レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【国際】豚インフルエンザ メキシコ死者81人に WHO「国際的緊急事態」と認定★5
- 1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ
★:2009/04/26(日) 15:53:46 ID:???0
- 世界保健機関(WHO)は25日夜、メキシコ、米両国で発生した豚インフルエンザのヒトへの
大量感染を受けて同日開いた初の緊急委員会の結果、現状について「国際的に懸念される公衆保健上の緊急事態」
に当たるとの認識で一致。
チャン事務局長がこれを受け入れ、緊急事態と認定したと発表した。
ロイター通信によると、メキシコ政府は25日、豚インフルエンザの感染が疑われる死者が81人になったと発表した。
一方、鳥インフルエンザウイルスなどが変異して発生すると考えられている新型インフルエンザの認定につながる、
警戒水準の引き上げの是非については「さらに情報が必要だ」として、決定を先送りした。
WHO報道官は緊急事態との認定について「状況が深刻であるとの強いメッセージだ」と指摘。
引き続き各国に対し国内外の監視を続けるよう求めた。(共同)
産経新聞 2009.4.26 09:55
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/world/america/090426/amr0904260956006-n1.htm
前スレ 1=2009/04/26(日) 10:08:19
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240723432/
関連記事
米 豚インフル感染11人確認
http://ime.nu/www3.nhk.or.jp/news/k10015632131000.html
感染拡大、市民も苦心=マスク便乗値上げで逮捕者も−メキシコ
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009042600086
石破農相「豚肉を食べても問題ない」
http://ime.nu/www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20090426-487397.html
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:54:14
ID:CbMBSTZ20
- ブヒブヒ
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:54:17
ID:TpYtlcxI0
- みんな死んでしまうん?
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:54:23
ID:yL7m6xiL0
- ニダ
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:54:25
ID:v5cmRhQX0
- ブヒー
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:54:35
ID:6DE3rmJH0
- [豚フル(Swine flu)軽いまとめ]
■メキシコ
・メキシコでは感染者1300人以上(この母数は実際より少ないかも)死者81名。
・現地地方紙ベース?でメキシコ保健省発表の感染者4000人以上説あり。
・公式発表ではメキシコでの医療関係者の感染は2名、死者無し。BBCに投稿の真偽不明メールなどによれば医療関係者含めもっと死者が出ているとの噂もある。
・死亡率が高いのは25-40歳。
■アメリカ
・今のところ感染者は20人くらい、2人ほど一時入院(もともと持病ありとの話も)全員軽症。NYでも感染者候補があり確認中。死者はなし。
■他地域
・カナダ、フランス、イギリス、NZで類似症状者が存在、確認中との話。
■日本
・メキシコ帰りの3人が不具合を訴えてる例がある。感染者かどうかは不明。
・日本はH1N1の基礎免疫もってる人がそれなりにいるので、変種でもそんなひどくはならない人も多いだろうという見方もある。
・日本ではメキシコの亜種でも死亡率5%もいかないだろうとの推測あり。
・これから梅雨なので日本は屋外のほうが屋内より遥かに感染確率が低い
・重症ならインフルエンザ指定病院へ。軽症なら家に篭る。一般病院にはいくな。
■WHO(世界保健機構)
・警戒を呼びかけつつ様子見中。フェイズ4への引き上げは数日かかる可能性。
■CDC(米国疾病予防管理センター)
・今回の豚インフルの人への最初の感染は、米国で3月下旬〜4月上旬。
・人から人への感染が確認されているが、どんな条件下かは分からない。
・豚インフル予防に有効なワクチンはない。
・症状は通常の季節性インフルと同様で下痢や嘔吐の報告もある。
・治療は症状が出てから2日以内にオセルタミビル(タミフル)、ザナミビル(リレンザ)使用を推奨。潜伏期間は最大7日、子供はもっと長いかもしれない。
■そのほか
・タミフルは効く。リレンザは諸説あり。国内のタミフル備蓄は2500万人分で倍増用意中との話。(※タミフルは処方薬です。)
・豚肉は食べてもOK(念のため中までしっかり加熱。72度以上。)(ソースCDC他)
・生の豚肉を触っても危険ではない。日本の豚肉は出荷管理、殺菌されてる。
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:54:39
ID:pq+zf4quO
- >>1 乙
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:54:43
ID:f9SuyEQK0
- ・豚肉は食っても大丈夫。それでも心配なら加熱しろ。狂牛病のプリオンと違ってウイルスは熱に弱い
・致死率7%のウイルスで人類滅亡なんかしない。常識で考えれば分かるだろ
但し、一般のインフルエンザの致死率は1%を大きく下回るので、致死率7%はそれに比べると非常に高い
・タミフルは効く
・普通のインフルエンザは老人、子供が犠牲になる事が多いが、今回の豚フルでの犠牲者は主に若年層、及び壮年層
スペイン風邪も多くの若者が犠牲になった
・感染地域はここで確認出来る
http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=32.639375,-110.390625&spn=15.738151,25.488281&z=5
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:54:44
ID:e8WNFv2j0
- ブヒヒwwwwwwカンセンwwwwwwwwwwww
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:54:56
ID:oKz1tQ8o0
- とりあえずこのGW中、出国した奴らは出入り禁止
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:55:09
ID:YeWs+max0
- これ6スレじゃね?
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:55:16
ID:ejL1UCAA0
- ■まとめ■
> 今回の豚ウイルスは、H1N1型。
> 現在も冬に流行するAソ連型と同じ型だ。
>
> このため、世界中の人がこの型のウイルスに対して免疫を持つ。
>
この点が人が免疫を持たない型(H5N1型)の鳥インフルエンザとは異なる。
>
>
またH1型のウイルスは、強毒性のH5型に比べ毒性が低い。
> H1N1インフルエンザウイルスのワクチンはありませんが
> 発症しても弱毒性なので重篤になることはなく
> 普通のインフルエンザの治療が有効です(タミフルも効く)
>
あまり煽らないように
要するにメキシコ人って
・もともとソ連台湾型にかかったことがなくて(毎冬流行するアジアとは違う)
・そもそも、ふつうのインフルエンザですら死亡する程度の衛生環境
ってことでFA
なお、アメリカはもっとひどくて
■国民の4割が医療保険の無保険者■
よほどの金持ち以外「カゼぐらいでは病院には行かない(行けない)」「逆に重篤なインフルエンザと
わかると、前金積まないと治療すら受けられない」という国家www
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:55:36
ID:E4bOGH4DO
- せつ子、それホタルやない。ブタや
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:55:38
ID:RkBpExMpO
- マスクが売り切れてるな
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:55:45
ID:1RxCK1dW0
- 186 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/04/26(日) 14:40:04 ID:dSTtWdma0
豆知識
■豚インフルエンザという名前ですが、ウイルスは鳥・豚・人の混合
されたもので、最終的には人が今のウイルスの変種を作り、
その人が感染源。豚を食おうが触ろうが、今問題の豚ウイルス
とは無関係。
■普通のインフルエンザと同様に簡単に人間間で感染する。
■メキシコが問題となっているが大本はアメリカとの説が強い。
アメリカは医療が進んでいることもあり、このインフルエンザでの
死亡例は今のところ確認されていない。
因みに遺伝子解析で、アメリカのものとメキシコのものが同一
であることがすでに分かっている。
→医療水準、抗体の有無などなぜ死亡率に違いがあるか、
まだ調査中。
■今はやっているのはタミフルが有効。しかし、爆発的に広がると
誰かの体内で亜種が生まれ、タミフルが利かないものができる
可能性があり、スペイン風邪のときのようにそれが現実に起こる
可能性がある。だからみんな大騒ぎしている。
■タミフル耐性ができたものが発見されても、ワクチン製造には
半年から一年かかり、それまでに多くの人間が死ぬかも知れない。
まずは、現在治療が可能な今はやりつつあるインフルエンザの
罹患率を減少させて、亜種の発生可能性を極小化する対策が重要。
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:55:53
ID:rB1AaOZT0
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. |
(__人__) 次はどう考えても
| ` ⌒´ノ 牛インフルエンザだろ、常識的に考えて…
. |
}
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:55:54
ID:ocu7yEtK0
- >>1
>>6 乙
>>11 もっと多いっす
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:55:55
ID:SRK9aQ6OO
- 中国だったらざまあwwwって書き込んでニヤニヤ出来たのに
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:56:01
ID:wZA39Zo50
- これが後に10億人を死亡させた人類史上最大の疫病の始まりであった
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:56:02
ID:2DhB47oy0
- SARSの時の教訓が全く活かされていないような悪寒…
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:56:03
ID:8rQyDZcI0
- 終末論振りかざして勝手に絶望してる奴なんて、自分だけが不幸だと思って世界なんてさっさと滅んで欲しいと思ってる底辺だけだろ
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:56:16
ID:DJZTe2vn0
- 豚丼食べたら免役できるよ
かかっても死なないから心配すんな
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:56:22
ID:CVLDo0Ut0
- ひょっこりひょうたん島でたとえると、島が動き出してみんな脱出できなくなったあたりかな
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:56:30
ID:0ry/1Di80
- ,. ─- 、,,.___
,イ〃 `ヽ,__
. N. {'
\
. N. { ヽ
. N.ヽ` 〉
N.ヽ`
,.ィイ从 /
. ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく メキシコでの異常なUFO出現数
lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i ! そして突如発生したパンデミック
ヾト、` ̄,り「弋!
 ̄´ノ ソ ここから導かれる結論は一つ
!  ̄ ii{_,.  ̄ /r'´
,ゝ、
iー-ー、 , ' |\
-‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;; | ヾ''ー-
/ ト、 ` ー--
´ ,;' ,イ :|
. / :ト、` ー-、 r--‐_'´/ |
/ _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、
:|
T´ ヽ\l.0| V / / / \ |
,ィ, (fー--─‐- 、、
.
,イ/〃 ヾ= 、
N { \
ト.l ヽ l
、ゝ丶 ,..ィ从 |
\`.、_ __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、 |
`ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.
. |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄ ノ レ リ 人類は滅亡する!
ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐' ,ン
l f,.ニニニヽ u /:|
ト、 ヽ.__.丿 ,イ |
_亅::ヽ、 ー / i :ト、
-‐''「 F′:: `:ー
'´ ,.' フ >ー、
ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
ヽl \\‐二ニ二三/ / /
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:56:32
ID:Z4XTd0r40
- ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) なんか… ごめん…
/ ~つと)
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:56:35
ID:RJ3i739N0
- 早速今夜は豚のレモン焼きだ
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:56:56
ID:Lz1HNbn80
- 16時からオバマが何かするって言ってなかった?
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:57:01
ID:yQYqlONA0
- マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その10)
★タクシー強盗都道府県ワースト5
1.東京都 68件(人口比でもワースト1)
2.大阪府 19件
3.神奈川 18件
4.愛知県 14件
5.兵庫県 11件
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1239718695/15
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:57:02
ID:UUixWYUc0
- [新型感染症]
【人ひと感染】新型インフルエンザ総合スレPart14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240728019/
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ11【憂いなし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1232881771/
【備蓄】豚インフル情報・対策スレ【籠城】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240648809/
[身体・健康]
インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1235873443/
(
・ω・) 豚インフルエンザ対策所 (・ω・ )
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1240660164/
[病院・医者]
【備えよ】 新型インフルエンザを語る part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1221388285/
[既婚女性]
人への豚インフルエンザ感染、57人死亡か
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1240594656/
[育児]
新型インフルエンザのパンデミック対策@育児板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228907392/
[同性愛サロン]
大変!豚インフルエンザで60人死亡ですって!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1240654579/
[大学生活]
ついに致死性新型インフルエンザが発生した件
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1240624794/
[オカルト]
豚インフルエンザ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1240678314/
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:57:03
ID:pM/PsvSA0
- amazonでN95マスクが売れてるwwwww
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/hpc/ref=sv_hpc_1
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:57:09
ID:Y71J+/7g0
- 後に「メキシコ風邪」と呼ばれる。
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:57:09
ID:6DE3rmJH0
- >>25
俺はお前のこと大好きだぜ
食物的な意味で
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:57:24
ID:jO2ofQCR0
- 後のメキシコ風邪である。
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:57:25
ID:/pHJJp3/O
- まだやってんのか
もう飽きたよ
寝るわ
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:57:28
ID:RkBpExMpO
- >>27
そろそろだよな
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:57:32
ID:ejL1UCAA0
- >>22
悪質な情報流すなやw
当面(1か月くらい)■豚肉は食べない■のが吉
様子見だ
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:57:37
ID:7pk6NnHn0
- 日本での患者第一号がいつ発生するか予想しようぜ!
順当にいけばGW明け
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:57:44
ID:mhxBM/zQ0
- WHO 「100人死んでもダイジョーブ!」
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:57:48
ID:UjdO6nrK0
- /ヽ / /⌒\
/ /ヽヽ|/⌒\ii|\
|/ /ヾゞ///\\|
|/ |;;;;;;| \|
|;;;;;;|
|;;;;;;|ヘ⌒ヽフ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|;;;;;( ・ω・) | |
|;;;;⊂ } < トンフルエンザは勝ち組みだぜ |
|;;;;⊂,____,ノe | |
|;;;;;;| \_____________/
|;;;;;;|
|;;;;;;|
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:57:51
ID:m1NWTSPm0
- >>25
謝れば済む問題じゃないぞっ!
お前なんか 喰 っ て や る
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:57:53
ID:0luKaeLk0
- マンション住まいの人はスコップ買っておけよ。
阪神淡路の時はトイレの確保が大変だった。
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:58:10
ID:QePPc4h30
- >>16
いや、次は猫インフルエンザらしいぞ
おれの脳内では
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:58:33
ID:BKxYc66C0
- >>20
そりゃあ、今のWHOのトップは
SARS隠蔽に関わった中国人だからなぁ…
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:58:50
ID:q6IUwrUz0
- アメリカの銀行破綻は1929年世界恐慌を上回るペースw
米地銀4行が経営破綻、すでに昨年を4行上回る29行 【ワシントン=山本正実】
米連邦預金保険公社(FDIC)は24日、ファースト・バンク・オブ・ビバリーヒルズ(カリフォルニア州)、
ファースト・バンク・オブ・アイダホ(アイダホ州)など地方銀行4行が
破綻(はたん)したと発表した。(読売新聞)
今年に入って経営破たんした銀行数はこれで25行となり、
08年通年の数と並んだ。景気低迷と住宅価格の下落が金融機関に打撃となっている。
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:58:56
ID:z2/GQtjt0
- >>36
加熱してあれば大丈夫
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:58:57
ID:EFt2EMwQ0
- 流行ってる所の気温でどれくらいなの?
ある程度暖かくても死なないウィルスなの?
だったらやばくない?
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:58:59
ID:2YYpSvWC0
- 夕飯カレーにトンカツ載せるの我慢するわ
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:59:02
ID:DJZTe2vn0
- 結核の感染拡大の方がよほど深刻
電車の中でも簡単に感染するよ
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:59:05
ID:CcoXCdik0
- 綾瀬はるかのグラビア
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/idol/1153729333/511
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:59:07
ID:gVefFch30
- ちょwええええええええええええええええええぇぇ
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:59:27
ID:wFoYGMxT0
- 猪とか見かけたら逃げたほうがいいな
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:59:51
ID:4xdyUDqd0
- NYも本当にヤバイ
ニューヨークタイムズが一面トップで
8人の学生が感染の可能性があると報じている
ここで感染が確認されたら世界はパニックになる
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:59:55
ID:pq+zf4quO
- >>43 あのババアがトップと知って絶望した
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:00:06
ID:q/tK+Xva0
- あれだろパンノミミとかいうやつ
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:00:11
ID:jO2ofQCR0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
\_____ ________________
∨
/ ̄ ̄ \ タマナシ
/\ _. /  ̄ ̄\ |_____.|
/ ̄\
/| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘ | ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| (´д`; ||┘
_ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\ || / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
 ̄ ̄ /|\
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:00:16
ID:OFg5EmVe0
- メヒコ旅行にいったカナダ人男性が感染したらしいぞ
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/science/news/20090426-OYT1T00381.htm?from=top
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:00:16
ID:kWy1rm4r0
- そんなことよりNHK教育テレビすぐ見ろ!!
綺麗な姉ちゃんノーブラで踊ってるぞ!!
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:00:37
ID:ejL1UCAA0
- >>45
「加熱すれば、通常のウィルスは死滅する」というだけ
毒素に対する安全性は何ひとつ保証されてない
正確な情報が出るまで様子見 ← これが一番正しい
豚肉業者の工作員に騙されるでない!www
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:00:44
ID:bIJCJKnm0
- >>57
だまされないぜ
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:00:45
ID:cJQQ6S+50
- 医学の限界を超えて
私は来たんだよ
ネギを首に巻いても
効き目はないよね
あのね はやく
防疫してよね
どうしたの?税関ずっと見つめてる
君の国
ぱんでみっくにしてあげる
ブタでまだね頑張るから
ぱんでみっくにしてあげる
だから ちょっと覚悟しててよね(してあげるから)
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:00:49
ID:5dYML4Y60
- >>8
おお、このマップは判りやすいな、これが一週間後にはどうなっているのだろう・・・?
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:00:53
ID:xRfCZW7A0
- おお、迅速なまとめレスGJです。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:00:55
ID:PZp6D+UF0
- ID:ejL1UCAA0
NG推奨
インフルエンザウイルスは死んだ細胞の中では生存不可能
股、日本国内で流通する豚肉は殺菌処理も行われているので、豚肉を加熱調理して食べてインフルエンザに罹患することはあり得ない
何でそんな嘘を延々流すの?
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:00:55
ID:YnikR6BB0
- バイオハザードより情報パニックの方が怖い
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:01:03
ID:Lz1HNbn80
- >>35
何もやっていないように思うのだけれど
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:01:05
ID:hJG3Hh+mO
- 部費のコピペまだか
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:01:15
ID:x32VyPOT0
- もう日本でも人から人へ感染が絶賛拡大中です
手遅れです
さようなら
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:01:18
ID:3UoN5Edf0
- >>30
そのマスクのねぇちゃん どんだけマスクが好きなのかと
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:01:24
ID:zsDfZxM70
- >>43
>SARS隠蔽に関わった中国人だからなぁ
そうだったのか・・・
名前が中国系で嫌な予感と思ってたら
まんまだったのかよ
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:01:30
ID:6DE3rmJH0
- >>58
豚フルウイルスは死ぬよ?
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:01:31
ID:RJ3i739N0
- アメリカとニュージーランドでも感染者が確認@cnn
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:01:31
ID:mhxBM/zQ0
- 伊集院とか塚地には近寄らない方がいいな。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:01:32
ID:yQKdu6IV0
- 悪人ほど先に死んで逝くから大丈夫だおww^^
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:01:46
ID:DNL0RfNEO
- 豚インフルはやっぱり
封じ込めは難しいのか?
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:01:46
ID:VH/1X7X40
- >>43
なんて名前?顔見てみたい
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:01:56
ID:m1NWTSPm0
- >>59
マジだなw
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:01:57
ID:Z4XTd0r40
- ___ハ___
チャ 、_____丿
チャ ゙゙( ・ω・) アミーゴ
チャ /゙゙゙c○c○)) アミーゴ
〜〜〜〜
⊂⊃ ⊂⊃
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:02:02
ID:DJZTe2vn0
- >>58
ウイルスは生きた細胞の中でしか増殖や毒素生成はしない(できない)
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:02:13
ID:ysjiqPD00
- あえて豚肉買ってきて焼きビーフン食った
国産だしまだ大丈夫だろう
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:02:22
ID:kBrE1fxr0
- ニュージランドでメキシコ帰りの人間を隔離したってCNNでいってるぞ
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:02:23
ID:z13qS42r0
- 豚肉が売れないと失業する食肉業者にとってこれは死活問題。明日から魚介類中心のおかずにしよう。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:02:33
ID:5+f1vnIeP
- >>57
なんか・・違う ('A`)
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:02:39
ID:QMFnPL930
- 空気感染はまだかい?
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:02:44
ID:KG/aRBV4O
- やべぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
もう何処に行ってもマスク売切れだぁぁぁ!!!!!
そうだ…!食料!食料だ!
うぉぉぉいぃぃ!!!!!
米もカップラも売切れかよぉぉぉぉぉ!!!!!
やべぇぇぇぇぇよぉぉ!!!
マジやべぇぇぇぇぇよぉぉ!!!!!
死にたくねぇぇよぉぉぉ!!!!!
なんて事にならないように、ご利用は計画的にってかw
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:02:48
ID:vV6JkuG20
- 吉野家コピペ風 手の洗い方解説日本語版
http://ime.nu/jingilessfandd.nobody.jp/tearaiguide.html
簡略英語版
http://ime.nu/jingilessfandd.nobody.jp/tearaiguide_english.html
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:02:52
ID:ejL1UCAA0
- >>63
出た!豚肉業者必死だな
騙されないよ
情報が確定して豚肉の安全性が立証されるまでは「様子見」が正しい
いま豚肉を食べるのは馬鹿w
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:02:59
ID:ngDUqMFn0
- 梅雨ハザード
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:03:08
ID:sDkWsYYK0
- 豚肉は食べて大丈夫だということだけど
料理を作る人は生の肉を触ったりすると思うんだけど
それは大丈夫なのかが知りたい
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:03:16
ID:67kLzmOS0
- 準備と対策は十分にしたうえで
やたらと悲観したり慌てたりしないで行動する、というのが理想的。
それが難しいんだけどね。
大多数の人間は、大きな脅威を感じないと
本気で準備と対策をしない傾向があるから。
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:03:17
ID:k38IK24gO
- これが本当の世紀末の始まりだな。
ヒャッハー
ヾ〃
(・∀・)
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:03:18
ID:LNOUD2+50
- もはや世界のトップニュースだな
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:03:26
ID:jO2ofQCR0
- ところで、昨晩CNNで報じられたNYの学生集団感染の件。
あれは結局、dフルエンザじゃなかったのか?
まだ結果出てないの?
