【WBC】カストロ前議長、日本チームを絶賛[3/26]
- 1 :月曜の朝φ ★:2009/03/26(木) 10:21:26 ID:???
- キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長(82)が24日、政府系のウェブサイトに
掲載したコラムで、日本が韓国を破ったワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝
に触れ、原監督の采配について「日本の監督は投手の選択を間違えなかった」と評した。
また、決勝打を放ったイチローを「世界最高の打者」と絶賛。以前は原監督を批判したことも
あるカストロ前議長だが、今回は手放しで日本チームを褒めたたえた。一方、米メディアも
日本の戦いを称賛した。
日本野球に対し厳しい目を向けてきたカストロ前議長も、壮絶な戦いとなった日韓の決勝
戦に、激しく心を揺さぶられたようだ。
政府系のウェブサイトに掲載したコラムで、決勝に触れたカストロ前議長は「(日韓)両チ
ームの質を証明するかのように、想像できる限り最も緊迫した試合の一つとなった」と振り
返った。
さらに、「韓国は、日本に2回勝利した投手(奉重根)を使う誘惑に抵抗できなかった」と
指摘。韓国の敗因を「(奉投手が)日本の専門家や打者に研究されてしまっていた」と分析
した。
一方、原監督の采配には「日本の監督は投手の選択を間違えなかった」と称賛。東京ラ
ウンドでの日韓戦で、原監督がバントを指示した采配を「間違いだった」と批判したこともあ
るカストロ前議長だが、今回はその采配ぶりを褒めたたえた。
さらに、前日の米国戦でも原采配を激賞。「わずかの危険でも感じると何のためらいもな
く交代させた」と、先発・松坂の後、杉内−田中−馬原−ダルビッシュと小刻みな継投でし
のいだ投手起用を評価した。
また、世界一を決める決勝打を放ったイチローを「世界最高の打者」とべた褒め。強打者
がひしめくキューバ打線を差し置いて、最大級の賛辞を贈った。
一方、米メディアも、侍ジャパンの戦いを高く評価する報道が目立っている。ニューヨーク・
タイムズ紙は、日韓戦を「革命的な素晴らしい試合だった」とするとともに、「もし試合を見逃
したとしたら、あなたは歴史的なゲームを見逃したことになる」とも報じている。また、ロサン
ゼルス・タイムズ紙は「まさに世界一決定戦にふさわしい試合」と報じ、日本や韓国の鳴り
物入りの応援なども評価。一方で、大リーグのチームに対し「なぜ、選手を参加させないの
か」などと疑問を投げかけている。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000070-sph-soci
関連
【キューバ】 カストロ前議長「日本の厳格で整然とした練習を見習う必要がある」〜WBC敗戦を総括[03/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1237542787/
- 2 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 10:22:33
ID:gehCJSTZ
- カストロは、日本と付き合いたがってるのかな?
- 3 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 10:23:29
ID:p+YhrG8d
- そんな汚らしい名前とは付き合いできない
- 4 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 10:25:31
ID:HcGXnNIo
- >>2
アメリカ以外は優しいんじゃねーの?
