レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【国際】豚インフルエンザ メキシコ死者81人に WHO「国際的緊急事態」と認定
- 1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ
★:2009/04/26(日) 10:08:19 ID:???0
- 世界保健機関(WHO)は25日夜、メキシコ、米両国で発生した豚インフルエンザのヒトへの
大量感染を受けて同日開いた初の緊急委員会の結果、現状について「国際的に懸念される公衆保健上の緊急事態」
に当たるとの認識で一致。
チャン事務局長がこれを受け入れ、緊急事態と認定したと発表した。
ロイター通信によると、メキシコ政府は25日、豚インフルエンザの感染が疑われる死者が81人になったと発表した。
一方、鳥インフルエンザウイルスなどが変異して発生すると考えられている新型インフルエンザの認定につながる、
警戒水準の引き上げの是非については「さらに情報が必要だ」として、決定を先送りした。
WHO報道官は緊急事態との認定について「状況が深刻であるとの強いメッセージだ」と指摘。
引き続き各国に対し国内外の監視を続けるよう求めた。(共同)
産経新聞 2009.4.26 09:55
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/world/america/090426/amr0904260956006-n1.htm
元スレ
【国際】豚インフルエンザ、WHO緊急委「何も決定しなかった」[4/25]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240685624/
関連記事
米 豚インフル感染11人確認
http://ime.nu/www3.nhk.or.jp/news/k10015632131000.html
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:08:44
ID:3KIZx1v30
- どんどん増えてるな
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:09:36
ID:37IxXC3x0
- 3
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:11:01
ID:IHFWbROj0
- 速報:ニューヨークとカンサス州であらたに感染報告
アメリカNBCNEWSのニュース速報映像
http://ime.nu/www.msnbc.msn.com/id/21134540/vp/30408363#30408363
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:11:18
ID:/6PVk9hW0
- BSEの次は、豚インフルエンザか
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:11:28
ID:cp3nLPVB0
- たいへんやーーーーーー
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:11:35
ID:pCqctFhR0
- 世界\(^o^)/オワタ
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:11:47
ID:aB9bYpn80
- WHOきたか
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:12:05
ID:sjrjx8vO0
- 基本的に自分たちで対応できること。
・外から帰ってきたら必ず手を洗う、うがいをする
(最近はうがいの効果に疑問があるみたいだが、口内清浄目的で)
・サプリメントでもいいから体内ビタミン、ミネラルの補充
(ビタミン、ミネラルは人間の基本的な免疫機能が働くには重要)
・就寝は早めに(夜更かしは体力をかなり使う)
・Amazon等で医療用のマスクが安くセットで売ってるので買っておく。
・植物性乳酸菌を摂取して体内のインターフェロン産出も増やしておく
・病は気からとも言う。自分の好きなことをして思いっきり楽しめ。インフルの事忘れるぐらいに
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:12:33
ID:COFgvFdB0
- 矢継ぎ早に報告が増えるとは…
もしかしなくてもヤバイかもな
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:12:50
ID:sl2/Rb8d0
- http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240685074/l50#tag664
【新型インフル】メキシコでの死者200人超か
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:13:09
ID:4Mu+A4P/0
- 映画だったら
米東海岸在住の8歳の女の子のところに
後に抗体精製のきっかけとなる特異種のミニ豚が迷い豚として現れる頃
CDCの若き熱血調査官は
「オレ、このミッションが終わったら彼女にプロポーズするんだ」と
ネックレスを引っ張り出すと指輪がキラリーン
親友の同僚にいいつつザックを背負ってヘリに乗り込む頃
LA着陸を断られたメキシコシティー発の米機エアライン機内で
臨月の妊婦が産気づく頃
金融危機を売り逃げて悠々自適、金だけは持ってる投資家が
「核用シェルターを売ってくれ金ならいくらでも出す」とうろたえる頃
ローマ法王はバチカンの窓越しに
「神はまた試練を与えたもうた」とため息をつく頃
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:13:10
ID:nX/MwSUD0
- これ、バイオテロなんかな
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:13:22
ID:6SbPRsCs0
- 致死7%か、豚だもんな。
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:13:43
ID:OFg5EmVe0
- 200の方が現実的かもな
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:13:49
ID:DSpHEPHs0
81人って
3週間かかって68人死んでたのに
一日で13人死者が増えたのか???
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:13:55
ID:dv0GoRbKO
- 増えてるがな・・・・
しかもWHOの会議じゃ何も決まらなかったんだよな
大丈夫かよおい
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:13:56
ID:YRFjs0GB0
- 1日目 細菌
3日目 感染
8日目 伝染
15日目 避難
20日目 荒廃
28日後…
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:14:11
ID:YFy+FXNA0
- こういうの見るたびにMMRのスーパーウィルス読み返す
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:14:41
ID:ReFdCZhj0
- WHOの対策不備で手遅れ、なきがするわw
インフルエンザで人を減らすためにワザと遅らせた・・・ なんてな
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:14:59
ID:VeWLUAhH0
- 国際的に有名になるときがきた!
一足先に南米全土を旅行してくる!
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:15:34
ID:P7avV4/dO
- こりゃしばらく豚と交わるのやめなきゃな
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:15:44
ID:3cfgbXvF0
- いい加減にしろ
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:15:45
ID:6SbPRsCs0
- >>16
調査したから数が増えただけ。
これからも増えるだろ。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:15:52
ID:26Z39tUN0
- 980超えたらネタバレするけど、それ迄は
情弱のパニック煽りに賛同します。
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:15:59
ID:cx2ERFQt0
- バイオハザード2
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=QPYV_Y5yMtc
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:16:02
ID:RkBpExMpO
- MM-88だな…
D1からD2に移行
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:16:02
ID:aB9bYpn80
- >>14
100人居て7人死ぬんだぜ
高校のクラスが20-40人とした場合、概ね2-3人が死ぬ可能性
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:16:23
ID:QHOljcbU0
- お前ら愛してるぜ・・・何があっても俺を忘れるなよ
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:16:27
ID:hc/MzgxY0
- 28日後… 繁殖
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:16:51
ID:0rVdk8xL0
- これに罹って死ぬのでは
まさに
トン死
であるな
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:16:56
ID:gDkkovzq0
- パンでみっくみく
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:17:09
ID:zd2q8sGk0
- アメリカからの圧力が世界を滅ぼすか・・・・・・
まぁ仕方ないな
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:17:11
ID:6OyEjyyFP
- >>18
「28日後」未見だったからツタヤ行ってくる。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:17:12
ID:ahzC5XmK0
- とんこつラーメン死亡
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:17:13
ID:vs+436JXO
- >>12
映画のタイトルを教えてください
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:17:16
ID:WfMpcD+30
- >>20
WHOのトップに中国人を据えた時点で、いつかこうなるとは思えてたんだが。
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:17:28
ID:oKz1tQ8o0
- ちょうど死にたかったところだし都合がいいわ
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:17:29
ID:Lz1HNbn80
- >>23
(・∀・)カエレ
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:17:33
ID:bu+SNT70O
- サーズとどっちがヤバい?
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:18:00
ID:GH03dLqL0
- 誰かシナにウィルスを持っていって蔓延させてくれ!世界の為だ!
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:18:08
ID:A5xxZR8t0
- さーて、焦付き在庫のタミフル200Pでひと稼ぎさせてもらうぜw
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:18:08
ID:cx2ERFQt0
-
速報◆米NY市内で豚インフルエンザウイルスの疑いのあるウイルス型を検出
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:18:16
ID:UT5WSzFw0
- 安保理に例えると、決議ではなく、議長声明みたいなものか
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:18:18
ID:JoGVYxpBO
- これガチでフェーズ「5」、「6」いくんじゃね?
アメリカに広がりだしてて日本はGW控えてるとか 日本もやばいな
マスクと食料買込んどこ
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:18:18
ID:xWO2tWgEO
- 『牛丼豚丼ボク山羊丼!』
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:18:21
ID:RkBpExMpO
- メキシコ風邪は瞬く間に世界中に広がった…
わずかに生き残った人々はショッピングセンターに逃げ込んだのである
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:18:25
ID:4Mu+A4P/0
- 映画だったら2
砂漠地帯で発掘中の考古学者が
豚を忌み嫌う言い伝えを持つというなぞの部族の壁画を発見
古代文字を読み解いていく
「あの酋長の言い伝えと同じだ・・・。」と
若き日の聞き取り調査が脳裏に浮かぶ頃
極秘裏に開発された超大型原潜が夜の海に人知れず旅立つ
極秘と押印されたファイルには
再浮上時に貴艦隊以外の人類が確認されない場合は
貴艦隊に米国政府のすべての権限を委譲するとの文言
ファイルを閉じアナポリスの校章が描かれたマグカップで
薄いコーヒーを一口飲むと
「各国のシップとのランデブーポイントまで36時間、計画通りです」と
航海長から報告が入ってくる頃
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:18:40
ID:6DE3rmJH0
- 軽くまとめ
・メキシコ
・メキシコでは感染者1000人以上(ここの母数がよくわからない)死者81名
・公式発表ではメキシコでの医療関係者の感染は2名、死者無し
・ソース不明のメールなどはもっと死者が出ているとの噂
・アメリカ
・今のところ感染者は20人くらい、2人ほど一時入院(もともと持病ありとの話も)だが全員軽症
・死者はなし
・他地域
・カナダとフランスで感染したかどうかわからない人がいる説
・そのほか
・タミフルは効く。リレンザは諸説あり。
・国内のタミフル備蓄はたくさんある
・豚肉は食べてもOK(念のため中までしっかり加熱)
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:19:01
ID:UVt9ex6oP
- >>42
俺に10p10万で売ってくれ
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:19:23
ID:l02aONBu0
- >>13
三日前に米軍施設から、
このウィルスに似たもの3つ紛失してたと
CNNで発表されてるけどね。
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:19:26
ID:0rVdk8xL0
- ウイルスは加熱で死ぬので
豚肉はだいじょぶだそうだが
「レバ刺し」は止めたほうがいいかな?
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:19:35
ID:jQt/ksjp0
- まだ、メキシコやアメリカでよかったよ
これが中凶だと、政府は隠そうとするからなぁ
SARSのときなんか、政府は隠そうとして、内部告白した医者なんか
自宅軟禁されたからなぁ
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:20:36
ID:vAsfcBzf0
- >>12
コピペ
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:20:39
ID:ENAzTy6O0
- でもそもそも感染するあたりの人口層が若い連中なんでしょ。
見た目の死者数に反してかなりヤバイ威力を持っている
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:20:48
ID:aB9bYpn80
- タミフル効くって、どっかで発表でもあったのか?
実際にタミフル使って治ったって例があったってこと?
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:20:50
ID:0bUpF5Y+0
- アメリカ大陸を完全隔離してくれ
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:20:54
ID:0VBBii/xO
- 水とポカリと粉ミルクとレトルト食品と缶詰各種と米とビタミン等サプリと板チョコと塩
買ってこねば。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:20:54
ID:pCqctFhR0
- テロならバウアー呼び出さないと
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:21:20
ID:3cfgbXvF0
- >>1
次スレは立てないでください
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:21:23
ID:pA34jJ9XO
- ドラッグストアでトイレットペーパーとマスクと水買ってくるわ
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:21:38
ID:BGOTnBhhO
- バイオハザード
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:21:40
ID:cq8EsiUjO
- >32
先に言われたから生きる気力がなくなった。
メキシコ行ってくる
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:22:04
ID:bwpiFk010
- 今週中に落ち着いてくれないかな・・・
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:22:09
ID:2lyrw+faO
- うーん
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:22:14
ID:3UoN5Edf0
- >>29
あんただれ
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:22:22
ID:6DE3rmJH0
- パンで3日とかパンでみっくみくとかガイシュツすぎる
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:22:25
ID:nzoBhw3N0
- >>52
レバ刺しってウシだろ
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:22:26
ID:0rVdk8xL0
- メキシコ産豚肉の
トンカツを喰って
抵抗力をつけようではないか
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:22:26
ID:MjWi/pDM0
- ゴールデンウィーク中に豚フルにかかって、帰国できなくなる香具師がでそうだな
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:22:27
ID:o6oIF0iL0
- この間インフルエンザかかったときのタミフルが余ってるおれは勝ち組
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:22:36
ID:gmNsGP5u0
- 米国で死者が出たらWHOはフェーズ4を宣言するだろう
報道を見てると、すでに欧州にも拡がってるぽいので、
フェーズ4から6までは1ヵ月かからんだろう
罹患→死亡が7%の弱毒インフルエンザだから、日本での
死者は数千人程度だろう
冷静に対処しよう
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:22:47
ID:A5xxZR8t0
- >>56
NHKニュースで、はっきり言ってたよ
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:22:52
ID:mwZ09HTqi
- そして、日本はゴールデンウィークに突入へ…
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:22:53
ID:sl2/Rb8d0
- >>53
人権無視、強権国家だから、情報統制は酷いけど、沈静化させるために
患者ムリやりSARS病院に隔離してたやん。あれで感染爆発防げた。病院
行けない貧民層も沢山居るアメリカで広がったら余計怖い。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:23:06
ID:hhQC40yh0
- >>57
もう遅いよ
日本のGW休暇にあわせ、メキシコ方面現地滞在の日本法人勤務の人が
「日本へ帰国」してる
折しも今のタイミングでね
メキシコには航空会社直行便もあるし
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:23:07
ID:26Z39tUN0
- 新型感染症板住人は冷静なレスは避けて下さい。
出来るだけパニックを盛り上げて下さい。
レスの訂正等は避けて下さい。
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:23:24
ID:q2Dhhqsb0
- >三日前に米軍施設から、
>このウィルスに似たもの3つ紛失してたと
>CNNで発表されてるけどね。
それは二年前に廃棄したときの記録が不備だったというだけ。
そのことが、三日前にわかった。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:23:28
ID:nFZIW8kgO
- >>40
SARSは人から人へと感染しない
今回は人から人へと感染
致死率もそこまで高くないと思われがちだが、生存率高いと言う事は感染者の割合は劇的に上がる。
答えはわかりよね
こわい
- 80 :aaaaaaaaa:2009/04/26(日) 10:23:33
ID:3s7MKMBx0
- aaaaaaaaaaaa
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:23:39
ID:lZ6Z1pnI0
- うわぁ増えてる…
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:23:45
ID:raJfYHKh0
- 特にすることがないから、FLASHゲームのPANDEMICでもやるか
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:23:53
ID:4Mu+A4P/0
- >>54
コピペと認めてくださるなんて光栄です。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:23:55
ID:Bh5jbQ1A0
- 致死率は1%未満ならくじ運のわるい俺は大丈夫
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:24:13
ID:l/lxATis0
- フェーズ4飛び越えて5あるな
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:24:15
ID:FN4FZXR40
- サイトカインが出るなら結構ヤバイ
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:24:19
ID:a10zUT9qO
- >>56
医者板の新型インフルエンザスレに英語ソース上がってた。
商品名じゃなくて成分名だったけどたしかにタミフルが効いてリレンザには耐性ありだった。
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:24:26
ID:fWClyLjS0
- おいおい、世界が鳥インフルにかまけてる間に、
豚インフルだと!?
- 89 :新型感染症板住人:2009/04/26(日) 10:24:41
ID:3cfgbXvF0
- みなさんは心配しすぎです
事態は沈静化に向かっています
これ以上騒がないでください
みっともないですよw
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:24:47
ID:O86n6yvv0
- お国柄からして実際は4桁いってるだろうな・・・
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:25:02
ID:aNMhmyXxO
- なんで4に上げない
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:25:03
ID:stGlgn/H0
- . ∧,,∧ グツグツ
( `・ω・) 今日も、じっくり煮込むよ!
/ o^| ̄ ̄|^ ヘ⌒ヽフ⌒γ
しー-J |__| (・ω・
) )
| ̄ ̄| |从从| しー し─J
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:25:08
ID:pIraFio8O
- 早速、ウイルス対策用にN95マスクを注文しました
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:25:09
ID:ASXgS3H90
- おっせええんんだよ
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:25:10
ID:VOr8KAO/O
- お前達が騒がないということは結構やばいってことか…
マスク買っとけば良かった。食料もないわ
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:25:11
ID:WG3eo6Wt0
- >>12
24ならいまごろ無駄なカーチェイスで車が多数横転してるころ
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:25:35
ID:Tk3ySGjHO
- 俺は今までインフルエンザにかかった記憶がない
新型インフルエンザに感染 発病の心配は他人事なんだよな
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:25:36
ID:uWFcnQxBO
- どこにも行く予定のない俺に迷惑かけんなよ
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:25:41
ID:6DE3rmJH0
- >>56
・CDCやアメリカのニュース
・厚生労働省
・石破のコメント
・ウイルス専門家のコメントでも多分効くと
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:25:53
ID:SVlKeYlQP
- 1/4 天界通信 企業情報 ニュースリリース
ヒトの細胞に感染する画期的なインフルエンザ
「新型インフルエンザ」
メキシコ貧困地区の生体研究所で画期的なインフルエンザ
「新型インフルエンザ」 の開発に成功しました。
3つの 「タミフル 耐性 インフルエンザウィルス 連合」 、 「鳥 インフルエンザ
グループ」 、 「豚 インフルエンザ グループ」
の業務提携により生まれた、新しい赤血球凝集素(HA:ヘマグルチニン)の制御技術により
「ヒト細胞親和性」、「飛まつ感染」、「薬剤耐性」を一つのウィルス粒子で実現 平成21年4月24日
死神株式会社
【アメリカ】豚インフルエンザについて、 人から人に感染するウイルスと断定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240629183/
【社会】タミフル耐性インフルエンザ9県で発見 国立感染研調査 鳥取県が突出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225160414/
死神株式会社は、今後も死亡率向上の追求とともに、お客さまの不幸領域を広げる製品の開発を進めていきます。
というのは、冗談で、
今回の弱毒性株H1N1亜型(まだ名前なし)パンデミックはタミフルとリレンザが効く新型インフルエンザらしい。
CDC(米国疾病予防管理センター)が降参したってすごいことだよ。
アメリカ軍がアメリカ本土決戦でメキシコ軍に降参したってのと同じくらいすごい。
だから、放置すれば、死者は地球規模で1億人を軽〜く超える。ありえないけど、放置すればね。
安心 豚インフルにもタミフル効くんだ!厚生労働省
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/dl/h0425-1a.pdf
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:26:14
ID:hc/MzgxY0
- >>53
内部告白ってなんだよw
(…あなたがスキ)とか思いつつ物陰から見つめる事か?ww萌えたじゃないかw
中国は告発を受けWHOが行った中国の意向を無視した強制というかゲリラ的調査に対して
「もし調査でウィルスが出なければ今後一切WHOの干渉は受けない」と恫喝しましたね
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:26:26
ID:NZl4vhu50
- 実際WHO何にもやってないじゃんw
>「国際的に懸念される公衆保健上の緊急事態」
ならそれに即した対応しろよw
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:26:26
ID:8oZ4JODkO
- メキシコは不衛生だからしょうがない
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:26:38
ID:ENAzTy6O0
- 至死率90%とかなら、病気は広がんないのよ。
だけど、これは広がるよ。
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:26:41
ID:Bh5jbQ1A0
- ウィルスで死者100人超えるのってエボラウィルス以来だな
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:26:44
ID:aXYqzQyni
- 豚プルエンザで隔離しなくても
3000万都市なら一日1000人は死んでおる
キリッ
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:26:45
ID:gsPZSmt30
- インドネシアでもそうだったが、病院に行けない貧困層に感染が蔓延し
変貌を繰り返して感染力を高めながら感染地域が拡大する恐れがある。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:26:52
ID:b44BkYlk0
- 77年のソ連かぜにかかった人は抗体持ってたりしないのかね
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:26:59
ID:L29pkbwp0
- マスクは、4年ほど前に100枚入りのやつを700円で買ったのがまだ残ってるぜ
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:27:05
ID:ENRDcxw10
- 馬鹿なパックパッカーが自慢げに感染して帰国するのが目に浮かぶわ
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:27:19
ID:nFZIW8kgO
- >>93
N95は長持ちしないそうだよ。
買うなら大量購入
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:27:24
ID:8QSkKzXC0
- 保険料を払えなくて病院に行かない貧困層が・・・
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:27:30
ID:4Mu+A4P/0
- メキシコでなくハンガリーが初動だったら
病名 豚ペスト なんだが
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:27:33
ID:sl2/Rb8d0
- http://ime.nu/news.bbc.co.uk/1/hi/world/default.stm
http://ime.nu/news.bbc.co.uk/1/hi/world/americas/8018356.stm
Mexico flu 'a potential pandemic'
日本だけ冷静だけど、BBCとか海外のメディアは騒いでるぞ
- 115 :新型感染症板住人:2009/04/26(日) 10:27:36
ID:3cfgbXvF0
- フェーズ3です
騒がないでください
フェーズ4になることもありません
事態は沈静化に向かっています
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:27:36
ID:qgDxLRe50
- >12
wwww
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:27:48
ID:WG3eo6Wt0
- >>16
そんなもんだろ、こういうのは下手するとべき乗で増えていくからな
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:28:15
ID:GqoXXK+E0
- >>47
wwwwwwwwww
向かいのガンショップでは・・・
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:28:17
ID:fWClyLjS0
- 死者っつてもな
高齢者ばかりだったりすると、またちょっと違うしな。
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:28:23
ID:ASXgS3H90
- メキシコだけだよね使者って
医療体制なのかな
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:28:52
ID:40yyKk2g0
- >>115
2chに慣れてない、真面目な人なんだろうけど
やってることが逆効果だっての
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:28:56
ID:YRFjs0GB0
- 28週間後…は駄作。
ダニー・ボイルが自分で監督やらなかったからあんなことに。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:28:58
ID:26Z39tUN0
- 大変だ、大変だ、人類滅亡しちゃうしちゃう。
備蓄しなくちゃまにあわない
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:29:02
ID:IbbvHeZw0
- >>115
永遠にフェーズ3だったりしてw
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:29:08
ID:OFg5EmVe0
- 抗体持ってる人はいない
今までのワクチンは効果無いだろう
タミフルは効く
今までの情報
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:29:13
ID:gmNsGP5u0
- >>120
タミフルがない
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:29:14
ID:TgIG9pGSP
- むむむ、なんか「メキシコ風邪」の様相を呈してきたな。
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:29:15
ID:IHFWbROj0
- カンザスもニューヨークも感染ルートは飛行機移動
メキシコ発の国際便乗客は全員検査しないと
日本国内にも一気に広がる
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:29:14
ID:8oZ4JODkO
- 不安をあおるマスメディアに注意だ
不衛生なメキシコだから死者が出るだけ
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:29:31
ID:sjrjx8vO0
- >>75
いや、前レスでは、今回はアメリカ陸軍伝染病医学研究所 (USAMRIID)が
動いているという話もあった。ここは、現時点では世界最強クラスの
感染症対応機関。
ちなみに、日本では国立感染症研究所がエボラとかのレベル4クラスの
ウイルスに対応できるんだが、村山庁舎の周辺住民の反対でレベル3
(鳥インフルエンザ)までの運用しかできないという状態。
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:29:38
ID:6DE3rmJH0
- >>114
日本も新聞の一面トップだったけどw
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:29:39
ID:DZaD25dv0
- インフルエンザにかかるヤツはもともと虚弱なんだろ
淘汰されろよ
無駄に生かせば俺にまで感染すんだろうが
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:29:44
ID:Lz1HNbn80
- >>115
だめだオマエ。ツーチャンに向いてないよ
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:29:50
ID:tEQjVc720
- 日本は自国民をバカに留めておいて
管理する方策とってるから
メディアが騒いだらパニックになっちゃうよ
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:29:51
ID:RkBpExMpO
- 窓際に白い布かハンカチを垂らしておいて下さい!
決して外に出ないで下さい!