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:03:30
ID:LkJ2uwu50
- 今北用 勝手まとめ(含む一部推測)
・H1N1でスペイン風邪と基本同じタイプ(でも新型)。
・鳥→豚→人 その後 人→人感染という変異をするが、
すでに人→人感染 の能力を持ってるっぽい。
・H5N1(鳥フル)よりも毒性は低いっぽい。
新型鳥フルは致死率6割程度だが、今回のは最大1割程度。でも充分高い。
・感染能力が高いっぽい。
・スペイン風邪と一緒で若手から死んでる。
・メキシコ各地で1000人以上感染で80人以上死亡の公式発表。
という事は感染者は実際ははるかに多い可能性がある。
・アメリカでもNYやCAなどで感染者が確認されている。でも死者は出ていない。
・WHOが緊急事態宣言
・各関係機関の話だとメキシコとアメリカでアウトブレイク状態であるのは間違い無い。
「パンデミックに発展する可能性あり」としているけど、すでにパンデミック状態である
事を匂わす談話もチラホラ・・・。
・新型なんでワクチンないっす。今から作るけど臨床投入には時間かかるっす。
・タミフルとリレンザは効きます。
・豚肉は充分火を通せば大丈夫。食べれます。
・日本も他人事ではありません。落ち着いて確かな情報を選んで、マスクして手洗いうがいを頻繁にしましょう。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:03:42
ID:tnDDcpLq0
- さんざん家畜と言い虐げてきた人間への罰だな
・・・家畜の復讐が始まる!!
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:03:51
ID:Nuk6T1aF0
- >>43
チャイナさんシンドローム
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:03:55
ID:BJk7HMZT0
- >>91
ピッグ・ニュース
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:04:16
ID:rwf1+kGk0
- WHOの事務局長がチャンシナチクだからフェーズが4に上がらないのかな?
人の命の重みとか分からないんじゃないの?シナ脳じゃ
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:04:21
ID:PZp6D+UF0
- >>86
死んだ細胞の中ではウイルスは活動できず、死滅する
これが確定している情報だが
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:04:25
ID:cUSEhjfj0
- アマゾンで1位になってるマスクは個別包装されてません。
ってかいてあるけど、いみなくね
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:04:25
ID:Bg+YjBhA0
- SARSといい、鳥インフルといい、
お前らが大騒ぎしたものほど、大した被害もなく終わるから安心と言えよう
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:04:27
ID:ceJOaQlj0
- これは抗体を持った人を大企業が捕らえてワクチンを作り、いくらもらえるんだ?と金をせびる用済みになったその人を始末した後
ワクチンを密かに重役、続いてそれらの会社の資産とも言うべき従業員、
その次に、行政サービス、政府機関、警察、消防、軍、病院という順序で治療し
最後に一般市民が治療されるが、ホームレスや孤立した人間、施設や刑務所の住人たちといった
社会的弱者は救いの手が差し伸べられる事が無く処分されて行く訳だ
そして大企業が「我が社の研究施設が開発したワクチン」でCEOノーベル賞を受賞し
プレスリリースで
全域で猛威を振るった「豚インフルエンザウイルス」は、
最終的に3700万人の人命を奪いましたが、弊社博士のワクチンによってついに消滅に至りました。
博士と弊社の開発チームの研究により、拡散防止だけでなく、
ウイルスの完全なる撲滅に成功したのです。
弊社は博士の功績を称えると同時に、
この大発見こそ弊社の企業理念を反映したものだと自負しています。
すなわち、革新、奉仕、そしてお客様の命 - さらには、地球上の全人類の命の価値を高める努力によるものだからです。
とか言い出すに違いない
悪徳大企業が馬脚を現すのは近いぞ
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:04:30
ID:GdmSy+NH0
- 堀に水を張れ。
跳ね橋を上げろ。
あとは嵐が過ぎるまでやり過ごすんだ。
途中で誰が訪れても門戸を開いてはいけない。
キートン先生に教わったサバイバル術だ。
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:04:32
ID:ZUlJkINt0
- >>88
それを言ったら
肉は加熱するんだからむしろ安全だろ
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:04:40
ID:6DE3rmJH0
- >>75
まーがれっとちゃん だったきがする
>>88
>>6
>>93
スペイン風邪と一緒というなら、Aソ連台湾型ともおなじというべきだろう
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:04:46
ID:BKxYc66C0
- >>75
マーガレット・チャン
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:04:56
ID:TZrC4Dii0
- こんな急激に感染するもんかな
今まで隠してたのが、被害者が多すぎてばれちゃったと勘ぐってしまう
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:05:02
ID:ejL1UCAA0
- >>83
飛沫感染。だからマスクが効果的
なぜか豚肉業者は、「マスクは意味がない」とか前スレでもガセ情報流してたw
何が目的なんだろ?
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:05:13
ID:2YYpSvWC0
- 豚肉がセキしたら困るからな
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:05:15
ID:uMy6rTlKO
- >>75
チャン事務局長だよ
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:05:24
ID:CpooOO+4O
- 16時です
ワシントンは0時です
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:05:31
ID:x32VyPOT0
- まだ大丈夫だ
日本は反日左翼マスコミに洗脳されたアホばっかりだから
買いだめするんだったら今すべきだな
オイルショックのトイレットペーパー以上の惨劇が来週半ばには訪れる
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:05:35
ID:W1LAKlFt0
- >>92
あれはトンフル8名確定
さらに具合が悪い生徒が出ているとのこと
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:05:38
ID:RJ3i739N0
- カリフォルニア
テキサス
カンザス
ニューヨーク
で感染確認だってさ
テキサスって牛だけだと思ったぜジョージ
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:05:39
ID:6f0gq6sx0
- 来月の日本かな
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=mpWGiTVnzZg
300 People has die of ....4/25
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:05:47
ID:67kLzmOS0
- >>27
16時というのは日本時間なのか?
日本時間の16時は、アメリカでは深夜なんだが。
>>63
2chにはありとあらゆる工作員が来ていると思ったほうがいい。
インフルエンザの危険性と豚肉について嘘を流して得をする立場なのだろうよ。
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:06:04
ID:kBrE1fxr0
- ブタだけにトンでもないことが起こるぞ!気をつけろ!
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:06:07
ID:jO2ofQCR0
- >>93
そのタミフルとリレンザってのはさ、
初期段階で投入すればって話だよな。きっと。
>>112
dクス。NY始まってたんだな…
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:06:10
ID:v+qjckJHO
- 英語BAのCAもメキシコ帰りに発熱だと
ヤフーNEWS
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:06:15
ID:kWy1rm4r0
- そんなことよりNHK教育テレビすぐ見ろ!!
綺麗な姉ちゃんノーブラで踊ってるぞ!!
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:06:18
ID:skYOjUUoO
- >>63知ったかぶりする低脳がいるからね〜。無知は損して生きるからいいんじゃない?
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:06:20
ID:tnDDcpLq0
- >>106
豚丼撤退とかは早かったね
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:06:21
ID:NyDapRCS0
- 鯨の時代くるな
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:06:22
ID:LNOUD2+50
- >>112
ヤヴァイじゃん。世界中に拡散フラグ
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:06:32
ID:wFoYGMxT0
- >>107
豚にマスクさせても食べちゃいそうw
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:06:32
ID:BH1RVYL00
- 新型が来るのを警戒していたら
従来種カスタムが来ちゃったのか…
これはこれで注意しなくちゃいけないなぁ…
渡航禁止にして欲しいな…
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:06:41
ID:pq+zf4quO
- >>110 犬HKやってねえぞ!
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:06:46
ID:t/H2BTzS0
- インフルかかったら海外旅行でもしてみようかな
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:06:58
ID:GdmSy+NH0
- 胞子を1つ残らず燃やし尽くすんだ。
特に水源の木は念入りに調べること。
おいそこの、虫よけの凧をもっと揚げろ。
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:07:03
ID:56wlgfQQ0
- 高いマスク、30枚買った。
でも食料は買ってないから、篭城はムリだな、ハハ。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:07:07
ID:FzEuNe6dO
- H1N1型にも何種類もあってな
今回のは、今まで一度も発生してない新型インフルエンザ
スペイン風邪も同様だった
安心しろとか言ってる人は基本的な知識もない
素人
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:07:12
ID:sDkWsYYK0
- >>104
書いてあったんですね
ありがとう
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:07:13
ID:LtgawArRO
- 宇野正美先生
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:07:20
ID:ISDZHRKA0
- ブヒヒヒブヒヒ、
ブヒブヒブブヒヒヒヒヒ?
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:07:23
ID:3h3PBbmJ0
- よし、メキシコと断交しよう
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:07:24
ID:qUR7lb5c0
- 慌てなくていいってこと
GWには東京行く予定なんだけど
大丈夫かな?
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:07:45
ID:wQvmsfTY0
- 豚生レバーうめぇ
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:07:47
ID:zsDfZxM70
- >>58
>豚肉業者の工作員に騙されるでない!www
そう言うおまえは何処の工作員だい?
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:07:52
ID:IsI3oBYs0
- ブリティッシュエアラインのキャビンアテンダントも発熱で隔離、か。
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:07:53
ID:PZp6D+UF0
- >>117
そうだよ
GW中に人の多いところを移動するなら、毎日タミフルリレンザを服用し続けるべき
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:07:53
ID:W1LAKlFt0
- NHKはダメ
BBCかCNNを見なよ
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:07:59
ID:DJZTe2vn0
- >>110
あのおっさんはウイルス食わしても大丈夫w
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:08:00
ID:yQKdu6IV0
- 人類浄化計画がついに発動した!
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:08:09
ID:k38IK24gO
- 日本はなんでアメリカとメキシコからの旅行者と帰国者ほったらかしなんだ。
隔離して潜伏期間過ぎてから社会にだせよ。
爆発的感染起こしたら終わりだろ。
なぁアミーゴ
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:08:12
ID:AQsvlZWH0
- 出かけるときは海外じゃなければ大丈夫?
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:08:20
ID:CpooOO+4O
- >>126
そんな夜中に小浜は出てこないでしょ
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:08:32
ID:RkBpExMpO
- >>128
その者、青き衣をまとひて金色の野に降り立つ…
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:08:33
ID:sl2/Rb8d0
- http://ime.nu/news.bbc.co.uk/1/hi/world/americas/8018356.stm
Mexico flu 'a potential pandemic'
http://ime.nu/edition.cnn.com/2009/HEALTH/04/25/swine.flu/index.html
More cases of swine flu reported; WHO warns of 'health emergency'
http://ime.nu/www.cbsnews.com/stories/2009/04/25/health/main4968166.shtml
WHO: Swine Flu Has "Pandemic Potential"
BBC、CNN、CBSの報道
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:08:49
ID:6z2Ma/hx0
- >>121
何か知ってたんだろうね。
自分とこの在庫にやばいのがあって、もう食わせちまった後だったとか。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:08:57
ID:V0Iypvtj0
- これってGWに海外に行けるような富裕層が日本に持ち込んで、ろくに医者にかかれないで死ぬのは俺達貧困層なんだよな
一度海外に出たら、収束するまで入国禁止にして下しあ
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:09:02
ID:mEutJJzY0
- シナ人がトップって何の冗談だよ。
あそこは2、3億くらいなら死んでも何とも思わんぞ。
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:09:09
ID:MYffSZn/O
- 明日の出勤以降は、電車等公共の場所でセキをしたりくしゃみしてるヤツは、引きずり下ろして、ぶち殺すと。
当然だよな。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:09:17
ID:n8hO0QOa0
- >>133
いや、それはないだろう
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:09:21
ID:WG3eo6Wt0
- >>94
鳩 『豚にも参政権が必要なんです、愛があれば可能です』
>>113
テキサスおやじ大丈夫かな。。。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:09:25
ID:QeCAoJVt0
- >>137
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) 豚肉を食べると危ないぶー
/ ~つと)
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:09:37
ID:jO2ofQCR0
- >>139
dd。
感染者の年齢・性別。どの段階の症状だったのか。処置方法は?
アメリカ人が何で助かってるのか、これの情報が無さ杉だろ。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:09:41
ID:noyxl8e6O
- ホエー豚w
義たけオワタ
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:09:43
ID:SRK9aQ6OO
- おい日本はちゃんとメキシコとアメリカから帰ってきた奴ら隔離してんだろうな?
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:09:53
ID:5f5B4KH10
- >>93
アウトブレイクって事は、フェーズ上げないとやばくないか?
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:09:54
ID:9Llyv7LSO
- フェーズ3だしまだ人類の優勢だぞ
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:09:54
ID:QMFnPL930
- >107
有り難う!
取りあえずはマスクをするのと人混みに注意かな〜
変に咳きしてる人には近づかない方が良いかな
そういや豚肉も輸入されてるな・・・
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:10:07
ID:O85EvTCV0
- メキシコ国内の豚の値段はどうなるの?
需要が減って在庫がだぶついて値下がり?
検査などで流通が滞って、品薄で値上がり?
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:10:20
ID:g/Ws3HC8O
- 今こそ鎖国を
島国の利を活かし日本だけ生き延びるべき
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:10:24
ID:FgfcGWvj0
- 大学病院勤務の俺はどうしたらいい?
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:10:28
ID:vV6JkuG20
- 吉野家コピペ風 手の洗い方解説日本語版
http://ime.nu/jingilessfandd.nobody.jp/tearaiguide.html
簡略英語版
http://ime.nu/jingilessfandd.nobody.jp/tearaiguide_english.html
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:10:32
ID:MfyG6+wcP
- >>107
おまいの目的の方が分からんわwww
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:10:32
ID:Y71J+/7g0
- 遂にインフルエンザウイルスが人類という地球のゴミを始末しにきたわけか・・・・
粛清の始まりだ。
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:10:37
ID:zsDfZxM70
- >>154
豚肉よりも、メキシコ帰りの人が恐いです
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:10:39
ID:N38J6LvM0
- 人間って水だけでどれくらい生きられるの?
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:10:50
ID:LNOUD2+50
- >>159
やったぁw
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:10:51
ID:LkJ2uwu50
- >>113
> テキサスって牛だけだと思ったぜジョージ
そうさ、あそこはカウボーイハットかぶった牛がたくさんいるのさ、わっはっは〜。
って笑ってる場合じゃないな。
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:10:54
ID:7fm2/ptoO
- 知り合いの医者が、これは本気でヤバイって言ってたんだけど
(((( ;゜Д゜)))ガクブル
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:10:58
ID:wLshOTeO0
- dフルエンザコワイヨー
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:11:02
ID:kBrE1fxr0
- なんかねえこのあとトンフルエンザが蔓延して世界中で大量の死者が
出て6月ごろに特効薬を配てくれる偽キリストが現れるんだってさ
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:11:01
ID:KG/aRBV4O
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
心配すんなw
酒飲んで寝ちまえば治るってw
お前らポンスケどもは騒ぎ過ぎなんだよw
\
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日
|| ∧_∧
ノ_ヽ(*´Д`)_
|日|/ | Eヽ
_|本||
|  ̄ヽ)
\|酒|L二⊃  ̄ ̄\
||\~' (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:11:11
ID:GdmSy+NH0
- >>160
なぜか忘れられてるけどゴーグルも必須だよ。
目の粘膜にウイルスが付着すれば感染する。
マスクのみで足りるのは感染者が飛沫を飛ばさないケースのみ。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:11:36
ID:uMy6rTlKO
- SARSは、フェーズいくつだったの?
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:11:49
ID:rqnLpKz7O
- 豚丼うまいのに
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:11:51
ID:D70iLudL0
- >>171
俺の知り合いの宇宙学者も宇宙ヤバイって言ってたよ
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:11:56
ID:PZp6D+UF0
- 【豚インフルエンザ】メキシコからの入国者に自宅待機要請検討 厚生労働省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240714623/
有給とる人間も多いだろうし、水曜までには決めてくれよ
こういう時くらい仕事しろよ
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:12:02
ID:8xD1HRbu0
- 米産細切れg68円と格安で買ってきたよ!
関連性は全く無いと思うけど
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:12:14
ID:7VgBgiFC0
- WHOのトップが中国人なのには参ったな。こいつらマジで信用できないからな。
こんなの選んだことを後悔する事態にならないことを願うばかりだな。
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:12:19
ID:/5enwofsP
- なあに、かえって免疫力がつく
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:12:20
ID:z2/GQtjt0
- >>94
人間の間で流行した疫病の殆どは家畜起源な。
天然痘、牛
麻疹、犬
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:12:28
ID:mEutJJzY0
- >>163
お前が指導する立場だろうがw
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:12:29
ID:8h/igPQt0
- 鳥インフルエンザではこう言われていた
感染した鳥またはその死骸と濃厚に接触(解体や調理等による血液、体液、排泄物等との接触)した場合に
まれに感染することがあると言われています。
まぁ、感染源が直接豚ってわけじゃねーみたいだから同列で語れないけど
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:12:31
ID:QeCAoJVt0
- >>175
メガネっ娘だけの世界が来ると考えてよろしいか?
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:12:38
ID:ajWc1Hv8O
- >>163
医療従事者は優先的にタミフル投与だよ
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:12:40
ID:pM/PsvSA0
- 各国でトップニュース扱いですー。
イギリス
BBC(TC) http://ime.nu/news.bbc.co.uk/
Times(新聞) http://ime.nu/www.timesonline.co.uk/tol/news/
カナダでも
CBC(TV) http://ime.nu/www.cbc.ca/news/
Globe and Mail(新聞) http://ime.nu/www.theglobeandmail.com/
フランスでも
ルモンド(新聞) http://ime.nu/www.lemonde.fr/
アメリカでも
NY
Times(新聞) http://ime.nu/www.nytimes.com/pages/world/index.html
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:12:42
ID:5f5B4KH10
- >>168
2週間という説もある
>>180
早速それを焼きそばに使うんだw
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:12:43
ID:TDx0OlhJ0
- 引きこもり最強伝説
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:12:44
ID:qgNrlNa9O
- 何まだ豚肉ヤバい(キリッとか言ってんのか?
ウイルスと細菌の違いも解らない奴いるんだね
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:12:51
ID:jC4GDHZnO
- まさに金髪豚野郎じゃねーかw
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:12:51
ID:W1LAKlFt0
- 日本はこれからGWだから報道規制や2ちゃんで「大丈夫」書き込み対策してる企業がありそうだ。
せっかくの稼ぎどきにヒッキーされると売上に影響するからね。
海外はイースター休暇も終わってるから企業利益うんぬんのしがらみなし。
海外の報道の方が信じられるわ。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:12:58
ID:RkBpExMpO
- スワップマスクが売り切れてるな
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:13:13
ID:LNOUD2+50
- >>178
人類もそろそろ終了?
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:13:24
ID:zCw+KIGW0
- >>130
何で素人が確定した情報であるかのようにレスしてるんだろ
ひどいもんだね
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:13:31
ID:56wlgfQQ0
- >>168
全く動かない状態という前提だよ。
酸素がなければ3分で
水がなければ3日で
食料がなければ3週間で人は死ぬ
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:13:40
ID:yaAOfODt0
- 豚→野鳥
はありえるの?野鳥は隔離できないぞ
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:13:44
ID:jQqAuTaM0
- ウイルスってもともと地球外生命体なんだぜ。
最終的にはミミズぐらいに巨大化して身体に進入し、動物の脳を乗っ取るらしい。
でも例外があり、右手を乗っ取ることもあるんだってさ。
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:06
ID:p+8uEYpK0
- >>193
つまりお前の中では
「ヤバいマジやばい人類ヤバい」って書きこまないと工作員なわけだw
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:12
ID:FzEuNe6dO
- 明日から電車の中でゴーグルした人がたくさんみれる
わけないよな
恥ずかしくてw
つまり死ぬ
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:18
ID:DJZTe2vn0
- ワクチンが無いから感染拡大が困難だってだけで
この豚インフルエンザは懸念されてるH5N1型と違って
毒性は弱く普通のインフルエンザと同様に回復できます
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:21
ID:YzX46+C70
- 酒で食堂と胃と腸を消毒すれば大丈夫じゃねーかと言ってみるが、
まあ「こまけーことは気にするな」つーことだ。
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:21
ID:KZ8+f4wy0
- ヘ⌒ヽフ
( ^ω^)おっおっおっ
/ ~つと)
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:23
ID:PZp6D+UF0
- >>171
公衆衛生や感染症の知識がある人間なら、今の状況が恐ろしいことはみんな分かってる
何が危険で、何が危険じゃないかもね
俺はGW中、以後は国内の移動もなるべく控えるよ
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:25
ID:V88GDeCL0
- >>132
ヒットラーがどうのこうの言うおっさんに限って宗教萌え〜wだったりするよね。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:26
ID:KEtEjB2cO
- >>175
メガネでも大丈夫か?
大丈夫ならメガネっ娘の自分大勝利だな
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:27
ID:2YYpSvWC0
- 軍の実験ウイルス流出だったら豚関係ないな
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:30
ID:TVYGG+o30
- これは何処まで本当にやばいのか?
ちょっと前まで全然話題にもなってなかったのに、WHOが急に厳戒態勢ひくってどういうことだろう。
それともメキシコとかアメリカじゃ話題に既になってから結構たってた??
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:30
ID:W30Lo6QD0
- >>130
たったこれだけの情報で
よくそんな断定的なことが言えるな。
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:31
ID:UT5WSzFw0
- >>175
ウイルスを浴びないためには、ゴーグルのほうが有効なのか。
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:45
ID:eSwUKPGtO
- 焦って備蓄品買いに出たらさ
すんげー田舎だからなんかのどかで
インフルエンザさすがに近所じゃ流行らないじゃねーか?とか思ったんだ
でも店でサージカルマスクだけが売り切れてんの
やっぱりパンデミック?
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:45
ID:N38J6LvM0
- >>189
2週間・・・だと・・・、俺生きるの諦めるわ
かゆ・・・うま・・・
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:52
ID:e8+UY2p40
- 俺は山の中で生活してるから最後まで生き残る。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:58
ID:z2/GQtjt0
- 確かに、豚よりも感染した人の方が、感染力を持ったウィルスを持っている確率は高いな。
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:58
ID:CbMBSTZ20
- カツサンドうめぇぶうwwwwww
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:15:02
ID:xYfpkAp0O
- NHK教育いい仕事してるわ
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:15:06
ID:rwf1+kGk0
- そうか! WHO事務局長のフェーズ上げしなかった理由は
世界にウィルス(特にアメリカ集中攻撃)拡散するための布石だったのか
やられた!
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:15:18
ID:KG/aRBV4O
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おいポンスケども!
来月2〜4日に重大発表あるから覚悟しておけよw
\
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日
|| ∧_∧
ノ_ヽ(*´Д`)_
|日|/ | Eヽ
_|本|| |  ̄ヽ)
\|酒|L二⊃  ̄ ̄\
||\~' (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:15:20
ID:Z4XTd0r40
- 中南米でポンデリングの恐れ
アメリカ東快感でも症例
http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=32.639375,-110.390625&spn=15.738151,25.488281&z=5
これってオートブレイクなんじゃないのか?
