レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【中国・IT】中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念[04/24]
- 1 :喫茶-狼-φ ★:2009/04/24(金) 06:49:08 ID:???
?BRZ(10012)
- 中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念
中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが23日、明らかになった。
中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の制度案を一部見直して適用まで
一定の猶予期間を設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。日米欧は企業の知的財産が流出する恐れがあるとして制度導入の
撤回を強く求めてきたが、中国側の「強行突破」で国際問題に発展する懸念が強まってきた。
制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御するソフトウエアの設計図である
「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。中国当局の職員が日本を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。
拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。
どの先進国も採用していない異例の制度で、非接触ICカードやデジタル複写機、金融機関向けの現金自動預け払い機(ATM)
システムなど、日本企業が得意な製品も幅広く開示対象になる可能性がある。
中国側は、ソフトの欠陥を狙ったコンピューターウイルスの侵入防止などを制度導入の目的に挙げる。
しかし、ソースコードが分かればICカードやATMなどの暗号情報を解読するきっかけとなる。企業の損失につながるだけでなく、
国家機密の漏洩(ろうえい)につながる可能性もあるため日米欧の政府が強く反発。日本の経済界も昨秋、中国側に強い懸念を伝えた。
中国は当初、08年5月に実施規則を公表し、09年5月から適用する予定だった。各国からの反対で、中国当局が今年3月、
制度実施の延期を表明したが、これは適用開始までの猶予期間を設けることを指していたと見られる。
猶予期間はメーカー側が提出する書類を用意する時間に配慮したものだが、いつまで猶予するかは不明だ。日米欧の政府は詳細が
分かり次第、中国側に問題点を指摘し、制度の見直しや撤廃を求めていくことになる。
◆ソースコード=コンピューター用の言語で書かれたソフトウエアの設計図。企業の重要な知的財産で、ソースコードが流出すれば
開発成果を他社に利用される懸念がある。マイクロソフトは基本ソフト「ウィンドウズ」のソースコードを機密情報として扱い、
巨額の利益につなげた。
(2009年4月24日03時10分 読売新聞)
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm
- 2 :喫茶-狼-φ ★:2009/04/24(金) 06:49:49 ID:???
?BRZ(10012)
- 失礼しました
重複してました
【中国】ITソースコード強制開示強行へ−「強行突破」で国際問題化の懸念[04/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240511288/
こちらへ移動してください
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 06:50:11 ID:+P09k20j
- 5月で中国経済終了!ww
めでたいな、韓朝中同時破綻ww
来年にはどうにかなってるだろうwww
インド等他のアジアへシフト加速ww
反日国は死ねww
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 06:56:42 ID:w4RCw0Mt
- チャイナリスク?
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 07:01:34 ID:PTxfa1bc
- >>1
>中国当局の職員が日本を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。
立派な主権侵害ですね。これを口実に、日本で好き勝手に企業情報をえることができます。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 07:07:05 ID:PTxfa1bc
- ボーングなどの航空機のアビオニクスのソースコードなんて開示できるわけないだろ
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 07:13:38 ID:CugMMhdA
- そのための軍拡か?
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 07:19:19 ID:ADL0U1ag
- 技術的にどーでもいいレベルの製品しか売れなくなるってことだろ
それはそれでいいんじゃないかい?
中国は人口だけは多く、格差も大きいから、どーでもいいレベルの製品でもそれなりに売れる
薄利多売の市場になるだけの話
やはり製造&市場の主軸はインドに移行すべきだね
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 07:19:48 ID:7mqstjOT
これで終わるのか?
この後もまた何か要求するのか?
そして、さらにその後はどうなのか?
どこまでついていくの?
終わりはあるの?
結局は得になるの?
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 07:20:11 ID:QE546BnG
- 今不況だからな。目先の利益のためなら何でも売るだろwww
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 07:24:36 ID:WmqhToLV
- 中国のIT情報・強制開示、断固反対…経団連会長
日本経団連の御手洗冨士夫会長は6日の定例記者会見で、
中国が検討している情報技術(IT)製品の機密情報開示を強制する新制度について、
「(ソフトウエアの設計図である)ソースコードの開示は、裸になるということ。
日本企業も全部、断固として反対であり、反対し続ける」と述べた。
中国の規制強化の動きに対し、日本の産業界を代表して反対姿勢を強くアピールした格好だ。
さらに、「(知的財産の保護は)国際社会の常識だ。(開示の強制は)中国にとっても決してよいことではない」と、
中国の動きをけん制した。
一方、日本経団連は同日の会長・副会長会議で、補正予算案の早期成立を政府・与党に求める緊急アピールをまとめた。
「中小企業の資金繰り対策や個人・企業への減税など、さらなる緊急かつ思い切った景気対策を検討すべき」などと要望している。
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/net/news/20081007nt02.htm
(2008年10月7日 読売新聞)
中国、IT製品情報の強制開示を延期
中国が5月に実施する予定だった情報技術(IT)製品の機密情報をメーカーに強制開示させる規制案を見直し、
実施を当面、延期する方針であることが17日、分かった。
日米欧に配慮も撤回はせず
日米欧が知的財産権保護や情報安全保障の観点から強く反発したことに配慮したとみられる。
中国政府は「制度をより完全なものにするため」と説明しており、規制案を撤回する姿勢は示していない。
規制案は、中国国内で販売・製造するデジタル製品について、製品を制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」を中国政府に開示するよう義務付けるもの。
拒否すればその製品の現地生産・販売、対中輸出ができなくなる。
デジタル複写機から現金自動預け払い機(ATM)まで、本人確認を要するデジタル製品が対象となる懸念があった。
昨年、導入方針が明らかになったため、日本と米・欧が強い懸念を中国側に伝えていた。
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/net/news/20090317-OYT8T00697.htm
(2009年3月17日 読売新聞)
結果・・・水面下で進めていたわけだ・・・・撤退しなかった企業が悪いって事になるね
強気な背景は膨大な外貨ドル保有か??
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 07:29:20 ID:nd/EqiNM
- あ、ここ重複スレだったのか。
現行スレは>>2の方みたいだね
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 08:09:52 ID:TM7to+hC
- 外資頼みの中国がこんな事やったら終わりだな
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 08:25:34 ID:p6smyIxq
- >対中輸出ができなくなる。
輸出もかよ。中国死亡じゃね?
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:03:58 ID:7ITmp37c
- どんだけ調子に乗るんだ?
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:26:23 ID:YJXHGVCU
- これ次スレ?
- 17 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 09:27:36 ID:VjdZ8jdt
- こっち流用しちゃいましょう
- 18 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 09:27:41 ID:4/SNsN7Y
- 本体5kg超のパソコンを持って歩くって、いったいどんな特殊な体格なんだ!!w
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:28:43 ID:+K7kcZ0B
- 実質★2 あげ
- 20 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 09:29:32 ID:VjdZ8jdt
- >>18 _
, -‐ `丶 人
/ ο \ < >
,ケ⌒ヽ/ ヽ ∨
l| j l
j! /、,____ ′,.-、 | 我輩の筋肉ならたやすい
人 >`,ゝ‐゚′ 勹l {
< > / `" ン ,〃"l
∨ ヽ,-‐ー 、ノ! l { \
`t''_ー‐''゙_ ノ / Y´ ヽ
/ ` ノ l ト、_ _,,、-─
_`ー┬-イル l ′ `ヽィ´
-‐''´ ̄  ̄`'ヽ、_/_ l ,, -‐ :´
/ ヽ ` -─---二,, _{, / \
,..
/ 1 /
' l ヽ /
{ / { \ /
ゝ-‐ /'´ _ ヽ { /
/_,,...-‐=二イ( ヽ、 }{ /
/ / } ヘ、 l / l {i 、 |
"′ / /////ゝ l ノ /イ!彡\ ヽ
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:30:42 ID:RJU2O2Cl
- 中国製品への関税が1000%を超えるのも間近かなぁ
つーか超危険な技術を開示してやれ、一歩間違えたら工場消し飛ぶぐらいのをw
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:30:45 ID:w6B6PEby
- >>18
【台湾】Aカップアイドルのレイニー・ヤン、「胸より実力」で勝負宣言! [04/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240499292/
- 23 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 09:30:46 ID:4/SNsN7Y
- >>20
(、´Д`)ノ
(|ミ . ミ|
〜| )
∪ ∪
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:30:54 ID:ZC7/i2FT
これは愉快・愉快
中国の自滅でつね (´・ω・`)
- 25 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
09:31:01 ID:nk0aCcaY
- >>18
別に特殊じゃないし
160cmちょいのオデブさんよ?
それに借り物で二ヶ月使っていたけど、欲しくても手が出なくて泣いたし
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:31:14 ID:3hI2p5bd
- >>20
XPS2010すらモバイルと称されそうですな。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:31:41 ID:QrXYMHjG
- 中国製品輸入国が温室効果ガス削減の肩代わりを 中国担当者が講演
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/world/china/090317/chn0903171211003-n1.htm
2009.3.17 12:10
- 28 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 09:31:55 ID:4/SNsN7Y
- >>25
デブじゃなくて筋肉詰まってるんじゃないですか?ww
付属品まで入れて4kgくらいが限界のぼく・・(涙
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:32:00 ID:KitgvJbs
- TOYOTAピ〜ンチ!
もろチャイナリスクだな。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:32:48 ID:RrTH8iE0
- >>11
自業自得だな厨獄とズブズブの刑断蓮
しかし、なんちゅう盗賊国家だ…(´・ω・`)
- 31 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
:2009/04/24(金) 09:32:50 ID:M7y1ySLc
- >>28
というか。それが普通ではにゃーか?
2kgでもきついとおもうにゃー
- 32 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
09:33:42 ID:nk0aCcaY
- >>26
アレも大丈夫だが、ジャンクはイラン
>>28
そうかなー
だいぶ衰えてるのよ、これでも
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:34:14 ID:RJU2O2Cl
- 知ってるチャイナリスク一覧
@設計図から技術までの全開示 new!
A解雇した社員には退職金一生分
B稀に裁判で支払いを拒否される、むしろ賠償金を払う羽目に
- 34 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 09:34:33 ID:4/SNsN7Y
- >>32
ぼく、147cmなんですけど!w
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:34:35 ID:YJXHGVCU
- >>29
中国生産分、キャブとか全部30年前仕様に戻したりしてw
- 36 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
:2009/04/24(金) 09:35:05 ID:M7y1ySLc
- 超超軽量ノートとかできないかにゃー
体積はある程度あってもいいけど
- 37 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 09:35:34 ID:VjdZ8jdt
- >>33
これ見てると法を無視して夜逃げする企業が正しく見えてきちゃうよ…
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:35:41 ID:RrTH8iE0
- >>29
まあ、トヨタは
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)||
|::::(ノ
中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
開示以前に、厨獄産エンジンがガタガタらしい
- 39 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 09:35:45 ID:4/SNsN7Y
- >>36
B4で超薄型、希望なのですw
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:36:20 ID:Ppi4QTzQ
- ってかこれって機械のプログラムもアウトなんだよね?
これは進出企業オワタ
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:36:21 ID:l3Op5yBx
- >>30
元々国内でも、合法・違法問わずに企業資産を強奪にかかる癖がありますからねえ、中国は。
映画・アニメ産業なんか、作品の売り出し前に事務所の中身全部強盗された事例もあるくらいだし。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:36:23 ID:QrXYMHjG
- 【日中】中国撤退セミナーが盛況、日系企業のトラブル回避で[04/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239133041/
- 43 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
09:37:05 ID:nk0aCcaY
- >>31
鯖のデータをぶっこ抜いてレスキューしてとかになると、これくらいいるし
デスクトップ持ち歩くわけにもイカン
>>33
それに生活リスクな
マジで
>>34
それならHPベースで分解して弄ればあるじゃなーい
原付で京都-大阪間を何度も往復したりできたしなーw
- 44 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2009/04/24(金) 09:37:11 ID:TYLn3TBb
- >>34
こんな感じに鍛えればOK
ttp://contests.ironmanmagazine.com/~photos/824/Women/824mp0740.jpg
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:37:12 ID:RrTH8iE0
- >>33
( ゚д゚)ポカーン
どう見ても盗賊国家です、本当n(ry
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:37:30 ID:MYgujbNX
- 福田、パンダどうした、パンダ!
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:37:30 ID:RJU2O2Cl
- >>39
ウリは厚めでも良いから強度があってコンパクトでキーボードがしっかりしてるのが欲しいニダ
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:37:41 ID:KitgvJbs
- >>35
キャブ車は整備が大変
支那が欲しいと思われるのは、プリ薄の制御部分
- 49 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 09:37:43 ID:VjdZ8jdt
- >>34
ちゃんと牛乳を飲まないと
ダメじゃないかにいs(ry 姉さん
_∧
_∧/ ゚w゚ V |_
/ヽヘア__ルvヽ
| >9'\//∂|
- 50 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
:2009/04/24(金) 09:37:53 ID:M7y1ySLc
- >>39
A3で500g切ったノートとかある意味では理想的にゃー
できるとはおもってにゃーけど
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:38:45 ID:RJU2O2Cl
- >>45
一番下にも真ん中にも
『 ソ ー ス が あ る 』 悲しさ
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:38:48 ID:l3Op5yBx
- >>40
全部アウト。
特に認証と暗号を開示しろってのは……まあ色々と転用できますよね、って懸念がつきまとうわけでして。
- 53 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 09:38:51 ID:4/SNsN7Y
- >>43
辛苦パッドのT60でぎりぎりモバイルを苦しんでいるのです。
DELLだけはどうも使いたくないし、パナは高いしw
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:39:35 ID:bz2dYuu8
- ソフトウェアもソース開示ならOSだけあって何も出来ないPCとかだらけになりそうだな
あ、海賊版があるかw
サポート受けれないからウィルスだらけになりそうだけどもw
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:39:36 ID:Hh44QAtJ
- 他国へシフトしても、シフト先からの輸入も駄目なんだろ。
そうなると中国市場をあきらめないと駄目だ。
型落ちの製品のソースコードを公開して、新製品は中国へは売らない。
このどちらかしか選択が無いよな。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:39:45 ID:Pjyy8Wro
- 愚かなことをするもんだなあ・・・
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:39:56 ID:RrTH8iE0
- >>48
あと、日本等の排ガス規制クリアも厳しいかと思われ
- 58 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 09:39:57 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>53
HPは?
- 59 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 09:40:50 ID:4/SNsN7Y
- >>58
部品が手に入らないので、自分で組み直せないからw
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:40:58 ID:7a856b98
- コテの雑談うぜーよ氏ね
- 61 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 09:41:24 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>59
そうでしたw
お任せメーカーだもんね。
- 62 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
09:41:50 ID:nk0aCcaY
- >>53
それ、鞄を工夫してみる必要あるかもねw
金属ケースに入れてダッフルバッグに入れる時もあるからw
バナはノートだけは評価してもいい
チャイナでシンクパッドはいまだに売れているみたいだけど
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:42:09 ID:mfzYmWII
中国の政治的リスクがここにきて大爆発ww さすが独裁国家ww
固定資産を回収して持って帰るわけにもいかず、
身ぐるみ剥がされて、裸で帰ってくるか?
技術を盗まれる被害被りながら、投資額を回収していくか?
こりゃ企業のトップは首吊らんとあかん状況だなw
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:42:18 ID:RJU2O2Cl
- ATMのソースを出せとか言う時点で終わってるのは明らかなんですがねぇ
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:42:26 ID:bz2dYuu8
- まあ中国は30年くらい前の電化製品とかでいいんじゃないの
国産でろくなものは作れないだろうし、いったん外のもので慣れた奴らが暴動起こすだろうけどw
- 66 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 09:42:38 ID:4/SNsN7Y
- >>62
工夫しても変わるのは体積だけで、重量は変わらないのですw
- 67 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 09:42:40 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>60
寂しそうだなw
リアルでもそうなんだろう。
ママが食事をドアの前に置いてくれてるのか?
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:43:09 ID:EBXoJ5wb
- >>1
>
中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが23日、明らかになった。
草脱ぎ剛・・・裸ん坊になりたくないな、日本は撤退するんかな
- 69 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 09:43:14 ID:SkUhYvsD
- おはようございます。
>>52
機械と言えばこのたびの上海モーターショーでハイラックスSURFの
パクリでセーフて言うの出してましたな。
実況スレで「アウト!」連発でしたが。
>>54
画面の右下に警告マークがいつも表示されるのですw
- 70 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 09:43:19 ID:4/SNsN7Y
- >>67
ドアに食事差し入れ用の窓があるんですよねw
- 71 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 09:43:27 ID:VjdZ8jdt
- >>60
そう思うなら話ふってくれ
- 72 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 09:43:41 ID:4/SNsN7Y
- >>69
アナログって出るのですね、わかりますw
- 73 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 09:43:49 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>70
どこの病院w
- 74 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
09:44:02 ID:nk0aCcaY
- >>59>>61
あれ?
USAから買えなかった?
>>64
破る気満々
>>66
重量は変わらないが、だいぶ楽になる
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:44:17 ID:upbMRvbW
- 適当に改ざんしとけばいい。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:44:36 ID:zNlQLUXY
- アホ心でも湧いたか?w
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:44:45 ID:ip9WlBHh
- ま、日本(だけ)は言うこと聞くだろうけどねw
- 78 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 09:45:06 ID:4/SNsN7Y
- >>74
辛苦PADより入手が大分面倒なのです。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:45:10 ID:k6NHS6Dj
- >>73
ペットとか牢屋を想像したウリは……w
- 80 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
09:45:15 ID:nk0aCcaY
- >>72
そんな親切な仕様になってないってwww
- 81 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 09:46:00 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>74
どうでしたか。
日本HPとしか、連絡を取ったことがないので。
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:46:01 ID:RJU2O2Cl
- >>77
聞いたら日本企業大半が潰れる
あぁ、PSPだけなら良いかもしれん。
売れてないし
- 83 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2009/04/24(金) 09:46:22 ID:TYLn3TBb
- >>60>>67
ご利用下さい。
ttp://kjm.kir.jp/pc/img/71806.jpg
- 84 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 09:47:15 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>83
母の愛が……。
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 85 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
09:47:25 ID:nk0aCcaY
- >>78
あーそうだったか・・・
でも、専用ファームをHDDに適用という段階でアウト
それに、シナでも旧型のIBM製を部品かき集めてレストアしたものが人気だったりしている
これも対象に入るんだろうねー
開示の
- 86 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
:2009/04/24(金) 09:47:50 ID:M7y1ySLc
- >>82
3の間違いではにゃーか?
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:48:41 ID:RJU2O2Cl
- >>86
3はcellが軍事転用されたら厄介だからなぁ
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:48:59 ID:Ppi4QTzQ
- >>82
PSPは地味に売れてる、まあUMDの読み出しが面倒だからクラックしてくれた方が
こっちとしてはありがた(ry
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:50:01 ID:IHkbLr0B
- これで世界から中国が締め出されるなら願ったりかなったりだが
どうなることやら
まぁさすがにこんなの飲んでまで中国に媚びる企業はないと思うが
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:50:11 ID:RJU2O2Cl
- >>88
本体だけならエミュ機にされるぐらいですからなぁw
- 91 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 09:50:11 ID:SkUhYvsD
- >>72
それ右上やがなw
つーか先日知り合いが人から譲ってもらったPCに変な表示が出るとか言うので
いってみたら割れ物入りXPでした。
左下に「正規のWindowsを(ry」表示あり。
初めて見ましたよ、実物の割れ物と言うものを・・・
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:50:23 ID:bz2dYuu8
- >>60
【国際】中国、デジタル家電などのITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240530549/
この話題はN+のほうが雑談すくなくてまともかもな
- 93 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
:2009/04/24(金) 09:51:32 ID:M7y1ySLc
- >>87
あれもIBM系のCPUらしいしにゃー
- 94 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 09:51:59 ID:SkUhYvsD
- >>91
割れ物入りXPじゃねぇ、割れ物XP入りPCだ・・・
- 95 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 09:52:14 ID:VjdZ8jdt
- >>92
あっちはまともに見えても、まるで討論にならないから何とも言えん。
- 96 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
:2009/04/24(金) 09:52:56 ID:M7y1ySLc
- >>91
あれってきちんとしたシリアルコードを入れれば回避できるのかにゃ?
- 97 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
09:54:05 ID:nk0aCcaY
- >>93
IBM、東芝、ソニーの共同開発
>>94
割れ物入っているのも意外とあったりするねぇ・・・
メンテでも何台か見たな
- 98 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 09:54:06 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>96
たしか、認証コードがOS単体に対応してるキーだから、はじかれるじゃなかったですか?
- 99 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
09:55:18 ID:nk0aCcaY
- >>96
回避できないにゃ
シリアルコードそのものを管理しているから、製品版買ってアクチし直し
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:55:50 ID:EsFF4bTO
- ソースコード開示か・・・みんなひまわりで記述するようにすればいいんじゃね?
- 101 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
09:56:30 ID:nk0aCcaY
- >>98
やるならBIOSの改変までやる羽目にw
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:56:37 ID:bz2dYuu8
- >>95
広くいろんな意見を見るにはいいと思うよ
こっちは討論すらない状況だし
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:56:41 ID:63ilJekW
- これ,施行は延期するって言っておいて,
販売や製造の実績は5月からカウントしておいて
ソースコードの開示は後から命令が来るっていうトラップ?
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:56:47 ID:gSCSyTFd
- ファイヤーウォール、LANカードおよびスイッチングハブ、VPN、ルータ、インテリジェントカードおよびICチップ用OS、
データバックアップおよびリストア用ソフトウエア、OS、データベースシステム、迷惑メール防止製品、不正アクセス侵入探知システム、
ネットワーク監視システム、操作履歴やログの収集分析ツール、ファイル改ざん検知システム
---の13品目が対象
米政府機関で多数発見され、問題になってる中華製偽シスコルータみたいに
世界中のネットワークに紛れ込んで中共から情報監視が可能になるということですね。
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:57:53 ID:kYyOPJUP
- 中国に頼る企業は死ぬ。それだけだ。
- 106 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 09:57:54 ID:VjdZ8jdt
- >>102
ソース無し意見の垂れ流しは、見るに耐えないと言っておこう。
とくに親特亜派。
- 107 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
09:58:25 ID:nk0aCcaY
- >>104
シスコのルーターが既に被害が洒落にならないレベルで発生しているのに、開示なんて冗談キツイよ
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 09:58:27 ID:RJU2O2Cl
- νであったネタは
施設押収と
ソースコード
野菜・果実(トマト、たまねぎ、にんじん、その他)、醸造酢、糖類(砂糖、ぶどう糖)、
食塩、アミノ酸液、香辛料、発酵調味料、カラメル色素、香辛料抽出物、甘味料(甘草)、
(原材料の一部に大豆、オレンジ、りんごを含む)
- 109 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
:2009/04/24(金) 09:59:03 ID:M7y1ySLc
- >>97
コアは、IBMのPowerPCらしいんですよにゃー
あれってというか。日本のゲーム機が全部同じ系列のCPUで統一されているのはある意味ですごいにゃー
- 110 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 09:59:29 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>104
兵器の部品にまで支那製のコピー品が紛れ込んでて事故の原因になってましたね。
米軍では。
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:00:20 ID:ip9WlBHh
- >>82
>聞いたら日本企業大半が潰れる
「日本は日本人だけの所有物じゃない」んだから
しょうがないんじゃねw
- 112 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 10:01:04 ID:VjdZ8jdt
- >「日本は日本人だけの所有物じゃない」んだから
>しょうがないんじゃねw
築地で寿司でも食ってろ。
- 113 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
:2009/04/24(金) 10:01:04 ID:M7y1ySLc
- >>98-99
やっぱりだめかにゃー
>>54
あっちはUNIX入れてるけど。ほとんどの人間が割れ物入れるらしいにゃーね。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:01:38 ID:d+SGBIFU
- パクリや特許侵害がないかどうか
逆に中国製品に開示して欲しいほうだろうに
- 115 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 10:01:50 ID:SkUhYvsD
- >>101
結局正規版買ったほうがいいという結論だから(当たり前だけど)。
金出したくないならLInuxに逃げるという手もあるが。
- 116 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
10:02:10 ID:nk0aCcaY
- >>109
PowerPCベースでヘテロジニアスにしたものね
優秀ではあるよ
それとそこら辺は全部知ってるー
色々聞いているし弄ったし
>>110
それに単純なコピーじゃなさそうw
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:02:16 ID:RJU2O2Cl
- >>113
安く割れが買えるのに高い正規品を買うのは馬鹿 でしたっけ
駄目だコイツ等
- 118 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 10:03:25 ID:gfJ5Bq5m
- 税務署にソースコードの開示を求められたことがあるが
支那の問題は、これどころじゃねーんだな
- 119 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 10:04:40 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>116
昔の漫画のネタみたいなんですよね。
敵国の兵器に偽物の部品紛れ込ませて事故を起こすっての。
北朝鮮や韓国なんてリアルショッカー国家の例があるから、特亜系は侮れない。
それらの宗主国であった連中ですし。
- 120 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
10:05:14 ID:nk0aCcaY
- >>113
システム弄っているなら、知っていると思ったんだが・・・・
そういえば、海門の顧客被害は大丈夫だった?
