もう17時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【国際】メキシコで豚インフル感染疑い1000人超 死者68人 米でも感染者 WHO緊急委開催へ★4

1 :かなえφ ★:2009/04/25(土) 16:33:32 ID:???0
 メキシコ市を中心に豚インフルエンザの人への感染が多数判明したことについて、
メキシコのコルドバ保健相は24日、国内で感染の疑いがある死者が68人、
患者が1004人に達したことを明らかにした。死者のうち20人は感染が確認された
という。

 豚インフルエンザの人への感染は米カリフォルニア州などでも確認されており、
世界保健機関(WHO)は、感染状況の深刻度を評価するため、世界の専門家で
構成する緊急委員会を25日に開く。

 メキシコで死者が出た地域は、豚インフルエンザ感染が確認された20人のうち
13人がメキシコ市。このほか北部のバハカリフォルニア州、中部サンルイスポトシ州、
南部オアハカ州で発生、全国に拡散している。メキシコ政府は首都の学校の休校措置に
加え、図書館や博物館、劇場などの閉鎖を決定。市民生活への影響が拡大した。

 WHOは新型インフルエンザの大流行に備えて6段階に設定されている警戒水準を、
現行の「3」から「4」へ引き上げることも検討しているもようだ。

 米国ではカリフォルニア州とテキサス州で感染者が出ており、米疾病対策センター
(CDC)は24日、感染例がカリフォルニア州でさらに1人確認され、計8人になったと
発表。豚との接触がないことから、人から人への感染と断定した。米国内での
警戒レベル引き上げや、メキシコへの旅行制限はしないとした。

共同通信 2009/04/25 10:11
http://ime.nu/www.47news.jp/CN/200904/CN2009042501000031.html
▽24日、メキシコ市の病院の入り口で、豚インフルエンザ感染予防のためマスクを着け、並ぶ人々(画像)
http://ime.nu/img.47news.jp/PN/200904/PN2009042501000178.-.-.CI0003.jpg

▽前スレ ★1:2009/04/24(金) 20:17:02
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240635310/
▽関連スレッド
【アメリカ】豚インフルエンザについて、 人から人に感染するウイルスと断定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240629183/

2 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:34:13 ID:Ybek0SQk0
アメリカでの感染報告
豚と確認 サンディエゴとサナントニオのケース 各数名
調査中 ニューヨーク 75人

3 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:35:21 ID:rbUcpeiO0
やべえな

4 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:36:00 ID:MXxupyrh0
スペイン風邪ってアメリカのシカゴ付近発なのかYO!
知らなかったぁ〜、アメリカも大概録な事しないのな。

5 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:36:01 ID:uOjqFfzD0
こわいブー

6 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:36:14 ID:9Thqvnd80
>>1

豚インフル を 新型インフルエンザ に修正しとけって言っておいただろボケ



7 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:36:17 ID:qmNu/Ypp0
「焼き鳥屋に行ってはいけない!」
「なぜ・・?」
「鳥と豚、両方置いてある!!」

8 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:37:02 ID:qFn+iG2yO
これがハルマゲドンなの?

9 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:37:04 ID:jma092Fa0
        ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブー
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ   ブーブー
     (   (  ・ω・)・ω・)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ ブーブー
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・)
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・)  ・ω・)・ ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J

10 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:37:05 ID:pPeyZ1hl0
さっき覗いたときより
感染者増えてるな
こりゃマジでヤバイな

11 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:37:10 ID:yvTXV/jy0
前スレ1000悲惨

12 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:37:13 ID:HDVHPW170
CDCの説明から抜粋


What medications are available to treat swine flu infections in humans?

There are four different antiviral drugs that are licensed for use in the US
for the treatment of influenza: amantadine, rimantadine, oseltamivir and zanamivir.
While most swine influenza viruses have been susceptible to all four drugs,
the most recent swine influenza viruses isolated from humans are resistant
to amantadine and rimantadine. At this time, CDC recommends the use of
oseltamivir or zanamivir for the treatment and/or prevention of infection with
swine influenza viruses.

Can people catch swine flu from eating pork?

No. Swine influenza viruses are not transmitted by food. You can not get
swine influenza from eating pork or pork products. Eating properly handled and
cooked pork and pork products is safe. Cooking pork to an internal temperature of
160°F kills the swine flu virus as it does other bacteria and viruses.



豚インフルに効く薬はあるの?

CDC:承認薬で4種類あります


豚肉食ったら感染する?

CDC:しない。そもそも豚肉生で食ったら寄生虫でヤバイ
加熱したら大丈夫(70℃くらい)

13 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:37:20 ID:q3OgWwdq0
1000 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:36:32 ID:2YEsdjH80
1000なら人類滅亡

オワタ\(^o^)/

14 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:37:52 ID:ic285GmG0
1000縁起悪すぎだろorz

15 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:38:01 ID:yoGY6aj+0
前スレ
1000 名無しさん@九周年 New! 2009/04/25(土) 16:36:32 ID:2YEsdjH80
1000なら人類滅亡

16 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:38:04 ID:56jbKk0u0
WHOのインフルエンザ・パンデミック警戒フェイズ
http://ime.nu/www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/index.html
http://ime.nu/idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic/0511phase.html


今は フェイズ3 の段階

ちなみに、

人から人への感染が無い、又は極めて限られている     → 3
人から人への感染が増えている証拠がある          → 4
著しい数の人から人への感染の証拠がある          → 5
率の高い、かつ継続的な人から人への感染(パンデミック)  → 6  

(WHO緊急会議で4になった場合は、日本政府の緊急記者会見)

17 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:38:24 ID:bV8B3Fy00
1週間放置でこれだと
GW明けは東京はゴーストタウンだな

18 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:38:25 ID:qXqBQmph0
すき家が
豚丼を休止した
本当の
理由

19 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:38:32 ID:pdwVCLeh0
人類もようやく滅亡か・・

20 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:38:36 ID:miqYwKuy0
20なら前スレ1000は取り消し


21 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:38:39 ID:pRS6HgAc0
鳥インフル、鳥インフル言っていたけどもっとやばい豚という存在に
今まで誰も気付かなかったのは何故?