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:29:51
ID:K2H5Mkfm0
- 病原ウィルスは特定されたんだろ 全力でワクチン作れよ 鳥フルより先に
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:29:53
ID:eG4BbBcP0
- 公官政治マスコミ等など
なんかのんびりしているのは
もしかしてワクチンとか治療薬とか優先順が確保されてるから?
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:29:55
ID:GrNjCcFo0
- >>79
>SARSは人から人へと感染しない
何を云っとるんだ^^
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:29:58
ID:W2/ZM9sT0
- >>114
日本のメディアはどうでもいい事で騒いで
大事な事はスルーするからな
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:30:00
ID:3cfgbXvF0
- >>121
いい加減にしろ!!!
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:30:02
ID:0VBBii/xO
- >>123
そうそう、こういうノリでないと
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:30:09
ID:ACM98MTd0
おいおいおいおい追いおいおいいいいいいいいいいいいいいい
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:30:10
ID:rpFMMv380
- ID:3cfgbXvF0は釣りじゃないの?
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:30:11
ID:JoGVYxpBO
- >>119
残念ながら健康的な若者が死んでる割合が高いそうです
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:30:26
ID:SS6zlsPwO
- ったく豚め!
ふざけんなよ 豚が!
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:30:40
ID:sl2/Rb8d0
- http://ime.nu/www.cnn.com/
http://ime.nu/edition.cnn.com/2009/HEALTH/04/25/swine.flu/index.html
More cases of swine flu reported; WHO warns of 'health emergency'
CNNのHPもこの話題
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:31:03
ID:a10zUT9qO
- http://ime.nu/www.who.int/csr/don/2009_04_24/en/index.html
>The Swine Influenza A/H1N1 viruses characterized in this outbreak
>have not been previously detected in pigs or humans.
>The
viruses so far characterized have been sensitive to oseltamivir,
>but
resistant to both amantadine and rimantadine.
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:31:10
ID:stGlgn/H0
- . ヘ⌒ヽフ
∧,,∧ ( ・ω・)グツグツ
( ´・ω・)/ ~つと) いい湯だな!
/ o^| ̄ ̄|^
しー-J |__|
| ̄ ̄| |从从|
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:31:11
ID:cp3nLPVB0
- >>142
気持ちは痛いほど分かります。
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:31:15
ID:aXYqzQyni
- 一日で増加15人くらいなら収束だろう
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:31:26
ID:hhQC40yh0
- データ
飛行機の国際線燃油サーチャージが大幅値下がり
アメリカ、メキシコ、カナダ方面への出発客は昨年同期に比べ20パーセント増
>>114
日経がトップででかでかと書いてるぞ
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:31:35
ID:4Mu+A4P/0
- 今晩のちびまる子で「ブー太郎」がカットされていたら
政府が本気になった証拠だブー
だれか御料牧場の豚が極秘裏に処分されたか確認してくれませんかね
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:31:44
ID:nFZIW8kgO
- >>138そうなのか。
ごめん
出直してくる
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:31:45
ID:8oZ4JODkO
- 鳥インフルエンザだって日本は大事にならなかっただろ
日本はメキシコや糞中国みたいに不衛生じゃないから安心しろよw
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:31:51
ID:26Z39tUN0
- 一体、WHOと日本政府は何をしとるんだ!!
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:32:55
ID:pyo9rGPn0
- とりあえず渡航禁止すべきでしょ
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:33:04
ID:TgIG9pGSP
- カトリックは避妊禁止だから、メキシコシティには、東京に次ぐ世界第二位の
人口がいるんだろ。
そんなとこで流行して、ウィルスがどんどん進化しちゃったら、人類は滅びか
ねんな。
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:33:15
ID:PU6etgSm0
- パンデミック パンデミック
ヤホー ヤホー
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:33:16
ID:9fyION8J0
- すき家はこれを見越して豚丼を中止したのか・・・?
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:33:24
ID:stGlgn/H0
- . ヘ⌒ヽフ
∧,,∧ ( ・ω・)グツグツ
( ´・ω・)/ ~つと) いい湯だな!
/ o^| ̄ ̄|^
しー-J |__|
| ̄ ̄| |从从|
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:33:36
ID:OFg5EmVe0
- 鳥は恐竜の末裔だから人とは全然違うけど
豚は近いから要注意だって
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:33:47
ID:hc/MzgxY0
- >>129
つまり、不衛生な国ならクリティカルダメージの可能性があると?
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:33:50
ID:GrNjCcFo0
- 今日マスク買いに行こうかと思うけど、N95って幾らくらいするの?(^ω^)
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:33:55
ID:3cfgbXvF0
- 事態は沈静化に向かっています
騒がないでください
フェーズ3からフェーズ4になることはありません
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:34:07
ID:W2/ZM9sT0
- >>154
すでに人から人に簡単に感染してる時点でアウトだと気づけよ
鳥インフルは人から人に感染は極めて稀で
あったとしても遺伝的に近い血縁者がほとんどだった
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:34:18
ID:RkBpExMpO
- 門を開けて下さい!
内閣総理大臣の命令です!
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:34:21
ID:i5XByrtb0
28日後は、クソ映画だった。
ダニーボイルの才能も完全に尽きたなって思ったけど
まさか復活するとは思わなかった。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:34:25
ID:Joqpu3XV0
- >>8
「誰が来たか」
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:34:32
ID:IEPgH6CF0
- 既出だろうが命名メキシコ風邪確定か
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:34:39
ID:6rksqyCd0
- 大変だマジやばいw
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:34:40
ID:aB9bYpn80
- >>73>>87>>99
レスありがとう。ひとまず入ってきても対策はできるのか
もちろん水際で対処するのがベストだと思うけど
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:34:59
ID:4Mu+A4P/0
- >>155
創設者のひとり、幹部のPete Townshend氏は
ipod使いすぎで難聴になると警告していますね。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:35:00
ID:aXYqzQyni
- 鳥なら焼き鳥にできるが
豚なら焼き豚になるだろう
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:35:14
ID:yDgriddS0
- >>158
噴いたw
ちくしょぉ…
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:35:20
ID:FhcQlq260
- で、今日秋葉行ったら死ねる?
昨日雨だったから今日行きたいんだけど。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:35:41
ID:oFH2FqHu0
- GW東京行くのやめようかな・・・
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:35:50
ID:hhQC40yh0
- 政府対応(日経より)
・豚検疫強化
・成田などへの到着客への検査体制拡大
・情報連絡室設置
・対策本部設置準備
(2月に策定した新型インフルエンザ対応の「行動計画」にのっとり行動)
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:35:58
ID:sCI0sEM5O
- >>157
避妊が禁止か?
禁止なのは中絶なんじゃね?
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:36:00
ID:26Z39tUN0
- まだ、この緊急事態に気が付いてない呑気な奴が多いな。
N95とタミフルと食料確保するんだ!!
早くスーパーへ行ってオーザック塩味とリプトンレモーネ買ってきてくれ!
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:36:03
ID:stGlgn/H0
- おいしい?
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・) (・ω・ ) うん。
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:36:07
ID:IHFWbROj0
- 結論:油断大敵、ふりむけば豚インフルエンザ
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:36:12
ID:3cfgbXvF0
- 2ちゃんねるはやっぱり烏合の衆だねw
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:36:23
ID:pyo9rGPn0
- 不衛生な国と言うより鳥や豚や人間が過密にいる場合発生しやすいわけだよな。
で発生しちまったら衛生とか関係なく人口密度が高い所がやばい。
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:36:30
ID:bqu5yEYr0
- サージカルマスク60枚入り買ってきたよー
ウイルスどんと日本上陸しても俺はおk
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:36:41
ID:OFg5EmVe0
- メヒコカゼだよ
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:36:56
ID:TcbLKuEL0
- 今日中に食料品買い込んでおけよ。
あした、ワイドショーでやり始めたら
馬鹿な主婦どもが、オイルショックのときのようなトイレットペーパーパニック
引き起こすからな。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:37:09
ID:4yF2hnBeO
- 大袈裟なんだよ。
どうせたいした事ないだろ。死んだら死んだでしょうがないと思って諦めろ。
時代の流れだ。
運命を受け入れろ。
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:37:10
ID:D70iLudL0
- >>175
メキシコ人旅行者も普通に日本にはいってきてる状態
外国人旅行者に人気な場所は?
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:37:14
ID:0rVdk8xL0
- >Are there medicines to treat swine flu?
>Yes. CDC recommends the use
of oseltamivir or zanamivir for the treatment and/or
prevention of
infection with these swine influenza viruses. Antiviral drugs are
prescription medicines (pills, liquid or an inhaler) that fight against
the flu by keeping
flu viruses from reproducing in your body. If you get
sick, antiviral drugs can make
your illness milder and make you feel
better faster. They may also prevent serious
flu complications. For
treatment, antiviral drugs work best if started soon after
getting sick
(within 2 days of symptoms).<
http://ime.nu/www.cdc.gov/swineflu/swineflu_you.htm
米CDC(疾病予防局)によれば、oseltamivir(タミフル)なんかが有効だそうだな
死ぬのは
肺がやられて肺炎菌によるばやいが多いようだが
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:37:17
ID:Joqpu3XV0
- >>154
ブタインフルエンザはヒトからヒトに感染するからなあ・・・
それがトリインフルエンザと違って恐ろしいところなんだ。
>>176
東京よりも成田が危険だろう。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:37:19
ID:AjXpkZ4T0
- 同じニュースなのに、産経と朝日じゃ ここまでも内容が違うものなのか・・
朝日
【国際】豚インフルエンザ、WHO緊急委「何も決定しなかった」[4/25]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240685624/
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:38:15
ID:sCI0sEM5O
- >>161
インスリンを豚からとってたりするもんな
怖ぇー((((;゜Д゜)))
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:38:20
ID:aB9bYpn80
- >>186
明日昼のママさん会議で間違いなく話題になるな。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:38:35
ID:40yyKk2g0
- >>186
そのバカな主婦と
やってる事同じっすよ?
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:38:43
ID:CbMBSTZ20
- 事態はもう収束に向かっているみたいだね。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:38:45
ID:gmNsGP5u0
- 医療体制の貧弱な国、タミフルの備蓄がない国で
Max7%の死亡率になるインフルエンザが現在世界に拡大中ってこと
Max7%なので日本では最悪でも数千人の死者が出るリスクがあるが、
タミフルが効く弱毒で日本はタミフルの備蓄が十分なので心配は無用
今回の件を本番(H5N1または未知の強毒インフルエンザ)前の訓練
とすればよろし
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:38:46
ID:W2/ZM9sT0
- よくインフルを〜風邪と言うが
それは、明治のスペイン風邪から未だに影響を受けているわけで
実際は風邪症候群とインフルエンザはまったくの別物
この〜風邪という名称のせいで、軽く考えられる傾向があると思う。
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:38:48
ID:BCc0Q/fmO
- >>164
盛り上がるのはこれからだろ
うぜえな空気読めよ
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:38:49
ID:OlDN+o8s0
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) いろいろごめん
しー し─J
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:38:50
ID:pyo9rGPn0
- 日本で確認されたら都内の電車止めるんだっけ?
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:39:00
ID:rRw+7jXGO
- >>179
最後の1行はなんだよw
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:39:06
ID:FzEuNe6dO
- N95マスクは無駄
これ
豆知識な
くれべりん
肺から血液中に溶け込み体中にまわる
健康に悪いよ
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:39:09
ID:GIu6x57v0
- インフルで苦しみながら死んでいくって嫌だなぁ。
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:39:11
ID:frT0Q9PEO
- ついに「ともだち」が動きだしたか
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:39:13
ID:0VBBii/xO
- でもさ、これを機に食料とか備蓄すんのは良いことだよな
今回が不発でも、いつどんな災害がくるかわからん世の中だし
備えあれば憂いなしだよ
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:39:17
ID:mQLfH/kKO
- こんな状況で今からメキシコへ旅行に行く輩は再入国させるな
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:39:24
ID:h0+7NYg70
- こういうのは政府の言うことを聞いてはダメというのは、映画の中では常識
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:39:24
ID:H/etei+30
- 3cfgbXvF0の目的は?何者なんだよ。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:39:25
ID:ziTC8EED0
- NWO発動!!
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:39:31
ID:l02aONBu0
- >>189
あれか。
エイズでは死なないが、
合併症で死ぬみたいなかんじか。
タミフルでインフル菌は予防できても、肺炎菌
で死亡ってかんじかね?。
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:39:36
ID:rozHxvdx0
- レベル4か
あと一つだな
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:39:39
ID:TcbLKuEL0
- >>184
サージカルマスク?
まあ、がんばれや。
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:39:40
ID:hhQC40yh0
- >>188
外国人といっても地域によって違うが
・欧米から→東京、京都、奈良
・韓国から→地方都市でも多くの直行便がある為一概に言えない
・中国から→銀座、北海道
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:39:51
ID:OFg5EmVe0
- 米国で感染が広がってる
中南米は情報がないだけ
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:39:53
ID:nzoBhw3N0
- >>184
マスクは気休めにしかならん。
お前のような半端なアホが増えるのが一番恐ろしい
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:40:01
ID:VdE5tZ1dO
- メキシコから輸入してる豚とかあったら最悪だな
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:40:03
ID:TEsy6zHC0
- タミフル有効なのか?
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:40:06
ID:0bUpF5Y+0
- >>191
「えらいこっちゃ」と言うことは一致したが具体的な策はなーんも決まってませーん
ってことじゃね?
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:40:11
ID:ZEj7Co0+0
- 成田の検疫でひっかかって、
入国ゲートを出る前に病院行きになってしまうと
健康保険が使えません。
入国していない→日本ではない
からです。ご注意ください。
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:40:15
ID:3idQ7PaX0
- どーせGW明けぐらいには収まってるだろ。
スペイン風邪超えてから騒げよ。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:40:20
ID:0rVdk8xL0
- とんかつ
が
安くならないかだが?
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:40:27
ID:4Mu+A4P/0
- ドンタコスは大丈夫?
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:40:28
ID:stGlgn/H0
- ヘ⌒ヽフ ∧彡
( ´・ω・) 彡 ・ \
( ⊃━━━.ヽ.)
, と__)y"'''--/'''" ̄
=≡=(
|最速| ヽ
/ └─‐ ┘ )
三 / ノ ノ ̄丶 ソ \
/// / \
ヽ\ .\ パカッ パカッ
三 《_/ 《_/ ヽ/ラ丶/ラ
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:40:34
ID:aXYqzQyni
- マスクじゃ防げないんじゃね?
フツーに毎年インフルエンザに感染してるじゃん
ガスマスクかつ自宅にクリーンルーム完備くらいでないと生き残れないよ
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:40:34
ID:Joqpu3XV0
- >>198
おまいが読んでいないwww
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:40:41
ID:UT5WSzFw0
- >>196
初期症状はどのようなものなのかな
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:40:41
ID:7IKVIAB6O
- どんなに待ちわびても日本には来ないよ…
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:41:01
ID:/zYPIQ780
- こういうとこ見なあかんよ
http://ime.nu/www.huffingtonpost.com/
http://ime.nu/search.twitter.com/search?q=flu
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:41:10
ID:tlVkPrMc0
すでに3か月分の食糧・サプリは備蓄済み。
今日は、1か月分の買い増しをしよう。
どうせ数日後には、WHOもフェーズ4宣言を出すだろう。
そうなれば輸入は止まり、買い溜め客が増え、
店頭から食糧はなくなるだろうからね。
- 230 :なんでそんなに必死なの?:2009/04/26(日) 10:41:16
ID:8RymEuWS0
- 抽出 ID:3cfgbXvF0 (7回)
23 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/26(日)
10:15:44 ID:3cfgbXvF0
いい加減にしろ
60 名前:名無しさん@九周年[sage]
投稿日:2009/04/26(日) 10:21:20 ID:3cfgbXvF0
>>1
次スレは立てないでください
89 名前:新型感染症板住人[sage]
投稿日:2009/04/26(日) 10:24:41 ID:3cfgbXvF0
みなさんは心配しすぎです
事態は沈静化に向かっています
これ以上騒がないでください
みっともないですよw
115 名前:新型感染症板住人[sage]
投稿日:2009/04/26(日) 10:27:36 ID:3cfgbXvF0
フェーズ3です
騒がないでください
フェーズ4になることもありません
事態は沈静化に向かっています
140 名前:名無しさん@九周年[sage]
投稿日:2009/04/26(日) 10:30:00 ID:3cfgbXvF0
>>121
いい加減にしろ!!!
164 名前:名無しさん@九周年[sage]
投稿日:2009/04/26(日) 10:33:55 ID:3cfgbXvF0
事態は沈静化に向かっています
騒がないでください
フェーズ3からフェーズ4になることはありません
182 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/26(日)
10:36:12 ID:3cfgbXvF0
2ちゃんねるはやっぱり烏合の衆だねw
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:41:18
ID:5RmJmOuU0
- メキシコ人は駄目だな
中国人ならこんなこと慣れてるから1億人ぐらい死んでもどうってことないし
奴らゴキブリ並みの耐性持ってるからすぐ免疫できちゃうし
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:41:20
ID:CrGDeZLO0
- あ〜あ、人類絶滅しないかな・・・
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:41:38
ID:yXnawzg5O
- 将来「メキシコかぜ」とか呼ばれるのかな
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:41:39
ID:Fo4gNUJJ0
- >>227
そりゃ残念だな
高齢化問題に少しは歯止めがかかるかと思ったのに
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:41:41
ID:H/etei+30
- >>137
のんびりはしてないと思われ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000277-yom-pol
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:41:41
ID:3cfgbXvF0
- >>195
その通りです
それがここの人たちには分からないんですよw
かわいそうですよね
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:41:44
ID:sjrjx8vO0
- >>202
それぞれソース出して。話はそれから。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:41:45
ID:h0+7NYg70
- >>227
では俺がry
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:41:47
ID:sl2/Rb8d0
- 日本のマスコミより、海外のマスコミのHP巡りして情報収集した
方がよさそうだな。GW控えて旅行業界航空業界の圧力ですぐ報道
なんて自粛だろう。実際草なぎのニュースばっかやん。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:41:58
ID:FzEuNe6dO
- このウィルスは
目の粘膜からも感染するよ
マスクだけでは意味無し
花粉症の人なら
わかるよな
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:42:06
ID:ruFA0KZL0
- 日本に来たらマスクを高値で転売するヤツが出てきそうだな
この板にいるやつが多分そうなるんだろうけど
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:42:06
ID:a944J+UJ0
- >>211
まだ全然レベル3だよ、島国の日本はまだ安全なはず
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:42:38
ID:bwpiFk010
- WHOってなんのためにあるんだ!
もっと本気出せばもうちょっとなんかできるだろ!
そりゃ報道されてないことでもっとなんか決定されてるだろうけどさ。。。
たぶんWHOの家族とか関係者がかかってなくなったら本気出すんだろうな
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:42:45
ID:oFH2FqHu0
- 今月初めにエジプトで見つかったのと同型なんだっけ?
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:42:47
ID:0rVdk8xL0
- レバ刺し
は
ぶただよな?
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:42:57
ID:+4WX2rja0
本当はシナが一番ひどい状況なんだけどな。
WHOのトップもチャンコロだしグルになって隠蔽してる。
日本は直撃受けるよ。
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:42:59
ID:pyo9rGPn0
- >>242
今の時代に島国関係あるか?
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:43:11
ID:Lz1HNbn80
- >ID:3cfgbXvF0
_
/,.ァ、\
( ノo o ) ) 空
)ヽ ◎/(. 気
(/.(・)(・)\ . 嫁
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:43:11
ID:rozHxvdx0
- しかし日本に生まれて良かったな
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:43:18
ID:JWET0lwx0
- http://ime.nu/www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/kettei/090217keikaku.pdf
http://ime.nu/www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/guide/090217keikaku.pdf
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:43:19
ID:stGlgn/H0
- .. ヘ⌒ヽフ
(´・ω・)
O┬O ) 何はともあれ、普通にまず手洗い励行
◎┴し'-◎
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:43:20
ID:IpivXDWb0
- 中国産は食べないようにしないと
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:43:36
ID:pIraFio8O
- >>111
やっぱり10枚じゃ足りないかなあ
花粉症用に普通のマスクは大量にあるんだけどねえ
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:43:50
ID:LGHZ2oBl0
- メキシコや米国で豚インフルエンザが人に感染した問題で、政府は26日午前9時
首相官邸に設置していた情報連絡室を官邸連絡室に格上げした。
(2009年4月26日10時00分 読売新聞)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:44:00
ID:1u7515A80
- WHOのフェーズなんて事実の追認でしかないわけか。
フェーズ6が出る頃は、WHOフェーズなんてどうでもいいんだろうな
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:44:06
ID:HBIwi5+s0
- 対応遅いな
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:44:08
ID:aXYqzQyni
- 皮膚感染 も検討するならゴム長全身ゴム服もいるぞ?
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:44:09
ID:6DE3rmJH0
- >>247
結構大きいw
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:44:35
ID:cp3nLPVB0
- http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000085-san-soci
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:44:44
ID:h1g+m4xG0
>>211
レベル4って、既に世界中に感染が広がってから発令されるんじゃないのか?
ていうか、これがもっと毒素の強いインフルエンザに変化するのは何時頃なんだろ?
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:44:45
ID:3UoN5Edf0
- >>255
そういうことなんだねぇ 俺も思った
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:44:47
ID:26Z39tUN0
- うう、恐ろしい(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
中国人がトップのWHOが組織ぐるみで
日本経済を破綻させようとしている
陰謀だ!!
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:44:50
ID:yDgriddS0
- >>188
埼玉県蕨市
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:45:10
ID:pyo9rGPn0
- >>258
航空機で入ってきたら一緒だろ?
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:45:21
ID:ZEj7Co0+0
- 日本は島国という好立地だから国境封鎖は簡単。
貨物船以外の入港禁止、貨物機以外の航空便着陸禁止
要人が海外に渡航する必要があるときは政府専用機で往復
帰ってきたら人間も専用機もイソジンで丸洗い。
貨物にインフルウイルスが付着している場合があるので
倉庫に一時保管後流通。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:45:23
ID:Qr6+FyKx0
- 人口調整の時期が来たのかもね
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:45:29
ID:hhQC40yh0
- >>255
言っちゃ悪いが、格付け会社の格付けみたいなもんだ>WHOのレベル付け
会議で顔あわせる人間が世界中だから、格付け会社より遅いかも知れないが
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:45:54
ID:ZCENiE760
- 豚肉は食べない方がいいのかな・・・心配になってきた・・・
買うんじゃなかった
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:45:55
ID:hSjie4Ib0
- GWに海外に行ったアホどもが日本に帰って来れなくなる展開になったらいいな
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:45:58
ID:K7qS0M+v0
- >>263
w
築地のセリ市場でしょー
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:46:01
ID:40yyKk2g0
- >>260
人→人に感染確認したらフェーズ4みたいよ
今まだフェーズ3
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:46:03
ID:gfvTmCax0
- 昨日焼豚チャーハン食った(´・ω・`)
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:46:12
ID:bqu5yEYr0
- お前ら、マスクはムダいってるけどな
お客様相手の商売だと「俺、予防してますよー」ってアピール重要なんだわ
マスク着用の半分は思い遣りでできています
もう半分は保湿効果
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:46:14
ID:cp3nLPVB0
- 分離されたウイルスには人間と鳥と豚のインフルエンザの遺伝子が混在していた。過去にもそうしたウイルスは見つかっているが、
今回は北米、欧州、アジアのウイルスの遺伝子が混じっており、大陸間にわたる混在が確認されたのは初という。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:46:17
ID:bwpiFk010
- 麻生ここでなんかやったら支持率上がるぞ
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:46:26
ID:D70iLudL0
- >>231
まぁシナなら感染確認した時点で街ごと消滅させるだろう
あの政府は人権なんて考えない
死刑にした家族に弾代請求するくらいだしな
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:46:28
ID:DSpHEPHs0
島国は武器であり、欠点でも有る!
