レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【社会】「分煙してるんだし、そこまでやらなくてもええんちゃうかな。そんなに迷惑かなあ」…首都圏全駅の全面禁煙に大阪府の会社員
- 1 :らいち ◆HK/INSIDE. @らいちφ
★:2009/04/02(木) 13:37:02 ID:???0 ?PLT(12000)
- JR東日本は1日、首都圏全駅の全面禁煙をスタートした。対象は都心から30〜50キロ圏内
の1都4県(神奈川、埼玉、千葉、茨城)の駅で、201駅の喫煙所が撤去された。
東京駅の山手線ホームも禁煙に。大阪府の会社員、奥西啓祐さん(35)はたばこを吸おうと
喫煙所があった場所へ足を向け、「全面禁煙」のポスターを前に絶句。「分煙してるんだし、
そこまでやらなくてもええんちゃうかなあ。そんなに迷惑かなあ。困ったなあ」とため息を漏らした。
孫を連れて遊びに行く途中の埼玉県幸手市の主婦、坂井カツエさん(63)は「たばこは大嫌い。
いくら分煙しても、煙が流れてくる。禁煙は大賛成」と喜んでいた。
http://ime.nu/news.livedoor.com/article/detail/4089387/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:37:29
ID:zxkc6GOV0
- いや
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:37:43
ID:NgJ0ake00
- l
/ ̄ヽ い仕l
, o ', こ 事l _ ご
レ、ヮ __/ う にl / \ ち
/ ヽ l {@ @ i そ
_/ l ヽ l } し_ / う
しl i i l > ⊃
< さ
l ート l / l ヽ ま
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| へ、 /
/l 丶 .l
.ニニニニニl ̄| |/ (_/ | } l
_|__| |""'" / | (⌒) ヽ、
l !
──┐ | | /7,| (´`ヽ、 ヽし! ガタッ
公園│ | | /7 | ヽ ノ
ヽ、
──┘ | | /7 | /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______//
,, _ |  ̄¨¨` ー──---
/ `、 |X⌒X⌒X⌒ / ̄ \ X⌒X⌒
/ ヽ .|==== {@ @ i ===
/ ● ● l |、.,. , . } し_ /
l U し U l | > ⊃ < 、.,. , .
l u ___ u l |
/ l ヽ
>u、_` --'_ Uィ l ___| l 丶 .l___
/
0  ̄ uヽ | | | } l /l
/ u 0 ヽ| (_/ , し! //
| | 二二二二( ( (二二二l/:|
| ヽ ヽ i ,」
L/::::::|
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:37:53
ID:V4hAnUJs0
- なんてうれしいニュースだろう。空気が美味しいぜ。
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:38:30
ID:tHwVMZsv0
- 大阪では迷惑でなくても東京では迷惑です。
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:38:54
ID:55ZBVrSJ0
- 親に電子タバコかってやったけど
あれいいよ
今はタバコすわないけど
ヘビーな人じゃなければあれ結構いいと思う。
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:38:55
ID:6zl0H0fj0
- 通勤中に吸いたければ自動車通勤にすればいいと思うんだが。
自家用車なら吸い放題じゃないか。
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:39:01
ID:NWhqTRubO
- 喫煙者は社会のゴミ
迷惑だよ
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:39:27
ID:J5eMPKhV0
- 心配するな。
大阪でもたばこ吸うやつは迷惑だ。
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:39:35
ID:KrbUykvr0
- 分煙が完全だったら、必要なかったんだろうけどね。
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:39:50
ID:kUVI4o3k0
- そこまでされてもどうしても吸わなければならないのか…
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:40:11
ID:LgQoKBL8O
- 分煙?笑わせるぜ。タバコはなくなってほしいし、吸うバカなマナーをしらないやつらは消えてほしい
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:40:37
ID:Vw99ypHl0
- 俺はタバコのにおい好きだけど、迷惑でもあるな
でもみんなやめてるからってやめるやつはだせえ
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:40:41
ID:OB+Sh6ZCO
- 辞めるとわかるさ。
めちゃくちゃ臭い!服に匂い移るし反省したよ。
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:40:57
ID:B95mAsO2O
- 路上喫煙禁止にされたからと言って公園や私有地道路側で吸う喫煙厨を
始末して欲しいな。
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:41:09
ID:wMO8+44D0
- 迷惑やなぁ
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:41:11
ID:A2AmevivO
- 迷惑か迷惑じゃないかを決めるのは
吸ってない人だろ
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:41:27
ID:LQfcY8Ev0
- あれで分煙だと思うから喫煙厨とかバカにされるんじゃないんだろうか。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:41:35
ID:30HBiqhh0
- 民国に帰れ。
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:41:55
ID:XEhhG+Uc0
- 迷惑です
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:41:56
ID:zpUks/VZ0
- 大阪はいいんじゃね?東京ではダメだけど
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:41:58
ID:jeNkaZ0b0
- これ掃除がめんどうだからなんだよな。ってかもともとマナーの悪い喫煙者のせいなんだよな。
愛煙家は自宅でゆったりと葉巻を吸う時代になりんだろうな。
紙タバコはなくなってほしいがタバコの文化をやすやす無くすのはもったいないと思う俺タバコを吸わない人
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:42:01
ID:PVckAWa50
- こんなニュースで「大阪府の会社員、奥西啓祐さん(35)」と入れる必要は
ないと思う。逆に取材なしで適当なことを書いているように感じる。
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:42:12
ID:YVWgBWBL0
- いや、はっきり言って迷惑だよw
親父がヘビーだったんだけど、辞めてからは煙草の煙で臭い臭い煩いですw
なんであんなん吸ってたんだろうって。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:42:32
ID:TThB7ymTO
- どこで吸うかは喫煙者の自由
禁煙とか関係ないだろ
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:43:02
ID:Vw99ypHl0
- >>17
俺は不細工やデブ、オタクは迷惑だと思ってるよ
やめてくれるかな
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:43:10
ID:1mXTq/ZU0
- 正直な話、歩きタバコを禁止する法律作ってほしい
座って吸ってる人なら離れればすむが、
同じ方向歩いてるときに前にいられるだけで煙こっちくるんだよな
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:43:15
ID:KXi0I6xt0
- そんなに気になるかなあ?
自分は一度も吸ったことないけど
そんなに気にならないよ
一部の神経質な人が躍起になってる印象
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:43:15
ID:urRDh/1YO
- 喫煙者の一部に未だ「ポイ捨て、歩きタバコ」をする大バカ野郎がいるかぎり、そこを基準に規制しないと駄目だと思う。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:43:26
ID:N+b3WQOj0
- 分煙という名の受動喫煙強要
- 31 :景子 ◆OKE/bP./9g :2009/04/02(木)
13:43:42 ID:RlFZnao8O
- 迷惑だわ
毒ガス撒き散らしてんの自覚しろや
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:43:52
ID:6W54kTiP0
- 灰皿を用意すると、なぜか灰皿ではなく灰皿の周囲に灰を落とすが喫煙者の習性だからな。
全廃になるのも仕方なし。
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:43:54
ID:NCR7FGvL0
- 本当の意味で分煙できていないから仕方ない
>「分煙してるんだし、そこまでやらなくてもええんちゃうかなあ。そんなに迷惑かなあ。困ったなあ」
これは加害者側が言えることじゃない。立場を弁えた方がいい。
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:44:03
ID:qivPHcw20
- 大阪民国人が東京に来ることが迷惑だよ。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:44:08
ID:iIN/91mC0
- 迷惑なんだよ。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:44:27
ID:kQ+UL4tT0
- 分煙とかwww
BOXタイプで仕切りがあるならともかく、線で区切っただけのスペースに入って分煙とかありえない。
オナニーと喫煙は家でやれ
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:45:12
ID:YmDxzhtO0
- >>1
こりゃ明らかにやりすぎだよ
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:45:12
ID:Eh26Q8uCO
- 待ってたぜ!
禁煙スレ
では一言…
クセーんだよ!
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:45:15
ID:JKMXgNVb0
- 臭いし
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:45:16
ID:jAHK01tW0
- 分煙状態でもマナー悪くて平気で禁止地区で吸ってたじゃん。
こうなったのは自分達のせいだとわからないのかな。
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:45:31
ID:hvDfwaXeO
- ホントに分煙出来てたら誰も騒がないよ。
分煙(笑)しか出来ないくせに吸ってる側が文句言うな。
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:45:35
ID:WTwDlzVY0
- >>3
おねがいやめてこのAA
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:45:36
ID:JoxjODv80
- 外に出すし ごむつけなくてもええんちゃうかな って感じか
男同士なら避妊しなくていいから楽だ
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:45:37
ID:nyOD5sPV0
- 喫煙所に向かって歩きながら吸い始めるのがいかんかったんじゃないか
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:45:59
ID:B1qVW6q70
- >>1
迷惑をかけている自覚が無いから、こんなことを言うんだよな。
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:46:13
ID:fEaMD3EvO
- そもそも分煙なんてものが全く無意味な物ってニコ中諸氏はわかってないんだよな。
飲食店でただスペース区切っただけで分煙とかw
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:46:14
ID:B/o98C6x0
- 「迷惑をかけてるよ」と言われている側が「迷惑かけてるかなぁ」とか言っても
意味ありません。
諦めろ。
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:46:59
ID:hFWqZIhL0
- 掃除のおばちゃん代払ってから言えよな。
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:47:13
ID:YQ+g4KP+0
- まぁ他人の迷惑より自分の快楽を優先する輩に
何言っても聞き入れるわけないんだよね。不毛な争い
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:47:21
ID:g1WSuX8A0
- 迷惑です。それより飲食店は全面禁煙にするべき。飯がまずくなる。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:47:43
ID:WDB3794V0
- >「分煙してるんだし、そこまでやらなくてもええんちゃうかなあ。そんなに迷惑かなあ。困ったなあ」
タバコ吸うと臭いだけじゃなく脳までやられるんだな。w
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:47:48
ID:IVdWhLDbO
- 風でイヤな臭いの煙が流れて来るし迷惑だな
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:47:51
ID:TDzVEUi30
- 毒を吐き散らしてる犯罪者が何言ってんの
お前らが死のうと知ったこっちゃないけど
周りにいる人間がどうしてお前のせいで病気にならなきゃ
いけねーんだよ。閉めきった自分の部屋で黙って吸ってろ
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:48:06
ID:EN5nH0SS0
- どこで吸おうと構わんが
歩き煙草だけは許せん。
あれは危ない。子供の目に入るところだった。
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:48:31
ID:LJkIIayS0
- 大阪ってさ、確か2008年9月に行ったことあるけど
駅で分煙化されてなくてホームでスパスパ吸っている
のが日常の光景でした。
それでポスターには10月からホームで吸えなくなります。
吸いたい場合は喫煙所まで
というポスターを見たときに民度の低さが分かりました。
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:48:43
ID:WdDiAqwgO
- 迷惑だろ。そもそも分煙出来てねーし
歩き煙草とか死ねよ
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:48:45
ID:1BMqVihr0
- 次は公共の場での飲酒も禁止してくれ
酔っぱらいは電車乗れないようにしてくれ
酒臭い奴は本当に迷惑
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:48:46
ID:JzsXM0PV0
- 日本は関ケ原を境にして民族性が違うからな
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:48:46
ID:kQ+UL4tT0
- >>50
全面禁煙にしろとは言わないから、店の入り口に煙草OKかどうか表示しといてくれ
そこにははいらんようにするから
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:48:49
ID:jmR52nao0
- 煙草吸ってもいいけど、臭い息吐くな!!
全部吸い込めよwww
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:48:58
ID:dXxQiyew0
- 知らない人の口から吐き出す煙を吸いたいとは思わない!!
すごく気持ち悪い!!
まして、副流煙が身体に悪いのならなおさら!!
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:49:08
ID:sjBz7Mne0
- で、1000円になるとかの話はなんだったの?
値上げの動きはあるの?
去年そんなニュースになって、14年吸ってたのをとうとう止めたよ
思い切って灰皿など全部処分した。
だから言う。喫煙者死ね。ウザい。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:49:24
ID:JoyN38ny0
- >>55
俺は地下街が禁煙でない事(禁煙を無視?)に驚いた
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:49:48
ID:7fo3xki6O
- 今どきタバコなんて吸ってる奴が悪い
早よ500円位にせえ!
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:49:50
ID:wUM05WrM0
- >>1
その洩らした溜め息がくせえんだよ
- 66 :都民:2009/04/02(木) 13:49:54 ID:CueXZ6CkO
- 嫌なら東京に来なけりゃいい。
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:50:01
ID:KrbUykvr0
- >>59
あと、ウェブサイト持ってるような店は全部書いといてほしいよね。
どちらの人にとっても必要な情報だと思うのに。
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:50:02
ID:Mw7B0NTE0
- 長距離を走る新幹線や特急も完全禁煙にしてほしい
喫煙席はガラガラじゃねえかよ
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:50:07
ID:j6TXwBnH0
-
>>47
じゃ〜 その面キモイから 俺の目の前に立つな
と言われたら どうだ・・・?
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:50:08
ID:4RI6k0lx0
- test
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:50:23
ID:kJ108WrO0
- 横断歩道の信号待ちなどかなり離れていても鼻にツーンとくる
タバコを止めて初めてわかるあの刺激
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:50:24
ID:55ZBVrSJ0
- >>62
先月から休日と祭日にETCをつけた
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:50:31
ID:Gpa13WbSO
- この勢いで駅構内の酒禁止も早くしてほしいわ
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:50:38
ID:0sjSA9bm0
- >そんなに迷惑かなあ
充分迷惑だ。
喫煙スペースの近くのドアではタバコの臭いが流れてくるし、
発車ギリギリまで吸って飛び込んでくる喫煙者がいるから、
臭いことこの上ない。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:50:48
ID:YmDxzhtO0
- >>55
嘘付け!!
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:50:51
ID:iNsidg09O
- 歩き煙草も禁止しろ!
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:50:55
ID:6Fj//31Q0
- > そんなに迷惑かなあ。
迷惑なんすよ
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:50:57
ID:5MRODwTX0
- 灰皿だけじゃなく、ゴミ箱とかも全部撤廃すりゃいいんだよ。
そしたら余計な労働が減って人件費だって削減できる。
そのコストをサービスに回せばお客さんだって文句ないでしょうに。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:50:58
ID:mUh/XGInO
- タバコを吸うことににメリットがあるとしても
まわりの人間にはデメリットしかない
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:51:24
ID:MVxPf+TRO
- ここまで嫌煙厨レスが9割w
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:51:46
ID:jO8Pw6BS0
- 吸ってもいいけど家の外で吸うなよ。
なに?家では家族がうるさいって?
そんじゃ、別居して喫煙ルームでも借りろよ。
なに?そんな金ないって?
んじゃタバコやめろよwww
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:51:49
ID:lcA5yE/B0
- そもそも完全な分煙なんて不可能だから。
特に外なんて煙の流れ制御できないし。
タバコ吸う奴は、歩きタバコしてると随分遠くでもわかるの知らないんだろうな。鼻腐ってるから。
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:51:51
ID:t8zzJ95t0
- >】「分煙してるんだし、そこまでやらなくてもええんちゃうかな。そんなに迷惑かなあ」
迷惑なんだよ!
目障りなんだよ!
おまえら喫煙者が生きているだけでムカムカするんだよ!
早く死んでくれよ!
この世の非喫煙者のためにな!!
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:52:15
ID:sjBz7Mne0
- >>72
ん? 高速のアレ?
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:52:18
ID:FaW78zu00
- 閉鎖空間でない限り、分煙とはいわねぇ
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:52:18
ID:Oc01lSlgO
- 横浜駅前の喫煙ボックスの周りで吸ってるバカを見ると
こいつら日本語読めないのかと思う
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:52:20
ID:qMiYZac10
- イスラエル健康省:
電車やエレベーターなど(シールド空間で)携帯電話を使うな
Health Ministry: Don't
use cellphones in trains, elevators
http://ime.nu/www.jpost.com/servlet/Satellite?cid=1215331114967&pagename=JPost%2FJPArticle%2FShowFull
携帯電話利用に健康リスクの可能性
――ピッツバーグ大学がん研究所が警告(7月23日)
http://ime.nu/www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/26/news005.html
・電波が弱い場所、また車や電車での移動時には使わない。携帯端末が
繰り返し新しいアンテナに接続しようとするため、電磁場が強くなる
ウィーン医師会
http://ime.nu/ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/theme-10007166702.html
・絶対に交通機関の中で使ってはいけない(自動車、バス、列車・・・の中では電磁波が強くなる)!
・周囲の人を被曝させないため、通話中はいつも他の人から数メートル離れること。
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:52:20
ID:fK11k/mo0
- 迷惑かけてると分かってないんだよ。臭いに麻痺しているから。
これぐらいで迷惑とかあり得ない、などと信じているから余計たちが悪い。
公共の場所で吸われるのは迷惑!
と声高に言って、自宅以外では喫煙しづらい環境にするのが一番良い。
でも、公共の場所で吸わない限り、喫煙という趣味に非難される謂われはない。
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:52:25
ID:p/b8lWwB0
- 渋谷駅の外の灰皿あるところってまだあんのかな
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:52:32
ID:JzsXM0PV0
- >>68
新幹線はN700系に代えてる最中だから時間の問題だね
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:52:46
ID:f3aui3tw0
- >50
禁煙は勿論だが、酒の販売、提供も飲食店ではやめて欲しいよ。メニューから消せ!
酒も、カウンタで隣で飲まれると、臭いしぞっとする。
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:52:46
ID:oOuU+1A00
- 俺も元々ヘビーで、今はやめたクチなんだけど、
元喫煙者って臭いに敏感になるのかな?
さっきまで煙草吸ってた人が部屋に入って来ただけで、
臭くてたまらんよ。
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:52:48
ID:fp0ApiiG0
- 十数年前までは車内でも吸ってたのにね。
さすがに最近喫煙者が気の毒。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:53:34
ID:5cNsJ3lM0
- 喫煙厨は朝日だった事が証明された訳だが・・・
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:53:35
ID:5nXNba110
- そんなに迷惑かなあ
死んで欲しいほど迷惑です。どうして他人の嗜好に自分の命を減らしてまでつきあわなきゃいけないんだ?
タバコ吸って死にたいのはかってだか密室すってくれ。
タバコをすうやつは吸ってるときだけじゃなく、すれ違ったり待合室やバス電車で近くに来られると臭いんだよ。
飯屋でも外で吸ってきたのか相席になったら最悪食欲なくなる。
分煙というか、喫煙するやつと酒を飲むヤツの住む領域をわけろ。
淡路島程度の島を馬鹿どもにやればいい。
タバコすうやつ酒をのむやつはそこで暮らせ。
その代わり飲酒運転で人をはねても文句言われないし言えないしでいいだろ?
とにかく、分煙どころじゃない。世界中からタバコを無くせ。
マンションのエレベーターをまってる数秒にタバコが吸いたいとか脳みそくさってんのか?
どうしてホールに灰皿があるのかも疑問だが・・・・
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:53:57
ID:JoxjODv80
- 酒禁止の店に行けばいいじゃん
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:53:58
ID:jMgP2R80O
- タバコぐらい吸わせろよ
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:54:24
ID:Y5rQM0vkO
- 大阪でも十分に迷惑なんで帰ってくんな
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:54:31
ID:gPwkzV3d0
- 超迷惑だ5分で終わるんだからとっとと仕事しろ!
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:54:32
ID:JoyN38ny0
- >>91
それは流石にお前が異常だ
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:54:38
ID:UbZ3lCvU0
- 煙で死ぬ訳でもないのに、なんで煙草の煙が嫌われるのか理解できない
嫌われる理由自体が捏造されたマイナスイメージの流布によるものだろ
不利なポイントばかり取り上げて批判とかマスコミの麻生叩きと同じじゃん
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:54:52
ID:4RI6k0lx0
- 喫煙者は受動喫煙による健康被害以外にも
非喫煙者の洋服や持ち物や髪の毛についたタバコ臭に対して賠償すべき
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:54:57
ID:fp0ApiiG0
- ていうかそれほど嫌煙する人は居酒屋とか行かないのか?
そういう場所こそ分煙してあっても駅なんかよりずっと流れてくると思うんだが。
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:55:06
ID:TzZ22DhsO
- >>83
タバコ止めようかと思ったけど
アンタみたいな奴がいる限り吸い続けてやろうと決意した
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:55:09
ID:JzsXM0PV0
- >>94
テレビで偉そうにしてるジャーナリストってみんなヘビースモーカーなんだよな
おまえら環境問題とかしゃべるなと言いたくなる
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:55:29
ID:byv0Tjo30
- 煙草なんて売らなきゃいいのに
まぁ俺は吸うんだけど
めちゃ税金のかたまりだしな
アルコールもそう
アル中がんがん出して 病院大繁盛
一気飲みで去年5人死んでるケド
お咎め無し。
コンニャクゼリーより廃止すべきはアルコールなんじゃないのか
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:55:39
ID:lcA5yE/B0
- >>97
タバコくらいやめろよ。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:55:46
ID:B1qVW6q70
- >>69
目を潰せばw
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:55:51
ID:0sjSA9bm0
- 喫煙者にもわかりやすい例えをすると・・・・
ホームレスの人が隣にいる感覚です。
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:55:57
ID:QHA6rnp20
- 喫煙は、立ちションと一緒
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:56:00
ID:aaIFNZtk0
- 元ヘビースモーカーだけど煙草は大学卒業と同時にやめた
社内の喫煙所のふいんき(←r)がどうにも好きになれんかった
自分もそうだったと思うんだけどくせーよな。吐き気がする
珈琲とセットの奴は最悪。俺は珈琲飲まないがあんな凶悪とは思わなかった
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:56:06
ID:30HBiqhh0
- >>101
服と髪についた臭いを落とすから洗濯代とシャンプー代出して。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:56:09
ID:5XmENUqAO
- さすが平日の昼間は嫌煙厨が圧倒的だね。
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:56:28
ID:+Om3bOQt0
- はい迷惑です
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:56:44
ID:in8r7uxY0
- ホームのはじっこに灰皿あるだけじゃ煙は流れるわ歩き煙草するバカはいるわで迷惑だった。
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:56:44
ID:axaaoENW0
- 迷惑ですけど何か
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:56:50
ID:DfC8VY9P0
- >>86
階段や通路の矢印を逆に歩いてるアホが沢山いるだろ。
記号すら読めないんだよ。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:56:55
ID:6Fj//31Q0
- >>100
アルコールのにおいが駄目な人もいるかもな。
俺は酒飲むけど、酔って起こした事件事故は厳罰でいいと思うよ。
飲めば正常な判断が出来なくなることくらい自明なんだから
飲んで自粛できない人は飲むべきじゃない。
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:57:27
ID:f4ncTKH10
- >>101
うん、君は電話ボックスの中で2人っきりで居るときに相手に吸われても平気だよね
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:57:29
ID:X1bbC/eh0
- 駅で吸えなくなったからか、駅から仕事場までの歩行中に
喫煙する人をよく見かけるようになった
駅出たとたんに加えて火をつけるって感じ
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:57:29
ID:OlAKIsEL0
- タバコ吸ってる奴は病気
老若男女100%全員死刑でおk
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:57:43
ID:yBqu+E540
- 迷惑かどうかは、被害者が決めること
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:57:43
ID:VMSZ3RkG0
- 喫煙者が全員ルールを守っていれば
こんなことにはならなかったんだよなぁ
苦情はルールを守らなかった喫煙者にしてね
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:57:51
ID:nUMwxAgfO
- まぁ、今喫煙してる人らにとってはキツいだろうが、
これから吸おうと思う人がどんどん減ればいいんじゃね。
DQN層は未だにタバコ=カッコいい と思ってる奴多いみたいだけど…
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:57:57
ID:B1qVW6q70
- >>113
タバコ吸うやつは、
パチンコにでも行っているからなwww
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:57:59
ID:qMiYZac10
- 今度はこれだね
イスラエル健康省:
電車やエレベーターなど(シールド空間で)携帯電話を使うな
Health
Ministry: Don't use cellphones in trains, elevators
http://ime.nu/www.jpost.com/servlet/Satellite?cid=1215331114967&pagename=JPost%2FJPArticle%2FShowFull
携帯電話利用に健康リスクの可能性
――ピッツバーグ大学がん研究所が警告(7月23日)
http://ime.nu/www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/26/news005.html
・電波が弱い場所、また車や電車での移動時には使わない。携帯端末が
繰り返し新しいアンテナに接続しようとするため、電磁場が強くなる
ウィーン医師会
http://ime.nu/ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/theme-10007166702.html
・絶対に交通機関の中で使ってはいけない(自動車、バス、列車・・・の中では電磁波が強くなる)!
・周囲の人を被曝させないため、通話中はいつも他の人から数メートル離れること。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:58:05
ID:GrxBurdu0
- よく八つ当たりみたいにアルコールももっと厳しくしろ!
っていうバカがいるけど、酒は飲んでもアルコールの害は当人だけだからな。
タバコは吸った人間の周囲にタバコによる害を撒き散らす。
酒で言ったら常に周囲に無理矢理飲ませてるようなもの。
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:58:14
ID:30HBiqhh0
- >>113
嫌煙様と呼びなおしてくれないか?