22 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:38:44 ID:VWViw/BsO
ついさっき
スギ薬局にN95売ってたんで大量買いした俺は勝ち組。

23 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:38:47 ID:ow68ksS/0
画像見る限りやはり並びだしとる、これはパニックが起きようとしている初期段階に思える
ムニャムニャ

24 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:38:53 ID:vJsyaQmT0
トンフルエンザって正式名称なの?

25 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:38:54 ID:l0e0ZBWC0


       -----、         まあ、一服でも・・・
      // ̄ ̄ヽヽ
      | |_,-Ω-、_| |  ___∫
      /ー-----‐ヽ_/ 0;    ∫∫∫
     /       /   /     ___
    l        l   /      }    {
  _ ヽ       ヽー/       }    {     _
  \ \ \______/        }    {   / /
   \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


26 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:39:01 ID:51jpDMc40
もうやめてやれよ、豚だってわざとやったわけじゃないし
次スレかわいそうだよ、もう皆こんなことやめようよ

27 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:39:13 ID:6prrxCoC0
H1型も新型なの?

28 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:39:20 ID:2YEsdjH80
>>20
GJ。ごめんな。悪気はなかったんだorz

29 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:39:31 ID:+v0giAb80
2009年春、「メキシコで豚インフルが人人感染」という、とても小さなニュースから、それは始まった。

30 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:39:39 ID:Q6NsCTxB0
とんかつ和幸と新宿さぼてんの株を空売りや

31 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:39:41 ID:yrUprI7G0
>>22の取り越し苦労で終わる事を願う。


32 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:39:51 ID:PCFEUaX5O
>>21
前々から言われてた
メディアが食いつかなかったんじゃね

33 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:39:54 ID:MZFVjeOj0
どんなウスバカでも勝ち組になれるチャンスだ。
生き残れればいい。
さっそく山にこもれ。

34 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:39:55 ID:YpLXARcX0
>>26
豚乙

35 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:40:17 ID:sY/Muh6x0
今週末のちびまる子ちゃんで「ブー太郎」がモザイク処理だったら、
政府がホントに警戒しだしたサインかな。

36 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:40:24 ID:xPBKyAGm0
ニートで良かった

37 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:40:36 ID:8hjJFAEG0
豚インフル感染疑い1000人超 WHO緊急委開催へ 
メキシコ市を中心に豚インフルエンザの人への感染が多数判明した
メキシコのコルドバ保健相は国内で感染の疑いがある死者が68人、患者が1004人に達したことを明らかにした。
死者のうち20人は感染が確認されたという。
豚インフルエンザの人への感染は米カリフォルニア州などでも確認されており、
世界保健機関(WHO)は、感染状況の深刻度を評価するため、世界の専門家で構成する緊急委員会を25日に開く。

メキシコで死者が出た地域は、豚インフルエンザ感染が確認された20人のうち13人がメキシコ市。
北部のバハカリフォルニア州、中部サンルイスポトシ州、南部オアハカ州で発生、全国に拡散している。
メキシコ政府は首都の学校の休校措置に加え、図書館や博物館、劇場などの閉鎖を決定。市民生活への影響が拡大した。

WHOは新型インフルエンザの大流行に備えて6段階に設定されている警戒水準を、
現行の「3」から「4」へ引き上げることも検討している。

米国ではカリフォルニア州とテキサス州で感染者が出ており、
米疾病対策センター(CDC)は24日、感染例がカリフォルニア州でさらに1人確認され、計8人になったと発表。

豚との接触がないことから、人から人への感染と断定した。
米国内での警戒レベル引き上げや、メキシコへの旅行制限はしないとした。


38 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:40:41 ID:MXxupyrh0
昔のパンデミックって今より物流がしょぼかった時の話なんだよなぁ〜…
今は想像を超えるスピードで広がるのか…

39 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:40:46 ID:dcA0GJ8BO
もう飽きたな
寝るわ

40 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:40:51 ID:MrCEHtlUO
バイオハザードか。
これはマジでヤバそう。

このウイルスを開発した国にソースコードの開示を求める

41 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:41:23 ID:mQky0N0/0
スレ進むのはええな

42 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:41:30 ID:fWta94oJ0
   ,ヘ⌒ヽフ
  (;`・ω・)  。・゚・⌒)  豚がチャーハン作るよ!!
  (    o━ヽニニフ))
〜(    )
  しー-J


  くフ⌒「ノ          そう言や
  (・ω・` )))  。・゚・⌒)  肉入れ忘れた…。
  (    o━ヽニニフ))  肉は…。
〜(    )
  しー-J


     くフ⌒「ノ
    (・ω・ )    できたよー。ドゾー
  \・゚。∪∪。・゚/
   └───┘

43 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:41:34 ID:qqYjyTPFO
勝谷は鳥インフルエンザが変異するとかほざいてたなw

44 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:41:38 ID:ALTTsaGb0
マックにでも行くか

45 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:41:52 ID:Lumvnt0h0
>>39
そして彼が目覚めることは二度と無かった・・・(-人-)チーン

46 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:41:52 ID:awV+tg1J0
感染拡大なら1日で感染者が凄い人数で増えるはず

47 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:41:53 ID:nyhQBHJb0
>>40
ちょw それ 

48 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:42:04 ID:WuE7Ktpt0
>>42
なんたる犠牲的精神w

49 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:42:05 ID:56jbKk0u0
>>12
豚インフルに効く薬はあるの?

