レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【国際】
「わが国でデジタル家電など売りたいなら、ソースコードを強制的に開示してもらう」 中国、制度強行へ…国際問題化の懸念★5
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ
★:2009/04/24(金) 14:41:10 ID:???0
- ★中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念
・中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが
23日、明らかになった。
中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の
制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。
日米欧は企業の知的財産が流出する恐れがあるとして制度導入の撤回を強く求めてきたが、中国側の
「強行突破」で国際問題に発展する懸念が強まってきた。
制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御するソフトウエアの
設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。中国当局の職員が日本を訪れ製品を
チェックする手続きも含まれる。拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。
どの先進国も採用していない異例の制度で、非接触ICカードやデジタル複写機、金融機関向けの
現金自動預け払い機(ATM)システムなど、日本企業が得意な製品も幅広く開示対象になる可能性がある。
中国側は、ソフトの欠陥を狙ったコンピューターウイルスの侵入防止などを制度導入の目的に挙げる。
しかし、ソースコードが分かればICカードやATMなどの暗号情報を解読するきっかけとなる。企業の損失に
つながるだけでなく、国家機密の漏洩(ろうえい)につながる可能性もあるため日米欧の政府が強く反発。
日本の経済界も昨秋、中国側に強い懸念を伝えた。
中国は当初、08年5月に実施規則を公表し、09年5月から適用する予定だった。各国からの反対で、
中国当局が今年3月、制度実施の延期を表明したが、これは適用開始までの猶予期間を設けることを
指していたと見られる。
猶予期間はメーカー側が提出する書類を用意する時間に配慮したものだが、いつまで猶予するかは
不明だ。日米欧の政府は詳細が分かり次第、中国側に問題点を指摘し、制度の見直しや撤廃を
求めていくことになる。(抜粋)
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240543859/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:41:21
ID:wNz994vX0
- 2
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:42:15
ID:qhALTDJv0
- 10ぐらい
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:42:21
ID:7wtbAdfD0
- 3
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:42:31
ID:g4x6RsTr0
- 中国とは貿易しなきゃいいんだ。売らないし買わない。それで完璧に解決する。
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:42:44
ID:p6UupRjoO
- クズだ支那
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:42:58
ID:CH6GJqnV0
- この疑り深さ
普段自分がしてるから恐ろしさを誰より知っているのだろうw
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:43:03
ID:t5UzQunp0
- 日本企業はこれぐらいじゃ中国市場への幻想は解けないよw
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:43:22
ID:AluTr9bK0
- デモ活動したいんだが。
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:43:33
ID:NUmdCEMx0
- 近い将来起きる事を予言する
インドで大規模テロ頻発。強力な重火器が使用される
突如台湾が中国編入への動きを強める
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:43:39
ID:FyrTuhPNO
- 10なら中国に進出した日本企業は全て倒産
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:43:53
ID:O2OhmUxX0
- 謝罪と金の他にも技術も欲しがるのかこいつらは
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:43:57
ID:1DXjWiuu0
- 入国する全中国人のソースコードを要求汁。
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:44:08
ID:U+0OjdAS0
- 中国抜きで世界経済は成り立たないので従うざるを得ない
これからの100年は中国の世紀だろう
誰も逆らえない
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:44:15
ID:pEOcQK9j0
- 韓国大勝利ニダ
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:44:41
ID:gGgn+Q1d0
- なんてやくざな奴ら・・・
撤退したいが無理なんだよね
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:44:51
ID:hYJzAA850
- 強盗国家から引き上げりゃいい
金が欲しい奴は技術盗まれながら商売すりゃいい。それだけのこと
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:44:58
ID:RNHsNbCpP
- 戦争フラグ。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:45:02
ID:NMiHxf4r0
- このキャストで説明して
どらえもん(日本)
スネオ(米)
ジャイアン(中国)
じゃい子(北)
のび太(韓国)
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:45:59
ID:sxHL8TIjO
- ソースコードって、どこまでだ?
使ってるライブラリまで全部か?
ライブラリのソースはいらないと言うなら、機能は全部ブラックボックスのライブラリに収めて、チュンに渡すのは
main() {
run();
}
だけにしてしまえ。
ライブラリはペーパー企業作ってサードパーティー製だから開示できない、と言えばいい。
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:46:10
ID:YfRxCWm30
- 団塊連中なんかと発想考え方が一緒
頭数の暴力・頭数にモノを言わせて、自分達が世論の世界の牽引者だ
ブームをルールを作るんだと、その意向に添えなければ商売にはならないよと
デモ火炎瓶と、なんだか摩擦が起こった時の拒否反応・反発方法まで一緒っぽいな
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:46:10
ID:ka4/BjB/0
非関税障壁
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:46:13
ID:yCyF5Mt90
- これで開示するような馬鹿な企業は倒産してしまえ。
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:46:14
ID:4DJjlv7f0
- 狙いが見え見え過ぎだろ
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:46:37
ID:H7MxhvtL0
- 汚いなさすが中国きたない
俺はこれで中国きらいになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
俺は中立の立場で見てきたけどやはり韓国中心で行った方が良い事が判明した
中国はウソついてまで技術を盗みたいらしいが日米欧に相手されてない事くらいいい加減気づけよ
日米欧は中国よりも高みにいるからお前らのスパイ工作にも笑顔だったがいい加減にしろよ
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:47:10
ID:lWlLJlSbO
- イオンとかの小売りは影響受けないから民主党の親中路線は変わらないな
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:47:45
ID:K8IKg36w0
- ソースソースって、これだからゆとりはmjkt
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:47:57
ID:tCwXranOO
- 第三次世界大戦ですね、わかります
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:48:05
ID:RO+GKyFQ0
- 開示した企業を不買な
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:48:13
ID:czjXfFCVO
- もうあらゆる面で中国は無視しろよ
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:48:51
ID:/iEXppMWO
- >>8
これにホイホイ従う先の見えない馬鹿はさすがに少ないだろw
日立は、これ施行されたら中国にデジタル家電はやらんと断言してる。
ソースは読売。
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:49:00
ID:CH6GJqnV0
- 中国人はどうせ日本の高いものは買わないし変えないんだからほっとけよ
コピー作って自分たちで売り買いするだけなんだからさ
金持ちは本当に欲しければ豚キムみたいにいろんなルートを使って手に入れるし
そのクラスの金持ちは日本製はかわねえよ
日本の金持ちが持ってるような外国コンプレックスの冷蔵庫を買うんだよ
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:49:01
ID:4D2C+ihl0
- 国内産業保護の究極の形なんじゃないのw
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:49:18
ID:Y49LtsB/0
- で、肝心な日本政府の対応は??? 麻生総理はどう考えているのか? なぜ他とこで報道されてない? 情報規制か?
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:49:20
ID:pJsjvhQr0
- 暗号化済み ソース を食する グルメット な コンパイラ を開発しよう。 (`・ω・´)
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:49:32
ID:3amPgrX40
- かくして中国向け製品でのFPGA需要は急激に落ち込み
日本のシステムLSI産業が再び陽の目を見ることになるのであった。
ちゃんちゃん
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:49:36
ID:X17nhWc20
- あ、わかった
戦争で景気回復したいんだな
こわいこわい
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:49:40
ID:zUZw6wB90
- テレビでは報道しない。
テレビでは報道しない。
テレビでは報道しない。
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:49:53
ID:Ngi+Py710
- 南京虐殺なんて無かったんだな
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:50:04
ID:ng5cssXz0
- CPLDなんかはどんな扱いになるんだろうね。
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:50:04
ID:ohEeDx390
- 2ちゃんだってすぐにソースだせって言うじゃん。同じ穴のムジナ。
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:50:41
ID:iG1DxuSm0
- 逆アセンブルで出力したソースは?
これがソースですて
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:50:46
ID:+NbCXSAl0
- 日本まで買いに来させればいいのでは?
出島か何か作ってさ。
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:51:08
ID:oRxu+eSS0
- 上海モーターショーに賭ける世界の自動車メーカー、世界経済の主役は間違いなく中国だ!
ってプロパガンダやってたどこぞの公共放送局のスルーっぷりが滑稽ですね。
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:51:09
ID:8l2Miz880
- こういう問題こそテレビ新聞がトップ、1面で大々的に取り上げて
問題視すべきなのに、酒に酔って脱いだおっさんの事なんてどうでも
いいじゃん
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:51:16
ID:/EVjjwBh0
- 派遣規制すれば、企業は海外に逃げるとか言って脅してた奴いたけど、
海外に逃げた企業の結末がこれだw
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:51:18
ID:caNP8yHY0
- 日 家電+車
米 軍事+OS
欧 端末
これで被害こうむるのは、↑ってとこ?
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:51:24
ID:NYJxjMgG0
- 金型の次はソースコードですか。
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:51:28
ID:yZ6EDbuh0
- 日本一人だけだったら従ってただろうな
今回は欧米のかっこいいオジちゃんたちが同じ側だからJAPも態度でかいわwww
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:51:40
ID:b1fju70h0
これ接収目的の法律でしょう。
米国債の価値を減らすんだったら、この法律を実行しますよという脅し。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:51:42
ID:AluTr9bK0
- 非接触IC技術のソースコードなんて流れた日にはサイバーテロが楽勝になってしまう。
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:51:56
ID:oLSsSbrB0
- >>31
今のデフレ市場見て分かるように将来性よりも目の前のシェアって言う企業はいくらでもあるだろ。
足並みがそろわなきゃ技術は公開されてシェア失うだけだし、ある意味チキンゲームだな。
ココムみたいな法律作って禁止しなきゃダメだ。
韓国企業は間違いなく公開するし。
- 53 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/24(金)
14:52:15 ID:CZzIZpGE0
- ('A`)q□ >>19
(へへ ジャイアンが、ドラえもんに「お前の四次元ポケット寄越せ」
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:52:22
ID:yXhZUcsk0
- 技術ある人は国内向けデジタル家電メーカー作ったらいいよ。
どうせ大手は要求に従うか、別の国のメーカーと組んで抗議するかしかないだろうし。
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:52:41
ID:0rpJ6b210
- 中国市場向けは数十年前に廃れたような古い技術の物ばかり
投入するしかないなこれは
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:52:42
ID:t11RhUPnO
- >>41
ミジンコとシェンガオレンくらい規模が違う
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:52:43
ID:18QGKAh+0
- オリンピック終わればこんなもの
ニセソース渡せばいい
ばれたら、ソース管理ミスです。製品は正常です。
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:52:57
ID:ppM1m3hU0
- ヤクザ国家だ
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:52:58
ID:1rYfLLc20
- >>14
それは無い。破綻が見えてる。
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:53:15
ID:CH6GJqnV0
- だから、どうせ金持ちは白人かぶれの白人家電買うから無駄なんだって
日本製品をコピーした中国自国製しか出回らないっての
日本人も外国製のわけわかんねえ鍋とか白人コンプレックスで使ってんだろ
大体チャンコロにデジタル家電なんて必要ないだろ
日本ですら普及してないのに
チャンコロにはサムソンクラスの格下機種売るくらいがちょうどいいんだよ
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:53:15
ID:U5s3Y7YgO
- >>25
韓国は小中華思想だし中国の中華思想について扱い方を理解してるからな
日本米欧は扱いを理解してないから、こういう事が起きる
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:53:21
ID:UPKVE7+/0
- もう貿易やめたらいいよ。
抜け駆けするキチガイ企業は重罰を下せるようにすべき。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:53:31
ID:7XvgdTkn0
- 撤退以外にいい案は思いつかないが、そうするとキレて戦争おっぱじめやしないかと、それが心配
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:53:38
ID:pJsjvhQr0
- >>19
つか、その キャスト で説明がついてるような気もする。 (´・ω・`)
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:53:40
ID:lWlLJlSbO
- これって販売だけじゃなく製造するのにも開示が必要なんだよね?
中国工場どうするんだろ
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:53:43
ID:Z3WuUJlR0
- >>20
せめて
printf("hello china!\n");
ぐらい入れといてやろーぜ
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:53:44
ID:X17nhWc20
- 半導体で痛い目を見た日本が、また同じことをするはずがないよ
日本って、そこまでバカじゃないよね?
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:53:50
ID:BKxEB1Hz0
- 子供相手だから説得するのが骨だな
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:54:02
ID:BF7RZdnG0
- 中国が米露の送電網にハッキング掛けてるというニュースがあったが、その流れだろうね。
軍やライフラインにだって民生品は納入されてるんだから、これを利用すれば戦わずして勝てる。
少なくとも、この制度に従ってソースコードを開示した企業の製品は買えたものではないなあ。
遅効性の毒薬を買うのと変わらないもの。
しかし、下手すると保護主義やブロック経済へ大義名分を与えかねない施策ですな、これ。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:54:06
ID:b5K2EO2K0
- >>55
中国向けには、ぴゅう太でコーディング
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:54:10
ID:w3nYr3QfO
- 新しいタイプの関税ですね。
賄賂払えば検査合格?
デジタル家電へのウィルス混入を防止するって、あーた、ウィルス発生したら、中共がパッチあててくれるということ?
絶対ありえません。
と言うわけで、目的が無意味です。
他に目的があると見るのが妥当でしょう。
現地法人あるところは、手際良く脱出しないと痛い目合うかもね。
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:54:18
ID:1MnMJYJY0
- 中国には売らなくていいんじゃない?
どうせ勝手に買いにくるんだし
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:54:31
ID:yZ6EDbuh0
- JAPは他人の為に生存してる事を自覚してるからいいよ。
踏み台民族
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:54:37
ID:T0bzqRHg0
- くそ、鳩山の時もそうだが
マスコミ報道しないな
これってトップ級のニュースだろ
さっき別のスレで教えてもらった限りでは、読売はやってるようだが
クソどうなってんだ日本のマスコミは
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:54:39
ID:U+0OjdAS0
- 中国に進出してる以上は覚悟の上でしょう?
現地には合弁じゃなきゃ外資は入れないとか、引き上げるときは資産全部置いて来なきゃならないとか
そういう噂聞くし
それでもOKって連中が進出してるんでしょ
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:54:45
ID:caNP8yHY0
- 日米欧で囲んで、第二次アヘン戦争仕掛けるしかねーんじゃね?
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:55:08
ID:RM9nggoU0
- これはひどい。輸出禁止で。
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:56:01
ID:epcXGTRBO
- 技術開示して中国に乗り出してもコピー製品が大量に氾濫して中国市場は潰れる
そして今度は海外にコピー製品が溢れ出してくる
こういうの諺で何て言うんだっけ?慌てるコジキは貰いが少ない?w
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:56:08
ID:Y49LtsB/0
- いまでも、シナからの攻撃、世界中に蔓延しているのに、ソース開示した日にはハルマゲド〜〜〜〜ンだよ。
技術者、企業にとっては、長年育ってきたノウハウは一瞬にして暗黒大陸に飲み込まれるぞ。
シナで暮らしたけりゃ、女房と子供を寄こせといってるに等しいかと。こんな暴挙を納得するやつはもう(ry
秘密は守る ←
ほんとに信じてるやつはこの世にはいないかと
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:56:18
ID:CH6GJqnV0
- >>67
バカじゃないよ
わ ざ と や っ て る ん だ よ
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:56:22
ID:X17nhWc20
- 中国からの宣戦布告です
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:56:36
ID:LLOPqugx0
- 製品で無ければいいんだろ
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:56:39
ID:JXsknP1z0
- そんな不思議な事か?
うろたえてるのは支那幻想のバカリベラルぐらいだよ
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:56:46
ID:FyrTuhPNO
- >>52
韓国企業と業務提携している、日本企業の技術も流出間違いナシだな。
一番最初の裏切り者は、韓国企業だろうね
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:56:49
ID:1MnMJYJY0
- これは中国自分で自分の首絞めてるだろ
中国は人件費の安さしかメリットないんだから
他の国に流失するだけだろ
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:56:55
ID:HTQGnOdw0
- 中国で売る製品だけ開示しなきゃなんないのであれば、中国専用製品を投入すれば
いいだけの事だけど、中国で製造したものも含まれるとなると、もう中国じゃ生産
できなくなる製品も出てくるね。
中国に製造を依存してるメーカーは大変だなあ(棒
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:56:55
ID:ngGLYqS2O
- 連合軍で中国潰した方がよくね?
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:57:00
ID:n4umuGWs0
- テレ朝は、朝も早よから、コメンテータが、
「粘り強く交渉するしかにない。このままだと、
アヘン戦争以降のようなことになる」
とかカッ飛ばしてたなあ…
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:57:14
ID:w5BMLvH2O
- >>10
それはオカルトちっくな予言では無くて、国際政治的な予測かな?
パキスタンに漢族の影。
インド洋のシーレーン不安定化。
これも付きそうかな?
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:57:18
ID:wye0x8qk0
- セキュリティに不安のある製品は国内市場で売れないだろう。
地産地消でやっていかざるを得ない。
日本にとっては大変な痛手だけど、
考えようによっては中国製品を買わなくていいわけだから国内需要が守られる。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:57:22
ID:U+0OjdAS0
- >>59
聞き飽きた
5年は同じ説聞いてるけど未だにそうなってない
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:57:24
ID:ghj9NrA4O
- 真面目な話これは日本の企業にとって非常に困るの?
じゃあ中国からは撤退ね!って単純な問題じゃないの?
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:57:34
ID:hLJImDPj0
- >>59
こんなことばっかりやってるから、
実は世界中がそれを期待しているのではないかと。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:58:05
ID:9oTA0o1A0
- sonyさん、お宅はどうすんだよ
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:58:19
ID:gfIUhYtdO
- はいはい撤収〜
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:58:21
ID:oHW4Triv0
- ばかだコイツラwww
こんなの応じた1ヶ月後には、海賊版で出回るぞwwww
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:58:27
ID:06ZqR7hJ0
これは朝日も擁護できまいwwwwwwwwwwwww
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:58:56
ID:Bu0Bm60m0
- 中国ではもうすべて機械式の製品しか造って売れないな。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:59:07
ID:dHkxMK/G0
- まあ、あれじゃないのか?
外国企業を追い出したいだけでしょ。
逃げた企業の設備を捨て値で買い叩けるだろうしね。
開示する馬鹿がいたら、丸ごとコピーして、メイド イン チャイナとして売り出す。
どっちにしても中国ウマーですね。
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:59:35
ID:86p7BRYt0
- WBSで日本の電機メーカーが中国の売れ行き激増に狂喜してたのに
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:59:46
ID:YUK+cZg10
- 売りたいなら技術よこせ
俺が代わりに作って売ってやんよwwwwってことですね、わかります。
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:00:00
ID:1MnMJYJY0
- >>91
破綻見えてるだろ
5年前はだね、水問題も公害も一笑に付してたよ
そこから駄目になるって指摘してたのに
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:00:03
ID:t11RhUPnO
- 上手く事が運べば日本の成長につながるんじゃない?
やっぱり技術力の国なんだから
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:00:21
ID:U+0OjdAS0
- >>102
なってから聞くわ
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:01:06
ID:86p7BRYt0
- 万博いつだよ。中国はそれまでの命だろ
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:01:09
ID:woYK1DCA0
- >>78
中国へ帰れ
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:01:14
ID:b5K2EO2K0
- >>91
正直言うと、中国がどうこうじゃなくて、そういう土地に進出していかないと儲からない時代
まるで昔の植民地時代のようだ
それに対抗する為、こういうことを言い出しているんだとしたら。相当に狡猾
日本とは別のやり方で外国に対抗しようとしている
アホだけど
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:01:19
ID:4b/ujRQz0
- ネットバンキングのソースコード解析されたら
日本は大変なことになるな。
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:01:30
ID:CH6GJqnV0
- チャンコロにデジタル家電なんて必要あるわけないだろ
どう見ても売国フラグ
わざとやってます
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:01:33
ID:TstKj5/W0
- 内需軽視の外需依存がどれほど過度な楽観的な見方かよくわかったろう
傷が深くなる前に本性現してくれて不幸中の幸いだったな
経団連は少子化対策に勤しめ
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:01:47
ID:T/vGhR9W0
- そのうちに「中国の国内で商売をしたかったら毛沢東の肖像画に土下座しなさい」とか
言い始めるぞ。社会主義の国家と言うのはそういうのが習性になってるから。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:01:50
ID:t11RhUPnO
- 実際進出してるメーカーのコメントを聞きたいな
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:01:53
ID:IacVqqH80
- 東芝あたり喜んで教えそうだww
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:01:54
ID:QaNxUdqn0
- これって、ベネズエラのチャベスが外国資本の石油施設を国有化したのと似たようなもんだよね。
普通財産か知的財産の違いがあるだけで。
だから同じ対応でいいと思うんだが
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:02:07
ID:b27fHpRV0
- 中国には旧式のアナログ家電で十分ですよ
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:02:09
ID:1MnMJYJY0
- >>104
つhttp://ime.nu/www.youtube.com/results?search_type=&search_query=%E6%BF%80%E6%B5%81%E4%B8%AD%E5%9B%BD&aq=f
もしかしたら見れないのかも知れんけど
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:02:35
ID:uehmd2sf0
- >>107
シナは1960年代に、
中ソ対立を口実にして
ソ連科学者をまとめて追放して
核兵器製造や兵器製造をゲットしてたな
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:02:56
ID:mgbKXLUh0
- 中国という国家のの本質を理解しておきながら、そこに目をつぶり
目先の利益だけを優先させてきたことのツケがまわってきたな
その急先鋒の経団連の人間は反省しろ
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:03:03
ID:/iEXppMWO
- しかしシャープ涙目だなこれ
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:03:04
ID:a3JiJ0K40
- かつて共産圏に対しては高度な電子技術を含む製品の輸出は制限を受けていた
それと同じ状態に戻していいんじゃないか
中国には20年前ぐらいの技術の物だけ使っていてもらえばいい
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:03:20
ID:7XvgdTkn0
- それにしても、何だよコレは
>非接触ICカードやデジタル複写機
>金融機関向けの現金自動預け払い機(ATM)システム
解析したのち日本に来て暴れる気マンマンじゃねーか
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:03:31
ID:Ht8wUDrtO
- バカじゃねーの
世界中から中国のけ者にされる予感
こんな経済の秩序みだすようなことに誰が納得するかよ
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:03:39
ID:c/vqkAER0
- けっこう大きな話題だろうに、英語記事で読売とbloombergしか伝えてないな
http://ime.nu/news.google.com/news?ned=us&hl=en&ned=us&q=software+china
bloombergのも読売からの引用だし
もうちょっとしたら続報来るのかな
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:03:47
ID:338KeY700
- バグたっぷりいれて開示してヤレや
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:03:56
ID:jSp5gzun0
- 目先の金に負けて研究者が血と汗で作り上げたものをいとも簡単に献上するんだろうな
日本の馬鹿経営者共は
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:04:13
ID:Y4KmynlsO
- >>111
さすがの中国でも個人崇拝は流行ってないぞ。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:04:27
ID:b5K2EO2K0
- >>117
昔っからその気質だからね
「あるものを使って何が悪い」
「形が似ていれば同じもの」
って人達だから
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:04:29
ID:6MXe1yNQO
- 売国議員どもが企業に圧力かけて、
開示しても中国へ輸出しろとか言いそうだ
- 129 :名無し募集中。。。:2009/04/24(金) 15:05:05
ID:JpNgT4BbO
- 日本の企業は開示しないよ
株主総会が許すはずがないし
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:05:21
ID:KH2PnSM90
- はいっ、親中派のロシアさんとオバマさん
南京映画を中国と一緒に作ったフランスさんとドイツさん。
自分らで自分らの首を絞めてる現状について一言どうぞ!
だいたい国民をだけを見たって奴らが信用できない連中って事は分かるだろう!
バカか!
今後世界は戦後処理のずさんさで泣きを見るだろう!
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:05:32
ID:yz07VzEAO
- 中国経済崩壊へのプロセスが次段階へ進んだみたいだね。(笑)
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:05:36
ID:CH6GJqnV0
- 中国「(いいか?)」
在日スパイ「(おk)」
中国「ソース見せないと売らせない」
在日スパイ「これは大変だ〜見せます」
アホか
いいかげん外国人排除してけよ
先進国であることと技術で食ってること自覚しろ
国民がババ被るんだよ
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:05:46
ID:Y49LtsB/0
- インド、インド、全撤退して、日米英でインド市場を開拓w
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:05:53
ID:18QGKAh+0
- 超漢字上で動くぴゅう太作った洗濯機
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:06:00
ID:1MnMJYJY0
- >>125
しないから業を煮やしたのでは
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:06:06
ID:ONPE1Mr0O
- おい!そこのシナクズにサヨックズ!逃げてねーでなんとか言えや!
