もう21時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【イギリス】「たくさんの野菜が入っていてヘルシー」 中国の焼きそばが英国料理以外で最も好まれている料理であると判明★3

1 :出世ウホφ ★:2009/04/05(日) 14:30:07 ID:???0
イギリスで伝統的な英国料理以外で最も好まれているのが、インド料理のカレーを抜いて
中華料理の炒面(焼きそば)となったという。広州日報が報じている。

先ごろ英国ミンテル国際集団が1000人のイギリス人成年を対象に消費者調査を行った。
その結果、イギリス伝統食以外でイギリス人の食卓に中華料理の炒面が上がることが
近年急増し、今ではインド料理のカレーを抜いて好きな異国料理のトップになった。
現在、英国の非本土食品市場ではカレーと炒面で市場の70%を占めるという。
インド料理と中華料理とメキシコ料理が上位を占めている。
市場では中華料理食品の消費がこの2年間で37%増、醤油の消費が13%増となっている。
対してインド料理食品の消費は2.6%下がった。昨年は中華料理食品の消費が
インド料理食品の消費を1億8900万ポンド上回った。

英国の家庭ではインスタント食品を自宅の電子レンジで温めて食べることが多く、
中国の”焼きそば”とインドのカレーライスがそれに最適だという。
また調査会社の分析によれば、”焼きそば”はたくさんの野菜がとれる上に、
好みで味付けができるのでとても健康的だという。
また調査では英国人の60%が異国の味を好み、そのうちの40%は少なくとも週2回以上、
伝統的英国料理以外の異国料理を食べているという。

・・・伝統的イギリス料理というものはよくわかりませんが、不味いという説を聞いたことがあります。

[エクスプロア]イギリスで伝統食以外で一番人気は中国の焼きそば 〔2009年04月04日掲載〕
http://ime.nu/www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=12169&r=sz
前スレ:★1の時刻 2009/04/05(日) 00:19:44
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238893940/l50

2 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:31:14 ID:6wRNsyBK0
チャーハンの美味さは異常

3 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:31:22 ID:hYMK4TBc0
>>1
焼きそばの起源は日本だろ。
そもそも中華料理というのは、日本料理が戦争中、大陸に伝わって出来上がったもの。

4 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:33:01 ID:tnJSrnqT0
おまいら食べ物スレすきなんだなw

5 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:34:23 ID:YrBNtGrz0
なんでこの話題で★3なんだよw

6 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:34:37 ID:Cs8sFRaD0
>>1
チョンミサイルでうんざりしている奴の、避難スレです。
平和的に盛り上がろう

7 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:37:00 ID:78h95yIe0
>伝統的英国料理

そんなのあったの?まぁどのみち料理はしないでただくっとるだけか

8 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:37:25 ID:mJ8ZegMd0
>>7
ひたすら煮るってのが英国風では?

9 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:37:41 ID:1b95W1lr0
エゲレス料理と聞いただけで条件反射みたいに叩く奴が多いけど
その中でほんとにイギリスで飯を食った奴はほとんどいないだろう

10 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:38:04 ID:6wRNsyBK0
イギリス人の食文化
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm4012024

思うのだけど、
子供のころからこんなもの食ってるイギリス人、
味覚崩壊してるだろうな。
日本料理が世界中で流行ってるといっても、
フランス人とかイタリア人ならともかく、
イギリス人は流行りに乗っかってるだけで、
実際は味とか絶対わかってない。

11 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:38:29 ID:ATQ2c5Qt0
え?焼きそばって中国のものだったの?
中華料理屋で見るっけ?

12 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:38:56 ID:9z/KQ9JiO

噛むと中からアツアツの肉スープがじゅわっと出てくる
あの店の水餃子が激しく食いたくなってきた。

13 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:39:06 ID:mJ8ZegMd0
>>11
見るよ

14 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:39:18 ID:kdi0MlAF0
見た目度乾すなどのいろんな栄養価たっぷり

15 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:39:41 ID:V685obVB0
イギリスの食事ってどんなんだ?
日本みたいになんでも自国風にアレンジして食べるんだろうか

16 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:40:25 ID:VVe+1gE+0
たしかに中華料理はめちゃめちゃ美味い
素材が汚染されてる可能性だけがネックだな

17 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:40:30 ID:U7pYRyDf0
あんだけ油使っといて、ヘルシーもへったくれもないと思うけどねぇw


18 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:40:32 ID:a6KqrL+t0
中国政府がアレなだけで、中国人にも優しい人はいるし、中華料理うまいよな


と、ネトウヨの俺がマジレス

19 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:41:18 ID:GeSa3z520
>>11
普通にあるけど・・・

20 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:41:25 ID:78h95yIe0
やっぱりイギリスだけ味覚がおかしい塩分に注目
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/ビッグマック#.E4.B8.96.E7.95.8C.E5.90.84.E5.9B.BD.E3.81.AE.E3.83.93.E3.83.83.E3.82.B0.E3.83.9E.E3.83.83.E3.82.AF.E6.A0.84.E9.A4.8A.E4.BE.A1

21 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:41:44 ID:W5e4pIgf0
野菜が入ってればヘルシーなのか?

じゃ、野菜だけ食えよ。

22 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:42:06 ID:Cs8sFRaD0
>>10
イギリス人もアメリカ人も味覚が子供っぽいというステレオタイプなイメージがある

日本で子供の頃好きだった食べ物ばかり食べてるイメージ・・・これかなりな偏見? 

23 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:42:11 ID:HTqK8+WS0
中国の野菜ってだけでヘルシーに思えないのは2ch脳なのでしょうか

24 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:42:20 ID:MVfDw2Yu0
イギリス料理が不味いと言われるのは、
ニンニクを使わないからじゃないか?
しかも、イギリス料理が不味いと言っているのは、
フランス人やイタリア人のような気がする。
イタリア料理のように、パンチの効いた分かりやすい味なら、
誰でも美味しいと感じるだろう。
でも、イギリス料理にだって、美味しい料理はあるはずだろ?
そもそも、ウナギパイを作ったイギリスだぜ?
ぜったい美味しい料理もあるはず。
フランス人やイタリア人が、イギリス料理を鼻で笑うだけで、
実際は、美味しい料理も多いんじゃないか?

25 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:42:49 ID:cEJ1K4qZ0
八宝菜はガチでヘルシー
中華丼食いたくなってきた

26 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:43:22 ID:7QAgMpv+0
屋台のソース焼きソバは?

27 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:43:27 ID:cHr6/6QJO
野菜(中国産)たっぷりでヘルシーとな
どう考えても身体の内側から腐っていってます。ほんとうに(ry

28 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:43:39 ID:muyHK+7+0
★3まで行くような話かこれ?
何で盛り上がってんだ?

29 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:43:45 ID:BUKvTU5v0
あれだけ油使っても中国人が食うと痩せるしアメリカ人が食うと太るのは何故なんだぜ?

30 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:43:55 ID:kiYMcxLuO
知り合いのイギリスに日清のカップ焼きそばあげたら美味さでひっくり返って感動のあまり興奮してた

31 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:44:44 ID:M/wI0kv10
最近ではインスタント、出来合いは極力減らして、
バーガーバンズやピザ生地も家で作るくらい料理が上手になってしまった。
中国食品のおかげ。


32 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:44:51 ID:U7pYRyDf0
>>15
イギリス人が食を語ると、必ず失笑されるレベル
映画の「御馳走のシーン」で、ポテトフライや茹でたコーンが出てくる
007シリーズの原作者は、食事のシーン=必ずトーストを描写する


33 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:45:01 ID:ATQ2c5Qt0
中華料理すげー
ラーメン焼きそばチャーハン全部中国か
そりゃあ世界三大にもなるわ

34 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:45:23 ID:fPo/iOyA0
イギリスずっと住んでたけど国際ミンテルなんて聞いた事ないなー

焼きそばってチョウメンの事だろうけど
MSGまみれだったり
化学調味料漬けの中国製のウスターソースやオイスターソース大量に使ってる時点で野菜入ってても帳消しどころか健康に悪いよー

日本の焼きそばをイメージしないほうがいいよ

35 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:45:28 ID:gnIwkRcoO
イギリス人、なんであんなに味覚オンチなの?

36 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:45:39 ID:6pMY8SL10
>>30
ハバネロのコピペみたいなテンプレを作れそうな話だな

37 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:45:45 ID:XHpZ2A7kO
>>31
バンズってどうやって作るの?

38 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:45:47 ID:GeSa3z520
>>29
食う量じゃねw

39 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:46:13 ID:wg4tnGiXO
油ギトギトのな

40 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:46:16 ID:9z/KQ9JiO

>>29
ヒントはウーロン

41 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:46:41 ID:Sp+3WmpfO
>>8
なあ、イギリス本番のポトフ食わせてくれよ

42 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:46:47 ID:o2KYoq8o0
いまちょうど、
おたふくソースつかって、野菜たっぷり豚肉細切れ入りの焼きそば食った。
最近自炊では、パスタと焼きそばばっかりで、炭水化物は小麦に頼る傾向が強い。
ご飯って、酒にあわないんだよね…

43 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:46:50 ID:EFd77x3d0
>>3
そりゃ日本流の焼きソバの話だろ。

44 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:47:17 ID:2hgupBBd0
このジェイミーとかいう人、ひょっとして
マンションの高層階っぽい窓をバックに料理する番組やってた?

和包丁使うイケメンの兄ちゃんが
バジルとかを後ろにある鉢植えから千切ってブチこんだり
できあがった料理を最後友人に振舞ったりする番組なんだが
番組名も放送局も忘れてしまって調べられないぜ

45 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:47:36 ID:mN0gkRMVO
イギリス人は、味覚音痴が国民性

46 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:48:24 ID:bgwS8dLV0
前スレ>>996
フランスでは「モデルは男がスポーツ選手として経済的・社会的に成り上がるのと
同じようなもの」っていう概念があったはず。
だから移民とか東欧など貧しい地域に住む女性が一攫千金を夢見てパリに来る
ケースが多いとか。

あと、イギリスもフランスも比較的女性が小柄なんだよな。
男性は平均身長が177cmぐらいあるのに、女性は日本人と3〜4cmほどしか違わない。
料理に関係でもあるのかねえ。
あとフランス人女性は割りとスマートだけどイギリス人女性はポッチャリやビア樽体型が
本当に多い。

47 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:48:26 ID:6wRNsyBK0
>>29
中国人は油使うといっても、炭水化物だったり、肉だったりはそんなに食べない。
圧倒的に野菜炒め(野菜の量が半端ないというか基地外)ばっかり食べてる、
野菜の種類も多いし、バリエーションも多い。
実際そんなに太るものじゃない。

アメリカ人とかイギリス人が野菜の多い本場の中国料理食べれると思うか?

48 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:48:33 ID:U1e79l7G0
日本の焼きそばと中国のそれは別物。
日本のラーメンと中国のそれも別物。

49 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:48:44 ID:n87k7iR00
>>23
そういえば、中国のボクシング金メダリストは減量するには
中華より、ピザやハンバーガーのほうがいい。といってたなw
ピザwww チャネラー涙目w


50 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:48:45 ID:fPo/iOyA0
>>35
ライムストーン地層を経る硬水のせいだろ
イングランド北からスコットランドの軟水地方はわりといける


51 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:49:44 ID:ys43IGqp0
広州日報が報じている。
広州日報が報じている。
広州日報が報じている。


また捏造記事かw


52 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:49:51 ID:RNDINoi00
イギリス=紅茶、ウィスキー
フランス=フランス料理
ドイツ=ソーセージ、ビール
イタリア=パスタ
スペイン=パエリア

53 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:49:52 ID:mFcNAK810
>>42
美味く出来るか知らんがおこげとか作ってみたら?

54 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:49:59 ID:i+FXySinO
ソース焼きそばがヨーロッパで流行、ってのをテレビで見たことあったが、
ガセだったか…

55 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:50:30 ID:Sp+3WmpfO
>>30
是非ともCMに

56 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:50:39 ID:3Q9CUgHa0
オレの友達が五年くらい前にロンドンのレストランでステーキ頼んだら
ソースがなにもかかってなかったから塩とこしょうかけて泣きながら食べたって言ってた

差別されたのかな。もしそうなら許さんぞオレは。

57 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:51:08 ID:IMx0IrtL0
イギリス飯スレならこれ。


先月までロンドンにいたんだが、パブでいかついニーチャンに絡まれたことがあってな

「お前は日本人か?お前もイギリスの飯は不味いって言うんだろ?(´・ω・`)」
「勘違いするなよ。我が国の飯が不味いんじゃない。お前の国が恵まれ過ぎなんだよ(´・ω・`)」

「ふざけるなよファッキンジャップが。俺だってミソスープ大好きだよ。メンタイコゥ食いてーよ(´・ω・`)」

「お前等は卑怯だ。ずるい。同じ島国でこの差はなんだよ糞が。ファック、ファッキンジャップ、シット、ファック(´;ω;`)」


初めて泣き上戸の外人を見た
夏に来日するらしいから美味い明太子を食わせてやる予定



58 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:51:15 ID:LrDxYeiK0
>>51
ttp://www.telegraph.co.uk/foodanddrink/foodanddrinknews/5089029/Chow-mein-beats-curry-as-Britains-favourite-food.html
4月1日付だけどまあ本当の内容だろ
Mintelは有名なリサーチ会社だし

59 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:51:56 ID:FcqYA0Ib0
>>1
沢山の独菜がはいってとっても健康に悪いw

60 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:52:00 ID:RNDINoi00



中国焼きそば=とろみ

日本焼きそば=ソース、青のり



俺は中国派だな。ソースは好き嫌いがあるからな。

61 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:52:06 ID:mN0gkRMVO
イギリス人の舌は、発展途上国民

62 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:52:25 ID:WUa3jaI60
>>9
肉じゃがの起源も、日本式カレーの起源も
実はイギリスなんだよなぁ…

煮込む料理については実はそこまで不味くなかったりする
それ以外は保証はできんが

63 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:52:31 ID:SwDJlsTA0
中国料理は油をたくさん使うからおいしいんだよ
ヘルシーってのはちがうだろ

64 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:53:07 ID:fPo/iOyA0
>>56
グレイビーありますか、と頼むと出てきたんじゃね?
イギリス人は赤身の肉を塩こしょうだけで焼いたミディアムレアとか好きだからなー
上に出てきてるジェイミーオリバーもステーキは塩こしょう、ニンニクを肉にこすってうっすら風味付けるだけだから

65 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:53:19 ID:6pMY8SL10
>>56
ステーキは基本塩と胡椒のみだろう(・ω・`)

>>52
フランスはワインもうまいぜ
スペインはシェリーがあるし

66 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:53:38 ID:ivCF5rSyO
不景気でまたイギリスの飯が不味くなるな。

67 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:53:45 ID:GgvZ2vzz0
>>60
だったら塩焼きそばか醤油焼きそばを食えばいいじゃないか

68 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:53:46 ID:bgwS8dLV0
>>50
スコットランドは軟水だからウイスキーが流行ったんだよな。
同じく軟水に恵まれたカナダもウイスキーが人気。
フランスでも軟水の多い中南部(ボルヴィックのあたり)は
割とあっさりした味の料理だし、水はやっぱり大事だと思う。

ちなみに日本でも硬水の多い岐阜県飛騨地方では、味噌を
水で溶かずに焼いて食べる習慣がある。朴葉味噌ってやつ。

69 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:53:46 ID:9iVUTF8lO
中華料理の「油通し」見ただけで食欲なくなる

70 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:53:53 ID:IDV10xkr0
イギリスのメシマズって本当なの?

71 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:53:53 ID:qYnd1wwO0
ukの飯は、まずい



72 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:53:54 ID:FldLOLjp0



日本食が世界中で人気!!なんてうそだったんだ・・・


マスコミにだまされていたよ

日本と同じく人気があるのは、中華料理とかカレーなんだ。




73 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:54:00 ID:U1e79l7G0
俺は日本のソース焼きそばの方が好きだなー。
あんかけの良さがいまいち分からない。嫌いではないんだけどね。

74 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:54:08 ID:hxPUHymZ0
>>25
八宝菜とか如何にも中国野菜っぽくて
最近は全く食う気がしないわ

75 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:54:13 ID:Q7PcxiA80
前スレで初めてまさかの1000になってしまった。
何かお願い事とかすればよかった。

今、インスタント生味噌トン汁に納豆入れた納豆汁に
山崎の餡パンとハネデューメロンの昼食終えた。
これからコーヒー入れるところだ。

76 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:54:16 ID:XHpZ2A7kO
>>57
良い話だ

77 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:54:25 ID:mFcNAK810
>>63
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

78 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:54:36 ID:n87k7iR00
>>63
使いまわしのあぶらがねえ。行くときは、下痢覚悟
最近言い店見つけたけどね

79 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:54:38 ID:J/XNEzHx0
そーいやぁ英国から清教徒移民が流れ着いた地である所のボストンも
飯はかなりまずかった
中華料理チェーンのパンダ・エクスプレスでさえ焼きそばも味がしなかった

80 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:54:45 ID:78h95yIe0
でも中国人って油かなり使うのに太ってないよなどうして?

81 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:54:53 ID:r3vGuNmy0
料理に罪は無いだろ。
どこの国にだっておいしい食べ物はあるんだよ。

82 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:55:11 ID:I3iq/4vC0
>>28
+では、食べ物関連スレが盛り上がることが多い。

おまけに今日は日曜日という悪条件が重なりました。
あきらめてくださいw

83 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:55:23 ID:o2KYoq8o0
>>53
ふむ… そういう手があるか…
一度炊いてから焼き目入れんだよね… 洗い物がひとつ増えるなぁ。

84 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:55:43 ID:3ob8L1UY0
>>5
食い物ネタは絶対伸びると聞いてはいたが・・・w

85 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:56:09 ID:6wRNsyBK0
>>80
中華料理って基本的にしっかり噛まないと、おいしさがわからないような料理が多いから、
自然と食事の時間が長くなるし、しっかり噛んで食べてるから、中国人はあんまり太らない。

最近は中国でも子供の食事が欧米化して、肥満が問題になってるけど。

86 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:56:10 ID:9z/KQ9JiO
かたやきそばって中華?
あれパリパリで美味いんだよなぁ。

87 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:56:12 ID:mfVP+tRo0
飯が不味い国だけはある。

88 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:56:21 ID:MRRgE1FI0
>>70
一週間の出張なのに、ぜんぜん食べられなくて、10kgやせた
非常用に持っていった、サトウのご飯と味付け海苔がなかったらホント死んでたよ

89 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:56:24 ID:fPo/iOyA0
>>58
ミンテルって有名なの?
今まで知らなかった
イギリスでよく耳にしたのはトムソンとかギャロップとかだったけど

90 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:56:28 ID:VjacGmgI0
まあ日本のカップ焼きそばみたいなクズ飯よりはChowmeinの方が健康的だろう

91 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:56:47 ID:hFipAreiO
ってか、イギリス生活が長かった俺は日本に帰ってきてからランチでたまにサンドイッチが食べたくなる。
その場で作ってくれるサンドイッチとポテトチップス(クリスプスのほうね)をコーラで流し込むランチが懐かしい。
あと、朝食のシリアルの豊富さとか、いっぱいあるケバブ屋とかイギリスに美味いものはいっぱいあるよ。
慣れれば逆に無くては生きて行けなくなる。


92 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:56:52 ID:WUa3jaI60
>>56
あっちじゃ塩を自分で振るのが基本だ

93 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:56:57 ID:2qsRJhvG0
ヤサイが入ってればヘルシー思考はどうにかならんかw

94 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:57:32 ID:i+FXySinO
焼きそばより焼きうどんのほうが美味い

95 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:57:48 ID:MxAZDQb00
中華料理は好きだが、ヘルシーってのはおかしくないか?油たっぷりだろ。

96 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:57:57 ID:/gm/EVcc0
ちなみに「イギリス」とは元々「イングリッシュ」がなまって
イグリシュ→イギリスと変化したもの、これ豆知識な。

97 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:58:03 ID:KMwSz8JBO
>>46
イギリス♀はファッションモデル多い。
ケイト・モス、ナオミ・キャンベル、ステラ・テナント、カレン・エルソン
リリー・C、リリー・D、アギネス・ディーン
あたりは常識の範疇。
フランス♀はいないね。

98 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:58:21 ID:kAM4keZV0
イギリス人にとって最重要なことは簡単に作れるものってことだな

99 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:58:27 ID:dSskgj4F0
ソース焼きそばの(ウスター)ソースももとはイギリス生まれだけど、
イギリスじゃそんな使い方はしないんだろうなあ。

100 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:58:57 ID:RNDINoi00
>>67
麺なんだから、もっとツルツルっと食いたいってのがあるじゃん

日本の焼きそばはパサパサ、ごわごわし過ぎなんだよ

そこをもっと工夫すればいいのにって思う
山芋とか、オリーブオイルとか、なんでもいいけど
滑るものを入れてほしい

101 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:59:31 ID:WUa3jaI60
>>91
パブ文化とかお茶菓子とかな。

なんつーかイギリスは「飯がまずい」というより「バランスが悪い」んだよなぁ……

102 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:59:40 ID:yZyStELK0
>>57
きめえコピペだな。


103 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:59:48 ID:gZzMv43B0
イギリス人の味覚って狂ってるとしか言いようが無いから>>1の結果も納得ww

104 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:59:52 ID:G3WsNWVJO
>>60
なるほど、あんかけ焼きそばの事ね。
言われてみれば中華料理屋にあるな。

でも醤油焼きそば派だな、最近は塩焼きそばもなかなかのお気に入り。

105 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:59:58 ID:n87k7iR00
>>86
たぶんあんかけかたやきそばは日本じゃないの?
グルメ板で、中華街でおいしいあんかけやきそばのお店教えてと
書いたら、そんなもん中華じゃねえと、3人に罵倒されたw
あんな過疎スレでw

106 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:00:04 ID:GgvZ2vzz0
>>100
焼きそばなんだからそんなもんだろ。お前の言うのだとパスタになるじゃん

107 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:00:08 ID:kiYMcxLuO
イギリスのスーパー行ったら出来損ないのジャガイモや人参しかなった
緑の野菜があんまなかった、あっても高い
レトルト野菜やインスタント、缶詰めは豊富だった

108 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:00:17 ID:Sp+3WmpfO
>>91
シリアルなんてよくたべれるよな
釣りかな

109 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:00:27 ID:EUAyS9IN0
中国様から良好な世論を作るように、マスゴミとネトアサに申し入れがあり
中国様イメージアップ作戦再スタートということですね

110 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:01:06 ID:MRRgE1FI0
>>108
時代はパラレルからシリアルに変わったんだ


111 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:01:15 ID:pSEHT5Xy0
麺を炒める時に水のかわりに酒を入れるとうまくほぐれるとTVで観た。

112 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:01:17 ID:a6KqrL+t0
ハリーポッター(原作の方ね)に出てくるイギリス料理は何であんなうまそうなんだろ

すげえ飲みたくなる、カボチャジュースとか

113 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:01:19 ID:qUzmqcuFO
>>91
長い英国生活で味覚が破壊された可哀想な人
ってイメージしかないから、あんま周りに言わない方がいいかもな。

114 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:01:30 ID:N5nJGHNg0
ほー

115 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:01:39 ID:KMwSz8JBO
それとオーストラリア移民でよければケイト・ブランシェット、ニコール・キッドマンあたりもデカい。
英の女性に小さいイメージはないな。
あとフランス♂はイギリス♂より平均身長五センチ小さいよ。
ラテン民族だから仕方ないけどね。

116 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:01:48 ID:O6hC2OFmO
>>56
移民が多い国じゃ民族毎に好みの味付けが違い過ぎるから、いちいち味付けの好み聞いて合わせるのマンドクセだから
出された料理にテーブル上の調味料で好みに味付けして食べるのはそんなに珍しい事じゃないよ
高級な店なら別だけどね

117 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:01:51 ID:93fPbcf+0
イギリスって
・天気悪い
・メシまずい
・女はブサデブ

なのにネタには事欠かなくていい国だなw

118 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:02:00 ID:zo4ETKSr0
中国から南や東だと、醤(ジャン)だとか味噌文化圏だからなぁ。
極端な話、クソ不味い食材でも、醤油だとか味噌ぶちまければOK。


119 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:02:02 ID:9iVUTF8lO
アイリッシュパブはあるけど
イングリッシュパブはない件

120 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:02:06 ID:BUKvTU5v0
>>47

マヨネーズチキン南蛮焼きそばとか食ってそうだよな

121 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:02:20 ID:0BRwJEjx0
シェパードパイの美味さはガチ

122 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:02:58 ID:ttmMGh+t0
中国産野菜が大量に入ってたらヤバいだろ!
健康のつもりが不健康に・・。

123 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:03:15 ID:6pMY8SL10
でもランチにサンドイッチは分かるな
モロゾフのサンドイッチセットが結構おいしかった記憶がある
でも1000円くらいするんだよね(´・ω・`)

124 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:03:27 ID:aln8hG9B0
>>107

できそこないって食ってねーだろ?味覚オンチか?
イモの味の濃さは日本と比べ物にならないよ 高いってどこと比べてんのさ
ロンドンならば、世界屈指で物価指数が高いに決まってんじゃん

125 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:04:10 ID:Os9vxZRY0
五目とか海鮮焼きそば美味しいよね
でもカロリーヤバイよ

126 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:04:15 ID:7/mtFrlc0
【イギリス】「たくさんの中国産の野菜が入っていてヘルシー」 中国の焼きそばが英国料理以外で最も好まれている料理であると判明
だったら問題かもしれんが、何か問題でもあったのか?