さらに日本列島自体、島の集合体
まさに生き残るための国!
ノアの箱舟とならん!
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:46:31
ID:sW9Dz+OJ0
- これ流行し始めたのって、
某国の自称人工衛星の撃ち上げより、前?後?
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:46:31
ID:Lz1HNbn80
- >>242
ワタシ、アメリカジンデース。
ナルホド、コレガ、シマグニ根性トイウヤツデスカ、ワンダホー
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:46:32
ID:J39ir5hSO
- WHOがレベルごとに行う対策ってなに?レベル3の今はなにしてんの?レベル4になるとどんな対策するの?
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:46:40
ID:UT5WSzFw0
- >>264
いざとなればストップできるわけで、陸続きとは違う。
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:46:54
ID:nzoBhw3N0
- >>260
N5H1と合体した時じゃね
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:47:07
ID:FhcQlq260
- >>188
通販で我慢しときます
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:47:08
ID:0VBBii/xO
- >>272
俺なんか生で食いそうになってやめたから安心しろ
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:47:08
ID:6DE3rmJH0
- >>264
陸上国境から入ってこないだけでも
可能性のある母数がかなり減るじゃない
いったん国内で爆発したら手遅れだけど連鎖や爆発の可能性は下げられる
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:47:17
ID:YOu7RrtZ0
- >>21
その前にオレがメヒコから帰国するから。
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:47:22
ID:8RymEuWS0
- アメリカ、メキシコで、
「かなりの数のヒト-ヒト感染の証拠がある」
のだから警報フェーズ5じゃないの?
なんで昨日の会議で引き上げが無かったんだろ??
意味がわからん?
世界保健機関(WHO)による現在のパンデミックインフルエンザ警報フェーズ
http://ime.nu/idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic/0511phase.html
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:47:23
ID:t/H2BTzS0
- 豚インフルエンザはヒトインフルエンザと症状が似ており、
発熱や食欲不振、呼吸器症状を示す。
byCNN
思ったより楽に逝けそうじゃないか
意識混濁してるうちに死ねるよ♪
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:47:32
ID:stGlgn/H0
- . ∧,,∧ グツグツ
( `・ω・) 良く火を通しませう
/ o^| ̄ ̄|^ ヘ⌒ヽフ⌒γ
しー-J |__| (・ω・
) )
| ̄ ̄| |从从| しー し─J
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:47:35
ID:OFg5EmVe0
- 事実上のフェーズ4の状況だからな
メヒコがやばかったらフェーズ5になってる
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:47:45
ID:81JTbk680
- |
|ヘ⌒ヽフ
| ・ω・)
|⊂ ノ
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:47:46
ID:5bqeaEn+0
- >>268
肉からは感染しません
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:47:51
ID:Fo4gNUJJ0
- よもや人に会わないヒキオタニートばかりが生き残る
理不尽な結末が待っていようなどとはこの時
うすうす全員が感づいていた
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:48:03
ID:h0+7NYg70
- WHOの会議メンバーの行動を観察するのが一番わかりやすいと思う
家族がヘリコプターとかで逃亡したら…って映画の見過ぎかなorz
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:48:07
ID:hSjie4Ib0
- メキシコはノーマークだったのかな
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:48:09
ID:h1g+m4xG0
>>271
>人→人に感染確認したらフェーズ4みたいよ
既に確認されているよ!
- 297 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:48:11
ID:wObwHEzcP
- >>271
人人感染なら既に発覚してるようなものやん
どうやったら、人から人に感染せずにメキシコで
数千人も感染者が出るんだよw
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:48:11
ID:pyo9rGPn0
- >>281
だからイザとなる前に入ったら同じじゃん。
封鎖しやすいのは確かだが、入る前にやらんと意味無いわな。
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:48:12
ID:oP4yJij30
- ぷぷぷ、まだ船や飛行機止めてないんだろ。経済が大事なんだよって。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:48:15
ID:8t8Cz/350
- >>275
使途も考えず金ばら撒くぐらいしか思いつかんだろあいつらは。
- 301 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:48:17
ID:hhQC40yh0
- >>269
それを理由に休暇が増えるというのもありだぞ
俺の友人は新婚旅行中に911テロが起き、ハワイで余計に10日ほど滞在してきたみたいだ
職場のみんなから笑われたが
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:48:21
ID:l02aONBu0
- >>199君はわるくないよ。
人間が悪いのさ。
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:48:26
ID:zbRF3g1b0
- >>292
肉を食べたからって感染はしない
でも一応加熱して食え
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:48:52
ID:eG4BbBcP0
- 今の状態が人→人の感染でないなら(レベル3)
これだけ多くの人がどうやって豚から直接感染したんだろな
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:48:56
ID:0rVdk8xL0
- イギリスに飛び火したようだが?
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:48:57
ID:40yyKk2g0
- >>296
正式にいはされてないってさ
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:49:05
ID:RuKM+xHvO
- 一匹でもチャンコロが感染したらパンデミックの始まりだな。
アイツら群れて行動し生息地が広いから感染拡大なんて直ぐだよ。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:49:22
ID:sCI0sEM5O
- >>205
阪神大震災以来、レトルトやカップ麺など
いつも大量に買い置きしてあるが
これが裏目に出て備蓄分を食い尽くすまで
買い物に行かなくなっていまうのだ
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:49:43
ID:COFgvFdB0
- 実は俺…このGWが過ぎたら脱ヒッキーしようと思うんだ
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:49:43
ID:bwpiFk010
- >>300
金は今はいいからタミフルばらまいてくれ
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:49:43
ID:KEtEjB2c0
- >>12
パンデミックの恐怖を忘れて読みふけった
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:49:48
ID:FzEuNe6dO
- 現在の実状は
フェーズ5相当
フェーズ5では全ての航空機がストップします
つまりGWに海外行った人々は帰国不可能
現地で死亡した場合は集団埋葬され永遠に骨さえ帰国できませんよ
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:49:50
ID:PJHTI/gL0
- 日本人のホームレスは、まだメキシコにいるの?
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:50:00
ID:6DE3rmJH0
- いや、フェーズ4はヒトヒト感染がどんどん増加してる状態だから
・・・もうなってる気はするが
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:50:12
ID:UT5WSzFw0
- コンピュータウイルスと勘違いして、パソコンから感染すると思う人は
出てこないだろうね。
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:50:24
ID:aQxX5a+l0
- できれば中国で大流行してほすい
さらに鳥インフルと合体して中国が壊滅状態になると
世界にとってサイコーです
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:50:25
ID:ocu7yEtK0
- >>180
なんか癒されたw
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:50:31
ID:DeiEoEva0
- 今日ならまだ豚骨ラーメン食っても感染しないの?
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:50:38
ID:pyo9rGPn0
- >>303
一応って
普段でも豚肉生で食ったらやばいよ。
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:50:45
ID:0VBBii/xO
- 色々錯綜すなあ
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:50:49
ID:fhk0kXkYO
- 仕事ならまだしも、こんな状況でそれでも渡航する奴が理解できん。
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:50:53
ID:fdP/Il5N0
- なんか しばらくしてから 「誰だよ タミフルが効くなんて言った奴!!」
なんてスレが書かれる日は来ませんよね。
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:50:53
ID:NQR71dhE0
- まずメキシコの何処で発生・死亡、どの様な人が感染したのかにもよるけど、
アメリカや日本みたいに医療施設や薬、対策、食料事情が元々不十分な国なのでは?
これだけ死んでるって事は。
俺も昔、イノブタが近くでくしゃみして、翌日寝込んだことがある。
しかし気合で直したwま、そんなもんだよ。
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:50:57
ID:dH+k/wvX0
- 豚インフルエンザ:「深刻な事態」 「警戒レベル」検討 WHOが緊急委
ハートル報道官は「フェーズ判定とは別途に、今回の流行が国際的な公衆衛生への脅威だと宣言するかどうかが検討される」と語った。
「フェーズ4」判定は国際的な反響が大きいため、フェーズを据え置いたまま「脅威宣言」をする可能性も検討される模様だ。
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:51:01
ID:dv0GoRbKO
- >>199
あんだけの力じゃどうにもならなかったさ
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:51:08
ID:/rZbYI/D0
- コロッケは買わなかった
作った
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:51:09
ID:TcbLKuEL0
- 定額給付金のお金で、全国民にタミフルとマスクと2か月分くらいの食料を
くばれただろうに。
パチンコにばけちゃったからなあ。
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:51:12
ID:cp3nLPVB0
- >>315
nod32
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:51:13
ID:YQaiTNCKO
- 草で騒いでる場合じゃないのに脳天気だな
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:51:14
ID:xU/qtGRO0
- 豚インフルエンザの症状はどんなの?
先週から下痢が止まらないんだけど。
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:51:20
ID:hhQC40yh0
- >>312
全ての飛行機止まったらワクチン原料輸入も駄目か
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:51:23
ID:stGlgn/H0
- . ヘ⌒ヽフ 体力消耗を防ぎ
( ・ω・) 質の良い休養を適度に
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 333 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:51:30
ID:nby+ziu7P
- なあに、かえって免疫がつく。
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:51:34
ID:hSjie4Ib0
- タミフルがあんまりないんじゃないの
メキシコ
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:51:37
ID:EMzpbGBT0
牛=狂牛病
鳥=鳥インフル
豚=豚インフル
ついに鯨の時代が・・・・・・・・・・・・・・・w
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:51:40
ID:OFg5EmVe0
- WHOの警戒レベルは事務局長が決定します
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:51:51
ID:40yyKk2g0
- 豚肉っておいしいのに
挌下扱いなのが納得いかない
牛肉がなんだ鶏肉がなんだ
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:51:52
ID:dshnxC7A0
- 既出かも知れんが・・・
http://ime.nu/www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/houkoku/071116kekka.pdf
読んでみれ!
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:51:52
ID:8t8Cz/350
- 湿度も低そうだしなメキシコって
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:51:59
ID:/zYPIQ780
- >>271
>人→人
多分豚からではないだろう
http://ime.nu/www.nytimes.com/2009/04/26/world/americas/26flu.html?_r=1&exprod=myyahoo
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:52:02
ID:l02aONBu0
- 今の所メキシコとアメリカの一部がやばい状況か
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:52:06
ID:0rVdk8xL0
- 水際防疫が要になるだろな
メキシコからの帰国者・訪問者は
全部
焼却処分だな
- 343 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:52:08
ID:Scq57j+10
- ニューヨークとカンザスでも発生か・・・
もう、あカンザス・・・
- 344 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:52:11
ID:+xKw75L80
- 基準から考えてレベル4に上がるのは時間の問題
ただしその前に沈静化に成功して
レベル3のまま終わる可能性もある
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:52:17
ID:xdR5u/Uq0
- やっべーなおい
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:52:36
ID:1u7515A80
- ちょっと前までは警告だしまくりで、一生懸命危機を煽っていたWHOが、
いざフェーズ4の認定段階になるとその影響の大きさにびびって
判断できず、か。
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:52:46
ID:cp3nLPVB0
- >>343
うまい!
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:52:50
ID:ViWYByOy0
- 感染しないように、急いでコンドーム1箱買ってきた、もう大丈夫。
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:52:56
ID:3cfgbXvF0
- 事態は沈静化に向かっています
まもなく収束するでしょうね
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:52:59
ID:77kr33jcO
- いまから空港閉鎖してももう遅いね。
具合わるい人がもしかしたらって気づき始めた。
既に国内に入ってきてる。
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:53:05
ID:F0Q8qrVC0
- 実に簡単な方法がある。
中国で流行らせればいいんだよ。
数百万が死ぬが、抗体なんぞすぐにできる。
その間はあの国からの輸入輸出を前面ストップ、渡航は禁止、来る奴も入れるな。
不法入国も同じな。
- 352 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:53:06
ID:gmNsGP5u0
- (事実)
ヒト→ヒト感染の豚インフルエンザがスペインで猛威をふるっている
死亡率は7%
(事実)
感染は他国へも拡大中
米国で感染者が確認されたがタミフル投与が効いているため、
死者は出ていない
(予測)
日本にも感染拡大はありうるが、タミフル備蓄が十分なので
死者が出ても、今後米国で死者が出た場合の死亡率の範囲
に収まる
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:53:15
ID:Tj8Ae0U/0
- >>344
だよね。ただ公式は3なわけで、焦りまくってるヤツはとりあえず落ち着け。
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:53:17
ID:L29pkbwp0
- >>308
>阪神大震災以来、レトルトやカップ麺など
>いつも大量に買い置きしてあるが
>これが裏目に出て備蓄分を食い尽くすまで
>買い物に行かなくなっていまうのだ
あるあるw
だが、逆に考えるんだ。
買い物に行く時間を節約できている。
おれはそうやって納得して、同じことを繰り返している。
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:53:18
ID:ZCENiE760
- >>314
でもWHOの緊急会議では「とりあえず様子見で、おけ」ってことだったらしいから無問題じゃね?
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:53:36
ID:aOVhDKnV0
- 利害が大きすぎて、たかだかWHOでは発令できんのだろ・・・
国連が戦争止められなのと同じだな。
信じられるのは自分だ。
田舎の逃げ場所とか、念のため確認しとけ
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:53:41
ID:hhQC40yh0
- >>343
あとテキサスもな
発生しやすい土地=航空会社が国際線を多く飛ばしてる土地
ロス、サンフランシスコ、シカゴ、ダラス、アトランタ、ニューヨーク、ワシントンなど
- 358 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:53:44
ID:9pQsV6Ht0
- もろバイオハザードだな。
水の買い置きとかしといたほうがいいね。
こんなときはニートの人が最強だね。
食料の買出しの時は危険だけど。
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:53:45
ID:Gr8Hymuy0
- >>242
WHOとか厚生労働省のいう事鵜呑みにしないほうがいいよ
どれだけの海外からの出入りがあると思ってるんだよ
後日振り返ってみたら、なぜあの時国民に緊急性と厳重な注意を喚起しなかったのかと責められて終わりだよ
できる限りの自己防衛するしかないよ
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:53:45
ID:w7cRuWlXO
- 鳥インフルと違って、えらい勢いで広がってるな
普通の風邪並みに感染してくんじゃないの。
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:53:51
ID:pyo9rGPn0
- とりあえずメキシコとの直行便は閉鎖すべき。
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:53:53
ID:mhxBM/zQ0
- 人が死んでんねんでんねー!
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:53:54
ID:DTVouPan0
このスレは ★10スレ です
過去スレ
http://newsnavi.2ch.net/search/?q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB&e=
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:53:56
ID:cp3nLPVB0
- >>348
粘膜感染ですね!
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:54:11
ID:6DE3rmJH0
- >>355
たぶん、アメリカがたいしたこと無いからね
様子見なんだべ
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:54:26
ID:5bqeaEn+0
- >>334
タミフルは手配できる
メキシコの場合は医療衛生インフラの方が不安
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:54:27
ID:PsZKE6p20
- フェーズ4にすると米国経済に大きな影響が出るから
政治的判断による先送りだな
これで俺らも感染決定だ。
せいぜい生き残る90%になろうぜ。
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:54:27
ID:dH+k/wvX0
- 豚インフル感染の疑い1320人に メキシコ政府発表、死者81人
【サンパウロ=檀上誠】メキシコ政府は25日夕(日本時間26日朝)、豚インフルエンザが原因と見られる死者が81人にのぼったと発表した。
前日の発表では68人だった。感染が疑われるのは300人余り増えて1320人となった。死者のうち
豚インフルエンザのウイルスが確認されたのは20人と前日から変わり無かった。
- 369 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:54:29
ID:xdR5u/Uq0
- 鳥鳥騒いでたけど、ら実際危ないのは豚だったな
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:54:33
ID:90GP6NOU0
- 一日で死者が三割増になってる…
こりゃエリア封鎖しない限り爆発的に行くかな
買い物いってくるか
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:54:50
ID:auVLPPnSO
- 友達が熱が下がらないと三日連続休んでいる件
- 372 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:54:54
ID:8t8Cz/350
- >>330
それはノロウイルスとかじゃない?
胃腸風邪。
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:54:54
ID:dv0GoRbKO
- >>260
動物→人と、人→人には越えられない壁に近いものがある
これを越えるとマジヤバス
人→人は急激に変異する可能性があると言われてる
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:54:58
ID:bOwAPuDf0
ヒトーヒト感染はしない。
たぶんしてないんじゃないかな。
まちょと覚悟はしておけ。
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:03
ID:uJWCLLL+0
- WHOって誰だよ
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:11
ID:Gyl9iB1R0
- 致死率が高いと限定地域に大打撃
致死率が低いと世界中で満遍なく死ぬ
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:11
ID:K7qS0M+v0
- >>352
アメリカでタミフル耐性を獲得する可能性が怖いわね。
- 378 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:14
ID:K/E9Vjul0
- もし日本で流行っちゃったら仕事はどうすりゃいいんだ?
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:14
ID:WUPrsU9n0
- 今日しょうが焼きなんだけど どする?
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:16
ID:sRrwtsqL0
- 今頃、100人目が死んでる頃合い・・・
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:18
ID:aOVhDKnV0
- >>368
こういうのはソースをちゃんと書いて
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:28
ID:zbRF3g1b0
- >>367
あ、僕十代なんで大丈夫です^^
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:29
ID:GqoXXK+E0
- >>79
おいおいおい
SARS患者が隔離されたのは 人→人 で飛沫感染だったからだろ
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:29
ID:RkBpExMpO
- 紅茶用に硬水も買っとくか
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:31
ID:Z8iasr940
- メキシコから中国に患者を送り込め。人口爆発も中国の脅威も万事解決
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:32
ID:pA34jJ9XO
- 牛さん、鳥さん、豚さんからの警告だな
人間は肉食べてないで草食えって
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:37
ID:hc/MzgxY0
- >>330
先週暑かった日があったから病原性大腸菌とかじゃね?
とっとと病院逝け
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:41
ID:0VBBii/xO
- 買い物行きたいが、マスクしてたら笑われそう
自意識過剰とかじゃなく、何かほら俺ってイケメンらしいから
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:44
ID:hSjie4Ib0
- しかし日本の牛丼チェーンは踏んだりけったりだな
- 390 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:46
ID:wObwHEzcP
- >>324
もう実質フェーズ4はとっくに超えてるみたいだな
くわばら、くわばら…
>>330
鳥インフルかも知れんね
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:54
ID:stGlgn/H0
- > ┻┳|
> ┳┻|⌒ヽフ
> ┻┳|・ω・) ddの呪い
> ┳┻|⊂ノ
> ┻┳|ノ
静かに買物行ってきます
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:56:00
ID:nzoBhw3N0
- >>352
スペイン?
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:56:06
ID:5XAm81/D0
- >>355
WHOは基本糞対応しかしないし
国連と同じで常に後手に回ってると思った方が良い
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:56:06
ID:0rVdk8xL0
- だれだ?
豚とSEXしたのは
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:56:22
ID:lfdIHor+0
- タミフル効くのか
中外製薬株買うかな
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:56:29
ID:ZCENiE760
- これ、本当にパンデミックになったら
隔離しきれないひとつの都市を核兵器で焼き払うってのも選択肢の一つらしいね
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:56:30
ID:9fyION8J0
- >>381
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090426AT3K2600826042009.html
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:56:40
ID:4t+tFDOt0
- 完全にパンデミックだよ
潜伏した後に発症して死んでいるのが
現時点での公式な死者数でしょ
しかも公式な発表なんてリアルタイムでは実態とは
まるでかけ離れるものだ
阪神大震災だって当日の朝のニュースでは死者数人だっただろ
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:56:42
ID:h/aE6o1s0
- 民主党「政権交代すれば大丈夫」
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:56:50
ID:GHr/9vhKO
- メキシコじゃ、学校は全校休み、プロサッカー試合も観客入れない、スーパーでは買い占めパニックが起きてるのに、
この時期にメキシコ観光しても、ホテルに缶詰だろ。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:56:52
ID:3cfgbXvF0
- 騒がないでくださいよw
事態は沈静化に向かっているんですよ
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:56:53
ID:Scq57j+10
- >>388
裸になってマスクだけをすれば笑われない。
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:57:09
ID:yL7m6xiL0
- 馬鹿が湧きまくり。
やっぱ、2chに自重の文字がないw
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:57:19
ID:OFg5EmVe0
- もし米国で脂肪者からブタインフルが検出されたら
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:57:19
ID:eyz2R7ZC0
- >>154
中国では「日本人はヤクルトを飲んでいるから感染しない」と言われていた。
駄目で元々だから、みんなでヤクルト飲もうぜ。
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:57:19
ID:D70iLudL0
- >>388
狩野英孝はちょとだまってて
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:57:28
ID:MfyG6+wcP
- >>268 >>319
まだこんなこと言ってるのか?釣りか?
肉は感染経路に全く関係ない。
生肉食っても問題ない。
こう書くと生肉は寄生虫がどうのこうの言うやつがいるが、今はもう大丈夫だ。
戦後まだ食品流通管理が不十分な頃、寄生虫騒ぎがあったが今はもうそんなことはない。
どちらにせよ、火を通せば全く問題ない。
とにかく鶏インフルエンザでも豚インフルエンザでも肉から感染することはない。
直接感染した鶏とか豚に接触する人が危ないだけ。
もっとも、今回人から人への感染が確認されたみたいだから、危ないのは豚肉じゃなくて人間だ。
インフルエンザに罹った人のくしゃみなど飛沫感染が心配だから、怖い人は人ごみを避けるしかない。
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:57:30
ID:k/LCOHe50
- >>388
花粉症もあるしだいじょぶだろ
- 409 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:57:44
ID:a944J+UJ0
- おい、2chなんか止めて今のうちに外の世界を満喫してきたらどうだ?
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:57:47
ID:DTVouPan0
- >>318
とんこつラーメン食ってもいいけど
メキシコから旅行して来たやつには関わるな
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:57:47
ID:K/E9Vjul0
- これって流行ったら刑務所の中にいるやつのほうが案外助かるかもな
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:57:55
ID:h0+7NYg70
- いまからマスク買いに行ったら店員に笑われるかな(´・ω・`)
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:58:09
ID:RquoR2910
- 犬インフルエンザとか、猫インフルエンザってあるのかな
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:58:19
ID:WUPrsU9n0
- あるかも
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:58:28
ID:g0rIKy7N0
- 何にも分かってないのにすぐに無責任に安全宣言を出す日本とは大違いだなw
近所建物解体中に石綿が大量に飛散する事故があったけどすぐに健康に危険はないだってw
当たり前やんかwww
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:58:29
ID:hhQC40yh0
- >>370
メキシコの地方都市で起きたのならまだしも、首都のメキシコシティで
増え続けてるのがちょっと嫌な展開だ
大手旅行会社ツアー動向:
今のところ参加キャンセル等はなく、予定通りツアー実施
- 417 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:58:32
ID:lfdIHor+0
- >>399
言いそうだwww
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:58:36
ID:sRrwtsqL0
- >>407
その党利党略!
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:58:40
ID:7esCRbd70
- 米買った 味噌 海苔 ふりかけ 魚肉ソーセージ買った
庭にネギ植えた
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:58:41
ID:wObwHEzcP
- も う 実 質 フ ェ ー ズ 4 は 軽 く 超 え て る ね !
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:58:43
ID:77kr33jcO
- 買い物明日にしようかと思ったけど今日行っておくか。
とにかく認識高めておいた方がいいな。
情報統制してるみたいだし。
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:58:49
ID:VfnXXNOs0
- 質問なのだが、インフルエンザって普通は冬に流行するじゃない?
だとしたら、今回のは夏かぜ型のインフルエンザになるのか?
- 423 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:58:58
ID:8t8Cz/350
- 日本と違って高熱で寝込んだぐらいじゃ医者行かない人多そうだしなぁ。
そういうのも対応遅れの要因なんじゃね?