- 5 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 10:26:32
ID:QAVWVjiv
- キューバで有料チャンネルみてるの
- 6 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 10:26:41
ID:snpAV0CC
- >一方で、大リーグのチームに対し「なぜ、選手を参加させないの
>か」などと疑問を投げかけている。
お、メディアが煽り始めてるね。次はアメリカもマジで選手揃えてくるかな。
- 7 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 10:33:38
ID:STaUqMsE
- >>韓国は、日本に2回勝利した投手(奉重根)を使う誘惑に抵抗できなかったと指摘。
>>韓国の敗因を「(奉投手が)日本の専門家や打者に研究されてしまっていた」
これは正解。第一戦の時と同じ。逆に言えば、そうなるように戦略を立てたのかも。
短期決戦だからね。
>>東京ラ
ウンドでの日韓戦で、原監督がバントを指示した采配を「間違いだった」と批判
あれは、野球を長く見てる連中ややってる人からすれば、「馬鹿采配」
同じ事を、決勝で「イチロー勝負」として韓国がやらかした。
バントのタイミングは難しいのは確か。
打席で2回失敗して2ストライクの後なんかは、ヒットエンドにするか、バントを継続かは
いつも悩むところ。
なぜあの決勝が凄かったのか・・・・・
日本が点を取れば、韓国も点を取る。
先攻が先取点をとっても、後攻が追いつけるチャンスはある。韓国は追いついてきたけど、常に追い越せなかった。
10回表に、きっちりとランナー二人出している日本。他のイニングでは、この状況を韓国は残塁に押さえた。
しかし、イチローがヒットで、ランナーが全て戻った。ここがポイント。
イチローが凄くても、前にランナーが居なければ単なるヒットで終わりかねない。
さらに、韓国は、次の会に長打に絞って攻撃した。
これが敗因。この違いが、日本と韓国の野球の差だ。
確かに、ランナーが居なくても全員がホームランを打ち続ければ逆転できる。
でもそんなギャンブルのような攻撃は小学生の漫画だ。
チームワークという意味を知っている日本が勝てたといえるんじゃないかな
- 8 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 10:34:27
ID:1zTQr6iS
- てか、カストロいつまで元気なんだよwwwww
- 9 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 10:36:41
ID:DFT5TRlV
- カストロは生きた伝説
- 10 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 10:43:07
ID:tpdS7qk6
- >>1
米国戦で杉内をスイッチしたのは、単に決勝で使いたかっただけなんだが。
普通に米国が決勝なら杉内→クローザーなわけだが。
- 11 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 10:45:36
ID:5WpE5CSR
- >>2 >>4
ちゃうだろw
自国のチームが破れたのは「日本が素晴らしかった」からという言い訳だろ普通にw
- 12 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 10:46:07
ID:vd8i2IS2
- >>7
安打数では日本が圧勝。
前半の日本の拙攻は目に余った。原があまりに無策。
蘭エンドヒットとか盗塁とか一つも勝負に出なかった。
原馬鹿采配でなければ楽勝の試合だった。
- 13 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 10:47:44
ID:vd8i2IS2
- >>7
それと日本は八回始めから九回全部まで杉内に任せれば楽勝だったのに
原が馬鹿だった。
- 14 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 10:48:48
ID:1btDmUv0
- >>12
野球は安打数を競う競技じゃないし
まぁ、原が置物だったのは認める
- 15 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 10:49:49
ID:g5/qCAeX
- >>6 ドーピングの汚染具合による。
スター選手のほうが、やっている可能性が高いと思う。
- 16 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 10:59:01
ID:gbGXR1CH
- カストロ前議長は大学時代豪腕エースだったからな。大リーグの選抜チームが
遠征してきた時、8回ぐらいまで無得点に抑えたような記憶が。
- 17 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 11:20:38
ID:DgMtg3GY
- >>16
お前、いくつだよw
- 18 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 11:24:14
ID:cHiIzkxN
- まー何と言うか、日本が褒められれば、単純にうれしい。
- 19 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 11:36:24
ID:X25Dup3Q
- おまえらそろそろサッカーあるぞサッカー
- 20 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 11:38:31
ID:DFT5TRlV
- >>19
弱いから見ない
- 21 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 11:59:16
ID:OWN49BnD
- カストロ死亡説とか出てなかったっけ?
驚異的な回復力だな
どんだけ野球好きなんだよ
- 22 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 12:02:45
ID:Bt+D3Bkm
- やっぱりスカトロ禁止
- 23 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 12:08:26
ID:EVcJtEEi
カストロさんは好きです。
- 24 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 12:12:52
ID:KkxOPsSh
- >16
ピッチャーだったの?