127 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:04:18 ID:fPo/iOyA0
>>91
イギリス長くいて久しぶりに日本に帰ってくるとトーストが甘く感じて馴れるのに時間がかかる
総菜パンとか菓子パンとか日本は絶ウマなんだけど
食パンだけイギリスのプレーンな味にならされてしまって時々なつかしく感じるよ
だから向うのサンドイッチ食べたくなるってわかるw

128 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:04:26 ID:euYhYWaB0
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/イギリス料理
なるほど、イギリス料理は自分で味付けするのが前提で、味がないと。

129 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:04:46 ID:Sp+3WmpfO
>>112
作者の願望

130 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:05:03 ID:Ki0FlGxfO
今はポンドが安くなって日本とあんま変わらん感じ
昔は高かった

131 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:05:08 ID:yC3wkeu0P
>>79
ピューリタニズムの影響もあるだろうけど、
基本的に「飯の旨い不味いを論ずるのは倫理的によくないこと」という感覚があるそうだ
歴史的にイギリスが慢性的な食糧輸入超過国だっていうことが影響してるって、どこかで聞いたことがある

132 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:05:41 ID:uwo1w6Ze0
>>91
美味いよなあ
日本は軽食でも何でもセントラルキッチン製の外食チェーンばっかりでつまんねえよ

133 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:06:06 ID:ET5y72BjO
イギリスは自炊は低所得層がやることだからな

134 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:06:21 ID:hMBOFyqS0
http://ime.nu/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1004475.html
健康・・・

135 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:06:22 ID:s/lvN7b20
日本にもアイリッシュパブはたくさんあるのでよく行く。
あまり酒は飲まないが、ビールを飲みたいときはアイリッシュパブにしている。
単なるかっこつけだ。深い意味はない。

でもアイリッシュパブでソーセージ頼むのはどうかと思うぞ、俺。

136 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:06:51 ID:ev6W7VoQ0
イギリスの人は何でも好き嫌い無く食べるけど
すごくマズそうな顔してることが多いね。
ベア・グリルスって人の番組見て思った感想です。

137 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:06:58 ID:YCVh/C620
これはニュースの書き方が悪いかもしれない
中国の”焼きそば”と言っても種類はかなりあるし
「たくさんの野菜が入っていてヘルシー」ということなら
多分かた焼きそばのことだと思う
油の話やめて、片栗粉の話をしてください

138 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:06:59 ID:II42+ZSpO
×たくさんの野菜
○たくさんの農薬と野菜

139 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:07:07 ID:GgvZ2vzz0
イギリスの食パンってマズいって聞いたんだけど

あとケバブってトルコ料理だろ

140 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:07:11 ID:8H8oll1J0
味覚音痴な国では毒菜でも美味しく頂けるんだなぁw

141 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:07:23 ID:mvL9otP40
正確には 麺のようなものを炒めれば 中華の焼きそば 春雨でもいける。
>>105
あんかけ炒めは四川の代表料理 おこげ の ほかに 揚げ麺=かた焼きそばがある。
リッパな中華なんだが。飯にかければ中華丼だし。

142 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:07:37 ID:pSEHT5Xy0
イギリスのビールって何があるんだろう。
イギリスってウイスキーのイメージだな。

143 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:07:38 ID:fPo/iOyA0
>>133
いや、ミドルクラスだろ
低所得者はテスコやアスダのチーンかチップス屋いくから料理しないし

144 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:08:25 ID:aln8hG9B0
wagamamaのヌードルはなんだ?ありゃ。

それもチャイニーズと思い込んでる現地人w

145 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:08:47 ID:fXZNPFCn0
>>127
日本は気候の関係でイースト菌を醗酵させやすくするのに砂糖を使うから甘くなると
聞いた。だれか詳しい人いる?

146 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:08:51 ID:9iVUTF8lO
結論:素直にサラダ食えばいいんじゃね?

147 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:08:57 ID:lXMR+UzJ0
たくさんの中国産野菜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

148 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:09:24 ID:bgwS8dLV0
>>97
英国は貧富の格差が大きいからなあ。
ケイト・モスはいわば男性版ベッカムみたいなもんだよ。そういえば、
ケイト・モスって身長が170cm弱とモデルにしてはかなり小柄だよな。
あと英仏両方とも結構女性の喫煙率が高かったはず。
けどフランス人女性は野菜や果物が大好きなのに対して、英国人の
女性は無類のお菓子好き。



149 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:09:30 ID:8H8oll1J0
フイッシュ&チップスが一番美味しい料理と聞いた。

150 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:09:30 ID:vN9/c6ho0
>日本の中華料理屋であんかけ焼きそばなどの料理名で提供される麺を
>油でパリパリに成るまで揚げて具をかけた料理は、
>中国語で炸麺(ヅァミェン、揚げた麺)と呼ばれ厳密には
>焼きそばと別の料理である。



151 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:09:35 ID:/QMhpQxx0
やきそばといえばカタ焼きそば以外あるまい。
ていうか、本来「やきそば」といったら「かたやきそば」のことを意味していたのだから、
むしろわやらかい麺をつかったやきそばを「やわやきそば」といって区別すべきでないの?

152 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:09:49 ID:4zrWtdTs0
普通に野菜炒めでいいと思うんだが…炭水化物も要るんですね

153 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:09:56 ID:tuwdJFMX0
イギリスの食い物はスコーン以外は認めません。

154 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:10:16 ID:VrS3ZjXd0
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1238911767442.jpg
みんなはどのタイプの焼きそばがお好き?

155 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:10:17 ID:XtgDpPKbO
>>131
不味かろうが食えって教えは確かに立派なんだろうが
食べるか寝るくらいしか楽しみがない俺には絶え難い国だな

156 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:10:29 ID:wUk2se4e0
>>3
馬鹿チョンは氏ねよ。

157 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:10:33 ID:VVe+1gE+0
>>142
イギリスの黒ビールはたしかうまいぞ

158 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:10:37 ID:1tMoZ4RX0
>>57
明太子の起源は韓国
これ豆知識な

159 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:10:49 ID:i+FXySinO
>>141
中華丼は日本生まれ。
ってか、中国で中華丼なんて呼ぶと思うのか?冷やし中華も日本だし。

160 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:11:06 ID:UlEbRI+hO
プリオンだろ。

161 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:11:15 ID:s/lvN7b20
>>152
野菜炒めみたいな手のかかっためんどくさい料理なんてしないんだよ!

と、イギリス人のところに嫁いだ日本人妻の話を聞いたことがある。
向こうじゃ野菜炒めでさえも、手の込んだ料理になるらしい。

なんだかんだ言っても、家庭科って言う教科は必要だよなぁ。

162 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:11:42 ID:pyawKGzp0
焼きそば好きだけど油多くね?
野菜は多いけどヘルシーとはまた違う気もしなくもない

163 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:11:50 ID:9iVUTF8lO
エビチリのうまさは異常

164 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:11:54 ID:7uotGavp0
町の中華屋で食う野菜炒めはやたら旨いよなー
これに中ライス(スープ付き)を合わせて500〜600円で満腹
吉野屋行くより健康的

165 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:12:07 ID:6JpzE/rN0
スモークサーモンとかのオイスターバーは素直においしかったよ
高かったけど
もう今はオイスターバーって流行ってないのかなあ

166 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:12:24 ID:3+v0OhYv0
イギリスやアメリカに多い、あのジャンク中華って割と好きだなあ。
チョプスイとか、チャーメンとか。中国にも日本にもない謎の中華料理。

167 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:12:28 ID:pSEHT5Xy0
>>157
ググってわかった。
なんだ、ギネスってイギリスだったのか。
美味いじゃん。ピクルスもうまいじゃん。

168 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:12:51 ID:xGxK9vyO0
まだ何も知らないんだね・・・
地理的にも遠いもんね・・・・・

169 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:12:57 ID:D3EhcWWp0
ばかお前らそんな不味い飯でも生きていける
イギリス人のタフさは相当なもんだろ

万年揚げ物とかイタリア人なら自殺するレベル

170 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:13:19 ID:tuwdJFMX0
>>142
スタウト、エール、ビター等々一言で言い表せない程の種類があります。

171 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:13:35 ID:6pMY8SL10
>>154
これはひどい(´・ω・`)

>>159
天津飯とかも日本だぜ
あと中華飯店でよく見かけるターンテーブルも発祥は横浜中華街

172 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:13:37 ID:aln8hG9B0
>>165 フラムロードのコンランが経営してる併設のオイスターバーはまだあるよ



173 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:14:01 ID:KMwSz8JBO
>>148
英国モデルのステラ・テナントは貴族の出。
プリンセス・ダイアナと血縁関係。
ちなみに旦那はフランスの写真家だよ。

174 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:14:10 ID:IpD/mQbLO
ソース焼きそばの起源は韓国だ

175 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:14:17 ID:6tDHqyMT0
かく言う私もチンジャオロースが大好きでね・・・・・

176 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:14:20 ID:+JazX70C0
全く関係ないが
映画「ブラック・レイン」でマイケルダグラスが高倉健と瓶ビール飲みながらうどん食ってるシーンを思い出した
店のおばちゃんに箸の使い方教えてもらいながら

177 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:14:45 ID:02XOlD4O0
イギリスの朝食といえば
焼いたトマトとこげたベーコン
それにトーストと紅茶

178 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:15:08 ID:bgwS8dLV0
>>115
これを見ると、英仏双方男女の平均身長はほぼ同じなんだが。

蘭:男184.8cm、女168.7cm(20〜30歳)  瑞:男181.5cm、女166.8cm(20〜29歳、スウェーデン)
独:男180.3cm、女167.0cm(18〜19歳)  米:男178.9cm、女164.8cm(20〜39歳、白人限定)
英:男177.8cm、女163.5cm(16〜24歳)  仏:男177.0cm、女164.6cm(20〜29歳)
伊:男176.2cm、女164.4cm(18〜40歳)  日:男171.5cm、女158.0cm(19歳時点)

http://ime.nu/www.insee.fr/fr/ffc/docs_ffc/es361d.pdf
http://ime.nu/www.ic.nhs.uk/webfiles/publications/HSE07/ADULT%20TREND%20TABLES%202007.xls
http://ime.nu/www.dn.se/DNet/jsp/polopoly.jsp?d=147&a=747833
http://ime.nu/www.cdc.gov/nchs/data/nhsr/nhsr010.pdf
http://ime.nu/dined.io.tudelft.nl/nl,dined2004
http://ime.nu/www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/10/07092511/007/002.xls

179 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:15:59 ID:x1FrYGpu0
イギリス料理ははじめて食べると吐き気がするけど慣れればウマイ

180 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:16:13 ID:I3iq/4vC0
>>91
分らなくはない。ロースト・ビーフのサンドイッチが・・・

最初のうちは、念入りに油を抜いて、パサパサにして
牛肉をワザと不味くしているとしか、思えんと考えていた。

ところが慣れてくると、歯ごたえはあるし、やっぱり肉だし、ハグハグしている内に
これはこれで行ける、いや、これが肉のサンドイッチの王道では、とすら思ったw

日本では、特に食べたいとは思わないなw

181 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:16:42 ID:74bRt56a0
>カレーと炒面で市場の70%を占めるという

イギリス人って・・・

182 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:17:00 ID:9iVUTF8lO
>>178
オランダでけえw
まじガリバーだな

183 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:17:14 ID:n87k7iR00
マルちゃんのたらこやきそば食べた
もう買わない ソース味はかうけど

184 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:17:25 ID:7m/QuUKA0
中華がウマいのは確かだが、
ヘルシーってのは一体どういう事なんだ。。

普段何食ってんだ、英国人w

185 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:17:42 ID:Suq+kADei
イギリスって日本と同じ島国なのに何で生魚食う文化が無いのかね?

186 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:17:54 ID:XZ601CXv0
イギリス島国なのに何で魚食がろくに発達しなかったのか不思議。

187 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:18:20 ID:ZkVYz7aI0
>>4,5
止まらないwww

>>157
それ、アイ・・・

188 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:18:25 ID:i+FXySinO
まあ、日本人にとって最大の幸せは「食べること」だからな。
次点は「安眠」。

幸せを求める順位が違うんだろうよイギリスは。

189 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:19:03 ID:7m/QuUKA0
>>185
>>186

どうぞお幸せに。

190 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:19:15 ID:YsNU0YaT0
なんでイギリスではそれほどまでに食文化が育たなかったの?
食は生活の基本でしょう?
美味しいものが食べられなかったら不満が出てくるのが普通だと思うけど。
階級制とか、社会的な影響が何かあるのかな?

191 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:19:19 ID:ET5y72BjO
>>178
まさかのスイスかと思ったらスウェーデンか
英仏は何でも張り合うな
飯の美味さも張り合って欲しいところ

192 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:19:20 ID:GgvZ2vzz0
つかイギリス人ってフィッシュアンドチップス以外に魚食うことあるの?

193 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:20:04 ID:XyToVVeO0
まあ中華麺の起源は当たり前だけど中国だし
麺も昔っから様々な調理法があったのは想像に難くない
焼きソバに類するモンもあったろうけど
でもエゲレスで流行ってるのって中国の焼きソバなん?
ソース焼きソバでなくて?

194 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:20:14 ID:2qsRJhvG0
>>154
閉口…

195 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:20:16 ID:x1FrYGpu0
>>186
魚は食うよフィッシュアンドチップスとかスズキのグリルとか
あとイールパイも有名だし
貝は海辺の町なら紙コップに酢漬けで立ち食い出来たりする

196 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:20:25 ID:pSEHT5Xy0
朝食に鰊の燻製とか食べるんじゃなかった?イギリス人。
後、羊もよく食べるんだよな?

197 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:21:02 ID:Os9vxZRY0
>>178
女の平均身長そんなに高くないね、オランダドイツ以外は。

198 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:21:35 ID:kPGRHD1H0
中華がヘルシーて・・・
野菜が多いっていったって中華の野菜は全部油通しするしな。
 

199 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:22:48 ID:wqjV8Y+t0
日本の厚切りパンを見て世界が驚くのは何でなの

200 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:22:51 ID:xXT4Zlmw0
>>171
中華街じゃなくて 目黒雅叙園だよ
http://ime.nu/www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+%E3%80%80%E7%9B%AE%E9%BB%92%E9%9B%85%E5%8F%99%E5%9C%92&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_jaJP273JP273

201 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:23:29 ID:euYhYWaB0
自分で味付けするならソースが発達してもよさそうだけどな。
で、イギリスで食われてる炒麺というのは固焼きそばなんだな。

202 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:24:05 ID:bgwS8dLV0
>>182
インドネシア料理とかを除けば、大してうまいものはないんだけどねえ>オランダ
乳製品の摂取量がやっぱり多いからかも。

>>191
イケアのレストランで食ったスウェーデン風肉団子はなかなか美味しかった。
イギリスもフランスもデカい人は本当にデカいけど、小柄な人はマジ小柄。

>>197
まあ身長自体男のほうが女より伸びやすいからねえ。女は基本早熟だし。
モンゴロイドも基本早熟。

203 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:24:09 ID:6pMY8SL10
>>190
ローマ帝国以降まともに侵略されてないから
文化流入がなかったんでないかい?

今のフランス料理も元々はイタリア料理のソース体系を
高度化したものが基本だし

204 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:24:20 ID:H6M7e+Cg0
昼飯にそば屋で「ぶっかけ」って大声で頼んだら
外人さんが(;゜ロ゜)な顔してこっち見てた。
とろろ芋がたっぷりかかったソバ見て蕎麦湯吹いてたな。

205 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:25:10 ID:ARFzAQLx0




おいおい、英国に味覇なんかないだろ?
味覇なしで中華なんか作れるのか?





206 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:26:20 ID:93fPbcf+0
>>195
酢ってあれか、イギリス人の体臭のやうな匂いのモルトビネガーか。
そのままシンプルに喰えばうまいだろうに・・・

207 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:26:53 ID:zP29kSx50
仕事でイギリスの片田舎の地元民の
集会場になってるようなホテルに長期滞在してた

そこのレストランは伝統的なイギリス料理
毎晩食ってたけど、素材の味が生きてて不味くねーよ
逆に日本の野菜の味気なさ、
洋食は脂頼みだったと感じたくらい

ただ、和食や中華のように塩分が無いから、
自分で調整する必要がある
塩分慣れしてる人がそのまま食ったら不味いだろうな

208 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:27:50 ID:x1FrYGpu0
>>190
まず土が貧しい。ホワイトクリフに代表される石灰質の白い土
麦と豆とじゃがいもぐらいしか採れない現代は輸入が発達してるからいいけど
それにプロテスタントの食を愉しむのは悪という思想がぴったり合ってたみたい

あと空腹は最高のスパイスっていうけどイギリス人お茶と夜食含めて
朝、午前のお茶、ランチ、午後のお茶、夕食、夜食と6回ぐらい食持つ口にするし
発達しなくてもいいんじゃないかと…朝食とお茶の時のサンドイッチやスコーンウマいよ
あと、スコットランドはメシウマだしメシマズはイングランド限定です

209 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:28:09 ID:UdCtDjbH0
hell死ー

210 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:28:34 ID:3+v0OhYv0
>>195
その辺はやっぱり海洋国なんだな。
ドイツ語やロシア語なんて、魚を表す名詞がものすごくおおざっぱで少ないけど
英語は、日本語ほどじゃないまでも、結構こまかく分類して名前つけてるよな。

211 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:28:58 ID:I2cTFsUeO
>>198
リーズナブルな値段で野菜が食べたい時は中華料理に行くよ。
日本食は高いし、屋台の料理は衛生面で信用できない
あと、味も想像つくしさ。味の素で味が決まってるからなんだけど。
そういえば、本場中国に行った時は、マックやケンタッキーみたいなファーストフード店に行ってしまう。
あれはなんでかねえ。安くはないんだがねえ。

212 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:29:06 ID:wUk2se4e0
>>208
ドイツはジャガイモとソーセージの組み合わせだけでものすごい種類の料理があるぞ。

213 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:29:11 ID:J/XNEzHx0
>>131
なるほど、快楽に対する罪悪感みたいなもんか
そーいやぁ金持ちも着飾らず、皆質素に暮らしてたな

その昔、電気グルーヴのラジオで、どこに行っても旨い旨いと何でも
食べるピエール瀧が、イギリスの飯でノックアウトされたと話してた
のを思い出した。中華までまずかった、って文句言ってたな

214 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:29:13 ID:GgvZ2vzz0
>>203
それじゃ日本とかどうなるのよ?寿司も開発されたの江戸時代じゃねーか
つかイギリスも侵略したところから食文化吸収してそうだが。カレーとか焼きそばとか

215 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:29:25 ID:bgwS8dLV0
>>173
フランスだとドビルパン元外相(地方貴族の末裔)の娘が
モデルになりたいと言い出して、両親が猛反対したのは
有名な話だな。まあ成功しているからいいとは思うけど。

>>186
島国だし暖流と寒流のぶつかるエリアだから、基本的に
魚介類は豊富。カキも生で食うし。
ただ調理方法があまりに雑で手抜き過ぎる感じはするが。
フランスのブルターニュ地方は魚介類の調理法があの
あたり(ドーバー海峡・北海沿岸周辺)では一番だと思う。

216 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:29:53 ID:6pMY8SL10
>>208
石灰質の白い土だと!?(゜ロ゜;)
それだったら滅茶苦茶良質の白ワインが作れそうな雰囲気だが
イギリスのワインで有名なものってナインティンバーくらいしかないような

217 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:30:46 ID:6wRNsyBK0
>>159
>>171

中国料理には炊いたご飯の上に何かをかける料理ってないのよね。

218 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:31:49 ID:O7exrbQu0
イギリスは食べる際に自分で味付けするってマジ?

219 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:31:58 ID:lXK+Komr0
中国やきそばは具は多いしご馳走って感じだね
対して日本のそれはB級グルメって感じでアウトドアとか
だとうまい。

220 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:32:19 ID:8ZpkNM4v0
>>10
ベトナムの刑務所より酷くないか?

>>204
コミケ帰りのとこが抜けてる

221 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:32:46 ID:5oIzJOKO0
>>217
何を言ってる?
洗面器ご飯は中国起源だぞw

222 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:32:55 ID:d0mAQrwO0
>>182
成長ホルモンがたっぷり入った豚肉を食ってて大きくなったらしいね。

223 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:33:20 ID:6pMY8SL10
>>214
日本はキリスト教を強要する国を排他的に扱ってただけで
他文化との交流は活発にあったよ

224 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:33:36 ID:bgwS8dLV0
>>214
お茶にしても、今みたいに銘柄の良いお茶が「全国に」普及したのは
江戸末期から明治にかけてらしいね。それ以前は飛騨とか石見、
土佐、木曽なんかではその辺の野草を煎じて飲んでいたらしい。

>>208
それを考えると、火山灰の堆積した痩せた大地である関東平野、
根釧台地、石狩平野、シラス台地なんかを日本屈指の農耕地帯に
変えた先人たちはすごいな。

225 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:33:41 ID:nIHclT2Z0
>>218
味付けしても不味いので食べてはいけません

226 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:33:46 ID:+AU7myrp0
中国は100年前までは伝統が誇れる国だった

今は4000年の歴史すべてパアにするほど終わってる

227 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:34:15 ID:i+FXySinO
>>214
江戸時代はそんなに良い食文化じゃなかったらしいよ。
江戸地域で取れる農産物は数種だけだったらしいし。
京からの下りに頼ってた。
大体、江戸と銘打って残ってる食文化って、そば、天ぷら、寿司、うなぎだけじゃねえか。

228 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:34:54 ID:yC3wkeu0P
>>216
ワイン用ぶどうの栽培北限は北緯50度
英仏海峡より北は栽培できましぇん

229 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:35:06 ID:O7exrbQu0
>>225
食べちゃいけないのかw

230 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:35:42 ID:I2cTFsUeO
ライスの調理法や素材としての扱いが日本と違うんじゃないの?だから炒飯じゃなくて焼きそばとか。
炒めた野菜入りヌードルって感覚なのかなと思った。

231 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:35:49 ID:x1FrYGpu0
>>212
いやイギリスもフィッシュアンドチップスだけで
様々な種類の魚が食べられるよ代表はコッドだけど

232 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:36:07 ID:mvL9otP40
>>217

うん。そう、だからそういうのは「日式」って言う。
あと冷ご飯は絶対ださない。山盛りがデフォ。現地メシ質はイマイチ。

233 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:36:27 ID:zP29kSx50
>>218
そうだよ

調味料の種類は豊富
日本人が絶対居ないようなド田舎のパブでも
頼めば千葉産の醤油が出てくる

234 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:36:50 ID:6wRNsyBK0
>>221
低レベルな煽りはやめてくれ。
中国人はいろいろな炒め物と白ご飯を別々に注文して、
それを自分の好みでご飯の上にかけて食べることはするが。

炊いたご飯の上に最初から何かがかかってるような料理はない。
日本の丼もの。
例えば吉野家の牛丼なんかは中国人からしたらかなり衝撃的だったし。

235 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:36:52 ID:+anb4/Re0
いわゆる日本の焼きそばはソース焼きそばなイメージあるよね。

野菜あんかけぽい中華の焼きそばの方が見た目もヘルシーに見えるんじゃないのかな。
海鮮焼きそばなんかだとシーフード料理ともいえるし。

236 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:36:57 ID:GgvZ2vzz0
マズいものって慣れるんだよね。舌が麻痺してくるというか
でも舌が馬鹿になれば大抵の物は美味く感じられるだろうから
逆にいいことでもあるのか?

>>223
日本でそれなら尚更イギリスに文化交流が無いわけないじゃないか

237 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:37:23 ID:bgwS8dLV0
>>227
岩手県内陸のあたりなんかは、蕎麦を麺タイプで食べるのを殿様から堅く
禁じられたためにクレープ状にして食べる文化が生まれたほどだからなあ。

基本的に江戸時代の中期〜末期は食生活に関して地域間格差が拡大しだした時期。
俺の地元三河なんて、豊かな伊勢や尾張に逃げ出す農民もいたほどだったとか。

238 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:37:45 ID:3+v0OhYv0
>>211
俺も中国では五日もすると和食か洋食が恋しくなる。
本場中華の、八角や丁字や山椒の風味は飽きやすいような希ガス。
ただし、腐乳入れて食べる朝の粥は毎日食っても飽きない。

239 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:38:27 ID:x1FrYGpu0
>>224
日本人は土を豊かにしてイギリス人は船に乗って他国に奪いにいったってカンジだね

>>233
それ千葉産じゃなくてウェールズのキッコーマン工場製じゃない?

240 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:39:01 ID:j9owAAjg0
イギリスでは…

中華とイタリアン、インドが上位
フレンチ・南米系が次
日本料理は下位
韓国料理はほぼ皆無

241 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:39:05 ID:9iVUTF8lO
オレも八角はダメだなあ
豚の角煮に八角入れるのやめてほしい

242 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:39:41 ID:B0t+Ur1TO
>>184
>中華がウマいのは確かだが、ヘルシーってのは一体どういう事なんだ。。

中華料理って(家庭でも)ヘルシーな作り方に変えやすいんだよ。
工夫次第で。(ま、中華料理店の作り方を真似ようとしても一般家庭では無理があるってこともあるが)

例えばヘルシーな焼きそばの作り方。
肉・野菜を少量の油で炒める。
袋麺をチンし温める。
・・・以後、油は使用しないで済む。

次にチャーハン。
具材を炒める→別皿に。
卵を油を含ませるように炒める。
冷や御飯なら(ラップしないで水分を飛ばすように)チンする。
・・・以後、油は使用しないで済む。

角煮だってヘルシーだし、中華料理店の揚げ物も実は(イギリスの揚げ物と比べて)ヘルシーだ。

油ギトギトのはずの炒め系は家庭では電子レンジ使用でヘルシーに作れる。
俺なんか料理完成後の味見で「いくら何でも、も少し油味が欲しいなあ」とわざわざ油(主にゴマ油)を追加することがあるくらいだ。


243 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:40:02 ID:8ZpkNM4v0
>>227
江戸中期が最盛期だったみたいだな
超高級料理屋で客が最高のお茶漬け頼んだら
水を輸送して作って十数両取られたなんて話もどっかで読んだ

244 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:40:21 ID:PViqy2Gy0
>>237
三河はみりんのおいしいのがあるじゃない。

245 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:40:31 ID:HshiFndP0
てかヤキソバもふくめて中華料理って油をギトギト使っているから
全然ヘルシーじゃねえだろ。

246 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:40:35 ID:zP29kSx50
>>239
円安ポンド高の時に輸入してたらしい
ラベルが日本のままだった

海外からの農産物の持ち込み制限は厳しいくせに

247 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:41:33 ID:x19lqnH40
>>11
たぶんソース焼きそばのことではないと思う。
炒めた麺の上にアンのかかったやつかな?

248 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:42:20 ID:n87k7iR00
>>234
日本食を知らない
欧米人は、カツどんのカツをすべて食べ終わってから
ご飯を食べます

249 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:42:43 ID:euYhYWaB0
>>224
日本は山が多く高温多湿で植物の生育環境に適してたから、大量の
腐葉土が作れたからじゃないかな。

250 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:42:53 ID:5oIzJOKO0
>>234
釣りで引っ張るのは感心しないな・・・
その辺の食堂に入れば、チンジャオロースー飯だの
ホイコーロー飯だの普通にメニューに有るじゃないか。

ところで、吉野家の東坡丼はパクったのかな、パクられたのかなぁw

251 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:43:04 ID:gqftV4Pe0
伝統的な英国料理って
フィッシュ&チップス以外に何かあるの?

252 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:43:06 ID:bgwS8dLV0
>>239
まあ日本も戦前は人口膨張に食糧生産が追いつかず、
アメリカや南米に移民を出したりしたし、満州方面に
農地を求めて進出するなどイギリスに似た動きをとってる
経緯があるよな。どこも似たようなことやってるってこった。

イギリスでもケント州やサリー州のあたりは今や欧州屈指の
食糧庫地帯。

253 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:43:07 ID:2dWblwvrO
イギリスでライスと言ったらタイ米食うんじゃないの?
ジャポニカは寿司くらいかと

254 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:43:51 ID:9z/KQ9JiO
>>226
お前の舌は中国人の素行が悪いと
中華料理がまずくなるのか?

