レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【物理】トム・ハンクス主演の米映画「天使と悪魔」に、東大教授が科学で反論 「反物質で爆弾、不可能」
- 1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/03/19(木) 08:19:56
ID:???0
- 「反物質」を使った兵器づくりなんて、現実の世界ではあり得ません――。
米映画「天使と悪魔」の封切りを前に東京大の早野龍五教授(物理学)が18日、
異例の記者会見を開き、反物質研究について誤解をしないよう訴えた。
反物質は、通常の素粒子とは逆の電荷を帯びた「反粒子」からなる。
物質と反物質が出会うと消滅し、大きなエネルギーが発生する。
映画は「究極の大量破壊兵器」をつくるため、欧州合同原子核研究機関(CERN)から
反物質が盗まれるという筋書き。
ロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演で、5月15日に世界同時公開される。
ダン・ブラウン著の原作も世界的なベストセラーだ。
CERNでの反物質研究に実際に参加している早野教授は会見で研究の歴史などを解説。
「反物質は、現在の科学技術では1グラムつくることさえできない。爆弾をつくるのは全く不可能だ」と
強調した。
記者会見を開いた理由については「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
正しく理解してほしいと考えた」と話した。
ソース:asahi.com
http://ime.nu/www.asahi.com/science/update/0318/TKY200903180278.html
- 2 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:20:30
ID:2/RzJdrN0
- プラズマ
- 3 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:21:19
ID:lsks3ly+0
- フリーメーソンがどうこういう映画だよなこれ
300人委員会が世界人口を選ばれた10億人にまで減らすため
反物質爆弾を使うって話なのか
- 4 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:21:32
ID:j7PpgU4C0
- 半島製の恨物質爆弾は?
- 5 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:21:55
ID:37tSO6gAO
- >ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので
うわー、これは同情するわ
- 6 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:22:09
ID:iRSAbI660
- ジャバウォック涙目
- 7 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:22:26
ID:CRRYz4/KO
- 映画になんでマジになってんだよ
- 8 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:22:47
ID:j7PpgU4C0
- ネタバレ
最後はハッピーエンド。
- 9 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:23:20
ID:VCfqvIL40
- こいつらが一番フィクションを理解してない件w
- 10 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:23:25
ID:51p26vjE0
- 憎まれ役とかやるとかみそり送られたりとかフィクション信じ込むやつって
ほんとに多いな。
- 11 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:23:42
ID:JgBUvWAU0
- ウィルソオオオオオオオオン!!!!!!
- 12 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:23:58
ID:elRpT7R30
- 似非科学が蔓延してる現状じゃしかたない
- 13 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:24:16
ID:Q5d1YZi70
- > 映画は「究極の大量破壊兵器」をつくるため、欧州合同原子核研究機関(CERN)から
> 反物質が盗まれるという筋書き。
これじゃ映画が成り立たないw
- 14 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:24:20
ID:YvyTIra+0
- >「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
>承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
>正しく理解してほしいと考えた」
カワイソスw
- 15 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:24:36
ID:QwX7Zn2WO
- でもセルンが反物質作って安定させるの成功したんじゃなかった?
- 16 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:24:48
ID:vnPtrIgDO
- ナディアの反陽子プロトン爆弾に、
「陽子とプロトンは同じものだろ」と突っ込むぐらいに不粋
- 17 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:25:03
ID:aJG9F2Ab0
- はやく平面宇宙を見つける作業に戻るんだ
- 18 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:25:14
ID:rlkES7X/0
- > 反物質は、現在の科学技術では1グラムつくることさえできない。
一応、前置きするんだw
- 19 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:25:31
ID:F5B5sLL00
- >最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだ
馬鹿って迷惑な存在だな
- 20 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:25:41
ID:iu7OieviO
- ラスト3行が切実だな
- 21 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:25:46
ID:mVfrtBd0O
- >>5
わざわざこんな表明出すくらいだから、相当迷惑したんだろうな
うん、俺も同情する
- 22 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:26:09
ID:CRRYz4/KO
- ネタバレすると犯人はほ・・・ゲフンッゲフンッ
- 23 : ◆BiJZbgMNr. :2009/03/19(木)
08:26:13 ID:3EVqlpHmO
- トンデモ展開盛りだくさんのゆでたまごの漫画なんか読んだら発狂しそうだな
- 24 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:26:19
ID:wk7HEiCL0
- 映画を真に受けてイタ電してくる阿呆が居るワケね。しかも記者会見開かないと
ならん様なレベルで……。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:26:52
ID:jD3csLsb0
- ネタにマジレスと思ったけど、問い合わせてる阿呆がいるのかw
- 26 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:27:01
ID:DkepfN8XO
- スレタイ見て、フィクションにケチつけるなんて大人げねーな、と思ったけど最後まで読んで同情した。
- 27 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:27:17
ID:WGpRDqDg0
- えーと、1グラムの反物質が対消滅すると180兆ジュールくらい?
超危険wwwwwww
- 28 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:27:25
ID:y/Hb5dauO
- >>7
問い合わせるバカが沢山いて迷惑だからだろ
- 29 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:27:32
ID:+mqcPhp+0
- どんな分野でもそうだが、「危険な研究」とか言ってイメージだけで研究そのもの問題視するのはよくない。
研究を続けたその先に危険性を回避する方法とか、真理とかが見えてくるかも知れないのに。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:27:34
ID:CNh1dYo20
- 反宇宙が発見されて、その接続点から好きなだけ取れるようになったら爆弾製造も夢ではない・・・
- 31 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:27:38
ID:YCEIsp7a0
- ヤマトよ永遠に禁止
- 32 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:27:41
ID:RUKVNecfO
- セルー(´・ω・`)-ン
- 33 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:27:45
ID:9Phl73oc0
- 物理学者ってのはこういうとき空気読まないよな・・・
たかだか映画だろ
- 34 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:27:46
ID:2aOJqbSW0
- 高卒・文系脳に科学的な説明をしても無理。
高卒・文系脳の人だけで楽しめばいい。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:27:50
ID:0GJPhTzO0
- ジュネーブ在住の俺がCERN見学時に聞いた話だと、
CERNの中にはスカイダイビング施設とか、
小説に出てきたような奇抜なものはないんだそうだ。
もうダ・ヴィンチ・コードと同様、かなりの創作ぷりっすな。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:27:56
ID:K8cawyZL0
- >記者会見を開いた理由については「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
>承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
>正しく理解してほしいと考えた」と話した。
フィクションを真に受けて問い合わせしてくる阿呆があまりにも多いってことか。
- 37 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:27:57
ID:FaBgibAl0
- 大槻教授に言わした方がいいな
- 38 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:28:11
ID:Kl1eMNhH0
- どの国にも SF 映画にいちいち突っ込キモイ奴が居るんだな。
と思ったら問い合わせが相次いだのか。そりゃ同情する。
- 39 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:28:13
ID:qMi+IQRY0
- 韓物質爆弾
- 40 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:28:19
ID:zN2lhz0lO
- マイクロブラックホール実験で地球が滅びかねないから
実験中止しろとか真顔でいう電波がいる世の中だからな。
どっからそんなエネルギー湧いて来るんだよと問い詰めたい。
- 41 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:28:28
ID:3sYRGVyY0
- 「原子力はクリーンで安全だ!!」って原子力研究者は言うぞ。
学者の言うことは信じられないね。
テロリストが「反物質は安全だ」と言ったら信じるかも。
- 42 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:28:29
ID:eLCuWlpI0
- 信じられるかい?
反物質なら必要なエネルギーが2トンでまかなえるんだ。
わずか2トンだよ、太陽系が滅亡するその日まで保つことはこの首を賭けたっていい!
- 43 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:28:45
ID:j7PpgU4C0
- てか反物質そのものが「SFの中の空想」だと思ってた俺。
やっぱ冥王星の外周軌道には反物質惑星が実在するわけか・・・・。
- 44 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:28:46
ID:pm1rusNq0
- アルかニダが研究を妨害するために
組織的にやったんじゃねーの?
- 45 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:28:51
ID:tZkNlwz50
- 反物質の保管の仕方がわからん
- 46 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:28:58
ID:JgBUvWAU0
- トムハンクス老けすぎだろ常識的に考えて
- 47 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:29:05
ID:QCqhuoQr0
- 封切り前の映画に誰が電話してくるんだ?緑豆みたいな団体とか?
- 48 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:29:24
ID:/DNLUQL/0
- 中共支那から派遣された自称平和団体の皆さまだろ?
- 49 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:29:24
ID:IKR0h7iJO
- >>33
お前はまともに>>1も読めないのか
- 50 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:29:33
ID:aGgTtPpQ0
- >>33
書きこむ前に、せめて>>1を読めよ
- 51 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:29:55
ID:OHa2NqwSO
- >>33
少しは>>1を読んだら。何なのその上から目線。
- 52 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:29:55
ID:ZvMiNsOkO
- ジャバウォック思い出した
- 53 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:30:04
ID:2EdajYavO
- アホと思ったが、問い合わせた馬鹿が多数居たなら仕方ないな
- 54 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:30:07
ID:4X6Hux/w0
- 「反」物質
なんて言葉にするからいらん誤解招くんだよ
「萌」物質って名前にすべき
- 55 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:30:19
ID:JuEPlg+w0
- リアルで物理学をやってる自分には限界とかやってるのかと思ったぜw
- 56 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:30:19
ID:VdZjYr/o0
- 0.9グラムの反物質を作ることは出来るんだ すごい科学の進歩だな
- 57 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:30:22
ID:A/voBeqZ0
- 切実すぎるw
- 58 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:30:23
ID:iRSAbI660
- /レ1/レ'7,. え?マジで?
l /レ":;:;:;:;:;:;:;f''"
l!|レ';:;:;:;:;:;:;:;:;:彡 ,.:'"
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:-く __,,. _,. ,.
| ,.、 'ヲ;:;:;:;:;:;:;r;:''"~`~`'く r--'" 7_,,.
