もう9時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  

【国際】豚インフルエンザ メキシコ死者86人に 米国が「緊急事態を宣言」★15

1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/04/27(月) 08:03:24 ID:???0
【豚インフル】米、緊急事態を宣言 感染は20人
【ワシントン支局】米国土安全保障省のナポリターノ長官は26日、米国で豚インフルエンザの感染が
拡大していることについて記者会見し、米政府は「公衆衛生に関する緊急事態」を宣言したことを明らかにした。
米疾病対策センター(CDC)は同日、オハイオ州で新たに1人の豚インフルエンザの感染が確認されたと発表。
この結果、米の感染確認は計20人になった。
また、AP通信によると、メキシコ市長は26日、豚インフルエンザによる同国の死者が5人増えたことを
明らかにした。感染疑いで死亡したケースも含めて同国の死者は計86人になった。
産経新聞 2009.4.27 02:11
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/world/america/090427/amr0904270212000-n1.htm

世界保健機関(WHO)は25日夜、メキシコ、米両国で発生した豚インフルエンザのヒトへの
大量感染を受けて同日開いた初の緊急委員会の結果、現状について「国際的に懸念される公衆保健上の緊急事態」
に当たるとの認識で一致。
チャン事務局長がこれを受け入れ、緊急事態と認定したと発表した。
ロイター通信によると、メキシコ政府は25日、豚インフルエンザの感染が疑われる死者が81人になったと発表した。
一方、鳥インフルエンザウイルスなどが変異して発生すると考えられている新型インフルエンザの認定につながる、
警戒水準の引き上げの是非については「さらに情報が必要だ」として、決定を先送りした。
WHO報道官は緊急事態との認定について「状況が深刻であるとの強いメッセージだ」と指摘。
引き続き各国に対し国内外の監視を続けるよう求めた。(共同)
産経新聞 2009.4.26 09:55
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/world/america/090426/amr0904260956006-n1.htm

前スレ 1=2009/04/26(日) 10:08:19
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240773037/
関連スレと関連記事は>>2以降
新型感染症(仮)板
http://gimpo.2ch.net/infection/

2 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/04/27(月) 08:03:36 ID:???0
関連スレ

【豚インフルエンザ】メキシコからの入国者に自宅待機要請検討 厚生労働省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240714623/
【社会】海外渡航者は人→人に感染する豚インフルエンザウイルスにご注意ください - 成田空港検疫所★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240691520/
【国際】米軍施設が病原体サンプル紛失 人間にも感染の恐れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240664417/
【国際】豚インフルエンザウイルス、カナダへ…6人感染
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240785355/
【国際】WHO、次回委員会は28日 豚インフルエンザ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240773372/

3 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/04/27(月) 08:03:52 ID:???0
メキシコ
メキシコ大統領が豚インフルで非常事態宣言−首都で学校閉鎖
http://ime.nu/www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003013&sid=aljnrSyIKkpI&refer=jp_us
感染拡大、市民も苦心=マスク便乗値上げで逮捕者も−メキシコ
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009042600086
メキシコで豚インフル!挨拶がわりのキス禁止令も!
http://ime.nu/hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090426-OHT1T00070.htm
メキシコ市 10日間行事禁止
http://ime.nu/www3.nhk.or.jp/news/k10015631261000.html
日本国内
石破農相「豚肉を食べても問題ない」
http://ime.nu/www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20090426-487397.html
豚輸入検疫を強化 政府、帰国者の検査も拡充
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090426NT001Y74125042009.html
政府、豚インフルで官邸連絡室 麻生首相「水際対策の徹底を」
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090426AT3S2600626042009.html
メキシコツアー当面中止、JTB決定
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090426-OYT1T00526.htm
感染研センター長「まだ情報足りない」=豚インフルエンザ感染拡大で
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009042600195
豚インフル:メキシコ帰国者に健康観察を要請 厚労省方針
http://ime.nu/mainichi.jp/select/jiken/news/20090427k0000m010048000c.html
マスク着用、手洗い・うがい積極的に…豚インフルQ&A
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/science/news/20090426-OYT1T00214.htm
インフル:政府、タミフル不足分輸送…メキシコ邦人向け
http://ime.nu/mainichi.jp/select/wadai/news/20090426k0000m040106000c.html
豚インフル:メキシコ進出企業が出張自粛
http://ime.nu/mainichi.jp/select/biz/news/20090427k0000m040070000c.html
豚インフル、警察庁が対策室設置…成田など警戒強化
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/national/news/20090427-OYT1T00110.htm