CDC:承認薬で4種類あります。耐性を考慮してリレンザとタミフルの2種類を奨めます。


のがいいとオモ

50 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:42:13 ID:Synbi4aU0
バブル崩壊もインフルエンザも支那から始まると思って
いたが、まさか北米から始まるとはね!

51 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:42:17 ID:Nh0nM++A0
タコスうまーーーww


52 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:42:45 ID:s3lLovWf0
連邦の新型は化け物か・・・

53 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:43:06 ID:Ki9c89j4O
大したことないよ
このH1N1はソ連風邪とスペイン風邪と同じやつで恒例&常連ウイルス
統計上の致死率は6.7%だ
騒ぐほどでもない

54 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:43:15 ID:MZFVjeOj0
>>42
なんかかわいそうだな。
因幡の白兎おもいだした

55 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:43:18 ID:M0KHsBojO
日本はGWなのが不幸中の幸いなのかもしれん…
俺は仕事だがorz

ていうか企業の決算、やべーよ。どの数字も真っ赤w
経済の見通しも真っ暗だし、この先どうなるんだ…

56 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:44:01 ID:qmNu/Ypp0
高速ETC1000円・・・まずいぞ!

57 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:44:26 ID:bV8B3Fy00
連休にメキシコ行く奴はやばいな。
成田で入国拒否されるかもな。

58 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:44:34 ID:8HxQvQKh0
おまいら
今からでいいからクレベリン買え

59 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:44:55 ID:74nWQUIZO
>>20
GJ

60 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:45:19 ID:noE5jieI0
>>42
俺はブッダ思い出したw

61 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:45:22 ID:TEhOUxZc0
( -_-)旦~ フゥ...

62 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:45:30 ID:8hjJFAEG0
2007,12,11, Tuesday
支那豚の奇病?
支那 夕刊フジ
夕刊フジにぞっとする話が載っていた。
アメリカの支那の情報を専門に集めている専門家による報告書が出所らしいのだが、
豚の片方の耳が青く大きくなる奇病が支那で発生、肉を食べると死亡もありえることから
32ある省のうち25の省で一斉にに屠殺をはじめているらしい。
いつも通り支那国内のマスコミには箝口令が敷かれているとのこと。
本当なら水で膨らました肉どころの騒ぎではない。
そうでなくても支那という国は隠蔽体質が酷く、


63 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:45:48 ID:Synbi4aU0
マスク関連の株がまたバカ上がりするのかねぇ

64 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:46:23 ID:6prrxCoC0
なんだ? H1型とニュースで見たんだが
もしかして新型?(H5N2とか?)

だとしたらやばいね…


65 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:46:24 ID:56jbKk0u0
市場は常にみなでいっせいに走れるネタ探してるだけだから上がるかもなw

66 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:46:40 ID:Mviets540
>>37
>米国内での警戒レベル引き上げや、メキシコへの旅行制限はしないとした。

ここだけわからんが、

「レベルを上げない・旅行制限はしない」って事は
前段階で騒いだけど、そんなに危険性はないってこと?

67 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:46:42 ID:jOOi0MLg0
戦争
温暖化
パンデミック
蜂の減少

人類は背水の陣である

68 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:47:31 ID:ifhcvQu80
豚肉食べるの辞めてウチワサボテンでも食べようかな?ブヒヒヒヒ・・・・。

69 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:47:36 ID:sY/Muh6x0
マスク関連
日本バイリーン <3514> 、川本産業 <3604> 、ニチバン <4218> 、興研 <7963> 、重松製作所 <7980>

70 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:47:38 ID:8hjJFAEG0
>>58
番号 コード 名称 取引値 前日比 出来高 高値 安値
1 4574 大幸薬品 4/24(金) 3,130 +20 +0.64% 41,700 3,190 3,000


71 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:47:45 ID:UhlTAZC+O
>>20

よくやった!

72 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:47:57 ID:Synbi4aU0
>>62
そういや支那は隠蔽している可能性もありだな

73 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:48:15 ID:jCwDmy9W0
よくわからんけど豚肉って食っても大丈夫なんだっけか
この場合

74 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:48:18 ID:D1rZ34Y/0
ビビるようなことかw
日本で毎年どれだけインフルエンザで死んでると思ってるんだ

75 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:48:43 ID:56jbKk0u0
>>64
H1だよ
犠牲者が多いのはメヒコだからではないのかという疑問

76 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:48:45 ID:02IXzV3z0
世界の人口は半分減ったほうがいい
自分が死にたくはないが、死んでも文句は言わない


77 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:48:47 ID:+zdFNdOK0
近いうち牛インフルや魚インフルとかも来るかね

78 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:48:57 ID:l0e0ZBWC0

`∧,,∧     オイラ
(;`・ω・) ζζ  中華丼作るよ!!
/   oー-,===、
しー-J | ̄ ̄ ̄|
      ̄ ̄ ̄ ̄

79 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:49:26 ID:mbvqvQlb0
本命:4519中外製薬(タミフル)


80 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:49:39 ID:KtS8OqMv0
アーッ

1000 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/25(土) 16:36:32 ID:2YEsdjH80
1000なら人類滅亡

81 :論破玉:2009/04/25(土) 16:49:48 ID:FGss0z1fP
人から人に感染ってただのインフルエンザじゃん。
はい論破

82 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:49:48 ID:WuE7Ktpt0
>>78
分かったからw

83 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:50:00 ID:Sn5iYyP+0
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/dl/h0425-1a.pdf

厚生労働省HP
メキシコ及び米国におけるインフルエンザ様疾患
の発生状況について

CDCとWHOホームページ情報の日本語訳を掲載


84 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:50:09 ID:POODW5Ux0


毎週3回はメキシコの豚肉を食べていた俺に何か一言を(;´Д`)


85 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:50:10 ID:3Z8s8uhx0
>>74
どれだけなの?