_,...._
,..-―-..,,,_ 'y'"_::/;:彡 :.:.:.:.:.:.:.:.~`ー'" / フ'"~
)
(,r'ニー-、  ̄~`: : : : : : :; : : ヽ ヽ ,'/ヾ ノ
\ ミヽ`ヽ.、 : : : ,: .: : : ; ; ;: ヽ ミ ヽ ノ' 、ヾ'"く_
rヽ、
\ `ヽ 、/ ヽ ヾ `,.il:;:;:;:~`ヽ、._/ゝヾヽ
ヽ,:::::i ;:l,. ~`ヾー-、_ ヽミ 彡ヽ
-':.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:;:;:::|:::\
ヽ::i
/ ;: `ゝーくヽ :.:.:;:;:;:;:;:;;;:::---<~~` :!:::::::::\
ゝ' : :;:;/_,,.-'7 `ヾ .:;;:;:;;:/
,i;;;;;;;;;::: ./ヽ.:.:.:.:.::!
,ィーv"ー'''"~:;:;:;:;/、 ,.r'1 .:.:.::::;/
`ヽ、 、L/|;;;;;;;;;i'
/:.:.:.:.:.:
.:.:.::;:;:;::/ `ヾ, ィ :::.:::/ ヽ、 ヽ` !;:;:;:;:|
- 59 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:30:45
ID:XSK6sj8u0
- >>33
こういう馬鹿が多いって事ですね
- 60 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:30:56
ID:8wNCFEzCO
- ARMS?テッカマンブレード?
- 61 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:31:06
ID:jpOPs4MP0
- >>33
反物質の研究をしてるんだったらしょうがない
映画と現実の区別がつかないバカに襲われるかもしれない
- 62 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:31:07
ID:wk7HEiCL0
- >>49-51
ジェットストリームアタックか。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:31:27
ID:hMk0PIB50
- ああ、平和とか半角団体が嫌がらせ始めるって話か。なんのことかと。
- 64 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:31:36
ID:j7PpgU4C0
- >>42
ちくしょう、鼻の差で負けたぜ・・・・。
- 65 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:31:37
ID:3sYRGVyY0
- トムハンクスって演技が下手だから嫌い。
話題作にでるのがうまい役者ってポジション。
- 66 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:31:42
ID:DeEVHWGo0
- >>9
>ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
正しく理解してほしいと考えた」と話した。
エンターテイメントで済まないくらい迷惑だから表明してんだろ^^;
最後まで読めよ文盲
- 67 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:31:51
ID:F+hfsTBXO
- ドラゴンボールに出てくるカプセルとか軽くなってるみたいだけど・・・
- 68 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:32:16
ID:j7PpgU4C0
- >>63
>半角団体
嫌な団体だな、オイw
- 69 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:32:20
ID:7C9dDl4r0
- ちょっとちょっと、子供の夢を壊すないでよ
破壊の神ジャバウォックかっこいいです
- 70 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:32:24
ID:TNW2NnMGO
- こいつは山本弘かよ
- 71 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:32:25
ID:s6LCAuYqO
- そういえばCERNの超加速実験はどうなった
- 72 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:32:29
ID:YCEIsp7a0
- 「科学者空気読め」と言うヤツ>>1良く読め。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:32:33
ID:umpoKKgG0
- >>63
>半角団体
ちょっとエッチな団体を想像してしまった
- 74 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:32:57
ID:PUS46i6TO
- 映画だからとかお前等アホ
やり方によってはメディアと同じ影響があるんだから
- 75 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:32:58
ID:aCxQfR/N0
- >>34
理系脳の人はこの程度のエンターテイメントも楽しめないのか。
かわいそうだなぁ。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:33:20
ID:7hoeomLa0
- >>21
でも映画公開前じゃん?
- 77 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:33:22
ID:/czIqu85O
- >>16 プロトンとアンチプロトンで反応させる的な意味じゃね?
なんでエレクトロンはアンチエレクトロンじゃなくてポジトロンなの?
- 78 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:33:50
ID:BgAX8T7mO
- フィクション
- 79 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:33:55
ID:mHezarHP0
- CERN止めろとかいうバカがいたからなw
でも映画はとばっちりだな
- 80 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:33:58
ID:DeEVHWGo0
- >>75
実務に影響するくらいクレームや問い合わせがあるんだから
楽しめるわけないじゃん
- 81 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:34:06
ID:STNDrqWD0
- トムはんクスクス笑われてまっせ
- 82 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:34:11
ID:m7ZcH2XX0
- >>47
原作本は出版されてるだろうが…
- 83 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:34:13
ID:r1p0vBDj0
- >反物質は、現在の科学技術では1グラムつくることさえできない。爆弾をつくるのは全く不可能だ
逆に言えば、1グラム出来れば爆弾ができるってことじゃないんかね。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:34:13
ID:wxxQtGf2O
- 映画を真に受けるってどんだけ馬鹿が多いんだ
あとトム・ハンクスはハンサムなのか?
- 85 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:34:15
ID:/tW0EB610
- ネタをエンターテイメントとして楽しめないとは。
さすがブタジャップ、とてもまじめ(笑)なんですね(嘲笑)
今回の件でさらにまたブタジャップの低脳っぷりが露呈しました。
それにしても、東大の先生は頭が良いんですね(冷笑)
- 86 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:34:18
ID:5iSSmW86O
- >>33
の人気に嫉妬w
- 87 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:34:44
ID:iMlsKaOWO
- 反物質では爆発しません
by桑田真澄
- 88 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:34:46
ID:c+oPjuNB0
- >>66
むしろ、反物質の研究に焦点が集まったからこそこんな映画作ったんじゃないのか?
- 89 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:34:49
ID:uyGvRTjT0
- まあ変な世論がついて研究費削減とかなったら死活問題だから会見したくなるのも分かる
- 90 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:35:07
ID:zN2lhz0lO
- >>15
量の問題。
正物質に触れると消滅しちゃうから量が増えると
隔離が飛躍的に難しくなる。
そもそも1g分の反物質を生成するだけで
アホみたいなエネルギーが必要。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:35:13
ID:3sYRGVyY0
- もしも仮に反物質が危険で、その危険な物質を研究してるマッドサイエンティストが実在したとしたら、
そのマッドサイエンティストは「反物質は危険だ」というと思う?
たぶん、こういう。
「反物質で爆弾、不可能」
- 92 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:35:16
ID:eaq5HLN40
- 手からカメハメ波を出す事について長文で反論するやつ
- 93 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:35:17
ID:2aOJqbSW0
- >>75
理系の俺には堪えられない。もう、だめ、だあふぁdふぁf
- 94 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:35:29
ID:0GJPhTzO0
- >>77
それは、陽電子が見つかるのがすごく早かったからじゃね?
原爆開発以前だろ。アンチなんとかがこんな有るとか、考えられるほど早くなかった。
- 95 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:35:29
ID:jTI30YbH0
なにフィクションにマジになっちゃってんの?
トランスフォーマーは存在しないから映画にするなとか、
そんなの通るかよwwwww
- 96 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:35:34
ID:LGAxfILfO
- この学者さんの言うこともわからないでもないが、ぶっちゃけ反物質造ったこと無いんだったら、
反物質で爆発が起きないってのも理論武装しただけの妄想でしか無いんだよね
それこそ安全だと言って使いまくったらオゾン層に穴が開いたフロンガスみたいに
- 97 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:35:39
ID:ST+SpEt8O
- そして韓国が起源を主張します。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:36:15
ID:9cQYNJAl0
- 反物質って大爆発するんだろ。
だから、マザーテレサも監禁されていたんだし。
真田さんが言うんだから間違いないよ。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:36:41
ID:DeEVHWGo0
- >>96
反物質くらいのエネルギー生産できるなら地球が木っ端微塵になっても
宇宙で生活できるのでは?
- 100 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:36:41
ID:Xbm/pLbi0
- 僕は反物質がなんたらいうよりも
ジャック・バウワーがシーズン7まで
ご存命なのに合点がいかんのだが。
- 101 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:36:55
ID:lJbntzyXO
- O槻教授「全てはプラズマで説明がつきます」
- 102 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:37:03
ID:daVcjTbEO
- ブラックホールで人類が終わるとかなんとか言ってたもんな最近
- 103 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:37:10
ID:DM7Egppq0
- 反日映画封切り前に「あれは捏造」と釘をさしておくレベル
- 104 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:37:15
ID:Tl29WKJL0
- 間違った認識が広まって、変な圧力が発生して研究阻害されるのが嫌なんだろ
分かってやれよ
- 105 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:37:16
ID:AJWQXZW8O
- 夢が無いねぇ〜♪
- 106 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:37:17
ID:mH8iGrWS0
- 偽計業務妨害だな。
映画配信会社は映像の最初と最後にフィクションであり反物質で爆弾は
現代の科学では不可能ですといちいち字幕入れとけw
PL法改正でもいいぞw
- 107 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:37:21
ID:/W3nOAOx0
- 会見開くくらいだから仕事に影響する程電話来たんだろうな。
教授乙。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:37:23
ID:0o1KqsC60
- レッド・マーキュリー?
- 109 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:37:24
ID:j7PpgU4C0
- >>100
それには反論しない。
- 110 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:37:25
ID:aGgTtPpQ0
- >>96
反物質は実際に確認され、短時間だが貯蔵に成功している。ただ映画のようなことをできるレベルではまったくない。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:37:37
ID:Tk4nThvyP
- 反骨精神のほうが爆弾になりやすいだろ
- 112 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:37:42
ID:3Do0fmxi0
- 反物質で兵器作るとかもったいなさ過ぎる
- 113 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:37:56
ID:TCa9QCro0
- 1gも作れないってのもなぁ。
例え0.5gでも相当なエネルギーを放出できると思うが。
まぁ、現状では反物質の保管なんて無理無理なわけだから
心配する必要なんて無いのは分かる。
仮に保管できたとしても建物ごと強奪しないと運べないだろうし。
>>71
止まってるよ。
- 114 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:38:00
ID:1ZVfPwcuO
- これはジャバウォックを否定されたと考えていいのか?
