もう21時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えなネコ写真。[PR]  

【IT】中国発のソースコード大戦、諸外国に不安[04/25]

1 :喫茶-狼-φ ★:2009/04/25(土) 12:11:16 ID:??? ?BRZ(10012)
記事入力 : 2009/04/25 11:29:53
中国発のソースコード大戦、諸外国に不安

 中国政府は中国国内で生産されるか、中国に輸入される外国企業のデジタル家電などに対し、製品の中核情報
が含まれる「ソースコード」を強制開示させる制度を5月に実施することを決めた。24日付読売新聞が報じた。

 ソースコードとはソフトウエアの内容をプログラミング言語で書いた一種の設計図で、主要国は相互認証制度
を設けている。例えば、米マイクロソフト(MS)がウィンドウズのソースコードの安全性に関する認証を米国内
で獲得すれば、他国で再び認証を受ける必要はない。相互認証制度は情報流出を防ぐ役割を果たしている。
中国政府が導入意向を示した強制開示制度は世界的にも例がない。

 万一ソースコードが公開されれば、クレジットカードなどに広く使われるICカード、デジタル複写機、
現金自動預払機(ATM)など主要情報技術(IT)製品の知的財産権が侵害される上、市場の取引秩序全般に
マイナスの影響を与える可能性が高い。

 中国政府は昨年5月、ソフトウエアの欠陥を利用したウイルスの侵入を防止するという名目で強制開示制度を
今年5月から導入すると発表したが、日米欧の政府や企業が一斉に反発し、今年3月に導入を延期する方針を
示していた。

 これについて、同紙は「制度実施の延期は適用開始までの猶予期間を設けることを指していた」との見方を
示した。同紙は「非現実的な制度のため、中国政府は導入することができないのではないかという予想が見事に
外れた」と指摘し、中国が強硬姿勢を取る背景には、世界同時不況で先進国市場が一斉に低迷する一方、
中国市場の魅力が徐々に高まっている現在の状況があると分析を加えた。

 同紙はさらに、中国政府は外国企業が世界貿易機関(WTO)を通じた紛争解決手続きを踏めばよいのでは
ないかとの立場だが、それには1年以上かかるため、中国製品に対する報復につながる可能性が高いと分析した。

 サムスン電子など韓国企業も中国政府のソースコード強制開示方針に戸惑っている。現時点では中国政府が
どの程度までソースコードの開示を求めてくるのか不透明だが、5月に具体案が示された段階で対応に乗り出す
構えだ。

 同社関係者は「全てのIT製品についてソースコード公開を求めることは、企業秘密を全て明らかにしろと
いうに等しい。そんなとんでもない措置は取られないと思う」と述べた。

■ソースコードとは

 コンピューターやデジタル家電のソフトウエアを開発するためにプログラマーが制作した設計著作物。
完成したソースコードをコンピューターが理解できる言語に変換すれば、実行可能なソフトウエアになる。
ソースコードには該当製品の構造や作動原理に関する全ての情報が含まれており、公開されれば企業の開発機密
がまるごと漏れることになる。

東京=辛貞録(シン・ジョンロク)特派員

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://ime.nu/www.chosunonline.com/news/20090425000032

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:11:56 ID:gxm63x6y
2

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:12:25 ID:iPIYWsCQ
もうニセコードでいいよ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:12:31 ID:Y09C9rhS
ICカードのシステムは崩壊するな

5 :銀河 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/04/25(土) 12:13:06 ID:axAWOG3Q
ずるずるとやってるから

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:13:40 ID:4lr9Olb3
>>1
ソース出せよ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:13:57 ID:DWoyNW3V
こんなもん売国企業が載ろうとしても株主総会とかで叩かれまくるレベルじゃねーか?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:14:56 ID:haA5XZaY
【朝鮮日報】中国発のソースコード大戦、諸外国に不安 [04/25]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240628408/

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:16:32 ID:eSEbz9mc
みんな同じいきてるからぁ〜♪
ひとりにひとつづつぅ〜たいせつなぁ〜いのちぃ〜♪
いみなしスマソ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:16:43 ID:dytxpgoL
11分も前だと気づくかと思うんだが