リストにないのもあるし
ウチは全部は外してたから問題なかったけど
>>115
正規版の方が良いよねー
Linuxもディストリによると思うよ
シナー独自のもあるけど・・・・・・微妙なんだよな・・・・・・
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:06:08 ID:P6Ww+oVR
- http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/Whitespace
コレを使う日が来た。
コードは紙に印刷して開示してやればおk。
- 122 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 10:06:34 ID:SkUhYvsD
- >>110
これですな。
中国製のシスコ製品のニセモノが米政府機関で多数発見、FBIが本格捜査に着手 :Technobahn
中国製と見られるシスコ製品のニセモノが米空軍、米海兵隊、米連邦航空局(FAA)、
米連邦捜査局(FBI)が米連邦政府機関向けに大量に販売され、ネットワーク障害や
火災などの事故が多数起こっていたことが21日までにFBIが情報公開を行った捜査資料に
よって明らかとなった。
FBIによると米政府部内で確認されたシスコ製品のニセモノとはCisco 1721「アクセスルーター」などを
始めとする製品。Cisco
1721はVPN対応のルーターとして政府機関や大企業などで広く利用されて
いる製品の一つとなる。
Cisco
1721の場合、シスコ製の本物が1375ドル(約14万円)であるのに対して、ニセモノは234ドル
(約2万4000円)前後と非常に安価な価格で販売されているのが特徴。外見は本物とほとんど見分が
付かないが、故障率が非常に高いこと、重複したMACアドレスのパケットを流すとネットワークをダウン
させることが可能なこと、製品から発火が起きる可能性があることなど、多数の問題が抱えており、
FBIではイーベイ(eBay)などのネットオークションサイトを通じて販売された形跡もあるとして政府部外でも
同種の製品を使っている場合には製品が本物がどうか、確認をするように注意を呼びかけている。
このニセモノ、FBIでは今のところ、中国政府か中国の犯罪組織か、あるいはその両方が米国政府の
ネットワークに対してバックドア(不正アクセス用の侵入口)を設ける目的で米国政府向けに破格の値段で
販売したのではないかと見ている。
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:06:46 ID:RJU2O2Cl
- >>119
一方イタリアは(ry
- 124 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
10:06:47 ID:nk0aCcaY
- >>119
怖いのはネットワーク機器
マジでw
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:07:13 ID:y+rJQi9P
- 上海モータショーのパクリを見せられたら、どうなるか馬鹿でもわかる
- 126 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 10:07:14 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>120
Seagateの問題は、僕は一件だけ耳にしました。
ネットから切り離したとこで使ってたそうですけど。
- 127 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
:2009/04/24(金) 10:07:18 ID:M7y1ySLc
- >>120
めんどうにゃのは嫌いだから回避できるに超したことはにゃーかにゃーと
あとうちは別にシステムはいじってないにゃー
ぬこめいわーく嬢本職ですがにゃー
- 128 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 10:07:33 ID:VjdZ8jdt
- >>122
うわあ
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:07:35 ID:tSZnv18/
- >>118
税務署がソースださせて何するん?
工数チェックしてインチキ計上してないかチェックとか?
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:07:37 ID:6RCBe4vX
- 危険すぎるわ
中国焦土でいいよ
- 131 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 10:07:58 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>124
ええ、マジでw
- 132 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 10:08:00 ID:SkUhYvsD
- >>116
ただPS4ではインテル製CPU採用との噂も出ているようですがね。
- 133 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
10:08:22 ID:nk0aCcaY
- >>122
いや
どうもそれよりも良くできたコピーが存在する模様
ちょっと、そういうのが紛れないように監視しているから手に入らないので検証できんがw
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:08:30 ID:udGcBGGV
- 中国に進出してる日本企業は中国の奴隷みたいなもんだし率先して開示しそう
- 135 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:09:29 ID:H5K7AyJw
- >>125
ぱくりを指摘された後に
「そちらがこっちをぱくったんじゃありませんか?」
って言ってようやく韓国に追いつける。
- 136 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
:2009/04/24(金) 10:09:44 ID:6hP3dxuu
- >>1
戦闘開始のラッパ吹いたに等しいな
- 137 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
10:09:49 ID:nk0aCcaY
- >>132
まだ基礎検討段階だから、比較しているだけ
- 138 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 10:11:28 ID:gfJ5Bq5m
- >>129
メインフレームで計算している
通勤手当の非課税分の計算ルーチンの部分を要求された
過去1回だけだけど
間違っているかもって思われたようなキガス
- 139 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 10:13:05 ID:SkUhYvsD
- >>137
まあ3使ったことないし、4はまだ先だしはっきり言ってどうでもいいといえば
どうでもいいんですがね。
- 140 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 10:13:12 ID:4/SNsN7Y
- >>136
∧ ∧
(。・ω・)つ
と_,、⌒) ) < ぷっぷぷ〜
(_ ノノ
- 141 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:13:46 ID:H5K7AyJw
- >>140
帰ってきたと思ったら…w
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:14:09 ID:hz1JSbDZ
- 手書きで渡してやれw
- 143 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
:2009/04/24(金) 10:14:18 ID:6hP3dxuu
- >>140
おいwww
- 144 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 10:14:20 ID:SkUhYvsD
- >>135
ロールスロイスのパクリであっちが逆ギレしてたなぁ。
もうアホかと・・・
- 145 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 10:14:34 ID:4/SNsN7Y
- >>141
ちょっと用事を済ませてきたら、面白いとこ終わっちゃってたんだもん!
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:14:37 ID:VB2320Wh
- >>140
水玉おばさんと一晩仲良く過ごす刑に処す。
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:14:37 ID:8Cl1f2z8
- うえええ本気でやんの?
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:14:48 ID:82hRvOo+
- よりにもよって中国なんて犯罪国家にソース開示なんて誰がするんだ?
どうせ収賄で情報朗詠してろくでもないことに使われるのは目に見えている
全世界団結して反対しろよ
- 149 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 10:15:26 ID:4/SNsN7Y
- >>146
:∧,,_∧ヘ,,_∧:::
::<;
`Д´>Д´;>:::... もうやめてニダ
:(´ `つ ⊂´ ):..
:と__))((__つ:
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:15:40 ID:f5NomnU9
- これで撤退しない企業はバカどころではないな。
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:15:46 ID:7PH5Ag8t
- つまり中国は他国電子製品は一切輸入せず、
輸出のみ行いたいのか?
鎖国したら。
- 152 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 10:15:51 ID:gfJ5Bq5m
- >>145
草なぎスレよりマシに見えるから困る
- 153 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
10:17:26 ID:nk0aCcaY
- >>152
ハブチョが逃げたしねー
>>150
去年の段階で撤退戦してないってのはちょっと正気を疑うわ
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:17:54 ID:o1AnzFRf
- 中国様に金儲けさせていたたいてる西側諸国や日本が被害者ぶるのはやめなさい
郷に入れば郷に従えという言葉が知らないか?
- 155 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 10:18:35 ID:VjdZ8jdt
- >郷に入れば郷に従えという言葉が知らないか?
夜逃げしてる韓国企業に先に言ってみろ(笑)
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:18:54 ID:pfgHpx6Y
- 最悪の保護主義でもって中華帝国にでもなるつもりなのか?
- 157 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:18:59 ID:H5K7AyJw
- >>153
シャープはこれから中国に工場作るとか言ってなかったか?
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:19:15 ID:tSZnv18/
- >>138
本当のロジックチェックかあ・・・外注に出すのかもしれないけど、執念深いね、さすが税務署w
いや、その勢いで毎年パチョンコと焼き肉屋もやってもらいたいもんですな
- 159 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
10:19:41 ID:nk0aCcaY
- >>157
ゆってたよー
だから、ちょっとどうかと思うのw
- 160 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 10:19:59 ID:gfJ5Bq5m
- >>154
郷から脱出
他の国へGO
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:20:01 ID:cB6SRJvR
- >>153
今でもメーカーの上層部は中国が撤回すると信じてる
イクラ言い聞かせても馬鹿だからジーさんたちは酷い目にあうまで中国進出をやめないよ
- 162 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 10:20:04 ID:SkUhYvsD
- >>157
確か旧世代の設備ですが作ると言ってましたな。
- 163 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 10:21:24 ID:VjdZ8jdt
- >>157
人的コスト増加しながら労働争議も増えてる国で更にコレじゃ、
他の国を検討するしかないだろうね。
- 164 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
10:21:49 ID:nk0aCcaY
- >>161
撤回するわけ無いじゃない
やるぞ!と改めて表明したって事は、考えたヤツが引けなくなって強行以外になくなったという事だもん
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:21:59 ID:o1AnzFRf
- 中国から脱出するなどいう妄言が飛んでいるが中国が米国債を人質としていることを忘れるな
中国が滅べばアメリカが滅び世界が滅びる
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:21:59 ID:jhNkvbFY
- 中国の観艦式と並んで読売一面だもんな、この件。
しかも5月からとか・・・ありえねえだろ
- 167 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:22:28 ID:H5K7AyJw
- >>159>>162
パイオニアのプラズマやシャープの液晶こそ切り札だと思うんだけどねぇ。
それにしても、シャープの今回のタイミングはどうかと思うなぁ。
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:23:19 ID:f5NomnU9
- >>161
もうそういうのは酷い目にあったほうがいいのかねぇ…
授業料高すぎだが。
- 169 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 10:24:17 ID:VjdZ8jdt
- ┴┬┴┬┨
┬つ─つ┨はいはい滅ぶ滅ぶ
┴┬壁┬┨
┬( ゚ω゚).┨
┴┬┴っ⌒/⌒c
┬┴┬┴┨⌒
┷━┷━
- 170 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:24:25 ID:H5K7AyJw
- >>164
あの人たちが公に口に出したことだからね。
ちょっとやそっとじゃ引っ込めまい。
>>165
言っちゃあなんだけど、たかだか1兆ドル程度の国債でアメリカが滅ぶとかねぇ…
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:24:26 ID:9psoGPM0
- >>165
それを政府がコントロールできるかなぁ(棒
- 172 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:25:53 ID:H5K7AyJw
- >>163
輸送コストってのは分かるけど、南米とかあの辺だと駄目なんかな。
アジアだって中国と韓国だけじゃないんだけどね。
- 173 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
:2009/04/24(金) 10:26:04 ID:M7y1ySLc
- >>157
多分変更するんではにゃーか?
着工まだだろうし
>>167
近くで作らせて大量調達したいんだろうにゃー
パネルの需要があるのは20インチ前後だし
- 174 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 10:26:15 ID:gfJ5Bq5m
- >>158
この部分って給与明細見ても
計算出来ないからねぇ
計算出来る内容を表示しているのって
考えにくいし
>>165
日本語でおK
- 175 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 10:26:31 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>164
これやるぞって発表されたの、確か去年か一昨年の冬でしたよね。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:26:34 ID:iqZZOUYA
- ンーいろいろ思いつくよね、コレに関しては。
まず読めないソースコードを渡すとかさ。すべて0と1で書くとかw
あるいはウィルスまがいのモノを渡すとか。
俺は世界からこの法案は潰されると思うが法案どおりにやったら撤退する企業続出だと思うがw
中国もそこまで馬鹿じゃないだろうから交渉のカードとして示したんじゃないか、
つまり北朝鮮で言う核ミサイルみたいなもんだよ。ただの脅し。強気に出れば問題ない。
たぶん輸出も賄賂でも渡せばできるんじゃないか?w
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:26:40 ID:VB2320Wh
- >>165
中国が人質にしてるのは米国債だけでもないが。
実際のところ、中国は自壊しつつある。
企業が脱出しなくても、どっち道かなり危ない。
- 178 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
:2009/04/24(金) 10:26:54 ID:M7y1ySLc
- >>172
ごく近くなら極東露西亜という手もあるにゃー
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:27:09 ID:E5excrSC
- メーカーの人間は中国人の嫁もらってるのが多いから、どのみちヤバいんだけどね
正直、大企業では華矯と人脈のある人間が部長役員クラスに出世し易くなっているところもあるし
いきなりシナ帰りがこれまでのラインに割って入る様は不気味だよ
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:27:12 ID:UDnr55Z4
- 中国市場みんなで同時に撤退宣言?
- 181 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 10:27:13 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>173
旧式の設備を売り飛ばしただけだったんじゃあ?
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:28:32 ID:eSFSmwjw
- 後追いの中国企業は永遠に先頭集団には入れない事への処置なんだろ、
中国進出を煽っていた日経や経済誌、それにエコノミストや企業アドバイザーは、
どう責任を取るのかねぇ。
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:28:40 ID:wt+q+Dfr
- エスティマ?(BYD M6)
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229339.jpg
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229323.jpg
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229324.jpg
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229340.jpg
長豊汽車のクーペコンセプト。ランサー顔なのは許可済みか?
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229345.jpg
旧カローラ?
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229322.jpg
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229338.jpg
日産NUVU? (東風) 合弁しているからインスパイアされたのか?
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229335.jpg
MINI?(力帆汽車 力帆320)
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229341.jpg
チェロキー?(北京 騎士)
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229331.jpg
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229344.jpg
ダイハツアトレー?
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229326.jpg
キドニーグリルのトラック
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229327.jpg
キドニーグリルのバン
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229342.jpg
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:29:09 ID:o1AnzFRf
- ここは低能な日本豚しかいない
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:29:29 ID:Ce36RWuC
- 傲慢な中国へ抗議しても、無理だ。撤退し日本で工場再開、失業者を救済せよ。
- 186 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:29:39 ID:H5K7AyJw
- >>178
あそこはサハリン2みたいなこと平気でやるから腰を落としちゃいけないと思うんだ。
ふと思ったが、島耕作は最近ロシアべったりだけど10年位前の中国べったり時代を今読むと滑稽でよいw
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:30:00 ID:VB2320Wh
- >>182
最近のアドバイザードモの言い訳は
「高付加価値製品なんて要らないんです。
余計な機能をつけて高くなるんじゃ駄目なんです」
になってる。
あいつら、現在の状況を予測出来なかった言い訳に必死。
- 188 :日本海 ◆JapanX.9G2
:2009/04/24(金) 10:30:01 ID:g1HNJnSy
- >>184
なんだw
少しは日本語が話せるのかw
- 189 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 10:30:02 ID:4/SNsN7Y
- >>184
はいはい、低性能PCを使う低性能人間のあんたが来ましたね、とw
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:30:45 ID:s7hhoKpg
- これを認めたらメーカーの技術者も公園で裸になって叫びたくなるんじゃないか
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:30:53 ID:82hRvOo+
- >>184
ヘイヘイチャンコロびびってるw
- 192 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 10:30:58 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>186
ロシアに対しては、まだ鞭が効くんですよね。
技術を握ってるのはこっちだから。
サハリン2も採算が取れないから、日本企業に帰ってきてくれと泣きついてますし。
- 193 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 10:31:04 ID:gfJ5Bq5m
- >>184
まあまあ
もうちょっと技術的な話をしようではないか
ウリのところは、これ使っているんだが
お宅は?
http://ime.nu/globalserver.fujitsu.com/jp/archive/pf3000/index.html
- 194 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:31:08 ID:H5K7AyJw
- >>182
あんなの競馬場の予想屋より信用ならんよ。
予想屋ならまだ顔がわかるもん。
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:31:38 ID:9psoGPM0
- ピラニアさん達〜
餌><184が退屈そうですよ〜
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:31:39 ID:VB2320Wh
- >>186
だね。
中国だって信用出来る国じゃないが、露西亜はそれ以上に信用なんて
ものが存在してない国。少なくともモラル的にはまだ中国のが
マシかも知れない。
中枢ロスケ政治屋のモラル意識なんて北朝鮮並と考えてても
現在ではそんなに間違ってるとは言えないだろうなあ。
- 197 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 10:31:43 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>189
ぬこちゃん。
そいつは、売れ残り携帯組だよw
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:32:03 ID:wt+q+Dfr
- ロールス?(Geely GE)
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229330.jpg
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229329.jpg
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229343.jpg
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229328.jpg
トヨタiQ? (海馬 Me)
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229333.jpg
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229332.jpg
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229320.jpg
(コメントが書かれていません ハマーでしょうか?メガクルーザーでしょうか?)
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229334.jpg
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229321.jpg
ベンツSL?(BYD S8)
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229336.jpg
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229337.jpg
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:32:37 ID:UDnr55Z4
- >>194
個人的には自分の妄想と願望を予想と言い張って買い煽りしてるだけかと(ry
- 200 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 10:32:39 ID:SkUhYvsD
- >>184
で、お前のPCのスペックは?
- 201 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 10:32:52 ID:4/SNsN7Y
- >>197
じゃあ、ぼくはこれでw
http://ime.nu/img9.imageshack.us/img9/9101/faxcat.png
- 202 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:32:58 ID:H5K7AyJw
- >>192
そこだ。
利益は独占させろ、不利益は分配しろ。
こんなこと言ってる連中とどうやって距離を縮められるのかと。
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:32:58 ID:6P9Je2dc
- 176 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 09:58:41 ID:frG/8zzu
いまのところ、
ファイヤーウォール、LANカードおよびスイッチングハブ、VPN、ルータ、インテリジェントカードおよびICチップ用OS、
データバックアップおよびリストア用ソフトウエア、OS、データベースシステム、迷惑メール防止製品、不正アクセス侵入探知システム、
ネットワーク監視システム、操作履歴やログの収集分析ツール、ファイル改ざん検知システム
---の13品目が対象
ウィンドウズも死亡?だとしたらアメ公は相当怒るんじゃないか
- 204 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 10:33:17 ID:gfJ5Bq5m
- >>189
ごめんなさい
セレ865Mhz メモリ192Mb 98se
で書き込んでいます
Orz
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:33:21 ID:o1AnzFRf
- さよなら倭豚
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:33:28 ID:/N0Q99HJ
- >>1
コレできたときに、対象企業の社員にどーすんの?ってきいたら、
クレームで撤回するでしょw
とか言ってたけど、強行したんだw
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:33:33 ID:VB2320Wh
- >>192
サハリン2は「ちゃんと完成する前」に日本企業から取り上げたので
泣きついて来てるだけだよ。
タイミングをミスっただけ。
もしも積み出し部分まで完成させてから取り上げていたら、露西亜
的には大笑いだっただろうな。
ま、サハリン2のせいで以後の露西亜との企業の契約書は思い切り
色々縛りを入れるよーにはなっただろうけど。
- 208 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 10:33:47 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>193
いいなあ。
僕はメインフレーム触ったことないや。
端末側のエミュレータなどのテストなんかで、一緒に仕事させてもらったことあるけど。
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:33:55 ID:Zf2W7+A8
- 難解コードを書きまくる糞プログラマー達の出番がついにやってきた気がするぜ!
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:34:05 ID:XHMqpMyO
- 中国でソースコードを開示して商売するとして、中国に攻撃されるかパクリ放題の製品が他の国で売れるのか?
まずいことになったな。
電気機器の株式は、5月にひどいことになりそうだ。
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:34:16 ID:UDnr55Z4
- >>205
日本語が不自由なだけでなく人生も不自由な方なようで。
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:34:20 ID:YJXHGVCU
- >>203
...中国に公開した場合、偉い事に成りそうな物ばかりやがなwww
- 213 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 10:34:24 ID:4/SNsN7Y
- >>204
98SEでメモリ192M、は分かる人には分かる、通な在り方ww
- 214 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 10:34:32 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>201
電送こぬこ?
- 215 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:34:43 ID:H5K7AyJw
- >>205
はい、さようなら。
気をつけて。
- 216 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 10:34:57 ID:4/SNsN7Y
- >>205
あ、逃げたww
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:35:13 ID:lH9d/V6f
- 知財保護には対中禁輸しかない。
日米欧の政財界は協調すべき。
- 218 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 10:35:16 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>207
うーん。
そうなのか。
- 219 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:36:44 ID:H5K7AyJw
- >>207
いいねぇ。
目先のこっぱに拘った結果がこれなわけだw
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:36:51 ID:kdcYSoUU
- volareta unsigned china
- 221 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 10:36:59 ID:SkUhYvsD
- >>208
ウリは10年前に汎用機の端末で開発してたことぐらいしかないニダ。
もうCOBOL忘れたけど。
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:37:20 ID:pwA5n9sy
- 車はキャブ車復活で
携帯は糸電話
コンピュータは真空管(もしくは枯れたやつ)
こんな世界でいいというのか、中国はw
- 223 :日本海 ◆JapanX.9G2
:2009/04/24(金) 10:37:58 ID:g1HNJnSy
ID:o1AnzFRf
確かコイツの芸風って時間をおいて
何食わぬ顔で書き込むと思ったな・・・
- 224 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 10:38:10 ID:SkUhYvsD
- >>214
こぬこを送るとたぬこが出てくるんですね?(おい
- 225 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 10:38:51 ID:gfJ5Bq5m
- >>205
技術の話が
全然無かったな
>>208
滅茶苦茶安定しているのはいいんだけど
高いんだよねー
でも、CEの人に聞いてびっくりしたのが
SCSI使っていることと
CPUが1個1000万円だって
>>213
さすが!
- 226 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:38:59 ID:H5K7AyJw
- >>224
蠅と一緒に送ってしまったばっかりに…!
- 227 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 10:39:08 ID:VjdZ8jdt
- >>172
生産拠点にべトナムやインドネシアっていう選択肢は、ここ数年増えてきてますね。
南米方面だと、原材料-生産-販売の流通経路を新しく作らないといけない企業が多そうで、二の足を踏みそう。
- 228 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 10:39:33 ID:SkUhYvsD
- >>219
「そもさん!」
「せっぱ!」
これが
「さむすん!」
「こっぱ!」
になると。
- 229 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 10:39:55 ID:4/SNsN7Y
- >>224
http://ime.nu/gigazine.net/index.php?/news/comments/20081114_9_sign_cat_kill_you/
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:40:29 ID:cqwC5ohR
- >>222
平和そうでいいんじゃない?
支那が自ら希望してるんだし。
- 231 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 10:40:34 ID:VjdZ8jdt
- >>228
こっぱ みじんこ?(笑)
- 232 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 10:40:49 ID:4/SNsN7Y
- >>228
そして、最後に
「さんまさん!」
「でっぱ!」
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:40:53 ID:6P9Je2dc
- こんな重要な話がテレビからは一切聞こえてこないんだけど・・・
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:41:03 ID:vb/53wxr
- >>228
ホロン部
「そもさん!」
「論破!」
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2009/04/24(金) 10:41:07 ID:a4P1kR5L
- >拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。
中国に進出している企業は一斉に事業所や工場の閉鎖をして日本に引き上げればいい。
日本で職を求めている人を雇えば、失業率も解消できるし雇用創出にもなる。
内需拡大にも繋がる。
外国企業なしで中国がどこまでやれるかを見るのも一興だ。
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:41:58 ID:9psoGPM0
- >>233
テレビに何を期待してるんだ?
- 237 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 10:42:02 ID:SkUhYvsD
- >>226
豹と人を一緒に送ると・・・
>>229
こらこらw
- 238 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:42:04 ID:H5K7AyJw
- >>228
こっぱちゃんってなんだっけなぁ、と思ったらタイムとかの4コマに連載されてる子供の河童だったw
- 239 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 10:42:19 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>225
ええ、高いからどこもエントリークラスサーバの複数運用になってきてますね。
OSもフリーOSが多くなってきてるし、商用ソリューションでもFree BSD対応なのが増えました。
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:42:43 ID:VB2320Wh
- >>218
考え方によっては、中国共産党ってのがある程度の筋を通さないと
色々自分達に大義アリ、に出来ないと考えてるらしき部分は
露西亜の政治屋と較べると遥かに可愛いとは言えるかも。
サハリン2の時の取り上げ方も、余りに強引だったからね。
問題はサハリン2以降、積み出し部分がようやく完成しましたーとか
間抜けな事を三月辺りに言い出した時点でロスケが色々学習したか
どうかって事と、ロスケ政治屋(プッチン、メドベージェフ含む)に
その手のモラルが存在するよーになったかって事がイコールじゃない
事かな。現場の露西亜人は「汚い事をやっても結果損をするのはこちら」
と学んでるかも知れないが、政治屋レベルでは「何故こうなったんだ?
上手く騙して取り上げたじゃないか?仕方ねえ、次は上手くやれ!!」
とゆー露西亜マフィア並の発想に留まってるとどーにもこーにも。
ちなみに国内における言論統制的な力では中国より露西亜のが
未だ遥かに上。この辺はどうしても香港を抱えている中国の
苦しい現実ってのがある。その点露西亜RTLだったかの
ワールドニュースの報道はブレない事ブレない事w
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:42:52 ID:f5NomnU9
- >>233
TVはアニメや映画を見る箱です。
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:42:58 ID:he0/GfDn
- >>232
「つよぽん!」
「まっぱ!」
ですか?