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:15:26
ID:Cqw8y/SF0
- ブヒヒwwサーセンwww
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:15:26
ID:qgNrlNa9O
- >>185
鳥フルは全身臓器感染
豚フルは上気道のみ
宿主細胞が死ねばウイルスは常温で数時間で不活化する
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:15:29
ID:mvz7mzJ70
- 食べ物で体を強化しないといけない。豚に対しては山羊だ。
山羊汁を食べよう。ひつじでも良い。俺が研究している。
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:15:30
ID:ngDUqMFn0
- 俺の風邪の原因は
たぶん豚
下から読んでも
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:15:31
ID:HjltTOBy0
- 世界中で豚が処分されちゃうかも?
トンカツ食い納めしとくかな...
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:15:33
ID:YfOFxcEa0
- この騒ぎは大きくならんと思う。
聖書によればとか○○の予言の書によればみたいなのが出てこない。
大きくなってから出てくるんかもしれんが。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:15:36
ID:LNOUD2+50
- マスクにゴーグルとは大げさなことよの?
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:15:52
ID:OFg5EmVe0
- 渡り鳥禁止
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:16:00
ID:5+f1vnIeP
- 赤き死の仮面・・・読んで来る (´・ω・`)
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:16:39
ID:jO2ofQCR0
- ウィルスを滅菌してくれるような空気清浄機のようなモノもあると良さそうですね。
とりあえずダイキンなどの株を買っておきますかな?
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:16:54
ID:LkJ2uwu50
- >>207
> メガネでも大丈夫か?
> 大丈夫ならメガネっ娘の自分大勝利だな
おい、たまにはランチ一緒に行くか?
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:17:03
ID:8xD1HRbu0
- >>209
本当にヤバイ物はパニック回避の為にギリギリまで発表しないんだろ
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:17:07
ID:O85EvTCV0
- >>220
アメリカ東快感 !!!
なんて緊張感のない奴だ。
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:17:12
ID:wpcFxvyz0
- 豚肉食ったら感染するわけ?
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:17:12
ID:ISDZHRKA0
- >>156
まあ元々ヨシタケが作ったものじゃないけどな >ホエー豚
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:17:13
ID:m02ORFED0
- >>209
豚インフルエンザ自体は、もうずっと前から話題になってた。
その内、人人感染を起こす変異が出るぞってのもずっと言われてた。
と言うより、鳥インフルエンザも人人感染するなら豚をいったん経由するのではないか
と注目もされてた。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:17:22
ID:rQIRrpiy0
- まだ2012年になっていないから、今回はたぶん大丈夫だ(笑)
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:17:33
ID:XABc35+T0
- WHOのチャン事務局長がSARSでどうたらこうたらと言われているけど、
香港で鳥インフルエンザがはやった時に、香港のすべての鳥を殺処分し、中国からの輸入もストップさせたという英断をしたこともある。
SARSの件に関しても、中国政府が隠ぺいしていたわけで、チャンがどうしたのこうしたのと言うレベルではなかったと思う。
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:17:34
ID:67kLzmOS0
- >>150
国連やら関連の国際機関やらは
そういう冗談の組織だもん。
賄賂で地位が決まるような世界だ。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:17:41
ID:W1LAKlFt0
- >>200
きっとお前は氏ぬんだろうな
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:17:42
ID:W76fjN510
- >>93
>・アメリカでもNYやCAなどで感染者が確認されている。でも死者は出ていない。
・NYはインフルエンザに似た症状ということで未だ確認中。
・死者が出ていないというのも、「豚インフルエンザによって亡くなったと確認された人は未だいない」ということ。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:17:43
ID:ngDUqMFn0
- パンデミックフルーっていい響きだよな
意味は恐ろしいけど
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:17:53
ID:BH1RVYL00
- このカスタムウィルス(H1N1豚変異型)の蔓延が
後の新型パンデミックの土台にならないことを祈っています
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:18:06
ID:UT5WSzFw0
- >>182
それ事実だな。
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:18:11
ID:jmuBMKtT0 ?2BP(1030)
- 米国保健社会福祉省(HHS)の鳥インフル発生の被害想定だけど
発症者数:9000万人(発症率:30%)。
外来患者:4500万人。重度シナリオの場合、入院患者:990万人
重度シナリオの場合、死者190万人 最大で40%
国外の発生から国内侵入まで数カ月。
地域毎に流行の波が複数回発生。1回の流行期間は6〜8週間。
以上はアメリカ内のみの被害想定人数
今回鳥じゃなくて豚だけどまさか隣からいきなり来るとは思ってなかったんだろう
想定していた国内進入プロセスが既に想定外の事態になってるからアメリカは最悪の事態を検討していいと思う。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:18:12
ID:8MDNSh/W0
- GW明けるまでは日本は大きな動きもなさそうだな
GW明けはさて収束しているかそれとも手の付けられないほどの状況となっているか・・・
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:18:14
ID:Lz1HNbn80
- 日本時間16時に小浜どうこうするってガセか
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:18:17
ID:aX9w8Min0
- >>155
概要はこの地図見れ
http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=32.639375,-110.390625&spn=15.738151,25.488281&z=5
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:18:32
ID:IsI3oBYs0
- 血の祭壇
アステカの呪い
あとは分かるな。
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:18:49
ID:x32VyPOT0
- 国民の4分の1が感染して
200万人以上死ぬんですね
それが目前にせまっているというのに
アホですか?
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:19:05
ID:XRzL6m4T0
- 昨日までメキスコメキスコ言ってたのに
いきなりNYの学校に飛び火して噴いた
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:19:05
ID:QMFnPL930
- ウイルスって形変わりやすいからな〜
ある程度は覚悟しといたほうが良いかもしれない・・・
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:19:08
ID:YnikR6BB0
- バイオハザードより情報パニックの方が怖い
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:19:15
ID:IuDFRAJj0
- 来週九州の実家に帰省するから飛行機乗るけど大丈夫だよね。。。?
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:19:18
ID:7oqMyR/g0
- ッブヒヒヒヒヒブヒブッブヒヒヒヒヒ
ブヒブッブヒヒヒヒヒブヒブッブヒヒヒヒヒ
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:19:19
ID:z2/GQtjt0
- ウィルスは制御が難しいのでバイオ兵器には向かない。
そういえば、アメリカの炭疽菌テロはどうなったのだ?
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:19:24
ID:eHDUXCpQ0
- 現実問題、世界の人口増加に歯止めを掛けるには戦争かウィルス蔓延しかないぜよ
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:19:26
ID:NyDapRCS0
- 備蓄したかいがあったね。
やっぱり海外の日本人優先だよね。
豚インフル:政府、タミフル不足分輸送…メキシコ邦人向け
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20090426k0000m040106000c.html
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:19:34
ID:q7WOf1wx0
- これって何ヶ月引き篭もれば助かるの?
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:19:36
ID:EFt2EMwQ0
- サブプライムローンの影響?日本はほとんどないですよ、って言っててこれでしょ
WHOだろうが厚生労働省だろうが大丈夫と言われても信用なんかできないわな
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:19:39
ID:N38J6LvM0
- >>244
その結果がサイトカイン・ストームですね
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:19:40
ID:pgIdmT1N0
- スレ読んでたらトンカツ喰いたくなってきた。
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:20:07
ID:xz+cHiEL0
- WHOのトップがアジア人てのが最悪
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:20:12
ID:wObwHEzcP
- 【4月26日 AFP】英健康保護局(Health Protection Agency、HPA)は25日、英航空最大手
ブリティッシュ・エアウェイズ(British Airways、BA)の男性客室乗務員が、インフルエンザに似た症状を
示したとしてロンドン(London)市内の病院で治療を受けていると発表した。
BAの広報担当者によると、この乗務員はメキシコ市(Mexico City)発のBA242便に乗務していた。
同便は25日午後2時(日本時間同日午後10時)、ロンドンのヒースロー空港(Heathrow Airport)に
到着した。
病院の広報担当者によると、男性は治療の結果、順調に回復しているという。
英健康保護局は、この乗務員が豚インフルエンザ感染の検査を受けたのは予防的措置であることを
強調し、「現時点で英国および欧州で豚インフルエンザの感染者は1人も確認されていない」と述べている。
(c)AFP
http://ime.nu/www.afpbb.com/article/life-culture/health/2596470/4071272
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:20:14
ID:rwf1+kGk0
- 何とも 意味深な展開だな
注意喚起を促すべき機関のWHOの局長が中国人
これからGWで世界中に旅行に行く日本人
インフルエンザ発生したのがメキシコ
この三カ国に共通しているのは2006年のWHO事務局長選のときの有力候補者国だ
中国的にメキシコでウィルス発生という事にしてアメリカにばら撒き
日本人を利用して世界に拡散させる狙いだったのかと思われるような流れ
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:20:14
ID:QeCAoJVt0
- 感染の拡散が飛び地になってるのは何でなんだぜ?
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:20:18
ID:KEtEjB2cO
- >>231
いつも昼飯ぼっちだから一緒に行きたいわ。頼むよ
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:20:27
ID:OFg5EmVe0
- >>249
現場のシュトロハイムさんですか
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:20:27
ID:MfyG6+wcP
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ
!i;;;;; 豚肉は感染に関係ないんだ
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そう説明すれば分かってくれる
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙:
Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:20:30
ID:5f5B4KH10
- >>263
あなたが言うアジアはどちらのアジア?
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:20:35
ID:URXnHHi20
- 豚みたいな奴に近寄らなければおk?
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:20:37
ID:jO2ofQCR0
- >>248
d。NYじゃ既に数件の場所で感染してるっぽいね…
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:20:39
ID:PZp6D+UF0
- >>209
フェーズ3であることは前々から発表されてるし、そんなことはWHOのサイトでも見られる
4に上がると6まで行くのが不可避なので大騒ぎになってる
お前がものを知らないだけ
本当、アホって陰謀論が大好きだね
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:20:45
ID:aX9w8Min0
- 大丈夫、大丈夫って張り付いてる奴等ってなんなの?
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:20:55
ID:mhxBM/zQ0
- 政府が米の備蓄を呼びかけていた時には、すでに豚インフルの情報があったんだろうな。
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:20:59
ID:67kLzmOS0
- >>240
まあ、最悪の想定で、日本の国民の1%が死ぬくらいだ。
そこまで最悪の結果はほとんど考えられないがな。
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:21:06
ID:J2fMMlYn0
- 今、ビールを飲んで、その酔いが廻っている所だ。
銘柄は、KIRINの淡麗ダブル。プリン体99%カットだ。w
もう暫く様子を見なければ分からないが。
最悪の事態は、想定しておくべきかもな。
まあ、俺には、どちらでも良いが。
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:21:20
ID:XRzL6m4T0
- >>253
情報の出し惜しみが根本原因なのに
「本部立てました」とか「サーモグラフィいやっほう」とか
面白おかしいとこしか報道しないからなぁ
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:21:31
ID:ej81+A1D0
- >>224
んとんぶた?
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:21:31
ID:z2/GQtjt0
- >>257
つ|投資買いによる穀物の高騰
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:21:32
ID:YnikR6BB0
- >>260
サブプライムローンの影響は事実殆ど無かったじゃん
今の不況要因はその副次的な要因だが
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:21:33
ID:TDx0OlhJ0
- 今まで豚を殺しまくった祟りだな
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:21:38
ID:rqnLpKz7O
- 昨日カツカレー食っといてよかった
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:21:42
ID:tdH8jEK90
- マヤの予言がはじまた
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:22:00
ID:yQKdu6IV0
- マジで大変なんですか?本当にヤバいんですか?
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:22:11
ID:Z4XTd0r40
- http://ime.nu/www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2009/04/25/BAPE1798GN.DTL
これ、マジだったら相当やばくね?
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:22:13
ID:8h/igPQt0
- 本当に怖いのは、このパニックによって人類の生産活動が低下すること
ほんの少しの流通の停滞が情勢不安を招く
そして3回目の世界大戦へ・・・
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:22:20
ID:D70iLudL0
- おれはこのマスクを選ぶぜ
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=z9wI8Zre9d8
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:22:21
ID:0ZR7qYjF0
- >>209
BBCのサイトでは数日前からトップ扱いだった気がする
ニュージーランドの25人隔離報道してるのはCNNだけか?
もう少し巡ってみるか
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:22:36
ID:4cz2LQmo0
- >>274
役割分担だよ
大丈夫じゃないって煽る奴と大丈夫って安心させる奴
どっちか一方しかいなかったら2chなんてつまらないだろ
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:22:34
ID:z2/GQtjt0
- >>282
イスラム大勝利ですか?
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:22:41
ID:6zStsGmC0
- アメリカだと死人が出てないのが気になる
メキシコの医療がザルなのか
メキシコだけ強まったウイルスなのか
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:22:46
ID:BJk7HMZT0
- >>242
「韓大民国」みたいで、耳障りだろ。
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:22:47
ID:pM/PsvSA0
- 問 空欄Aに当てはまる適切な内容を10文字以内で答えよ
サブプライム、日本への影響は軽微 → 今の状況
豚インフルエンザ、日本は大丈夫 → [ A ]
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:22:51
ID:Bb49PagK0
- 養豚業者が必死なスレと聞いてすっとんで来ました!www
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:22:55
ID:QMFnPL930
- 地図みるとニュージーランドにも・・・
- 297 :209:2009/04/26(日) 16:22:59
ID:TVYGG+o30
- ふむ実も蓋も無く言うと、人人になるまで放置実験してみてたって事か・・・w
で人人になったら、致命的じゃないけど微妙にヤベェw
本当になっちゃったwwww
・・・的なノリに変化と。
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:23:11
ID:R9BujHRa0
- >>255
訳してくれ
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:23:13
ID:XABc35+T0
- >>287
WW1はスペイン風邪の流行で収まったという説もあるくらいだからw
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:23:19
ID:t/H2BTzS0
- こんな時に限って
豚肉のしょうが焼きとか
けんちん汁とか
お好み焼きとか食べたくなるねん
- 301 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:23:20
ID:wObwHEzcP
- >>281
天文学的な公金を大量投入してるがな
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:23:24
ID:W1LAKlFt0
- 大丈夫言ってるやつらは、
旅行会社・航空会社関連、米国産メヒコ産豚肉を抱えている業者
メヒコ産関連を扱ってる業者、とんかつ屋
じゃねーのw
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:23:29
ID:56wlgfQQ0
- うちの会社でも去年の暮れに「新型インフルエンザについて」という
厚生労働省監修のパンフレットが配られた。
Q「新型インフルエンザの大発生って、本当に起こるんですか?」
A「近い将来、必ず起こります」
あの時は、大げさなって笑っていたのだがね。
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:23:31
ID:O64kfkYj0
- 来週半ばにはフェーズ6だぬ
さよなら人類
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:23:36
ID:YeWs+max0
- >>275
いつから呼びかけてたの?
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:23:48
ID:FfB+cn41P
- しかし阪急交通社はツアー中止決めたのにJtbはメキシコツアーやるとか、すげーな
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:23:50
ID:xmT/aJZe0
- >>277
それ飲んだことあるけど何となくワインの味がしたw
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:23:53
ID:z2/GQtjt0
- >>285
微妙。
ワクチンの効かない病気が流行るかも知れないのは間違いない。
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:23:59
ID:Y71J+/7g0
- このウイルスを「サンタナ」と命名。
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:24:09
ID:5f5B4KH10
- >>292
メキシコの医療体制不備じゃないのかね
貧困層が半端無いからな
罹患したカリフォルニア州の女性は退院できたし
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:24:09
ID:jQqAuTaM0
- というか豚肉に熱加えても駄目なのかい?
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:24:14
ID:L/9EjD2eO
- >>274
養豚業者や旅行業者の屑
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:24:22
ID:8h/igPQt0
- >>266 アメリカでは高額の医療費負担を課せられる為、カナダやメキシコで治療を受けるのがポピュラー
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:24:24
ID:ERd1bhmR0
- スペインかぜ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%A2%A8%E9%82%AA
>発生源は1918年3月米国シカゴ付近。
>高病原性を獲得したのは1918年8月15日頃、アフリカ西海岸の英国保護領シエラレオネの首都フリータウン付近とされる。
>流行の経緯としては、第1波は1918年3月に米国シカゴ付近で最初の流行があり、
>米軍のヨーロッパ進軍とともに大西洋を渡り、5月-6月にヨーロッパで流行した。
>第2波は1918年秋にほぼ世界中で同時に起こり、病原性が更に強まり重症な合併症を起こし死者が急増した。
>第3波は1919年春から秋にかけて第2波と同じく世界的に流行した(日本ではこの第3波が一番被害が大きかった)。
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:24:38
ID:V88GDeCL0
- >>274
私達は革命家じゃないから、確信するまで冷静な対応が必要だ。
2chと言う大きな掲示板で混乱するのは、リアルでの影響を起こしかねない。
まだ、2chでカスが嘆き苦しむ方が人間性豊かになると思われ。
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:24:40
ID:jO2ofQCR0
- >>286
>http://ime.nu/www.sfgate.com/cgi-bin/object/article?f=/c/a/2009/04/25/BAPE1798GN.DTL&o=3
この車なんか凄いなw
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:24:42
ID:CdIMedIy0
- 放っといても毎年人口の0.3%が自殺しちまう国で
たかだか1%死んだくらい屁でも無いな
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:25:02
ID:jmuBMKtT0 ?2BP(1030)
- >>300
肉はしっかり熱処理すれば食っても問題ないよ
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:25:02
ID:Bb49PagK0
- >>302
だな〜www
豚肉危険!豚肉危険!豚肉危険!豚肉危険!
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:25:16
ID:EFt2EMwQ0
- ウィルスって人種によって罹患率とか致死率って変わってくるんでしょ
日本人にはどうなんだろうね
患者にアジア系は今の所いないの?
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:25:25
ID:OFg5EmVe0
- メヒコは豚インフルN1も流行ってるけど
鳥N5も同時に流行っていたとしたら
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:25:27
ID:BKxYc66C0
- >>238
チャン氏がどうこうではなく、彼女が中共政府の言いなりなのが問題
>>263
国連のトップは韓国人だけどなw
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:25:33
ID:yQKdu6IV0
- 豚丼やめてよかったね、吉野家
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:25:34
ID:PdA5NIEc0
- メヒコの蟹ピラフは関係ないよね
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:25:39
ID:pSIccVeR0
- >>266
感染者が飛行機で移動してるから。
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:25:40
ID:kYuEdz8V0
- どさくさにまぎれて南アフリカが人種隔離政策を再開するのではないか。
私はそちらを危惧しているのだ。
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:25:41
ID:zw+JheNw0
- 豚は生姜焼きがベストだな
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:25:49
ID:PZp6D+UF0
- >>303
大げさな、というかインフルエンザウイルスのパンデミック感染は周期的に起こるもの
俺たちが生きてる間にもう何回かあると思うよ
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:25:49
ID:x32VyPOT0
- >>317
7%近く死ぬでしょう
ぼけーっとしてて
アホですか?
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:26:00
ID:nXS6h99sO
- 中国キター
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:26:14
ID:z2/GQtjt0
- >>305
一昨年ぐらいに、あるブログで日本の行政の不徹底を叩く記事で見た覚えがある。
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:26:18
ID:jQqAuTaM0
- >>327
いやロースとんかつだろ
- 333 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:26:22
ID:V0Iypvtj0
- 渡航禁止にしろ
死ぬのは海外に行ける金持ちじゃなくて医者にかかれない貧乏人だ
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:26:27
ID:5kVOJIGS0
- この早さなら言える!
んhkがまたやらかすようです
ETV特集 日本と朝鮮半島2000年(1)「古代 人々は海峡を越えた」
ttp://www.nhk.or.jp/etv21c/index2.html
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:26:31
ID:IsI3oBYs0
- もう世界中に広がってるよ・・ご愁傷様
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:26:36
ID:YpsUqQ1o0
- 感染爆発した際にそなえて食料溜め込もうと思うんだけど
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:26:36
ID:XRzL6m4T0
- >>292
アメリカの数字もぁゃιぃ
保険レス住人多いから放置プレイの可能性も
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:26:37
ID:WG3eo6Wt0
- 人類削減は計画的に
金融テロ→サブプライム+他金融商品過剰供給 バブル崩壊成功
↓
疫病→本国(ア○○カ)以外でばら撒き 今ココ
↓
全世界ブロック化
↓
世界大戦
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:26:47
ID:NBeuswDy0
- ねー!昨日見たら死者60人位だったのに今日は80人に増えているってことは
これからも感染者や死者が増えていくってことなの?
今後もいっぱい人死んじゃうの?
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:26:49
ID:xRfCZW7A0
- >>327
いや、やはりすき焼き風に。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:26:51
ID:KG/aRBV4O
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アメリカ・メキシコ・イギリス・ニュージーランド…そして我が日本。
もう…呑まなきゃやってらんないよ。
\
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日
|| ∧_∧
ノ_ヽ(*´Д`)_
|日|/ | Eヽ
_|本|| |  ̄ヽ)
\|酒|L二⊃  ̄ ̄\
||\~' (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:26:59
ID:jmuBMKtT0 ?2BP(1030)
- >>327
部分的焼き残しの危険があるから、けんちん汁がベストだろ
- 343 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:27:06
ID:94eZ5VQBO
- オークランドの生徒の結果はいつ頃出るんだ
- 344 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:27:16
ID:xDa4AhtI0
- NYの高校も200人くらい具合が悪い人が居るみたいだし
感染者数はまだまだ増えるだろうなぁ
現段階ではそこまで強力なウィルスじゃなくても
感染拡大したらヤバイのに変異しそうだな
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:27:17
ID:Bb49PagK0
- >>318
こいつがウワサの養豚業者?www 必死だな
既にその豚が発症していても「問題ない」という根拠は?
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:27:46
ID:a10zUT9qO
- メキシコ人はAソ連型?の免疫がしっかりあったばっかりに
免疫の過剰反応(サイトカインストーム)で成年中心に死者が増大している。
と医者板かどっかで読んだ。日本人がサイトカインストーム起こすかどうかは不明らしい。
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:27:54
ID:EFt2EMwQ0
- なんかとりあえずマスクと食料と水買ってこようかな…
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:27:55
ID:XABc35+T0
- >>322
いいなりにはなってないんじゃないの?
WHOの事務局長にどこまでの権限があるのかは知らないけど、
フェーズの上げ下げも委員会で決まるようだし。
彼女の提唱した鳥インフルエンザ対策は世界基準になってるようだし、
変な心配はしなくてもいいと思う。
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:27:57
ID:gOrMLxVoO
- >>220
ポンデリングの恐れだと…?
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:28:00
ID:PZp6D+UF0
- >>338
メキシコ発生ならアメリカが一番やばいっつーのw自殺かよw
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:28:09
ID:6f0gq6sx0
- 一方、WEB変態新聞のトップ記事(ブレイキングニュース)
韓国:俳優チュ・ジフン容疑者を書類送検 麻薬使用の疑い (15時24分)
誰だよw
- 352 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:28:15
ID:2DhB47oyO
- >>329
7%程度なら恩の字
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:28:26
ID:z2/GQtjt0
- >>328
致死率の高い高原性ウィルスはヤバイという話でしょ?