11 :喫茶-狼-φ ★:2009/04/25(土) 12:17:08 ID:??? ?BRZ(10012)
>>8
失礼、重複してました

みなさま、
【朝鮮日報】中国発のソースコード大戦、諸外国に不安 [04/25]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240628408/

に移動よろしくおねがいします

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:21:34 ID:vhsnh+rZ
読売の転載か。前の時も読売が大きく取り上げて、
でも話はそんなに大きく広がらなかったな。
中国政府が柔軟に対応すると言って、実施規則が不明だったからな。
今も不明なんだけど、また読売が大きく記事に取り上げるのは
経済産業省が読売の記者に流してる気がするな。

13 :タルムード:2009/04/25(土) 12:24:59 ID:eZGUojqx
メフテル、神はただ一つ、インシャラー、神のお召しのままに。
雷でも落ちましたか?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:26:12 ID:s7bKdDaN
>>10
たぶん自分がバカだとも
気づいてないかも?w

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:27:24 ID:LFHCEGVC
ま、輸出先国の事情にきめ細かく対応する日本企業は中国向け仕様のヤツ作って出すだけじゃないwww


16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:36:34 ID:QQlqH5Q3
あーあ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:47:03 ID:V3LDP7tc
日立は完全撤退の準備も視野に入れているようだ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:47:33 ID:PNT1dU5W
昨日NHKのBSでやっていた
これは日本の技術が丸ごと中国に奪われるって事
でも中国にはお世話になっているし
昔悪い事したんだから当然のお返しです



なんてこと無いぞ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:49:13 ID:Nvi8PpP5
フンドシはずせ!

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:50:21 ID:WEr/7+iD
中国の糞製品から手を引く良い機会。
多少値段は上がるかもだが、日本国内の工場でその分作れば雇用も増えるし。
数千円値段上がっても数年使うと考えれば微々たるもんだろ。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:51:21 ID:QfsPjup1
>>20
したり顔でどっかのバカが
「保護主義だ!」って喚かないかな?

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:53:26 ID:xZ/MwBe5
中国が世界の経済を引っ張る力がある以上
強行すれば従わざる得ないというのが現状だろ。
日本が中国の市場をあきらめるなんてできやしないんだから

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 12:54:09 ID:GN65PLU6
半島や大陸に深入りするととんでもないことになる。
歴史から学んでいないのか?

朝日新聞!
NHK!

「歴史から学ぼう」のキャンペーンを張れ!!!

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 13:05:39 ID:GhWXRBgQ
こういうことをしようという発想そのものが起きないからぶったまげる。
中国人の盗人精神、犯罪者体質ってのは、DNAのレベルに組み込まれてるとしか思えない。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 13:07:57 ID:C2JsyMYV
こういう大事な事をニュースでやらないのはなぜ?

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 13:08:20 ID:amZcL3tG
精度の高い研削製品作ってる俺は勝ち組だな

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 13:19:19 ID:ykt/ipWC
ICカードの秘密鍵まで明かせということですね、お断りします。
もう中国には30年前の家電と、キャブ車しか売れません。
電力需要爆発と、大気汚染で楽しんで下さい。

28 :Les Asiatiques Spécifiques ◆ASIA.9hlKc :2009/04/25(土) 13:22:20 ID:X0MN689B ?PLT(20004)
>>22
これは撤退するだろ。
Windowsのソースコード開示っすか?w

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 13:23:44 ID:UJuadLuS
肝心の公開の理由が何ひとつ説明されてないな。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 13:28:18 ID:w3rkod77
>>29
たしかウィルスやハッキング防止のためだとか・・・

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 13:31:32 ID:i2ub6vZ/
デジタル家電というのが気になるな
対日制裁か?

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 13:40:10 ID:QfsPjup1
>>30
どう考えても
泥棒が鍵を要求するように見えるのは・・・・・

俺だけ?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 13:43:06 ID:vp96Fb8y
中華料理とか漢方薬とか、昔の中国人は偉大だったよな。

それにくらべて今のチャイナときたら。


34 :Les Asiatiques Spécifiques ◆ASIA.9hlKc :2009/04/25(土) 13:44:01 ID:X0MN689B ?PLT(20004)
>>32
もっと悪質だろ。
鍵を要求したあげく、キャッシュカードの暗証番号まで聞いてるだろ…。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 13:45:52 ID:D3rfMnSB
人口の中国といっても購買層は一握りなんだから中国で儲けよう、ではなく中国が儲けないように差し向けるべき。
今までどんだけ金みついでどんだけの産業とノウハウを出涸らしにされたんだよ。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 13:46:51 ID:RYh/rbzp
技術共有という意味で今後の世界的な潮流になると思うけどな〜