4 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/04/27(月) 08:04:06 ID:???0
北米
カナダ国内2州の5人にブタ・インフルエンザの疑い、米国ではニューヨーク市にある高校の学生8人の感染が確認される(4/26)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1240765608/
豚インフルで米国「緊急事態」宣言、強制検査可能に
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/world/news/20090427-OYT1T00156.htm
米の豚インフル感染者19人に NY高校、多数が症状
http://ime.nu/www.47news.jp/CN/200904/CN2009042601000015.html
メキシコを最近訪問のオバマ氏の体調問題なし、豚インフルエンザ
http://ime.nu/www.cnn.co.jp/usa/CNN200904260017.html
ヨーロッパ
【英国】航空大手BAの客室乗務員、メキシコ豚インエンザ感染の疑いで検査=英紙
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000101-nna-int
仏、スペインでも豚インフルエンザの疑い
http://ime.nu/www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20090427-487586.html
ロシア
米・メキシコからの豚肉輸入禁止=ロシア
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009042600213
イスラエル
豚インフル警戒で男性入院=メキシコ渡航後に症状−イスラエル
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009042600208
ニュージーランド
NZの高校生10人、インフルエンザ陽性 メキシコ帰り
http://ime.nu/www.asahi.com/national/update/0426/TKY200904260088.html
アジア
【豚インフル】中国 1億9000万人感染の予測も?
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/world/china/090426/chn0904262102001-n1.htm
【豚インフル】警戒強める東南アジア
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/world/asia/090426/asi0904262105002-n1.htm
専門家、中国では豚インフルの心配は無用
http://ime.nu/japanese.cri.cn/881/2009/04/26/1s139248.htm

5 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:04:21 ID:rQGyLYcx0
2

6 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:04:37 ID:1I60HnTi0
患者が入ってきてから封鎖しても遅いぞ、政府

7 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:04:39 ID:CeuHgi940
随分と伸びてんな

8 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:05:52 ID:5CB63UYU0
ガンダムで例えて

9 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:06:18 ID:Ib5FEHH2O
もう日本にも入ってるだろうね

10 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:07:37 ID:qqBPG+n2O
なんて 早さだ…
日本はもとよりシナにも移動済みだろうな…

11 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:07:58 ID:PSI9VWAn0
ニュースみたけど・・・

国内の対応・医療体制?みたいなのがある程度整うまでは、深刻そうには報道しないかんじだね。

ある時、突然くるお

12 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:08:09 ID:SaZo2HSs0
宇宙に逃げたい

13 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:08:59 ID:5CB63UYU0
なんで政府は海外渡航禁止にしないの
馬鹿なの?死ぬの?

14 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:09:28 ID:Qi44xLnu0
前スレ969
>WHOのフェーズ設定が毒性の強弱を考慮してないことに問題あるんじゃね。
>致死率1%と10%、50%じゃ対応は大違い。
>致死率1%だったら従来のインフルエンザと同じ程度なので
>下手すると冬季の日本は常に封鎖しなければいけなくなる・・・。

もし今回の豚インフルが、スペイン風邪クラスの致死率6%なら
今頃、大パニックだよ。

それに、人人感染を繰り返すうちに、今日にも強毒性に変化するかもしれない。

現在の致死率の低さを理由に、WHOを擁護する気にはなれない。

15 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:09:32 ID:FfzfCpZwO
>>9
日本に来たら満員電車のせいで大災害がおきるな

16 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:10:24 ID:TBhkt/FYO
いまさらおせーよw

17 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:10:43 ID:R4ct1sSy0
本当にヤバいのは中国
既に感染が蔓延しているとみていい

豚が主食だったりで、発表すると中国共産党批判や旅行など含む国際イメージが更に低下になるから…

18 :今は戦時中、新しい基軸通貨派とドル防衛派:2009/04/27(月) 08:11:17 ID:/BU7OVTkO
チェイニー前副大統領や、ウォルフォウィッツ世銀総裁らが
所属する、自称保守系シンクタンクPNACが2000年に発表した
RebuildingAmerica'sDefenses(米国の国防再建)60ページ
―――――――――――――――――――――――――――
特定の遺伝子をターゲットにできる生物兵器の利用形態は、
それをテロの領域から政治的に有用なツールに転換するかも
しれない。
―――――――――――――――――――――――――――
2005年7月13日、米国議会に呼ばれた専門家が『SARSのような
病気をつくれる人間は世界に何千人もいて、鳥フルエンザの
兵器化も進んでいる』と証言した。
(米国議会の議事録に記載)

ベンジャミン・フルフォード
http://ime.nu/f.pic.to/x629eより

19 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:12:01 ID:2lZIVFDL0
鳥インフルの時もそうだったけど
中国では既に死者が1000人に13億キンタマーニ

20 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:12:26 ID:Jq1oFycHO
>>8
これは神の放ったメキドの火である

21 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:14:03 ID:/dbUDRycO
日本上陸マダー?待ちくたびれたー!!

22 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:14:17 ID:HU9cJgkJO
>>13
情報が足りんの一言に尽きる
ヒトーヒト感染ですらはっきりしてない

23 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:14:21 ID:UyLzQt+f0
明日から5月6日までカンクンに行く予定なんだけど大丈夫だろか?

24 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:14:24 ID:K/D7UOvbO
これが噂のパンデミック?

25 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:15:23 ID:nu6DS92S0
>>23
帰ってくるな

26 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:15:40 ID:1I60HnTi0
>>22
情報足りないなら最悪を考えた対応をすべきなんだがなぁ。

27 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:15:43 ID:R4ct1sSy0
1300人感染で85人 6%くらいだな

28 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:16:00 ID:D19cpbDKO
メキシコにはタミフルがないから死者が出てるの?
誰か教えて

29 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:16:22 ID:RwHj+u2Q0
この時期に北米渡る馬鹿はどうでもいいが
うちのばーちゃんにうつるのは勘弁

30 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:16:35 ID:AKLlX79uO
どっかにも書いたんだけど死亡率って人種によっても変わってくる?遺伝子で変化することある?