「すみませんでした。私はゴミクズです。」程度の詫びもねーのかよ!
あ?
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:06:09
ID:tRdmGf6J0
- 確かマイクロソフトが海賊版対策で
海賊版OSを使うと自動でシャットダウンするようにするとか言ったら
中国の企業とかが猛反発してたな
「重要なファイルが壊れたらどうする」みたいな感じで
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:06:26
ID:Ho3SXU9I0
- 日本は馬鹿だから売るね。
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:06:34
ID:RNHsNbCpP
- >>124
もっとマトモにして寄越せと言ってきます。
マジです。
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:06:43
ID:uehmd2sf0
- >>1を、ハリウッドのB級アクション映画に例えると。。。
-----------------------------------
682
名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 13:26:02 ID:ZEsntDXl
おれは、
二ート無職だから、ややこしい話は理解できない。
よくわからないが、中華帝国による>>1のキチガイ要求は
豪華客船に、たくさんの富裕層客が乗り込んだら、
実は、船長から船員、雑役員までが、全員テロリストで、
洋上で、富裕層客が身代金目当てに脅迫監禁されているようなもんか。
715 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2009/04/24(金)
14:23:47 ID:VNlpheJe
>>682
乗船手続きの用紙に銀行の口座番号と暗証番号を書く必須入力欄がある。
で、かけない奴は海に飛び下りろ、と
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:06:43
ID:z2K58mcG0
- こういう道徳観念の無い露骨な行動に出るところが先進国との違いなんだな
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:06:48
ID:uH/z6yGzO
- ほっときゃいいよ
金持ってる中国人が
日本で直接買っていくからさ
そのほうが利益もあるし
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:06:49
ID:KMdhr0HA0
- >>125
目先の金すらないから、さすがにそれはないと思うぞ。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:06:52
ID:e7mjAld+0
- 特許侵害で受け取る金よりも
営業利益のほうがでかい
全て開示します。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:06:56
ID:Ht8wUDrtO
- フランスの高速鉄道の技術盗んで輸出するの世界中が見た後でこれだからな
世界が相手にするか見ものだ
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:07:10
ID:wye0x8qk0
- 伝統的な民族の単位で結束して生活していくしかない。
これは始まりに過ぎないと認識するべき。
もっと理不尽な要求が次から次へと際限なく出てくるだろう。
何十年後かも日本が日本であり続けるためにふんばらなきゃいけないよ。
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:07:10
ID:Oajl2xroO
- あれだな
支那にはテープレコーダーとビデオデッキとレーザーディスクとかの旧規格だけ輸出しようぜ
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:07:19
ID:IPO47rVV0
- ウチの縄張りで商売したけりゃ
オマエのキャシュカードの暗証番号を教えろ。
ヤクザでもこんな事言いません。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:07:23
ID:gQWgPl2v0
- つ ブルドックソース
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:07:25
ID:r1/C7RJb0
- 67億分の13億のため、54億の市場を失い将来に禍根を残す馬鹿。
パクリは文化と公言してます。
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:07:39
ID:lWlLJlSbO
- >>129
日本の大企業の株の大半は外国人が持ってます
むしろ外国人株主の意向で日本が生け贄にされそう
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:07:50
ID:QskGFXBb0
- ありゃ?Windows終了告知か。
と言うか、消費市場として中国終わったな。
また眠れる中国に逆戻りだな。
対中赤字解消で、元の切り上げで生産国としても、国際競争無理だろう。
国際経済的に実物取引終わったな。
さよなら中国。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:07:51
ID:wfDOR04z0
- すでにメーカーは中国を捨てインドに拠点を移しつつあります。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:08:06
ID:C8mTZLYM0
これまで中国に必死に投資して工場立てた企業は涙目だなw
チャイナリスクを思い知れよw
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:08:22
ID:G26W6cBy0
- アメリカがわざとバグしこんだ部品をソ連に売った
冷戦終了後それを知った旧ソ連関係者が改めて負けを実感した
とか言う話なかったか?
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:08:31
ID:dcN/2liX0
- スレタイだけ見ると「わが国ではデジタル家電の販売を認めない」
って意味に見える
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:08:36
ID:Ho3SXU9I0
- 売った会社の株価は暴落
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:08:38
ID:CH6GJqnV0
- >>127
新幹線の買う買う詐欺
わざわざ複数国競わせて技術披露させた挙句
パクって自国開発
もしくは技術開示後急に問題が発生したフリをして
技術だけ盗んで賠償金まで得てパクって自国生産
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:08:51
ID:mgbKXLUh0
- これは日米欧政府主導で輸出禁止品目を制定するしかないんじゃないのか?
現地生産も禁止くらいに踏み込んだ厳しい物を制定しないといけないような気がする
ブロック経済復活ののろしがあがってきたのかもしれないね
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:08:51
ID:oFTFEF2mO
- 平気で開示しそうな日本
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:09:20
ID:0rpJ6b210
- ソース開示強制でパクリ肯定、ハッカーやスパイも放つ。米国、F35設計情報も被害。
日本は依然、スパイ禁止法すら作らない。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:09:20
ID:wtbIh1xjO
在日を全員帰国させてから、今こそ脱亜論!!!
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:09:22
ID:0HgljrQ10
泥棒(中国)に鍵(ソースコード)を渡すことは、
世界の情報セキュリティを危険に晒す犯罪行為
そのような企業は、世界のIT市場から排除されるw
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:09:25
ID:mNuBmIhMO
- これで中国にしがみついたら馬鹿決定。
ベトナムとインドに移動しろよ。
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:09:32
ID:woYK1DCA0
- 文系のバカ経営者ってあほだよな
目先のことばかり考えてるからこうなるんだよ
共産主義の連中など信用するからだw
ばーかw
ざまーw
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:09:45
ID:lOvAmqhv0
- これ運用されたら世界の知的財産崩壊するね
全世界を敵に回して戦争になってもおかしくないくらいのレベル
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:09:53
ID:cnKknC7B0
- よろしい、戦争だ
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:09:53
ID:Z3WuUJlR0
- マクドナルドもソース開示しないといけないのか
味がばれて大変だな。
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:10:07
ID:Ht8wUDrtO
- ぶっちゃけ中国人に車や家電は100年早いな
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:10:15
ID:IKbydaKH0
- 中国にモノ輸出するの辞めろよ馬鹿共
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:10:16
ID:U+0OjdAS0
- 日本企業は率先して開示しそうな気がする
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:10:18
ID:S3n4cgOyO
- 商社は目先の自社利益のために、メーカーに対してコード開示させるように圧力掛けるんだろ。
ほんと日本のガンだよ
- 173 :名無し募集中。。。:2009/04/24(金) 15:10:20
ID:JpNgT4BbO
- 開示しようものなら経営者は刺されて殺されると思ったほうがいいレベル
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:10:26
ID:oubj6aUi0
- 日印台米の共同軍で中国と戦うことは無理なのか?
こんなキチガイの奴らを倒すんなら軍事訓練も喜んで受けるぞ。
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:10:48
ID:QWtDnB8h0
- しかし撤退するにしても極秘裏かつ電撃的にやらないと火事場泥棒の被害に遭いそう
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:11:02
ID:QskGFXBb0
- >>160
企業はしないよ。ブラックボックスの設計図渡すようなもん。
金玉握られる所じゃ無く、家に乗り込んで嫁さん妊娠させられ、衣食住を面倒看てくれ
と言われているようなもん。男にとってw
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:11:02
ID:RbtXXg6u0
- 中国当局の暴力マニュアル「証拠を残さずに違反者を殴打する方法」などがネット上に流出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240552910/
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:11:21
ID:Ho3SXU9I0
- 中国で組み立ててるのも開示しないといけないわけ?
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:11:29
ID:lWlLJlSbO
- >>168
コカ・コーラとかケンタッキーって原料の調合の仕方を非公表にしてるんだよな
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:11:31
ID:0HgljrQ10
ソースコードの開示 = シナの犯罪を幇助
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:11:42
ID:N9emxe7i0
- >>125
中国が全てではないからそれは無いと思うが。
食料品は厳しいだろうが、中国工場で作らなくても原産中国なら
アウト?
でも、それなら中国産金属もアウトという良く解らない法律に・・・
- 182 :1000円に魂売った鉄オタ居る?JR職員は?にゃ、ぬこにゃ:2009/04/24(金) 15:11:43
ID:fJZ0AosC0
- 1000円に魂売った鉄オタ居る?JR職員は?にゃ、ぬこにゃ
「バロスジェクトX〜支那者たち〜
支那の挑戦。奇跡のパクり率−偽高級車の誕生」
主席から、もっと利益率の高い車を作れと迫られていた。
思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「最高級車の偽物をでっちあげたらどうアル」 工場長は戸惑った。
高級車から品質の手を抜いたら高級車ではなくなってしまう。
「無理アル。出来無いアル」工場長は思わず叫んだ。
「俺たちがやらずに誰がやるアル。俺たちの手でパクり上げるアル!」
社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。パクり人の血が騒いだ。 「やるアル!」
それから、夜を徹しての偽高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
しかし、本物の高級車の味は出せなかった。
工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
いっそ、ロールスロイスに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるアル。高級車は走りだけで高級なんじゃないアル」
そうだ。外装だ。外装とか内装見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
工場長は試しに三流品プラスチックに何だかよくわからない表皮を貼ってみた。
高級車の気がするかもしれない手触りが蘇った。
「これだ、これが探してた俺たちの高級車もどきアル!」
外装、内装だけもどきの偽高級車の誕生だった。
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで老酒を飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した車で黄河にカネカネキンコ叫びに行ってきてもいいアルか」工場長は言った。
「ああ、いいアル。だが制限速度は守るアルよ。中身は支那車のままアルからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:11:43
ID:zUZw6wB90
- >>168
おたふくソースのレシピはなんとしても守っていただきたい。
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:11:43
ID:1WXDVLcv0
- ATMのシステムも開示って、すごいなこりゃw
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:11:50
ID:AAIXTvI2O
- >>174
同意
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:11:53
ID:KMdhr0HA0
- 中国で今何が起こっているんだろう。
それにしてもこの民族は、真面目に開発する努力はしないね。
こんなの世界中からそっぽを向かれて終わりだろ。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:11:56
ID:rjy6++WG0
- こんな非関税障壁許されるの?
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:12:06
ID:C3V7humU0
- 最近のハードウェアは、これらソフトウェアの制御技術の向上によって性能アップしている面が
著しく大きいから、これらの開示なんてのは、正にメーカーの中核技術を開示させると言う事
と他ならない訳で・・・・・・・・
軍事技術においても、例えばあのF35でも一番難儀しているのがソフトウェア開発。
ハードは簡単に出来ても、ソフトは単純にマンパワーが作用し、更には最近の機体は
数百万行のコードによってソフトが記述されるそうだから、そのバグフィックやら実証試験やらで
数年、いや十数年タームの年月と莫大な開発資金が掛かるようになっていたりもする。
チャンコロはそれらをダータで手に入れるようになると、途端に全ての産業分野で簡単に先進国の
製品レベルに到達するだろうよ。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:12:08
ID:Y49LtsB/0
- この類の問題はなぜ報道もされない? 物作りの国として一大事だろうが! シナ工作員浸透しすぎて、ついに情報規制ハジマッタ?
NHKも買収済だし、民放もなんとか協定で動けないのかな?
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:12:08
ID:aaoOVyZk0
- 誰だよ中国と国交修復したやつ。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:12:13
ID:og1VVA/k0
- ウリは夜逃げするので勝つニダ
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:12:14
ID:KibeqXd00
- >>1
それマジで言ったん?
ソースコードあんならすぐ出せ
マジならチャンコロ総力を上げて潰すが
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:12:15
ID:wifwPX610
- これはもうしかたないんじゃないの?
前々からいわれていたことだし、これがチャイナリスクそのもの
資産の中国縛り(没収)をいまさらしらなかったなんていわせんよ
売国カス企業はケツの毛までむしられちまえ
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:12:16
ID:50Chn3FI0
- これはフラグ立ったな。なんのフラグかは分からんがw
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:12:16
ID:pvdKTpac0
- 野蛮な国が勝ちの
中世の時代になったよう・・w
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:12:17
ID:FVSgousY0
- 日米欧で協力して中国製品すべてに1000%とかの報復関税をかけて
中国が海外にものを売れ無くすればすぐにあきらめるよ。
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:12:39
ID:woYK1DCA0
- データはすべて消去
紙はシュレッダー
製造設備の制御部は破壊
そして夜逃げするしかないよ
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:12:40
ID:X0zhAv3CO
- コカ・コーラも材料配分がバレるのか
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:12:40
ID:z2K58mcG0
- 向こうからしたら、日本企業内でこういう問題の決定権がある上層部に蜜を与えれば良いだけなんだよな
日本国民の99%が反対しても、権限を持ってる人間をピンポイントで抱き込む
それで巨額の経済が動く
やっぱ国が規制しないとダメだな
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:12:41
ID:s443rtgl0
- 単純に機能が省かれた中国専用モデルを売るだけだろ。
でも金持ちは日本へ行って直に買うか、オークションで買うから意味ない。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:13:01
ID:YkPTX59h0
- 中国しぼうフラグ。
中国から他の途上国に生産工場移転開始だ!
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:13:06
ID:LqaITOOmP
- 一歩間違うと海外企業がみんな国内から逃げ出す可能性かんがえてるのかな?
印度とかに新天地もとめちゃうんじゃねーの?
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:13:12
ID:3I15JPT10
- デジタル製品を売るのやめてアナログ製品を売ればいいじゃん
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:13:15
ID:18QGKAh+0
- カーネルサンダーなみだ目
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:13:16
ID:vuc2u39V0
- これってPS3とかも対象になるのか
割れてないゲームハードはPS3だけだから、割れたらヤバイ
韓国で発売中止したみたいに中国でも発売中止したほうがいい
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:13:19
ID:rrJe0FLe0
- もう上海万博ボイコットでいいよ。
出展する意味なくなったんじゃない?
筋を通そうぜ。別の市場に鞍替えだ。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:13:24
ID:aRHPjv9l0
- どっちに転んでももう中国内での儲けの目は無くなったってことなのに、
ごく短期的な売り上げに目がくらむバカはいるんだろうなあ
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:13:27
ID:QskGFXBb0
- >>184
だよなあww
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:13:32
ID:CH6GJqnV0
- >>145
世界は相手にしないが香港がらみで利益のある英語圏金髪豚野郎と
なぜか土下座外交のフランスと稙移民地日本だけ言いなり
他の国はそもそもチャンコロは売るのも買うのもスルー
ほっといたって良い物は買い漁るのがチャンコロ成り上がり
俺らでも簡単にグレードの高い家電に買い換えないのに
一般チャンコロが買える訳がない
日本人に今ある冷蔵庫安く引き取って売って
中古の普通家電を売ったほうがまだ商売になるっての
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:13:35
ID:/PZxOCjoO
- 一定の儲けとかけがえない知的財産とどっちを取るのかね、企業は。
- 211 :名無し募集中。。。:2009/04/24(金) 15:13:41
ID:JpNgT4BbO
- まあやったら普通に戦争でしょ
しかも中国対全世界のね
勝ち負けは目に見えてる
1000年前に一気に逆戻りする
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:13:54
ID:0HgljrQ10
ソースコードが中国に渡されたセキュリティ製品など、危なくて使えない件wwwww
ハッキングされてオワルw
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:13:57
ID:3HsyxPa20
- なんでこんな超重要問題が
まったくテレビで報道されないんだろう…?
こんなんされたら、日本終わるじゃないか。技術で持ってるんだから
なに?中国はタダで盗もうってことだろ?ひどすぎるってものじゃない
どうしてこれが国際社会でまかりとおると思ってるんだ?中国って
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:14:00
ID:ufnx+5sF0
- もう中国との貿易禁止にしろ。
人も入れるな。
在日中国人は全て強制退去させろ。
ホント、かかわっちゃダメだわ。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:14:13
ID:IbteyCbfO
- >>194
ジンバブエフラグかなw
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:14:35
ID:7j0lmQr7P
- いい加減中国から撤退した方がいいだろ
中国じゃなくてもベトナムやタイやインドネシアがあるだろ
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:14:50
ID:1MnMJYJY0
- >>200
中国に売ろうと思うならそれで十分だよな
値段的な意味においても
最先端のものなんか頼んだって売ってやらなきゃいいだけw
と言うのを分かってない
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:14:51
ID:K9GmzbjL0
- 右クリック禁止にすればいいやん
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:14:54
ID:YWr4HpP40
- >>176
中国人留学生を受け入れている心優しい(笑)日本の家庭は
実際に嫁さんを寝取られ、そんなことになるのが多発らしいよ・・・w
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:14:59
ID:aPaVUDGb0
- >>194
インドキター フラグじゃね
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:15:03
ID:80fcxOHbO
- しょうがない、ちうごくから撤退。
在日は全員強制送還。
勿論シナ・チョウセンとも国交断絶。
日本は内製構造強化でいいよ。
日本の技術で出来ないモノは無いんだから、細々と生きて行ける。
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:15:18
ID:4j1Kw+sG0
- 短期的な儲けは出るかもしれないが、将来は技術的優位性を失ってその企業はポシャると思う。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:15:24
ID:Kl5bsTgp0
- 断交してすべての工場を引き上げる
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:15:26
ID:/iEXppMWO
- >>189
マスゴミはとっくの昔に中共の犬になってるよ。
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:15:26
ID:WBaihXBX0
- >>205
チャンコロがアキバのヨドとか有楽町ビックに大挙して来てたじゃん。
もう相当数が流れてる。
@homeで地球儀表示したら、何故か東南アジアとかシナチクに灯りついてるし('A`)
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:15:26
ID:Y49LtsB/0
- おまえらが外観だけぱくるな、中身をぱくれと言った突端これだもなw
やはりここはシナに監視、工作されているにマチゲェネーナ
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:15:29
ID:18QGKAh+0
- 石油製品も輸出禁止か
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:15:32
ID:dZO+eTR2O
- 中国は鎖国したら?
今まで中国で作らせてたのは他のアジア諸国に作らせるからww
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:15:36
ID:b5K2EO2K0
- >>158
そういや今ふと思い出したんだけど
前になんかの機器が中国製ででて。同型と比べて激安だった。
ためしに買った人が操作パネルを見て「あれ?」。その「同型の別製品」とおなじ操作パネル
なんだと思って使っていると、やはり同じ
そういう質問が中国のその工場に殺到
答えは
「その同型の技術を盗もうとしたけどコードが解析できず。基盤だけ取り出して別のケースに入れて販売した」
「よけいに金が掛かった」
「安くなくちゃ売れないので値段を下げたので大赤字」
ってものだった、ってことがあったような気がする
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:15:41
ID:JXsknP1z0
- 支那は足元見てるんでしょ
10億市場捨てる訳にはいかね−だろて感じで
強者に媚びへつらうのがうまい支那がこう言う態度に出たんだから
勝算あるんだろ
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:15:43
ID:u2sVN8ig0
- 中国向けには10年前の製品売ってりゃいいだろ
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:15:44
ID:wye0x8qk0
- >>205
> 割れてないゲームハードはPS3だけだから、
全部割る目的だろ。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:15:46
ID:IKJRZp/gO
- そろそろ中国から撤退する時期なんじゃね?
あほくさ
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:15:53
ID:IhM0W7ae0
- >>186
中国って、なんとなく追い詰められている感じがしないか?余裕がまるで
感じられない。
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:15:54
ID:Z3WuUJlR0
- 輸入を規制/懲罰関税して中国にお金がいかないようにしないと。
Made in china は誰も買わないから無問題でしょ
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:16:08
ID:CH6GJqnV0
- 台湾企業でもギリギリなのに旧IBM引きずってレノボ買う情薄は命が惜しくないの?
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:16:12
ID:QskGFXBb0
- >>200
生産コスト高く付くんじゃないか?w
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:16:15
ID:MLiEZ5fL0
- こんな露骨な俺様ルールが国際社会から容認されるわけもなく、
中国が総好かんされるだけじゃないかな
結局は、ソフトウェアの欠陥で中国の機密情報が流れると困るんだろ?
それだったら中枢だけ外界から隔離してってか、マジ隔離して二度と出てくるな
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:16:18
ID:RqeU8uRDO
- >>193
他人事でいられるのも今だけだぞ
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:16:26
ID:FyrTuhPNO
- >>151
株主が日本人でも、外国人でも、メリット少なくない?
例外があるなら、株主の大半が中国の工作員で、中国の為に動かれたら打つ手無いかも知れないけど
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:16:41
ID:7LSVf/eUO
- 中国「開示させたけど見ても意味が分からないアル……」
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:16:53
ID:qMVtfX8y0
- 頭痛くなってきた
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:17:09
ID:5WhsD4O6O
- 共産党潰すために
日米欧で組んで戦争するべき
分割して
民主化するべきだな
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:17:12
ID:ItcrJE0c0
- >>189 >>216
ウチの会社にお前みたいなバカチンスキーな愛国反中嫌韓よしりん信者の純粋まっすぐクンが入ってきてもうたいへん
中国工場を閉鎖してインドや台湾に移しましょうよ連中反日ですから、とかスナック感覚で提案してくる
それまでは笑って見過ごしてきたのが、さすがにカチンときたのでやんわりたしなめようと思ったら
部門長がにこりともせずに
「じゃあ数字出せ。
台湾に工場を作るコストと港湾までの輸送費
さらに台湾の高い人件費を払ったら製品一個当たり何円のコスト高になるか
インドに作った工場から海運するのに余計にかかるコストと日数、リードオフタイムそれがどれだけ販売機会損失になるか
中国に投資した工場設備トラックに輸送インフラ
ソレを全部捨てて台湾に工場を作ったらお前のチンケな愛国心が満たされる以外にどんなメリットがわが社にあるのか
レポートにして出せ。三日やるからその間他の作業は一切しなくていい。これは業務命令だ」
と。
きっついお灸を据えられて半泣きになってたよ。ザマミロと思う反面彼という存在がちょっとカワイソスにも思えた。
ヘンな本しか読んでこなかったんだろうなあ、とか周囲に穏当な意見を持った友達が居なかったんだろうなあ、とか思っちゃってね
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:17:20
ID:0HgljrQ10
- >>217
情報ダダ漏れの中国側のネットワーク機器なんかに接続して通信したくないw
もう中国との間では業務関連の通信やデータ交換はできないww
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:17:30
ID:CVAWYa3FO
- 中国韓国は著作権軽視しすぎ
著作権ってのは何もアニメや音楽だけじゃねえんだぞ
著作権無効化したら全てのサービスは死ぬ
特許も著作権の一種だ
例えばニコニコなんてパクられて終わり
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:17:31
ID:cj8bz8iBO
- いい加減、生産拠点を中国意外に移せ
今時、製造装置置いててライン組めば、どこでも出来るはずだ
中国の人件費も上がってきたし、もっと安い所、有るだら
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:17:39
ID:wfDOR04z0
- >>184
セキュリティもくそもないなwww
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:17:40
ID:I34KFLB80
- REM 機密
侵略が目的の中国にわざわざ財産与えてどうするんだ?
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:17:56
ID:ONPE1Mr0O
- 今のうちに世界中の軍隊が力を合わせて支那畜を絶滅させたほうがいいと思う。
親中派のクズは北朝鮮の強制統制区域にでも叩き込め!
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:18:04
ID:1MnMJYJY0
- >>230
市場10億の人民が幻想だと分かった今、その手は通用しないと思うぞ
中国の富裕層相手にしたいなら別に中国向けに売る必要はないし
なんせあっちがこっちに出向いて買いに来てくれるんだから
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:18:05
ID:RNHsNbCpP
- >>190
そこには犬作の影があった。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:18:39
ID:ZfV+2UybO
- 中国はらしいっちゃ中国らしいが、馬鹿だな
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:18:54
ID:WBaihXBX0
- >>244
お前んとこがケツ毛まで毟られるのを楽しみにしておくわ。
それが事実だったらだがなw
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:19:00
ID:3D1r/nEd0
- 何年か前に仕事で一緒になった日立のオッサンが
「中国と仕事するとケツの毛まで抜かれていくよ・・」って
ぼやいていたのを思い出したよ。
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:19:02
ID:B+AZGNLiO
- これ日本だけでなく世界中敵に回すよな?