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:28:29
ID:Z1/H6obOO
- 感染ルートの途中で猛毒化する可能性があるから怖いねー。
前の大流行の時も、それで死者が増えたらしいし。
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:28:32
ID:ZUlJkINt0
- >>305
コメ中心に食料品の備蓄を―農水省が呼び掛け
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090407-00000001-cbn-soci
備蓄しろってのはずっと前から対策として言われてたから
タイミングとしてはたまたまでしょ
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:28:33
ID:pSIccVeR0
- メキシコのは感染者を追跡しきれなくて、死亡率が高めに出てるんじゃない?
実は、スペイン風邪みたいに死亡率1〜2%だったりして。
まあ、1〜2%でも、日本国内で数十万人が死ぬわけだが。
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:28:33
ID:yjnQwmpz0
- なんか面白いネタ振る例え厨来ないかなー(・ω・)
- 358 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:28:36
ID:apNvTVu+O
- >>302
じゃあお前はマスク屋か?w
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:28:37
ID:JnoHDJvI0
- 感染スピードすげえええええええ
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:28:44
ID:YnikR6BB0
- >>301
俺は単にミスリード誘って不安煽ってる奴にレスしただけ
経済危機とウイルス感染に何の関連も無い。
感染が嫌だったら、加湿器買って、毎日欠かさずうがいでも
しろ、と思う。
対応もせずに騒ぎたい奴は阿呆
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:28:45
ID:IsI3oBYs0
- この状況をドラゴンボールで例えると?
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:28:49
ID:jO2ofQCR0
- . \ ○○○ /
\ ○
・ω・ ○ ガルルル /
ノ⌒)(⌒ヽ \ ○○○ 百獣の王。。。 /
(´ _,人_
`). \ .c(,_uuノ / ○○
( )´・ω・`( ) モチモチ\ / ○ ○ ガルルルル
( )ー ( .) ☆
\ ∧∧∧∧ / ○ ・ω・ ○
ヽ _)(_ノ ヽ.ノ \< の ポ >/ .○
○ ̄ ̄ ̄`〜Ο
UU~UU < 予 ン > ○○ UU ̄UU
―――――──―――――――< 感. ラ ・ >―――――──―――――――
______________< ! ! イ
デ> ポポポンポン ♪
|☆☆ポン・デ・ライオンレス☆☆.<. オ ・ > \ポンデライオン♪/
| /< ン >\ ○○○
| ○○○ /
∨∨∨∨ Z. \ ♪○ ・ω・ ○ ♪
| ○ ・ω・ ○ モッチモッ/ ポンデしょうゆ z \ ○○○
| ○○○ ./ \ _ノ )>_ ♪
| .c(,_uuノ
./ γ⌒ ●●● ⌒●●●γ⌒●●●.\ /.◎。/◎。/|
|このレスを24時 ./ .c(,_u● -ω-)●● -ω-)●●
-ω-)●..\  ̄ ̄ ̄ ̄|
|スレに貼り付../ .●●● ●●● ●●● \
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:29:03
ID:LDRJgK2n0
- 取り合えず昨晩40℃近い熱が出た。最初は服が肌に当たって痛かった。
頭痛もあった。それ以上に腰が痛くて眠れなかった。吐き気はなかった。
布団被ってもなかなか汗が出ない状態が続いたので慌ててスポーツドリンクを飲む。
案の定、飲んだ後30分くらいで汗が出るのが感じられる。
汗が出てからは頭痛が次第に治まるのを実感する。しかし腰の痛みは朝方まで続いた。
うとうと状態で眠ったみたいだが8時ぐらいに起床する。腰の痛みはほとんど治っている。
いきなりの発熱だったのでウィルスだったのかな?と思ったけど、一晩で治ったんで違うだろう。
今は頭痛が若干ぶり返しているだけで平熱だし、今晩おとなしく寝れば全快するかなと思う。
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:29:11
ID:YbOox2p6O
- >343
患者が治った頃にはわかるんじゃないか
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:29:15
ID:yQKdu6IV0
- ここで空気読んでさらに鳥インフルエンザの発生も欲しいところ
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:29:22
ID:QXvV9a6n0
- 俺、生の豚ひき肉に醤油かけてネギ入れてネギトロとして食ってるんだけど・・もうやめる
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:29:33
ID:NyDapRCS0
- ヤバイ言ってるやつらは、
マスク会社、製薬会社、薬局屋、米農家、
ベジタリアン、備蓄オタ
じゃねーのw
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:29:35
ID:Bb49PagK0
- >>337
なるほどね。半分くら無保険だっけ?
スラム街とかカゼとかコジらせるとそれだけで氏んじゃうのwww
ああいう黒人とかヒスパニックとか疫病の統計には入らないんだろうなぁ
- 369 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:29:42
ID:XRzL6m4T0
- >>352
むしろ高すぎず低すぎずが流行のカギ>死亡率
アレだ。「生かさず殺さず」
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:29:44
ID:BHp4CXvX0
- 世界は終焉を迎えてしまうん?
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:29:58
ID:Uv7CDTnW0
- 某牛丼店が豚丼販売終了のおしらせしたりなのは
上層部の中の人たちにはやんわり情報がまわっていたのでは
ないかと勘ぐってしまいます
- 372 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:30:15
ID:5f5B4KH10
- >>367
それより下落を待ってる売り豚だろw
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:30:16
ID:OFg5EmVe0
- WHOのフェーズは最終的に事務局長が決めます
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:30:19
ID:z2/GQtjt0
- >>366
やばい!、ジストマ、滅茶やばい!!
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:30:26
ID:EaLzLTQR0
- なんか・・・気分が悪くて頭が痛い・・・
さっき吐いたら胃液しか出てこなかった・・・CCレモンの味がした・・・
とりあえずソルマックを飲んだ・・・かゆうま
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:30:43
ID:ZQXgIj030
- 豚肉も鶏肉も危険
そうだ鯨を食おう
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:30:43
ID:67kLzmOS0
- >>345
ウイルスは加熱によって破壊される。
よって感染しない。
これが根拠。
- 378 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:30:45
ID:WhNLb66e0
- >>345
当てずっぽうだけど、冷凍したり高温で調理したりすれば
ウィルスが死ぬからじゃないの?
今夜豚キムチの予定なんで危ないなら早く言ってくれw
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:30:54
ID:PZp6D+UF0
- >>345
ウイルスは死んだ細胞の中では死亡して活動出来ない
また、日本の流通に載る際の殺菌処理でインフルエンザは完全に死ぬ
さらに加熱調理したものを食べて感染する訳がない
これは微生物学的に証明されているよ
今気をつけなければならないのは人→人感染
豚肉を買いにスーパーに行って感染する可能性のほうが遙かに高い
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:30:56
ID:W76fjN510
- auの情報が無いのは何故?
1.メキシコとオーストラリア間の国交はない
2.オーストラリアにインフルエンザを判断出来る医者が居ない
3.先住民族を除き、オーストラリアには白豚しかいないため、人−人感染ウィルスは関係ない。
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:30:58
ID:jmuBMKtT0 ?2BP(1030)
- >>345
やっぱ+厨はきめーなwwww
てか低学歴みたいだから特別に教えてやるけど常識的に考えて調理レベルの高温加熱で殆どのウイルスは死ぬぞww
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:31:01
ID:7kLS9FZnO
- 日本みたいな人口が都市に集中してない国しか知らんから意外に思うだけ。
大陸国では、都市と都市の間は広大な無人地帯。
地図にプロットしたら飛び地で当然。
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:31:03
ID:Y71J+/7g0
- >>266
スネークがベクターになってるからだよ。
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:31:04
ID:BH1RVYL00
- 季節外れの風邪ってやだね…
とりあえず、基本的な予防から徹底して欲しいね
手洗い
うがい
なるべく人ごみには出ない
体調が悪い・風邪の疑いがある場合はすぐ医者へ
人にうつさない・自分が媒体にならない意識もしなくちゃねぇ…
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:31:25
ID:wObwHEzcP
- >>360
>サブプライムローンの影響は事実殆ど無かったじゃん
じゃあ、これは撤回するの?
対応レスが的外れで間違ってるって恥ずかしいな
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:31:33
ID:JnoHDJvI0
- アメリカ
メキシコ
ニュージーランド
カナダ
アウト
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:31:44
ID:iz8/rkcS0
- NZでも25人隔離か
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:31:44
ID:0VBBii/xO
- >>367
備蓄オタは変に煽って自分が備蓄できなくなったら嫌だから
逆に大丈夫と言う側だろうというのが見解の主流(俺の中で)
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:31:48
ID:x32VyPOT0
- >>381
24時間熱湯欲でもしてろよ
- 390 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:31:48
ID:Bb49PagK0
- >>371
業界協定だってよw 全豚丼提供会社が一斉に豚丼販売とりやめwww
絶対、「豚肉ヤヴァい」って情報あるよな
スレに張り付いて「豚肉は加熱しているから安全」とか連呼している工作員
までいるしw
絶対なんか裏情報あるよな?
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:32:01
ID:I73Y0Rrp0
- >>351
この非常事態時に、毎日新聞バカすぎるwww
記念に魚拓取っておいた
http://ime.nu/s02.megalodon.jp/2009-0426-1630-00/mainichi.jp/
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:32:02
ID:ZUlJkINt0
- 向こうが夜で情報が止まってるから
どうしても変な煽りばっか増えるな
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:32:02
ID:EFt2EMwQ0
- >>337
さすがに元気な人が急に死亡したら死因を調べるんじゃないの?無保険とか関係なく
死亡した人の直接の死因ってどんなだったんだろう
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:32:05
ID:kxsIf0xw0
- ああもうだめだーーーコンビニ行ったら豚がレジ打ってたーーーー
あの豚にうつされたかもしれないーーーーーーーーーー俺オワタ。orz
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:32:06
ID:DJZTe2vn0
- >>287
ワクチンが無いってだけで
感染しても症状と治療は普通のインフルエンザと変わらん
これくらいのことで社会活動を放棄できん
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:32:13
ID:NeFUd+mUO
- 前から探しているが顔が小さな女用マスクがなくて困っている。
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:32:29
ID:y3U9GNcRO
- 注意されても「俺はマスクするような軟弱者じゃ無いんだよ。」って普段から豪語するバカ本部長が渡米する。
頼むから帰って来ないで。
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:32:29
ID:8h/igPQt0
- 普通のインフルエンザの潜伏期間って2日くらいだっけ?
この豚エンザもそのくらいだと食い止めるの絶対無理よね
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:32:31
ID:XABc35+T0
- >>373
ああ、そうなのか。
中国政府にフェーズを上げたくない理由ってあるの?
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:32:36
ID:NyDapRCS0
- >>388
オタはとっくに備蓄済みだろ。
世紀末や2000年問題の在庫もあるかもしれん。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:32:41
ID:J69DtISg0
- 首都圏浄化や!
目標1000万人!
ウイルスさん、きばってえな!
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:32:45
ID:YpsUqQ1o0
- 実際やばくなったら何日くらい家に篭ってればOK?
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:32:55
ID:2DhB47oyO
- >>369
そうだよな
到死率が高い1類なんかは流行る前に宿主を破壊するものな
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:32:54
ID:MxF7cbWN0
- >>396
子ども用でいいじゃん
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:33:03
ID:uMy6rTlKO
- もう人〜人に感染してるのに、豚肉危険って。
心配なら食べなきゃいいだけ。
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:33:04
ID:KxwUafKsO
- 人類滅亡の序曲
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:33:20
ID:QUH3iCXr0
- 日本で本格化するのはGW明けあたりからか?
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:33:22
ID:H271Zz+i0
- 日本だけゴーデンウィークで大量輸入されそうだ・・・
- 409 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:33:28
ID:ngDUqMFn0
- >>353
たかはらせいウィルスかと思った
レッズのは重症だし
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:33:44
ID:xz+cHiEL0
- アメロ圏が全滅か
アメロつぶしじゃね
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:34:01
ID:SGtMleAS0
- >>407
バカが世界中から集めてくるからねぇ
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:34:09
ID:jO2ofQCR0
- そーいや宇宙戦争の結末が細菌みたいなので吹いたな〜…
ありゃねーわw
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:34:21
ID:+0hLQPSv0
- 今問題になってるウィルスって
豚→人じゃなくて、人→人でも感染する進化したヤツのことでしょ
豚インフルって、ただ豚発祥っていう意味と違うの?
豚肉食うのは、問題ないと思うけど
しばらくしたら、メキシコとの物流と、人の行き来を制限するのかな
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:34:24
ID:4GCvC3Wt0
- 鳥「d兄〜!あとはまかせた〜〜!」
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:34:25
ID:EFt2EMwQ0
- >>369
普通のインフルエンザ→サラ金
今回はもしかしたら→ヤミ金
こんな感じか
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:34:28
ID:6f0gq6sx0
- 朝日新聞の反応
16連休も!長いGW バイトや勉強、「ダラダラ」も(15:57)
中台、経済一体化推進で合意 交渉窓口トップが会談(16:24)
豚インフル、米で拡大の恐れ 感染者、3州で計11人(10:22) 10時w
東京カラス、再び増加 ワナ増やし対策本腰(12:05)
拉致被害者家族、米国へ出発 オバマ政権関係者らと面会(14:40)
ダーディンが初V ゴルフ・フジサンケイレディス(15:02)
- 417 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:34:28
ID:kxsIf0xw0
- >>396
つバンドイド
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:34:35
ID:PZp6D+UF0
- >>390
バカが豚肉食べなくなって売り上げ落ちるから、って意味で裏情報wを活用した可能性はあるな
危険性があるかないかはまた別の話だよ
お前みたいなのはこのパンデミックで淘汰されるべきだわ
日本にとって不要
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:34:37
ID:z2/GQtjt0
- >>403
SARSでも解るように、今は感染者の移動速度が速くて、宿主が死なない間に世界に広まってしまうのだよ。
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:34:46
ID:NyDapRCS0
- NZで羊インフルエンザに変異するかもしれんね
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:34:46
ID:jmuBMKtT0 ?2BP(1030)
- >>389
久しぶりに+にきてみたけど、やっぱりエリートν速と比べると+の情弱さと低学歴さがよく分かるねwwww
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:34:57
ID:8MDNSh/W0
- >>388
備蓄が完了する前→大したことないよ、いつもと同じだよ
備蓄完了!→これは大変な事態、かつてないことがおこる
ってことか
- 423 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:35:07
ID:Lz1HNbn80
- 今回の件。
当然だろうけど、ここの住人で本気世界が終わるとか思ってるヤツはいない
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:35:13
ID:V88GDeCL0
- >>370
節子!それ終焉ちゃう!
世界滅亡や!!
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:35:13
ID:JnoHDJvI0
- ゴールデンウィークに海外行く人は
日本に戻れないつもりで行くしかないな
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:35:14
ID:VBDTrBJ50
- メキシコ政府発表の死者数が全然増えないのもおかしいよなあ
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:35:18
ID:kBrE1fxr0
- メキシコ政府は16日から警戒態勢に入ってたが国民に発表したのは
ウイルスの型がほぼ確定した23日になってからだそーだから、世界中に
もう保菌者が散らばってると考えたほうがいいぞ
潜伏期間は3日から1週間くらいかな
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:35:21
ID:5f5B4KH10
- 今年のGWは海外行くより内需って事だな
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:35:24
ID:FUIYTg/90
- これでみんな買占めに走って、
景気が良くなるなんてことないだろうか
- 430 :タミフルを敬え:2009/04/26(日) 16:35:26
ID:FSAps8Ws0
- t
l a
________
______/ /
l \
\ ○ / / m
.\ \/ /
.\ \/
u .\ i
f
━┳━
┏━┓ ┏┳┓ ┳ ┏━━ ┳ ┃ ┃ ┃
┃ ╋━╋ ┃┃┃ ┃ ╋━ ┃ ┃ ┃
┃
┃ ┗┛ ┗┛┃┃┃ ┻ ┃ ┗━┻ ┻━ ┻━
m
n _∩ /∵∴∵∴\ ∩_ n m
⊂二⌒___) /∵∴∵∴∵∴\ (___⌒二⊃
\∵∴\ /∵:(・)∴∴.(・)∵ | /∴∵/
\∵∴\ |∵∴/ ○\∵∴| /∴∵/
\∵∴\|∵ /三 | 三ヽ∵|/∴∵/
\∵∴|∵.| __|__ |∵|∴∵/
\∵\ | === |/∵/
\∵ \___/∵/
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:35:29
ID:iz8/rkcS0
- 厚労省の対応早いな
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:35:29
ID:1J6O4rFiO
- お米ってどれくらいの期間保管してもいいのかいな?
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:35:35
ID:x32VyPOT0
- >>421
エリートだか過疎ってるのか
なるほど
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:35:36
ID:4JT9LA3q0
- 豚肉ウマー
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:35:51
ID:3UoN5Edf0
- >>361
ドラゴンボールはよくわからんが、クリリンがあまり身長伸びてなかったところ
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:35:51
ID:YnikR6BB0
- >>385
サブプライムローンの直接の影響を受けるのは金融機関だろ
日本の場合は、外需の冷え込み・株価の値下がり・極度の円高の
トリプルパンチが経済悪化の要因だ
原因を辿ればサブプライムに行き着くだろうが、そんな言質取って
楽しいか?その論理だと何でもサブプライムローンのせいに
なるんだが
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:35:54
ID:WQnT+FXV0
- >>277
>今、ビールを飲んで、その酔いが廻っている所だ。
>銘柄は、KIRINの淡麗ダブル。プリン体99%カットだ。w
それ、ビールじゃなくて発泡酒だし。w
ビールって知ってる?
俺は、今ザ・プレミアム無濾過を2本飲んでほろ酔い状態。w
- 438 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:36:00
ID:pM/PsvSA0
- >>429
買い占めに走って家に引きこもるから
デパートとかは面白いことになりそうだなw
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:36:04
ID:O3pF76IU0
- でも医者板でほとんど話題にもなっていない件
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:36:05
ID:Fr1HP/Uc0
- いざとなったらねこに狩りをさせておすそわけをもらう
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:36:09
ID:a10zUT9qO
- 2週間で大感染の第一波が終わるので2週間こもりましょう。
そしたら買出しをしてそれからさらに2週間こもりましょう。
それで第二波をやり過ごせます。
っていうのが定説だったはず。
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:36:12
ID:/pHJJp3/O
- なんだまだ81人か
大したことないな
ほらもう解散しろ次スレ立てるなよ
- 443 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:36:16
ID:EaLzLTQR0
- >>386
イギリスと東京とソウルと北京が無事なうちはまだ大丈夫さ
根拠はない
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:36:21
ID:H271Zz+i0
- >>414
鳥だけにオトリだった訳ですね
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:36:23
ID:WG3eo6Wt0
- >>350
ブロック化するにはそれでいいんだけど、自国発祥にしてしまうと単なる米軍がらみのバイオハザードと見られるからw
責任を擦り付けて被害者面するには調度いい。
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:36:41
ID:yjnQwmpz0
- >>429
景気対策の一環か・・・
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:36:50
ID:56wlgfQQ0
- >>413
なんでも陰謀に結びつける奴は軽蔑するが、
今の時点でも「豚インフル」と執拗に呼称するマスコミは
ちょっとおかしい。人→人感染が認められているのだから
「新型インフル」と呼ぶべきだと思う。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:37:01
ID:pgIdmT1N0
- >>430
ドラえもんの化け物みたいな奴、天然痘だろw
- 449 :豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o
:2009/04/26(日) 16:37:04 ID:b7NtMHa8O
- メキシコ出張で感染したアメリカ人がいたらしいけど普通に治ったらしいよ
衛生環境とか睡眠時間とかも関係あるんじゃないの?
この死んだ81人?は路上生活者も含まれてるんでないの ('_')
- 450 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:37:05
ID:iXUyrA30O
- >>411
僻み?
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:37:30
ID:i4EPCl630
- CNN) ニュージーランドの保健当局は26日、メキシコでの語学学習を終えて帰国した学生22人と教員3人に、豚インフルエンザ感染の疑いがあると発表した。
25人は、オークランドにあるランギトト大学の教員と学生。メキシコからロサンゼルスを経由し、ニュージーランドに帰国していた。
オークランドの保健当局によると、25人中14人にインフルエンザ様の症状が出ているという。25人は全員、自宅から外に出ないよう指示を受けている。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:37:30
ID:jdyOGPb80
- 本当の情報を得られない情弱さんは大変だなぁ
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:37:31
ID:W1LAKlFt0
- 死ななくてもトンフルにかかって苦しむのは嫌。
豚肉はしばらく食べない。GWは引きこもるわ。
海外旅行も今年は行かない。
自己防衛だから、他人に強制してるわけじゃないからいいでしょ。
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:37:37
ID:skrMlGY+0
- >>421
両方ひどいよな。驚くほど知識がない人多い。俺も含め
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:37:41
ID:xYfpkAp0O
- 騒いでいるのは世の中嫌になっちゃったニートだけだろ。
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:37:53
ID:kYuEdz8V0
- 最初に感染した人の家に全身防護服部隊がやって来て消毒する映像なんて見たくない。
そうなったら住んでられなくなっちゃな。
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:38:17
ID:xapjBN730
- 【レス抽出】
対象スレ:【国際】豚インフルエンザ メキシコ死者81人に WHO「国際的緊急事態」と認定★5
キーワード:エリート
抽出レス数:2
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:38:23
ID:ZUlJkINt0
- ニュージーランドは高校の生徒と先生だな
インフルエンザに似た症状@AP
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:38:29
ID:J2fMMlYn0
- >>437
> ビールって知ってる?
そういえば、そうだな。w
ここ数年、スーパードライを飲んでいなかった。w
もう、俺の頭の中では、発泡酒 == ビールだよ。
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:38:29
ID:NBeuswDy0
- ねー!やっぱり豚肉は食べない方がいいの?
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:38:33
ID:pM/PsvSA0
- 給料いらないから1ヶ月くらい会社休みたいなぁw
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:38:37
ID:8MDNSh/W0
- >>361
ちびっこいハゲ殺したらその仲間がぶち切れて金髪になったとこ
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:38:39
ID:ISDZHRKA0
- 鳩山「政権交代こそ豚インフルエンザに対する特効薬だ」
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:38:44
ID:kxsIf0xw0
- マスクのかわりにパンティーでも効果ありますか?
- 465 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:38:52
ID:hfUg8NBW0
- にゃんふるえんざ
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:38:57
ID:5RTLLgti0
- >>442
30分まえに寝るって言ったでしょ!