今や嫌煙勢力が喫煙者の喫煙の可不可、喫煙場所の決定権を
握っている現実を踏まえれば当然だろう。
喫煙厨は我々の許可する範囲でのみ喫煙することしかできないのだよ。
我々の命令に従ってもらおうかwww
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:58:24
ID:UbZ3lCvU0
- 癌で死ぬ率が上がると言われてるが、煙草が抑制する癌もある
嫌煙することで健康になるとかプロパガンダに洗脳されてる奴多すぎ
正義っぽい物言いで煙草批判してる奴は捕鯨批判してる馬鹿と同類
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:58:26
ID:HsDXxzm+0
- 後で返せば、図書館の本は無断で持ち帰ってもええんちゃう
少しだけだから、天然記念物を採ってもええんちゃう
来月で18歳だから、オメコしてもええんちゃう
数分だけだから、交差点内に駐車してもええんちゃう
どうせ税金やから、無駄使いしてもええんちゃう
中毒にならなければ、薬物やってもええんちゃう
これみんな大阪人です
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:58:28
ID:gPwkzV3d0
- いい感じの人でもタバコの匂いがするだけで評価がた落ちになるからもったいないねw
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:58:36
ID:CQfcsGr40
- 迷惑です。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:58:45
ID:rhfWqOV80
- >>111
質は違うけど生ゴミの袋と同じくらい臭いよな
俺はそんな悪臭を発する上司のせいで口で呼吸する癖がついた
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:59:06
ID:s3aD2biD0
- >>1
> そんなに迷惑かなあ。
その程度の認識で周りに迷惑かけても平気でいるから禁煙されるんじゃねえか?
周りに迷惑をかけないようにもっときちんとしていれば良かったのにな。
自業自得じゃね。
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:59:11
ID:Gpa13WbSO
- >>127
> っていうバカがいるけど、酒は飲んでもアルコールの害は当人だけだからな
ようバカ
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:59:20
ID:BxX/vjYIO
- なぜ中途半端に標準語しゃべってんだ?
関西人なら「分煙しとるんやし、そこまでやらんでもええんちゃう?」って言えよ
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:59:21
ID:6kjA0Zve0
- 大阪のおっさんの感想のどこがニュースなんだ???
ブログでやれ
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:59:25
ID:axaaoENW0
- >>129
ガンがどうこう以前に煙いし臭いしそれだけで十分迷惑なんだよね
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:59:26
ID:jAHK01tW0
- >>101
健康被害はぶっちゃけどうでもいい。
とにかく臭いが不快なんすよ。ワキガの人が隣に居る感じ。
吸ってる人は気にならないんだけどね。
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:59:27
ID:kj0ael6kO
- >してるんだし
関西人はだしなんていわねー
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:59:53
ID:djpzFnKY0
- もう国で禁止した方が早くないか?
そうすれば文句も出ないだろうし
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:00:09
ID:wrYvuJrU0
- やっぱり大阪は馬鹿だな
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:00:27
ID:MVb+Go6I0
- >>1
やっぱ、珍煙ってアホなんだな。
実際には分煙出来てねえからだっていってんのに。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:00:28
ID:LrV4Jnck0
- >>55
嘘言ってまで嫌うか?w
少なくとも2002年頃、月2で大阪行っていたが既に分煙化されてたがな
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:00:35
ID:Bq71xdNlO
- >>1
すれ違いざまの匂いすらくさい
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:00:42
ID:f4ncTKH10
- そんなに好きならJTにホームに喫煙室をつくらせれば?
もちろん排煙装置無しで
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:00:43
ID:kJ108WrO0
- >>127
周りに迷惑かける酔っ払いは最悪だぞw
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:01:00
ID:2LA/er5d0
- 禁煙を禁止したい。
映画館 路上 飛行機 病院 等 どこでも自由に喫煙できる・・これが良い
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:01:11
ID:g7uO6Ffp0
- 大阪脳
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:01:12
ID:6POgcq230
- >>129
>癌で死ぬ率が上がると言われてるが、煙草が抑制する癌もある
ソース出せよ
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:01:20
ID:55ZBVrSJ0
- >>84
E えらく
T たばこが
C くちゃい
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:01:34
ID:byv0Tjo30
- 煙草もアルコールも全面禁止でいいよ
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:01:34
ID:Xyg4ikbk0
- >そんなに迷惑かなあ。
喫煙者がみんなこんな感覚なのが問題。
喫煙者は存在そのものが生ゴミみたいなものだと気づいた方がいい。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:01:44
ID:yzp81fWeP
- 喫煙者西日本に移住
いずれ東日本と西日本の寿命が違ってくるな。
犯罪率も違ってくるかもしれんし。
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:01:48
ID:TgUyW3KL0
- どのくらいの期間タバコを吸わないと非喫煙者になれるの?
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:01:49
ID:S4B8C/jg0
- >>92
いや、嗅覚が元に戻っただけ。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:02:03
ID:lkJZQXyj0
- アカヒのアクセス制限前の感じに戻ったな
プロクシでも覚えたかアカヒよw
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:02:06
ID:5MRODwTX0
- タバコって臭いとか煙だけが迷惑なんじゃないんだよねー、
灰皿にツバとかガムとかも一緒にすてるし、
火ついたままほったらかしにしてるアホもいるしさ。
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:02:40
ID:XJX+GrCTO
-  ̄ ̄/
|
ノ
ホばかり
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:02:42
ID:njO4W3WXO
- >>123
ルールを守ってる喫煙者だがルールを守ってる奴はいっぱいいる
でも一部のバカのせいでこうやって迷惑するわけよ
だから歩きタバコしたり車の窓からポイ捨てする奴を見るとすげえ腹立つ
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:02:49
ID:wzaHW6x80
- 換気悪い居酒屋がウザイ
家に帰ると
部屋がタバコ臭くなる・・・
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:02:49
ID:Lolf4DJ+0
- 禁煙解禁した友人の言い訳
禁煙できることがわかったから大丈夫だ
とぬかしてた。だめだこいつって思った
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:03:00
ID:kHN/l52b0
- やっぱり臭いのはやだねえ
たばこと、あと、最近はお風呂入っていない人が多くてさ
異様に臭いんだよ、あとニンニク食ってる奴、
歯槽膿漏で口臭い奴、腋臭の奴、香水の強い女
足の臭い奴が公衆の面前で靴脱いでたり
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:03:03
ID:fp0ApiiG0
- ていうか日本の駅で喫煙者に文句言ってる人って、海外行ったときどうしてるんだろう。
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:03:13
ID:KrbUykvr0
- ちなみにJR東海も、先月から在来線ホームは全禁煙
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:03:15
ID:GrxBurdu0
- >>135
日本語をよく理解できない人に馬鹿って言われても、
不快にならないんだね。
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:03:16
ID:44zseQYD0
- そんなにタバコが好きなら煙を吐き出さずに全部吸えよ。副流煙も全部。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:03:27
ID:EMpID52Y0
- どこでもタバコを吸うっていうのは普通に考えたらおかしいだろ
中毒患者を野放しにしてるのと一緒
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:03:31
ID:DvdyRD7c0
- まあ俺もたばこを吸うが、他人の煙はうっとうしい
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:03:42
ID:XKjWogFH0
- 煙を一切外に出さないタバコが普及すればいいんだよ
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:03:44
ID:HfBxZau10
- タバコに税金がかかってなかったら問題ないんだけど。
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:03:47
ID:6Fj//31Q0
- >>127
酔って人殴って殺した事件が起きてるじゃん。
あと飲酒運転での死亡事故とかさ。
酒も禁止!じゃなくて、酒飲んで起こしちゃった事件事故は厳罰にすればいいと思う。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:03:49
ID:8DFaotHc0
- おれは非喫煙者だが、喫煙者にはマナーの悪い奴しかいない。
・路上に煙草を捨てる。ひどい奴は火がついたまま。
・空き缶を灰皿代わりにする。片付ける奴のことなど考えない。
・分煙も守らない。
・周りを灰で汚して掃除もしない。
・そしてなにより非喫煙者の居るところで煙草を吸う。
これらに合致しない喫煙者は見たことがない。
結論として喫煙者は全員マナーが悪い。
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:01
ID:5T+35TZp0
- 国鉄の赤字を喫煙者に押しつけてなんだそりゃ?という感じはする。
私鉄は全面禁煙でもいいが、JRがそれをやるのはなあ。
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:05
ID:fK11k/mo0
- >>101
…というように、喫煙するとタバコの臭いに鈍感になります。
で、何が迷惑なのかがわからなくなるのです。
非喫煙者にとっては、あの臭いは「毒の臭い」なんです。
しかも衣服についてなかなか取れない、毒の臭いです。
非喫煙者が敏感すぎるのか、喫煙者が鈍感すぎるのか、
どちらがより正しいかと言われれば、喫煙者が鈍感すぎる、の方が正しいでしょう。
喫煙者の味覚や嗅覚はタバコによって摩耗させられているのだから。
酔っぱらいが、「酔ってない!」って主張するようなもんですよ。
誰もいないところで吸いましょう。吸い殻はゴミ箱に捨てましょう。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:11
ID:IGPY6yHj0
- >>153
迷惑かけてるって感覚がないのが恐ろしいな・・・
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:13
ID:25CNoLHm0
- 臭くなくて煙くなければどこで吸ってもらってもいいんだけどね
風呂上りにタバコ吸う奴と一緒にいなきゃいけない温泉旅行とか
ホント楽しみ何割減かするもんなあ
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:19
ID:YcxbFm+N0
- >>148
映画館でタバコ吸われてたまるか。
盗撮禁止のパントマイムCMと戸田奈津子の字幕とスクリーンにタバコで三重苦じゃねえか。
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:45
ID:30HBiqhh0
- 近くで小火騒ぎがあったが原因が捨てタバコ。
原始人じゃないんだから、火を持って街中うろつくのやめろよ。
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:53
ID:rAOMzL/A0
- ホームのゲボのほうがうっとうしいから、禁酒もしろ。
日本は酒飲みに甘すぎる。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:58
ID:B1qVW6q70
- >>140
してりだぎゃ。
>>147
座ってる時にとなりにいた酔っ払いに絡まれたので、
肘鉄を食らわせたら、窓が割れて相手の頭から血がでた。
警察沙汰になったが、俺は謝らなかった。
京浜東北での車内の事だけどw
昔のことなので、ニュースにすらならなかった。ネットも携帯も無かったしな。
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:59
ID:b5ezUiAl0
- この会社員も一生吸い続けると思ってたばこ吸いはじめたわけじゃないだろ
禁煙が当たり前になっていい世の中になったなぁ〜
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:05:04
ID:TtjIHfh00
- 俺も煙草の匂いは嫌だが、一方的に押さえつけるような
やり方も鼻につくんだけどな。
喜んでる人の言いようが
「吸いたい人には申し訳ないんだけど、助かります。」
じゃなく
「ざまあみろカスが」
なのもどうも気になる。
このままだと、将来的に強い遺恨が残りそうだね。
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:05:06
ID:wn+roJ52O
- 俺は、2007年7月にキッパリとタバコ止めた。
それまでは、毎日40本以上吸うベビーだった。
禁煙してわかった事がある、分煙は有り得ない事。
外だと煙害がないと思うのは愚かだという事。
歩きタバコは、煙たく臭く公害である事。
喫煙後しばらくは、体臭が灰皿の臭いのようである事。
吸ってる者には全然わかりません。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:05:14
ID:C4tcD5mhO
- >>160
歩きタバコ見たら注意してる?
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:05:23
ID:u1RsiWL40
- >>171
税金掛かってるから他人に迷惑をかけてもいい、というのは話が違うだろ
タバコとか葉巻とかいろいろ集めてスモークバーやったら面白いかもしれんな
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:05:27
ID:rPoHuCqP0
- 迷惑かどうか判断できないほど、いかれてるってことですね
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:05:37
ID:KrbUykvr0
- >>160
ルール守ってる喫煙者が、なぜ煙草規制で迷惑するのか不思議w
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:05:54
ID:XKjWogFH0
- >>172
飲酒運転も罰則が強化されたし
タバコによる失火とかも罰則を強化してもらいたいな。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:06:06
ID:djpzFnKY0
- 俺タバコ吸わないけどさ
タバコの税金で国鉄の借金返してるのに
その路線使ってるJRで全面禁煙ってのもどうかと思うよな
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:06:07
ID:Yvidnn7N0
- 迷惑行為に自覚なしな人が名出しとか酷いなw
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:06:24
ID:TtjIHfh00
- >>184
毎日40本以上吸うベビーだった
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:06:25
ID:bP4F92PQ0
- タバコ吸ってコーヒー飲んでる奴
お前どれだけ口臭臭いかわかってるか?
お前と話してる奴は普通の顔してるけど
心の中では「くさ!」「近寄るな!」「口開けるな!」ってみんな思ってるよ
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:06:34
ID:oT+VvpS10
外資がJTの株を大量に空売りした後に
政治家を使ってこういうことをさせるんです。
インサイダーです。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:06:56
ID:wrYvuJrU0
- タバコの吸殻で駅前が汚ねえし臭えし
喫煙者はさっさと死んでいいよ
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:06:59
ID:hTR2mAf20
- 分煙してるのにとかアホか
完全分煙じゃなきゃ意味無いだろ
公共の場で吸いたいならヘルメットでも被ってその中で吸え
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:07:09
ID:E+rEd6PTO
- 煙草産業は生き残りたければ煙を出さない水煙草やニコチンパッチにシフトするよう努力すべき。
健康に悪いのも嫌われているのも大部分は「煙」なんだから。
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:07:13
ID:UbZ3lCvU0
- 吸えぬ場所ばかり無闇に増やして喫煙者はどこで吸えばいいんだよ
嫌がる人がいるのも分かるけど、喫煙者だって最大限妥協してるわけ
タ.ス.ポ導入以来ずっと虐げられてる喫煙者の身にもなって欲しい
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:07:14
ID:sZURz/gj0
- 団塊世代バリバリの俺の親父になんとかたばこ辞めてもらおうと頑張ってたが、
この歳まで吸い続ければ今辞めようが健康になるわけでもないしwって言ってきかねー。
吸いたくもないのに隣で受動喫煙させられてるオカンが可哀想なんだよ・・・
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:07:18
ID:wjudSh8c0
- タバコ吸い始めるきっかけがホントにくだらない
そのあとは惰性と中毒でやめられなくなる
趣味?笑わせるぜw
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:07:21
ID:8DFaotHc0
- 一番許せないのは食後の一服だよな。
せっかく美味しい料理を食べてもすべてを台無しにしやがる。
ましてこっちは食べ終わっているのに、何が悲しくて待たなきゃならんのか。
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:07:27
ID:Da4/4bnt0
- 迷惑だ馬鹿
ついでに分煙できてない飲食店も潰れろよ
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:07:46
ID:vGpeBfQi0
- よりによって大阪人にインタビューww
こりゃ喫煙派は厳しい立場に立たされたなw
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:08:08
ID:MSaQjie10
- そういう店にいく君も悪い
完全禁煙の店はあるはずだから
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:08:26
ID:C4tcD5mhO
- >>188
確かにそうだなw
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:08:31
ID:30HBiqhh0
- >>183
お前は現状認識を間違えている。
これまでタバコの煙によって散々嫌な思いをしてきた人たちが
もともと遺恨をもっていたんだ。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:09:16
ID:fo1S/zYA0
- 煙草やめた後も臭い嗅いだらイライラするから煙草無くして欲しい
脳内部質のドーパミンとか煙草吸わないと出なくなるって普通にヤバイだろ
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:09:25
ID:GAHt70fsO
- >>160
自分だけは他人に迷惑掛けてないと思ってるんですよね
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:09:26
ID:TtjIHfh00
- >>205
「そこで吸えば、ルールを守ったことになる」場所が減るからじゃね?
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:09:27
ID:XQ9W4RHUi
- 分煙とか言いながら、喫煙スペースから
30mも離れて吸うバカや、歩きながら
100m手前から吸い出すバカ(歩行喫煙禁止の看板前で)
そんなクズがいるからな
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:09:34
ID:fp0ApiiG0
- >>188
いままで守ってれば吸えてた場所が無くなるからだろ?
何言ってんだ?
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:09:38
ID:Da4/4bnt0
- >>204
入店前に識別できればね
できない店が多すぎるんだよ
経営者の怠慢にすぎない
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:09:44
ID:oV+cgKrfO
- >>198
吸わなきゃいいじゃん。
吸いたいなら家で一人の時に吸え。
外で吸わなきゃいけない理由があるのか?
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:09:45
ID:pHUtLrChP
- 都内での全面禁煙は理解できますが
田んぼと山に囲まれた
埼玉、千葉、茨城での全面禁煙ってのはいかがなものでしょうや
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:09:49
ID:b6tv3BnT0
- タバコも酒も禁止
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:10:01
ID:udKQ5/IXO
- >>201
一人で飯食えばええやん
寂しいなら非喫煙者だけ集めて逝くとか
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:10:10
ID:PAvZUByf0
- ヤク中ざまぁwww
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:10:19
ID:OVz7fWN00
- 迷惑に決まってんだろ
今すぐ酒とタバコは違法にしろ
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:10:21
ID:nzWvKkHFO
- 迷惑です
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:10:22
ID:bzHR4/SXO
- 全国のスモーカーよ!!
正々堂々と心おきなくタバコを吸いまくろうぜ!!
なにが分煙だーーーっ!!
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:10:27
ID:f4ncTKH10
- ニコチン猿と嫌煙人間の抗争の歴史を知らぬとはw
平和じゃのう
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:10:35
ID:Kge7Flq5O
- 外で吸いたければフルフェイスのメット被って副流煙も自分で吸え。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:11:22
ID:kiAPj9ZV0
- 【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】
【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
【ヨハネスブルグ】【これが大阪クオリティ】
【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
ヤレヤレ… 【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
. ∧__,,∧ 【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
( ・ω・) 【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
. /ヽ○==○【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
/ ||_ | 【いつもの大阪】 【なんだ大阪か】【大阪だもの】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:11:28
ID:22Vk6w/P0
- ( ´H`)y-~~プハー
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:11:29
ID:8DFaotHc0
- >>160
ルールを守っている喫煙者は、非喫煙者の前で煙草を吸わない。
非喫煙者が目にする喫煙者は全員ルールを守らない奴。
非喫煙者と喫煙者の一番大きなすれ違いはここにある。
そしてすでに人口の過半数は非喫煙者だ。
もう喫煙者には人権なんかなくなると思ってよいよ。
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:11:30
ID:5T+35TZp0
- いいぞ、もっとやれw
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:11:44
ID:djpzFnKY0
- >>172
それは言えるよな
今の法律だと逆に飲酒してると心身喪失で減刑されちゃうってのがおかしいよ
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:11:52
ID:zdAZaaiJ0
- 禁酒法の制定も急いでくれ!
酒の製造販売流通譲渡所持所有飲用を完全に禁止してくれ!
でないと俺はアル中で死ぬ。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:11:56
ID:Xb8eVyMW0
- 火が着いてる方を口の中に入れて吸え
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:11:56
ID:SVm9GqUK0
- 大阪で吸えるのはJRくらいじゃねえのかな。私鉄は京阪とか南海のような
田舎鉄道除いてほとんど全面禁煙だろう。
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:11:57
ID:gPwkzV3d0
- ニコチン中毒は列記とした病気です!!
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:12:20
ID:SMqcbSuTO
- タバコを吸うのはかまわないんだけど、臭いが
纏わり付くまで吸うヤツいるじゃん?
せめて服の消臭をするとかさ、臭いを
抑える努力をしてくれると助かるんだけど
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:12:21
ID:sxxUNqE+0
- >>198
禁煙と書いてないから吸っていい。ってスタンスでどこでも馬鹿の狼煙上げるからこういうことになるんだよw
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:12:35
ID:TtjIHfh00
- >>206
で、意趣返しをして意気揚々ってことだろ?
それってどうなんよという話だ。
共存共栄を目指してない時点でどっちも独善でしかないよ。
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:13:04
ID:yzp81fWeP
- JTが工作員使ってIPバレたのも拙かったんだろ。
バカな会社。
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:13:10
ID:jsOOCU5m0
- 清掃や処分コストも削減できるし、そりゃ全面禁煙の方が
経営サイドからしてもリーズナブル。つまり喫煙は社会のゴミなんだよ。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:13:16
ID:KZZgmued0
- 案の定、関西叩きのスレになった。
パブロフの犬が多すぎて笑える。www
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:13:19
ID:lk6mlsss0
- 大阪府民ってどうしてこう馬鹿なんだ。
日本人として恥ずかしい。
- 239 :.:2009/04/02(木) 14:13:47
ID:FG3rAE3vO
- タバコ吸わないし寧ろ嫌煙派だが、多少は喫煙場所のこしてやらねーと我慢できずに禁煙場所で吸うバカが増えるんじゃねーの?
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:14:02
ID:M6sOJrLW0
- 俺は飲食店(ワインバー)を経営してるんだけど……本当に喫煙者って迷惑なんだよね。
入り口に大きく「当店は禁煙です」書いているにも関わらず、「おい、灰皿クレ」と言う客がたまにいる。
「すいません、当店は禁煙なんですよ」と言った瞬間、「入り口にちゃんと書いとけや!」と捨て台詞を吐くからたまらない。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:14:11
ID:WpMBFaaX0
- ここまで追い詰めると、逆に危険なんじゃないか?
せめて、ホームの端っこに喫煙所を作って、そこで吸わせるとかさ
出来れば、全面ガラス張りでもちろん換気もしないし、吸殻等の掃除もしない
(心有る人が、吸殻集めて持って帰ってくれるのを待つ)
煙がもうもうとしている部屋の中へ、周りの目を気にしながら入って行く事を考えれば、
自らタバコも止めようかという気になるよ
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:14:16
ID:t/vsi9rw0
- >>198
吸いたくもないものを無理やり吸わされる身にもなってほしい
吐き出さないでくれたらいくらでも吸ってくれていいんだけどなぁ
ゴミ袋かぶって吸うとか
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:14:20
ID:idtmOM9m0
- >>234
タバコの煙が無い状態を「普通」にしたいだけなんですが。
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:14:24
ID:z3IelZI0P
- アホな若いときに吸わせてニコチン中毒にし、
死ぬまで回りに迷惑かけながら依存症抱えて止めたくても吸わせるんだからな
開き直った奴はいいけど、禁煙がうまくいかず繰り返してる人を見るとかわいそうに思えるよ
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:14:29
ID:jWQ770lz0
- トイレで吸わないで。
それだけ。駅は禁煙でなくても良い
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:14:43
ID:qRsYg69M0
- 国鉄時代の駅と云えば、
缶の吸い殻入れと痰坪
床は一面、モノグラムラインの様な吸い殻が落ちてて、
線路に落ちた吸い殻を拾う駅員さん
だな。子供や乳児も居る場所だから禁煙で良いんじゃないかと。
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:14:46
ID:C4tcD5mhO
- 俺がガキの頃は大人の男はどこでも好きな場所で小便していた
今考えると恐ろしい
せめてタバコも現在の小便レベルまでにはなって欲しい
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:14:49
ID:5cNsJ3lM0
- >>214
自分の所有する田んぼや山の中なら吸えるだろ
吸殻を捨ててある田んぼの毒米なんか誰も食わないがなw
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:14:51
ID:gPwkzV3d0
- 関西なんて叩いてないだろ?喫煙者は臭いと真実を言っているだけ
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:14:51
ID:m/6IATGQ0
- 俺は一日に4〜5本吸うけど歩きタバコしてるやつ見るとムカムカしてくる。
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:15:00
ID:cSpkpLZW0
- ずるいスレタイだ
大阪人に、「お前の存在が迷惑だ」ってレスが集中するだろがw
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:15:17
ID:zdAZaaiJ0
- >>242
こういう吸い方?
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=ELhtXtnV3pg&feature=related
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:15:25
ID:JzZ6yJSf0
- クソJRは偉そうな事行ってねえでキオスクでのタバコ販売やめろ!!
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:15:32
ID:B/o98C6x0
- >>214
人のいないところでたばこのポイ捨てほど怖い物はないだろ。
それくらいマナーがないと思われてるんだよ。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:15:33
ID:wfkVnGVDO
- 昔は座席脇に灰皿が備え付けてあって
運行中にタバコ吸ってるおじさんとか普通にいたよな
今考えるとありえないわ
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:15:38
ID:fEaMD3EvO
- >>234
麻薬中毒者と共存共栄?