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:19:02
ID:rMpcT3W40
- モーターショーで、あんだけパクリまくって平然としてる・・・。どこの国も信用してませんよ。今度は、国ぐるみでパクリまくるのか。
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:19:08
ID:CH6GJqnV0
- >>230
> 10億市場
これ自体が嘘じゃん
近い以外はEUのほうがまだ市場になるだろ
言い出したのってやっぱ
マスゴミ?
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:19:12
ID:QIGnvRsV0
- 次はウルトラマンの作り方を教えろとか言いそうだな
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:19:28
ID:Q/iVrOs40
- 肝心な部分をでたらめに改竄したソースコード渡しちまえ。
パクる際、気付くだけの技術なんてないだろ。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:19:52
ID:mDQBohIX0
- 万博に出品した出し物や環境技術もソースも含めていただきますってことなんだろうな
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:20:00
ID:UMTxZcDjO
- どんだけパクリたいんだよ
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:20:06
ID:jJ+3ZMb60
- マイクロソフトとかグーグルとか絶対開示しないだろ
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:20:11
ID:hj9DeV7A0
- >>45
同感
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:20:12
ID:4TR+Jxq70
- >>1
とりあえずやらせとけばいいじゃん。
自分で自分の首を絞めるような政策だし、製品を売りたいがために下手に強制開示に応じた企業は必ず吊るし上げを食らう。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:20:13
ID:wKHhKCc/O
- >>244
でも今回のこれでメリットは立派に生まれたわけだよな
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:20:23
ID:woYK1DCA0
- 在日の連中と共産、社民、民主関連全部大陸へ強制送還
そして、核を大陸に打ち込め
これで世界は平和になる
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:20:29
ID:0HgljrQ10
- >>244
チャイナリスクのコストを計算に入れていない
部門長のほうがバカだろw
後で問題が起きて首になるのはこの部門長だww
実際そういうケース多いんだよねww
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:20:36
ID:5WhsD4O6O
- これマジで日本やばいな
打開するには戦争だろ
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:20:40
ID:YWr4HpP40
- >>244
で、中国に投資した工場設備トラックに輸送インフラ
の為にソースコード開示するんですか?ww
アホもここに極まれりだ。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:20:41
ID:yyQrMhd+0
- しかし、ソースコードを提出することがセキュリティ的に丸裸にされるからって
草なぎが丸裸にならなくてもよかったのに。
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:20:51
ID:oubj6aUi0
- >>205
俺が持ってるPS3は中国で作られてた。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:20:57
ID:s443rtgl0
- >>244
台湾とインドはないよなぁ。
台湾は人件費安くもないし、インドはインフラに問題があり過ぎる。
東南アジアだったらわかるけど。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:21:07
ID:wR6wu/bM0
- 中国からのスパムはフォントが違うから一目でわかるんだけど何で?
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:21:24
ID:rTqhPNdu0
- なんか必死で中国持ち上げてるけど
成長も嘘なんだろ?中国株買わせた世界中の株屋がふぁびょってるだけで
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:21:33
ID:tRdmGf6J0
- 中国省いた全世界で地球共通語と言語を作ってから
プログラム書けばいいな
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:21:35
ID:zUZw6wB90
- >>244
社内の無知な新人をやり込めただけでいい気になってちゃいかんだろ。
そいつがバカなのはわかるが、対策はどうするんだよ。
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:21:37
ID:aRHPjv9l0
- >>244
この話に関係ある製品作っててまだそういうこと言うなら終わってる
関係ないモンなら当分はそれでもいいかもな
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:21:42
ID:Z3WuUJlR0
- 暗号化されたソースを開示
「このチップを通さないとソースを実行できません。チップはハードウェアなので開示しません」
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:21:43
ID:wvfw9teF0
- 全部アセンブリで書けよ
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:21:44
ID:EoXmHU1L0
- 中国から先進国企業がすべて撤退させれば、中国経済破綻有るよ!!
と謝罪するよ。撤退し国内企業に専念すると良いのだ。
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:21:57
ID:IhM0W7ae0
- >>251
わざわざ日本まで出向いて、米とサツマイモと薬を買い込んでくれるからな、
中国の富裕層は。
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:22:19
ID:JXsknP1z0
- >>244
バカチンスキーな部下の言ってきた事の方が正しいと証明されたな
どんな気分?
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:22:19
ID:lnvGfXGe0
- ぶっちゃけ中国の市場なんて価値ない。
いまだに冷蔵庫や洗濯機すらない家のほうが圧倒的に多いんだぞ。
服はつぎだらけで干したとうもろこしの粉とか食ってるんだぞ。
夢みてる会社は騙されとる。
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:22:20
ID:LnW8OLZqO
- もう中国は貧乏国だけ相手に商売すりゃいいじゃん。
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:22:22
ID:Y49LtsB/0
- で、麻生内閣のコメントはどうなった?
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:22:23
ID:rKE6FaLnO
- おいおい、どんだけ三流国よw
アジア共同体?w
中国抜きでやれw
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:22:25
ID:3HUw93Ss0
- これの対処は米頼み。日本の政治家には無理だ。
日本の政治家は本気で世界平和とか軍縮を考えているような
極楽みたいなバカばかり。情けないけど日本は日和見で行くしかない。
国家の衰退を先送りにすることしかできない。
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:22:27
ID:t8nePCiD0
- 一斉に中国から撤退すればいいのに
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:22:32
ID:i93i/o3y0
- 中国に売らなくてもいいんじゃないか?
富裕層は日本に来て買っていくさ
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:22:34
ID:myvDMhCi0
- 全部0と1で書きましたって言えばよくね?
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:22:37
ID:ONPE1Mr0O
- >>244
そんなありもしない架空の話まで持ち出してイヤミな奴だな。
右寄り感情論が嫌ならわざわざこんなとこ来て荒らすなよゴミクズ。
わかったか?あ?
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:22:46
ID:QskGFXBb0
- >>244
正直3日もイランだろ。
根幹技術ぱくられて、我が社の同等製品が、1/10で、世界中に輸出されます。
5年後部署自体消えます。部署自体が、我が社の中核部署ならば、会社自体、10年で消えます。
いじょ。
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:22:54
ID:23EUjtUmO
- >>244
移すならブラジルだろ常考
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:22:54
ID:gcXQtDR30
- 関連スレ
【国際】パクって何が悪い!これは中国のありとあらゆる産業で見られる正常な行為だ!★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240397574/
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:23:01
ID:4TR+Jxq70
- >>275
列島改造論みたいなことを、大陸でやろうとしてるから持ち上げるのだろう。
成功するか否かは知らん。
アメリカ以上の大雑把な国だからな。
- 297 :1000円に魂売った鉄オタ居る?JR職員は?にゃ、ぬこにゃ:2009/04/24(金) 15:23:02
ID:2Vnqj0X40
華僑
工作員だよ
商売人じゃない
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:23:03
ID:T0bzqRHg0
- 今、ふっと思ったんだけど
ネトゲってやばいかな
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:23:08
ID:oATrncHDO
- 日米欧で協定すれば?
ダメなの?
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:23:19
ID:idjQn4mcO
- しょうゆ好き
- 301 :名無し募集中。。。:2009/04/24(金) 15:23:28
ID:JpNgT4BbO
- インドに投資してやることによって対中国の牽制にもなるぞ
マジでインドと中国は中悪いし親日だから最初から日本は中国に進出しまくるべきだった
あまりにも短期利益に走りすぎたツケがこれだよ
馬鹿らしい
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:23:29
ID:JT5YIgpL0
- しかしシャープよ
まだ間に合うんじゃないかね?
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:23:29
ID:CH6GJqnV0
- チョン見ろや
バカマスゴミや政府が散々持ち上げて
日本の産業を劣化コピーして日本に迫り
どうしてもブランド力やソフト会社の問題でどうにもならない
アニメ漫画文化やゲームハード以外
お菓子すらパクり、とうとう日本のものを買わなかっただろうが
それの上手を行くのがチャンコロだぞ
チョンチュンカンは相手にするなって言ってんだろが
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:23:31
ID:m0+Vujq/0
- 大企業のトップである団塊の世代は目先の利益しか考えてないから
中国に言われるがまま従うだろうな。
そして後になって後悔し、そのツケを若い世代にまわすことになる。
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:23:36
ID:BNZCmuH30
- >>28
何が始まるんです?
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:23:42
ID:/iEXppMWO
- >>244
そんなことより、この問題について
君の会社はどう対応すんの?
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:23:54
ID:CsSwx+1pO
- >>244
まあ中小企業(笑)じゃ仕方ないよね(笑)
目先の利益しか頭にないもの
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:23:55
ID:U5s3Y7YgO
- 中国人、朝鮮人には自由を与えちゃいけないな
在日、反日帰化人、日本国内の中国人、朝鮮人を強制送還
全世界の軍隊が中国本土で戦争開始
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:23:59
ID:S+0BZd7+P
- さて真っ先に技術をばらまく
売国企業はどこかな〜?
パナソニックあたりが案外?
もしくはソニー?
シャープ?
東芝?
- 310 :sage; :2009/04/24(金) 15:24:00
ID:jJ+3ZMb60
- マイクロソフトとかグーグルとか絶対開示しないだろ
どうなるの?
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:24:23
ID:qyk1fjnL0
- とにもかくにも公明党という中国共産党のスパイ党がなくならん限りダメだな。
新幹線の技術もJRは嫌がってたのに流れてしまった。
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:24:28
ID:uxnVHhXX0
- 酷い国もあったものだな・・・
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:24:30
ID:wye0x8qk0
- どのみち大量の労働者を使って大量生産、
世界に大量に輸出するビジネスモデルは
もはや日本では成立し難い。
鎖国は極論だけど意識改革を進めていくしかないだろう。
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:24:35
ID:ye+GaW8IO
- 皆中国から撤収したらいいだけ。
これまで散々チャイナリスクについて語られているのだから
知らなかったではすまない。
本当に自己責任のレベルだ。
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:24:35
ID:0HgljrQ10
- セキュリティ関連のソースコード開示されたら、その製品を使ってる他国の
顧客はたまったもんじゃないぜ
いつ中共にハッキングされるかわかったもんじゃない
そんな製品は市場が駆逐されるw
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:24:52
ID:5LX7/4ec0
- 経済の事もプログラムの事も全く分からないど素人ですら
「これをまともに相手したら大変なことが起こるだろう」
ということが理解できたが、
理解してるのに目先の利益のためにソースコードを売っぱらっちゃう
おそろしい経営者が出てくるか来ないかまではさすがに予測できない。
稼いだカネを国外に持ち逃げする気満々の経営者がヤケっぱちでやりそうなのが怖い。
どこか一社でも下手したら最後、国内の同業者全部が潰れるよね?
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:24:54
ID:Z3WuUJlR0
- 中国のWindowsは今後バージョンアップしませんw
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:24:57
ID:ljq2cZ9HO
- 遂に中国はやっちまったか。まあ予想はできた事だ。インドやベトナムがいいのに。自国産業を大事にしない企業は中国に移転しろ。全部パクられて、涙目になれ。ついでに媚中も日本から中国に移民しろ。日本国籍捨てて中国国籍を取れ。
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:24:58
ID:qCcKV6M70
- 10年前くらい前の製品でも与えとけば喜ぶだろ。
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:25:05
ID:K4zl48m20
- >>244
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:25:08
ID:woYK1DCA0
- 安定的な消費をする国民に仕事を与えよ
人件費が高くてもいいじゃないか
物が高くても金があれば買う
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:25:27
ID:HnwMaBNl0
- /  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv 「わが国でデジタル家電などを売りたいなら、
| | | ソースコードを強制的に開示してもらう」
| (|| ヽ
_______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ
|__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\|
< ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l |
/▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
|
/⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._
ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:25:31
ID:N9emxe7i0
- >>244
でも、これは違うだろ。相手側が
「お前が考えて俺が作って俺が儲ける。お前が頑張って作ったものは全部教えろ」
と言ってるんだぜ。
宿題を子分にやらせるガキ大将と一緒だぞ?
まぁ、大人でやったら奴隷と主人だけどなw
中国は嫌いではないが、これは酷い法。施行しようとしたら間違いなく工場が停止して
解雇の嵐になる。雇用が激減する悪法だよ。好き嫌いの問題ではない。
中国の国民にも悪いという何処を如何ひっくり返してもメリットが見つからない
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:25:48
ID:0rpJ6b210
- 先進主要国で話し合って中国からの輸入品には知的所有権料上乗せする特殊関税を
作るしかないな。
録画メディアに上乗せしてあるアレみたいなもんだ。
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:26:07
ID:i93i/o3y0
- デジタル家電をパクるのが難しいからソースコードを出せってことか
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:26:17
ID:IFKlSV/0O
- >>244の人気に嫉妬
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:26:18
ID:VcRtrwsu0
- 法捨てでトップニュースに中国市場ばかりやる理由がよくわかるなw
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:26:21
ID:18QGKAh+0
- COCOM復活
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:26:31
ID:ONPE1Mr0O
- 目先の金に釣られて大局も見えない低脳拝金親中派の>>244のぼうやは敗走かな?
右寄り感情論者にさえコテンパンにされた感想はどう?
自殺してもいいよ(笑)
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:26:56
ID:OsZtbGFO0
- これって「製造のみ」の家電も含まれるのか?
つまり中国国内にある合弁会社などの工場で生産した製品を
自国や欧米などにもっていくだけでも、対象品目になるのかな?
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:26:58
ID:1MnMJYJY0
- >>317
究極的にはそう言う事になるよな
さて、中狂がどうするのか見物だな
世界から置いてけぼりを食らうだけだろ
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:27:01
ID:lnvGfXGe0
- 卵や牛肉を偽造し、使用済み革靴から牛乳を、髪の毛からしょうゆを作る国。
何を教えても悪用しかしないってば。
- 333 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:27:09
ID:0HgljrQ10
- 中国との間でVPNはできなくなるな
データ全部盗まれる
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:27:11
ID:Mwj7q+S/0
- 身近なところでシナチョン産ネトゲーなんて終わってる
インスコしてプレイすると同時にソースがプログラムに組み込まれていて
個人情報ダダ漏れ 少しの情報でも財産だとなんでも欲しがりたいのがシナチョン
運営でハッククラックやってる奴に向こうの奴が多いのも特徴
日本企業も中国撤退しないことには あとの祭りになりかねんな
中国進出した時点で間違ってたんだけどな
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:27:16
ID:lWlLJlSbO
- >>244
それよりもこのまま中国で生産しつづけるリスクをレポートにまとめた方が
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:27:27
ID:qyk1fjnL0
- >>10億市場
年収10万以下の極貧層が8億人いますが。
実質は5000万人程度の市場だろ。日本以下。
しかも中国富裕層は日本や治安のいい国にほとんど移住。
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:27:35
ID:I34KFLB80
- 一番怖いのは、脅された場合。
中共はなんだってやるよ。
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:27:46
ID:4j1Kw+sG0
- >>246
>特許も著作権の一種だ
違います。両者は同じ知的財産権でも全く別の枠組みにある。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:27:56
ID:ZvX4fMH/O
- 流石盗人の国だな
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:28:15
ID:bJMQn9rl0
- 仕事したければパンツいっちょになれって言ってるようなもの
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:28:50
ID:Xvn+zJ+N0
- 日本丸裸
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:28:50
ID:woYK1DCA0
- >>334
コンピューターに無知なのが溢れ出ているよ
- 343 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:29:05
ID:1o6247T90
- ネット経由でダウンロードでも無理だから、中国市場は諦めるしかないね。
他の国も止めるだろう。
- 344 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:29:12
ID:ISoZ3xzy0
- 東南アジアに工場移し加速してるのはこれか
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:29:15
ID:RNHsNbCpP
- >>281
謝罪はない。絶対にない。
状況が悪くなれば、お前らのせいだと怒鳴り込んでくる。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:29:17
ID:1c6TP4IX0
- ウィルス仕込んだダミーコードくれてやれw
中国の国家レベル情報がダダ漏れになるほどの強力なやつをwww
どうせ奴らには駆除できないだろwww
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:29:30
ID:aRHPjv9l0
- >>317
似たようなこと実際無かったっけ
海賊版対策入れたらなぜか被害者面でクレームの嵐っつー
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:29:35
ID:rrJe0FLe0
- これはもう内戦になるかもわからんね。
空売りしとこ。
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:29:37
ID:0HgljrQ10
- ソースコードの開示なんてしたら、同じ製品を使っている
EUや北米市場の顧客に訴訟起こされるかもな
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:30:13
ID:CH6GJqnV0
- >>244
> さらに台湾の高い人件費を払ったら製品一個当たり何円のコスト高になるか
一個当たり何円のコストってどんなゴミ作ってんの?
百均の中途半端な廃棄物?
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:30:35
ID:R9lonkVI0
- 中国に投資する奴は情弱だろう。
あの国が不良債権をどれだけ抱えているかは少し調べればすぐわかるし
それをいかにいい加減に扱っているかもすぐにわかる。
- 352 :1000円に魂売った鉄オタ居る?JR職員は?にゃ、ぬこにゃ:2009/04/24(金) 15:30:41
ID:EnKPXGGX0
工作通り
教育で日本人ダメにして
工作員偽日本人外国人の社員、官僚だらけ
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:30:43
ID:idjQn4mcO
- 工作始まった
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:30:44
ID:pzYp3FXY0
- >>301
インドが、シナと同じことをしない保証がどこにあるんだ?
くだらない嫌韓中理論振り回さなくても、
どこのメーカーも、次の段階模索してるよ。
人件費上がりすぎて、すでにコストメリットが
なくなってきてる。ただし、弱電あたりが、
中国から移動するにはまだ、5年くらいはかかる。
雑貨やおもちゃ系は、すでに移動開始してるから
その状況みながらってとこかな?
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:30:51
ID:qyk1fjnL0
- 中国の人件費は日本人の派遣より高くなってきてるってのに。
こんなことされてまで残る必要なんて全くない。
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:30:54
ID:0HxKCeXnO
- もう中国とお付き合い辞めましょうよ
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:31:06
ID:woYK1DCA0
- いくらなんでも企業は情報公開しないよ
絶対漏れるのわかってるし
- 358 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:31:10
ID:8s/1Zatw0
- 中国大好き日本の経済界ざまあwとだけ言っておこう
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:31:18
ID:zUZw6wB90
- >>349
中国市場に媚び売って開示したら、中国以外の世界中の市場から排除される可能性もあるのか。
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:31:41
ID:CTgOO7El0
- いくらなんでも俺様ルールすぎる…
なにがおこってるんだろう。 軍部の暴走?
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:31:47
ID:QIGnvRsV0
- 今回の問題は日本だけではないので
世界中から常識のないキチガイだと思われればいい
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:31:57
ID:RNHsNbCpP
- 反日/親日だけじゃ商売はやってけないんすよ。
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:31:58
ID:QdW7zcBw0
- つまり賄賂制度
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:32:03
ID:kPZn4J9D0
- 喜んで開示するのが典型的な日本の経営者のような・・・・
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:32:05
ID:s443rtgl0
- >>350
お前…
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:32:08
ID:N9emxe7i0
- >>350
部品ならそんなもんだろ。全部製品で売ってるわけじゃないぞ。
そにーはぷれすてつくってるからすべてせいぞうしてるんだ。はこも。
とか思ってるわけじゃないよな?
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:32:16
ID:ymNdA/Fo0
- これまで、中小零細故人に対して大企業がやってきた手法ですね。
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:32:20
ID:aRHPjv9l0
- 工場引き上げる事態になったら、雇用失った労働者から役人が吊るし上げられるんじゃね?
- 369 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:32:31
ID:18QGKAh+0
- トロイの木馬家電
内戦が勃発する
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:32:35
ID:1Ox+9IXL0
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
⊂__ )
∪
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
( __⊃
∪
♪ ∧,_∧
∩(´・ω・`)
\ ヽ、 ♪
〉 とノ
( __ )
∪ ∪
♪ ∧,_∧
(`・ω・´)
⊂ ヽ、 ♪
〉 とノ
( _ )
∪ ∪
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:32:46
ID:X/68zvYmO
- よーし
ベトナムに工場造ろうぜ!!
- 372 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:33:05
ID:4TR+Jxq70
- >>347
昨年のことだね。
>>354
インド人は頭いいから、そこまでパクらなくても自主開発するよw
実際、そういうことでは中国より脅威でしょう。
しかし、中国はいつまでも安物の毒製品を作り続けるという別の有害な脅威でいっぱいw
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:33:05
ID:gtfUzuZH0
- >>19
スネオ(日本)
ジャイアン(米)
ジャイアン2号(中国)
じゃい子(北)
のび太(韓国)
どっちっていうと、こうじゃね?
ドラえもんがいないけど
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:33:13
ID:7XvgdTkn0
- >>350
何円のコストって言ってるんだから、100円かもしれないし10000円かもしれないだろ
って釣られたかチクショー
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:33:28
ID:0HgljrQ10
- >>359
へたすりゃセキュリティ機能を無効にされて、シナがデータ盗み放題w
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:33:39
ID:lWlLJlSbO
- >>362
チャイナリスクは反中とか親日とか関係ないだろ
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:33:43
ID:tjxmFqzRO
- 中国離れが進んでいるから遅かれ早かれ中国の成長は止まるって聞いた
なら今の内にどこかの技術をパクって輸出国に変わるつもりかもしれん
あいつらズル賢いから勝算はあるんじゃないか
どっかの企業の上層部を掌握してるとか
- 378 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:34:22
ID:pxbX1RJN0
- それでも日本企業はホイホイと開示しちゃうんだろうなぁ・・・あーあ・・・・・・・・・・
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:34:22
ID:lnvGfXGe0
- 中国語教師の俺が
「中国共産党は最悪の独裁権力」
と言ってみるテスト
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:34:27
ID:DWZ2dGJi0
- >>347
偽もの入れたPCが中国国内で販売されて、
「偽ものだろうとサポートしないのはおかしい」
とか言ってたやつね。
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:34:32
ID:honJ4gwg0
- 中国と国交を断絶しよう
中国を仮想敵国として緊急に核装備をしよう
中国を取り巻く諸国と連携をとって、中国を孤立させよう。
台湾、シンガポール、隊、ベトナム、チベット、東ウイグル、欧米などと連携をとって、
中国を枯死させよう。
中国の製品は国内で、買わない、売らない、持ち込まない。
中国人留学生はスパイだから、全員国外退去させよう。
うそつき捏造平気な国
自分だけがよければいい国。
原爆水爆を百機、いつでも日本に発射できるように準備している国。
世界平和のためにこいつらのわがままを許すな。
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:34:37
ID:1o6247T90
- ウィルス入りのコードモドキを渡しておけばいい。
実際と違うといったら「オタクが開封して改変したんじゃないの?」
というイチャモンつけてやれ。
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:34:42
ID:IFKlSV/0O
- しかし、チャイナリスクって恐いな
企業もこれは予想の斜め上だったはず
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:34:47
ID:DaAAxYMy0
- ATMのソースコードを中国に開示したら
銀行にはお金を預けることができなくなる話かいな
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:34:49
ID:dZ8QjSB90
- さすが支那畜、たちが悪い。
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:34:55
ID:JRLCUjlA0
- 外資がみんな撤退
↓
ジンバブエ化
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:35:15
ID:4TR+Jxq70
- >>375
それが一番こわいことだなw
ネットで口座からいつのまにか全額引き出されてたなんて事件が多発しそう。
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:35:18
ID:fmskfhYb0
- 設備のマザー壊して夜逃げした会社の
レポ読んだ事があるけど中国は大変なことになるな。
特に沿海あたりに雪崩れ込んできたはいいけど
職に就けずに沿海州工業地帯周辺で路上生活してるような
流民群が弾けたら当局も収拾できなくなるんじゃないか・・
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:35:19
ID:QORXAyw20
- >>31
逆に言うと施行されなきゃ対中販売やるってことだろ?