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:58:59
ID:DSpHEPHs0
お前ら馬鹿多いな!
いきなりフェーズ4発表したら、その時点で航空機の停止となる
政府要人、関係者家族、VIPの逃げるための重要で貴重な時間帯なんだぞ!!!
引越しが完了したら当然、守りに入り、完全封鎖するのだよ!
守りの固めすぎで死ぬことはないからな〜
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:58:59
ID:bOwAPuDf0
- >>412
N95かN100のマスク買うんだぞ。風邪用のふつーのじゃ意味ないぞ
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:59:01
ID:3cfgbXvF0
- 明日になれば完全に話題から消えるよw
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:59:01
ID:5XAm81/D0
- >>400
ホテルから出るなといわれてるのに勝手にうろついて病気貰って
日本に持ち帰る馬鹿はかならずいるけどな
今、メキシコに旅行にいくってだけでそいつがどれだけ馬鹿かわかるだろ?
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:59:04
ID:FzEuNe6dO
- WHOは本当は発表したかったんだろ
どう考えてもフェーズ5だから暴動やパニックは必至
発表と同時に戒厳令を出す必要があると判断したんだよ
軍隊が即応体制に入るには時間が必要
日本政府が内閣対策本部に格上げしたね
自衛隊動きだすよ
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:59:10
ID:PsZKE6p20
- >>382
今回のは若くて免疫がしっかりしている人間が中心に死んでいる
おそらくサイトカイン・ストームだ
赤ちゃんや老人は大丈夫だけどな
- 430 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:59:39
ID:WhYS0yMH0
- >>412
笑いたければ笑え、今買ってきた
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:59:47
ID:NQR71dhE0
- 10年ほど前、ヨーロッパで豚コレラが大流行した。今回もコレラって書いてるニュースがあるな。
インフルとコレラ、全然違うだろ・・・で、どっちなんだ。
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:59:47
ID:aB9bYpn80
- 今のうちに布団を干しておくか・・・
>>412
主婦の間で本格的に話題になるのは月曜から
平日の公園の会議(笑)で間違いなくネタになるから
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:59:53
ID:xU/qtGRO0
- >>372
>>372
d
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:59:54
ID:TcbLKuEL0
- ほんとにフェーズ5で飛行機止まるのは時間の問題だろな。
海外からほんとうに帰国できずに、現地で埋葬になるな。これは。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:00
ID:WUPrsU9n0
- わはは 漏れも買うぞ
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:04
ID:IEPgH6CF0
- しかし、墨西哥かよ、てっきり東南亜細亜で発生すると思ったのに
注意してたら、他の地域から発生ってのは、漫画とかで良く有る
パターンだけどさ
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:13
ID:bqu5yEYr0
- >>411
今の刑務所は定員よりちょっと多めの収容になってるようだし、重症化しない限りろくな治療がないから刑務官経由で感染したら全滅に近いだろうな。
- 438 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:19
ID:joBvi7ElO
- 明日は大暴落w
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:20
ID:RtCVPpWd0
- >>369
毒性が強いが人間への感染は限定的だってのは常識だろ。
それに鳥インフルも豚経由で人間への感染力が付くのが怖いんだって。
鳥インフル(H5N1)が人間への感染力付いたらこんな騒ぎじゃあすまない。
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:23
ID:0rVdk8xL0
- コンドームを大量に備蓄しておく必要があるな
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:23
ID:dshnxC7A0
- だから、フェーズの進行状況で対応がどう変わるのか
http://ime.nu/www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/houkoku/071116kekka.pdf
これ嫁って
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:23
ID:sRrwtsqL0
- >>426
そうかなはたして。。
- 443 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:30
ID:ZCENiE760
- >>407
でも、最近はへんな輸入豚肉が偽装されている可能性がちょっとあるから心配なんじゃん・・・
なんで品質を完全に信頼してんの・・・最近のニュース見てないでしょあなた
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:40
ID:ASXgS3H90
- あげられないフェーズになんの意味があるんだ
震度10と同じだ
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:43
ID:HDL1dwRC0
- いつも騒ぎすぎなんだよなw
サーズの時も、結局世界で100人しか死んでないしw
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:44
ID:MfaGjrEh0
- 電車で年中咳しまくってるやつはなんなんだ、風邪でもないようだしあんまビビらせんじゃねえ
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:46
ID:4rRyrW9U0
- >>312
うわあ、そう言う事だよね。
運悪く海外で感染発病したらって考えると、こりゃ笑えない事態だ。
GWで海外に出かける人は、全て自前って覚悟がいるね。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:49
ID:/lFtEOrBO
- エイプリル・フールだよな?
- 449 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:49
ID:Mrv8Z6S80
- 南北アメリカに広く感染とかありえる?
- 450 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:52
ID:gmNsGP5u0
- WHOが「調整機関」に過ぎないってことも知らないバカが多いなw
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:53
ID:pyo9rGPn0
- 動物の中で豚は例外的存在だよ。
豚と人は非常に近い。
だから豚の病気はほとんど人も罹る。
豚で危険な病気が発生するのが一番怖い。
だから鳥と豚を一緒に飼うなと言われるわけだ。
鳥→豚と来たら人にも来る可能性が高くなるから。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:53
ID:8ONJ7HOyO
- これでもGWにアメリカ、メキシコに行くって人がいたら白い目で見よう
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:54
ID:lffRGt1kO
- 一晩でマスクが100万うれたw
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:00:54
ID:DTVouPan0
- インフルエンザはってそう簡単に死なないぞ
数日間 地獄のような苦しみを味わうだけだ
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:01:00
ID:loeN3X3C0
通常のワクチン製造は半年くらいかかるから間に合わないな。
DNAワクチンなら1ヵ月半で作れるから日本も早くDNAワクチンを導入するべきだろう。
パンデミックDNAワクチンを作っているのはアメリカのバイオベンチャーのVical社
日本ではそのVical社と資本提携しているアンジェス MGという会社
http://ime.nu/www.anges-mg.com/news/pdf/081007.pdf
DNAワクチンの早期導入を厚労省に尽力してほしい
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:01:00
ID:eG4BbBcP0
- 前に鳥で結構騒ぎになった時に
媒体として豚にきたらそれこそマジでやばいってざっくり記憶していたが
そうでもないのか
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:01:20
ID:6DE3rmJH0
- >>430
あっはっはっは
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:01:21
ID:0VBBii/xO
- うし、じゃあ裸でマスクしていかにもな備蓄品を買い込んでくるか
道行く人や店員に笑われませんように
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:01:21
ID:3cfgbXvF0
- 何度も言いますよ
事態は沈静化に向かっています
まもなく収束するでしょう
騒がないでください
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:01:25
ID:KKCyRQND0
- なぜこの時期にインフルエンザなのか
国策インフルエンザではないか
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:01:42
ID:vMwDGaT80
- うちの婆ちゃん心配だわ
一人は一人暮らしで一人は施設暮らしだからなぁ
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:01:43
ID:xdR5u/Uq0
- 一気にドンだろうな
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:01:52
ID:5XAm81/D0
- >>425
意味無くはないよ
マスクしてるだけで口周辺の湿度が飛躍的にあがるから
ウィルスの活動が弱まる
気休め程度ではあるが何もしないのとではかなり違う
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:01:54
ID:7+WbkEgeP
- 日本の防疫体制って、ほとんど穴だらけだろ。
人権が重んじられてるからナァ。
ウィルス持って来る奴、持って帰ってくる奴、絶対居るよ。
ゴールデンウィークだしさ。
- 465 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:01:56
ID:hhQC40yh0
- マスクで思い出したけど
風邪とかインフルエンザ、あるいは花粉症も含め、あの様な頑丈なマスクをするのは
日本だけで、他のアジア、欧米などではそういう習慣は無いそうだ
だから、少しの咳や風邪でマスクをしているのは外人から見ると異様に見られるという
そう言う所だから流行るのかも知れないな
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:01:57
ID:9pQsV6Ht0
- 豚→人
で81人も死者がでるか?
人→人感染だと思うんだが。
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:01:59
ID:5bqeaEn+0
- 本当にヤバイ状態になってるなら
日本を含めて既に非常事態モードに入ってるはず
だが、まだ警戒レベルモード
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:02:10
ID:WyWwCKA/0
- 世界人口の半分が死んで人口調節
発生する場所が間違ってる
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:02:10
ID:jrYJFz3o0
- やべー数日でメキシコパニックになってるじゃん。映画みたいだな
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:02:11
ID:sl2/Rb8d0
- http://ime.nu/news.bbc.co.uk/1/hi/world/americas/8018356.stm
Mexico flu 'a potential pandemic'
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:02:23
ID:40yyKk2g0
- >>443
食品偽装関係無いいじゃん
- 472 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:02:37
ID:yL7m6xiL0
- ID:dQ9jlUxGP
その低能さは(ry
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:02:45
ID:QYMG80BB0
- 156 名前: 七つの海の名無しさん 投稿日: 2009/04/26(日) 10:15:53 ID:ZAsUpRBL
明らかに大変な事態だと思う。下記BBCのホームページには、
メキシコシティからの悲鳴のような報告がたくさん掲載されている。
このドクターは200人死亡と書いていて、ワクチンを打っていた
インターンの医者も2名死んだと記している。メキシコ政府も
把握出来ないほどの人数が、既に感染しているのではないか?
I work as a resident doctor in one of
the biggest hospitals in Mexico City
and sadly, the situation is far from
"under control".
As a doctor, I realise that the media does not report the
truth.
Authorities distributed vaccines among all the medical personnel
with
no results, because two of my partners who worked in this hospital
(interns) were killed by this new virus in less than six days even
though they were vaccinated as all of us were. The official number of
deaths is 20, nevertheless, the true number of victims are more than
200. I understand that we must avoid to panic, but telling the truth
it might be better now to prevent and avoid more deaths.
Yeny
Gregorio Davila, Mexico City
http://ime.nu/news.bbc.co.uk/2/hi/talking_point/8018428.stm
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:02:45
ID:apfhwV1D0
- どっかのカルトで聖母降臨とかやってんじゃね?
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:02:48
ID:cx2ERFQt0
- バイオハザード2
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=QPYV_Y5yMtc
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:02:50
ID:gfvTmCax0
- 豚とヒトは似てるから実験に良く使われるらしいが
鳥と豚って似てるかあ?鳥→豚に感染するのが信じられない(´・ω・`)
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:02:50
ID:PsZKE6p20
- 海ゆかば 水漬く屍
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:02:52
ID:Joqpu3XV0
- 楽観論者と悲観論者とが極端だなあw
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:03:03
ID:XZOdXfSg0
- セックスで感染する?
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:03:08
ID:dchVdBy+O
- さらに倍
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:03:17
ID:kXVM8R0kP
- さすがに豚は国境を越えて飛んでこないからな
メキシコや北米帰りの便は封鎖しろ
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:03:18
ID:dH+k/wvX0
- 豚インフル、首相が水際対策の徹底など指示
豚インフル
メキシコや米国で豚インフルエンザが人に感染した問題で、麻生首相は26日午前、首相公邸で伊藤哲朗内閣危機管理監に対し、
〈1〉情報収集と国民への情報提供を的確に行う〈2〉水際対策に万全を期す〈3〉国民の安全・安心の確保を図る〈4〉国際的な連携を
密にして、各省庁が一体となり対策に当たる――ことを指示した。
(2009年4月26日10時57分 読売新聞)
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090426-OYT1T00329.htm
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:03:22
ID:l/lxATis0
- >>444
それくらい考えろよ
フェーズ4に上げるってことは、国際的に危険と認定することだ
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:03:29
ID:atQvb3ms0
- 厚生労働省はなにをしてるんだ?対応が遅すぎないか?まずは正確な情報を
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:03:37
ID:BXYEp6Du0
- このタイミングで鳥フルエンザが東南アジアで発生とかなったらどうなんだろ
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:03:50
ID:sRrwtsqL0
- >>479
粘膜感染ね
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:03:51
ID:MfaGjrEh0
- 飛べない豚はただの豚
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:03:55
ID:1zkp9NY30
- >>479
そこまで濃厚に接触すれば移るだろ
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:03:56
ID:oHI8+cGTO
- マスクでウイルスが防げるかカス、っていう主張は正しいの?
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:04:05
ID:DTVouPan0
- >>443
もう豚肉がどうたらこうたらって次元はとっくに過ぎてんだよ
ヒトからヒトに伝染する 新型のヒトインフルエンザになってんだよボケ
既に家の中に強盗が入ってきてるのに
振り込め詐欺って恐いよね〜 って悠長に言ってるようなもんだ
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:04:08
ID:VOr8KAO/O
- >>465
思いやりの心がないんだよ
前に何で皆がマスクをするのか説明したら馬鹿にして笑ってた
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:04:08
ID:ZCENiE760
- >>467
そういう脳天気はひなたぼっこでもしてろ!
428 名前:
名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/26(日) 10:59:04 ID:FzEuNe6dO
WHOは本当は発表したかったんだろ
どう考えてもフェーズ5だから暴動やパニックは必至
発表と同時に戒厳令を出す必要があると判断したんだよ
軍隊が即応体制に入るには時間が必要
日本政府が内閣対策本部に格上げしたね
自衛隊動きだすよ
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:04:09
ID:5TQUyWroO
- 人間は、果物と野菜で長生きできるから、祖母そうだし。肉とか身体に悪いからね。牛鶏豚はもう食べられないな 子供時代は幸せだったなー
今はベジタリアンだから
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:04:18
ID:0GAFOJr40
- すぐに飛行機止めて出入国禁止にしないとまずいんじゃないの?
日本に入ってきたら、止められない。。
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:04:19
ID:jrYJFz3o0
- 鳥インフルと合体したらどうなっちゃうの
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:04:27
ID:Ph0Epljs0
- >>194
早い者勝ちなんだよ
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:04:29
ID:/lFtEOrBO
- >>473
これって本当?
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:04:38
ID:NyDapRCS0
- 中国で感染爆発起きないかなぁ
さて豚丼くってくるか
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:04:47
ID:yL7m6xiL0
- >>466
そうじゃないだろ。
感染者数。
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:04:49
ID:bOwAPuDf0
- >>463
確かに感染者が飛まつを撒き散らさないという部分では意味あるよ。
でも飛まつが乾燥しちゃったら?
パンデミックを想定してマスクを用意するのだからN95以上を備蓄するべきでしょ
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:05:14
ID:+XtBw5NJ0
- >>312
16連休が永遠連休になるわけか
随分と笑える話だ
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:05:18
ID:LedG3GRV0
- まだ本当の状態が調査しきれていないんだろう。
米国貧困層の間にも死者が出ているような気がするけどな。
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:05:20
ID:qQ4MP3g80
- >>466
ヒト→ヒト感染で確定でしょ。
そうじゃなきゃこんな大騒ぎしてないって。
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:05:25
ID:sl2/Rb8d0
- http://ime.nu/www.cbsnews.com/stories/2009/04/25/health/main4968166.shtml?tag=topStory;topStoryHeadline
WHO: Swine Flu Has "Pandemic Potential"
BBCもCNNもCBSもトップで報道してるね。
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:05:26
ID:0rVdk8xL0
- 早く
メキシコに
原爆を
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:05:32
ID:/NjF839L0
- ヤクルト400とか飲んだら少しは予防に効果があるんだろうか?
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:05:33
ID:liQv7igk0
- 米国での感染者または感染の疑いがある人はいずれも、豚と接触した形跡がなく、「人から人」感染が起きた可能性が高い。
http://ime.nu/www.asahi.com/national/update/0426/TKY200904260034_01.html
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:05:37
ID:wObwHEzcP
- >>459
も う 実 質 的 に フ ェー ズ 4 を 超 え て る よ ね !
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:05:38
ID:ijSTKiKD0
- これはもうブヒブヒ倒れるかもしれんね
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:05:45
ID:uMy6rTlKO
- SARSの時はフェーズ いくつだったの?
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:05:45
ID:WUPrsU9n0
- もう遅いって
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:05:48
ID:d5EQ0WSf0
- ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)ブヒブヒゴホブヒ
しー し─J
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:05:53
ID:qUVB2gup0
- >>498
てか、鳥インフルが、そもそも、、、って噂があるだろ
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:05:53
ID:BXYEp6Du0
- >>489
病気にかかったほうがつけるなら飛沫感染は大分減るはず
それか市販の安いのじゃなくて、医療機関が使ってる奴つかうとか
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:05:55
ID:qZNYX+E10
- やられたな。鳥を警戒してたら豚で来たか。インフルエンザに孔明がいるようだな。
俺たちの負けだ
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:06:02
ID:Mrv8Z6S80
- >>485
中国のどっかで既に発生してるけど隠蔽されてるとか
ありえる
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:06:04
ID:2Iji00Wp0
- ぶた・・・うま・・・・
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:06:16
ID:BCc0Q/fmO
- >>422
空気が乾燥してるから空気感染しやすい冬に流行るんでそ?
メキシコて年中乾燥してそう。知らんけどw
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:06:18
ID:OFg5EmVe0
- メヒコ政府は把握してない
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:06:19
ID:MfaGjrEh0
- どうせ首にネギ巻いて寝りゃなおるんでしょ
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:06:21
ID:SVlKeYlQP
- >>100
2/4
>だから、ありえない可能性を云々してもしょうがないよ。ブログに書いたほうがいいんじゃない?
>あんたのトンデモを真に受けるヤツだって出てくるんだから、少し慎重になったほうがいいよ。
普通のウィルス風邪はノドや鼻の粘膜や腸の上皮粘膜など
それぞれ狭い範囲の特定部位に取り付いて炎症を起こす。
きわめて限られた部位の限られた組織を破壊する。
シベリアにいるご先祖様のH5N1は知らないが、
いま鳥類の間で猛威を振るっている病原性のH5N1は
宿主の全身の細胞に取り付く、全身に浸潤する。
15ページ目で全身の細胞にウィルスが取り付き寄生する資料
(HAを壊裂活性化されるプロテアーゼの分布)
http://ime.nu/tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0927.gif
http://ime.nu/www.yobouigaku-tokyo.or.jp/news/images/071121_okada.pdf
つまり、全身が熟しすぎたトマトや柿のようになる可能性がある。
血液中の止血物質の血小板が少なくもなるので、全身出血もする可能性もある。
全身がドロドロに溶ける可能性がある。ここの16ページ目の写真のように。
http://ime.nu/www.yobouigaku-tokyo.or.jp/news/images/071121_okada.pdf
34、35ページ (34ページの写真左下のかたまりは、水枕や氷嚢のように溶けて液状化したニワトリ。)
http://ime.nu/tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0928.jpg
http://ime.nu/tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0929.jpg
http://ime.nu/www.yobouigaku-tokyo.or.jp/news/images/071015_okada.pdf
咳き込むだけの症状ではないことを伝えるにはいいと思う。
http://ime.nu/freett.com/tamakma/influenza/
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:06:21
ID:8MDNSh/W0
- 米と缶詰とマヨネーズ買ってこよっと
他に何かいるものある?
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:06:33
ID:ZCENiE760
- とにかく一番怖いのはパニックだから・・・一万円分くらい水、食料、医薬品買ってこよう・・・
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:06:40
ID:+gUf6oK80
- トンデミック
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:06:42
ID:cx2ERFQt0
- おまいらついにきたな
人類は戦争でもなく
隕石でもなく
自ら作り出したウィルスによって滅亡する
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:06:42
ID:62qDh2Kv0
- >>500
マスクだけじゃなくてゴーグルも必要。 ウィルスのついた手で目を触って感染とかあるし
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:06:42
ID:7C7pLMzd0
- いまのところ「飽きた寝る」は居ない様だな
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:06:46
ID:PB8yQl200
- >>473
これマジ?洒落になってない。本気モード必要?
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:06:53
ID:XhFELSreO
- >>495
鳥獣戯画
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:06:55
ID:jDm6QrhB0
- 豚肉が売れなくなる予感
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:06:59
ID:23/vxm0a0
- GWは海外旅行をひかえた方が良さそうだ
危険性を報道しろよマスコミ
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:06:59
ID:RtCVPpWd0
- >>445
ちょっとは調べろ。
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/重症急性呼吸器症候群
感染力の低いSARSで初期対応に失敗してこれだぞ。
インフルは空気感染するし、人が飛行機でガンガン移動するアメリカに渡ってるとするとかなりやばい。
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:07:00
ID:3cfgbXvF0
- フェーズ3です
騒がないでください
フェーズ4になることはありません
事態は沈静化に向かっています
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:07:10
ID:l/lxATis0
- >>489
N95クラスのマスクなら、しないよりは確実に防げる
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:07:15
ID:8qsJIy/OO
- よりによってGWか…あほな奴等が軽い気持ちで行って
ウイルス持ち込まなきゃいいんだが
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:07:18
ID:+xKw75L80
- 食用肉は関係ないですよ
そんなもんからの感染は脅威でもなんでもない
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:07:19
ID:AHv/eNQB0
- この影響で吉野家や松屋の豚丼が販売中止にならない事を祈る
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:07:19
ID:mNthYJyg0
- 今の豚インフルの状態ならタミフルが効くけど
これが東南アジアや中国へいき鳥インフルと運命の出会いをしたときどうなるんだろうな
- 539 :百鬼夜行:2009/04/26(日) 11:07:22
ID:bn/2Nai90
- 最悪な予言を書くか、想定しとけよ。
予言は当たらないからな。
書かない予言は成就する。
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:07:27
ID:sRrwtsqL0
- 免疫がない新型ってところが痛いところだ
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:07:27
ID:/lFtEOrBO
- >>495
遊戯王で例えるなら
エクゾディアを最初のターンに召喚するくらいやばい。
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:07:28
ID:COpHe+vE0
- >>52
醤油は?
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:07:36
ID:Lz1HNbn80
- >>525
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)ひゃっはっはっは〜!
',||i }i
| ;,〃,, _) 子供電話相談室なんばん?