86 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:50:33 ID:R++2rdRp0
>>38
昔は情報弱者しかいなかったんだろ
ネットもテレビもない時代のスペイン風邪とか言われてもな

87 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:50:42 ID:pRS6HgAc0
>>53
6.7%はかなり高い数字と思うぞ。

>>62
今調べたら青耳病って言ってウイルス性疾患らしい。

88 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:50:58 ID:clgm7ZAq0
パンデモニウムはじまった
人類\/(^o^)オワタ

89 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:50:59 ID:ALTTsaGb0
>>84
家から出るなよ・・・

90 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:51:22 ID:pH3RWo+a0
松屋へ

牛丼、30円値下げしてください

91 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:51:48 ID:27Rl0SAG0
この経済状況でかなりまずいな。

92 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:51:49 ID:7CdTYgi+0
ヤバイね。今体力落ちてるから、体力回復させとかねーと。

93 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:52:03 ID:WuE7Ktpt0
>>83
ttp://www.mhlw.go.jp/error/file_not_found_404.gif

94 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:52:13 ID:AaxrwlxC0
え、こわい
今日のNHKニュースで取り上げるかな

95 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:52:22 ID:uouvlbxg0
>>84
おつかれさまでした!!

96 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:52:53 ID:+v0giAb80
メキシコとアメリカで、豚インフルエンザが人に感染したことが分かり、WHO=世界保健機関は240日、
感染拡大の恐れがあるとして注意を呼びかけました。メキシコでは、60000人以上が死亡した疑いがあるということです。
 メキシコ政府は240日、豚インフルエンザによって死亡したとみられる人が、この3週間で39680人に上り、さらにおよそ
100000人に感染の疑いがあることを明らかにしました。
 またアメリカ疾病対策センターは、カリフォルニア州とテキサス州であわせて8000人が感染したと発表しました。

97 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:53:00 ID:z4yqcDf50














世界のおわり


98 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:53:02 ID:LDDA90loO
いよいよヤバいなこれは。

99 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:53:08 ID:3DdXRjy60
>>84
ご冥福をお祈りします

100 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:53:10 ID:g1Vus2HC0
>>16
読めない英語のサイトを上にしても意味無いだろ

WHOのインフルエンザ・パンデミック警戒フェイズ
http://ime.nu/idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic/0511phase.html
http://ime.nu/www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/index.html



今は フェイズ3 の段階

ちなみに、

人から人への感染が無い、又は極めて限られている     → 3
人から人への感染が増えている証拠がある          → 4
著しい数の人から人への感染の証拠がある          → 5
率の高い、かつ継続的な人から人への感染(パンデミック)  → 6  

(WHO緊急会議で4になった場合は、日本政府の緊急記者会見)

101 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:53:20 ID:8sErK+PV0
CDCの説明から抜粋


What medications are available to treat swine flu infections in humans?

There are four different antiviral drugs that are licensed for use in the US
for the treatment of influenza: amantadine, rimantadine, oseltamivir and zanamivir.
While most swine influenza viruses have been susceptible to all four drugs,
the most recent swine influenza viruses isolated from humans are resistant
to amantadine and rimantadine. At this time, CDC recommends the use of
oseltamivir or zanamivir for the treatment and/or prevention of infection with
swine influenza viruses.

Can people catch swine flu from eating pork?

No. Swine influenza viruses are not transmitted by food. You can not get
swine influenza from eating pork or pork products. Eating properly handled and
cooked pork and pork products is safe. Cooking pork to an internal temperature of
160°F kills the swine flu virus as it does other bacteria and viruses.



豚インフルに効く薬はあるの?

CDC:承認薬で4種類あります。耐性を考慮してリレンザとタミフルの2種類を奨めます。


豚肉食ったら感染する?

CDC:しない。そもそも豚肉生で食ったら寄生虫でヤバイ
加熱したら大丈夫(70℃くらい)

102 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:53:25 ID:qJU2132f0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

103 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:53:31 ID:qwLYe+fG0
>>20
いよっ!
救世主!

104 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:53:32 ID:yw09Clk2O
国産もやばいかな?

105 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:53:33 ID:efCqQg5q0
ひきこもりもあれだよ
多様性、進化の一種なんだろな

106 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:53:51 ID:VJjhVbpE0
>>84を厚生労働省に通報しない


107 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:53:53 ID:8xYhAIrK0
>>94
もう取り上げてるよ
一応トップの見出しだったけど、その前にGWの帰省、渡航情報が入ってた
BS1ではトップ

108 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:54:08 ID:R833wjoF0
>>66
東西海岸で発病してるアメリカは、旅行制限も手遅れってこと。

109 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:54:10 ID:jCwDmy9W0
豚肉食っても大丈夫なんだな
金がないから肉といったら豚肉くらいしか買わんので

110 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:54:16 ID:WuE7Ktpt0
>>96
おまえデマで業務妨害罪適用とかあるんだぞ

111 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:54:31 ID:56jbKk0u0
>>100
オリジナルソースを優先しただけ

112 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:54:45 ID:ICL9163C0
とうとう来てしまったのか・・・・
取り敢えず酒を控えて体力温存して、加湿器かけて家に閉じこもるよ。

113 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:54:52 ID:VRqlvMPP0
ちょっと南極行ってくるわ。

114 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:54:53 ID:53UuqCL30
>>67
背水の陣の使い方違くね?

115 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:55:07 ID:l0e0ZBWC0
しかしこの非常事態にBS1エアロピックは
実に・・・実にケシカラン! シコシコ

116 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:55:07 ID:ic285GmG0
>>104
人間が?

117 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:55:13 ID:vMoPs1w30
ニューヨークってのはどこの記事よ?