- 243 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:43:00 ID:H5K7AyJw
- >>235
それが脅しになると思ってるってのが理解できないんだよねぇ。
- 244 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:43:51 ID:H5K7AyJw
- >>237
月曜の夜にBSでやってる日本の最長SF小説にでもなるのか?
- 245 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 10:43:52 ID:SkUhYvsD
- >>232
「くさな(ry」
やっぱやめとこう・・・。
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:44:15 ID:kH90RYtG
- アホや。
下手すれば外資企業が全部撤退して
自動的に経済封鎖になるで
ジンバブエの再来
- 247 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 10:44:37 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>240
うわはーw
甘かったなあ。
- 248 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
10:44:46 ID:nk0aCcaY
- >>243
去年までの思考でぶち上げたものを撤回できなくなったというのが大きい
だから、いまだに脅せると思っている
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:44:53 ID:cqwC5ohR
- >>235
そうなったら資本も逃げ出すよなー
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:44:53 ID:f5NomnU9
- >>243
中国がなけば日本経済は立ち行かない!
って日経の記事を信じてるんだろw
まあ書かせて信じ込ませてると信じてるんだろうけど…
- 251 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:45:05 ID:H5K7AyJw
- >>246
市場規模がでかいのでそうならないと信じているようで。
- 252 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 10:45:53 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>251
本当は全然大きくないんですけどね。
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:46:13 ID:vb/53wxr
- まぁ、撤退するとしても、「設備投資は全部置いていけ」だから、損にならないと思ってるんじゃねの?w
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:46:31 ID:rtJ5kZDk
- これでも中国から手引く企業があまり出てこない悪寒
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:46:43 ID:9psoGPM0
- >>245
>>242
・・・
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:46:51 ID:cqwC5ohR
- >>250
鉄鉱石とコークスを売ると放射能汚染された鋼材を商品に出してくる国ですが。
- 257 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 10:46:54 ID:4/SNsN7Y
- >>253
取られるくらいなら、って言って放火したり壊したりして撤退する業者も居るらしいですねw
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:46:55 ID:3+sbMMB9
- コピープロテクトの暗号化方式が分かったら好き放題できるアル
とか当たり前のように考えてそう
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:47:13 ID:GUkBJc6C
- よく分からんが支那は死にたいの?
- 260 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:47:21 ID:H5K7AyJw
- >>253
期限前に撤退するからには土産置いていくのは当然だよな、あ?
ってのが国の政策だからなぁ。
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:47:34 ID:VB2320Wh
- >>252
潜在的な規模で言えば大きいんだけどねぇ…。
でもその潜在能力を発揮する為の施策を中国が打ち出してるか?と
言えば、殆ど打ち出してないし。
- 262 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 10:47:38 ID:SkUhYvsD
- >>252
まともに物を買えるのが1億人(大きく鯖読んでもその倍)くらい。
あとは100年前と変わらん。
- 263 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
10:47:40 ID:nk0aCcaY
- >>251>>252
購入可能層が下手するとさらになくなりそうなのにね
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:47:49 ID:pwA5n9sy
- てかこれってOSとかも入るの?
ゲイツ怒るだろうな〜
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:47:57 ID:he0/GfDn
- >>257
儒教の影響なのかな?関係ない?
- 266 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 10:48:16 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>254
苦痛が脳みそに届きやすい中小は逃げるのに必死なんですけどね。
- 267 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:48:25 ID:H5K7AyJw
- >>257
とある国には、自分の食えない飯なら砂を入れてやれって諺があったなぁ。
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:48:48 ID:n3sUzE7J
- >>264
間違いなくはいると思うお。
ま、元から割れ物使ってるから関係ないんだろうけど
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:48:52 ID:cqwC5ohR
- >>253
現金も持ち出しの場合は半分しか換金できないんだっけ?あの国。
- 270 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
10:49:03 ID:nk0aCcaY
- >>257
それと、コリア系コンサルは切られるのが早い早い
日本人の方がまだ需要高いという罠
- 271 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 10:49:19 ID:4/SNsN7Y
- >>267
でも、自分の首が絞まるですからね、設備を置いていくと。
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:49:45 ID:YJXHGVCU
- >>263
そりゃま、外資が逃げたら労働者も減るしねw
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:49:47 ID:f5NomnU9
- >>261
潜在的にもないと思うが…
- 274 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 10:50:06 ID:4/SNsN7Y
- >>270
どこの業界、どこの国でもコリア系は真っ先に飽きられる&呆れられるのですw
- 275 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
10:50:16 ID:nk0aCcaY
- >>264
入るよ
>>269
送金制限に持ちだし金額制限あり
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:50:21 ID:e1xFq6GH
- >>257
とある国の経営者は夜逃げが多くて困ると、中国様がお嘆きでした。
- 277 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 10:50:34 ID:4/SNsN7Y
- >>273
野菜的には洗剤w
- 278 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:50:39 ID:H5K7AyJw
- >>261
人数が多いってのと市場がでかい、ってのは=に見えて=じゃないんだよね。
中国が国内植民地で発展してる限り、市場は上層部以上に広がることはないんだけどな。
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:50:55 ID:he0/GfDn
- >>276
わかった!韓国のことだ!!
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:51:03 ID:GUkBJc6C
- これ単なる脅しだと思ってたんだが本気でこんなこと考えてたのか?
今の中共の中核の青年党は理念だけで経済素人集団と揶揄されてたのがそのまんま出た形だ
- 281 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 10:51:13 ID:4/SNsN7Y
- >>275
XPってソースコード公開してませんでしたっけ?w
誰にもビルドできないらしいですけどww
- 282 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 10:51:14 ID:SkUhYvsD
- >>268
シナ向けにお安く売っているにも関わらずにだからね。
- 283 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
10:51:31 ID:nk0aCcaY
- >>272
富裕層まで崩れ始めてマース
>>274
三年くらい前からねー
- 284 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:51:39 ID:H5K7AyJw
- >>271
設備投資費が0どころか−でも発展するとか、たまったもんじゃないよね。
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:51:55 ID:cqwC5ohR
- >>273
潜在的って要は人口だから、あると言えばある…ことになる。
絵に描いた餅以上の物じゃないけどな〜
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:52:03 ID:f5NomnU9
- マイクロソフトは撤退するだろうなぁ。
それで初めて気づく日本人ジジイ、とかもいるんだろうなぁ…
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:52:20 ID:IE2r2eGy
- ロシア〜戦闘機 武器
フランス〜列車
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:52:23 ID:3uOUhktn
- シナーらしさ溢れるなw。反発する香具師はまだ残ろうとガンガル組み
引潮の様にフェードアウトする方が多数派だろうねw
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:52:50 ID:n3sUzE7J
【埋葬中】
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
( ´・ω) (,, )(,, )(,, )(,, )ナムナムー
| ⊃|__,>;* ザッザッ
⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ
u-u ・;*;'∴ ( ,,) ( ,,) ( ,,) ( ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
>>277
- 290 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 10:52:49 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>270
僕、インドネシアと南米のどこぞの国の人に
「日本人は騙しやすいけど、無茶苦茶に正直だから一回きりで逃げちゃうつもりでいる以外、騙すとこっちが損になる。一番の商売相手や友達をなくしちゃうんだ」
って言われたことがあるんですが、これは世界的な評判なんでしょうかね。
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:52:51 ID:f5NomnU9
- >>285
人口だけじゃ市場にならんよ。それこそ幻影だ。
- 292 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 10:53:08 ID:VjdZ8jdt
- >>277
∧_∧ ヤマダクーン!
(;・∀・) 座布団一枚もってけー!
( ⊃
┏━━━┓
┃ 笑点 ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 293 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
10:53:17 ID:nk0aCcaY
- >>281
あれ、APIだけじゃなかった?
>>285
ないない
- 294 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:53:25 ID:H5K7AyJw
- >>280
そりゃ中国こそ世界の頂点なんだから、他国は無条件でひれ伏すとか思ってる訳だし。
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:53:45 ID:fdvlPr6q
- 結構洒落にならん要求じゃね、これ
- 296 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 10:54:01 ID:SkUhYvsD
- >>277
洗剤の需要は確かにありそうだw
>>290
まあ騙されやすいのは確かだけども。
(単に人がいいというか性善説でいってるせいというか)
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:54:09 ID:f5NomnU9
- >>294
ひれ伏さない相手が間違ってる。
と正気でいいそうだものなぁ。
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:54:12 ID:n3sUzE7J
- >>294
まあ、中国なんて名前がそもそもアレだし
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:54:50 ID:YJXHGVCU
- >>280
脅しとしても最低な部類でしょ、自爆だし.
- 300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:54:54 ID:cqwC5ohR
- >>291
ただ、人口がなければ規模の拡大もないからね。
そう言う意味での「潜在的」だよw
- 301 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 10:55:05 ID:VjdZ8jdt
- >>285
年収と購入力の各種統計を取らなきゃ意味ないからねえ…
- 302 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:55:14 ID:H5K7AyJw
- >>291
内情を省みなけりゃ地球上の人間の5人に1人は中国人だからな。
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:55:18 ID:f5NomnU9
- >>277
水も洗剤で…
【中国】汚水処理済み?数キロにわたり黄河を漂う白い泡・・・甘粛省蘭州[04/16]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239888091/
【中国】澄んだ川を正体不明の白い泡が覆う、水質汚染は突然に・・・河南省安陽市[04/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240496832/
- 304 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
10:55:18 ID:nk0aCcaY
- >>290
ある意味正解
でも、懲りない人たちも多い
- 305 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 10:55:19 ID:gfJ5Bq5m
- >>281
2000は、一部流出してたよーな
- 306 :エラ通信 ◆0/aze39TU2
:2009/04/24(金) 10:55:55 ID:OEcR7pzr
- >>290
どっかからこういうことわざを聞いたことがある。
10人の日本人の商人より一人の中国人商人が優秀で、
10人の中国人商人より一人のインド人商人のほうが優秀だ。
しかし、100人のインド人商人がタバになってかかっても、
日本人の商社にはかなわない。
- 307 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:56:23 ID:H5K7AyJw
- >>297
20年位前から妙に自信つけて、笑い話じゃなくなってるね。
- 308 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:57:44 ID:H5K7AyJw
- >>306
インド人の商社と日本人の商社はどっちが上なんだ?
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:57:46 ID:9psoGPM0
- >>305
Windous7 の中国バージョンは win2kのお化粧直しでw
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:57:56 ID:f5NomnU9
- >>300
購買力が上がれば、人は増えずとも市場は拡大する。
TVだって一家に一つだったのが、一部屋に一つ
一人に一つ、用途によって一人で複数
となっていく。
人口で見るのは、どこまで行っても幻想だと思うな。
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:58:10 ID:YJXHGVCU
- 裕福になって人口が増えたなら、全体が購買層になるかも知れんけど、
貧しい所に金を放り込んでも、富の独占にしかならんわな、特に中国とかじゃ.
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:58:32 ID:7bt7BB4f
- これでより一層、企業の中国撤退が促進されると思いますか?
あと一押し、撤退の決め手になりうる要素が足りないような気がするのですが…
- 313 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 10:58:59 ID:VjdZ8jdt
- >>300
DBの例で言うなら、
超神水飲んでも出てこない力は、
潜在力じゃないと思うんだ(笑)
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:59:05 ID:wTOzZ/hJ
- これって、Windowsの設計図の含まれんの?
- 315 :エラ通信 ◆0/aze39TU2
:2009/04/24(金) 10:59:14 ID:OEcR7pzr
- >>308
インド人は個人主義なので、インド人の商社というのはなく、
インド人の巨大個人商店、というものになります。
- 316 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:59:16 ID:H5K7AyJw
- >>311
四川の地震じゃ救援物資のテントでさえ売られてたからな。
- 317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:59:21 ID:rZIntCKz
- 全部ダイヤル設定、金属ロッドの手動切り替えスイッチの機械に
戻すつもりか
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 10:59:35 ID:YJXHGVCU
- >>312
ちょっと大き目の内戦でも起きたら...暴動は多いみたいだけど.
- 319 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 10:59:46 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>308
インドに商社あたっけw
日本独自の企業システムでそw
問屋さん。
- 320 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 10:59:58 ID:H5K7AyJw
- >>315
なるほど。
組織の単位が違うんだな。
- 321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:00:16 ID:f5NomnU9
- >>318
都市の中央部で暴動が起きて、戒厳令でもしかれればいいかな。
- 322 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 11:00:32 ID:4/SNsN7Y
- 問屋(とんや)さんが豚屋さん(とんや)さんと区別つかない件ww
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:00:43 ID:YuGaSQ9u
- 明らかに 自 国 開 発 出 来 ま せ ん と世界に表明した
中国には 二 世 代・三 世 代 前 の機器を使用するのが適正
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:00:53 ID:wTOzZ/hJ
- このへんで真面目にチャンコロ叩きつぶさねーと、どこまでも調子こくぞ、あの土人ども。
- 325 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:00:56 ID:H5K7AyJw
- >>322
とんまさん!
- 326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:01:02 ID:u42/nGGo
- 経済植民地にしようとする外国勢から自国を守る良い政策
いいようにカモられている日本とは違う
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:01:03 ID:FftzWCuP
- >>176
普通にこれどうなってんの?って訊いてくると思うよw
- 328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:01:11 ID:YJXHGVCU
- >>321
ここは一つ、靖国参拝でも...
- 329 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 11:01:14 ID:4/SNsN7Y
- >>325
,;,) ('、'
;.、人,ノ
<,人,ノ',.; バリバリバリ
;.,,) ∧__∧ (,;
:、) ヽ<
`皿´>ノ (,
;;、') 羊ヘ ('
;.、') < (',.:;
- 330 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 11:01:26 ID:VjdZ8jdt
- >>315
ラシャーヌの父親もそんな感じだね。
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:01:32 ID:f5NomnU9
- >>322
お腹を意識し杉です
- 332 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:02:11 ID:H5K7AyJw
- >>326
それは自国開発を放棄した3流国の泣き言だ。
- 333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:02:13 ID:SXRuqEQq
- >>326
自爆テロとどう違うのか理解ができない。
- 334 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 11:03:28 ID:VjdZ8jdt
- >経済植民地にしようとする外国勢から自国を守る良い政策
今時単独で経済を維持できる国も無いだろうに。
- 335 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:03:33 ID:H5K7AyJw
- >>329
一分たらずでAAまで付けられるとは思わなんだw
- 336 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
11:03:43 ID:nk0aCcaY
- >>322
そんな事していると、海門の呪いがまたでてきかねんぞーw
- 337 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 11:03:49 ID:gfJ5Bq5m
- >>315
愛知地球博で
インド館にいったときに
こいつら商売うまい!
って思いっきり感じた
- 338 :日本海 ◆JapanX.9G2
:2009/04/24(金) 11:04:18 ID:g1HNJnSy
これって完全に開発する気無いだろ?ww
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:04:36 ID:SXRuqEQq
- どさくさにまぎれて韓国も施行するに1ホンタク。
しかも突然発表即時施行で。
- 340 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 11:04:48 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>337
どんなだったんです?
- 341 :エラ通信 ◆0/aze39TU2
:2009/04/24(金) 11:05:13 ID:OEcR7pzr
- >>337
機会主義と信用主義の違いです。
で、信用主義ってのは、それが利益を生むとわかっていてもなかなかできない。
- 342 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 11:05:26 ID:4/SNsN7Y
- >>336
ふっふっふ。
明日納品の鯖は、海門の1.5Tが4個のRAID5だったりーw
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:06:12 ID:RJU2O2Cl
- >>339
韓国の場合、その頃には輸入出来る物が無いんじゃ…
- 344 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:06:16 ID:H5K7AyJw
- >>338
開発ってーより、自国じゃプロテクトの解除すらできません。
って宣言だわな。
世界的には今まで2流国家で済んでたけど、これからは3流国家の認識だわ。
- 345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:06:17 ID:uSd5xTrG
- 雑誌の記事で香港だったかもしれないけどコンピューターの店で
「windoiws97」てのを販売していて、記者は購入しなかったみたいだけどOSまで
パチモンがでるとはスゴイて感心したことがある。
95でも98でもなく97だよ。
- 346 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
11:07:01 ID:nk0aCcaY
- >>342
は?
リストに載ってないのもでてんのに使ったの?
え?マジ?
- 347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:07:02 ID:wTOzZ/hJ
- 日本・アメリカ・ヨーロッパで打撃を受ける部門は、それぞれ何?
日本は家電とか車だと思うんだけど。
- 348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:07:04 ID:iyZ38l3a
- これは各国で一斉に中国から手を引いた方がいいな。
ポチの韓国だけは残りそうだけどwww
- 349 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:07:17 ID:coEMQdGf
- これで中国離れおきて、インド市場にシフトするだろうね。
業績悪化して、慌てて撤回しても遅いだろうね。
最近中国増長しすぎ。
>マイクロソフトは基本ソフト「ウィンドウズ」のソースコードを機密情報として扱い、
巨額の利益につなげた。
当たり前の事だと思う。
- 350 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:07:53 ID:H5K7AyJw
- >>341
よくある囚人のジレンマの心理テストみたいなもんだな。
日本人は全員正直に答えようとするから、結果的に一番利益が上がるという。
- 351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:07:55 ID:f5NomnU9
- >>345
中身はWINDOWS95辺りのCDそのままだろうなぁ
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:07:55 ID:TxVkGzAP
- チャイナリスクを自ら提供したわけだが、当面の問題は
中国がらみの金融商品とか為替への影響かな。
資源とか全部自前で用意できる国でもないのに。
・・・人減らしは余裕でやるんだろうけど。
- 353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:08:10 ID:RqewqMgP
- >>1
支那向けのソフトウェアは、オープンソースで提供できるものだけだな。
家電製品は、プログラマルな半導体回路を使って売るか、
鍋、釜、氷で冷やす冷蔵庫でも売っておけ。
- 354 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
11:08:29 ID:nk0aCcaY
- >>345
住友の馬鹿が使ってたのがあったよー
親父から聞いて、それ偽物といったのに信じなかったw
今はちゃんと聞くようになったけどな
- 355 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:08:34 ID:H5K7AyJw
- >>348
中国市場を独占できるニダ!
- 356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:08:43 ID:CdZIwaWN
- なんで問題なの?
嫌なら中国で品物の販売をしなければいいだけじゃない?
- 357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:08:45 ID:L2CNmiAZ
- 中国で売らなければいいだけじゃ。
中国の工場はある程度動かしてさ
- 358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:08:47 ID:7V4yPY42
- 強行されたら、とりあえず出鱈目なソースコードを教える。
- 359 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 11:09:01 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>350
特亜系は日本人が嘘を言うと思い込んでるみたいで、自爆しまくったりするw
体験談w
- 360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:09:24 ID:RqewqMgP
- >>356
支那が、態度を変えなきゃそうなるだろうな。
- 361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:09:25 ID:cqwC5ohR
- >>310
そのケースも確かにあるけど、実際問題として全員の購買力が均等に上がっても
皆が同じ選択を選ぶわけじゃないよ。
購買力が増したから消費もある程度は上向くけど、国家の成長期のように”ちょっと
無理してでも買う”みたいな真似はかえってしなくなるしね。
実際、高度経済成長の前後で普及した神器(笑)は皆が持ったけど、その後は多様化
してるでしょ。
洗濯機を複数台買う物好きはほとんど居なかったしw
- 362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:09:30 ID:/N0Q99HJ
- >>229
ワロスw
- 363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:09:42 ID:vb/53wxr
- >>339
その瞬間、中国はこの政策がどんだけ非常識かを悟ってすぐ撤回するだろ(笑)
誰か、「朝鮮人と同じことやってますよ」って忠告してやるやついなかったのかね?
- 364 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 11:10:02 ID:SkUhYvsD
- >>336
海門といえばWDに対抗して省電力版バラクーダだすようですね。
回転数が5900回転という微妙な代物だそうですが。
- 365 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:10:14 ID:H5K7AyJw
- >>358
ばれたら懲罰受けて根こそぎかっぱらう気満々。
施行されたからには従わないわけには行かない。
- 366 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:10:23 ID:coEMQdGf
- >>348
韓国がソース公開しても、中国で使用してるものとパクリ先が同じだろうから問題ないね。
- 367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:10:32 ID:e1xFq6GH
- >>348
>>355
最近は従順なポチでもないぞ。
・・・身の程知らずではあるけどなw
- 368 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 11:10:38 ID:gfJ5Bq5m
- >>340
>>341
うまーく囲われて優しく懐柔って感じ
金は、嫁が握っているって逃げたんだけど
ネックレスをもらった
最後までニコニコしていて
敵を作らないなーって思った
- 369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:11:04 ID:9psoGPM0
- >>356
>>356
たぶんそうなる。
内需拡大はどーするんでしょーねぇ(ぼう
- 370 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 11:11:09 ID:4/SNsN7Y
- >>346
タイ製のCC*だし、二年で捨てる運用が決まってるしw
中国製のCCは駄目っぽいねえ。
- 371 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:11:15 ID:H5K7AyJw
- >>359
物事の判断基準が自分だから「嘘をつかないはずが無い!」って信じきってるものね。
- 372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:11:25 ID:7ITmp37c
- 中国は烏龍茶だけ作ってろ。
- 373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:11:32 ID:h5sUgT5A
- これって今中国生産している東芝のレグザも受けるんだよね。
地デジの暗号化まで流出するのか。組み込みだと
いい…いや流出しろ。
- 374 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
11:11:37 ID:nk0aCcaY
- >>364
素直にWD買った方がマシ
- 375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:12:00 ID:njDvAjHp
- 国際的に中国を廃絶する大きな流れになればいいな
あそこには、物売らない位の国際世論が出来ればいいな
- 376 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 11:12:23 ID:4/SNsN7Y
- >>374
自分のは全部WD、さっきの鯖のシステムドライブもWDのRE3。
- 377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:12:27 ID:vb/53wxr
- >>356
片足踏み込んじゃってる企業は、どうやって足を引き抜くか考えなきゃならんのよ。
清算して、はい撤退…なんてできる国じゃないんだから。
(そんなリスク覚悟で出資したのになにが問題なんだ?ってツッコミはあるがなw)
- 378 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 11:12:38 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>368
w
インド人のねーちゃんに修理品持ち込まれた時がそんな感じだったなあ。
僕は、ただのサーバ屋で、業務で機械触ったことあんまりないのにw
- 379 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
11:12:50 ID:nk0aCcaY
- >>370
そっちでもアウアウ出たー
わしゃ知らん
とっくに切ったモン
半島の呪いが解けるまで様子見
- 380 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:12:53 ID:H5K7AyJw
- >>372
日本で売れたら根こそぎ作りまくって資源の枯渇がおきて、今じゃ日本から輸入してるんじゃなかったか?
- 381 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 11:13:57 ID:SkUhYvsD
- >>374
先日自宅用に初めてWD購入。
騒動おきるまでは海門一途だったから・・・
- 382 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:14:01 ID:H5K7AyJw
- >>377
ある程度撤退準備が整ってから、やっぱりやめます。
これやられたら中小だったら倒産するところも出るだろうね。
- 383 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
11:14:17 ID:nk0aCcaY
- >>378
ここに機械屋いますー
ケース加工してファンも増設しましたw
鯖にw
水冷もしましたw
- 384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:14:39 ID:3JcCcO2p
- >>372
中国では烏龍茶はほとんど飲まれていないよ。
普通のお茶が主流。
中国人に聞いたので間違いないよ。
- 385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:15:10 ID:f5NomnU9
- >>361
市場は常に多様だよ。流行り物はあるけどね。
購買層に行きわたれば頭打ち。それはどこでも同じで、しかも人口=購買層じゃない。
購買力がなければ、話にならない。
だから市場の拡大は、人口とは必ずしも連鎖してないってことさね。
で、支那に購買力のある層が増える見込みはない。
- 386 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
11:15:40 ID:nk0aCcaY
- >>381
半島の呪いかかったのがわかったので回避してるー
- 387 :エラ通信 ◆0/aze39TU2
:2009/04/24(金) 11:15:42 ID:OEcR7pzr
- >>359
そういや、アメリカから『韓国は信用できない、情報を出せない』と漏らしたら、
韓国国家ぐるみで火病爆発。
せっかく漏らしてあげた外務省幹部が謝罪に追い込まれた事件があったなwww
- 388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:16:48 ID:iHVqlvCD
- もうシナは無視でいいよ。
外見だけじゃ飽き足らず、中身を堂々とパクろうとする連中なんか相手にしていたら大怪我するし。
とりあえず技術で食っている日本企業は素早く撤退するべき。
- 389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:16:50 ID:YJXHGVCU
- >>384
そういや、烏龍茶よりジャスミン茶が多かった様なイメージが有るな.