いつまで起きてるの!いいから早く寝なさい!
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:39:05
ID:a10zUT9qO
- >>451
アドレスないと情報としての信憑性はゼロ
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:39:14
ID:0pC3FQhl0
- >>351>>391
韓国内だけで報道してろよこんなの…
日本人で韓国人の誰が麻薬使ってタイーホとか、知りたい奴いねーよ
まあ、毎日がチョン向け新聞だからしょうがねーのかもだけどな
アメリカ大陸はもう駄目だとして
ユーラシアその他ではまだ見つかってないのかね、このウイルス。
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:39:18
ID:JnoHDJvI0
- CNN) ニュージーランドの保健当局は26日、メキシコでの語学学習を終えて帰国した学生22人と教員3人に、豚インフルエンザ感染の疑いがあると発表した。
25人は、オークランドにあるランギトト大学の教員と学生。メキシコからロサンゼルスを経由し、ニュージーランドに帰国していた。
オークランドの保健当局によると、25人中14人にインフルエンザ様の症状が出ているという。25人は全員、自宅から外に出ないよう指示を受けている。
飛行機だろ
乗客全員アウト
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:39:23
ID:D70iLudL0
- >>464
湿ってれば効果大
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:39:30
ID:eieXvio20
- これが本命だったりして
【国際】米軍施設が病原体サンプル紛失 人間にも感染の恐れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240664417/
- 472 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:39:39
ID:ANmKhxJvO
- >>449
そりゃ一人だけ抜き出すなら、致死率50%の病でも大したことなくなってしまう。
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:39:46
ID:CdIMedIy0
- >>448
tanashinを知らない奴が居たとは
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:39:46
ID:5+f1vnIeP
- >>421 >>454
いや、みんな知っていても、ネタを言う方を優先しているだけw
その区別が付かないのは、リアルバカだけだよwww
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:39:49
ID:0VBBii/xO
- >>450
この流れで僻みだと思うお前の脳みそに咲いた綺麗なお花ちゃんを引っこ抜いてやんよ
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:39:52
ID:KG/aRBV4O
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実際問題、会社なんか休めわけねーだろっての!
死にかけても出勤してやるわ!
\
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日
|| ∧_∧
ノ_ヽ(*´Д`)_
|日|/ | Eヽ
_|本||
|  ̄ヽ)
\|酒|L二⊃  ̄ ̄\
||\~' (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:40:07
ID:yaAOfODt0
- なにこのスレ消費の早さww
日本上陸したら1スレ15分だなw
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:40:08
ID:VBlDN/yeO
- シャープのプラズマクラスター技術なら、空気中のウイルスを無効化します。
俺、買いに行きます。
シャープが世界を救うかも
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:40:23
ID:VBDTrBJ50
- >>425
フェーズ4発動で片道切符になるな
メキシコから日本にやってきた乗客のうち体調不良を訴えた3人はどうなったん
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:40:30
ID:xRfCZW7A0
- 報道で風評被害出れば金無いやつはチャンスではあるな。
高めの豚が安く食えるかもしれん。
被害で値下げ+見切り値下げで高級肉食える。
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:40:31
ID:XRzL6m4T0
- あまり考えたくない日本のシナリオ
・GWイヤッハー
↓
・フェーズ引き上げGW終了に間に合わず
↓
・首都圏鉄道圏内で急速に広がる
↓
・2ちゃん過疎化
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:40:36
ID:rgLrmUuE0
- 鳥インフルエンザの時は鶏肉は食うな、鳥は処分だったのに
豚は食っても構わないのか?
死んだら病原菌も死ぬというなら、鶏肉も食ってよかったはずだが。
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:40:44
ID:Bb49PagK0
- >>447
新型インフルという偽称で、少しでも豚肉敬遠の流れに水を差したい訳ですね?わかりますw
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:40:48
ID:gcx6+2b20
- ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ;ω;) ・・・・とりあえず尼でN95マスク買ったブヒ
しー し─J
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:40:52
ID:ZUlJkINt0
- >>460
食っても問題ない
>>471
もうウイルスが特定されてるんだからそれはない
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:40:53
ID:PZp6D+UF0
- >>447
新型はエンベロープのメジャーチェンジが無いとそうは呼べない
今度のは抗原変異なので豚インフルと呼ぶのが適当
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:41:00
ID:6f0gq6sx0
- >442
もう500っていう噂もあるよ。
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:41:03
ID:S8ATUQQ10
全部TBSが悪い!
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:41:11
ID:YpsUqQ1o0
- お前らが大騒ぎして実際大事になったことって一度もないよね
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:41:14
ID:Z4XTd0r40
- >>444
おまえ天才!
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:41:14
ID:5f5B4KH10
- >>469
スペイン語の語学留学か
これはNZに渡航する人、気をつけないとだな
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:41:20
ID:WG3eo6Wt0
- >>476
ポンすけでもなんでもいいけどAAずれてるぞ、なおしとけよ。
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:41:25
ID:Z1/H6obOO
- >>640
細胞が死んだら、その中のウィルスも死ぬから、
すでに肉になってるなら、もう生きたウィルスはいないよ。
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:41:27
ID:Lz1HNbn80
- >>477
多分な
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:41:30
ID:YbOox2p6O
- 民主党が静かだな
さては現政権を批判するネタ探しに躍起になってるところかw
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:41:35
ID:D70iLudL0
- >>477
いや鯖おちるだろ
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:41:49
ID:NyDapRCS0
- NHKが必死なのはこれを報道したくないからか?
使用済み核燃料棒の再処理作業の開始を宣言、北朝鮮外務省
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200904250025.html
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:42:06
ID:2YYpSvWC0
- >>482
生卵とかだろ
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:42:09
ID:TkYBAwg/0
- 吉野家コピペ風 手の洗い方解説日本語版
http://ime.nu/jingilessfandd.nobody.jp/tearaiguide.html
簡略英語版
http://ime.nu/jingilessfandd.nobody.jp/tearaiguide_english.html
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:42:13
ID:zaak30bZ0
- >>467
Swine flu outbreak suspected in NZ school
children (Times Online - April 26, 2009)
http://ime.nu/www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/health/article6171388.ece
A group of NZ school children have been placed in quarantine and are
being tested for
swine flu after some fell ll with flu-like symptoms after
returning from a school trip to Mexico.
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:42:13
ID:FfB+cn41P
- >>369
> むしろ高すぎず低すぎずが流行のカギ>死亡率
>
アレだ。「生かさず殺さず」
なにその徳川家康みたいな流行っぷり
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:42:17
ID:AilYP+bUP
- >>476
そういう迷惑な社員がいると
拡散スピードが上がるだけだな。
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:42:20
ID:p+8uEYpK0
- >>474
+は知った単語や知識を披露したくて仕方ないヤツが大勢いるw
このスレ見てれば分かるだろ
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:42:41
ID:iXUyrA30O
- >>475
お願いします
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:42:49
ID:pM/PsvSA0
- 今頃お偉いさん連中がどっかの役所に集まって会議してるんだ。
そして冷静であることに努めるあまり現実を直視できていない現状に誰かが気づく。
そして隔離が始まる。
いやー、たのしー。妄想だけで暇つぶせるww
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:42:50
ID:LkJ2uwu50
- >>489
> お前らが大騒ぎして実際大事になったことって一度もないよね
すでにアウトブレイクしてて、パンデミックじゃね?
っていう状態なんだが
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:42:52
ID:v5cmRhQX0
- 日本に来るのも時間の問題だな
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:42:53
ID:aX9w8Min0
- >>436
バカ?
↓これってサブプライムの「余波」に他ならないんだけど
> 外需の冷え込み・株価の値下がり・極度の円高のトリプルパンチ
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:42:55
ID:iz8/rkcS0
- >>495
民主党が静かなのは与党の陰謀w
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:42:56
ID:A0uYW8QS0
- どうせなら暗黒大陸とシナで流行すればいいのに
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:43:00
ID:y3U9GNcRO
- >>447
ほら、頭が悪いコに限って、覚えたての言葉ばかり使いたがるじゃない?
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:43:06
ID:fndY6A3/0
- >>481
ひきこもりは罹患リスクが低いぞw
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:43:19
ID:rgLrmUuE0
- >>493
なら鳥インフルエンザにかかった鳥でも食えるってこと?
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:43:32
ID:DJPGKXFx0
- >>502
でもそうでもしないとやってられないのが日本の現状orz
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:43:37
ID:VBDTrBJ50
- >>463
鳩山「何故この次期に。国策感染の疑いも禁じ得ない」
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:43:37
ID:R9BujHRa0
- >>448
僻み?
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:43:38
ID:YnikR6BB0
- このスレ見てるとまろゆきのセリフ思い出すわ
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:43:59
ID:NyDapRCS0
- amazonって人気のある商品は自動的に値上がりしてくよな。
昨日から値上がりしている商品が結構ある。
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:44:02
ID:pSIccVeR0
- 飛行機で世界が結ばれている現代だと、フェイズ4から6まで一気に行っちゃうのかな?
>>463
本当に言いそうで怖いw
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:44:03
ID:kxftS8Nd0
- さっさと渡航勧告だせよ
GWに海外旅行→帰ってきて発症→GW明けから日本でもパンデミック
日本終了のお知らせだぞ
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:44:09
ID:drCvXQJ10
- 【新型インフル】ついに国内でも疑い例が!NYでも増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240731683/
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:44:20
ID:J69DtISg0
- 天コロと東京土人浄化や!
目標首都圏の1000万人!
外人さん、はよウイルス運んできて!
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:44:30
ID:Bb49PagK0
- >>513
そうなるよなwww
鳥インフルのとき→鶏肉は全部処分じゃー埋めろ埋めろ!
豚肉のとき→豚肉は安全!(キリッ
養豚業者丸出しw
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:44:35
ID:V0Iypvtj0
- 自宅警備に励めばやり過ごせるかな?
雇い主経由で感染するかも
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:45:00
ID:Ph0Epljs0
- >>486
でも人と鳥と豚のミックスなんだろ遺伝子
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:45:02
ID:9GqeEVBe0
- どうせなら南米と北米に行ったやつ全員インフルエンザ対策で
雇用解雇処分にすれば少しは抑えられる。
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:45:03
ID:DJZTe2vn0
- かかっても普通のインフルエンザです
普通の人は普通に回復します
何を騒いでいるのやら・・・
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:45:11
ID:x32VyPOT0
- 無駄な情報ばっかりなニュー速人
ゴミゆとりニュー速人が現実に追いつきたくて必死にしか見えないよ
スレチだから消えてね
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:45:12
ID:PZp6D+UF0
- >>511
マスコミはまあそうなんだろうけど、定義の問題だっつー
これが新型インフルならもっと人死ぬよ
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:45:12
ID:jO2ofQCR0
- 2ch鯖がアメリカにあるけど、もし鯖がdフルエンザにかかったらどうしよう…
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:45:16
ID:loeN3X3C0
- 通常のワクチン製造は半年くらいかかるから間に合わないな。
DNAワクチンなら1ヵ月半で作れるから日本も早くDNAワクチンを導入するべきだろう。
パンデミックDNAワクチンを作っているのはアメリカのバイオベンチャーのVical社
日本ではそのVical社と資本提携しているアンジェス MGという会社
http://ime.nu/www.anges-mg.com/news/pdf/081007.pdf
DNAワクチンの早期導入を厚労省に尽力してほしい
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:45:28
ID:kxsIf0xw0
- いいいんふるがブタミフルでヒューズが飛ぶと滅亡ななななんだななななな?
- 533 :タミフルを敬え:2009/04/26(日) 16:45:29
ID:FSAps8Ws0
- >>448
天然痘ではない。彼はtanasinnだ。
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/Tanasinn
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:45:30
ID:QJJo4Iw5P
- H5N1の強毒性鳥インフルエンザに比べれば全然マシだけど、
スペイン風邪よりも凶悪そうだなぁ。
大流行したら相当ヤバス
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:45:48
ID:7pk6NnHn0
- 最大の予防策は自宅に引きこもることでFA?
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:45:49
ID:S67IYGDV0
- 5月14日からカナダ行くんだけどそこまで広まらないよな?な?
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:45:55
ID:YnikR6BB0
- >>508
俺のレス読んだ上で「余波」を「原因」と結びつけるなら
もう何も言わねえよ
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:45:59
ID:mWFVwUxwO
- 人類浄化の日
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:46:04
ID:KOg8SSs00
- >>525
人と鳥と豚のミックスってお好み焼きか
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:46:04
ID:8h/igPQt0
- 本当に新型なの? メキシコとアメリカのウイルスが一緒だったってのは報道されてるけど
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:46:08
ID:Cl3nVtoS0
- 死者81人の内訳
・交通事故 6人
・老衰 8人
・自殺 5人
・他殺 7人
・癌 19人
・白血病 11人
・エイズ 24人
・豚インフル 1人
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:46:10
ID:5zWgTpfBO
- 百年前の世界一周は
かのフランスはSFの祖ジュール・ヴェルヌの「80日間世界一周」
主人公たちは定期船や鉄道、馬車、ソリ、映画では軽気球も使用されたが やはり80日間が限度らしい。
現代なら3日あれば楽に世界一周出来るだろう。それだけ世界は狭くなったんだが
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:46:17
ID:rwf1+kGk0
- 確かウィルスの発生源とかわかってないんだろ?
なんか引っかかる
最初の死亡者とか分かってるだろうに
細菌兵器説もあながち
だからフェーズ上げに躊躇すればするほど拡散は広がり
本国中国に広がりそうになってから上げるのが
チャンの任務かもな
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:46:20
ID:ZUlJkINt0
- >>506
政府、官邸連絡室に格上げ=10省庁緊急会議、情報収集を強化−豚インフル感染で
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000032-jij-pol
政府がここまでやってるのにねぇ
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:46:27
ID:0pC3FQhl0
- >>396
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/ãåä¾ç¨ã3M-1860S-èæ°´æ§-å»çç¨-N95ãã¹ã¯/dp/B001953MA0/ref=pd_ys_ir_all_3
こーゆーのとかあるけど、売り切れてるね…
昨晩まではあったのに。
うちの近所じゃ薬局で、子供/女性用があった。
探してみたらどこかにはあるよ。
つうかアマゾン、今見たら新型インフル関連商品の売り切れ多いな
残ってるのもあるけどね。
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:46:30
ID:zYuhHrZT0
「当店のポークは国産(茨城産)です」とか
ワザワザ表示したりの店もでるんだろうなあ。
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:46:33
ID:9Llyv7LSO
- H1N1新型インフルエンザとH5N1新型インフルエンザとその両方の混合型新型インフルエンザが来たら30億人ぐらい死にそうだな
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:46:40
ID:7tkznTlZO
- 私は今の内閣を特効薬無し内閣と名付けたい
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:46:48
ID:5f5B4KH10
- >>536
行くならマスクと新しい情報入手は忘れずにだな
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:46:54
ID:zaak30bZ0
- >>513
適切に加熱すれば問題なく食える。
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:47:02
ID:BKxYc66C0
- >>348
それじゃ、なんで中国内陸部へのWHO調査団入りが成されていないんだろう…
繋がってるようにしか見られても仕方ないと思うんだが
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:47:04
ID:Bb49PagK0
- >>536
もう発症してるよ。カナダ、豚インフルで検索しる!www
>
地元紙ウニベルサル(電子版)は、「カナダの男性がメキシコ旅行から帰国後、豚インフルエンザへの感染が
>
判明した」と報じており、すでに感染は広範な地域に広がっている恐れもある。
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:47:18
ID:eqMB6Wav0
- >>550
だとしても、食いたくないがな!
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:47:22
ID:BO8EWlbPO
- 4になった?
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:47:24
ID:jGTho0+I0
- >>529
これはもう新型インフルだぞ
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:47:43
ID:crxfAbIU0
- 日本の場合、これから多湿になるから
それほど心配しなくても…
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:47:43
ID:DJZTe2vn0
- >>540
H1N1型の亜種です
ワクチンはありませんが既存の通常インフルエンザ
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:47:43
ID:PZp6D+UF0
- >>523
新型インフルエンザで、H5N1は全身症状だから国内業者への感染が避けられない
だから流通に乗せることすらさせなかった
流通した肉は食っても大丈夫だからね?
流通した肉も廃棄しろなんて話はなかったはずだが?
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:47:44
ID:OQEv0Sx80
- 新情報も特に無いのに、スレ伸び過ぎの感がある・・・
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:47:57
ID:kxsIf0xw0
- カナダってだいたいアメリカの横くらいじゃない?ヤバイヨヤバイヨ!
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:47:57
ID:S67IYGDV0
- >>552
行くのやめるわ
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:48:07
ID:QCknF0eD0
- うわー何か怖いことになってんな
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:48:08
ID:RkBpExMpO
- もう何もせんほうがええ
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:48:13
ID:YbOox2p6O
- >509
民主党って批判しかできないんだったねw
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:48:14
ID:r7pWY9xu0
- メキシコは結構輸入物があるから厄介だな
ブラジルでなかっただけまだマシというべきか
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:48:18
ID:Z4XTd0r40
- このマスクが最強なんじゃないか?
ttp://www.rubber.at/fetish/preview/www.rubber.at-2004-05-01-001.html
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:48:24
ID:rQIRrpiy0
- >>502 >>514
日本の場合は一度上陸すると、その社会風土により爆発的に
感染者が広がるかもね。 そして海外から呆れられる
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:48:29
ID:VBDTrBJ50
- 拡散状況
●メキシコ(ほぼ全土)
●テキサス
●カリフォルニア(南部)
●カンザス
▲NY
▲NZ
△JP→例の3人は?
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:48:33
ID:ZB/DiaJBO
- 感染した患者が死に至る確率7%を、
国民から出る死者の割合7%と
混同して言い張ってる輩が多いな。
だったら、81人からメキシコの人口を割れ。
全然少ないだろ?
それとも、日本人全員感染するのか?
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:48:34
ID:H9y17+Us0
- 借金チャラになるって聞いたんだけど。。。
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:49:06
ID:4GCvC3Wt0
- つーか1年引きこもってたのに、昨日仕事決まった俺は負け組み?
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:49:20
ID:BXQb59ZH0
- http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=UbXSUqbJWnk
やばくね?
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:49:21
ID:Ph0Epljs0
- >>557
スペインインフルエンザと同じだな
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:49:38
ID:sv1xXdAw0
- >>571
運命っておとろしいのお(´・ω・`)
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:49:49
ID:KOg8SSs00
- 豚インフルエンザ、NZでも感染疑い メキシコから帰国の25人
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000010-cnn-int
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:49:49
ID:XdvCInyaO
- あれは
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:49:53
ID:D70iLudL0
メキシコ人が普通に入ってきてるんだから時間の問題だよ
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:50:05
ID:V88GDeCL0
- >>505
いや、もしかすると食後の余韻に浸ってもう「対策会議なんてつまんね・・。」って言いながら地下に篭ってビリヤードしてるかも試練。
なんにせよ、おっさんのおじいさんの頭からいつもの事だ。が抜けない限り対策しても無駄。
ミサイルとかファビョってるお隣の国の頭から宗教が抜けないと無駄。
もう何もかも遅すぎる。
結局、おっさんおじいさんは自分が大事であり人を殺さずにはいられないんだよ。
科学では解明できない宇宙の話も科学者が1億人集まれば宗教と変わらんのと同じだ。
おじいさんは、それに気づけなくて発狂しちゃったんだね。
自分の情報より他人を信じちゃうんだよ。
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:50:20
ID:PZp6D+UF0
- http://ime.nu/pdmic.toiuyamai.com/cat0003/1000000026.html
>>555
今回のはH1N1型の抗原変異
H5N1とかなら新型インフルエンザ
マスコミは豚インフルって言葉を使いたいだけではあるが、結果的には間違ってない
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:50:23
ID:XABc35+T0
- >>557
新たに発見された亜種なんだから、既存の通常のウイルスではないだろw
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:50:34
ID:xcQpgD8a0
- お前ら心配しすぎなんだよwwwwww
ダイジョーブだって!感染しても自宅で1ヶ月も安静にしてりゃOK!絶対に家から出るな!絶対にだ!
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:50:50
ID:wRcRFqwa0
- こうやってリア充が粛正されてヒッキーが生き残るんだな。
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:50:50
ID:PioLfGgl0
ニューワールドオーダー様は、ゴイム・インフルエンザを心配しておいでです。
/\
/ ⌒ \ 凶悪ウィルスとワクチンのマッチ&ポンプなんてよくある話w
/
u. <◎> \ SARSはアジア人だけに効くウィルスなんだぜ。
/
\ 同時に、アフリカの人口はエイズで抑制すると。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本人は若者に金がなくて子供が居ない。
___________ せめてもの平和的手段だから感謝してくれ。
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ お前らにウィルス攻撃してもワクチン作るだろ。賢いからな。
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ さて、FEMAの棺桶の出番かな。
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:50:52
ID:KxwUafKsO
- >>571
死亡フラグ
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:50:54
ID:kxsIf0xw0
- うちの近所じゃー麦藁帽かぶってギターもってるやつは見かけないからまだいいかも;
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:50:55
ID:kWPcwCNG0
- >>567
インテリジェントビルとか内部で完結してるから
ノロウイルスとかも感染が早い
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:50:57
ID:BjOvZtTx0
- ┃ ┏━┃ ((;;;;゜;;:::::(;;: ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) . ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´) ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛ ┃
((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:) ┛┛
┛ ┛
("((;:;;;(;:: (⌒) | .どどどどど・・・ ┛┛
三 `J
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:50:57
ID:yaAOfODt0
- >>575
うわ
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:51:01
ID:CdIMedIy0
- >>569
ほら
日本人は流行りものが好きだから…
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:51:11
ID:bqu5yEYr0
- >>571
人生オワタな
- 591 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:51:24
ID:WG3eo6Wt0
- >>571
入社早々上司がばたばたと逝って、気が付いてみたら自分が取締役に。。。なんてな
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:51:32
ID:VBDTrBJ50
- >>568
追加
●メキシコ(ほぼ全土)
●テキサス
●カリフォルニア(南部)
●カンザス
●カナダ
▲NY
▲NZ
△JP→例の3人は?
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:51:33
ID:W1LAKlFt0
- 新型でしょ。
普通のインフル→子供やお年寄りが死ぬ確率高い
新型→免疫力がある層(25-45)のが死に至りやすい
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:51:34
ID:WEtnNTDX0
- 全滅したらいいよ
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:51:46
ID:Pswdcyy40
- >>18
近所過ぎて笑えんよ
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:51:52
ID:rDLa1xHK0
- 皇室の人たち今どうしてる?栃木にまた疎開されているの?