政治がどうとか反日中国人や移民どもがどうとか関係なく
いま食って、美味いものは美味いんだよ。
そして、それはまさに中国の伝統なのよ。

おわかり?

255 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:45:38 ID:sRTx5xkQO
イギリス料理の不味さは異常…イギリス行って痛感した…

256 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:45:44 ID:toaw6Y0B0


257 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:46:18 ID:1p4HhnVT0
日本 「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」
中国 「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国 「竹島を占拠しても怒らない」
ロシア「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国 「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露「ふーむ…」
米国 「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
露韓中北「それは、おまい怒るよ」
中国 「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国 「生ゴミ餃子も怒った」
米国 「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北 「あ!」

258 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:46:38 ID:6wRNsyBK0
>>245
中華料理は油でギトギトといっても、
油ギトギトじゃない料理もいっぱいあるからな。

日本の安い中華料理屋か、イギリス人が食ってるインスタント中華のものは確実に油ギトギトだろうけどw

259 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:46:45 ID:IWdhu58qO
英国料理
なんじゃそれ

例えば
銀座の人気英国料理専門店とか?

あるわけねーし

260 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:47:02 ID:ZkVYz7aI0
>>235
日本の食文化の発達って、物流や冷凍技術の発達した現代じゃないの?


>中華がウマいのは確かだが、ヘルシーってのは一体どういう事なんだ。。
大量の油を使って、野菜が少ないのがが標準なんじゃ。
田舎からみたら、都会の食事も十分ギトギトだしなぁ〜。

261 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:47:07 ID:mrO93sVm0
フィッシュアンドチップスに野菜添えりゃいいだけのような

262 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:47:28 ID:+anb4/Re0
ちょっと中華料理が評価されたからって、そんなの認めないとばかりに
よくあるイギリス人の嗜好イメージ引っぱり出して、イギリス人まで悪く言ってる人ってなんだかみっともないね。

263 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:47:39 ID:8ZpkNM4v0
>>254
なんでお前がムキになるんだよ^^;
>>226は飯の話はしてないぜ?

264 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:47:51 ID:zP29kSx50
>>253
中華でもジャポニカ米が多かった
スーパーはインディカ米の種類が多いけど

265 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:47:54 ID:3+v0OhYv0
>>241
たまに食えばうまいんだけどな。
台湾のローハンとかいう八角の効いた肉ご飯とか激うま。
でも中国本土を長旅して、毎昼毎晩、あの風味だと泣けてくる。

266 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:48:08 ID:bgwS8dLV0
>>243
その頃でも、それなりに庶民の食生活が花開いた地域って
江戸、京、大坂、名古屋、駿府、広島、金沢、博多、長崎など
当時の大都市限定だったらしい。まあこれも欧州に似ている。

>>244
ミツカンなら尾張(知多半島)。しかも対岸の碧海(安城や刈谷の
あたり)は明治用水ができるまで結構貧しい土地だった。

>>249
一番は水が良かったことと、肥料の開発に熱心だったからだろうな。

267 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:48:10 ID:jPE+mTqu0
中華料理=味の素としか思わない。

日本人の中華料理人は使わない。

268 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:49:01 ID:dM9RVus/0
>>255
日本に留学してたイギリス人がいざ帰るとき
日本食が食えなくなると泣いてたらしいな。

269 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:49:27 ID:Q7b/1n9CO
>>254
ほっとけ。
所詮ネトウヨのオナニーレスだ。

270 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:49:37 ID:urVwKOvN0
>>234
吉野家といえば、数年前の中国では、
吉野家はちょっと奮発して食べに行くような
お店だと聞いたが今でもそうなの?


271 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:50:11 ID:wUk2se4e0
>>260
江戸時代とか、平和な長い時代に発展したんでしょ。

物流だとか、あと上の方でイギリスはとれる作物が少ないだとかって
話があるけど、そういうのは余り関係ないと思うけどなぁ。

「制限」された中で、発展するものってのもあるでしょ。
色を使わない水墨画や、肉を使わない精進料理とかさ。

豆腐と油揚げの味噌汁なんて、出汁以外は大豆だけで出来ているんだぜ?
結局は工夫次第なんだろうなぁ。

272 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:50:25 ID:9FMalx3L0
ヘルシーは形容詞、ヘルスは名詞だが、ずいぶんと印象が変わる言葉だな。

273 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:50:27 ID:5oIzJOKO0
>>269
お前の頭の中で「ネトウヨ」ってのは、どういう定義なんだ?

274 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:50:33 ID:okucOcB60
日本でもカレーとラーメンが一番人気じゃないか…

275 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:50:40 ID:j9owAAjg0
>>258
イギリスの中華食材屋でいろんな中国製インスタント麺買って
ためしたけど、油の量は日本のと変わらない感じだったな。
味は中国製の方が確実にバラエティーに富んでいた。

276 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:50:50 ID:n87k7iR00
>>268
中国人も同じことをいうんだよw


277 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:51:14 ID:u/iyffGK0
>>273
ネトウヨ覚えたてで、とにかく使いたいんだろうw

278 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:51:29 ID:zP29kSx50
>>261
イギリスでは米も芋も野菜扱いです


279 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:51:30 ID:uB0zeZD80
イギリスって「朝食だけは美味い!」って絶賛されるけど
調べてもパンにベーコンに卵にシリアルに牛乳に果物
ものすごーく普通にしか見えないんだが…
こういう普通のものでもイギリス製だとすごく美味しいよってことなの?
それとも他にマトモなのがないから、そこそこでもすごく美味しく感じるってことなの?

280 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:51:46 ID:Q3uvEHr70
前にジェイミー・オリバーが子供の時から味覚破壊を防ぐために
小学校の給食にヘルシーなメニューを考えて導入してみたら、
「味が薄くてマズイ」と総スカンだったらしい。
やっぱり一番最初が肝心だよなー

281 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:52:08 ID:euYhYWaB0
>>260
都会に住んでたときしょっちゅう食ってたコンビニ弁当とかホカ弁なんか油ギトギトだよね。
ファミレスなんかもほとんど油料理。

282 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:52:57 ID:+d020B1B0
英国料理(笑)

283 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:53:02 ID:ASHXA3oSP
ジェイミーのスクール・ディナー 1 「学校給食の実態」 1/2
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm4012024

お約束貼っておく。
イギリスの食生活の酷さ、想像を超えるよ。
それと海外のテレビ番組は面白くていいなーと思った。

284 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:53:04 ID:6wRNsyBK0
>>270
すまないけど、中国の吉野家の今の事情は知らないわw

285 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:53:04 ID:hZtHQCc4O
そりゃ中国産の物を食べれば痩せるわな。

286 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:53:26 ID:O7exrbQu0
>>260
あいつらパンの形してないなら、小麦粉は野菜の一つだと思ってるのかもよ
ご飯は絶対野菜だと思ってるはず

287 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:53:36 ID:9z/KQ9JiO
>>263
たしかに。

288 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:53:44 ID:j+9g+GMDO
イギリス人に料理の事で誉められても嬉しくない気がする


289 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:53:48 ID:GgvZ2vzz0
>>271
日本だってまともな平地が少ない。水の確保が難しいって条件でも
頑張って開墾していったしな。イギリス人がそんなのめんどくせーって
気性だったとしか…

290 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:53:55 ID:bgwS8dLV0
>>260
まあインスタントラーメンが作られたり駄菓子のジャンルが増えたり、
日本の産業革命第二波って高度経済成長だったのかもな。
あの時期に乗り物も増えたし産業のジャンルも増えた。何より、日本の
白米消費率が過去最大になった時期だったはず。

>>281
コンビニの弁当なんて表示を見るとそれこそいろいろ添加物てんこ盛りだよな。
もっとも田舎は何につけても車で移動するから運動不足な印象もあるが・・・

291 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:54:08 ID:zP29kSx50
>>279
塩漬けで塩抜きが足りない魚と豚の血のソーセージとこんがり焼いたトマトを忘れないでください

292 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:54:12 ID:7HGyj8ik0
アイデアは中国でいいが材料は本場で揃えるとマズーな時もある

293 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:54:16 ID:Q7b/1n9CO
>>273
さあ。2ch用語に厳密な定義なんてないでしょ。
ただ、カキコの内容でなく、「ネトウヨ」という単語にいちいち反応するのが
ネトウヨであることは間違いないw

294 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:54:54 ID:8ZpkNM4v0
>>275
中国製の方が確実にバラエティーに富んでいたのは解ったが
味はどうだったの?

>>283
今見てるが料理どうこうより民族性だねこれは

295 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:55:11 ID:toaw6Y0B0
>>199

>日本の厚切りパンを見て世界が驚くのは何でなの

所詮は好みの問題でしかないが・・・・
日本以外では「ふっくら」「やわらか」をパンに求めないから。
アメリカの食パンは日本のそれより一回り小さいが使ってる材料の分量は同じ。
・・・ってことは世界は「ずっしり」「濃厚な味」をパンに求めてるんだね。
ダブルソフトの「軽〜い」なんて宣伝は日本人以外には意味不明だろう。

これ戦後乏しかった頃からの名残りなんかなあ・・・
日本でだけ見掛け倒しの食パンが持て囃されるなんて。





296 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:55:19 ID:78h95yIe0
驚愕の事実を知ったアジア人の国で一番背が高いのは韓国じゃなくトンガだったそれも177cm
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/トンガ

297 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:56:04 ID:K2pL09z60
フライドヌードルかぁ、イベント会場の屋台で出てるけど、\800くらいするぞ、
今ポンドの暴落で\500くらいになったが、まずそうだけど良く売れてる、
中国人がソース焼きそば売るなんてもってのほか!
ヒースローの回転寿司もネタはまずそう、おまけに高いのですぐ店を出た。

298 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:56:20 ID:I2cTFsUeO
>>238
そう言うことなのかもしれない。どこに行っても同じ香りがするし。
変化があるとすれば、どぎつい香辛料の利いた内陸部の激辛肉料理くらい。
日本に帰ると恋しくなるんだが、現地で新鮮味は無かったなー。

299 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:56:25 ID:3+v0OhYv0
>>266
あんたいろいろとくわしいなあ。
専門家とか?

300 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:56:29 ID:x1FrYGpu0
でも最近はイギリス人も肉料理の横にレタスとかのサラダ乗せたりする様になって
昔ながらの豆乗せがなくなって来てガッカリだよ
豆のせの頃のイギリス人は細身高身長だったけど、近年肥満が問題になってるらしいね

301 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:56:29 ID:5oIzJOKO0
>>293
厳密な定義じゃなくて、お前の定義を聞きたいんだよ。
カキコ自体に内容は無かったしなw

302 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:56:36 ID:euYhYWaB0
>>271
上のほうでイギリス料理が発達しなかったのは清教徒の信仰のせいもあると
言われてたけど、日本で江戸時代末期まで食が質素だったのは、禅宗の
一汁一菜の影響なんだろうね。

303 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:56:54 ID:GgvZ2vzz0
>>295
日本人が好きな食感はサクサク、モチモチ。これは間違いない
そう言う意味で日本のパンは実に日本人の好みに合っている

304 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:56:56 ID:bgwS8dLV0
>>289
イギリスは第二次世界大戦の戦勝国でありながら、戦時中
食糧の輸入国だったため配給制を強いられた苦い経験から
戦後食糧供給の見直しを行ない自給率を必死に高めたのは
なかなかすごいと思う。まあ敗戦国のドイツも似たような事を
やっているが。

日本だと、北海道の開拓者たちはなかなかだと思う。彼らの
おかげで国産小豆もコーンもポテトも乳製品も食べられる。

305 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:57:00 ID:x19lqnH40
>>262
中華料理っていまの中共の産物じゃないんだけどね。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いを地でいってるヤツ多すぎでワロタ。
せめて中共前の文化は認めてもいいんじゃないか?と思う。

306 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:57:36 ID:zP29kSx50
イギリスの飯マズいって言ってるやつって、
留学か貧乏旅行してたんじゃないか?
チェーンのレストランで朝食以外を食ってたとか

イングランドの伝統料理も昔のように
長時間野菜を煮ることもなくなってるし、
いくらでもうまいもの食えるぞ?

307 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:57:49 ID:j9owAAjg0
>>294
中国製インスタント麺の味ね、まあ、麺は
日本製の方が平均的に上だったかな。
でも中国製の肉系のスープのやつはかなり
うまかったよ。無論インスタントとしてだけど

308 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:58:17 ID:Q7b/1n9CO
>>301
内容がないならいちいち反応するのやめたら?

あえていうならお前がネトウヨのイメージ。

309 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:58:33 ID:7d/WENa+0
野菜がたくさん入っていたらヘルシーってw
カロリーかなり高いだろうよ。

310 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:59:50 ID:u54jnGRr0
イギリス料理で検索したら・・こんなのか?
http://ime.nu/blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ae/e755d20fee10eb6faf72bf92c1cf9c5e.jpg
http://ime.nu/pds.exblog.jp/pds/1/200707/07/26/d0104926_22413528.jpg
http://ime.nu/www.gas.or.jp/mama/images/recipe_uk.jpeg
http://ime.nu/powerlife.up.seesaa.net/image/IMG_3840.jpg
http://ime.nu/hawaii808.cocolog-nifty.com/ohana/images/food2.jpg
http://ime.nu/detatoko.up.seesaa.net/image/Kidney.jpg
http://ime.nu/detatoko.up.seesaa.net/image/shrimp.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-10.fc2.com/s/l/o/slownesslife/20070302123631.jpg

おいしそうじゃないか。

311 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:59:56 ID:Go5824ZB0
毎日チャーハンくってるよ

312 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:00:09 ID:yC3wkeu0P
>>295
そういうことなのかな?
日本の一般的なパンって、ぶっちゃけ不味いよな

313 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:00:20 ID:bgwS8dLV0
>>299
別に専門家ではないけど、大学時代に日本の農政や
食品流通なんかをちょっと勉強していたことはあるよ。

>>302
日本で最初に根付いたのは鎌倉期に普及した禅宗だよな。
うちの母方の実家も禅宗。
あと門徒の多い地域も基本的に食事は質素な感じがする。
加賀金沢とか大阪市南部とか都市部に例外が一部あるけど。

314 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:00:24 ID:5oIzJOKO0
>>308
いや、単なる疑問だから。
2ちゃんに出入りするのに、馬鹿の解析ってのは重要なのよw

315 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:00:35 ID:dM9RVus/0
これを思い出した。

【アメリカ】子供が最も多く食べる「野菜」はフライドポテト〜摂取量全体の4分の1
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236347218/l50

316 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:00:35 ID:s+0oO9wH0
焼きそばがヘルシーって。不断なに食ってんだよ。

317 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:00:54 ID:GgvZ2vzz0
>>304
まあその熱意がどうせ頑張るなら美味いものを食おう
ってところまで向かないのがイギリス人が食に拘りが
無いってところなんだろうな

318 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:01:21 ID:++qvsx2w0
はいはい

319 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:01:23 ID:3M5xKMHG0
焼きそばでヘルシーってなにくってんだ

320 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:01:36 ID:Q3uvEHr70
>>289
気性なんて根性論じゃなくて、寒くて土地が貧弱なんだから何してもダメ。
緯度だけで考えたら、北海道でさえ北イタリア、南仏あたりだぞ。
痩せた寒冷な土地でも作れる麦やジャガイモぐらいしかないんだから、
料理だって単調になるさ。自前でワインが造れないからってボルドーのあたりを
必死に保守してたくらいなんだから


321 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:01:48 ID:K2pL09z60
>>295
俺はイギリスの習慣がついて10切パンをさくっと焼いて食べる、
でも10切パンなかなか売っていない、高級スーパーなら間違いなくある。
イギリスのパンは軽くてうまいんだなこれが、日本はモチモチ感が必要らしいww

イギリスはハムたっぷりのサンドウィッチやミートパイ食ってれば食事には困らない。
たまには奮発してフィッシュアンドチップスやインド人のやってるカレーだな。

322 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:01:51 ID:zP29kSx50
>>311
イギリス在住ならその気持ち良くわかる
和食が恋しくなったら、なぜか中華料理でチャーハン大盛り

323 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:02:29 ID:gNCPOFEgO
イギリス料理は大味で旨くないんだが、しばらくすると何故か懐かしくなる。
日本でいう不味いものとは種類が違う気がする。
旨くないんだけど食いたくなくなるほど不味くもないんだよね。

324 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:02:57 ID:n87k7iR00
>>302
いいえ。さまざまな技術革新と、鎖国解除、物流の発達、のおかげです

325 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:03:03 ID:Q7b/1n9CO
>>314
馬鹿の解析ってへんな趣味お持ちですね。
まあ、漏れもニュー速でネトウヨいじるの趣味だから人のこと言えないけどwww

326 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:03:45 ID:2dWblwvrO
>>303
中国人の好きな食感はパリパリ、とろとろ

327 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:04:01 ID:u54jnGRr0
http://ime.nu/coolstype26.up.seesaa.net/image/Footnik_20071112_01_1.jpg
左の肌色のものは豆を煮たもの。
右のものは牛肉のコリアンダーソース煮とのこと。

うわ〜味がねぇ〜 しかも両方とも(^-^;
これでどうやって飯を食えと。卓上の塩を大量に振りかけてもおいしくない。
んで肉に結構臭みがあるな。

これがまずいといわれているイギリス料理の真髄か。

http://ime.nu/coolstype26.up.seesaa.net/image/Footnik_20071112_03.jpg
見た目うまそうに見えるのになぁ〜
これまた味がなくておいしくない。

http://ime.nu/coolstype26.seesaa.net/article/76806975.html

328 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:04:20 ID:iamDofdk0
八宝菜と焼きそばが混ざったような中国料理ってなんて言ったっけ?
とろみも付いてた気がする

329 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:04:55 ID:j2HjsZ710
ソースが中国か。

330 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:05:19 ID:3+v0OhYv0
>>310
ふつうに旨そうだな。

なんか、イギリスも日本も同じ海洋国で痩せた土地というのも似ているが
かたやイギリスは燃料が豊富でグリルやオーブンが発展、
かたや日本は燃料資源はないが温暖で発酵食品が発展、という感じだな。

331 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:05:20 ID:pSEHT5Xy0
>>310
下から3番目の茶色くて丸いのは何だろうな?

332 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:05:28 ID:HvUjH5Sv0
>>273
・ネトウヨ
主に左の人間が都合の悪い事例やソースを出されると、議題を脱線させるため個人集団の人格攻撃に使われる単語。
上記の目的で使用する場合、レスの内容は至って幼稚であるか 人格攻撃や話のすり替えに終始することが多い。
先日の件で主に朝○工作員(通称ネトアサ)が好んで使う言葉と判明した。

  効果:「貧民」「部落民」などのように相手を見下したり一方的なレッテル張りと似た効果がある。

333 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:05:38 ID:Q3uvEHr70
チャプスイ、じゃなかったっけ?
それかチャウメン。チャウメンは米軍のMREレーションにもつかわれてる

334 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:06:23 ID:oS7zzNcnP
ソース焼きそばは日本食
これ、ソースの歴史を知ってればおのずとわかる常識な。

335 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:06:28 ID:zP13UTkm0
先週までイギリスにいたが一度も食わなかったし見かけなかった。
これケバブみたいな感覚(日本でいうとこのラーメン)じゃないかな。
ベロベロに酔っ払って腹が減った時に普段は絶対たべたくないのに
食べてしまうという不思議な料理

>>44
それは土曜か日曜にやってる料理番組だと思う。
どっかのレストランの職人が2人くらいでてきて、
ゲストと司会に振舞うっていうだけの。
ジェイミーが和包丁つかってるかわかんないけど、
今はJamie at homeっていう番組をやってる。
自宅の庭でとれた野菜をメインにオーガニックな食材を
バンバンと解説しながら自分ちの庭やキッチンで作る。
自分ちの庭だから野菜の切り終えて余った部分とか
ポイポイ庭に捨ててて中々豪快だよ。

336 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:07:36 ID:n87k7iR00
焼きそばパンを考えた人は神


337 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:07:36 ID:Q7b/1n9CO
>>332
その「ネトウヨ」の定義の中に「ネトアサ」を使ってるのがウケるわwww

338 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:07:41 ID:0BRwJEjx0
>>331
Kidney.jpgってあるから肝臓を煮るなりなんかしたもんじゃね?

339 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:07:43 ID:WxlDJHnl0
海外の食事で一番安定して美味いのは実は朝食のバイキング。

340 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:07:49 ID:K2pL09z60
>>331
キドニーパイかな?レバーの煮物(シチュー)入りのパイ、熱々はうまい。

341 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:07:53 ID:7d/WENa+0
中華料理屋で焼きそば頼んだら出てくるけど。
俺のバイト先は、固いメンの方はバリそばだったな。

342 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:08:01 ID:QgKjupjr0
>>110
糞懐かしい話すんなw
今じゃシリアルの役目はUSBに変わってるだろ

343 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:08:06 ID:x1FrYGpu0
>>331
キドニーパイみたいだよjpg名見ると
アレは私はマズイのしかあたった事ないけど美味しいのは美味しいらしい

344 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:08:15 ID:IgFGYL0T0
汚染された野菜料理が人気なのか
イギリスの味覚を疑うな、あと数年経てば汚染野菜の病原菌で発情して大量死がまってるな。

345 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:08:28 ID:ZkVYz7aI0
>>271
精進料理や宮廷料理みたい伝統料理になるのでは?
一般の人は何食べてたんだろうね・・・遊び人の金さんは蕎麦屋ばっかだけどさw

>>302
飢饉も多かったし、贅沢できなかったのかもね。

346 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:09:29 ID:KeY0K3KaO
>>328

長崎皿うどん

347 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:09:59 ID:n87k7iR00
>>344
日本ほど中国野菜は入ってないだろw
日本は中国産の食べ物については甘すぎ

348 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:10:15 ID:AqykE4iV0
http://ime.nu/news.bbc.co.uk/2/hi/health/7471862.stm
イギリス人の大好きな持ち帰りの中華やインド料理
カロリーが平均1300kcalとか1400kcal・・・・
ありえねー・・・
ケバブも脂肪や塩分が相当やばかったはず

349 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:10:16 ID:zP29kSx50
>>338>>339
肝臓じゃなくて腎臓

350 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:10:24 ID:kiYMcxLuO
梅欄の焼きそばは美味しい

351 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:10:29 ID:7d/WENa+0
それなら、固焼きそばだろ。

352 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:10:30 ID:yZN6DzWY0
>>335
夜中のピザ屋とケバブ屋の込みようは異様

353 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:11:53 ID:pSEHT5Xy0
>>338,340,343
ありがとう、レバーなのか。
ちょっと食べてみたい。

354 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:12:24 ID:3+v0OhYv0
>>313
レスサンクス。
農政学や農政史って、これから日本で再興しそうなジャンルかも。

355 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:12:55 ID:ZkVYz7aI0
>>346
これは美味い!
柔らか太麺派だが・・・

>>328
堅焼きそばか五目焼きそばだね。

356 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:12:55 ID:x19lqnH40
>>328
知ってる中国料理屋では上海風焼きそばってメニューに乗ってた。
たぶんソース焼きそばと区別してるんじゃね?

>>346
皿うどん食いたくなったじゃねーかw
どーすんだよ!

357 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:13:00 ID:5oIzJOKO0
>>353
違うって・・・>>349が言ってるだろ。

358 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:14:10 ID:f06EeeVD0
イギリスで食ったイギリス料理っぽいものでは肉を焼いたやつがうまかった

359 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:14:13 ID:wUk2se4e0
>>345
江戸は食文化が結構発展してて、食べ残しが川から東京湾に流れ込むことから
東京湾の魚がさらに美味しくなるとか言われていたらしい。

↓の本は江戸時代の本だって
豆腐百珍のすべて
http://ime.nu/www.tofu-ya.com/t-hyakuchin/h-subete.htm

360 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:14:21 ID:o9myBNY80
五目焼そばはうめーな

361 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:14:26 ID:K2pL09z60
マルタイの皿うどん特価で売っていたから2個買ってきた。
最近マルタイ製品も東海地方に進出中、九州人が多いからかな。

362 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:14:34 ID:0BRwJEjx0
>>353
ググったら「ステーキ・アンド・キドニー・パイ」てのがたくさん出た。
肉とか腎臓のパイのようで肝臓じゃないみたい。すまんかった。

363 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:14:38 ID:bgwS8dLV0
>>345
ただその分、日持ちする食べ物は結構多いよな。
おせちも元々は寒い正月の間の保存食だったし。
日本人が刺身など生ものが大好きなのは旬とか
取れたてとかその種の新鮮志向の高さの表れかも。

しかしそこにいくと、基本生物嫌いのイギリス人が
なぜカキだけは生で食べたがるんだろうな。日本は
焼きガキも好んで食べるけどイギリスではカキは
生かさっと茹でる程度が普通。不思議だ。

364 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:14:57 ID:euYhYWaB0
>>336
話は逸れるけど、関東人ってそばやうどん、お好み焼きなどをおかずにする
炭水化物×炭水化物の組み合わせはダメだっていうのに、
焼きそばパンだけはOKなのはなんでなんだだろう?