31 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:16:37 ID:TiEB5yGW0
メキシコに関しては、
外務省が海外安全情報として、
渡航自粛勧告ぐらい出してもいいとおもうがなー


32 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:16:45 ID:oFhbOI19O
ニュースでみたけど、感染するかもってのに幼児を連れていくって人いなかった?


33 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:17:02 ID:ux6aO2vw0
>>23
>>25に同じ。寝言をほざいているんじゃない。

34 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:17:03 ID:WSNw2+VL0
ニュースでこんだけ騒ぎになってるのにメキシコ旅行に
出かける日本人が出てたけどあいつらバカか?
日本に戻ってくんな

35 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:17:05 ID:35ppH4FBO
パンデミックと初音ミクとどう違うん?

36 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:17:19 ID:LqRS0MOn0
>>23
行ってもいいけど、帰ってこないでね。

釣りかも知れないけど、本当に行く人いるんだろうな。
お土産とか買ってこられたら迷惑だ。

37 :自作自演のバイオテロの条件環境は整っている:2009/04/27(月) 08:17:33 ID:/BU7OVTkO
アジア人だけに強く作用するSARSは自然界にないウイルス。
タミフルの特許を持つギリアド・サイエンスの元会長はあの
ラムズフェルド元国防長官

タミフル市場の七割が日本だが、薬害エイズの天下り会社が
販売している。最近こっそりと子供の異常行動リスク1.5倍

【社会】タミフルと異常行動の因果関係、否定できない - 厚労省研究班

認める。

【国際】米軍施設が病原体サンプル紛失 人間にも感染の恐れ
CNN

軍縮を掲げ、CIAの負を公表した調整型オバマの存在と対局に
いるのがネオコン金融資本だ。

38 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:17:46 ID:tvLntmiO0
        インフルエンザ?ぼこぼこにしてやんよ
  ヘ⌒ヽフ 
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
ε/   ) ババババ
 ( / ̄∪

39 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:17:47 ID:8/xeTMf7O
>>30
なんのために人の遺伝子がバラバラだと思ってんだ

40 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:17:47 ID:OKCjdEjb0
しかしまあ、牛も鶏もと思ってたら豚もだもんな。
何でこう何食ってもやばくなったんだか。

41 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:17:57 ID:WOXr27PH0
港町に住んでるんだが、船で来る人達は大丈夫なんだろうか?

42 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:18:08 ID:Qi44xLnu0
>>22

人人感染はハッキリしてるよ。米国人は豚との接触なしに、豚インフルに
罹っている。

憲法に移動の自由が謳われているから、よっぽどのことがないと
渡航禁止になんかしたら、左翼主義者や、マスゴミが大騒ぎだよ。

43 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:18:08 ID:KeduZRaY0
あー電車乗りたくねー

44 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:18:15 ID:qGTjaaya0
なんで普通のインフルで大騒ぎしてるんだ

45 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:19:02 ID:8UtczWLv0
マスゴミはいい加減、「豚インフルエンザ」て呼称をやめろ。

46 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:19:17 ID:FmbKIsA4O
>>22
人→人は初期報道で確定してたような
致死率のせいで二の足踏んでるんでしょ?

47 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:19:17 ID:1I60HnTi0
>>41
船なら航行中に発症するんじゃね?

48 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:19:30 ID:3K9N2uYp0
日本は隠蔽します

49 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:19:45 ID:C9Lx6lHK0
メキシコで200人亡くなってるのに嘘ついてるんでしょ?

やばくね?


50 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:19:54 ID:1cecyK6WO
あー、マスクメーカーの株を安いうちに買っておけばよかったよー

ナンテコタイ/(^O^)\

51 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:19:55 ID:U4JnPBNyO
>>27
それ感染疑いの死亡者数だから
現時点では豚フル死亡者数とは言えない

52 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:20:43 ID:WOXr27PH0
>>47
なるほど。なら上陸して来ないか。

53 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:21:22 ID:lpiH7yc7i
>>45
T-ウイルスでいい?

54 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:21:42 ID:YLeVtBZG0
これはこうめいのわなだ

55 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:21:49 ID:NFPyMdja0
日本ではやったら完全に人災だ。
もう遅いがとっとと渡航・入国禁止にしろ。


56 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:22:29 ID:uA1ZLy2DO
中国に渡ったらおしまい。

57 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:22:32 ID:ZQYqBdwu0
日本の女は外国に行くと
地元の人とセックスするからなー

間違いなく持ち込んできるよ

58 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:22:59 ID:NFPyMdja0
>>51
じゃあ何で死んだんだよ。
他の病気としても尋常じゃない致死率だぞ。
別途対策立てていいくらいだろ。

59 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:23:47 ID:IRoFOPQ8O
>>28
そもそもタミフルが豚インフルエンザに有効なのかどうかすらわかってない。
政府発表の「タミフルいっぱいあるから平気だよ〜ん」
は何の根拠もない。

60 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:24:02 ID:AqGi4yCN0
危機管理においては、疑わしい場合は悪い方に解釈するのがセオリーだ。
わからないから何もしませんでは、船が沈没するまでは沈まないかもしれないから
避難命令を出さないようなもんだ。