パイレーツ(だったか)に誘われたときは野手で
肩がいまいちだったので契約にいたらなかったってなにかで呼んだことがある
- 25 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 12:28:36
ID:jKaqhOum
- 今度はアメリカ抜きでやろうぜ!
- 26 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 12:40:06
ID:PGlQ5dYr
- こういうふうにちょびちょび要訳するより全訳してほしいね
- 27 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 12:56:27
ID:bpEnjGbW
- 侍JAPANは九州男児ですたい!!
☆監督*****原辰徳(福岡)
☆コーチ***伊東勤(熊本) 緒方耕一(熊本)
☆投手*****杉内俊哉(福岡) 馬原孝浩(熊本)
☆捕手*****城島健司(長崎)
☆内野手***村田修一(福岡)
川崎宗則(鹿児島)
☆外野手***青木宣親(宮崎) 内川聖一(大分) 福留孝介(鹿児島)
☆第一次***寺原隼人(宮崎) 松中信彦(熊本)
田中賢介(福岡) 福地寿樹(佐賀)
九州7県勢揃いばい!!!
- 28 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 13:08:13
ID:NyJOubbe
- >>>2 >>4
>ちゃうだろw
>自国のチームが破れたのは「日本が素晴らしかった」からという言い訳だろ普通にw
そうかもしれんが、「日本が汚いまねをしたてる(から自国が負けた)」という言い訳に走るよりは美しいだろう
カストロ万歳
- 29 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 13:11:43
ID:NpJZph/l
- >>27
佐賀…
- 30 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 13:21:19
ID:4Yqrhxzy
- カストロは南朝鮮のちんけな経済援助を笑っている。
日本と組みたいのだ。組んであげよう。日本人はキ
ュ−バを嫌いではない。
- 31 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 13:22:06
ID:XtFbvqcB
って言うか、カストロの頭には、
アメに勝った日本とパールハーバーしかないんだろwww
- 32 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 13:22:49
ID:JZePBi/n
- 576 :名無し三等兵 [sage] :2009/03/26(木) 10:24:03 ID:???
WBC決勝戦前に出されたキューバ・カストロ前首相のコメント
「1億2000万人の人口を有し、発展し、豊かな国である日本は、その発展を野球にも捧げた。あらゆるものを
その制度に取り込む資本主義システムのもと、プロスポーツはビッグビジネスのひとつである。しかしながら、
自発的な国の意思は、各選手に厳しい規律を課している。
日本でプレーをした経験のあるキューバ人選手は、彼らの規律についてよく知っている。米メジャーリーグで
払われている給料は、日本のものと比べると、どう考えても高すぎるのだが、他方、日本にはアメリカに次ぐ
強力なプロ野球リーグが存在する。日本の選手はメジャーリーグや外国でプレイするためには少なくとも
8年間は日本のリーグでプレイしなければならない。それゆえ、日本代表は皆28歳以下の選手ばかりなのだ。
練習は信じられないくらい厳しくかつ整然としたものだ。彼らは各選手が要求されている条件反射を発達させる
ための練習方法を編み出した。バッターは毎日、左右の投手を相手にたいへんな数の打撃練習をする。
ピッチャーは毎日400球も投げ、試合でミスを犯すとさらに100球を投げなければならない。彼らは、まるで
自分を罰するように、進んでそれをするのだ。こうして彼らは、脳からの指令に従うように、いわば筋肉の記憶
としてのコントロールを獲得するのだ。それゆえ、投手はボールを決めたところに正確に投げ込む驚くべき
能力を示すのだ。
・・・アジア人は西洋のライバルほど肉体的には強くない。爆発力でも劣る。しかしながら、肉体的な強さは、
彼らプレイヤーが身につけた反射能力に打ち勝つには十分ではない。爆発力だけでは、彼らの鍛錬と冷静
には対抗できないのだ。」
>ピッチャーは毎日400球も投げ、試合でミスを犯すとさらに100球を投げなければならない。彼らは、まるで
>自分を罰するように、進んでそれをするのだ。
_, ._
(;゚ Д゚)
- 33 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 13:22:50
ID:vYB7ey5h
- キューバ良かったじゃん
たしか二次予選で日本に負けたあと、われわれは優勝したチームに2度負けて
決勝トーナメントにあがれなかった、そんな理由がほしいと、あちらの監督が
言っていたような
- 34 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 13:25:42
ID:vYB7ey5h
- >>32
高校野球だろ
プロ入りした選手はそれに近い下地がみんなあるんじゃね
- 35 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 13:29:37
ID:W737TLsA
- 【WBC】李容圭「怒りと不快で銀メダルをかけなかった。日本選手が喜んでいる姿が不快だった」[03/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238039309/
ネチネチしつこくうらみ続ける民族との試合なら譲ってあげたい
- 36 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 13:35:46
ID:eKK6ZUDA
- 日本にゴマスリして金を恵んで貰おうって魂胆だな。乞食か?