365 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:15:00 ID:xo6ocvaq0
イギリス料理はレンジでチンなのか。
日本向けの餃子とうなぎもイギリスで売れよ。
ヘルシーですといえば買うんだろ

366 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:15:05 ID:fXZNPFCn0
子供の頃にピーターラビットのお料理絵本を読んで帝国ホテルの料理人になった
私としては、イギリス料理は不味い日本のメシ最高wと盛り上がっている情弱な
ガキどもがバカに見えて仕方ないのですが。


367 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:15:30 ID:zP13UTkm0
>>321
フィッシュアンドチップスってたったの2ポンドだろ・・
全俺が泣いた。

>>352
だろ?持ち帰り料理なんて夜中酔っ払ったやつが
むしゃむしゃするために存在してんだから、
この焼きそばだってチャイニーズテイカウェイの延長で
別に誰も本気でヘルシーだなんて思ってないと思う。
ケバブやピザ、チップスよりマシだろうって程度で。

368 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:15:34 ID:N2eXR3Ze0
中国は政府がアレなだけだ。半島は....まああれだ。

369 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:15:47 ID:ECOTDkyJO
中華やきそばの事、このスレは美味しいって言ってるじゃん。
ただ油多くてヘルシーでないけど。

370 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 16:16:00 ID:esdiLGpr0
焼き麺はアジアなら大抵どこにでもある。qqq

371 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:16:13 ID:zP29kSx50
>>352
近くにラーメン二郎状態のケバブ屋があって野菜補給に重宝してた。
野菜マシマシで皿に載らないくらい盛られてた。

372 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 16:16:32 ID:esdiLGpr0
日本じゃ焼きそばは、どちらかというとジャンクフードの部類qqq

373 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:16:36 ID:5oIzJOKO0
>>366
帝国ホテルの料理人キター!www

374 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:16:43 ID:K2pL09z60
>>357
変にこだわるな、
キドニーパイって言うだけで、レバー肉もその他不明も入っている。

375 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:16:55 ID:7d/WENa+0
食いもんの話してると、王将に行きたくなってきた。


376 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:17:05 ID:Ym7EU9B5O
富士宮焼きそばが神だな

他のはなんちゃって焼きそばwwwwwww

377 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:17:18 ID:jPE+mTqu0
>>366
ご高説たまわりたし。

378 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:17:41 ID:usVU8V6j0
>>1
で、それがわが国と何の関係が。

379 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:18:24 ID:gSzHmxt3O
>>366
ほう、今日の設定は料理人ですか。ご苦労様です。

380 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:18:42 ID:hXSlu0oy0
>>365
イギリスには鰻ゼリーがあるだろw

381 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:19:17 ID:zP29kSx50
>>366
しかしサンドイッチのパサパサ感は異常w

382 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:19:19 ID:G3ukXpRY0
キドニーパイと言えばハドソン夫人。

383 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:19:49 ID:ATQ2c5Qt0
帝国ホテルの料理人「+民はガキでバカ」

384 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:20:01 ID:bgwS8dLV0
>>354
世界的に食べ物は足りなくなるし、日本も山村や農作放棄地の
荒廃が著しいからねえ。見直されてくると思うよ>農学・農政史

>>359
大都市特に物流の中心的な都市は基本的に食べ物が発達する。
古代ローマ植民市発祥のフランス・リヨンもパリと張り合うほどに
食の評価が高い。同じく植民市ヴィンドボナ発祥のウィーンも
ゲルマン圏にしては料理がいろいろ発達している。

イギリスはその点欧州では後発も後発の国だし、もともと王室の
文化が下々に降りるようなことがなかったのかもね。
だから庶民食は味はどうあれいろいろ知られているけど、逆に
イギリスの上流階級独自の料理ってあまり聞かない。
何となくだが韓国に似ている気がする。

385 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:20:35 ID:yZN6DzWY0
>>371
昔住んでたとこの近所の店は
生たまねぎが辛すぎて食えたもんじゃなかった

386 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:20:46 ID:K2pL09z60
>>367
ロンドンで2ポンドのフィッシュアンドチップスはね〜よ、
3ポンド50でコッドかハッドック、昨年春のレートで\800〜900

2ポンドって大昔の話か、全英が笑う。

387 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:21:13 ID:TpUFcKgL0
アメリカとかカナダのフードコートに必ずチャイニーズフードの店が出てるけど
油ぎとぎとで、異様に甘い味付けのソースがかかってたりすごくマズイ。
同じくらいの値段でもレバノンとか中東の料理の方がヘルシーだしおいしい。

388 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:21:19 ID:2dWblwvrO
>>380
オゲレツ人って鰻食うのか。じゃ、蒲焼きいけるだろ

389 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:21:38 ID:igZQ4i9w0
ヘルシー、これはつまり「Hell, See」または「Hell, 死」を意味するんだ!!!!!

390 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:21:40 ID:zP13UTkm0
イギリス料理に必要不可欠なのはガスオーブンだ。
あのオーブンでじっくり焼いたオーガニック野菜は
ほとんど味付けなくても食える。

日本は輸入もんばっかで肉も野菜もがんばって味付けなきゃ
なんないからやだな。



391 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:22:51 ID:5oIzJOKO0
>>386
俺が行ったのはパパブッシュの湾岸戦争時期だが、2ポンドは最安クラスだなw

392 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:23:35 ID:vb4skgML0
イギリスの食事って世界一まずいんだってな

フィッシュアンドチップスとかいうやつ。
未だに信じられないんだけど

393 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:24:31 ID:3+v0OhYv0
>>345
金さんが蕎麦屋なのは、当時の江戸には飲み屋がなかったからだよ。
蕎麦屋で天抜き頼めるまで通い込むか、なじみの酒屋でカクウチするのが江戸の粋だったそうだ。

394 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 16:25:05 ID:esdiLGpr0
キュウリって焼いて塩コショウして食うと美味しいんだぜ。
豆知識なqqqq

395 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:25:07 ID:wUk2se4e0
>>371
ドネルケバブって肉料理の中で最低の料理だと思うんだが、なんであんな調理法するんだ?
焼けた肉の外側を削り取るってさぁ、外側の完全に火がとおって肉汁が抜けた肉だろ?
しかも、秋葉の連中はなんであんなものを好んで食べるんだ?

大体、そんな料理が有名なトルコ料理がなぜか世界三大料理の一つになっているはなんなんだよ。
ついでにもう一つに、フランス料理があるけど。
イタリアから招いた女王付きの料理人の料理をそのまま真似たものがベース。
それまでは土人のように、手づかみで物を食べていた。
また、ソースが発展したのも新鮮な魚介類が手に入らなくて、くっさいから臭いと味を
誤魔化すために発展したそうだ。まぁ、最低の料理ってわけだね。

俺的には世界三大料理は、

イタリア料理、中華料理、日本料理  か  イタリア料理、中華料理、インド料理

であるべきだと思う。

396 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:25:40 ID:zP13UTkm0
>>386
なんだロンドンか。
あそことロンドンのほかの地域まぜちゃいかんよ。
昼間の屋台で中サイズトレイで2ポンドだったよ。
わざわざそんな高い金はらって食うもんじゃない。

ハッドックって表記やめろよ、全俺が赤面する。

397 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:25:45 ID:I2cTFsUeO
>>326
北京ダック最強

398 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:27:08 ID:IAXbOPAj0
>英国の家庭ではインスタント食品を自宅の電子レンジで温めて食べることが多く
wwwwwww

399 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 16:28:11 ID:esdiLGpr0
イギリス人が皮肉屋で陰険なのは
貧しい食事をしてるからqqqqqqq

400 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:28:15 ID:zP29kSx50
>>385
生タマネギに限らず、野菜全般的に味が濃い気がする。

1時間煮込んでも大丈夫だったわけだ。

401 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:29:07 ID:Q3uvEHr70
>>396
じゃあなんて表記するんだ?ハドックか?
タンタンに出てくる船長の名前だな。

402 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:29:55 ID:ATQ2c5Qt0
もっとやれ
もっと分かりやすく喧嘩しろ

403 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:30:16 ID:TqUDItj2O
イギリスの野菜の調理法は、蒸すか茹でるか。
炒めて味付けするだけであいつらには素晴らしくおいしく感じるんだろうな。

404 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:30:29 ID:GgvZ2vzz0
>>384
じゃあどう見ても物流の中心では無かった日本食の発達は何故?
あと他の事例では都市ごとの発達を語ってるのにイギリスは
国単位で語ってるのは何故?

405 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:30:43 ID:5HLmJnux0
かた焼きそばだな
あまり好きじゃないなぁ、あれ。

406 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:31:21 ID:K2pL09z60
北米院はクソ喰って南米院にコテ変えたのか?古い話だな。

407 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:31:26 ID:3+v0OhYv0
>>372
お、南米院。
B級グルメスレには必ず現れるな。

408 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:32:36 ID:9z/KQ9JiO
>>389
わーおもしろいですねー。
すごい爆笑しました。
ヘルシーのヘルを地獄の「HELL」と
かけているところなんてセンスの塊ですね。
「健康」と「地獄」というかけ離れた次元の単語を
合わせるというユーモアにうちの祖母も
身をよじって笑い転げてます。
不景気でちょっと暗くなっていた家族の雰囲気が
ひさびさに笑顔で明るくなりました。

どうもありがとうございました。

409 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:32:54 ID:GKJ//QWV0
江戸時代の大阪って独自の料理あったのかな
お好み焼きとか調味料にソース使うものが多いから江戸時代からあったとは思えないんだよな

410 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 16:33:10 ID:esdiLGpr0
>>407
高級グルメも詳しいぞ。何でも聞いてくれたまえqqq

411 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:33:26 ID:zP29kSx50
>>395
イギリスで通ってたケバブ屋は、串に刺した肉(鶏、牛、羊)をグリルの上で、
鍋ぶたのようなもので圧迫して、肉汁を落としながらしっかり焼いていた。
固く仕上がってるけど、なぜかうまかった。

秋葉ではどうしてもサンボへ行ってしまってケバブ食うチャンスがない。

412 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:33:57 ID:ATQ2c5Qt0
>>410
qqqって何ですか

413 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 16:34:03 ID:esdiLGpr0
>>409
押し寿司。qqqq

414 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:34:05 ID:clb0qMHn0
今、インドにいるんだけど、ここでも中華焼きそばがどこに行っても出てくる
日本のソース焼きそばじゃなくて、焼きビーフンみたいの
インド人むけなのか少しピリ辛


415 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 16:34:32 ID:esdiLGpr0
>>412
心の狭い人をイラつかせる魔法の言葉ですqqqq

416 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:34:34 ID:ASIdMyJb0
>>395
秋葉のケバブは知らんが、とりあえずそんなもんだけでトルコ料理を語るなってことは言える
お前のうんちくがどうあれドネルは普通にうまいから人気あんだろうよ

417 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:35:06 ID:YY0cc3OM0
トーストっていうのは日本独特なのかな?
前、ヨーロッパに行ったら、昼の日替わり定食でトーストっていう
のが合ったので、ものは試しで頼んでみた。
そうしたら、まさに小さめのトーストがメインで(バターはかなりたっぷり塗られていた)、
それをおかずに?、パンを食べるという不思議な料理だった。

418 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:35:09 ID:GKJ//QWV0
>>414チャウミン?

419 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:35:22 ID:naGHzbZO0
中華料理なんて脂ばっかでちっともヘルシーじゃねーよw

420 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:35:25 ID:FpxVdweJ0
職場の近くにエゲレス人によるエゲレス料理屋があるけど、やっぱまずいわ
なんか何頼んでもビールくせー

421 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:35:33 ID:n87k7iR00
>>397
中国で自称達人中国料理人で、現在日本で、日本人よりうまい出汁を
とって作ってる中国人居酒屋のオーナー店長が言ってた
「北京ダックは食うな。薬漬け過ぎて、料理人は絶対口にしない」

ちなみに、その人、家庭用のコンロみたいのでも、めちゃくちゃうまいチャーハンを
出してくれる。腕だね。料理は。


422 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:35:37 ID:u54jnGRr0
>>276
留学してきた中国人教員、刺身にはまって毎日食べまくってた、帰国する時もう食えなくなると泣いてた。

423 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:35:37 ID:5oIzJOKO0
>>415
いや、それじゃ自分が辛いだろw

424 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:35:58 ID:zP13UTkm0
>>398
日本の家庭ではカップめんにお湯を注いで食べることが多いだろ?
草はやしてないで自分の食生活をみなおしてみろ。

>>401
http://ime.nu/www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
それでいいと思います。

それにしても

425 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:36:01 ID:yzulfkRA0
イギリスは土地が痩せているしワインも出来ないし
食べ物には恵まれてないよね
だから無敵艦隊で強かったっていう噂だね
一般庶民までが美味しいもの食べてる国はたいてい戦争弱いんだってw


426 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:36:11 ID:x19lqnH40
>>364
白米、うどんは主食!
お好み焼き、たこ焼きは酒の肴!
焼きぞばパン ⇒ 焼きそばがメイン、パンはお結びの海苔みたいなもの!

427 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:36:34 ID:u/iyffGK0
>>419
【国際】 “アメリカ人、ショック!” なんと中華料理は「カロリーと塩分が過剰」だった…衝撃の分析結果
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175579297/l50
1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] 投稿日: 2007/04/03(火) 14:48:17 ID:???0
★中華はカロリーと塩分過剰…米国人に衝撃の結果

こんなのあったなあ。

428 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:36:48 ID:UP8eJAc00
料理美味さには法則があってだな

「戦争の強い国=料理が不味い」(米・英・露・独・ベトナムなど)
「戦争の弱い国=料理が美味い」(伊・仏・中・日・韓など)

429 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 16:37:11 ID:esdiLGpr0
>>423
主にネットアサヒが今までは釣れてました。qqq
今となっては良い思い出ですqqq

430 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:38:12 ID:2dWblwvrO
qqqの人はプロの料理評論家ですか?

431 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:39:02 ID:I2cTFsUeO
>>400
日本の野菜は淡白すぎるよな。牛乳も乳製品もそう。旨味も風味も淡白すぎる。
ただ、素材の味だけで食べてると、無性に味の素がほしくなった。
で、三日に一度くらいやっすい中国料理店で炒麺食べてたわ。でもこれイギリスの話じゃないよ。

432 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:39:07 ID:B0t+Ur1TO
>>404
>じゃあどう見ても物流の中心では無かった日本食の発達は何故?

実は日本、鎖国時代から物流しまくり。
北海道でしか取れなかった昆布がなぜ関西で味のベースになったのか?
関西どころか琉球で昆布が味のベースになったのは何故なのか?
それは日本、密かな密輸が好きだったから。
これ昆布ルート。


433 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 16:39:31 ID:esdiLGpr0
イギリス人はほうれん草のおひたしでも食べた方が良いqqqq
中華やきそばなんて油ギロギロだろうにqqqq

434 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:39:41 ID:GKJ//QWV0
>>428ベトナム料理はうめーぞ

435 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:39:49 ID:Ts9xJTcHO
イギリス人の70%が、ゆで卵の作り方を知らない
また、60%の人が、卵の殻を割ることは非常に難しいと考えている
イギリスでは割られた生卵が
パック入りの牛乳と同じように売られています

436 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 16:39:56 ID:esdiLGpr0
>>430
料理好きなタダのおっさんですqqq

437 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:40:19 ID:55ZSNN+S0
ヘルシーって…ヤキソバ一皿のカロリーわかって言ってるのか?

438 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:40:20 ID:HhGkt5kZ0
タイトル見ただけだと中国産焼きそばが好きなのかと思った

439 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 16:40:42 ID:esdiLGpr0
ギロギロ×
ギトギト○qqqqq

440 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:40:43 ID:wUk2se4e0
>>411
なんでそんなことするのかなぁ・・・。
せめてグリルじゃなく普通の鉄板でやれば、肉汁の水分だけは抜けても
成分は残るのにね。

>>416
美味いんじゃなくて、パフォーマンスに騙されているせいじゃない?
でかい肉の塊を、そのまま焼いている姿とかさ。
綿アメとか、オムライスとかと同じ。

試しに、自分でステーキを数枚買ってきてミディアムかレアに焼いたステーキと
焼きながら、表面削ぎ落としたケバブとにわけて食べ比べてみた方がいいよ。

441 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:41:06 ID:MfywcwuuO
謎野菜

442 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:42:32 ID:bgwS8dLV0
>>404
イギリスの場合、都市それもある程度人口の多い町(最低1万人以上)がロンドンを
除く地方圏に現れ始めるのは産業革命以降だからなあ。それ以前はバーミンガムも
マンチェスターもシェフィールドもただの一寒村だったし、スコットランドは気候的に
あまり食のジャンルが広がらなかったし。内需が弱かった。

あと日本は朱印船貿易の頃までアジア屈指の通商拠点だったし、人口が世界的にも
多い国だったので都市が全国各地に発達して内需がうまく各地方ごとに成立・拡大
することができたのも大きい。まあ戦国時代の遺産をうまく活用できたってことだと思う。

あと日本は山国なので輸送には海運(船)が適しているが、それがもとで全国各地に
上方や江戸の料理が知られるようになったのも大きい。
もっとも当時、それで恩恵を受けた地域は限られてはいるけどね。

443 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:42:33 ID:RtOTwB7k0
英国のメシのマズさは何なんだろうな。
七つの海を征し、産業革命で社会は発展しても、
味覚は発展しなかったみたいだな。

444 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:43:36 ID:5oIzJOKO0
>>440
>試しに、自分でステーキを数枚買ってきてミディアムかレアに焼いたステーキと
>焼きながら、表面削ぎ落としたケバブとにわけて食べ比べてみた方がいいよ。
これを、羊肉でやってみれば理解できるんじゃないかな。


445 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:43:58 ID:mJ8ZegMd0
>>439
フライドポテト食べて、これは野菜だからヘルシー!とか言ってるやつらだからな

>>443
メシがまずかったから、うまいものを求めて七つの海を征した

446 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:44:11 ID:n87k7iR00
432
横から失礼。
それ昆布だからでしょ。
魚介とかは冷凍技術と道路の発達無いとむりだよ
東京でも毛蟹が気軽に食べられるようになったのは
ほんの数十年前だよ。毛蟹がおやつの県から上京してきたから、これホント


447 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:44:53 ID:GKJ//QWV0
>メシがまずかったから、うまいものを求めて七つの海を征した
結局まずいままだけどね

448 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 16:45:47 ID:esdiLGpr0
イギリス人って植民地でも本国の不味い料理食ってたのか?qqqqq

449 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:45:55 ID:wUk2se4e0
>>432
物流が「ある」「ない」じゃなく、他と比べてより豊かだったかどうかって
いうのが、404の質問の意味じゃないか?

同じことを二度言うが、物流や情報が豊富過ぎても多様性というのは
喪失してしまうんだよ。

豆腐に拘る豆腐百珍、菜食に拘る精進料理、墨に拘る水墨画、その島だけで成り立つガラパゴス諸島etc

どれも、制限があるなかで純性を維持しつつ多様性が生じている。
この純性というのがないと、どれもみな筆を洗った水のように同じ色になっちゃうんだよ。

だから、マクドナルドのハンバーガーみたいなものが他所から入ってくる事は、
「物流が増した」ことにはなるけど、食文化の発展にはマイナスだろうね。

450 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:45:58 ID:5HLmJnux0
>>447
だなw
味覚がいかれてるんだよ、あいつら。
食事までイギリスやアメリカがワールドスタンダードになったら
死にたくなるわ

451 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:46:20 ID:zP29kSx50
>>431
日本に入って改良されると、何でも味が淡泊になっていく気がする。
今や、ほうれん草でさえサラダで食える。
イギリスじゃ、キャベツの味も濃かった。

しかし、イギリスの牛乳は日本のローファットよりも味が薄かった。
最近の日本食は素材の油脂がヤバイ気がする。

452 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:46:24 ID:siUg7bVf0
イギリス料理はまずいってのは民族ジョークの基本だけど、本当のところ、まずい
ハリーポッターを読んだ事があるやつは多いだろう。しかしあの本、菓子は色々と出てくるが、料理はさっぱり出てこない
出てきても、シチューとかサンドウィッチとかローストビーフとか
おまけにフランスのブイヤベースを異物扱いする描写まである。いくらフランス嫌いでも、味おんちの分際で生意気だと思ったのは俺だけじゃないはず

453 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:46:32 ID:u54jnGRr0
>>428
露西亜料理はうまいぞ。

証拠にイギリス料理屋はなくても、ロシア料理屋はどの都市にでもある。

454 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:46:34 ID:3+v0OhYv0
>>410
いや、あんたは家事ネタとか、ささやかな幸せの食事ネタがおもろい。

455 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:46:40 ID:2dWblwvrO
イギリスとアメリカ、どっちがメシまずい?

456 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:47:38 ID:YcsBWYzFO
>>444
マトンは脂が臭いからケバブみたいに脂落とすような焼き方が具合がいいってことか

457 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:47:55 ID:I2cTFsUeO
>>421
へえ、そうだったんだ。
安心してくれ、食べるなって言われても食べられんよ。
そもそも、現地で友達の友だちにご馳走になっただけだしな。庶民的な料理ではない。

ところで、南京には南京水鴨と言うのがあるらしいが、あれはどうなのかな。
南京の人は北京ダックより美味いといいはるが、食べたことのある日本人に聞くとただの水で煮た鳥だって言うんだよなぁ。

458 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 16:48:12 ID:esdiLGpr0
>>451
プランターでもいいので自分で野菜作って食べてみな。
土にもよるけど、小さい頃に食べた濃い味の野菜が出来るぞqqq

459 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:48:11 ID:fXZNPFCn0
>>379
成りすましじゃないですよ。7年修行していました。今は別の名門に移りましたけど。
こちらではパンが名物なのですが、レシピは120年前から変わりません。卵、小麦粉、
牛乳だけで焼き上げます。イースト菌も使いません。ですから、歯ごたえはがっしりとして
噛めば噛むほど卵の味わいが広がります。西洋のパンは日本と違い、チーズやバターを
美味しく食べるための土台ですから、甘くしたりふわふわに焼き上げたりはしません。
名門ではこうしたシンプルで昔ながらの伝統、悪く言えば洗練されていない素朴な味わいが
上流の方々には好まれるのです。皮肉なものですね。

460 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:48:14 ID:5HLmJnux0
>>455
アメリカのほうが逃げ道がある
そこは多民族国家なので、助かる

461 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:48:49 ID:ehYbwUvq0
334 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 09:46:19 ID:raxdPvfD0
OLだった頃、会社で働いていた日本に超詳しいベルギー人が言ったことに納得してた。
日本文化は身内受けの凝り性文化だそう。
外国文化に負けまいとしているのではなく、
世に意図的にインパクトを与えようとしているのでもなく、
今ここにいる同じ価値観を共有する仲間からの喝采を浴びたいと考える。
その結果、同じものを志す者同士の「これすごいだろ、おもしろいだろ」合戦が始まり、
そこで生み出される物が自然と研ぎ澄まされていく。
でもその競争は、敵対的なものではなく、お互いを尊敬しあいながら、静かに深く進行していく。

そしてある日、偶然目撃した異文化出身の人間(外国人)から、
それがすごいものであることを知らされる。
ほとんどの日本人はその日が来るまで、自分たちが作り上げた物がすごいものとは知らない。
もろもろの伝統文化、芸能、電化製品、アニメ、他、みんな同じパターンで世界に広まっていった。
だから、日本がここまで発展してきたのも必然的なものだし、
この精神が衰えない限り、これからも日本は誰に頼まれることもなく、
知らないうちに勝手に世界にインパクトを与え続けていくだろうと。

462 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:48:57 ID:O7exrbQu0
南米院、フグの卵巣美味しかった?

463 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:49:16 ID:u1s3qOfvO
>>395
俺的にとか源流がどうとかなんて話はどうでもよくて

世界中どの国でも国賓をもてなすような公式行事ではフランス料理と相場が決まっておる。
相手が何処の国の人であろうとだ。
フランス料理というものはそれくらい世界から認められている料理だ。

また、中華料理は世界のどんな国、どんな都市に行っても中華料理店の無いところはないほど世界に認識されてる料理。
行った国の現地の料理が口に合わなければ中華料理屋を探せばいいというほど普及している。

イタリア料理は到底そんな域にはないし、日本料理に至っては、
日本食ブームといっても日本国内のエスニックブームと同じようなマイナーさだ。


世界的に見ればフランス料理と中華料理が圧倒的に群を抜いているのは間違いない。

464 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:49:38 ID:NGeeoZ2x0
焼きそばヘルシーなのか?

465 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:49:59 ID:x1FrYGpu0
>>451
わかるわかるスイーツも「甘すぎなくて美味しい!」とか褒めるものね
砂糖吐きそうな程甘い濃いスイーツを薄めて売ってる

466 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 16:50:11 ID:esdiLGpr0
ブロッコリーを試しに作ってみたが
ケールか!って思うぐらい味が濃いかった。qqq

467 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:50:25 ID:3BywKXXG0
>好みで味付けができるのでとても健康的だという

んなこと言ってバカバカ食うから太るんだよな

468 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:50:50 ID:5HLmJnux0
>>464
イギリス料理に比べればね
ただ日本食は太らないといって限度越えて食う奴らだから
あいつらのヘルシーは信じちゃいけない

469 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:50:52 ID:B0t+Ur1TO
>>440
ケバブは何で旨いのか?
これ答えは簡単。
日本以外では肉の味を赤身で味わうことになっているから。
味が濃い赤身の肉が多く生産されているから。

日本とは逆。
日本は脂を味わうため赤身の味わいが薄くても構わない。

ケバブは徹底的に焼いていてもカス肉になるまで焼いているようでも肉本来の旨みは残っている。(本物は)

470 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:50:55 ID:I2cTFsUeO
>>453
異議あり!

471 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 16:50:55 ID:esdiLGpr0
>>462
糠漬けだな?小生の好みの味ではなかったqqqq

472 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:50:59 ID:wUk2se4e0
>>451
食い物番組のレポーターのコメントがみんな「甘い」ばっかりだし、
馬鹿女どもも、野菜や果物を甘さでしか評価しないから、質が落ちるんだろうな。

ぶっちゃけ野菜の「糖度」なんてどうでもいいよ。むしろ甘くないほうが、スープとか
作っても美味い。

473 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:51:26 ID:3+v0OhYv0
>>414
俺がインド旅してたときは、ほとんどなかったぞ。
毎日毎晩、蠅をおっぱらいながら、ターリーばっか食ってた。

474 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:51:58 ID:XV8Xo8CF0
イギリス人とルームメイトになったことがあるんだが、衛生観念が欠如してるのにはびっくりした。
食事した皿をすぐに洗う習慣がない。私が食事のあとで皿を洗うのを見て「どうしてまだたくさん
使ってない皿があるのに、いちいち洗うの?」といわれたときには唖然とした。

475 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:51:59 ID:nszgTd2d0
ヨーロッパ人が普通に食ってるチャウミエンとか中華とか油ギトギトの
ジャンクフードだろ。まともなのは10軒に一軒くらい。

476 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:52:18 ID:krMwIt/E0
【キリギリス】に見えた

477 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:52:19 ID:siUg7bVf0
鮒寿司食った事ある奴居る?
お口の中が掃除してない公衆トイレになるって本当?

478 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:52:27 ID:urVwKOvN0
>>435
>イギリス人の70%が、ゆで卵の作り方を知らない
>また、60%の人が、卵の殻を割ることは非常に難しいと考えている


マジですか?