- 115 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:38:01
ID:Rttk65au0
- >欧州合同原子核研究機関(CERN)から反物質が盗まれるという筋書き。
反物質を入れて運ぶ器が物質なら大爆発。
反物質を入れて運ぶ器が反物質なら大丈夫だが器を入れて運ぶ器が無い。
前提からして破綻した筋書きって馬鹿みたいw
- 116 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:38:39
ID:7ilMZY/Y0
- >>33
釣られてやるよ
- 117 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:38:42
ID:DsyUQ4uL0
- いや、天使と悪魔ってそういう話だろ
原子力だって兵器になってる
- 118 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:38:44
ID:eLCuWlpI0
- ターミネーターは劇中でサイボーグって言ってるけど実はロボットじゃね?
ロボコップは劇中でロボットって言ってるけど実はサイボーグじゃね?
- 119 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:38:49
ID:YCEIsp7a0
- ちょっと待て。もしかして、反物質側から見たら
俺たちが反物質じゃないのか!?
一円玉が強烈な爆弾に見えてきたぞ!
- 120 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:39:01
ID:/U8b72Fi0
- >>83
うまく起爆しないとまともな爆発にならない原爆などとは違って、
その1グラムを不用意に物質とぶつけた時点でドカーンなわけだし。
でも、そういうドリフオチのほうがエンターテイメントとしては楽しそうだ
- 121 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:39:07
ID:DeEVHWGo0
- >>115
ばかおまえよくかんがえろよ
世界は反物質で出来ていたんだよ
- 122 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:39:19
ID:0GJPhTzO0
- >>119
梶井基次郎乙
- 123 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:39:24
ID:RqOSjGEm0
- 最後の3行がポイント
>記者会見を開いた理由については「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
>承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
>正しく理解してほしいと考えた」と話した。
- 124 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:39:32
ID:ciJw5D7y0
- ネタにマジレスするアスペルガー
- 125 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:39:39
ID:SDvJr5GU0
- >>91
だからタイムマシン作ると時空がゆがむから危険と同レベルなんだよ
そういう話自体がナンセンス
- 126 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:39:42
ID:2aOJqbSW0
- >>115
おもしれぇ。
なんでも溶かす液体を入れる容器がないのと同じだ。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:39:51
ID:I00HH4cI0
- 実際に、反物質の粒子1個が人体に当たったりしたら、どうなるんだ?
チクッと火傷くらいはするのかな?
- 128 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:39:52
ID:STNDrqWD0
- ありえないと直ぐに分かるなら一々言及はしなかっただろうが、
反物質自体知らない者が多いんだから教授の指摘は当然だろ
- 129 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:39:53
ID:zzBatGSv0
- 娯楽映画相手に何マジになってんの?って思ったら
マジに受け止めるお馬鹿層に懸念を抱いてのことか
学者さんも大変よのう
小松左京が日本沈没を著して後
伊豆に土地持ってる人から手放した方がいいか?
という相談寄せられて面食らったという話を思い出したw
- 130 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:40:04
ID:urIyxuVdO
- >>7
スレタイ読まずにマジレスする人って何なの?
- 131 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:40:18
ID:t3pCodXnO
- 映画にマジになっちゃって(笑)と思ったら、
教授は迷惑してる方だったのか
- 132 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:40:18
ID:TgIJvLVu0
- >ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので
大変そう。カワイソス。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:40:19
ID:DM7Egppq0
- ていうか。分割すら困難な物質を1gも集めたらそのまま爆発させるしか使い道ないんじゃないか?
突っ込みどころが多そうな映画のようなきがするg
- 134 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:40:34
ID:j7PpgU4C0
- だからSFをあまりリアルにするとロクな事が起きないんだよ。
「X金属」と「放射能」だけで話を作ってろ。
- 135 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:40:38
ID:1F6NvSWs0
- >記者会見を開いた理由については「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
>承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
>正しく理解してほしいと考えた」と話した。
スレタイ見て、映画にいちいちケチつけるなよw、と思ったらそういう事情か。
迷惑な話だな。
- 136 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:40:39
ID:NDYApT4eO
- >>96
造ったことがないんじゃなくて
少ししか造れないんだよ
- 137 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:40:41
ID:q38ewYUN0
- スレタイ見てつまんねぇやつと思ったけど内容見て同情したわ。
- 138 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:40:52
ID:9cQYNJAl0
- >>118
天才!
- 139 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:40:59
ID:DsyUQ4uL0
- いや、反物質の持ち運びは確かに難しいけど
天使と悪魔では解決してるよ
その方法h
おっと出前のピザがきたみたいだ
続きは食べてからな
- 140 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:41:26
ID:PUS46i6TO
- カメハメ波に突っ込む奴とか馬鹿にしてる奴がアホすぎる
間違いとフィクションじゃ全然違うこともわからんのかw
- 141 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:41:37
ID:aGgTtPpQ0
- >>115
保存できる。すごく大掛かりな装置が必要だがw
- 142 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:41:49
ID:bLCjIvGd0
- いるんだよね・・・流され易い人が・・
映画みて自分も鳥になってとべるような気分になるとか
- 143 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:41:57
ID:7ilMZY/Y0
- >>95
- 144 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:42:12
ID:jULSb1Lw0
- 現在の技術で反物質作るそのエネルギーで、
どんだけの通常兵器が作れるか、っていう
収率の問題じゃないんかね
- 145 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:42:19
ID:m9zn7g0bO
- 東大教授は、アニメには噛みつかないのか?www
- 146 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:42:30
ID:NMX5XLjA0
- 何馬鹿な事をとおもったが、
>反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
大変ですね、お察ししますわ。
- 147 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:42:32
ID:5gdkZwP/0
- 迷惑を口実に売名しとるな・・・
- 148 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:42:57
ID:16wZVh5vO
- ジャバウォック涙目
- 149 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:43:08
ID:3sYRGVyY0
- だいたいさ、反物質が安全な物質で、エネルギーを作ってくれないなら、
研究する価値あるのか。
- 150 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:43:15
ID:ab83yh/UO
- 阿呆の相手も大変だなw
教授頑張ってね
- 151 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:43:19
ID:/98tLoUnO
- >>2
は何気に答えかもなw
反物質なんて存在しない可能性は十分あるんだろ?
- 152 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:43:22
ID:Be4tWioY0
- >>1
この人たかが映画になんで必死になってんの?
- 153 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:43:23
ID:9QbutnAHO
- >>1
大変だな…平和団体から「研究やめろ!」って叩かれてんのかな
- 154 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:43:41
ID:zr2NH5SY0
- ミノフスキー粒子とゲッター線で新作頼むよ
- 155 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:43:45
ID:TCa9QCro0
- こういうのは信じる奴らが出てくるから困るんだよな。
LHCも稼働前にマイクロブラックホールで騒いだ団体が居ただろ。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:43:48
ID:P3FsIlvr0
- フィクションだから云々以前に、
映画を観るほとんどの人はその爆弾が何で出来てるのかなんて
どうでもいい事なんだよな。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:43:53
ID:vLXfC56G0
ちっぽけなコックならどうにかしてくれるよw
- 158 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:43:53
ID:T3QON/pD0
- 真田さん
- 159 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:43:55
ID:0eDJMk070
- >>39
キムチ臭がするので、すぐわかる。
- 160 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:44:17
ID:pzLNOdB00
- ヤマトでもあったな。
当時とは時代が違うってことか。
- 161 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:44:25
ID:z/VHrD/j0
- まだ公開前の映画で何やってんだか、
宣伝臭がぷんぷんする。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:44:33
ID:mhIZ1I1pO
- ゼットンはペンシル爆弾で倒
- 163 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:44:36
ID:WGpRDqDg0
- N極だけの磁石で魔法瓶作れば持ち運べるんじゃね?
- 164 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:45:05
ID:GLORRvlD0
- ブラックホール爆弾涙目
- 165 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:45:21
ID:bLCjIvGd0
- こういう映画に踊らされやすい人たちは、アメリカの原子力潜水艦が入港したら
率先して反対運動をしてほしい・・そっちの方がよっぽど世の中の役に立つよ
- 166 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:45:36
ID:lyOSxJAg0
- なんだかなあ、と思っちゃう話だが
配給元からすればタダで映画の話題作りを
してくれたことになるんだろうな。
で、面白そうなの?このお話
- 167 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:45:38
ID:Tk4nThvyP
- で、フィクションの世界ではどうやって保存して、
どういう盗難の持ち運びしてるの?
すべての物質を溶かす溶液を詰める瓶の話を思い出した。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:45:59
ID:Be4tWioY0
- これはヤマトの波動砲を否定する発言か?
- 169 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:45:59
ID:YDGq904G0
- >>152=33
- 170 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:45:59
ID:7ilMZY/Y0
- >>152
というか>>1も読めない馬鹿おおいのなw
- 171 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:46:14
ID:PRmD4eKf0
- どんなとこからの問合せが相次いでるんだか
- 172 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:46:25
ID:2aOJqbSW0
- でも、アメリカの映画ってほとんど物理の法則を無視してるよ。
アメリカ人って頭悪いんじゃないの。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:46:26
ID:+E58Urm40
- > 現在の科学技術では
この前提がそもそも面白くないと思うな
- 174 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:46:26
ID:Hfc5T0VMO
- 東大教授って意外と暇なんだなあ
仕事が早いから暇になるのか?
- 175 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:46:32
ID:V7nRfOY70
- 理由はどうあれ、この学者さんの出来ないとか不可能だとかあり得ないとかって言葉がなんか嫌な感じ
- 176 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:46:45
ID:jULSb1Lw0
- >>163
それ、モノポールっていう反物質とはまた別の研究分野
- 177 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:46:47
ID:uyGvRTjT0
- >>167
こう、磁力で真空中に固定するとか
- 178 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:46:51
ID:j7PpgU4C0
- >>153
電話して来ている人間は反物質界人に操られているんだよ。
この教授が自分たちの世界の秘密を暴くのを恐れているんだ。
- 179 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:47:01
ID:TRwfwbJ70
- >>33>>85>>95みたいなアホがいるので反論するんですね、わかります。
- 180 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:47:08
ID:F5B5sLL00
- このスレにも馬鹿が集まってる
- 181 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:47:11
ID:ijcEYpNg0
- >「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと承知している。
そんな事を言わずにどんどん反論していいよ
だってこれハリウッドだろ?あの悪質洗脳プロパガンダ配給所には警告して当然
- 182 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:47:28
ID:HnT21pOL0
- 詳しく見てないが、危険になる量を作れないから危険じゃないって論理展開なのか?