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ
'';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´
,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | |
`ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{
十 )__;;;;/
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:07:37
ID:gfvTmCax0
- そういや数年前に大陸で豚がやばいめっちゃやばいってニュースあったな
ひょっとするとあれがはじまたのか
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:07:46
ID:0wngJEVh0
- >>465
ゆとりは馬鹿だなww
自分は鳥インフルエンザの時に
養鶏場で処理にあたる人の健康対策に携わったことがあるけど
イソジンでうがいさせた結果が、良好だった。
これは、日本人にはうがいの習慣があるからで、
外国人に「さあ、うがいしてください」と言っても、すぐには難しいのだそうだ。
おまえの理屈だと、日本人はうがいをするから
そういう所だから流行る
という理屈になる
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:07:52
ID:5TQUyWroO
- あ〜あ 沢尻高城夫妻感染すんのかな 裏切りの罰だな 感染して帰ってくんなよバカ丸出しが。NY行きたかったけど いけないじゃん
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:07:54
ID:8t8Cz/350
- インフルエンザにならずとも4月も末だってのにここんとこのこの妙な寒さで風邪ひきそうだ。
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:07:55
ID:GHr/9vhKO
- メキシコやアメリカじゃ、医療機関にかかれなくて死んでく人多いだろ。
ただのインフルエンザと同じ症状しかでないからなおさらだ。
感染者なんて氷山の一角にすぎないよ。
GW中に、日本でもパンデミックが起きるな。
閉鎖空間の上、空調きいてるショッピングモールに行くってのは自殺行為だわ。
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:07:59
ID:wObwHEzcP
- >>497
まあBBCに投稿というかメールが来たのは事実らしいな
その内容が真実かどうかは不明ってこった
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:07:59
ID:B1NlZITt0
- ポーの赤死病の仮面かよ。
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:08:11
ID:E9qko38L0
- 感染者1300超、死者81人て……おい
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:08:15
ID:DTVouPan0
- >>489
強制IDでも自作自演はやろうと思えば出来るけど、やるのが面倒だから抑止力がある
そういう次元 >みんなでマスク
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:08:19
ID:vMwDGaT80
- 結局世界を引っ掻き回すのは大抵アメリカだと言う事だな
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:08:25
ID:GqoXXK+E0
- ほんと
2ちゃんねる向き
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:08:32
ID:SVlKeYlQP
- 3/4
タミフルは「まんが日本昔ばなし」の「三枚のお札」だ。
小僧さんを追いかけるヤマンバを足止めする「三枚のお札」だ。
「三枚のお札」タミフルが時間を稼いでくれたおかげで、
小僧さんはお寺の和尚さんまで逃げ帰ることができた。
まんが日本昔ばなし 「三枚のお札」
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=KXtN8g1fJuI
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=GKwS6hfxnuc
どんな新薬でも、突然変異の薬剤耐性ウィルスでいつか効かなくなる。
ワクチンを作るまでの時間稼ぎにタミフルは必要だったのに。
ワクチンを開発するには本物の標本サンプルが必要だ。
世界的流行の中で本物のウィルスを採取するから、どんなに早くても、
どうしても物理的にワクチン開発に数ヶ月時間がかかるんだ。
古い技術の有精卵ワクチンから新技術の培養細胞ワクチンで
ワクチン開発が格段に早くなったが、それでも数ヶ月時間がかかる。
今それが、小僧さんが和尚さんにお札を渡された時点で、無効のお札になった。
ヤマンバに追いかけられている最中、小僧さんはお札を使えず取って食われちゃう。
まさかこんなに早くタミフル耐性ウィルスが高頻度で出現するとは・・・・・。
日本政府はもう効かないタミフルの買い付けをやめたほうがいい。
【アメリカ】豚インフルエンザについて、 人から人に感染するウイルスと断定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240629183/
【社会】タミフル耐性インフルエンザ9県で発見 国立感染研調査 鳥取県が突出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225160414/
希望の星 試作段階の新兵器 T-705(富山化学)
http://ime.nu/3.csx.jp/kenta_k/drug_new/005T-705.html
ヤマンバを足止めする新しいお札。
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:08:36
ID:oHI8+cGTO
- >>514
実質、予防効果は無いよな?なぜ感染したくないからっていう理由でマスク着けるのか不思議だ。
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:08:37
ID:NgwKL08IO
- 日本のマスコミは草なぎ報道とかでごまかし中だな。
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:08:45
ID:o4UWa7/l0
- >>533
取り越し苦労だったと笑い話で終わるなら、その方が良いじゃないか
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:08:45
ID:ZCENiE760
- このスレ、異常な悲観論と、異常な楽観論が混じってて、どうしたらいいのかわからない・・・
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:08:48
ID:uMy6rTlKO
- 沈静化に向かってるソースは?
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:08:54
ID:QYMG80BB0
- ホテルから出ないから大丈夫ですよというバカ観光客いたぞ
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:08:57
ID:Ta/BNvh20
- 中国人がWHOのトップだったら一万人ぐらい死んでからじゃないと動かないだろ。
数百人程度疾病で死ぬの当たり前の国だから、
この程度でいちいち規制うけられちゃかなわん、
っていう中国政府からの指示が背景にある。
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:08:59
ID:jEAhI/gp0
- 今日の朝、腹痛かったのはこれか。
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:09:04
ID:Au+vIv7u0
- >>34
マジやばいぞ
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=HoLbfmzE5oA&feature=PlayList&p=E87ABA43EB06334F&playnext=1&playnext_from=PL&index=28
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:09:04
ID:0rVdk8xL0
- これで豚肉とか安くなればいいな
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:09:14
ID:bOwAPuDf0
- >>489
これなら安心だよ。 フィルター交換式で使い捨てじゃないし
http://ime.nu/store.shopping.yahoo.co.jp/petcenter/50280.html
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:09:20
ID:ErP6COz40
- 今のところ死者が出てるのはメキシコだけか
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:09:24
ID:h/aE6o1s0
- 免疫力を高めるためにしばし瞑想に入る
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:09:48
ID:3cfgbXvF0
- 事態が沈静化に向かっていることを示すソースもあります
騒がないでください
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:09:48
ID:PsZKE6p20
- 実質はフェーズ4からフェーズ5に移行状態だけど
アメリカ様のわがままによりフェーズ3にまま
もし東南アジアで同様の事態になっていたら
アメリカは自国民用に救援機を飛ばして自国空港で隔離
東南アジアからの民間飛行機を拒絶しただろう
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:09:50
ID:5XAm81/D0
- >>500
もちろん備蓄するのにどっちが良いかって話ならそうだ。
だが意味がないとまで言ってしまうと
普通のマスクしか無いって状況の時に
意味がないからいらねーつけない。って事になるだろ
何かを薦める時に他のを安易に完全否定というのは間違ってる。
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:09:57
ID:Scq57j+10
- メキシコシティーで感染が広がっているから、
中国大使館の職員から感染が始まったんだろ。
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:10:01
ID:qQ4MP3g80
- 豚インフルにかかって死ぬ確率より、人生行き詰まって自殺で死ぬ確率の方が高い国、日本。
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:10:02
ID:pyo9rGPn0
- >>476
ウィルスは非常に変異しやすい。
鳥の中で何千回変異しても適合しちゃう相手がいなければ消滅するだけだが、
たまたま豚に好適な変異した時に豚が近くにいたら広がってしまう。
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:10:05
ID:5TQUyWroO
- 今日から国外旅行いくやつバカ丸出し 見栄はりの日本人死ね
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:10:07
ID:eG4BbBcP0
- >>451 それそれ
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:10:11
ID:EC6ghWkN0
- とりあえず、水と缶詰買ってきた
でも、一週間もたんな
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:10:18
ID:/NjF839L0
- ここでもうがい大国の日本だけが被害最少で終わりそう
世界的経済危機でも、ワクチン接種済みの日本だけがあんまり被害無いしね
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:10:22
ID:ViWYByOy0
- 行くなよ!?絶対メキシコに行くなよ!?
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:10:27
ID:nby+ziu7P
- トリンフル→トンフル→トントンフル→突然変異→ヒトインフル(今ここ?)→ヒトヒトインフル→突然変異→パンデミック→らせん
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:10:42
ID:sRrwtsqL0
- とにかく眠ること免疫力は夜作られる!!
眠れ。
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:10:43
ID:LedG3GRV0
- 今必要なものは、篭城が長期化する場合に備えた、野菜作れるプランター栽培セットだな
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:10:50
ID:yl1ge5fE0
- メキシコ当たりだと、年がら年中乾燥してるから、飛沫感染があるんだろうが、
日本はこれから雨期に入るから、多分大して感染拡大はしないんじゃねえの?
ただし、室内とかは逆にエアコンのせいで乾燥してるから、人が多く集まるデパ
ートとか、空間が固定されているところにはいかない方がいいとは思うが。
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:10:51
ID:0VBBii/xO
- >>569
あります、じゃなくてあるんなら出してくれよw
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:10:53
ID:sl2/Rb8d0
- 海外マスコミがトップで報道してるのに、草薙報道してる時点で日本ヤバイ
だろ。GW控えて、旅行産業、航空産業配慮してるんだろうけど。今は詳細
判るまで、渡航自粛とか呼びかけるべきなのに。
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:10:53
ID:QzoG3d1f0
- フェーズ4にしないならWHOはいらねー。
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:10:55
ID:grOfRFNE0
- GW中、ツアーでメキシコにお出かけの方
帰ってこないでください!
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:11:02
ID:/aRia2EP0
- 鳥、豚、牛と全部インフルエンザになって肉食をやめればいいのさ
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:11:04
ID:ruPISuTN0
- >>559
普通のインフルエンザの対策
手洗いうがい人混みにはむやみに行かないしとけ
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:11:07
ID:cx2ERFQt0
-
◆緊急情報 http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/
メキシコ及び米国におけるインフルエンザ様疾患の発生状況について
国民の皆様には、正しい情報に基づいた冷静な対応をお願いします。
日本国 厚生労働省
- 591 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:11:13
ID:SVlKeYlQP
- 4/4
家庭で食料備蓄
│
├→ 備蓄した方がいいよ派
│ │
│ ├→
2週間分だよ派(日米政府派)
│ │ └→ 最低限2週間程度だよ派(日本政府派)
│ ├→ 最低1カ月分だよ派(日経トレンディ派)
│ ├→ 3週間〜8週間分だよ派(情報提供者派)
│ ├→ 2か月分だよ派
│ │ ├→
1番いいのは2か月引きこもることだよ派(感染研田代・岡田派)
│ │ └→ スイス政府は2か月備蓄を呼びかけてるよ派(民間防衛派)
│ │
│ └→ ワクチン接種まで引きこもるよ派(原理主義派)
│ ├→
6か月かかるよ派(優先順位高グループ楽観派)
│ └→ 1年以上かかるよ派(悲観派、庶民派)
├→ 備蓄しなくていいよ派
│ │
│ ├→ パンデミックは起きないよ派
│ │ ├→ 数年間起きなかったから起きないよ派(経験主義派)
│ │ ├→ そんな大惨事は起きないよ派(スペイン風邪否定・世界派)
│ │ │ └→
日本では流行しないよ派(スペイン風邪否定・日本派)
│ │ ├→ 起きて欲しくないから起きないよ派(思考停止派)
│ │ │
├→ マスコミが言わないから起きないよ派(お花畑派)
│ │ │ └→ 縁起でもない事を言うもんじゃありませんよ派(言霊派)
│ │ └→ 製薬業界の陰謀だよ派(MMR派)
│ └→ 自分にはチャンスだよ派(革命家、ぼったくり商人派)
│
└→ 自分は関係ないよ派
├→ ふだんから備蓄しているよ派(農家派)
└→
職場に泊り込みだよ派(自衛隊、一部インフラほか)
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:11:22
ID:vG4tjZvI0
- >>561
そういう馬鹿は、メキシコからも出れなくなるよw
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:11:23
ID:B+OUtpDo0
- 滅亡厨が一言!
↓
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:11:34
ID:WznLlhsr0
- マスクは他人に移さないためにした方がいい
飛沫による感染をかなり防げる。
空気中を単独で漂うウィルスはスルーだが
ウィルス自身も単独で空気中を漂うとすぐに死ぬし
単独で漂うだけのウィルスでは簡単には感染しない
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:11:40
ID:THEFyGkr0
- >>556
予防効果あるよ
グぐれよ
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:11:42
ID:eVHsYjTaO
- 基準を見たらSARSはフェーズ2かな?
今回は鳥を見て豚を見ずか…
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:11:52
ID:k75XJVeJO
- >>585
昨日夕方は草なぎじゃなく
豚インフルだったよ
- 598 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:11:56
ID:hhQC40yh0
- >>570
アメリカで911テロが起きたときでさえ、外務省の渡航に関する危険度は
ぴくりとも上がらなかったからねえ
- 599 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:12:06
ID:vMwDGaT80
- これでハロワの混雑も減ってくれるかな
- 600 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:12:07
ID:YWCCXn6M0
- 前哨戦ですね。
豚インフルを生き延びた者だけが鳥インフルへの挑戦権を得られる
ま、アメリカで死者が出ないうちは気にする必要はないね
- 601 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:12:12
ID:BXYEp6Du0
- 日本での被害は極限されるのは間違いない
衛生レベルと地理的立地が違うし
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:12:14
ID:0GAFOJr40
- メキシコでは1324人感染、81人死亡。
なので6.1%の死亡率。
100人感染で6人死亡か。
Google
News メキシコ 日本語翻訳
http://ime.nu/www.excite-webtl.jp/world/spanish/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.google.co.jp%2Fnews%3Fned%3Des_mx%26ncl%3D1299633965%26topic%3Dh&wb_lp=ESJA&wb_dis=2&wb_submit=+%E7%BF%BB+%E8%A8%B3+
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:12:30
ID:O2Bf6veA0
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000013-dal-fight
亀田、こんな時期にメキシコから帰ってくるんじゃねぇw
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:12:31
ID:TcbLKuEL0
- >>548
モチベーション下がりまくっている、今の医療機関が
パンデミックの中で、ふつうに診療するとでも・・・?
週明けから大量退職がはじまりますよ。
救急の受け入れ不能をたらいまわしっていじめてくれましたからね。
もう、たらいまわしどころか、医者も医療従事者も自分の命と家族をまもるために
どこかにワクチンができるまで、こもるよ。
なんで自分の命かけて、こんな国民を助けなければいけないと思うんだ?
調子良すぎだろ。ここまでいじめておいて、いざとなったら助けてくれか?
- 605 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:12:33
ID:OFg5EmVe0
- >>577
一ヶ月分おかずとか難しいよな
- 606 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:12:37
ID:QYMG80BB0
- 終わる世界
- 607 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:12:40
ID:8HsEkq/70
- マジで感染列島になりそうな勢いだな・・・
空港でサーモグラフィー使ったところで万全なわけじゃない
発病には潜伏期間ってものがあるのを分かっていないのかね
- 608 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:12:51
ID:gEzxLOdG0
- >>465
日本でちゃんとマスクするのはここ3年前くらいからだろ。
今でもマスクせずに大くしゃみ、セキするやつは居るし。
そういうやつに限ってマスクで風は防げないといってるんだろうし。
- 609 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:12:51
ID:/NjF839L0
- 世界大統領とやらは逃げずにちゃんと対処しろよ朝鮮人
- 610 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:12:58
ID:Ph0Epljs0
- しかし人豚鳥の3種混合ウイルスで感染力獲得なんて
冗談みたいな話だよな
- 611 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:13:02
ID:8t8Cz/350
- 米国発端の大不況→失業続出→医者行けない→感染拡大→感染したまま周辺国出稼ぎ者帰国
→メキシコで拡散
こんな所かな?
- 612 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:13:17
ID:PsZKE6p20
- 「正しい情報」が出てこないから
最悪に備えているんだよ
- 613 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:13:25
ID:40yyKk2g0
- >>559
そういう人は来ない方がいいよ
- 614 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:13:25
ID:SVlKeYlQP
- >>591
安心 豚インフルにもタミフル効くんだ!厚生労働省
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/dl/h0425-1a.pdf
農林水産省の家庭用食料品備蓄ガイド リンク先PDF
http://ime.nu/www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/090409.html
新型感染症(仮)@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/infection/
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ11【憂いなし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1232881771/
【bird flu】新型インフルエンザ総合スレPart13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1237085467/
【備蓄】豚インフル情報・対策スレ【籠城】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240648809/
豚肉は中まで75度1分加熱でインフルエンザに関しては食っても大丈夫。
ほかの病原体は知らん。ちなみに、芽胞の菌は熱湯じゃ死なない。
体にいい納豆菌とテロに使う怖いボツリヌス菌、炭疽菌は熱湯の100度じゃ死なない。
WHOのトップの中国女、なんか変。CDCがバンザイしたのに、慎重すぎる。
中国女の背後に賄賂とか利権とかの裏がありそう。
日本の感染者増加を認めた後でWHOの中国女パはンデミック宣言をするのかもね。
それで、WHOのパンデミック宣言を聞いた後で、日本政府は防疫をするの?
- 615 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:13:35
ID:WUPrsU9n0
- そうか 草薙報道はこれを隠すためだったんだ
草薙君 有難う パニックは避けられた
- 616 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:13:36
ID:Ph0Epljs0
- >>590
お客様の中にインフルエンザ様インフルエンザ様はいらっしゃいませんか?
- 617 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:13:39
ID:UHVQwwOV0
- 最低2ケ月間はヒキコモリが必要
- 618 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:13:44
ID:CJZ53OTn0
- メキシコ行けるならマラリアとかが流行ってる地域にも観光で行けるのかと
- 619 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:13:52
ID:DTVouPan0
- >>603
いや、むしろ
感染する前に帰ってきて良かった
来週だったら スーパースプレッターだったw
- 620 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:13:52
ID:LfbAQVRmO
- フェーズ4になったらWHOに技術を提供しない自民党のせいになるんだろ。どうせ。
- 621 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:14:00
ID:vrZbo4AI0
- >>585
今回の金融危機の時も、サブプライムの話が日本のマスコミで
出てくるのは10ヶ月ほど遅かったね。
オイルショックとかの苦い思い出もあるんだろうけど、やきもきしちゃうね。
- 622 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:14:06
ID:+rPOBc1ZO
- 豚インフル下一桁のレス番号で運試し!!
1、感染死
2、マスク
3、感染死
4、イソジン
5、リレンザ
6、感染死
7、タミフル
8、ポカリ
9、感染死
0、ワクチン
- 623 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:14:13
ID:oP4yJij30
- 皆でマスクして通勤、通学祭りしたら、相当ビビルンジャね。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:14:22
ID:gfvTmCax0
- >>574
なる、いつかは出会ってしまうわけか。さんくす
- 625 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:14:25
ID:bOwAPuDf0
- >>571 だから感染者の飛まつ拡散予防に意味があると。
でも今は「マスクでウイルスが防げるかカス」って話題になってるんだし
対ウィルスの効果が認められない普通のマスクでは気休めにもなりませんよって正しく教えてあげるべきじゃない?
- 626 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:14:39
ID:wObwHEzcP
- >>541
攻撃力∞でダイレクトアタックですね
- 627 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:14:39
ID:QzoG3d1f0
- >>604
お前は俺か。
- 628 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:14:49
ID:wZA39Zo50
- もう日本にも入ってきてるんだろうなぁ・・・
で二日後くらいに最初の発症者が・・・
で1週間後には首都圏で感染者30万人、大阪、名古屋で20万人
二週間後には感染者数200万人、死者数が30万人といったところか。
死のGWが今始まる!
- 629 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:14:54
ID:3cfgbXvF0
- 騒がないでください
フェーズ3です
事態は沈静化に向かっています
ソースもあります
- 630 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:14:54
ID:Ph0Epljs0
- >>604
開業医は保健所に休院申請してしばらく鍵閉めときゃいいしな
- 631 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:14:56
ID:uMy6rTlKO
- >>596
d。
SARSでは、あれだけ騒ぎになったのに、フェーズ3のトンフルの扱い小さいよね。
- 632 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:14:56
ID:BXYEp6Du0
- 大した事態ではあるけど、そこまでの事じゃないし
一番被害を受けるのは準備が出来なかった発展途上国
- 633 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:15:09
ID:oHI8+cGTO
- N95マスク着けると、呼吸するのが死ぬほど苦しいです
- 634 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:15:12
ID:aOVhDKnV0
- >>607
役所ってのは結果より、
何かをした(つもり)っていうのが大事だからな。
サーモグラフィーでわかるわけねぇ
- 635 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:15:14
ID:4HfbVqo9O
- アンブレラの仕業だな…
- 636 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:15:15
ID:gmNsGP5u0
- (現在)実態(感染拡大、死亡者増加)を関係機関やマスコミが後追い中
(今後いずれか)実態を関係機関やマスコミが把握
情報が個人にもたらされるスピードよりも感染のスピードが早いって怖いね
- 637 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:15:20
ID:lBxmljavi
- この豚インフルエンザは、強毒性なんですか?
- 638 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:15:37
ID:hSjie4Ib0
- ババーンキャー
- 639 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:15:42
ID:c/NyxsWt0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∩ |
\《《《《《《《《《《《《《《《《《《/| ________
| | | 三/ ̄ ̄──── ̄ ̄\三| /
_| | |三| |三| < 怖いでしかし
/ \
|三| /\ /\ |三| \
| | (\| ┌──┐ ┌──┐ |/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ / | .├┤ ー ├┤ ー ├-┤ |
| | (/| └──┘ └──┘ |\)
┌─┐
| ノ \ |
| | \ \_ノ |
| | \ __ /
\ \ \ (__) /
\ \ \___ノ
\ \_____|__|____
- 640 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:15:46
ID:5TQUyWroO
- メキシコイクヤツアホか 特に仕事や観光 仕事とか何すんだろ キモい 帰ってくんな パンデミックとか終わってるな…俺地下に潜るわ
- 641 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:15:46
ID:ErP6COz40
- 豚インフル疑いの死者81人に=感染濃厚の患者1300人超−メキシコ
メキシコのコルドバ保健相は25日の記者会見で、豚インフルエンザへの感染が疑われる死者が
同日夕までに81人に達したことを明らかにした。このうち、感染が確認されたのは前日と変わらず20人。
感染が濃厚で当局が調査中の患者は1324人に増えたという。
同保健相によれば、感染が集中している首都メキシコ市とメキシコ、サンルイスポトシ両州では、
公立私立ともすべての学校の休校措置を5月初旬まで継続。
また、市民に不安が広まっていることを受け、26日からテレビ・ラジオで特別番組を生放送し、
情報提供や市民からの質問の受け付けをするという。
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int&rel=j7&k=2009042600026
- 642 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:16:00
ID:/NjF839L0
- とりあえず日本から在日朝鮮人支那人を追い出すのが先決だと思う
奴らさえ駆逐できれば、あとは日本を守るためにどうとでもできる
もし日本に感染してみろ、奴らが暴動を起こすのは目に見えてる
- 643 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:16:01
ID:yl1ge5fE0
- 医療用のマスクだとそこそこ効果あるよ。
っていうか、多分明日は医療系の株が上がると推察する。
金がある奴は全力投球しとけ。(笑)
- 644 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:16:04
ID:tDAbxGO+0
- >>600
アメリカでは効く抗インフル薬を早めに投与しているようだから重症者がでないようだ
- 645 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:16:12
ID:h/hEUYAt0
- SARSの時はあれだけ大騒ぎしたからあの程度で済んだんだと思う
- 646 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:16:15
ID:+4WX2rja0
- ま確かにパンデミックが始まるのは今年の12月からなんだけどな。
- 647 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:16:21
ID:ADWzRzaU0
- もうあきらかにフェーズ5だろw
- 648 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:16:29
ID:SVlKeYlQP
- >>591
新型インフルエンザウィルスに効果ある消毒剤
新型も含めてインフルエンザウィルスには、消毒用エタノールのようなアルコール類、
次亜塩素酸ナトリウムなどが有効です。また、塩化ベンザルコニウム(オスバン)は有効とされていますが、
グルコン酸クロルヘキシジン(ヒビテン)は十分な効果が期待出来ません。
また、ウィルスは75℃・1分間の加熱によって失活しますので、加熱が可能な物は、
熱湯、ドライヤー、アイロン等を用いての加熱消毒も可能です。
インフルエンザウィルスで汚染されやすい部分は、不特定多数の人々が触れる電気のスイッチ、
水道蛇口、ドアノブ、さらに階段やエスカレーターの手すり等が挙げられます。共同で使用する机や
テーブルの表面も汚染場所となります。こうした場所は次亜塩素酸ナトリウム(キッチンハイター)を
500倍に薄めて消毒すると良いでしょう(0.01%)。
また、手の消毒には、消毒用エタノール(76.9〜81.4%)を使うのが基本です。
エタノール含有のスプレー式消毒液も、多くの種類が発売されています
http://ime.nu/homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/otaruguide.pdf
ソース 北海道の小樽市保健所
最近はジェルタイプで手に刷り込む安いアルコール消毒ボトルがある。
私個人はボディーソープのビオレUで洗ってるけど。
免疫細胞や抗体を作るには、免疫細胞や抗体を作る特殊な酵素が必要だ。
その免疫関係の酵素の一部はビタミンC(アスコルビン酸)なので、
ビタミンCも毎日飲んだほうがいいよ。
免疫細胞や抗体はたんぱく質とリン脂質でできているので、
たんぱく質も油脂も摂ったほうがいい。
第二次世界大戦末期、ドイツはジャガイモがあるのに、たんぱく質不足で
免疫細胞や抗体がうまく作れず、農民がたくさん病死した。
- 649 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:16:35
ID:ZEj7Co0+0
- メキシコが自主的に国境封鎖、人や物の出入りを封鎖すればいいんじゃないか?
