【国際】豚インフルエンザ メキシコ死者81人に WHO「国際的緊急事態」と認定★4
- 1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ
★:2009/04/26(日) 14:23:52 ID:???0
- 世界保健機関(WHO)は25日夜、メキシコ、米両国で発生した豚インフルエンザのヒトへの
大量感染を受けて同日開いた初の緊急委員会の結果、現状について「国際的に懸念される公衆保健上の緊急事態」
に当たるとの認識で一致。
チャン事務局長がこれを受け入れ、緊急事態と認定したと発表した。
ロイター通信によると、メキシコ政府は25日、豚インフルエンザの感染が疑われる死者が81人になったと発表した。
一方、鳥インフルエンザウイルスなどが変異して発生すると考えられている新型インフルエンザの認定につながる、
警戒水準の引き上げの是非については「さらに情報が必要だ」として、決定を先送りした。
WHO報道官は緊急事態との認定について「状況が深刻であるとの強いメッセージだ」と指摘。
引き続き各国に対し国内外の監視を続けるよう求めた。(共同)
産経新聞 2009.4.26 09:55
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/world/america/090426/amr0904260956006-n1.htm
前スレ 1=2009/04/26(日) 10:08:19
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240718532/
関連記事
米 豚インフル感染11人確認
http://ime.nu/www3.nhk.or.jp/news/k10015632131000.html
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:24:03
ID:ybkYMEnh0
- ─ `` / ̄7 / l``┌┴┐  ̄ ̄フ -┼─``
─ │ / / .|
/ ヽノ -── / -─
__ノ ヤ. ツ. /. / l / ノ / ヽ_ ○
__|__ \|/
.ノ|ヽ、 . ̄ ̄| | ___.
/ | \ ――| |
 ̄| ̄ __| l ――
. ─┼- -┼- ┼ 、 .i 、 ヽ、_. |二|二| ヽ
α -┼-
/ .i ヽ| ヽ / |_|_|  ̄ ̄`i.
ノ αヽ. α ヽ/ ' (____. / しヽヽ
_/ ○
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:24:11
ID:bibOm5qt0
- そして、蜀のように滅びるという結末か
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:24:37
ID:7xDeKQ2m0
- 厚労省はバッチリ仕事してるから安心しろ。
埋火葬の円滑な実施に関するガイドライン
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-14.pdf
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:24:59
ID:YzX46+C70
- 大したことない。
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:25:04
ID:atLYX2GH0
- よく事態が飲み込めないから逆襲のシャアで誰か例えてくれ
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:25:06
ID:JVLheQaI0
- どうせシナ人が持ち込んだんだろ
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:25:17
ID:yURgkPf80
- 何年か前のGW明けの月曜日はコンピューターウィルスで大騒ぎになったよね
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:25:25
ID:ocu7yEtK0
- >>1 乙
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:25:29
ID:gnceYY/l0
- よく分からないので3行で解説してくれ
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:25:42
ID:B+OUtpDo0
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/
。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜ `
⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
たのしい休日
_______
┼ヽ
-|r‐、. レ |
.. d⌒) ./| _ノ __ノ
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:25:47
ID:trmx+XLs0
- ∩___∩ ∩___∩ /⌒ヽ__/⌒丶
| ノ ヽ | ノ ヽ
/ ノ ̄  ̄ ヽ !
/ /⌒i l⌒l / ● ● | l / ● ● |
,;; / /(
_●_).l .l |___( _●_)__ ミ ヽ | ( _●_) ミ
( イ / |∪| |
i (_____)(____ ) 彡、 |∪| ミ
ヽ ノ ヽノ ヽ丿 ヽ ノ ノ ヽノ '''
| ノ | i | ノ
| / ヽ / ヽ | / ヽ
/ ヽ | / ヽ / ヽ
| | | | | .| | | | | | | | | |
ヽ ( l l l) ( l l l) ヽ ( l l l) ( l l l) ヽ ( l l l) ( l l l)
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:25:52
ID:ASt9TIc90
正直にいおう、そういうことは中国でやってくれ。
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:26:02
ID:CJ74iFSSO
- おれ意外みんな死ね
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:26:06
ID:m1NWTSPm0
- 今までと違うメカニズムで色んなタイプのインフルエンザに効く
ワクチンだか抗ウイルス剤だかのニュースを前に見た気がするのだが
まだ実用にならんのか?
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:26:08
ID:a5cFW55M0
- パンデミってくれ
どうなってもいいから
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:26:09
ID:XlCsgR8iO
- 今、宇宙に行ってる日本人(名前忘れた)は勝ち組。
そして地球に帰還して誰もいない惑星と化してるのさっ
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:26:11
ID:zOfraRXV0
- なあに、かえって免疫が付く
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:26:14
ID:YnFb10v40
- もう、俺らは狂牛病に犯されてる。心配することはない。
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:26:21
ID:RJ/K7wivO
「石橋を叩いて割る」
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:26:22
ID:ruFA0KZL0
- >>10
タミフル効く
豚肉食っても大丈夫
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:26:27
ID:ZCENiE760
- 豚足がやばいような気がする
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:26:38
ID:zVlDWXFK0
- >>6
フィフスルナが地球へ向けて加速しました
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:26:46
ID:Ph0Epljs0
- >>12
クマやん
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:26:56
ID:zw+VM/Hb0
( ゜д゜)ノ せんせい 犯人 みつけてしまいました どぎゃんしたらよろしかろーもん?
【国際】韓国豚から人工インフルエンザウィルス バイオテロ?[03/10]
1 :死にかけ自営業φ ★:05/03/10
18:46:01 ID:???
韓国のブタから採取されたウイルスに、数十年前に科学者が
人間のインフルエンザ・ウイルスから人工的に作り出したウイルスの遺伝子が含まれていた。
米国のあるインフルエンザ研究者によると、今回見つかった遺伝子は人間にとって
危険な状況を表しているかもしれないという。
〜中略〜
人工のインフルエンザ・ウイルスがブタの体内に存在することは、
いくつかの理由から問題となるおそれがある。まず、人工ウイルスがブタの体内で発見されること自体おかしい。
自然感染したのだろうか?
それとも、研究所で偶発的にサンプルにウイルスが混入しただけだろうか?
可能性こそ低いものの、バイオテロというさらに恐ろしい原因も考えられる。
そして、第2の問題は、ウイルスがブタを媒体として人間に感染することが多い点だ。
〜中略〜
韓国のデジョン(大田)にあるチュンナム(忠南)大学のソ・サンヒ教授は昨年10月下旬、
ブタのサンプルから取り出したウイルスの遺伝物質の塩基配列断片を『ジーンバンク』に登録した。
ナイマン社長は11月にこのデータと偶然出会い、6つの断片に『WSN/33』ウイルスの遺伝子が
3個から7個含まれていることに気付いた。
〜中略〜
『サイエンス』誌の記事によると、WHOは当初、聖ユダ小児研究病院
(テネシー州メンフィス)の研究者がWSN/33ウイルスのサンプルをソ教授の研究所に送ったと述べた事実を受け、
ソ教授のデータを研究所での混入として片付けたという。
ところが、ソ教授はサイエンス誌に、WSN/33ウイルスを受け取ったことはないと話している。(以下略
ソース
http://ime.nu/hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050310302.html
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:26:58
ID:dwqbEFh70
- あらたいへん
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:27:00
ID:FzEuNe6dO
- メキシコからの帰国者にインフルエンザ症状を発症した人が数人いるらしい
NHKニュースで
もう既に国内に侵入したな…
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:27:17
ID:atLYX2GH0
- >>10
グ
グ
れ、カス
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:27:20
ID:gnceYY/l0
- >>8
Love Letterかな?