479 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:52:28 ID:5oIzJOKO0
>>456
まぁ、そういうこと。

日本と違って、日常に羊肉を食う地域の料理だしね。
高級羊肉料理を三日続けて食うのは無理だが、ケバブ三日は可能w

480 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:52:32 ID:2dWblwvrO
イギリス人にはコンニャク麺やビーフンをすすめたい

481 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:52:44 ID:zP29kSx50
>>443
旧植民地の料理と、他のヨーロッパ諸国の料理は当たりが多いよw

>>440
料理の思想と、食材の違いだと思う。
肉質も現地の人の好みも日本人好みとは全く違うし。

イギリスの超ド田舎に、なぜか和風鉄板焼き(ステーキ)の店があって、
そこで食った肉は、しっかり日本人好みの肉だった。

482 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:53:59 ID:vDSeIhc90
>>469
赤身なら、なおさらダメかと。
肉汁も抜けるし、香りも抜ける。

つか、それで「普通に焼いたものよりも美味い」理由にはならんと思うよ。
あまりに無駄な手間すぎる。

483 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:54:05 ID:bgwS8dLV0
>>472
日本食ってこの頃は砂糖(それも上白糖系)の甘さと食塩の辛さが
想像以上に幅をきかしている感じがする。
甘いといっても純粋にアミノ酸やグルタミン酸などの独特の甘さを
理解できている人は今や結構少なくなってきていると思う。

アングロサクソン系の人間が苦手なのがこの二つの酸の旨味の識別。

484 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:54:13 ID:s/lvN7b20
どっちかというと、日本人の食への拘りが異常なのかも知れない

まぁ、江戸時代にはすでにグルメ本があったと言うから、もうこれはお国柄なんだろうが。
ハウツー本もかなり充実していたというしなぁ。
貧乏な旗本のための武士としてのたしなみ読本、位のモノはあったというし。もちろん貸本だが。

485 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:54:39 ID:9iVUTF8lO
日本のトロ至上主義や霜降り至上主義もいい加減にしとほしい
あと、果物や野菜の糖分至上主義も
日本の林檎は甘すぎて食えない
もっと本来の野性味を残してくれ

486 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:55:27 ID:TKZwsYYy0
ID:wUk2se4e0
言ってることがことごとくゴミだな・・・
まあ2ちゃんで知ったかぶりする程度がお似合いだと思う

487 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:55:45 ID:8ZpkNM4v0
英人って何が楽しくて生きてるんだろうって思うな

488 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:55:53 ID:n9QajOqQ0
>>485
そういうことを主張する場ではありません・

俺はそういう、現状には向かえば俺かっこいい主義、も何とかしてほしいですぅ・

489 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:56:00 ID:f06EeeVD0
イギリスで宮廷料理が発達しなかったのは謎だな
ヨーロッパの歴史的にはたしかに後発の国なんだけど、それにしても訳わからんぐらい飯がまずい
イギリスの料理でイメージされるのって朝食や茶菓子を除けば庶民の食い物ばっかだよ

490 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:56:17 ID:s/lvN7b20
ビールとフットボールじゃね?パンピーは

491 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:56:18 ID:jukPMZCS0
紅茶や菓子のバリエーションを見る限り、英国人は別に味覚オンチって訳じゃないんだろうけどなぁ

492 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:56:48 ID:QPNsugqxO
毒野菜の中毒で痩せるかも。

493 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:57:01 ID:Ts9xJTcHO
>>478
マジです
生卵のパック入りにはさすがに驚きました

494 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:57:02 ID:5oIzJOKO0
>>486
別に誰を庇うつもりも無いが、お前の様な中身の無いレスこそがゴミだと思うよw

495 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:57:12 ID:s/lvN7b20
「セイバーの故郷の料理ってどういうのなの?」

「…雑でした…」

496 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:57:25 ID:ATQ2c5Qt0
全て錠剤でまかないましょう

497 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:57:49 ID:SgbiZhl1P
なんでこんなに伸びてんの?

498 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:58:28 ID:lXK+Komr0
やきそば、たこ焼き、お好み焼き、もんじゃ、ホルモン、即席ラーメン
カレーとかは
日本におけるB級グルメ。しょせん料理なんていえる代物じゃない。
賤民が食するブツ


499 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:58:44 ID:GgvZ2vzz0
>>483
日本食って元々塩分過多だけどなw

500 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:58:55 ID:fXZNPFCn0
>>440
肉汁を落とすのは脂肪に含まれる臭みを抜くためです。パサパサになった肉に
ヨーグルトソースをかけると肉がソースを含んでしっとりした舌触りと味わいを
取り戻すのですね。

501 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:59:02 ID:URIr5kpq0
>>495
風呂で作ったプリン喰ってら

502 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:59:21 ID:a+lcdKJpO
中国の焼きそばってどこ行けば食えるの?横浜?

503 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:59:21 ID:bgwS8dLV0
>>489
何か朝鮮半島みたいだよな。
あそこも伝わっている伝統料理はほとんど農村の非常食か都市部の庶民食ばかり。
宮廷料理は中国由来の薬膳系統で今は現地人でさえあまり詳しく知らない感じだし。

504 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:59:25 ID:5oIzJOKO0
>>497
食い物スレだからw

505 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:59:32 ID:zP13UTkm0
>>478
頼むからその続きを先に疑ってください><

ちなみにイギリスで変わったゆで卵をつくるやつが居てな、
沸騰中のお湯の中に割った卵をボンと落とすんだよ。
よく考えたらカラ剥きの手間が省けてラクだよね


506 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:59:46 ID:PViqy2Gy0
>>489
一時フランス支配下にあったときに宮廷料理はフランス料理になりました。


507 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:00:07 ID:n87k7iR00
>>457
へえ。南京ダックみたいのもあるんだ
他がやってるならうちも、が中国人だからなあ。

その中国人店長、
「普通の鶏肉も中国産は使わない。まずい。
ホルモン漬けで、油ギトギト。よくあんなの日本人かうね。おかしいよ」
だってさあw 確かに、油っぽい。


508 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:00:11 ID:I2cTFsUeO
おし
ハガレン行ってこよ。あーまったりできて楽しかった〜。


509 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:00:13 ID:zB6A817WO
>>493
イギリス住んでたけど普通に卵売ってたし
普通にみんな買ってたぞ

510 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:00:21 ID:0AvHRrR30
なんでイギリスと中国は仲委員だろう
アヘン戦争での侵略行為とかはどう思ってんだ

511 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:00:30 ID:vDSeIhc90
>>486
熱くなるなよ。まぁ、ケバブは不味いけどw
ケバブ以外にもトルコ料理屋で適当に食ったことあるけど
どれも微妙だったなぁ。なんか変な豆入った炒飯みたいのとかそんな感じだった。

512 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:00:48 ID:s/lvN7b20
>>505
いわゆるポーチドエッグだな。
日本じゃあまりなじみはないが、栄養素が壊れにくい、と言う話だ。

513 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:00:58 ID:8ZpkNM4v0
>>484
女性ファッション誌まであったらしいからな

>>493
今日は4/5だぜ? 詳細求む

514 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:01:04 ID:0BRwJEjx0
イギリスで料理を食べたことがある人に聞きたいけど、
イギリスのにんじんって日本の市販のにんじんに味が似てた?

市販のにんじんってあんまり個性が強い味がしないけど、
うちのばーさんが作ったにんじんは強烈な濃いにんじんの味がするんだ。
絶対栄養の量が違うと思う。

そりゃあたくさん野菜が入っていればヘルシーかもしれないが、
軟弱な市販のような味の野菜だと栄養的にはどうかと。

515 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:01:15 ID:Ts9xJTcHO
>>505
それポーチド・エッグ

516 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:01:25 ID:n87k7iR00
>>497
ヤホーの長期規制が解けたから、自分w もうあほみたいに書き込んでるw

517 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:01:28 ID:ZkVYz7aI0
>>489
海は遠い(?)し、町も蛮族との戦争に明け暮れたから、食文化が育たなかったとかじゃない?
まあ近代革命以降に育たなかったのは、謎ですが・・・いまの宮廷って何食べてるんでしょうね。

518 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:01:49 ID:sh4rkHTT0
>>505
それポーチドなんちゃらってやつじゃないの?

519 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:02:01 ID:zP29kSx50
>>458
プランターはハーブ類しか作ってないけど、野菜もやってみるわ

>>469
>>482
不思議なことに、日本でケバブの肉を作ろうとしても、
なかなか旨く再現できない
赤身の肉をグリル焼きにしても何か足りない
日本で買う肉は、ミディアムレアくらいがちょうど良い。
素材の違いだとしか思えない。

520 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:02:07 ID:bgwS8dLV0
>>499
味噌・醤油もそうだけど、焼き魚や漬物でも結構塩を使うしなあ。
飛騨とか会津に行った時に想像以上の塩分の多さにびっくりした。
確か日本で1日あたりの塩分摂取量が最少なのは沖縄だったはず。

521 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 17:02:19 ID:esdiLGpr0
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090405165935.jpg

今日の晩御飯の一品に作った豚の角煮。
こんがり焼いて脂を落とした後、ネギと砂糖と醤油と昆布だしで
味付けし圧力鍋で煮た。これを見て腹を空かすが良いqqqqqqq

522 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:02:57 ID:B+Fsd3Nx0
イギリスの飯がますいってのは もはや貧民の労働階級だけだよ 貴族階級が行くような外食店はパリあたりの高級店にも負けてない

523 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:03:03 ID:cinxsGCM0
>>463
日本料理は醤油がダメな奴は全部食べらんないからね。
日本食ブームなんてマスコミが騒いでるけど、中華料理はブームにならないくらい世界的に認知されてる。
日本だって、日本食か中華か判別つかないくら中華料理が氾濫してるからな。

524 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:03:08 ID:cPxKQwi40
>>3 焼きそばの起源は朝鮮半島からですが・・

ものまね日本

525 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:03:12 ID:zP13UTkm0
甘すぎずエグすぎず・・そんな大差ないと思う。

っていうか
日本の市販のニンジンですら結構味に差があると思うんで
その質問わけわかんね。

526 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:03:17 ID:O7exrbQu0
ポーチドエッグの人気に嫉妬

527 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:03:25 ID:GgvZ2vzz0
つかイギリスの宮廷料理とかフランスのパクリしかしてなかったんじゃなかったっけ?

528 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:03:54 ID:9iVUTF8lO
>>514
日本にいるフレンチのシェフとかは
日本の野菜は味がしないって
聞いたことあるよ
イギリスは知らないけど
カナダでも野菜の味は濃かった

529 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:04:11 ID:Ts9xJTcHO
>>509
何年前に住んでた?
自分は1年前まで住んでたよ

530 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:04:14 ID:lXK+Komr0
おれもアホー復帰組だよwwwwwwww
一ヶ月くらい言論封鎖されてたwww
アホユーザー全規制www
ジェンヌって削除人がトチ狂って規制したんだぜ
みんなもきをつけれ

531 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:04:33 ID:vDSeIhc90
>>485
リンゴは「蜜」が入っているといって、大喜びする団塊以上の老人どもがうざいね。

個人的には富士の蜜が入ってない早い時期のが一番好きだ。
リンゴ農家は富士の食感のままで、もっと酸味を出してくれ。

>>500
もう一人のケバブ好きは「赤身だからケバブが美味いんだ」って言っているんだけど
どっちなんだYO

あと脂を落とすなら、油で揚げたほうがいいよ。
焼いて抜け出るよりも、同じ油の中に入れた方が脂は溶け混じって抜ける。

だからトリの皮を下にして焼く場合、油を引いたほうが脂が出て低カロリーになるそうだ。

532 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:04:39 ID:Zu71cExZ0
UFOのことかな?

533 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:05:05 ID:GKJ//QWV0
>>3,524
中国の焼きそばに似た料理を"中国の焼きそば"って言ってるだけだろ

534 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:05:32 ID:n87k7iR00
>>528
ミネラル不足じゃないの。売ってるミネラルウオーターも
おおむね、外国のはミネラル分多いじゃん

535 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:05:56 ID:zP29kSx50
>>485
完全に同意

今の和食(特に大衆食)は、塩分、油分、出汁の旨味でヤバすぎ。
家では素材の味を極力生かした料理ばかり作ってる

536 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:06:05 ID:jLm8oODl0
イギリスはマクドナルドのハンバーガーを
「生まれて初めてこんなうまいものを食った」と
いう前科のある国

537 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:06:09 ID:3+v0OhYv0
>>458
俺は唐辛子やってるよ。
どこでも売ってる乾燥唐辛子の種を植えるだけで生唐辛子ゲット。
エスニック料理作り放題になる。

538 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:06:13 ID:PuAkoFdA0
英国料理以外で最も好まれているのが、インド料理のカレーを抜いて
中華料理の炒面(焼きそば)となったという。
炒面が抜いたという
ザーメン抜いた?



539 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:06:50 ID:cinxsGCM0
>>532
そういや、日本のカップやきそばは他の国の人間には驚くほどおいしい料理だって聞いた
事があるな。
ペルーの大使館占拠事件の時には差し入れの中でカップ焼きそばが一番人気だったとか。

540 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:07:34 ID:bgwS8dLV0
>>527
デンマークやスウェーデンもナポレオン1世が欧州を席巻した頃に
フランスの宮廷文化が伝わって、食生活が改善されたらしいね。
正直同じゲルマン圏でもイギリスより更に北方の北欧のほうが味が
まともに思える。

>>528
1950年代の人参やピーマンはもっと味が濃くて苦味と甘みが入り混じった
強烈なものだったらしい(57歳のお袋談)。

541 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:07:38 ID:oHSIg25g0
腹減ってきた
焼きそばフォルダ持ってる人よろしく頼む

542 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:08:06 ID:2dWblwvrO
>>521
qqqさん。腹へっちゃいましたwww

543 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:08:09 ID:G3ukXpRY0
>>536
『銀河ヒッチハイクガイド』で主人公が地球消滅を実感しようとして、
身近にあった様々な物を思い描くがうまく行かなくて、
最後にマクドナルドを二度と食えないことを思ってやっと実感、というネタがあったなw

544 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:08:21 ID:vDSeIhc90
>>519
赤身の場合は、草ばっか食わせてる外国産の肉のほうが
味はあるらしいね。日本向けは外国産の肉でも、穀物を
食べさせているから、味がまた違うんだろうかね。なんとも言えん。

有名地鶏の多くは肉の旨味成分の量がブロイラーと変わらない
らしいし、錯覚かもしれないなぁ。どうなんだろう。

545 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:08:25 ID:n87k7iR00
>>531
しょうがないじゃん。消費者がそれを望んでんだから
でも、君は通だね。元実家が津軽のりんご農家としては
全面同意。津軽のいいとこの、りんごは酸味もあるよ。
高いけどね。

546 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:09:07 ID:9iVUTF8lO
>>537
その手があったか!
先週トウガラシの苗買ってきた俺カワイソス

547 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:09:14 ID:5oIzJOKO0
>>541
これでどうだろうw
http://ime.nu/images.google.co.jp/images?q=%E3%83%9B%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%9F%E3%83%BC&lr=lang_ja&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wi

548 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:09:26 ID:Ts9xJTcHO
>>536
自分は、モスのテリヤキバーガーを初めてて食べた時に
同じこと思った

549 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:09:37 ID:yC3wkeu0P
>>509
誤解されてるよな

基本的にイギリスでは自炊が普通
たとえば単身世帯でも、日本のように自炊せずコンビニ弁当や外食だけで済ますという人はほとんどいない
そしてこういう連中向けに冷凍食品やインスタント食品が非常に発達していて、
このために外食産業が伸びないというのがイギリス

550 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:09:55 ID:6wRNsyBK0
>>522
庶民が食べる料理こそ、その国の料理の本質だと思うんだよ。
安くても、バラエティーに富んでいて美味いというのが料理がおいしいと言える国。

551 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:09:59 ID:WItBMDWm0
インド料理も英国料理になってたりして

552 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:10:17 ID:bgwS8dLV0
>>534
おそらく軟水と硬水の違いだと思う。
イタリアで硬水を使って作ったトマトは日本産の軟水で育ったトマトより
栄養価が高く甘みも強いって聞いたことがある。

>>535
今の日本食って素材の味というより、食塩と出汁を活かした料理に思える。
最近はそこにやけにいろいろな油が入り込んでいる感じ。一般のサラリーマンや
学生、OL、独身者が食っている料理なんて今では大方上のような状態だろうな。

553 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:10:40 ID:yzulfkRA0
>>432
アイヌと琉球は民族が同じという説もあるよ
奄美大島あたりの地元民とアイヌって似てるんだよね、外観的特長も
食生活も似てる(昆布)
縄文人が弥生人に追われて中央から北と南に分かれたんじゃないかというのが一説だね



554 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:10:57 ID:zP29kSx50
>>493
日本でも業務用にパック入り生卵あるよ。
家庭へ進出するのも時間の問題だと思う。

>>514
あっちのニンジンは味が濃いよ
エグ味も強くて、食うには何か工夫しなきゃならない。

日本のニンジンなんて、いくらでも生でいける

555 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:10:58 ID:w4WZA34i0
炒飯の方が美味しいんです><

556 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:11:21 ID:1E1c2BJ70
アイラブベジのCMの野菜男にグロ注意報はでないのか

557 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:11:25 ID:lXK+Komr0
でも美味いのは当たり前なんだよな
エビ、イカ、たけのこ、きくらげとかいろいろ高い食材も惜しげなく
使ってあれでまずかったら怒るし。
日本のやきそばはコストパフォーマンス的には相応だな。

558 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:11:55 ID:0BRwJEjx0
>>525
市販のはみんな奇麗なかたちだけど、
市販じゃない作ったやつはにんじんの先が二つに割れてたり
デコボコしてたりかたちは不恰好なんだわ。
でも強烈なにんじんの味がして目が覚めるような感じ。

そりゃたしかに市販のにんじんでもそれぞれ味に差はあるけど、
不恰好なにんじんとの味の差は誰にとっても明らかなんだわ。

>>528
カナダも味が濃いんだ?不恰好なのかな?
野菜とかたちと栄養の豊富さの関係が気になってきた。

559 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:13:30 ID:fXZNPFCn0
>>531
>あと脂を落とすなら、油で揚げたほうがいいよ。

それはケバブの国の人に言ってください;^^ 元は遊牧民の料理ですから羊丸ごと一匹を
料理するための油をすぐ用意できるような環境ではなかったはずです。ですからああいう
料理法が発達したのだと思いますよ。

560 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:13:46 ID:yzulfkRA0
>>428
料理の美味さ=美人が多い というのも一致してるらしいよ

「戦争の強い国=料理が不味い=女が美しくない」(米・英・露・独・など)
「戦争の弱い国=料理が美味い=女が美しくない」(伊・仏・中・日・韓など)

アメリカは移民の新興国だから別として
戦争強い国の共通点として女はガタイがごつくて愛想ないんだよね

美味いものと綺麗な女でもないと、誰が危険おかして戦争するかよってことだよね





561 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:14:44 ID:GgvZ2vzz0
つか日本の野菜の味が薄いってのも疑問だけどな
流通してる奴って出来るだけ多くの人に好まれるように
してるわけで。個人で自分用に作る分には充分土臭くて青臭い
野菜になるし

562 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:15:07 ID:uB0zeZD80
イギリス料理がまずいのはフランスへの対抗心があったから、って聞いたことある
プライド高いらしいし、自分たちより弱いフランスやイタリアの文化なんかを
吸収するのは屈辱的で嫌だったのかもしれないな
ある意味日本と真逆だ

563 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:15:07 ID:jLm8oODl0
>>552
ヨーロッパの中では確かイギリスが日本と同じ
軟水
あとは硬水なので当然味に対する感覚が違うわな

564 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:15:29 ID:sh4rkHTT0
>>560
つまり女は美しくないということですね(*‘ω‘ *)

565 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:15:47 ID:u/iyffGK0
>>560
どっちにしても…か。

566 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:16:28 ID:yzulfkRA0
>>564
ごめん書き間違ったwww


○「戦争の弱い国=料理が美味い=女が美しい」(伊・仏・中・日・韓など)




567 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:17:42 ID:Ts9xJTcHO
北野たけしが大泉晃の家でご飯をご馳走になったんだが
野菜が旨くて驚いた

「肥料は何を使ってるの?」て聞いたら
「ハイ!私のウンコです」
って言われたらしい

568 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:17:58 ID:3+v0OhYv0
>>546
カワイソス。
100円ショップの唐辛子でもぐんぐん育つ。コツは日に当て栄養とかやらないこと。
ほんで、生のままタイ風サラダやカレーで大活躍。
ただし、キダチトウガラシ系は、あんまり手に入らないので、もし手に入るなら苗でも欲しいね。
沖縄の島唐辛子や、プリッキーヌのたねで今年は育てたいと思ってる今日この頃。

569 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:18:13 ID:BPDBdff0O
日本の持ってる食文化だって大して変わらない気がする、今のは無差別多国籍料理だな。
今気づいたんだが昔の日本料理で「炒める」ってあったっけ?

570 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:18:50 ID:G3ukXpRY0
>>566
女子の劣化が著しい最近の我が国や、
不細工上等のとなりの国は戦争に強いのか?w

571 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:18:53 ID:4ewYIIwOO
ケバブって美味いと思ったことがないけど、
食べたケバブが悪かったのかな。

572 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:19:07 ID:zP29kSx50
>>549
ロンドンの大学へ行った娘さんを持つ夫婦が、
「毎日パスタばかり作って食ってるらしい」と嘆いてたw

日本じゃ、「毎日インスタント麺だ」と嘆くのと同じ構図w


573 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:19:08 ID:bgwS8dLV0
>>563
イギリスでも水が軟水なのはスコットランドとマンチェスター以北の
北イングランドあたりで、あとは基本的に硬水だったはず。
しかし生憎イギリスで気候的・地質的に農耕に適しているのは
ドーバー海峡に近いバリバリの硬水圏イングランド南部。合掌。

574 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:19:12 ID:GgvZ2vzz0
日本って別に戦争弱くないけどな。寧ろアメリカ下手っぴだったし
日本は戦略知らなかっただけで戦術レベルの勝利はいくらでもあったし
沖縄戦線は日本人も多数の犠牲者出したけど現場のアメリカ兵にも
地獄だったんだぜ

575 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:19:18 ID:2dWblwvrO
>>566
韓国なんか入れるなよ

576 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:19:28 ID:yzulfkRA0
あと宗教だよねー

カトリック(イタリア、フランス、スペインなど)はメシウマ
プロテスタント(イギリス、オランダ、ドイツ)はメシマズ

プロテスタントは禁欲的だから・・・
まあそのせいでプロテスタント国は工業的にも成功し、
それで資本主義が発達したんだけどね



577 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:21:09 ID:jLm8oODl0
>>576
刺激物が禁止されているので、味がものすごく薄いはず。


578 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:21:30 ID:zP29kSx50
>>576
しかし、プロテスタント諸国のビールは神がかってる。

579 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:21:45 ID:8ZpkNM4v0
>>549
それを自炊って言うのか英では・・・

580 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:21:54 ID:7d/WENa+0
なんか、お前らメンドクセーな

581 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:22:17 ID:4ewYIIwOO
フランスはカトリックに分類されるのか。

582 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:22:38 ID:QwdjsDj80
>>563
イギリスも硬水。

>イギリスの水:硬水(硬度120以上)
>日本の水(水道水):中硬度水(硬度60〜70)
ttp://teepromotor.gooside.com/colum2.html

イギリスの水道水で紅茶を造ってもおいしくない。ブリタを使うとおいしくなる。

583 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:23:05 ID:rwAnFmzS0
>68
あー昔読んだ横山光輝の豊臣秀吉だか織田信長だったかで
桶狭間の「みそかいにんそくちょう」の話の時

「日本人なら誰でも(みそ)汁をすすり、焼き味噌をいただく」

って節があって、焼き味噌食ってるって奴見たこと無いしずっと疑問だったんだが
このスレみて解消したわw
飛騨ってまさにそのあたりだし、そこらへんでちゃんと焼き味噌が伝わってるのな。
やっぱり食ったことないけど。

584 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:23:20 ID:yzulfkRA0
>>578
ほんとだね、見事にワインVSビールになってるね
イギリスは葡萄がならないから仕方ないが・・・

カトリックはワイン最高
プロテスタントはビール最高だなwオモシロイ


585 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:23:38 ID:9iVUTF8lO
>>576
だね
昔オランダ行った時、倹約主義というか
サンドイッチにチーズ二枚乗せるのもタブーだったw

586 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:23:58 ID:GKJ//QWV0
>>569江戸時代の豆腐百珍では、豆腐を炒める料理がいくつかあるよ


587 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:24:23 ID:MtwdsATp0
>>578
>>しかし、プロテスタント諸国のビールは神がかってる。

インドやベトナムじゃプロテスタントとムスリムは酒もビールも自主規制だけどな
プロテスタントは茶も珈琲もだめだし・・・でも栽培はOK

588 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:24:30 ID:dM9RVus/0
>>569
きんぴらごぼうとかは?

589 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:24:33 ID:zP29kSx50
>>580
イギリス料理を知らない癖に、
飯が不味いとか日本食最高とか言ってるヤツが多いから、
啓蒙活動してるだけ。

ただし、英国人に味覚オンチが多いのは事実。
だけど、ウマい食い物はいくらでもある。

590 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:25:58 ID:bgwS8dLV0
>>569
お米を除けば、漬けるか焼くか蒸すか煮るのが一般的だったからなあ。
米も鎌倉期までは蒸して食べていたし。炒めたり揚げたりっていうのは
もっと後の時代に広まった調理法だと思う。

>>583
焼き味噌はまあ非常食・携帯食みたいなもんだったからなあ。
他の地域では平穏な江戸期に入って廃れたけど、飛騨地方など
一部の山岳地帯では水の関係上その後も残ったといわれてる。

焼き味噌と聞いて徳川家康の「糞をもらしたのではない!あれは
焼き味噌じゃ!」という言い訳を思い出した俺はもう年寄りかも(笑)

591 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:26:14 ID:yzulfkRA0
>>589
イギリス料理って例えばなに?
フィッシュアンドチップス以外で、まじで思い浮かばない
世界中見渡しても「イギリス料理屋」ってあまりないだろう

でもお菓子は美味しいんだよな
不思議だなぁ


592 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:26:31 ID:jLm8oODl0
>>589
イギリスのスコーンは神
ビスケットも神
各家庭でうまさがあったりする
さすが紅茶に命かけてるだけはある

593 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:26:33 ID:+pZax4M+0
>>582
イギリスのビジホの湯沸かしポット、石灰(だよな?)で真っ白で面白かった。
化石発掘気分で突いて遊んでた。

594 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:26:41 ID:GKJ//QWV0
和食は素麺とかうどん、蕎麦とかいろいろ種類があるけど、
麺を炒める料理って近世以前は無かったんだよな。不思議。

595 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:26:43 ID:urVwKOvN0
.-─────┐         ___、、、          へ   こ
.‐────┐│     ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  ル   の
美味しんぼ││   /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  だ  シ  焼
         ││   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ  |   き
.______」..│   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.  っ  と   そ
/f ),fヽ,-、 ┌┘  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! 言.  ば
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).     っ  を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )    た
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i )    の
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i | )    は
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  | ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧   
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |  Y  Y Y Y Y
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |

596 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:29:56 ID:kzGyrCg60
イギリスの焼きそばって、グタグタに煮込んだ麺にグタグタに炒めた野菜の破片と味のない謎の粘液がかかったアレか。

597 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 17:29:56 ID:esdiLGpr0
>>568
唐辛子か。そんなに簡単に育つなら鉢が空いてるので早速植えてみようqqq

598 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:30:04 ID:UjXu8jQYO
>>58
何でオランダ人はそんな食事しててあんなにデカイんだろうか

599 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:30:25 ID:N2/lw0Kt0
>>566
韓国料理なんて食ってるの日本だけって韓国が嘆いていたニュースあったよ
あの料理は辛いだけで、甘すぎず辛すぎず長い歴史の中で独特の味を造り上げた
ってのが評価されるわけで
なんでもかんでも辛くしたらいいってだけの料理がうまいって思う人は
マクドナルドがうまいって麻痺した味覚と同じ

600 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:30:45 ID:9iVUTF8lO
バターを使わないのがビスケット(イギリス式)
バターを使うのがクッキー(オランダ式)
これ豆知識な

601 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 17:31:24 ID:esdiLGpr0
>>595
いいえ、地獄海と言っただけです。qqq

602 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:32:46 ID:Oeu0nu6SO
イギリスは美味いもんねーぞ
旅行してよくわかった

つか中華料理は油を大量に使うから、あまりヘルシーではない

603 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:32:57 ID:zP29kSx50
>>593
同じことをやってた人が居たとはwww

>>591
パサパサでビールが無けりゃ喉に流し込めないサンドイッチw

まあ、伝統料理もいろいろあるけど、他国の影響受けて、
それらも次第にウマくなってきている。

それと隠れた名物はピクニック料理。
そもそも家庭料理で外食では食えない。

604 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:33:11 ID:5oIzJOKO0
>>591
こんなものらしいぞw
http://ime.nu/images.google.co.jp/images?q=%EF%BD%B2%EF%BD%B7%EF%BE%9E%EF%BE%98%EF%BD%BD%E6%96%99%E7%90%86&lr=lang_ja&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&ei=cmvYSbueJsedkAXf3ejGBA&sa=X&oi=image_result_group&resnum=4&ct=title

605 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:34:10 ID:qXkGvZ/a0
野菜の栄養価は皮まで含まないと
維持出来ないほど薄いのが現状らしいよ
それも3割ってんだから 
どうしようもないだろ

606 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:34:17 ID:n87k7iR00
いったん日本風カレーの中毒になると、米国に帰っても中毒が治ることは
ない。もう一度日本のカレーを食べたいと願いながら日々を過ごし、また
東京に行って日本のカレーをもっと食べられるよう貯金に励むことになる。

初めてあの恍惚とした気分を味わえば、それはもう忘れることはできない。
私はそれを、金沢大学の学食で経験した。日本人学生の大半が毎日行列を
作って購入しているのが、照り焼きや寿司ではなく、カレーだと言うことに
私は気付いた。

それはどう見ても、焦げまくったチャウダーを、大きな皿によそった米飯の
上からグロテスクにぶっかけたという風情の、茶色くてドロドロした物体
だった。しかも、最後のとどめを刺すかのように、学食がその日用意した
揚げ物がしばしば上に乗っかっていた。たいていはトンカツだったが、
チキンカツのこともあった。ときにはチキンフライド・ステーキ[米国南部の
料理で、牛のステーキ肉をフライドチキン風に揚げたもの]――といっても、
日本の学食で働く女性が作れる範囲でのそれだが――も登場した。

誰が最初に私にカレーを勧めたのかは覚えていない。だが、その、天にも
昇るような味わい! インドのカレーとは似ても似つかない食べ物だった。

http://ime.nu/wiredvision.jp/news/200805/2008050121.html


607 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:34:29 ID:I3iq/4vC0
>>595
やっと、出てきたかw

イギリスの水道の水は飲んでも大丈夫というのを信じて飲んだら、
あっさり腹を壊したw

大丈夫な人も多いらしいが。

608 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:35:17 ID:GU3DJyJk0
韓国が焼きそばの起源を主張

609 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:35:29 ID:l8esshIL0
>>589
例えば?