アメリカで今後感染者が見つかっても
アメリカならきちんと隔離して高度な医療を受け完治させてから
退院させることもできるが
メキシコじゃー、もうどうにもならないでしょ。
メキシコ封鎖は世界経済にそれほど影響は及ばないし、
メキシコは国境封鎖すべき
- 650 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:16:36
ID:R9BujHRa0
- >>629
ソースプリーズ
- 651 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:16:38
ID:D70iLudL0
- >>640
現地着いたらパニック状態で遊ぶ暇なんてないだろうなw
- 652 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:16:40
ID:6DE3rmJH0
- アメリカで死者が出ないうちは安心してていい
- 653 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:16:45
ID:Lz1HNbn80
- しかし今日は寒いなー
まるで既に持ち込まれたウイルスが蔓延するのを促してるような気候だな
- 654 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:16:59
ID:ZCENiE760
- >>604
でも、ペストって小説でもお医者さん頑張ってなかった?
あれは感動したなぁ・・・
- 655 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:17:02
ID:k75XJVeJO
- 東京いくけど
マスク必須?
- 656 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:17:07
ID:hhQC40yh0
- まああえてネタで書いてみる
日本
→GW休暇を取る為にメキシコから帰国してくる現地日本法人滞在員等から感染
→GW中に通勤で電車使う人に感染
→GW明けに北中米から大量帰国(燃油サーチャージが安くなったので国際線利用客は2割増えてる)
→GW明けに通勤で電車使う人に感染
- 657 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:17:09
ID:cx2ERFQt0
- 2010年人類滅亡予言の
恐怖の大魔王がきたな
豚インフルがそうだったのか
- 658 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:17:25
ID:nby+ziu7P
- パンで三日。
パンデミックだけに。
- 659 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:17:29
ID:hUdE9f4g0
- 疑い例と確定例を混同しない方がいい。
メキシコで信頼できるはっきりしたデータが出てこないのが問題。
- 660 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:17:32
ID:DPw3lL+m0
- >>603
ttp://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5iZbj-IlRB1mRLJeFH0PmTPz88VOQD97PQU700
オバマ大統領も先週はメキシコだったぜ。
- 661 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:17:32
ID:J6d3vUit0
- 4月25日付けのBBCニュースの意訳(正確かどうかは自分で訳してくださいスミマセン)
私はメキシコシティーで最も大きい病院で、専任の医師として働いていますが
悲しいことに状況は全くコントロールできない状態です。
医師の実感としてよくわかるのですが、メディアは事実を報道しておりません。
実はこの6日以内に、この病院でインターンとして働いていた私の2人の同僚が
ワクチン接種を済ませていたのにもかかわらず、この新種のウイルスのために亡くなりました。
そこで当局は正式な決議を待たず緊急処置として、全ての医療関係者ににワクチンを分配しました。
本当の犠牲者数は200人以上なのにもかかわらず、公式に発表されている死者数は20人です。
パニックを回避しなければというのもわかりますが、これ以上犠牲者が増えることを防ぐためにも
今は真実を公表すべきだと思います。
http://ime.nu/news.bbc.co.uk/1/hi/talking_point/8018428.stm
I work as a resident doctor in one of the biggest hospitals in Mexico
City
and sadly, the situation is far from "under control". As a doctor,
I realise that the media does not report the truth. Authorities
distributed vaccines among all the medical personnel with no results,
because two of my partners who worked in this hospital (interns)
were
killed by this new virus in less than six days even though they
were
vaccinated as all of us were. The official number of deaths is
20,
nevertheless, the true number of victims are more than 200. I
understand
that we must avoid to panic, but telling the truth it might
be better now
to prevent and avoid more deaths.
Yeny Gregorio D?vila, Mexico City
- 662 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:17:37
ID:Joqpu3XV0
- どう考えてもフェーズ4です。
引き上げを見送ったWHOに危機感はないのでしょうか?
http://ime.nu/www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/247036/
- 663 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:17:52
ID:DTVouPan0
- >>614
自分で思いきり 中国女 って書いてるじゃんw
それが答えだよ
>>634
フランスのニュースは
日本の新東京国際空港はサーモ検査やってんじゃねえか(だからウチもやれ)
って言ってたよ
水面下では日本は進んでるんじゃね?
- 664 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:17:54
ID:ijSTKiKD0
- どういう死に方なんだ?エイズみたいなのか?
- 665 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:17:56
ID:C/pu5J7a0
- これ実は中国とかで既に流行してるのが情報統制されてて、
それがメキシコに感染して拡大してるとかだったら怖いな。
- 666 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:17:56
ID:uSSy/YM30
- >>28
亡くなるのは老人・子供が中心なのであって、若者・青年は大丈夫なんじゃないの?
- 667 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:17:58
ID:PsZKE6p20
- 「準備」ができたときに「正しい情報」を告知とか思ってるんだろうが
「準備」ができたときには、事態は新局面に突入していて「準備」は役立たず
後手後手で政府から「情報」が出てくることになる。
- 668 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:18:03
ID:jMwHV7zF0
- リアルにガクブルだな
- 669 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:18:05
ID:q6IUwrUz0
- アメリカはメキシコ政府に統治能力無しと看做し、侵攻の機会を伺っている。
突然メキシコに豚インフルが出現したのもアメリカの策略。
アメ公も感染したが死者0
メキシカン1000人感染死者約80人致死率8%
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=Q_7Qn8HVrZ8
- 670 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:18:16
ID:BXYEp6Du0
- >>655
マスクは気休め
手洗いうがいに歯磨きをしっかりした方がいいみたい
- 671 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:18:21
ID:QYMG80BB0
- 158 名前: 七つの海の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/26(日) 10:21:54 ID:wXzULixz
>>156
>1918年から1919年にかけて発生したスペインかぜ(スペインインフルエンザ)の世界的な大流行(パンデミック)。
>これは規模、死亡率の点で強力で、感染者数6億人、
>死亡者数4000万〜5000万人(さらに多いという説もある)にのぼり、
>第一次世界大戦終結の遠因
「スペイン風邪」という通称に騙されてるが、実は、一次大戦時のインフルエンザの発生地点はアメリカで、
アメリカ兵が欧州に持ち込んだ。
当時もメキシコ国境付近がその発生地点。実際はメキシコが病原地だと見られていた。
次の発生源は、中国だアジアだ・・そんな風に言っていたのはマスコミと欧州だけで、
アメリカや日本の研究者は元から、次のパンでミックもメキシコ発じゃないかと考えていた。
それが始まったんだよね。
大変なことになるよ。
カルフォルニアに感染者が多いから、次は不法滞在の多い韓国人、中国人が母国に持ち込むだろうな。
- 672 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:18:32
ID:Scq57j+10
- >>607
> 空港でサーモグラフィー使ったところで万全なわけじゃない
そうだ、マンモグラフィーも使うべき!
- 673 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:18:47
ID:skYOjUUoO
- まぁ大丈夫だよ。在日に向こうへ仕事させたら一石二鳥
- 674 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:18:48
ID:fk/0QTdk0
- タミフル効くようで一安心。
ただ、子供が罹ったらやだな。仕事休んで24時間監視か。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:18:52
ID:LedG3GRV0
- 広まるのは殆ど飛まつに大量に付着したウィルスでの拡散だよ。
なぜ、どこの国でも対策として、マスクしろ手洗いしろと言われていると思ってんだか。
普通のマスクが全く効果が無いなんて大嘘だよ。こういう嘘が逆に拡散を助長する。
- 676 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:18:54
ID:l/lxATis0
- >>623
1ヶ月後にはマジでそうなってるかも
- 677 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:18:58
ID:6DE3rmJH0
- >>661
BBCへのメール投稿で真偽不明だって書いとけよ
- 678 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:19:01
ID:gmNsGP5u0
- >>662
WHOは「調整機関」です
最新情報はCDCから発信されたものが信用できます
- 679 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:19:02
ID:/NjF839L0
- 在日朝鮮人支那人にだけ聞くウィルスなら日本で流行って欲しいなぁ
- 680 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:19:06
ID:pZBXziJNO
- 医療用マスクバカ売れか
ダチョウ受難だな
と
日本で1社だけなんだよなあれ作ってるの
先見の目すごいな
- 681 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:19:07
ID:h9pGEE8r0
- これはあれなの、致死性なの?それとも普通のインフルみたいになって終わりなの?
- 682 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:19:09
ID:3rSEBlUP0
- 感染爆発が起きちゃったか?
どこまで飛び火するかな
- 683 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:19:12
ID:0VBBii/xO
- >>653
地球は怒ってんだろうな、やっぱ
そろそろ本気で人間を間引くか滅ぼす気だぜ
今の内に地面にキスでもして媚び売っとくべきだな
- 684 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:19:14
ID:Hsj6EdH10
- これって人類(除イスラム)に対する豚の復讐?
さんざん食べられてきたから、今度は食べられることで相手を倒す自爆テロ作戦
- 685 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:19:23
ID:BPLWAnR+0
- >>54
嫉妬すんなカス
- 686 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:19:41
ID:cx2ERFQt0
ヤフートップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
豚インフル 「深刻な事態」…WHOが緊急委
豚インフルエンザと疑われる患者の発生地と死者数(一部)
http://ime.nu/ca.c.yimg.jp/news/20090426010653/img.news.yahoo.co.jp/images/20090426/maip/20090426-00000000-maip-soci-view-000.jpg
- 687 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:19:44
ID:pSIccVeR0
- 死者81人とメキシコ政府
ロイター通信によると、メキシコ政府は豚インフルエンザの死者が81人になったと発表した。
2009/04/26 09:26 【共同通信】
米カンザス州で2人の豚インフル
米中西部カンザス州の保健当局者は、州内で2人の豚インフルエンザ感染を確認した。AP通信。
2009/04/26 06:47 【共同通信】
NY市で学生が豚インフルの可能性
米NY市で学生から豚インフルエンザウイルスの疑いのあるウイルス型を検出。保健当局者が発表。
2009/04/26 05:48 【共同通信】
WHO、警戒水準の判断持ち越し
WHO報道官は「警戒水準に関する決定はなかった」とし、判断が持ち越されたことを明らかにした。
2009/04/26 02:30 【共同通信】
- 688 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:19:45
ID:D70iLudL0
- >>666
過去スレ嫁
- 689 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:19:48
ID:8HsEkq/70
- ウイルスは人から人へ感染するごとに突然変異や進化をするんだぜ?
弱毒性が強毒性、感染力増大なんてことも平気で起こるんだぜ?
- 690 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:19:49
ID:wObwHEzcP
- メヒコで死んでるの
死者の中に結構な医療関係者が含まれてるらしいな
BBCの投稿とも合致しちまうな、おい
やばいぜ、やばいぜ、やばくて死ぬぜ
- 691 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:19:57
ID:5bqeaEn+0
- SARSと同じ
その脅威に近寄らねばよいだけ
マスクを買ってお出かけしたくなる台風時の水路点検老人心理は笑いもの
- 692 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:19:59
ID:UT5WSzFw0
- >>441
昨夜の段階でフェーズ4宣言されると、かえって混乱したかも知れませんね。
準備期間が要りますね。
- 693 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:19:59
ID:grOfRFNE0
- >>672
いや、俺が触診するよ
- 694 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:20:00
ID:l02aONBu0
- 予防策に
甜茶薦めとく
特にバラ科使ってる甜茶。
- 695 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:20:02
ID:aEivDMOt0
- 豚食わない連中もからんでるだろう
- 696 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:20:04
ID:tya67zn50
- 三国人だけが死ぬウィルスって作れないの?
- 697 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:20:18
ID:OFg5EmVe0
- メヒコ公式発表の10倍だとしたら感染者1万人超えてるな
- 698 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:20:19
ID:COpHe+vE0
- パンデミク対策は初音ミクで
- 699 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:20:25
ID:yL7m6xiL0
- >>679
遺伝子的には不可能ではないんじゃね?w
- 700 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:20:26
ID:IOs2Zih+0
- ゴールデンウィーク明けの成田と関空は、入国審査の押し問答でパニックになるな
- 701 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:20:27
ID:fndY6A3/0
- >>ID:3cfgbXvF0
あまり必死に打ち消すと、かえってあやしまれますよ?
- 702 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:20:28
ID:TcbLKuEL0
- >>654
まじに返事すると、もし米国の医療従事者の死亡報道がでたら、予防不能ということで
日本国内の医療体制は崩壊するよ。
今は、メキシコの不確実な医療従事者死亡情報だけだから、まだ冷静だが、
米国で、医師に死亡報告がでたら、今の日本の医療機関はたぶん機能しなくなる。
自分が死んでも、家族をだれもまもってくれない。
半年、ワクチンができるまで別荘にでもこもっていたら助かることがわかっているのに、
ほんとうに、命をはってくれると思うのか?
あんたなら、そこまでリスクをおかすのか?
そこまで、医師は尊敬されているのか?ここまで、なんでもかんでも訴訟を起こされる中で・・・?
- 703 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:20:31
ID:uSSy/YM30
- >>688
ここオリジンスレ。過去スレない
- 704 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:20:34
ID:YTVNLBnA0
- 親の自宅に感染している俺は絶対に死なないよww
- 705 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:20:42
ID:ZCENiE760
- アメリカ軍の実験でしょ・・・試験段階のウイルス撒いて効果を確かめる、その対応をモニターして
細菌兵器の攻撃と防御の両方のスキルを高める・・・
- 706 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:20:43
ID:4i7b1j690
- 日本上陸来い
- 707 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:00
ID:Ph0Epljs0
- >>664
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240664044/430
430 名無しさん@九周年 New! 2009/04/26(日) 01:13:38 ID:U3wxhQCX0
スペイン風邪の症状
当時診察した医師の記録に
「最初は通常のインフルエンザ症状だったが数時間のうちに重度の肺炎となった。入院して数時間後には
耳から顔全体にチアノーゼ症状が拡がり白人と黒人の区別がつかない。そして数時間後には死が訪れた」
「患者たちは関節痛を訴えて泣いた。高熱と悪寒に苦しみ毛布の中でただ震えていた。下腹部の痛みを訴え、嘔吐を繰り返した」
「何より私たちを驚かせ怯えさせた症状は皮下気腫の存在だった。皮下に空気が溜まり、それが体全体に拡がっていく。
破裂した肺から漏れ出た空気は患者が寝返りをうつたびにプチプチと音をたてた」
「耳の痛みもよく見られる症状の一つだった。痛みやめまいを伴った中耳の炎症が拡がりやがて鼓膜の破裂にいたる。
鼓膜の破裂までの時間は痛みが始まって数時間といったところだった。また頭痛も。頭の中をハンマーで
叩かれる様な痛みが患者を襲った。目を動かすたびに目の奥が痛み、視神経の麻痺が起こり視野が失われた。
臭覚もおかされ稀に腎不全もみられた」
[史上最悪のインフルエンザより引用]
- 708 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:01
ID:BXYEp6Du0
- >>666
スペイン風邪では若者・壮年から先に死んでった
一説によるとサイトカインストームらしいが・・・
このインフルがどうなのかは知らん
- 709 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:02
ID:RSMHtsao0
- 国内の状況が判るのはGW明けじゃないかな?
- 710 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:05
ID:gYRxThcb0
- 自宅に待機します!!!
- 711 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:08
ID:5XAm81/D0
- >>625
だから気休め程度の効果はあるよと言ってる訳で
http://ime.nu/medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/flu2007/pickup/200801/505340.html
- 712 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:10
ID:HBIwi5+s0
- 日本以上になんかやってるとこなんてねーんだろうよ
- 713 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:23
ID:yl1ge5fE0
- だから、メキシコで感染爆発してるのは、向こうの気候が乾燥してるせいだよ。
今の日本の湿度じゃそう簡単に感染なんてしねえって。
まぁ、今年の冬になってどうなるかわからんが。
- 714 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:23
ID:f9SuyEQK0
- 昨日備蓄したはずの菓子が何故か既に半分ほど無くなってる。
- 715 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:29
ID:K9muLnhPO
- こんなの鎖国していいレベルだろ
ぼやぼやすんなや
- 716 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:29
ID:pq+zf4quO
- >>705 悪魔め
- 717 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:30
ID:Scq57j+10
- とにかく、今年の「ピッグ・ニュース」に決定だな。
- 718 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:35
ID:RHyoZPTD0
- ケムトレイルで散布されたんだろうな。
タバコ吸ってる人は大丈夫。
- 719 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:35
ID:sRrwtsqL0
- バニラの実囓っとけ、漢方だぞ!
- 720 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:42
ID:nX/MwSUD0
- 明日は仕事休むかな
- 721 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:42
ID:hhQC40yh0
- >>688
N+に過去スレ保存は無い訳だが
- 722 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:46
ID:SVlKeYlQP
トリ → ブタ → ヒト
一般論ではこんな感じ、中国ではなく今回はメキシコだが。
インフルエンザの古い先祖は
ロシアのシベリアの池や沼にいると推定される(宿主不明)。
→ そこに渡り鳥が南からやってきて感染する。ウィルスと鳥とは太古から害なく共存。
片利共生関係、寄生関係。(宿主は野生の白鳥など、実際にオオハクチョウから陽性反応検出)
→ そこから南に帰り、ほかの鳥にも感染する。(宿主は野生のカモ類など)
→ そこから中国南部に蔓延する。(宿主は野生のカモ類など)
→ 中国南部はアヒルとブタを一緒に育てる。(宿主は家畜のアヒルなど)
→ ブタは例外的に鳥インフルエンザにもヒトインフルエンザにも両方感染する。(宿主は家畜のブタなど)
→ ブタの鼻の粘膜内で鳥インフルエンザとヒトインフルエンザが遺伝子組み換えを起こす。(宿主は家畜のブタなど)
→ ブタの鼻の粘膜内で鳥インフルエンザが新型ヒトインフルエンザになる。(宿主は家畜のブタなど)
→ 飼い主や近所の人に新型インフルエンザが感染する。(宿主はヒトなど)
→ 飼い主や近所の人から食品市場の人に感染する。(宿主はヒトなど)
→ 感染爆発 → アウトブレイク → パンデミック
最近、
シベリアのオオハクチョウ(無毒) → 中国南部のニワトリ(有毒に変異)
→ シベリアのオオハクチョウ(有毒) → 日本の北海道でオオハクチョウ死(有毒)
- 723 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:50
ID:0VBBii/xO
- BBCへの投稿ってオカ板の予言レベルなんでは
- 724 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:50
ID:rqnLpKz7O
- おれ豚インフルエンザかも・・・
バイト先によく外人くるんだよな・・・
- 725 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:21:52
ID:+8kluXcxO
- >>405
あながち間違いではないかもね。乳酸菌は人間で最大の免疫機関の腸管を刺激して免疫力を高める効果がある。
どっかの老人ホームで実験して毎日ヨーグルト食べさせたらインフルエンザ予防ができたらしい。
- 726 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:22:09
ID:pyo9rGPn0
- アルコールが効くなら蒸発したアルコール分子も効くだろうな。
メキシコ便は空調にアルコール混ぜるべきだな。
多少酒臭いだろうが・・・
- 727 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:22:10
ID:cx2ERFQt0
-
速報◆厚生労働省、タミフル備蓄倍増へ 5460万人分に
- 728 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:22:11
ID:6DE3rmJH0
- >>681
普通のインフルよりすこしきつい
>>690
公式発表では感染者が2人、死者はなし@医療関係者
>>702
たぶんそれでも働く医者が多いと思ってるけど
まあ、みんな逃げたら終わった後でバッシング凄いだろうなあとも思うが
- 729 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:22:14
ID:IHFWbROj0
- 不気味なのはワクチンが出来ていない点
- 730 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:22:15
ID:pA34jJ9XO
- >>629
あのぅ、そのソースみたいんですが
- 731 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:22:21
ID:vZTd6R6f0
- GW前までに対策取らないと完全終了だな
今でも片足突っ込んでる状態だけど
- 732 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:22:27
ID:/NjF839L0
- 江戸時代に流行ったお駒風、あれはインフルエンザじゃないの?
あの時はどうやって対処したんだ?
- 733 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:22:33
ID:4rU+GmIY0
- >>1
すげー致死率w
- 734 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:22:39
ID:fndY6A3/0
- >>178
オギノ式以外の避妊は神の摂理に反するから禁止のはず。
- 735 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:22:40
ID:mmokAkUW0
- 今ハロワ超混雑してるから一人紛れ込んだら感染者膨大だろうな
近づかんようにしとこ
- 736 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:22:54
ID:UII/VK+b0
- これさ、鳥に移ったらやばいね・・・
- 737 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:23:02
ID:ZCENiE760
- >>706
えっ・・・なんで?おまえなんだ?何者だ?
- 738 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:23:03
ID:tv4hPOZp0
- WHOはまだフェイズ3なんだろ
のん気だねー
- 739 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:23:05
ID:whVYTEDGO
- アメリカはメキシコと仲悪いよな
アメリカがウィルス開発したとしか思えん
- 740 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:23:07
ID:DTVouPan0
- >>668
【国際】豚インフルエンザ情報・世界保健機構 主に「若い成人」発症例が多いと発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240665064/
サイトカインストームでググれ
新型インフルエンザはこの症状があるからマジで恐いんだよ
>>682
危機感はあるよ
だから、世界中のみんなに黙っておいて今のうちに逃げる支度してる
- 741 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:23:10
ID:YXTjF/wT0
- 豚肉は加熱するからOKって事は調理する奴は
かかる可能性あるって事だろ?
俺昨日、アメリカ産の豚肉で料理しちゃったよ。
普通に考えて北米大陸の豚肉は禁輸+廃棄処理だろ。
- 742 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:23:16
ID:kGZ6Z7KxO
- 「オリジンスレ」って言い方あるんだね。
- 743 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:23:27
ID:RkBpExMpO
- D1→D2
- 744 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:23:32
ID:31o7tODo0
- おすすめのN95マスクは?
- 745 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:23:33
ID:zTl3Bi0w0
- 中国からじゃなく、メキシコ→アメリカ発とはね。
実態はフェーズ5で死人が、死者・感染者が増大しているのに、
アメリカの都合でフェーズが上がらず、感染が拡大。
とりあえず、明日、明後日はマスクして仕事に行き、
連休中は引きこもりだな。
その間には何か動きがあるだろ。
- 746 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:23:34
ID:4X82yUUw0
- アジア アフリカ人での出方しだいだな
- 747 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:23:37
ID:xO5T2wY90
- N95マスクも毎回使い捨てが基本。かなりの数を備蓄しないと。
- 748 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:23:43
ID:Lz1HNbn80
- 藤岡豚也
- 749 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:23:45
ID:ruFA0KZL0
- >>728
2ちゃんねらは「公式発表」とかは絶対信じない。これ豆知識な
- 750 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:23:58
ID:UT5WSzFw0
- 日本人はキスをする風習がないのは助かるね。
- 751 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:24:02
ID:E9qko38L0
- しかし、なぜ選挙の近いこの時期に
- 752 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:24:03
ID:uTpz4WvdO
- アフリカとシナと朝鮮はみんな信でいいと思う
- 753 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:24:05
ID:eEBQKziC0
>>1
正にBIOHAZARD。。
死にたくないな…
- 754 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:24:07
ID:z2Pqhb6lO
- >>717
- 755 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:24:12
ID:h9pGEE8r0
- >>728
なら、あんまり心配しなくてもいいね。
- 756 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:24:14
ID:bqu5yEYr0
- >>714
はい死んだ!
きみはメタボで死んだよ!
- 757 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:24:20
ID:vNCl26VwO
- このスレ見てビビって今日出掛けるの止めようかとも思ったけど、
どうせまた明日から仕事で外出なきゃいけないんだから関係ないか
- 758 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:24:21
ID:3cfgbXvF0
- いい加減にしろ!!!
- 759 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:24:22
ID:hhQC40yh0
- >>732
完全鎖国状態もあったから日本国内だけだったんだろうね
それに今ほど物流が激しくないし
- 760 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:24:23
ID:cx2ERFQt0
メキシコでマスクの売り切れが続出
マスクが足りない!!!