- 390 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:17:41 ID:coEMQdGf
- >>384
中国茶は様々な種類があるからな。
烏龍茶とかでも何種類もあるし。
- 391 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 11:18:06 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>383
いや、外国人の知り合いに技術職の末席に座ってることがバレたら、あれこれ修理を頼まれるようになったことがw
ええ、直しましたよ。
ラジオにTVに自動車までw
「できねえ」って言いながら直しちゃった(本当に簡単な部品交換ですんだ)から、「日本人の謙遜は嘘吐きレベルだ」って批難されたり。
- 392 :エラ通信 ◆0/aze39TU2
:2009/04/24(金) 11:18:52 ID:OEcR7pzr
- >>391
そしてさらに持ち込まれるwww
- 393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:18:54 ID:Y7linTmY
- >>347
金融・証券系のシステム開発も
結構外注で単価が安い中国に出しているから
金融・証券系も影響が無いとは言えない。
今頃ブリッジエンジニアも真っ青だろな。
まさか自国がこんな露骨な政策をするとは思っていなかったろ。
末端の技術者的にはこの政策が仮に導入されたら
今までの中国の単価を単価の交渉時にいちいち出していたのを
引っ込めてくれるなら少しは仕事と単価が戻って来るのかな?
別の単価が安い国にシフトするだけかな…
- 394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:18:55 ID:7ITmp37c
- 乙。中国のことわざに茶に懲りだすと家潰すてのがあった希ガス。
- 395 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 11:18:59 ID:SkUhYvsD
- >>388
トヨタはもう大怪我してますな。
中国で「カムリ」26万台リコール=ブレーキ不具合、テレビ報道受け−トヨタ
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009042300888
- 396 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:19:16 ID:H5K7AyJw
- >>387
あれ教えてあげた日本の外務官僚を名指しで怒ったんだよなw
- 397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:19:16 ID:EulKKTQ9
- 自ら経済を崩壊させるようなフラグ立ててどうすんだろ
意味不明だな
- 398 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 11:19:18 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>392
そだよ!
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:19:34 ID:iyZ38l3a
- 中国韓国とは各国一斉に国交断絶した方がいい
- 400 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
:2009/04/24(金) 11:19:42 ID:M7y1ySLc
- >>391
なおしかたをおしえたらどうにゃ?
- 401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:20:40 ID:dW8ZaVwB
- >>326
早い話が海外勢は出て行けと
どっちにしろ馬鹿だな、増長しすぎ
- 402 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
11:20:59 ID:nk0aCcaY
- >>391
流石にそこまではいかないなーwwww
>>393
でもないと思うよ
組むのに必要な情報がもっと手にはいると思っている
- 403 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:21:05 ID:H5K7AyJw
- >>394
お茶を取り返してくれた人に家宝の刀をお礼にあげたら、
お母さんが泣きながらお茶の葉ぶちまけた。
そんな夕暮れ。
- 404 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 11:21:11 ID:4/SNsN7Y
- >>392
友達に洗濯機が調子悪いって言われて行って話を聞いてみたら、
水がちょろちょろとしか出ないって言われたww
電気屋をその理由で呼ぶな!って言ったw
見たら、蛇口の入り口が錆で詰まっていたのでドライバーでゴリゴリやったらお水出たw
お礼に5000円もらったww
- 405 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
:2009/04/24(金) 11:22:24 ID:M7y1ySLc
- >>404
便利になった反面その手の知識は疎くなってますからにゃー
- 406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:22:49 ID:WL5x8U6S
- とりあえず適当なソースコードでっちあげてアセンブラで提出汁
- 407 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:22:56 ID:H5K7AyJw
- >>404
お寿司4貫分ですね。
- 408 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 11:23:09 ID:SkUhYvsD
- >>404
トイレの詰まりも呼ぶなといいたい。
吸盤なくても棒擦りで何度か出し入れすれば流れるっつうの。
あれである業者は8000円取るというのが信じられん・・・
- 409 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 11:23:55 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>402
いいの。
ブルネットの美人さんにおでこにキスしてもらったから。
- 410 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:23:59 ID:coEMQdGf
- >>394
10g8000円とか万単位とかのお茶の葉あるしね。
茶道楽は財産食い潰すと言うのはよく聞く。
- 411 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:24:28 ID:H5K7AyJw
- >>408
水道トラブル○千円
トイレのトラブル○千円
人生トラブル○万円
早くて安くて残念ね?
- 412 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
11:24:40 ID:nk0aCcaY
- >>409
美人多いもんねー
特亜よりもインドが良いなー
- 413 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 11:25:06 ID:VjdZ8jdt
- いつの間にか便利屋スレに(笑)
- 414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:25:14 ID:LGOGsbN8
- if(Japan <= China){
return;
}
とか山ほど入れてやれw
- 415 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 11:25:52 ID:SkUhYvsD
- >>411
やっぱり東亜は恐ろしい・・・w
- 416 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:25:56 ID:H5K7AyJw
- >>410
日本だと静岡で完全手揉みで1杯(大き目のぐい飲みくらいの器)5000円てのは見たことある。
- 417 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:25:56 ID:coEMQdGf
- 水道トラブルとか自分でできるしね。
男女トラブル・・・プライスレス。
- 418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:26:00 ID:2Y3lP3NM
- 洗濯機のカキコを見るたびに御大を思い出す・・・
- 419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:26:01 ID:f5NomnU9
- >>385
これだけだと、前に言ったことと矛盾しそうな気がするので付け足すけど
市場の拡大ってのは、購買力のある層に対しての需要を掘り起こすことだと思うんだな。
だから人間の数でなく、買える人間の財力にかかってくる。
洗濯機だって、別荘数持ってる人間なら一人でも複数いるし
「お父さんのと自分の下着を一緒に洗いたくない女子中学生用洗濯機」
なんてのが売れて一家に二台になるかもしれないw。まあこれは半分冗談だけど。
- 420 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:26:55 ID:H5K7AyJw
- >>413
そろそろ酢と塩が出てくる。
- 421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:27:19 ID:SOirzq+V
- 本当に安全な暗号は、ソース開示しても突破出来ないけどね
- 422 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 11:27:27 ID:4/SNsN7Y
- >>420
つ 重曹
- 423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:27:35 ID:YJXHGVCU
- >>419
下着用洗濯機はあるよ.
- 424 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 11:27:37 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>412
イスラエルの人で、細身だけど筋肉質ですた。
兵役経験者だったんだろうなあ。
- 425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:27:48 ID:9psoGPM0
- >>419
> 「お父さんのと自分の下着を一緒に洗いたくない女子中学生用洗濯機」
そんな悲しい売れ方はやでつ・・・(´;ω;`)
- 426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:27:55 ID:6BsCWPBr
- >>290
商売する日本人側なんだけれども、そういう態度でと言われた。
1回目の取引はテストだから、騙されて困る取引はするなと。
騙した相手とは2度目はない、ということにすれば、自然に良い取引相手が残るから。
- 427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:28:07 ID:icI8yE1m
- >>1
不況とエコで世界中で、勿体無いが広まると、メーカーとしては開示しちまうのかねえ
オープンソースにして、著作権かけちまうとかか?
- 428 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:28:18 ID:coEMQdGf
- >>423
バケツみたいなやつ?
- 429 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:28:53 ID:H5K7AyJw
- >>422
目を合わせて見つめるだけで、愛し合える話もできるんですね?
- 430 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 11:29:15 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>426
やっぱり、そういう商売やってるんですか。
- 431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:30:14 ID:YJXHGVCU
- >>428
見た事あるのは、いい加減な格好してたなぁ...古い記憶でよく覚えてない.
ジューサーミキサーの大きいのみたいなかっこしてたような...
- 432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:30:30 ID:he0/GfDn
- >>414
ソースコードのいろんなところに
System.out.println("Free
Tibet");
System.err.println("Chine Free");
System.out.print("Tiananmen
Square protests\n");
がw
- 433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:31:03 ID:f5NomnU9
- >>423
ホテルにあるといいなぁ、と思ったり。
- 434 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 11:32:19 ID:4/SNsN7Y
- >>429
おぼえる・・おぼえて・・・おぼえていますか?
- 435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:32:38 ID:7ITmp37c
- >>410
台湾だったか、峩々たる深山に自生してるのを、死にそうになりながら採ってきて茶葉にしたやつが百万円とかいうのがあった。
- 436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:32:52 ID:DVHVSseS
- 文革の足音が聞こえる
- 437 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:33:31 ID:coEMQdGf
- >>434
もう一人ぼっちじゃない。
- 438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:33:40 ID:j+FbCZSa
- >>408
人が動くというのはそういうことだわ
駆けつけサービス(オンサイトサポート)は人抱えるから
それでも大儲けにはなんないw
- 439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:34:06 ID:jt+YBQPP
- そんなに嫌なら中国に売らないならいいだけ。
嫌いなのに売るとかイカれてる
日本の失業率が50パーセントになってもいいじゃない。
- 440 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:34:21 ID:H5K7AyJw
- >>434
今あなたの声がきこえるかもしれませんが、
地球の男に飽きたところだったり。
- 441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:34:23 ID:vb/53wxr
- >>427
日本の放送の翌日に字幕付きDVD売る連中に、著作権が通用するかいw
- 442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:34:43 ID:6BsCWPBr
- >>430
最終的にはプラスになるんですよ、企業単位ならね。
考えてもみてください。
向こうだって、今まで一見さんに騙された経験があるはずなんです。
そうなると、いきなりやってきた外国商社なんて信じやしません。
最初に取引に応じる人たちは、騙してやろうと思っている場合も多いです。
そこできれいな商売をしてきれいに騙されてやれば、それを見ている堅実な人たちの
信用が得られるんです。
- 443 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 11:35:16 ID:4/SNsN7Y
- >>440
ここしばらくは、アルト×ミシェルで十分なのですw
- 444 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
:2009/04/24(金) 11:35:24 ID:M7y1ySLc
- >>438
町内で些細なトラブルを解決できる人間を確保しておいた方がいい気がするにゃー
- 445 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 11:35:49 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>431
こんなん?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/yashima/s52-7.html
- 446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:36:03 ID:YJXHGVCU
- >>439
中国生産で日本に輸入って方が問題で、それ止めたら失業率下がると思うよ.
- 447 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 11:36:21 ID:VjdZ8jdt
- >>440
ヤック!
やはりメルトランは恐ろしい!
- 448 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:36:37 ID:H5K7AyJw
- >>441
海賊版売られたくなかったら海賊版より安い正規品売れって言うくらいだからな。
大型車より安全性の高い小型車作れって理屈と変わらんw
- 449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:36:56 ID:f5NomnU9
- >>444
長老様とか、知恵袋なおばあちゃんを各町内に一人づつ。
- 450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:37:33 ID:KoYefYjc
- >>1
何処も畏も中国から逃げ出したがっているのはこれが原因だぜ!
- 451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:37:45 ID:YJXHGVCU
- >>445
そう、そんなイメージ.
- 452 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:37:48 ID:H5K7AyJw
- >>446
多少痛い思いしても日本の産業構造の空洞化に一石投じる格好になれば意義があるかもね。
- 453 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
:2009/04/24(金) 11:37:50 ID:M7y1ySLc
- >>443
ミシャルは別の死に方の方が
病気で凶暴化したつきあっていた女性がクランを刺そうとして刺されて死亡とかいう展開でもありだよにゃー
- 454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:38:03 ID:j+FbCZSa
- >>444
そしてこうなるw
コネ無料PCサポ依頼お断り Part63
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1235628892/
- 455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:38:20 ID:sMqCY3y7
- なでしこでも使えばいいんじゃね?
- 456 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 11:39:33 ID:4/SNsN7Y
- >>453
そこまで行くなら、嫉妬に狂ったアルトに挿されて苦しむミシェルでもイイw
- 457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:40:02 ID:f5NomnU9
- >>455
女子サッカーか、機動戦艦か、それが問題だ。
- 458 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
:2009/04/24(金) 11:40:47 ID:M7y1ySLc
- >>456
確実にないにゃー
- 459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:40:58 ID:GzJo+cJJ
- >>1
コピーするから技術、寄越せ、と言う強盗発言ですね
- 460 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 11:41:37 ID:VjdZ8jdt
- >>456
さされるという漢字はソレでいいのであらふか
- 461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:42:03 ID:YJXHGVCU
- >>452
だいたい、外国で生産して安く輸入し、安く売っても、買う人間が金持ってなきゃ売れないんだよな.
逆に、高い製品でも買う人間が金持ってりゃ買うんだよね.
要は、海外に金を流すんじゃなく、国内で金を流せば良いだけの話なんだけど、安くないと売れない.
っていう観念にとり付かれてるから.
その辺の意識の改革で景気なんてどうにでも成ると思うんだけどなぁ.
- 462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:42:11 ID:s9IJj4rb
- あれ、これって撤回されたんじゃなかったの?
- 463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:43:29 ID:2Y3lP3NM
- >>440
U・F・O♪
- 464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:43:46 ID:2kXEf12T
- 我々はこういう製品は作れません、って言ってるのと同じだな。
- 465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:43:51 ID:9psoGPM0
- >>462
撤回のソースplz
- 466 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 11:44:11 ID:4/SNsN7Y
- >>461
日本人と中国人富裕層は、質が良ければお金払ってもイイ、って思ってるからねー。
世界の大勢とは違うとは思うけどw
- 467 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:44:58 ID:H5K7AyJw
- >>461
メディアが安いは正義を煽りすぎ。
適正価格ってのはあるんだよ。
高くても必要なら買うし、ほしけりゃ他を我慢しても買う。
それだけのこと。
牛丼やコンビニの弁当が50円安くなったからって、テレビで流すようなことか?
(もちろんCMは除くけどね)
- 468 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:46:23 ID:H5K7AyJw
- >>464
違うよ。
我々はこういう製品をパクれません、って宣言したんだよ。
- 469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:46:37 ID:f5NomnU9
- >>461
日本人に給料払わないと、日本で売れないよなぁ。
そろそろそんな常識が、世間を席巻してもいいころだ。
- 470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:46:39 ID:cBocxll8
- 職場のシナ人プログラマーいじめておk?
- 471 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 11:47:09 ID:4/SNsN7Y
- >>470
それは可哀想w
- 472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:47:15 ID:8I7ababh
- ジャッキーの言ってることは現実になったな
中国人は管理される必要があるw
- 473 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 11:47:58 ID:VjdZ8jdt
- >>470
真面目な人なら可哀想なので、
『こんな祖国で本当にいいの?』とつつくくらいで…
- 474 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 11:48:05 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>470
中共国籍のプログラマで使えるの、モンゴルとか少数民族の人ばっかだったけど。
どこでも、そうですか?
- 475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:48:56 ID:ay0Np1QR
- ホントに期を見て実行したな中国
こういうところはホントあからさまにえげつないな
撤退したくてもできない罠
技術無くして国立たずの日本にとって中国の安い労働力の魅力になお
重点を置くようでは国の没落を招く結果になるぞ
- 476 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 11:49:12 ID:4/SNsN7Y
- >>474
昔、同僚に中共の子居たけど、無能というほどでもなかったですようw
車の運転が恐怖だったけどww
足轢かれそうになった。
- 477 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:49:38 ID:coEMQdGf
- >>470
個人を疑うのは嫌だけどデータコピーして盗む奴いるからなぁ。
FDDとかHDDやUSBポートなしで、CD/DVDドライブも読み込み専用、有線ネットワークでの起動の環境を構築しておかないと怖いね。
そしてネットワークは外部からの遮断、写真機や携帯の持込不可とかね。
- 478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:51:37 ID:RJU2O2Cl
- >>477
本体を壊されないように鉄板とかで強化とか
- 479 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:51:49 ID:H5K7AyJw
- >>477
おっと青瓦台での前大統領の行った行為についての詮索についてはそこまでにしてもらおうか。
- 480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:51:50 ID:cBocxll8
- >>471
>>473
昼飯食いながら話題振ってみるわ
>>477
以前ワイヤー切ってノートPCパクったチョンころいたわww
- 481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:51:56 ID:VNlpheJe
- >>253
スーパーナパームの出番が!
- 482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:53:16 ID:YJXHGVCU
- >>481
アムロ君の判断は正しい.
- 483 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:53:29 ID:coEMQdGf
- >>479
ちょっと待ってな。
今誰か来たみたいだから。
- 484 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 11:53:41 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>476
僕が、中共国籍の人と働いたのは、ここ5年か6年くらいのことなんだ。
一番優秀なのが、モンゴル人とウィグル人、次点でチベット人と回族でした。
所謂、漢民族は揃いも揃ってダメダメでした。
それがきっかけで、東トルキスタン問題など支那の少数民族問題に興味を持つようになったんだけどね。
- 485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:53:44 ID:J0k0VncD
- 中国は、これからは電子部品の絡まない外殻などの部品製造工場乱立になることをお望みなのか?
ついでに最新機器等の国内流通は完全にストップして時代遅れ国家になるだろうし。
とりあえずソースコード内に天安門事件とか沢山盛り込んではどうだろうか。
消したら動かなくなるようにいたるところに組み込んで。
- 486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:53:52 ID:jt+YBQPP
お前らバカだな。
中国は真っ当な事言ってるよ。
世界一の市場で商売させてもらってるんだ。
技術くらい差し上げろよ。
そもそも嫌いな国に売るのがどうにかしてるんだよ。
チョンじゃあるまいし。
日本は世界一の市場から出て失業率50%でもいいから自国で頑張れよw
- 487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:53:56 ID:VNlpheJe
- >>476
足なんて飾りアル。
- 488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:54:04 ID:f5NomnU9
- >>477
やはり支那人は雇わない、というのが楽だなぁ。
真面目な支那人には悪いけど。
- 489 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:54:28 ID:H5K7AyJw
- >>483
いっちゃだめー!
居留守、居留守!
- 490 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 11:54:58 ID:VjdZ8jdt
- ┴┬┴┬┨
┬つ─つ┨
┴┬壁┬┨ 困るんだよねー
┬( ゚ω゚).┨ ブツブツとねー
┴┬┴っ⌒/⌒c
┬┴┬┴┨⌒
┷━┷━
- 491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:57:36 ID:cBocxll8
- >>488
大体が結局高くつく
品質わりーし、テストろくにやらねーし
ただ真面目で一生懸命な人も結構いるんだよな
内心どう思ってるか知らんけど
- 492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:57:42 ID:9sVhn7/W
- 国営パクリ事業ですね
- 493 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 11:58:02 ID:4/SNsN7Y
- >>484
5〜6年前に部下に一人居たんです。
父親が党幹部母親が大学の教授のスーパーエリート層w
日本人の中堅大卒とほぼ同じレベルで、邪悪さも無し。
箱入り娘だったようで、ちょっと日本語が下手なふつーの人ですた。
- 494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:59:15 ID:IYbNfMd+
- cinaに日本を売国する愚か企業! ユニクロ、トヨタ--
◆重大なる狂態!
★支那(中国)に日本を売り渡し日本を破滅させようとしている売国奴はコイツらだ! (小支那鬼子)
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=T7qtOWb133Y
- 495 :<丶`∀´>(□■□)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:59:26 ID:coEMQdGf
- >>489
青瓦台なんてシラナイ
中国にソース公開するニダ
- 496 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 11:59:49 ID:H5K7AyJw
- >>493
そんな箱入り娘を筋金入りの腐にして帰すあなたって人は!
- 497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 11:59:54 ID:ay0Np1QR
- >>486
中国がダメならベトナムやインドなどの国に乗り換えればよいだけ
実際インドに乗り換えようとインフラ整備の支援してるだろ日本政府は
輸送費は増えるが技術流出よりはるかにマシ
だいたい失業率50%とか小学生ですかあなた?
- 498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:00:09 ID:f5NomnU9
- >>493
でもあっちの人って、ふつーの人がふつーに
日本人にとってとんでもないこと、やらかしたりしません?
- 499 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 12:00:18 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>494
hが抜けてるよ?
- 500 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:00:21 ID:4/SNsN7Y
- >>496
帰らないで、日本人と結婚して普通の日本人になっちゃいましたようw
- 501 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:01:41 ID:4/SNsN7Y
- >>498
例外中の例外だった模様w
国道で逆走しそうになったり、会社の前のロータリーでハンドル切り損ねて玄関に突っ込みそうになったくらいw
- 502 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 12:01:46 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>500
ぬこちゃん。
羨ましかったのね……。
- 503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:01:53 ID:8m11v0cA
- 認めたら全部の国がよこせって言ってくるだろうな。
企業はどうするか見物だな。
対抗する良いアイデアが出るか。
- 504 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 12:02:28 ID:H5K7AyJw
- >>500
そりゃ国の両親も切ねぇなぁ…w
- 505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:02:50 ID:f5NomnU9
- >>501
ど、どじっ娘?w
- 506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:03:13 ID:2jn0WBpl
- 2年前くらいから言われてた事なので、今更こんな事言われても驚かないよ
ちなみにうちの会社も中国には共同会社を設置し工場建ててたけど、当時の
中国進出総責任者だった常務他部長等数名が飛ばされていますね
いまは秋田にいますが、エリートコースを外れたのは明らかです
彼等の立案で推進していたプロジェクトだったから責任取らされた感じだね
ええ、察しの良い方はお分かりの通り200mmの銀色の円盤を中国で作る計画でした
現在は地震もあって頓挫しています
- 507 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 12:03:51 ID:gfJ5Bq5m
- >>477
クノピをCD起動されたらアウト
セキュリティチップ付の機種にしないと
後は、データを音楽に変換して
録音されたらアウト
- 508 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:03:51 ID:4/SNsN7Y
- >>505
目が大きくて、スタイルもよくて、優しいいい子でしたが、それだけがねえ。
- 509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:04:16 ID:jt+YBQPP
- >>497
そうそう。
嫌いな国である中国と商売する必要ない。
インドとベトナムの両方合わせても中国の三分の一のGDPにもならない
小さな市場で商売すればいいだけ。
- 510 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:04:50 ID:4/SNsN7Y
- >>506
むかし、それを消費する会社に居たような気がしないでもないこともないようなそうでもないようなw
- 511 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 12:05:00 ID:H5K7AyJw
- >>509
いやでかけりゃいいってもんじゃないから。
- 512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:05:33 ID:7ITmp37c
- ダイソーの百円ショップが既存の小売り店を潰しただけでなく、産業から人心まで交配させた。
ガキが物を大事にしなくなったし、大人も凄い速度で消費しだしたし。
ある程度の価格維持は必要な希ガス
- 513 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:05:33 ID:4/SNsN7Y
- >>511
乳のことかああ!!
ヽ\ //
,、_,、 。
゚
(゚jコ゚)っ ゚
(っノ
`J
- 514 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:05:41 ID:coEMQdGf
- >>507
権限無しでネットワークでインストできるのかな?
まあデスク上はモニタとキーボード、マウスだけが一番いいでしょうね。
- 515 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 12:05:46 ID:gfJ5Bq5m
- >>508
可愛いとか美人では
ないんだよね?
- 516 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 12:05:54 ID:H5K7AyJw
- >>513
身長かもしれんぞ?
- 517 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:06:39 ID:4/SNsN7Y
- >>515
・・・美人(涙
- 518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:06:44 ID:WCmknp0o
- いくら問題であってもいまや中国市場なしでは
どの国も生きられないほど中国にズブズブだからなあ…
正直、中国はうまく立ち回ったよね
- 519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:07:26 ID:jt+YBQPP
- 嫌いな国である中国と商売する必要とか無いんだよ。
早く日本企業は全部撤退して
中国市場はEU企業とアメリカ企業に献上すればいい。
- 520 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 12:07:33 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>514
シンクライアントなんてのがもてはやされるわけね……。
- 521 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 12:08:11 ID:gfJ5Bq5m
- >>514
ウリの関連会社は
盗難対策として
デスクトップを使用している
営業所がノートPCを
結構盗られたから
- 522 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 12:08:43 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>517
実は、美人のタイワニーズは見たことあるけど、大陸人(香港)含むはリアルで見たことねえw
- 523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:09:23 ID:OXFsGqta
- >>518
生きられないのはズブズブの政治家だけだろ?
生産とかなら、東南アジアやインド・ベトナムにシフト可能だよ。
実際、ベトナム産とか増えてるし。
- 524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:10:07 ID:2jn0WBpl
- >>510
昔、こちらの何名かのコテハンの人とは口論になったこともありますよ
ええ、当方泣きながら勝利宣言してPCを落とし、涙しながら寝た事もw
いや、なつかしいですね、皆さん容赦ありませんでしたから当時から・・・
出入りの激しい業界ですから、こちらのスレッドにも多数の筋の方が
いらっしゃると思います
当方は主としてドライエッチングの装置周りを主力にしています
改造含めたFEも手掛けていますので、お客様でしたら今後ともよろしくです
- 525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:10:21 ID:wiiBcKDl
- >>506
あの円盤って、中国で作ってる会社ってあるの?
- 526 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 12:10:38 ID:gfJ5Bq5m
- >>517
その涙は、ビジュアル全部負けたと見た!