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 13:48:43 ID:AQ530beb
Linux のソースでも見てろ。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 13:48:55 ID:Pv8jSohz
やるならやれ。
日本はじめ外国企業が支那から総引き上げして支那が滅びてくれれば大助かり。
ついでに売国企業は支那に機密情報巻き上げられて潰れてよし。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 13:54:24 ID:DyPkxyXO
韓国が怖いのは、日本の丸パクりがバレるのが怖いんジャマイカ?w

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 14:12:44 ID:OEpMEGTb
>>36
共有し、自分で苦労して作らなくてもただでもらえる。

そんな社会主義や共産主義がどうなったか知ってるか?

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 14:13:41 ID:x7QyTg6t
>>36
「知的財産の保護」が世界的潮流だろうがw

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 14:19:01 ID:B1ChfYQv
>>36
技術を得るのは中国だけだろうが

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 14:26:11 ID:0Pde/hPV
ソースコードだしてもいい2級品だけ輸出すればいいんじゃないか。
あるいは中国向け仕様にするとか。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 14:33:02 ID:D3rfMnSB
中国は隔離すべきだな。再び東西国家群。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 14:33:36 ID:FQ0jBAvc
製造機械とメンテ全面禁止で全産業ストップwww
下手な経済制裁なんかよりよほど痛いww

これでいいよww

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 14:36:12 ID:VhgZjKPN
>>1
おいおい
パクる気満々だなw
クレジットカードとか銀行システムなんて最悪じゃん。
某大手電話会社のシステム、中国外注に出してるから
情報ダダ漏れで怖くて使えないジャン。
解約しよっと


47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 14:40:18 ID:MfFycdEm
ハードはパクレるがソフトはってことか

産業スパイよりあからさまだな
普通の対応なら取引停止するだろ
ジンバブエにしてやれよ

泣いて謝ってきても赦すな
あいつらずにのるだけだから
中途半端にするのが一番悪い

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 14:44:44 ID:VhgZjKPN
>>1
今でもウイルス系は中国経由が多いのに
ソースコード公開させて、ウイルス作り放題にするわけか、
それでいざとなったら中国共産党が全世界のITを支配できる準備をすると・・・
中国潰れろ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 14:45:50 ID:ctt0VV1D

      ∧∧   
   n/ 支 \n    
  (ヨ( `ハ´ )E)  支那人の知恵アル
    Y      Y

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 14:51:00 ID:6EU5J47v
>>43
企業としては2級品をつくるための生産ラインを新たに作るのが面倒くさい
それに今の中国は2・5級品を安く作る技術と能力があるため、競争力の低下は避けられない
正直、先進国は中国に王手飛車取りをかまされた感じ

ただ紳士な競技である将棋とは違い、こんな事する中国に対する国際的な信用は失墜するわけだが

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 14:54:21 ID:rnupS9oB
ウイルス防止のためとか言ってるけど、サイバー攻撃の発信地No1のくせに何言ってるんだか。
海賊版作ってやろうという魂胆は見え見えだが、それ以外にウイルス作成のために利用されるのは
確実だろうな。
ひょっとしたら人民軍もやるかもしれん。


52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 15:52:02 ID:D3rfMnSB
ここはまったりしてますなあ。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/04/25(土) 16:01:52 ID:CxTWx+Jt
>>51
海賊版で済めばいいが。

クラックだの、不正取引だの、世界中にウイルスばらまくだのやり放題だが・・

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 16:10:17 ID:+CQ1rPbF
0と1の羅列で良ければ提出してもいいんじゃないか?w
それでソフト作成しましたって言ってもわからないしw

そもそも組込みなんて、開発環境がそれぞれ違うし
ハード構成も違うし、アセンブラも使われてるんだから
ソースなんて見たトコでどうにもならんよ。
丸パクリのコピー商品を出さない限りは。