もっとも豪州などでは個人の自由ということで避難命令は出さんようだが。

61 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:24:14 ID:2hK0O7CCO
ニュースでは調理中に豚肉に生で触った場合は後でよく手洗いをすれば問題無いと
言ってたけど、手に傷等があっても平気なのかな?
傷がある手で料理するのは別の意味でもいけないらしいけど
自分でも気が付かないような小さな傷とかがある場合もあるし、ちょい心配。

62 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:24:17 ID:wJ5B/IjrO
豚インフルエンザだと長いからトンフルエンザと呼ぶことにします

63 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:24:36 ID:8kpueOL70
毒米騒動の時の祭りを思い出すな。
あのとき明日にも日本は終わる、みたいな勢いで騒いでた奴、今回も煽ってんだろ?

64 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:24:46 ID:++FYBnZvO

ダイワボウ・中外製薬・CCCの株を成行買いセットしたお。

65 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:25:00 ID:KoNvIOh4O
>>42
憲法で?どの条項?

>>44
10代20代が犠牲になってる。通常のインフルエンザではありえない。

66 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:25:22 ID:KGQcWFx40
>>53
微妙にかっこいいから却下

67 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:25:30 ID:C1UAyerv0
>>59
あんまりタミフル使うと、タミフル耐性できたのが
蔓延するのが怖いよね。

68 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:25:38 ID:CeuHgi940
民主党政権ならこのような問題は起こらなかった
今こそ政権交代が必要だ

69 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:25:55 ID:DBg4ZmXb0
>>26
それを人はパニックと呼ぶ。

70 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:25:56 ID:YSNmANA/0
>>44
単に死亡率が高いからだろ?

鳥インフル >>>>>>>>>>> 豚インフル > 普通のインフル
 50%                                5%        1%

71 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:25:59 ID:11XX1Mob0
変異してやがる!遅すぎたんだ!ぬるぽ

72 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:26:19 ID:R4ct1sSy0
女神転生でいうと、豚体内で

豚インフル
鳥インフル
ヒトインフル

3体悪魔合成している様なもん

で、今回そこそこ強い奴出来たのが
人から人に感染する特殊能力持ちだったりする

新型インフルに免疫持ってる人は当然新型なので誰もいないから死人も出やすい

73 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:26:21 ID:8UtczWLv0
>>53
ダメ。

74 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:26:55 ID:gWOpELLuO
>>61

100均でゴム手袋でも買えば?

75 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:27:04 ID:GzS187tQ0
これは生物兵器だろう。
追い詰められた奴等が、遂に人類削減計画を本格的に開始したのだ。

76 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:27:07 ID:2rDkTaER0
>>65
たぶん
憲法第22条住居、移転の自由
を誤読してるんだと思う。

77 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:27:10 ID:SaZo2HSs0
まだ23みたいなやつらがいたか

78 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:27:17 ID:1I60HnTi0
>>69
直行便を一時休止させるとかそんな感じなものがパニック?

79 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:27:20 ID:82ZCF/Bh0
芸スポ新記録更新中の草なぎスレ!
スレが立てられるリミットまであとわずか!
伝説を残すにはおまいらの力が必要だ!
このスレを何とか170に!
【芸能】SMAP・草なぎ剛、全裸で騒いで公然わいせつの疑いで逮捕…釈放後、記者会見で謝罪「大人として恥ずかしい」★168
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240787490/84n-




80 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:27:22 ID:zcHpf49PO
>>59 米国CDCは タミフルは有効と報告

81 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:27:37 ID:BYonMDzj0
【芸能】SMAP・草なぎ剛、全裸で騒いで公然わいせつの疑いで逮捕…釈放後、記者会見で謝罪「大人として恥ずかしい」★168
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240787490/l50



お前らこの芸スポの草なぎの本スレを早く埋めるのに協力してくれ
4日ルールが終了するまであと30分ちょっとしかねーぞ
何とか★170まで伸ばそう!!!



82 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:28:44 ID:PBYEhstjO
今疑いのある人達っていつ位に確定するの?


83 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:28:50 ID:bJIFsFXI0
>>14
従来の季節性インフルエンザの致死率は1%も無い
無治療で0,01〜0,02な
嘘はよくない

84 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:29:12 ID:cFLLJIyp0
>>62
全く上手いこと言えてないが、採用

85 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:29:22 ID:3RyVujyLi
>>66,73
えーん、自信あったのにorz

86 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:29:27 ID:x1Vx9baJO
日本ではマスコミがタミフルの副作用ばかりを強調してきたから防御の面で
かなり遅れてしまってるんだよ。

87 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:29:43 ID:AKLlX79uO
>>39
そっかぁ…だよね、昔かかった病気は黒人か中国人なら癌になるって言われた〜。今回日本人の死亡率はどうなるんだろう
大丈夫って言う人もいるけど、自分バカだから本格的に怖いと思ってしまう。


88 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:29:57 ID:XZsM9CJC0
アメリカの細菌テロだろ?