- 390 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:35:22
ID:h7lztaGH0
- パクリ技術だけの中国が喉から大腸が
出るほどほしいのは新技術だからな
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:35:27
ID:Lbn8ZzxF0
- そういや、ボーイングって盗聴装置しかけた飛行機を中共に売ろうとしたんだよね。
政府専用機として。そりゃ疑り深くもなるわな。
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:35:28
ID:I34KFLB80
- 民主になったら、ソースコード開示しないと国内販売出来なくしそうだ。
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:35:36
ID:fEb5WKdr0
- よってたかって誰もかれも
これからは中国!富も力も中国!
って騒ぎ立てるから勘違い俺様ルール発動なんだろ
もう中国の時代は終わったとみんなそっぽ向けば
また美味しいエサを持って頭下げにくるだろw
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:35:59
ID:9iQpLH5y0
- >>244
微妙
うちの会社は中国から他に生産拠点をうつしたが、
ぶっちゃけ増収増益した
何をやるか、何を売るかによって違うんだろうけれど、
家電関係なら、中国に頼る必要ないぞ
逆に衣料関係は作らせたほうが言いと思うが、
家電や部品といったものは作らせない方がいいかもしれん
ソースはうちの会社
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:36:02
ID:QskGFXBb0
- 開示受け入れなら、5〜10年後、中国製品のクウォリティが、一気に上がるだろうなあ。
相変わらずの安い人件費武器に世界中席巻するかな?中国企業は。
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:36:03
ID:4kknuC8R0
- この制度は中国への密輸入増えるだろうな
技術欲しいなら自国で開発しろよ
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:36:16
ID:vDuYyNGT0
- 中国政府に渡したコードが、
政府の手で、自国企業や中国人ハッカーに流されるw。
そして他国製品に不具合を起こさせて、自国製品をW
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:36:17
ID:+Uog//UC0
- ベトナムの人たちは、
自分達の力だけで
インスタントラーメンを自国生産出来るところまで成長した
(実際はよその国に造り方を勉強しに行って教えてもらったのだが)
中国人は、「輸入させてやるから、作り方を洗いざらい吐けや」
と脅す恥さらしっぷり。
中国人よりベトナム人の方が高級な存在であることが証明されたな
今後口先でなんと言おうと中国人はそういう生き物だという認識は
変わらないと思え。
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:36:31
ID:wfDOR04z0
- >>378
ソースをホイホイ開示しちゃうやつって明らかに中国のスパイだろwww
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:36:33
ID:yYvTSEPi0
- お〜れ〜は、チャイア〜ン、詐欺大将〜〜〜♪
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:36:42
ID:SaWYS4Fk0
- っていうか、日本国内に向けた不正アクセスは、
ほとんど中国からなんでうすけど・・・・・
怖すぎな記事です。
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:36:48
ID:ONPE1Mr0O
- >>362
国際主義者気取って、実はただ目先の金に釣られて最終的に自分の身を滅ぼすわけで?
それはご立派な心掛けで(笑)
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:37:09
ID:honJ4gwg0
- 中国人を見たら、強盗殺人犯と思えばちょうどいい。
国家自体がゆすりたかり詐欺美人局みたいなことをやってる
中国は、解体するべき。
中国共産党が諸悪の根源。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:37:11
ID:1r07S45wO
- 脱亜論から中国朝鮮には関わるな言われてるのにいつまでやっとんじゃ(´・ω・`)
ツケがたまる一方やで(´・ω・`)
ヒトモドキとの共存共栄は無理(´・ω・`)
潰す以外ない(´・ω・`)
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:37:43
ID:QanAjNbc0
- 軍備を放棄しても話し合いで解決できるとかいう奴等は今こそ中国を説得してみせろよ。
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:37:51
ID:IaL/Jq5p0
- >>1
開示させたソースを賄賂で売り飛ばす気が満々w
いつもの中国です。が、いよいよ、苦しくなってきましたか。
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:37:53
ID:Yk9Gi5rHO
- 先進国は採用してないって言っても中国は先進国じゃないからなぁ
盗みたいだけでしょ、どうせ
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:37:53
ID:s8WhYYBn0
- 全世界で共同して、中国製品の輸入停止でいいんじゃね?
- 409 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:38:11
ID:RWrnAkDM0
- たかだか数億人の購買層なんてどうだっていい。
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:38:18
ID:Y49LtsB/0
- 価値観異なるからといって、潰す必要はない。関わらないのが肝心です!
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:38:20
ID:msRabFaj0
- やっぱ、アジアの0等国様はスゴいな。
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:38:27
ID:gtfUzuZH0
- >>380
盗品ならまだしも偽ものなんか、善意の第三者も通じないだろうしね
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:38:31
ID:YJdcv7/j0
- えーーーーーー?これマジでやっちゃうの?
外国資本が雪崩うって撤退しちゃうぞ。こんな事「はい、そうですか」と従う企業なんかそうそういないだろ
数千億、数兆円かけて開発したものを全て晒す事になるんだから。
WTOにだって叩かれるんじゃないのか。 これは中国崩壊の序章って感じになりそう・・・誰も笑えない結果になるけど。
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:38:42
ID:CemxIfMI0
- >>378
いや、開示しないだろう。
中国市場には利益が転がっていたが、ソース開示したらその利益を大幅に上回る損失がでるから。
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:38:52
ID:6GGoW5zc0
- ソースを開示しろと言っても
開示する側が100パーセント情報持ってるわけだから
開示の仕方はこちらの都合しだい。
ダミーを作ったり、ブラックボックス使ったり
いろいろやり方あるんじゃないか?
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:38:52
ID:Qt/mEOpgO
- シナは国策でパクリかよw狂ってるなw
- 417 :アジアのマミ:2009/04/24(金) 15:39:16
ID:aP28rGIE0
- またネトウヨの逆法則が発動ですね。来年ぐらいには、開示する会社が
出てくるでしょう。
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:39:19
ID:XWiw6NVa0
- 基本的にデジタル家電だけみたいだから、この分野は撤退しか選択肢ないだろうな。
大体ハイリスクは株主が許さないだろうから、下手したら国内で訴訟になるし。
まあ中国で家電やるなということだ。
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:39:21
ID:Itgg771XO
- 自ら自国市場の終了宣言するとは…
なんという首吊り国家
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:39:40
ID:9CINjaDt0
- さあ盛り上がって参りましたwww
ソース開示なら日欧米で顧客から訴訟の嵐ですwwww
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:40:00
ID:aRHPjv9l0
- >>414
理性的にはどう考えてもそうだ
だがバカがいないと言い切れないのが怖い
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:40:22
ID:R9lonkVI0
- ____
/ 媚中 \ _
/ _ノ ヽ、_ \ /
/ o゚((●))
((●))゚o \ < ソースコードは全部開示したんです。
|
(__人__) | \ わが社の製品だけはパクらないでいただけますよねぇ?
\ ` ⌒´ / \_
|二_ _―-、_ |、ヽ_,./ r''‐'´ヽ ヽヽ | |
| i二ニ―---、__, | | | ̄―_ヽヽ、:::::ノミ-| l / |
く二二ニ-‐''''''~´
\ヽ`'‐=,´ \/ \ノ 人) |
| ノ / /二三´`ヽヽ l /ヽヽ ヽ /r‐´// |┐
/‐'´,/ /く \-- ̄`''‐\ ヽく ||ノ、lノ,-'´// |
ヽ/_///く :ヽ弋;;;;ッ-、 |
|:::::-<::::-=ニ二// /´
Y´ .\/ ノ  ̄ ̄::::ノ/ ヽ !弋シフ´/ r‐'
| /`i、 .V/ ヽ ::::::lノ __| ヽ:: | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.l l |
ヽ | :::::../::::: ̄ノ // |
ヽヽヽ! | \::::::/
|/ < ダ メ だ
| vヽ | _,. -''''ヽ-‐、 .|、ヽ |
/.(
(>、_| !-‐''~´ `~´\! ./'ノ \_____
|/ `-i´ |.
'';;,,,,,,,,,,,,,,,;;'' /|/ _,,、
| | |.
""""" / | r'''ヽ''´ヽ ヽ!-、
_,. --、 ||||
\ | | '、 `'''''' _ノ,.--`--┬''ヽ,
ヽ| 川| \
___ / | `''''''''フヽ´ ヽ,,,,ヽ_ノ__,,
| |||||
::::::\ /:::::::::::::::\/ | _,. -''´-、,.-‐‐''''''''´./ ヽ ヽ )
/ | | 川| ::::::`'''‐------‐''´: | /r‐'''''''´/ ヽヽ_,
イ´ ノ _フ
- 423 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:40:23
ID:Ho3SXU9I0
- >>419
それって朝鮮の逆法則のパクリ?
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:40:32
ID:/iEXppMWO
- >>354
インドはパキスタンと中国っつー宿敵抱えてるから、
もっと慎重に動くだろう。それにインドは中国と違って半島国家だから。
つか、工場移転が始まってるから、
完遂される前にこんな強引な手に出たんかね。
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:40:49
ID:Y49LtsB/0
- また在日シナ人らが喚いてるな、来年家族と一緒に国に帰る羽目にw
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:40:52
ID:lWlLJlSbO
- 最初にムチャクチャを要求をしておいて
後で多少現実的な要求をする事で「まあこの程度なら」と
要求を通りやすくするするのは昔からある交渉術で
最初に中国がソースコードの開示なんて言い出した時は
誰しもがこの交渉術の前置きだろうと思ってた
だが違った中国は本気だった
すごいな中国は
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:40:53
ID:5LX7/4ec0
- ソースコード流しちゃった糞企業一社が泥かぶって倒産するのなら別にいいけど、
超安価で販売されるパクリ中国製品に全部シェアを持って行かれたり
セキュリティ筒抜けにされて横領/個人情報流出事件が続出し
業界全体の信用が大暴落した末に、関連企業が連鎖倒産して行きそうなのが怖い。
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:40:59
ID:O94G+lDPO
- 中国の資産の七割を人口の0.5%の官僚が占めてて
残りの三割の資産を残りの人口で取り合いしてるってどっかで見たけど
総人口=客
って見てると痛い目あうよね。
先進国の大部分が中流ってのと違うんだもんね。
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:41:02
ID:9hAKQwzF0
- え?
中国人のOSはこれ以降進歩しないってことになるぞ?
- 430 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:41:04
ID:rTqhPNdu0
- 中国は中華思想で中国が世界で一番偉いと思ってるからな
文革で過去の文明はほとんど燃やしたり壊したりしちゃったし
しかしこんな事言えばアジアの他国がウハウハするだけだねー
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:41:14
ID:B3jbxC/g0
- 中国って恥ずかしい国だな
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:41:30
ID:MwWHEjtR0
- 最近wの使い方を知らないバカ者が増えたね。
葵のご紋と勘違いしているんじゃないのかな?
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:41:42
ID:gtfUzuZH0
- >>398
ベトナムは中国に飲み込まれないよう、時間をかけて対策をしてきた国だし個人的には応援したいが、
現在の製造を支える中国の代替になるような国家って存在しないんだよな
簡単に言えば、安価な製品を作るための
安く雇える奴隷が必要ってことだから、その手法自体がおかしいんだとは思うが
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:41:42
ID:M8b88ldR0
- >>382
それ何て毒餃子?
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:41:47
ID:HyR25NLFO
- 毒ギョーザの件ですら
中国国内で毒物が混入し、日本人が被害を被ったという事実に対してどころか
勝手に日本国内で混入した可能性が高いと発表したり
中国警察がメチャクチャな実験方法で「袋の外側からも農薬は浸透する」と発表したり
中国国内の情報を統制して、マスコミに日本が原因だと報道させたりした
一連の汚い工作活動について、いまだに一切の謝罪がないんだぞ・・・
なぜかみんな「リアルタイムで日本人が中国政府にひどい目にあわされている」
という事実を忘れがちだけど。
中国政府ってほんと「悪」だよな。わかりやすいぐらい単純に「悪い組織」
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:42:07
ID:Q38PfrgW0
- というかなんで中国と貿易をするようになってしまったんだろう。
戦後どうしてこのような現実になるように日本は行動してきたんだろう。
毒餃子、毒玩具、毒ペットフード など、こんな国となんで貿易をしないと
いけないのだろうか?
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:42:15
ID:CemxIfMI0
- >>421
目先の利益に飛びつく馬鹿、いそうだよなー。
長期的に見れば大きな損失なのに。
- 438 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:42:22
ID:0TMsHDmb0
- 国防省からレノボ製PCが排除された報復じゃねーのか?
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:42:25
ID:kPZn4J9D0
- しかし中国は優秀な人間がいくらでもいるだろうに
家電程度のソースコードを必死になって盗もうとするのは不思議
いくらでも作れるだろうに
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:42:36
ID:DUNdYfnY0
- >>244
ちなみにどんなものを作ってる会社?
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:42:40
ID:SaWYS4Fk0
- 次はベトナムか?インドか?
次行ってみよう!
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:42:43
ID:RRtw+CWI0
- 文系のアホ社長がOK出しちゃうだろどうせ
- 443 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:42:52
ID:vpPX2Uf20
- たとえば炊飯器。ソースがあれば2000円くらいでおいしいご飯が炊けるようになるだろう。
支那以外の国のメーカーは潰れるけどね。
ソースを渡す? そういう企業のリスト、みてみたいもんだ。
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:43:16
ID:L2MPADgy0
- ええやん、中国向けは3世代くらい前の技術のものだけ輸出すれば。
それ以上のものが欲しければてめえらで勝手に開発すればいい。
何にも困ることは無いね。むしろコストダウン出来て良い。
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:43:22
ID:wlSrcZTTO
- あらかたパクリ終わって利用価値がなくなった外国企業は適当な理由で追い出す。
その際、設備その他有用な資産込は当然没収。
その結果、安いパクリ製品が大量輸入され該当産業大打撃。
今損失しても手を引くか、近い将来に全てを失うかの二択ってことですか。
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:43:26
ID:lnvGfXGe0
- 優秀な中国人は海外に行きますた。
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:43:31
ID:YJdcv7/j0
- >>439
>しかし中国は優秀な人間がいくらでもいるだろうに
>家電程度のソースコードを必死になって盗もうとするのは不思議
釣り?
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:43:54
ID:lWlLJlSbO
- >>415
中国の職員が日本に来てチェックするらしいから隠すのは無理でしょ
- 449 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:43:55
ID:TLI1EuSkO
- >>443
ソースでごはんはちょっと…
- 450 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:44:26
ID:1Ox+9IXL0
- >>447
中国の本当に才能ある人は、殆ど海外へ出ちゃってるんだよ。
だから、残ってるのはカスばっかだよ。
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:44:35
ID:NWpX+ehUO
- ズルすんな。卑怯者。
こんな国とは、かかわり合わない方がいい。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:44:43
ID:UABp7FLG0
- ウスターソースでもぶっかけてやりゃいいんだ
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:44:50
ID:0rpJ6b210
- 中国は工業生産よりも効率的な農地開拓や農業生産、流通といった辺りにどんどん技術革新をして
安定させるっていう方のを最優先に発展させてくれないと先々怖くてしょうがない。
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:44:54
ID:xahNhqM/O
- 中国で生産もビジネスとして選択は悪くないと思う。
しかし、日本のハイテク産業だけは中国から撤退するべき。
ハイテク製品を扱う仕事をしてる自分がソース。
中国工場のせいで品質が低下してるって実感する。
衣類とか雑貨品だけ作っていればいい国
あの国にハイテクを扱う能力は無い。
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:44:55
ID:gtfUzuZH0
- >>421
日本企業もリスクを抱えながら利益追求を再優先して今まで中国を利用してきたんだから
こんな利益を害する話からはいち早く逃げだろすだろう
あっても数代遅れの技術とか
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:45:00
ID:wfDOR04z0
- >>439
それが出来ないから盗んでるんだろ
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:45:02
ID:Bj1c4+vW0
- 支那の巨大な市場(笑)
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:45:17
ID:Dyzs177y0
- 売らなきゃいい。
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:45:17
ID:g/8fstmkO
- 中国人って生きる価値あるの?
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:45:33
ID:18QGKAh+0
- なんちゃってソースをスパムで大量に流し混乱させる。
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:46:05
ID:s8WhYYBn0
- 大企業の連中は、ソースコードを売り渡して稼いだ金で、海外逃亡すればいいんだから、気楽な家業だなw
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:46:14
ID:9CINjaDt0
- >>453
それが可能ならアフリカは緑の大地に変って
農業大陸になっているよ
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:46:14
ID:EzjwMs550
- 中韓はもういらないから排除しよう
そうだ革命家を募ろう
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:46:16
ID:QskGFXBb0
- >>443
だよなあ。どーすんだこれ?経営判断は、中国市場捨ててでもNO一色かな?
- 465 :名無し市民:2009/04/24(金) 15:46:29
ID:+iBiBR/N0
- 独尊的に自国を宗主だと思い込んでいるから、命令的に発令する。
全く国際感覚が欠如しとります。
外国との交渉が本当に下手糞であるな、人権や営業権、知的財産権、の認識が
出来ない、共産党の首脳陣は、これが失策だと理解できるかが今後の注目点。
党の上役会議での決定事項を、諸外国との交渉で改変できないとしたら、この国は
19世紀の国家運営に留まる<砲艦外交>に近い政治意識である。
チベット弾圧を見るに、関わり方を考える時期にきたと思うのだ。
現中国の政治家の体質は、王朝時代の群臣達と同じなのだ、清官でも孫子の代まで
遊んで暮らせた旧代の役人至上主義が復活している事を、我々は知るべし。
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:46:52
ID:RylKFmIVO
- >>205
割れてないのはPS3ってよりBDがだぜ
まあこのままいけばBDも割れるだろうが
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:46:56
ID:1MnMJYJY0
- >>448
どうせ分からんから適当に誤魔化しとけばいいだけ
中国向けには上手い事言って型落ち製品売ればいいよ
中国人にはそれで十分だし
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:47:02
ID:EABsY4290
- >>244
知り合いの会社は実際移転させた。
大手の子会社の社長で、個人的な知り合いだから
本音。中国嫌いとかそういう問題じゃなく、数年前に。
技術が漏れすぎて、危ないとさ。東南アジアの某国に
移転させてしまったよ。
コスト意識だけでやると失敗するかも。そこの会社、子会社、
親会社、今もそれなり盤石。
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:47:03
ID:TKbUlJQa0
- >>438
同じ事をやれれるのが怖いんじゃないの?
http://ime.nu/www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200804230005
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:47:14
ID:Z3WuUJlR0
- >>452
そーっすねぇ
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:47:14
ID:Nwtk3vRN0
- 戦争ってこういう事から始まるんだぜ
恐慌で保護主義に走る国が続出してギスギスしてドカンだ
衝撃にそなえとけよ
- 472 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:47:17
ID:+ikAxrXt0
- >>450
窃盗やATM破壊する奴が優秀なんだ。
勉強になりました。
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:47:27
ID:SaWYS4Fk0
- っていうか、そろそろ中国持たないんですけど、
度重なる日本企業の撤退に・・・・
日本も内需拡大したほうがいいよ。本当にさ。
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:47:30
ID:CTgOO7El0
- 優秀な人間ほしいアル 日本人ほしいアル 日本人と交配したいアル
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:47:34
ID:6GGoW5zc0
- 高級なソースをいれなければ良い
だから最新の家電は中国は買えない、使えない
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:47:45
ID:YJdcv7/j0
- IT製品は普通の家電だけじゃすまんだろ。
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:47:51
ID:wHiktyyo0
- コストコで売ってるコンビネーションとかいうピザが一番これに近いのかな
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:47:58
ID:gWNAdLLq0
- 体力ない企業は飲んじゃうんじゃね?
国で禁止しろよ
- 479 :アジアのマミ:2009/04/24(金) 15:48:04
ID:aP28rGIE0
- ウヨの逆法則に例外なし
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:48:17
ID:oMAx3gbiO
- セキュリティ向上という名のセキュリティ破壊
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:48:32
ID:N9emxe7i0
- これ、日本に大量の避難民と言うか、国外に流れ出した中国人が押し寄せるんじゃないか?
韓国には容量もないし、完全失業率もうなぎのぼりだろうしで確実に国を捨てる人間を輩出する。
ヨーロッパのイスラムか並に危ないんじゃないかと思うんだが。
地元横浜の中華街は、雰囲気が最悪。アレが日本中に広がったら、まぁ、大変だな、うん。
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:48:37
ID:hgGq4wOW0
- 10年後、まったく同じ理屈で、アフリカ諸国に通告され
涙目のチュン国。「あんなバカなことやらなきゃよかった。」
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:48:41
ID:0qD3JOf70
- >>1
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:48:53
ID:zYxavQN80
- >>1
剽窃
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:48:54
ID:EzjwMs550
- ここまでやられて立ち上がらない奴は日本人じゃない!
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:48:57
ID:v8CMzm2/0
- 外資全部引き上げさせて滅んでもらった方がいいぞ。
世界に蔓延するカビを駆逐するいいチャンスじゃないか。
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:48:58
ID:FLr6GfwZ0
- >>472
必要条件と十分条件ってわかる?
釣り?
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:49:01
ID:KMdhr0HA0
- >>479
うはwリアルアカヒ発見。
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:49:04
ID:gtfUzuZH0
- >>468
マレーシア、ベトナム辺り?
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:49:09
ID:KQDuLziW0
- 2チャンネル用語でプログラムを組んだらいいんじゃね?
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:49:11
ID:1MnMJYJY0
- >>481
日本にも容量ないから
ただてさえ狭い国土なのに
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:49:29
ID:ZrPDmxi8O
- やはり拝金主義のパクリ基地外だったな。
世界中から放置プレーやってもらえ。
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:49:32
ID:BA6qMA8O0
- ソースコード開示した会社の製品は国内不買運動しる。自業自得。
もはや中国は不要。インド。ベトナム。
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:49:38
ID:Bj1c4+vW0
- 工作機械とかもコンピュータの塊みたいなもんだしな。
アメリカもOSとかスイッチ類とか中身知られたらヤバイ製品多いし
戦争かな
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:49:49
ID:QskGFXBb0
- >>439
出来てりゃ、産業スパイは居ないし、今回みたいに政治パワーで脅しはしないよw
新技術開発は、金、頭脳、時間が必要。時間掛かり過ぎれば、技術は陳腐に成るし、
金の無駄。
盗んだ方がはやいっしょw
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:49:57
ID:JXsknP1z0
- >>467
支那が十分じゃないといったらダメだから問題なんでは?
どこまで開示するかの決定権が支那にないならそもそも問題にならんよ
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:50:01
ID:YJdcv7/j0
- 中国終了のお知らせ
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:50:19
ID:InWGFJH00
- もう中国になんか売らなくていいよ
BRICSから外せ
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:50:29
ID:ZaYVz0ev0
- 総スカン食らわしてやればいいんじゃね?
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:50:41
ID:bqmzPDf20
- >>493
おぃおぃ
もう国外は信用出来ないだろ
いい加減、学習しろ
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:50:49
ID:YWr4HpP40
- >>373
ジャイアン(中国)
スネオ(華僑)
じゃい子(北)
剛田家飼い犬ムク(韓国)
先生(米国)
のび太(日本)
だろう力関係だと。
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:51:06
ID:vpPX2Uf20
- デジタル鎖国だろ。壮大な実験場になるんじゃないの。
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:51:34
ID:3tb4MTsVO
- 売らなきゃ良いし、工場も閉鎖して、他国へ移転してしまえば良い。
それによる一時的な損害が大きいかもしれないが、コード流出によるパクリ商品や、犯罪利用による信用問題・賠償による損害に比べれば微々たるものだ。
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:51:38
ID:qyk1fjnL0
- >>473
日本の内需はしっかりしてるよw
その言葉中国に言ってやれw
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:51:47
ID:Z3WuUJlR0
- ジャイ子はのび太にラブラブなんだぜ
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:52:10
ID:jMj80Q1mO
- かと言って、ローテクで生産・使用に莫大なCO2排出
↓
環境破壊
でも世界規模で迷惑被るんだよなあ
日本は風下だからますます厄介
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:52:11
ID:Wxq6syaJ0
- 世界中の企業が中国から撤退すればいいじゃん
また人民服と自転車の国に戻るだけだからw
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:52:19
ID:LRnYjrTr0
- やはりシャープは正しかった。
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:52:28
ID:1MnMJYJY0
- >>496
何処までも何もこれで全部ですと言われたらそれ以上は分からんじゃん
中国向けにはその開示した奴だけで回して
本当の最先端の物はその存在さえも全部教えてやらなきゃいいし
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:52:31
ID:QK8s7/2Di
- サンヨーがサムソンやハイアールに技術支援した結果だな
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:52:33
ID:OpKtgHp70
- ソース渡した企業の業界からは資金引き上げ
これが正解だな
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:52:39
ID:ZrPDmxi8O
- >>495
盗むと言うより強盗だな
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:53:04
ID:RRtw+CWI0
- >>244
の話もどうかと思うよなあ。仮に社長命令で工場移転が決まったとして
同じことを部門長にやれと言われたら絶対出来ない。1社員でどうこう出来る話
じゃないの分かってて問い詰めるのは子供じみてるな。
お前(俺)の権限で工場移転なんて出来るわけねーだろボケ、とだけ言うのが正しい
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:53:08
ID:2Ed4PaK40
- ん?お前ら何を言い争ってるんだ?