55 :( ゚д゚)、ペッ:2009/04/25(土) 16:12:43 ID:aEy75MKf
          _ _   ___   _     _ __   ___
         / / / / / __/ /  ヽ  /// _/ ∠   _ノ
         / / / / / /__ / /7 /∠ィ〃 、/  /〃・〃/
        / /_/ / /  __/ / /_/ /  /〃ハ 〈  /〃・〃/
        ヽ__/。/ /  。 ヽ__/。 /〃〃ハ >/〃・〃ノ
              ̄             ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
               _           _ __ /☆   ___
   _/ ̄|ヽ      __|  |__   l ̄l.   / レ|  |  /  /\  \
   /_     ̄ ̄/∨      ヽ |l_l  /  | |  .| /  ☆  /――‐> ┌‐、
   ヽ/   「 7 / /ニニl   lニニヽ ||  | /   .| |  | _/ / /   / /|  ヽ
   /   |/  / /         ヽ||  |/   /|   | \ ̄ \ / /  |   ヽ
   /    |ー‐'、 ー―‐┐  ┌―一||/   /||    |  \  \/__|    ヽ
  /     |\ \\ .l     l   /    / ||    |   \  \\        〉
  /___|  \ \`.l___l /___/ / ||___|    \__\\___/
  \    \  / ̄ ̄ ヽ     ヽ       | / | /   /、   /   /   /
    \   \/     ヽ   ヽ    |/  |/  /  \/   /   /


56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 16:15:28 ID:3qFlqgOK
今までのリバースエンジアリングでのパクリに限界を感じて、
だったら、正々堂々と盗んでやろうと思い立ったんだな。

シナ4000年の歴で培った業だな。
クズ国家恐るべし。

ソースコードには
ソニータイマを意図的に随所に仕込んでおけばよし。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 16:16:02 ID:AZzbwEIg
>>54

いや,だから○パクリ
ロールスロイスもビックリww


58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 16:16:18 ID:3qFlqgOK
×リバースエンジアリング
○リバースエンジニアリング

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 16:17:51 ID:BNhBStwq
>>52
まったりっつーか、重複スレだからw

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 16:18:42 ID:0gAbKWDM
>>54
>>56

不具合がでたらソース提出元が責任を取るアル


61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 16:22:27 ID:9whh3wM2
≫54
その通り。昔はマシン語で直接書いてたんだから、今でも文句は言われないはず。


62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 16:27:54 ID:9whh3wM2
>>60
マシン語で直接開発するのではなく、最後に変換すればいいだけ。
それでも不具合がでるなら、それはバグだからソフトウェア会社が責任取るのは当然。

63 :(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2009/04/25(土) 16:36:01 ID:0BRHiw1Z
>>54 >>60
今どきマシン語でソフト組めってか…?
Z−80なんて、もう忘れた…


64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 16:37:44 ID:8eHham/k
>>62
高級言語で開発して、コンパイルしてマシン語にするんじゃ
今と変わらんやん。

中共は「変換前のコード」を欲しがってるんでしょ。

65 :ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/04/25(土) 16:37:52 ID:OQPt6r7O
LD HL,1234H
LD A,(HL)


66 :ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/04/25(土) 16:38:54 ID:OQPt6r7O
「IT製品」がいつのまにか「家電」に変ってるな

67 :莞爾:2009/04/25(土) 16:39:13 ID:7t1Iwzlx
http://ime.nu/news.asiaone.com/News/Latest+News/Asia/Story/A1Story20090425-137445.html

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 16:43:54 ID:9whh3wM2
>>64
だからマシン語で開発したって言い張ればいい。
ライブラリにすれば一緒なんだから何で開発したのかなんか分からないしね。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 16:43:57 ID:jGNuh6xJ
中国を調子こかせた日米欧が悪いよ。
高速鉄道、造船やらなにやら中国が要求したら
最新技術を無償で教えてきただろ、特に売国奴日本人な。
だから何でも要求すれば教えてくれると思ってんだよ。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 17:27:41 ID:xwp2TxFq
ITで飯食ってる人間なんかこんなことされたらたまらんだろ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 17:28:49 ID:D3rfMnSB
そこはごもっとも。もういい加減日本は学習すべきですに。今までが歴史的言い掛かりでの一種の睡眠強盗方式を駆使して有り金みな抜かれて商売道具横取りされてたんだから。
それでも(°д°)ポカーン て日本はしてるからね。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 17:31:45 ID:zyP1sA8F
そのうち軍事兵器のプログラムまで開示要求しそうだな