それなら量が作れれば危険だと言ってるわけだが… どうなんだ?
- 183 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:47:46
ID:lyOSxJAg0
- >>168
波動砲はタキヨン粒子じゃなかったっけか
- 184 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:47:56
ID:8EaTUZ7b0
- 映画自体には別に問題なさそうだけど、フィクションを
信じちゃう人が迷惑だった、ってことか。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:48:24
ID:RJR0Cpk40
- >>33
これは要するにストーリー上「凄い威力の画期的な兵器」ならなんでもいいんだよな。
エンターテイメントで科学性を論じるのはヤボとか、それ以前の問題で、
どうでもいい事にマジメにツッコミすぎなんだよな。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:48:43
ID:zN2lhz0lO
- >>163
なんというモノポール
- 187 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:48:45
ID:yTfprLpE0
- いちいち、こんな事で問い合わせする人いるんだな、そっちの方が危険だよね。
- 188 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:48:48
ID:2u/HW08fO
- 「オーストラリア」とかに反論しろよ。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:48:51
ID:Tk4nThvyP
- 反物質訴訟とか起こせば金取れるよ先生
- 190 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:48:53
ID:FDFHFi0R0
記者会見を開いた理由については「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
正しく理解してほしいと考えた」と話した。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:48:54
ID:AA9d8/ItO
- 大量に作れないから爆弾作れないって
火薬も大量に作れなかったら爆弾作れませんってのと同レベルの論理
- 192 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:48:55
ID:oP/zcmCk0
- 現在の科学技術じゃ無理かもしれないけど、将来的には可能かもしれないじゃん
まぁ映画の想定する時代がいつか知らないけどな
- 193 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:49:04
ID:QmQPSCdw0
- バカ理系の典型だな。
研究室から出てくんなよ。恥かくだけだぞw
- 194 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:49:20
ID:bLCjIvGd0
- そういえば、ドラマには「これはフィクションで・・・」みたいな前置きがあるけど、
映画では見かけないよね・・・最近はそういうのもちゃんと説明しなきゃならん
アホが相当増えたのかね・・・
- 195 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:49:21
ID:j7PpgU4C0
- >>183
正解。
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/æ³¢åç ²
- 196 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:49:28
ID:2aOJqbSW0
- これって、
E=mc^2
のことなんでしょう?
- 197 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:49:46
ID:z/VHrD/j0
- > 米映画「天使と悪魔」の封切りを前に
映画に踊らされるも何も、封切前だってちゃんと書いてあるじゃないか。
こういうあざとい宣伝ほどウザいものはないな。
- 198 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:49:57
ID:7ilMZY/Y0
- >>193
国語の読解からやりなおせw
- 199 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:50:02
ID:/c//rLVr0
- ところで、「ダン・ブラウン」の最新作って何?
- 200 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:50:18
ID:Psy9PM2JO
- まあ、反物質の研究は予算もスポンサーも付きにくから、こういう風評は凄く困るので仕方ない。
本人もヤボって言ってるし。スポンサーは世間をホントすぐ気にするのよ。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:50:25
ID:C/eyUBCr0
- 記事を読まずに、スレタイだけで書き込むような人間が、
>>“「ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので”
こういうことしちゃうんだろうな
- 202 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:50:38
ID:Be4tWioY0
- >>167
そこでデンジロウ先生が手と手の間に浮かせて・・・
- 203 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:50:40
ID:31CKp2yqP
- >>185
誤解がもとで研究費が減らされたらどうすんだよ。
研究者にとっては死活問題だろ。全然どうでも良くない。
- 204 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:50:40
ID:Ox7/dqCO0
- 「超危ないから施設拡充に予算増やせ」でよくね?
- 205 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:50:46
ID:mjBkl/bgO
- 反物質テロを心配する人は、それより錬金術による貴金属価値の暴落を心配した方が現実的だと思われ。
鉛や銅から黄金を創り出すのが可能になってるらしいぞ〜。
本当に。
- 206 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:50:53
ID:R9oWaDvp0
- 反物質の保存
http://ime.nu/www.riken.jp/r-world/info/release/press/2008/080502_2/detail.html
- 207 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:51:00
ID:wk7HEiCL0
- 悪役演じた役者さんがそういうイメージ持たれちゃうのは仕事で仕方ないけど
コレはとんだとばっちり。イタ電した八つ橋ね。
- 208 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:51:04
ID:FDFHFi0R0
「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと承知している。
ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
正しく理解してほしいと考えた」
- 209 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:51:07
ID:TG4ptOftO
- 陽電子は簡単に作れて、反物質爆弾も既に造られてるのが現実
テロ警戒で必死に否定
- 210 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:51:17
ID:u2vA2bR+O
- 九条の会からの問い合わせか…
- 211 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:51:19
ID:RqOSjGEm0
- サリン事件のとき第一発見者を疑った俺は
科学オンチのヒステリーを笑えないけどね
- 212 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:51:30
ID:7ilMZY/Y0
- ゆとりや馬鹿用に
>>190
だけ切り取ってあげれば良かったんじゃね?
- 213 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:51:35
ID:SDvJr5GU0
- >>191
火薬としては使えないんだよ
- 214 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:51:43
ID:WCZB4Z3KO
- >>187
まったくだw
スレタイ見た時はなんて野暮な人だと思ったが色々大変だなw
- 215 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:51:46
ID:jULSb1Lw0
- >>203
今や国立大学も法人化だからなぁ。
- 216 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:51:55
ID:elrMrusI0
- 社民党推奨映画
「核ミサイル装備のB52を満載した空母ミッドウエイがアジア侵略に向かう」
「ミッドウエイにはB52は1機も乗せられません!」米海軍広報部
- 217 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:52:11
ID:+mqcPhp+0
- >>1読んで「理系は馬鹿」とか言ってるやつはナニ系に分類されるんだw?
- 218 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:52:14
ID:Be4tWioY0
- >>195
うわスゲーな
マジメに解説してんのかよw
じゃデスラー砲は?
- 219 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:52:27
ID:BLctXoITO
- 空気に触れただけで爆発だよん
- 220 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:52:35
ID:jV7kukhy0
- 1g未満でも、十分な殺傷能力はあるよね。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:52:49
ID:fuWr1Q/Q0
- 架空のお話なんだから何でも有りだろ
ウルトラマンは生物学的におかしいって言ってるようなもん
- 222 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:52:51
ID:m+g3GZUvO
- ネタに反論…
つまんねぇ男だな。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:53:18
ID:uyGvRTjT0
- >>216
http://ime.nu/www.masdf.com/news/b52cv.html
- 224 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:53:24
ID:GLORRvlD0
- アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」に、東大教授が科学で反論
- 225 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:53:33
ID:Be4tWioY0
- >>222
ネタをマジメに信じ込むバカがいるから会見したんだと
- 226 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:53:42
ID:hpMuFksO0
- バカすぎる>>33がいるスレと聞いて
- 227 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:54:02
ID:eVjGv/0q0
- テレビやマスコミ、似非科学を本当の事だと思っちゃう奴もいるからな
- 228 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:54:04
ID:2n2kv7Cs0
- >>1も読まずにレスする奴ってこんなにいるのか。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:54:10
ID:I00HH4cI0
- 重要なのは、映画制作者側が、反物質をどれだけ理解しているか、じゃないのか?
別にバカな観客に説明しろとは言わないが、
フィクションはフィクションだと伝わるようでなきゃ、映画としてダメダメなんじゃ
何もわかってなかったら、それはそれでダメダメだし
- 230 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:54:20
ID:Yn+a/uD50
- >>156
>最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
たった15行程度の文章すらちゃんと読めないのかね?
ついでに、よく知りもしないことを知ったかぶりする、お前は人に嫌われるだろ
- 231 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:54:37
ID:jULSb1Lw0
- スレタイしか読まない人がいかに多いか。という。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:54:45
ID:m8J9fWGO0
- >最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、正しく理解してほしいと考えた」と話した。
キチガイの相手するの大変だな・・・かわいそうに
映画の話題つくりにも一役買ってるから、映画関係者的にもおいしいし良かったじゃないか
- 233 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:54:49
ID:JUc8vRq6O
- 現実と空想がわからないヤツってなんなの?バカなの?
いちいち批判とかするんじゃねーよ
- 234 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:55:13
ID:/NLZdMlwO
- >>1も読まずにスレタイだけで脊髄反射するバカが大漁に釣れてるww
- 235 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:55:15
ID:j7PpgU4C0
- >>218
>じゃデスラー砲は?
本文の中にリンクあるじゃん。wikiのコンテンツをナメてはだめだ。
探せばこんなのもあるんだぞ。
http://ime.nu/zh.wikipedia.org/wiki/File:Tetas_japonesas.jpg
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/ã¡ã³ã¹ã¸
- 236 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:55:22
ID:RGIuiDIG0
- 恨物質なら知ってる。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:55:23
ID:8UbUl5d/0
- 反物質で爆弾は基本だし
ビームは太くてレーザーは細いんだよ
- 238 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:55:23
ID:wk7HEiCL0
- スレタイだけ見て書き込むととんだ恥をかくってコトで。
まあ、この研究所にイタ電かける連中と同じ思考回路なんだろうよ。
- 239 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:55:24
ID:F5B5sLL00
- 文盲多すぎ
- 240 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:55:28
ID:sXR8hbKuO
- アメリカ人は馬鹿が多いから。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:55:30
ID:zcQXd2180
- >>1をまともに読ま無い人がこれだけいるんだから
映画をまともに信じる人もそれなりに多いんだろうな。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:55:45
ID:oibNCgJhO
- 別に記者会見する程の事じゃない
自分の得意分野で目立ちたかっただけの輩が世間一般からは冷ややかに見られてるだけ
擁護してるのはどう見ても関係者
- 243 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:55:51
ID:/GhnjhkQO
- 大量に作れるようになった時代の話なんじゃないの、この映画
- 244 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:56:03
ID:JgBUvWAU0
- >>238
ごめんなさい・・・
- 245 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:56:04
ID:7ilMZY/Y0
- >>233
また釣れた
- 246 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:56:19
ID:lyOSxJAg0
- 荒唐無稽なSFアクションだったらこんなことはないのだろうが
この作品はリアルっぽいつくりでこのネタだけウソ度が
高いのではないかと言う気がする。
- 247 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:56:35
ID:mxBr9dV60
- 反物質から反応弾が出来ると思ってたわー
だって、なんか名前似てるじゃん?