118 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:55:14 ID:dwAok5usP
>>7
感染に肉そのものは関係ない。

豚(鶏)の中で新型ウイルスが発生。

豚がブヒブヒ吐く息の中にウイルス飛散。

生きた豚に接触する人がウイルスを吸い込む。

吸い込んだ人がインフルエンザ発症。

発症した人がゴホゴホ咳をする。

それを吸った人がインフルエンザ発症。

豚肉も鶏肉も一切感染経路に関係ない。食べても全然問題ない。
豚肉食べないようにしても、満員電車で感染者の息を吸ったらアウト。

119 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:55:28 ID:FSJqbGJ00
始まるのか!?始まってしまうのか!?

120 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:55:35 ID:MXxupyrh0
>>86
情報伝達の点は同意するけど、
物流の話してるんでちょっと違うかと…

121 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:55:39 ID:Ed+mKEz90
畜産を禁止にしないと人類は絶滅する。

122 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:55:45 ID:D1rZ34Y/0
>>85
ttp://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/fluQA/H18inf-death.gif
これははっきり確認された人数の累計に過ぎないので、実際には10倍以上と
言われてる

123 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:56:17 ID:OfiERl9V0
クレベリン=ウィルシールド
30日の感謝デーに、イオンでインフルエンザ対策セットを買ってこよう♪ 

124 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:56:30 ID:ALIiP4pWO
ノロウィルスみたいにノロければいいのに

125 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:56:44 ID:AaxrwlxC0
>>107
トップニュースになるくらいおおごとなんだ
BS見られないから7時のニュース見るよ

126 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:56:47 ID:ndai5mYC0
>>105
人類滅亡を回避するための選ばれし者、いわゆるニュータイプってことなのか?

127 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:56:50 ID:2kOYyHC7P
>>122
年寄り削減ウイルス

128 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:56:59 ID:WuE7Ktpt0
>>109
ビタミン豊富だから体にはいいよ

129 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:57:35 ID:8xYhAIrK0
>>122
死者の累計はそんなにぶれない
感染者数なら10倍は軽いが

130 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:57:47 ID:xEAH8MT1O
129なら20は無効

131 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:57:53 ID:/d60uGW80
つかこの期に及んで豚肉がどうとか言ってる奴何なの?
情弱? 知能無いの? バカなの? 死ぬの?

132 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:58:11 ID:5HUdEmIv0
深南部テキサス州サンアントニオでも起きてる。

これはGW引っ掛けられるやつ大量に出そうだな。

133 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:58:21 ID:56jbKk0u0
>>130
www

134 :NHKニュース:2009/04/25(土) 16:58:28 ID:8hjJFAEG0
4月25日 12時18分
メキシコとアメリカで、本来、豚に感染する豚インフルエンザのウイルスが、
相次いでヒトに感染している問題で、WHO=世界保健機関は、
日本時間の25日夜にも世界各国の専門家による緊急の会議を開き、
新型インフルエンザの国際的な警戒レベルを上げる必要があるかどうかについても検討する見通しです。

この問題は、本来、豚に感染する豚インフルエンザウイルスの「H1N1」が、
アメリカで相次いで8人に感染し、さらにメキシコではこのウイルスに感染した疑いのある患者が1000人に上って、
このうち18人から同じH1N1のウイルスが検出されたものです。
メキシコでは、感染の疑いのある患者のうち59人が死亡していることなどから、
WHOでは、今後、感染者がさらに増えるおそれがあるとして、
日本時間の25日夜にも国際保健規則に定められた専門家による緊急の会合を開くことを決めました。
この会議は、国際的に感染症が広がるおそれのある場合に開かれるもので、
各国の専門家が参加し、国際的に対策を呼びかける必要があるかなどについても検討します。
新型インフルエンザの国際的な危険度を示すWHOの警戒レベルは、
現在、6段階のうち下から3番目の「フェーズ3」となっていますが、
会議の参加メンバーの1人で、国立感染症研究所の田代眞人インフルエンザウイルス研究センター長によりますと、
このレベルを4以上に上げるかどうかについても、検討される見通しだということです。
WHOが仮にフェーズを上げた場合、日本を含む各国とも検疫態勢の強化などの対策をとる動きが出てきます。
これについて田代センター長は「WHOがフェーズを上げた場合、
日本としても空港や港での水際対策などが必要になってくる」としており、
国立感染症研究所のインフルエンザウイルス研究センターでは、
アメリカのCDC=疾病対策センターにワクチン開発のために今回のウイルスの提供を依頼したということです。




135 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:58:47 ID:VNpTq9l30
学生「私が恩赦を受けた理由は・・・」
ぼく「えっ」
学生「えっ」
ぼく「悪いことでもしたんですか」
学生「いえ、特に」
ぼく「じゃあどうして恩赦を受けたんですか」
学生「社員の方に轢かれたからです」
ぼく「えっ」
学生「えっ」
ぼく「何ていう社員に轢かれたんですか」
学生「説明会でお会いした方全てです」
ぼく「えっ」
学生「えっ」
ぼく「大丈夫ですか」
学生「はい。体力には自信があります」
ぼく「そうなんだすごい」
学生「事故紹介させていただきますと・・・」
ぼく「まだあるんですか」
学生「たくさんあります」
ぼく「えっ」
学生「死亡理由の方がいいですか」
ぼく「死亡してるんですか」
学生「はい」
ぼく「なにそれこわい」
学生「えっ」
ぼく「いつから死亡してるんですか」
学生「実は社員の方に轢かれる前から死亡していましたが、
    社員の方に轢かれて更に死亡度が高まりました。」
ぼく「なにそれもこわい」

136 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:59:02 ID:g0wQN2cL0
毎日毎日死亡死亡って人をゴミみたいに言うなカス

137 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:59:09 ID:l0e0ZBWC0
>>82
人類を救う為には中華丼しかないアルヨー・゚・(ノД`)・゚・。ゥゥゥゥゥゥゥ  エヘッ

138 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:59:14 ID:WuE7Ktpt0
>>118
空気感染になってるじゃんw
飛沫感染だっつってるだろ

139 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:59:15 ID:Ki9c89j4O
だからソ連風邪とかスペイン風邪とかこれまでの統計上のH1N1の致死率は6.7%だよ
1000万人感染したら67万人死ぬレベル
大したことないだろ

140 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:00:10 ID:8hjJFAEG0
>>138
インフルエンザが衣服のなかで 72時間生存が確認されている

旅行者の旅行バッグの衣服から検出した

141 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:00:11 ID:ic285GmG0
>>138
飛沫核感染は起きないの?