もともと中国なんてこんな国だったろうが。
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:53:33
ID:4h7x7W9RO
- >>501
ジャイ子は不細工だが性格はいいんだよ
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:53:46
ID:OvUd3mlR0
- ソース開示って…パクル気満々じゃん
ばかじゃねーの?
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:53:49
ID:gtfUzuZH0
- >>501
…力だけでみればそんな感じか
そう思いながら韓国は何なのか探したら吹いた
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:53:55
ID:nXwAZp1C0
- 中国様に対して不利になるようなニュースは大々的には流しません
日本メディア14社首脳と初懇談=「良好な世論を」と李長春氏−中国 3月30日22時31分配信 時事通信
来日している中国共産党ナンバー5、李長春政治局常務委員(宣伝担当)は30日夜、
日本の通信社・新聞社・テレビ局14社の社長ら首脳と、都内のホテルで夕食を共にし
ながら懇談し、両国国民の相互理解に向けて「良好な世論を作るよう努力してほしい」
と求めた。東京の中国大使館によると、中国指導者が日本メディア各社を一斉に招き、
意見交換したのは初めて。
このニュースの魚拓
http://ime.nu/s02.megalodon.jp/2009-0331-0009-54/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090330-00000192-jij-int
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:54:06
ID:qyk1fjnL0
- 水は汚い
空気は汚い
民度は低い
反日国家
何も良いことがない
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:54:40
ID:avaO0iQX0
- >>1
中国は携帯電話の3G業務を自国で開発したTDSCDMAで
中国最大の携帯電話会社中国移動にやらせる等自国で特許等有する
技術で自国の産業を育成しようとする意向がある。
よって、今回の件もある意味、ソースコード開示を要求することで、
自国から外国製の情報技術(IT)製品を締め出そうとする、
保護主義の一種とも言えなくもないと思う。
これにどう対応するかは各国政府及び企業の判断だが、
自国から外国製品をある意味締め出すに等しい、
今回の中国の措置は中国との関係を出来るだけなくしたいと願う
「ネットウヨ」にとっては願ったり叶ったりのことなんだと思うけどね。
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:54:51
ID:1c6TP4IX0
- >448
中国の職員が日本に来てチェックするったって日本に来てまでの権限ないだろ
提示する側が「何言ってんだ?バカか?お前」って言えば、それでお終い。
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:54:55
ID:dFC/xwZE0
- 昭和の頃の製品を中国向けに生産する工場をメーカー共同で作る
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:54:59
ID:Z3WuUJlR0
- カツアゲだろ
日本「ソースはこれで全部です」
中国「ちょっと飛んでみろよ」
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:55:18
ID:+ikAxrXt0
- >>487
成る程、犯罪行為が必要条件ですか。事をなす為には然るべき行為なのですね。
また勉強になりました。ありがとうございます。
釣りはあなたでしたかw
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:55:23
ID:F89HiESBO
- っ松下商法
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:55:32
ID:EABsY4290
- >>489
んまあー、大きな会社だからいわないでおくw
中国ーコスト削減ーとか叫んでいる会社ばかりではないとは
思う。ただ目先財務状況悪いと、先走る経営陣いるかもなあ。
シャープとかどうすんだろ?どうでもいい白物作らせるならいいが。
世の中そんなに家電製品の高品質化はいらないだろ。もう飽和状態。
とりあえず今の品質で事足りる。15年以上前の製品でもOK。
何代も前の技術だからと安心してても、その程度質の製品が
これからは後進国では売れるわけで、先進国でも金もったいないからと
不景気続けば、付加価値なんかいらね、になる可能性大きいと思うよ。
液晶なんかじゃなくても、ブラウン管だって本当は別にいいんだしw
安全も何も、安かったら気にせず買う層が日本にも増える可能性あるし、
世界はものすらないところがいっぱい。
日本企業の付加価値つけてみたいな売り方は限界あるし、どうするんだろうなあ。
別の産業へ転換するしかないのかなとも思いつつ。
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:55:34
ID:uLz/VK1Q0
- 中華思想のなせる業だな。これは朝貢だよ。
今まで見過ごすばかりか、甘やかして言い分聞いてきた企業が居たのが悪かった。
もう、買いたければ日本に買いに来いって事だな!
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:55:39
ID:msRabFaj0
- 日本語プログラミング言語「なでしこ」の出番かな?
Mindでもいいかも。
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:55:50
ID:YJdcv7/j0
- これは壮大な実権だな。一党独裁国家として、どれだけ外資に好き勝手な要求を仕掛けながら
高度成長を維持できるか。賭けに負けたら外資全面撤退で経済破綻だけど
俺ん家ルールで外資から徹底するーされたジンバブエみたいになりたいんかな
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:55:50
ID:DTzswa/mO
- ソースコード開示強制て。
アリエナス。
ソースコードがどれだけ重要なものか、全く理解していないほど馬鹿だったんだな。
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:55:57
ID:2Ed4PaK40
- >>515
ジャイ子の顔よく見てみろよ。
しずかちゃんには及ばないだろうが、痩せたら結構かわいくなる顔だぞ。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:56:11
ID:2UEANPo10
- 盗人根性すげぇな・・・
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:56:22
ID:CTgOO7El0
- え〜 暴動がうざいんでちょっと人民減らします。 しばらくの間鎖国するんで外国の人は出て行ってね
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:56:23
ID:okhIAPvq0
- ソースコード開示しても大して痛くない2つ前3つ前に落としてやればいいだけの話じゃん
まぁ一番新しい世代の製品投入してシェア拡大狙ってた企業にとっては誤算だろうけどさ
よそが足並み揃えれば在庫処分狙いの優秀な市場に転換出来るんじゃねw
どっちにしても経済植民地化しつつある中国にとっては当然の策だわな
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:56:26
ID:Heo5W/5x0
- 技術的にコアな部分はどんどんASIC化するとか。
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:56:35
ID:QskGFXBb0
- >>523
チャリンチャリン
中国「まだあるじゃねーか!!ゴルアア!!」
日本「すんません…」
って成らん事を祈るw
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:56:41
ID:7j0lmQr7P
- >>244
だから政府主導でやればいいだろw
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:56:45
ID:rrJe0FLe0
- パクったロールスロイス世界中に配信された直後にこう来るか。
今度はデジタル家電をパクりますよと。全部、国策ですよと。うふぇふぇふぇ
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:57:09
ID:qG0mcmte0
- 国自体が泥棒www
さすがチャンコロwwwww
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:57:11
ID:IaL/Jq5p0
- 中国残留孤児の人たちの親族を偽って、違法に入国して犯罪を
犯してるのが問題になってるけど、
この親族の証明は、あっちの役人が出した本物です。
どういう国かわかりますよね。
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:57:14
ID:Zswc/lAV0
- 中国は永遠にリーダーになれない
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:57:27
ID:fEpacYtD0
- 援蒋ラインで中国を支えたり、第三世界の多くの後進国を植民地化し
発展を阻害してきた英米ほかヨーロッパの元帝国主義国家は、
中国の膨張が引き起こすあらゆる災厄に、全責任をもて。
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:57:31
ID:UJ3OmwCE0
- これが常任理事国なんだぜ
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:57:50
ID:4TR+Jxq70
- >>523
>>536
世代がわかるw
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:57:56
ID:F3IU4Q980
- >>1
流石にこれやると外資中心の中国経済崩壊だから、まぁ落としどころをどこに
するかだろうが…
>>25
それほどでもないw
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:57:57
ID:vAs4zDyS0
- 支那人に比べたら、朝鮮なんかかわいいもんだったんだと痛感した。
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:58:09
ID:z2K58mcG0
- うまく動けば日本国内の雇用も改善されて景気回復と丸く収まりそうだが
邪魔するやつがいるからな。マスコミとか
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:58:29
ID:2UEANPo10
- 文革がなけりゃあこんなキチガイな事もしなかっただろうに
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:58:29
ID:43MG39dV0
- つーかこれ一家電メーカーが損得で判断して良い問題じゃないだろ
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:58:40
ID:Z3WuUJlR0
- >>536
そこを偶然通りかかったアメリカが
華麗にスルー
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:58:44
ID:U7D8k6Up0
- コレ原因にして国連解体すればいいのにな。
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:58:53
ID:mWaclHFjO
- 既に盗んでいる物を合法的にコピーして、知的財産権無視で売る為の言い訳みたいな法律
現実には以後一切、支那では盗まれて構わない一次産業にしか外注がなくなり、外資のハイテク産業はインドやベトナムに出て行くだけ
ハイテク製品密輸マフィアや閉鎖された外資工場の失業者が溢れかえり、支那は自らの首を締める結果に終わるだろう
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:58:54
ID:6H58YhAM0
- >>1
>中国で生産・販売する
中国でつくられて日本で売られるものも入るのかな。
ワッセナー・アレンジメントとか意味ないな、こりゃ。
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:59:02
ID:/iEXppMWO
- >>534
つかもうアナログでいいんじゃね?中国だしw
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:59:06
ID:PHxmnJPz0
- 政府からして盗人国家であることを臆面も無く大々的に公言w
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:59:06
ID:RRtw+CWI0
- >>544
飛んでみろよっていうやり取りは、今も定番なんだな〜と
思うところがあったんだが、ただ俺らがおっさんなだけなのかw
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:59:11
ID:u9Oa16dMO
- ブラウン管テレビだけ売れば?
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:59:35
ID:9f6bdGuh0
- テレビはいつまでも草薙のことを報道してる場合じゃないだろう。
こっちの方が日本の経済にとって大問題だよ。
OSとLAN製品が対象に含まれるのなら、事実上、ほとんどの家電製品が対象になってしまうな。
今や携帯電話やゲーム機、カメラだってOSとLAN機能が内蔵されてる。
対象にならないのは冷蔵庫や洗濯機くらいか。
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:59:35
ID:LRnYjrTr0
- そういえばこの前家具屋にいったんだけど、
フランス製の子供用の座るイスが4万で売ってて、
ほぼ全く同じ形の中国製が1万で売ってた。
なんだこれと思って店員に聞いたら、
シナ豚がフランスに行って写真取り巻くって丸々コピーして中国で作ってるんだと。
それで中国人はフランスの家具屋から出入り禁止になってるみたい。
ほんとクズだなシナ人はと思った。
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:59:40
ID:ETBQMOYq0
- 世界は中国にひざまずき
そしてひれ伏す
この星は中国のもの 中華星
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:59:54
ID:PzBh5AnS0
- ソースをそのまま利用して全く同じ製品を作るのが目的ですねわかります
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:00:06
ID:Y49LtsB/0
- >>546
一理あるが、同じ穴の(ry
半島はさらに劣化してます。
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:00:07
ID:0CQQJ+Kf0
- これで中国から撤退する企業の株全力買い!
中国に居座る企業の株全力売り!
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:00:13
ID:6r+P9VjQ0
- アホなこと言うやつはほっといて、中南米あたりに普及させよう
あっちはまだまだ日本製品が足りてないし需要はある
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:00:19
ID:R9lonkVI0
- これは外国製品締め出し内需拡大策だろうか?
「出て行け」といえないから出て行きたいように仕向けてるのか?
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:00:21
ID:Jert1vcL0
- 中国の人件費はうなぎ上りだぞ
これからどうする気なんだろ
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:00:22
ID:5bnlpDTn0
- これではっきりしたことはシナが世界のリーダーになることはまず無いということ
めでたしめでたし
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:00:33
ID:NWpX+ehUO
- マイコンから勉強して、自分で会得しろ。
昔は、「先生、先生」と、かしづいていたが、国力が付いてきたら、随分と尊大じゃねーか。
その国力とやらも、所詮「先生」ヨイショの賜物だがな。
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:00:35
ID:n6oQHnQ/0
- イカサマ国家w
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:00:53
ID:IaL/Jq5p0
- >>548
中国はかなり前から基地外だね。ここ二百年くらいは特に。
国民党は腐敗の極みだったし。共産党はいうまでもないよね。
もう、どうしようもないほど社会がおかしくなってる。
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:01:02
ID:9ftqQhve0
- もう、中国なしで生き残る方法を本気で考えなきゃダメじゃないの?
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:01:04
ID:Heo5W/5x0
- というか、マイクロソフトとかどうすんだろうね。
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:01:05
ID:aQ+/6CIL0
- ソースの中に『天安門事件』っていれとけば見えなくなる裏技
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:01:07
ID:0HgljrQ10
- >>561
ソースコードを悪用してセキュリティを無効にして、
データを盗むのが目的
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:01:22
ID:eHBhk0JiO
- 公に「ソースコードをパクります」と言っちゃったのか
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:01:30
ID:EABsY4290
- >>564
安い中国製や韓国製使うよ、あっちは。
品質に対して特別なこだわりないし。
日本製品が強いなんて思わない方がいい。
安くてとりあえず使えればいいんだから。
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:01:38
ID:AYEr/G3JO
そして土下座しながら従う日本の政治家。
没落する日本や、どんどん貧乏になる日本人を見ると嬉しくて仕方がないんだろうなwww
権力は強くなる、金は入る、公務員以上は特権貴族って地位が益々上がるしな、一般人が騒いだら『自己責任』で一蹴りしとけば良いし楽な国だわw
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:01:44
ID:qxzQzrn40
- 別に中国に売らなくてもいいな。中国は生産にだけ使えばいい。
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:01:44
ID:V11/jZZO0
- ヒトラー総統みたいに虐殺じゃなく徹底駆除をしておけば良かったのに。朝鮮人を。
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:01:48
ID:jMj80Q1mO
- >>559
金を惜しんで安物買うと
もれなく命の危険も着いてきます
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:01:55
ID:KF1LWSuzO
- よし中国からは完全撤退な
実際どうなの?完全撤退できるの?
誰か頭いい人教えて
インドあたりに専念して頑張ろうよ
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:02:03
ID:lWlLJlSbO
- >>521
だからさ最終的にOKを出すのは中国の職員なんだよ
中国の職員を納得させなかったらOKは出ない
おまえの言うような屁理屈が通じる相手なら最初からこんな制度は作られない
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:02:07
ID:1MnMJYJY0
- >>566
メリットが無くなってきていると言うのに正気の沙汰じゃないよな
リスクがあっても中国から撤退を考えるとは思わないのかね
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:02:10
ID:RRtw+CWI0
- >>559
物を安く作れるようになったということは、安く作れる物には
価値がないっていう凄い状況に突入してんだよな今は。
だから中国で安く作れることの意味なんてない。
安く作った商品がそもそも売れない、売れても赤字なんだから、
高い人件費で高い商品を金のある層に売ればいいんだよ
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:02:23
ID:NJV8vpPx0
- 国を挙げて泥棒するよ宣言とか、ほんとすごいよな。
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:02:23
ID:t11RhUPnO
- まさかシャープはこれを見越して亀山工場を…
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:02:33
ID:mO7pJXk20
21世紀の人食い土人 盗みくらいはなんでもない
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:02:46
ID:z2K58mcG0
- 企業は今こそ引き上げるチャンスだと気づくんだ
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:02:51
ID:ljq2cZ9HO
- 東亜+より
【日中】中国撤退セミナーが盛況、日系企業のトラブル回避で[04/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239133041/
多分撤退が相次ぐと思う
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:02:51
ID:lnvGfXGe0
- 中国製品はほんとにやばいよ。
安ければOKなんて考えでいると寿命にかかわる・・・。
- 591 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:02:57
ID:xxjxpQ2pO
- 中国を世界中で村八分にしろよ
工場はベトナムとか東南アジアに移転でOK
インターネットも中国からアクセス出来ないようにブロックしろ
あいつらは調子に乗りすぎた
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:03:02
ID:dV3CZcbR0
- ないわwアホだろ中国はみんなインドに逃げそうだわ
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:03:13
ID:gtfUzuZH0
- >>515
力関係だけだから、ジャイアン(中国)の庇護下にいる=北朝鮮だと思う
>>521
そうしたら輸出できなくなるんだろう
>>526
そうかスマンw
数代前の製品を売るって言う手法は安く売っても
同じものでさらに安いものを後進国でも作っちゃうから難しいかな
俺もデジタル家電(ユビキタス系?)への発展には限界がると思うから、
代物家電業から一定量、別産業への移行が必要だと思う
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:03:13
ID:0LA983SWO
- 取引き辞めるいい機会じゃん。
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:03:15
ID:RRtw+CWI0
- >>580
ケツ爆破とか目潰しとか毒入りとか・・w
マジで今こそ、「高い人件費」で物を作る時代だ
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:03:24
ID:9f6bdGuh0
- そして中国の恐ろしいところは・・・
少し前に(今でもそうかもしれないけど)中国の大学のホームページに、
AdobeのPhotoshop等のクラック版が堂々と載っていて自由にダウンロードできる状態だった。
「当校の学生はここからダウンロードして使ってください」みたいな感じで。
MSやシスコやオラクルがソースを開示したら、ソースコードがそんな感じで載ると思う。
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:03:38
ID:3gvRpbgk0
- >>395
5〜10年経ったら十分時代遅れな商品じゃね?
- 598 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:03:45
ID:ovyVBClIO
- 全世界、中国は海ってことにしてシカトしようよ。
もうなかったことにしようよ。ダメ?
- 599 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:03:47
ID:yo8Kv8k90
- 泥棒国家。恥ずかしいね。
- 600 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:03:47
ID:43MG39dV0
- >>515
ジャイ子は自分の少女漫画でジャイアンリサイタルみたいな強要を割りとしてるぞ
まあアニキがジャイアンだから本人にその気がなくても強要になる部分はあるかもだが
- 601 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:04:04
ID:VYQfyklV0
- なんと汚い連中だ
しかしシナ需要ハンパねえからなあ・・・
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:04:11
ID:+sgEbvU70
- >>244
景気後退で引き上げられない状況 になって最後に中国のライバルに叩き潰され
取られるわけだな
そしてその上司とお前はリストラされ
半べそ書いたやつは別の会社でお前らを面接して落とされる(笑
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:04:13
ID:DTzswa/mO
- シナは巨大市場とか夢見るから、やつらがつけ上がる。
ソース開示までして家電売る企業なんて無いよ。
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:04:17
ID:Zz4brTLS0
- 「お前のとこの技術を盗んでやるから差し出すアル!」
と高らかに宣言したわけですね?
- 605 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:04:27
ID:QK8s7/2Di
- 特許保有数から考えると本当に大打撃食らうのは
日米独だけだな。
それ以外の国は喜ぶだろう。
- 606 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:04:38
ID:1MnMJYJY0
- >>582
だから奴らが分かるはずがないのw
分かるくらいならこんな事してないってwwwwwwww
誤魔化すのは簡単だろうね
だってこっちの情報掴んでないんだから
- 607 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:04:50
ID:pBAkrSsI0
- もう世界中で中国はぶれよ
- 608 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:04:51
ID:dP96yA5z0
- 、,;'"´'"´´``ヽ
(゙゙゙''''⌒"´``'゙゙゙''''ー-'"´``'゙''"´ 支
ノ
ヽ 滾 支 男 那 |
: 出 那 盜 豬 |
| 去 豬 女 |
|. ! 娼 )
| 、,.;'"´'"´´`‖
(⌒"´``'゙゙゙''''ー-'"´``'゙''"´ ‖
. ‖ ‖
‖ /'⊃`i,
‖
/ ノ‖゙
i"⊂i, , ,/
ヽ ‖`ヽ、 ∧__,,∧
/,,/
゙ヽ、 .ヽ,_ ( ^ Д^)/ /
`\ `'ヽ '" /
ヽ、
,゙
天安門事件,四五天安門事件,六四天安門事件,中國六四真相,六四事件,民主政治,
臺灣問題,中華民國総統選挙,密輸走私,多黨制,専制,文化大革命,情報統制,言論弾圧,
西藏獨立,新強獨立,六合彩,賭博,自由,九評共産黨,大紀元時報,喇嘛,達ョ喇嘛,土伯特,
唐古特,人権,民主主義,6月4日,法輪功,反共産主義,臺灣獨立,密輸,公金,支那,色情
- 609 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:05:10
ID:heUYZK/P0
- 図々しいカンニング
- 610 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:05:21
ID:B1lMU7FTO
- 少なくともコード開示したセキュリティ製品は怖くて使えないな
- 611 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:05:23
ID:7WjDLY9d0
- 劣化コピーを自国で作るための法案だからな。
Su-27の劣化コピー殲撃11を作ったみたいに。
- 612 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:05:26
ID:gmY8y50+0
- 安物買いの銭失いを地で行ってるな
失うのは銭よりももっと大切なものだが
時間とか技術とか命とか
- 613 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:05:37
ID:PercJQueO
- 志那クオリティwww
- 614 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:05:47
ID:a4BZc3qVO
- 先ッチョだけ!!
な・なっ!
動かさないから…
- 615 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:05:48
ID:c73ZBtPC0
- 中国相手にしてた売国企業ざまあああああああああああああああああああ
北米ダメ、国内も自業自得でダメ、頼みの中国もダメ
自己責任でさっさと氏ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 616 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:05:49
ID:isNHES5V0
- 共産やくざ!やる子他〜同じだな・・・・・・
- 617 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:05:52
ID:t11RhUPnO
- >>589
そのコンサルタント会社儲かるだろうな
- 618 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:05:55
ID:Sf7Rns4D0
- >>601
>しかしシナ需要ハンパねえからなあ・・・
それもこの一件で終わりなんでは?
皆撤退したがってるみたいだし。
- 619 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:05:56
ID:W7PcktyF0
- MSもアップルも応じるつもりなんだろうか
- 620 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:06:01
ID:JXsknP1z0
- でも指桑罵槐の国だから本音は開示と引き換えの賄賂かもしれん
開示しなくてもいい方法あります
具体的な話は地方の有力者と、とか言うオチかもな
- 621 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:06:07
ID:0CQQJ+Kf0
- ていうか、マジメな話、こんな無茶な要求に屈してまで求めるほどの魅力ある市場なのか?中国って。
こんな情報流出、技術流出になりかねないリスクを負うぐらいなら、
自国の労働者の所得を増やし、内需拡大に努めろよ。
二言目には日本は少子化だからと経営サイドのヤシらはのたまうが、
だったら経済的に安心して子供を生み育てられるだけの所得を保証しろよと。┐(´д`)┌
- 622 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:06:09
ID:tVOy6l910
- またバッタモン作る気満々の表明ですね
- 623 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:06:20
ID:GuLn6kNr0
- 経団連や経済同友会は反対しないだろ
これまでの中国へののめりこみ見ていれば
日本政府がまだ健全であれば日本企業に規制をかけるはず
- 624 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:06:22
ID:0HgljrQ10
- 特許だの模倣品なんて、たいした問題じゃない!
ソースコードを悪用してセキュリティを無効化されるのが問題だ!!
個人、企業、政府、金融機関のデータをまるごと盗まれたり改ざんされたりするぞ!!