- 248 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:56:39
ID:K444XwASO
- 空気読めないのは、クダラナイ質問で東大に電話する方でした
- 249 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:56:45
ID:8a8Dtkrj0
- 映画はフィクションンなんだからいいんじゃね?
特殊部隊の映画とかで指紋に炭酸をかけて浮かしてたり有得ない事していた映画もあるしw
- 250 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:56:51
ID:jULSb1Lw0
- >>245
いや、>>1と教授は釣ってる訳じゃあるめぇ…
- 251 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:56:54
ID:x3frdlkM0
- もっとARMSネタ満載のスレだと思ったのに><
- 252 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:57:00
ID:9AC/7qWD0
- 「フィクションにあれこれ言うのは野暮」っていう奴は、
フィクションの影響力を知らないアホ。
プロパガンダ映画というのは、何のために存在するのか考えてみろ。
ドラえもんのような、誰にでもわかるぶっとんだ科学なら良いけども、
ブラウンみたいな、門外漢には判別の付き難いフィクション作家
はたちが悪い。(ダヴィンチコードの先例あり)
「はいはい、これは現実的にはありえませんけど、虚構ということで
お楽しみください」という告知は極めて重要なことだよ。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:57:11
ID:7F/TKVmt0
※ 後のあるある騒動Part2である
- 254 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:57:44
ID:Hfc5T0VMO
- ガンダムを否定するといいよ。
今量子化とかいって背後に瞬間移動したりするから。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:57:46
ID:zcQXd2180
- >>252
まあ、中途半端にリアリティ持たせる作りをしてたら仕方ない面もあるよね。
- 256 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:57:51
ID:nAoq4xto0
- こういう映画が出来るだろう・・みたいな事は思ってたけど、
本気で信じて研究機関に電凸する馬鹿がいるんだね・・
- 257 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:58:06
ID:Be4tWioY0
- >>235
ちょっとwikiサーフィンしてくる
- 258 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:58:09
ID:Hd2QFTGV0
- ちょっと待て
このバカ学の教授は「1グラム作ることさえ出来ない」って言ってるだけで
反物質そのものが安全だとは言ってない
あくまで今の技術では爆弾を作れないだけで、危険なことには変わりない
このバカ学者の言ってることは詭弁極まりない
- 259 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:58:53
ID:31CKp2yqP
- >>242
典型的な2ちゃん脳だな。
「世間一般」なんて「マイナスイオン」とか
本気で信じてたぐらいだから、まったく当てにならないんだよ。
- 260 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:58:58
ID:hpMuFksO0
- >>253
スーパーの反物質が軒並み売り切れになる。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:59:03
ID:elrMrusI0
- 実在したんだね!>>216
合成かと思った。瑞穂さんゴメンナサイ
- 262 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:59:04
ID:8EaTUZ7b0
- >>255
確かに、実在の研究機関の名前使っちゃってるんだから、
こういう告知が出てくるのはしかたないこと、って気もするな。
- 263 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:59:19
ID:VuE6zeGr0
- 朝鮮人や中国人は全員滅ぼし、基本ブロンドで青い目のIQ150以上の白人だけの世界にしてくれ。
黒人や日本人は、その世界ではサポーター役で生かして欲しい。
→スタートレックの未来世界が実現する。w
- 264 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:59:24
ID:HOZsSV5yO
- 魁 男塾&民明書房で鍛えられた世代なら余裕でスルーできるレベルのフィクション。
- 265 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:59:31
ID:HawUupG60
- 原爆が爆発するのをバックに主人公とヒロインがめでたしめでたしとか
米映画で複数あったじゃん。
あれ見て原爆は安全じゃいかって電話はなかったのか。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:59:41
ID:A8LWIRJX0
- オーストラリアの愛国映画「オーストラリア」では、日本軍がアボリジニを虐殺します。嘘のようなホントです
- 267 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:59:53
ID:oP/zcmCk0
- 東大教授、まして物理専攻の教官はお前らニートより遥かに頭のいい存在なんだから、
空想の話に生真面目に反論するほど野暮ったいことしないくらい理解できるだろう
まず>>1を読んでどういう状態で言ったことか気にならずにスレタイだけ読んでレスした
やつは推理力が乏しい池沼
- 268 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:59:56
ID:bi/u4r700
- これからも研究がんばっていってください
- 269 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:59:56
ID:uA5lEjes0
- 映画を間に受けてクレームしちゃう人もあれだし、
それにマジレスする東大教授もあれだし、
そんなニュースで文系脳、理系脳とか言い出す2chもあれだな
いや、映画の宣伝か単なる売名行為なのかもしれないけどさ
- 270 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:59:59
ID:j7PpgU4C0
- >>257
下のurlからフィンランド語(Suomi)に飛んでみ。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:00:25
ID:iPJ2oFrM0
- >>254
ドラゴンボールか
- 272 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:00:27
ID:nAoq4xto0
今の技術で作れない事を
おたくの研究機関は映画のような爆弾とかを実験してるんじゃないのかコラーと
キチガイが電話して来るんだよきっと・・・
馬鹿はいつの時代も一部の天才の足をひっぱるんだな・・・
- 273 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:00:31
ID:d0xD8xvdO
- 大規模なら危険だが、今の科学レベルじゃ
試験管に貯めた水素をポンッってするよりも遥かに小さいレベルだからなw
- 274 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:00:31
ID:FDFHFi0R0
- >>258
反陽子1個とかそんなレベルだろ?
- 275 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:00:32
ID:uWhwhZUE0
- 縮退炉マダー!? 待ち飽きた。チンチン
- 276 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:00:39
ID:eVjGv/0q0
- >>258
その書き込みを見て、まるで国会で野党の質問を見ているんじゃないかと思ったw
- 277 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:00:40
ID:9QbutnAHO
- >記者会見を開いた理由については「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと承知している。
>ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
>正しく理解してほしいと考えた」と話した。
と言う>>1の内容を読めない>>193みたいな馬鹿がこういう問い合わせするんだるうなー
- 278 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:00:50
ID:jULSb1Lw0
- Nノーチラスも対消滅を動力に使ってたよな
- 279 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:00:52
ID:ijcEYpNg0
- この映画、ダ・ヴィンチ・コードのチームか。
あれも迷惑だった人、多かっただろうな
- 280 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:00:53
ID:v4A8w2mQ0
まあ、なんだ。不可能だと思われてきたことが、実現してきたのが
科学だからな。ほんの100年ほど前に、飛行機ができて、DNA
なる存在がほんの数十年前に解明された。
とても信じられない科学が実現してきたとしても、おかしなこと
ではない。
- 281 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:01:25
ID:llkgtIT8O
- >>258
お前がバカ
- 282 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:01:32
ID:8EaTUZ7b0
- >>258
危険な爆弾なんて、わざわざ反物質まで使わなくても
すでにいっぱいあるじゃん。
- 283 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:01:34
ID:31CKp2yqP
- 血液型で性格が決まるとか大半の日本人が未だに
信じてるからな〜
- 284 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:01:45
ID:CnyATqf1O
- >>70
やってることは柳田の方が近い
- 285 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:02:12
ID:zcQXd2180
- >>258
遺伝子操作されたクローン人間や自律ロボットが人間襲う映画見るみたいな感じかな。
- 286 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:02:39
ID:pt+f1ZJI0
- じゅうぶん映画の宣伝になってるな
- 287 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:02:50
ID:7ilMZY/Y0
- >>258
ロボットがせめてくるぞー
- 288 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:02:59
ID:lyOSxJAg0
- 昔の映画の「レイズ・ザ・タイタニック」も
超嘘くさいビザニウムというトンデモ元素設定があったな。
- 289 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:03:01
ID:oibNCgJhO
- ぶっちゃけ「映画の話ですから」で電話切ればいいだけ
1日100件も200件も掛かってきてるわけじゃないだろ
どう見ても売名にしか見えない
- 290 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:03:44
ID:sYBjZ+No0
- 反物質より
在日3国人のほうが危険だろ
- 291 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:04:02
ID:QiIXhpg3O
- ガンダム本を読んで、学校の黒板でミノフスキー粒子について力説するやつだっているんだから映画くらい余裕で信じるわな。
しかし、大きなエネルギーを生む物について研究してるのに、全く作ることが出来ないから危険ではない、ってのもおかしい。
作ることが出来たら軍事利用される可能性があるのは馬鹿でもわかるし、絶対作れないのであれば何を研究してるのか意味不明。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:04:30
ID:NdBqQPgn0
- >>284
真面目な科学者をあんな電波と一緒にスンナ
- 293 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:04:32
ID:7oOCyVWc0
- オレ東大生だけど物理意味わかんね
- 294 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:04:53
ID:zcQXd2180
- >>291
トンネルを掘るための爆薬にするらしい。
- 295 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:04:55
ID:fk5X2SgE0
- このスレ見て気がついた事。
スレタイだけを見て書き込む馬鹿が結構多いんだなあ。
- 296 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:05:05
ID:NBRknYle0
- こんどはちゃんと日本映画で脱ぐんだぞ
- 297 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:05:09
ID:EVe9Ua2L0
- >>216
社民党はエンターテイメント
社民党に現実論をするのは野暮なことだ
- 298 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:05:13
ID:31CKp2yqP
- >>289
しつこいやつはしつこいからな。
何十回も電話をかけてるのもいるんだろ。
- 299 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:05:25
ID:jXIVeTOFO
- さらば宇宙戦艦ヤマトのラストが全否定されたと聞いて
- 300 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:05:27
ID:uA5lEjes0
- 反物質作っても永遠に経済性が引き合わないだろう
1g作るのに使う電力量を考えたら、宇宙船の燃料位にしかならなそう
- 301 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:05:28
ID:9AC/7qWD0
- >>289
2chの書き込みの下には膨大なROMがいるように、
数件の電話の下には、膨大な「電話をかけないまでも不安な人」がいるのだよ。
そうやって輿論は作られていく。
- 302 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:05:35
ID:FDFHFi0R0
- >>289
また妬みかw
学者だから記者会見なんて面倒くさいことしたく無かった筈だぞ
- 303 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:05:46
ID:wk7HEiCL0
- あ〜、もしかして、しょうもない電話かけて研究の邪魔だてしたのは、一般人
のお馬鹿じゃなくて、マスコミのド馬鹿なのでは?こんな思っきし封切り前の
映画にそんなにじゃんすか問い合わせあるのおかしいだろ?