610 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:36:03 ID:yzulfkRA0
>>598
チーズだってさ
平均身長男子が190くらいだっけか?
成長病が国民病らしいね
成長期には関節が悪くなるらしい

>>604
ありががとう
見るからにまずそうですw

盛り付けセンスもないよねぇ、プロテスタント諸国って
ジャガイモ、豆、肉をどかっと盛って終わり



611 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:36:57 ID:3+v0OhYv0
>>597
やってみ。ひと夏エスニック三昧になるよ。
鶏肉と生唐辛子とナッツを醤油とニンニクと中華だしで炒めるだけで飯三杯。

ただし翌年は同じ鉢で唐辛子は育たない。
ナス科の植物は、1年で土をダメにするので、輪作すること。

612 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:37:20 ID:MuMwqo9N0
まあイギリスなんて行ってみたら本当小さな国だからなあ
こじんまりと朝飯や茶菓子が発達するのは何となくわかる

613 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:38:19 ID:kiYMcxLuO
>>591
ハギスとかパイとかマッシュポテト…?

614 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:38:41 ID:3mKFsEYD0
ボンカレーとかペヤングの焼きそばだったら笑うな


615 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 17:39:14 ID:esdiLGpr0
>>611
乾燥とうがらしの種でも良いんだよな?qq

616 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:39:31 ID:vDSeIhc90
>>545
消費者の甘さ離れがそろそろ起きてもいいいとおもうんだけどなぁ・・・。
透明なリンゴジュース100%みたいな味の奴が増えてきているのは、
その逆だからなのかねぇ。

>>559
結局、なんつーか味のための調理法ではないんだろうよ。

617 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:39:38 ID:x1FrYGpu0
>>591
イギリス料理の代表はローストビーフ
厚切りにするとウマーだけど庶民は薄切り+ヨークシャー・プディングだったな

618 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:40:34 ID:zP29kSx50
>>607
普通に飲んでたw
だけど土曜の朝だけは腹を壊してた。
ビールの飲み過ぎでw

しかし、水はスーパーで安く売ってるし、
仕事場なら、サーバーもあるだろうから
飲まない方がいいような気がする。

619 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:41:34 ID:3mKFsEYD0
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=uKxg8BDf0Fg
なぜかyakisobaだし・・・


620 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:42:00 ID:vDSeIhc90
>>611
やめろ!

大量に唾液出てきた。

621 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:42:54 ID:PMM2p40N0
フィッシュ&チップスは付けるソース次第ではなかなか旨い

622 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:43:07 ID:78Xk765y0
>>607
水道といえば金髪の人がシャワー浴びてたら緑髪になってしまったって話を聞いた気がするけど、ロンドンだっけ?

>>615
乾燥のって加熱乾燥だから種ダメになってんじゃね

623 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:43:25 ID:9iVUTF8lO
ローストビーフは塊肉焼いてるだけだからなあ
「アメリカ料理はステーキ」と同じレベルw
ま、たしかにウマイけど

624 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:43:44 ID:3+v0OhYv0
>>615
断言する。大丈夫。

俺はダイソーの鷹の爪(中国産)の種から死ぬほど唐辛子を作ってる。
何代も何代も、マンソンの植木鉢で育て続けて、100円唐辛子のDNAも本望だと思う。

冷凍のタイ唐辛子をゲットして、解凍して種を植えたがダメだったので、今はそれを模索中。

625 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:43:57 ID:G3ukXpRY0
>>621
HUBで頼むとモルトビネガーが一緒に出て来るけど、
あれってイギリスではポピュラーなの?

626 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:44:16 ID:bgwS8dLV0
>>610
20代男子で184cm前後。20〜60代で180cm強って感じらしい。
ちなみに19世紀半ばの各国身長は
http://ime.nu/en.wikipedia.org/wiki/Human_height の 「History of human height」参照)

Australia 172 cm    オーストラリア
U.S. 171 cm       アメリカ
Norway 169 cm     ノルウェー
Ireland 168 cm     アイルランド
Scotland 168 cm    スコットランド
Sweden 168 cm     スウェーデン
Bohemia 167 cm    チェコ西部
Lower Austria 167 cm オーストリア首都圏
Moravia 166 cm     チェコ東部
U.K. 166 cm       イギリス平均
France 165 cm     フランス
Russia 165 cm     ロシア
Germany 164 cm    ドイツ
Netherlands 164 cm  オランダ
Spain 162 cm      スペイン
Italy 161 cm       イタリア
Japan 155 cm      日本


627 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 17:44:52 ID:esdiLGpr0
>>624
サンキュー!早速地蜘蛛の死体が埋まってるプランターに種蒔いてくるわqqqq

628 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:45:56 ID:/iRp8UKFO
中華の焼きそばは麺の仕込みで蒸して茹でて水を切ったらゴマ油で和えてくっつかないようにする
そこから油を多めに入れた鍋で焼くからかなりカロリー高いぞ。ペーパーで油はきるけどな。
酒、醤油、胡椒、砂糖やら入れるし仕上げにごま油をさらにいれるからなぁ・・・
けして低カロリーな食い物じゃないと思うんだが。

629 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:45:59 ID:JzwGgt5L0
イギリスの水、販売して欲しい。向こう行って飲んでる間は毎日快便。
お腹弱い人はキツいだろうけど、便秘持ちには魔法の水だ。

630 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:47:01 ID:G10doahU0
三大デブの国って、オーストラリアが急浮上して、全部イギリス関係の国になってしまったんだよな
日本は飯が不味いと痩せていくけど、イギリス系は飯が不味いのに太る
不思議だよな

631 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:47:44 ID:Ehx5eHL0O
今旅行中で台湾の料理がまずくて死にそう
素材の味全くしないくらいタレの味が濃い
その濃いタレが油塩砂糖に化学調味料と漢方入れたものでとにかく喉乾く
喫茶店でケーキ食ったら砂糖の塊みたいだった
台湾は料理美味いってきいたのにだまされた
3日が限界だ

632 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:47:45 ID:pLdn19EjO
韓国人が、次回までにキムチを1位にするために活動しまくるぞ。

633 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:48:05 ID:PMM2p40N0
>>625
フライ系にはなんでもおkだな
よく見るな

634 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:48:18 ID:bgwS8dLV0
>>622
それは1980年代のスウェーデン。
水道管の銅成分が水に溶け出して、それを利用して洗髪したところ
現地人の髪質をうまく反応して髪の毛が変色したって事例。
http://ime.nu/www.ecology.or.jp/9705/topics/tp10.html

635 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:48:23 ID:zP29kSx50
>>623
今のアメリカを代表する料理はハンバーガーらしい。
素材の起源が世界中の様々な地域なので、
今のアメリカを象徴しているとのこと。

と、アメリカ移民者向け英語の教本に書いてあった。

636 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:48:35 ID:vDSeIhc90
>>629
にがりでも混ぜて飲んだら?

637 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:49:14 ID:3+v0OhYv0
>>620
あんたも好きねえ。

辛いエスニック食ってる時は、ひたすら「辛い」っていう感情が意識を独占し
日々の嫌な事をそのときだけ忘れられるから好きだ。

638 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:49:15 ID:x1FrYGpu0
>>629
水買う気あるならコントレックス飲めばいいじゃん

639 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:50:06 ID:FVsVlRz5O
>>631
旅行中ぐらい2ちゃん止めたら?

640 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:50:07 ID:01FaXkrV0
>>625
本来はそっちが正統>モルトビネガー

塩を山ほど振りかけてビネガーをドバドバ、これが労働者の食べ方。
観光地ではないところで彼らが食べているのを見ると塩の量にびびる。


641 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:50:28 ID:Zc1rNWtzO
えげれすなんてオートミールでも食ってりゃええんよ

642 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:51:01 ID:J0cgr4m00
>>630
美味しいと、少量では美味しさの満足が得られるけど
あまり美味しくないと、量を食べて満足感を得ようとす
るんじゃね?



643 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:51:07 ID:GgvZ2vzz0
>>638
箱買いすればいいってもんじゃない

644 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:51:26 ID:iuT6imraO
オーストラリア人も焼きそば好きだよ。パンダ印の太い中華麺なのにジャパンウィークで行列ができた。

645 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:51:31 ID:yVadBJEE0
Punkはメシがマズイことへの反発心から生まれた音楽

646 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:51:42 ID:6XfyDULH0
唐辛子なら中国・韓国産の種植えるよりも、ハラペーニョ
やハバネロの種買って植えるのがお勧めなんだぜ。
高いものじゃないし、ネットで簡単に手に入る。
育てる手間は同じなんだし。

647 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:52:20 ID:5+XKx5XzO
毒も野菜?

648 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:52:49 ID:zP29kSx50
>>625
普通に置いてある。
ただし、自分が居た地域で使うのはオッサンが多いような・・・

若い人は、魚にはタルタルソース、芋にはケチャップ。

649 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:53:52 ID:pDLksSYI0
>>600
へえ!知らなかった。
それ本当だよね?信じちゃうよ?

650 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:54:36 ID:G3ukXpRY0
>>633,>>640,>>648
そか、THX。
あれはうまいと思うわ。
俺はおっさん舌なんだな。

651 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:54:41 ID:9tZu4P59O
焼きそばの発祥は、韓国ニダ

652 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:55:21 ID:zP29kSx50
>>644
昨日、座間キャンプへ花見に行ってきたが、
外人の焼きそば購入率は高かったw

653 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:55:36 ID:Dtoc7oi9O
学校の研修旅行でイギリス行ってきたが、二日目の晩ぐらいからみんな飯時の顔がしずんでたな

帰りの機内食で白飯が出た時は泣いてる奴もいたぞ

654 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:55:59 ID:+pKmOUnV0
寿司をヘルシーとか言ってバカ喰いして太る人たちだからなあ
妙なロール寿司店とかあるし

655 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:55:59 ID:n87k7iR00
>>644
日本でも、屋台の焼きそばは
太麺つかうよ

656 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:56:00 ID:J0cgr4m00
>>646
トウガラシの辛味よりも、香りが欲しいんだが・・・。
朝鮮の土だとあまり辛くならないっていうけど、本当だろうか?


657 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:56:55 ID:Ht4KtZOoO
油ギトギトのもんばっか食ってて体臭どぎついのを香水で紛らわしてそうな印象>エゲレス人

658 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:57:05 ID:X8icemfzO
実際中華は美味いよね
たまに無性に食いたくなる

659 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:57:22 ID:G2lJvOroO
中国の物を使っていない中華料理はうまい

660 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:57:36 ID:Q1vJ3HGX0
韓食もよろしく

661 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:57:51 ID:yC3wkeu0P
>>622
ロンドン
というか、あれはサッチャーの失敗

イギリスの都市部では、100年以上も前に埋設した水道管を未だに使ってるんだけど
(日本でもさいきん、銀座や六本木の中心地で水道管が破裂したことがあったけどね)
イギリスではサッチャー時代に水道事業の民営化をしたんだけど、
「水道管の保守は経費がかかり過ぎる」といって放置された結果、破裂の多発や水質悪化が起こってしまった
ちなみに、この問題がサッチャリズム崩壊→保守党の野党転落の一大原因と言われてる
新自由主義の失敗例のひとつ

662 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:57:54 ID:G3ukXpRY0
>>660
だが断る。

663 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:57:57 ID:x1FrYGpu0
>>650
20年以上前ならパンクな若者もビネガーかけてたから無問題
タルタルとケチャップはアメリカナイズさせちゃったんだよねイギリスも
むだ毛も剃ったりサラダ食べたりどんどんアメリカ化してる

664 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 17:58:00 ID:esdiLGpr0
ヒャッハー!唐辛子植えてきたぜ。
夏が楽しみだなqqqq

665 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:58:26 ID:dM9RVus/0
>>652
去年、厚木基地のさくら祭行ったら ヤキトリの屋台もあったな。

666 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:58:31 ID:n87k7iR00
>>631
厨房借りて自分で作れ


667 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:58:39 ID:yzulfkRA0
>>654
寿司にマヨネーズつけてる時点でヘルシーでも寿司でもないよな

日本って本当に素晴らしいよね
繊細で上品で素晴らしい料理だ
明治に日本にきたイギリス人が
「日本人は洗練されていて、自分がいなかものだと思い知らされる」と書き残してるし
日本料理の素晴らしさはみんなびっくりしたらしいね


668 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:58:40 ID:J0cgr4m00
ところで、>>1の記事にある焼き蕎麦って、中国の焼き蕎麦?

ソース焼き蕎麦は日本発祥だよね。

669 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:59:16 ID:9iVUTF8lO
>>649
ほんとだよ
ちなみにアメリカではバターが入ってなくても
なんでもかんでもクッキーと呼んでる

670 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:59:29 ID:4xAsSmy2O
4月5日
今日も野菜たっぷりの焼きそばだ、
ヘルシーでとても美味い。

4月6日
かゆ うま

671 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:59:44 ID:vGJ+uEn60
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
  増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
  者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
  募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
  希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
  在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?

8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
  と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
  その数は何十万といわれることを知ってますか?

672 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:59:53 ID:gsPzI2NbO
>>656

別に朝鮮半島でなくても気温が低くなれば辛味は減るよ
ハバネロは朝鮮半島や北国では採れない

673 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:00:23 ID:EcB4HBJ+0
ホンコン焼きそばがイギリスでも大評判か。
でもあれにはゴマと青海苔しか入ってないよな。

674 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:00:52 ID:Da91TtnB0
>>668
中国のはあんかけの五目焼きそばじゃね?
あれは好き。

まぁ,個人的にはあんかけチャーハンの方が美味いと思うが。

675 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:01:32 ID:etTJj45O0
ペヤング食べたらあまりの美味さに
腰抜かすだろうな。

676 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:01:49 ID:zP29kSx50
>>653
研修ってことは安宿?
あっちは宿もレストランも差が激しい

一泊£150〜300の宿を探し、
夕方に飛び込んで料金値切るといい。
部屋が空いてたら、簡単に安くしてくれる。
そんな宿のレストランはうまい。
イタリア、フランス、中華あたりが入ってることも多いけど。

それと、ウマいレストランを知りたければ、
現地在住の中国人に聞くといい。
そこらに歩いている人を捕まえて聞けば、
いろいろ教えてくれる。


677 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:02:03 ID:n87k7iR00
>>653
幕末か明治初頭かの欧州視察団も
現地で、誰かが調達してきた白米でおかゆつくって食べたら
全員号泣したというくだりがある。
今の日本人より、洋食ぜんぜんなれてなかったしね

678 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:02:05 ID:G3ukXpRY0
>>663
野菜は食った方がいいと思うけどw

>>664
仕事早いな。

679 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:02:34 ID:bgwS8dLV0
>>661
アメリカやニュージーランドの一部でも水道問題が起こってたな。
老朽化した設備が破損して、たびたび断水や水の汚染が頻発するとか。



680 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:02:53 ID:5KsvTv510
関係ないがケイトウィンスレットは大人になって美人でいい女優になった
イギリスは食事まずいから美人いないと聞いてたが、中にはいるのだと思った
タイタニックのときはどうしようかと思った

681 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:04:01 ID:FwKYTU580
記事読まずにカキコ
野菜が入ってるからヘルシーってなんか単純だな。

682 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:04:28 ID:lIvuGqwD0
> ホンコン焼きそば
シンプルだが、うまいんだよな〜
食いたくなってきた

683 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:04:42 ID:97biGu8P0
>>3
半島乙

684 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:04:42 ID:UzeOTWwt0
中国の焼きそばは日本のと全く違うよ。
面が違う。
日本の面の方が100倍うまい。


685 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:04:57 ID:2d2LVVx/0
ヘルシーの意味知ってるのか?>英国人
どうせいつものインチキ報道だろうけど。
中国の食品の危険性くらい認識してるだろっての。

686 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:05:38 ID:yzulfkRA0
>>680
途中経過知ってる?
結婚後かなりデブってたよ
イギリス女は骨格が残念なんだよね
ビビアンリーは例外的に美人で細いけどね


687 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:06:11 ID:Yk6W5Sy80
まぁ農薬沢山の野菜使ったら意味無いけどな

688 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:07:37 ID:dM9RVus/0
>>685
食った人がげっそり痩せる→「ヘルシー!!」なら笑う

689 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:08:25 ID:3+v0OhYv0
>>664
早いなw

俺の経験だと、真夏から大量に実って秋の終わりまで何度も採れる。
最後のほうのしけた唐辛子ほど辛いのなんの。

翌年、その土は捨てるか、他の科の植物を植える。アブラムシ注意。

690 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:08:46 ID:nIJmahnRO
たくさん入ってるもんな、「た・く・さ・ん」・・・・フフフフッ フハハハハハハ!

691 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:09:03 ID:bgwS8dLV0
中国産の牛乳を飲んだ閣僚が腎臓病を引き起こして入院するぐらいだから、
もとから中国にあまり深入りするべきではないと思うけど・・・>イギリス

もっとも、日本の中国産食品の氾濫はイギリスの比じゃないので決して
他人事ではないよな。

692 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:09:35 ID:DuKj/ej7O
焼そばがヘルシーとか。さすがまずいメシ食ってるだけある

693 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:10:12 ID:8ZpkNM4v0
>>685
もうそういうレベルじゃない^^
家畜の方がマトモな物食ってる
>>10見て強いカルチャーショック受けてる
味覚が存在してない・・・

694 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:11:32 ID:QBVPBKyZ0
マーマイオニーは将来太るかな?
二重あごになりそうな気配があるが・・・

695 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:11:38 ID:lW8Qo2Lz0
イギリスは菓子旨いのにな。
アフタヌーンティーで食ったショートブレッド
やスコーンの美味しさは忘れられない。


696 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:12:49 ID:HkSr6Dqd0
味蕾の発達していないイギリス人が、何を好もうとどうでもいいや

697 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:13:41 ID:Sx7VM+Qg0
ちょっと誰かイギリスのうまい野菜料理をあげてくれ
ジャガイモ以外で。

698 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:14:17 ID:KSSkFMUdO
横浜中華街で焼きそばを食べると胃もたれするので、今は食べなくなった。
何店舗かで食べたけれど、どこもダメ。
油の使用量が尋常じゃないんだよ。
あれがヘルシーだと思えるなんてどうかしてる。

699 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:15:52 ID:ndpcdgbY0
>>631
台湾料理って日本の中華より味薄いんだけど。
ケーキは砂糖の塊みたいだな。

700 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:15:56 ID:J0cgr4m00
>>674
あんかけ炒飯もあんかけ焼きそばもうまいよなぁ。
あえて米をパラパラに、あえて麺をパリパリにしておいて、
そこに餡をかけるっていう発想がすごい、無駄な様で無駄じゃない。

おこげに餡をかけたのも好きだなぁ・・・。

701 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:17:01 ID:5KsvTv510
>>695
子供に「あんまりオヤツ食べるとご飯食べられなくなるよ」ってよく言うじゃん。
お菓子が下手に美味いから食事に対する情熱が削がれてああなったのかもしれん

702 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:17:11 ID:zP29kSx50
>>697
カレー、中華料理全般、イタリア料理(ピザハット等のアメリカ系は除外)、
フランス料理、ドイツ料理、オーストリア料理、スペイン料理・・・・あれ?

703 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:18:42 ID:HxM9hHtK0
>>660
だが断る。

704 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:20:07 ID:hpyXu6a90
イギリス人は食事そのものよりも、食事中のしゃれた会話を
楽しみます。


705 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:20:52 ID:kGS7kAPQ0
ソース焼きそばは、第二のらーめんになりそうなのだが
現に沖縄の米軍基地内ではブレイクしている

706 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:21:00 ID:ndpcdgbY0
>>702
おいおい、タイ料理とベトナム料理を忘れて貰っちゃこまるぜ・・・・あれ?

707 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:21:26 ID:v4RZjS6bO
中国産毒食品おことわりします

708 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:22:13 ID:GKJ//QWV0
>>702日本の料理だって、"元ネタが外国の料理だから"とか"外国の料理とかぶっているから"
とかいって除外していったら無くなるだろ。

709 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:23:16 ID:9iVUTF8lO
>>704
冷凍ディナーを食べつつ
ミスタービーンを見て盛り上がるわけですね

710 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:23:55 ID:zP29kSx50
>>701
イギリスのパブで常連の爺さんから聞いた話では、
朝食は普通に食べて、昼と夜はビールで満腹。
それが食事の代わりだったとかなんとか。
騙されたのかもしらんけど。

実際に、ビールは美味しい。


711 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:23:55 ID:gsPzI2NbO
>>708

イギリスで確立した野菜料理で美味いのがないって話だろ

712 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:24:38 ID:cBdJgAeQ0
イギリス人はインド料理が好きだよね。
自国の料理がないに等しいから。

713 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:24:55 ID:SFqTOK6B0
中国野菜まじオヌヌメ
特にエゲレス人に頑張って食べてもらいたい。

714 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:25:02 ID:BQgnrCldO
焼きそばとか、たこ焼きとか
好きみたいですね。

715 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:25:52 ID:MmbF+7+p0
中国の焼きソバってまずいんだがな……

どうみてもパスタの方が美味いのに…

716 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:26:03 ID:f/Lj99HP0
日本みたいにメディアが親中に支配されてないだろうから
毒に関する情報が出回ったら一気に中国バッシングに発展しそうな気がする

717 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:27:10 ID:Qlbmgq0lO
これから中国人難民はイギリスに受け入れてもらおう
老いた差別主義の白豚に黄金の冠をかぶせて喜ぶ馬鹿な国にはお似合いだよ
wwwww

718 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:27:41 ID:u54jnGRr0
冷凍庫で冷やしてトロトロになったジンさえあれば、何もいらないじゃないか。

719 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:28:31 ID:6hYkQK860
イギリスって貧しいもん。世界最高の国やろ。食べ物の貧しさでは。

720 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:31:03 ID:sqdRRwWXO
祭の屋台の焼きそばが最強

721 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:31:04 ID:zP29kSx50
イギリスの名物思い出した。

郊外へ行くと、普通に羊とか放牧してるんだ。
日本ほど厳しくないし大らかなので、
勝手に入っても大丈夫。地元の散歩やハイキングコースになっている場合も。

そこにキノコが自生しててな・・・・

722 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:31:38 ID:IMx0IrtL0
イギリスは世界一飯のマズい国。
確かにそうだろう。

だか、個々の家レベルで語るなら話は別だ。



723 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:31:43 ID:J0cgr4m00
>>672
そっか、気温か・・・。
じゃあ、どうにもならないな。

>>712
植民地にしたり、アヘンを売りつけたり、食い物にした土地に
分化侵略されてりゃ世話無いなw

724 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:32:31 ID:/VNWHiNP0
イギリス在住だが、
イギリスで出る中華焼きそばは、確かに野菜入ってるが
日本人から見ると、ヘルシーに思えない。
油とソース(食塩)どれだけ使ってるか知らないんだろ、イギリス人・・・。

725 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:34:02 ID:7U5z83tiO
焼きそばがシナ発という事に驚いた。
ラーメンが日本の食い物なんだから、焼きそばは当然日本産まれだと思い込んで疑いもしなかった。

726 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:34:25 ID:5oIzJOKO0
>>724
で、そのソースは何味なんだ?