一部薬局では、マスクが1時間で500個売れた
http://ime.nu/mainichi.jp/select/world/america/news/20090425k0000e030050000c.html
- 761 :百鬼夜行:2009/04/26(日) 11:24:24
ID:bn/2Nai90
- フェーズ4宣言すると、まず、過剰なパニックが起きる。
警察、軍の下っ端が正常に機能するために、彼らへのワクチン確保と。
2ヵ月分の食料と、暴動を鎮圧する為の物資の確保に、最低1週間くらいかかるんじゃないかな。
米国で、フェーズ4発令しても、しなくても、現状では防ぎようがなく。
パニック起こすだけだの可能性あるから、米国のわがままで発表保留している可能性も考えうるね・・w
正しい情報を把握しながら保留しているとしたら、
日本は、独自に、渡航制限と、空港閉鎖くらい早めに打っとくといいと思うんだが。
- 762 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:24:27
ID:OFg5EmVe0
- 日本への影響はハチに刺された程度
- 763 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:24:33
ID:vV0l5RMn0
- GWで自分だけは大丈夫という馬鹿がウィルスを持って帰国と・・。
昨日のニュースでもインタビューで「わたしマスク持ってないwどうしよーwww」
という危機感なしのヴァカがいたな('A`)
こうゆう奴が死ぬのはかまわんが、小さい子供を抱えている家庭にとっては
深刻なんだよな。真っ先にやられるのは老人子供だからなぁ・・。
- 764 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:24:34
ID:4zocSFB40
- WHoぅ・・・
- 765 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:24:47
ID:gvAwq+bPO
- タミフルで御家族殺されたと主張されてきた方々は、たとえパンデミック・フルーでも決してタミフル飲まれないのですよね
あなた方の信奉する浜先生の主張ではワクチンも有害、リレンザも危険らしいみたいですけど
- 766 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:24:51
ID:cYs/hU040
- インフルエンザ治療薬「タミフル」とは? 2005年 11月 16日
http://ime.nu/allabout.co.jp/health/medicine/closeup/CU20051115A/
タミフルは、2007年3月20日、厚生労働省より「原則的に10代には使用禁止」となりました。
これまで、10代の投与に関して「投与に関係なく発症後2日間は注意して患者の様子をみておく」ということでしたが、
12歳の男児の飛び降りによる骨折が二例報告されました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10代は体力があり親などが静止できないということや、
飛び降りの事例を重く見て、このたび10代の使用禁止に踏み切ったようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タミフルとは?
タミフルは、中外製薬から発売されたインフルエンザの薬(製造元はスイスの製薬会社「ロシュ」)です。
効果として、インフルエンザの症状がさらにひどくなるのを抑え、症状が出ている期間を短縮します。
厚生労働省
タミフル服用後の異常行動について(緊急安全性情報の発出の指示) 2007年3月20日
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/houdou/2007/03/h0320-1.html
タミフル服用後の異常行動について|緊急安全性情報|中外製薬株式会社 2007年3月
http://ime.nu/www.chugai-pharm.co.jp/html/info/070321.html
「タミフル(R)」に関する最新情報/厚生労働省・基礎ワーキンググループ 2007年12月10日
開催|中外製薬株式会社
http://ime.nu/www.chugai-pharm.co.jp/html/info/071210.html
「タミフルR」耐性のインフルエンザウイルスについて 2009年1月16日
http://ime.nu/www.chugai-pharm.co.jp/html/info/090116.html
今シーズンのインフルエンザウイルス(A/H1N1)について、
検査した35株のうち、34株からタミフルRの耐性ウイルスが検出された
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中外製薬 - Wikipedia
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/ä¸å¤è£½è¬
2004年12月☆ - 大衆薬事業を全てライオンに譲渡する。
~~~~~~~~~~
「中外製薬」の名前を使用した迷惑メールにご注意下さい 2006年2月20日
http://ime.nu/www.chugai-pharm.co.jp/html/info/060220.html
- 767 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:24:52
ID:eG4BbBcP0
- >>722 この部分 鳥の時に豚は怖いと思った
→ ブタは例外的に鳥インフルエンザにもヒトインフルエンザにも両方感染する。(宿主は家畜のブタなど)
→ ブタの鼻の粘膜内で鳥インフルエンザとヒトインフルエンザが遺伝子組み換えを起こす。(宿主は家畜のブタなど)
→ ブタの鼻の粘膜内で鳥インフルエンザが新型ヒトインフルエンザになる。(宿主は家畜のブタなど)
→ 飼い主や近所の人に新型インフルエンザが感染する。(宿主はヒトなど)
- 768 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:25:02
ID:6DE3rmJH0
- >>763
今回は真っ先に死ぬのは20-40
- 769 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:25:05
ID:RkBpExMpO
- 今年は軒先に燕が巣をかけなんだ
- 770 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:25:07
ID:zbRF3g1b0
- N95って一つ何円するんだ?
- 771 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:25:08
ID:BXYEp6Du0
- >>702
このレベルの病気で機能しなくなるかよ
- 772 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:25:12
ID:Ph0Epljs0
- >>760
マスクって普通100枚単位で買わないか?
- 773 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:25:18
ID:bOwAPuDf0
- >>760
マスクが無ければシュマグを巻けば良いじゃない。
- 774 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:25:20
ID:vrZbo4AI0
- 米国ががんばっても、メキシコがこの状況じゃ時間の問題っぽいな。
メキシコ政府もメンツを気にせず、支援が必要ならはっきり言って欲しい。
いっそのこと、国連軍でメキシコを封鎖した方が良いじゃないのかね。
- 775 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:25:23
ID:0VBBii/xO
- >>762
割と痛いじゃないか
- 776 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:25:25
ID:7mR4P8IU0
- 牛→鳥→豚
↑いまここ
- 777 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:25:30
ID:sl2/Rb8d0
- >>745
GW後、アホ共が大量帰国してからがヤバイだろ。北米に大量
に旅行に行くやん。
- 778 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:25:33
ID:FNKCa03pO
- >>706
不謹慎だが既に日本にも上陸してるだろ…
町医者レベルだと普通のインフルエンザとして処置して放置してる可能性はある。
だとしたら日本で爆発的感染は起きないということかもしれないんじゃまいか?
- 779 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:25:34
ID:3rSEBlUP0
- っていうか
となりのシナは隠すからなあ・・・
SARSの時がそうだっだし。
シナが地球に無ければいいのに
- 780 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:25:38
ID:R9BujHRa0
- >>730
「ソースあります」は水木しげるの悪魔くんのパロディだったんだよ!!
- 781 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:25:39
ID:gYRxThcb0
- 豚と鳥のインフルエンザが混ざってるから人間の抗体が効かないらしいね。
- 782 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:25:51
ID:0rVdk8xL0
- 豚で日本が滅亡するとは
- 783 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:25:53
ID:mmokAkUW0
- >>774
むしろメキシコを地図から消(ry
- 784 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:03
ID:Lz1HNbn80
- >>683
こんな時はやっぱりアラーの神にお願いしないと駄目ということですね、わかります
- 785 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:04
ID:Ph0Epljs0
- >>770
100円ぐらい
- 786 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:07
ID:9ANanpsN0
- >>12
これすきw
- 787 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:11
ID:v1oXL7crO
- マスク、使い捨て手袋、逆性石鹸、イソジンがこの先生きのこるには必要だな。
- 788 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:15
ID:p7h5J2VB0
- >>768
類似のウイルスにたいしての耐性がないひとから死ぬみたいね。
要するにインフルエンザ経験少ない人かららしいね。
- 789 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:21
ID:nby+ziu7P
- 死にたくない→ひでぶ理論
- 790 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:22
ID:fndY6A3/0
- >>749
公式発表があとで嘘とわかることが多々あるのは、歴史が証明しているからなあ。
これに関しては、マスゴミを信じない2ちゃねらーが正しい。
- 791 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:23
ID:adTYn5R70
- メキシコの豚を見ていたら中国で鳥が発生したでござるの巻
になる予感
- 792 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:23
ID:TcbLKuEL0
- >>728
SARSの時の院内の状況を教えてやりたいわ。
呼吸器の医者が、まっさきに診療拒否したわ。
今は医師不足の中で、病院側がどれだけいっても
辞めますでおわりだよ。
ここまでモチベーション下げまくった報いを
日本の国民はとることになったな。
医者なんで、おだてておけば馬鹿だからよく働いたのに・・・。
もったいないことしたな。
- 793 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:32
ID:lfdIHor+0
- >>643
ダイワボウ行っとく?
- 794 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:37
ID:7oqMyR/g0
- ダイハードならブルース・ウィルスが不審な男たちとすれ違ったところ。
- 795 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:37
ID:P7avV4/d0
- >>760
写真、N95ではなく普通のサージカルマスク。
横がスカスカ。密着してないし
インフルウィルスにはまったく効果なし。
せいぜい気休め。
- 796 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:38
ID:Bw39BDfN0
- >>762
スズメバチか?
- 797 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:46
ID:cx2ERFQt0
-
◆日本政府、本日、緊急に関係省庁の局長級会議を開催。
- 798 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:46
ID:SVlKeYlQP
- 豚インフルエンザ
CDC(米国疾病予防管理センター)が白旗を揚げて降参した。
今日中にアメリカ、メキシコへ渡航禁止すれば、選挙に勝つよ。
今回の弱毒性株H1N1亜型パンデミック対策に重い腰を上げれば、選挙に勝つ。
WHOは、メキシコだけが感染した場合はすぐにでもレベル引き上げしたんだけど、
なんとアメリカも当事者なのでとてもじゃないがレベル引き上げは無理になった。
レベル4になると世界経済の物流が完全にストップするので怖くて宣言できないんだろう。
WHOトップの中国女もなんか変。
【インフル】アメリカ 「感染爆発を防ぐには遅すぎた・・・」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240651657/
CDC says too late to contain U.S. flu outbreak
24 Apr 2009
19:31:20 GMT
Source: Reuters
WASHINGTON, April 24 (Reuters) - The U.S.
Centers for Disease Control and Prevention said on Friday it was
too late
to contain the swine flu outbreak in the United States.
CDC acting
director Dr. Richard Besser told reporters in a telephone briefing it was
likely too late to try to contain
the outbreak, by vaccinating, treating
or isolating people.
"There are things that we see that suggest that
containment is not very likely," he said.
He said the U.S. cases and
Mexican cases are likely the same virus. "So far the genetic elements that we
have
looked at are the same." But Besser said it was unclear why the virus
was causing so many deaths in deaths in
Mexico and such mild disease in
the United States.
http://ime.nu/www.alertnet.org/thenews/newsdesk/24443479.htm
- 799 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:51
ID:uN4qzIOE0
- ヒトヒト感染が明らかになったのに、なぜフェーズ3のままなんだ???
冷静に考えろ!
- 800 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:54
ID:pyo9rGPn0
- >>769
渡り鳥全般的に減ってるよな。
- 801 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:58
ID:wupMw8Fk0
- ふ〜ん、
メキシコだったらマスゴミは報道すんのね。
以前中国で豚エボラもどきで、
WHOがアウトブレイク宣言出したときは
報道ほとんどしなかったな。
- 802 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:26:59
ID:PsZKE6p20
- アメリカではタミフル使いまくるだろうから
耐性ウイルスになって世界中にばらまかれるであらう
- 803 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:27:02
ID:wZA39Zo50
- 日本の満員電車内に感染者が一人紛れ込むと二日くらいで感染者が100万人くらいまでいくだろねw
- 804 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:27:11
ID:YXTjF/wT0
- 米国、メキシコ産の豚肉は禁輸だろ。
ふつうにスーパーで売ってるっておかしくね?
加熱したら、大丈夫って事は、調理中に
感染するだろ!!!!
感染した奴が作った料理はいくら過熱してても
くしゃみであぼんだろ・・・
- 805 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:27:11
ID:MF4FTI810
- アメリカでは野球やってるし
マスクしてる人だれもいないよ
国がデカイから度胸もデカイ
日本人は、少し気にしすぎだよ
でも、入国規制して欲しいよね
- 806 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:27:25
ID:6DE3rmJH0
- >>792
そら悲惨な病院なんだな
- 807 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:27:31
ID:y88Uu5Fm0
- 辰巳ブタ朗
- 808 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:27:38
ID:THEFyGkr0
- >>795
サージカルでいいと何度言えば
- 809 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:27:54
ID:7mR4P8IU0
- 牛
↓
鳥
↓
豚 ←いまここ
- 810 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:28:02
ID:hD9FUJKOO
- 侍ジャパンの戦士たちが、もうすでに感染しているという可能性は…?
- 811 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:28:03
ID:DTVouPan0
- >>726
テキーラが世界を救うんだなw
>>701
旅行会社の社員なんだろw
- 812 : ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/04/26(日) 11:28:04
ID:0QViSMjz0
- _____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブ
|;;;;;;;;;;ノ /,, ,,\ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ )
q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ
ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
- 813 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:28:06
ID:zbRF3g1b0
- >>785
や、安いですね
バラ売りはないんですか
- 814 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:28:08
ID:E9qko38L0
- 警視庁も緊急対策本部を設置
- 815 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:28:11
ID:wZ9n/QfsO
- 豚フルエンザにかかった豚を食べれば、なあに、かえって免疫がつく。
- 816 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:28:25
ID:6xsrqsQXP
- GW明けが心配だね。
俺も感染するのかな。
死ぬのはいいんだけど。嫁が欲しかったなー。
- 817 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:28:25
ID:/ZEK0iRgO
- 日本は連休が始まるタイミング
- 818 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:28:27
ID:uMy6rTlKO
- 1月に、だちょうマスク注文して3月に届いた。
- 819 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:28:38
ID:PT53z1mU0
- 正直、今回はまじでやばそうな気がする。
- 820 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:28:56
ID:5XAm81/D0
- >>770
N95を上回るN100 2個5000円
http://ime.nu/www.umeusa.com/mask/
- 821 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:29:01
ID:cx2ERFQt0
-
◆日本政府、タミフルをメキシコ邦人向けにメキシコへ輸送することを決定。
- 822 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:29:06
ID:PjLEVzFZ0
- 俺今年は風邪引いたけど、それまで10年以上鼻風邪程度しか引いてなかったんだ。
コレ免疫力が強い人間の方がヤバイんだよな?
ちょっと怖い。
- 823 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:29:09
ID:bwpiFk010
- 日本人が気にしすぎってのはわかるけどそんぐらいのほうがいいだろ
俺アメリカ在住だけど明日学校いってもみんなぽーっとしてそう
行きたくないな・・
- 824 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:29:19
ID:cl130Zg9O
- ウイルスの吹き溜まり、風俗は控えた方が賢明かな
- 825 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:29:21
ID:0NwDEgc/0
- GWに中南米に行こうかと思ってたけど怖いからヤメタ
やっぱり安全で近くて安い韓国旅行がいいと思いました
- 826 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:29:24
ID:wObwHEzcP
- >>802
それ、少し心配だな
- 827 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:29:28
ID:hhQC40yh0
- >>819
まあ、あの呑気なWHOが「緊急委員会」開いたの初めてみたいだからね(日経より)
- 828 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:29:29
ID:uN4qzIOE0
- >>798
>WHOトップの中国女もなんか変。
YMOの中国女かとオモタw
- 829 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:29:32
ID:pyo9rGPn0
- >>821
タミフル耐性がついちゃう。。。。
- 830 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:29:34
ID:vV0l5RMn0
- >>706
リセット願望ですか?
- 831 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:29:38
ID:gYRxThcb0
- >>722
中国にWTOはちゃんと指導しろよ。豚は別に育てるとか
- 832 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:29:42
ID:3cfgbXvF0
- フェーズ3です
騒がないでください
フェーズ4になることもありません
事態は沈静化に向かっています
速やかにこのスレから退散してください
>>1
次スレは立てないでください
- 833 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:29:43
ID:hGfleeik0
- 同じナニインフルエンザなら
豚インフルエンザとかでなく
ピューマインフルエンザとか
ジャガーインフルエンザ
もしくは
スコーピオンインフルエンザ
クインビーインフルエンザ
こう格好良さげなインフルエンザにかかりたいものだ
- 834 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:29:48
ID:Ph0Epljs0
- >>819
鳥由来の新型フルパンデミックアラート収束宣言してた外岡先生のところが
もう警告だしまくりだしな
- 835 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:29:58
ID:4n11f4RH0
- すき家豚丼やめてよかったな!
あれメキシコ産じゃなかったっけ?
- 836 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:30:00
ID:qLfrVjAz0
- 豚インフルエンザになったら病棟隔離されちまうんだぜ
人として扱われないの考えると、発祥しても自宅で耐え忍ぶほうが
いいよな
- 837 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:30:12
ID:h/aE6o1s0
- マスクのないメキシコ人に早く教えてあげて ><
http://ime.nu/kyoto.cool.ne.jp/kyoutou/fooooo.gif
- 838 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:30:12
ID:RSMHtsao0
- >>794
どっちかってーと12モンキーズじゃないか?
- 839 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:30:18
ID:fndY6A3/0
- >>778
専門医レベルでも、症状だけから、新型インフルを見分けることはほぼ不可能。
疫学的情報が必要です。(渡航歴、周囲の有症状者など)
>>771
新型インフルのパンデミック時は、一般病院・診療所は閉鎖し、
重症者は感染病棟(とても少ない)へ入院、その他は自宅療養となります。
慢性疾患の患者は、電話で投薬を申し込んだ後自宅に郵送されます。
ここまではパンデミック対策で決まっております。
- 840 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:30:18
ID:ruFA0KZL0
- >>819
SARSのとき
・世界オワタ
・日本は近々地獄になる。これだけは確実
みたいな書き込みばっかだったのを思い出すよ
- 841 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:30:27
ID:dH+k/wvX0
- 政府、豚インフルで官邸連絡室 麻生首相「水際対策の徹底を」 (11:21)
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/main/20090426AT3S2600626042009.html
- 842 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:30:30
ID:liQv7igk0
- 豚インフル疑いの死者81人に=感染濃厚の患者1300人超−メキシコ
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int&rel=j7&k=2009042600026
- 843 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:30:34
ID:97iYyjZHO
- リアル感染列島・・・
こえぇぇぇ!(((゚Д゚;)))
- 844 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:30:38
ID:yL7m6xiL0
- ID:3cfgbXvF0
通報対象?
- 845 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:30:49
ID:tv4hPOZp0
- GW中にメキシコ、アメリカに旅行
↓
豚インフル感染
↓
日本帰国
↓
GW明けに感染列島
- 846 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:30:57
ID:p7h5J2VB0
- >>831
中国としては、国内の貧民層が激減してくれるから案外意図的に蔓延させたりして(笑
- 847 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:30:57
ID:g/9WJwZQ0
- >>1
死にすぎワロタ
おいこれかなりの大事じゃないのか
たぶん政府は寝てる
- 848 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:30:58
ID:TcbLKuEL0
- >>806
おれもあんたのところのような病院がたくさんあるといいなと、本気で思うよ。
だけど、今の急性期病院、モチベーション下がりまくってるからなあ。
自治体病院なんて、もう死に体だしな。
なんでここまで、医療従事者をたたいたんだろうな?この国は。馬鹿だよ。
- 849 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:31:11
ID:fk/0QTdk0
- >>825
危うく、お骨になって帰ってくるところだったね
青あざ程度で済むよ
- 850 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:31:13
ID:h9pGEE8r0
- おまいらちょっとペシミスティックに考えすぎじゃね?
俺の部屋、今湿度70%あるよ。日本でパンデミックはなかろうよ。
- 851 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:31:17
ID:cx2ERFQt0
- バイオハザード2
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=QPYV_Y5yMtc
- 852 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:31:28
ID:Asi/Sd3z0
- とりあえず食料の備蓄でもしとくか
- 853 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:31:29
ID:SGSxUrpy0
- なるほど
医者が逃げ出すからパンデミックがおきるわけだ
- 854 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:31:41
ID:6DE3rmJH0
- >>848
怨念で行動してもどんどん叩かれて全体で不幸になるだけだよw
- 855 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:31:42
ID:pyo9rGPn0
- インフルエンザとか下手に病院行くと逆に危ないしなw
- 856 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:31:42
ID:DTVouPan0
- >>799
冷静に考えるのはオマエのほうだろ
フェーズ4(国際非常事態宣言)になったら
全世界の各国の飛行機が検査を受けて飛べなくなっちまうだろ
そんなことしたら世界中パニックになるだろ
WHOは大人の判断をしたと思うよ あとは各国の首脳の問題だ
- 857 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:31:46
ID:LJqqxKP0P
- これは世界中で猛威を振るう予感。死ね人間共ー(^p^)/
- 858 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:31:46
ID:mNCiiUI9O
- >>706だけが感染しますように
- 859 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:31:47
ID:Lz1HNbn80
- >>819
元気を出せば、何でも出来る
- 860 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:31:50
ID:gDRApzGo0
- http://ime.nu/image.blog.livedoor.jp/gilcrows/imgs/7/5/756c4945.jpg
- 861 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:32:03
ID:oYYqZbtq0
- 今のうちに出掛けとくか・・
- 862 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:32:06
ID:ijSTKiKD0
- >>707
まさに誰も助けてはくれないな
- 863 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:32:11
ID:Ph0Epljs0
- >>841
輸入豚の検疫強化って・・・
輸入人の検疫強化してくださいよ
- 864 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:32:12
ID:ErP6COz40
- タミフルは有効、ワクチンはなし
米国疾病管理センター(CDC)はこのほど、メキシコと同国での豚インフルエンザの人への感染を受け、
ホームページなどで現状と対応策などの情報を公開している。
CDCによると、米国で承認されている4種の抗インフルエンザ薬(アマンタジン、リマンタジン、
オセルタミビル、ザナミビル)は、ほとんどの豚インフルエンザに効力を示す。
ただし、直近の事例では、ウイルスはアマンタジンとリマンタジンに対する耐性を示している(効果が弱い、
または効果がない)。現時点でCDCは、豚インフルエンザの感染予防と治療にオセルタミビル
(商品名:タミフル)とザナミビル(商品名:リレンザ)の投与を奨励している。
なお、人インフルエンザのH1N1ウイルスと豚インフルエンザのH1N1ウイルスは、同一のものではない。
豚インフルエンザで、豚から豚への感染を防ぐワクチンはあるが、現在流行しているH1N1ウイルスの
人への感染を防ぐワクチンはない。
http://ime.nu/news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0426&f=national_0426_011.shtml
- 865 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:32:30
ID:PsZKE6p20
- 「沖縄行きどうしようか米軍基地もあるし」とか思ったけれど
考えてみりゃ3000万人がひしめきあう首都圏の方が感染確率は高い
というわけで沖縄行ってきます
- 866 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:32:33
ID:G9VRL1xU0
- 日本製のマスクは売れるんじゃないだろうか
- 867 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:32:42
ID:dH+k/wvX0
- 首相、水際対策の徹底指示 豚インフル感染防止に全力
2009年4月26日 11時26分
http://ime.nu/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009042601000192.html
- 868 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:32:49
ID:giCmAmU/O
- 豚インフルエンザって
鳥インフルエンザのパクりじゃね?
- 869 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:32:50
ID:LhXA7xIi0
- で、すぐにみんな忘れるさ。
- 870 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:32:51
ID:mmokAkUW0
- >>856
少々の人死には尊い犠牲ですね、わかります
- 871 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:32:51
ID:ZCENiE760
- >>839
そんな対策、国民が反乱おこすぞ・・・
- 872 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:32:59
ID:hhQC40yh0
- >>848
医療従事者叩きは、国というか国民性だろうね
製品に1個でも髪の毛とか入ってたら全回収
1個でも発熱の恐れのある電化製品があったら全回収
それやらないと消費者からクレーム
完璧を求め過ぎて神経質な社会になってるんですよ、日本は
- 873 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:33:17
ID:V5hzs1OE0
- はいはいポンデリングポンデリング
- 874 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:33:18
ID:PB8yQl200
- タミフルの原料って八角だったけ?