ご冗談をw
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:15:39
ID:8KmbQ7w30
- 自分は煙草を全く吸わないのに「煙草の臭いがする」とか言われたら死にたくなる
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:15:42
ID:fK11k/mo0
- >>230
京阪を田舎電鉄扱いとは。
まあ、吸える場所はいっそう減らされてるんだし、
あまり喫煙車を刺激せずに粛々と禁煙場所を増やしていこうぜー。
個人的には、飯を食う場所は完全禁煙希望。
喫茶店と居酒屋は除く。
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:15:47
ID:0K/G7tmQ0
- 喫煙による擬似アドレナリンより、仕事に集中して自力でアドレナリンを分泌したほうが
健康も仕事にも良い影響と思う。なにより財布にもやさしい
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:15:56
ID:wjudSh8c0
- 喫煙所ってのは完全密閉を当たり前
退出時には小部屋でエアシャワーを浴びせろ
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:16:09
ID:ByHZQS0a0
- >>1
無茶苦茶迷惑です。今すぐ死んで下さい。
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:16:14
ID:y/3RzOay0
- >>183
税金払ってるのにとか、法律で禁止されてるわけでもないのにとか、
周囲に害を振りまいていることを全く顧みずに権利を主張する奴が
多すぎるから。
大体において、喫煙者は一方的に加害者であって、嫌煙者は被害者。
禁止されていないってだけで、喫煙者は有害物質と悪臭を周囲に振りまくし、
吸わない人間は一方的にその被害を被ってるという図式なんだよ。
何で被害者が加害者に対して何で申し訳なく思わなきゃならんの?
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:16:20
ID:NTvfgg8hO
- 昔たばこ吸う女の子と付き合ってたときは、あのたばこの味がするチュウがまたよかった。
が、おっさんは煙吐くなボケ臭いんじゃコラ。
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:16:27
ID:f4ncTKH10
- ニコチンが摂取したいなら方法なんて他に幾らでもあるだろ?
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:16:31
ID:sZURz/gj0
- >>241
>出来れば、全面ガラス張りでもちろん換気もしないし、吸殻等の掃除もしない
>(心有る人が、吸殻集めて持って帰ってくれるのを待つ)
↑ここ大賛成
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:16:39
ID:sxxUNqE+0
- >>240
ワインバーってだけで禁煙だろうと思わないのかねえ・・・?
ワインを楽しむことのひとつに香りを楽しむのは
ワインを知らない俺でもわかるぞ?
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:16:45
ID:yzp81fWeP
- JTは散々金儲けしてきたんだから、
JRの1区画を買い占めて喫煙ルーム作るぐらいしろ。
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:16:55
ID:kTcjQIQL0
- 男のヒステリーが増えたな
女より始末が悪い
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:16:58
ID:hTR2mAf20
- >>199
父親はもちろんのこと、母親の肺がん注意しておいたほうがいいぞ
言い過ぎとかじゃなくてマジで
市とかで健康診断とかやってたら最低でも1年に1回くらいはやっておいたほうがいい
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:16:59
ID:m/6IATGQ0
- JR債務の返済は誰のお陰で出来たと思ってるんだ。
JRは喫煙者を優遇すべきだ、という理屈も筋が通ってるぞ。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:17:01
ID:6hGLTRXNP
- >>6
オヤジに買ってやったけど
嫌な顔されたうえにまだ封すら開けてない
禁煙グッズ自体に嫌悪感があるようだ
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:17:11
ID:Da4/4bnt0
- >>240
それはそう言われても仕方がないよ
張り紙してるんだから読めよとは思うが
それとて店側視点でお客さま視点ではない
入店時の客案内で「当店は全面禁煙ですがよろしいですか?」くらいじゃないと
酒を扱うところならば必須だ
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:17:30
ID:qBHjeQhb0
- じゃ、みんなで禁煙ガムかんでポイ捨てしようぜ
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:17:39
ID:xJlHZ0tLO
- せっかくタスポ導入したんだから一人一月に3箱までと上限を設定できないのか?
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:17:45
ID:vFf1ch5NO
- タバコ臭いと言ってる奴は車のるなよ?
排気ガスのがよっぽど臭いし有毒だ
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:17:49
ID:bQoLWe5t0
- >そんなに迷惑かなあ
迷惑です。
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:17:54
ID:MF9gjeC30
- 喫煙が迷惑だなんて20数年前から分かっていたことだ。
時代の流れは恐ろしいな
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:18:10
ID:nGoa/a+lO
- ラーメン二郎喰った後の一服は最高にうまいわ
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:18:10
ID:jo7TTEAt0
- >そんなに迷惑かなあ
こういう認識なんだなあ、やっぱり
わからんもんなんだな
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:18:12
ID:EhhjK0IQ0
- これだけ喫煙者が迷惑かけて、改善傾向、反省がないからタバコは禁止するほかない。
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:18:45
ID:bP4F92PQ0
- >>275
排気ガスも嫌だけど車は流通という社会には欠かせない道具だよ
タバコは社会の何に役に立ってるの?
- 282 :大阪大迷惑:2009/04/02(木) 14:18:49
ID:aFrj6QU+0
- 何で東京のことに大阪塵が文句垂れるんだよバーカ。
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:18:50
ID:22Vk6w/P0
- >>268
( ´H`)y-~~だな。
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:18:58
ID:zk4GMe+20
- >そんなに迷惑かなあ。
迷惑だよw
臭ぇからビニール袋でもかぶって吸え、クズw
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:19:02
ID:H471ZjyaO
- タバコ吸いたければ吸えばいい。
ただし、吸わない人に一切煙を吸わせないところで、な。
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:19:05
ID:JzZ6yJSf0
- >>7
3年後くらいには運転中の喫煙も道路交通法違反で検挙w
喫煙者なみだ目
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:19:07
ID:bKiSZLUnO
- 迷 惑 で す
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:19:09
ID:sxxUNqE+0
- >>247
そういや、駅のホームから子供を小便させる母親とかいたなw
あれはあれでナツカシスw
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:19:34
ID:FFrRCW1s0
- なんか面倒くせえ世の中だな。
そんなに弱者に配慮する必要なんかねーだろ。
好きに吸えばいいよ。
俺が許す。
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:19:43
ID:xlq9mYwX0
- 喫煙者は吸わない人たちより多くの税金を納めている。
すなわち喫煙者は国が守らなければないない存在である。
よって嫌煙厨は国を支える高額納税者に文句を言うしょーもないクズ共。
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:19:45
ID:3OTdgGEMO
- ニコチンほしけりゃ、噛みタバコでいいじゃん。
毒煙を出すから、嫌がられるんだよ。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:19:49
ID:TtjIHfh00
- >>243
そこで相手方のすべて・ないし大元の前提条件をを否定する方向へ
話を向けるのが短絡である、ということだ。
・煙草の販売元に分煙施設・分煙機器の設置推進を呼びかける
・マナーの悪い喫煙者に対する圧力を極端に強化する
共存の可能性を最初から無視して抑圧を続ければ、
新たな遺恨が発生するだけでしかない。
まあ、いっても無駄な気はするんでもう言うのやめるけどな。
煙草に限らず、世界中こんな話ばっかりだ。
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:19:59
ID:C9/Xx9WO0
- 何か今の時代いい子ぶりっこちゃんばっかだねえww
俺なんかの学生時代はサークルでまずはタバコや酒を叩き込むのが
伝統だったぞ。それが本人が将来社会に出た時に困らない為だったしな!
何だかんだで酒とタバコは付き合いで重要なんだよ!
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:19:59
ID:PWBMQtdc0
- 禁煙出来ないヤツは自制を持たないケモノ
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:20:02
ID:I0TACUfl0
酔っぱらいも迷惑です!
って、お酒を飲まない人なら言う権利があるってことだよね。
飲むなら自宅で飲んで、くさい息で外に出るな!
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:20:03
ID:5T+35TZp0
- >>281
税収と国鉄の借金返済には役立っているな。
- 297 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:20:07
ID:MF9gjeC30
- >>275
車はメリットが半端ないわけですし
タバコは吸わない人間にとっては害しかないわけでして
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:20:12
ID:fo1S/zYA0
- >>244
禁煙は昔から見たら楽になったと思うけどね
やめられないのは意思が弱いからとか根性論だったから
ニコチンパットとか使って無理しないでやめた方が体も楽だよ
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:20:13
ID:fK11k/mo0
- >>275
わかってない。タバコの方が臭いんだよ…
それだけの話。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:20:16
ID:lFNrPoIL0
- 分煙を守れてないから、今の状態になっただけだろ
- 301 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:20:19
ID:lcA5yE/B0
- >>211
ルール守ってたとしても、そのルールが不完全な場合があるからな。
いくら喫煙所が設置されてても、煙だだ漏れじゃ意味ないわけ。
自分で考えればわかるだろう?
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:20:23
ID:I69pcQUDO
- まあまあ皆落ち着け
喫煙家締め出し
不特定多数が集まるパチンコ屋は禁煙にならない
これが答えだよね
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:20:27
ID:sZURz/gj0
- >>269
そうなんだよねー。
オカンはもちろんの事、親父、お前の体が心配だからやめさせてーんだろが!って気持ちを
なんとか伝えたいのだがなかなかうまくいかん
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:20:39
ID:5cNsJ3lM0
- >>275
よくこういう事言う奴が居るけどさあ
タバコの方が桁違いに臭いし有毒だし危険なんだけど
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:21:22
ID:KrbUykvr0
- >>293は煙草臭というより加齢臭がすごい。
49歳くらいかな。
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:21:26
ID:kJ108WrO0
- >>181
おまいさん偉いな
おいらは似た状況でジッと耐えたw
asahi見に行ってたんで遅レススマソ
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:21:26
ID:0K/G7tmQ0
- 寝煙草でアパート全焼という記事を見て
禁煙アパートかマンションとか無いものかと思う
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:21:27
ID:5fNZXXnOO
- 酔っ払いやDQNのほうが迷惑なんだけどな
酔っ払い乗車拒否にできないのかね
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:21:32
ID:mBRe+OP60
- タバコ×コーヒーってのが
真の悪臭放つんだけどな
わかってない
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:21:33
ID:bP4F92PQ0
- >>292
タバコのメリット言ってみて
>>296
たばこ税より医療費負担の方が多いからって理由でアメリカもイギリスも
禁煙進めてるんだけど
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:21:41
ID:kTcjQIQL0
- >>289
よく言ったw
何かってーと謝罪しろ保障しろってうるさいんだよ
これで某国のこと笑えるかって
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:21:46
ID:Rk4bjFGeO
- コンビニの前に置いてある灰皿を喫煙所だと勘違いしてる中毒者が多いこと
馬鹿が煙草吸いながら入ってくるから仕方なく置いてるんだぞ^^;
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:21:55
ID:nT5zWYYMO
- パイプにしたら紙巻きがすごく臭いことに気がついた。
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:21:58
ID:DL2ZYDE60
- >>290
守って欲しければもっと払え!ってことじゃないかな。
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:22:00
ID:DZOaX8y80
- 現在10歳未満の人間に喫煙を禁止する法律を作っておけば100年以内にこの世からたばこが消える。
煙を吸うというコロンブスが世界に広めた悪習が歴史から消える
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:22:05
ID:oulrqavn0
- 「なぜ全面禁煙になってしまったのか」を考えた方がいい
反発するのは勝手だけど、省みなければどんどん規制される
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:22:09
ID:pHUtLrChP
- まあ全国的にパブリックスペースでの禁煙化の
波が広がるのは歓迎ですが
駅絡みで言うなら
飲酒した人は、電車に乗せないで欲しい
だらしないし、それこそ息が臭いし
改札でアルコール検知器つけて
飲酒してる人はお断りとかやって欲しいです
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:22:13
ID:5T+35TZp0
- >>303
そんな心配ならニコチンパッチを買うとか、禁煙外来への金を出すとかしたらどうだ。
強い後押しが無ければ止められんよ。薬物中毒なんだから。
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:22:23
ID:qRsYg69M0
- >288
大抵、駅の便所はホームから遠いので、子供は面倒なんだな。
立ちション激減はコンビニの台頭が大きい。
そこいらに無料の水洗便所がある世界でわざわざ立ちションする理由がない。
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:22:27
ID:hxtPeJLXO
- >>274
タスポ導入はコンビニ業界のプッシュという説も。
タスポめんどい
→コンビニでまとめ買い
→ついでにジュースやスポーツ新聞も買う
→コンビニ売上アップ
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:22:49
ID:Ep8djjFfO
- 毎日のように臭いニオイを嗅がされるほうの気持ちも考えてほしいな
タバコを吸う人だって嫌いなニオイはあるでしょ?
それを毎日嗅ぐことになる自分を想像してみなさいって。
タバコを吸うなとは言わないから、迷惑に思う人もいることを分かって。
変に開き直ったりされると敵意が増すから。
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:23:12
ID:MSaQjie10
- まあ飲食店は喫煙し放題の店と完全禁煙の二種類だけでいいか
分煙とかぜったいいざこざが起こる
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:23:42
ID:TS553ab8O
- >>311
謝罪とか保障なんて言わないよ。臭いが迷惑だから止めてくれって話さ。
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:23:45
ID:PesBzyGSO
- まぁ首都圏って言っても半島マンセーしかいないからなぁ。
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:23:47
ID:uQ48ZgsY0
- >>303
「俺やお袋に迷惑かけるな。死ぬなら一人で今すぐ死ね」って言ってやれない?
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:23:47
ID:Tv1bRlCPO
- >>304
排気ガス→煙草
有毒性について本当にそうだと思ってるの?
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:23:53
ID:fEaMD3EvO
- >>292
なんでお前ら喫煙者がそれを率先してやらない訳?
自分はマナー守ってるって?
馬鹿かw
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:23:55
ID:nRXuClHQ0
- 迷惑でございます
ビニール袋を頭からかぶってタバコを吸えばいいと思うよw
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:23:58
ID:bQoLWe5t0
- >>293
>>293
>>293
>>293
>>293
ニコ珍馬鹿晒し上げ
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:24:02
ID:nxe6prKmO
- 普段の行い(ポイ捨て&不始末による失火等)が悪いから、いざって時に誰も助けてくれないwwwwwww
ニコチン中毒者乙wwwwwwww
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:24:21
ID:y/3RzOay0
- 本当に分煙しようと思ったら
・喫煙室は三重構造で外部との空気の出入りを完全遮断。
各層の出入り口は同時には開口しない・中間層に流出した煙は強制換気で全て内部に戻す
・喫煙後は退室前に肺洗浄or中間層で最低30分以上呼吸をして呼気中のヤニを排除
・退室直前には脱臭スプレーで衣服に染み付いたヤニ臭もカット
・上記設備にかかる費用は全て喫煙者とたばこ販売者が負担
これくらいは必要だろうね。
有料でこれらを全部備えたスモーカーズラウンジとかやったら儲かるかもね。
中は完全無人サービスか、働く人間も100%スモーカー限定にする必要はあるが。
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:24:23
ID:kLR8sw3YO
- うーん・・・
必要悪だと思うんだけどな〜
- 333 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:24:29
ID:SXiGuqpJ0
- 喫煙者とか税収面で無視できないし余り嫌悪しなくても・・
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:24:54
ID:qRsYg69M0
- >310
合法的に早く死ねて、生命保険と医療保険が貰えて(癌の一時金も含む)、
法に触れないで他人に迷惑を掛けられる。
まさにそういう願望の塊である2chネラ必須のツール。
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:25:08
ID:3IbVNZyd0
- 奥西さんかわいいと思ったのはオレだけかなあ
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:25:31
ID:kTcjQIQL0
- >>323
分煙してるんだろ?だったらいいじゃねーか
ヒステリーはみっともねーの
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:25:32
ID:/OvuE2+s0
- さすがにここまでくると嫌煙厨の身勝手さが顕著になってきたな
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:25:34
ID:5cNsJ3lM0
- >>326
おまえが詭弁を始めようとしてる事は分かっている
無駄だからやめとけ
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:25:42
ID:B/o98C6x0
- >>293
時代が変わったことを理解しないから喫煙者が嫌われるんだよ
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:25:57
ID:bP4F92PQ0
- >>333
たばこ税の収入より医療費負担の方が結局多くなって
国として破損してるってのはすでに世界の常識になりつつあるんですけども
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:26:00
ID:b6tv3BnT0
- タバコと酒とパチンコは禁止
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:26:02
ID:KrbUykvr0
- >>332
必要悪なら、様子見ながら徐々に減らしていく、というのは
正解なんじゃないの?
- 343 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:26:12
ID:lpfM8X2u0
- こいつら誰もいなけりゃエレベーターの中でも吸うからな
臭い残るのわかんだろフツウよー。ほんとキチガイだよ
- 344 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:26:23
ID:M6sOJrLW0
- >>272
困ったねえ。
入り口に「禁煙」って書いているだけでなく、店内やメニューにも書いているんだけど、それじゃ駄目なのか?
最近は常連主体で、逆切れして出て行く一見客は少なくなったからまあいいけどさ。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:26:26
ID:e7SW/FxR0
- がっぽり取ってる税金で、隔離喫煙室作ってやれよ・・・。
消臭対策もしっかりしたやつで。
ところで、分煙できてるとか、どこの国の話だ?
日本の場合、たいてい場所は定められてるけど、肝心の煙が全然分けられてないんだが。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:26:31
ID:5T+35TZp0
- >>310
日本の話をしている。財務省や農水省はタバコ禁止には反対の立場だろ。
国家として税収減に繋がってもタバコの大幅値上げをして、それを国民が
支持するってなら、それはそれで立派だと思うけどね。
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:26:58
ID:RxDkBxrG0
- >>1
煙が来ないようにしていれば禁煙でなくてもOK
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:27:12
ID:TtjIHfh00
- >>327
俺は煙草を吸わんよ。
あと、マナーの悪い喫煙者は線路にでも突き落として殺せばいいと思うよ。
そういう連中こそが共存共栄を邪魔してるんだからね。
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:27:14
ID:y/3RzOay0
- >>270
たばこ特別税は一般財源。国鉄債務の返済は札の付いてない一般財源から。
JRがたばこ吸いを優遇しなきゃならん理由なんかこれっぽっちも無いから。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:27:21
ID:lWhHBXxN0
- 煙さえ出さなければどうでもいいよ
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:27:29
ID:25CNoLHm0
- >>318
そういう手合いは一回死ぬ目に合わんとやめないんじゃないかな
うちの親父も心筋梗塞で倒れて手術してからやっとタバコやめた
- 352 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:27:35
ID:M2PEasgzP
- 京都駅の喫煙所の配置おかしすぎるだろ。
風上になりやすい所に設置されてるし、反対側は壁だしかぜ通らないし
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:27:36
ID:dmaJPDQN0
- 煙を吸うのは大いに結構。だが、吸ったら吐くな。
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:27:50
ID:qBHjeQhb0
- これは憲法違反だ
宗教の自由に抵触している
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:28:06
ID:bP4F92PQ0
- >>346
日本での試算もそうだよ
省ごとに反対賛成があるのは税金が省ごとに割り振られる縦割りだから
厚労省は大賛成してるの見てわからんか
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:28:16
ID:jAHK01tW0
- >>275
車とすれ違っても臭いは感じないけど、喫煙者とすれ違うと臭いよ?(´・ω・`)
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:28:22
ID:dmUp2RXB0
- アイスホッケーの反則した選手が待機するボックスみたいなのを造ればいい。
換気装置無しな。
- 358 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:28:25
ID:vFf1ch5NO
- タバコのほうが臭いと思ってるやつはマフラーじかに匂ってみろ
慣れて臭く思ってないだけでかなり臭い
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:28:47
ID:30HBiqhh0
- >>336
喫煙者が分煙に賛成してくれてうれしいよ。
じゃあお前の家とそれ以外での分煙ということに賛成だな?
よかったよかった。喫煙者は家でだけ吸え。
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:28:48
ID:8GSdfabo0
- 世の中は結局ストレスの与え合いなんだよな
力が弱いほうにストレスを押し付けて社会は動いてるんだ
喫煙派が少数派な以上諦めるしかないだろ
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:29:16
ID:gMz163qZP
- >>358
マフラーをじかに臭う状況って日常生活であるの?
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:29:20
ID:H471ZjyaO
- 他人の権利健康を侵害している時点で権利を語る資格なし
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:29:35
ID:94rUana/0
- タバコを吸ってる人はそれだけ税金を多く払っていらっしゃるのだ。
だからすえる場所を確保だけでなく、快適に吸っていただける環境も必要だろう。
他に迷惑かけなきゃ。健康は自己責任。
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:29:39
ID:fK11k/mo0
- >>343
喫煙者にとって、タバコの煙は見える煙だけなんだよ。
彼らはまじで臭いが分からんから。タバコの臭いに超鈍感。
もしタバコがどれだけ臭いかわかったら、
さすがにエレベーターの中で吸うような真似はしないはず。
元喫煙者だからその辺はわかる。
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:29:40
ID:sZURz/gj0
- >>325
家族に対して死ねは無いだろうjk
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:29:43
ID:m9yHn02X0
- パブリックな場所は全面的に禁煙でよくね?
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:29:50
ID:26d5GJ2D0
- >>344
喫煙者に常識求めても無駄
>>272の言うとおり面と向かって言ってやらないと理解できないよ
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:29:55
ID:kLR8sw3YO
- >>342
なんだか急な感じがしてな…
まあ俺の意識の問題なんだが
だがある程度減らしたらそれ以上手を出さないほうがいいような
- 369 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:30:01
ID:+tZff0270
- >>354
毒ガスを撒き散らす宗教団体ですか
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:30:09
ID:ZeQjcPf90
- 日本が分煙出来ているかどうかはコンビニの入り口の灰皿を見れば分かる
子供が通ろうとタバコを消さない喫煙者(喫煙者個人の意識の低さ)
皆が通るところに灰皿を置くという無神経さ(企業としての意識の低さ)
コレではいずれ販売禁止なる
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:30:12
ID:dO9zK8ba0
- 迷惑です
- 372 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:30:46
ID:Kx/HFqrs0
- 相変わらず嫌煙厨は宗教がかってんなあ
いやお見事
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:30:46
ID:kTcjQIQL0
- >>359
おれは喫煙者じゃねーよ
お前は器がちっさいんだよ
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:31:00
ID:+JcSvRcC0
- そんなに吸いたいなら2本程水に溶かして飲むといいよ
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:31:08
ID:5T+35TZp0
- >>355
でも結果として日本は遅々として国家対策が進まないだろ?
それは国民がタバコを受けて入れているということだよ。
嫌煙家は喫煙者を嫌っているだけで、タバコの害には無関心。
匂いがなくなりゃきっと自分たちも吸い出すさ。
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:31:08
ID:6hGLTRXNP
- >>358
それって喫煙者の方が臭いって事じゃんw
2階にいても下でオヤジがタバコ吸ってるとわかるよ
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:31:10
ID:SXiGuqpJ0
- タバコだめって言うならタバコ販売禁止を訴えろよw
- 378 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:31:25
ID:gMz163qZP
- >>368
>だがある程度減らしたらそれ以上手を出さないほうがいいような
別に異論唱えたり噛み付く訳じゃなくて単純な疑問なんだけど何故?
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:31:28
ID:fEaMD3EvO
- >>348
だからさ、なんで麻薬中毒者と共存共栄なんてしなくちゃいけない訳?
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:31:40
ID:xwxioX87O
- 車は移動手段に使えるけど、タバコは用途が吸うしかないから
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:31:42
ID:MZM1geN30
- この前アキバ行ったら、
薄暗いビルの一角にたむろしてる不審な奴らがいてびびった
どうやら喫煙所らしいが、ガラ悪いから撤去して
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:31:43
ID:f4ncTKH10
- >>293
で今は何をされていらっしゃるのですか?
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:32:05
ID:s595hc6k0
- >そんな迷惑かなあ
迷惑です
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:32:09
ID:bP4F92PQ0
- >>375
> 嫌煙家は喫煙者を嫌っているだけで、タバコの害には無関心。
>
匂いがなくなりゃきっと自分たちも吸い出すさ。
もういいやw
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:32:09
ID:okYiHqi+0
- >>358
うむ、煙草つけたままトイレ行くと何時まで立っても盛大に臭っとるねぇ
大体人の目気にして吸ったって旨くもなんともねぇだろうにな
歩きながらブランデー飲んでる奴なんて見たこと無いぜ
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:32:33
ID:ziXazPeW0
- 大阪人は電車から降りる人を優先する事と並ぶ事を覚えろ
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:32:35
ID:30HBiqhh0
- 分煙をもっと進めて喫煙者の自室のみ喫煙可とそれ以外喫煙不可に分煙しよう。
分煙をもっと進めて喫煙者の自室のみ喫煙可とそれ以外喫煙不可に分煙しよう。
分煙をもっと進めて喫煙者の自室のみ喫煙可とそれ以外喫煙不可に分煙しよう。
喫煙の許可を出す権限はわれわれ嫌煙勢力にあり。喫煙者は格下である。
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:32:40
ID:quOdpg5Q0
- なんでわざわざ大阪弁で書くかな
大阪にはキチガイしかいないみたいな印象操作が酷すぎるだろ
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:32:52
ID:qRsYg69M0
- >358
2stとディーゼルはどんどん駆逐されてるし、
今の4stのガソリン車の触媒は性能が良いから、臭いも害もタバコ以下なんだけどね。
- 390 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:33:01
ID:g4Ah1gMN0
- 喫煙者ってウンコもタバコ臭い
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:33:03
ID:kkUpb35ZO
- >>361
俺遊びで子供の頃よく車のマフラーに口を当てて煙を直に吸い込んでたな
あのガソリンの混ざった匂いがたまらないんだよね
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:33:06
ID:wjudSh8c0
- 喫煙者がどんな意見言ったところで
病人(中毒患者)のたわごと
相手にする価値なし
議論成り立たず
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:33:23
ID:IdFcsWx/0
- 全駅全面禁煙にしてくれ
迷惑だ
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:33:48
ID:5T+35TZp0
- ここにいる嫌煙家もタバコ減税分を増税して補うと言われたらイヤだろ?