- 625 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:06:21
ID:KVML74dJ0
- ソースコード開示要求対象13品目
・ファイヤーウォール
・LANカードおよびスイッチングハブ
・VPN
・ルータ
・インテリジェントカードおよびICチップ用OS
・データバックアップおよびリストア用ソフトウエア
・OS
・データベースシステム
・迷惑メール防止製品
・不正アクセス侵入探知システム
・ネットワーク監視システム
・操作履歴やログの収集分析ツール
・ファイル改ざん検知システム
今回の開示要求で影響を受けるのは米企業が中心と思われる。
日本企業にとって影響が大きいのはICカード関連かな。
まずはソースコードだが、次段階ではソースコードとつじつまのあう
仕様書の提出と開発機材と環境一式付けろだと思われる。
まぁ、今後対象製品を拡大するかもしれないけどね。
- 626 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:06:31
ID:QtR2pqShO
- 各国が拒否しても日本に根付く在日朝鮮人やそれに関わる帰化人から流出するだろ。
在日を雇う様になってからガタガタだ。
そういえば服作らせてるあの企業だって最新裁縫技術と生産システムを教えたようなもんだろ。
- 627 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:06:39
ID:2Ed4PaK40
- 5〜10年前の製品のソースだって重要な財産だと思うけどね。
だって、みんなそこから発展してきたんでしょ。
でもって技術的に足りない分は、ちょっと日の昇る国へ出かけていってだな(ry
- 628 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:06:39
ID:m11KmECy0
- 本気のオープンソースw
- 629 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:07:00
ID:h7mfpChX0
- >>14
中国はもう切羽詰まってるよ。
金融危機から増え続ける失業者と年に数万件(もしかしたら数十万?)の暴動。
どうせ日本製品を買えるのなんて13億の一割もいないだろ。
関わりたくないねぇ。
- 630 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:07:08
ID:/pMIJ82W0
- どこぞのスパイ企業がどうでもいいソースを開示。
それをニュースステーションが大げさに取り上げる。
古館コメント:「やはり避けては通れないでしょうから(ry 」
- 631 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:07:10
ID:vkfQIVsk0
- 他国が中国の市場を狙ってるのを逆手にとって
堂々とパクリ製品を作ろうって魂胆ですか?
- 632 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:07:35
ID:NUjcVT3x0
- 公明党が自民の連立から外れない限り、中国から呪縛は抜け出せないな。
- 633 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:07:41
ID:KfKWiW/p0
- 知的財産盗用を恐れてることを強調し、
そんな挑発無視しろよ。
ソース開示に応じないで摘発されたら、
中国にある外国企業(日本企業含む)は全て中国から引き上げ、
そして、コピー製品の全面輸入禁止と摘発強化をするように、
協調を求めればいいだろ。
強気の姿勢見せない限り、つけ上がる一方だ。
- 634 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:07:45
ID:wfDOR04z0
- >>601
シナ需要が幻想なのは北京オリンピックで明らかになりましたよ。
- 635 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:07:48
ID:hFc7cI99O
- >>621
世界の人口の6分の1もいるんだから、そりゃあ魅力的だろ
- 636 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:07:52
ID:gmY8y50+0
- >>617
しかもここで喋ってんのが中国人だっつーんだから
奴らの商売根性はすげーよな…
- 637 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:08:00
ID:aYWTEWj40
- チャイナリスクとして、こんな事さんざん言われてきたことなのになぁ。
- 638 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:08:07
ID:vpPX2Uf20
- >>624
問題ないわけないだろ。ソース渡した数ヵ月後には丸コピーした製品が輸出されてくるんだぞ。
どこの企業だって即死するわ。
- 639 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:08:08
ID:1MnMJYJY0
- 中国には型落ち製品造ってそれを売りつければいい
日本のメーカー品だと言って喜んで買ってくれるよ
- 640 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:08:10
ID:BA6qMA8O0
ハリボテの中国国産ロールスロイスに満足できなくなったってことでよろしいのですか?
- 641 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:08:11
ID:KMdhr0HA0
- >>623
さすがにやつらも見返りのないものには反対するだろうよ。
- 642 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:08:23
ID:h2W5nl9Y0
- >>605
中国から引き上げればいいだけなんだけどな
それも勇気が要るけどー
ソース渡すと死活問題だろ
特に制御系
数ヶ月・数年の研究の結果どんなに高性能な制御機構組んでも即ぱくられるんだぜ?
しかも流すのは上の文系
やってらんねえwww
家電よりもいたいのは組込みとか実際の製造機器だなぁ・・・
- 643 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:08:25
ID:z1Hjic180
- もーパソコンはCPUは286
OSはIBMのOS2でも使ってろと
13億人携帯情報端末持てちゃうかも・・・・
- 644 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:08:33
ID:PHxmnJPz0
- 中国は世界の敵 人類の敵 人類の繁栄を脅かす重大な巨悪
全力で倒すべき敵
- 645 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:08:36
ID:ncgLuHgW0
- シスコがソース渡すだけで世界中ハッキングしまくりってことか。
終わったな世界。
- 646 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:08:49
ID:cZ2pVZ2y0
- チャイナリスク涙目m9(^Д^)プギャーーーッ
今までシナマンセーしてた奴は自業自得だ。
俺らがさんざチャイナリスクを教えてやってたのにw
- 647 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:08:57
ID:Z3WuUJlR0
- 古館「撤退するよりもうちょっと人道的にソース開示できないでしょうか」
- 648 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:08:58
ID:YsnvUZ4G0
- 中国国内で生産はしてなくても販売してたら公開しろって事なの?
- 649 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:09:06
ID:MCLJcfbz0
- 中国だけアナログでいいよ。
- 650 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:09:11
ID:0LA983SWO
- さっさと核作れよ
- 651 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:09:12
ID:TR6FWtPU0
- こんなの株主が許すとでも思ってんの?
「ソース中国に公開します。」
って言った瞬間に全面ストップ安だw
- 652 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:09:42
ID:5P9eYALZ0
- >>33
保護なら関税でしょ?
コレは、開発費を払わずに、最新のIT機器を模造すると宣言しているだけ。
- 653 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:09:52
ID:lWlLJlSbO
- >>606
分かるまで教えろって言われるに決まってるだろ
それに後でごまかされたと判明したら
やっぱり許可取消なんてのも当たり前
おまえは中国人ってものを分かってないな
そもそもソースコード開示すれば販売できるって保障されてるわけじゃない
フランスの高速鉄道みたいに技術もらうだけもらって販売禁止なんてことも十分ありえる
- 654 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:10:14
ID:jMj80Q1mO
- つくづく人口って恐ろしいよな
市場にもなるしスパイ・テロの鉄砲玉にもなるし
- 655 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:10:38
ID:nVVQ+xZz0
- 中国は伸びないよ
家電バブルを狙ってるならアホ過ぎ
これだからカネカネ君は苦手だ
人間性をかなぐり捨ててお金に執着するくせして商売下手
- 656 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:10:40
ID:0HgljrQ10
- >>638
そんなソースコードを渡すようなアホ企業が1つ潰れること自体はどうでもいいことだ
ソースが悪用されて第三者が受ける被害が膨大な金額になる可能性がある
- 657 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:10:48
ID:gtfUzuZH0
- >>636
それ本当かw
中国は個が強くて、数人が同じ相手を騙そうと思っても、お互いの足を引っ張り合う
って言ってた中国語の先生の話を思い出したわw
- 658 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:10:55
ID:9f6bdGuh0
- >>625
その一覧を見て思ったが、これだけのソースコードが手にはいると、
単にコピー品を作って大儲けするだけでなく、
「中国内で使うOS・LAN製品は全て共産党政府の認定品にしないと駄目だ」という法律を作り、
国民のPCの中身・ネットアクセスを全て当局が監視できるシステムを構築することが可能になるな。
- 659 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:11:05
ID:RRtw+CWI0
- 時代に逆行して自社工場作って、iPhoneを世界で販売するくせに
中国へは売らず業績絶好調のアップルを見習えと。
真に必要なのは販売チャンネルの開拓拡大であって製品の薄利多売じゃねえ
- 660 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:11:09
ID:zzD4VCJrO
- 自分達がどれだけ馬鹿なこと言ってるか分かってるのかな?
- 661 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:11:12
ID:wfDOR04z0
- 中国向けに販売してないのに中国国内に商品が流れて中国人が「ソースコードを開示しろ!」と騒ぐ姿が目に浮かぶ。
- 662 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:11:17
ID:fl3OirZp0
- youtubeに書き込んでるチンクス連中は、中国が大工業国で、
世界は中国の産業によって支えられていて、世界中が中国の製品を欲しがってる、ってマジに思ってるみたいだな。
いやそうじゃなくて、安いから買ってるだけで、欲しくなんかないんだよ、
なんて書いても信じないんだよ。
だから、勘違いしてこういうことやってるんじゃないの?
- 663 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:11:24
ID:Dyl2E9Mm0
- >>531
ジャイ子は台湾か。
- 664 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:11:27
ID:IaL/Jq5p0
- >>648
そうでしょ。販売するもの全部。
- 665 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:11:29
ID:e6c3jtKT0
- 河村官房長官:あらゆるレベルで再考求める−中国のIT強制認証
http://ime.nu/www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=agHXAmjyKSEo&refer=jp_japan
もっと強く言え!
- 666 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:11:34
ID:YeFnBF1I0
- >>645
CISCOは中国のネット検閲の為の特別仕様のルータを開発した過去がある
ホイホイとソースまで渡すとは思えんが中共にはかなり協力的
- 667 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:11:38
ID:AYEr/G3JO
- >>619
オバマ次第じゃない?中国と仲良くしたきゃやらせるだろ
- 668 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:11:41
ID:+JpfTiGOO
- 敵を自陣深くに誘い込み、しかる後包囲殲滅。モンゴル帝国の得意戦法ですな。
中国市場と企業秘密、どちらを取るかを突き付けられて、さぁさどうする経営陣。
- 669 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:11:44
ID:h5btZ7St0
- 汚い・・・なんて奴らだ
ここまで中国に進出してしまったらもう撤退できないのを見越して
ってことだと思うが
引くも地獄行くも地獄だな
マジでどうするんだろ
- 670 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:11:53
ID:Zz4brTLS0
- 中国で売らないと潰れそうな企業がソースを差し出し、
それを受け取った中狂が劣化コピーを大量生産し、
世界中にばら撒き、結局ソースを差し出した企業の品物は
売れなくなり潰れる。
- 671 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:11:57
ID:xispe9Zt0
- # include <stdio.h>
int main()
{
printf("FREE
TIBET!\n");
return 0;
}
- 672 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:12:25
ID:/unR6wxlO
- >>625
中国政府はハッキングする気満々みたいな品揃えなんだな(笑)
詳細情報乙です。
- 673 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:12:43
ID:h2W5nl9Y0
- >>667
マイクロは引いていきそうだぞ
今後の経営を考えると公開されると死活問題だもの・・・
- 674 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:12:44
ID:lnvGfXGe0
- ヤマハとホンダがパクリ企業に中国を追われた過去を見てみろ。
みんなああなるぞ。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:12:51
ID:+yha/R1P0
- 生産拠点はインド移動するしかないな
- 676 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:13:07
ID:2Ed4PaK40
- >>662
事実じゃないか。
世界中が中国の安い製品を欲しがっている。
- 677 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:13:17
ID:FLXh233IP
- >>625
これは。
真面目な情報ならばだ、現在のPCやMacは概ね全滅、支那から撤退と
考えてもいいんじゃないのかと。
支那は矢張り文明を享受させるべき国ではなかったと。
M$も、IBMも、他企業もこんな条件飲める訳がない。
飲んだら一巻の終わりだ。
- 678 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:13:29
ID:b1iG7LzWO
- アジア共同体とは笑い
- 679 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:13:32
ID:gtfUzuZH0
- >>625
この項目流石にネタだろw
これを外すって言うなら分かるが
- 680 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:13:42
ID:R9lonkVI0
- >>589によると
どうも日本企業はまともに撤退しようとした場合、莫大な違約金や免除されていた税金を稼動開始時にさかのぼってとられるようだ。
従業員に殴られる経営者もいるらしい。
日経を鵜呑みにしてチャイナリスクを軽視した自業自得だ。
韓国企業のように夜逃げするのが正解という有様だ。
馬鹿丸出しだ。
最初からベトナムに工場作ったうちは勝ち組。
- 681 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:13:45
ID:Z3WuUJlR0
- >>671
while(1) でまわせwwwwwww
- 682 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:13:49
ID:KMdhr0HA0
- >>669
引くしかないだろう。一年前から中国は言っていたのだから、企業の方も準備しているだろうよ。
未曾有の大不況が来そうだな。
- 683 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:13:55
ID:1MnMJYJY0
- >>653
企業秘密の存在を教える必要が一つもないわけで
側は同じにして中国向けと他のは差をつける
中国人は馬鹿を見るだけと言う結果になるだけ
- 684 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:14:11
ID:fl3OirZp0
- >>625,672
笑った。それまじですか?
> ・迷惑メール防止製品
・不正アクセス侵入探知システム
・ネットワーク監視システム
・操作履歴やログの収集分析ツール
・ファイル改ざん検知システム
- 685 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:14:14
ID:vpPX2Uf20
- 「詐欺師だとばれたら他の土地に行ってまた騙せばいい」が通用する国土だからな。
そういう遺伝子が有利に生き残ってきたんだからどうしようもない。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:14:24
ID:1c6TP4IX0
- >582
だからさぁ、それって中国で物売る事が前提での話でしょ?
それともお前の会社は、こんな事言われても尻尾振って「売らせてくれ」と媚びる会社なわけ?
だったら転職したほうがいいんじゃない?
- 687 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:14:24
ID:RNHsNbCpP
- これからはインドだーベトナムだーってレスばかりだな。
日本はどうしたよ?日本は。エーコラ?
- 688 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:14:35
ID:nVVQ+xZz0
- 国が傾くくらいの莫大なライセンス料と全面黒塗りのソースコードと引き換えならいいよ
- 689 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:14:39
ID:NG+mLoKQ0
それでも中国で商売したい、日本企業のエゴ経営者達www
- 690 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:14:39
ID:9N6ZpfOC0
- 各国中国との貿易停止
↓
核をちらつかせながら日本に脅迫
の流れと予想。
- 691 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:14:53
ID:e6c3jtKT0
- >>625
それ追加品目じゃ?
- 692 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:14:56
ID:YsnvUZ4G0
- >>664
マジかよ
何考えてるんだろう
- 693 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:14:58
ID:7WjDLY9d0
- >>601
海外資本が一斉に手を引いたら、80年代の中国に逆戻りすると思われ。
- 694 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:15:21
ID:BA6qMA8O0
わかった。諦める。
21世紀は中国の時代らしいし・・・。
チャイナ・スタンダードが世界中に広がれば、それほど大した問題ではなくなるし・・・
- 695 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:15:37
ID:ly8A4qk20
- ぬすっともうもうしい
- 696 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:15:37
ID:5qJFTDMJ0
- 麻生さんならインドパキスタンに少しずつシフトしてくれるだろうけど
小沢さんや他の人だと日本終了でつね わかりまつ
- 697 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:15:38
ID:AYEr/G3JO
- >>621
企業はひと昔前の低賃金中国人労働者と同じ賃金で働かせたいだろうし、駄目なら移民で補うって宣言してるからな。
日本人が貧乏になればなるほど旨味が増す
- 698 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:15:45
ID:yH59d9w+O
- いっそのこと、中国向け全デジタル家電に、中国が他国を侵略した瞬間スイッチ1つで国じゅうの家電がゴミと化す『Sony Timer』を…
- 699 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:15:52
ID:g5XlVPSR0
- これってどの範囲まで公開しなきゃいけないんだろ
他社のライブラリ使ってる場合とか、
自社ではソースが手に入らないものもあるだろうし。
- 700 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:15:53
ID:6y14fukF0
- 中国から撤退すれば解決だよね
- 701 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:16:01
ID:bJMQn9rl0
- 法律で遊んでる国
- 702 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:16:03
ID:NdWUYAVh0
- >>625
は結構信憑性があるな。
品目はともかく、ソースコードの真偽を確かめる為に仕様書・機材・開発環境をよこせって言うのは大いにあり得る。
- 703 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:16:05
ID:938e0bJNO
- 今まで民間や地方政府レベルでしてたことを中南海がしはじめたってだけでしょ。
アメ公も支那に支那人の政府を立てたことを後悔してんじゃね?
- 704 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:16:13
ID:gUWENQIB0
- ゴキブリ国家には関わらない方がいいだろ
- 705 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:16:14
ID:I8EYdjHjO
- 撤退するときは金払ってでも施設壊せよ
- 706 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:16:16
ID:QK8s7/2Di
- 中国製品を欲しがるのは世界の真意だ
家電や自動車に拘るのは先進国民だけ
世界の二割の裕福層だけだ
今の生活水準を維持する為には全力で阻止するしかねー
- 707 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:16:21
ID:gWNAdLLq0
- >>667
MSが応じるのは無い
ソース開示しないと米国債売るとか言い出したらマジで戦争もの
- 708 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:16:23
ID:RRtw+CWI0
- あいつらにはボロボロの自転車とリアカーがお似合い
- 709 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:16:45
ID:2Ed4PaK40
- >>677
肝心な部分だけブラックボックスににすれば商売できるとか考えてる人結構いそうだよね。
でもって、後になって商売の許可の取り消しを食らうと。
>>680
日経なんてあくまで斜め読みして「現在の経済」をちょっと知るために読むものだよ。
あんなもん、特に社説なんかを鵜呑みにするのはバカ。
だってプロパガンダまみれだし。
- 710 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:16:46
ID:CJ7MAFEA0
- 日米以外の国はどう反応してんの?
- 711 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:16:48
ID:NJV8vpPx0
- 10何億人いてこれがおかしいって反対するヤツがいねぇ、ってのがなによりすげえ。
- 712 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:16:51
ID:e/SqCS3B0
- 中国は人件費が上がる一方でもう魅力ないからな
- 713 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:16:55
ID:avaO0iQX0
- >>520の続き
しかしなぁ・・・
高価な日本製家電製品が欧米市場で振るわず、
その他の地域でも韓国のサムソンやLGあたりと
厳しい競争を強いられている時に>>1のようなこと
やろうとするところなんかホント狡猾な国だなと再認識させられる。
「王にはライオンの力と狐の狡猾さが必要」
と主張したマキャべりにとっては狡猾というのは
ほめ言葉になってしまうんだろうけどw
しかし、日本政府や企業はどうするんだろうかね?
- 714 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:16:57
ID:Jert1vcL0
- これってそっくりの模倣品が出てきたら中国政府の責任問題になるよな
- 715 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:17:04
ID:m11KmECy0
- 工場は別の国へ
以上終了
- 716 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:17:16
ID:JXsknP1z0
- >>699
どこまでを範囲とするかは支那人次第てことだろ
- 717 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:17:18
ID:cZ2pVZ2y0
- >>702
偽物渡したら殺されるからw
生贄に差し出される馬鹿企業の歯車涙目www
- 718 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:17:25
ID:PIHXt8aZ0
- まあ、売らなきゃ良いだけの話なんだよな
むしろ漏れてもいいような技術だけで作った
低品質デジタル製品専門の会社を作るビジネスチャンスなんじゃないか?
- 719 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:17:28
ID:9f6bdGuh0
- >>672
ハッキングすることも可能になるな。
シスコのルーターの、プログラムを書き込んでるROMの部分を
ソースを改造しワームを仕込んだ中国製ROMに交換し、
海外の市場に紛れ込ませる。
そうなると、本物との判別はほぼ不可能になる。
特殊な暗号コードを外部から送った時だけワームとしての機能が目覚めるようになる。
市場に紛れ込ませるのはかなり簡単だろう。
メードインチャイナのルーターなら、工場から発送して港に着くまでの間に
当局がすり替えれば、メーカーですら気がつかない。
あるいは、アメリカで中国系の経営してる卸業者に働きかければ一発だろう。
- 720 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:17:31
ID:5P9eYALZ0
- >>69
100円ショップや、安い冷凍食品が消えて、食べ物が高くなる可能性があるが、
国内での生産、消費で経済が回るようになれば、それはそれで正常な状態になるかなと。
>>1を読んだ瞬間、「ブロック」が頭に浮かんだが、やはり、そう思う人はいるんだね。
- 721 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:17:41
ID:e6c3jtKT0
- 前スレ見てきたが
>>625は追加品目で
対象は "中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品" だそうです。
- 722 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:17:54
ID:YeFnBF1I0
- >>689
ものにもよるけど、単なる一企業の損得だけじゃ図れない問題だと思う
日本政府はこの問題をもっと真剣に考えるべきだと思う
- 723 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:17:55
ID:x6rnpYT70
- 戦争したいん?
日本にゃ無理だが
- 724 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:18:05
ID:N0zXpwaHQ
- 少し前にも支那が同じこと言ってたと思うけど
それはどうなったの?
この前のはちょっと言ってみただけで今回は本気?
- 725 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:18:15
ID:Y49LtsB/0
- これは性情行動だw プーゲラ プーゲラ
- 726 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:18:17
ID:6y14fukF0
- 他のアジアの国があるじゃなか
- 727 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:18:20
ID:V4cWjlnj0
- じゃぁあれだな。
ソースコードが流失しても問題無い古い世代の家電しか売らなきゃいいじゃん。
そもそも家電が普及してるのだって都会の一部だけだろ?
だったら最新家電なんていらないだろ。昭和の家電でも十分売れるだろ。
ヤツらの目的は技術盗用なんだから、「中国市場で買える家電は旧世代機かそのコピー商品のみ」
っていう状態にして、国際競争力の無い市場にしてやれよ。
- 728 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:18:27
ID:UABp7FLG0
- そういや、もうすぐ麻生が中国行って首脳会談するんだよな。
当然、この件についてはキッパリ断ってくるんだよな?
- 729 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:18:27
ID:jMj80Q1mO
- 支那とチョンは
地球が人類を淘汰する為に派遣したヒトモドキです
予定の1999年より10年遅れました
- 730 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:18:40
ID:5P9eYALZ0
- >>73
にやにや
- 731 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:18:44
ID:IaL/Jq5p0
- >>692
とりあえず、品目は自由にあちらで決められるわけだし、
あちらで販売するものは全て対象になると思うよ。
役人が賄賂もらったりするのにちょうど良いし。
良いお小遣いだよ。たまったら、海外に逃げちゃうけどw
- 732 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:18:45
ID:g4Qcu5QRO
- >>668
汚いが効果絶大だな。
中国市場に進出して引くに引けない各国の企業。
市場を餌に一人勝ちか共倒れの駆け引きに為す術なし。
撤退したら中国内の製造で内需を回すプチ鎖国。
世界は中国市場を切り離すしか手はなくなった。
- 733 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:18:52
ID:8g32YKzD0
- 中国離れできる転機
- 734 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:18:54
ID:gWNAdLLq0
- >>669
行けば永遠に地獄
引けば今だけ地獄
- 735 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:18:57
ID:yfnzNOgn0
- puts("( ゚ω゚ ) お断りします");
- 736 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:19:01
ID:1MnMJYJY0
- >>702
中国にそこまでして売るメリットないって
そこまで言うならさすがに撤退するだろうね
ベトナムやらインドあたりが候補として上がってる様だし
- 737 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:19:20
ID:wfDOR04z0
- 俺が持ってるUSBメモリーを見たら二つのメーカーともMADE IN TAIWANだった。
すでに中国から撤退してるんだな。
- 738 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:19:26
ID:NG+mLoKQ0
- >728
できるわけないよね、あのアホウに
- 739 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:19:29
ID:7WjDLY9d0
- >>719
でも、それすぐばれると思うw
- 740 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:19:34
ID:EOfyVabb0
- これが実行できたら巨大ライブラリーが完成するな。
俺、これにコメントつける仕事したい。
- 741 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:19:35
ID:NdWUYAVh0
- >>717
ソースコードから偽物を検出するだけの能力が中共にあるのか?
ソースコードだけじゃ、本物かどうかは分からない。トッピングもし放題。
それを調べる為に、仕様書から開発環境や資材まで寄こせって話は大いにあり得る。
- 742 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:19:42
ID:zvEwXfWu0
- >>709
プロパガンダっつーか無知な人間に株買わせるための新聞社だからなー、日経って。
「日経ダイアモンド」なんて韓国がIMFに泣きつく直前まで「韓国経済マンセー」やってたし。
>>710
猛反発。
- 743 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:19:48
ID:EwYVsnBi0
- >>625
元の製品にウイルスとかばら撒いた上で、自分たちのは安全だとかいって
コピー商品を売りつけてきそうだなw
- 744 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:20:02
ID:hitdHtH70
- IT産業ざまぁwwwwwwwwww
- 745 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:20:03
ID:NUjcVT3x0
- つーかロシアと北朝鮮は分からんが、
中国に好感持ってる国ってあるの?