- 527 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:11:25 ID:coEMQdGf
- >>521
うーんそれはPCのセキュリティよりまず建物のセキュリティがw
どっかの原子力発電所の設計図がHDDごと盗まれた事件があったからなぁ。
その後韓国が原子力発電所を独力で10基ぐらい増やすとか言ったのは別の話だけどね。
- 528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:11:33 ID:jt+YBQPP
- >>523
そうそう。
生産は東南アジアにしてね。
現地生産しないと中国では商売しにくいけどなwwwww
- 529 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:12:34 ID:4/SNsN7Y
- >>524
ぼくはもう卒業してふりーたーになりましたのでw
これからもよしなにー。
>>526
気立てもいい、ってもっぱらの評判でしたから、全敗で産廃になったぼく。
- 530 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 12:13:39 ID:gfJ5Bq5m
- >>527
3人しかいない
出張所みたいな所もあるんで
全営業所にその対策を施すのは
無理ってもので
- 531 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 12:13:50 ID:H5K7AyJw
- >>529
生まれや容姿はともかく、気立てのいい中国人ってのが凄いな。
- 532 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:14:50 ID:4/SNsN7Y
- >>531
中国って、エアコンは設置が許可制なんですよ。
お家にエアコンが三台あったそうです。
- 533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:14:55 ID:IyPh4Btp
- >>529
ふりーたーが
ふたなりに見えた
;y=ー(
゚д゚)・∵. ターン
- 534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:15:42 ID:hYLfumcN
- 中国市場に行けば技術が盗まれその後100%の確立で撤退。
- 535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:15:58 ID:2jn0WBpl
- >>525
関連だけなら既に数十社に上りますよ、当方のデータだけでも80社程
リストがありますから
しかしその中で稼動できている施設は半分くらいでしょうか
出荷先は主に小物等(マウスやスピーカー等の入出力機器等)が多く
これらは前工程からの現地調達現地生産が進んでいますね
言うまでもなく日本企業の仕業です
- 536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:16:12 ID:PH75tDnO
- いくらなんでも、こんなことがまかり通るわけないよなあ。
これに従ったら奴隷になるのと同じだし、従うメリットが全くないわ。
- 537 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 12:18:27 ID:gfJ5Bq5m
- >>529
何という萌え属性の塊
- 538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:19:21 ID:wiiBcKDl
- >>535
なんともなぁ・・・。
- 539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:19:29 ID:LBpbyWki
- 開示したって、中国人にマネできるわけない
せいぜい劣化コピー
騒ぐようなことじゃない
- 540 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:19:29 ID:4/SNsN7Y
- >>535
うち、GMR頭作ったりとかウェハ消費したりとかしてたw
- 541 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 12:19:31 ID:H5K7AyJw
- >>532
本当に選民意識で運営されてる国なんだなぁ。
しっかし、そうまでして育てたのに日本人の嫁かぁ。
両親どう思ってるんだろう。
- 542 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:20:56 ID:4/SNsN7Y
- >>541
先端技術とコネが手に入る上に娘が幸せになるのだから、大歓迎だそうです。
- 543 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 12:22:46 ID:H5K7AyJw
- >>542
へぇ、やっぱり現実主義なんだなぁ。
旦那も眼鏡に適ったんだから男前なんだろうな。
- 544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:22:56 ID:f5NomnU9
- >>520
…真紅クライアント?
- 545 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:23:23 ID:4/SNsN7Y
- >>543
(⌒⌒)
ファビョ━ l|l l|l ━ン !!
∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
<;l|l`田´>==// ヽ 旦:: :.∴・∵:
/ つ ノ | | ;;;|:: :.∴・∵'
人⌒lノ 彡 | | ;;;| :: ::ガッシャーン♪
し(_フ ==ヽヽ____,;/
- 546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:23:35 ID:2jn0WBpl
- それで皆さんの危惧されている通りに、利益追求を柱とした方針に沿って
関係党政府よりの開示圧力は凄まじい物が有ります
党政府も今のまま人件費が上昇し、外資の主導支配を何とか脱したいと
願っていて、そのための技術として環境技術や省エネ技術に運用技術を
色々と欲しがってますからね
中国と言えどもランニングコストは無視できない問題です
ただ、日本企業も馬鹿では有りません
むしろ盗まれてもいい技術を知らない振りして盗ませ、そしてライバルの
某国企業団を結果として苦しめる多少えげつない手法を執ってる社もw
- 547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:23:50 ID:MEJWb8+G
WTOは何やってんの?
さっさと理事会開いて、
「もしこの法案を中国が通すなら、各国は中国からの
すべての輸入品に無制限の報復関税を掛けることができる」みたいな
対抗措置を可決すべき。
企業はどれだけ設備投資をして
一つの製品を開発してると思ってんだ?シナチクは。
- 548 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 12:24:17 ID:gfJ5Bq5m
- >>545
ちょっとマテ!
狙っていたの?
- 549 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:24:47 ID:4/SNsN7Y
- >>548
ねたましいニダ!!
でも、料理は壊滅だったのでちょと安心w
- 550 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 12:26:12 ID:H5K7AyJw
- >>549
ぬこは料理は下手とか言いつつ魚捌けるもんな。
- 551 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 12:26:18 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>549
ぬこちゃん。
クッキー作って、文字通り雪隠詰めにしたのを忘れたのか?
- 552 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:27:18 ID:4/SNsN7Y
- >>551
今はいい薬があるので、そんな事は起こらないのです!
- 553 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 12:28:19 ID:gfJ5Bq5m
- >>549
他が不安って
どんだけー
- 554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:29:02 ID:0WBksrGl
- 今北 マジでやんのかよw
- 555 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 12:30:15 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>552
薬がいるのかよw
- 556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:30:17 ID:0hGjEq1/
- やつらリアルマネーもDUPEするつもりなのかよ(;^ω^)
- 557 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:30:19 ID:4/SNsN7Y
- >>553
身長162〜3、ちょっとほっそりだけどC以上、髪は肩胛骨を覆う辺り、
目が大きくて美人、優しくてちょっとおっとりのドジっ子にどうやって勝てばいいんだよう!
- 558 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 12:31:10 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>557
根性と愛嬌で勝て!
- 559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:31:44 ID:CCQkrLxg
- >>509
いやそのへんに中国が劣化コピーのまがいもんを売りつけようとしてるんじゃないの?
電化製品なんて日本みたいな機能過剰な一流でなくてもいいわけで
むしろン十年前のスペック程度のほうがややこしくなくて使いやすいとか、そのへんはいいそうだぞ
- 560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:32:08 ID:f5NomnU9
- >>557
食い気と腐で…ムリダナ
- 561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:32:08 ID:2jn0WBpl
- この問題は設備技術より、もっと大きな部類の技術流出が日本にとっての
重大な危機だと言う点です
仕様が判った所で、相応の技術を要する消費部品等は早々生産できる様な
ものではありません
散々、日本に来て盗み見している某国でさえサジを投げているのが現状です
しかしそれらの設備や消費部材は後進の方が有利なので、あわてて導入を
計らなくてもいいのです
一番の問題が生産ラインと施設の設計です
これは一番、流出してはいけない企業のトップシークレットです
しかしながら、皆さんのご存知の通り、この最大の”売り物を生む技術”を
あっさりと現地に出している大企業が6社もあるのです・・・
これは本当に危ないと感じていますよ・・・
- 562 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:32:28 ID:4/SNsN7Y
- >>558
その時、中国製に勝てない、おもた。
- 563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:33:27 ID:Uu8hXJTf
- 中国のポチ、大韓民国が開示して世界終了。
- 564 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:33:32 ID:coEMQdGf
- >>557
ぬことしての可愛らしさをアピール・・・
- 565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:33:35 ID:BMU3N5L2
- 国家ぐるみで盗人かよ
日本だけだったら日本はヘタレだからホイホイのりそうだったけど
米に対してもそうらしいからつ、ここはタッグを組めば乗り越えられそうだな
- 566 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 12:34:11 ID:gfJ5Bq5m
- >>557
炉路線で勝負!
後は、男の胃袋を掴む
- 567 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:34:12 ID:4/SNsN7Y
- >>564
_
- 568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:35:02 ID:BMU3N5L2
- そのうち中国は世界から見捨てられるだろうな
で気が狂って北朝鮮化すると思うよ
- 569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:36:49 ID:ZC7/i2FT
- >>539
なにも中国が造らなくてもライバル会社へ売り渡してもいいし
交換在材料にもなるんだぜ。
- 570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:37:32 ID:dW8ZaVwB
- 草なぎを起用していて中国に進出してる会社ってあるのかな?
今頃、地獄を見てそうなんだが
- 571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:38:03 ID:N1WaM2iu
- 実際にできるかできないかじゃなくて
原理的に可能になる事態そのものが問題だろーが
- 572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:38:09 ID:YJXHGVCU
- >>568
あの面積、人口で北朝鮮化って...日本人口と同じくらいの餓死者とか出るのかな?
- 573 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/04/24(金)
12:39:11 ID:tF6kiLA+
- あーぁ・・・w
終わったな。これで中国、また100年遅れるぞ。
- 574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:39:16 ID:TxVkGzAP
- 中国は経営理論だけで計算してるな
それで+と出るなら世の中誰もが金持ちになるわけで。
楽しみだねぇくつくつ
- 575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:39:36 ID:QL5hl00S
- 巨大な中国市場を楯に、ムチャクチャするな。
国際的圧力が必要だぞ。
- 576 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/04/24(金)
12:39:50 ID:r3DC7Bdr
- >>557
金。
まあ、ざっと見てみたけど言いたいことは殆ど言われ尽くしているしな。
- 577 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 12:40:02 ID:H5K7AyJw
- >>570
さしものジャニーズも総務省相手に喧嘩は売れまい。
ただでさえ移行に苦しんでるのに、キャンペーン張れなくなったんだし。
最悪移行の不十分は彼の責任とかになるかもよ。
- 578 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 12:40:24 ID:SkUhYvsD
- >>572
1年でそのくらい出てもおかしくないです。
- 579 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 12:40:24 ID:gfJ5Bq5m
- >>567
ふと思ったが
中国人
http://ime.nu/ecx.images-amazon.com/images/I/51YrKfy0XFL.jpg
ぬこ氏
http://ime.nu/ecx.images-amazon.com/images/I/5140BnWD-PL.jpg
って感じ?
- 580 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:40:28 ID:4/SNsN7Y
- >>576
党幹部の娘さんなので、お金もいっぱい持ってたっぽいのです。
- 581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:40:36 ID:CCQkrLxg
- >>572
餓死はしないんじゃないかなあ 食い物輸出してるくらいだから
むしろ中国の強みはいつでも都市部以外の人間が土人に戻れること?
- 582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:41:22 ID:Ppi4QTzQ
- >>573
プロレタリアからなんも変わってないんだよな、結局
自ら破滅に向かおうとする奴らが日本にも多いこと多いこと
- 583 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:41:34 ID:4/SNsN7Y
- >>579
榊さんとチヨちゃんくらいw
- 584 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:41:44 ID:coEMQdGf
- >>579
ぬこ嬢がそれだったらイタダキマスだな。
- 585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:41:45 ID:f5NomnU9
- >>572
一億ぐらい減ってもへっちゃら
とよく言うけど、世帯ベースで考えると
半数ぐらいが家族の一人をなくす、ってぐらいにはなりそうだよね。
不満は爆発するだろうなぁ…
- 586 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/04/24(金)
12:41:53 ID:tF6kiLA+
- >>561
既に製造系の日本の特許は垂れ流し。
日高氏などが、内閣と何とかしようとしてる・・・
恐るべし戸締まり団・・・w
- 587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:42:15 ID:kkiCgej1
- >>575
使えねぇ市場は
どんなに大きくても
クズ
その巨大さが仇になる場合も・・・・・・
- 588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:42:28 ID:BMU3N5L2
- 中国は世界から見捨てられ国内が混乱し共産党は崩壊し
軍部が力をもち国を支配する。軍事力で他国を脅し金を貪り食う
まず標的は日本。まずは台湾、尖閣諸島をきっかけに戦争勃発
米が参戦し世界第三次大戦へ
- 589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:43:01 ID:f5NomnU9
- >>581
支那は既に食糧輸入国だぜ
- 590 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:43:07 ID:coEMQdGf
- >>583
将来イタダキマスだな。
- 591 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 12:43:19 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>573
100年?
現代の百年は20世紀前半の1000年ですよ?
- 592 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/04/24(金)
12:43:39 ID:r3DC7Bdr
- >>573
そもそも始まってないしw
韓国と同じく外資によって安価な労働力を前提とした
ただの組み立て工場として機能していたから、一見始まっているように見えただけ。
- 593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:43:42 ID:N1WaM2iu
- >>587
まるで聳え立つクソだ、という表現がぴったりの有様になるな
- 594 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 12:43:43 ID:H5K7AyJw
- >>583
チヨちゃんはパーヘクト超人じゃないか。
- 595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:45:05 ID:2jn0WBpl
- >>586
彼等の書籍は非常に面白くてw
新刊の方を今か今かと楽しみに待っています
- 596 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/04/24(金)
12:46:03 ID:tF6kiLA+
- >>591
1000年てのは大げさかなーって。
多分、製造系は逃げられないけど、
チェックや製品ID管理を変更不可能な
RFICとかでやるだろうから・・・
- 597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:46:06 ID:VNlpheJe
- >>557
筋肉を付ければ腕相撲で勝てるのでガチムチマッチョを目指すヨロシ
- 598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:46:34 ID:BMU3N5L2
- 中国に足りないのは技術力だからな
これがあれば世界最強だろ
でも創造力が無いのでその技術力を生かして発展させることが出来ないので
どん詰まりやがて破綻
- 599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:46:50 ID:fVBsXo3u
- テレビ報道が無い。
テレビ報道が無い。
テレビ報道が無い。
テレビ報道が無い。
テレビ報道が無い。
提供しないぞ、くり返し遣れ。
- 600 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:47:10 ID:4/SNsN7Y
- >>597
あのね。
問題はね。
こんなんが部下だと、叱ったらいじめてるようにしか見えないんだよう!!!
- 601 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 12:47:37 ID:H5K7AyJw
- >>598
中国に足りないのはモラル。
それ以上でも以下でもない。
- 602 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/04/24(金)
12:47:48 ID:tF6kiLA+
- >>592
既に投資が・・・・
日本だけでも40兆円超えてるそうで。
基幹は出してないけど、韓国と違うしー。
- 603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:47:59 ID:8B8LaIaY
- 一億とも言われる失業者が溢れるこの時期に、中国はなにを考えてるんだ?
こんなことしたら、ハイテク外資が中国から逃げるのは目に見えてるのに、
更に失業者を増やしたいのか?
しかし、十三億人の市場とか言ってた奴は涙目だなw
食品と雑貨など生活用品企業くらいしか、中国に進出できないだろこれでは。
あ、これらの企業でも、製造機器は必要だから、それらの輸入すらも出来なくなるのかな?
だとしたら、中国オワタな。
- 604 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 12:48:01 ID:gfJ5Bq5m
- >>583
そんなに差があるんかーい!
- 605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:48:03 ID:IyPh4Btp
- >>597
完成図
http://ime.nu/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32256.jpg
- 606 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:48:44 ID:4/SNsN7Y
- >>604
147cm
- 607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:48:55 ID:kkiCgej1
- まともな常識身につけてからだよな
市場云々言うのは。
- 608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:49:14 ID:IyPh4Btp
- >>598
技術は十分
拝金主義で、顧客の事をなんとも思ってないのがネック
- 609 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/04/24(金)
12:49:23 ID:tF6kiLA+
- >>595
日高さん、実はこの板の名無しだって・・・w
赤・黒・さん以外に汚大物が・・・w
- 610 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/04/24(金)
12:49:33 ID:r3DC7Bdr
- >>598
知財に対する意識、良識、常識、我欲を抑える理性、
創造性、発展性、継続性、順法精神、ありとあらゆるものが足りてない訳だが。
- 611 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 12:49:57 ID:SkUhYvsD
- >>605
せめてハンター×ハンターのビスケくらいにしませんか?
- 612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:49:59 ID:D/RtPa7R
- 家電のハードは真似できるけどソフトが出来ないんだよ。
ソフトはそのメーカーが持っているノウハウの塊だからな。
実物を購入して動きだけを見ても到達できないよ。
- 613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:50:00 ID:BMU3N5L2
- >>600
中国はモラルが無いので金持つと恐ろしいな
金で世界中の頬引っ叩いてやりたい放題するだろうね
- 614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:50:03 ID:f5NomnU9
- >>600
じゃあ可愛がればいいじゃない。
周囲に百合妄想がばらまけまっせ。
- 615 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 12:50:13 ID:H5K7AyJw
- >>605
ぬこ40代はげ親父説を裏付けちゃいけない。
- 616 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:50:20 ID:coEMQdGf
- >>600
嫌われ上司を演じて、たまに弱い女な所を見せればイケルさ!
- 617 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/04/24(金)
12:50:27 ID:tF6kiLA+
- >>600
えー、愛人の席、用意します・・・w
- 618 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:50:43 ID:4/SNsN7Y
- >>614
もういいんだもん。会社卒業したし。ぐすん。
- 619 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 12:50:57 ID:SkUhYvsD
- >>609
えええwww
てか汚大物ってヒドス。
- 620 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 12:51:22 ID:gfJ5Bq5m
- >>606
長さじゃなくて形状
- 621 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 12:51:44 ID:4/SNsN7Y
- >>620
(⌒⌒)
ファビョ━ l|l l|l ━ン !!
∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
<;l|l`田´>==// ヽ 旦:: :.∴・∵:
/ つ ノ | | ;;;|:: :.∴・∵'
人⌒lノ 彡 | | ;;;| :: ::ガッシャーン♪
し(_フ ==ヽヽ____,;/
- 622 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/04/24(金)
12:51:47 ID:r3DC7Bdr
- >>602
その投資を摂取しようと必死ですな。これもその一環。
- 623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:51:52 ID:kkiCgej1
- >>613
すでに絶賛買いたたき中
資源漁ってる
何に使うかよく考えてないようだが。
- 624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:51:54 ID:QA5evJuG
- ソースコードってアルゴリズムだろ?
ウインドウズとかどうすんだよwww
製品をチェックって完全に産業スパイだろwww
むちゃくちゃだなオイ。
経済回復に支那が欠かせない国だと理解しての所業だな。
欧州米協力してインドにシフトするように密約したほうがいいぞ。
- 625 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 12:52:00 ID:H5K7AyJw
- >>614
腐っ腐腐っ腐ー
腐っ腐腐っ腐ー
あらひとーりー
- 626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:52:18 ID:VNlpheJe
- >>618
卒業後にA級就職はないのでしか?
- 627 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/04/24(金)
12:52:30 ID:tF6kiLA+
- >>612
目的は家電じゃなく、明らかに情報系と
制御系。
国家・産業はそこが肝。
- 628 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 12:52:53 ID:H5K7AyJw
- >>621
今日は怒ってばっかりだなw
- 629 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:53:03 ID:coEMQdGf
- >>618
社会から卒業はするなよ。
ロリじゃないが身長低い子好き。
巨ν派だが。
- 630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:53:09 ID:VB2320Wh
- >>618
気持ちはわかる。
単なる巨乳の女の子に知り合いの女性が向けたとんでもねー
憎悪を思い出した。
「○○ちゃん、胸、おっきいねぇ…」
「これでも痩せて小さくなっちゃったんですぅ」
その会話の後。その子が居なくなった途端
「あの子、ムカツクぅぅぅぅ」
だったら何も言わなければいいのに、と思いつつ机に向かって
絵を描き続ける俺w
- 631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:53:15 ID:8Y9VCOZm
- 中国は何勘違いしちゃってんだ?
- 632 :回路 ◆llG8dm8Aew :2009/04/24(金)
12:53:32 ID:r3DC7Bdr
- >>609
正体不明ならいつまでもクリーンでいられますよ。ククク
- 633 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/04/24(金)
12:53:54 ID:tF6kiLA+
- >>626
ぱぱの愛人・・・・w
- 634 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:54:25 ID:coEMQdGf
- >>633
月のお手当てとマンションは用意されるの?w
- 635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:54:34 ID:BMU3N5L2
- 地球を滅ぼすのは中国人のようでならないと思うんだよ
- 636 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 12:54:42 ID:SkUhYvsD
- >>630
夏コミのどのブースで販売されますか?
- 637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:55:00 ID:D/RtPa7R
- >>627
同じじゃないか。
- 638 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/04/24(金)
12:55:10 ID:tF6kiLA+
- >>632
がーん!
ってか、何人潜んでるんだ・・・・
この板。w
- 639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:55:18 ID:rw0o0RP5
- ソ ー ス は ど こ ?
|三|
,
-ー‐‐─-、 ,-ー─‐‐-、 /_____\
| | i. ,!
| | |三| | 技術移 |
‐-------‐!ニ!‐-------‐ /_____\ |転醤⊂ヽ
i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽiΨ | 愛国 |彡>:::(`ハ´)ノ
卩||(`ハ´) |.i::;三:::i.|(`ハ´)|| . |無罪___| 彡.:(ノ::: ::: |
⊂||中華
ヽ)::;三;:::::(ノ最高||⊃ (`ハ´)::< |:::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ξ';;::;;) (ξ';;::;;)
- 640 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 12:56:04 ID:gfJ5Bq5m
- >>629
ぬこ氏より低い嫁持ちのウリは勝ち組み?
ひんぬーだか
- 641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:56:40 ID:rw0o0RP5
- 対日有害活動 1(警察庁)
http://ime.nu/www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/sec02/sec02_0701.htm
http://ime.nu/www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/pdf/sec02_07.pdf
2.中国による対日有害活動
日中友好の陰で行われる諜報活動
戦後、我が国と中国とは昭和25年に貿易が開始され、33年5月の長崎における「中国国旗
引き下ろし事件」の発生により一時期停滞はしましたが、37年には「日中覚書貿易協定」が
調印されるなど、経済交流は拡大する傾向にありました。
その後、47年9月に、日中国交正常化が実現し、48年2月には、在日中国大使館が東京に開設されました。
53年8月には、「日中平和友好条約」が締結され、54年の中国の改革・開放政策等により、中国から大量の
代表団や留学生等が来日するようになり、また、我が国から訪中者が増加するなど、両国間の交流は
拡大基調をたどっています。
こうした中、中国は、「社会主義現代化」の達成のため、我が国における情報収集活動等対日諸工作を
活発に行っています。
これら諸工作の中には違法行為も混在しており、その対日有害活動の一端が「汪養然(おうようねん)事件」
(51年1月)や「横田基地中ソスパイ事件」(62年5月)で明らかにされました。
中国は、国家・国防現代化建設のためには我が国からの技術移転が必要不可欠との認識を持っており、
公館員を始め公司員、研究者、留学生、代表団等を大量に派遣し、先端技術企業や防衛関連企業関係者等に
対する技術移転等の働き掛けを行うなど、活発な情報収集活動を行っています。
中国の情報収集活動は極めて巧妙で、一般の日中友好交流の中で自然を装って行われているとされ、
機関員が前面に出ることなく、日本人エージェント等を活用するなどの方法で、諸工作を展開しています。
- 642 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/04/24(金)
12:58:23 ID:tF6kiLA+
- >>634
月のお手当:お弁当と寿司2回/月
マンション:ヌコハウス(有名メーカ)
- 643 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 12:58:33 ID:coEMQdGf
- >>640
いいですなw
- 644 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/04/24(金)
13:00:06 ID:tF6kiLA+
- あぁ・・・ぬこちゃん、ひいちゃったorz
- 645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:00:35 ID:N1WaM2iu
- >>630
どんな返事が返ってきてもムカつく以外の反応見せそうにないなw
自分からイラ立ちにいくのが趣味なんだろうか
- 646 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 13:00:52 ID:4/SNsN7Y
- >>644
ぼくが飼えるよう代物なら、とっくに結婚とかしてるのですw
- 647 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 13:01:51 ID:4/SNsN7Y
- >>630
゚ 。 ,∧,,,_∧ ゚。
゚ ・<゚`Д´゚;>。 アイゴォオオオオオ!!!
(つ ⊃
ヾ(⌒ノ
` J ≡=−
- 648 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 13:02:42 ID:H5K7AyJw
- >>645
女の子の会話聞いてると普通にそんなもんだけどな。
ABCの3人がいてAがいなくなったらBとCがAの悪口言って、BがいなくなったらAとCの…って。
でも3人でいると仲良く話てんの。
- 649 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 13:03:28 ID:4/SNsN7Y
- >>648
絶対可憐ぬこ一族w
- 650 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:03:29 ID:coEMQdGf
- >>645
「肩がこりますぅ」とかかw
>>646
ツンツンなのかな?デレ成分無しのぬこ?
近所にもいるなぁデレだけの猫と鋭い眼光の猫(どっちも雌)
- 651 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 13:06:06 ID:H5K7AyJw
- >>649
昔女だらけの職場で(9人中7人女)実際にあったからなぁ。
飲み会とかの空気は独特だった。
- 652 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 13:06:49 ID:gfJ5Bq5m
- >>648
カップの話?