- 304 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:06:05
ID:oP/zcmCk0
- >>293
東大生でも文系で物理入試受けてないならわからないのは当然
大昔のナンバースクールなどの時代と違って誰も東大生がすべての科目に精通するなんて期待してないよ
- 305 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:06:30
ID:+XQkGUtx0
- >最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだ
アニメマンガ映画を本気にするやつって・・・
- 306 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:06:34
ID:7J8V5XJbP
- >>90
生成にはエネルギーがいるかもしれんが
どっかからくみ上げればくみ上げに必要なエネルギー以上の量を採取できるかもしれんぞ
ヒートポンプみたいに
- 307 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:06:37
ID:dpXar94K0
- ネタバレ
犯人はバチカン
- 308 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:06:46
ID:S36HT04O0
- もし製造出来ても保管、移動は無理だろうから
自爆にしか使えんし。
- 309 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:06:54
ID:eVjGv/0q0
- >>303
否定できないww
- 310 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:07:13
ID:BtntBOfW0
- フィクションですから
- 311 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:07:15
ID:FaaH2NBT0
- >>1
アメリカ人にそんなこと分かるわけないじゃんw
- 312 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:07:49
ID:fVE34EZ80
- > ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので
こんな下らない問い合せに対応ご苦労さまです
- 313 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:07:55
ID:zcQXd2180
- >>298
「反物質を郵送するぞ」って脅せば黙るかも
>>303
おお、それが真相か。公開前ならなおさら。もしくは宣伝。
- 314 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:07:58
ID:9AC/7qWD0
- >>303
原作(ダビンチコードの人)がすでにベストセラーなんですが。
- 315 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:08:06
ID:RzyxchcT0
- リサ・ランドールの余剰次元理論で
LHCでマイクロブラックホールが発生し、地球が飲み込まれると暴れられた事案と似てるなぁ
- 316 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:08:13
ID:prYBVKxa0
- とりあえず鉄腕アトムとドラエモンから攻めて行かないと
- 317 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:08:24
ID:MuEwA5gj0
- >>288
ピザニウムにみえたw、デブを1万匹すり潰して抽出したとか?w
- 318 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:08:59
ID:ChbFhv0i0
- スレタイ変だろ
「反物質で爆弾、不可能」なわけじゃなくね
現在の科学技術では、ってことだろ
- 319 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:09:04
ID:rv0eYskQO
- さすがのトムハンクスも東大に言われちゃ涙目ww
- 320 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:09:06
ID:A1AUrv4/0
- イワン・マックレイガーが
出てるから観る!!!!!!!!!!!!!
- 321 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:09:06
ID:RqOSjGEm0
- >>299
ちょうど30周年か・・・懐かしいな
- 322 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:09:22
ID:hd6CfHl0O
- >>295
自称東大生ばっかなのにね(笑)
- 323 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:09:24
ID:gpIKZ4l1O
- ほっといてやんなさい。
本気にしたユダヤが真面目に無駄な労力使ってくれるかもしんないでしょ
- 324 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:09:29
ID:P2kMundN0
- ザ・コア最高
クジラだよ〜
- 325 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:09:37
ID:aCo3EOeZ0
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i
f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/
,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 326 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:10:05
ID:CWBH962BO
- 映画の中の話しだろ?
- 327 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:10:17
ID:EVe9Ua2L0
- >>266
嘘つけ
・・・
嘘だよな?
- 328 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:10:35
ID:31CKp2yqP
- >>291
> 作ることが出来たら軍事利用される可能性があるのは馬鹿でもわかる
少ししか作れないから軍事利用される可能性なんてありません、っていう
内容の会見だったんじゃないのか?
- 329 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:11:01
ID:8wNCFEzC0
- >米映画「天使と悪魔」の封切りを前に東京大の早野龍五教授(物理学)が18日、
>異例の記者会見を開き、反物質研究について誤解をしないよう訴えた。
ってか、ネタにマジレスで売名かよw
- 330 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:11:13
ID:uA5lEjes0
- >>306
どっから反物質をくみ上げるんだよw
生成するためのエネルギー>引き起こされるエネルギーってのはずっと続くから、
兵器的な利用は厳しいだろう。経済性の問題で
- 331 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:11:14
ID:OMCEbwqH0
- >>250
釣られまくりなのはID:7ilMZY/Y0
- 332 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:11:19
ID:lyOSxJAg0
- そのころCERNではモノポールを生成していた
- 333 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:11:19
ID:dpuuMKENP
- つまり
×たかが映画のアホ設定に空気読めない東大教授がマジギレ
○たかが映画のアホ設定に空気読めない愚民どもがオロオロして
問い合わせが殺到したんで東大教授が苦笑いしながら説明
ですね>>1
- 334 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:11:38
ID:RzyxchcT0
- >>329
なんで最後まで文章読めないの?バカなの?
- 335 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:11:43
ID:TCa9QCro0
- >>327
ほんと
- 336 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:11:48
ID:tuXEXaO10
- 「天使と悪魔」で、天使=物質、悪魔=反物質っていうダジャレ思考なのか。
まったくのこじつけで話を作ったんだろうな。
ストーリーもイルミナティがらみで、トンデモ満載。バチカン怒り心頭で、教会での
ロケを拒否してるし。
- 337 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:11:52
ID:mz+eUHYT0
- この人はむしろ映画を利用して注目度を集めるのが目的かな?
研究資金とか集め易くなるかもな。それならいいかも。
- 338 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:11:58
ID:l/uEbskpO
- おいおい…
アトランティスとムーの文明を滅ぼしたのは反物質だったてのは既にこの分野では常識だし
ソドムとゴモラを消滅させたと言われるメギドの炎も
実は反物質の事だったらしいってのは有名だろ…
- 339 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:12:01
ID:ijcEYpNg0
- >>289
それって学者気質、職人気質としてどうなの?
いい加減に研究してれば、そう返事するだろうけど
本気でやってれば、誤解されるほど苦痛なものはないと思う。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:12:24
ID:uLsf9HQX0
- 大槻教授のポジションを狙ってるのかな、この教授。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:12:37
ID:XEcIM3v80
- >>41
理論どおり扱えば安全なんじゃね?
バケツで目分量で水足したりせずに。
- 342 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:13:00
ID:/QGwjRy60
- ただの問い合わせの類ではなく、自称平和団体や自称反戦団体、
なぜか日本の軍備だけ反対団体が核兵器と同一視して問い合わせという名の
抗議行動でもやらかしてたんじゃないの?
「核の代替として反陽子爆弾をつくるための研究をしている!!けしからん!!」
という具合かなぁ。
- 343 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:13:06
ID:TUXTsonKO
- ネタバレ
犯人はヤス
- 344 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:13:08
ID:sn+9u5X10
- 現在の研究に対して不安があるという人が無視できないほどいるという現状があって、
それに関する道義的な説明責任を果たしてる研究者を捕まえて「売名だ」って何だよ。本気で言ってんのかね
- 345 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:13:10
ID:nv7VTikS0
- ガリレオも酷かったW
- 346 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:13:15
ID:hbHhrcAi0
- ちなみにCERNの装置で一年間ずっと装置を運転して得られる反陽子の質量は10ピコグラム
- 347 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:13:22
ID:FDFHFi0R0
- 売名とかww文系脳がwww
- 348 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:13:25
ID:LfaAElhfO
- 天使の左手悪魔の右手だっけ?
子供の頃行った病院に置いてあってトラウマ
- 349 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:13:40
ID:0eDJMk070
- >ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
エセ科学の信者っぽいなw
- 350 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:13:53
ID:RzyxchcT0
- >>289
我々の世界は5次元に内包されていて
パラレルワールドも存在するというトンデモ理論が成り立ってしまう
LHCでのマイクロブラックホールの発生を鵜呑みにして
裁判まで起こして止めようとする奴がいるんだが
お前さんの想像以上にマジキチな輩っているんだよ
- 351 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:14:04
ID:jULSb1Lw0
- >>339
ID:oibNCgJhOは釣り。
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20090319/b2liTkNnSmhP.html
>896 :名無しさん@九周年[]:2009/03/19(木) 02:36:29 ID:oibNCgJhO
>そろそろ自分の書き込みがキモくなってきたから寝る
>釣れねーな
- 352 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:14:15
ID:/NLZdMlwO
- >>291
「本当に作れるのか、危険なのか」
って問い合わせが多いから会見でそう言っただけだろ、掘り下げて詳しく言えとかアホか
- 353 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:14:32
ID:31CKp2yqP
- 2ちゃんでは自分の理解できないことは「売名行為」として片付けるのが
はやってるらしいな。
- 354 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:14:45
ID:Hd2QFTGV0
- >>274
「今は」そのレベル、ってだけでしょ
例えば、大麻を栽培しはじめた奴がいて、
「いや、まだ1苗だから問題ないよw」とか言い出したらどうよ?
そういう問題じゃねぇwって思うでし?
- 355 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:14:51
ID:OSJ8f1hT0
- ゆとり世代は子供だけじゃなかったのね
- 356 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:14:55
ID:pOolkT1A0
- >>340
大槻教授みたいにあざとくはないよ
自分が研究している分野が
よく分からん映画で危険なものだと洗脳されたら
嫌だからだろ
- 357 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:15:10
ID:cs0QjcGr0
- >>339
しかも、同じ大学のほかの教授あたりから言われたり、
下手すると、学長あたりからも言われてたりするんじゃね?