こんなキチガイなこと言ってたら世界中に宣戦布告されてもおかしくないじゃん。
- 746 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:20:04
ID:M2yXUOSzO
- こりゃ中国なしでもやっていける企業目指すしかないな
- 747 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:20:09
ID:rTqhPNdu0
- >>727
中国も人件費上がってきてるから旨みのない
市場になってきてるけどね
- 748 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:20:15
ID:IaL/Jq5p0
- >>668
どうするもこうするも>>244のような人ばっかりじゃないの?
日経を良く読んでるから大丈夫だよw
- 749 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:20:17
ID:k2dD7r5N0
- わっはは、どうする?キヤノン
どうする?御手洗。ざまwwwwww(笑)
- 750 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:20:19
ID:88C3oLIE0
- このことについてOSS関係者どうみているのだろう
- 751 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:20:21
ID:5P9eYALZ0
- >>81
同意
- 752 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:20:22
ID:vAs4zDyS0
- 中国大陸なんか、兵器の実験場にしちゃえよ。軍閥どもにどんどん武器配って、
共産党軍と対決させろ。
- 753 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:20:39
ID:BSZG1igGO
- 一ヶ月で良いから、中国とのヒト、モノの行き来を遮断しようぜ
調子に乗りすぎて自分達の立場を理解してないだろ
- 754 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:20:40
ID:Zz4brTLS0
- 天安門AGAIN!
- 755 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:20:42
ID:naLrA/y40
- ダミーモジュールをソースの中にばら撒けはおk
- 756 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:21:00
ID:NJV8vpPx0
- ま、より一層中国がどういう国か世界中が認識する機会がまた訪れた、って点では喜ばしい。
- 757 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:21:20
ID:xJPw3h6N0
- これやられるくらいだったら国内の中国人全員に帰ってもらうとか
その位してもおかしくないと思うわ。
- 758 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:21:31
ID:xflLh9OY0
- 読売では今日の1面に載ったから
結構知れ渡ってるはず
- 759 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:21:37
ID:AYEr/G3JO
- 中国の兵器が数世代進化するな。
持てば使いたくなるし、日本から今ある技術を全て吸い取って自国領土にしてしまえば後は金は掛からなくなるし
- 760 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:21:43
ID:lWlLJlSbO
- >>737
台湾も中国だろ
っていうか台湾の製造業はどうするんだろ
自分の国で売れなくなるとは
- 761 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:21:44
ID:SgwE4w8D0
- ところでよ、KOFのどれかは覚えてないが
サイコボールってセリフ、ちゃんころーって聞こえね?
- 762 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:21:44
ID:Y49LtsB/0
- 全産業から全方位に改悪パクリと加速するには、この”性情行動”しかねぇんだな。
なーに、これかしきことを拒否したとこで、いくらガキ国家でも戦争ができますまいw
- 763 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:21:46
ID:KVML74dJ0
- >>691
>>702
>>721
追加品目なのかよ・・・
- 764 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:21:48
ID:h2W5nl9Y0
- >>739
ばれるころには手遅れだなwww
>>749
よっぽど巧妙に仕組まない限り本物の動作ともらったソースから得たプログラムの運動を比較実験すれば
一発だろ
それこそ人海戦術で調べられて見せしめにされるだけだ
- 765 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:21:58
ID:fI94od+DO
- 皆で揃って撤退したらどうだ
別の国を見つけるなら経済復興にも繋がるだろ
- 766 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:22:05
ID:lnvGfXGe0
- 中国は少数民族(特にチベットとウイグル)の女を強制労働に連れ出して、
無理やり漢族の男の嫁にしてるそうだ。
- 767 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:22:28
ID:icuRhQDrO
- >>737
メモリとかは前から台湾が強いよ
- 768 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:22:37
ID:NFH+9ZTJ0
中国人って、厄介者だな。韓国もだけど。
- 769 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:22:54
ID:e6c3jtKT0
- 国家機密漏洩も?中国がIT製品の根幹となる「ソースコード」をメーカーに強制開示へ
http://ime.nu/gigazine.net/index.php?/news/comments/20090424_china_sourcecode/
- 770 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:23:05
ID:NdWUYAVh0
- >>736
だろうな。中国はこれで何をしたいんだろうか。
逆に、中国向けの製品に対して自社に対して利益になるようなロジックボムを作ることが出来るような気がするが……
- 771 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:23:07
ID:K/VqE3Lr0
- 中国で商売したいなら財産を置いていけ。
か
- 772 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:23:10
ID:nTCa9svZ0
- トヨタとシャープと富士通はどうすんの?www
- 773 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:23:14
ID:IaL/Jq5p0
- >>750
オープンソースとは全然関係ない話だしねえ…
なんの感想も持ってないんじゃないの。基地外国家中国とか
ぐらいは思ってるかも知れないけど。
- 774 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:23:17
ID:s+4sZatIP
- 劣化コピーシナ産が溢れまくるな
- 775 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:23:53
ID:yH59d9w+O
- >>727
つまり昭和家電に最新デザインの筐体(外装)を付けて売れば桶。
- 776 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:24:02
ID:0CQQJ+Kf0
- >>697
この未曾有の世界的な金融経済危機に陥る以前はその理屈でもやってけたんだろうけど、
今や、まさにそのおめでたい発想が、先進国の中でも、この金融経済危機の震源地アメリカ以上の、
景気後退を日本に齎してしまったわけで。
外需依存一辺倒の経済運営を続けてきたツケをこれだけ払わされておきながら、なおもその道を突き進むのか?w
だったらもう、そんな企業は日本から出て行けよとw
- 777 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:24:03
ID:2Ed4PaK40
- >>748
数字ばっかり見てると本来の商売の本質を見誤ってしまうんだよね。
関西風に言えば欲ボケか。
イソップ童話にも似たような話があったような気がする。
- 778 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:24:06
ID:oRDw0LK90
- 企業も国も発展するかどうかは人にかかっている
いつまで経ってもコピー商法から抜け出せない中国を見ているとやはり知的業務は向いていないみたい
これからは中国の時代と思っていたが想像以上に中国人の知能レベル低いから永遠に日米欧を抜くことできねえわ
- 779 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:24:25
ID:5P9eYALZ0
- 情報渡した売国企業の製品はボイコット?
- 780 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:24:36
ID:sjaulnoA0
- 内需を無視して支那に行った企業は全部潰れていいよ
- 781 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:24:36
ID:TaMYYaohO
- インドにうつせばいい。
- 782 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:24:44
ID:BA6qMA8O0
そろそろ太っておいしくなった中国豚を欧米と日本と中国以外のBRICSで
山分けする時期がきたようだな。
世界恐慌の解決策は中国分割しかないな。
- 783 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:24:46
ID:gCTWaVmqO
- 思い切って中国資源を買わないって言やいいんだ
依存度高いから難しいだろうけど
他にも供給できる国はある
円高の今こそ輸入ラインを切り替えていくべき
- 784 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:24:56
ID:Dyl2E9Mm0
- 殴っても勝てないなら咬む!咬み付く人が急増中
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0424&f=national_0424_036.shtm
こんな記事がタイミング良く出てるぜ。
- 785 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:24:57
ID:Lj2i2p+k0
- まあこれで中国の大勝利は確実ですね。
日本が属国になる日も近い
- 786 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:25:02
ID:pM/nEWHBP
- よくわからんがCPUとかマザーやらPCパーツ関連全滅じゃないの?
- 787 :アジアのマミ:2009/04/24(金) 16:25:07
ID:aP28rGIE0
- 阿呆の反応
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ| ソースコード?
. {ミ| ,
=、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l ソースはかけるもんだろ
`!、 , イ_
_ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/
//) `ー‐´‐rく |ヽ 何でコードがついてるんだよ?
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /)
| \ | \
- 788 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:25:21
ID:h2W5nl9Y0
- >>778
奪えばいいという考えがあるんだよな
最先端には立てないが先端にはいることが出来るw
- 789 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:25:30
ID:m11KmECy0
- ハニートラップ後編へ
- 790 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:25:31
ID:40b3KMub0
- 中国向けは全部真空管でいいよ別に
- 791 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:25:42
ID:A9+hSY1F0
- 嫌なら各国も中国に対して同じ事すればいいだけなんじゃなにの?
- 792 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:25:47
ID:WHSEZ2cm0
- 適当に間違った素素を渡しとくってはどうだ
- 793 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:25:57
ID:mMCBI76w0
- 一般家電でこれはないだろ。
中国が発注した製品なら開示は当然だが。
- 794 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:26:02
ID:GuQZ+Spg0
- うわぁ…ナギよりこっちのほう報道したほうがいいんじゃねーの?
- 795 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:26:10
ID:9f6bdGuh0
- しかし本当、どうしてテレビ局はこの件を報道しないのかね。
一人の酔っぱらいが脱いだ話ばかり一日中報道して。
「ソースコード」について説明をするのが面倒なら、単に「ソフトウェアの設計図」と説明すればいいだけのことで。
こんなことをやってるから、ひろゆきじゃないけれど、馬鹿しかテレビを見なくなってCMの商業価値も下がってくるんだよ。
- 796 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:26:11
ID:xflLh9OY0
- ふとジンバブエが頭を過ぎったのはなんでだろう・・・
- 797 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:26:12
ID:RRtw+CWI0
- ソニーからソニータイマーの技術を貰って
中国への物には全部仕掛けろよw
- 798 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:26:34
ID:zvEwXfWu0
- >>786
なんでそんな細かいところなんだよw
日米欧が猛反発してるのは、根本的な国家安全保障に関わってくるからだぞ。
- 799 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:26:34
ID:Jert1vcL0
- 中国市場はまじ魅力的だったよ。今はそうでもないけど
数字だけ見てる馬鹿っていうけど他に何を見ろってんだ
- 800 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:26:45
ID:Zt6GBj/S0
- つーか、普通にこういうもの開示したら、株価暴落だろ
- 801 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:26:55
ID:0CQQJ+Kf0
- >>635
人口がいたって、その大半の所得水準はまだまだ日本を含め欧米先進国には遠く及ばないだろ。
いくら潜在需要があっても、その製品を買えるだけの所得がなければ、有効需要にはなり得ない罠┐(´д`)┌
- 802 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:26:58
ID:jwmfAZap0
- 久々にナイス中国!!
PS3 箱○もガンガンクラックだ!!
- 803 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:27:00
ID:owz7mKr70
- くさなぎばっかりじゃなく
こういうのもTVで報道してるのか?
- 804 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:27:00
ID:NG+mLoKQ0
- >786
あなたが使っているPCの99%は中国でできていますwww
- 805 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:27:08
ID:7WjDLY9d0
- >>760
台湾は中国じゃないだろ。
- 806 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:27:14
ID:WHSEZ2cm0
- >>791
いや、そんな価値のあるものは中国は持ってないから・・・
あるとしてもパンダと雪男の生息地だけだから
- 807 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:27:16
ID:qyNY2GGt0
産業スパイ強制法だな。
- 808 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:27:17
ID:Zz4brTLS0
- 中国にくれてやる最後のプレゼントは水爆という事でどうだろうか?
- 809 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:27:24
ID:5OIi91rg0
- これくらいの度量の広さを見せないと日本は世界の笑われものになるぞ
- 810 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:27:27
ID:IaL/Jq5p0
- >>777
ねえ。戦前に痛い目に遭ってるのを理解してないんだよなあ。
数字よりも、己の命が一番大事だと。
- 811 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:27:28
ID:R9lonkVI0
- いや、普通撤退の一択だろう。
ソースコードを渡せば本社が世界のどこにあろうと死亡確定だが撤退すれば最悪「損金」で済む。
撤退する金がない場合でもどうせ潰れるというのにソースコードを渡す理由があるか?
闇金に手を出すような企業体質じゃないとありえないだろう。
- 812 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:27:38
ID:r5ErCpDUO
- もし目先の利益にくらんだら
日本企業から技術者が去り、より一層日本製品が売れなくなるな…
- 813 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:27:48
ID:EuZ4815n0
- インドに工場・市場とも移転すれば問題なし。
日米欧、皆で、中国なんて相手にしなければOK。
- 814 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:27:58
ID:2ZZycdYO0
- 中国とは手を切るべきだな
日本製品がほしかったら、輸入してもらおう
高い金でね
- 815 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:28:04
ID:gWNAdLLq0
- >>786
日本全滅
- 816 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:28:16
ID:BA6qMA8O0
馬鹿でかい国は危険すぎる。中国は12ヶ国ぐらいに分割すべき。
- 817 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:28:21
ID:JIPBvRHHO
- 人件費惜しさに中国に行った方も悪い
- 818 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:28:25
ID:Y49LtsB/0
- 民間産業とはいえ、通信技術は軍事転用されるぞ、ITそのものはもともと軍用かと。
旨く乗せられて、ほいほいとソースだす花畑企業は何社いるかな!輸出法に抵触するぞ!
- 819 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:28:28
ID:MUmdMJDp0
- 一方、馬鹿社長は
「ソースコードくらいあげてやれ、それよりもあの人口の方が魅力的だ!」
とか勘違い発言して渡しちゃうんだろうな
渡した結果、倒産が待ってるとも思わずに
- 820 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:28:33
ID:EwYVsnBi0
- 中国は外国企業追い出して保護貿易したいからわざとこんなこと言ってるんだよw
- 821 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:28:36
ID:CR6H9FHv0
- パクル気まんまんじゃんwwwwwwwwwwwww
- 822 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:28:50
ID:wfDOR04z0
- >>767
そうなんだ(´・ω・`)レスあんがと
- 823 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:28:58
ID:GuLn6kNr0
- ま、米中同盟の同盟国どうしなんとかするだろ。
問題は日本だなw
- 824 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:28:58
ID:3ZQESRjf0
- 特に危ないのは日本、台湾、韓国の三カ国。
中国が今後取るであろう動き
・韓国の裏切りを待つ
・台湾を武力制圧し、台湾から情報を吸い取る
・新中派の団塊の世代を抱きこみ、情報を得る
- 825 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:29:02
ID:sR2uzF290
多少貧乏になっても、
中国とかかわりあい抜きで生きていかないか?
- 826 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:29:03
ID:i93i/o3y0
- >>413
撤退するときはタダでなにもかも置いていけって恫喝されるらしいよ
命惜しければ身体一つで帰れって
- 827 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:29:04
ID:nTCa9svZ0
- 中国に工場がある会社は涙目だな
- 828 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:29:04
ID:zYxavQN80
- 確かに技術の向上に模倣は効果がある。
だが、何時まで経ってもそこから脱皮出来ない奴は所詮コピー野郎でしかない。
一度覚えた「楽」からは、そう簡単には抜け出せない。
- 829 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:29:05
ID:mMCBI76w0
- DELLあたりのBIOSのソースコード流通させたらwindowsクラックしまくりだな
- 830 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:29:09
ID:rTqhPNdu0
- >>799
まあ皆騙されちゃってるし、これからも騙すつもりらしいので
中華って事で
全人口と比べたら少ない金持ちだけで中国経済支えられる訳ないわな
- 831 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:29:18
ID:NUjcVT3x0
- >>763
これはシナによる米日に対する貿易宣戦布告だな。
- 832 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:29:21
ID:lhwLVGVR0
- >>1
認証を受けてない製品は中国の工場からも出荷できない。
つまり、今、日本やアメリカ、欧州などに出荷している製品も対象。
実行されれば各国とも政府、軍、警察、研究所、企業その他で
中国生産品の使用を禁止することになるだろう。
- 833 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:29:26
ID:AYEr/G3JO
- ちょっと触れるだけで誰も日本の内需拡大を言わないんだよな。
心配するのは中国・韓国・アメリカだけで日本人は仕事が無い?ふーん大変ですね位で。
しまいにゃ、福岡に韓国人を日本に就職させる為にハローワーク許可する始末。
- 834 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:29:42
ID:CkN5CVcO0
- これで了承したら日本終了だな。
首相官邸にメールしておこう。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
- 835 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:29:52
ID:vcH0vJ2j0
- あれだけお抱えハッカー共がクラックだのハックだの繰り返してるんだから、その情熱とスキルをクリエイティヴな方向にですね…
- 836 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:29:57
ID:M4yYE4zS0
- 仕方ない。中国には3世代遅れたICチップなんて搭載していないものをガワだけ今風にして売ろう
中国人はアホだから気づかないだろう
- 837 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:29:58
ID:0WxLSzcH0
- 中国産のコピー家電とかがジャンジャン出てくるんですねwww
車のECUなんかのソースコードも取られて複製されちゃうんですねwww
- 838 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:29:58
ID:Dyl2E9Mm0
- >>815
俺のPCは中国製部品使ってないので、まあなんとかなるだろ。
- 839 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:30:00
ID:F+GZprEo0
- >>819
ああ、そんな感じでかなりの数の企業が潰れるだろうな
- 840 :名無し@九周年:2009/04/24(金) 16:30:14
ID:Rg9etXgL0
- 喧嘩うってんのか、支那、コラ。
- 841 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:30:26
ID:7WjDLY9d0
- 中国に進出した経団連売国企業涙目だなw
- 842 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:30:26
ID:iIL8eM4lO
- 中国には3代前くらいの古い型おち製品を売ればいい。
- 843 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:30:32
ID:W6JJoVOn0
- いよいよインドの時代だな。
- 844 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:30:38
ID:dEkT03rp0
- 日本のIT関連のソースコードを開示したら、ほとんどが軍事用に転換できそうだな。
- 845 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:30:38
ID:B1yEamDT0
- 本気で核と軍備とスパイ防止法と憲法と整えてくれよ。
チャイナうざいわ。黄砂だけで、戦争とまでいかなくても恫喝もんだよ。
- 846 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:30:42
ID:c6gMh7aQ0
- これって本当にソースなんか開示したら中国でも売れなくならね?
自分とこがどういう国か一番良く分かってるだろ
- 847 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:30:44
ID:lnvGfXGe0
- まともな神経があれば中国とは付き合えない。
中国語を生業にしながらもう5年は行っていない・・・怖すぎて。
「中国食材調査」(陳恵運/飛鳥新社)
お勧め。中国の食べ物がすべて食べられなくなるお。
- 848 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:30:47
ID:R9lonkVI0
おしえて詳しい人
中国で作って中国以外に売る場合はどうなるの?
- 849 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:30:48
ID:r3vlyUfc0
- ほとんどヤクザのみかじめ料レベルの要求だな
完全に足元見られてる
- 850 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:31:02
ID:IaL/Jq5p0
- >>832
そこで賄賂ですよ。
- 851 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:31:03
ID:mocekMPA0
- コピー製品を我が国に輸入される際は
コピー元のソースを開示頂きます。
- 852 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:31:04
ID:h2W5nl9Y0
- >>838
お前の使ってるPCはネットにつながってないのかと・・・?
- 853 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:31:08
ID:Hk6+ZMuj0
- この制度つかって中共が外国資本に甘い言葉でビジネスの利権を与える振りして
技術情報パクったら後はポイだな
- 854 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:31:14
ID:0cP01ka10
- つまり未だに朝貢外交姿勢だってことだな
- 855 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:31:16
ID:hitdHtH70
- もうすぐ安くて高性能な中国のIT製品が登場するんですね、わかります^^
もうすぐ安くて高性能な中国のIT製品が登場するんですね、わかります^^
もうすぐ安くて高性能な中国のIT製品が登場するんですね、わかります^^
もうすぐ安くて高性能な中国のIT製品が登場するんですね、わかります^^
もうすぐ安くて高性能な中国のIT製品が登場するんですね、わかります^^
もうすぐ安くて高性能な中国のIT製品が登場するんですね、わかります^^
もうすぐ安くて高性能な中国のIT製品が登場するんですね、わかります^^
もうすぐ安くて高性能な中国のIT製品が登場するんですね、わかります^^
もうすぐ安くて高性能な中国のIT製品が登場するんですね、わかります^^
もうすぐ安くて高性能な中国のIT製品が登場するんですね、わかります^^
もうすぐ安くて高性能な中国のIT製品が登場するんですね、わかります^^
- 856 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:31:16
ID:2Ed4PaK40
- >>838
んでも最近のクソ安いPCとかは結構な部分を中国で作っているかも。
DELLなんかも組み立ては中国らしいし。
実際中国産が無くなったらいろいろなものが割高になりそうだな。
いや、本来の価格に戻ると言うべきか。
- 857 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:31:38
ID:EOfyVabb0
- >>842
昔、韓国に対してそうしてたんだけど、だんだん追いつかれてしまったんだよ。
- 858 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:31:40
ID:lWlLJlSbO
- おまえら知らないだろうけど
オーストラリアやアフリカや北朝鮮の鉱物はほぼ全て中国がおさえてるんだぜ
原料と市場をおさえた中国に逆らえるわけないだろ
- 859 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:31:41
ID:1MnMJYJY0
- つか、日本に工場回帰でいいじゃん
純日本製なら付加価値つきそうだし
却って売り上げ上がりそうだよ
- 860 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:31:41
ID:LANpJzat0
- >>436
みんなで豊かになるよりも自分の利益を優先するということを選択した結果
- 861 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:31:42
ID:NG+mLoKQ0
- >832
パソコンの部品の99%は中国・台湾製
それをすぐに自国製に切り替えるのは無理。
- 862 :アジアのマミ:2009/04/24(金) 16:31:50
ID:aP28rGIE0
- ま、アメリカと握手して日本だけターゲットということですね
- 863 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:31:53
ID:JIPBvRHHO
- >中国当局の職員が日本を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。
スパイを合法化するんですね、わかります
- 864 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:32:03
ID:CR6H9FHv0
- ソースコード上げる
↓
最初の方はまあ儲かる
↓
半月もすればコピー品出てくる(完全コピー)
↓
価格競争
↓
市場破壊
↓
利益減少
↓
共倒れ
終わり
- 865 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:32:12
ID:IaL/Jq5p0
- >>848
それも開示しなくてはいけないよ。
開示しないと輸出できない。安く作って、高く売ることができないので
企業は困る。賄賂をおくれば勘弁してくれるかも。
- 866 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:32:14
ID:tvJ5F3780
- >>848
俺あんま詳しくないけど作り方材料全部教えてから売り出せば問題ないって事だと思うよ
- 867 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:32:18
ID:owz7mKr70
- 中国は、農作物とかでも日本の有名ブランドの苗木とかもパクって
自国で栽培して自国ブランドとして販売してるからな
- 868 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:32:24
ID:sR2uzF290
DELL買ってネット繋げると中国とチョッケル。。。
- 869 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:32:29
ID:e6c3jtKT0
- 中国IT規制実施なら販売停止も 日立製作所・古川一夫社長
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/net/news/20081001nt04.htm
中国が2009年5月に予定通り新制度を導入した場合には、
「中国とそれ以外で(製品を)分けることを検討する状況になりうる」と述べ、
中国向けの高度なデジタル製品の製造・販売を停止することも視野に検討する考えを明らかにした。
- 870 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:32:31
ID:VJJ7DBeW0
- もーいーじゃん
- 871 :大元帥:2009/04/24(金) 16:32:33
ID:pqEAzajPO
- 虫獄人出来!
神國日本人是在地球上最聰明的民族。
虫獄人是在地球上最郁悶的民族。
倣效由于發生盛到内容不能倣效。因此侵占様子等小偸民族考慮知的財産的浅薄的智慧。
馬鹿たれ虫獄塵は地球上から消えろ!
- 872 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:32:45
ID:EBT8WJRh0
- 読売にしか出てないのはそこのスクープだっただけ。
明日の朝刊で各紙後追いするだろ。
- 873 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:33:01
ID:rTqhPNdu0
- >>849
しかも全世界だからなー
中国ってすごいわ
日本はアジアの他国家に工場建てた方がマシ
- 874 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:33:04
ID:wKFDJW8u0
- 今、すっきり書かれたコードを、敢えて、とても追えないスパゲッティーにしてくれる、
ソースデフォーマッタとか開発したら売れるかな・・・
- 875 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:33:07
ID:Fi+3GFyJ0
- 新幹線売っちゃった国賊企業は業務停止でおけ
- 876 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:33:16
ID:yaRtMm4AO
- 家電で収まるとは思えないなあ。自動車や産業ロボットの制御なんかも含まれるような。
ハイブリッド車の燃料、エンジンやモーター制御プログラムなんか一番ヤバそうだけど。
今日の朝刊、ウチの地元紙では国際でも経済面でもまったく触れてない('A`)
どう考えても一面に来なきゃいけないニュースだと思うが…明日かなー
- 877 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:33:22
ID:FLXh233IP
- >>643
OS/2 ?