そういう態度がいけないんだよ。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:33:48
ID:fEaMD3EvO
- どうやら「俺は煙草吸わないけど」とバレバレの嘘をつくのがニコ中の最近の流行らしいw
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:33:53
ID:KZZgmued0
- JRにしたら掃除代と灰皿代が浮くからなー。
でも煙草の自動販売機は置きますし、キオスクで煙草は売ります。w
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:34:00
ID:KrbUykvr0
- ID:vFf1ch5NO の車は、ものすごい整備不良なんじゃないか?
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:34:03
ID:waW+/UKK0
- 分煙と言っても
飲食店とかだと禁煙席のすぐ隣が喫煙席だったりするしな
そういうとこで煙で嫌な思いをしたら2度と行く事は無いな
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:34:12
ID:vFf1ch5NO
- >>376
それは車の匂いに慣れてるだけだ
タバコも慣れてると臭くない
田舎いったら空気がうまいぞ
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:34:21
ID:sw5UKT120
- 嫌煙だけに犬猿の仲、ってやかましいわ
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:34:29
ID:ptZ4xlh/0
- 自由の無い東京に行く人間が減れば地方経済も助かる。もっとやれ。
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:34:49
ID:bP4F92PQ0
- 喫煙者に聞きたいんだがそもそも家では吸えるんだから何が不満なの?
そんなに外で吸いたい?12時間程度我慢できない?
外で歩きながらとか駅で缶ビール飲んでる人見てどう思う?
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:34:53
ID:lFNrPoIL0
- 喫煙者の言い訳って他を卑下することばっかりだなw
酒の方が迷惑とか、排気ガスの方が有害だとかw
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:35:09
ID:VxywFNRo0
- >>394
どのレス?
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:35:13
ID:019gesih0
- 仮に分煙が完璧だったとしても
服に染み付いた臭いが迷惑だから
喫煙者は北朝鮮にでも行ってくれ
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:35:15
ID:MiXtRciQ0
- 成人男子の喫煙者の8割が高卒以下らしいからね。
歩きタバコしてるの見かけたら
「高卒w」
って思ってあげましょう。
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:35:15
ID:JzZ6yJSf0
- マナーの
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:35:37
ID:gMz163qZP
- >>399
だから慣れるまで受動喫煙させるなよと
受動喫煙でそこまでなったらそれこそ健康被害で訴えるレベルだと思うんだが
- 409 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:35:47
ID:oJnCw7RE0
- こういう奴って煙が喫煙所から出ない様になってるとでも思ってるのか?
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:35:57
ID:8GSdfabo0
- まぁ、嫌煙の人は自分らの思うまま行動すればいい
喫煙者も好きなように行動するから
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:36:04
ID:/OvuE2+s0
- タバコ臭禁止・酒酔い臭禁止・腋臭禁止・香水禁止・汗臭禁止
焼肉屋禁止・納豆禁止・キモヲタ臭禁止
他にまだある?
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:36:24
ID:qBHjeQhb0
- 臭いとかきになるとかいうやつは
全員で吸えば
臭い気にならなくなるよ
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:36:30
ID:jv1iDrzC0
- オマエラなんて生きてるだけで迷惑なのになw
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:36:36
ID:iCN+NowV0
- 喫煙者って臭いし
チンコもイカ臭い
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:36:42
ID:5cNsJ3lM0
- >>394
タバコの税収が無くなっても逆に一般の税収が上がるかもしれないぞ。
タバコがある事によるコストがカットされるし、タバコ吸ってサボってる奴の生産性も上がるから
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:36:47
ID:UEXb8/abO
- 単にホームの端にあるだけとかでまったく分煙されてないし、吸ってすぐの奴が隣に来ると
吐き気を催すほどの悪臭がするんで、これは正解だろ。
ついでに、化粧で臭い奴もどっかに押し込めてくれないもんか。
- 417 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:36:49
ID:k5TJLQ8k0
- 迷惑かなあじゃねーよ、くせーんだよ
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:36:51
ID:kLR8sw3YO
- …うまく言えないが
二次元規制反対…みたいな?
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:37:20
ID:b6tv3BnT0
- 香水禁止はいいなw
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:37:21
ID:30HBiqhh0
- >>381
確かに喫煙スペースは犯罪の温床になりそうだ。
いってみりゃマリファナパーティやってるんだから。
町から撤去していくべきだな。
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:37:21
ID:fK11k/mo0
- >>405
そういうこと言うから喫煙者がファビョる。
服の臭いぐらいはまあいいとしようぜ。
体が密着するような満員電車だと確かにきついが。
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:37:35
ID:ZtcEq91A0
- 嫌煙家の人ってヒステリックな人多いのかな、どっかの市民団体とかぶる。
自分的には禁酒法を作ってほしいけどね。
- 423 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:37:48
ID:fEaMD3EvO
- >>410
どうぞどうぞ。
どんどん反感買って煙草絶滅に寄与して下さいねw
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:38:05
ID:Ts3rWpLvO
- > そんなに迷惑かなあ
さすが大阪。
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:38:06
ID:gMz163qZP
- >>394
全面禁止にでもしない限り税率上げれば良いだけの話
多数から少額搾り取る方式から少数から高額搾り取る方式に変えれば良いだけ
そもそも嗜好品で贅沢品なんだから
それに医療費負担が減るからトントンだって他の人も言ってるでしょ
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:38:12
ID:o2FUe/QsO
- 吸ってる人間は、風に乗って何とも言えない匂いが巻き散らかってることが、分からないんだよね
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:38:13
ID:KPfE0yfKO
- 仕事さぼんなよ 喫煙豚
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:38:16
ID:QKI91hDl0
- そんなに吸いたければ、頭からビニール袋かぶって
吸ってろ。他人に迷惑掛けるな。
後、早く1000円にしろよ。
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:38:20
ID:C9/Xx9WO0
- なんかでもタバコも酒もやらない大人なんて魅力無いよねww
- 430 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:38:20
ID:5T+35TZp0
- >>402
いや、我慢できるとか意志の問題じゃないから。中毒なの。300円ぐらいで
どこでも買えるけど、止めるのは滅茶苦茶辛い思いをしなきゃならんの。
んで、大抵の喫煙者はそこまで辛い思いをしたくないの。人に白い目で
見られても吸い続けていられるのはそういうことだよ。
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:38:21
ID:6FQ1XwWOO
- 喫煙厨によれば「禁煙は一部のキチガイが騒いでるだけ」
らしいけどどうして日本だけじゃなく世界的に禁煙の流れが加速してるんだろう?
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:38:22
ID:y/3RzOay0
- Q)自動車は高い税金を取られている→排ガスや騒音で文句を言われる筋合いは無い?
A)大あり。常に厳しい公害基準に適合することを求められ続けているし、一部規制については
新基準に適合できない車両は使用を禁止されてさえいる。
Q)たばこが出す煙は自動車のように触媒を通すなどして周囲への害を減らす措置が講じられている?
A)生の煙がたれ流されています。吸ってる本人はフィルター越しで毒の減った煙を吸っていますが。
Q)自動車は公害や事故などの社会問題も孕む一方、社会活動全般において無くてはならない存在です。
たばこも同様に、害に目を瞑ってでも存続させなければならない、有益な存在でしょうか?
A)喫煙者自身の快楽以外に何の利点もありません。喫煙者(受動喫煙者含む)の疾病増大に伴う
医療費負担の増大を考えると、税収面での利点すら無いと言えます。
Q)国鉄債務を喫煙者が払ってやってるからJRは喫煙者を優遇しなければならないって本当ですか?
A)国は国鉄債務を一般会計に組み入れるに際して、これまでより一般財源支出が増えることから
一般財源全体の収入を増やすために、たばこ特別税の徴収を始めました。たばこ特別税はそのほかの
財源と分け隔てられることなく「一般財源」という名の器に投入され、国鉄債務はその器から償還
されています。たばこ特別税=国鉄債務に充てられている、というのは財源の仕組みを知らない人の
勝手な思い込みで、全ての一般財源から分け隔て無く拠出されています。
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:38:24
ID:MF9gjeC30
- >>373
言い返せないと「器がちっちゃい」っていう奴
最近増えたのかな
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:38:26
ID:c5PwtjUwO
- >>406
そもそも1世代で5割は大学にすら行かない
大学進学でもFランやらなんやらを含めるとマーチですら上位10%レベル
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:38:46
ID:HgS/eM4VO
- 禁煙って看板の下で吸う馬鹿がいるのに分煙とは笑わせよるわ
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:38:48
ID:Y0uVI6Yr0
- たばこはいい匂いだな。
嫌いな人もいるろう。
それを好みの問題という。
そういう問題を大袈裟に騒ぎ立てて公共まで動かすのを気違い沙汰という。
世の中の愚鈍な気違いが多数を占め始めると、あらぬ方向を向いて猪突猛進し始める。
愚鈍で気の狂った人間の集団は、群れをなすことと少数派を大っぴらに差別し迫害することに快楽を覚える。
そこまで来たら、歴史という過去になるまで、この薄汚い行為は誰にも止められない。
身を守る術はふたつ。自ら愚鈍な気違いになって集団に馴染むか、知性ある選択をして迫害されるかである。
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:38:50
ID:wsT9OzVc0
- 本当に分煙してるんなら禁止でもいいじゃん
- 438 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:38:50
ID:JvBtkgrS0
- 早朝の大阪の駅とか行ってごらん。
煙草の吸い殻が山ほど落ちてる。
業者が拾って清掃してるから目立たないだけ。
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:39:01
ID:t/vsi9rw0
- >>421
どっかで吸い溜めしてきたやつがハァハァ言いながら駆け込み乗車してくると、とんでもないニオイになるんだよな
本人は気付いてないようだけど
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:39:09
ID:gPwkzV3d0
- 早くタバコ税値上げしろよ
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:39:25
ID:Eh26Q8uCO
- >>101
クセーんだよ!ボケ!
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:39:27
ID:gbZ04ZLP0
- >>422
そういう時こそ一服して少し落ち着けば良いんだけど、
何せ煙草をお吸いにならないからねえ。俺のようなおとなしい、
真面目で気弱な喫煙者は、はい解りました。今後その場所では
吸いませぬと、すごすご下がるだけだけども。
- 443 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:39:55
ID:lHpH10AU0
- 煙草が吸えないくらいでガタガタ言うな
煙草の煙くらいでガタガタ言うな
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:40:02
ID:b6tv3BnT0
- セクハラと一緒だな
自分が嫌いなものはみな禁止w
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:40:16
ID:gMz163qZP
- >>430
それじゃあそれこそ煙たがられても虐げられても仕方ないってわかってるんだよね?
中毒で自分の都合で止められない、辛いのが嫌だってりゆうなんだから
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:40:49
ID:f4gNtBUKO
- 喫煙者は、煙草吸ってなくても煙草臭いからな。
満員電車で隣に居合わせると、地獄だよ。
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:40:59
ID:mP7F+P160
- >>439
すっごく、よくっわかるわ。
車内臭いのに本人は気付いてないんだよなぁ
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:41:00
ID:5Bji0vHTO
- 禁煙し
はじめて己の
臭い知る
- 449 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:41:02
ID:30HBiqhh0
- 喫煙者の家とそれ以外の分煙。いっておくが、これが最大限の譲歩。
本当ならタバコの違法化が我々の目標だ。
>>421
全然よくない。洗濯代をやつらが払うわけじゃないだろう。
あのタバコの毒の臭いをかぐだけでこっちは吐き気がするんだ。
毒の臭いが服や髪についてるのがどれほど嫌かお前にはわかるまい。
>>422
喫煙者のずうずうしさは半島とダブる。
- 450 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:41:05
ID:GpySFSxP0
- >>406
年代によるんじゃないか?
高卒をかばってるわけじゃなくて、トップの人が禁煙を勧めてたら
もっと早く禁煙なり分煙なりなってたはず
例えば京都市の前市長は超ヘビースモーカーなんで
観光都市が率先してやらなくてはいけないにも関わらず
中々判を押さなかったって話だし
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:41:07
ID:kTcjQIQL0
- >>433
言い返してるじゃん
女みたいにキーキー言うなよ
こまけーんだよ
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:41:11
ID:bP4F92PQ0
- >>430
> 止めるのは滅茶苦茶辛い思いをしなきゃならんの。
>
そこまで辛い思いをしたくないの。
そんな勝手な理屈知らんよ
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:41:20
ID:ol3lMIeb0
- あれを分煙とか笑える
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:41:20
ID:2ZaEnki40
カツエ かわいいよ カツエ GJ!!!
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:41:29
ID:okYiHqi+0
- なんにせよ極端だな
俺はガムクチャラーが絶滅すれば煙草販売禁止ですら我慢するよ
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:41:34
ID:kkUpb35ZO
- タバコの匂いや煙は全然平気だけど
喫煙所の周りがタバコの吸い殻やゴミだらけですごく汚いのは気になる
美観を損ねるからなくして正解
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:41:36
ID:oulrqavn0
- いやもうさ、現実として禁煙になったんだよ?
禁煙の流れになってきれるんだよ?
「嫌煙」とか「俺らは好きに吸う」とか言っててもこの流れは変わらんよ?
少しは省みようよ
分煙で済んだのが禁煙までなったのは、なんでだと思うんだ
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:41:40
ID:tRq94iUG0
- 俺はタバコも嫌いだけど
風ひいている人が無理して電車に乗ったり
町を出歩いてるのも迷惑だと思うな、規制するべきだな
後は酒だなあれは臭いなんてもんじゃない
電車内で吐く奴とかもいるし、規制するべきだ
そして腋臭あれはもう家で一生すごしてもらいたいレベル
そして乞食マジで半端ねー迷惑すぎるから繁華街や駅構内をであるかないで欲しいわ
更に3歳以下の子供とかマジで基地外仕方ないで済まされる話ではない
親がそういう場所に近づかなければいい、迷惑だよね
こうやって自分が迷惑だと思うことをあげたらきりがないよね
異常に煙を嫌う人もいれば、どうとも思わない奴もいるわけだ
人それぞれだよね?禁煙しろといわれること自体迷惑だと思う奴もいるわけですよ
こうやって言い出したらきりがないわけで
喫煙者市ねとか言ってる奴は
自分が他の人に迷惑かけたことなんてないんでしょうね(笑)
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:41:59
ID:gbZ04ZLP0
- >>436
筒井康隆好きだろ?ww
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:42:01
ID:N1LyLMY4O
- >>403
それ以前に大好きな煙草を卑下しとるぜ
喫煙者のマナーがクソ悪ぃから禁煙分煙が騒がれているのに
「煙草は悪くない!」って煙草が1番悪いって騒いでるからな
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:42:10
ID:VUM6L31V0
- 駅の喫煙コーナーは分煙できてなかったろ
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:42:31
ID:u6B+dJAa0
必ず大阪人を悪役に仕上げる毎日.jp
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:42:33
ID:j7jrHVL20
- >>366
俺の生活パターンだと現時点程度の分煙でもいいと思う。
そのかわり、路上喫煙とポイ捨てには厳罰化を希望。
路上喫煙禁止は今みたいなエリア制じゃなくて都市でも田舎でも全面的に禁止。
それからJR東海はさっさと新幹線を全車両禁煙にしろ。
駅の喫煙所くらいは作っていいから。
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:42:34
ID:oQ3uuH+90
- もともと、タバコは駄目とか禁煙ブームとか言い出した奴は
左派系の人間又は工作員なのにな、
理由は国や地方の税収を減らし、少しでも国や地方の基盤を
揺るがしたいだけ
ここまで成功した工作活動はなかなか無い
たしかにタバコの煙は害があるが、車の排気ガスや工場の煙なんかは
タバコの煙の比じゃない
首都圏の駅で空気がうまいと言ってるやつらは、すでに脳内花畑。
- 465 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:42:34
ID:jYmoPMlJP
- 火の点いたモンを手に持ってることを忘れてるみたいなんだよなー喫煙者って。
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:42:42
ID:lWhHBXxN0
- 車ですらハイブリットの流れなのにお前らときたら……
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:42:44
ID:b6tv3BnT0
- マジで香水禁止w
食欲なくさせるんだよ、隣の貧乏くさい奴の香水が
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:42:50
ID:s+R4lzyd0
- そもそも何故タバコを吸うのか理解できない
例えばガムとかではなく、どうしてもタバコを吸わなければならない理由って何?
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:42:57
ID:fK11k/mo0
- >>439
それは腹立つけど、ある程度仕方がないのでは…
タバコ吸い以外にも、口臭いやつとかワキガとかいるしさ。
とりあえず、人前でタバコ吸うのはマナー違反という認識を広めようぜ。
それだけで充分だ。
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:42:57
ID:dvBYDS5+0
- ↑嫌煙厨
↓喫煙厨
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:43:00
ID:y/3RzOay0
- >>421
新幹線で隣の席の奴が喫煙ルームから戻ってきてヤニ臭しまくり状態とか
経験したことある?はっきり言って迷惑千万だよ。吸う奴は目的地までずっと
喫煙ルームに閉じ込めておけと言いたい
- 472 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:43:06
ID:5XmENUqAO
- 神奈川の禁煙条例がコケたときはスレ大して伸びなかったのに何この早さw
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:43:11
ID:RDn9bNQe0
- >大阪府の会社員、奥西啓祐さん(35)
慣れない外国での暮らしも大変だろうに。
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:43:20
ID:MF9gjeC30
- >>458
まあ問題だと思うなら個々の事例で声を上げてみてはいかがかと
自分で
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:43:20
ID:lW1I1Pba0
- 駅前の喫煙所にいつもの数倍の人がいたのはそういう訳か。
結局別のとこに移動するんだから、一緒。
汚い駅のホームで吸ってくれてたほうがましだ。
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:43:20
ID:e7BaoXGB0
- なぜ、首都圏の禁煙のニュースにおいて、それを大阪人に尋ねる必要がある?
しかも、全面禁煙に否定させるコメントをさせてまでして。
東京も大阪も喫煙する人もいりゃ喫煙をしない人もいる。
メディアは東京と大阪を対照にしすぎだ。
メディアはこういうステレオタイプを印象付けたいだけでしょう。
東京・・禁煙をするマナーが良い住民
大阪・・喫煙をするマナーが悪い住民
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:43:26
ID:5T+35TZp0
- >>445
分かってねえな。それでも吸っちゃう「中毒」の恐ろしさを言っているの。
だからさ、嫌煙家も「タバコの大幅値上げ!」とか「肺ガン写真をパッケージに!」
とか真面目に運動したらいいと思うんだよね。ここで吠えるんじゃなくて。
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:43:27
ID:0pMYt7wu0
- 喫煙厨ざまあああww
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:43:39
ID:gMYCfCwlO
- >>430
昔に比べたら止めるのは大分楽になってるようだ。
吸うの我慢して止めるのではなく、吸いながら体がタバコを受け付けなくして
止めるようだ。
なんで止めたいと思ってる人はまずは病院へGO!
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:43:48
ID:aIS8oJK10
- 嫌煙の道筋は付いたからつぎは都市部の自家用車とか自転車に対する嫌悪が広がってほしいね。
無くさなきゃならないものはまだまだ沢山ある。
あと、餓鬼をグリーン車に乗せるのもやめさせなきゃね。
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:43:53
ID:dABI9k9g0
- >>464
>首都圏の駅で空気がうまいと言ってるやつら
そんな奴見たことねえよw
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:43:55
ID:rCUA5SrJO
- 電車内で音楽聴くのも禁止してほしい。
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:43:56
ID:C+xRQSLsO
- >>373w
器の小さなw
キモブサ童貞乙w
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:44:13
ID:2TPwzxENO
- ま た 大 阪 か
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:44:17
ID:bQoLWe5t0
- >>457
ニコ珍にそんな正論言っても無駄だよ。
省みるどころか火病tってるじゃん。
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:44:21
ID:gMz163qZP
- >>477
勝手に吸って勝手に中毒になって何言ってるんだ
タバコは誰かに銃で脅されでもして無理矢理吸わされたのか?
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:44:22
ID:mmDwfGZy0
- 嫌煙家の意見が異常すぎるよな。
精神構造がひとつ間違えばジェノサイド起こしかねない思考だと思うよ
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:44:24
ID:6hGLTRXNP
- >>399
慣れも何も生まれた時から両方吸ってるよ・・・
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:44:43
ID:30HBiqhh0
- >>464
黙ってろ下級市民。お前らのタバコを吸える場所は我々が決める。
お前ら喫煙厨はそれに従うのみだ。我々が許可してやるところだけで吸え。
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:45:04
ID:Ir8CjwyC0
- 排気ガスだのなんだのでそりゃ空気は汚いけど
それ以前にタバコの煙が不味いことには変わりがない
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:45:05
ID:N+b3WQOjO
- 俺はタバコ吸わないけど、最近この禁煙活動はやりすぎな気がするっていうか
こんなに大袈裟な事かと?知事始め自治体、企業まで他にやる事無いのか??
なんだか変な感じがする
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:45:23
ID:gFQFsOPI0
- 分煙になってないからなぁ
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:45:37
ID:SXiGuqpJ0
- 大阪は電車の乗り降りが酷いと言うが本当なのか?
東京も相当酷いと思うが
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:45:48
ID:lFNrPoIL0
- >>487
現実に暴力振るって人を殺してるのは喫煙者の方ですよw
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:45:51
ID:EXFYtASw0
- >>449
> 本当ならタバコの違法化が我々の目標だ。
駅長が「禁煙」と指定した場所での喫煙はすでに違法だよw
鉄道営業法第三十四条
制止ヲ肯セスシテ左ノ所為ヲ為シタル者ハ十円以下ノ科料ニ処ス
一 ■停車場其ノ他鉄道地内吸煙禁止ノ場所■及吸煙禁止ノ車内ニ於テ吸煙シタルトキ
二 婦人ノ為ニ設ケタル待合室及車室等ニ男子妄ニ立入リタルトキ
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:45:54
ID:5cNsJ3lM0
- まあ喫煙厨がいくら吠えた所で規制の波は止まらない
喫煙者=ニコチン中毒患者と世間にバレてしまったからな
だが安心しろ、ニコチンが抜ければ煙草なんて馬鹿らしくなる
むしろ規制に感謝するようになるだろう
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:46:09
ID:vFf1ch5NO
- >>468
ゲームや2ch禁止されたらわかる
娯楽や暇潰しなんだよ
ゲームも悪影響あるのは知ってるだろ?
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:46:11
ID:7XbcI0EM0
- タバコ吸わないけど、どうしてそこまでタバコが憎めるかが分からない。
昔から両親が吸ってるからか、なんとも思わない。
社会に出るとどちらの上司にも対応できるから、変な感情は持たないほうが良い。
喫煙上司がいやなら、自分が社長になれば良い話だ。
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:46:12
ID:s0dyz/Nn0
- >>333
海外の例で見ると、どれだけ締め付けても2割は止めれないから税金上げれば大丈夫
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:46:12
ID:fK11k/mo0
- >>449
おれはかなりの嫌煙家だw
まあ、でも服の臭いは仕方ないだろ。
例えば、満員電車でホームレスに密着されるとものすごく不快だが、
それを露骨に表現するのはそれもまたマナー違反、
そんなかんじ。
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:46:19
ID:GY2218sj0
- 喫煙者にとって喫煙所が無いってのは、
吸わない人にとっての「トイレに行きたいけどトイレが無い」位のキツさのかな?
…そう考えると何か可哀想だな。
つか吸うの止めれば良いのに(w
ただそのうちエスカレートして化粧品の匂いが…とか加齢臭が…とかになりそうな悪寒。
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:46:19
ID:3YyyzTgL0
- 分煙してるなら禁煙にしなくてもいいのに
体からタバコの匂いがするくらい俺は別にかまわないよ
煙が当たるのは嫌だが
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:46:30
ID:5T+35TZp0
- >>486
そういうことを言っても彼らはタバコはやめられんのよね。喫煙者を減らすことを
真剣に考えてみたら?禁煙場所を増やして追い出すだけじゃなくて。
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:46:33
ID:lC2brlj+O
- 煙草の次は酒だと思うけど、飲酒厨はどうするの?
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:47:07
ID:kj6KP+w70
- マナーよくしてくれれば俺は吸って貰っちゃっても構わないよ
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:47:11
ID:28nguIkj0
- 別に電車なんて使わないからどーでもいいけど、旧国鉄の赤字補填にタバコの税使うなよっと。
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:47:20
ID:FPjKVQBj0
- 地方の私鉄を使ってるんだけど、
もう何年か前からずっと全面禁煙だよ。快適。
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:47:27
ID:Y0uVI6Yr0
- >>459
もちろんですよ。
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:47:27
ID:7OfNLzCU0
- >>493
そういうことを言うと、朝日の地域叩き工作員がわくぞw
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:47:34
ID:wsT9OzVc0
たばこが無いと落ち着くことも出来ない精神異常者
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:47:39
ID:p9rhEzKz0
- 飲酒も迷惑だね
禁酒禁煙を公共の場で徹底してくれ!