727 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:34:33 ID:6hYkQK860
こないだテレビでイギリス人の家庭訪問してイギリス料理を紹介する番組があった。
で、最後にそのイギリス人が「実はこれフランス料理なんです」だって。
かっこわるかったー!
プディングくらいしかないのかイギリスには。

728 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:35:40 ID:igiCaZPvO
中華は旨いよなぁ

729 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:37:05 ID:bgwS8dLV0
>>727
でも美食大国フランスと貧食大国イギリスでは国民の平均身長が
ほぼ同じぐらいなんだよな。イギリス人って何を食っているんだろう。
乳製品だってオランダやデンマークはおろか、スイスやベルギーより
食ってない感じなのに。

730 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:37:06 ID:93fPbcf+0
>>728
旨い。

近所にある中国人がやってる店の焼きそばは
強い火力で一気に仕上げるので野菜も肉も麺も
味が凝縮されていて本当にうまい。

731 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:37:33 ID:zP29kSx50
>>726
teriyaki味の場合もw

732 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:38:04 ID:cBdJgAeQ0
バリ島で食べた焼きそばのうまさが忘れられん。
焼きそばも国によっていろいろだよ。

733 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:38:12 ID:FBjaqBDMO
イギリスのプリングルスが凄いお
マイルドソルトが減塩過ぎて味しないし。
オリジナルソルトがすんごいしょっぱいW

734 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:38:20 ID:hc0LBDbJ0
中華料理が上手いのは事実だしいいんじゃね
1番うまいのは日本風にアレンジした中華料理だけど

735 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:39:07 ID:vU5+MLWw0
>>607
ロンドンとかバースとか、南の方はかなりの硬水。湖水地方は、さすがに軟水系。

ミネラルウォーターのエビアンとロンドンの水道水は、だいたい同じくらいの硬度に
なる。紅茶を入れても、だいたいそういう傾向になる。

熱帯魚用の水質検査キットがある。それを旅行の時には必ず持って行って、硬
度を測りながら、飲むお茶を変えるのをよくやってた。
塩素の含有量を計る試薬は、世界中どこに行っても水道水にカルキなんか入
れてないので、無意味だから、途中から持って行くのは止めました。

外国で生水は論外。沸騰させた湯冷ましでも、出来たら飲まない方がいいです。

736 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:39:23 ID:qHLfG8wR0
>>3
おまえこれじゃね?
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/ツシマメクラチビゴミムシ


737 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:39:49 ID:G3ukXpRY0
>>734
まあ中華料理は現地の舌に合わせて変容するからな。
アメリカ行ったときは中華が俺にはうまくなくて、
いちばんうまかったのがカリフォルニア米のおにぎりだったというw

738 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:41:21 ID:476JG30l0
つゆ焼きソバ食ったら腰ぬかすんじゃねwwwww

739 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:41:39 ID:2fO24qG40
中華料理はどうしても脂肪の取りすぎに
なるから、良くないよ。栄養学的に、
はじめからバランスが悪いんですね。

740 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:42:05 ID:zP29kSx50
>>734
マレーシアの中華系もかなりいける。
そういやここも元イギリス植民地か。

741 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:42:06 ID:9iVUTF8lO
ぶっちゃけ「アペタイト」のヤキソバが一番ウマイんだが

742 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:42:32 ID:Qlbmgq0lO
日本から搾り取れなくなったから中国に目をつけたw
中国よ、手に終えない資本主義難民はイギリスに世話をさせろ…
イギリスにも中華街を!!!

743 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:42:57 ID:ZwuIYg8w0
>>698
あれは日本人の口に合わせて作ってあるから仕方がない。

744 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:44:02 ID:5oIzJOKO0
>>742
>イギリスにも中華街を!!!
おいおい、まともな中華街が無い国なんて南北朝鮮くらいだぞw

745 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:44:14 ID:FBjaqBDMO
イギリスの中華街の炒飯を食べて日本が恋しくなったのは今は亡きお父ちゃんが炒飯作るの上手だったて事なんだな…俺は炒飯の素使うけど全然おしくないです…(T_T)

746 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:44:16 ID:cBdJgAeQ0
イギリスに和食を売り込むべき。
中華料理でヘルシーなんて日本人は誰も思わないのになぁ。

747 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:44:16 ID:x1FrYGpu0
>>729
身長低めアタリマエのラテン系フランス人と
高身長アタリマエのアングロサクソンイギリス人の平均身長が一緒の時点で
イギリスの食の貧しさが測り知れるw
まあ高身長なのはゲルマン入ってる上流で下層のブリテン人は低身長なんだけどね
そしてフランス人の平均身長が伸びたのは移民の多さも関係してると思うけど

748 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:44:19 ID:YY0cc3OM0
以前留学したとき、ボスがイギリス人だったけど、
昼飯は毎日毎日、サンドイッチ、オレンジジュース、スープだったな。
1年間、一日たりとも変えなかった。
しかも、まず、スープをすべて飲み干し、その後、サンドイッチだけを
すべて食べて、最後にジュースを飲んでた。
で、その後、コーヒーを頼んで飲んでた。

イギリス人は食にこだわらないのかもな

749 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:44:44 ID:zP29kSx50
>>742
あるよ
http://ime.nu/en.wikipedia.org/wiki/Chinatown,_London

750 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:45:09 ID:HtLL4AqhO
味の素の使い方がなあ

751 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:45:24 ID:Qlbmgq0lO
>>729
そのくせ訪れてみると、
フランスよりイギリスの方がピザデブが多いという…

752 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:45:26 ID:94/9YNOs0
野菜入ってるからヘルシーって
ダイエットコーラ飲んでるから大丈夫みたいな話。

753 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:45:38 ID:3kb8qv0o0
英国料理専門店がめったに無いことを考えても、
奴らの食文化がわかるよね。

754 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:46:06 ID:E1ntdVY+0
>>571
ドネルケバブは基本的にヨーグルトやスパイスで味付けした薄切りの脂と赤身肉とミンチを
積層構造にして成形し、遠火でじっくり焼き上げたもの
この下味付けと積層技術で大きく味が変わる
現在の日本ではあるトルコ料理店の工場で作られたケバブを冷凍して、全国各地のトルコ
料理店に出荷しているケースが多いんだ
旨いケバブが食べたければ、トルコ本場のケバブ屋の流れをくむ店が良いよ
また、トルコ料理の真骨頂は前菜(メゼ)だよ
こいつはマジで旨い
ロールキャベツもピラフも元はトルコ料理だからね

755 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:46:35 ID:cBdJgAeQ0
>>747
イギリス原住民はケルト人で、ケルト人はもともと低身長だよ。

756 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:47:31 ID:8/WJrATC0
中国のやきそば>>>スシ・スキヤキ

757 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:48:05 ID:J7o4pb59O
>>744
ゴキブリみたいな民族だな

758 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:48:09 ID:HtLL4AqhO
>>754
なんでトルコに食いついてるか知らんが地味に世界三大料理なんだよねトルコ料理

759 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:48:23 ID:5uaV6/Az0
>>3
ソース焼きそばは日本料理にしても良いが
やきそばは支那。

760 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:48:33 ID:RQ/b1LOp0
これは当然だろう。
中華料理の焼きそば種類は豊富で、風味も豊か。

日本の焼きそばはあまりにも貧相で、未完成料理しか見えない

761 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:48:52 ID:7aUxY9BMO
>>748
サンドイッチの具は毎日同じだったの?

762 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:48:59 ID:zP29kSx50
>>753
日英同盟の頃、普通の洋食として取り込まれてしまったモノが多いからね。
欧風カレーとかw

763 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:50:11 ID:8/WJrATC0
日清やきそば(インスタントのやつ)>>>中国のやきそば

764 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:50:54 ID:zkZFNVeX0
【愛と希望を心に持って強く生きようキャンペーン】

人間ってやつは、しょせん一人では生きていけないのさ
皆で助け合って心を合わせてがんばっていこうよ!

差別や憎しみ、そんなつまらないものは今すぐ捨てちまえ!
刃を出せば刃が返ってくる、過去の歴史から学ぼうよ

みんな寂しいんだ、みんな辛いんだ、みんな泣きたいんだ

強がっちゃいけない、怒っちゃいけない、ごまかしちゃいけない

愛と希望を心に持って、みんなで強く生きていこうよ!

I have love and hope toward a heart and will strongly live together!

↑↓ 同じ人の名言

【善子の名言集(2ちゃんねるにて)】
・かちこんでやろうか
・Hi!Son of a bitch!^0^/ (なぜか女に向かって言う)
・TO THE FINISH^0^/
・「だから何?」友人の口癖(爆笑)
・Past Away!!!Complete!!!
・サンデープロジェクト観れたら友達出演。ではお大事に!!!
・娘は海外留学です。英語圏ですが!
・貴女は、強迫とSAD疾患と被害妄想だね。マジで受診お奨め!!
・真面目に先ないよ。。
・私はパニック障害と鬱です。
・国立・私立機関にお騒がせします!!
・ださいたま君キター!^0^/

765 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:50:55 ID:bgwS8dLV0
>>751
欧州でも肥満が少ないのはイタリアやフランス、ギリシャあたりらしいね。
そのせいか知らないけど、イギリスでは10代からメルケル独首相みたいな
体型をした女性が本当に多い。ドイツでも若い頃は割りとスマートなのに。

>>747
イギリスの下層民が割りと小柄なのは、ミュージシャンを見れば分かるかも。
イギリスのミュージシャンはほとんど労働者階級の人間ばかりだけど、基本
みんな小柄。オアシスもビートルズもローリング・ストーンズもみんなそう。

766 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:51:18 ID:KRmF+UZj0
フランス ラテン系
イギリス アングロサクソン系

だから人体の仕組みも違う
ファーストフードがアメリカと同じようにメインの国だ。

767 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:51:27 ID:S/ZLmqS5O
お酢と辛子は使うんだろうか?

768 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:51:30 ID:YY0cc3OM0
>761 同じだった。そこのセルフサービスレストランは、チーズとトマトの
サンドイッチしかなかったんで。
日本のコンビニと同じサイズの三角形のサンドイッチ。
180cm位身長があるのに、食べるのはそれだけ。
よくお腹すかないなと思いながら見てた。かなりやせてたけどね


769 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:52:40 ID:dUNZvHXP0
>>1
これはわかる
最近いろいろ問題があったが
中華料理は矢張り人気が高い
いいモノを持ってる国なんだよ

770 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:52:46 ID:cBdJgAeQ0
そういえば、カレーのルーを発明したのはイギリス人じゃなかった?
だって、本場インドのカレーは、ルーなんて入れないもんね。

ってことは、日本で普通にいう“カレーライス”はイギリス料理ってことだな!

771 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:54:12 ID:pbrfVKP00
上海焼きソバだっけか、あれは美味いな

772 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:54:18 ID:G3ukXpRY0
>>770
印度→エゲレス→日本はコモンセンスじゃねーのか?

773 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:54:25 ID:zP13UTkm0
>>591
サンデーロースト
ミートパイ
あとグレイビーソースかけたパイ(名前なんだっけ)

あとは昭和初期の日本のように
素朴なお野菜たちです。

774 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:55:32 ID:J0cgr4m00
フランス料理こそ、過大評価されすぎだよな。
フランスに有名なシェフ、すごいシェフはいるんだろうけど、
そいつらが作るのは、そいつらの料理であってフランスが
どうこういうもんじゃないじゃん。

イタリアとかスペインとかドイツのほうが、その土地の個性ある
料理があるように思えるんだが・・・。

ピザ、パスタ(笑)、ソーセージ、ビール、パエリア、これらは
日本の寿司よりもはるかに世界に早く広まった先輩だろ。

775 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:56:43 ID:zP29kSx50
>>767
皿うどんやあんかけ焼きそばに、酢とからしはうまいよね。

776 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:57:13 ID:7aUxY9BMO
中華料理は確かに旨いよな

中国産の食材がヤバいだけ

777 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:57:16 ID:93fPbcf+0
>>774
フランス料理っていうか宮廷料理ね。

イタリアスペインあたりはたしかにうまい食い物が多いけど
宮廷料理ってのはないからね。

778 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:57:19 ID:dtzjs31wO
イギリスってサンドウイッチとフィッシュアンドチップスしか食うモンない国だろ?

779 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:57:36 ID:bgwS8dLV0
>>755
ケルト系は割とずんぐりした人が多いよな。ショーン・コメリーみたいに
黒髪・黒目の人が多いし(もっとも彼の身長は187cmもあるが)。

>>766
フランスでもケルト系の住民が多い地域やドイツ系住民の多い地域なんかは
それぞれイギリスやドイツよりも食が発達しているよな。やっぱり自然条件とか
文化に関係があるのかも。ロブスターも英米産よりフランス産が美味しい感じ。

780 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:58:58 ID:0fN6q8ST0
>>773
コテージパイかな。
何にせよ、フィッシュ&チップス以外に上手い食い物ないな。

781 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:59:30 ID:J0cgr4m00
>>770
ルーをいれるって
そりゃもっと別な話だろw

>>777
フランス料理の起源は、イタリアの宮廷料理じゃないの?

世界の料理!!
http://ime.nu/www.nhk.or.jp/school/tabemono/00/french/a2.html
フランス料理の起源はイタリア?: フランスって?フランスのお洒落文化や料理の学習!
http://ime.nu/www.france.lealog.com/2007/02/post_30.html


782 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:00:09 ID:kgde+Yy40
日本のラーメン負けたなw
全然ヘルシーじゃないし、汁が多くて食べづらいんだろw

783 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:01:07 ID:zP29kSx50
>>770
ウスターソースを使って手軽な洋食風ってことで広がった、
お好み焼きや、たこ焼き、行田のフライとかも源流はイギリス料理。

784 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:01:30 ID:PReQxT9p0
>>774
イタリア、スペインはともかく、ドイツ料理って大したイメージがないw
(ジャガイモと肉なしで食卓作れる?)




785 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:03:16 ID:9iVUTF8lO
>>784
つ キャベツ

786 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:04:21 ID:J0cgr4m00
>>784
ザウアークラウトとか?
でも、日本料理も米と大豆がないとなにもできないよ。
むしろ、ジャガイモとソーセージだけで何食も作れることのほうがすごくない?


787 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:04:55 ID:zP13UTkm0
>>729
感じでものを語るんじゃねーよバローw

788 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:06:43 ID:EX/9HlxaO
>>783フライ...。山下でフライと焼きそば食べて気持ち悪くなった事を思い出したわ。

789 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:07:21 ID:bgwS8dLV0
>>781
それをいったら、日本料理の起源も東南アジアと中国とイベリア半島になっちまう(笑)

790 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:08:01 ID:8OzmHoVK0
たくさんの中国野菜が入った、中国の焼きそば か・・・・

どうなんだろうな

791 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:08:24 ID:6rG+moiWO
そんな話ばっかりしてたら、お腹がへるしー

792 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:09:10 ID:GQlub1e10
ベッキーのヨーロッパ縦断家庭の味食べ歩き
数カ国の家庭で食べてたけど、ベッキーのイギリスのおばあちゃんちの料理が一番まずそうだった。

793 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:09:44 ID:7KWGZIN+0
いつもこんな昼飯食べたいなぁ。
http://ime.nu/umai-tanabe.up.seesaa.net/image/point1.jpg


794 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:10:20 ID:J0cgr4m00
>>789
引用先のサイトをちゃんと読んだ?

日本と中国と違って、フランスの場合は庶民の交流レベルで
ゆっくりと時間をかけて、文化交流があって料理が発達した
わけじゃないんだよ。

795 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:10:48 ID:7QY68/TJ0
ty

796 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:11:05 ID:QACluR/TO
チャンコロ料理は美味しい。

797 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:12:29 ID:u/iyffGK0
>>793
真っ白なご飯とみそ汁があれば、まずそれで満足だな。
たくわんがあったらもう言う事なし。おかずなくても文句言わない。
アジの開きなんざついてきた日にゃ、泣いて喜ぶよ。

798 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:13:54 ID:296Gqgww0
フランスはレストランにでるような宮廷料理はおいしいけど
労働者の食べるような庶民料理はまずいってマジ?

799 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:14:18 ID:HAmBd6UqO
>>789
いやいや、アフリカ起源だろ

800 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:15:14 ID:u1s3qOfvO
炒飯←→焼き飯の関係と違って
日本で焼きそばが本来の名称である炒麺と呼ばれなくなったのは
ソース焼きそばのせいでオリジナルとは剥離してしまったからだろうか

まあソース焼きそばは料理と呼べるほどのレベルものではないが


801 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:17:33 ID:gqfy+iWgO
焼きそばは大好物だがヘルシーって感覚はねーな
普段どんだけ偏ったもん食ってんだ

802 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:18:39 ID:5oIzJOKO0
>>797
お前、貧乏だったんだな・・・
俺の東坡飯やるよw
http://ime.nu/www.openrice.com/restaurant/commentdetail.htm?commentid=113972

803 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:19:05 ID:HAmBd6UqO
>>800
ソース焼そばと炒麺じゃ変わんねーよ

世界三大料理はチャーハン焼そば餃子な

804 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:20:37 ID:nAs7JSxxO
焼きそばがヘルシー(笑)

805 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:21:15 ID:8OzmHoVK0
>>786
アイスバインもあるぞ

806 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:21:47 ID:J0cgr4m00
最初に、焼き蕎麦の味付けにソース使おうと思った奴、
それを売り物にしようとした奴って、なんなんだろうな。

暴挙ってレベルじゃねーぞ。

807 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:21:51 ID:zP29kSx50
>>803
高菜炒飯、高菜焼きめし、高菜ピラフの間違いじゃないか?

九州行ったとき驚愕したわ。

808 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:22:52 ID:+PeAWlTN0
たくさんの油が入ってるぜ?

809 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:22:56 ID:Dl1Mvqrh0
>>801
今のイギリスは、普段はマクドナルドにピザじゃないのかw


810 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:23:45 ID:tHVgEWCy0
中国のって聞くだけで食欲が失せる不思議

811 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:24:00 ID:bgwS8dLV0
>>798
人によっては見た目重視でソース味の濃い宮廷料理よりも
地方の家庭料理のほうが素朴だが食材豊富で美味しいと
いう人も多い。ブルターニュ地方のガレットとかアルザス風
ソーセージとか。

>>794
日本はともかく、中国って庶民レベルでそんなに食の発達・
情報交換(?)が進んだ国なのかねえ。

812 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:25:53 ID:4+ykFS3mO
断言できる
英国料理で一番うまいのは


キットカット

813 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:25:54 ID:PReQxT9p0
>>786
前に、各国4人家族の1週間分すべての食材を並べるという写真をみて、
その中でもドイツはずいぶん偏っているなあ、という印象があったもので。。

フランスは、肉、野菜、魚とバランスがとれ、かつ種類も豊富だった。
日本はインスタント食品が結構多かったが、食材の種類は多い。
アメリカは、、、あまりに予想通りで笑ったw


814 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:26:26 ID:u/iyffGK0
>>802
なんだよ、ご飯とみそ汁は日本人の心だぞw
御馳走ありがとうございます!

815 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:26:38 ID:78Xk765y0
>>792
キドニーパイとかロースとビーフだか出してたやつ?
パイの皮はうまそうだった。

816 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:26:56 ID:J0cgr4m00
>>811
進んでないから、独自性が生まれるんじゃないの?
独自性が生まれたところに、また新しい刺激が加わる。

フランスとイタリアの関係は、なにもないフランスに一気に
イタリアの文化が大量流入してしまったから、2番煎じに
しかならないんだよ。

817 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:27:27 ID:J0pj76jk0
渡英経験者がいなくなってID真っ赤なウヨのネット蘊蓄だけになったら途端につまんねえな

818 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:29:06 ID:cBdJgAeQ0
>>783
おお。イギリス料理けっこうすごいじゃん。
浸透しすぎて逆に気づかないだけか。

819 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:30:54 ID:QACluR/TO
台湾チャンコロが作った水餃子は美味しかった。

820 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:31:25 ID:YT9fAsW30
言っとくが、イギリスで食えるのは物凄くマズイ焼きそばだぞ。
日本じゃまず誰も口にしないけど、他の物があまりにマズイから逃げ道として食ってしまうけどな。
太くてコシの無い麺に、甘めのソースがかかってる。そして全体に水っぽい。
これが「日本食」とかいって、中国人が料理して出てくる店がそこここにある。

821 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:31:40 ID:PDAsI9Kk0
>>783>>788
まさかこんな場所でフライの書き込みを目にするとは思わなんだwww

822 :誇り高き乞食:2009/04/05(日) 19:33:11 ID:rzz40yPi0
>>432
今も昆布の最大の消費地は、沖縄なんですよね。。。
これは、鎖国時代どころか、縄文時代からの交易の結果って説もあるそうだよ。。。w



823 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:33:38 ID:fXKZlJbV0
>>458
俺もそう思ってプランターで野菜作ってみたが
市販品とまったく変わらん味に育ったぞw

824 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:35:06 ID:mjEVDLkm0
イギリス行ったことある奴いたら教えてくれ。

マンハッタンのロックフェラーセンター近くに滞在した時
よく中国系デリに通ったんだが。
ああいう所で出てくる中華あんかけヤキソバ(麺は柔らかい)のことを
この記事は指してるの?

ギトギトに脂っこくて(王将の倍は油使ってるかと)、味は化学調味料強くて
細切りの豚肉入ってるやつ。実は結構はまってたw

825 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:37:30 ID:GKJ//QWV0
しかし、焼きそばの味付けはウスターソースが基本ってのもちょっと変じゃないか?
蕎麦もうどんもラーメンも、味噌や醤油を加工したつゆやスープが使われているけど、
自国の伝統的な調味料ではなく、西洋からもたらされた調味料が使われたってのが・・・
作られた当時は醤油や味噌よりも、ウスターソースに慣れていた人が多かったのか?

826 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:43:57 ID:J0cgr4m00
>>825
でも、ソース炒飯は作らなかったのな。

827 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:46:10 ID:I2cTFsUeO
>>819
水餃子は北方の料理だが?黒龍江省やら北京やらの。
台湾の人が作ってもおかしくはないがな。
ちなみに上海人は水餃子作れない。ワンタンになる。これまめちしきな。

828 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:47:50 ID:zP29kSx50
>>825
wiki見たら、ソース焼きそばは戦後っぽい。
他の日本風ウスターソース使用した粉モノは
もっと前からあったようだけど。

>>826
過去にソース焼きめし、ソーライスってのがあってだな・・・
生き残ってるのはそば飯くらいみたいだけど。

829 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:48:31 ID:jnuVBsppO
香港が英国領から中国に返還される直前
共産社会を嫌って相当数の富裕層や料理人が英国に逃げた
結果として英国に中華料理文化が根付いた



かどうかは知らないソースも無い

830 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:52:58 ID:I2cTFsUeO
>>829
香港はありだと思うが
単に中国人のネットワークとフットワークが良かったからだと思うよ。
中華料理って、世界中どこでも食べられるしな。

831 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:53:11 ID:bM1g8vkp0
マジで在英/帰国者に質問なんだけど
映画quadropheniaでマッシュポテト?になんか解らんストックをかけて
瓶詰めのソースを振って食ってる場面があるんだけど、何ていう料理?

832 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:53:43 ID:bgwS8dLV0
>>828
神戸市長田区発祥のやつだな>そばめし

近く(といっても隣の大阪だがww)に住んでいるのでたまに食べる。

833 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:55:22 ID:QACluR/TO
>>827貴殿は詳しいな…まぁでも、ホント台湾出身のチャンコロの作った水餃子美味かったぜ!

834 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:55:41 ID:+PeAWlTN0
アイドントライクスパム!

835 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:57:18 ID:CVi+OAf40
>広州日報が報じている。

実際には全く流行ってないな・・・・

836 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:58:53 ID:J0cgr4m00
>>828
ソース焼きめしにソーライスか・・・なんかゾワッとするな。

837 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:02:24 ID:WkJmWIJiO
>>836
春日のケチャップライスよりはマシだと思われw

まあソースより醤油を重宝する地域の人間からしたら厳しいと思うが…

838 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:02:53 ID:VyfJZ1Td0
本場の中華ってみんなシナモン入りだから俺はゲロ吐きそうになるよ。
中国人は大好きなんだろうな、あの臭い。


839 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:03:42 ID:iGU9F01R0
>>838
八角じゃなくて?
あの匂いがしないと中華って気がしないんだよね。

840 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:03:50 ID:+PeAWlTN0
支那もんだけにか

841 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:04:03 ID:bgwS8dLV0
>>836
心配するな、名古屋には何にでも味噌ソースをかけて食う若者や
カレーにソースがどうしても欠かせない中高年がごまんといる(笑)

基本カレーとかお好み焼き・その他粉物文化の根付いた地域って
結構ソースが大好きな印象。名古屋も大阪も神戸も広島も。
名古屋はココイチのせいかな?

842 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:04:07 ID:93fPbcf+0
>>838
ルーロー飯とかダメなほう?(´・ω・`)

843 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:04:24 ID:tYhVklv00
すたーあにす

844 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:06:42 ID:C0CJJoUS0
ヘルシー?
焼きそばのカロリーを馬鹿にするなよ

845 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:07:36 ID:gqftV4Pe0
長期出張で英国居たけど店で旨いものに当たった試しがなかったな
結局スーパーで高価な日本製レトルトやカップ麺を買って生きてた

846 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:07:39 ID:VyfJZ1Td0
>>839
八角っていうんだっけ? あの寺とかで嗅げそうな臭い。
俺あの臭いが嫌で炒飯頼んだのにそれにもついてきた時には泣きそうになった…
日本料理を「醤油臭いのが嫌」って言ってたアメリカ人の気分をなんとなく理解した。

847 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:08:17 ID:1RhAaK/L0
焼きそばは、祭りとか海の家とかには欠かせないイベントメシだからなぁ。
確かに野菜を余り食べない子でも、焼きそばにすると一杯食べてくれるし、
ヘルシーと云えばヘルシーかな。

848 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:08:37 ID:5oIzJOKO0
>>839
俺も、八角や香菜は苦手だな・・・

849 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:09:07 ID:I2cTFsUeO
>>833
レス来ると思わなかったwあまった水餃子を焼き餃子にしても美味しいよ。
意外に簡単に作れるから作り方聞いて自分で作ってみたら?
美味しさの秘密は、中の具にたっぷりのサラダオイルを入れることだったりするからな。実話。


850 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:09:39 ID:296Gqgww0
>>811
へーそうなんだ。さんくす

851 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:10:00 ID:+ONVTtzg0
>>838
五香粉の香りでそ

852 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:10:39 ID:IJBcdv6u0
シンガポールで暮らしてた時、ソース焼きそばに一番近い炒麺 (fried doodle) は「香港麺」だった

福建麺は餡かけトローリ、きしめんみたいな麺を使うクエテオ(漢字わからん)、かた焼きそばのサンミー(生麺)、
刀削麺とか、焼きそばといっても色々

いずれにせよ、野菜がいくら入っていようがカロリーは滅茶苦茶高い


853 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:10:59 ID:cinxsGCM0
>>838
おれは、中国料理の油の臭いがダメだな。
まあ、油の使用が少ない中華なんていくらでもあるから食べる物に困る事はないけど。

854 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:12:17 ID:833i1uU30
焼きそばはうまいけど、不良が作るからやだ

855 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:12:38 ID:J0cgr4m00
五香粉って名前のわりにそんな臭いしないでしょ。
八角単体のほうが、ガツンとくる。

あの花のような化粧品のような匂いが、最初は嫌なんだけど
慣れると堪らなくなるんだよなぁ。

856 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:13:10 ID:iGU9F01R0
香料が苦手なのはどうしようもないから困るよね。
タイだと日本人には「パクチーどうする?」って聞いてくれる屋台が結構あったが。
煮込みで五香粉使ってあると避けようが無い。

857 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:13:34 ID:gqftV4Pe0
中華飯店もローカライズの味付けで笑うゾ
シューマイも餃子もハンバーグ味で吹きそうになった

858 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:13:50 ID:PNyHbYum0
醤油って日本じゃないの?
製法同じなの?