- 653 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 13:07:14 ID:4/SNsN7Y
- >>651
絶対可憐! だから負けない!w
中国人美人以外orz
- 654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:07:48 ID:ZEsntDXl
- >>1
二ート無職でも、>>1要求がマジ狂い沙汰なのが理解できる。
- 655 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 13:07:55 ID:H5K7AyJw
- >>652
甲乙丙でもいいぞ別にw
- 656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:07:59 ID:lIlrj10l
- 製品を人に例えるなら筺体は「身体」、ソースコードは「魂」ですぁ。
つまり、こいつらは「魂」を渡せと行ってる訳ですなぁ。
- 657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:08:08 ID:Rvv1sZEw
- 支那にはOSの類を一切売らなければよい
- 658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:08:19 ID:N1WaM2iu
- >>648
その場にいるメンバーに応じて他者に対する評価が変わるのか
複雑怪奇というよりは、心のない機械か何かのようだ
- 659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:09:06 ID:VB2320Wh
- >>653
よし。水玉おばさんに勝つんだw
- 660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:09:17 ID:kkiCgej1
- >>654
手品師に
「タネ公開せんと公演させん」
って言ってるようなもんだしな。
- 661 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/04/24(金)
13:09:31 ID:tF6kiLA+
- >>649
あやまれ!
世間様にあやまれ!!w
- 662 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck
:2009/04/24(金) 13:09:42 ID:4/SNsN7Y
- >>659
ぎゃぴい!
お昼ご飯いてきます(涙
- 663 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 13:09:43 ID:gfJ5Bq5m
- >>653
これに勝ってくれ
http://ime.nu/fc33.deviantart.com/fs35/f/2008/303/3/5/hi_mi_tsu_ID_by_Mariyumi.jpg
http://ime.nu/fc40.deviantart.com/fs30/f/2008/144/4/b/Smile_by_Mariyumi.jpg
- 664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:09:46 ID:moZodwsQ
- >>609
時々びっくりする情報が飛び交うのが、ここの板ですからね
おおこわいこわいw
- 665 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:10:22 ID:coEMQdGf
- >>662
ランチ寿司いてら〜
- 666 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/04/24(金)
13:10:41 ID:tF6kiLA+
- >>653
ファンにあやまれw
みーにも・・・
- 667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:11:06 ID:VB2320Wh
- >>658
職場だとかだとそうかもね。
趣味が同じとか、そーゆーのがあるとそんな事はないけど。
ただ、逆に趣味が同じ奴等だと困る事もある。
腐が数人知り合いで居るんだけど、そいつらがカップリングで揉めてて
揉めてるだけならいいんだがこちらまで話を持ってきて
「わたしが正しいですよね!?」とかゆーの。
「全員、原作をちゃんと読んでません」と切り替えしたがw
- 668 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/04/24(金)
13:11:34 ID:tF6kiLA+
- >>657
既にOSに秘密なんてないし・・・・
- 669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:12:07 ID:rw0o0RP5
- ソ ー ス は ど こ ?
|三|
,
-ー‐‐─-、 ,-ー─‐‐-、 /_____\
| | i. ,!
| | |三| | 技術移 |
‐-------‐!ニ!‐-------‐ /_____\ |転醤⊂ヽ
i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽiΨ | 愛国 |彡>:::(`ハ´)ノ
卩||(`ハ´) |.i::;三:::i.|(`ハ´)|| . |無罪___| 彡.:(ノ::: ::: |
⊂||中華
ヽ)::;三;:::::(ノ最高||⊃ (`ハ´)::< |:::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ξ';;::;;) (ξ';;::;;)
対日有害活動 1(警察庁)
http://ime.nu/www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/sec02/sec02_0701.htm
http://ime.nu/www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/pdf/sec02_07.pdf
2.中国による対日有害活動
日中友好の陰で行われる諜報活動
戦後、我が国と中国とは昭和25年に貿易が開始され、33年5月の長崎における「中国国旗
引き下ろし事件」の発生により一時期停滞はしましたが、37年には「日中覚書貿易協定」が
調印されるなど、経済交流は拡大する傾向にありました。
その後、47年9月に、日中国交正常化が実現し、48年2月には、在日中国大使館が東京に開設されました。
53年8月には、「日中平和友好条約」が締結され、54年の中国の改革・開放政策等により、中国から大量の
代表団や留学生等が来日するようになり、また、我が国から訪中者が増加するなど、両国間の交流は
拡大基調をたどっています。
こうした中、中国は、「社会主義現代化」の達成のため、我が国における情報収集活動等対日諸工作を
活発に行っています。
これら諸工作の中には違法行為も混在しており、その対日有害活動の一端が「汪養然(おうようねん)事件」
(51年1月)や「横田基地中ソスパイ事件」(62年5月)で明らかにされました。
中国は、国家・国防現代化建設のためには我が国からの技術移転が必要不可欠との認識を持っており、
公館員を始め公司員、研究者、留学生、代表団等を大量に派遣し、先端技術企業や防衛関連企業関係者等に
対する技術移転等の働き掛けを行うなど、活発な情報収集活動を行っています。
中国の情報収集活動は極めて巧妙で、一般の日中友好交流の中で自然を装って行われているとされ、
機関員が前面に出ることなく、日本人エージェント等を活用するなどの方法で、諸工作を展開しています。
- 670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:13:00 ID:n5UsWr52
- どうもこの馬賊法案は
各国の弱みに見事漬け込んで大成功するか
義和団を支持してしまった清王朝より大失敗する大愚策かの
どちらかの気がする。思い切ったカード出してくるなぁ。
- 671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:13:01 ID:3Zq2kjZD
- >>1
これはすごい
是非実行して世界をわら……いや、驚愕させて欲しいw
- 672 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 13:13:06 ID:H5K7AyJw
- >>658
んなこともないんだけどなw
ただ同級生で綺麗な娘がいたんだけど、産まれた子供がダウン症だったんだよ。
で、同窓会で写真見たんだよね。
当時その子と仲の良かった女の子が帰りに「ザマァ」って言ったのは衝撃的だったなぁ。
今でもその二人は仲がいいようだけど。
- 673 :<□■□>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:13:21 ID:coEMQdGf
- 俺もオヤツにソースものでも買って来よう。
たこ焼きとか。
- 674 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 13:14:51 ID:H5K7AyJw
- >>666
昨日いなかったんだけど、水玉おばさんって何者?
- 675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:14:52 ID:76pAguvD
- テレビがこの件報道しないのと、この間中国の偉い人が日本に来てテレビ局の人たちと会談したのってなんか関係あるの?
- 676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:18:02 ID:w6B6PEby
- >>672
こええええええ
女はこわいww
- 677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:19:00 神 ID:YizYcOqJ
?2BP(229)
- 支那終了のお知らせ。
- 678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:20:20 ID:kkiCgej1
- >>672
何となくわかるな・・・・・
(つか心情じゃなくて「そういうのあり得る」という意)
若い頃聞いたらある意味びっくりするけど
この頃は「まあそんなモンだろ」で
聞き流すようになった・・・・
- 679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:22:17 ID:Nv79WVY9
- そのうちPCソフトウェアに対してまで「ソースコードを開示しろ」とか言い出す予感
技術盗用しまくりだな
- 680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:22:20 ID:Di+Fx8mM
- 女の怖さを語るスレは此所ですか?
- 681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:22:50 ID:S5MpzdUU
- IT製品情報強制開示、中国が5月公表へ 日本は再考求める
河村建夫官房長官は24日の閣議後の記者会見で、中国政府が同国で生産・販売する
デジタル家電などIT(情報技術)製品の技術情報を、メーカーに強制開示させる制度を
5月に公表する方針を日本側に伝えてきたことを明らかにした。日米欧は企業の知的財産が
自国外に流出する危険性が高いとして、制度導入の撤回を求めていた。
河村長官は「国際的に例のない強制的な制度が導入されると、日中間の通商貿易関係に
悪影響を与える」と指摘。「日本側はあらゆるレベルで(中国政府に)再考を求めている」と語った。
二階俊博経済産業相も記者会見で「現在、中国側に問い合わせている」と述べ、
今月末に開かれる見通しの日中首脳会談でも取り上げる可能性を示唆した。 (12:31)
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/main/20090424AT3S2400K24042009.html
- 682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:26:02 ID:ZEsntDXl
おれは、
二ート無職だから、ややこしい話は理解できない。
よくわからないが、中華帝国による>>1のキチガイ要求は
豪華客船に乗り込んだら
船長から船員、雑役員までが、全員テロリストで、
洋上で、客が身代金目当てに脅迫監禁されているようなもんか。
- 683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:26:42 ID:iuSLGy4I
- 二階じゃ言われるままだろ、変えろ。
- 684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:30:25 ID:/N0Q99HJ
- >>672
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」
(スタール夫人)
- 685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:35:49 ID:pxSmn6uk
- オレも、子供心に、こういう事態を心配した時期があったよ。
でも大人の世界では、国が違っても、こういう心配はしなくていいんだと思ってきた。
あの時の予感は、正しかったんだな。
ついに答えを知ることが出来たよ。ありがとう、中国。
そして、世界史に汚名を残したことには、気が付かないんだね。
- 686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:37:36 ID:SNviUBcd
- ソースコードってまんまプログラムのこと指してるようなもんだぞ
後は機械にかけて機械語に翻訳(コンパイル)して終わりだ
つまりこれは電子化せずに機械式でヤレという中国の意思なのか!?
- 687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:46:13 ID:cVWno+Up
- 今の経済産業大臣って二階だよね?
これは本格的に完膚なきまでに終わったな
- 688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:46:17 ID:jt+YBQPP
- 中国の庭で商売させてもらってるくせにゴタゴタ寝言を言うなカス。
嫌なら中国から出てけよ寄生虫。
- 689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:48:17 ID:4IeHaDoe
- 西松の件で、二階への捜査はどれくらい進んでるの穴
- 690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:49:04 ID:7ITmp37c
- 新幹線の時と同じ揺さぶり方だな。多分相手の出方と顔色みてころっと態度をかえてくる希ガス
- 691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:53:55 ID:lIlrj10l
- ネット販売にすればいいんじゃね?
メーカー直販の所に中国側からアクセスがあって、それを日本で決済するなら
中国国内の商業活動ではないからね
- 692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:54:44 ID:rycr9Gkv
- 日本の技術をタダで丸パクり、いや日本に献上させるのか。
日本人でいながら誰も日本の為に働かない政治家、有るのは金と権力と土下座だけ。
しまいにゃ日本国内に金を払って中国人を呼び寄せる始末、不況の日本人には仕方が無いから最低の支援、最高だな。
- 693 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 13:55:59 ID:H5K7AyJw
- >>690
ころっと変えられると、撤退準備を始めた中小はこけちゃうんだよねぇ。
- 694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:56:28 ID:3Zq2kjZD
- >>686
手回し式計算機の出番が来たようだ
>>688
仰せの通りにさせていただきますw
- 695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 13:57:27 ID:ZPyAgGtc
- つーかまずいのが
この法案っていうよりも
民主になったら日本だけ受け入れるとか本気でありそうなんだよな
そうなったらなったで日本企業が一気に撤退しそうだが
他国はコード公開なし 中国残り
日本はコード公開あり 中国撤退
このシナリオがありそうでなぁ
- 696 :(`ハ´ )<;`∀´ >(
´・ω・):2009/04/24(金) 13:59:01 ID:VjdZ8jdt
- >中国の庭で商売させてもらってるくせにゴタゴタ寝言を言うなカス。
言うほどのお得感が無い市場なんか、ぶっちゃけ見捨てても問題ないよな。
- 697 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 14:00:15 ID:gfJ5Bq5m
- >>688
特亜以外へGO!
大切なソースは
ちゃんと守ろう
- 698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:01:04 ID:Jh8tmj6a
- 中国IT規制実施なら販売停止も 日立製作所・古川一夫社長
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/net/news/20081001nt04.htm?from=nwlb
- 699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:01:23 ID:EBXoJ5wb
- >>695
企業の大反発で政局ぶっ飛ぶよ
- 700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:01:57 ID:6BsCWPBr
- >>542
その考え、一般的なんでしょうか。
私の知り合いの華僑さんは、子供をヨーロッパ、北米、南米に配置(w)しているそうです。
何かあったら、一族あげて逃げ込むんだそうで。
同じ中国人でも信用はできない、信用できるのは一族だけ、とのことでした。
- 701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:02:11 ID:7FA2/wh+
- おいおい、支那は孤立する道を選んだのか?
社員でさえ機密保持の契約を結ばなければならないこのご時世に、他国に情報を容易く開示する企業なんて存在するかよw
中共が入手した情報を、自国の企業に流さない保障も無いんだから、外国企業は軒並み撤退するほか無いわな
おめでとうw地産地消国家の誕生だねw
- 702 : ◆bswihrZhO2 :2009/04/24(金)
14:03:08 ID:nk0aCcaY
- >>700
新華僑と古華僑を一緒にしたらアカン
- 703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:03:37 ID:/jV9VrSD
- 国際業界団体組織して中国市場ボイコットしか手がないんじゃね?
- 704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:05:06 ID:hOnO/fJP
- な、だから安直に中国なんかに企業進出なんてすると馬鹿を見る。
大っぴらに技術をパクリますよ、とチャンコロ政府が宣言したようなもの。
- 705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:11:07 ID:kxOouYzB
- これだから、「中国からの工場撤退のやり方」のようなセミナーが人でいっぱい
になるんだろ。中国の人件費なんて今や東南アジア諸国の二倍で、全然安くないからな。
中国共産党政府が訳の分からないこんな規制をいつ吹っかけてくるか分からない
という大きなリスクを抱えて、中国に工場を維持する意味が無くなって来た。
- 706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:13:10 ID:/N0Q99HJ
- >>542
ふと思ったが、それって、スパイ宣(ry
- 707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:16:55 ID:SNviUBcd
- ここはアメ公が考えた”こんぴうたあ”なんぞにたよらず
伝統技術のからくりを生かしてですね
ゼンマイ式茶運び冷蔵庫とか
- 708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:17:36 ID:09Io8GHs
- ハードもソフトもフリーで提供して、利用料をポイント化して回収すれば、あるいは。
- 709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:19:43 ID:LFUAWqeo
- 中国市場は最初から無かったものとして、企業戦略を組み直すほかありません。
- 710 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 14:19:55 ID:H5K7AyJw
- >>708
踏み倒す。
- 711 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 14:20:56 ID:H5K7AyJw
- >>709
それすると間違いなく別事業(食品とか)で報復する。
- 712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:21:37 ID:7ITmp37c
- 中国と韓国に後払いという概念はありません。
- 713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:22:04 ID:DzFM3oIl
,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
〜 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) コレって今年の頭あたりから言ってたよな
。(_ ゚T゚ ホントにやるんだなキチガイ国家
゚ ゚̄
- 714 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 14:22:22 ID:gfJ5Bq5m
- >>708
こんな国には、とても無理
【中国】中国に「ニコニコ動画」そっくりサイト[06/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212534835/
- 715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:23:47 ID:VNlpheJe
- >>682
乗船手続きの用紙に銀行の口座番号と暗証番号を書く必須入力欄がある
で、かけない奴は海に飛び下りろ、と
- 716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:23:58 ID:SNviUBcd
- あえて中国向けモンキーモデルにしてさ
本物は日本に来て買うか個人で輸入してくださいっていう形にして
現地法人の看板を販売店から輸入代行業に書き換えるだけであら不思議!?
見たいなこと出来ないかな?
中国だし上に政策あれば下に対策有の精神で
- 717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:24:47 ID:CCQkrLxg
- とまあこういう法律作ったんだけど、撤回してもらいたかったら金をだせ!
- 718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:25:20 ID:8/Z4MDXe
- 中国でまともな商売はできないって何年も前から言ってきたのに
俺の声は誰にも届かないな
- 719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:26:34 ID:09Io8GHs
- いや、金をポイントにしてポイントで実行ライセンスを入手するようなイメージであって
後払いとかじゃない。後払いとかするわけない。
- 720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:27:09 ID:SNviUBcd
- プログラムまっさらで出荷してさ
ネットでダウソしてくださいじゃだめなの?
- 721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:27:22 ID:LFUAWqeo
- >>718
知り合いが、これからは中国だと言って、頻繁に中国へ赴いていたが、
最近は何も言わなくなった。
- 722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:27:34 ID:SRpa8tbR
- これって、おまえらのせいだろ。
おまえら、「ソースを出せ」って煩いから。
- 723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:27:53 ID:w6B6PEby
- 小松なみの事をしないと
でもソース取られたら解除できちまうんだろうなあ・・
- 724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:28:29 ID:wTOzZ/hJ
- これって日本が一番被害でかいんじゃないの?
アメリカとヨーロッパはどんな被害をこうむるの?
- 725 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
:2009/04/24(金) 14:29:32 ID:M7y1ySLc
- >>711
それも完璧に中国離れするだけなきがするにゃー
- 726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:30:49 ID:GvZ+z6Sp
- 担当の経産大臣が二階の時点でアウト。
あきらめろ。
- 727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:31:18 ID:cSpS5N33
- >>695
>他国はコード公開なし 中国残り
>日本はコード公開あり 中国撤退
うわあああああ・・・・・。
- 728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:32:36 ID:LFUAWqeo
- コードも常に進化するわけでしょうから、「もっと欲しかったら土下座しろ」と強い立場になれる
可能性もあり得ますね。
- 729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:34:14 ID:ABHbCnST
- 全て型落ち輸出しかないか。
良い悪いは別にしてジャパネットのビジネスモデル。
- 730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:36:15 ID:Ycd3YHPZ
- この傾向は今に始まった訳じゃないんですけどね。
向こうに出て行った化学メーカーとか査察と称してどんどん情報抜かれてた。
- 731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:38:16 ID:LFUAWqeo
- 阿片にしろ、麻薬好きな民族としか言いようがない。
- 732 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/04/24(金)
14:48:22 ID:sAkwVDC8
- >>638
チョンコウサクイン乙・・・
- 733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:49:03 ID:pfEo9ALg
- 数値表をいったん対数に変換し、3次元カムの形状として記憶
それをリンクで拾えば、四則演算が可能
という具合のアナログコンピュータに戻るだろうか
ってメカに演算させたらそれこそリバース・エンジニアリング
されちゃうか
- 734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:49:24 ID:7S7wt0n6
- 部品だけ輸出すればイイんじゃね?
- 735 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/04/24(金)
14:50:06 ID:sAkwVDC8
- >>732は>>688へのレス。
USAGIった・・・orz
- 736 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 14:51:11 ID:gfJ5Bq5m
- >>735
珍しいですね
- 737 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/04/24(金)
14:51:40 ID:sAkwVDC8
- >>734
どこの鵜飼いのう鵜国家w
まるでだい韓ちょん国・・・
- 738 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/04/24(金)
14:52:24 ID:sAkwVDC8
- >>736
最近・・・・・orz
- 739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:53:29 ID:j4XMU2cr
- 支店出してるラーメン屋に
「食中毒を防止するために、お前のとこのレシピ、スープの作り方、出汁のとり方、
すべて一切合切を提出しろ、さもなくば商売は認めん」と言ってるわけだろ?
常識で考えたら店たたんで別のトコに出展するよな。
器具やスープの素等持ち出し禁止とか言われたら全部に泥水ぶっ掛けるよな。
…俺の考え方間違ってる?
- 740 :GANNSU:2009/04/24(金) 14:54:34
ID:EaZT0mz3
- >>688
君は、典型的な馬鹿だ。最近 中共政府が日本に対し 静かになっているのは
何故だと思う?
日本の金と技術と 進出してきた日本企業がつくる高品質な製品( 輸出競争
力があり、中国に外貨をもたらしてくれる
)を再理解したからだ。
日本が金を出し続けるように、日本国内の反中感情を抑える必要がある。
そこで、「日本人のマナーは
素晴らしい」などと言い始めた訳だ
君の言ってることは、中国政府の方針に反しているぞ。
日本人が嫌なら、さっさと中国に帰れよ。反日活動でもすれば?
まあ、すぐ逮捕されるだろうが。
- 741 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k
:2009/04/24(金) 14:59:41 ID:gfJ5Bq5m
- >>739
そんなとこやね
更に
>中国当局の職員が日本を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。
本店まで乗り込んでくるお
- 742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 14:59:44 ID:Sf98B2NW
- これって家電じゃないけどWindowsやMacなんかのソースも公開しろってこと?
拒否れば売れなくなって中国内のパソコン関連は全滅になるが…
- 743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:05:01 ID:aU0RC8e+
- >>742
全部コピー品が出回るので問題ありません(^^v
…とか考えてると思うよ。
- 744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:05:21 ID:F/sgkFIb
- >>742
もともと海賊版だらけだから影響などないのでは?
- 745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:06:14 ID:vb/53wxr
- >>739
んで、撤退すると、なぜか何にも関係ないすし屋がイヤガラセされます(笑)
- 746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:07:30 ID:09Io8GHs
- >>742
ラーメンでいうと秘伝のだしが入った箱を空けて中見せろ
仕込みの様子も実演して見せろ。
理由?食い物が安全かどうか確認するためだけアルヨ?
ってことただ
- 747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:08:03 ID:X1A6BENl
- >>1
ソースコードの開示ってないわwありえんwww
こそこそパクルのめんどいからソース開示しろってかw
- 748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:14:26 ID:utzOTPVT
- もう中国の中だけオープンソースの楽園にしたら?
ある種の人達が喜んで移住するかもしれんよ?
- 749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:16:08 ID:Y7linTmY
- ハイテク製品の製造、販売を引き揚げられ
パクられても良い低レベルな製品だけになり
結果的に後進国型の製造国に逆戻りだな。
- 750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:16:44 ID:eW8GkBm5
- >>748
捏造歴史と語り部が殖えるだけすわ
- 751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:17:05 ID:F6O267pv
- >>748
自由にネット出来る環境じゃないじゃん。
- 752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:17:43 ID:Y7linTmY
- >>747
(;`八´) <えーい逆アセンブラ面倒アルよ!ソースさっさと寄越すアルね!
- 753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:18:55 ID:7ITmp37c
- デジタル関連の商品は止めるんじゃないかな。パナソニックはごますり器とか窓ふきパッドとか宝庫だよな。
て冗談はさておき開示なんかに応じる企業は皆無だと思う。
- 754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:21:23 ID:Y7linTmY
- 政府にソース開示にするなら
そのソースがパクられない仕組みを用意してるんだよね?
流出した場合の補償も用意されてんだよね?
えっ…無いの?
著作権意識が高い国ならまだしも低すぎる国じゃん。
- 755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:23:24 ID:ZiLPgRaP
- これやったら中国の家電ソフト技術が一気に先進国に追いつくな。
さすが独裁国家はやることが違うぜ
- 756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:24:17 ID:Ce36RWuC
- 先進国企業は団結して引き上げさせろ!!
- 757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:26:12 ID:Sf98B2NW
- >>746
その例え解りやすいなぁw
昔からジャイアン思想ではあったが…
やっぱり中国は変に力を持っちゃいけない気がする
- 758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:27:41 ID:PSNoWPDW
- 技術開発についていけま せ ん っっ
自力でパクると
とんでもないのができますぅ
- 759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:30:52 ID:GRwMJ73o
- で、これに応じそうな脳内お花畑&売国企業はあるのかいな?
- 760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:32:55 ID:F6O267pv
- どこが最初に撤退するかが見物だな。
- 761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:34:16 ID:n4Emq3/Q
- 原潜と巡航ミサイルと核弾頭を早く配備しろ
世界対戦への狼煙だよ
大軍拡しないと生き残れない
- 762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:34:59 ID:GRwMJ73o
- 中国といい韓国といい、なんでこうも華麗に自爆するんだろう?
韓国は例のタンカー騒動で、ついに世界を相手に戦い始めたみたいだし。
早いところ事態が行き着くところまで逝って保水。その方が後腐れが無い。
- 763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:37:03 ID:vm3xTSGO
- 車でもいろいろチップとか載ってるし
外資系の工場も全て撤退するんじゃねーの
- 764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:44:56 ID:n4Emq3/Q
- 中国人糞
レッドクリフとか見るなよ
- 765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:46:38 ID:Rvv1sZEw
- アホやw
- 766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:48:09 ID:SNviUBcd
- 経産大臣二階だからって騒いでる奴がいるけど
彼は中国の僕である前に経団連の僕だから
利権カラムと案外大丈夫な気がする
- 767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:51:21 ID:lyN17v4E
- どうせ中国はもう長くないんだから撤退するいい口実になるだけだよ
まあ未だに中国なんかにいるような経営センスの無い企業なんてどうなろうと知らないけどね
- 768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:53:30 ID:Q3ICTEZn
- まぁ、知的財産に対する意識が、全く無いと言っても、良いほどだからな。
他人が、汗水流して考えたものも、盗めば良いと思っている。
知的財産保護ということを言えば、中国も、表面上は、引っ込むんじゃないかな。
- 769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:57:43 ID:rWc9HCrE
- 中国は自分で自分の首絞めたいのか?