飲酒運転で殺人し喫煙で癌患者を増やすのは
迷惑です。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:47:42
ID:22Vk6w/P0
- ( ´H`)y-~~プハー
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:47:47
ID:mjvF1GI10
- なんで大阪
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:48:01
ID:YIE2QQr30
- >そんなに迷惑かなあ
迷惑をかけている側は全く意識していないという典型。
迷惑じゃなきゃ全面禁煙なんかにならんよ。
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:48:05
ID:IsH0xhpu0
- >>499
2割か・・・
この結果をみると多いのか少ないのか・・・
http://ime.nu/www.alphapolis.co.jp/site_access2.php?citi_id=973076931
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:48:05
ID:lWhHBXxN0
- 飲酒は本人の体壊すだけだし飲む人も多いから規制はないんじゃね
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:48:06
ID:y/3RzOay0
- >>506
他の税金の方がよっぽど大量に投入されてるから。
たばこの税金が一般財源の何%あるんだよ
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:48:09
ID:m9yHn02X0
- 煙草吸ってる奴らは薬物中毒の病人なんだから、あんま叩いてやるなよ。
臭いけどな。
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:48:11
ID:gMz163qZP
- >>503
確実に減ってるけど
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:48:15
ID:sbj11LRp0
- >>25
お主が全面禁煙の原因だな
喫煙厨め。
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:48:20
ID:mmDwfGZy0
- >>494
それよりよっぽど暴力的衝動に走るアルコールについては一切触れない嫌煙家が多すぎる件について
タバコ吸わないけどタバコよりアルコール類禁止にしてほしいけどそっちはなにも言わないね
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:48:21
ID:D3xcSVJF0
- 俺も分煙以上の事はしなくて良いと思うけどな
道ばたで吸いながら歩いてたり
ポイ捨てするやつ見ると、ああ、こいつは・・・って思うけどw
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:48:33
ID:30HBiqhh0
- >>487
は? お前頭大丈夫?
家で吸うことは許可してやるといってるだろう。まさか外出している
10時間かそこらも我慢できないとでも言うんじゃないだろうな?
タバコは嗜好品だというが、嗜好品がオレンジジュースだったら、
誰も10時間飲まないと耐えられないなんていわねえよ。
そんなことをいってるのは喫煙者だけだ。
喫煙者だけが辛抱できねえクズなんだよ。
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:48:58
ID:oQ3uuH+90
- >>489←左派系工作員ですか?
おれ、タバコ吸いませんが。
ただ本当のことを言ったまでですが?
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:49:02
ID:gbZ04ZLP0
- >>508
ううゲほごほげほがほげほごほげこげこ。
- 526 :ツンデレ貴族 ◆iwLx9zr4mc
:2009/04/02(木) 14:49:02 ID:8Kx3UAWm0 ?2BP(2323)
- >>464
脳内たくましいな。
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:49:07
ID:EXFYtASw0
- >>487
> 嫌煙家の意見が異常すぎるよな。
>
精神構造がひとつ間違えばジェノサイド起こしかねない思考だと思うよ
単に法律を守ってほしいだけなのだが?www
駅長が「禁煙」と指定した場所での喫煙は違法だよw
鉄道営業法第三十四条
制止ヲ肯セスシテ左ノ所為ヲ為シタル者ハ十円以下ノ科料ニ処ス
一 ■停車場其ノ他鉄道地内吸煙禁止ノ場所■及吸煙禁止ノ車内ニ於テ吸煙シタルトキ
二 婦人ノ為ニ設ケタル待合室及車室等ニ男子妄ニ立入リタルトキ
>>511
駅での飲酒は合法↑。 たとえ、駅長がここで飲まないでください、と書いてあっても飲んでよいw
(マナーの問題。違法ではない)
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:49:18
ID:TgzOMyXj0
- 悪意があるぞ
この記事
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:49:31
ID:V1MijlQ00
- 100メートル先のタバコの煙に目くじらを立て、
1メートル隣の車の排ガスを深呼吸
嫌煙者ワロスワロス
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:49:33
ID:ypM5ZDGD0
- せめてヤニと臭いが付着しない
タバコを開発したほうが
いいんじゃないか
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:49:39
ID:7OfNLzCU0
- >>510
精神異常者と言うより、中毒患者な
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:49:56
ID:28nguIkj0
- >>517
脊髄反射すんなwカスw
そのタバコ税を他に使えってんだよw
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:50:00
ID:Ts3rWpLvO
- >>429
私の旦那は酒は飲めないしタバコも止めたけど、すごく魅力的だと思うけどな。
私と違って友達多いし。
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:50:03
ID:3YyyzTgL0
- >>516
酒も飲酒カードみたいの作って
前科持ちと病気持ちには売らない飲ませないってした方がいい
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:50:21
ID:lFNrPoIL0
- >>521
ここは煙草スレ。
酒の批判がしたいなら、酒関連のニュースでやればいいだろ。
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:50:26
ID:EDhwLDUTP
- 喫煙者が禁煙したら、嫌煙になること多いみたいね。
因みに俺もそうなんだけど。
今まで吸ってたからある程度は我慢するけど、歩きタバコだけは止めて
欲しいわ。マジで。
アジア圏は公共の場は禁煙って所多いよね。
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:50:42
ID:IDbZ0H5r0
- タバコやめろって言うのはお前らが2chやめろと言われるようなものだ
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:50:43
ID:5cNsJ3lM0
- >>501
>>喫煙者にとって喫煙所が無いってのは、
>>吸わない人にとっての「トイレに行きたいけどトイレが無い」位のキツさのかな?
いや、せいぜい「オナニーしたくてたまらないのにAVとティッシュと個室が無い」程度だろう
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:50:56
ID:bP4F92PQ0
- 家でも吸うなとは誰も言ってないんだから外出時の10時間や12時間我慢しろよ
子供かよ
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:50:56
ID:y/3RzOay0
- >>529
排ガスは生で吐き出されてるわけじゃないから。それなりに厳しい規制をくぐってる。
たばこの副流煙は何か対策されてるんだっけ?
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:50:59
ID:TZcawCC30
JT、タバコ農家、広告屋、タスポ屋、禁煙補助薬屋……等など
喫煙者に寄生して生計を立てている蛆虫達がいる事を忘れないで下さい。
喫煙者は、知らず知らずのうちに蛆虫達にタカラれる様になった゛被害者゛
です。
喫煙者 対 非喫煙者 の構造は、蛆虫達の存在を隠します。
喫煙者、非喫煙者の健康を害するタバコでメシを食ってる蛆虫達こそ
本当の敵です。
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、
,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~`
:;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : :
::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、蛆虫見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、
ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:51:06
ID:30HBiqhh0
- >>529
よう。俺たちが許可したところでしかタバコをすえない下級市民www
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:51:14
ID:26d5GJ2D0
- >>497
もしかしてゲーム脳信じてるのか
さすがニコチン脳w
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:51:15
ID:mmDwfGZy0
- >>523
そんな事言ったら飲み屋も全面禁止だな?
たんにお前が一番嫌いなのは「タバコ」ってだけでたたいてるのに気が付かない?
そっちこそファビョった頭大丈夫か?何をどういう基準で10時間かすらわからんし
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:51:41
ID:gMz163qZP
- >>529
排気ガスも無くなるに超した事はないけど
車とタバコじゃ世の中への貢献度が大違いだろ
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:51:41
ID:nP5MV8ALO
- >>521
まずタバコの話で何でアルコールが出てくるのかと。
別問題じゃん。
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:51:48
ID:7OfNLzCU0
- >>513
元のソースが毎日だから、
朝日の工作員が締め出されていた間は地域叩きも消えただろ、
真実はそこにあるわけです。
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:51:50
ID:FJ2CH1QM0
- 分煙の動きの中で吸う場所を考えるなんて事をせず、禁止されてないから・捕まらなきゃいいと
逆に歩き煙草している奴が増えてきたからな、更に厳しくなるよ
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:51:50
ID:wsT9OzVc0
- >>521
嫌煙家なんだから酒は関係ないじゃん
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:51:54
ID:e3ZAwfOZO
- そんなに迷惑なんです
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:51:55
ID:y/3RzOay0
- >>532
一般財源の意味も解らんのな。ヤニで頭やられてるのか…
納めた税金に名札が付いてるわけじゃないから。
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:52:12
ID:gbZ04ZLP0
- >>523
まあ少し落ち着きなさいな。充分落ち着いてる?
んじゃあもう少し表現を和らげるとかだな、餓鬼が喚くかのような
暴力的な文章で相手を攻撃するのは、頭の良い人間のすることじゃあ無いよ。
余程腹に据えかねてるのが良く解ったから、もう少しトーンを落とした方が、
相手に伝わり易いと思うよ?
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:52:14
ID:EhhjK0IQ0
- >>164
海外ではほとんどの国が公共の場では禁煙ですが。日本が異常。
日本みたいな喫煙天国はない。
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:52:34
ID:qRsYg69M0
- >497
ゲームは音さえ消せば、他人には全く迷惑掛からないけどね。
結局、副流煙&呼出煙が他人に及ぼす問題、臭い、
歩きタバコに拠る迷惑(特に幼児連れてると分かるけど、顔面に入る)が迷惑がられてる。
大体、タバコ吸ってる人でさえ、他人の吐いた煙は嫌う。
「高額な税金が掛かった嗜好品」を、他人の迷惑の掛かる場所で吸う事自体が貧乏くさい。
好き勝手に吸う場所を確保できない貧乏人がタバコを吸うなって事だな。
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:52:36
ID:5T+35TZp0
- >>501
例えでいうと「厚いマスクをして呼吸をしている」が吸っていない状態。
そしてタバコを吸うと厚いマスクが外れて呼吸が楽になる。
タバコを吸わないとその時間に応じてマスクが段々厚くなっていく。
んでイライラしてくる。そして血走った目で喫煙場所を探すわけだ。
ああ、哀れ
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:52:47
ID:HvwYezc10
- 駅だと全面禁止にしないかぎり、歩き煙草やらかす極一部の輩がいるから仕方なかろう
歩き煙草した挙句に線路にポイ捨てするから駅員もキレるっつーの
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:52:56
ID:6FQ1XwWOO
- 若い層ではアメリカみたいに学歴と喫煙率の反比例ぶりが顕著だね。
おっさん層はバカみたいにみんな吸ってたけど
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:52:57
ID:gMYCfCwlO
- >>533
そいつ自身がタバコと酒しか頭に無い奴から、それらをとると
何もなくなるんだろ。
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:53:08
ID:Bz6jCyCN0
- 大阪の人って法律守るのかい?
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:53:10
ID:rWAbkmaS0
- 何人か火病ってるな
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:53:14
ID:bP4F92PQ0
- >>544
それこそタバコを思う存分吸える事を売りにした
いっそのこと世界中の銘柄を吸えるバー作ればと思うけどな
さすがにそういう専門店で同好の士が楽しむ分には文句言わんよ
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:53:14
ID:s+R4lzyd0
- >>530
それいいね
あと、副流煙が出ないタバコ
全ての害が喫煙者だけにまわるのなら吸ってもいいよ
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:53:21
ID:VDn3cr540
- このスレを見て分かるとおり
禁煙厨の頭はどうかしているわ
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:53:25
ID:hDk2Ow5D0
- 一種の少数派いじめだから。
こんなことを続けると、
めぐりめぐって、いつか自分も少数派になり、いじめられる側になる時が来る。
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:53:38
ID:NlI72FaS0
- ちょっと考えてみると、完全禁煙になったのは喫煙者のマナーが悪いせいってのはおかしくないか?
分煙で住み分けてたよな
正確には喫煙所だが。
タバコの臭いが嫌なら避ければいい
ただ、駅によって喫煙所の位置が違ってるから完全には避けられない
どのラインからタバコの臭いだけで健康を害するんだ?
気分を害するだけなんじゃないのかな
気分を害するからダメだとしたらタバコだけを槍玉にあげろよ
何か神経質過ぎて気持ち悪いんだよな
卒業式の国家で精神がおかしくなるとかと変わらん
タバコの臭いは嫌いだから避けるが完全禁煙まで行き着いた流れがヒステリックで本当に気持ち悪いんだよな
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:53:43
ID:kj6KP+w70
- なんかタバコじゃなくて自分に火を付けてる奴が居るなぁ
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:53:46
ID:mb1QYS710
- >>359 喫煙者は家でだけ吸え。
今の家はサッシで気密性が高いから小さい子供が被害者になるぞ!
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:53:48
ID:70hVSZmpO
- それよりも電車の中にゴミを置いてくバカをどうにかしたほうがいいと思う
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:54:01
ID:JKAowT12O
- やっぱ大阪人ってバカ過ぎるわ
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:54:07
ID:dxtwhqleO
- 喫煙所の近くに止まるとその車両くせーんだよな
喫煙者専用車両状態
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:54:08
ID:SXiGuqpJ0
- 禁煙して2年経つが未だに吸いたくなる時がある
禁煙して良かったと思うが、死ぬまで禁煙って感じだわw
喫煙した事が無い子にはタバコは吸って欲しくないw
ほんとタバコ禁止して欲しいが無理だろうからなぁw
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:54:16
ID:7OfNLzCU0
- >>528
毎日や朝日に悪意のない記事なんて有るか??
>>553
欧米から世界最後の喫煙所とか皮肉言われてたもんな
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:54:34
ID:QZcRMBOS0
- ここまでくると嫌煙の方が気持ち悪いな…
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:54:45
ID:/a6hCqAZ0
- たばこのことでごたごたいうやつの中には
昔すってて病気になったりしてたばこ嫌いになったやつが
結構いるだろ?
身勝手な意見だから耳傾ける必要ないよ
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:54:48
ID:30HBiqhh0
- >>552
くだらねえ論点のすり替えだなw
事実力のないクズどもを嘲り笑って何か不都合でも?
これからもやつらのタバコを吸える場所は我々嫌煙勢力が決めてやるよ。
許可してやるよ。ありがたく思えってのwww
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:54:55
ID:wjudSh8c0
- そういや国会って禁煙?
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:55:07
ID:WMK5kV0/O
- ランチタイムに喫煙認めてる飯屋は潰れろ。
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:55:09
ID:y/3RzOay0
- >>565
においが届くってことは、煙の中の有害物質もばっちり届くってことなんだけど。
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:55:11
ID:qRsYg69M0
- >553
ザックワイルドもそう言ってたな。
これだけあちこちでタバコ吸い放題(ビール飲み放題)の自由な国は日本だけだって。
その自由をはき違えて勘違いしちゃった日本人が増えたって事だな。
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:55:27
ID:bP4F92PQ0
- 嫌煙ってレッテルで誤魔化そうとしてるけど
他人の吐いた毒付きの息を吸って嬉しい人いるの?
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:55:30
ID:yTpmIqtdP
- 嫌煙厨の方々へ
旧国鉄の債務は誰が払うの?
たばこ全面禁止を唱える方々へ
たばこ税の代わりとなる財源をどうやって確保するの?
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:55:31
ID:EXFYtASw0
- >>553
> 海外ではほとんどの国が公共の場では禁煙ですが
そうなんだよね。むしろ、タバコというのは一定以上の階層の食後のたしなみとして、
プライベートに別室を用意して(その間、奥様方は別の部屋でスイーツなどを)
男だけで集まって、ビロードの服をきて、煙をくゆらすものw
そういう余裕のある階層以外が、公共空間で煙を出すのが非常に迷惑
タバコというのは本来貴族が楽しむもの。身の丈にあわせた趣味をもてよw
長屋にシャンデリアは似合わんぞwwww
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:55:32
ID:u6B+dJAa0
全面禁煙の東京でタバコを吸いたがる毎日が取材した脳内大阪人。
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:55:42
ID:ag1+EIds0
- いい考えがある。煙を管を通して、吸ってる奴の鼻に入る仕組みにすればいいんじゃないか?
副流煙もないし煙を残さずに吸えるから、かなりよい
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:55:44
ID:KrbUykvr0
- >>553
いや、それはそうでもない。国によって、ものすごくまちまち。
日本は、わりと平均的…最近はやや厳しめかな?くらい。
北米や西ヨーロッパの国だけ見てると、そんなふうに感じない
かもしれないけどね。
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:55:50
ID:+1gz2jVaO
- >>545
そうだな。
タバコで死ぬ人より車で死ぬ人の方が多いもんなw
事故も含めて
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:56:10
ID:081kx5cA0
- なんでわざわざ大阪の人の感想???
大阪の人は禁煙に関心ないって印象操作ですか?
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:56:14
ID:UiFz9+ky0
- >>539
アメリカでは自宅だとしてもマンションで吸ってはいけないって法案が提出されたw
さすがに棄却されたけど。
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:56:14
ID:VDn3cr540
- >>564
逆だよ
今まで煙や臭いでいじめてきて、更には環境破壊に少なからず関与して来た結果、
巡り巡って禁煙化が進んでいるんだよ
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:56:17
ID:5T+35TZp0
- いくら嫌っていても、子供の小遣いで買えちゃう値段の内は喫煙者は新規生産
されていくんだけどね。そこんところ規制しないと意味無いよ。
- 591 :名無しさん@九週年:2009/04/02(木) 14:56:26
ID:4Ibe8cCq0
- オレ、場所かまわず吸ってるけど、悪いか?w
特に、歩きタバコが一番うまいわ、文句があるなら、いつでもいいから
かかってこいや!カスども。
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:56:27
ID:AiYtA7nT0
- >>563
喫煙者必死だなっていう印象しかない
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:56:29
ID:t/vsi9rw0
- >>544
>そんな事言ったら
飲み屋の話したかったら飲み屋スレでも行ったらどうだ?
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:56:44
ID:gbZ04ZLP0
- >>575
(´-`)y-~~ ふーむ・・・
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:56:45
ID:dmaJPDQN0
- >>588
賃貸なら普通にアリだろ
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:56:47
ID:oi8Yi4SY0
- まあ、しょうがないかね。
さて、次は禁酒車両の導入を進めてもらおうか。
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:56:48
ID:gMz163qZP
- >>586
煙(排気ガス)の話から交通事故の話に論点すり替えられてもなあ
- 598 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:56:49
ID:fK11k/mo0
- >>544
うん、そう思うのも無理はない。
「タバコを吸う=人間のくず」という安易なレッテル張りは問題だと思う。
ただ本当に臭いんだよ。タバコ臭は。だから、人前では吸って欲しくない。
見えている煙以外にも、喫煙者には気付くことのできないタバコ臭が拡散されていて、
まわりの多数の人間を不愉快にしてるんだ。
一人で吸っている分には何の問題もないと思うよ。
- 599 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:56:56
ID:vcO+ld2f0
- 喫煙者って自己中なんだよな
他人の迷惑を考えない
- 600 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:57:07
ID:019gesih0
- なんで喫煙者はニコチンパッチとガムで代用できないんだろう?
タバコ吸ってる俺クールとか思ってるの?
- 601 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:57:09
ID:xo5JwG0h0
- 最近はタバコより薬物の方が東京では人気です
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:57:09
ID:5cNsJ3lM0
- >>591
一つ聞いていいか?新聞は何を取っている?
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:57:09
ID:y/3RzOay0
- >>581
まだ言ってる池沼がいるな
国鉄債務は「一般財源」から償還されてます。
元々たばこの税金だけで払ってるわけじゃないんだよ。
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:57:11
ID:vGT3d0cz0
- ひでーな、こんなんで名前晒すつて。
- 605 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:57:15
ID:28nguIkj0
- >>565
だって嫌煙厨はタバコ見ただけでアレルギー起こすからなw
既に副流煙がどうこうとかそんなんどーでもよくなってて
世の中がこうだからタバコ吸ってる奴はカス だから叩いてもおk
こーゆーヒステリックな脳してるからなwwwwwwwwww
田嶋とか社民のなんとかってのと同じwwww
- 606 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:57:16
ID:7OfNLzCU0
- >>559
>>569
で、おまえらって朝日の工作員?それとも毎日の工作員??
ww
>>583
いや、マスゴミの地域分断工作員による捏造大阪人でしょうw
- 607 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:57:19
ID:22Vk6w/P0
- ( ´H`)y-~~凶暴な美徳
- 608 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:57:21
ID:W4sBzpzC0
- 囲いのない喫煙スペースはうざいな。地方の駅とかだと
椅子が別れてるだけで、風下には煙と匂いが流れてくるから
ああいう場所の全面禁煙は大賛成w
ただ、壁で仕切ってるところまで禁煙にするんはちょっとやりすぎ
- 609 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:57:36
ID:ar8oscAcO
- そんなに迷惑です。
- 610 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:57:39
ID:x/WW8ocsO
- そもそもタバコが迷惑と気づいてないのがイタいな。
喫煙所で吸う奴はマシだか、そうでないマナーの分からん奴が多すぎたんだよ。
- 611 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:57:52
ID:Ts3rWpLvO
- >>564
ちょっと前まで吸えない人の方が少数派で虐められていたからね。
喫煙者に順番が回ってきたんだね。
- 612 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:58:03
ID:rvFgrXW/O
- 家で吸えばいいんじゃ
家に帰るまで我慢できなくて
外でエロ同人誌読んでるキモオタじゃあるまいし
それ位我慢できるっしょ
- 613 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:58:05
ID:26d5GJ2D0
- >>565
歩きタバコとかルールを守らない人がいる
ルールを守らないやつが1%だけかもしれないけど
その1%のやつがいたからここまで叩かれる
- 614 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:58:06
ID:30HBiqhh0
- >>582
それはそのとおり。300円のタバコなんか吸ってる連中は
本来はタバコを吸える地位のない人間。
マナーを守るということにプライドが持てる上流社会の人間なら
喫煙は許可してもよい。
ゲスがタバコを吸うからマナーが守られなかったといえる。
- 615 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:58:23
ID:Y0uVI6Yr0
- 嫌煙主義者の主張はすべて論破されてるから、もう居直って騒ぐしかやることがないわけだ。
罵倒がどんどんエスカレートしているのがその特徴。本来、社会的にこれは恐ろしいことなんだが、笑えるといえば笑える。
普通の神経の人間はこんなところの駄文を読んだりしてないから、ここで暴言をまき散らして気張らししていればよい。
一服でもすればそんな下品な気晴らしもせずに済むんだけどね、まあ、煙草が吸えないんじゃ、罵倒して遊ぶくらいしかないのだろうな。
- 616 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:58:24
ID:SXiGuqpJ0
- >>591
そこは大阪弁で!
- 617 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:58:26
ID:s+R4lzyd0
- >>581
たばこ税による減収よりも
肺がんなどの医療費の抑制効果のほうがはるかにでかいというのをどこかで読んだ
ソース探してくるわ
- 618 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:58:42
ID:r9qPX2QY0
- JTが煙草吸える飲食店建てればいいじゃん コーヒーは150円から
- 619 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:58:58
ID:WMK5kV0/O
- >>591
場所は?
- 620 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:59:09
ID:bP4F92PQ0
- >>581
止めない人はどんなに値上がりしても止めないから税率を上げれば良いだけ
- 621 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:59:10
ID:y/3RzOay0
- >>615
妄想で頭がやられてしまった気の毒な方ですね。
- 622 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:59:13
ID:jo7TTEAt0
- 世界的にみても日本は相当喫煙者に優しいと思うんだがなあ
- 623 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:59:25
ID:7OfNLzCU0
- >>598
タバコ飲みでも、きちんとマナーを守ってる奴は良いんだが
マナー守らない馬鹿が多すぎるから全禁止せざるを得ないよな
- 624 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:59:40
ID:dFZLqKS+0
- 大阪人にしてはまともな意見だな
欧米の禁煙ブームの乗ってるだけの日本の禁煙党員気持ち悪い
- 625 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:59:42
ID:/a6hCqAZ0
- >>618わざわざたばこ吸えるところにきて
けむたいとか文句言うのが嫌煙じゃないのか?
- 626 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:00:05
ID:t/vsi9rw0
- >>591
>オレ、場所 か まわず吸ってるけど、悪いか?w
>特に、歩き タ バコが一番うまいわ、文句があるなら、いつでもいいから
>かかってこ い や!カスども。
よかったなw
- 627 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:00:11
ID:G9fBJEw0O
- 文句があるなら大阪民国から出るなよ
- 628 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:00:13
ID:GqVG9NP60
- この人にゃ悪いけどルール守らないやつがいたからこんなことになったんだあきらめろ
- 629 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:00:25
ID:fumZ8zVG0
- 弱者は保護すべきなんじゃねーの?