>>21
豚嫌い
鳥好き
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:27:20
ID:08VgW8XO0
- >>10
俺には5歳下の妹がいるけど、結構美人なので
いつも妹のウンチを食べたいと思っている。
(Excite翻訳 日→英)
Because it is considerably
a beautiful woman, I want
always to eat younger sister's [unchi] though I
have
five years old nether younger sister.
(Excite再翻訳 英→日)
それはかなり、そうです。美人、私には、5歳の地下の妹が
いますが、いつも妹のunchiを食べたいと思います。
- 31 :MM ◆UD9cKQuW.g :2009/04/26(日)
14:27:27 ID:+PFTxdT30
こんなに簡単にニートやゆとりが釣れるんだったら、国がタミフルを専売すればいいのにw
もしくは消費控除とセットでタミフル備蓄権を渡す。
どうせ騒ぐなら消費してデフレ脱却に貢献しろw
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:27:31
ID:kHsBUWA70
- メキシコ全土に感染者がいるのに1000人しか感染していないのおかしい
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:27:31
ID:8UdnzhJ00
- よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し
∧ ∧
( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
( (
´ω`)
しー し─ J
∧ ∧ イックシュ!
( >д<).;: ;:
O ⌒ヘ⌒Oフ )) . .
( ( ´ω`) . . .
しー し─
J .
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:27:36
ID:peIjEiY30
- 豚だけにトンでもないことになりそう。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:27:36
ID:LkJ2uwu50
- >>10
・メキシコで新型豚インフルエンザのアウトブレーク
・アメリカ他各国に感染拡大してるっぽい
・ダスティン・ホフマンはコアラじゃないです人間です
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:27:56
ID:6rksqyCd0
- >>27
うわぁ
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:27:58
ID:PioLfGgl0
- 韓国はBSE(狂牛病)発生時、情報を押さえ込んだので
ネット上やテレビ局にいる北の工作員にデマ流されてパニックw
あげくのはて倒閣ろうそくデモやる醜態を晒した
われわれは朝鮮人ほどバカじゃない、冷静に冷静に。
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:28:01
ID:0CrCwBIzO
- >>27
マジ?
大学休講だな
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:28:02
ID:deM/OnsB0
- 前スレの>>988へレス
988 名前:名無しさん@九周年[sage]
投稿日:2009/04/26(日) 14:23:25 ID:UT5WSzFw0
>>949
細胞を破壊するということがよく判らないのです。細胞内のDNAとか細胞膜
を破壊する毒をウイルスが持っているわけなのですか?
先のたとえでは単純化して生産されるウイルスを10としたけど、100とか1000とかの
ウイルスが細胞の中でみっちり生産されるとか想像してくれ。
そしてウイルスの生産のために細胞内小器官を酷使され物資も尽きた用無しの細胞が
破裂して、中からウイルスが外に溢れ出す。
そんなイメージ。
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:28:11
ID:D70iLudL0
- TMネットワークの歌が流れはじめた頃
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:28:20
ID:+a67wpxH0
- ナノマシン医療が確立された後なら余裕だったのに。
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:28:21
ID:pq+zf4quO
- >>27 千葉か?大阪か?愛知か?
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:28:23
ID:hSjie4Ib0
- ブヒヒヒ!すいません!
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:28:27
ID:6DE3rmJH0
- 軽くまとめ
■メキシコ
・メキシコでは感染者1300人以上(ここの母数が実際より少ないかも)死者81名
・現地地方紙ベース?でメキシコ保健省発表の感染者4000人以上説あり。
・公式発表ではメキシコでの医療関係者の感染は2名、死者無し
・BBCに投稿の真偽不明メールなどは医療関係者含めもっと死者が出ているとの噂もある。
■アメリカ
・今のところ感染者は20人くらい、2人ほど一時入院(もともと持病ありとの話も全員軽症。NYでも感染者候補。確認中。
・死者はなし。
■他地域
・カナダ、フランス、イギリス、NZで感染したかどうかわからない人がいる模様との話
■日本
・メキシコ帰りの人が不具合を訴えてる例がある。感染者かどうかは不明。
・日本はH1N1の基礎免疫もってる人がそれなりにいるので、変種でもそんなひどくはならない人も多いだろうという見方もある。
・日本だとメキシコ並みの奴でも死亡率5%もいかないだろうとの推測あり。
・これから梅雨なので日本は屋外のほうが屋内より遥かに感染確率が低い
・もし重症なら、インフルエンザ指定病院へ。軽症なら家に篭っておく。そこらの一般病院にはいくな。
■WHO
・現在様子見中。フェイズ4への引き上げは数日かかる可能性。
■そのほか
・タミフルは効く。リレンザは諸説あり。
・国内のタミフル備蓄はたくさんある。2500万人分。備蓄倍増する用意中?
・豚肉は食べてもOK(念のため中までしっかり加熱。72度以上。)
・生の豚肉を触っても危険ではない。日本の豚肉は出荷管理、殺菌されてる。
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:28:37
ID:bguyFDA3O
- >>6
しつけえなあ
イノベーター化した刹那・F・セイエイがダブルオーライザーでトランザムしてアンフ倒すみたいなもんだよ
逆シャアなんて知らないから00だよ
あとタミフルの作用機序はノイラミニダーゼ阻害だから細菌が抗菌剤に耐性つけるのとは意味が全く違うよ
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:28:44
ID:ZCENiE760
- >>40
豚足パーティーはちょっと控えた方がいいかもな・・・
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:28:47
ID:aRKNmbnI0
- 韓国人や中国人やばそう
日本に入れるなよ
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:28:49
ID:PsZKE6p20
- タミフルは大衆をパニックに陥らせないための正露丸みたいなもの
口が裂けても「効かない」なん… あ、だれかが口を裂きにきたようだ
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:28:53
ID:SnlthI2e0
- >>32
1000人しか判明していないとすれば
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:28:57
ID:yiIFS9yT0
- メキシコから不法移民や荷物を乗せたトラックが毎日のように入って来てくるから
これからアメリカで一気に感染者が増えるだろうな。で次はカナダ。
アメリカはさっさとメキシコとの国境を閉鎖しろ。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:29:02
ID:y4YuK6L40
- >>27
米国で感染確認されてるんだから、もう世界どこで発症してもおかしくないでしょ
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:29:16
ID:9MzdIzQni
- >>27
嘘は良くない!
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:29:23
ID:kPOetQ+A0
- アラー大変。
豚は危険な動物です。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:29:32
ID:PdA5NIEc0
- >>33 むつさん乙!
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:29:39
ID:Lz1HNbn80
- タミフルには期待していない
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:29:44
ID:R5JN9uMPO
- で、豚肉喰うと感染するの?
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:29:46
ID:qUy6iFlS0
- 近所でラテン系の兄ちゃんが元気にケバブ売ってるんだが
大丈夫だろうか?