やってられないって。
- 358 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:15:10
ID:/PbOOB1dO
- >>280
原子力エネルギーもSF小説で先にネタとして出てきたもんだからな。
実際マイクロブラックホール作るよって話が出てくるまでに発展してるんだし
どこぞの科学者が偶然反物質の製造、保存方法を見つけるかもしれんw
まぁでも『作れないから危険じゃない』ってのはおかしな話だわなw
『そもそも研究自体していない』なら判るけど。
- 359 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:15:33
ID:8SlbtXx/0
- 現在の科学技術では>
そりゃまあ,まだどこの国も作ってないからな
でもこの先科学が進歩すればあるいは・・・
- 360 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:15:42
ID:SZeRF2NO0
- 愚民ホイホイ
というかさすが見えない敵とSTGなみの条件反射で日夜戦う+だよ
- 361 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:16:05
ID:osSauF5F0
- SFに真顔でツッコミ入れるなよw
日本人って本当に頭悪くなったなー
これじゃもう韓国に抜かれてるわ
- 362 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:16:18
ID:hbHhrcAi0
- >>346
一年間休みなく稼動させて、やっと出来るのが
ピコグラム=1兆分の1グラム
- 363 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:16:42
ID:dpuuMKENP
- >>327
よくある話でしょ
南京で住民を虐殺した国民党軍→何故か全て日本軍の仕業に
沖縄で住民を虐殺したアメリカ軍→何故か全て日本軍の仕業に
インドネシアで住民を迫害したオランダ→何故か全て日本の仕業に
フィリピンで住民を迫害したアメリカ→何故か全て日本の仕業に
オーストラリアでアポリジニを迫害したイギリス→何故か全て日本の仕業に
いまさら驚きもせんわ
- 364 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:16:43
ID:eQ75fxvX0
- それでもハム・トンクスなら・・・きっとやってくれる・・・!
- 365 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:16:45
ID:g5ERUcL20
- これ読んだとき、W3の反陽子爆弾思い出したんで、書き込みする前に
検索したら、>>107の IDがW3だった。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:17:33
ID:dWGUEh9M0
- >>328 マジレスすると「1gも作れない」というのは言葉のアヤ。
「120%ありえない」などの表現と同じ
- 367 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:17:38
ID:yYg14HSSO
- アホと科学ヲタの不毛なスレ
- 368 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:17:59
ID:0l1DiuXA0
- >>1
* この教授はフィクションです。実在の人物、団体、事件などには(ry
- 369 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:18:12
ID:/NLZdMlwO
- >>361
空気と>>1嫁
- 370 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:18:26
ID:aGNM5imUO
- 映画の設定に噛み付くなんて、ゲームと現実社会の区別がついてないのと同様に犯罪予備軍ですね
- 371 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:18:28
ID:Qjs9NZvgO
- 対消滅時にも放射能が発生するから特にクリーンでもない
- 372 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:18:37
ID:SZeRF2NO0
- >>361
状況も読めず闇雲に上から目線で批判するお前が韓国人以下の存在になる日は近い
というかすでにそうなってるんじゃね?
スレタイが悪い事は確かだがせめて>>1を呼んでこの発言にいたった背景くらい理解しろよ。
普段韓国韓国としか言ってないから知能が退化したんじゃないのか。
- 373 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:18:44
ID:8SlbtXx/0
- >>363
まあ日本の売国派の連中がさんざん土下座外交してきたからな
- 374 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:18:48
ID:8GesNANy0
- ダヴィンチ小説には嵌ったがこれは正直微妙だった
- 375 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:18:56
ID:6fIG3jYIO
- 核とか強力兵器はな
魂にも損傷与えるんだよ
だから宇宙の法律で禁止されてるんだよ
使おうとすれば宇宙パトロールから阻止されるだろ
昔もごく一部の人間を残して後は全滅させてしまおうとした計画があったとかなかったとか
まぁそれも宇宙パトロールに阻止されたらしいけどな
- 376 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:19:25
ID:uA5lEjes0
- 原作はずっと前に出てるのに、わざわざ問題となる映画の封切前に、
わざわざ記者会見を開いてっていうのは売名だと思われても仕方ないと思う
- 377 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:19:48
ID:nrHhUDzz0
- そもそも反物質なんてどうやって保管するの?
箱でもなんでも正物質に触れた瞬間爆発するんでしょ?
- 378 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:20:04
ID:yvUe1egzO
- >>354
反物質は作るのに莫大なエネルギーが必要だし保存が難しい。
そんなことするなら普通の核兵器で十分だよ。
- 379 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:20:13
ID:jTI30YbH0
- この小説読んだ事あるけど、司祭の死に方が凄惨で結構やばかった
- 380 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:20:13
ID:KOZhTjHo0
- これってスタートレック全否定ってこと?
- 381 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:20:46
ID:uOVzNdfd0
- >>367
じゃあ俺もおまえもアホの方だな
- 382 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:20:51
ID:CcEOhBXr0
- わざわざこんな事言うなよと思ったけど、
真に受けた馬鹿のせいで相当迷惑してんだろうな。
- 383 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:21:06
ID:lyOSxJAg0
- 「問い合わせる奴が馬鹿」って意見が多いが
意外とメディア関係者が仕事でやってるのかも知れんぞ
ところでこの映画の反物質爆弾
こんなものが本当に可能なのか?
東大の早野教授に確認したところ
「反物質は、現在の科学技術では1グラムつくることさえできない。
爆弾をつくるのは全く不可能だ」
とのこと。ご安心を。
と記事を書くなりすれば飯の種になるだろ。
- 384 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:21:21
ID:8GesNANy0
- 映画の宣伝にマジレスする人って…
- 385 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:21:27
ID:pmfv/eJuO
- ドラえもんやガンダムには食ってかからないの?
- 386 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:21:41
ID:DsyUQ4uL0
- 1000年前の科学技術では
核分裂でエネルギーを取り出すなんて
少ししかできなかったよ
- 387 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:21:47
ID:gcWqA2af0
- トランスフォーマーやエヴァンゲリオンはともかくだ
一般に知られていない反物質ってのでそーゆーのがありだと
映画見て誤解するヤツ続出、ウザイと教授は前もって会見したわけね
- 388 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:22:03
ID:31CKp2yqP
- >>357
なんかいかにもありそうな教授会の風景でフイタw
- 389 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:22:41
ID:sSOucEcP0
- 問い合わせるアホの顔が見てみたい
- 390 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:22:48
ID:rrNqbslG0
- ジュラシックパーク公開されたときも、古生物の先生がゲンナリしてたなぁ。
エンターテインメントは分かるけど、真顔でトンデモ恐竜論を信じる学生が
増えて困ったらしい。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:23:12
ID:S36HT04O0
- ポリウォーターとか常温核融合みたいなもんか
- 392 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:23:28
ID:XlL8WkA10
- _,,....,,_ 「反物質で爆弾」
-''"::::::::::::::::\ だってさ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\ おお、こわいこわい
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ;
', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ
i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi rr=-, r=;ァ .| .|、i .||
`!
!/レi' rr=-, r=;ァ レ'i ノ !Y!  ̄  ̄ 「 !ノ i |
,' ノ !  ̄  ̄ i .レ'
L.',. 'ー=-' L」 ノ| .|
( ,ハ 'ー=-' 人! | ||ヽ、 ,イ|
||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
- 393 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:23:28
ID:bmBSSa0oO
- さらばヤマトの、ラストのテレサの自爆は有り得ないって事か
- 394 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:24:15
ID:S7aQ08Wr0
- バカな質問にうんざりするのはホントだから、それを逆手にとって売名するぐらいいいだろ。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:25:14
ID:31CKp2yqP
- 鬼のように忙しいであろう教授が会見まで開いたとなると
よほど迷惑したものとおもわれる。
「売名行為」なんて言ってるアホがいるけど、
学者に取って問題なのは学者同士の評価だけだよ。
ちゃんとした業績のあるひとは一般の評価なんて気にしません。
- 396 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:25:25
ID:dmO/KA5a0
- >>77
そんなことしたら、データ少佐の脳みそが、
アンチエレクトロニックコンピュータになっちまうだろーが。
>>367
SFマニアは参加しちゃダメ?
- 397 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:25:25
ID:Ye+k5VVg0
- >ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので
そうとうストレス溜まってたんだな・・・
- 398 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:25:27
ID:UlEBNT0x0
- ネタバレ
最後は地球消滅
- 399 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:25:30
ID:FC0DPZH50
- なんで東大の教官がアメリカの映画会社の片棒担いで
しっかり宣伝なんかしてるの?
やっぱり東大もアメリカなみの産学軍利害共同体なの?
全共闘で反米帝を喚いてた連中は何やってんの?
バカなの? 死ぬの?
- 400 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:25:30
ID:mjBkl/bgO
- ...なんか、理解してない&誤解している人が多いようだが、現時点で反物質爆弾をテロや戦争に使用するのは、
あなたが「うまい棒」を手に入れるために、コンビニでバイトして貯めたお金でスペースシャトルをチャーターして、宇宙空間でわざと事故に遭い、死ぬ間際に「うまい棒が食べたい」と言ってアメリカ政府にうまい棒を届けてもらう
これくらいの手間と危険とお金が必要。
それくらいなら、コンビニにうまい棒買いに行く方がよい。
同様に、テロや戦争のために強力な爆弾が欲しければ、核兵器を買う・作る・盗む方が遥かに簡単。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:25:32
ID:SZeRF2NO0
- つーかさすがにここで教授けなしてる奴らの反応はまずいわ。
>>1を読まない、全くの偏見で他人を馬鹿扱い、ゲスの勘繰りで売名を疑う。
知能と精神のどちらも最低レベルじゃなければ「読まずにゲスの勘繰り」なんてとてもできない。
- 402 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:25:34
ID:MuEwA5gj0
- 研究施設建設で負の住民感情は生まれるよな?