- 630 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:00:31
ID:AiYtA7nT0
- 1日10本も吸えば死ぬくらい強いのだけ発売すれば、喫煙者どんどん減るんじゃないかな
- 631 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:00:34
ID:lWhHBXxN0
- 喫煙者も恨むならマナーのなってない喫煙厨を恨んでください
今回の件はご愁傷様です
- 632 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:00:34
ID:y/3RzOay0
- 「たばこを吸える場所」じゃなく「たばこを吸うための場所」を作ればいいんだって。
- 633 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:00:41
ID:7TdmbKF50
- 歩きタバコしてる奴が前にいたら、
早足で抜き去るようにしてるが、
たまに抜かせてくれない奴がいるw
- 634 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:00:44
ID:/0qTJPTE0
- 自宅の自分の部屋で好きなだけ吸え
- 635 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:00:51
ID:jbg1Iz5i0
- あれで分煙?ざけんなww
- 636 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:00:55
ID:zrjyw74q0
- >>7
車の中でタバコを吸う奴は、窓を閉め切って吸って欲しい。
うんこも真っ青になるような異臭w
- 637 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:00:56
ID:M6sOJrLW0
- タバコを一箱千円にすればいいんだよ。
そして、喫煙者専用の飲食店を作れば、逆に店も儲かるよ。
- 638 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:01:03
ID:gbZ04ZLP0
- >>613
いやー、そんなに少なくないと思うよ?マナー知らずの喫煙者。
一日街を歩くだけで、結構な数のアホ喫煙者を見かける。
歩き煙草は勿論だけど、喫煙所に於いても、そこに灰皿があるのに、
目の前の地べたに吸殻を捨てる奴とか。そいつが居なくなってから
俺が拾ってたりすんだけど、居なくならないなあ、この手のアホは。
- 639 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:01:07
ID:SIJjYt6G0
- 何か悪者を仕立てあげて叩く雰囲気にしないと気が済まない風潮のような。
結構身近に喫煙者多いけど、そんなに減ってるものかね?
- 640 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:01:12
ID:ywShBaFxO
- >>561
喫煙者も人の煙は嫌みたいよ
せっかく喫煙車両があるのに、わざわざ禁煙車両に乗って
タバコ吸いに行くでしょ
全員タバコを吸う煙モクモクのバーなんて、目がやられる。
- 641 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:01:21
ID:XI4M9RLy0
- >>611
>吸えない人の方が少数派
実はこれ自体が間違い。
40年くらい前には喫煙率80%だったなんていってるけど、
それは成人男性の喫煙率。
日本には成人男子だけしか住んでいないわけではない。
吸わない子供もたくさんいる。
全人口で考えれば喫煙者は常に少数派だった。
- 642 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:01:21
ID:72KmeoI10
- ま、とにかく煙草はやっつけた。
次はイヤホンの音漏れを徹底的にやっつけようぜ。
- 643 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:01:23
ID:wZB6mAqu0
- >>493
以前大阪にいて今東京の俺が言うと
本当。大阪は降りる前に乗り込んでくる。だけど関西は基本的に道の真ん中
で右行くのか左へいくのかハッキリしないおばさんとか
妙にゆっくり歩く人とか余り居ないから、全体的にビデオの早送り状態なので
不便ではない。(ただしエスカレータ降り口のおばさんSには注意)
- 644 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:01:32
ID:QU7NdnLS0
- もう全面禁止でいいじゃんか。
吸える所を各市区町村に一箇所ずつぐらい
地下なり屋上に用意して、そこで吸わせれば。
路上で酒飲んでるヤツがいないのと同じで、
家で吸わないなら、居煙草屋みたいなのを作れよ。
- 645 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:01:34
ID:xr3xLlGrO
- 飲食店でアルバイトしてるけど、ベビーカー押して喫煙席入ってく若ママとか、「喫煙満席で禁煙でしたらすぐにご案内できるんですけど…」って言っても空くの待ちますっていう子連れめっちゃ多い
そこまでして吸いたいのだろうか
てかまず子供の事を1番に考えろよと…
- 646 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:01:37
ID:tg6sG3eJ0
- それより歩行禁煙の徹底が先ではないか?
- 647 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:01:53
ID:7OfNLzCU0
- >>627おまえらは、朝日が規制されてる間は何処に居たんだいww
- 648 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:01:58
ID:sNuX96otO
- ファシズム
いじめ
多数派
意識統合
日本人はこーゆーの大好きだねwwww
マジ基地wwwww
- 649 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:02:02
ID:GqVG9NP60
- >>625
吸えないところで吸ってるの見た人が嫌煙になる
- 650 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:02:10
ID:5T+35TZp0
- 本当はタバコの匂いがイヤなのに、マナーの問題にすり替えている人は
どうかとおもうぞ。マナーよくても嫌なものは嫌だろうに。
- 651 :エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY
:2009/04/02(木) 15:02:12 ID:CdB8sLlCO
- >>526
ホンマや
嫌煙活動なんてカルト宗教が始めて
基地害がそれに乗っただけだもんな
まあ嫌煙原理主義
あと疫学とか出鱈目な統計を信じる医者w
ジャンクフードとか国道沿いに住んでる方がタバコより危険なのに
全てタバコが原因
- 652 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:02:25
ID:s2tHXFWK0
- 自宅以外全面禁煙はまだまだ先か
- 653 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:02:26
ID:lYHsI/oP0
- 煙草やってる人は口の中もどうかしてるのか
タバコ臭と変な口臭が混じった息を吐くからくっさい
直前までたばこ吸ってた人が満員電車の中で近くに立ってたらほんとに地獄
- 654 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:02:29
ID:dmaJPDQN0
- >>633
分煙前の話だが、駅の待合室で吸っているので煙たいから窓を開けると
わざわざ閉める奴とかな。本当に死ねばいい。
- 655 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:02:31
ID:egACEnugO
- 奥西さんさ〜あんたらは、フィルター通した煙好きで吸ってるんだろ?
こっちは好きでもないフィルター通さない煙吸わされてるんだよ!
吸うなら全部吸って、フィルターで濾過した煙吐け
- 656 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:02:34
ID:/a6hCqAZ0
- 嫌煙って元喫煙が結構まじってるとおもうぞ
自分らの煙は棚上げで今の喫煙者の文句言う
身勝手な人がいるよ
- 657 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:02:43
ID:6Fj//31Q0
- >>521
俺は言ってるよー
- 658 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:02:48
ID:b9QUi7uj0
- なぜ大阪府である必要があるんだろう
そこが疑問だ。
- 659 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:02:50
ID:kj6KP+w70
- 建物としての喫煙所設置されてる駅まで全面禁煙はしなくていいだろうけどなぁ
ただ害があると知ってるくせに小さい子供の目の前で平気で吸うアホは閉め出していいよ
- 660 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:03:10
ID:bbRa5hzD0
大阪環状線は昨年全面禁煙化してるわけで。
- 661 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:03:10
ID:nOvNGBUZO
- カツエさんに同意。
- 662 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:03:11
ID:K4smNzxu0
- 元喫煙者としては分煙してるならいいんじゃねとも思うが
実際には喫煙者の都合のいい時だけ、分煙してるつもりになってるだけだしなwww
正直、外ならどこでも吸ってたし、そうでなきゃ駅構内のありとあらゆるところに吸殻おちてねーよwww
- 663 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:03:23
ID:mCRwF+ml0
- >>1風向き次第でいくらでも拡散するって言うのに何言ってんだ
- 664 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:03:29
ID:30HBiqhh0
- >>605
脳のいかれた中毒患者が健常者様をののしってんじゃねえっての。
人間の欠陥品がwww
>>615
俺たちが決めた場所でしか小さくなって吸うことしか出来ない下層民が
愉快な幻想を見てますなw
お前たちの吸える場所は俺たちが決めてるんだ。俺たちに感謝せいよwww
「嫌煙者様吸わせてくれてありがとう」という気持ちを忘れるなwww
- 665 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:03:45
ID:9X9bgyWZi
- わたし喫煙者だけど駅の全面禁煙は良いと思う
- 666 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:03:55
ID:OxHidXDdO
- タバコ吸って癌になった奴らは、医療費全額負担な
発癌性高いのを知ってて吸ってるんだから
癌保険もダメな
- 667 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:04:01
ID:RH0twZIl0
- 素直に臭いから嫌。
- 668 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:04:27
ID:8GSdfabo0
- 嫌煙厨のオレ様絶対正義って態度が気に食わない
- 669 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:04:55
ID:ar8oscAcO
- >>554
必死でカチカチ連打してる音は
かなり耳障りです。
携帯メール打ってる人でも
凄い音させてるのいるよね。
- 670 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:05:03
ID:bP4F92PQ0
- 家で好きなだけ吸えばいいのに
わざわざ煙たがられる外でタバコ吸って
冷たい、場所がない、分煙だから良いじゃないかとかわけがわからん
中毒中毒って半日すら我慢できないんなら病院行って相談した方が良いよ
- 671 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:05:17
ID:3GMxCEdx0
- >>638
8割はマナーを守らない喫煙者だと思う
>>651
タバコは、江戸時代から百害有って一利無しと言われとるわいw
自己正当化さらすなボケ
- 672 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:05:22
ID:gbZ04ZLP0
- >>667
そんなもんでしょ。そういう感覚は大事よ。
独りよがりじゃあ単なる我侭だけど、今は禁煙が流行ってるから、
多勢に乗っておけば取り敢えず安心です。
- 673 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:05:25
ID:8KmbQ7w30
- なんかもうこの禁煙拡大への流れは止められないから
こういう場所で禁煙賛成派を少しでも不快な気分にさせようというレスが多い感じで惨めだな
- 674 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:05:30
ID:nOvNGBUZO
- 悪臭撒き散らしておいてマナーとか。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:05:35
ID:y/3RzOay0
- 「分煙してたんだからいいじゃないか」ってのは錯覚。
実際には全然分煙になってなかったのに、分煙分煙いう言葉ばっかり先走ってたから。
完全な分煙が実現可能なのであれば全面禁煙の必要は無いと思うよ。ただし
非喫煙者がその費用を負担するのはごめん被る
- 676 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:05:34
ID:t9TyIzbKO
- 大阪人じたいが迷惑
むしろこっちを全面禁止にしてもらいたい
- 677 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:05:47
ID:XI4M9RLy0
- >>651
>ジャンクフードとか国道沿いに住んでる方がタバコより危険なのに
>全てタバコが原因
5年前から呼吸器科に勤務しているけど、
入院している肺癌患者の9割は喫煙者だよ。
この割合は5年間変わらない。
信じる信じないはお前の自由だが。
- 678 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:05:49
ID:WP9qUS8KO
- >>3
なんだこれ
- 679 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:06:05
ID:UTMWCbZ10
- >>650
そこまで言うなら販売してる会社を訴えるのが筋では?
- 680 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:06:10
ID:GqVG9NP60
- >>668
正義とか悪とか子供の話じゃないんだからさ
- 681 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:06:11
ID:avZDzVFMO
- いつ何時でも歩きタバコしてるオッサンが近所にいるんだが
(外見は普通。どちらかと言えば真面目風)
注意したら殺されるかな?
- 682 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:06:19
ID:SIJjYt6G0
- 喫煙者死ねとか叩いてる嫌煙の奴でワキガの奴は率先して死んでくれ。
臭いから死ねっつーなら先ず死ね。
- 683 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:06:23
ID:EXFYtASw0
- >>650
マナーの良い人なら
喫煙家(良マナー)「タバコをすいたいのですがよろしいでしょうか?」
嫌煙家「えーと、煙が大の苦手で。できれば・・・」
喫煙家(良マナー)「それは失礼いたしました」
ですむだろ?
このスレに張り付いている喫煙厨みたいにレストランの禁煙コーナーで黙って
いきなりタバコふかすから顰蹙をかってどんどん法律条例で喫煙場所がなくなるwww
- 684 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:06:34
ID:9wP3HQoC0
- >>676
朝日乙ww
迂回路作ったの?
- 685 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:06:34
ID:Ts3rWpLvO
- >>641
80%とかすごいな。
吸えない男性の当時の肩身の狭さが伺える。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:06:36
ID:Ro6aH0pk0
- 煙草排斥はもはや宗教と化しているから
煙草がこの世からなくなるまで決して止まることはないな。
もっとも、そこまで行く前に
宗教として暴走しすぎて崩壊することもわかっているのだが。
- 687 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:06:42
ID:5cNsJ3lM0
- >>671
俺はマナーを守っている喫煙者を見たことが無い。
人前で喫煙してるのはマナー違反だから当たり前だな。
- 688 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:06:44
ID:ZtcEq91A0
- どんな人間でも本名でググれば何かしらひっかかる
でも、>>1の35歳男はググってもこの記事しかみつからねぇ
存在しない大阪人
- 689 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:07:10
ID:28nguIkj0
- つかホント嫌煙厨は履き違えてるな
喫煙者を叩いてどーすんだ。国を叩けよ どっかの野党みたいにwwww
- 690 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:07:16
ID:y/3RzOay0
- >>684
朝日は仮にも大阪発祥じゃないのか…?
- 691 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:07:23
ID:pYqj6kgy0
- >>1
>> 大阪府の会社員、奥西啓祐さん(35)はたばこを吸おうと
>> 喫煙所があった場所へ足を向け、「全面禁煙」のポスターを前に絶句。「分煙してるんだし、
>>
そこまでやらなくてもええんちゃうかなあ。そんなに迷惑かなあ。困ったなあ」とため息を漏らした。
↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑
>>
孫を連れて遊びに行く途中の埼玉県幸手市の主婦、坂井カツエさん(63)は「たばこは大嫌い。
>>
いくら分煙しても、煙が流れてくる。禁煙は大賛成」と喜んでいた。
婆ちゃんその通りだよな。
基地煙者の分煙って同じ空間で足元の線で区切っただけで分煙とか抜かすし
線の近くだからええやろとはみ出したりしてさ。
分煙ってのは一般人(非喫煙者)に一切の煙が来ないことをいうのであって。
- 692 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:07:26
ID:W4sBzpzC0
- >>665
俺はタバコ吸わないが、そういうマイナーの排除論はまずい
吸う人もいるんだから、吸うためのスペースを用意すればいいだけの話
障害者もマイナーだが、ちゃんと文化の中に施設がいろいろと用意されるのと
同じ概念
- 693 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:07:30
ID:dmaJPDQN0
- >>668
お前如きの気に入ろうが入るまいがそんなことは誰も興味ない
- 694 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:07:44
ID:rb+SMUR40
- あのLEDで光る水蒸気吸い込むやつ
あれはよさそうじゃないか
あれ使えよ喫煙者
- 695 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:07:45
ID:IKEKfSaUO
- 仮に匂いと煙を我慢したとしても、700℃の火を持ってるのは事実
火を持ってるという自覚が無い人大杉
- 696 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:07:59
ID:70hVSZmpO
- まあぶっちゃけ駅構内が禁煙になっても特に困らんよ。別に分煙自体が面倒というほどでもない、が
プラスチックで仕切られた25平方メートルくらいのガス室置いて喫煙スペースですっつーのは頭沸いてるんじゃないかと思う
- 697 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:08:11
ID:SDAJq1S+0
- >>101
>>129
>>198
大漁大漁
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) <
>__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
- 698 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:08:30
ID:fK11k/mo0
- >>623
9割がマナー(その当時のマナーね)を守ってないな。元タバコ吸いとして。
タバコをやめるまでは、
非喫煙者がどれだけタバコ臭で迷惑を被っているか分からなかった。
タバコをやめて、はじめてタバコの臭いが分かった。
いまは反省している。
まるで自己擁護のようだが、
喫煙者が非喫煙者の迷惑を理解できないのは、
感覚器官が麻痺することに原因があるのであって、
想像力が欠如していたり、人間性が劣っていることに原因があるのではない。
だから今となってはかなりの嫌煙家だが、
「タバコ吸い=クズ」という構図には違和感を覚える。
- 699 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:08:35
ID:b/weMwfN0
- >>683
まあ、一番厄介で恐ろしい敵は、『馬鹿な味方』だからな。
- 700 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:08:37
ID:vFf1ch5NO
- 駅は車乗らないで排ガス押さえてると考えて喫煙所作るべき
一応分煙は賛成な方だからな
- 701 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:08:42
ID:SXiGuqpJ0
- >>694
体に悪そうじゃん
- 702 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:08:48
ID:Ro6aH0pk0
- >>673
お前さあ、言ってることがチョンとまったく同じだと気付いているかね。
まあお前に限らないが。
- 703 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:09:16
ID:SIJjYt6G0
- 喫煙席と禁煙席で別れてる店で、喫煙席しか空いてないからと
嫌煙の癖に喫煙席に来ておいて文句垂れる馬鹿も死んでくれ。
完全禁煙の店にだけ行ってろ。
- 704 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:09:48
ID:wjudSh8c0
- 余裕こいてるヤツも、逆切れしてるヤツも心配するな
禁煙の流れは今後も加速するから
1箱\1000の情けない未来像
・成人のタバコ泥棒増加
・シケモク拾いの一般化
・川原やベランダでタバコ栽培
・ヤミタバコ販売
- 705 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:09:52
ID:nOvNGBUZO
- >>688
どんだけGoogle信じてんだよw
- 706 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:10:00
ID:IOP3T0PEP
- >>692
障害者と喫煙者を同列に扱うと簡単に反論されちゃうよ
まあ俺は戦争に行っててニコ中になっちゃった時代の人なら仕方ないと思うけどね
それ以外の人は何で吸ってるのかよく分からん
- 707 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:10:07
ID:PKLVUo2q0
- >>588
それいいな。
室内はいいけど、ベランダでの喫煙を禁止して欲しい。
夏場に窓開けられないの辛いんだよね。
昼間だと洗濯物に臭いがつくし。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:10:11
ID:ZtcEq91A0
- >>645
団塊Jrより下の世代ってタバコ吸う男は少ないけど、女でタバコ吸う人は多いよな
女ってやっぱり男に勧められてタバコはじめるのが多いのか?
- 709 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:10:15
ID:eOkfV+xA0
- 喫煙所はシャーロックホームズで時々出てくる阿片窟並な待遇だなw
- 710 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:10:20
ID:zrjyw74q0
- >>687
俺もタバコ大っ嫌いだけど、
マナーを守って人前で喫煙していなければ、そいつが喫煙者かどうかが分からない。
- 711 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:10:24
ID:7dq8t1ORO
- 空き缶とか空き瓶に吸殻入れるのやめてほしい。
- 712 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:10:29
ID:dx0X9vCj0
- >>612家で吸えばいいんじゃ
家では嫁や子供がうるさいので吸えません。
で、公共施設で吸います。
- 713 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:10:35
ID:EXFYtASw0
- >>692
「法律を守れ」ってわからないの?本当に日本人?
単に法律を守ってほしいだけなのだが?
駅長が「禁煙」と指定した場所での喫煙は違法だよ
鉄道営業法第三十四条 制止ヲ肯セスシテ左ノ所為ヲ為シタル者ハ十円以下ノ科料ニ処ス
一
■停車場其ノ他鉄道地内吸煙禁止ノ場所■及吸煙禁止ノ車内ニ於テ吸煙シタルトキ
二 婦人ノ為ニ設ケタル待合室及車室等ニ男子妄ニ立入リタルトキ
- 714 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:10:51
ID:K4smNzxu0
- >>692
障害者のマイナーと喫煙者のマイナーが同列ねえw
- 715 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:10:53
ID:NheeZ54JO
- 煙草により増えるガン等々のリスクを考えると
喫煙者は医療費の負担を拡大すべき。
今も迷惑だけど
将来的にも大迷惑
- 716 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:10:54
ID:SXiGuqpJ0
- 臭いウンコする奴も規制しろ
- 717 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:11:08
ID:GqVG9NP60
- >>712
ベランダや玄関でも吸わせてもらえないんか、そりゃ大変だなw
- 718 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:11:09
ID:yTpmIqtdP
- >>603
一般会計に組み込むと国民負担が大きくなるから
わざわざ「たばこ特別税」を創設したのに
「一般財源から償還されています」なんて意味がないんじゃね?
- 719 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:11:12
ID:vFf1ch5NO
- >>687
マナー守ってる喫煙者はお前の視界に入ってこないからだろw
- 720 :617:2009/04/02(木) 15:11:32
ID:s+R4lzyd0
- たばこ税よりタバコによる経済損失のほうがでかいらしいソース
ttp://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/hf/hfc/tobacco-to-keizai.htm
- 721 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:11:48
ID:bP4F92PQ0
- >>716
駅のホームでウンコしたり歩きウンコすればそりゃあ禁止以前に捕まるよw
- 722 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:11:59
ID:DzDU0beF0
- >そんなに迷惑かなあ
こういう「ちょっとくらいいいだろ」みたいな
自分勝手な意識だから嫌われるってのを少しは学習しろ
だからニコチン脳って言われるんだよ
- 723 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:12:01
ID:xo5JwG0h0
- >>640
まさにオレだw
まあ禁煙時代は仕方ない
潔く受け止めてる
会社では避難階段、自宅ではバルコニーか庭の隅で吸ってる
- 724 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:12:06
ID:yHQe13Vv0
喫煙所は作ったほうがいいな。
ボックス形式にして、漏れないなら、大歓迎。
喫煙者が精神的にいらついて、ホームから、線路に人を突き飛ばすなど
の事件があっても困る。我慢できずに、トイレで吸ったり、吸殻を見えない
ところに隠して捨てるなど、するだろうから。
- 725 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:12:14
ID:3YyyzTgL0
- 外での喫煙禁止して駅や店などの喫煙所でタバコを一本単位で販売したらどうだろう?
月5000円で喫煙者カード作らせてカード持ってると二本までは無料とか
- 726 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:12:27
ID:W4sBzpzC0
- >>706
おまいがタバコを吸いたくないように、タバコを吸いたい人も多数いて
そういう文化が日本にははるか昔からある
そういう事実に基づいて、両方の自由が実現できる策をとらないといけない
どっちかを叩き潰してハイ解決wwと言うのは原始時代までで勘弁
極端な全面禁煙はそういう意味で法治国家にそぐわないんだよ
喫煙ブースを用意すれば解決する
- 727 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:12:34
ID:gbZ04ZLP0
- >>703
あ、そういう人たまに居るねwww
デパートの喫煙所(人通りの少ない、死角みたいな場所)で
吸ってっとさ、なんかジュース持ってきてベンチの反対側に座って、
ジュースだけ飲んでぼーっとしてんの。んで俺の煙草の煙に偉く
迷惑そうにしてんのね。そりゃ無いだろと。んで俺は煙草吸い終わったから、
とっととその場を離れたのに、その人、只でさえ少ない喫煙スペースを、
ジュース休憩で延々占領してくれちゃってたな。人込みが嫌だったのかねえ。
- 728 :エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY
:2009/04/02(木) 15:12:43 ID:CdB8sLlCO
- >>553
なら
路上喫煙を禁止してる国や自治体なんて殆どないよ
是正しなきゃw
- 729 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:12:56
ID:k4aNT9w70
- 存在自体が迷惑な大阪人wwwwwwwwww
- 730 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:13:23
ID:rb+SMUR40
- 煙草吸いの人は可哀想だがまあしょうがないんじゃないの
俺はもう完全禁煙コンプリートしたからもう関係ないんで
がんばって自宅で吸いまくれー
- 731 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:13:24
ID:LQRzv5rm0
- >そんなに迷惑かなあ
そうだなぁ
カレー食ってる時に、目の前にウンコ出されるくらいには迷惑
- 732 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:13:26
ID:OOYEMKtnO
- タバコ吸いながらカキコしてる俺は勝ち組。
気のすむまで、喫煙者叩きしとけや。
屁とも思わんわw
- 733 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:13:39
ID:ZtcEq91A0
- >>724
すでにあります。で、ボックス形式のは撤去していなく、今後も使える。
有料トイレってのがあるけど、有料ヤニ窟を各駅に設置してもいいかもね
1回使用で100円徴収と。
- 734 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:13:42
ID:evEAQ4Jq0
- 食えば解決
- 735 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:13:46
ID:28nguIkj0
- おまえらマジできめぇwwwww
やつ当りにも程があるだろ。煙弱い奴はもう死んだほーがいいんじゃね?w
つまんねー屁理屈ばっかこねて、結局は見るの姿が嫌だってだけだろ
野外で吸ってても文句垂れる奴はいるし、分煙でも文句言うし
自分の事しか考えてねーのばっかなwホント嫌な
感じだwwwwww
- 736 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:13:47
ID:/a6hCqAZ0
- 嫌煙は被害者ぶってるのが多いから嫌い
- 737 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:13:51
ID:SXiGuqpJ0
- >>731
お前はどんなとこでメシ喰ってるんだw
- 738 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:13:52
ID:nOvNGBUZO
- >>716
肉食と飲酒を制限するべき。
- 739 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:13:55
ID:bosbr+ua0
- 迷惑かけてることを自覚して吸わない人の気持ち考えてれば、
ここまで追いやられることは無かったと思うよ。
- 740 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:14:00
ID:Ro6aH0pk0
- >>704
心配するな。
禁煙運動はやがて崩壊するから。
もはや完全にカルト宗教と化しているからな。
- 741 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:14:11
ID:gMz163qZP
- 自宅で好きなだけ吸えばいいつってるのに
そこまでして外で吸いたいか
- 742 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:14:21
ID:x0bWSkhv0
- 嫌煙厨ってサヨク女と同じ匂いがするんだよ
わかる?
- 743 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:14:23
ID:u+pxLIm10
- >>726
誰が喫煙ブース用意するの?
わがままな嫌煙厨が喫煙者様のために金出せって?