- 875 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:33:22
ID:1u7515A80
- >>820
連続150〜200時間使用で2500円か。
- 876 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:33:23
ID:J6d3vUit0
- どの情報が正確で真実かを見極めるのって難しいなぁ・・・・
メキシコの掲示板って英語じゃないよねー
- 877 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:33:25
ID:eG4BbBcP0
- 今回押さえ込まれても豚にまで来たウィルスは鳥豚人との間で
深く静に行き来して進化し、やがて一気に強力なのが発現しそうだ
その時はもうダメやろね
- 878 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:33:40
ID:FzEuNe6dO
- 関係省庁局長会議きたな!
これは航空機ストップするぞ!
- 879 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:33:41
ID:JKVSP9wkO
- >>850
お前の部屋を基準にするなw
- 880 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:33:42
ID:NQ68UOjAO
- >>608
あれかなりウザいよね
この間電車で後ろに立ってた女から咳かけられた
- 881 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:33:55
ID:zK5KIEMf0
- NRTとKIXの閉鎖はまだか?
早くしないと日本終了
国内に来ちまったら、空港だけじゃなくて新幹線とめなあかんからな。
- 882 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:34:06
ID:ucAZuF6JO
- メキシコ発成田行きは大丈夫?
- 883 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:34:06
ID:GUX7D3eBi
- メキシコ産タバスコ瓶に封入されているかもしれん
- 884 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:34:08
ID:RPar89QH0
- 汚物は消毒だ
- 885 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:34:21
ID:Ph0Epljs0
- これが第一波だとして
2年ぐらいかけて第三波ぐらいまでくるだろうから
おまいら長期戦だからな
- 886 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:34:21
ID:YXTjF/wT0
- 加熱してない北米産の豚肉使って調理している
店はやばいだろ。料理にはいってなくて、料理人が
感染したら、普通に空気感染するよね・・
鳥インフルの時は、人から人がほぼなかったからいいけど、
今回は人から人に移るんだから、豚肉は加熱すれば
OKってのは馬鹿じゃねえのってレベルじゃねえの?
今回は鳥と違って、人から人もあるんだから、調理人だけ
気をつければいいれべるじゃねえ。店の客もやばいって事だろ。
- 887 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:34:23
ID:g/9WJwZQ0
- >>1
正体はプラズマ
- 888 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:34:25
ID:RkBpExMpO
- 我々は今未曾有の危機に瀕しております
しかしながら我々はこの未知のウィルスに打ち勝たなければなりません
その対策として…
- 889 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:34:28
ID:fndY6A3/0
- 俺がやっと結婚することになったら、これかよ。
なんぼ呪われてんだよw
- 890 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:34:30
ID:B1NlZITt0
- >>874
工業的にはまだそうだと思う。
全合成ルートも開発されてはいるけど。
- 891 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:34:32
ID:uN4qzIOE0
- >>856
ヒトからヒトへの感染があったのにそれを無視する対応のどこが大人の判断なんだか。
現実を冷静に見つめることが出来てこそ大人だよ。
そうでなければ、警戒レベルの設定の意味がない。
- 892 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:34:37
ID:eqMB6Wav0
- マジかよ・・・
海外に飛び立った奴、帰ってくんな!!
- 893 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:34:46
ID:C/pu5J7a0
- 一定の数超えたら、病院にも収納できなくなる。
大都市に溢れたウィルス保有者は指数関数的に増加してくな。
- 894 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:34:52
ID:LH4Nr1ndO
- パンデミックハジマタ?
- 895 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:34:56
ID:p7h5J2VB0
- ただいまより>>884を消毒します。
みなさんはなれてください。
- 896 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:35:03
ID:mmokAkUW0
- 経済危機の次は豚インフル
アメリカ終了のお知らせか?
- 897 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:35:06
ID:w7cRuWlXO
- 少なくとも北米へ渡航自粛呼びかけ、SARSの時みたいに、人混みは避け、
手洗い迎合とか、報道すべきなのに、日本は草薙一色だな。GW控えて旅行
落ち込みしたら困るんだろうね。感染爆発のがよっぽどまずいのに
- 898 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:35:12
ID:6DE3rmJH0
- >>886
出荷段階での検査でほぼはねられてるそうだが
さらに加熱で問題ない
- 899 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:35:18
ID:1cFLQZ2H0
- なんでこの件が注目をされてないのか分からん
裸になってた芸人とかどうでもいいだろ
- 900 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:35:22
ID:nbzHNXCEO
- >>871
隔離施設送りよりまし
- 901 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:35:24
ID:oEuOBcRB0
- SARS以下だよwwwwwwwwwww
大げさ過ぎる
- 902 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:35:28
ID:nby+ziu7P
- 日本以外全部感染的な
- 903 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:35:33
ID:PsZKE6p20
- 対策としては
火事でいえば、江戸の火消しのように建物を壊して延焼を防ぐしかないのさ
- 904 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:35:36
ID:G9VRL1xU0
- >>880
女「ご、ごめんなさい・・・」
それが出会いだった
- 905 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:35:51
ID:dH+k/wvX0
- 【豚インフル情報】タミフルは有効、ワクチンはなし
2009/04/26(日) 11:18
http://ime.nu/news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0426&f=national_0426_011.shtml
- 906 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:35:52
ID:VBDTrBJ50
- >>856
>フェーズ4(国際非常事態宣言)になったら
>全世界の各国の飛行機が検査を受けて飛べなくなっちまうだろ
>そんなことしたら世界中パニックになるだろ
パニックを先送りにしただけかもしらんなあ
- 907 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:35:58
ID:uMy6rTlKO
- >>889
おめでとう
- 908 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:35:58
ID:ZCENiE760
- >>886
北米産の豚肉使ってる店なんかあるの?あきれた
それ、どの店よ、、絶対近寄りたくないわ
- 909 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:36:06
ID:E9qko38L0
- JTB
メキシコ渡航のキャンセルを無料で行うと発表
- 910 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:36:07
ID:hSjie4Ib0
- ヒャッハー
- 911 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:36:12
ID:Ph0Epljs0
- >>886
枝肉になったやつは通常の衛生管理してればそれほど問題はないだろ
- 912 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:36:15
ID:cx2ERFQt0
-
◆メキシコ発、ロンドン行きの旅客機乗務員が豚インフルエンザの症状が出たためロンドン市内の病院で隔離。
- 913 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:36:17
ID:IKl5VsLP0
- 大事にはならん。メキシコ1国で終わりだ。
- 914 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:36:20
ID:hhQC40yh0
- >>897
渡航自粛呼びかけは既にしてるが報道されてない
もしくは報道が小さい
外務省「渡航の是非を検討してください」レベル
- 915 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:36:21
ID:bQx+mMg+0
- >>729
不気味も何も、まだ新しいウイルスがみつかってすぐなんだから
出来てるわけがない
今あるワクチンはH5型に「ヤマ」を張って作ったものだから
でも予防のためのワクチンはないけど
かかってからのタミフルやリレンザは効く模様
- 916 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:36:22
ID:K/E9Vjul0
- 今テレビ見てたら、メキシコにプロレス見にきたとか言ってた日本人の女が
なんでみんなマスクしてるのかわかんないw
とかマスクつけないでインタビューに答えてたけど、頭大丈夫なのか?日本に帰ってくるくるなよ
- 917 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:36:31
ID:eDvScLbA0
- 一方日本では
メキシコからの帰国者に対して
『本人が同意したら』
『電話で』
『10日間程度の健康診断』
を行うことを決定したw
- 918 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:36:42
ID:YXTjF/wT0
- >>898
加熱前の肉触ったら、感染するって事だよね。
感染した調理人がくしゃみしたら、客にうつるって事だよね。
加熱なんて意味ね〜〜〜〜
- 919 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:36:48
ID:J6d3vUit0
- >>897
結局そういうことなんだろうね
- 920 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:36:49
ID:7oqMyR/g0
- 結局パンデミックなんて絶対ふせげないんだから、
なすがままにして流行らせて一瞬で終わらせた方がいいんじゃないの?
無理な対策をすることでかえって犠牲者を増やす可能性があるだろ。
- 921 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:36:52
ID:1u7515A80
- >>899
されてるされてる。各新聞社サイトのトップ記事
- 922 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:36:54
ID:0wngJEVh0
- >>863
サーモグラフィーで発熱している人を見ているよ
でも、感染してもまだ発症していない人もいるし
検疫強化ってどうやるの?
- 923 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:37:05
ID:bqu5yEYr0
- >>912
URLきぼん
- 924 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:37:05
ID:D70iLudL0
- >>889
フラグ立てんな
- 925 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:37:09
ID:5bqeaEn+0
- >>735
今の時点ではハロワにいるような人には無縁の伝染病だと思うが
- 926 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:37:13
ID:T6Sjr1640
- 吉野家歓喜wwww
- 927 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:37:18
ID:saJASEMg0
- ん?騒ぎすぎwww
■ふつう免疫ありますからw■
> 今回の豚ウイルスは、H1N1型。
> 現在も冬に流行するAソ連型と同じ型だ。
>
> このため、世界中の人がこの型のウイルスに対して免疫を持つ。
> この点が人が免疫を持たない型(H5N1型)の鳥インフルエンザとは異なる。
- 928 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:37:21
ID:6DE3rmJH0
- >>918
加熱前の肉からうつる可能性自体そもそも極めて低いわw
- 929 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:37:27
ID:hUdE9f4g0
- シキミ酸
- 930 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:37:38
ID:qHmHLk2z0
- インフルエンザ治療薬「タミフル」とは? 2005年 11月 16日
http://ime.nu/allabout.co.jp/health/medicine/closeup/CU20051115A/
タミフルは、2007年3月20日、厚生労働省より「原則的に10代には使用禁止」となりました。
これまで、10代の投与に関して「投与に関係なく発症後2日間は注意して患者の様子をみておく」ということでしたが、
12歳の男児の飛び降りによる骨折が二例報告されました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タミフルとは?
タミフルは、中外製薬から発売されたインフルエンザの薬(製造元はスイスの製薬会社「ロシュ」)です。
効果として、インフルエンザの症状がさらにひどくなるのを抑え、症状が出ている期間を短縮します。
厚生労働省
タミフル服用後の異常行動について(緊急安全性情報の発出の指示) 2007年3月20日
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/houdou/2007/03/h0320-1.html
タミフル服用後の異常行動について|緊急安全性情報|中外製薬株式会社 2007年3月
http://ime.nu/www.chugai-pharm.co.jp/html/info/070321.html
「タミフル(R)」に関する最新情報/厚生労働省・基礎ワーキンググループ 2007年12月10日
開催|中外製薬株式会社
http://ime.nu/www.chugai-pharm.co.jp/html/info/071210.html
「タミフルR」耐性のインフルエンザウイルスについて 2009年1月16日
http://ime.nu/www.chugai-pharm.co.jp/html/info/090116.html
今シーズンのインフルエンザウイルス(A/H1N1)について、
検査した35株のうち、34株からタミフルRの耐性ウイルスが検出された
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中外製薬 - Wikipedia
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/ä¸å¤è£½è¬
2004年12月☆ - 大衆薬事業を全てライオンに譲渡する。
~~~~~~~~~~
「中外製薬」の名前を使用した迷惑メールにご注意下さい 2006年2月20日
http://ime.nu/www.chugai-pharm.co.jp/html/info/060220.html
- 931 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:37:45
ID:G9VRL1xU0
- メキシコじゃない国だったらよかったのに
あのあまり外国との交流がない国とか・・・
- 932 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:37:49
ID:ZqDS/KNp0
- 8月にアメーリカに行くんだけどその頃には収まってるよね?
- 933 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:37:49
ID:wMEwh05GO
- 夜中から今もだが野良猫が大量に鳴きっぱなしだよ。なんかありそうだわ
- 934 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:37:57
ID:6rK6uqVe0
- 経済どころか人類滅亡だなw
- 935 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:37:58
ID:RtCVPpWd0
- 型が合わなくても予防接種しとけば軽症で済むこともあるんだっけ。
(まあ、気休め程度だろうけど...)
日本のインフルシーズンは終わってるからワクチン無いんだろうな。
- 936 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:38:16
ID:K9muLnhPO
- 来ちゃダメーーー!!
- 937 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:38:18
ID:TjLdFDQl0
- GW後に日本にも侵入ですね。
- 938 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:38:21
ID:wNZHXifdP
- 要するにキツめ風邪が流行るってだけだろ。
これはどっちかというとチャンスじゃないのかな。
死ぬのは体力のない人間だけ。
子供が死ぬのはまあ問題だけど数年で再生産可能。
年寄りが減るメリットは計り知れないぞ?
- 939 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:38:28
ID:Ph0Epljs0
- >>922
一定期間隔離してウイルス判定キットによる診断とかできないかね
- 940 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:38:48
ID:A2+DQOsI0
- 緊急事態とか言ってるわりにはフェーズ上げないし、なにがしたいのか
- 941 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:38:49
ID:+iJeZ00k0
- アマゴワクチン
- 942 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:38:51
ID:tv4hPOZp0
- >>917
本人が同意しなかったら、高熱状態であっても入国OKかよw
どんだけ平和ボケしているんだよw
- 943 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:38:51
ID:/vT9erZNO
- >>916
同意
怖すぎるスィーッだったなw
- 944 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:39:00
ID:IKl5VsLP0
- とりあえずGWにメキシコ中米訪問予定者
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwww
- 945 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:39:01
ID:62qDh2Kv0
- >>938
まだこんな無知がいたのか
- 946 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:39:07
ID:PsZKE6p20
- >>933
春になってサカってるだけじゃねえのか
- 947 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:39:11
ID:fndY6A3/0
- >>871
反乱起こそうがなにしようが、これが最善の方法なのです。
防御設備の何もない一般病院・診療所に患者が入り込んだら、
そこにいた人が全員感染します。
医療従事者が犠牲になると、治療を行い感染を食い止める手段を
失い、最終的には、数百万人〜一千万人単位で死者が出ることになり、
国の復興は事実上不可能になるでしょう。
危機的状況においてこそ、冷静かつ冷徹な判断が必要とされるのです。
- 948 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:39:20
ID:1NEqwWTqP
- なんだフェイズ4は見送られたのか
と言う事は今広がってるのは主に豚→人ってだけで
人から人への感染はあまり無いって事か?
もしかして飛沫感染で感染力は思ったほど強くないとかかね
- 949 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:39:24
ID:WG3eo6Wt0
- >>840
SARSは東南アジア系に特化した遺伝子配列をもっているから
日本人には被害者0だたわけで。
これはぶっちゃけテロ
- 950 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:39:25
ID:RSMHtsao0
- 豚肉は大丈夫でしょ
加熱調理でビールスは死ぬし
- 951 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:39:26
ID:Lz1HNbn80
- 感染列島、お元気ですか?日本。
- 952 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:39:33
ID:wZA39Zo50
- >>938
死ぬのは10代と20代な。
- 953 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:39:37
ID:vV0l5RMn0
- >>871
妥当な対策だと思うが?
エボラと違って感染=高確率で死、というわけではないからね。
重症者の治療を優先しつつ、軽症者は自宅で療養させ感染の拡大を防ぐ
のが第一だよ
- 954 :百鬼夜行:2009/04/26(日) 11:39:37
ID:bn/2Nai90
- 台風前みたいでwktk
- 955 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:39:42
ID:cx2ERFQt0
- >>923
tvニュース
- 956 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:39:45
ID:lfdIHor+0
- >>916
こういうバカ女がせっせとウイルスを運んでくるわけだ orz
- 957 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:39:56
ID:6DE3rmJH0
- >>952
30台も
- 958 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:39:59
ID:4rRyrW9U0
- WHOの定義だと
<フェーズ3> (パンデミックアラート期)
ヒトへの新しい亜型のインフルエンザ感染が確認されているが、
ヒトからヒトへの感染は基本的にない。
なんだよね。
ヒトからヒトへが確認されるとフェーズ4になると。
普通悪い事を先読みして、人間は対応するから、個人レベルでは
4を思うべき。
TVの旅行者のインタビューとか聞くと、ちょっと危機感無さ杉
- 959 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:40:00
ID:4Mu+A4P/0
- よし、有事に備えてFOOTPARK(ユニクロ系)で土日限定490円
クロックスのパチモンサンダル買ってくる
- 960 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:40:10
ID:hhQC40yh0
- >>899
今朝の朝刊やヤフートップとか見ていないのか?
>>938
年寄りは通勤電車とかにもあまり乗らないし、遠出しないから
掛かりにくい
掛かりやすいのは混雑した電車とか乗る人間だ
- 961 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:40:13
ID:WYyRKth70
- お隣中国で流行したSARSも日本じゃ大して被害無かったし、
メキシコの豚インフルも大げさに騒ぐ程ではない。
- 962 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:40:13
ID:J6d3vUit0
- >>938
年寄は生き残るんだよ
- 963 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:40:18
ID:pSIccVeR0
- WHOもお役所だから、フェーズは上げられないんだろうな。
実態は既にフェイズ4相当で、フェイズ5に片足突っ込みかけているってところでしょうけど。
- 964 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:40:23
ID:VBDTrBJ50
- >>913
既にテキサスとカリフォルニアは汚染済み。ただし、患者自体は回復
それがかえってますいのかもなあ
>>940
「自分たちは大人の対応をした」と思ってる
- 965 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:40:31
ID:w7cRuWlXO
- >>921
テレビ報道が少ない。草薙の方が遥に多い。こっ
ち特集組んで報道すべきレベルだろ。特にGW控え
てるし。キチンと啓蒙しないと大量に北米に人渡
り、GW後帰国するんだぜ
- 966 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:40:38
ID:FoFHfzs70
- ここで騒いでる奴は金商法なら風説の流布でしょっ引かれているレベル
- 967 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:40:41
ID:ZCENiE760
- >>959
それはどんな効果があるの?詳しく!
- 968 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:40:43
ID:1z7VY8v20
- 最初はアジアから鳥インフルエンザが来るかと思ったが・・・
まったく違った所からきたな
自然は常に人の上をいく
- 969 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:40:55
ID:8e9Z6Jfr0
- 感染は会議場でおきてるんじゃない!!現場でおきているんだ!!
- 970 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:40:58
ID:eqMB6Wav0
- 頼むから海外に逝った馬鹿は、隔離しろ。
日本にいれんな!!
- 971 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:40:59
ID:GUX7D3eBi
すでに亀田が野放しだ
だれか捕まえて海に沈めてきてー
- 972 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:41:01
ID:IblX2Z4X0
- 何か、起きてる?(´・ω・`)ひょっとして、何か起きてる?
- 973 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:41:01
ID:TcbLKuEL0
- とにかく、米国からの死亡報告がでないことを、
とくに、医療従事者の死亡報告がでないことを、本気で祈ってる。
日本に入ってくることは、ほぼ確実。システマチックな冷静な対応が可能かどうかは
まさに、そこにかかっている。
頼むぞ、アメリカの医師たちよ。
- 974 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:41:03
ID:YXTjF/wT0
- >>950
加熱処理前に触る人間は感染の危険があり、
その人間が感染して、料理だしたら、人から人があるからまずくね?
鳥の場合は、料理人の方、ご愁傷さまでしたですんだけど・・・・
- 975 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:41:09
ID:ocu7yEtK0
- >>802
それ! こわいよね!
- 976 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:41:20
ID:ZOLY3v3a0
- フェーズ4への引き上げはアメリカの貿易関係者が許さないから、絶対あり得ません。
- 977 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:41:23
ID:fndY6A3/0
- >>907
ありがとう。
>>924
すまんw
>>932
アメーリカ自体が収まっている可能性が・・・・・・
- 978 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:41:24
ID:KOg8SSs00
- >>938
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000505-san-int
メキシコのコルドバ保健相は、これまでの死者が通常のインフルエンザと異なり、25−45歳の青壮年に集中しているなど、特異な状況を指摘した。
- 979 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:41:31
ID:atQvb3ms0
- 空港検疫強化しないとな
- 980 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:41:35
ID:wObwHEzcP
- ↓↓↓↓↓
→>>938←
↑↑↑↑↑
少しはスレを読め、な!
- 981 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:41:40
ID:H/etei+30
- >>960
TVは影響が大きすぎるから、規制してるかもしれないねー、買いだめ騒動とかマジで起きるよ
- 982 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:41:45
ID:D70iLudL0
- マスク買うの面倒だから妹のパンツ被っとく
- 983 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:41:46
ID:vV0l5RMn0
- >>914
で感染者が出たら」鬼の首をとったように国の対応を批判。
麻生おろしに利用。
- 984 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:41:46
ID:m5aQ5qMV0
- >>938
だから若者の死亡率が高いんだよ
抵抗力が強いから高熱を発して死亡
スペイン風邪の時も壮健な若者や軍隊で大流行
- 985 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:41:48
ID:bQx+mMg+0
- >>960
これだけニュースでやってて
2ちゃんでもばんばんスレたってるのに
さっき知ったっていう奴が結構多いんだよな
- 986 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:41:58
ID:PsZKE6p20
- サイトカインストームでググれ
- 987 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:42:10
ID:MF4FTI810
- 豚インフルは、普通のインフルより、
ちょっと強いのだろか?
寝てれば治るのかな。
今のうちに、豚を食べて体力をつけとこ。
- 988 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:42:10
ID:26Z39tUN0
- (*'-'*) コネチカット州ウェストンのコナー・マルケイヒー(Connor
Mulcahey)さん(13歳)10億本目ダウンロード本当におめでとう。
(*'-'*)10億本目達成を記念して(*'-'*)もお友達と彼氏を募集します。
応募条件は
今iPhoneユーザーでiPhoneの新機種とN97を購入予定のお金持ちのお医者様(*'-'*)
理V、京大、阪大、九大、北大、自治医大
の医学科に在学中のiPhoneユーザの学生さん(*'-'*)
振るってご応募くださいね(^_−)−☆
- 989 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:42:12
ID:Ph0Epljs0
- >>981
NHKとかバンバンやってるぞ
- 990 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:42:14
ID:G9VRL1xU0
- さて
投票いってくる
- 991 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:42:14
ID:pyo9rGPn0
- >>938
20〜40歳が死亡率高い
- 992 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:42:15
ID:uMy6rTlKO
- アメリカで死者が出てないのが少しは希望もてるか
- 993 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:42:20
ID:RPar89QH0
- 1000ならアメリカの盛大な釣り
- 994 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:42:20
ID:x32VyPOT0
- もう手遅れです
- 995 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:42:22
ID:hSjie4Ib0
- (>'A`)>
( ヘヘ
- 996 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:42:22
ID:RXwAu4s50
- 新大陸から出てこないでください
- 997 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:42:27
ID:NZl4vhu50
- そして誰もいなくなった
- 998 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:42:32
ID:3cfgbXvF0
- 1000
- 999 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:42:39
ID:nngd7Rpn0
- もう世界おわた。
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:42:39
ID:tDAbxGO+0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
215 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】ビートたけし、草なぎ剛の“公園全裸”についてコメント「井手らっきょなんか『オレの芸を盗むな』と怒ってた」
[芸スポ速報+]
【新型インフル】メキシコでの死者200人超か
[ニュース速報]
【サッカー/観光】中田氏 宿泊料金の表示「わかりにくい」
[芸スポ速報+]
■■■明日の日経平均を予想するスレ12124■■■
[市況1]
おまいら休みの日は何してんのYO?2950日目
[独身男性]
【備蓄】豚インフル情報・対策スレ【籠城】
[新型感染症]
【パンデミック】 新型インフルエンザ 米で人から人への感染ついに キタ━━━━:(;゙゚'ω゚'):、;'.━━━━!!!!
[ニュース速報]
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)