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:29:47
ID:XXZUyX350
- 日本も世界に先立って、特に人が集中する都市部の公共施設の空調に、
ウイルスを無害化させる装置を早急に導入すべき。
飛行機内や、空港、交通機関、地下鉄、病院など。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:29:49
ID:Ph0Epljs0
- >>27
まだ「体調悪い」という自己申告のレベルだろ
判定結果はまだ待て
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:29:54
ID:Sg8QsPGo0
- >>27
ガセ流すと楽しいよね
反応が
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:29:58
ID:atLYX2GH0
- >>23
それって人類オワタじゃね?w
>>45
>逆シャアなんて知らないから00だよ
え?君ゆとり世代?w
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:30:13
ID:pgDEe7BfO
- マジでマスク買いだめしようかな…。
高いんだよなぁ。
ウイルス対策用のマスク…。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:30:28
ID:Ejpu8z3t0
- やべえ、何もしらないでさっき米国産豚肉食っちまった
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:30:30
ID:qzLfi6Uh0
- >>27
らしいってナンだよ。
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:30:32
ID:S67IYGDV0
- シナチョンではまだ感染者いないのか?早くでてほしい
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:30:33
ID:hgTrKtHI0
- 27は悪質なネタ
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:30:34
ID:CbMBSTZ20
- 何かじわじわ伸びてるなぁ、不安だ・・
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:30:43
ID:JPx2xLuj0
- ウイルス・ミス
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:30:47
ID:5bqeaEn+0
- 今回騒ぎになっている豚インフルエンザ(N1H1型)は
たとえ感染して発症しても普通のインフルエンザの医療が有効で
生命への脅威はほとんど無し
冷静に!
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:30:50
ID:LkJ2uwu50
- >>44
乙。
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:31:04
ID:qI5BQsUs0
で、GWに予約してるおまえらはどうすんの?行くの?
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:31:09
ID:dwqbEFh70
- 母が「豚肉くたらあきまへんのか」と訊いてきたんで、
「火ぃ通したら平気だす」と答えておいた。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:31:11
ID:tIUASMX10
- メキシコ産のアボカドをあてにコロナビールを飲む、日曜の午後。。
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:31:15
ID:gnceYY/l0
- >>68
アニメ打ち切りばんじゃーい
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:31:18
ID:gdrQL8QBO
- 今メキシコに旅行に行くバカは帰国禁止か帰国後施設に一月隔離でいいよ。
「なんか熱っぽいとか体に異変を感じたら、お近くの保健所へ連絡を〜」って厚労省バカじゃね?
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:31:23
ID:VA/X3GW30
- この早さなら言える。
金曜日の夜、25年ぶりに夢精したお。
セックルより気持ちよかったお。
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:31:24
ID:0CrCwBIzO
- >>63
食べても感染しないみたいだよ
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:31:25
ID:XlCsgR8iO
- 北朝鮮は即効で滅びそうだな。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:31:27
ID:oePxBi1R0
- まあ、実際は感染者1000どころじゃなくて1万はいるだろうな。
空気感染を舐めたらいけない。
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:31:29
ID:+a67wpxH0
- 最後に何をするか考えてるところ。
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:31:36
ID:WG3eo6Wt0
10日間潜伏 →ウィルスばら撒き中
日本オワタ
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:31:42
ID:1J6O4rFiO
- パナソニックの空気清浄機使ってるけど、あのウイルス殺菌できるやつ。
あれは役に立つのだろうか?
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:31:47
ID:W30Lo6QD0
- >>27
捕まっても知らんぜ。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:31:50
ID:RJ/K7wivO
- >>62
取敢えず、通常のサージカルマスクを二重にかけててもいいんじゃないかな?
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:31:51
ID:8kxYqB8M0
- かつやの豚肉は大丈夫?
米国産らしいけど
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:32:04
ID:Sg8QsPGo0
- >>61
ガンダム知らないだけでゆとりと揶揄されるのか
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:32:11
ID:peIjEiY30
- で、明日はどこの株を買えばいいの?
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:32:14
ID:1k5hpH+xO
- メキシコに旦那が単身赴任してる人のブログがあったはず。
現地情報教えて貰えるとありがたい。
確かお片付けコーチングとかの人。
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:32:19
ID:zbRF3g1b0
- 情弱多すぎ
肉食っても感染しないって何回も書かれてるのに
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:32:25
ID:yjnQwmpz0
- >>59
実際、思い込みで具合悪い気になってるだけの奴が多いだろうな
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:32:28
ID:yURgkPf80
- でも、冷静に死ぬのも嫌だな
大騒ぎしても大したことなければそれに越した事ないんだし
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:32:28
ID:4/uez7uE0
- 人類はためされている!
裸ニュースよりこっち大きく扱えよ。
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:32:33
ID:hSjie4Ib0
- 富山化学
中外製薬
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:32:42
ID:bguyFDA3O
- >>61
無気力世代の薬剤師の腐女子です
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:32:44
ID:B+OUtpDo0
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ / \\ <
すごい寒気を感じる。今までにない何か辛い倦怠感を。 >
| u(゚)=(゚) | <
風邪・・・なんだろうひいている確実に、着実に、鼻やのどに。 >
|u ●_● | <
出かけるのはやめよう、とにかく暖かくしていようじゃん。 >
/\┌─ U-u/ヽ <
病院の受付の向こうには沢山の医者がいる。決して一人じゃない。 >
| 〃 |___| 〃| <
信じよう。そして早く治そう。 >
\/ .\ノ <
くしゃみやせきはするだろうけど、絶対にうつされるなよ。 >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:32:47
ID:J2fMMlYn0
- >>71
賃金がカットされた状態で、GWに旅行なんて出来ない。
自宅で、引き篭もりさ。
やることといえば、2chと、PC、Linux弄りぐらいだ。
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:32:47
ID:96S9wLuqO
- >>68
治りましたよぉぉぉお妙さんんん!
やっぱりお妙さんはすごいや!
ほら!みんなもやってみて!
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:32:48
ID:QfW1gWaB0
- 現代の黒死病並みの流行希望。
どうなるかwktk
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:32:49
ID:aPQBv4ls0
- インフルエンザなんかで死にたくないなあ
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:32:49
ID:ISDZHRKA0
- メキシコでは豚インフルエンザが猛威を振るい人々を恐怖に陥れていた!!
一方日本では芸能人が全裸になった話題で溢れかえっていた。
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:32:49
ID:qsVDTHRs0
- まずタコス禁止令だな
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:33:03
ID:LkJ2uwu50
- >>58
> 日本も世界に先立って、特に人が集中する都市部の公共施設の空調に、
> ウイルスを無害化させる装置を早急に導入すべき。
そんな装置があったら苦労しないだろw
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:33:05
ID:pq+zf4quO
- >>82 加湿器の方が有効だろjk
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:33:10
ID:hiSwHHT80
- >>56
生で食わなきゃ大丈夫。
って、もう人人感染だから、今更関係無い。
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:33:12
ID:aX9w8Min0
- >>27
やっちまったのか?
マジならソースを示せ。ソースなしで吹いてるなら通報モノだよ
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:33:18
ID:yQKdu6IV0
- 一億人ぐらい死ぬようなことが起きそうだな。
罪の上に罪を重ねてきた人類は、地球から浄化されるだろうね
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:33:20
ID:FzEuNe6dO
- いや本当だって
ニュースで報道してたぞ
厚生省の電話相談室が把握して関係機関が現在確認中らしい
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:33:30
ID:Nk6ffhVU0
- パンデミックがメヒコから来るなんて夢にも思わなかった....
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:33:38
ID:blUp2R43O
- お昼は豚カツだったお
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:33:40
ID:KrZEyera0
- 俺にもこのインフルエンザ感染して死なせてくれ。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:33:57
ID:SnlthI2e0
- >>87
おれは4901
>>91
騒いでも冷静でも死ぬ時は死ぬぜ
人口が増えすぎたってだけじゃないの
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:34:00
ID:atLYX2GH0
- >>61
バイオハザードが起こるまえに俺と結婚汁
とりあえず早く挙式あげるために式あげる場所きめよっか?
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:34:17
ID:cb0Dgts70
- タミフルって、世界の8割が日本にあるって本当?
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:34:18
ID:vuoClCxm0
- >>61
マダ終わってないだろ。本番のアクシズ落としはこの次だ。
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:34:20
ID:UENgHy2z0
- 情報がでてこなくなったのはヴェーダの情報統制のせいか?