- 744 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:14:36
ID:KrbUykvr0
- >>735
俺もちょっとお茶してくるわ。
- 745 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:14:42
ID:K4smNzxu0
- >>732
スレタイ読んで書き込む程度には気にするのね^^
- 746 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:14:42
ID:gtDx8EhN0
- 首都圏のJRの駅は全然分煙してなかったしなw
- 747 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:14:49
ID:EXFYtASw0
- >>726
> 極端な全面禁煙はそういう意味で法治国家にそぐわないんだよ
法治国家なんだから法律を守ってほしいのですが?
「法律を守れ」ってわからないの?本当に日本人?
単に法律を守ってほしいだけなのだが?
駅長が「禁煙」と指定した場所での喫煙は違法だよ
鉄道営業法第三十四条 制止ヲ肯セスシテ左ノ所為ヲ為シタル者ハ十円以下ノ科料ニ処ス
一
■停車場其ノ他鉄道地内吸煙禁止ノ場所■及吸煙禁止ノ車内ニ於テ吸煙シタルトキ
二 婦人ノ為ニ設ケタル待合室及車室等ニ男子妄ニ立入リタルトキ
- 748 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:15:00
ID:GqVG9NP60
- >>736
ぶってるんじゃなくて被害者だからだろw
単に煙がこっちに来るだけでもイヤなんだからさ
- 749 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:15:06
ID:/ERMQ8sJ0
えらい迷惑や
- 750 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:15:08
ID:dmaJPDQN0
- >>726
「文化」という曖昧な言葉を使えば何でも正当化できると思っているのは馬鹿の指標の一つ。
「はるか昔からある」ことを以て存在を正当化できるならヤクザも文化、家庭内暴力も文化、動物虐待も戦争もレイプも文化だ。
- 751 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:15:10
ID:C/QsAwPV0
- ポイ捨ては放火扱いで
- 752 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:15:40
ID:5cNsJ3lM0
- >>742
ところが実際喫煙厨なのは売国サヨクなのですwww
- 753 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:15:51
ID:6zl8/vTcO
- 家で窓を閉め切って吸えよ
- 754 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:16:05
ID:VXpJNkB5O
- >>736
実際に被害者だ。
今包囲網を狭められて被害者面は喫煙者側だ。
- 755 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:16:21
ID:ButAgcN00
- こういうことは、私鉄みたいに、世界的世論の流れを読んで、先に
やっておくべきなんだよな。
- 756 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:16:27
ID:In8nhrbz0
- 大阪で吸え!
- 757 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:16:33
ID:W4sBzpzC0
- >>743
おいおい、たばこを買う連中は税金の塊を買ってるのと
同じなんだぞ?wそいつらの税金で喫煙ブースを作ったと考えればいい
つか、他にも多数言ってるが、なんでそんな被害者面なんだよw
そこまでマナーの悪い喫煙者なんてそうそういないだろう
- 758 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:16:36
ID:lWhHBXxN0
- 俺大阪人だけど
大阪人はマジで辛抱足りんな奴が多い
規制してくれ
- 759 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:16:43
ID:Ro6aH0pk0
- >>720
それ完全なデマ。
よく読め。「労働力損失」というものが損失の大部分だろ。
これは「タバコを吸っていなかったらもっとこれだけ働けたはずだ」という
ありもしない数値をでっち上げて損失に参入しているだけ。
つまり、そういうありもしない損失を捏造しないと
煙草税のほうが損失よりでかいという、嫌煙者にとって都合の悪い結論に
なってしまうわけだ。
嫌煙者の主張などこういう詭弁ばかり。
- 760 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:16:45
ID:zIf3U2oe0
- できたらファミレスで入店の時に
「タバコはお吸いになられますか?」とか
「関西の方でしょうか?」とか
「日本国籍の方でしょうか?」とか聞いて欲しい近席は嫌なので
- 761 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:16:54
ID:IOP3T0PEP
- >>726
別に俺は何故吸ってるのか分からないって言ってるだけで、完全になくせとかそういう話はしてないんだけどな
ただ障害者と喫煙者を同列に比べるのは賢い理論展開じゃないって指摘しただけ
人の話を良く聞かないと駄目だよ
- 762 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:17:06
ID:auYs8FUS0
- >>742
ヒステリックに騒ぐだけで
人の話を聞く耳を持たないと言う所はそのまんまだな
というか、
嫌煙運動を隠れ蓑にしてブサヨが煽動活動してるかと思うくらい
- 763 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:17:07
ID:8n/5u6DL0
- >>726
はるか昔ってw
紙巻き煙草が普及してからたかが百年かそこらだろ
- 764 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:17:18
ID:XI4M9RLy0
- >>726
>タバコを吸いたい人も多数いて
>そういう文化が日本にははるか昔からある
それ文化じゃなくて単なる薬物依存。
>>740
ドイツやフランスなんかは日本よりの喫煙率か高いけど、
日本よりも分煙が進んでいる。
あまり夢を見ないように。
- 765 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:17:19
ID:dvBYDS5+0
- >喫煙の許可を出す権限はわれわれ嫌煙勢力にあり。喫煙者は格下である。
なにこの朝鮮人理論wwwww
- 766 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:17:20
ID:/a6hCqAZ0
- >>748
だって元喫煙者だもん
自分が吸わなくなったからってひどいよ
本人反省してないんじゃないの?
- 767 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:17:26
ID:Rmh1+xMP0
- 一箱千円なら好きなだけ吸って良いよ、もしくは喫煙場所も料金制にすりゃ良かろう
- 768 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:17:49
ID:AiYtA7nT0
- ・煙が出ない
・においがない
・灰がこぼれない
・吸殻を捨てなくていい
こういうタバコ開発してくれたら、どこで吸ってもかまわんよ。どんどん吸って税金取られるなり、ガンになって
死ぬなりお好きなように。
- 769 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:17:52
ID:ywSc/IpiO
- 吸えなきゃ吸えないでいいんじゃないのかな。
灰皿からフィルター焼けるのも放置する奴等
ばっかりだし(下にペットボトルで消火用の
水が常備してあるものだが、知っててもやらない)。
気遣いが足りないからでしょうよ。
- 770 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:17:58
ID:MwE29G/w0
- >>677
Ca.よりCOPDの方がたち悪いよな
痩せこけてゼイゼイ言い始めてから来られても迷惑なんだよ。
しかも、最後まで禁煙しない、とか言い張りやがる。
- 771 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:18:06
ID:dABI9k9g0
- もう5000円位にしたらどうだ?
それならどこで吸っても構わんよ
命すり減らして必死に税金払ってる姿に尊敬すら覚えるね
- 772 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:18:24
ID:yHQe13Vv0
- それが不思議と、喫煙してる人間でも、家庭では、吸わないとか?
いってる香具師がいる。子供とか、奥さんに文句言われて、遠慮しているらしい。
他人でも、いやなのは同じ。家庭はきれいに掃除してあって、チリひとつないけど、
公共のスペースとかでは、平気で、ごみを捨てる人間っているよね。その類なんだろ。
- 773 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:18:26
ID:ptZ4xlh/0
- たばこも吸えない東京なんかさっさと逃げ出したほうがいいよ。
- 774 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:18:31
ID:MmCE1DNd0
- タバコ臭すぎ。近くにいると鼻がもげるわ
- 775 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:18:35
ID:bP4F92PQ0
- 子供だって親に映画の間は静かにしなさいねって言われれば静かにするぜ
半日やそこらタバコ我慢できないとかどうかしてる
- 776 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:18:36
ID:7dUukGM/0
- やたらムキになってるやつは、元喫煙者じゃないの?
俺はもともと吸わないけど、別になんともおもわん。
ただ最近まで吸ってたくせに、急に「くさい!迷惑!」とかいいながら
窓あけだす奴をみてると、ハラがたつね、お前も吸ってたくせにとw
- 777 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:18:39
ID:t/vsi9rw0
- >>762
>ヒステリックに騒ぐだけで人の話を聞く耳を持たない
これ、どっちのこと言ってんの?
どっちにも当てはまるから明言してくれないとわかんらん
- 778 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:18:42
ID:gbZ04ZLP0
- >>757
たーくさんおるよ。特に団塊以上のおっさんに多いかな。
むしろ少数の若い喫煙者の方が、よっぽどマナーが良い感じ。
- 779 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:18:44
ID:uE3KnmaPO
- 結局コストの問題だろう…禁煙にしても乗客数減らない…
代わりに喫煙設備や掃除のサービスコスト削減出来る…
煙草需要が落ちれば煙草関連の景気は悪く成るだろう
2日で1箱吸う人は月5千円消費する
1万人の禁煙者は月5千万円、年6億円を煙草に消費してる事に成る…
喫煙本数が4日で1箱に減れば年3億円消費を失う事に成る
喫煙場所と煙草の購入場所が必ずしも一致しない…利益を得る者とコストを負担する者が違っているのだろう
- 780 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:18:54
ID:xo5JwG0h0
- お前ら、喧嘩するほどの事じゃないだろw
- 781 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:18:55
ID:GqVG9NP60
- >>766
いやなんでそこで元喫煙者になるの?
俺タバコ吸ったことないけどホームで電車待ってると煙が風に乗ってくるから嫌いだよ
- 782 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:18:57
ID:gMYCfCwlO
- >>726
でも多くの喫煙者にとってタバコが吸いたい、吸わずにいられないのは
ニコチン依存症だからだろ。文化なんて高尚なもんでもないだろ。
だいたい江戸時代はキセルだろうし。
- 783 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:19:05
ID:6gm0o2DU0
- 筒井康隆がエッセイの中で医学者の発言を引用して、喫煙が口内炎の特効薬である事を述べているが
嫌煙を主張する悪辣な輩どもは、口内炎患者の早期治療を妨害し、食生活やしゃべりの伴うコミュニケーション
挙句は呼吸すらも苦痛の伴う生活を強いようと企む謀略を持って行動していると判断できる。
ビタミン剤摂取や食事療法では時間がかかり、外用薬の塗布では唾液で溶けてしまいほとんど効能を示すこともない。
喫煙による口内炎へのニコチンの直撃こそが患部への消毒・煙による毛細血管収縮と血圧低下による患部縮小(拡大阻止)
などによってそれこそ一晩で完治することすら可能なのである。
なお、ソースの提示がないとデマとして扱われることはわかっているので
「笑犬楼よりの眺望」を一読されることをおすすめしたい。
私はこれを読んでから口内炎が起きるたびに煙草を吸うことで治してきた。
- 784 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:19:06
ID:EXFYtASw0
- >>757
おまいらがタバコすって肺ガンになったらその医療費はオレら健常者が負担することになる
国民皆保険だからな
だから、この国では「病気になる自由」はない。全員、健康増進に努めなければならない。
そんなに病気になりたければ、アメリカにでも逝けや!あそこは、40%くらいの国民が
医療保険に入ってないからなwww 自己責任で何してもいい
- 785 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:19:24
ID:W4sBzpzC0
- >>747
おまいは俺のIDをおってもう少し理解して来た方がいい
喫煙ブースを用意すればいいと言ってるだけだ。誰もルール破って
吸えとは言ってない。つか罰金10円て。いつの法律だそれ
>>750
そういうことはたばこが犯罪になってから言え
喫煙者を絶滅させて解決させる方法はただの魔女狩りと変わらん
両者の自由を尊重できる解決手段があるんだから、それを実行すればいいだけだろう
- 786 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:19:45
ID:u34QOfRQO
- タバコの煙ごときで
被害者て
お里が知れますな
- 787 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:19:50
ID:UaX0o8jOO
- マナーが悪いからここまで追いやられた わかる?
- 788 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:19:51
ID:7E//rdbB0
- >>3
公園じゃなくて図書館にしてくれ
- 789 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:20:05
ID:Ts3rWpLvO
- >>723
ご近所さんのお宅に煙が流れて行かないように気をつけてね。
- 790 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:20:08
ID:CrfuC96/O
- まあね、吸う自由も吸わない(受動も含めて)自由もあるわけで。
これは真面目に議論すると結構難しい問題
- 791 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:20:22
ID:Ro6aH0pk0
- >>742
極度の潔癖症ということだな。
そのくせ、自分の気付かない部分で汚れまくっているのだが。
なんで嫌煙家がここまで極度に煙草を嫌悪しているかというとさ、
奴らにとって煙草は「宗教的穢れ」というか「悪魔」というか
まあそう言うものなんだよな。
だからこの世から抹殺するまで決して満足しない。
もちろん、この世から抹殺などできないからやがて破綻する。
結局、嫌煙家っていくら煙草を追いやっても
ますます狂ったように排斥を続けるだけ。
どこまで行っても決して満足することはない。
- 792 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:20:24
ID:pYqj6kgy0
- >>746
あれは名目上の「喫煙所」であって
事実上「ただの灰皿とJTの広告看板」だもんな。
囲いの内側にいるやつなんていなかったし
遠くの方から吸いながら来るヤツもいたし。
山手線なんて電車のドア開くと喫煙所から車内に煙が入ってきて
入って来まくったあとにドアが閉まってしばらくヤニ臭くて困った。
常磐線上野駅なんかは始発だから発車するまでヤニが入りまくりだった。
- 793 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:20:51
ID:x0bWSkhv0
- >>787
マナー関係なく気に入らないってレス多数だぞ?
- 794 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:20:52
ID:Eh26Q8uCO
- >>723
どうして、そこまでして吸いたいんだ?
やっぱり中毒なのか?
- 795 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:20:53
ID:/a6hCqAZ0
- >>781
だって本人が元喫煙者だって認めてたもん
それで喫煙者にごたごたいってるんだもん
- 796 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:20:55
ID:DTIJcJBo0
- 別に名前出さんでもええやろ
- 797 :581:2009/04/02(木) 15:20:59
ID:yTpmIqtdP
- >>617
そのソースとやらが誘導されているものだとしたら?
学者の提出した論文が正しい、学者の出したデータが正しいと言う
思い込みはかなり危険だと思うよ。
「実は、たばこは健康に良い」と言う論文が出たら信じるのかな、と。
>>620
言葉が足りなかったようで。
たばこが全面禁止となった場合の財源の確保先を問いたいんだが。
- 798 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:21:02
ID:xo33fTPFO
- 一度吸うと決めたものを禁煙するなんて
意志が弱い
- 799 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:21:03
ID:fK11k/mo0
- >>771
ワロタ。同意。
- 800 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:21:25
ID:w96VMr5G0
- 大阪民国に強制送還しろや
毒吐きDQNは大阪を出るな
- 801 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:21:26
ID:K4smNzxu0
- 普段は中毒性が無いとか他人に迷惑かけてないって言葉で己を誤魔化すけど
実際に禁煙化されると火病って喫煙者の権利とか喚きだすからなwwww
- 802 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:21:31
ID:LW8dv2rG0
- 近所に、世界中のたばこを取り扱ってるたばこ屋があったんだけど、閉まっちゃったんだよなぁ・・・
たばこ吸えないし吸わない人間だけど、あの趣ある店は好きだった。
俺は個人的に、たばこをそこまで毛嫌いすることはないんじゃないかなって思うんだけどな。
たばこも朝鮮玉入れも賭博も、ひとつの文化だと思ってる。
ただ、最近のご時世は過度に「人に迷惑をかけるな」という流れだから、廃れるのも仕方ない気はする。
放っておいてもまた出てくるだろうしね。
ただ、朝鮮玉入れの収益がアッチにいくのだけは何とかならんか。
- 803 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:21:35
ID:ZAjzd4z/0
- 分煙と言っても副流煙があるからなぁ
どっちかというと、煙の全くでないタバコをすっていただけるならいくらでも(ry
- 804 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:21:42
ID:EXFYtASw0
- >>757
おまいらがタバコすって肺ガンになったらその医療費はオレら健常者が負担することになる
国民皆保険だからな
だから、この国では「病気になる自由」はない。全員、健康増進に努めなければならない。
■法的根拠■
健康増進法第二条 国民は、健康な生活習慣の重要性に対する関心と理解を深め、生涯にわたって、自らの健康状態を
自覚するとともに、健康の増進に努めなければならない。
そんなに病気になりたければ、アメリカにでも逝けや!あそこは、40%くらいの国民が
医療保険に入ってないからなwww 自己責任で何してもいい
- 805 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:21:45
ID:Y0uVI6Yr0
- >>742
こういうスレで騒いでいるヒステリーは女性特有の症状だね。
主に罵倒を書き殴っているのは、女性か、女みたいな男かどちらかだろうと思っている。
嫌煙運動は元々左翼の市民運動。
それがアメリカでどういう訳かキリスト教系の極右の思想とうまく結びついて大きな運動となった。
資金提供を自動車会社が行ったという噂があるが真意は不明。
左翼と原理主義者と経済界の合体じゃ、そりゃ恐ろしすぎて誰も刃向かえないよw
- 806 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:21:50
ID:fVmkOR0i0
- >>「分煙してるんだし、そこまでやらなくてもええんちゃうかなあ。そんなに迷惑かなあ。困ったなあ」
喫煙者が嫌われる理由はこれです
- 807 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:21:57
ID:OwkqqQjv0
- そんなに吸いたいなら喫煙者が金出し合って煙が漏れない喫煙所作ればいいじゃない
- 808 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:21:59
ID:bP4F92PQ0
- >>797
全面禁止になればそれこそ医療負担が一気に減る
日本の肺がんでの死亡率第三位
- 809 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:22:01
ID:GqVG9NP60
- >>795
悪い誰の話してんのか君のID辿っても流れが全然つかめない
- 810 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:22:04
ID:y/3RzOay0
- >>718
支出項目だけが増えると一般財源が圧迫される=国民の負担が増える
だから、一般財源の収入項目を増やすためにたばこ特別罪が創設された。
で、最終的にはごちゃまぜになった一般財源から償還してるんだけど。
- 811 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:22:12
ID:ARe0jk0QO
- 確かに若い奴の喫煙マナーはDQNを除けばわりといいよなあ。
50から60半ばくらいのオッサンが一番ひどい。
- 812 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:22:16
ID:28nguIkj0
- >>784
いや だから健康上害するってこんだけ判ってて、負担が重くなるってのに
なんで国が規制、若しくは禁止しないの?
この国は病気にさせる自由はあんの?
- 813 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:22:18
ID:EFH10GDG0
- 分煙出来てないから全面禁煙なんだし、タバコすえないことくらいで困るなw
- 814 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:22:21
ID:AiYtA7nT0
- なんだろ、前後の流れ関係無く突然大阪叩いてるのは単発IDばっかりだな
- 815 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:22:24
ID:UbrxcMsC0
- また大阪か
- 816 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:22:51
ID:I69pcQUDO
- >>300
- 817 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:23:07
ID:QS0n2XuA0
- >>1
>そんなに迷惑かなあ。
はい、迷惑です。
終了
- 818 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:23:09
ID:lWhHBXxN0
- >>814>>815ワロタ
- 819 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:23:11
ID:SXiGuqpJ0
- 都道府県別でのタバコの売り上げとか
どこがトップなんだろうねw
- 820 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:23:24
ID:dmaJPDQN0
- >>785
> 喫煙者を絶滅させて解決させる方法はただの魔女狩りと変わらん
魔女狩りの犠牲者は自分で魔女になることを選択したわけではないが
喫煙者は自分で勝手に煙草を吸うことを選択したのだから両者を同列に置くのは不可能だね。
自分で選択した結果に対して責任を持つのは大人として当然のこと。
- 821 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:23:35
ID:gbZ04ZLP0
- >>805
何と、そんなにも恐ろしい流れでありましたか。
- 822 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:23:38
ID:Ro6aH0pk0
- >>762
自分たちの権利だけ主張する。
あれやれこれやれというが、金を出す気はかけらもない。
自分たちは常に被害者だと言い張り、自分たちを高みに置いて威張ろうとする。
などなど、左翼チョンとまるでそっくりだね。
- 823 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:23:46
ID:W4sBzpzC0
- なんで嫌煙の連中は、たばこを吸う人間を滅ぼそうとするんだ?w
たばこを吸いたい自由がある
たばこを吸いたくない自由がある
たばこを買ってる連中はタバコ税をいっぱい払ってるんだから
それで喫煙ブースを作れば済む話だぞ。なぜそこまで魔女狩りしたがるんだ
- 824 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:23:56
ID:Kuhkfy0aO
- 非喫煙者ですが、臭いは場所によっては我慢できるけど道端に捨てるのだけはやめて欲しいな
携帯灰皿使ってる人を見て格好いいと思うのは自分だけなのかな…
- 825 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:23:57
ID:t/vsi9rw0
- >>791
>奴らにとって煙草は「宗教的穢れ」というか「悪魔」というかまあそう言うものなんだよな。
的外れすぎてフイタw
- 826 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:24:10
ID:ac5biqYrO
- いや迷惑だからwwww
- 827 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:24:14
ID:bP4F92PQ0
- >>823
だから家で思う存分吸えば?
- 828 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:24:25
ID:wQaviJKaO
- 自分はタバコ吸わないけど、喫煙コーナーで吸うのくらい許してやれば?と思う。
電車の中とか飲食店とか、こっちに向かって煙吐かれたらそりゃいやだけどさ。
正直喫煙コーナーでタバコ吸ってる人よりも、香水やら化粧品やらの匂いプンプンさせる奴の方が迷惑。
タバコの匂いに我慢できなくて飲食店を出た事はないけど、くっさいオバサン集団の匂いに吐き気がして店を出た事は何回もある・・
- 829 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:24:25
ID:fK11k/mo0
- >>797
そういう場合、自分がそのデータの誤りを指摘するか、
方法論的な誤りを指摘するかしないといかんわな。
- 830 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:24:33
ID:DOqgUko60
- >>735
とか言いながらさ
いつまでも吸ってるんじゃねーよ
レスしてくれるやつらだって煙嫌なやつ多
いんだよ!
つまんねーこと拘るな!
てめーの吐く息がどれだけ
くさいかよーく確認しろってーの、吸うのやめ
るか死ぬか二択だなwww
- 831 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:24:35
ID:Y0uVI6Yr0
- >>759
すべての嫌煙主義者の主張は、過去に論破されつくしているから正論は無駄。
彼らは騒いでいるだけ。騒ぎと罵倒が目的なんだからまともな議論はもはや成立しないんだよ。
- 832 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:24:43
ID:/a6hCqAZ0
- >>809
嫌煙とかたいそうなこといってるやつの中にも
実は元喫煙者が含まれてるんだということ
だから嫌煙は喫煙より嫌い
- 833 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:25:19
ID:EXFYtASw0
- >>763
> はるか昔ってw
>
紙巻き煙草が普及してからたかが百年かそこらだろ
しかもこの法律↓明治三十三年三月十六日法律第六十五号だしなw
鉄道営業法第三十四条 制止ヲ肯セスシテ左ノ所為ヲ為シタル者ハ十円以下ノ科料ニ処ス
一
■停車場其ノ他鉄道地内吸煙禁止ノ場所■及吸煙禁止ノ車内ニ於テ吸煙シタルトキ
二 婦人ノ為ニ設ケタル待合室及車室等ニ男子妄ニ立入リタルトキ
駅長が「禁煙」と指定した場所での喫煙は違法だよ
- 834 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:25:26
ID:FL9gJwyU0
- 臭いぐらいは我慢してやってもいいが
地面に落ちてる大量の吸殻を見るたびに喫煙野朗死ねと思う
- 835 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:25:26
ID:sNuX96otO
- 禁煙進んでるのにガンは減らないWWW
肉食やめた方が効果あるよ。美味しいからやめないんだろ?バーカ。
車も乗るなよ。ガス出てるから。バカ共が
- 836 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:25:27
ID:e3zoMLli0
- >>823
家で吸え
- 837 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:25:29
ID:N1LyLMY4O
- 喫煙者の定型文
・昔から吸ってるのになんでいまさら言うの?俺は吸いたい時にどこでも吸うぞ!
・酔っ払いが迷惑な酒は?人を殺してるor排気ガス出してる車は?煙草ばっかり規制すんな!
・煙の害のデータなんて捏造だ!現に喫煙者でも長生きしてるぞ!
・煙草の煙が臭い?どこが?ババアの化粧品よりマシだろ
・煙草が迷惑?俺は気にならないからw
・喫煙者のマナーが悪いって?煙草を悪く言うな!
- 838 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:25:36
ID:olInWsR+O
- いい加減煙の出ないタバコ作れよ
- 839 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:25:47
ID:w96VMr5G0
- 大阪民国に済むカスは、カス同士首輪つけて大阪から出れないようにしろや
- 840 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:25:48
ID:N9aJGDMOO
- >>780
あははは
そりゃそうだ
帰ろ
- 841 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:25:49
ID:auYs8FUS0
- >>808
長生きが増えて年金拠出量と年寄りの医療費が増えるから
その理屈は無理
国民負担が確実に増えるだけ
- 842 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:25:54
ID:SXiGuqpJ0
- 禁煙 大阪
この2つのおかげか勢い凄いなw
- 843 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:25:55
ID:Ro6aH0pk0
- >>784
お前さ、傍から見たら自分は狂人だって気付いてるか??
- 844 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:25:55
ID:Eh26Q8uCO
- >>791
理屈じゃねえんだよ!
ただ、クセーんだよ!