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:51:55
ID:kR1oaDBC0
- >>571
挨拶の言葉とか、発声練習。
服装、カバン、電子手帳、ハミガキセット、抑汗スプレーの選択とか備えは万全か?昔の俺!
- 598 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:52:05
ID:Lz1HNbn80
- 俺、昨日だけど黒人の女性と町で擦れ違ったんだよね
その時無意識に呼吸を止めてたw
- 599 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:52:08
ID:0pC3FQhl0
- >>400
リーマンショック時に冬眠米(玄米)から始まって各種備蓄しまくったよ
最悪、一年は何も買わずに生きていけるレベル。
でも、水だけは供給されないとアウトだね。
(一ヶ月程度ならなんとかなるが)
たま〜に備蓄部屋からヤキトリ缶くすねてきて食うのが結構楽しみ。
勿論すぐ補充するけど。
- 600 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:52:23
ID:5oaWPbYC0
- おれ肉屋じゃねーし、豚肉喰わないし だから関係ねーよ
- 601 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:52:41
ID:DJZTe2vn0
- >>580
だが、弱毒性
症状だけを言うならA香港型の方が重篤になる
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:52:45
ID:Ch02tg2XO
- この問題に関して、4/25の朝日新聞朝刊読んでみwww
他の新聞と読み比べてみwwww
酷いぞ!!!
慰安婦捏造とか南京捏造とか、そのものだぜ!
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:52:47
ID:kOXq7odZO
- 豚インフルもこわいけど
これもこわい
【射殺予告】草なぎ捜査に激怒し、赤坂警察署・Yahoo! JAPAN・皇太子に犯行予告
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240729520/
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:52:54
ID:Ph0Epljs0
- >>599
賞味期限見て更新するの忘れずにね
- 605 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:53:17
ID:vy2fbW6T0
- 今日6億当たって受け取る前に死ぬような気がしてきた。
- 606 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:53:26
ID:PZp6D+UF0
- >>593
そんな定義はないっつーのに
厚生労働省が新型インフルエンザですって言ったら俺はもう食料品やら一月分買って引きこもるわ
大学も絶対行かない
- 607 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:53:26
ID:rwf1+kGk0
- ということは 日本にも上陸してる可能性があるわけだw おわた
- 608 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:53:26
ID:67kLzmOS0
- >>567
根拠がまったく一欠けらもない発言だな。
もう長いこと、日本で疫病による大量の死者などないのに。
- 609 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:53:33
ID:4rRyrW9U0
- 晩飯の買出しに行ってきたら、スレ一つ伸びとる。
やっぱり心配だよな。
- 610 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:53:41
ID:OFg5EmVe0
- 死者80人で弱毒性なのかな
- 611 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:53:44
ID:Y71J+/7g0
- /\
/ ⌒ \
/ <◎> \ 騒ぐな下民共
/
\ 増えすぎたゴイムを調整しているだけだ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
- 612 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:53:48
ID:r5PMhnqGO
- >>575
日本も持ち帰り3秒前
GW時にタイムリー
- 613 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:53:51
ID:LkJ2uwu50
- >>572
> http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=UbXSUqbJWnk
>
> やばくね?
これは今の時点での正確な情報だからいいね。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:54:02
ID:Z4XTd0r40
- 今日は西からの強風でよかったな。
東からだったら太平洋越えてウイルスが飛んでくるところだったww
- 615 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:54:03
ID:/lFtEOrBO
- 鳥じゃないだけましかな?
鳥なら人類がこの2000年歴史の中で最悪の時代に落ちいるだろうな…
- 616 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:54:06
ID:JnoHDJvI0
- 否定してる奴はなんで必死なの?
- 617 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:54:09
ID:D70iLudL0
- >>572
かなり詳しく解説されてるねやばめ
- 618 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:54:17
ID:wFoYGMxT0
- >>571
メキシコ行くの?
がんばって
- 619 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:54:24
ID:ISDZHRKA0
- とりあえず今夜はトンカツにしとく
- 620 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:54:24
ID:XABc35+T0
- >>601
香港型はみんな抗体を持ってるからね。
これは持ってないから困るんでしょ。
パンデミック起こすのは致死率の低いものとも言われていたし。
- 621 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:54:35
ID:eM226qY30
- メキシコ帰りのニュージーランドの学生、インフルエンザ症状
アメリカではテキサス、カリフォルニア,カンザス州とNY(地域的にバラバラ)で疑い
日本に入ってくるの時間の問題じゃねぇ?
確率的に中国の方が先かもしれんが
- 622 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:54:37
ID:NF+N8E6A0
- >>8
ニュージーランドにもマーク付いてるな
なんやろとクリックしたら
NEW ZEALAND Aukland North Shore
Last Updated by niman 2 hours ago
Three teachers and 22 senior students at Rangitoto College,
New
Zealand's largest secondary school, on Auckland's North
Shore,
yesterday returned to Auckland on a flight from Los Angeles, after
a three week trip to Mexico.
Auckland Regional Public Health Service
(ARPHS) said
today some had symptoms of an influenza-like illness
and
were remaining in home isolation as a precaution
while tests to exclude or
confirm swine influenza were carried out.
One student was believed to
be in hospital.
- 623 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:54:39
ID:kxsIf0xw0
- 今日は風がつよいからカナダから風にのってインフルが飛んでくるかも!
- 624 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:54:47
ID:aS74AAfx0
- これすげーヤバいだろ
数日で数万人とかいくのかな
- 625 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:54:50
ID:6q4fPnAi0
- とんでもねぇな、もう食い止めるとかそういうレベルじゃないわな
被害をどれだけ抑えれるかの話に移ったのか
- 626 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:54:51
ID:W76fjN510
- >>569
鉄道網が世界一(多分)整備され、世界一過酷な乗車(多分)を強いられて通勤している日本。
広まり始めたら一気呵成にいくと思うんだが。
- 627 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:54:56
ID:8h/igPQt0
- 豚インフルエンザっていうんじゃなくてソ連型っていうんじゃねーの?
日本のマスコミ劣化してねーか?
- 628 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:54:59
ID:BjOvZtTx0
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ こまけぇ、、
/
/ _,.-‐'~/⌒ ⌒\ げほっごほごほっ
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (○)\
/
ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::U\
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| U|
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 629 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:55:11
ID:DJZTe2vn0
- >>610
ヒント:メキシコの医療体制と社会経済状況
- 630 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:55:27
ID:yihcmMZpO
- A型エンフルと豚フルの症状にてるならトンでもないよ。力が抜けて真夏でも寒気ブルブル猛暑なのに布団の中、2週間寝てても直らない(椅子に座ってても怠くて)ワクチン注射でやっと回復したのに。予防薬ないとは死ぬかも
- 631 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:55:44
ID:4GCvC3Wt0
- レスありがとうよ。
一応病院勤務だからなんとかなるか?・・・と楽観的だったが死亡フラグっぽいな。
まあせっかく採用してくれたんだ、最期まで頑張るよ。
- 632 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:55:46
ID:kYuEdz8V0
- >>616
キャンセルされても払い戻す金がない。
- 633 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:55:48
ID:WG3eo6Wt0
- >>592
ヨーロッパは?
- 634 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:55:51
ID:ANmKhxJvO
- 何が大変かって、ワクチンがないって事は、一度流行すれば普通のインフルエンザよりかなり多くの人が罹患する。
死亡率が仮に普通のインフルエンザと同じだったとしても、母数が大きくなるから死者は増える。
そこが問題。
- 635 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:55:53
ID:yaAOfODt0
- >>611
これまさか茶番じゃないよな?
- 636 :多摩川暮らし子:2009/04/26(日) 16:55:59
ID:k+JIqhOE0
- 犬インフルとか猫インフルが起きたらもうお手上げ?
- 637 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:56:01
ID:5f5B4KH10
- 572はいい解説かもしれないけど、BGMが報捨てっぽくってヤダ
- 638 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:56:08
ID:LkJ2uwu50
- >>623
遅レスだけどパンティーでも一定の効果あるんじゃyねーの?www
- 639 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:56:19
ID:VN9bhyl80
- メキシコの滅菌執行!
なんちゃって
- 640 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:56:19
ID:9Llyv7LSO
- 豚なんかにやられてたまるか豚野郎
- 641 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:56:20
ID:wObwHEzcP
- >>583
- 642 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:56:44
ID:6JZLukZm0
- >>258
なんか日本人じゃない誰かにとられそう・・
- 643 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:56:52
ID:DGdiPD7ZO
- 28日間メキシコ封鎖すればオケ
- 644 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:56:57
ID:PZp6D+UF0
- >>631
病院勤務とかwwwwww
はい死んだ!きみ今死んだよ!
- 645 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:56:59
ID:UNkbuX6BP
- この出足の遅さ
流石官僚機構だ
- 646 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:57:04
ID:RAt0OInMO
- >>887
ちなみにアメリカみたいに中高生が制服着る習慣の無い国の人間は
観光とかで日本の女子中高生見るとアニメのコスプレしてると勘違いする
- 647 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:57:07
ID:A1Q+V5OW0
- 豚インフルエンザから溢れんばかりの猛虎魂を感じる
- 648 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:57:17
ID:fndY6A3/0
- >>622
NZは確定だな。
- 649 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:57:24
ID:6q4fPnAi0
- タミフルとリレンザが効くうちにかかった方が助かるかもしれんぞ
- 650 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:57:24
ID:yL7m6xiL0
- H5N1型だけが新型てwww
- 651 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:57:35
ID:kBrE1fxr0
- もしかしてはりせんぼんが既にそうだったんじゃないか?
- 652 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:57:36
ID:eHDUXCpQ0
- ぬこインフルが来たら腹くくるわ
- 653 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:57:58
ID:+lf11m0jO
- マスクは買ったけどミネラルウォーターも買うべき?
うちの家山から水が湧き出ていて、普通に清潔で戦前からずっと使ってるから水は買う必要ないよね?
- 654 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:58:01
ID:JnoHDJvI0
- WHO「国際的緊急事態」と認定してるから
現地は相当地獄だよ
- 655 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:58:03
ID:iz8/rkcS0
- なんか、あっちゅう間に感染が広がってるな……
- 656 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:58:10
ID:L/Fiw+us0
- タミフル効くんなら医者いってもらえばいいじゃないの
タコスの国には無いのかしら
- 657 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:58:12
ID:uBvqVXqI0
- >>566
何てもの見せやがる
- 658 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:58:22
ID:Z4XTd0r40
- >>646
なんという誤爆ww
- 659 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:58:23
ID:m1NWTSPm0
- いい事考えた
感染症専用ドライブスルー病院を作るんだ
- 660 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:58:28
ID:0pC3FQhl0
- >>626
しかも他国に比べて人口が切れ目無く密集しているからな。
都市間に砂漠とか密林挟んでないし。
人口10万以上の都市に住んでたら拙いよね。
東京大阪名古屋福岡なんてもう、いわずもがな。
- 661 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:58:28
ID:LkJ2uwu50
- >>653
むしろその水俺によこせw
- 662 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:58:34
ID:5f5B4KH10
- >>651
強引過ぎるくらいまるっきり違う病気
- 663 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:58:41
ID:QJJo4Iw5P
- >>615
今回のは最悪でも、罹患者の死亡率10%なんて絶対に行かないからな。
H5N1が人から人へ感染するようになったら、全人類の半数が感染し、
罹患した人の死亡率15%以上なんて事があり得る。
- 664 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:58:42
ID:yJBprsY10
- メキシコ逝った奴はこっちくんなw
- 665 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:58:50
ID:kR1oaDBC0
- >>631
ちょ、!予防接取は冬にしたの?
病院スタッフは(任意だろうけど)、特別な理由が無い限りだいたい皮下中してるぞー
- 666 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:58:51
ID:fBS+uE4OO
- メキシカンLOCK(゚∀゚)ゴーゴー!!ゴーゴー!!
- 667 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:58:55
ID:XABc35+T0
- スペイン風邪の時は、
シカゴで発生→シエラレオネで毒性うp→WW1中だったためスペインから情報発信
→スペイン風邪と呼称され、パンデミックに
という流れだから、
メキシコで発生→どこかで毒性うp
と言うこともあり得るのでは?
- 668 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:59:03
ID:Lz1HNbn80
- GW明け、マジで洒落にならんことになりそうな勢いだな
- 669 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:59:06
ID:W1LAKlFt0
- ゴールデンウィークが終わったら、日本も大々的に報道しだすよ。
今は規制中なんだろーねw
- 670 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
:2009/04/26(日) 16:59:08 ID:B1cl600nO
- ヒトモドキにだけ効くウィルスとか有れば良いのに。
- 671 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:59:08
ID:bqu5yEYr0
- >>652
俺なんかイチコロだわ
- 672 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:59:11
ID:yWaKAHzp0
- マスクってふつーのだと全くだめなの?
花粉症のやつがたっぷりあまってるんだが
- 673 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:59:20
ID:tZGlh/1si
もうすぐ
梅雨だから
湿度苦手なウイルスが
蔓延するわけがない
梅雨に感謝するんだな
さすがは
神
国
日
本
- 674 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:59:22
ID:tv4hPOZp0
- >>655
免疫ないし、航空網が整備されているからね
- 675 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:59:27
ID:0VBBii/xO
- 今回の件について市民団体はどこにどんなクレームをつける計画だ?
- 676 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:59:30
ID:KsPI9DgWO
- >>639
!なんちゃって、が無ければ完璧だったものを…
お前って奴は…ッ!
- 677 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:59:35
ID:fndY6A3/0
- >>638
,_,..,ィヽ,、 |
/;;::r‐〜-ミ、 |
4~/へi::::::;/,ヘミ7 | ・・・・・・・・・・・・・・・
'-l|<>|:::::|<フ1|i' ノ
l! '" |::::l、~`リ へ
/`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_` ー―――――
- 678 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:59:37
ID:9Llyv7LSO
- 強毒性の新型インフルエンザって人類は未だかつて経験したことのない未知のウイルスだよね?
スペイン風邪は弱毒性で 全人類12億のうち6億人感染
5000〜1億死んだっていうけどさ
- 679 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:59:45
ID:D9FhSWMu0
- ノートン入れてるから大丈夫
- 680 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:59:47
ID:DGdiPD7ZO
- >>636
特効薬は ぬこフル
- 681 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:59:58
ID:69txidho0
- >>656
世界のタミフル8割が日本にある
- 682 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:00:31
ID:tC9eYFxn0
- 今スーパーで豚肉を安売りしてたの買っちゃった
- 683 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:00:35
ID:VBDTrBJ50
- >>648
格上げするわ
●メキシコ(ほぼ全土)
●テキサス
●カリフォルニア(南部)
●カンザス
●カナダ
●NZ
▲NY
△JP→例の3人は?
- 684 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:00:40
ID:94eZ5VQBO
- >>666
> メキシカンLOCK(゚∀゚)ゴーゴー!!ゴーゴー!!
年寄り乙
- 685 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:00:48
ID:KOg8SSs00
- >>679
やべえ、俺MSのOneCareだ
- 686 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:00:55
ID:wZA39Zo50
- GWで海外渡航者が混ざり合う成田空港がアジアの震源地になりそうな気がするが・・・
- 687 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:01:01
ID:6RHnv+LY0
- 大事になってきましたな
- 688 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:01:03
ID:0pC3FQhl0
- >>653
おまい、その湧き水の使える家を大事にしとけよ…
今時スーパー貴重だぞ
恐慌・パンデミ両方で結構頭の痛い水問題をクリア出来てるのは、裏山すぐるw
- 689 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:01:16
ID:82THc6vr0
- おれは貴族だからイベリコ豚とあぐう豚しか食さないから関係ないな
- 690 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:01:16
ID:DaJ5mkBH0
- >>9
wwwww
- 691 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:01:20
ID:JnoHDJvI0
- >>681
なんでそんな直ぐばれる嘘つくの?馬鹿なの?死ぬの?
- 692 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:01:41
ID:8h/igPQt0
- メキシコも5月から半年間雨季になるから大丈夫でしょ メキシコは
- 693 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:01:51
ID:NF+N8E6A0
- >>648
っぽいね
北米以外ではニュージーランドが1号かねぇ
- 694 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:01:58
ID:L/Fiw+us0
- >>681
わが国は安心だNE☆
副作用が〜とかわめいたキチガイのせいで子供に処方されないのはかわいそうだよね(´・ω・`)
- 695 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:02:02
ID:ej81+A1D0
- >>689 ルネッサンスのおじちゃん?
- 696 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:02:05
ID:SGtMleAS0
- >>689
東京Xだろ
- 697 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:02:12
ID:m1NWTSPm0
- >>686
それは嫌だな 直線距離で40kmだわ俺んち
- 698 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:02:14
ID:SfQcv6VBO
- >>679
ウィルスバスターのほうが効くとの話も
- 699 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:02:19
ID:ApKLL6+KO
- 亀田兄弟もやられたのかな?
- 700 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:02:21
ID:3CHidPKi0
- 前回は0-2歳の乳幼児と21-23歳と33-35歳の男、24-26歳の女が死にまくったらしいよ
http://ime.nu/www.tokyo-eiken.go.jp/SAGE/SAGE2005/sage.html
http://ime.nu/www.tokyo-eiken.go.jp/SAGE/SAGE2005/Fig2.png
2.スペインかぜによる死亡者の年齢分布
いずれの期間においても死亡者の中で大きな比重を占めているのは0-2歳の乳幼児である.
男子では1917-19年においては21-23歳の年齢域で大きなピークを示したが,
1920-22年には33-35歳の年齢域でピークを示している.
女子ではいずれの期間においても24-26歳の年齢域でピークを示している.
- 701 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:02:23
ID:fndY6A3/0
- >>626
>>広まり始めたら一気呵成にいくと思うんだが。
「何もせんほうがいい・・・・・・何も」
- 702 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:02:24
ID:mhxBM/zQ0
- 地球温暖化防止のために地球が自衛策に出たか。
- 703 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:02:33
ID:3F8fMsRO0
- でも中国では1人も感染者でないんだろうな
- 704 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:02:41
ID:a10zUT9qO
- 最新の現地の写真ないの
- 705 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:02:54
ID:D70iLudL0
- NYで死人が出たらマジ洒落にならんね
- 706 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:02:55
ID:5PMJbMK80
- 感染予防には握手とキスが有効だ。スキンシップが人類を救う
- 707 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:02:59
ID:xmT/aJZe0
- >>678
強毒性は世界的な脅威にはならないよ
- 708 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:03:15
ID:DGdiPD7ZO
- >>688
チョンが毒入れるかもしれん
- 709 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:03:23
ID:kR1oaDBC0
- >>703
30億人ほど氏んでて情報発信できないんじゃ?
- 710 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:03:51
ID:0pC3FQhl0
- >>679
俺あばすと
- 711 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:04:05
ID:zg9Q9tZE0
- ニュージーランドが・・・。
はやくWHOは動けよ。
糞シナ女はとっとと降ろせ。
- 712 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:04:08
ID:OFg5EmVe0
- 国際空港の乗客エリアは全てアルコール消毒だな
- 713 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:04:25
ID:9MMRGj0O0
- ソ連型がザクとすると、豚インフルはグフくらい?
- 714 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:04:25
ID:iz8/rkcS0
- マジでWHOは何やってんの?
- 715 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:04:26
ID:yWaKAHzp0
- 結局、体力つけておけば大丈夫ってことじゃないの?違うの?
- 716 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:04:28
ID:BjOvZtTx0
- \ _/:::: ヽ__/:: ヽ_ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ ヽ. <
/ノヽ 、、 ヽ) ( ノ ヽ < ┏┓ ┏━━━┓ ┏┓
|::::: )
( て○ )` ソ' 、/~○,ノ l <. ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃ ┃┃
|::::::
/' .::::::. ` \ | < ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃ ┃┃
|::::
/ / ̄ ̄ヽ l<. ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓.┃┃
|::::: | |||!|||i|||!|
| |< ┗┓┏┛ ┗┛ ┃┃ ┗━━━━━┛.┗┛
|:::::::. | :| |ll ll !! !.| |
| < ┃┃ ┃┃ ┏┓
\::::: | :|!! || ll|| !!|
| ,ノ. < ┗┛ ┗┛ ┗┛
\::::.. | | ! |
l \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
// `ー--― 'ノ \\
- 717 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:04:32
ID:fndY6A3/0
- >>697
九十九里沖、乙。
- 718 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:04:32
ID:tZGlh/1si
もうすぐ
梅雨だから
湿度苦手なウイルスが
蔓延するわけがない
梅雨に感謝するんだな
さすがは
神
国
日
本
- 719 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:04:45
ID:W1LAKlFt0
- 強毒性のがましかもよ。ウィルス主がしんじゃうので蔓延しない。
弱毒性は死ぬ確率は低いけど、ウィルス主が生きて動きまわるので蔓延する。
かかってうめき苦しむ人が多数となる悪寒。
- 720 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:04:53
ID:I1Qj04KR0
- まもなく梅雨がくるのだけが唯一の救いか
その前に海外行った奴らがインフルウィルスを大量に
連れて帰ってくるかもしれないのが気がかりだが・・・
- 721 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:04:58
ID:9ovhDDyS0
- >>610
>死者80人で弱毒性なのかな
タミフルやリレンザを使って80人死んでるんだから、超強毒。
これで感染が広まって薬が足りなくなったら、、、
- 722 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:05:09
ID:mHBmKeMC0
- よし!アルコール消毒だ!
飲むぞぉー!
- 723 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:05:11
ID:s1EaVRB80
- 薬局にはマスクも水もたんまり残ってた。棚の前にも誰もいない
- 724 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:05:14
ID:rwf1+kGk0
- メキシコ カルデロン大統領 なんか
- 725 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:05:22
ID:0ZR7qYjF0
- NZはロス経由で帰国してるのも少し気になる
- 726 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:05:23
ID:ykXzC4em0
- 都内土地持ち一人娘両親弱ってるお嬢様だったら
常陸太田の俺んちに疎開させてやってもいいんだぜ?
- 727 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:05:34
ID:LkJ2uwu50
- >>722
そっちかよw
- 728 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:05:40
ID:yaAOfODt0
- >>711
隣の日本に来るまでには何とかするだろ
- 729 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:05:43
ID:c/SPLoT80
- みんなこの風邪で死ぬことは、
それほど嫌か?
- 730 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:05:43
ID:l3hOopTVO
- 今も雪降ってる北海道ではウイルスも死ぬんじゃねと思った
- 731 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:05:51
ID:PWtNxPEx0
- 篭城って、おまいらGW?休み?