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:34:24
ID:S7lk22520
- >>43
北海道の方ですか?
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:34:40
ID:stGlgn/H0
- . ∧,,∧
( `A´) 日本の夜明けは近いぜよ
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
. ε ⌒ヘ⌒ヽフ
. ( ( ・ω・) らじゃー
. しー し─J
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:34:50
ID:gOuFCDfp0
- めきしこ産豚とろ
おいちいよ
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:34:54
ID:1J6O4rFiO
- >>103
加湿も同時にできるぜ。
やらないよりはマシって感じだな。
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:34:54
ID:yL7m6xiL0
- >>107
おまえは日本語が不自由らしいな。
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:34:55
ID:Ejpu8z3t0
- >>107
おまえ、やばいぞ
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:34:56
ID:SyLYasebO
- ヤバい
トンカツ、ヒレカツ、生姜焼き食ったらおなかいっぱいになった
これって豚インフルエンザ?
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:34:57
ID:pgDEe7BfO
- >>110
普通に飛び降りた方が楽に死ねると思うが?
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:35:10
ID:PsZKE6p20
- 情報統制モード突入だな
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:35:16
ID:deM/OnsB0
- 中国政府だったらパンデミックバッチコーイとか思っているかもしれんな。
人口減らすのにちょうど良いとかそんな感じで。
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:35:17
ID:ZpQVLuSW0
- >>39
サイトカインストームは消防にたとえると分かりやすい。
小規模な火事は炎に直接水をかけて消すことが出来る。
しかし火事が大規模になると炎に水をかける直接消防では追いつかなくなる。
そこでどうするかというと、まだ燃えていない建物を壊して延焼を防ぐ破壊消防を行う。
若い人は老人や子供に比べて、この破壊消防を行う人員(免疫)が多いので
延焼(炎症)を防ぐために破壊消防(健康な細胞の破壊)に躍起になっていると
いつの間にか自分達が住む街(これが人体)が崩壊するということになる。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:35:21
ID:pq+zf4quO
- おめえ等こういう時、島国はつええぞ!
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:35:23
ID:m9dJoLAq0
- 日本は消費税というウィルスで貧乏人を一掃できるぞ
凄いだろ
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:35:24
ID:LkJ2uwu50
- >>107
BS?地上波?サイト?
ガセなら承知しねーからな。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:35:33
ID:9WRsyNYnO
- >>6
富野脂肪&サンライズ父さん&バンダイ父さん
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:35:37
ID:kpjii6pH0
- 豚を上陸させるな。
水際で豚を阻止するんだ。
豚の分際で神州をなめんなよ。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:35:45
ID:L7PmTD8i0
- >>122
ただのピザ
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:35:47
ID:0I1lFFR10
- >>27
これってマジなんだよね?
ウソならやばいよね。
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:36:04
ID:a2zjkrdQ0
- うむ、前スレからの続きになるが例えば
フォン・ギールケ病(さすがに綴りは覚えてない・・・)ってのあるんだが、
これが「糖新生でのG6Paseの欠損でグルコース再生不可になってます」って
説明しても(たぶん)わかんないじゃん?
だからきっと「糖新生で血糖を調節する遺伝子が欠けてます」的な説明になるんだけど・・・
それでも肝臓で代謝反応あって血糖調節(血糖感知は脳、調節シグナルは膵臓)してるの
知らなかったら分かりにくいだろうし・・・
あまりに知らなすぎで医者に文句いうのはまた間違いだと思うんだ。
・・・・・なんだこの結論、スレから離れすぎだなwwwww
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:36:22
ID:gn31+sBD0
- >>27
これも通報もんなの?わかりません
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:36:26
ID:vsDDfMZR0
- >>85
メキシカンポーク使ってる店知ってるけど、箱とか真空パック開けた瞬間に細菌が…
って事はあるんだろうか?
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:36:40
ID:cb0Dgts70
- >>128
若い人が更に死んで、老人ばかりが残るという結果に
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:36:44
ID:atLYX2GH0
- >>27
これが嘘の情報だとして、罪に問うことはできるのかね?
とりあえずアイゴーしますた
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:36:44
ID:TQGMaS060
- 死亡率7%じゃねーかw
なにビビッてんだよアホwww
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:36:50
ID:J6d3vUit0
- >>126
わかりやすいですな
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:36:56
ID:R5JN9uMPO
- だよな?
豚→ヒトになってこれだけ感染してるなら
とっくにヒト→ヒトになってるわな
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:01
ID:uUNKNSTt0
- どうせまた大げさに騒いでるだけなんじゃないの?
来るぞ、来るぞ、と脅かして、いつも震度四。
今の凄かったね、って顔を見合わせて終わり。
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:03
ID:6rksqyCd0
- >>107
メキシコやアメリカから帰国した3人が体調の不良を訴えたため、
厚生労働省の職員が詳しいいきさつを調べているということです。
http://ime.nu/www.nhk.or.jp/news/t10015633611000.html#
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:03
ID:y9r+RO/e0
何故今インフルエンザ感染なのか・・・これは国策感染では(ry
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:06
ID:yURgkPf80
- >>111
環境保護とかでは大騒ぎするくせに
こう言うときは冷静ぶってる奴いるじゃん
ムカつくわ
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:09
ID:SnlthI2e0
- >>107
3人具合が悪い奴を確認しただけだろ
発症したとは言っていない
http://ime.nu/www3.nhk.or.jp/news/t10015633871000.html
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:11
ID:AS9G5VJCO
- こうやってメキシコに悪いイメージを植え付けるとか最低だな
ふざけるなよクソやろう
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:11
ID:S67IYGDV0
- >>136
宿主が死んでいたらインフルエンザは生きていけないそうだ
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:20
ID:Q1O98Dgd0
- WHOて頭悪いんじゃね?
確認してからフェイズ4にしても遅いだろ。
未然に防ぐためにあるんだろ?
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:21
ID:yQKdu6IV0
- >>110
いや、死ぬのは体力のない年寄りと子供だからww
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:23
ID:aX9w8Min0
- >>138
シンゴーだろJK
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:32
ID:WDg59v2e0
- ちょっとメキシコの用水路の様子見てくる(´・ω・`)
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:33
ID:MguTqOUo0
- dでもない事態ですな。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:37
ID:cUyDstf80
- 鶏インフルって死亡率60くらいだったよな?
豚インフルは毒性が低いっぽいじゃん。
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:39
ID:hp+1f9+a0
- >>139
おまえ唇が震えてるぞw
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:46
ID:N4reK8AT0
- 今年の一月にインフルワクチン接種した僕は生き残りますよ
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:54
ID:R5sDduZ80
- 致死率が数%じゃ、感染率と掛け算して
流行しても大した事無いな。
鳥インフルとは桁が違う。
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:55
ID:PsZKE6p20
- それでは最後に 「ビバ メヒコ!」
沖縄に向け出発しますです。
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:55
ID:CVLDo0Ut0
- >>136
箱とか真空パック自体にウィルス着いてるから、安心しな。開ける前から感染してるんだ。
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:59
ID:+gUf6oK80
- トンデミック
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:38:04
ID:H/u2U4tb0
- この豚インフルエンザってのは、
若者が感染しやすいんだよな
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:38:19
ID:LkJ2uwu50
- >>138
> これが嘘の情報だとして、罪に問うことはできるのかね?