モノやヒトの流れをこれを口実に完全にストップさせて
ブロック経済、保護経済を自然に堂々とできる仕組みだ

89 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:29:58 ID:05+IbG1m0
>>65
22条2項に外国に移住する自由があるから
当然に外国に渡航する自由はあるよ
ただ無制限じゃないだけ

90 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:30:20 ID:akeCCuWC0
明日からメキシコ1週間行ってきます!
みんなにはないしょ。

91 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:30:33 ID:oaLcIDqQ0
 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。               
 ゚ (゚´Д`゚ )。そろそろ逃げてええええええええええええ!       
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J


92 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:30:36 ID:oNPG+cw0O
>>79
馬鹿か
昔に比べて2ちゃんは人数が増えてんだよ

田代祭以降の数字は意味がない

93 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:31:19 ID:gWOpELLuO
>>42

公共の福祉

94 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:31:33 ID:C1UAyerv0
>>90
1週間ですめばいいな

95 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:31:37 ID:++FYBnZvO

10日後…
地球の3/1の人口がインフルエンザにかかり死亡。

この時だれも予期せなかった

96 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:32:16 ID:sQWjxgjOO
子供を失った俺にとっては大歓迎のウィルス。


97 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:32:18 ID:IRoFOPQ8O
>>90が豚インフルエンザにかかって発熱して入国禁止になりますように

98 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:32:26 ID:B2K9ZdqhO
脂肪率6%で弱毒ウイルスってwww


99 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:32:30 ID:V8+euuc60
>>95
漫画の見すぎw

100 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:33:23 ID:TOE4yIhqO
>>95
分子と分母が逆!

101 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:33:28 ID:59NNxeBfO
これって
今は豚専門だけど人も可能だよ!っいうので
人の割合が増えたので、人専門に変異しました!ってなるとヤバイ
ということ?

102 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:33:41 ID:PBYEhstjO
>>90
帰って来られないな

103 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:33:58 ID:82ZCF/Bh0
芸スポ新記録更新中の草なぎスレ!
スレが立てられるリミットまであとわずか!
伝説を残すにはおまいらの力が必要だ!
このスレを何とか170に!
【芸能】SMAP・草なぎ剛、全裸で騒いで公然わいせつの疑いで逮捕…釈放後、記者会見で謝罪「大人として恥ずかしい」★169
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240788702/l50



104 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:34:10 ID:qD7A3lXb0
>>100
一人当たり3回ということだろう

というかこれ笑ったw
http://ime.nu/photo3.avi.jp/photo/5/298670/298670-1751915-0-6861415-pc.jpg

105 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:34:40 ID:nH8DhfCR0
今バンクーバーにいて5/3帰国予定なんだけど、大丈夫だよなwwwww

106 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:34:53 ID:sthXu/iN0
>>95
3倍はないわ

107 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:35:04 ID:fJCTyXqz0
豚肉ってちゃんと火を通さないと腹壊すってウソビアなんだってね

108 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:35:15 ID:1cecyK6WO
>>96
これからは2ちゃんで生きろ

109 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:35:18 ID:D19cpbDKO
>>59
d。新聞ではタミフル有効と書いてあったから、てっきり。

110 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:35:21 ID:fI3wgyFOO
>>101
自分の頭で考えるくせをつけよう。

111 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:35:38 ID:8hewRqBH0
タミフル効くのになぜメキシカン死んでしまうねん

112 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:36:00 ID:f/+jENai0
>>104
これってたまに時事ネタ混ぜるからなw

113 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:36:26 ID:afgv1kvV0
「感染者が出てから対策を考えまふ」

114 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:36:26 ID:AqGi4yCN0
タミフルが効かないという話も出ている。リレンザについては言及がない。

115 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:36:40 ID:W7tUEBJ2O
>>95
> 地球の3/1の人口がインフルエンザにかかり死亡。

3/1じゃ、全人口×3だ。

116 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:36:42 ID:H45JvG91O
みんな、さよなら

117 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:36:50 ID:XHfOiBRA0
山羊汁を食べろよみんな山羊がだめな奴は羊(ジンギスカン)でも良い

118 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:37:19 ID:oaLcIDqQ0
>>117

なんで??

119 :名無し:2009/04/27(月) 08:37:20 ID:B92F/V0mO
>>105

> 今バンクーバーにいて5/3帰国予定なんだけど、大丈夫だよなwwwww

つメキシコ発のクルーズ客船便

アラスカのクルーズ客船便はメキシコから回航される

120 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:37:29 ID:TryigQ+00
感染爆発は中国でw




121 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:37:57 ID:PIwZ+Mas0
>>107
腹こわすとかじゃなくて寄生虫を警戒して火を通せといわれてるだけだろ元々

122 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:37:59 ID:KGQcWFx40
>>96
(´・ω・`)

123 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:38:25 ID:/oMNVYW90
豚肉の高騰も心配だよな

124 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:38:41 ID:5k7hRw+C0
>>104
記事のレイアウトわろすw

125 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:39:20 ID:JhMX8vOd0
いまスッキリで、
「行く事に決めてしまったので〜」
とか言って、メキシコいくおばはん
帰ってくんな

126 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:39:32 ID:dGFjiDDtO
豚さんで人類補完計画

127 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:39:33 ID:3QcR0WBG0
さて、日本はいつ情報公開するかな。
前回みたいに、業者の在庫処分が終わってからかな

128 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:39:40 ID:81qD5Qd40
>>101
人妻専門、に見えた。確かにうちの嫁はブry