おいらカレンダー通りだ
どこかで2連休取るかな
- 732 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:05:56
ID:R0aTtrrOO
- >>664
/⌒ヽ
/( ´ω`)
|| |
| | |
( | |ノ| |
ノ>U U
..........レレ
- 733 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:06:00
ID:37IxXC3x0
- >>718
神風ならぬ神雨かな。
- 734 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:06:09
ID:5PMJbMK80
- 満員電車の中が一番安全とされている
- 735 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:06:12
ID:qEJeOrVu0
- でまた鳥フルとか馬鹿な呼び方作り出したりしないの? マスゴミは
トンフルとか。
- 736 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:06:21
ID:m1NWTSPm0
- >>717
そう買い物とか大変なのよ ってoi
- 737 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:06:38
ID:YbOox2p6O
- >683
メキシコとの国境がある国のうち、アメリカの情報は入ってくるが、グァテマラともう1国はどうなってるんだろうね
- 738 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:06:40
ID:0pC3FQhl0
- >>708
笑えねえw
>>691
いやいや結構マジだって
世界の主流はリレンザ様
日本のはアメに押しつけられたってところもあるらしいけど。
- 739 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:06:43
ID:kBrE1fxr0
- 日サロで紫外線消毒してれば大丈夫かな
- 740 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:06:49
ID:pM/PsvSA0
- >>734
なんで?w
- 741 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:06:49
ID:SGtMleAS0
- >>721
メキシコだからなぁ
タミフルやリレンザも発症からすぐに使わんと効果がない
間に合わなかっただろ
- 742 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:06:49
ID:iz8/rkcS0
- >>735
つ亀田風邪
- 743 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:07:14
ID:bqu5yEYr0
- 最初の症例が確認されたのが4/13らしいな。
およそ2週間で1000人か。
- 744 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:07:19
ID:LEX7+EfQ0
- 連休は海外渡航者野放しかよww
やっぱり日本の官僚は世界一能無しの税金泥棒だ
- 745 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:07:30
ID:L/9EjD2eO
- ロンドンで発症ってマジ?
- 746 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:07:40
ID:jO2ofQCR0
- >>572
メキシコ人や旅行者へのチェックってあるけど、
アメリカに対しても現在やってるのかな…
つーか感染国全部に対してやらないとなぁ〜
- 747 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:07:47
ID:tZGlh/1si
もうすぐ
梅雨だから
湿度苦手なウイルスが
蔓延するわけがない
梅雨に感謝するんだな
さすがは
神
国
日
本
- 748 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:07:47
ID:CbMBSTZ20
- ハアハア・・うっ、ぶぅ・・・
お前ら落ち着けよ、日本ならそうそう危機的な状況には
ならんだろうし。
- 749 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:07:48
ID:l6xvpU/GO
- 過去レス&過去ログ読まずにレスする。
もうすでに既出かもしれんが、
米国とメキシコの国境地帯などで感染者が出て
米国人とメキシコ人双方に死者が…
米国人の方は、ウィルスに対する治療効果テキメンなのに、
メキシコ人の治療効果はイマイチ。
これは感染者、死亡者の差にもはっきり出ており、
ウィルスの強弱に差はないハズなのに… と専門家も首をかしげている。
どういうことかね
- 750 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:07:50
ID:LkJ2uwu50
- >>734
さすがに騙される奴いないだろw
706
名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/26(日) 17:02:55 ID:5PMJbMK80
感染予防には握手とキスが有効だ。スキンシップが人類を救う
734 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/26(日)
17:06:09 ID:5PMJbMK80
満員電車の中が一番安全とされている
- 751 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:07:52
ID:77kr33jcO
- 明日だ明日。
いつも通り満員電車で労働にいそしむのか。
それとも自らを生かすという生命の智慧を引き出すのか。
それぞれの「常識」が問われる。
- 752 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:07:52
ID:fndY6A3/0
- >>659
「ウイルスはお持ち帰りですか?」
>>712
体の芯まで70℃以上、30分間加熱でOK。
- 753 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:08:09
ID:Ay83iZxz0
- どの時代にも薬と耐性菌の戦いだから、そろそろ特効薬のない菌が猛威を
振るってもおかしくないないけどなあ。
世界中の研究者に早く特効薬とワクチンを作ってもらわないと。
- 754 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:08:23
ID:5PMJbMK80
- >>740
お陀仏になってもらいたいから
- 755 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:08:37
ID:eIsWyMvi0
- 豚肉は「全く問題なし」−石破農水相
4月26日12時48分配信 時事通信
石破茂農水相は26日、テレビ番組に出演し、メキシコと米国で感染が広がっている豚インフルエンザについて
「輸入であれ国産であれ、豚肉は出荷段階で完全に殺菌される。
食べても全く問題ない」と述べ、不安心理から豚肉を過度に警戒する必要はないことを国民に対して強調した。
豚肉って、生食できない理由って何でしたっけ?
- 756 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:08:43
ID:DGdiPD7ZO
- >>729
死因が豚インフルエンザだよ。死亡診断書にかかれるの矢だ
- 757 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:08:57
ID:NYoJJTbu0
- これからの時代、航空機による移動は原則禁止して船舶にすべきかもな。
- 758 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:08:57
ID:5f5B4KH10
- >>755
寄生虫予防
- 759 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:09:24
ID:PWtNxPEx0
- スペイン風邪 = 世界大戦が縮小に
同時多発テロ = アメリカ戦争特需
ブタインフルエンザ = 世界恐慌が原因の暴動が鎮圧
- 760 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:09:30
ID:bqu5yEYr0
- >>755
主に寄生虫
- 761 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:09:35
ID:yL7m6xiL0
- >>758
E型肝炎もな。
- 762 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:09:36
ID:ykXzC4em0
- >>756
戒名に豚を2回入れてもらえるぞ
- 763 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:09:36
ID:I1Qj04KR0
- メキシコ行ってなくても空港とかでの
感染もあり得るんだよな
GWで大勢海外行くタイミングだけにこわい
- 764 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:09:41
ID:1NEqwWTqP
- >>755
寄生獣
- 765 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:09:43
ID:eM226qY30
- つかさ、成田と関空の北中米からの入国者全員検査とかできんの?
- 766 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:09:50
ID:jO2ofQCR0
- >>749
アメリカ発でメキシコで進化したから。との2ch説。
- 767 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:09:54
ID:YbOox2p6O
- >686
成田よりも香港やインチョンの方が危ないと思う・・・って書いても、慰めになってないか
- 768 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:10:04
ID:dSTtWdma0
- >>523
鳥インフルの時は、鳥が保菌している鳥インフルがそのまま人間に感染するやつだから、鳥を殺す必要があった。
今回の豚インフルは、鳥、豚、人インフルの混合型。そのウイルス自体を豚が持っているわけではない。だから豚は感染源ではない。人に感染してから人同士で感染する新種が生まれでしまったのだ。
豚を殺しても意味はないってニュース読んでいたら、馬鹿でもわかるよな。
少なくとも、通常のインフルエンザより致死率は高い。ただ今のところタミフルが効く。ただし、感染力が強く全世界に蔓延した時()、スペイン風邪のように手におえない亜種が登場する危険がある。新種だから、どんな亜種が登場するか予測できないのが驚異。
- 769 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:10:10
ID:SGLHDDOP0
- >>721
メキシコだからだよ、脳味噌は使えよ馬鹿になるから
- 770 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:10:14
ID:RkBpExMpO
- ロンドンもか…
もう嫁さんとも会えないな
- 771 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:10:18
ID:fWClyLjS0
- NZでも豚インフル25人感染の疑いありだと
メキシコから帰国した学生と先生
こりゃ、日本に来ていないと考えるほうがおかしい、って段階じゃね
- 772 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:10:19
ID:yaAOfODt0
- >>755
今は生でも平気らしいよ
抗生物質漬けだからね
- 773 :婆 ◆HKZsYRUkck :2009/04/26(日)
17:10:24 ID:FGlvFCPg0
- 医者「天敵を討ちましょう」
ぼく「なにそれこわい」
医者「心配いりません。駐車のようなものですよ」
ぼく「いえ免許持ってません」
医者「えっ」
ぼく「えっ」
- 774 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:10:29
ID:uf/08o2K0
- ブタうま状態www
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 775 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:10:38
ID:bOwAPuDf0
- >>755
完全に殺菌されている?ならこの豚肉は生食いけるのかな。
てか、殺菌てさ対細菌ならわかるけどウィルスにも有効なの?
- 776 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:10:43
ID:Ph0Epljs0
- >>659
佐賀にあるよ
- 777 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:10:43
ID:jVFM6i8xO
- こりゃ母をたずね歩いてる場合じゃないな
マルコはさっさと帰国しなさい
- 778 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:10:46
ID:fndY6A3/0
- >>756
「スワァイン・インフルーエンザ」でどう?
- 779 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:10:48
ID:eXE+Q4tE0
- 2週間で1000人なら、2週間後には、100万人を超えるぞ。
ねずみ算ではそうなる。
- 780 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:10:48
ID:+lf11m0jO
- >>661
>>688
うちきたらどんだけでもあげるよw
近所の人が水道水より美味しいって言ってよく来るし水道代かからんし大昔から常に山から湧き出てるらしい。
じっちゃとばっちゃの家にその水があって、自分の家からチャリで10分で着くお
米も野菜もじいばあちゃん家が作ってて自給自足だからインスタントラーメンくらいは用意しとくべきかな?
- 781 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:11:02
ID:GkVZB9It0
- BSニュース、旅行会社の対応 メキシコ行きソアーを中止にする所も
- 782 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:11:04
ID:2CgSsS3+O
- 12モンキーズだな。
今はまだタミフルが効くけど、『必ず』変異したウイルスが発生する。
問題はそれからだ。
- 783 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:11:05
ID:tv4hPOZp0
- >>747
梅雨はまだ先だよ
GW明けが一番怖い
春盛りだから、晴れが多い
- 784 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:11:12
ID:69txidho0
- >>767
ハブ空港ヤバス
- 785 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:11:15
ID:qxNWduVN0
- >>779
自宅警備員大勝利
- 786 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:11:23
ID:QDHOJ5PI0
- >>749
M5-6の地震でも海外ではたくさん人が亡くなるだろ?
- 787 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:11:24
ID:0VBBii/xO
- >>765
それやると騒ぐだろうな。人権屋が。
- 788 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:11:27
ID:DGdiPD7ZO
- >>749
メキシコ人の体力がない
- 789 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:11:37
ID:NeFUd+mUO
- >>666
橋幸夫
- 790 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:11:38
ID:5PMJbMK80
- 日本人は馬刺しやレバ刺しを食らうので大丈夫だろう
- 791 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:11:38
ID:W76fjN510
- >>731
マシンのメンテ・アップデートはゴールデンウィークにするのがIT土方のお約束。
24時間365日休み無し。
- 792 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:12:07
ID:MaTJQ4XG0
- _.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ ..
-─':::::::::::::::、::|`'-━ ━..!::∠
`'' ‐-.._:::::::;-‐、` “” l “ |::::`::-、
=ニ二::::::::::::::::|6
r ・・i |-──`
‐=.二;;;;;`‐t /=三t. |
|リノ. |
| 、 ー- " ノ
| ”ー-- "|
- 793 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:12:08
ID:JnoHDJvI0
- 飛行機で感染して元気満々で入国してくるからな
入国したやつは1週間隔離してほしい
- 794 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:12:14
ID:PWtNxPEx0
- これってさ、感染したらどうするんだ?
なんらかの治療を受けないと100%死ぬの?
でも病院いったら、逆にうつされるかも?
- 795 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:12:17
ID:+NfXumuH0
- >>749
アングロサクソンとモンゴロイド(インディアン)の差?
- 796 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:12:24
ID:9ovhDDyS0
- >>720
>まもなく梅雨がくるのだけが唯一の救いか
高温多湿の熱帯でも流行るから、ぜんぜん救いにはならない。
季節性のインフルはみんなに免疫あるから、比較的感染力が強くなる冬に流行るってだけ。
- 797 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:12:34
ID:SED2FA/60
- メキシコから来る人間を一人も日本に入れるな!!!
- 798 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:12:35
ID:W1LAKlFt0
- EUでもアジアでも、メキシコからの便が発着する空港は全部危ないだろーがw
メキは出国禁止令出てないんでしょ?
- 799 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:12:37
ID:kR1oaDBC0
- >>755
思い込みじゃない?
どっちも製品管理が重要でしょ
- 800 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:12:40
ID:8M6igSuh0
- たかだか81人程度で
- 801 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:12:57
ID:U0QvucpF0
- メキシコからの帰国者入国者はとりあえず2週間は隔離しろ
あと渡航も禁止
輸出入もとりあえずやめとけ
やらずに国内で感染者でたら適切な対応をしなかった国の責任って事でよろしく
- 802 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:13:10
ID:eIsWyMvi0
- そっか寄生虫だったか。
出荷段階での完全な殺菌ってどういうこと?
- 803 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:13:16
ID:i1/dYKDSO
- 致死率7%ってことは50人かかって3〜4人亡くなるって事か…
ちょうどいいじゃない
- 804 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:13:16
ID:L/Fiw+us0
- >>666,789
おじいちゃん乙w
- 805 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:13:18
ID:wbrsoLkiO
- >>754
誰に?
- 806 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:13:23
ID:PHXoBmEn0
- >>748
中川さん何してはるんですか
- 807 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:13:25
ID:2lyLaMJ60
- 日本で患者が出たら、養豚業は大打撃だろうな。
- 808 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:13:25
ID:V88GDeCL0
- 他の国が信用できなくてどうする!?
他国に弱者死ね!なんて言ったら怒るに決まってる。
他国=弱者ではなく人類の仲間じゃないか。
信じてあげよう。この人を最後まで・・・そう思う心が無いのは何故何だぜ!?
大きな国だからって現在進行形の先進国言うたやん。
皆、信じてるんやぞ!?
- 809 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:13:26
ID:MAauU96CO
- >>788
キムチを食べればOKw
- 810 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:13:30
ID:QpRqm51l0
- NZヘラルドようやく更新か
じわじわ広がってるね
http://ime.nu/www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=10568751
- 811 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:13:51
ID:VBDTrBJ50
- >>797
もう177人以上入った
- 812 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:13:55
ID:VdlzRCwL0
- >>772
生食おkなのは「無菌豚」だけ。
普通の豚は肝炎、寄生虫などの危険がある。
- 813 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:13:56
ID:LUD7rcAaO
- >>794
まあ100%は死なないかもしれないけど致死率は高いよ。
- 814 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:13:56
ID:I613n7QN0
- >>800
阪神大震災の第一報と同じ。
が、大事に至らないことを願う。
- 815 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:14:02
ID:yQKdu6IV0
- 今年はカラ梅雨らしいよww
- 816 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:14:03
ID:aAS35iojO
- お前らは外出しないからマスクは必要無い訳で
- 817 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:14:21
ID:jMwHV7zF0
- で、最新情報はどうなん?
- 818 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:14:29
ID:pM/PsvSA0
- >>814
奥尻島の第一報を思い出した
- 819 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:14:29
ID:+XPsM//J0
- うち、食い物屋でおまけに湧き水が湧く山持ってるwwwwwwwww
大 勝 利 !
- 820 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:14:35
ID:8h/igPQt0
- ついこの間まで耐性インフルエンザが増えているって報道されてて更にこのインフルエンザ。
インフルエンザ大人気だな
- 821 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:14:45
ID:iz8/rkcS0
- >>814
高見は大げさだ
@クソ村山総理
- 822 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:14:47
ID:a10zUT9qO
- 何も調べもしないでいまさら、肉は食えるのかとか罹ったら絶対死ぬのかとか、どんだけ危機管理能力ないんだてめーら
- 823 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:14:54
ID:m1NWTSPm0
- >>776
マジすか
実際、インフル流行時に病院行くの嫌だよね
待合室とかで息止めたくなる
- 824 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:14:57
ID:LkJ2uwu50
- >>794
少しはネットでニュースサイトやこのスレはじめから流し読みするとかしろやw
- 825 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:15:02
ID:IKLrwUS70
- >>817
> で、最新情報はどうなん?
豚肉食うな
- 826 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:15:09
ID:40yyKk2g0
- >>749
ここで、そんなマトモな事を話してる人はいない
- 827 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:15:16
ID:xFlCS+HDO
- 海外旅行禁止令をだせば良いな
景気対策にもなるし
- 828 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:15:23
ID:DGdiPD7ZO
- >>809
火病になるよ
- 829 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:15:30
ID:Lz1HNbn80
- >>817
大して新しい材料はないだろう
15分後の民放TVで分かる
- 830 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:15:31
ID:bOwAPuDf0
- 客経由で感染する>>819であった。
- 831 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:15:51
ID:ykvSYW2v0
- まぁ、日本で広がっても会社休めないからマスクとゴーグル買ったよ
今回流行らんでもいつか流行るかもしらんし
- 832 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:16:04
ID:0VBBii/xO
- >>819
暴徒化した近隣住民に襲撃され逆転大敗北
なんてことにならんよう祈ってるよ
- 833 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:16:06
ID:5f5B4KH10
- >>775
SPF豚だっけ。そんなのが生食できたような
>>791
やべ、銀行のシステム変更でGW使えないから
さっさとお金下ろさないとだ
- 834 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:16:07
ID:iR9e9dq70
- 国際便の飛行機に、ウイルス除去する空間清浄機の設置を
義務づけるとかできないのかねー。
通勤電車にも、抗ウイルスフィルター付きのエアコン
付けて欲しいよー
- 835 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:16:24
ID:VdlzRCwL0
- 把握できない患者がどれだけいるか>メキシコ、アメリカ
致死率6%ってかなり高いと思うけど。。
- 836 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:16:26
ID:PWtNxPEx0
- 免疫の強い若い層が、死ぬ率高いんでしょ?
なんだこの菌
みんな1ヶ月自宅謹慎=強制休日、不況の会社にはラッキーだな
- 837 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:16:27
ID:bqu5yEYr0
- >>819
観光客いなくなって当分商売難しいんで涙目だろ。
- 838 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:16:45
ID:tv4hPOZp0
- >>831
ゴーグルって、何の役に立つの?
- 839 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:16:45
ID:L/Fiw+us0
- 国際便の空調に少しずつ少しずつ消毒を混ぜればいいのにね
- 840 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:16:52
ID:YeWs+max0
- yahooのトップ変わったね。
- 841 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:17:00
ID:QDHOJ5PI0
- >>827
海外渡航が禁止された事によって
国内で外出やら消費活動を
より活発に行うかといわれれば?
- 842 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:17:10
ID:yWaKAHzp0
- 100人に7人が亡くなるインフルエンザって恐ろしい。
GW明けの帰国ラッシュ後が大変なことになりそうだな・・・
- 843 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:17:24
ID:W1LAKlFt0
- 新しい情報が入るのはアメリカが朝になるころ(日本時間深夜)じゃない?
- 844 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:17:26
ID:OFg5EmVe0
- 鹿児島黒豚と東京Xがどうなるかだな
- 845 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:17:26
ID:+ve07/mR0
- >>9
もっと評価されるべき。
- 846 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:17:34
ID:SsHJbIcs0
- >>838
おいおい、目も粘膜だぞ
- 847 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:17:35
ID:LkJ2uwu50
- >>839
飛沫感染なんでそんなんじゃ無毒化できない。
- 848 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:17:35
ID:+XPsM//J0
- >>837
うち穀物屋wwwwwwww
米と小麦粉売ってるwwwwwww
うえっwwwwwwwwwww
- 849 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:17:45
ID:pM/PsvSA0
- 米サブプライム問題、邦銀への影響は「軽微」
http://ime.nu/www.afpbb.com/article/economy/2264870/2009482
報道なんてこんなもん。
- 850 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:17:52
ID:1NEqwWTqP
- >>838
目からの感染を防ぐ為
- 851 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:18:01
ID:5PMJbMK80
- 日本人の多くはまだ草薙のチンポ露出に関心を持っている
- 852 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:18:06
ID:M8R+YxiI0
- NHKは現地に取材に行ってるの?
マスメディア&公共放送の責任を果たしてよ。
言っておくけど、丸投げはダメよw
- 853 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:18:11
ID:jO2ofQCR0
- アメリカ政府はさっさと情報を発信しやがれと。
- 854 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:18:14
ID:eM226qY30
- >>810
NZ、NYの場合は学校組織だから速く報告してるんだろうな
個人で疑いのある人は報告が遅れる。
から推測すると既に世界中に広がってるっぽい
- 855 :医師です:2009/04/26(日) 17:18:15
ID:euKWYuCS0
- もう、フェーズ4だと思うのですが、、、
- 856 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:18:17
ID:9ovhDDyS0
- >>741
>タミフルやリレンザも発症からすぐに使わんと効果がない
>間に合わなかっただろ
ともかく、致死率5%とか10%ってのは、タミフルが効いてのこと。
間に合わなかった奴が全員死んでるとしたら、致死率100%な。
>>742
馬鹿は風邪を、、、
>>755
>「輸入であれ国産であれ、豚肉は出荷段階で完全に殺菌される。
生肉が完全に殺菌されてるって、ありえないんですけどね。
>>761
>E型肝炎もな。
肝炎ウィルスが残ってるのに、インフルエンザウィルスだけ死ぬわけもないよね。
- 857 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:18:22
ID:J2fMMlYn0
- >>751
何時ものように、朝早く、出勤するよ。
幸い地方都市のローカル線だ。朝早ければガラガラさ。
都心部のように、鮨詰めの状態じゃない。
席に座り、仮眠できる。
地方都市在住者の、ささやかな幸せさ。
- 858 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:18:30
ID:aOVhDKnV0
- >>779
ねずみは算数できないだろ
- 859 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:18:32
ID:2DCOJXdW0
- オレ今メキシコにいて1週間後に帰る予定なんだけど、日本についたらフルボッコ?
- 860 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:18:33
ID:VdlzRCwL0
- >>838
今回のブタインフルは目の粘膜からも感染するとされている。
目からの感染防止用。
- 861 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:19:01
ID:UodqFCvRO
- とりあえずマスク買ってきた
- 862 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:19:07
ID:YbOox2p6O
- >784
そうハブ空港のトランジットエリアに感染者がいると数日で世界中に広まる
- 863 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:19:21
ID:QDHOJ5PI0
- >>849
実際サブプライム単体は軽微。
しかしパニックが拍車をかけた。
- 864 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:19:25
ID:rwf1+kGk0
- 豚インフルエンザの感染が疑われる症例を最初に発表したのはアメリカでした
- 865 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:19:42
ID:pCqttEav0
- >>859
ゆっくりしていってね!