>
とりあえずアイゴーしますた
このあたりは行けるな。
第三十五章 信用及び業務に対する罪
■第二百三十三条 【
信用毀損及び業務妨害 】
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、
三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
■第二百三十四条 【 威力業務妨害 】
威力を用いて人の業務を妨害した者も、前条の例による。
■第二百三十四条の二 【 電子計算機損壊等業務妨害 】
人の業務に使用する電子計算機若しくはその用に供する電磁的記録を損壊し、
若しくは人の業務に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与え、
又はその他の方法により、電子計算機に使用目的に沿うべき動作をさせず、
又は使用目的に反する動作をさせて、人の業務を妨害した者は、五年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
■内乱罪の重大性に鑑み、予備又は陰謀をした者は1年以上10年以下の禁錮に処せられる(第78条)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E4%B9%B1%E7%BD%AA
■民法の不法行為責任
億単位の賠償請求も全く珍しい事ではない。
ttp://www.hou-nattoku.com/mame/yougo/yougo59.php
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:38:19
ID:g8Y6CgtU0 ?2BP(1028)
- >>25
関わってはいけません
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:38:26
ID:D70iLudL0
- >>141
すでにニューヨークでは豚がいない学校で感染が確認されてるから
すでに4になってる
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:38:31
ID:otox26/E0
- >>150
自己免疫の過剰なあれってのがあってだな
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:38:34
ID:HfOXNHiM0
- >>125
この程度なら管理出来ると思って、毎回、管理出来ずに滅ぶのが、
有史以来の中国。
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:38:34
ID:rNqHVXTg0
- >>6
ラサにフィフスルナが落っこちた。
クェスの父ちゃん役立たず。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:38:38
ID:SyLYasebO
- よくわからないから
ドラクエ2で例えてくれ
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:38:39
ID:W30Lo6QD0
- >>126
ちがう。
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:38:40
ID:qUy6iFlS0
- >>27
風説の流布って物が日本にはだな
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:38:42
ID:RJ/K7wivO
- >>113
本当
外国ではタミフルの副作用(異常行動)を心配して導入を見送っていた
(一般的にリレンザが処方されている)
一説にアメリカ ラムズフェルドが強引に日本政府に押し付けたとも言われている
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:38:48
ID:deM/OnsB0
- >>126
ウイルスの増殖に伴う細胞の破壊と、免疫に関連したサイトカインストームの説明は分離しても
害はない気がするんじゃがのぅ。
まぁ、細胞が破壊(自壊?)する際に副次的にサイトカインをバラまいてしまうこともあるのかも
しれんが。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:38:52
ID:4RKN6irmO
- 何かニュース見てたら寒気してきた
想像感染しまひた
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:39:00
ID:96S9wLuqO
- 過熱して食べることが前提の豚肉なんかより、
火を通し終わってから他人の手を介する、
スーパーの惣菜、盆とハサミで取るタイプのパン屋、
レストラン・喫茶店などなどの
外食産業がヤバすぎだろう。
原材料の豚肉なんかどうでもいい。
買って帰って自宅で火を通して食べるなら
問題ないだろうさ。
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:39:05
ID:0rVdk8xL0
- GWの穴場は
メキシコ観光
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:39:10
ID:OQczNDXs0
- 前スレより、まとめのバリエーションを勝手に転載しとくぜ。
ここまでのまとめ(ご指摘歓迎)
■ニュース
・メキシコで3/E頃より、ポツポツインフルエンザ様症状の罹患が増える。
4/13に最初の症例。4/16には疫学的警戒を開始。4/23
16:00頃にウイルスがほぼ判明。
・4/26 12:00(日本時間)現在、メキシコ首都周辺のみで4000人以上が感染、約80人が死亡
シティーでは、全公共活動の10日間停止、外出自粛の勧め、休校、博物館等休館、マスク配布と着用奨励中
・アメリカでは、それほどでもない。
感染者20人程度。全員軽症で回復に向かっている。
・鳥と豚、ヒトのインフルエンザ・ウイルスが混合した新種。
鳥インフルの遺伝子特性は北米大陸で、豚インフルは北米や欧州、アジア等
型は、A型H1N1型(人人感染中)
・CDC(米国疾病予防管理センター)談
「米国内でも感染拡大が迫っており、すでに防止することが難しい段階に入っている。」
・WHOは、フェーズ3を維持。だが、「国際的緊急事態」と認定。
フェーズ変更には、データがまだ不十分との見解。
■症状等
・インフルエンザ様症状
・潜伏期間は長くて3日
・メキシコでの死亡率6〜7%?(感染者1300人時の情報より(81人死亡))
・患者は健康な若者が多い。小児や老人でない。
・従来のソ連A型(H1N1)の免疫が効くかどうかはまだわからない。
・タミフル、リレンザに感受性有り(アマンタジン・リマンタジンには耐性。CDC)
■日本の対策等
・空港での検疫強化(サーモグラフィでの発熱チェック、渡航再考の呼びかけ)
・メキシコからの渡航/帰国者へ、追跡チェック・自宅待機要請検討を開始
・渡航制限、自粛勧告はまだしていない。
・豚肉は、加熱すれば食べても大丈夫。
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:39:21
ID:e8WNFv2j0
- >>156
ワクチン接種していた医療関係者が亡くなっていますが・・
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:39:24
ID:PioLfGgl0
- もうすでに残されたステップが
パンデミックと、強毒性へ変異の2つしか残されていない現実
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:39:24
ID:LNOUD2+50
- 栄養状態のいい現代人が81人も死ぬなんてただ事じゃないな
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:39:26
ID:wQvmsfTY0
- >>157
致死率が高すぎると流行しないんじゃなかった。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:39:29
ID:gnceYY/l0
- まあインフルエンザウィルスは空気中に出てから8時間で死滅するそうだから…
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:39:33
ID:8znhwLpn0
- 2003年の中国で発生したSARSが世界保健機関の発表で
8,454人以上の疑わしい患者と792人の死亡者
患者の約 9.4%
が死亡しており、WHOの推計では致死率は14〜15%に達するとみられる
出所はwiki
これと比べるとまだ豚インフルのほうがマシに見えるね。まだ事態が落ち着いてないから
なんともいえないけど
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:39:41
ID:hgTrKtHI0
- .>>143と>>27が悪質すぎる件
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:39:57
ID:bguyFDA3O
- >>156
型が違うから何の意味もないよ
ワクチンが出来るのは半年後
パンデミックワクチンもあまり意味がない
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:39:59
ID:9WRsyNYnO
- いいか、感染した奴、田中義剛の牧場に行くなよ。絶対だぞ。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:40:04
ID:dSTtWdma0
- 豆知識
■豚インフルエンザという名前ですが、ウイルスは鳥・豚・人の混合
されたもので、最終的には人が今のウイルスの変種を作り、
その人が感染源。豚を食おうが触ろうが、今問題の豚ウイルス
とは無関係。
■普通のインフルエンザと同様に簡単に人間間で感染する。
■メキシコが問題となっているが大本はアメリカとの説が強い。
アメリカは医療が進んでいることもあり、このインフルエンザでの
死亡例は今のところ確認されていない。
因みに遺伝子解析で、アメリカのものとメキシコのものが同一
であることがすでに分かっている。
→医療水準、抗体の有無などなぜ死亡率に違いがあるか、
まだ調査中。
■今はやっているのはタミフルが有効。しかし、爆発的に広がると
誰かの体内で亜種が生まれ、タミフルが利かないものができる
可能性があり、スペイン風邪のときのようにそれが現実に起こる
可能性がある。だからみんな大騒ぎしている。
■タミフル耐性ができたものが発見されても、ワクチン製造には
半年から一年かかり、それまでに多くの人間が死ぬかも知れない。
まずは、現在治療が可能な今はやりつつあるインフルエンザの
罹患率を減少させて、亜種の発生可能性を極小化する対策が重要。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:40:05
ID:UENgHy2z0
- >>154
毒性が低い代わりに感染力が強い
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:40:05
ID:CXVb4Lu00
- ひきの俺がレジェンドになる日がとうとう来たか
愛犬もいるし完璧だな
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:40:07
ID:/xAK3ieDO
- メキシコの空港に住みついてた日本人いたけどどうなったの?