129 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:39:55 ID:SaZo2HSs0
>>95
ふいた笑

130 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:40:25 ID:orJL1gkoO
ゴールデンウィーク前にこれって、なんかフラグ立ったとしか…。

131 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:40:43 ID:AqGi4yCN0
>>107
ヘルペスやE型肝炎だよ

132 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:40:55 ID:D19cpbDKO
>>125
本当、神経疑うよね

133 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:41:41 ID:dvKm2N7m0
[豚フル(Swine flu)軽いまとめ]1/2 2009/04/27/0830頃版
 ■メキシコ
  ・メキシコでは感染者1300人以上(この母数は実際より少ないかも)死者81名以上。
  ・現地地方紙?でメキシコ保健省発表の感染者4000人以上説あり。
  ・公式発表ではメキシコでの医療関係者の感染は2名、死者無し。BBCに投稿の真偽不明メールなどによれば医療関係者含めもっと死者が出ているとの噂がある。
  ・死亡率が高いのは25-40歳。
 ■アメリカ
  ・今のところ感染者は20人くらい、2人ほど一時入院(もともと持病ありとの話も)全員軽症。NYの高校生に感染者が確認。死者は未確認。
 ■他地域
  ・カナダで6人の感染者確認。
  ・イギリス、NZ、イスラエル、スペインで類似症状者が存在、確認中との話。
  ・フランスは陰性を確認。
 ■日本
  ・メキシコ帰りの3人が不具合を訴えていた例があるが治癒。感染者かどうかは不明。
  ・日本はH1N1の基礎免疫もってる人がそれなりにいるので、変種でもそんなひどくはならない人が多いだろうという見方もある。
  ・日本ではメキシコの亜種でも死亡率5%もいかないだろうとの推測あり。 
  ・これから梅雨なので日本は屋外のほうが屋内より遥かに感染確率が低い
  ・重症ならインフルエンザ指定病院へ。軽症なら家に篭る。一般病院では対応できないのでいくな。

134 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:42:07 ID:S8aLSsxZO
>>85
君はバイオハザードを知らんのか
タイラントを知らんのか

135 :名も無き大阪人 ◆c68ywQ2shI :2009/04/27(月) 08:42:39 ID:VstTX0RF0
>>101
と言うか、今まで豚=>人間という感染経路だったのが

人間=>人間という感染がふえる=人から人への感染力が強くなると
大流行するからヤバイという話です。



と言うことで、みなさんおはやう

136 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:43:50 ID:dvKm2N7m0
[豚フル(Swine flu)軽いまとめ]2/2
 ■WHO(世界保健機構)
  ・警戒を呼びかけつつ様子見中。フェイズ4への引き上げは数日かかる可能性。次回会合は28日。
 ■CDC(米国疾病予防管理センター)
  ・今回の豚インフルの人への最初の感染は、米国で3月下旬〜4月上旬。
  ・人から人への感染が確認されているが、どんな条件下かは分からない。
  ・豚インフル予防に有効なワクチンはない。
  ・症状は通常の季節性インフルと同様で下痢や嘔吐の報告もある。
  ・治療は症状が出てから2日以内にオセルタミビル(タミフル)、ザナミビル(リレンザ)使用を推奨。潜伏期間は最大7日、子供はもっと長いかもしれない。
 ■そのほか
  ・タミフルは効く。リレンザは諸説あり。国内のタミフル備蓄は2500万人分で倍増用意中との話。(※タミフルは処方薬です。)
  ・豚肉は食べてもOK(念のため中までしっかり加熱。72度以上。)(ソース:CDC他)
  ・生の豚肉を触っても危険ではない。日本の豚肉は国産、輸入とも出荷管理されてる。念のため手洗いは励行。(ソース:厚労省発表など)

137 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:43:56 ID:2EhbEOwqO
豚食べる分には、問題ない。
今問題なのは、人→人で感染してる事。
もう豚云々言ってる状況より悪くなってる。

138 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:44:41 ID:7J9yHc8h0
この期に及んでメキシコにホイホイ遊びに行く人の気が知れない。
仕事で行く人は仕方ない面もあると思うが。
連休明けが怖いな。

139 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:45:11 ID:SaZo2HSs0
こんな状況でも豚インフルエンザのぶの字も知らないアホなギャル男とかいるんだろうな笑

140 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:45:26 ID:vxUayEmi0
まじで鎖国するしかない、今なら反対する奴はいない

141 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:45:33 ID:0b0Ve6CW0
GW明けにどうなるかって感じかなあ
せめて一週間前だったら良かったのに・・

142 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:45:37 ID:Sfwg3lBi0
>>105
カナダはSARSを流行らせた先進国という汚名持ちだ。
(ちなみにこの時俺はカナダ在住……。)
気をつけたまへ。

143 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:45:57 ID:P72VAvvSO
(・O・;
お前ら なんだか楽しそうだな…

144 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:46:02 ID:WqZPJznZP
非常事態宣言が出て軍隊まで動員されてるのに、日本のマスコミは、
草脱ぎの件で楽しそうだ。
なんでここまで能天気なんだろ。

145 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:46:09 ID:oNPG+cw0O
メキシコでバンバン死んで、アメリカやカナダが大丈夫なのは、
モンゴロイドの遺伝子を持つ人類が重症化するということじゃないか?