大反対だ。2002年出荷のWARP4.52を日常使っている身としては、OS/2が支那の手
に汚れるのは困る。
IBMは出荷と一般サポートを停止したが、オープンソースにはしないと明言し、OEM
供給を受け、販売・改良権を有するSerenity
Systemsは絶対に納得しないだろう。
つうか、するな。
- 878 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:33:34
ID:+hltd5Ap0
- 2年遅れくらいの製品を輸出すればいいんだろ?
- 879 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:33:35
ID:aYWTEWj40
- こんなの今中国がやってる検疫とかと同じで中国の匙加減でなんとでも出来るから。
中国に都合のいい企業だけになってしまうよ。
- 880 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:33:44
ID:pFEKE19L0
- このテナント借りたけりゃ、アンタの秘伝のレシピ教えなよ。
ってバカかwwwwwwwwwwwwwwwww
- 881 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:33:45
ID:QK8s7/2Di
- これはネラーで監視して不買運動スレ乱立しないと
日本の現在、未来が潰れるぞ
冗談で済まないレベルだ
- 882 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:33:47
ID:9f6bdGuh0
- >>819
日本の大手家電メーカーがソフトウェア技術を軽く見てるのは確かだね。
そしてベンチャーを育成する環境がアメリカより弱いから、
それが日本から革新的なソフトがなかなか生まれない一因になっている。
もっと言うと、日本では携帯メーカーも家電メーカーも組み込みソフトウェアは
ほとんど外注か専門職の派遣に作らせているから、
ソフトウェア技術が中国に流れてもあまり気にしないかもしれない。
良くも悪くも、形のあるモノを作ることしか日本のメーカーは注視してないんだよな。
- 883 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:33:50
ID:BA6qMA8O0
昔アメリカでは黄禍って言ってたんだよね。こういうの。
- 884 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:33:50
ID:1MnMJYJY0
- >>869
当然の反応だよな
- 885 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:33:56
ID:1c6TP4IX0
- まっ、泥棒国家なんかと関わった事が運のつき。
手を切るにも痛みは伴うが、それを恐れてずるずる付き合えば、死しかない。
ヤクザと関わって無事に済まない事と同じで。
- 886 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:34:01
ID:c6gMh7aQ0
- 朝日はどう解釈するんだろうな
- 887 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:34:20
ID:i261/iyg0
- これ、中国に応じる企業は制裁してもいいくらいだろうな。
一時中国の市場でモノを売ったとしても、数年もしないうちにまったく同じコピーが出回る。
中国で同じものが作られるから輸出ができなくなる上に、その製品を世界に輸出し始める。
つまり目先のわずかな利益と引き換えに
中国の市場を失うばかりか、世界のほかの国の市場まで奪われるわけだ。
こんな簡単なことさえ理解できない企業トップがいるなら、
即刻首をはねたほうがいい。
それができないなら、中国に技術を売った企業は法的に制裁を加えたほうがいい。
なぜなら、関連の同業種すべてに迷惑がかかるからだ。
- 888 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:34:22
ID:Mc9CXLbSO
- >>858
気づいた頃には終わってるのかorz
- 889 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:34:25
ID:4kj+gkAv0
- > 一般の中国人に「中国は日本から資金援助受けてるけど
> どう思う?」って質問したら、「中国は先進国だから日本なんかから
> 援助受けてるはず無い!(怒)」とか言ってる人多かったよ。
> 中国国内で日本からのODAは知らされて無いんだなと思った
日本が莫大なODA(政府開発援助)を中国に何十年もかけて貢いで、
そのお金で中国は弾道ミサイルを作り、日本に対して通化基地から
弾道ミサイルの照準を合わせていますw
- 890 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:34:32
ID:xflLh9OY0
- >>869
まぁそうなるわなww
中国は自分で首絞めてんのに気づけよw
おそらく中国は苦しすぎて撤回を余儀なくされるな
- 891 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:34:45
ID:RRtw+CWI0
- がん細胞が脳に転移する前に腕を切り落とすべき
- 892 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:34:54
ID:gWMwIIY50
- >>791
うるせーシナ!
おまえらから教えてもらうことなど何もない!
- 893 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:35:07
ID:dEkT03rp0
- これで企業が撤退しようとすると共産党が工場設備全部接収して取り上げられちゃうんだよなたしか。
設備を全部取り上げられて撤退するか、ソースコードを取り上げられて潰れるか
どっちにしても中国に進出してる時点で死亡確実。
- 894 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:35:16
ID:h2W5nl9Y0
- >>864
共倒れにはなんないんだよ・・・w
そのソースコードをくみ上げるのにいくら金がかかってるんだよ・・・w
そういう費用も計上して製品の値段は決まるのに・・・
>>874
スパゲティーにしてもな
結局中身はあるんだから・・・w
最適化するプログラムだって出来るだろ・・・w
- 895 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:35:17
ID:0sdX1mW/O
- >>795
中国からお偉いさんが来て3月30日に報道マスコミ14社と会談してる。
改めて良好な報道をとかなんとか。
このタイミングじゃ根回し済みじゃないかと深読みされても仕方ない。
- 896 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:35:25
ID:LV5uBRyL0
- もう中国とはキッパリ縁を切った方がいいぞ。
中国製じゃなければ多少ものが高くなってもかまわないから。
- 897 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:35:26
ID:IvQYzKDz0
- これで家電とか何もかも全部中国生産から撤退してくれたら良いんだが、その代わり価格が跳ね上がるんだろうなー
内需の国内回帰って人件費が最大の敵だから
- 898 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:35:29
ID:PkRmoj6g0
- 盗人猛々しい
- 899 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:35:31
ID:8Wzf+wLM0
すべての機器がネットワークに繋がった状態でないと使用できないようにして
使うときは、日本からソフトをダウンロードしてから使用するようにする。
機器に、最初入っているソフトは、
基本OSとダウンロード部分だけ
ネットに繋がらないのなら
別途、起動用ROMにOSを「データ」として保存しておく
あとは、販売せずにリースで貸し出すとか
ハードだけ売って、ソフトをすべて中国で開発するとか
検査官とNDA(秘密保持契約)結んで、漏洩が発覚したら
100兆円賠償とか
逃げ道はいくらでもあるぜ
- 900 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:35:33
ID:SQ8ScRAz0
- 時限爆弾やウイルス入りのソースコードを渡すべき
- 901 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:35:38
ID:IaL/Jq5p0
- >>877
WARP使ってたけど、良かったなあ…懐かしい。
Win3.1とかの情けないOSがちょぼちょぼやってる時代に、
あれだもんねえ。ゲイツがOS/2を「私のもの」とかこだわった
理由もわかる。あれがあれば、もっと2000レベルに達するのは
早かったんだろうな。スレ違いごめんね。
- 902 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:35:39
ID:/iEXppMWO
- >>878
アナログでおk。
日立はそうするとさw
- 903 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:35:51
ID:R9lonkVI0
- >>865
なるほどありがとう。
>>869
当然の反応だな。
中国には洗濯機じゃなくて洗濯板でも売ってやればいいんだ。
- 904 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:36:05
ID:QBh1OgXiP
- Intel、AMD、NVIDIAにとっちゃ死活問題じゃねこれ?
- 905 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:36:06
ID:owz7mKr70
- インドにはやくシフトせい
- 906 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:36:06
ID:9f6bdGuh0
- >>874
未来検索ブラジルが公表してるSennaのソースコードがそんな感じだな。
オープンソースというのは建前だけ、みたいな。
それでも、それを整形しなおすプログラムを作れば簡単に元に戻せそうではあるけれど。
- 907 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:36:08
ID:v8Mnraxl0
- 今北。
こりゃひどいなw
- 908 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:36:24
ID:yXOFv5r70
- いかに中国市場が魅力的であっても、これだけは絶対に譲歩してはならんだろ。
それにこんなゴリ押し要求など、世界中で拒否ってやればそれで済むんじゃないのか。
- 909 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:36:28
ID:zYxavQN80
- リアルおしえて君、クレクレ厨。
それが中華人民共和国。
- 910 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:36:56
ID:1MnMJYJY0
- 工作員皆さん>>869をよく読むように
これが現実的な反応だって
- 911 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:37:01
ID:qP16axAc0
- これ開示する企業あるの?
- 912 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:37:02
ID:AB7AUWZcO
- 「ソースコードなんてあげてしまっても大丈夫ですよ。これを機にわが社が中国市場でリードしましょう。」
とか言う売社精神旺盛な族がワラワラ沸いちゃって・・・
- 913 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:37:06
ID:pM/nEWHBP
- 中華製CPUってあんの?マレーシアとかその辺はあるけど
- 914 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:37:14
ID:MCLJcfbz0
- 中国から撤退。
そうしたら中国人の方から日本に買いに来るだろ。
- 915 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:37:15
ID:zb83kQfq0
- マスコミの奴ら全員死ねばいいのに
- 916 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:37:20
ID:q8p0NRH+O
- 中国向けは、職人レベルのアナログ製品のみだな。
- 917 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:37:23
ID:N0dWSKIkO
- 脱 中国
日本の企業にはできないだろうね。
- 918 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:37:27
ID:dgYELkSZ0
- 小学生の娘が中国のことを怖がって号泣している
- 919 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:37:41
ID:EYUoOgN70
- 中国馬鹿すぎw
こいつら金持ちだしたら何しでかすかわかんねえな
- 920 :アジアのマミ:2009/04/24(金) 16:37:42
ID:aP28rGIE0
結局開示でウヨ死亡wwwwwww
- 921 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:37:44
ID:R9lonkVI0
- 六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
天安門大屠殺 The Tiananmen
Square Massacre
大躍進政策 The Great Leap Forward
文化大革命 The Great
Proletarian Cultural Revolution
法輪大法 Falun Da Fa
- 922 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:37:53
ID:YeFnBF1I0
- >>904
たしかAMDは中国とCPUの共同開発までやってたよな?w
- 923 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:37:58
ID:ypiUQF1a0
- イギリスが支那にアヘンを売る経緯でもこういう事ってあったの?
つまり、支那は安い労働力を使った製品の製造元(つまりは奴隷労働力の間接輸出だわな)としての
力は19世紀も、今もあると。しかしながら、マーケットとしてはあまりにも未熟すぎ、支那は輸出過多、
当時のイギリスからは金がどんどん支那に流れ込むけど、回収できない。唯一支那にマーケットが
あったのがアヘンだったという事なのか?
21世紀のアヘンとなる物はなんなんだ?蛮人の国においてもマーケットが存在し、輸出に際して、
製品の料金回収の以外のリスクが著しく低いもの。支那から金を吸い出す方法を考えて、ヌいてて
おかないと溜まった金で悪さをするか、今回のように札束で頬を叩いて言う事を聞かせようとするだろう。
- 924 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:37:59
ID:K7btLBCV0
- >>918
どっかのサバゲー場かよwwwww
- 925 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:38:04
ID:rBMp2eO5O
- >>898
ぬすっともうもうしい
- 926 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:38:07
ID:IFKlSV/0O
- >>886
古舘
『仮にソースコードを開示したとして、一体何が問題なんでしょうか?』
- 927 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:38:09
ID:Hk6+ZMuj0
- 中国無しで利益出せないメーカーは足元見られて情報売るだろうな
中共大勝利ってか
- 928 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:38:13
ID:IaL/Jq5p0
- >>910
でも、韓国人はずっと技術移転を「日本政府」にもとめつづけて
いるんだよね。過去の謝罪と共に。
わかるね?
- 929 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:38:22
ID:F+GZprEo0
- >>908
団塊バカ社長は、ソースぐらい中国にくれてやれ!って目先の利益に食いつく
- 930 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:38:51
ID:dxK31n9S0
- は?なにこれ・・
- 931 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:38:53
ID:aSEU21Xl0
- >>927
そんなメーカーに大した情報があるとは思えないけど
- 932 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:39:02
ID:cZ2pVZ2y0
- ねぇねぇ、バカやっちゃったけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン 経団連 ソ トントン
- 933 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:39:08
ID:l9K5XUO/O
- >>886
スルーでしょ。
- 934 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:39:18
ID:40b3KMub0
- もう念力で動きますでいいよ
- 935 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:39:32
ID:nVVQ+xZz0
- お馬鹿なカネカネ企業を振るいにかけるチャンスじゃないの
お手並み拝見だ
- 936 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:39:34
ID:EOfyVabb0
- アジアのマミって妖怪?
- 937 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:39:38
ID:9f6bdGuh0
- >>923
19世紀の阿片と中国、英国は、21世紀のパチンコと日本、北朝鮮です。
- 938 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:39:43
ID:dnoSkgph0
- なんだ今きたが>>244は言い逃げしたのか。
次スレあたりでまたきてくれよ。
- 939 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:39:46
ID:s2vshP7D0
- だからあれ程注意したのに・・・・・・。
- 940 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:39:52
ID:LSahRXIx0
- 良い事じゃないの。中国が自爆してくれて。
中国の文化が西側とはおそろしく異質なんだって早く気づいた方がいいよ。
- 941 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:39:59
ID:btuDKIpb0
- 中国で売らなければいいだけだと思うよ
- 942 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:40:07
ID:AYEr/G3JO
- >>895
確かマスゴミ全社集めて、『中国に有利な世論を作れ!』って「命令」して、マスゴミは土下座して受け入れたんだよね。
だから最近中国のドラマやってるだろ?
- 943 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:40:31
ID:/Kn+JXBa0
- しかし中国共産党も馬鹿だねー
これ以上発展を望んだら民主主義国家の思惑に嵌められて
取り返しが付かなくなるっつーのに
まったくバカだねー中国共産党は
あーバカだねーwww
シナ人が民主国家に目覚めるのも
そう遠くはないわなぁ
これだけの人口が暴動を起こすのも前代未聞だろうてー
- 944 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:40:41
ID:zgpqUnzNO
- ソフトウェア技術の問題つーか、製品の内部仕様が盛れる事の問題。
特許や機密の塊をただで寄越せって話だからな。
不用意に志那で製品売ったら、特許関係で他社から訴えられることは十分有る。
リスク高すぎるなんてもんじゃないw
- 945 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:40:47
ID:Rw3VYOPy0
- すまん、ソースコードの重要性について、簡単に
どなたか教えてくれ!
- 946 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:40:48
ID:IaL/Jq5p0
- >>938
戦前の教訓を全く理解してない人たちですから、相手にしない方が吉
- 947 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:40:56
ID:KnFPWTb60
- どうせ工場も投資も逃げていくし、いま引き留めてる工場を人質にして
なんでも言ってくるぜ
まあ、大型の工場はベトナム辺りに行くな、海岸線広いから貿易向きだし
バングラデッシュあたりが政治的に安定してればスゲー儲かるんだが
- 948 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:41:06
ID:SQ8ScRAz0
- >>926
マジ言いそうでむかつくwww
- 949 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:41:09
ID:Oo2xtgBB0
- WTOを動かして中国に圧力掛けろよ。
- 950 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:41:09
ID:q8p0NRH+O
- 雇われ社長なんて、
自分の在任中だけ、
儲かればいいからな。
- 951 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:41:24
ID:0CQQJ+Kf0
- ていうか、この一件がきっかけで、
来週以降、ここ最近短期間で輸出セクターを中心に急激に戻していた株式市場大暴落したりしてw
- 952 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:41:26
ID:i93i/o3y0
- 中国のお金持ちは日本製を日本に買いに来るんだから
輸出しなくても良いよ
人口は魅力かもしれないけど全員が買えるわけないんだから
問題は日本人が買うときにコストがあがること
でも尻の穴から串刺しとか失明とか爆発する危険はなくなるぞ
- 953 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:41:47
ID:4DJjlv7fO
- 誰かITソースコードについて簡単に説明頼む。
- 954 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:41:52
ID:QK8s7/2Di
- サムソンに技術支援して倒産寸前のサンヨーを思い出せ
売国企業の末路だ
- 955 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:42:06
ID:RRtw+CWI0
- >>938
今日経新聞を読んで反論を考えてるんだろうw
- 956 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:42:12
ID:9f6bdGuh0
- ソースコードで成功したら、中国は今度は
「自動車を中国で生産・販売するには設計図を・・・」
「航空機を・・・」
「原発を・・・」
と言ってくるぞ。
IT業種じゃないところも、対岸の火事だと思わない方がいい。
- 957 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:42:13
ID:wKFDJW8u0
- >>894
いやー、仕方がないって場合のただのいやがらせw
ただパクとかは、流石にむかつくから、
せめてオマエらも、工数使え程度の話でw
- 958 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:42:24
ID:RSMalIJz0
- ソースコード見せてもいいローテクの中国向け製品を作れば問題解決じゃないか
ハイテクの製品は日本に買いに来させればいい
- 959 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:42:41
ID:ncgLuHgW0
- 最新兵器の情報ハックと
戦争始めたときにネットワークをダウンさせるために
動いてるとしか思えん。
- 960 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:42:46
ID:gWMwIIY50
- なんで、>>878みたいなバカが時々いるんだろ
- 961 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:42:54
ID:lhwLVGVR0
- >>721
輸入も入ってるよ。
輸入して販売せずに使うものも対象。
- 962 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:42:59
ID:2Mj/N8scO
- 不景気でコストをできる限り安く済ませたい企業の足元を見たか
- 963 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:43:03
ID:N0dWSKIkO
- 小沢
「アジアが活気づくのはいいこと。中国との技術共有を目指していきたい」
- 964 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:43:07
ID:2Ed4PaK40
- >>959
ですよね><
- 965 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:43:12
ID:53ZTmNbL0
- >>943
民主国家になっても同じ事をすると確信している俺は
韓国面とか中国面に汚染されているのだろーかw
- 966 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:43:15
ID:F+GZprEo0
- >>244の会社って潰れちゃうんじゃね?
マジでソース開示する気だろw
- 967 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:43:19
ID:8AK1AWha0
_________
ヽ /
/ ∽ ∽
∽ ∽ ∽ ∽ \
/ ̄\\゙.l | / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/
|● | | | /
:::: / ●./ \
イ\__, | :::: / // \
/ \
\|. // ̄ ̄ ̄ \
/∽ ┏━━━ ∽ ∽ ━━━━━┓∽ ∽ ∽ \
/___┃____________┃_____\
/. ┃/__,,____,/ ̄ \ \ ┃ ノ ( :::::ヽ
/. ┃|.. | /└└└└\../\ \┃ '~ヽ :::::|
│
┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ┃ ::::::::|
|
┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ┃ ::::::::::::|
\.
┃ |.|llllllll; / | ┃ ::::::::::::::::/
|.┃ |.|llllll|′
/ / ┃ ::::::/
/ ┃ .∧lll | ./ / /: ┃ ::::::::::\
/ ┃ /| \┌┌┌┌┌/.//:::: ┃ :::::::::::\
- 968 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:43:43
ID:1MnMJYJY0
- >>960
だよな
10年は遅れててもいいよな
- 969 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:43:45
ID:xflLh9OY0
- >>958
後進国のままローテクで発展させて儲かると
世界で協力すればできないこともない気がするw
- 970 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:43:46
ID:Jwq9xQTj0
- 要求を緩和して、中国人の役員入れて、スパイの社員入れたり、
日本の社員の買収したりとかするのかな?
- 971 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:44:15
ID:LvZGtExJ0
- 中国がヤクザで韓国がチンピラ
- 972 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:44:17
ID://ybaYU50
- 〜中国から撤退へ〜
- 973 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:44:18
ID:GuQZ+Spg0
- >>956
高速鉄道入札した国のぱくって中国の技術だって売ろうとしてるんじゃなかったっけ?w
たしかヨーロッパの国のやつ
- 974 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:44:26
ID:/iEXppMWO
- >>945
ボタン一つでお米が美味しく炊ける炊飯ジャーの、ボタン一つで美味しく炊く部分。
- 975 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:44:35
ID:K7btLBCV0
- >>958
中国で生産するにもソース開示しないといけないんだよ
つまり今中国に工場持ってたり基幹部品作らせていくところは全社損害になる
「中国に工場作ってる奴が悪いw」とかガキの発想で済む問題じゃない
- 976 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:44:39
ID:SQ8ScRAz0
- >>966
好きで潰れるんだからほっときゃいいよ。
みな陰で笑うだろう。
- 977 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:44:46
ID:RP0sLcv70
- 今や車どころかブルドーザーにまでコンピュータ積んでるが、そういうのは含まれるのかな、
- 978 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:44:55
ID:LSahRXIx0
- 中国人インド人が豊かな文化生活なんか始めたら、
エネルギー資源が枯渇して地球は崩壊する。
これ以上中国インドが発展したら地球環境問題を改善する道は完全に閉ざされる。
- 979 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:44:58
ID:Zt6GBj/S0
- >>929
有限会社だとやりそうだよな
株式会社だと、さすがに経営責任を問われるよな
- 980 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:45:11
ID:K4waaqpT0
- >>831
アメには『敵性国家の持つ米国債を無効にする』法律があるらしく
世界の悪者=中国という構造で米国債をチャラにする気なのかな・・・
米国債の中国の持ち分は30%以下でカードになっていないし
- 981 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:45:11
ID:aSEU21Xl0
- >中国当局の職員が日本を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。
つうか、何これ?製品をチェックって・・・中国当局の職員を政府を通さずに受け入れるって事?
無茶苦茶すぎだろ。
- 982 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:45:21
ID:IaL/Jq5p0
- >>953
同じ手足を持ってる人間でも、職人と素人の違いがあるのは、その脳内に
長年に渡って蓄積された経験に裏付けられた知識があるから。
これがソースコードでしょうな。
今回のは警察の捜査方法も開示しろと言ってるようなもの。
- 983 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:45:25
ID:FzRD+tBC0
- 工場を中国から撤退させるとき、建物や製造機械を置いていくのもちろん、
進出時に税制優遇とか受けているので、賠償金をたっぷり取られるらしい。
- 984 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:46:11
ID:Xvn+zJ+N0
- ソース開示して株価暴落しないのはどこのメーカー?
- 985 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:46:15
ID:xjy4gD+SO
- >>899
ソース開示ってのはそれら全てを無効にする事を可能にすんだよ
- 986 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:46:34
ID:aS3Z7o7/0
- >>816
中国は、魏呉蜀の三国に分けとけば十分。
- 987 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:46:40
ID:AYEr/G3JO
- >>981
日本は属国扱いだな
- 988 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:46:50
ID:FyrTuhPNO
- ブロック経済じゃなくて、パージ経済だろな
- 989 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:46:54
ID:EABsY4290
- >>958
世界が必要なのはローテク製品。
ハイテクなんて欲しいのごく一部。
もうそこも飽和してるよ。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:46:56
ID:DN3xVN6p0
- ハイテク兵器も仕様公開
- 991 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:47:01
ID:00RqVYQkO
- 今回は日米欧が連合組めるからなんとかなるよ
多分
- 992 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:47:06
ID:F+GZprEo0
- >>976
たった3日間じゃデータをまとめるのなんて無理だろw
悪質な嫌がらせだよね
- 993 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:47:39
ID:RRtw+CWI0
- >>992
自分でも出来ないことを注文してるからなw
- 994 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:47:45
ID:QK8s7/2Di
- 日本と中国、韓国の技術格差は数年しか無いんだぞ
その数年のアドバンテージを維持する為に
桁違いの開発費や教育が必要になる
ソース開示したら中国企業が躍進し
人材も中国企業に流れる
- 995 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:47:56
ID:oGHzh8Jx0
- >>989
ATMとかはまだどこでも要ると思うよ
- 996 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:48:00
ID:9f6bdGuh0
- >>991
ウリのことを忘れてるニダ
- 997 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:48:02
ID:qP16axAc0
- >>973
当時のJR東海の葛西社長の判断は正しかったね
今は会長だね
- 998 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:48:16
ID:oLSsSbrB0
- >>966
一社、フライングすれば業界道連れだろう
- 999 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:48:27
ID:IaL/Jq5p0
- >>993
逆に3日で社長に説得力のあるレポートで直訴されたら
笑うがw
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:48:32
ID:lZWlwp7C0
- ありゃ
結局やるのかw
これは面白くなってきましたw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
216 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる
絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver
0.20)
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)