あいにく日本には汚らわしい醜悪な独裁者にやる金はビタ一文ないね。
土人は土人らしく葉巻畑でも耕して分際そうおの生活してろ!カス!
- 37 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 13:42:21
ID:AyuHys4M
- 自国の野球に誇りがあるからこそのコメントだな。
野球が抗日の道具に過ぎない所では到底言えない。
- 38 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 14:08:49
ID:gclbHYoJ
- カストロさんは、政治を離れたら、意外と話せる人なんじゃないかな。
高齢だけれども、次回の WBC も共に楽しみたいな。
う〜ん キューバの星なのがわかった。金正日とは格が違うわ。
長生きしてくれ。
- 39 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 14:17:21
ID:LtWXAHWn
- 原監督の采配はカップヌードルの謎肉
- 40 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 14:42:19
ID:6kQL9NK+ ?2BP(50)
- 次回もしもアメリカがメジャー選手中心のドリームチームで来たら
V3は無理かもしれんね
- 41 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 14:56:09
ID:y02MIk8M
- メジャー級でなくともアメリカはあの質と量か…
こちとら全力なのに
- 42 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 15:03:11
ID:2gtOkyFZ
- 病院でテレビ見てたんだろうな。長生きしてね。
- 43 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 15:10:56
ID:vYB7ey5h
- >>40
野球は投手力だ
日本には国内リーグやメジャー所属で世界トップクラスの投手がたくさんいて
それだけでぼろ負け試合を防ぐことが出来る。
問題はいかに点を取るかだけど、野球は打つだけでなく、盗塁や走塁、バントに
バスターとか、パワーがなくても地味に相手をかく乱して堅実に得点する方法があるから、
日本は2連覇できた。
ドリームチームとかそういう次元の話をしても勝ち負けにつながらないってことは
日本の2連覇が証明したと思うよ。
- 44 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 15:12:46
ID:fZZxZjiv
− フィデル・カストロ − 国連も口出しできない公開拷問男
その手段は「演説」。
演説時間
4時間 − いつものカストロ。
10時間 − 元気なカストロ。
1時間 − 世界のメディアがカストロの健康不安説を伝える。
- 45 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 15:13:07
ID:5D9zy4im
- >>43
原采配がそれを実現…
- 46 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 15:15:26
ID:lhmCWukq
- >>2
すげーイイ女だな。遠距離だけど。
すぐそばで愚痴ばっかり言ってる別れた女は
ストーカー並にどーしようもないメス犬
- 47 :七つの海の名無しさん:2009/03/26(木) 15:59:49
ID:eJelV+t0
- >>11
だとしても普通に誉められるのはどっかの国と大違い。
15 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【野球/WBC】藤川球児、喜びと悔しさが入り交じる凱旋…メジャー球団の中には投球をひときわ高く評価する声も
[芸スポ速報+]
【芸能】陣内の家庭内暴力が明らかに!紀香に何度も手を上げ、土下座強要!小指の爪はがしまで★4
[芸スポ速報+]
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi
ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)