146 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:46:12 ID:uaI44+E8O
みんな星になっちゃえ

147 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:46:17 ID:4jPXLA6F0
チェルノブイリ汚染パスタ輸入してたの日本だけだったしな
自民は信用できん

148 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:46:50 ID:mSkap/BiO
感染症対策に関しては日本の行政機関はすごいらしい。
でも、日本では国立の研究機関を民営化しようとしたり、野党やマスコミが原則論で関係省庁いじめ
たりしてヤバいとアメリカの医者が言ってたけど、マジ?


149 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:47:01 ID:2w3CBDWM0
豚インフルエンザなんてマヌケな名前のウィルスで死にたくねぇよ・・・

150 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:47:02 ID:dvKm2N7m0
まあ、メキシコでしか死者出てないうちはなあ
メキシコ行く奴はどうかしてるが

151 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:47:16 ID:qfbMYZh0O
>>93
その12条は国民の権利とふつかる部分で、解釈が難しい。

152 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:47:50 ID:YSNmANA/0
>>145
単に衛生状態の差だろ

153 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:47:56 ID:sI+PoZVbP

      / ̄ ̄\        
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ     
    | ⌒(( ●)::(●)   
.    |     (__人__).    
     | U ` |::::::::|´ノ.   >>105  死ね!国のためを想うなら即刻死ぬべきだ!
     |    `⌒´ }.    
      | u     }     
      |  u    ノ

154 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:48:03 ID:B2K9ZdqhO
イスラムが豚食わない理由はこれか

155 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:48:59 ID:EIcepIQ0O
>>128
お前の嫁で変異さすなよw

156 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:49:11 ID:SaZo2HSs0
一応メキシコ在住の日本人てまだ感染の報告みたいのないんだよな?
このまま日本人は感染しないみたいな風になってくれ

157 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:49:16 ID:HxrAUsaq0
そろそろ働こうと思ってたけどもう少し引き篭ってみるかな

158 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:49:31 ID:lYK80a2m0
このスレ読みながらtAtuのこの曲聞いてたら
マジで凹んできた。明るくなれる曲を誰か選曲してくれ orz
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=1agzp_PM-Z4

159 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:50:06 ID:oNPG+cw0O
>>152
それでそんなに差が出るものなのか?

160 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:50:07 ID:sI+PoZVbP
            / ̄ ̄\
          /  ノ  ヽ\
          |   (●)(●) l
          |    (__人__) | 
             |    ` ⌒´ |    
              |         }       外国から帰国してくるヤツのせいで感染拡大するんだから
              ヽ        }    
            ヽ、.,__ __ノ       外国からの帰国をシャットアウトすべきだろ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、   
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_    最低でもメキシコへの渡航者は隔離するなり、帰国させないように
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||         するべきだ。俺が麻生ならそうする

161 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:50:21 ID:UJG1yvoSO
>>148
エイズや肝炎を見てる限りあり得ない。

162 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:50:51 ID:oaLcIDqQ0
鶏→豚→次は何??



163 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:51:11 ID:SoT1yNnSO
>>154
美味すぎて争いになるからだと聞いたが…

164 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:51:14 ID:tvLntmiO0
>>158
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=e45yonxddBA&feature=related

165 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:51:28 ID:EIcepIQ0O
ああ、オレIQ0だwwwwwwwww

166 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:51:37 ID:SaZo2HSs0
>>158
思い出は億千万でも熱唱すればすべて忘れられる

167 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:51:43 ID:Hft9X1idO
イスラム圏に豚由来のこのウイルス持ち込むと死刑かな?

168 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:51:51 ID:B2K9ZdqhO
もう終りだね 君が小さく見える
さよなら さよなら さよなら
外はもうすぐ 白い豚

169 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:52:15 ID:e8sj+XQHO
共同通信の速報を見たら87人になってるぞ。

170 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:52:20 ID:C1UAyerv0
>>159
5%程度の致死率だと、20人程度の症例では、
まだまだよくわからんのじゃないかな?

171 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:52:47 ID:qD7A3lXb0
>>158
昔はそれなりに可愛かったのになぁ・・・

172 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:53:16 ID:oNPG+cw0O
日本での被害予測はでてないのかな

173 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:53:26 ID:3b9tpkiTO
流れ的に牛、羊、魚とかか

174 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:54:51 ID:dvKm2N7m0
各国で大騒ぎして隔離したあと終息する気がするなあ・・・

メキシコのはたぶん軽症の人が病院にあまり行ってなくて
実際の感染者は数倍から十倍、死亡率は従来のインフルエンザ並ってオチではないかと

175 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:54:58 ID:UTob5El50
    ∧,,∧  ∧,,∧   
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'   

ボソボソボソ、ソワソワソワ
   いったいどうしたの?どうすればいいの?