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 17:33:31 ID:9T0a33HU
コンピュータウィルスの感染を制度の理由にしているなら、ネットワークにつながらない機器は
論理的に対象外にできないのか ? これ。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 17:36:54 ID:fa5LCpWq
シナ様に頼る限り、あらゆるモノにすべてモンキーモデルを用意しなければ
ならなくなったのかね。
相変わらず特亜ってヤツは人類の幸福と進歩と発展を阻害するどころか
足を引っ張る存在でしかないな。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 17:38:48 ID:1RYkGCzM
努力しないで甘い汁を…

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 17:47:22 ID:7GyEND28
支那人を信用する奴はアホだよ。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 18:03:58 ID:8gk6clEG
【調査】ノーブラ女子が増えつつある
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240647089/

これも不安だ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 18:31:14 ID:5ScrBRy6
これも戦争フラグ?

自動車エンジンも輸出されているだろうから点火技術とかもパクれる?

韓国今度こそ終了のお知らせかな?

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 19:28:54 ID:+ScLpAAh
ソースコードをパクられたら、今度こそ日本企業はおしまいだね。おそらく目先の
利益にこだわる日本企業はソースコードを開示。数年後、中国企業によるコピー商品
が大量に出回る。時を同じくして中国政府が進出している日本企業を、労働条件に
問題があるとか、製品に欠陥があるとか因縁をつけてきて、経営を妨害。やむなく
日本企業は中国から撤退。こういうシナリオでしょうね。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 19:35:41 ID:64/Thukp
見るのも嫌になるようなCの糞コードで書く必要が有るな。
つか、独自言語コンパイラ開発するのはどうだろうか。


81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 19:40:30 ID:9whh3wM2
わざとgoto文だらけのスパゲティープログラムを書いてやればいい。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 19:40:39 ID:9LbsuTqw
日本人はシナ人がどういう人種か今こそ認識すべきである。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 19:45:49 ID:t4eRXa2I
>>79
もう、製品に欠陥が云々はデジカメあたりから言い始めてるし。

合弁を解消しようとしたら、莫大な違約金をなぜか支払う羽目になったとか、
撤退を仄めかしただけで全社員の一生分の給料を払う羽目になったとか・・・
そんなことが日常茶飯事になるのかも・・・・


84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 19:53:03 ID:+ScLpAAh
俺の知り合いの中小企業の社長さんも、もう中国はたくさんだ。工場はベトナムに移転
すると言っていたな。とにかく、仕事を順調に進めたければ、賄賂を贈るのは当たり前。
それでも、地元ライバル企業と癒着した、役人にいろいろ嫌がらせされたそうだ。今や
中国は人件費は安くない。カンボジアやベトナムなどの人たちの方が働き者だといっていたよ。

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 19:57:05 ID:1qcMAFIM
日経新聞を信じて中国に進出したら酷い目にあうよ。
あの新聞は中国のいいことしか書かないからね。


86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 20:01:55 ID:cPn9t9Y+
なかなかうまいこと考えたよな。
どうせぱくるんだったら
政府が公認しようってわけか。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 20:03:47 ID:G5faWazM
オールBASICならリスト=ソースで良いのか?w

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 20:05:43 ID:tc1E/zdF
真空管制御で動くものだけ輸出すりゃいいじゃん

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/25(土) 20:11:01 ID:G81uYvte
バイナリからのリバースエンジニアリングで技術をパクるのには限界を感じた

最初からソースをつけるように指示

ソースだけではよくわからないからメモリマップや構造体仕様その他、
プログラム仕様書、ソフト仕様書、システム仕様書もすべて添付(ISO9000と同等かそれ以上の幻覚仕様)

中国でチェックするのだから、コメントはすべて中国語(中国で使ってる文字コードで。UNICODEはもちろんシフトJIS不可)で記述するよう規定

関数名・変数名の意味もすべて記載するように言語仕様として規定
コメントが不備だとコンパイルできないようにMicrosoftなどソフトメーカーに指示

中国でのソフトウェア開発は中国政府の検閲が必要(学校での「hallo world」でも)

事実上、中国以外でソフトウェアの開発を禁止




とかなったら笑う

25 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)