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:40:09
ID:PZp6D+UF0
- >>157
だから鶏だろうと豚だろうと既存の型からどれだけ離れてるかが問題なわけで
ものを知らないお前は新型インフルで淘汰されとけ
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:40:10
ID:3twkM4490
- 現時点で日本はどのくらいヤバイのかRPGで例えてくれ
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:40:11
ID:SnlthI2e0
- >>145
いるね。その系統の奴はこういう場合でも備蓄だのは大騒ぎするんじゃないの
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:40:32
ID:aX9w8Min0
- >>27
読解力ないな
つか妄想垂れ流してるんじゃねーよ
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:40:33
ID:0VBBii/xO
- >>173
実際そういう奴多いと思う
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:40:37
ID:stGlgn/H0
- . ヘ⌒ヽフ⌒γ
(・ω・ ) )
しー し─J ?
人→人 の話題みたいだけど、帰ってもいいの?
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:40:39
ID:5zWgTpfBO
- テキーラ!
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:40:51
ID:qQCe8IlkO
- メキシコの風景は即日本の風景にも
繁華街でマスクをくばり学校や人の集まる場所は閉鎖
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:41:02
ID:DNGVHcqY0
- >>149
だってトップが中国人だもん
200人死んだってたいしたことない
2億人くらい死ななきゃ
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:41:04
ID:Sg8QsPGo0
- >>195
帰ってくれ。
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:41:09
ID:5Aid/iP20
- ヤフートップでも豚インフルエンザ関連の記事が
載り始めたね。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:41:09
ID:HxQCz/bj0
- >>150
メヒコではヤングアダルト中心という、鳥インフレと同じ傾向がガガガ
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:41:11
ID:NIB182N70
- >>55
そのとおり。
タミフルは耐性化が進んでるH1N1ウイルス・・・
効果あるとでも言っておかないと、備蓄で山のように眠るタミフル
立場がない。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:41:11
ID:uM9E8b/B0
- アミーゴ
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:41:12
ID:MfyG6+wcP
- >>89
昔ハレー彗星が来た時に空気がなくなるからタイヤのチューブを咥えれば大丈夫という風評が
広がりみんなタイヤのチューブを必死に買い求めたそうだけど、今も変わらないということだね。
これだけ鳥インフルエンザも豚インフルエンザも肉には関係ないと説明しても「お肉食べても
大丈夫なの?」って質問が絶えることはない。
多分明日になって新しく立つスレにも「豚肉食べてもいい?」って聞くやつがいると断言する。w
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:41:26
ID:L7PmTD8i0
- エイズのときもこんな感じだったのかな
やばい、やばいみたいな
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:41:27
ID:/8jKdsQ70
- >>27
風説のりゅうふ(なぜか変換できない)で通報しますた。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:41:36
ID:deM/OnsB0
- >>197
メヒコから来たレスラーがマスクをつけるのはそのためだったのか。
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:41:36
ID:MKvLaWU10
- >>168
カセット持ってないから友達ん家に借りに行ってる所
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:41:38
ID:HSSPOuj90
- さっきノートン買ってインストールしたんですが、とりあえずは大丈夫ですよね?
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:41:43
ID:RJ/K7wivO
- >>157
数%か…
スーパー銭湯かと思った(^o^)
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:41:44
ID:LNOUD2+50
- >>180
潜伏期間との兼ね合いじゃないの?
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:41:51
ID:PioLfGgl0
- SARSで鍛えられてるから日本は冷静だ。
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:42:04
ID:pq+zf4quO
- >>197 メキシコ軍隊出てんのか?誰か情報くれ!
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:42:08
ID:1nlDGH8v0
- またスティーブン・キングのスタンドでも読もうかな。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:42:09
ID:RkBpExMpO
- もう何もせんほうがええ
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:42:11
ID:XOSZCjq5O
- そうか!
吉野家の豚丼撤退は、こうゆうことだったのか!
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:42:16
ID:wQvmsfTY0
- >>156
そのワクチンがこのウイルスに効くとでも。
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:42:25
ID:EQN61lAG0
- >>206
バカ発見!
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:42:30
ID:vMY6JF9b0
- >>206 それじゃ変換できまへん
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:42:36
ID:waggcnvJO
- 大丈夫だ
タミフル
タミフルラー
タミリオン
この呪文までは覚えた
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:42:43
ID:UENgHy2z0
- 日本国内に進入したらタミフル争奪戦になるんじゃないか?
2500万人分しかないんだろ?あとの1億どーするよ。
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:42:53
ID:VdpZEt+20
- >>206
流布(るふ)、小学校で勉強し直せ!
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:12
ID:Sg8QsPGo0
- 何人釣られてんの
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:12
ID:pgDEe7BfO
- >>168
オープニングのムーンブルグ城
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:14
ID:xz+cHiEL0
- 警戒水準の引き上げないチャンの責任は重い
封鎖などして早期に対策を講じなければ、解決するのに
ものすごい時間がかかる、というか手遅れになる
メキシコでさえ封鎖しないのは、問題先送りの重罪だ
日一日と感染者は増大と拡散をするというのに
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:19
ID:gnceYY/l0
- >>218-219
新参かよ・・・
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:19
ID:5bqeaEn+0
- 死人が出てるのはメキシコだけ
この豚インフルエンザよりA香港型の方が強烈です
過度に恐れる必要なし
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:21
ID:HxQCz/bj0
- >>166
さぁ、支那で感染防止を口実にした大規模な人減らしが始まるよ。
これで失業率も回復だね・
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:21
ID:o3qS3MB20
- インフルとか略してる痛いゆとりは居ないだろうな?
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:23
ID:EnY299LIO
- >>191
勇者1人しかも光の玉なしでゾーマに挑む状態
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:31
ID:6DE3rmJH0
- 2chのなぜか変換できないは突っ込むとこまでテンプレ
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:32
ID:6d+Sr3xF0
- >>13
バカか?
地球の裏側のメキシコで蔓延するのと、日本の隣国で渡航者も段違いに多い
中国で蔓延するのでは、後者の方が日本にとって遥かに危険なんだが?
お前みたいな低脳は死ねよ。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:32
ID:aX9w8Min0
- >>195
次はおかずになって出てきてくれよ
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:39
ID:iXUyrA30O
- >>206
るふ
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:41
ID:+gUf6oK80
- >>209
パソコンの環境を変えないと駄目じゃない?
とりあえず窓のそばに移動ry
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:43
ID:crVdaVN00
- >>206
古・・。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:49
ID:y9r+RO/e0
- >>171
鳥インフルも、タミフル売るための陰謀説もあるんだよね。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:49
ID:5CFxnOhX0
- お手上げ宣言クルー?
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:52
ID:ZUlJkINt0
- >>221
事前に飲んでも意味無いよ
タミフルはワクチンじゃない
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:54
ID:yURgkPf80
- >>192
でも、こっちの場合は優先順位が上じゃねーの
やっぱり
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:44:00
ID:kpjii6pH0
- 総選挙のタイミングが読めなくなってきた。
どーすんだ麻生さん?
選挙どころじゃないけど期限はやってくる。
超法規的措置を発動して帝政への道を開くか?