176 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:54:58 ID:+6nN2ab/0
シナに汚染されたWHOワロス

177 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:55:06 ID:wW1Xn8vM0
聖書でも豚には悪霊が憑くけれど、イスラムで豚がタブーであるのと
関係あるんだろうかな。

178 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:55:14 ID:Fu8L+U+gO
次はアルパカだろ。

179 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:55:33 ID:gZqTRT1S0
とうとう、南米への飛び火も確認されたか。

不自然なのはアジアだよなぁ。

180 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:55:35 ID:YiC6zam40
今北産業

181 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:55:48 ID:yk0WufHbO
これって、鳥インフルが豚を介して人人感染型に変異したやつ

パンデミックだね

182 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:55:58 ID:GzS187tQ0
>>162
魚介類か野菜じゃね?
それらも既に、海洋汚染や、遺伝子組換え、農薬漬けの栽培方法で
人体に有害な物質を含んでいるだろうが。

183 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:56:03 ID:lZZvTsJP0
クジラインフルが発生したら、手のひら返したように虐殺しまくる悪寒>欧米

184 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:56:04 ID:e4Fckxgw0
インフルエンザの起源は日本ニダ!! に7バーツ

185 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:56:11 ID:0b0Ve6CW0
今のメキシコ状態が世界各国で見られたら、
フェーズ4発令なんじゃないかな
わかんねーけどさ

186 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:56:42 ID:6k63ju51O
もし今回のは本人に基礎免疫があるのなら
日本人以外にはダメージがあるって事かね


だとしたらちょっとウエルカムじゃないか

187 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:56:44 ID:QUa5rmVr0
>>185
そうなるともう6w

188 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:57:02 ID:dvKm2N7m0
>>185
そんな感じだろうね
各国の感染者が大規模化しないと、28日でも引き上げスルーされるかも

189 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:57:04 ID:APl8QDDI0
専門家も対策に迷ってる時は「科学不信の碑」ではないが、
独自に対策をとるのが吉。
広がってからでは遅いぞ。
まあ出来ないんだろうけど・・・(;;)

190 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:57:11 ID:n5vzGFub0
感染が怖いのでしばらくピザ食うの辞めるブヒッコフッ

191 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:57:34 ID:acuXbYLy0
スッキリで、「行く事に決めてしまったので〜」って
言ってたおばさん。
今メキシコに行って楽しいか?

192 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:58:07 ID:qD7A3lXb0
なんつうか情報ってのは簡単に手に入るようになった気がしていたけど
実際ヤバい情報ってのは中々そうはいかないもんだね

193 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:58:22 ID:sI+PoZVbP
            / ̄ ̄\
          /  ノ  ヽ\
          |   (●)(●) l
          |    (__人__) | 
             |    ` ⌒´ |      >>191  dでもない売国奴だな 
              |         }
              ヽ        }        
            ヽ、.,__ __ノ    
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、   
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||

194 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:59:10 ID:hTxrZU9u0
今の所強毒化してるのはメヒコ国内だけと言う事かね?

そして旅行会社が大事を取ってツアー中止してるにも関わらず
能天気にメヒコへ出かけるバカ日本人・・・

195 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:59:16 ID:iGje5YX5O
それでも隣の金持ちは北米に旅行に行くらしい。時期が時期だけに、対岸の火事ではない。

196 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:59:41 ID:Fu8L+U+gO
豚を飼うのには飼料やら水やらが必要になるから砂漠で飼い始めると逆に人間の生活にひぴいちゃう。だからユダヤもイスラムも禁止した。

197 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:59:44 ID:fHKhOXsWO
ノストラダムス「おっと、十年勘違いしてたぜ」

198 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:59:48 ID:SaZo2HSs0
一番かわいそうなのはメキシコ行きのフライトアテンダントの人
辞職出した人とかいたりしてw

199 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:00:18 ID:LvYkWAtS0
>>40
狂牛病の牛を喰うのはヤバいが豚肉鶏肉でインフルエンザ感染はない

200 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:00:39 ID:SoT1yNnSO
もうすでにフェーズ4だがアメリカだからな…

201 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:00:41 ID:C/zrKg6E0
タミフルはウイルスを直接攻撃するのではなく細胞膜表面で動きを固定するという効能らしいぞ
動きが鈍くなったウイルスに対してヒトが持ってる免疫機能が働きやすくするということらしい

もともと免疫を持ってない新型に対してあまり過大な効果を期待しない方がいいんでないの?

202 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:00:42 ID:ENcUhDhO0
>>95
地球の人口が三倍になるのかよ!

203 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:00:50 ID:oNPG+cw0O
>>158
これを聞いてくれ
http://ime.nu/m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Dd4iEW01e0EA&v=d4iEW01e0EA&gl=JP

204 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:00:52 ID:rYk4A8We0
スペイン起源のインフル →スペイン風邪
香港起源のインフル →香港風邪

今回の名称は「メキシコ風邪」に決定!

205 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:01:09 ID:sI+PoZVbP
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }       今の時期に外国へ行くようなヤツは売国奴の大量虐殺者だ
.  ヽ        }     
   ヽ     ノ        軽蔑以上に、怒りを持って、排斥にあたるべきだ!
   /    く  
   |     \  
    |    |ヽ、二⌒)

206 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:01:10 ID:/nvqPTTz0
経済が大変になっているから人口を減らせっていう天の声か!??

207 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:01:12 ID:8/xeTMf7O
まぁ政府が何も言えないのはしょーがないよな…
最悪の事態の予測なんてポロッと口に出したら
それこそウイルス並の速度で流言蜚語が蔓延するもんなぁ

47 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)