- 770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:57:45 ID:erMA9c3X
- ニュー速+から来た。向こうでは祭になってる。まあ予想はできた事だわな。2chでは言われていた事だ。中国に媚びる会社は中国に移転したらいいだろ。ついでに媚中も中国に移民したらいい。
- 771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 15:58:10 ID:3LESeq7/
この中国人社会はドンでもない社会だ。
今までこんな無茶苦茶な国会は聴いた事も無い。
中国が何故、何時も崩壊の危機に有って国家が崩壊してきたのか?
この件を見れば何とだろう。
つまり、自ら秩序を乱し、国家を破綻させる「遺伝子」が、中国国家国民に
はあると言うk事だ。
何れ近いうちに中国は自らの国家破壊の目に会う。
- 772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:01:34 ID:4DxrZXkT
- 来る所まで来たって感じだな。本性を現してきたね。
読売も今日はこの記事と一緒に中国の軍備増強に対する批判的な社説を書いてるが、
朝日辺りはどんな感じなんだろうか。ここまでやられても相変わらずなのかな、やっぱり。
- 773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:01:52 ID:rw0o0RP5
- _ ●●● ●●●●●
/ \ ● / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ●
/ 中 ヽ● / 中 \●
| − − |● / − − |●
| |● | |●
| / − ヽ | ●. |
/ − ヽ |●
. ヽ| | / ● | | | | ●
ヽ ___
/ヽ ヽ /
/ |__/ ^ヽ \ /
| |
| | l━━(t)━━━━┥
- 774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:07:22 ID:GZjIOxq4
- 成功したらインドとか真似しそう…。
で、人口政策がどこの国でも加速したりしてな。
- 775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:08:21 ID:CdZIwaWN
- なんで?
いいじゃないの。
嫌なら中国マーケットから出ていけばいいだけでしょ。
こんなのは昔からの文化だよ。
三跪九拝しなきゃ、交易できない。それだけだ。
- 776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:08:39 ID:RJU2O2Cl
- チャイナリスク
@設計図から技術までの全開示、無論部品も new!
A解雇した社員には退職金一生分
B稀に裁判で支払いを拒否される、むしろ賠償金を払う羽目に
C撤退時は施設、データ等をそのまま残さないといけない
- 777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:09:00 ID:vm3xTSGO
- >>774
コピーが出回れば一つの産業がなくなり雇用が失われる
失業問題で大変な国がやることじゃない
- 778 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g
:2009/04/24(金) 16:09:36 ID:SkUhYvsD
- >>733
アナログコンピューターですか・・・学生時代実験で1ヶ月ほど使用したことがある。
先輩に略すなといわれたっけ。
>>735
×USAGIった
○うさぎった
ウリは宿主じゃないニダ!ヽ(`Д´)ノプンプン
- 779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:10:02 ID:SNviUBcd
- プログラムってコピーが楽だからありがたみがわかんねえんだろうな
ミクロの職人技とかならありがたみが分かるんだろうか?
- 780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:10:41 ID:rw0o0RP5
- ■
. / ̄ ̄ヽ 中国人はラーメンマンある
( `ハ´ )
| ̄ ̄|||| ̄) _∬_
)  ̄  ̄( \_/
- 781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:12:07 ID:CdZIwaWN
- http://ime.nu/press.idoican.com.cn/filedata/404/2008-10-14/cnmlfiles/nt.D440100nfdsb_20081014_1-3-HA03.resbrief.jpg
三跪九拜 OR 三跪九叩頭の礼 中国皇帝の前でとる臣下の礼の1つ
1. 「跪」の号令で跪き、
2.
「一叩(または『一叩頭』)」の号令で手を地面につけ、額を地面に打ち付ける。
3.
「二叩(または『再叩頭』)」の号令で手を地面につけ、額を地面に打ち付ける。
4.
「三叩(または『三叩頭』)」の号令で手を地面につけ、額を地面に打ち付ける。
5. 「起」の号令で起立する。
これを計3回繰り返す
- 782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:13:24 ID:VcjSdjyc
- 支那怖い
- 783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:14:39 ID:rw0o0RP5
- 〜〜〜ノ @=========@ ヽ〜〜〜
|:::::| || || |:::::|
|:::::| ============. |:::::|
|:::::| iiiii
|:::::::::::::::| iiiii / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::| || ( `八´
) || < 朕にソースを見せろ
|:::::| @==ノi:::.、y/_ヽ==@ \
|:::::| |圖|
(::::フ:乙:::ヾj |圖| \___________
|:::::| |圖| | :i...........i: |.
|圖|. |:::::|
|:::::| [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] |:::::|
|:::::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |:::::|
|:::::|[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]|:::::|
- 784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:14:54 ID:SRpa8tbR
- せめて「中華んコード」にしとけ。
- 785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:15:33 ID:ay0Np1QR
- >>776
これ冗談だろ?
Aなんて@で企業の撤退をさせないための布石にしか見えない
- 786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:15:51 ID:8B8LaIaY
- なんか二階だからとか民主政権だったらとかいうレスがあるが、
こんなの企業の判断なんだから、いくら政府が親中になろうが、
企業が嫌だと思えば中国から逃げると思うんだが。
- 787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:21:13 ID:WfE6jx3O
- >>1
ソース開示でも、中国にはソースがありません
- 788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:21:53 ID:vm3xTSGO
- 中国関連銘柄これで下げてんのか
- 789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:22:29 ID:WfE6jx3O
- >>788
そうす
- 790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:22:54 ID:rw0o0RP5
- >>787 ソ ー ス は ど こ ?
|三|
, -ー‐‐─-、 ,-ー─‐‐-、 /_____\
| | i. ,!
| | |三| | 技術移 |
‐-------‐!ニ!‐-------‐ /_____\ |転醤⊂ヽ
i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽiΨ | 愛国 |彡>:::(`ハ´)ノ
卩||(`ハ´) |.i::;三:::i.|(`ハ´)|| . |無罪___| 彡.:(ノ::: ::: |
⊂||中華
ヽ)::;三;:::::(ノ最高||⊃ (`ハ´)::< |:::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ξ';;::;;) (ξ';;::;;)
- 791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:23:03 ID:GRwMJ73o
- >>785
>これ冗談だろ?
いいえ、マジです。だから「中国からの撤退コンサルティングビジネス」が盛況なの。
- 792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:23:23 ID:RJU2O2Cl
- >>785
つ;jy=
- 793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:26:01 ID:rw0o0RP5
- 〜〜〜ノ @=========@ ヽ〜〜〜
|:::::| || || |:::::|
|:::::| ============. |:::::|
|:::::| iiiii
|:::::::::::::::| iiiii / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::| || ( `八´
) || < 日中友好アル。朕にソース
|:::::| @==ノi:::.、y/_ヽ==@ \ を開示するアル
|:::::| |圖| (::::フ:乙:::ヾj |圖| \___________
|:::::| |圖| |
:i...........i: |. |圖|. |:::::|
|:::::| [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] |:::::|
|:::::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |:::::|
|:::::|[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]|:::::|
対日有害活動 1(警察庁)
http://ime.nu/www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/sec02/sec02_0701.htm
http://ime.nu/www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/pdf/sec02_07.pdf
2.中国による対日有害活動
日中友好の陰で行われる諜報活動
戦後、我が国と中国とは昭和25年に貿易が開始され、33年5月の長崎における「中国国旗
引き下ろし事件」の発生により一時期停滞はしましたが、37年には「日中覚書貿易協定」が
調印されるなど、経済交流は拡大する傾向にありました。
その後、47年9月に、日中国交正常化が実現し、48年2月には、在日中国大使館が東京に開設されました。
53年8月には、「日中平和友好条約」が締結され、54年の中国の改革・開放政策等により、中国から大量の
代表団や留学生等が来日するようになり、また、我が国から訪中者が増加するなど、両国間の交流は
拡大基調をたどっています。
こうした中、中国は、「社会主義現代化」の達成のため、我が国における情報収集活動等対日諸工作を
活発に行っています。
これら諸工作の中には違法行為も混在しており、その対日有害活動の一端が「汪養然(おうようねん)事件」
(51年1月)や「横田基地中ソスパイ事件」(62年5月)で明らかにされました。
中国は、国家・国防現代化建設のためには我が国からの技術移転が必要不可欠との認識を持っており、
公館員を始め公司員、研究者、留学生、代表団等を大量に派遣し、先端技術企業や防衛関連企業関係者等に
対する技術移転等の働き掛けを行うなど、活発な情報収集活動を行っています。
中国の情報収集活動は極めて巧妙で、一般の日中友好交流の中で自然を装って行われているとされ、
機関員が前面に出ることなく、日本人エージェント等を活用するなどの方法で、諸工作を展開しています。
- 794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:27:23 ID:rw0o0RP5
- 〜〜〜ノ @=========@ ヽ〜〜〜
|:::::| || || |:::::|
|:::::| ============. |:::::|
|:::::| iiiii
|:::::::::::::::| iiiii / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::| || ( `八´
) || < 日中友好アル。代表団や留学生
|:::::| @==ノi:::.、y/_ヽ==@ \ 研修生を日本は受け入れるアル
|:::::| |圖| (::::フ:乙:::ヾj |圖| \___________
|:::::| |圖| |
:i...........i: |. |圖|. |:::::|
|:::::| [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] |:::::|
|:::::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |:::::|
|:::::|[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]|:::::|
- 795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:28:38 ID:FUw9pWbF
- チャイナリスクもここまでくるとリスクどころかガンだな。
- 796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:30:06 ID:4DxrZXkT
- asahi.comと毎日jpを少し覗いてみたが、この件の記事が無い・・・
- 797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:30:45 ID:ZZ8UN8pi
- >中国当局の職員が日本を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる
なにこれ
そんな権限ねえだろ
- 798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:31:18 ID:v/X5p09K
- これで中国とはキッチリ縁を切って、インドにシフトすれば良い
親日だし、恩義や礼節を知ってるから日本人は親しみ易いはず
- 799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:32:50 ID:Uu8hXJTf
- しかし本当、どうしてテレビ局はこの件を報道しないのかね。
一人の酔っぱらいが脱いだ話ばかり一日中報道して。
お、誰かきたようだ
- 800 :宝船 ◆bSxwcbl3VI :2009/04/24(金)
16:33:15 ID:1e2g/FxV
- >>798
そんなどこの馬の骨だかもわからないインド人なんて、話にならんよ。
- 801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:34:07 ID:7MpDEo7d
- おまえらもソースソース五月蠅いじゃなまか
- 802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:34:59 ID:rw0o0RP5
- アナログ 地デジ
,,..‐-- ..,, .
,,..‐-- ..,,
,,-''" "'‐、 ,,-''" "'‐、
./ ,,.
.ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
/ ノ
ノヽ / ノ ノヽ
,' ) ノ、 . ,' )
ノ、
|. iiillllllii iilllllliii ヽノ . |. iiillllllii
iilllllliii ヽノ
| -=・=- ヽ / -=・=- | |^i .. | -=・=- ヽ / -=・=- |
|^i
|  ̄ l  ̄ ` |ノ / |  ̄ l  ̄ ` |ノ /
\
l し' . \ l し'
|∴\ ∨ 、/ . ) .. |∴\ ∨
、/ . )
| ∴ i ´ー===- i ∴ | . | ∴ i ´ー===- i ∴ | 行かないで>>799
\∴!  ̄ !∴/ . \∴!  ̄ !∴/
 ̄ ̄\_/ ̄ ̄  ̄ ̄\_/ ̄ ̄
/ \ . / \
( | | ) . ( | | )
\| э |/ \| э |/
(. .□■□ ,ノ .
(. ∩ ,ノ
\ ■□■ ノ \ 、(,._.,)ノ ノ
\/
/ \/ /
/ /\ / /\
⊂⌒__)__) . ⊂⌒__)__)
- 803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:35:41 ID:tua1q6Ts
- さぁさぁ、中国が先進国の足もと見てきましたよ
シッポ振って擦り寄るか、後ろ足で砂をかけるか
それとも中国が折れるか
見ものだな
- 804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:35:53 ID:GZjIOxq4
- >>800
親日かはおいといて、悪意の塊よりかは遥かにマシだけどな。
- 805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:36:20 ID:ay0Np1QR
中国IT規制実施なら販売停止も 日立製作所・古川一夫社長
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/net/news/20081001nt04.htm
中国が2009年5月に予定通り新制度を導入した場合には、
「中国とそれ以外で(製品を)分けることを検討する状況になりうる」と述べ、
中国向けの高度なデジタル製品の製造・販売を停止することも視野に検討する考えを明らかにした。
まぁこうなるわな
- 806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:39:41 ID:rw0o0RP5
- 欧米向輸出からシナへシフトしてきてるから
日本もきついな
四面楚歌だ・・・
- 807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:40:26 ID:2G7YUOt+
- もう中国はおいといてどこか別の輸出先を探さなきゃね。
技術を盗む以外に考えられない。
- 808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:42:58 ID:7ITmp37c
- テポドンがきゃわいく見えるよな。
- 809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:43:20 ID:Koox7X5r
- 円、ドル、ユーロ紙幣判別機の全てを情報開示なんてしたら、一月後には偽札で溢れかえって、経済がやばくなるぞ・・・
- 810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:43:45 ID:lIlrj10l
- これ製造業関係の会社全部にメールとか電凸でどのような対策を打つのかとか聞いてリストアップでもした方が良いんじゃないの?
知らないとこはほとんどいないとは思うが、下手しなくても軍事利用されんぞ
- 811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:45:24 ID:6kRURN9A
つくづく精神構造が違うんだな、、、と。。
- 812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:46:20 ID:4p3Tb1DW
- ソースコードを只だと思ってるんだね。馬鹿だね。
- 813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:46:21 ID:o+jtS+6H
- 日本に来る富裕層が増える。
- 814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:47:15 ID:7MpDEo7d
- しな人民もいきなりショボイ商品なって混乱するんじゃないの
いままで薄型テレビだったのがコード付リモコンになっちゃったり
- 815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:48:00 ID:N1WaM2iu
- >>814
最低10年は型落ちしたものでしか商売しない方がいいよな
- 816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:49:18 ID:SRpa8tbR
- 幼チナ国だな。
- 817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:49:19 ID:7KoDv1Mc
- 知的財産権という概念がないからなあ
- 818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:50:42 ID:az4l2nW2
- 日本の苦労を少しは知ってくれ
世界の国々
- 819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:51:28 ID:3LESeq7/
世界に通用しない方法で世界をかき回すやり方が中国の正常な方法だ。
その結果、常に中国は破滅的状況に成って国家崩壊に成ってきた歴史だ。
- 820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:52:25 ID:7ITmp37c
- >>818
「こんなん連れてやってまんねん。」ですね
- 821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:53:12 ID:CdZIwaWN
- >「中国からの撤退コンサルティングビジネス」
ここに相談にいくとブラックリストに掲載されるよ?
- 822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:53:36 ID:CYgV4bUs
- >>800
インドがあんまり当てにできんっつーのは同意。
まぁ…人口が2億4千万を超える
インドネシアあたりを対象にして
国民の中流化や市場の育成を計るしかねーんじゃね?
タイやベトナムなんかも合わせりゃ
中国と同じくらいの購買層になるかも知れん。
- 823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:54:11 ID:vb/53wxr
- >>821
どこの?
- 824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:57:08 ID:Fzpn0o4Z
- これって現在までに売ったモノも含まれるの?
例えばWindowsとかコピーばっかでも幾らかは、売ってあるわけでしょ。
撤退したとしても国内で販売したモノも含まれるから
開示しろって文句いってきたりするの?
嫌なら、金返せとか言い出しそうだシナ。
- 825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 16:59:30 ID:9psoGPM0
- NHKで報道キタ。
二階の会見付き。
- 826 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
:2009/04/24(金) 16:59:31 ID:koRjkfDr ?2BP(1155)
- >>821
三菱東京UFJのコンサルでも、数年前から進出と撤退がセットじゃん
- 827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 17:02:34 ID:3l4ujOYn
- ICカード絡みの開発なんて請負で中国の会社普通に入ってるし、今更だろ。
- 828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 17:04:31 ID:SRpa8tbR
- 聞いたことがある。
いかなる知的財産も認めない、神出鬼没の山塞部隊が存在すると。
世界の10年先をいくコピー技術を持ち、凄腕の人員を揃え、
特許紛争の火種役を気取っているらしいが、まさかソースコードを要求するとは。
- 829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 17:04:33 ID:CYgV4bUs
- >>827
請負で中国の会社が入ってても
結局はろくに解析できず
上に泣きついたから…じゃねぇの?
- 830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 17:08:35 ID:OqhRpxM5
- こんな事しなくても人海戦術でバイナリー解析すればいいのに。
- 831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 17:13:59 ID:WI4GvSRw
- 案外たいした被害は受けないかも?
どうせ、どの企業も今は工場をリストラしてる真っ最中、当然シナチク工場からリストラするだけじゃないの?
- 832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 17:19:34 ID:Q3ICTEZn
- そうだな。中国から撤退して、日本の工場を稼動すればいいじゃないか。
Made in Japahの復活だよ。今の派遣の連中の問題も解決する。
- 833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 17:22:58 ID:Q3ICTEZn
- >>832
nとhを間違えた。勿論、Japanだ。もしくは、東南アジアでやるとかだな。
日本も、中国の発展のためにやっていたことなのに、図に乗りはじめたな。
- 834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 17:31:10 ID:IfdAMfbK
- 図にのるというか明らかに間違えてるだけだわ
犯罪擁護できないだろ
- 835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 17:38:01 ID:Q3ICTEZn
- まぁ、WindowsとLinuxだったら、Linuxだけを使えば良いだろうって
感じだな。だが、Windowsがそれなりに売れるのは、クローズドソースには、
それだけの価値があるから、みんな使うんだし。
ソースを公開しなくても、良い製品だったら、買うんだから、中国以外で
作れば良い。
- 836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 17:54:11 ID:8B8LaIaY
- もうこれで、13億の市場とか寝ぼけたことは言えないな。少なくとも製造業では。
食品業とか雑貨ならまだこの手が通用するかもしれんが、現地生産はダメだろうな。
製造設備を中国に持ち込めないものw
これで少しでも日本国内に回帰してくれると有難いんだがな。
- 837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 17:54:33 ID:Q3ICTEZn
- 勘違いしてた。作った製品を中国に輸出することも駄目なのか。
これは、共産主義の思想なのかもしれないね。まぁ、一応、中国は、
共産党が独裁してるし。
- 838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 17:56:00 ID:GRwMJ73o
- >>831
>どうせ、どの企業も今は工場をリストラしてる真っ最中、当然シナチク工場からリストラするだけじゃないの?
だよな。見事なまでの口実投下。「不況だ不況だ日本もうダメボ」と散々わめきたてた挙句、
「そんなら広告費カット。不況だもんね。仕方ないよね」とやられたマスゴミなみの自爆振り。
- 839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 17:56:06 ID:XIsmPk0C
- また日本人が若い女を抱かされて垂れ流すのがオチ
- 840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 17:59:23 ID:WI4GvSRw
- 中国の工場ではハイテク製品は作らない。
中国にはハイテク製品を輸出しない。
これだけで、問題解決?
ソースコード渡して、コピー製品つくられるよりも、ずっといいよ。
- 841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 18:07:49 ID:YoRWNFHI
- 漏れて良い技術だけで作るチャイナモデルを製品化すればいいだけでは?
工場に入られるのも嫌うなら別会社作ってさ
- 842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 18:09:56 ID:7ITmp37c
- 日本企業の中核社員様方は、そのノウハウもティンコも清く・正しく・美しく使って欲しいもんですれ。
くれぐれもシナの酒池肉林接待には騙されないようお願いしますm(._.)m
- 843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 18:12:08 ID:8B8LaIaY
- しかしこの制度、猶予期間があるとはいえ来月からなんだよな。
あと一週間しか無いじゃん。
日本の関連企業は、GW返上で対応かね?
まあ中国は一年前から言ってることだし、既に対応は終わってないとおかしいんだが。
- 844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 18:21:38 ID:pVcoNlUn
- これ強制開示ありえるものなんですか?
- 845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 18:23:16 ID:lIlrj10l
- 輸出がダメって事はむこうさんがこっちで買って持って帰るのもダメって事で良いんだよな?
- 846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 18:27:43 ID:Ygme/NoR
- すげーなーこれ
強行かよ
欧米の方が強く反発するんじゃないのか
- 847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 18:28:41 ID:1lgRWgcW
- >>846
「欧米の反発は必至だ」
って日本のマスゴミは言わないだろうな・・・・・・
- 848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 18:30:38 ID:WNqz7yeP
- >>844
俺もそこら辺が最大の疑問、マゴマゴしてるうちに期日が着たら
武装警察やら、人民開放軍がやってくるの?
あと要求する立場の共産党も、勝算があっての事なのか?
最初に無理難題をふっかけて、少しずつハードルを下げていく交渉術
だと思うんだが、さすがに…
- 849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 18:32:37 ID:NwVvD2/6
- 撤退も解雇も難しいんだっけ?
だったら工場の機材入れ替えて
「今日からここは日本開発の最新機器ではなく中国開発の中国製品を作る工場になる」
とかできないもんかね
- 850 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs
:2009/04/24(金) 18:32:39 ID:H5K7AyJw
- >>847
日本と欧米の足並みが揃うと一番不愉快なのが日本のマスコミだしね。
- 851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 18:39:27 ID:CugMMhdA
- 偉大な支那はまず世界に手本を示すべき。訴訟の嵐だろうが。
外国にだけ適用出来ると考えているのだろうか。
中華思想で英国や諸外国にやられたことを忘れている。
- 852 :日本人:2009/04/24(金) 18:43:44
ID:/rbIzsuf
- 決行したら、朝日のお好きな世界から孤立するんじゃない。
外資は前面撤退だろうね。日本だって中国には中古の設備しか置いてないんじゃない。
- 853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 18:54:38 ID:MY8Vvfxl
- 中国から撤退しますと発表したメーカーの製品を買ってやる
- 854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 19:06:16 ID:tNWlM2As
- なにこれ
こんなのWTO違反とかにならないの?
- 855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 19:08:12 ID:mCoEX/NW
- 読売以外にも報道はしてるんですかねこれ
- 856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 19:10:15 ID:Keqdj8yt
- つまり、今まで以上に機密や技術がだだもれになる訳ですな
シナを甘やかした馬鹿共は責任とれよ
- 857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 19:10:29 ID:RMpzLtcD
- 実際は中国政府にソースコードを提供する事が可能な会社は、ほとんど無いんだよ。
Linuxなどのフリーソフトなら、ともかく、
商用ソフトで開発したプログラムだと、開発に使用した商用ソフトの許諾条件で
全てのソースコードを第三者に提供することが禁止されている場合が多い。
中国政府にソースコード一式を渡したら、契約違反で膨大な賠償金を支払わう義務を負う事になるソフトハウスばっかりなんだよねえ。
結局、ITソースコード開示が強行されたら、中国から撤退するしかない会社が大部分なんだ。
- 858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 19:20:04 ID:YaVj1U8n
- 2流品を中国に輸出すりゃあ良い。
3世代ぐらい前の奴な。
- 859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 19:22:28 ID:YaVj1U8n
- インドやベトナムにシフトしたほうが良い。
中国はもう終わり。
- 860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 19:25:21 ID:70Z4RQBg
- 中国、もうだめだな…。
- 861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 19:26:39 ID:NwVvD2/6
- >>857
本職の人かい?許諾条件とかけっこう厳しいのか
でも「開示する相手が中国政府なら例外」とかなる可能性ある?
- 862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 19:27:54 ID:ir45N45F
- 首吊り自殺だな
- 863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 19:40:24 ID:V8XbMn5g
- ソースコードの件ばかり報道されていますが、もっと問題なのが中国政府職員
による「査察」です。
これを認めると、査察官の裁量で勝手にラインを止めたり、過剰な品質の商品
を作らされたりする可能性が生じます。
言うことを聞かない→ライン停止=納期に間に合わないから、要求を呑まされる
ということで、無原則の査察受け入れ=奴隷になる、ということです。
担当が二階経済産業相ということで、ガス田開発の日本企業による試掘を中止
させた人なので、結構まずいですね。
- 864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 19:41:26 ID:B6SLlN3Y
- これ、他の技術先進国ではどんな反応なんだ?
- 865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 19:58:55 ID:27u12kvU
- これ許すと、関連する家電メーカー4,5年後には確実に倒産だろ・・・。
人間で言ったら脳味噌全て開示するようなもんだよ。
- 866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:03:32 ID:Fzpn0o4Z
- 日本もキツイけどそれ以上に他の国がキツイんじゃないのか?