859 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:16:17 ID:koE46WYn0
イギリス人の野菜食わず嫌いは異常
肉の焼きすぎはもっと異常だが

860 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:16:18 ID:5oIzJOKO0
>>858
どこから、そんな話が出たんだ?

861 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:16:36 ID:bUHJNyK60
>>858
醤油ってアジア中にあるよ
個人的には日本が一番洗練されてると思うけど
あと豆腐とか味噌もアジア中にあるよ

862 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:17:15 ID:bgwS8dLV0
>>852
俺は以前、ウィンザーホテル洞爺のレストランでベトナム風焼きそばを
食べたことがあるけど、麺は妙にしなびてそのくせ水分がやや多く、
しかも胡椒味が強かったな。でもあれはあれで気に入ったよ。
野菜の炒め方は絶妙だったし。

>>856
オリーブオイルも人によっては腹を下すし、まあ香料や一部の調味料は
結局好き嫌いが分かれてしょうがないのかもな。
赤味噌だって日本全国で好き嫌いはっきり分かれるし。

863 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:17:53 ID:iGU9F01R0
>>859
野菜は煮溶けてるしなww
歯ごたえとかどうでもいいのかな。
野菜の下ごしらえに塩を入れる事も知らない気がする。

864 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:18:02 ID:PViqy2Gy0
イギリスのマクビティのビスケットが塩味がきいてて
すごくおいしいのよ。
日本だとあまり売ってないのが残念。


865 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:18:32 ID:dM9RVus/0
タイに行ったとき、即席ラーメンを使って作った焼そばを食わせてもらったんだが、
これがえらい旨かった。見た事もないニンニクとかいっぱい使ってた。
パッタイがベースなんだろうけど。

866 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:20:25 ID:bUHJNyK60
蔡瀾(チャイラン)の アジア美食市場
っていうDVDを最近見たが
面白かった お勧め
このおっさん親日だし


867 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:20:47 ID:3aOyA+OI0
中国は食文化だけはいいよな。
ただ、レシピがよくても作り手が……

868 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:21:03 ID:I2cTFsUeO
>>858
何か違った。色が濃くてどろっとしてて甘い。
煮込みには向かないなありゃ。

869 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:21:07 ID:T6/0QY000
こういう場所で、こういう風に食って、こういう風に片付けるならヤキソバは
便利だもんな(W

http://ime.nu/ajanlo.kapu.hu/pics.php?d=cardiff
(ヘンなURLだけどダマしじゃないよ)

870 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:22:59 ID:fPo/iOyA0
>>831
何度も見てるけどここ数年見てないからあてずっぽだけど
グレイビーとモルトビネガーのような気がする

871 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:23:51 ID:iGU9F01R0
そーだ。
グレイビーソースは美味いじゃん。
あれはイギリス料理でオケ?

872 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:24:34 ID:tFN6W75+0
やっぱり中国の文化は偉大だな。
今は見るに耐えないが

873 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:27:31 ID:pknGFA0NO
食材のヤバさを強い香辛料使って誤魔化しているんだぞ
生物食べれる日本が最強

874 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:30:38 ID:fPo/iOyA0
イギリスでは段々絶滅種になってきてるが
スパゲティをナイフとフォークでメタメタに切り刻んで食べる人沢山いたね、昔は
でもスパゲティのアルデンテは今だに到達不可能なんだよな
第一水のうちからスパゲティ入れて煮込むなよ、と

そんなパスタ音痴のイギリス人、昔のBBCのエイプリルフールでパスタの木を放送したら信じてしまった国民性だもんなw
あの国の人達に多くを望むのは気の毒な気がする



875 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:31:59 ID:RQLvQPG50
アメじゃかなり前にテイクアウトボックスに入ったチョウメンをパクつくのが流行ったけど
イギリスでも定番化してるのか

876 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:33:12 ID:I2cTFsUeO
>>872
一口にくくられてもなあ。中国は広いから、料理も土地土地でかなり違う。
そりゃ一食1元以下の食事ならかなりリスキーだろうが、バリエーション豊富だよ。
とりあえず自分の中では、火鍋最高。

877 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:35:34 ID:zP29kSx50
>>874
パスタの缶詰を数缶買ってしまって、悶絶したことを思い出したw

878 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:35:53 ID:JezCfV57P
中国の焼きそばってどんなもんだろ
中国で今ラーメンといえば、主流は出前一丁らしいしw

879 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:37:39 ID:iGU9F01R0
>>878
大陸は知らんが、香港のスーパーで見た出前一丁の棚占有率は凄かったw

880 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:37:54 ID:93fPbcf+0
>>868
重たい感じのやつだよね。
空芯菜炒めなんかにかかってるやつ。

881 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:39:33 ID:s3tzeg690
>>40  それで歯も黄色いのか

882 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:39:33 ID:33VEFD190
フィッシュ&チップスって美味いの?

883 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:39:44 ID:8SR5uujY0
焼きそばは美味しいよね
ただわざわざ中国のってつける所に作意を感じる

884 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:40:04 ID:dSskgj4F0
>>868
老抽というやつかな。カラメルが入ってるからとろっとしてる。中国の醤油は
味付けというよりは、色付け用で、「紅焼○○」などという料理は醤油煮込みですね。。

885 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:40:05 ID:93fPbcf+0
>>877
まさかとは思うが
パスタの缶詰ってグダグダ煮込んである麺なんかが入ってるの?

886 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:41:38 ID:I2cTFsUeO
>>880
そうそれ。醤油と言うよりソースに近いあれ。

887 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:42:17 ID:93fPbcf+0
>>882
日本で食べると美味しいよ!

本国のは低温でぐだぐだと揚げられ、というか煮込まれてて
ビミョーなお味w

888 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:42:24 ID:R/cROnNp0
>>882
庶民料理なだけあって美味い不味いの差が

889 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:42:33 ID:b39TqIdjO
イギアメオスの奴らに味はわからんよ。あ、チョンもな。

890 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:42:37 ID:urVwKOvN0
>>829
カナダには結構逃げたって聞いたことアルヨ。
カナダ国籍を持てば、アメリカに自由に出入りできるので
お得だからって富裕層が移民した。


891 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:42:52 ID:MzzUZO9YO
流石味覚音痴のイギリス人。
例え美味しかったとしても、あの油量。
一食1000kcalは越える。

892 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:43:56 ID:1PBJ5cbs0
フィッシュアンドチップスにケチャップかけてくって文句言われる映画なんだっけ?

893 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:44:10 ID:J0cgr4m00
>>874
イギリスの下層は死ぬほど馬鹿ばっかりだもんなぁ。

894 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:44:38 ID:I2cTFsUeO
>>884
それですそれ!色付け用と聞いて納得。

895 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:44:57 ID:McWPvr3zO
日本人が作る日本人向け中華しか食べたくないね。英国人って高貴なイメージあるのにがっかりだよ。


896 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:45:30 ID:iGU9F01R0
>>882
オックスフォードで食ったのは激ウマだった。
ロンドンだと外ればかりだったが、美味い店もあると信じる。

897 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:46:00 ID:MzzUZO9YO
>>887
白身魚の鮮度があまりにも悪いため美味しくない。
リバプールで食べた時は腐ってるかと思ったよ。

898 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:46:45 ID:37sulAb30
>>872
まず漢字が偉大だからね
過去の文化は認めざるを得ないよ
文革で滅んでいまは中共の奴隷豚にすぎんが

899 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:47:01 ID:jf7AFPn30
フィッシュ&チップス

ロンドンの普通のバーで食ったのはおいしかったなあ

900 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:47:05 ID:93fPbcf+0
>>897
鮮度悪いんじゃ話しにならんよなw
モルトビネガーかけると腐臭も気にならないんじゃない?

901 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:47:15 ID:L8bILr630


 新潟のイタリアン焼きそばを知らない英吉利人は可哀想w





902 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:47:21 ID:z572/3BI0
>>884
ああ、世界丸見えで紹介されてた奴かwおもしろかったなあれ。

903 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:49:45 ID:MzzUZO9YO
>>900
50回は食べたけど、どの店でも全て鮮度が悪かったな。
日本の魚料理に比べると遥かに臭みが強すぎて駄目だ。

904 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:50:27 ID:fPo/iOyA0
>>885
そうだよ
ハインツのスパゲティ缶は微妙にアンモニアなんだかトマトの酸化が進んでんだか開けたとたんに鼻にツーンと来るw
それをパイレックスのボウルに開けてチーンするか鍋で暖めて食べる
大概食パンにバターをぬったものがお供でつく

子供用のアニメ系各種キャラクターのパスタ缶も沢山あって殆どの英国幼児はあれを頻繁に口にする
イギリス人は子供の頃から味覚音痴は鍛え上げられている

905 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:51:04 ID:R/cROnNp0
タラ戦争とかいってアイスランドとやり合った割りに
水産資源を有効活用できてないなイギリスは

906 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:51:33 ID:uSOCg8jeO
イギリスの飯はマズイ!
やつらは酒とサッカーで生きている
飯はレンジでチン

だから他国の飯を欲しがる

907 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:51:35 ID:13l5UcMq0
>>3
お前は韓国人か

908 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:51:44 ID:832dvoUw0
中国産食べたら、寿命が減るしー。なんちって

909 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:52:56 ID:KMwSz8JBO
背が低くて食いもんにウルサいってスネ夫みたいだねジャップ
モテない訳だ

910 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:54:41 ID:o+YbvwlQ0
>>882
美味しいよ。

チャイニーズが作ってる焼きそばはウマーだけど、ウエイトローズとかで
売ってる焼きそばセットは美味しくないなあ。


911 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:55:17 ID:G657/VufO
中国産の冷凍焼きそばなんて、危なくて食えないよ

イギリス人はチャレンジャーだな

912 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:55:27 ID:jf7AFPn30
ケチャップとマヨネーズの味が????だったな
味覚音痴と言われるアメリカ人もびっくりの味だべ

913 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:56:20 ID:iGU9F01R0
アメリカのマヨネーズもマズいけどね。
まぁ慣れと好みだろうが。

914 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:56:50 ID:AUZX5E0MO
【天下一乞食会】 シャカチキとコーヒー0円祭り開催中★4 【マッククーポン】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238928723/

915 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:57:26 ID:I2cTFsUeO
>>902
話がずれるが、水餃子は醤油をつけて食べない
お好みで酢やニンニクのすりおろしを付けるらしい。

イギリスの食文化については伝聞のみだったが、聞きしに勝るようだなー。
あと渡英者ってたくさんいるのね。

916 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:58:02 ID:L8bILr630
映画「ブラックレイン」で「日本じゃ手を加え調理した焼き魚よりも、生魚切って出しただけ(刺し身)のほうが高いwwwww」というメリケンのジョークネタがあったが
こいつら鮮度の価値感を知らないなとオモタよ

917 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:59:09 ID:Rsa1nV/q0
イギリス人からしたら玉ねぎ、ジャガイモ以外の野菜って
ご馳走なんだろな

918 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:59:36 ID:I2cTFsUeO
>>911
つプランター

919 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:00:16 ID:33VEFD190
日本でフィッシュ&チップス食うにはパブ行くしかないのかな
マックとかで売ればいいのに

920 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:00:37 ID:TdivCWNA0
アメリカ映画とかみてもまともに料理してるの見たことない。
大抵レンジでチンだもんな。

921 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:00:44 ID:R/cROnNp0
>>916
その映画って20年くらい前でしょ、あの時は日本以外じゃ全てそういう認識だったんだろう
「生魚をぶった切って食ってる」ってさ。

922 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:01:05 ID:ihc8HhCbO
中華料理は好きだが、五目あんかけをヘルシーとは思えんなぁ…

923 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:01:25 ID:RfAI5B8IO
ヤキソバは韓国起源にだ。

924 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:01:30 ID:13AOPCCM0
>>878
中国の焼きそばは日本の中華料理屋にある五目焼きそばに似てる
ただ、麺は日本みたいにパリパリにあげたのではなく炒めただけだから
どっちかというとパスタに近い

925 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:01:45 ID:KMwSz8JBO
>>919
銀座のど真ん中にイングリッシュパブあるよ
ソニービルの1F

926 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:02:05 ID:PjAtegp90
カレーって普通に欧米人もコメと一緒に食べるの?

927 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:03:12 ID:rlfOxGfDO
野菜炒めデイイ

928 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:03:31 ID:ZcvWRIIsO
4年前にイギリス行ったけど、飯に関してはやっぱり合わなかったな。
特に茹で過ぎてくったくたになった野菜の類。
味は付いてないから、テーブルソルト&胡椒を使って自分でするw
なんであんなに茹でるんだ?マジで疑問。
でもスコーンはかなり美味かった!

929 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:03:55 ID:wyAjLtCOO
やっぱり欧米人ってバカだね

930 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:04:42 ID:5oIzJOKO0
寂しくて、朝鮮人の振りまでしたのにレスを貰えない>>908が哀れだ・・・w


931 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:05:31 ID:pqRFFakA0
>>924
>麺は日本みたいにパリパリにあげたのではなく

あんかけやきそばは日本では少数派なんじゃないですかね

932 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:05:39 ID:WbM4/L9f0
チョプシー

933 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:06:04 ID:GKJ//QWV0
>>898漢字はユニコード圧迫しているからなぁ・・・

934 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:06:13 ID:832dvoUw0
>>930
かまってもらえてうれしいくて、気持ちよく眠れそう。ありがとう

935 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:06:15 ID:TdivCWNA0
フランス人の奥さんもらったら毎日フランス料理

936 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:06:29 ID:iGU9F01R0
>>928
イギリスで買った料理の本に「アスパラは水から15分茹でる」と書いてあったよ。
そんな調理法イギリスに導入したの誰だw

937 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:06:56 ID:o+YbvwlQ0
>>926
そだよ。

イギリス料理ってみんなが言う程、まずくはないけど、イモばっかで飽きる。
でも、簡単な料理が多いから日本に帰ってきても、すぐに真似して作れるのが嬉しい。
ルバーブとか手に入らない食材もあるけどね。

938 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:07:18 ID:5oIzJOKO0
>>934
いや、すまん・・・>>909だたw


939 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:07:39 ID:gsPzI2NbO
>>935

宮廷フランス料理とは別物だけどな

940 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 21:08:28 ID:esdiLGpr0
晩御飯食べたのに見てると腹の空くスレッドだなぁqqq

941 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:08:47 ID:gcB2V+M10
レイシストの多いスレだ
お前らは日本の恥

942 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:09:36 ID:fPo/iOyA0
イギリスではピーマンとキュウリのあまりの違いに泣ける

フィッシュアンドチップスもいいが
スコットランドで暮らしてた時にソーセージアンドチップスとかピザなんかもべろべろに酔ったクラブ帰りに食べるとうまかったりした
しかしどうしてもフライドマーズバーだけは恐ろし過ぎて食べる事はなかったw


943 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:09:39 ID:pqRFFakA0
カレーには炒めた黄金玉葱必須

944 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:09:48 ID:5oIzJOKO0
>>940
お前は朝飯で豚の角煮を食う、というか造るのか?

945 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:10:40 ID:832dvoUw0
>>>938
久しぶりに血管切れそうになった

946 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:10:50 ID:Yov2WLrF0
赤毛のアンとかみると、カナダ料理ってアメ公の料理と違って美味そうなんだけど
実際はどうなんだろう?

947 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:11:09 ID:s0OmgOEH0
料理の美味い国の条件って何なんだろうね。

イギリスと仲の悪い南米の国に住んでるんだけど、
ラテン系民族で食材も豊富なのに、何故か飯が不味い。
本当に謎。

948 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:11:30 ID:bgwS8dLV0
>>939
日本人だって毎日おせちだの懐石料理だの食ってるわけでもないからなあ。
っていうかこの数ヶ月寿司を食ってない・・・

949 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:12:02 ID:5oIzJOKO0
>>945
そらそうだわなぁ・・・
全面的に謝罪するが賠償は勘弁してくれw

950 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:12:20 ID:Ke9qdGjBO
次のターゲットにならない様に

951 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:12:57 ID:PjAtegp90
フランス料理より日本ではイタリア料理のほうが好まれるよね
まあピザとスパゲティくらいしか食べた事ないからどういうのか知らんけど

952 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 21:13:03 ID:esdiLGpr0
>>944
???qqqq

953 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:13:15 ID:Yov2WLrF0
>>937
ルバーブって美味いの?
なんかルバーブのパイってテレビでみたことあるけど、
甘いフキみたいな見た目で、ちょっとおえーな感じだった
んだけど・・・。

954 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:13:21 ID:iGU9F01R0
>>947
意外だ。
南米には足を踏み入れたことが無いが、
素材限定でシンプルだけどおいしい料理が食べられるもんだと思ってた。

955 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:13:52 ID:TdivCWNA0
>>947
エロがすき

956 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:13:59 ID:832dvoUw0
>>949
まあいいや。羽生負けちゃったし、チャイコフスキー聞きながら寝る

957 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:14:11 ID:Z+4NzO+d0
英国の焼きそばってまずそうな気がする。

やっぱり、本場の味を生かせるのは日本だけ。
カレーとか焼きそばはおそらく本場をしのぐだろう。

958 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:14:33 ID:5oIzJOKO0
>>952
中の人が替わったのか?
それともボケたのかw >>521

959 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:15:46 ID:x1FrYGpu0
>>925
でもフィッシュが小さいんだよね

960 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:15:48 ID:fPo/iOyA0
>>953
ルバーブは酸っぱい
イギリスで出されるパイ系は甘過ぎて敬遠がちだがルバーブパイは酸味があるのでなんとかいける
栽培が簡単みたいで庭でルバーブ作ってる家庭がけっこうある

961 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:16:10 ID:gcB2V+M10
>>957
そういうホルホル気持ち悪いからやめてくれる?

962 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:16:28 ID:gsPzI2NbO
>>954

アルゼンチンは牛ばっかり食べてるイメージ
ブラジルは奴隷食の現代版食べてるイメージ
ペルーは片口鰯ばっかり食べてるイメージ
メキシコはタコスばっかり食べてるイメージ

……あかん貧弱なイメージや

963 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:16:43 ID:XOjaLTzk0
「たくさんの有害物質が入っていてHELL死ー」

964 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:16:45 ID:dSskgj4F0
>>947
肉やワインはうまいんじゃないの?

965 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:16:45 ID:Yov2WLrF0
>>960
へぇ〜、香りはないの?

966 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:16:54 ID:ZcvWRIIsO
>>951
世界的に見てもイタリア料理の方が人気だと思う

967 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:17:02 ID:TdivCWNA0
>>961
実際日本の食い物はうまいんだから仕方ないよ。

968 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:17:46 ID:4KF6tVNq0
>>966
気楽に食えるという点ではイタリアンだな
フランス料理は何かと面倒

969 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:19:20 ID:gsPzI2NbO
>>968

値段だけでなく、味的にも回数食べれるのはイタリアン

970 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 21:19:40 ID:esdiLGpr0
>>958
それは晩御飯で食べきったよ。
流石に朝飯では食べれないなぁqqq

971 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:19:50 ID:iGU9F01R0
フランス料理はバターと生クリームを控えてもらえると食べ易いんだが。
香草の利いた煮込みやオーブン料理なんかは美味しいし。

972 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:20:42 ID:5oIzJOKO0
>>958
う〜む、ボケたのは俺か・・・
今日の晩御飯が「朝御飯」と入力されてる orz

973 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 21:21:50 ID:esdiLGpr0
>>972
何かの謎かけかと思って暫く考えたんだぞ。
朝飯の部分はqqqqqqqq

974 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:21:59 ID:fPo/iOyA0
>>965
香りか〜、そこら辺全然気にしてなかったな
香りってあまり無い、ような気がするな今必死で思い出そうとしてるんだけど
それと確かルバーブって部分的に毒があるから茎の部分しか調理できないとか何とか聞いた気がする


975 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:22:53 ID:ZcvWRIIsO
>>968
フレンチはバター使い過ぎ、それでも好きだがw

976 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:23:20 ID:U0tZ3Vnc0
すごいこんなネタで3スレ目
こんなの典型的な中華ホルホルに決まってるだろ。
欧米が良く使う手 寿司 テンプーラ 芸者

977 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:24:08 ID:3LtCxl+iO
なんで英米とかはインスタントばっかなの?
あんないい台所があるのに

978 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:24:27 ID:Z+4NzO+d0
>>961
シチューですらまずい国は何作ってもまずいよ。

979 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:24:54 ID:5oIzJOKO0
>>973
それは、お前がアメリカ在住という設定になっててな・・・俺の脳内でw

980 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:24:55 ID:tamLYXSj0
香港に一週間、北京にも一週間
行ったことがある。

香港は何を食っても美味かった。
一緒に行ったグルメのおっさんと二人で感動してた。
俺なんか永住しようかと思った。

北京は何を食ってもまずかった。
ていうか腐ったものを平気で出してきた。

中国は広いから一口で括るのは無理だな

981 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:25:37 ID:Yov2WLrF0
>>974
情報トンクス。
そっか、ずっと気になっていたから一度栽培してみようと思っていたけど
まぁ、そこまですることもないかなぁ・・・。

982 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:25:49 ID:bgwS8dLV0
>>971
俺は逆に、今の日本食は全般に伝統的な塩分過多や
果物への糖分至上主義を何とかしたほうがいいと思う。
都市部もコンビニ食なんかはそうだが、地方圏に行くと
やたら塩だらけの焼き魚とか醤油たっぷりの煮物とか
少々閉口する。

味気ないといわれる中国地方あたりの料理がかえって
とても美味しく思える。

983 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:26:10 ID:gsPzI2NbO
>>968
>>975

それでもバターの量は戦後に比べてずっと減ったらしいんだけどね
バターが多い=一皿で満足させるという意味もあるから
そういう意味では油が少なく、数多くの食材や技法で少しの料理を数多く出す日本料理は贅沢と言える


984 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 21:26:25 ID:esdiLGpr0
>>972
豚の角煮は余裕で作る。ただし自己流の簡単な角煮。
手間隙なんてかけない。なので小生の作る角煮は香ばしい
焼き鳥みたいな味がするqqqq

985 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:27:07 ID:fPo/iOyA0
自分は結構ポルトガル料理が好きだ
かなり料理の美味しい国だと思ってる

>>977
フランスは知らんが、イギリスのキッチンはインテリアw
料理するためにあるものではない
アガとかいい台所を持っている人間の四分の一いくかいかないかの層が料理めっちゃダイスキで美味いもの作れる人

986 :在日ドイツ人 ◆dZRCft90gY :2009/04/05(日) 21:28:03 ID:suFeHNzkO
イギリス料理と言われてもローストビーフしかおもいつかねぇなぁ
しょうがないな田舎料理だもんなwwwwwwwwwwww

987 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:28:23 ID:I2cTFsUeO
>>982
そのせいかな
最近自分が作る料理が塩分過多なんだ
しょっぱい。さっき作った野菜炒めもひどくしょっぱい。
このスレ見てたら腹が減ってなあー。

988 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:28:42 ID:iGU9F01R0
>>985
ポルトガルは料理レベル高いよね。
何食ってもハズレがなかった。
田舎の駅構内のスタンドですら美味しいコーヒーが飲めるし。

989 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:29:06 ID:0nIFcQE90
…以上、一介の楽屋芸人からお送りさせていただきました。

990 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:29:09 ID:9QP9DoPh0
>>422
東京駐在の中国人は一人は、居酒屋のホッケにはまり、
一人はカレーうどんにはまっていた。
カレーうどんの方は、毎日夕食に食べていた。

991 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:30:43 ID:bgwS8dLV0
>>987
俺は砂糖醤油が苦手になったよ・・・

北関東とか九州の一部、名古屋あたりだとこの砂糖醤油を
かなり重宝しているようでカボチャとか大根とか白身魚とか
素材の味がかなり感じにくくなってる印象。
京都・吉田のお寺で秋に食べた湯豆腐とカボチャの煮物は
マジでうまかった。

992 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:31:20 ID:q7/WF+iu0
>>422
>>990
日本食依存性半端ないなw

993 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:32:10 ID:ZcvWRIIsO
>>982
果物は別にいい、問題なのは野菜だよ。何だよ、あの糞甘いトマトは。
日本の野菜は変に甘いか、水っぽくて味がしないかどちらか。

994 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:32:15 ID:n35L8rIy0
>>977
英はとかく米は自然の食材の宝庫
やる人はちゃんと料理してるよ
移民の国だから自国の料理文化守ってる人も少なくない
代がすすむにつれだんだんとアメリカ化してくわけだけど・・

995 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:32:22 ID:I2cTFsUeO
>>991
うちは味の素控えるわ…。

996 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:32:23 ID:xTWLSm5l0
>>816
>なにもないフランス

中世のフランスは、西ヨーロッパの文化を中心地ですがな。
イタリアの文化が大量流入したのは、ルネサンスとバロック前半。
その後の絶対王政の時代のフランス文化は、ヨーロッパ全土に
影響を及ぼした。

>イタリアの文化が大量流入してしまったから、2番煎じに
>しかならない

それをいうなら、中国文化の日本に与えた影響の方がはるかに大きい。
例えば仏教美術は、その図像において、中国の影響下を出ないものは
ないけども、だからといって「日本の仏教美術は中国の二番煎じ」として
低くみる人はいない。

なんていうか、色々と恥ずかしい書き込みやね。

997 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:32:26 ID:93fPbcf+0
>>985
ポルトガル料理は日本人の口に合うかもね。
自分も非常に好きだ。

魚、野菜、豆、米…

どこかの国でもよく使われるものばかりw

998 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:32:32 ID:suFeHNzkO
友人のフランス人とイギリス人に日本のコンビニのスイーツおごってやったら絶賛してたぞ。
ただフランス人は、『おいしいけどフランスにもこれくらいの値段でもっとおいしいのがある』って言ってた。

999 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:33:54 ID:+Yfr7LtV0
俺はソース焼きそばが一番好きだけどな。

1000 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 21:33:59 ID:esdiLGpr0
999!qqqqqqqq

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

253 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【釣り】バスプロの相羽純一氏がルアーの大会に活きエビ30匹を持ち込み、過去の賞金全額没収・戦績抹消・協会除名★3 [芸スポ速報+]
【テレビ】フジ『あいのり』に出演し「かわいい」と視聴者から人気を集めた桃、梅男との別れをブログで告白…桃狙う読者続出 [芸スポ速報+]
【PS3】THE EYE OF JUDGMENT ★48【大会やろうぜ!】 [家庭用ゲーム]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)