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:44:05
ID:TXN1zo6A0
- >>191
乗ってるヘリがRPGに狙われてるみたいだが、
粗悪品の可能性高いので当たらないかもしれない
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:44:20
ID:iRP4dFYcO
- >>218ー219
バカ発見
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:44:20
ID:loeN3X3C0
- 通常のワクチン製造は半年くらいかかるから間に合わないな。
DNAワクチンなら1ヵ月半で作れるから日本も早くDNAワクチンを導入するべきだろう。
パンデミックDNAワクチンを作っているのはアメリカのバイオベンチャーのVical社
日本ではそのVical社と資本提携しているアンジェス MGという会社
http://ime.nu/www.anges-mg.com/news/pdf/081007.pdf
DNAワクチンの早期導入を厚労省に尽力してほしい
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:44:23
ID:W30Lo6QD0
- >>225
経済回復にはプラスっていう
悪魔的な政治判断なのかも知れないな。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:44:35
ID:H/u2U4tb0
- >>227
何にしても流行するのはヤバイだろ
危機感なさすぎ
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:44:52
ID:vsDDfMZR0
- >>191
そうだな…ロード・オブ・ザ・リングでたとえると、
サウロンの力が強まってきてる感じだ
感染者が出たら、ナズグルがじぶんの周りに居るといたところだろう
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:44:56
ID:7SUEY/OsO
- これから暖かくなるんだし、来年の冬はともかく今は平気だろ。
日本人が騒ぐ段階じゃないわ
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:45:12
ID:gn31+sBD0
- まぁしかし
騒いで終わるだけだよな、それが一番なんだと思うけど
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:45:15
ID:eczjo9XIO
- disgorge
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:45:18
ID:z3LrU1Vz0
- 俺は対策としては ウィルスセキュリティを使ってる
あれっ
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:45:21
ID:L7PmTD8i0
- >>247
ロード・オブ・ザ・リングってRPGだったのか
初耳
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:45:23
ID:stGlgn/H0
- . ∧,,∧
( `A´) さらばddよ 風の中に去れ
.ノ^ yヽ、 既に人間同士の感染が脅威だ
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
. ε ⌒ヘ⌒ヽフ
. ( ( ・ω・) らじゃー
. しー
し─J
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:45:23
ID:Kn2zzjziO
- 強毒性とか言っているが、弱くても毎年何千人もインフルエンザで亡くなっている。
今でも十分めんどくさい感染症だよ
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:45:28
ID:HjltTOBy0
- http://ime.nu/www3.nhk.or.jp/news/t10015633611000.html
(略) 一方、厚生労働省に設けられた電話相談の窓口には、25日一日で314件の相談が寄せられました。
このうち、メキシコやアメリカから帰国した3人が体調の不良を訴えたため、厚生労働省の職員が詳しいいきさつを調べているということです。
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:45:37
ID:hgTrKtHI0
- メキシコとアメリカ帰りの日本人が、体調不良を訴えてるのは
ただの思い違いだと思いたい。
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:45:39
ID:43fCOqj+O
- >>206
るふ
おまい 麻生?
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:45:39
ID:yL7m6xiL0
- >>251
こら!
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:45:42
ID:1nlDGH8v0
- これで失業者が減るだろう。
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:45:41
ID:g8Y6CgtU0 ?2BP(1028)
- >>195
いや、帰るな。 ずっとメキシコにとどまってろ。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:45:46
ID:bguyFDA3O
- >>202
バカじゃねw
脱殻時に同じ酵素使ってるんだから効くんだよ
細菌とウイルスを同じに考えんな
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:45:55
ID:fJPF1V1l0
- >>221
お前の分ねーから
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:46:11
ID:8x2jpE0q0
★本日 4月26日(日)NHK教育 午後10時00分〜ETV特集 大型シリーズ 『日本と朝鮮半島2000年』 (第1集)
韓流ブーム以後、民間交流が進んだ日本と韓国だが、いまなお歴史認識は大きな溝となっている。
その溝を埋めようと、日韓の官民間でも歴史共通教材が次々と発表され、歴史を共有しようという努力が続けられている。
そこでNHKは最新の学術的成果で2000年の交流史の隠された真実を2年がかりで通覧する大型シリーズを放送する
第1回は、日本文化の源流をたどる。
高度な文化をもたらした渡来人、その一方で、高度な文化を求め日本から海を渡った人々もいた。
彼らが、風俗や文化だけでなく、古代国家の形成にも深く関わっていたことは、意外と知られていない。 そして、仏教伝来の真相とは。
「四神」の絵を道しるべに、海を越えた人々の旅路をたどりながら、日本と韓国の交流2000年の実相に迫る。
〔関連ニュース〕
【日韓】新羅の夫婦が海を渡り日本で神様として慕われていた…日韓両国の教師が合同で教材『海を渡った神様』作成 [04/22毎日新聞]
http://ime.nu/mainichi.jp/area/shimane/letter/news/20090422ddlk32070609000c.html
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:46:12
ID:vMY6JF9b0
- つーか、ふつうのバカだろ。
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:46:17
ID:62qDh2Kv0
- >>248
鳥インフルはインドネシアとか日本より高温多湿な場所で流行ったり
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:46:24
ID:0pC3FQhl0
- >>252
一般的じゃないけどT・RPGとかあるお
さっきマスク30枚買ってきたお
でも足りない気がするお…
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:46:28
ID:sV1A+6xw0
- まだ元気なうちにやりたいことやっとくか…
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:46:30
ID:fsg7VrMu0
- 念のためにマスクや食料は買い溜めしておくか。
何もなければ普通に使えばいいし、地震用の備蓄に回してもいいし。
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:46:34
ID:ZUlJkINt0
- …と思ったら予防的効果もあるみたいだなタミフル
どこまで効くかは分からんが
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:46:37
ID:gnceYY/l0
- 222 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/26(日) 14:42:53 ID:VdpZEt+20
>>206
流布(るふ)、小学校で勉強し直せ!
234 名前:名無しさん@九周年[]
投稿日:2009/04/26(日) 14:43:39 ID:iXUyrA30O
>>206
るふ
257 名前:名無しさん@九周年[]
投稿日:2009/04/26(日) 14:45:39 ID:43fCOqj+O
>>206
るふ
おまい 麻生?
8年前のネタに何人釣られてんの
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:46:42
ID:Z4XTd0r40
- Part01【国際】豚インフルエンザ、WHO緊急委「何も決定しなかった」
↓
Part04【国際】豚インフルエンザ メキシコ死者81人に WHO「国際的緊急事態」と認定 ←イマココ
↓
Part08【国際】豚インフルエンザ 米国でも死者確認 感染者5000人超える
↓
Part12【豚インフル】抗体ワクチン開発には6ヶ月 アジアでも感染確認
↓
Part16【豚インフル】中国・インドネシアでパンデミック発生 WHOフェーズ5に格上
↓
Part20【豚インフル】国内でも感染確認 3名が隔離入院【千葉】
↓
Part25【豚インフル】草gさん感染していた!?発症者に奇行症例相次ぐ
↓
Part30【豚インフル】緊急閣僚会議 厚労省ワクチン全国配布開始
↓
Part35【豚インフル】関西地方でパンデミック 国内感染者3000人超に
↓
Part40【豚インフル】午後5時より総理緊急発表【非常事態宣言】
↓
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:46:43
ID:67kLzmOS0
- >>204
人間の平均的な知的レベルはめったなことで上がらないんだよねえ。
千年もすれば少しは上がるかな、程度だ。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:46:52
ID:SnlthI2e0
- >>225
チャンのおばさんを擁護する気はさらさらさらないが
こういう時って各国の設備が整ってからいきなり引き上げて封鎖とか病院隔離をする
今突然上げたらパニックになるだろ
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:46:52
ID:SyLYasebO
- 風説の呂布(なぜか変換できない)って間違った情報を世間に流す罪?