- 867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:08:05 ID:S5MpzdUU
- 2009/04/24 18:53 KST
北朝鮮、国レベルで知的財産権保護・奨励を推進
【ソウル24日聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は26日の世界知的財産権デーを控え、
北朝鮮で「知的所有権(知的財産権)を法的に保護し、奨励するための事業が、
国の関心の下で進められている」と強調した。
また、北朝鮮が「朝鮮民主主義人民共和国発明法」を採択し、発展的で新しい、
高度の技術経済的効果を発揮できる科学技術分野の成果に対し、発明権または特許権を
与えると説明した。発明権や特許権の所有者の権利を保護し、正確に保障されるようにしており、
発明事業を積極的に奨励し、現実に導入する上で必要な投資が増え続けるよう力を注いでいるとした。
北朝鮮は商標、原産地名、工業図案の保護のための法律も採択したほか、著作権法に基づき、
各種の文化芸術作品、科学論文、地図、図形、コンピュータープログラムのような創作物、編集物の
作者に人格的、財産的権利を与えている。
北朝鮮国家品質監督局のチェ・チホ処長は「ここ数年間、知的所有権部門の法と規定を新たに制定、
公布し、修正・補充する事業を進めてきた。知的所有権に対する社会的認識を高め、科学的企業戦略、
経営戦略の遂行に向けた確固たる担保を設ける事業を積極的に発展させている」と述べた。
http://ime.nu/japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/04/24/0200000000AJP20090424004300882.HTML
- 868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:13:22 ID:uwN0bDVs
- ソースコード開示は愛のテーマ
- 869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:21:14 ID:3Zq2kjZD
- >>864
ttp://it.slashdot.org/article.pl?sid=08/10/05/0124249&from=rss
これ、そうかな?もっと探してみるけど……みつからないなあ
探し方が悪いんだろうけど
- 870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:22:32 ID:7EyEmQp/
- さっさと団塊のゴミを社会から排除しないからシナが調子にのって
馬鹿な事をやってるんだろうよw
あんな国、世界中で一気にハブって輸出入を止めてやればいいのに・・・
- 871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:26:36 ID:M1Z1nsm4
- よくわからないんだけど……。
たとえば、ロシアが中国に戦闘機を売るときにも、ソースコード開示しなきゃい
かんてことかな?
ロシアが応じるわけない。つまり中国は、純国産兵器だけでいける自信がある?
- 872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:27:50 ID:3Zq2kjZD
- >>864
ttp://d.hatena.ne.jp/salvan/20080919
ttp://www.forbes.com/feeds/afx/2008/09/18/afx5445204.html
> a Japanese
newspaper reported on Friday.
> 又聞きっすか。
日本の新聞が報道してるだけなのかな
日本マスゴミのお手柄?信じがたいけどw
china sorce code でぐぐっても出てこない……
- 873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:28:08 ID:09Io8GHs
- そのときウラディミル氏は
- 874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:28:22 ID:nCqylatd
- 昔サブマリン特許の問題の時、案外に枯れてた海外企業に抑えられているものが多かったな。
何も製造や輸入出来なくなるんじゃね?
- 875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:29:46 ID:xFXnlfiY
- どれほど田舎臭い民族なんだか。
共産党本部の機密情報弁務所のデータなんかだれも
要らねえよ。
- 876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:30:34 ID:8vbZ39Ri
- チョンバブエよりも
チュンバブエの方が早そうだな。
- 877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:32:41 ID:3Zq2kjZD
- >>869のリンク先でも日本の新聞とAPが伝えた、となってる
読売のリンク先はすでに消滅
まさかガセネタなの?
- 878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:33:47 ID:87SS5QK1
絶対解読できないソースコードのアイディアを思いついた。
しかし、ここに書くには余白が少なすぎる・・・
- 879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:34:15 ID:GqedpoqJ
- 日米とも、中国に製品を売るのをストップすればいいだけじゃん。
- 880 :Ceterum censeo: Delenda est Sinae.
◆CatoA1wPMQ :2009/04/24(金) 20:34:33 ID:7CmcpjlJ
- >>861
そうなるためには、各国の法律、ひいてはWTOのルールから書き換えなきゃいけない。
そこまでして支那の我儘を通すコストと、支那との輸出入を全面的に止めるコスト。
俺は後者の方が低いと思うね。
支那はふっかけといて妥協点を探る腹なんだろうが、ここはいきなり全面禁輸措置を
とってあいつらを慌てさせてやれ。
いや、慌てさせるだけなんて手ぬるいな。鏖殺でいいと思うよ、支那人は。
- 881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:34:46 ID:09Io8GHs
- 明日にはJAPANのAPが釣られたとかかかれかねん
- 882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:35:29 ID:pMEelAIv
- >>878
ちょっと草植えときますね型言語 Grass
の中の人かい?
- 883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:38:01 ID:uRWP5v3h
- 盗人猛々し過ぎる
- 884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:38:35 ID:8MeKLjp9
- 中国が世界の覇権取ると地獄のようだろうな
- 885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:39:30 ID:fmFAQYki
- もう中国でモノ売るなよ。
次は南米だろ
- 886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:39:50 ID:pMEelAIv
- あ、Whitespaceは>>121で書かれてたか
さすがだな
- 887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:40:35 ID:6Y1PCnuX
カゴメ・ソース、コーミ・ソースは鉄板。
- 888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:41:09 ID:o3PoHIob
- これガセなのかな。
GoogleでアメリカのニュースをChinaで検索したけど、ちょっと見つからなかったぜ?
- 889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:43:32 ID:3Zq2kjZD
- ttp://it.slashdot.org/firehose.pl?id=1228093&op=view
↑の記事は↓をソースにしてるのかな?、
ttp://www.pcpro.co.uk/blogs/2008/09/24/china-no-source-code-no-sales/
んで、↑のソースも読売みたい……
読売の飛ばし記事か、はたまた世紀のすっぱ抜きか……w
どうも去年の記事しか出てこないんだよねえ
- 890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:43:33 ID:5JjWVrtR
- もうもうしすぎだろjk
- 891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:43:49 ID:87SS5QK1
- >>888
中国では旧暦だから、今頃が4月1日になるって聞いた。
- 892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:46:43 ID:rvTONpYX
- 政府が合法的に泥棒するなんて、予想だに出来んな。
- 893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:47:03 ID:3Zq2kjZD
- だめだ、みつかんね
英語も苦手だし、もう識者に任せるわ
- 894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:48:39 ID:TxVkGzAP
- 中国の市場といっても、いずれ独占するつもりで、
ソースよこせって事だから、メリット無いな。
製品だけでなく、中国株から通貨に至るまで、全部ハブれば良いね。
ブロック経済なんて言うけど、単なる封じ込めをやればいいだけ。
- 895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:50:43 ID:BfxawUqc
- これ絶対チョンもいいこと聞いたニダって真似するぞ
技術大国日本が全ての技術流出したら滅亡しかないのは目に見えてる
散々政治、産業、マスゴミに工作員送り込んだのも国籍法通したのも
全てはこれの布石だったりしてな
戦争すらできずに日本は中国の属国になる・・・
- 896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:51:21 ID:rhGk87ex
- >>54
OSもLinuxだけになるな。
WindowsやMacがソース公開なんてあり得ん。
- 897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:52:21 ID:87SS5QK1
- 冷静に考えれば、ロシアが応じると考えるのは無理だろw
- 898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:53:18 ID:he0/GfDn
- >>896
たまにはUNIXのことも思い出してあげてください
- 899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:53:34 ID:v7bFnek5
- 中国に対する嫉妬は止めた方がいいと思う。
世界経済は中国なしでは回らない。
中国はそれを利用して自分に有利なルールを作ろうとしてるだけ。
世界は中国に従うべき。
- 900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:54:31 ID:HbOnQi2y
- これガセネタなの?
- 901 :空を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM
:2009/04/24(金) 20:54:54 ID:dbfxCjGu
- >>899
嫉妬云々以前の問題だドアホ
- 902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:55:06 ID:uCZ2QLpT
- 中世中世? 中国のことか
- 903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:57:26 ID:HbOnQi2y
- あからさまな釣りはやめたまえ!
- 904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 20:58:46 ID:eIBaDFz2
- 日本企業の落ち度?進出そのものが落ち度です
宮崎正弘 (作家)
- 905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:04:35 ID:7ks2fuDs
- ブルドックソースも大変なことになったな
- 906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:13:52 ID:9MRL/klA
- まじで殷あたりからやり直した方がいいぞ。
- 907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:16:48 ID:Io1F9LvR
- やっぱり、これは嫌韓、嫌中に対する報復だと思うんだ。
「いい加減なこというなよ、ソースだせよソース」なんて、いつも2chで書いてるから、こういう事態になってしまった。
- 908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:17:07 ID:BfxawUqc
- もう中国人と朝鮮人死に絶えてくれないかな・・・
- 909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:19:03 ID:C1HsOUmI
- 回避するのは簡単だ
Linuxベースで中国国内で0から作成すればよい
動くかどうかは知らん
- 910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:21:47 ID:r1+TqiMY
- 難読化ソフトフリーで作って世界中に配ろうぜ。以下仕様。
○マクロは展開しておく。
○シンボルは全部一文字に置換。足りなくなったら二文字。
○ファイル名も一文字。
○予約語も一文字にtypedef。しかもソースごとに違う文字に。
○コメントは全部カット。
○無くても動くホワイトスペースは全部カット。
○無くても動く{}は削除。
○優先順位の変化しない()は削除。
○if文は?:に置換。
○変数名は、a, aa, aaa, …にしておく。ループと関係ないのに i,ii,iii…も使う
○?:
にすると、むしろわかりやすくなる場合が有るので注意しろw
○関数呼び出しをポインタでテーブル化する。そのテーブルも途中で書き換わるようにする。
○#pragma asmを多用する
○ダミー処理の大量追加。
○コメントに天安門事件の詳細。
○ダミー処理の大量追加。
○コメントに天安門事件の詳細。
○中共を辱める名前を多用する。
- 911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:23:30 ID:6P9Je2dc
- 犬HKは報道しないつもりらしい
- 912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:24:38 ID:slj7vHH0
- >>910
forもwhileもifもswitchも全部gotoで書こうぜ
- 913 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:24:48 ID:1lgRWgcW
- >>911
この話が持ち上がったとき
一回ニュースで見たが
その後トンと話を聞かないな・・・・・・
- 914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:24:52 ID:rhGk87ex
- >>910
ソースコードを汚くするマクロ vs. ソースコードを整形するマクロ
- 915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:24:56 ID:E4+wisMF
- 既に暗号同然なソースもあるけどなこの世の中。
- 916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:25:02 ID:DXHTkoyx
- これ、大大大問題だよね
- 917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:25:32 ID:C1HsOUmI
- あ、40年位戻せばソフトウェアは存在しない
全部TTL-ICで組む方法もあるな
リレーでもいいが
- 918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:28:30 ID:7ks2fuDs
- >>917
カスタムロジックで全て解決。
- 919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:29:18 ID:9MRL/klA
- もうこれって北朝鮮とかのレベルじゃないよな。
- 920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:31:21 ID:KGVWaAeD
- ハンダ付けはオレに任してくれ。20wの貴公子が来ますタ。
- 921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:31:46 ID:C1HsOUmI
- >>918
カスタムロジックでもソースあるような
VHDLとかの
- 922 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
:2009/04/24(金) 21:34:29 ID:9zgULpp5
- 以前、通産省がベンチャー企業に金を貸してくれるってプロジェクトで、ソフトを開発した事があるけど、ソースコードはマイクロフィルムにして提出した。
お役人様は、別にソースコードは確認しないけど、納品物件として必要らしい。
もし中国にソースコードを提出するにしても電子データは無いと思うが、連中は人海戦術でマイクロフィルムを打ち込むかもな。
- 923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:34:55 ID:7ks2fuDs
- >>921
それはコピーされてもハードウェアとの関係が密接だから問題なし。
- 924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:35:19 ID:JmqY1rSH
- >>1
中国のことだから開示させたソースを他国の競争企業に売却するだろ。
著作権の仕組みがぶっ飛ぶなw
- 925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:36:16 ID:C1HsOUmI
- >>923
作り方のパターン読み取られない?
- 926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:36:24 ID:E4+wisMF
- 本物同然の海賊版じゃなくて本物そのものを
売り出すだろ中国の倫理観じゃ。
- 927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:36:39 ID:qmiFmht9
- >>855
厨日は無しですた
※新聞はスタッフが美味しk…俺が塗装マスキング用に使いました
- 928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:44:43 ID:C1HsOUmI
- アセンブラソースに落としての納入はOKかな
- 929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:48:24 ID:DXHTkoyx
- 中国IT規制実施なら販売停止も 日立製作所・古川一夫社長
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/net/news/20081001nt04.htm?from=nwla
さすが日立
- 930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:50:39 ID:09Io8GHs
- >>929
濡れた
- 931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:51:47 ID:aaquYoIv
- いつも委任状出してる株主総会行きたくなってきた…
一度も行ったことないけど、議決権付きだったら、質問できる?
- 932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 21:54:33 ID:cuNs8n6/
- でっかいジンバブエが出来ると聞いて飛んできました
- 933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 22:01:36 ID:C1HsOUmI
- >>910 のようなコンバーターでも作るか
変数名はi000000000000000からの連番でいいか
- 934 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 22:06:41 ID:Ha/ROOa1
- >>933
I,i,1,l,0,O,Q,Cの組み合わせでw
- 935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 22:11:32 ID:4p3Tb1DW
- >>899
お前、ソフトウェアの大切さがわかってないだろう。
- 936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 22:17:28 ID:kBtTXmzr
- >>1
なんたる図々しさw
凄いですねえ、常識のない国は・・・
- 937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 22:19:49 ID:BsQ9tObf
- >>878
878の大定理ですね
- 938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 22:22:32 ID:MIuyYUnP
- おいおいマスゴミまじか?w
まじで黙殺かよ。
今回の話はいくらなんでも駄目だろ。
- 939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 22:27:00 ID:KDgNEMnD
- マシン語のダンプ結果をメモリに直に展開するとか…
- 940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 22:27:04 ID:C1HsOUmI
- こんなのあるのか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%80%A3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF
そこそこソフト技術者いるな
- 941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 22:44:28 ID:EqigZhWU
- なんだただの鎖国か
- 942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 22:54:47 ID:FbZ40k4O
- そして工場跡地が広がるのであった
めでたしめでたし
- 943 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 22:55:31 ID:KDgNEMnD
- コンシューマに限らず産業用機械とかも部品をコピーしたり、モータとか基幹部品を購入して同等の製品をでっち上げる事が可能。ソフト以外はな。
ソフト盗られたら世界中の産業が大混乱するね。
- 944 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 22:59:42 ID:DXHTkoyx
- これから製造と販売は中国からインドへ変わっていくんだよね。
ちょうど昨夜のテレビで、インドへの日本企業進出増えてるニュースやってたし。
- 945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 23:03:11 ID:GvsoVf6N
- 本当にどうなってんだよこの国。ありえねぇ...
- 946 :(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
:2009/04/24(金) 23:08:16 ID:Av4pkUit
- 別に、中国への輸出やめれば良いじゃん…
- 947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 23:14:29 ID:x46ffTaY
- これを飲み込んでまで中国へ輸出しようとする究極の馬鹿企業はあるのか?
- 948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 23:17:52 ID:3k99jEBD
- >>1
土人シナに金を持たせるとこういうことになる
シナは先進国にはなれない
シナはデカイ面させないほどの金を
持たせれば十分なんだよ
- 949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 23:34:42 ID:P/9S2y6b
- さっき二階が会見してたけど、
こういうときにこいつが大臣というのが非常に不味い。
- 950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 23:37:03 ID:tNWlM2As
- WBSサテライトで放送
- 951 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 23:39:25 ID:EBXoJ5wb
- >>947
> これを飲み込んでまで中国へ輸出しようとする究極の馬鹿企業はあるのか?
シャープがどうするか
- 952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 23:50:56 ID:iSCL2noG
- 二階は、訪中時に新幹線担当の曽培炎国家発展計画委員会主任(大臣)に会ったとき、
さらに、陳健中国大使にこう言っている。
「日本国運輸大臣は、新幹線の車体を売り込むセールスマンではない。日本は、中国から
文化を教わり、その延長線上に今日の日本の繁栄がある。そのなかから、たまたま新幹線
の技術を開発した。そして、今日まで三〇数年に亘って無事故できている。これは、日本が
世界に誇っていい技術だ。この技術が中国の発展にもしお役にたつならば、どうぞ一つお使い
ください。積極的に協力します」
二階俊博 「中国訪問、世界への飛躍」
ttp://www.nikai.jp/book/book07/new_page_40.htm
- 953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/24(金) 23:52:57 ID:LYJJc5ko
- GPL違反してるコードとか沢山あるんだろうな
- 954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 00:01:05 ID:gG6gxVXx
- 【日中】中国撤退セミナーが盛況、日系企業のトラブル回避で[04/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239133041/
- 955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 00:19:06 ID:KtfTWOZY
- >>952
日本建国 中国から文化伝播 新幹線
|-----------------------|-----------------------------------------------------------|-
随分、時間掛かったなw
- 956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 00:36:22 ID:j2LB4Gey
- ねぇなんでコレTVでやらないの?ウチは読売だから朝知ったけど‥
- 957 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 00:46:14 ID:LkYlU4wC
- >>956
WBSではちょっとやったとか
- 958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 01:03:09 ID:xhm/80HG
- 無視しろよ。
チャンコロなど、どうでもいいだろ。
飢えて死に絶えるまで、知らなかったことにすりゃぁいい。
- 959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 01:08:08 ID:7SC3SuXj
- >>878
なんというフェルマー
- 960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 01:36:05 ID:7isWOdBy
- おおー、ついに全世界に向けて盗人宣言か。
さすが中国、これが中華思想。
まともな企業なら即撤退と思ってる連中が多いみたいだが、
こんなクズ国家には特許切れの技術使ったクズ商品だけで
十分。好きなだけ盗ませればいい。
中国にとっては発展を大幅に鈍化させる愚策であることに
違いは無いけど、自ら選んだ道だから仕方ない。
- 961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 01:58:37 ID:VwgHAt93
- シナは一般常識ってものがないな
こんな生き物がいるなんて信じられない
- 962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 02:15:19 ID:iU401+hC
- これって、自爆だよな?
- 963 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 02:20:26 ID:3uZ+jSVK
- 中国人が海外旅行で買ってきた、中国国内未販売商品にまでも、開示せよと言いそうだな。
中国人旅行者お断りになるだろうが、構わずするかもしれないね。
- 964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 02:39:11 ID:k5cNZoPY
- フザけやがって
宣戦布告だろ、これ
- 965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 02:55:59 ID:Vsg8ZVcA
- これって、例えばDSやPSP,WiiやPS3など全部コピー製品が作れるようになるって
ことなんだよね。
任天堂、SONYオワタ。マイクロソフトも。
- 966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 02:58:29 ID:NzD/Rdfy
- こんな事していたら永久に繁栄できなくないか?
- 967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 02:58:37 ID:MEbFxW33
- >>956
昨日の朝テレ朝でやってたよ
強気な中国とかなんとか。
- 968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 03:07:06 ID:3NUM7wee
- >>898
そういやサンマイクロシステムズがオラクルに買収されるねー
- 969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 03:09:16 ID:z2RpHAKx
- 毛沢東時代の統制経済に逆戻りか
外資撤退祭り開始のお知らせ
- 970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 03:13:12 ID:po2MzRDm
- >>968
人がゴミのようだの国の企業に低価格競争で勝てんよ
- 971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 03:20:22 ID:LGuG2wpQ
- ジンバブエドル化フラグ?誰かあのコピペを(笑)誰も経済制裁してないのにそういう状態になる。
- 972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 03:23:45 ID:z2RpHAKx
- これか
今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える
↓
とうとう初の黒人大統領が誕生
↓
何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出
↓
大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。
↓
今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出
↓
外資系企業が国外逃亡する
↓
別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る
↓
何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出
↓
物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。
↓
物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出
↓
「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出
↓
調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する
↓
安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。
↓
失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
でも中国は毛主席の実績もあるし、もう少し上手く統制経済やると思う。どっちにしても外資撤退の鎖国状態になりそうだけど
- 973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 03:41:56 ID:YrqOqANq
- そういやちょっと前に株式を5年以内は絶対に譲渡・売買してはいけない
とかいう法案が通ってなかったっけ。
これの布石だったのかな。
- 974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 03:58:47 ID:po2MzRDm
- なんのことはない伝統的な中国の帝国主義政策だよな
- 975 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 04:40:50 ID:aCkUMoPQ
- これほど大胆な泥棒も珍しい
- 976 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 04:41:58 ID:2meXNIZ9
- マイクロソフトの技術者の意見を聞きたいな
- 977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 05:07:46 ID:3NUM7wee
- チャイナリスク
- 978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 05:26:39 ID:4rZAAp4s
- これは無理難題だ。
外資は結託して中国を後にするべき
- 979 :ぷん:2009/04/25(土) 05:38:32 ID:XmSJlMnv
- 北京のナントカ公園のITバージョン、それも国家レベルで・・・
- 980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 05:49:27 ID:VtxFkfo6
- 鉄鋼、造船、家電で日本はブーメラン現象を何度も体験したよ。まだ学習しないの?
- 981 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 06:06:48 ID:LGuG2wpQ
- >>972
ありがとう(笑)
一応IT産業だけだから食糧難にまではならないだろうけどさ。食品や衣類、生活雑貨は関係ないんだし。
- 982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 06:10:19 ID:hA1UkZp2
- テレビはいまだ報道しない。JR福知山、草薙の裸、一色だ。
- 983 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 06:12:41 ID:MeQ08p4T
- これに応じたら終わりだろうな
- 984 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 06:14:02 ID:xVr4Vykq
- チャンコロってほんとアホだなw
本人は賢いつもりなんだろうがw
- 985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 06:18:27 ID:YrqOqANq
- やっぱり大革命の時にまともな人は台湾に逃げるか死んでしまったんだなぁ…。
- 986 :名無し:2009/04/25(土) 06:46:22
ID:70XPMG3B
- >>982
日経紙は今朝の三面にようやく載せた
一面トップにすべきだろ
次スレお願いします
- 987 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 07:05:54 ID:s0ILfiw+
- ん、これって前に外国からクレーム付いて延期するって言ったやつでしょ?
結局最初の予定通りにやることにしたんだ?
- 988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 07:23:58 ID:VtxFkfo6
- 経済上の立派な宣戦布告だよこれ。
- 989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 07:39:58 ID:dHXbfxyD
- >>986
既出かも知れんが
中日新聞は一面で来た。
- 990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 07:50:27 ID:2uRPPINQ
- この踏み絵から逃げる企業と逆の企業はリスト化すべき
- 991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 07:59:16 ID:VtxFkfo6
- リスト化とかじゃなく潰すべき。
- 992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 08:00:23 ID:JFVIoesm
- これは掟破りにも程があるし、
展開次第では「ちょっと言ってみただけアル」と逃げかねない。
- 993 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 08:00:55 ID:8IoS44Dh
- >>987
産経、時事通信によるとそのようです
中国は一昨年8月、この制度導入をWTO(世界貿易機関)に通告。
「情報セキュリティー対策に必要」とし、今年5月1日から導入する方針を示した。
今年3月、導入延期を決めたが、一転「5月1日までに制度を公表する」と通告してきたという。
http://ime.nu/www.business-i.jp/news/sou-page/news/200904250109a.nwc
中国政府が実施する意向を示しているIT(情報技術)製品の情報を企業に強制開示させる制度について、
中国側が日本に対し、予定通り導入する方針を通告してきたことが24日、分かった。日本は知的財産権保護の
観点から制度の撤回を要求している。二階俊博経済産業相が同日の閣議後記者会見で明らかにした。
経済産業省によると、中国側は5月1日までに開示対象の範囲などを盛り込んだ制度の実施規則案を公表する
意向を伝えてきたという。
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009042400435
- 994 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 08:21:34 ID:G5faWazM
- >>985
ああ、なるほど・・・全て説明がつくねw
- 995 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 08:58:59 ID:5CJUo2DH
- 日本人はコストかかりすぎてダメなんだろ?w
早く中国逝けよクソ企業どもwww
- 996 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 09:13:25 ID:enUq4J+X
- >>994
毛が目指したのは彼の指図で動く無知な農民、兵の国。
大人、文化人、知識人、官僚経験者は出身成分が悪いとされ、みな吊されました。
毛の亡霊はカンボジアで、インド、スリランカで・・・合掌。
- 997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 09:16:29 ID:rYBisumt
- >>989
出ないのか?と思ったらやっぱ出たか
トヨタ系企業(下請含め)の厨獄依存はパネェからな…(´・ω・`)
- 998 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 09:25:04 ID:D3rfMnSB
- 次スレよろ
- 999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 09:36:52 ID:12JLz62V
- 999
- 1000 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/25(土) 09:37:18 ID:jXeXo3Li
i^,\ _,,_ /^l
lノ \ i|l /ヾノ
シ " ( ●) (● )ミ キリッ
メ = ⌒(__人__)⌒=ヽ 1000だったら厨獄滅亡!
彡 ;ミ
ヾ ン
/ "" |
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ
<良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | |
∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001
>(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト http://ime.nu/www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://gimpo.2ch.net/news4plus/
269 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)