142 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:00:16 ID:N6E0hamw0
これはマジでヤバイって……

143 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:00:26 ID:Q8HivVe+0
食肉加工で主に豚肉扱ってるもんだから
今回の影響が怖いな・・・

144 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:00:36 ID:qmNu/Ypp0
継続率93%の台でも単で終わることがある
7%は余裕でしんでしまう確率

145 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:01:19 ID:l0e0ZBWC0
あれ〜エアロ\(^o^)/オワターッポー

146 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:01:27 ID:XQx1wg4+0
>>122
体力の無い者からバタバタと逝っている傾向が顕著だなあ。

豚肉食べて体力でも付けるかな。


147 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:01:51 ID:nyhQBHJb0
>>58

株ですか!!!!!!!!!!

148 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:01:54 ID:KtS8OqMv0
>>139
宝くじより確率高くね?

149 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:02:03 ID:5HUdEmIv0
WHOで緊急会議召集、フェーズ4以上にあげるかどうか討議だって。

150 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:02:17 ID:ow68ksS/0
>>143
日本は大丈夫だろう

151 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:02:24 ID:XMz9H58xO
メキシコのマスクはメキシコらしくカラフルでかわいいね。

152 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:02:29 ID:WuE7Ktpt0

飛沫感染がどんなもんかも分かってねーのが多いなあ
http://ime.nu/suuchan.net/note/Chapter-070101.html

153 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:02:41 ID:R++2rdRp0
>>94
朝の民放でだいたいの局は取り上げてたよ
新聞に載ってるし

154 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:02:42 ID:/J5hofuv0
http://ime.nu/www.who.int/csr/disease/avian_influenza/pandemicphase1.gif

155 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:02:44 ID:awV+tg1J0
タミフルがなんとかしてくれるはず

156 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/04/25(土) 17:02:46 ID:wcydvBH80
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

157 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:02:51 ID:vZJXz+Bw0
豚から疫病! ←まだココ!

家畜は危険だ。飼うのやめよう。

かわりに鯨養殖

シーシェパード解散

158 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:03:14 ID:Cea0n1gO0
長野県でここにきて感染者が増加してるんだが・・・
ttp://www.pref.nagano.jp/eisei/hokenyob/influenz.htm

159 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:03:24 ID:efCqQg5q0
インフルエンザ感染は完全に甘えだろ

160 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:03:28 ID:9S9RSOkf0
>>127
ところがぎっちょんw、スペイン風邪のときは若者のほうが”削減”されまくったらしい(ノ∀`) アチャー

多くの若者を殺した「パンデミック」の真実
http://ime.nu/www.nikkeibp.co.jp/archives/425/425351.html

161 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:03:39 ID:4jTvz+8E0
狂牛病と同じ流れになりそうな予感・・・・
どうせ肝心なことは報道出来ない日本のマスゴミ

162 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:03:44 ID:Sn5iYyP+0
厚生労働省
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/h0425-1.html

豚インフルエンザについて

疫学:A型のインフルエンザウイルスで定期的に豚にインフルエンザ流行を引き起こす。死亡率は低い。
ヒトインフルエンザとは異なる株である。

ヒトへの感染:通常はないが、過去4年間に米国内で12例

症状:通常の季節性インフルエンザと同じ

治療:タミフル、リレンザを用いる

予防:ワクチンは現時点ではなし


163 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:03:56 ID:A/M9gI7z0
人類滅亡w

164 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:03:56 ID:cB1VRvXtO
>>155-156


165 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:03:57 ID:8hjJFAEG0
>>139
変異種だってば 

従来の型なら対応を慌てない 
それほど自体が深刻であり
ヒトーヒト感染でまた変異する可能性もある。

>>143
食中毒とは違う 空気感染 豚のインフルエンザがヒトに感染 ヒトの中でヒト対応の新型インフルエンザに変異
その変異した新型インフルエンザが 現在 メキシコ アメリカで蔓延しつつある

豚肉は関係ない

166 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:04:45 ID:1oOLqLoEO
狂牛病、鳥インフルエンザと来たから、もうそろそろ豚も来るかなと思ってたけど、こんなにも早く来るとは思ってなかった。

167 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:04:46 ID:Q5VXfL340
ついに来たか…

168 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:04:49 ID:5HUdEmIv0
メキシコからの帰国者の入国時検査開始したってよ。

169 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:05:15 ID:sY/Muh6x0
映画だったら

米東海岸在住の8歳の女の子のところに
抗体をもったミニ豚が迷い豚として現れる頃

CDCの若き熱血調査官は
「オレ、このミッションが終わったら彼女に告白するんだ」と
親友の同僚にいいつつザックを背負ってヘリに乗り込む頃

LA着陸を断られたメキシコシティー発の米機エアライン機内で
臨月の妊婦が産気づく頃

金融危機を売り逃げて悠々自適、金だけは持ってる投資家が
「核用シェルターを売ってくれ金ならいくらでも出す」とうろたえる頃

ローマ法王はバチカンの窓越しに
「神はまた試練を与えたもうた」とため息をつく頃

170 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:05:15 ID:tp8qxnxqP
ジジババに限ってしぶとく生き残る法則

171 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:05:35 ID:i0rJwtgc0
窓も閉め切ったほうがいい?