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:46:59
ID:aX9w8Min0
- >>238
アメリカは水際で防衛し損ねました、本土決戦しかありませんと敗北宣言してる
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:47:02
ID:5bqeaEn+0
- 何で感染したら終わりって空気なの?
病院に行けば普通に回復するし
運が悪かったと思って済ませるレベル
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:47:07
ID:sv1xXdAw0
- >>255
イヤな予感がするな……。
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:47:12
ID:0VBBii/xO
- やっぱ備蓄しといて正解だったな
コンビーフとカンパンは久々に食ったら美味かった
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:47:16
ID:cUyDstf80
- メキシコ渡航自粛勧告とか出すべきじゃ?
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:47:26
ID:WG3eo6Wt0
- >>262
最終鬼畜が脳内でリフレインする俺は病気かも試練
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:47:33
ID:yjnQwmpz0
- >>206にマジレスする奴多すぎwww
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:47:34
ID:YTIkQ/jJO
- 怖い
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:47:39
ID:/ck3/i5K0
- 過度に心配してパニックになるのが一番危険。
落ち着いて冷静に行動しなきゃね。
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:47:42
ID:6DE3rmJH0
- >>278
備蓄食料おいしいですネタも定番すぎるw
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:47:43
ID:5gPjhNmeO
- >>83
遅レスですまぬが、昼のニュースで、体調不良が三人でたと言ってたぞ
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:47:48
ID:lHNjic/50
- 、_人_从_人__/
_)
,..r;;: ( 人) ) ,;`ー、
| ヽ丶 _) 消
ヾゞ、 ゞ'´ '`´ `ヾ、 ─|─ _) 毒 患
-‐':、ゞ'`` ,l / | ヽ _) だ 者
ヾ、
ゞ;;. ,r-、 `ヾ、 ヽ、 _) l は
, rヾ
,r!/r'ヽ '` \ _|_ _) っ
_,,,.,ノ、_ ヽ, `ゞ;;
;:、 /| `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、 ``
´;;i V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、 `i;:、 オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、 ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ ,t'´ ,.、ー、 ゝ ォ i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´ ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r ヽ、 ,j|l;;
j'´
'´ '´/ゞ';;::`´ヽ ``´ー ゙i ;;: ,r' ) ,r、 ,rヾlir'ミ,
/ ,;:'
'´/ ー≡;i{、 /ヾr'´ ,. '`;;:、 〉ゝ r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ ;:、 `' (´
`ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:' ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´ `ヾ、ヾ ' ー、
ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
' ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´ ヾ,ゞ 、
ゞ,ミ;:l;;l ,! ,!,i;;'´¨/
;. r-‐;;'"} ``ヾ、
ノ ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
.... _,,,ィ、
i 'ヾ人 、}( / ノ ,r'i r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:47:48
ID:L7PmTD8i0
- >>262
いじめはいけません><
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:48:02
ID:ruFA0KZL0
- >>270
+はネタにマジレスが基本だからな
釣りを釣りとして認めないガンコが多いんだよ
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:48:03
ID:RkBpExMpO
- >>255
最悪の場合…
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:48:05
ID:yL7m6xiL0
- >>276
妊婦とかどーするんだ?
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:48:06
ID:+gUf6oK80
- >>242
敵がパルプンテを唱える無限ループ戦闘にはまった状態
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:48:08
ID:86x4lQtS0
- こんなの解決させるの簡単な事じゃん
豚を食べなきゃいい
俺食べるけど2ヶ月に1回食べるかどうかだし
別に食べなくてもいいから関係ないよ
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:48:11
ID:V+x4iHm20
- あんま増えないね〜
もう治まりそうでおもんねぇね
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:48:18
ID:PM3GBW9t0
- >>86
00を知ってるのに逆シャア知らないってのが(ry
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:48:33
ID:aQ2ryVXH0
- ★本日 4月26日(日)NHK教育 午後10時00分〜ETV特集 大型シリーズ 『日本と朝鮮半島2000年』 (第1集)
寒流ブーム以後、民間交流が進んだ日本と韓国だが、いまなお歴史認識は大きな溝となっている。
その溝を埋めようと、日韓の官民間でも歴史共通教材が次々と発表され、歴史を共有しようという努力が続けられている。
そこでNHKは最新の学術的成果で2000年の交流史の隠された真実を2年がかりで通覧する大型シリーズを放送する
第1回は、日本文化の源流をたどる。
高度な文化をもたらした渡来人、その一方で、高度な文化を求め日本から海を渡った人々もいた。
彼らが、風俗や文化だけでなく、古代国家の形成にも深く関わっていたことは、意外と知られていない。 そして、仏教伝来の真相とは。
「四神」の絵を道しるべに、海を越えた人々の旅路をたどりながら、日本と韓国の交流2000年の実相に迫る。
〔関連ニュース〕
【日韓】新羅の夫婦が海を渡り日本で神様として慕われていた…日韓両国の教師が合同で教材『海を渡った神様』作成 [04/22毎日新聞]
http://ime.nu/mainichi.jp/area/shimane/letter/news/20090422ddlk32070609000c.html
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:48:43
ID:pgDEe7BfO
- >>271
Part25 www
- 297 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:48:44
ID:pq+zf4quO
- >>278 俺も備蓄してるけど二週間ぐらいだな〜マジで
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:48:45
ID:CVLDo0Ut0
- この冬、九州のほうでも養豚業者にPRRSが流行ったらしいけど、何も関係ないのかな
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:48:52
ID:J6d3vUit0
- >>271
やめれてー
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:48:56
ID:N4reK8AT0
- ワクチン効かないとか・・何のために接種したのやら!
満員電車ってクシャミ咳鼻水の奴に限ってマスクしてなかったりするし
明日の出勤がこわいです
- 301 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:48:56
ID:qzLfi6Uh0
- 今年2回もウイルス性発熱に犯された私の主観だけど、
熱でうなされる2〜3日はまさに「精神と時の部屋」
39度以上でうなされる1日で、1年と年を取る感じ。
体力が削られ肉体が弱くなるのが実感できる。
1度目は40度出たけど、2度目は体力が落ちたせいか39.4度どまりだった。
マジ死ぬかと思ったし、たぶん寿命が縮んでいるはず。3*2回で6年分くらい・・・
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:48:58
ID:uowP4bRE0
- 民降る
なぜか一発変換。
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:48:58
ID:ZUlJkINt0
- >>279
外務省は「渡航の是非について検討してください」と言ってる
でもまだ注意喚起レベル
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:49:05
ID:sybOIVI90
- とりあえず1月持ちこたえれば梅雨期に入るから
爆発的な感染拡大は抑えられると思うんだが…
まあ持たないだろうなあ…
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:49:06
ID:bguyFDA3O
- >>269
予防効果といっても効果あるのは飲んでる間だけだよ
用量は半分でいいんだけど
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:49:09
ID:fJPF1V1l0
- >>276
ひとが死んでんでんでん
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:49:19
ID:rDLa1xHK0
- >>295
それ神功皇后の先祖のアメノヒボコのことだろ。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:49:25
ID:vsDDfMZR0
- >>252
「指輪物語」は1986年にTRPG化されてて
日本語版は1987年に発売されてる
ってかRPGの元祖だし
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:49:25
ID:eBOUXfk6O
- >>249
だよね
あん時は大騒ぎだったよね〜ってなれば一番だよ
マスクは花粉症とかにも使えるし
地震対策も兼ねての備蓄だし
無駄にはならないよね
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:49:30
ID:LNOUD2+50
- >>227
A香港型でこんなに短期間に死者が沢山出たか?
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:49:35
ID:f9SuyEQK0
- なんで2ch初心者がこんなに増えてるんだ?
73
KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー
\877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi
ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)