- 866 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:19:44
ID:+NfXumuH0
- >>780
>うちきたらどんだけでもあげるよw
君の人間性は素晴らしいが、パンデミッたら外部の人間と
接触を避けるべき。
スペイン風邪のときは、後からのほうが毒性が高まって
最初の流行のときに感染しなかった、田舎の人が苦しんで
死んだんだぞ。
- 867 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:19:47
ID:PWtNxPEx0
- >>857
オレもだ。普通に出社・・・・( ;ω;)
>>860
目は洗わないよな・・・
- 868 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:19:48
ID:mWFVwUxwO
- もっこす
- 869 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:19:51
ID:WG3eo6Wt0
- >>859
帰れるかな?
- 870 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:19:51
ID:0pC3FQhl0
- >>780
お前んちどこだよwって聞けないのが2の哀しさだなw
インスタントラーメンは油で揚げてるから
半年くらいで酸化する。
材料が小麦粉と塩だけの素麺とかパスタが長期保存にはお勧め。
- 871 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:20:08
ID:kR1oaDBC0
- >>861
N95とかか?
- 872 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:20:17
ID:bOwAPuDf0
- >>859
貴方は帰国後隔離される運命
- 873 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:20:21
ID:Ph0Epljs0
- >>823
てか新型フル対策は佐賀県の若い連中ががんばってて日本で一番進んでる
各国の対策を研究してドライブスルーワクチン接種とか訓練してる
ドライブスルークリニック、佐賀県の鳥栖保健所
http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/1945umare/e/51f213edee278ad7d04c57209e5ca56c
- 874 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:20:24
ID:NeFUd+mUO
- >>557
新型ではないんだ。
てことは似た抗体を持ってるのか。
- 875 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:20:34
ID:gBVp//wUO
- 豚肉は食べない方がいいの?
(´・ω・`)
- 876 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:20:36
ID:EsWkDiZs0
- 気になるのは昨晩零時ころに感染者数4000人ってニュースあったよな。
それが今は1000人に減少しているのはなぜか?
- 877 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:20:50
ID:5PMJbMK80
- 持ち込まずを徹底しろ。くそ政府!
- 878 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:20:57
ID:6z2Ma/hx0
- 血中ドップリ、気管支ベッタリのニコチン・タールがウィルスを消毒してしまって喫煙者だけが生き残るインフルエンザとかあればいいのに
- 879 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:20:58
ID:P45/KmO10
- ニュージーランドでも出てるみたいだね
http://ime.nu/dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/newnzealand/?1240732048
- 880 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:21:02
ID:yaAOfODt0
- >>859
現地情報あげろ
- 881 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:21:13
ID:jO2ofQCR0
- >>876
ソースが気になる〜。
- 882 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:21:16
ID:ocu7yEtK0
- テレ東ニュースのトップニュースだ。
そろそろ準備が必要か?
- 883 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:21:21
ID:KOg8SSs00
- 今夜は豚のしょうが焼きにしよう
- 884 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:21:22
ID:VdlzRCwL0
- 豚インフルエンザ、NZでも感染疑い メキシコから帰国の25人
4月26日16時30分配信 CNN.co.jp
(CNN) ニュージーランドの保健当局は26日、メキシコでの語学学習を終えて
帰国した学生22人と教員3人に、豚インフルエンザ感染の疑いがあると発表した。
25人は、オークランドにあるランギトト大学の教員と学生。
メキシコからロサンゼルスを経由し、ニュージーランドに帰国していた。
オークランドの保健当局によると、25人中14人にインフルエンザ様の症状が
出ているという。25人は全員、自宅から外に出ないよう指示を受けている。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000010-cnn-int
飛行機で全世界に絶賛拡大中w
これ、もうパンデミックで国際線の飛行機すぐに止めないと、
やばい状況なんじゃね?
- 885 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:21:27
ID:LkJ2uwu50
- >>875
何度目だよw
- 886 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:21:30
ID:7pk6NnHn0
- このじわじわと感染報告が報道されていく感じがたまらないな
まるで映画の世界にいるようだ
- 887 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:21:39
ID:OFg5EmVe0
- ハブ空港は湿度0にして飛沫を速乾させてアルコール噴霧で常時消毒だよ
- 888 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:21:43
ID:RkBpExMpO
- >>859
南無阿弥陀仏!
南無阿弥陀仏!
- 889 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:21:46
ID:pM/PsvSA0
- >>863
誰も必要としていない論評や「退陣すべき」みたいな主張を
事実と織り交ぜて伝えるくらいなら
予想されるパニックも含めて影響を伝えてほしいところだな。
- 890 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:21:49
ID:j0mcKat5O
- かつ丼うめぇwwwww
国産のだけど
- 891 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:21:53
ID:p+8uEYpK0
- >>876
それ400人と勘違いしてる
昨日までは総感染者400人だった
- 892 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:21:54
ID:pCqttEav0
- 花粉用ゴーグルとマスクを同時に使用すると、ゴーグルが
息で曇る。 吐く息だけはマスクの↓方向に出す工夫が必要。
- 893 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:22:09
ID:yARv7Bx+0
- >>859
帰ってくんな
- 894 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:22:11
ID:0pC3FQhl0
- >>782
「だから」日本にこの菌を入れちゃなんねえんだけどな
日本はタミフル処方天国でばかすか使ってるから
耐性菌が発生しちまってる。
メヒコの新型と既存の耐性菌が日本国内でケコンしたら洒落にならねえ。
- 895 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:22:12
ID:tv4hPOZp0
- >H1N1型の亜種
亜種と聞くと、モンスターハンターを連想してしまう
そこそこ倒すのに苦労しそう
- 896 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:22:19
ID:Fr1HP/Uc0
- フルフェイスで出歩けばいいんだよ
- 897 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:22:28
ID:PWtNxPEx0
- (;・`д・´) 最近、相次いでの牛丼値下げ、知ってたのか!?
- 898 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:22:31
ID:40yyKk2g0
- >>875
お前だけ一人で食うのやめてろボケ
- 899 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:22:38
ID:iz8/rkcS0
- >>896
ハゲるぞ
- 900 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:22:39
ID:W76fjN510
- >>843
今、NYが午前4時21分。
朝一のニュースを編集中だから、新ネタは2.5hも待てば出てくると思われる。
- 901 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:22:41
ID:+XPsM//J0
- >>859
しばらく隔離させていただきます。
抗体サンプル取らせろよ。
- 902 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:22:41
ID:5f5B4KH10
- >>859
情報くれくれ
- 903 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:22:43
ID:m1NWTSPm0
- こんな時に少々不謹慎だが明日6753買っとくかな
- 904 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:22:56
ID:NF+N8E6A0
- >>875
しっかり焼いてじゃんじゃん食え
- 905 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:22:57
ID:wQvmsfTY0
- パンデミック♪
なんか響きがいいよね。つい知ったかして使いたくなる。
- 906 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:22:58
ID:QpRqm51l0
- >>854
同じ便で帰国した人には症状出てないみたいだけど 騒がれる前の便とか大丈夫なんだろうか
NZは検疫が厳しいから害虫とかはしっかり検査するけど ウィルスまでは??
これから南半球は冬に向かう
NZは日本と違って湿っぽい冬なんだけどやっぱりインフルエンザかかる人は増えるので心配
- 907 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:22:58
ID:EC6ghWkN0
- 今の時期にメキシコ行くやつは、大量破壊兵器買い付けに行くテロリスト
となんら変わりないぞ
- 908 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:23:05
ID:F6RweejGP
- 松屋すげぇ
このタイミングで豚丼辞めやがった
- 909 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:23:05
ID:bUWx0c1YO
- マスク意外と高いな。
5枚で600円した
- 910 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:23:07
ID:L/Fiw+us0
- 今日スーパーで豚バラが妙に棚に残ってたのは風評が出始めてるってことかしらん
- 911 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:23:16
ID:A8k46Hwv0
- このスレは草なぎくらいに伸びるぞ・・・
- 912 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:23:18
ID:VdpZEt+20
- >>8
カンザスシティーか・・・確かスペイン風邪も米国のスタートはカンザスシティーだったよね・・・
- 913 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:23:24
ID:EsWkDiZs0
- >>891
25日 12:00頃 1000人
26日 00:00頃 4000人
今 1000人
- 914 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:23:26
ID:XABc35+T0
- >>874
既存のH1N1型用ワクチンはきかないらしいから、
その抗体が役立つかどうかって言われると…
- 915 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:23:37
ID:fF6uR8S30
- >>886
そして、アウトブレイク、感染列島へ・・・。
行政は何やってるんだろうね。
- 916 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:23:41
ID:LkJ2uwu50
- >>887
なんで湿度下げるんだよw
- 917 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:23:46
ID:bOwAPuDf0
- 家族からも感染しかねないし家の中でもマスクしてたいお
N95マスク注文したけどまだ届かねー
シュマグでも巻くかな
- 918 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:23:50
ID:drCvXQJ10
- 【新型インフル】ついに国内でも疑い例が!NYでも増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240731683/
- 919 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:23:56
ID:TwlLFFC8O
- >>894
シナ人みたいだな…
- 920 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:24:09
ID:eHDUXCpQ0
- >>859
何しにメキシコ行ってんの?
- 921 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:24:17
ID:TQvNKGDS0
- >>800
81人もだな。
2.3日前より増えてるってことは、このままじゃすまない。
- 922 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:24:25
ID:ykXzC4em0
- スイーツ田舎者がメキシコ帰りに
「ねえねえデズニー寄ってかない」
「マルキューがいいなあ」
「私山手線で3週するのが夢だったんだよね」
「ギャハハハハ!ゲホゲホゲホ・・・」
- 923 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:24:36
ID:i/eTrhGq0
- お前ら後悔しないように生きろよ!
ちょっくら俺はコンビニのあの子に告白してくる!
- 924 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:24:42
ID:/8jKdsQ70
- どーんといこうや
- 925 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:24:51
ID:JnoHDJvI0
- http://ime.nu/www.cnn.co.jp/science/CNN200904260002.html
ニューヨーク市内の私立校でも同日、インフルエンザに感染した生徒9人のうち8人に
豚インフルエンザの疑いがあることが分かった。現在CDCにサンプルを送って詳しい
検査を実施中。この学校では生徒約200人が具合が悪くなっているという。
200人感染してんじゃね〜かw
- 926 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:25:05
ID:eM226qY30
- とりあえず、メキシコからここ数日内に帰国したスポーツ選手
亀田
オーティズ(ソフトバンク新入団)
- 927 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:25:15
ID:d5/Io93z0
- マーガレット・チャンお得意の自作自演ですよ。
ttp://koibito.iza.ne.jp/blog/entry/1010072
- 928 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:25:19
ID:+XPsM//J0
- >>915
行政とマスコミがかみ合ってなくて
おまけに「日本列島は日本人だけのものではない」なんて野党が言ってんだぜ。
そりゃ対策なんてお粗末なもんさ。
- 929 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:25:25
ID:IEPgH6CF0
- ニュージーランドにも来たようだ
日本は、GWを自宅で過ごした方が安全かな?
- 930 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:25:26
ID:uldscDpz0
- >>92
397 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2009/04/26(日)
13:01:53.38 ID:QaH57Z+1
【4月25日付けのBBCニュースの意訳】
私はメキシコシティーで最も大きい病院で、専任の医師として働いていますが
悲しいことに状況は全くコントロールできない状態です。
医師の実感としてよくわかるのですが、メディアは事実を報道しておりません。
実はこの6日以内に、この病院でインターンとして働いていた私の2人の同僚が
ワクチン接種を済ませていたのにもかかわらず、この新種のウイルスのために亡くなりました。
そこで当局は正式な決議を待たず緊急処置として、全ての医療関係者ににワクチンを分配しました。
本当の犠牲者数は200人以上なのにもかかわらず、公式に発表されている死者数は20人です。
パニックを回避しなければというのもわかりますが、これ以上犠牲者が増えることを防ぐためにも
今は真実を公表すべきだと思います。
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/talking_point/8018428.stm
- 931 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:25:26
ID:iXUyrA30O
- >>907
なんという大げささw
- 932 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:25:29
ID:RklpAn2e0
- 息止める訓練をそろそろ始めようかな
- 933 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:25:39
ID:W76fjN510
- >>859
帰国手段が無くなる可能性もある。
フェーズ4走ると、定期運航便無くなるからね。
- 934 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:26:04
ID:W1LAKlFt0
- 飛行機の中は上から下へ空気循環してるから、横方向へは意外とウィルスは広がらないよ。
ニュージーやNYの例は、現地で感染して帰ってきて発病じゃないか。
- 935 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:26:06
ID:EsWkDiZs0
- >>925
それ昨日の夜中から状況変わってないよ。
CDCも検査結果出すの遅いな
- 936 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:26:14
ID:p+8uEYpK0
- >>922
どんな顔してそのセリフを考えたのかが気になるわ
- 937 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:26:20
ID:fndY6A3/0
- >>855
まだ表に出てない情報を勘案すると、
フェーズ5でしょう。
- 938 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:26:21
ID:Lz1HNbn80
- >>932
不覚にもワロタ
- 939 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:26:25
ID:JDIyKrUbO
- >>875
くっついた生体が死んじゃうとウィルスも生きられないよ
しかも加熱調理する
- 940 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:26:26
ID:+iQ2FM3s0
メキシコ・・・・・・・ルチャ!・・・・・マスクマン!
マスクの上にマスクかな?
- 941 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:26:30
ID:I1Qj04KR0
- 満員電車やだな
- 942 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:26:33
ID:llt7Mb4w0
- 12月末に予防接種したから6月末までは大丈夫かな
- 943 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:26:58
ID:BXQb59ZH0
- >>930
>>930
>>930
>>930
>>930
- 944 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:27:04
ID:iz8/rkcS0
- >>930
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 945 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:27:07
ID:0ZR7qYjF0
- 英国のBAさんは違ったようだ
Northwick Park Hospital said a BA worker who
arrived from Mexico City and fell ill does not have swine flu.
http://ime.nu/news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/8018887.stm
- 946 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:27:13
ID:5f5B4KH10
- >>928
まぁ逆に考えると
情報持って置くだけ持って置いて
自分たちだけうまうまなんてやりかねないしな
- 947 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:27:17
ID:YSZxl2760
- >>932
おれんちは金持ちだからタイヤチューブを買い占めたよw
- 948 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:27:19
ID:QzoG3d1f0
- 潜伏期は2日から7日。
空港でチェックしても意味が無い。
一週間隔離後入国許可するしかない。
というか国際線はすべて止めろ!
- 949 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:27:22
ID:oMBWXJdP0
- フェイズ4にすると世界中のあらゆる措置がチェイン発動するからできないってこと?
本末転倒だなぁ
- 950 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:27:47
ID:dMeFFRRD0
NZでも25人かよ。
- 951 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:27:51
ID:JnoHDJvI0
- 【国際】豚インフルエンザ メキシコ死者200人に WHO「国際的緊急事態」と認定★6
- 952 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:28:00
ID:s8gxAOGkO
- 騒ぎの前の帰国者ってどれぐらいいるんだろうか?
- 953 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:28:01
ID:erNPq9e90
- >>930
やっぱしね。
- 954 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:28:07
ID:VdpZEt+20
お前等、もしかしたら俺等全員死ぬのかもしれないな。
ショックだ・・・・
とりあえずHDのエロデータは処分しようぜ?
- 955 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:28:16
ID:eUG0Py/u0
- オラ!ケタール?
スレ速えーな
- 956 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:28:25
ID:m1NWTSPm0
- だから>>930のは信頼性無いと何度言えば
- 957 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:28:34
ID:eM226qY30
- メキシコから帰国した・亀田興毅
「和毅は体調崩してたけどもう治ったから大丈夫。でも一応、豚肉には気を付けろと言うとくわ。」
- 958 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:28:47
ID:duaWvOUxO
- 牛→鶏→豚
次のバイオハザードは
- 959 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:28:54
ID:1kUxmU/m0
- 小泉の三位一体でかいかくの「か」までやって
教育費削減、医療費削減・・・犠牲になったのは民間だけで
天下り法人も道路もみんな元通り
んで、グローバル化も生物学的見地から、まちがってたってこと
40歳代の大学教授あたり中心に
国会議員資格作れ、ポンコツ頭にゃ未来が見えない
- 960 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:29:02
ID:pCqttEav0
- >>948
だから・・・
遅すぎると言ってるんだっ
- 961 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:29:08
ID:3F8fMsRO0
- フェーズ4どころかすでに5までいってる気が
- 962 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:29:17
ID:jO2ofQCR0
- 鳥・豚・人のリミックス版のウイルスが、これからも進化し続けるって話だけどさ、
再び豚や鳥を媒体として広がる可能性はないのかな…
死んだ状態のお肉は食べても問題ないのはわかってるんだけどね。
- 963 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:29:19
ID:fndY6A3/0
- >>886
映画との違いは、
自分も罹って死ぬかもしれない、
という点だけだな。
- 964 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:29:19
ID:xuw8/aaZ0
- まさにEDEN
俺はウイルスの抗体も持ってないしケルビムもいないから
死んでムカデの巣になるだけか
- 965 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:29:19
ID:bOwAPuDf0
- >>956
ソースは天下のBBC様じゃないすか
- 966 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:29:21
ID:GcpA2o3c0
- 【豚インフルエンザ】メキシコからの入国者に自宅待機要請検討 厚生労働省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240714623/
やっぱ、こうなるわなぁwww
- 967 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:29:33
ID:fF6uR8S30
- >>954
全員ではなく致死率は6%。
油断してはいけないが、無意味に恐れる必要はない。
日本の医療体制を考えれば、これより低いはず。
- 968 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:29:39
ID:xBqs6Rx7P
- >>958
朝鮮人だろ
- 969 :越の八口 ◆8Mouth1arg
:2009/04/26(日) 17:29:54 ID:uq06hA8W0
- >>1
どうも、インフルエンザごときで死ぬかあってって
どうもこう、怖さが無いというか、実感がわかないというか。
まあ、
- 970 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:29:57
ID:fsLqvxdN0
- >>930
は掲示板に書かれたもので、ガセな可能性もあるぞ。
- 971 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:01
ID:rgLrmUuE0
- 医師も二人死んでるのか、深刻じゃないか
休診する診療所が増えたりしてな
- 972 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:03
ID:zKZesMmei
もうすぐ
梅雨だから
湿度苦手なウイルスが
蔓延するわけがない
梅雨に感謝するんだな
さすがは
神
国
日
本
- 973 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:03
ID:1NEqwWTqP
- >>949
そう言うことだね
迂闊に発動できないから意味がないという
もうちょっと細分化して状況を分かりやすくしてほしい物だ
- 974 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:06
ID:TQvNKGDS0
- また死者増えてるじゃん・・・。
本気でやばいなこれ。
- 975 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:10
ID:NeFUd+mUO
- 1ヶ月分の食料と水はある。
合うマスクがない。
隙間ができるマスクは使う意味がない。
- 976 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:11
ID:/M5v1N3nP
- 某社では鳥インフルエンザが流行した場合2ヶ月休みにするそうな
豚でもいっしょと思われる
逆に言えばライバル社はチャンス
- 977 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:12
ID:5f5B4KH10
- メキシコフルって命名になんのか
- 978 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:12
ID:ocu7yEtK0
- >>965 それは投稿部分だよ
- 979 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:13
ID:+iQ2FM3s0
- 頓死してしまうトンでもない話ですね
とか言ってたらブタれそうですね
- 980 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:13
ID:XABc35+T0
- 4000人のソースはメキシコの新聞社が保健省の発表として伝えたやつかな?
多分、感染の疑いってことだと思うが。
確かに、昨夜そのニュースはあった。
- 981 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:16
ID:dZad6psSO
- >>954
俺もう消したよw
- 982 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:26
ID:EsWkDiZs0
- >>951
ソース出せよ
- 983 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:29
ID:p+8uEYpK0
- >>965
過去ログを読めボケ
- 984 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:35
ID:pCqttEav0
- >>954
したほうがいい。
俺はパソコンの修理サービスをちょっとやったことがあるが、
未亡人の奥さんから 「主人のパソコンの中身を調べて欲しい」
と頼まれたことがあったよ。
まじめなビジネス文書しかなかったけどね。
- 985 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:38
ID:XNG14PZPO
- 「リ ジェネシス」
「Dr.ハウス」
「ジャック・バウアー」
誰に助けを求めよう。
- 986 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:49
ID:LEX7+EfQ0
- ゴールデンウィーク対策無しの日本はJAP大量死の悲惨な現実が待っている
- 987 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:51
ID:PWtNxPEx0
- 逆に!
早めにかかって薬もらって、耐性つくったやつが勝ち組!
- 988 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ
★:2009/04/26(日) 17:30:53 ID:???0
- 次スレです。
【国際】豚インフルエンザ メキシコ死者81人に WHO「国際的緊急事態」と認定★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240734629/
- 989 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:56
ID:JnoHDJvI0
- >>982
>>930
- 990 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:31:10
ID:Pqig5Umg0
- NZもヤバイ・・・もしかすると豪もヤバイかもな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000010-cnn-int
- 991 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:31:14
ID:xrJX/e+5O
- 後藤さん
- 992 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:31:20
ID:rQIRrpiy0
- >>930
日本上陸だけは阻止せねばならぬ
おまけにインフルエンザは耐性を持つ奴が、現れるから恐ろしい
- 993 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:31:24
ID:rwf1+kGk0
- 4月25日(ブルームバーグ):メキシコのコルドバ保健相は25
日の記者会見で、同国で豚インフルエンザの疑いで死亡した人が81人に達したことを明らかにした。前日は最高68人と発表していた。豚インフルが原因と確認された死者は20人で変わらず。
同国政府はメキシコ市などの公立、私立の学校に5月6日までの閉鎖を命じた。
- 994 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:31:33
ID:GcpA2o3c0
ノ\ / ̄/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄|
\ノ /  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ノ | | |
/ / ̄ ̄ノ ノ / / | | _
 ̄ | ̄| // / く | | / /
へ/| / \ / /\ \ | |/ /
\/ / /ヽ \ / / \ \ | /
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
【国際】豚インフルエンザ メキシコ死者81人に
WHO「国際的緊急事態」と認定★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240734629/
- 995 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:31:35
ID:0OxCLmeZ0
- 1000
- 996 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:31:36
ID:/8jKdsQ70
- ブヒブヒ
- 997 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:31:45
ID:ykXzC4em0
- 1000だったらもう手後れ
ムダムダムダムダ
- 998 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:31:45
ID:dEjNsY+0O
- >>979
つまんねーこと書くなボケ
- 999 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:31:46
ID:kK1+y25f0
- >>916
> >>887
> なんで湿度下げるんだよw
ウィルスの活性化を少しでも遅くさせるためじゃね?
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:31:46
ID:7pk6NnHn0
- 1000ならパンデミック
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
217 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)