172 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:05:44 ID:Mviets540
夕方のニュースって
ANN系列とFNN系列が30分からだよな。


やるかな。

173 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:05:48 ID:KtS8OqMv0
>>162
> 死亡率は低い。
> ヒトへの感染:通常はないが、過去4年間に米国内で12例

なんか全然違うな
ウイルス変化してね?

174 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:05:55 ID:C5/LsCzY0
>>155-156

175 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:05:59 ID:9G6oFfKqO
成田は大丈夫?

176 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:06:02 ID:D1rZ34Y/0
>>129
癌患者とかが感染により死期を早めたりしたのも入れた場合ね

ウチでも春まで持ちそうだった患者さんが年内に亡くなった

177 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:06:26 ID:MXxupyrh0
世界大戦の死亡率とどっちが上なんだか…ってくらいの規模だから大した事あるだろ〜ん。

>>160
若者の年齢幅が気になる…

178 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:06:29 ID:VWViw/BsO
昨日の1スレなんて、まったり進行してたのに
裸祭が終わった途端に騒ぎだすお前らって…。

ほんと祭に飢えてんだなw

179 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:06:33 ID:8hjJFAEG0
>>162
ヒトへの感染:通常はないが、過去4年間に米国内で12例

今回は1000例以上 死亡者が60名ちかい

感染症対策の機関では 変異種(新型)であることを確認している
変異型はその後にさらに変異を起こすのが通例で

亜種が各地(体質や人種)で変異を起こす可能性が高い

180 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:06:38 ID:uJwJzjns0
なーんだ、マジな話なのか

あったかくなってきたからタミフルの在庫整理の為の
情報操作かと思ってたんだけどw

181 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:06:40 ID:ic285GmG0
>>171
窓は開け放て

182 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:07:02 ID:seTJE3xW0
もう豚肉喰わない云々の問題じゃないだろ
人→人
への感染がほぼ確定的だからここまで騒がれてるわけで
そのウイルスが定着化した場合
本気で感染したくないなら外出るなとかそんな話だ



183 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:07:07 ID:3DdXRjy60
6.7%っていうと15人に1人ぐらいか
高いな

184 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:07:19 ID:9S9RSOkf0
>>58
手元に次亜塩素酸ナトリウム溶液はあるけど、それよりもつおいの?(; ・`д・´)ゴクリ

185 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:07:20 ID:hw69rSiJ0
だから、「トントンで町おこし」はやめろ、といったはずだけど・・・

186 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:07:22 ID:tqK5YkcWO
>>169
あるあるw

187 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:07:27 ID:SsCWCHnu0
検疫のバイト増えるかもな

188 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:07:32 ID:/X5GuiOBO
外食でメキシコ使ったの何処だ?

189 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:07:34 ID:CERSl1Vg0
おーい、アウトブレイクかよ・・・
ソースコード開示事件といい、でかいこと多すぎ

190 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:07:46 ID:+SHPq+zc0
>>171
鼻押さえとけ
話はそれからだ。

191 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:08:07 ID:feSgzCEE0
正直政府の閣僚は草なぎに感謝してるかも試練

192 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:08:22 ID:PCFEUaX5O
そもそもウィルスと細菌取っ違えてる奴多そうだな

193 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:08:32 ID:yvTXV/jy0
>>169
wwwwww

194 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:08:40 ID:noE5jieI0
やっちまった
ついクレベリン買っちまった

195 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:08:50 ID:ebfPL+zc0
ウイルスって空気中で生きてられるの?

196 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:09:10 ID:g1Vus2HC0
>>160
サイトカインストーム くらいは、このスレにやってきた人はみんな検索して欲しい


WHOのインフルエンザ・パンデミック警戒フェイズ
http://ime.nu/idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic/0511phase.html
http://ime.nu/www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/index.html

今は フェイズ3 の段階

ちなみに、

人から人への感染が無い、又は極めて限られている     → 3
人から人への感染が増えている証拠がある          → 4
著しい数の人から人への感染の証拠がある          → 5
率の高い、かつ継続的な人から人への感染(パンデミック)  → 6  

(WHO緊急会議で4になった場合は、日本政府の緊急記者会見)


197 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:09:22 ID:5HUdEmIv0
致死率7%なら15人に一人は死ぬ計算。

198 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:09:22 ID:PQirLkS00
風評被害っていうのかな
鳥インフルエンザの時もそうだけど鶏肉の売上ががっつり下がったからなぁ
このニュース見て焦った消費者は間違いなく豚肉買わなくなると思うんだよね
安全だって言ってもそんなの信じてもらえないし

食肉加工業の辛いとこです(´・ω・`)

199 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:09:25 ID:yni/L58a0
>>180
可能性ありそうだな、だいたい鳥インフルエンザワクチンだって
特別扱いしすぎだもんな、で結局豚インフルエンザ流行ってるし
製薬会社あやしくないか

200 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:09:26 ID:IUHTSaG00
人類滅亡のお知らせ

201 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:09:37 ID:L4X8jSo70
>>169
プロローグはいい!
エンディングはどうなるんだ?

202 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:09:41 ID:51jpDMc40
大臣を豚呼ばわりするやつもいてやはり何かあるな
鳩から豚へ

203 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:09:56 ID:ic285GmG0
>>184
二酸化塩素は臭わないレベルの低濃度で
ウイルスを不活性化できるところがポイントじゃね?

204 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:10:05 ID:Ybek0SQk0
北朝鮮も豚インフルエンザ蔓延で国家おしまい

205 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:10:31 ID:Eo9im/DK0
日本はメキシコ産の豚たくさん輸入してたな。
また日本の食品業界の嘘つき悪党どもの色んな嘘がばれると予想。
国産、実はメキシコ産みたいな。いくつ出てくるかな。

206 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:10:47 ID:yoGY6aj+0
まぁ既にマスクとかで対策採り始めてるから収束に向かうんだろけど。

207 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:10:47 ID:vZJXz+Bw0
>>197
ってか致死率ってそもそも全人口に対しての数字? 
罹患者数に対して?ではないのか..