- 845 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:25:57
ID:YGxHIRSIO
- よし、次はエロゲと児童ポルノ規制だな
- 846 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:26:02
ID:ZAjzd4z/0
- ただ単に煙で肺がきつくなるんだよね
少量ならまだしも辺り前のように吸われると
頭痛がしてくる
タバコのにおいはまだ我慢できるんだけどねぇ・・・
- 847 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:26:11
ID:lWhHBXxN0
- >>830
いまいましいレスだな
てめーの都合なんてしったこっちゃねー
らーめんでも食ってろ
- 848 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:26:18
ID:NK2xRXEc0
- >>804
つまり、無保険なら問題ないと。
- 849 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:26:30
ID:8n/5u6DL0
- なんで嫌オナの連中は、オナニーする人間を滅ぼそうとするんだ?w
オナニーをする自由がある
オナニーをしたくない自由がある
ティッシュを買ってる連中はオナニー税をいっぱい払ってるんだから
それでオナニーブースを作れば済む話だぞ。なぜそこまで魔女狩りしたがるんだ
- 850 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:26:32
ID:gbZ04ZLP0
- >>824
ポイ捨てはもう論外ね。空き缶をそこらに投げ捨てるのと
変らないくらいの虚け者です。あと携帯灰皿、あれも良し悪しでね。
あれを持ってるからと、特に許可された場所でもないのに、スパスパ
やりだす奴が居るから困ったモンです。
- 851 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:26:34
ID:Jg98w3snO
- >>803
『けむりそう』と書いて煙草だ!w
- 852 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:26:37
ID:VaikI9++0
- >>1
どこが分煙ですか。
実質分煙じゃないくせに。
やるなら完全分煙にしろ。
- 853 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:26:46
ID:oSI4+oL70
- タバコキチガイVS正常人間
- 854 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:26:47
ID:4Hdc4DER0
- 駅を降りる階段で
タバコを吸い始める人がいて
後を降りていくと
とっても苦しいのです。
- 855 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:26:50
ID:f3aui3twO
- 横須賀は高尾より田舎だというんだな
- 856 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:26:56
ID:HPeCH7ib0
- 今日も元気だ、タバコが美味い!
- 857 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:26:58
ID:lC2brlj+O
- ニッポン人は少数派いじめ大好きだね
- 858 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:26:59
ID:yHQe13Vv0
タバコの文化って、それほど、むかしでもないだろ。
特に一般庶民で、タバコを吸える人間は少数派だったと思うけどな。
近代になって、タバコが安価になって、普及したと思う。
おおむかしのように、タバコを高価にして、いいんじゃないか。
- 859 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:27:04
ID:xo5JwG0h0
- 実際は嫌煙者も喫煙者も上手くやってるけど
2ちゃんだけはどっちも基地外しかいないんだな
- 860 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:27:10
ID:NsPpK06gO
- >>828
ババアの香水は確かに臭いけど、
臭いがこちらに移らない分タバコよりまだマシ
- 861 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:27:10
ID:LW8dv2rG0
- >>763,833
日本のたばこの歴史は江戸時代の南蛮貿易からだよ、念のため。
- 862 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:27:15
ID:In8nhrbz0
- 吸いたかったらドトールとかで吸えばいいじゃん。
完全禁煙のお店はまだまだ少数派なんだし。
- 863 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:27:15
ID:bP4F92PQ0
- >>841
無理つっても実際アメリカとイギリスはこれに基づいて国策で禁煙進めてるんだけど
長生きに限度はあるけど医者への通院、手術費、薬代はだとあっという間に数百万行くよ
- 864 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:27:25
ID:e/GQfkeo0
- この大阪の会社員には「文句あるなら大阪に帰れ!
東京にいる以上こちらのルールにしたがってもらう。あと関西弁禁止!」と言いたい。
- 865 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:27:29
ID:28nguIkj0
- >>847
無理やりだなwwwwwwwwwww
- 866 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:27:44
ID:s+R4lzyd0
- >>830
我
慢
し
ろ
- 867 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:27:59
ID:EXFYtASw0
- >>785
> 吸えとは言ってない。つか罰金10円て
馬鹿過ぎる。ホームラン級の馬鹿者だなwww 常識知らずにもほどがある
「罰金10円」って、頭いっちゃってるのか?これがニコチン脳ってやつ?初めてみたわ
罰金等臨時措置法第2条 刑法(明治40年法律第45号)、暴力行為等処罰に関する法律(大正15年法律第60号)及び経済関係
罰則の整備に関する法律(昭和19年法律第4号)の罪以外の罪(条例の罪を除く。)につき定めた罰金については、その多額が2万円に
満たないときはこれを2万円とし、その寡額が1万円に満たないときはこれを1万円とする。ただし、罰金の額が一定の金額に倍数を乗じて
定められる場合は、この限りでない。
- 868 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:28:00
ID:YVWgBWBL0
- >>28
ヘビーと一緒に個室に入ってみなよ。
臭いし、眼痛いし、むせるし、出ても服に染み付いてるし、建物はヤニで傷むし。
子供の喘息の原因になるし、歩いて吸ってりゃ顔の高さだし。
平気で吸殻捨ててくし、下手すりゃ車の窓から灰皿の中身ぶちまける。
マナーの良い喫煙者には悪いけど、クズが多いのもまた事実。
クズを締め出す為には全面的にやるしかないんじゃねーの?
つーか、対面販売の未成年者に対する販売って機能してるのか?
対面でもタスポ必須にすりゃいいんだよ。
そうすりゃ中学や高校で吸うやつも半分くらいになるんじゃないかね。
- 869 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:28:03
ID:t/vsi9rw0
- >>803
>煙の全くでないタバコをすって
煙草から煙を取って、草
そうだ、草食えばいいんじゃね?
- 870 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:28:04
ID:SXiGuqpJ0
- 臭い臭いとか・・鼻にメンソレータムでも塗っとけよ!!!!
まず自衛から入れ!!!!!
- 871 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:28:05
ID:u6B+dJAa0
このスレ伸ばしてごまかそうとしてるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アカヒゴーゴー!!!
- 872 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:28:10
ID:XqvRd7vY0
- 俺もタバコ吸いだけど、禁煙地区で吸ってる馬鹿は本当うざい。
タバコは一人でこっそり吸うのがいいんだよ。
- 873 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:28:17
ID:u34QOfRQO
- 嫌煙派の意見が田嶋さんぽい
被害者だーとか
権利を主張すべきですとか
過去の行いのおかげで追いつめられてるとか
ヒステリックすぎて
火病おこしたどこぞの民族レベル
まあ都会は助け合う事忘れた街だから仕方ないのかな
多数派が少数派の意見を聞かなくなったら…
こわいこわい
- 874 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:28:19
ID:yFGFGEao0
- お前ら喫煙者であった父親が中田氏して
生まれてきた子なのに
なんでたばこ嫌いになるんだよ。ちゃんちゃらおかしくて
- 875 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:28:27
ID:qRsYg69M0
- >742
故筑紫さんとか、某鳥越さんとか、某井筒さんとか、
某井上さんほかサヨクな人達はヘビースモーカーが多いんだけどね。
尤もサヨク関係なく、
公私の別なく、だらしない人達ほど人前で吸いたがるのがタバコ。
俺はタバコも文化だから、吸うなとは言わない。
でもタバコは、自分が好き勝手に吸える場所を、
自分の金や権力で確保できるレベルの人が嗜む物なんだよ。
自分のオフィスでも、自家用車でも、自分の家でも良い。
自分が中心で動ける人の物。
他人とのマナーを求められる場所に居る人には、
他人の意向を無視して吸う資格はない。
- 876 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:28:33
ID:LbxCpQpGO
- >>853
「正常人間」とやらの「正常」は何処の誰が保証してくれるんだ?
- 877 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:28:40
ID:LoBFW2P3O
- 俺は喫煙者だか、これは賛成
タバコなんて家で吸えればイイじゃん
- 878 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:28:46
ID:8n/5u6DL0
- >>861
キセルだったらこんなに街中で吸うやつは絶対いない
- 879 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:29:13
ID:Ro6aH0pk0
- >>805
どうも、裏にユダヤがいるのではないかという雰囲気も。
むかしのウーマンリブとかとよく似ているんだよね。
確かユダヤ教は煙草を禁止していたろう。
- 880 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:29:17
ID:dY4c8K6r0
- いっそ、煙草に猛毒を混ぜたらどうかな?
- 881 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:29:23
ID:C3OaguVI0
- ツケが回ってきただけだよ。ツケ分払えw
- 882 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:29:24
ID:QWUlvMBP0
- オレも元喫煙者だし、すってたことがあると煙って嫌なもんだけど…、
最近はさすがに喫煙者が気の毒になってきてる。
分煙で充分じゃない?
- 883 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:29:25
ID:gMz163qZP
- この流れが気に入らない喫煙者は何が言いたいんだ?
外でもっと自由に吸わせろってこと?家で吸えるのに?
外でも吸って家でも吸いたいの?
外出時の半日やそこら我慢できない?
- 884 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:29:32
ID:71BEausx0
- 他人が煙に巻き込まれる状態で吸ったら傷害で逮捕してくれ。
- 885 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:29:34
ID:A2AmevivO
- >>26
同意ですね
では、まずあなたからどうぞ
- 886 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:29:34
ID:w96VMr5G0
- >>859
そう思ってんのはお前だけだカス
会社の同僚は、お前の臭さに陰口叩いてるよ
- 887 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:29:38
ID:Pq1brhbA0
- 会社や家でも禁煙なのか
休憩時間に道で吸ってるおっさんがくさいし煙い
- 888 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:29:44
ID:W4sBzpzC0
- >>820
だから責任を持って喫煙ブースで吸えばいいだけだろう
1行で解決する問題だぞ
>>827 >>836
家で吸え?なら逆に言うが
おまいらが家から出るな。でもいいんじゃないのか?
外界の所有権がまるで自分たち専用のように思ってるんじゃないか?
- 889 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:29:48
ID:q6mipfpSO
- 徹底して煙草に気をつかっている人がいるのもわかるが、
それ以外の多数は基本的屑だろ?
嘆く人はいい人、キレてるヤツはうんこ。
- 890 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:29:51
ID:0xBql3/lO
- >>874うちの親父は吸ってませんが何か?
- 891 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:29:59
ID:dmaJPDQN0
- >>803
電子タバコというのがある。これなら俺も文句は言わない。
http://ime.nu/e-tobacco.biz/
- 892 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:30:08
ID:5nwHx9EbO
- 迷惑です
禁煙万歳
- 893 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:30:13
ID:hn6KdTxVi
- ちゃんとマナー守って吸わないやつが多かったからだろ。
まともなら煙たがられないで済んだのにな。
- 894 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:30:15
ID:YVWgBWBL0
- >>703
それは嫌煙家が悪いわ。
ただ、喫煙席と禁煙席が何の仕切りも無くしかも近い店って良くあるが、
あれは意味あるのかと思うw
- 895 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:30:15
ID:50vDzrFl0
- 民主「次の総選挙では喫煙を争点にし、喫煙復活を公約にします」
- 896 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:30:16
ID:kJ108WrO0
- 元喫煙者のおいらは「吸ってもいいですか?」と尋ねられたら
「あ、どーぞどーぞ♪」って感じだな
逆にわざわざ喫煙車の指定に乗った時だが隣に座ってきたオバサンに
「タバコを吸ってもよろしいですか?」と尋ねらたら
「勘弁してください」と言われたあの地獄の東京-名古屋の2時間…
世の中フクザツよ
- 897 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:30:19
ID:xo5JwG0h0
- >>845
博打一切禁止が先だろ
競馬競輪パチンコ他
人間が腐る
- 898 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:30:23
ID:t/vsi9rw0
- >>876
自分の意思に関係なく煙を吸わずにいられない人間と比べただけでも正常かと
- 899 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:30:32
ID:0+23Gfqg0
- マナー云々って言う人間が、
人のこと簡単に死ねって言うのね
- 900 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:30:32
ID:y/3RzOay0
- >>849
人前でオナニーする奴は普通に逮捕されるけど。
自室やトイレでやるやつを滅ぼそうとしてるわけじゃない
- 901 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:30:34
ID:rXOLAezj0
- 分煙がきちんと出来てないから完全隔離するだけじゃない、いいじゃない
- 902 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:30:38
ID:auYs8FUS0
- >>863
年金代は1年で数百万だわ
1年でも長生きされたらタバコ害による医療費なんて飛ぶ
そうでなくても他の病気になって医療費掛かるんだからな
医療費厨の詭弁だよ
そもそも、海外とは年金システムも違うから一様に語るのがもう嘘八百
- 903 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:30:38
ID:gbZ04ZLP0
- >>868
最大の問題はね、クズ喫煙者は規制なんて気にしないって
事なのよ。言うこと聞いて、大人しく引っ込んでるのは俺みたいな
穏便な喫煙者だけ。今現在無法の限りを尽くしてる、厚顔無恥な
クズ喫煙者の方々は、多分今後も態度を改めたりはしないのです。
- 904 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:30:40
ID:bP4F92PQ0
- >>888
家で吸えと言うか「家で思う存分吸えるでしょ?」ってこと
その上外でも吸いたいの?なんで?
- 905 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:30:41
ID:NvF7bG7C0
- ニコ中が絶滅しますように
- 906 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:30:49
ID:AzicxANS0
- 離れた喫煙所で立ち止まって吸ってくれたほうが、
歩きタバコの後ろを歩かなくて済むからマシだと思うな。
- 907 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:30:58
ID:LW8dv2rG0
- >>878
ん、キセルだったらいいっていう話なの?
だったら、みんなキセル持って外でブカブカふかしそうな気はする。
「風流」とか言って。
- 908 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:30:59
ID:28nguIkj0
- >>883
典型的な嫌煙脳だな
- 909 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:31:00
ID:NXQEugM70
- 灰皿あれば吸うよ
歩きタバコなんて最初からしない
昔ッから吸えるとこだけで吸ってるから全然不便じゃない
病気になって死ぬのと特老に入って死ぬのと
国に世話になる金は大して変わらんだろ
60まで働いて5年ぐらいで死ぬのが世の為人の為
- 910 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:31:00
ID:WpMBFaaX0
- >>823
税金は国に入るだけであって、喫煙ブースを作るもの(たとえばJR)には入らないよ
喫煙者が募って金を出すから喫煙ブースを作って下さいと言わないと・・・
また、喫煙ブース作っても、そこ以外で吸う人がたくさん居る
だから、喫煙ブースなんて不要だねって議論になってんじゃん
要は自分らのマナーの悪さが自分らの首を絞めてるだけの話
おいおい、自分はマナー守ってるよって言うなよ
守ってないヤツを守らせるのも、喫煙ブースを守るための方策なんだぜ
- 911 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:31:07
ID:bJ9MIseH0
- 企業のオフィス関係でも「一服タイム」の無駄な立ち話を
規制されると、出入り業者の営業なども困る。
喫煙所での無駄な立ち話こそ営業の醍醐味なのにな。
- 912 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:31:08
ID:vM6YOsq5O
- 外国人がどうこう言える立場ではない
- 913 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:31:25
ID:OADY+gtM0
- 喫煙者っていったいどこで吸うんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
吸うとこ無くすぐらいなら、販売禁止しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこでも買えるけど、吸う場所全然無い、その上罵倒されるじゃ、差別だろwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ関係ないからどうでもいいけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 914 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:31:34
ID:Ro6aH0pk0
- >>823
宗教だからだよ。
カルトと化しているから、煙草が消滅するまで決して満足しないんだね。
まあ、やがてこのカルトは崩壊するのが目に見えているから
そのときまでじっと待つね。
>>825
自分で気付いていないのかね。
傍から見ればお前らはカルトそのものだよ。
まあ、自分たちは気付いてないのがカルトの特徴か。
- 915 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:31:53
ID:saemFqs20
- 坂井カツエさん(63)は「ばばあは大嫌い。
いくら隔離しても、匂いが流れてくる。隔離は大賛成」と喜んでいた。
- 916 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:31:53
ID:qPhpRYe20
- 迷惑なのは煙じゃなくて臭い
分煙しても吸った後のしばらくは臭いが残る
そのへん喫煙者は全く分かってない
- 917 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:31:57
ID:w96VMr5G0
- 888 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/02(木) 15:29:44 ID:W4sBzpzC0
>>820
だから責任を持って喫煙ブースで吸えばいいだけだろう
1行で解決する問題だぞ
>>827 >>836
家で吸え?なら逆に言うが
おまいらが家から出るな。でもいいんじゃないのか?
外界の所有権がまるで自分たち専用のように思ってるんじゃないか?
>おまいらが家から出るな。でもいいんじゃないのか?
>外界の所有権がまるで自分たち専用のように思ってるんじゃないか?
>おまいらが家から出るな。でもいいんじゃないのか?
>外界の所有権がまるで自分たち専用のように思ってるんじゃないか?
>おまいらが家から出るな。でもいいんじゃないのか?
>外界の所有権がまるで自分たち専用のように思ってるんじゃないか?
- 918 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:31:57
ID:NK2xRXEc0
- >>863
年寄りって、金を使うのって医療費、介護費用ぐらいだろ。
病気にさせて、連中に資産を使わせないと経済回らないぞ。
長生きしたら年金奪うだけ奪って、貯めまくるだけ。
- 919 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:32:03
ID:Jei4cgYi0
- 禁煙ファシズムは最強だなあ
- 920 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:32:03
ID:W4sBzpzC0
- たばこは家で吸え
と
被害にあいたくなければ家にこもっとけ
は同じことなんだがな。なぜどっちか一方をつぶさないと気がすまないのか
喫煙ブースをタバコ税で立てれば済むと何度言えばわかる
- 921 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:32:22
ID:7M18vewQO
- ええ迷惑です
- 922 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:32:33
ID:t/vsi9rw0
- >>888
日本では、何かをしたい側が場所を考えるのが常識だと思うんだが、お前の国では違うのか?
- 923 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:32:46
ID:rXOLAezj0
- >>896
お前それは文句言えよ、おばはんが悪いよ
つーか喫煙車って通り過ぎたことしかないけどすげえタバコくさいじゃん。
タバコ吸って良いですか?なんて聞かなきゃいけない空気なの?
- 924 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:32:49
ID:ZtcEq91A0
- >>805
自分もなんとなくそう思う。
マナーが悪いのはとことん排除すればいいけどね。
なんというか、あまりにヒステリィック。まぁ2chだし、思えばry。
- 925 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:32:50
ID:bP4F92PQ0
- >>902
それ言い出したら年金は掛け捨ての保険みたいなもんで
死亡したり予定より受給を短くして死んでしまって受け取れない人がいる
これも年金システムには欠かせない研鑽の要素なんだけどわかってないよね?
- 926 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:32:58
ID:AzicxANS0
- >>823
同情するけど…。喫煙ブースがないと絶滅しちゃうの?
- 927 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:33:04
ID:gMz163qZP
- >>908
反論できずと見ていいよね?
- 928 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:33:30
ID:YVWgBWBL0
- >>903
確かにその通りなんだよなぁ。
とりあえずタスポが対面でも必須になれば、
最底辺を除けば中高生から吸わなくはなるんじゃないかね?
- 929 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:33:37
ID:1uSvDUm20
- ウチの大学にはなんかデカイ換気扇みたいな傘があったぞ
あれつければ?
- 930 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:33:40
ID:ZFNXgvek0
- 飯食いに行った時、お線香の煙が充満してたり漂っていたら喫煙者も嫌だろう?
- 931 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:33:47
ID:LW8dv2rG0
- >>920
確かにそれはあるね。
ただ昨今の流れは往々にして、能動的な側が「加害者」とラベリングされる向きが強いから、仕方ないとは思う。
- 932 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:34:09
ID:dmaJPDQN0
- >>879
> 確かユダヤ教は煙草を禁止していたろう
そんな事実はない。こんなユダヤジョークがあるぐらいだ。
二人のイェシバー(ユダヤ教神学校)の生徒が一つのテーマについて議論していた。
それは、トーラーの学びをしている時にタバコを吸っていいかどうかということである。
どんなに議論を戦わせても、二人は合意に達することができなかった。それで、
ラビ(ユダヤ教の教師)に聞いてみようということになった。
モシェ:ラビ、一つ質問があるんですが。
ラビ:なんだね。
モシェ:あの、トーラーを学んでいる時にタバコを吸ってもいいでしょうか?
ラビ:もちろん、そんなことは許されんよ。
アビ:ラビ、ぼくも一つ質問があるんですが。
ラビ:なんだね。
アビ:はい、タバコを吸っている時にトーラーを勉強してもいいでしょうか。
ラビ:もちろん、それは大丈夫だよ。
http://ime.nu/www.hpmix.com/home/nagusa/C2_2.htm
- 933 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:34:17
ID:EXFYtASw0
- >>848
日本は国民皆保険だからそれはあり得ない。勝手に喫煙して、勝手に肺ガンになって、
ツケは健常者が負うしくみ
それで健常者からバッシングされたくない=病気になる自由がほしいって馬鹿はアメリカに逝け!
二度と日本に帰ってくるなw
- 934 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:34:26
ID:GqVG9NP60
- ラベンダーの香りがするタバコ開発すればいいんじゃねえのか
- 935 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:34:28
ID:kJ108WrO0
- >>923
当然OKもらえると思って礼儀で聞いたんだけどね
おいら耐えるタイプだからw
- 936 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:34:30
ID:3vVuTYrd0
- まぁ禁煙は結構なことだけどタバコの形をした禁煙グッズほど無意味なものはないな
パイポもそうだし禁煙草もそうだし電子タバコもそう
いつまでたっても精神的依存を断ち切れん
タバコをやめる一番の敵は依存なんだし
- 937 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:34:36
ID:dY4c8K6r0
- 簡単なことだろ。
・臭い息が混ざった煙を他人に掛けないようにする。
※突風など予期しないことは、例外にしても、わざわざ人が前を歩いてるのに「プハッー」とするのは常識なさ過ぎ。
・ポイ捨て禁止。吸い殻はしかるべきところに捨てる。
・禁煙スペースでは、吸わない。(どうしても吸いたければ、喫煙スペースに行け)
俺は元々、吸わないが、吸いたい奴は、最低限これだけ守れよ。
元々、マナー守らないバカが喫煙厨に多いから規制が強化されているのが、わからないのか?
- 938 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:34:39
ID:+7tjYeIq0
- 俺はタバコ吸いだけど、駅みたいな公共スペースは分煙が出来なきゃ
禁煙でいいと思うよ。間仕切りもなく線引きしても意味ないよね
飲食店のような客自身が選べるところは、禁煙店、完全分煙店、喫煙店を
明示すれば良いと思う。
- 939 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:34:42
ID:t/vsi9rw0
- >>914
でたねw「気づいてない」w
お前がなにかに気づいてると思ってるんなら、それはたぶん「勘違い」だと思うよw
- 940 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:34:45
ID:W4sBzpzC0
- >>910
アホ!だったらタバコ税はどこに使われてるんだっつの
誰かの懐には入ってるだろうが
社会貢献と言うことを言うなら、喫煙者の方が税はたくさん払ってる
その分でブースを作ればいいだけの話。全面禁煙はやりすぎ
- 941 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:35:04
ID:C3OaguVI0
- タバコがかっこ悪くなったのはいつごろからだろうねえ。
- 942 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:35:09
ID:AzicxANS0
- >>929
換気扇で集めるのか散らすのか分からんけど、
煙を集めたらどっかにダクトで運んで排気しなきゃいけないし、
散らすんだったら、喫煙者を1箇所に集めて喫煙させる意味がないような。
- 943 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:35:18
ID:wjudSh8c0
- たぶん次スレw
【栃木】宇都宮で路上喫煙への過料2000円開始、初日は6人が納付…中には「拒否」「逃走」する喫煙者も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238640381/
- 944 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:35:34
ID:rb+SMUR40
- サイゼリアとか分煙つっても席が離れてるだけだもんな
あそこは2度と行かんw
- 945 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:35:35
ID:ED+hpIxmO
- 嫌煙はファシズムだからな。
マナー知らずの阿呆は最低だけど、守るべきルールを守るなら俺は構わない。
必要以上の嫌煙は吸わない人間から見ても気持ち悪い。
まるで某国の人権団体と同じ感性だと思う。
- 946 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:35:35
ID:NK2xRXEc0
- >>933
あり得ないとは言い切れない。無知を装った釣りか。つまらん。
- 947 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:35:42
ID:sNuX96otO
- 嫌煙を主張していいのは
肉食わない、酒飲まない、車のらない、添加物とらない、無農薬有機野菜を食べる。
これら全てを実行している人だけ
その他はただの少数派イジメ低俗下品キチガイである
- 948 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:35:46
ID:saemFqs20
- 非喫煙者=嫌煙厨ではない。
嫌煙厨はタダの精神異常者。
- 949 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:35:49
ID:e/GQfkeo0
- >>941
オシャレなコマーシャルやらなくなってから
- 950 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:35:53
ID:yzp81fWeP
- 今不況だから不満が全部喫煙者にいってるんだろな。
人間は弱い者や劣ってる者を叩いてストレス解消できる動物だからね。
- 951 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:35:56
ID:NuGhbcGT0
- ホーム上の喫煙所で、本当に分煙できてると思ってたんだ。
バカか
219 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー
\877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる
絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver
0.20)
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi
ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)