208 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:10:49 ID:9S9RSOkf0
>>169
あるあるwwwwww


うまいなw俺のコピペ・コレクションに登録しておくw

209 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:11:16 ID:17ZyYeQKO
豚丼無くしたすき家はある意味賢明だったか

210 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:11:19 ID:tp8qxnxqP
>>197
100割7=14.2857
四捨五入で14

211 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:11:39 ID:vCG6l7yq0
サブプライム
民主の売国発言
中国のソース公開汁発言

もwwwwwww
りwwwwwww
あwwwwwwwwww
がwwwwwww
っwwwww
てwwwwwwww

…こねえよ。
どうすんだ、コレ。

212 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:11:40 ID:w9lw7Vhj0
さあ
パンデミックの
はじまりです


213 :KENUMA:2009/04/25(土) 17:11:44 ID:hw69rSiJ0


豚の方が、鶏肉よりよほど感染症の危険が高いのじゃ・・・

「トントン」は失敗だ・・・まだ毛バフの方がよかった。

GWはしゃくなげの「とり雑炊」を食べにくるように


前橋医師会

214 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:11:48 ID:guR3rRup0
シナやキムチが死ぬ前に日本を目指すかもしれんね

215 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:11:50 ID:Sn5iYyP+0
厚生労働省電話相談窓口

午前9時から午後九時まで対応

03-3501−9031

国民の皆様には、正しい情報に基づいた冷静な対応をお願いします。


216 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:12:21 ID:6prrxCoC0
これで暫く豚丼は食えなくなりそうだな…
牛が落ち着いたら今度は豚か…

217 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:12:25 ID:XQx1wg4+0
>>122
何気に結構な数死んでるんだな、日本でも。

218 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:12:32 ID:lHvDde7CO
豚インフルは連休中の海外旅行客が持ち帰るんじゃね。人大杉でチェック甘そうだし。

219 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:12:32 ID:vdS0Gp590
>>171
     ___________
   /|:: ┌──────┐ ::|   ででっ
  /.  |:: |         .| ::|
  |.... |:: |    ε ⌒ヘ⌒ヽフ |
  |.... |:: |    (   (  ・ω・)
  |.... |:: └─────し─J :|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬Σ (  _) !!
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄


220 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:12:35 ID:KtS8OqMv0
>>169
ほんとに宗教団体は役立たずだなw

221 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:12:39 ID:nfxNFAHE0
>>169はなかなか秀逸。

222 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:13:46 ID:3ENyueou0
黙示録

序 章:全裸の男

第1章:中南米からの恐怖

223 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:13:47 ID:dFxm7x7r0
>>220
ローマ法王はいい人だよ。役には立たないけど。

224 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:13:52 ID:9S9RSOkf0
>>203
それはなかなかポイント高いね。(; ・`д・´)ゴクリ


次亜塩塩素酸ナトリウムって、精液くさいもんねwww

225 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:13:56 ID:+EghUwxA0
>>211 メキシコに行った人間は全て中国経由で帰国すればOK

226 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:13:58 ID:WuE7Ktpt0
>>220
> ほんとに宗教団体は役立たずだなw

アカが、アカがいたぞーwww


227 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:14:08 ID:VRqlvMPP0
>>222
序章ちげぇw

228 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:14:08 ID:l0e0ZBWC0
この後のニュースは・・・

17:30 〜 18:00 日本テレビ
「コンビニもサバイバル」

17:30〜18:00 フジテレ
スーパーニュース
「GW開始…千円高速の影響は」
境鶴丸
春日由実

17:30〜17:55 テレ朝
スーパーJチャンネル
「黄金週間高速千円効果は娯楽は」
山口豊
村上祐子


229 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:14:44 ID:2/Mr2apD0
>>205
それよりも風評被害でメキシコ産も日本産も豚肉が売れなくなるリスクのがでかいだろ

230 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:14:46 ID:enEvsMCqO
ヒト→ヒトの感染が発生していれば新型インフルエンザだ

231 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:14:48 ID:eqzfju/h0
GWにメキヒコ行く予定だった人かわいそうw

232 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:14:58 ID:r+yFJSe+O
まずは異常なまでの喉の渇き。初めは酒のせいだと思ってた。楽しさのあまり飲み過ぎたなぁって鼻で笑ったりもした。

水を飲んでトイレに駆け込む。これを何度繰り返しただろう。時差ボケってやつかな?誰か教えて下さい。メキシコを発つ日は肌寒かったし風邪ひいたのかな?そういや空港で激しく咳き込む老婆がいたけど大丈夫だったのだろうか?あれは酷い咳だった。

…どこまで書いたか忘れました。とにかく今は俺独り。豚肉を生で食べるのは初めてだった。もうそれしか残ってないからしかたない。
わりとうまい。
よくわからないかゆ… うま

233 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:15:02 ID:vCG6l7yq0
>>228
もうダメだ、こいつら…

234 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:15:04 ID:i0pYeBaz0
>>146
新型はこれが逆転して
若くて健康なやつから死んでくわけだが

235 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:15:11 ID:noE5jieI0
>>228
取り上げるべきものを間違いまくってる
日本のマスコミさんに乾杯☆

236 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:15:26 ID:Sn5iYyP+0
>>231
メキシコは麻薬組織と軍の内戦状態だから
今行く奴は基地外

237 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:15:31 ID:iGXJUpJ30
いっその事、発病したら本人が気付かぬままに
パタッと死んでしまうと言うならば、諦めもつくけれど
以前のインフルエンザ感染時の苦しみの更に上を行きそうなので
嫌だー!引きこもりてー!

238 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:15:46 ID:g1Vus2HC0
>>228

WHOの緊急会議がもっと早くて フェイス4公式発表して

日本政府が緊急宣言してれば
ニュース内容は一気に変わってたのにな・・・



55 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)