学者も分かりやすい言葉で反論は必要だとは思うが・・・ご苦労様です。。
- 403 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:26:07
ID:sCqmy953O
- たのむからドラえもん宇宙開拓史にはイチャモン付けるなよ
- 404 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:26:11
ID:ijcEYpNg0
- >>336
「ダ・ヴィンチ・コード」に抗議し、カトリック系団体がソニー製品の不買運動を呼び掛け
ってのがあったよね
今回の「天使と悪魔」もソニーなんだな・・・
http://ime.nu/www.hollywood-ch.com/news/09021904.html
天使と悪魔」ヒロインに抜擢されたイスラエルの新進女優の素顔に迫る
>(配給の)ソニーの方が撮影セットに来たとき、
>日本には絶対に行きたいって自分からお願いしたのよ!」。
- 405 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:26:38
ID:WzraSWPU0
- 300人委員会だかなんだか知らないが、
10人以上の集団が一枚岩なことを疑わないような低脳が増えてこまる。
- 406 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:26:48
ID:zcQXd2180
- しかしいきなりこの教授めがけて電話してくるものかな。マスコミなら別だけど。
- 407 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:26:58
ID:dHYPqTvj0
- 「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
正しく理解してほしいと考えた」
あまりにも可哀想すぎる
- 408 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:27:28
ID:q0zXkTtJ0
- 日本じゃヤマトの時代で終わってた議論をいまさら必要とするなんて
白人はバカだなぁ
なんか大人がガキをたしなめている図という感じ。
- 409 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:27:50
ID:d/FUTvkz0
- >>376
封切前→原作を読む人急増→問い合わせ増える→会見
ごく自然な経緯だと思うが
また、この会見がいつ行われたなら問題がなかっただろうか?
原作が出た直後でも、映画封切前でも、封切後でも、いずれにしろ売名だと難癖をつけるのでは?
- 410 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:28:02
ID:dsuVfFPt0
- バカが科学を停滞させる
- 411 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:28:19
ID:eE5mGasC0
- で、爆弾作れないなら、何の役に立つの? 反物質って?
- 412 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:28:25
ID:hfYAqw1P0
- っていうか、反物質がどんな風に出来るか自分で調べればわかることだろう
わけも分からず、イチャモンつけるやつが一番ウザイ
3行も文を読んだらめまいがする、相当な馬鹿だな
- 413 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:29:05
ID:GdCnzhM30
- 馬鹿だな。なんなの映画にマジになっちゃって。
大槻教授みたいな奴だろどうせ。
>>1読んでもそう思うわ。
- 414 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:29:18
ID:XWPCbLRJ0
- >最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
単なる「問い合わせ」じゃなくて
「反物質の研究なんか危険だから止めろ」
とか
「事故があったらどうする気だ!」
とかだったりして
- 415 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:29:39
ID:DsyUQ4uL0
- 1000年後にも反物質の爆弾はありえないの?
- 416 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:29:42
ID:Axgxu2/s0
- >>98
マザー要らんww
- 417 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:30:25
ID:zcQXd2180
- >>412
ググルのすらめんどくさがる人がこの教授の電話番号調べて電話かけるってのが
どうもなあ。マスコミの宣伝用問い合わせならわかるけど。
- 418 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:30:37
ID:uWhwhZUE0
- いいから重力子を発見してくれ。話はそこからだ。
- 419 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:30:41
ID:rzwSJFq/0
- 今のところは大量に作れないから安全ってだけで
将来的にはわからんだろ
まぁいつになるかは知らんけど
- 420 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:30:54
ID:tuXEXaO10
- >>404
「ダヴィンチ・コード」もひどかったからなw
ネタは盗作、事実と違いすぎ、世界各地で大迷惑をかけてる。
原作者はモラルのかけらもない人なんだろうな。
- 421 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:31:04
ID:lyOSxJAg0
- >>415
どうだろ・・・
世界の発展が右肩上がりとは限らんからな
- 422 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:31:27
ID:YxB5uPw/0
- 空気のよめねー教授だな
- 423 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:31:59
ID:9cQYNJAl0
- >>223
どうみても合成だよね。
- 424 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:32:24
ID:dpXar94K0
- 映画、原作上中下刊を一言でまとめると
反物質が信仰に脅威をもたらすと感じたバチカン司祭の自作自演。
- 425 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:32:53
ID:sWivg/IH0
- 面白いリアクションだ。ダンブラウンの原作が話題になった時には、
「反物質研究が真面目な科学の研究なのだと、知ってもらえたのは良い事だ。」
と喜んでいるCERNの研究者のコメントが出たりしたんだがな。迷惑だから
脚色は止めてくれ、と思う人もいるのか。
ジュラシックパークがそうであったように、それ自体の紹介のされ方が
「事実でない部分がある。」と怒りだす人間と、「こういう分野の研究があるのだ。」
と紹介されて嬉しいと、喜ぶ人間は必ず出るもんなんだな。
- 426 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:32:59
ID:3OreiwijO
- >>399
反論が宣伝にみえる、その歪な認識をどっかで洗い落としてからおいで
- 427 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:32:59
ID:Dzum0H6yO
- >>415
他の手段のほうが効率いい気がするね。
- 428 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:33:06
ID:jCeQGnOYO
- このスレ見て映画にメチャ興味が湧きました、が多数出る事を期待
- 429 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:33:48
ID:q0zXkTtJ0
- >>415
人類が地球から脱出できていなければ無理だな。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:34:07
ID:wk7HEiCL0
- >>417
俺もその線が怪しいと睨んでる。だからこそ記者会見でいっぺんに相手してや
ろうとなったんじゃないかと。各社に同じコト何遍も聞かれるの大変だからと。
- 431 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:34:11
ID:NkcX4sBm0
- >>400
なんつー例え方だ
- 432 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:34:16
ID:pew1kA9dO
- まあ映画の方は核弾頭や細菌兵器がマンネリたから反物質ってだけで
結局ドタバタ奪還劇に変わりはないんだろうけどな。
- 433 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:34:28
ID:31CKp2yqP
- >>428
このスレ見たら映画見たくなくなったぞw
- 434 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:34:48
ID:xmqXjZXPO
- キモいキョージュさんだ
戦国無双やって「実際の武将はこんなんじゃない!」って言う歴史オタみたいだ
- 435 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:35:05
ID:Kg8vcnIF0
- 現在の科学技術でギリギリ実現可能なのは、超電磁ヨーヨーまで。
それ以上は技術的に実現不可能。
- 436 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:35:08
ID:sNwIpofXO
- 変なクレーマーから電話かかってくるんだろうな。気の毒に
- 437 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:35:09
ID:dsuVfFPt0
- どうせアホなマスコミが映画の提灯記事書く傍ら教授に電話して
「反物質の危険性についてちょっとコメントして下さいよぉ〜」
とか言ってきたんだろ。
- 438 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:35:18
ID:zSu/zpqc0
- 電子の周りを陽子がぐるぐる周る粒子が反物質なんだろ
意外と作るの簡単そう!
- 439 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:35:19
ID:mjBkl/bgO
- ちなみにアメリカでは
「聖書に書いてあることと違う」
という理由で、地球が自転している事や進化論を学校で教える事が出来ない地域があります。
バカを侮るべからず。
- 440 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:35:23
ID:SZeRF2NO0
- >>425
全く映画と関係ない自分のところにやたら批判的な問い合わせが来たら
「やってることはこういうことです」とは言えないだろ。
「事実と取り違えるな、誤解するな」というリアクションをとるしかなくなる。
下劣な当てこすりという以外お前が何を言ってるのかさっぱり分からん。
- 441 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:35:27
ID:cJqCnHEC0
- うちの大学に入れば分かりますとかそういうユーモアも欲しかった
切実さというか鬱陶しさが勝っちゃってどうもな
- 442 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:35:53
ID:ji6YiHIM0
- ここはいい釣堀ですね
- 443 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:35:55
ID:gMsgFcNP0
- 物理学者ってのはこういうとき空気読まないよな・・・
たかだか映画だろ
- 444 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:36:14
ID:kxBMXmIOO
- アメリカの娯楽映画に突っ込んでたらキリねえぞ教授さんよ
- 445 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:36:51
ID:q0zXkTtJ0
- 電話攻勢FAX攻勢なんてまともな日本人はやらないからな。
創価か在日かマスコミかジャニーズ含むタレント事務所くらいしかそんなことはやらん。
白人はどうだかしらんが。
- 446 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:36:59
ID:rmS0oEQ2O
- エンターテイメントに真面目に反論してシラけさせないでよ。
サイエンス・フィクションなんだからさ。
- 447 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:37:41
ID:UfuYJ13k0
- 反物質より時空の相転移だよ。
反物質は核兵器のせいぜい20倍ぐらいのエネルギーしか取れない。
時空をいじると質量エネルギーどころじゃないすごいことができる。
もっとも宇宙そのものがブラックホール化などして壊れてしまうリスク付き。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:37:54
ID:37tSO6gAO
- >>401
この板の、特に平日の午前中はこんなもんだよ
- 449 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:38:29
ID:SZeRF2NO0
- >記者会見を開いた理由については「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
>承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
>正しく理解してほしいと考えた」
結局ここの連中に対してのコミュニケーションは無理なんだよね。
- 450 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:38:38
ID:31CKp2yqP
- >>1を読んでも状況が理解できないアホが多いのに驚いた。
ニートばかりなのか、この板?
- 451 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:38:49
ID:aXmVc7qq0
- アホがこの東大教授の周辺に批判電話を殺到させたのかねえ。
あるかもしれんなあ。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:38:56
ID:zSu/zpqc0
- 単純にこの世界は表と裏の表裏一体の世界なのではないだろうか
我々の存在する宇宙が表、反物質の存在する世界が裏宇宙
この2つの世界を繋ぐ架け橋がブラックホールなのではないだろうか
- 453 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:39:00
ID:AjIi6thg0
- 東大教授のおかげで分かったこと
理系って馬鹿だな
- 454 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:39:07
ID:/lajBtMp0
- >>1の最後の三行を読まずに、
フィクションにマジになって反論する教授はバカ、
とか騒ぐゆとりにも悩まされそうだな。
- 455 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/03/19(木)
09:39:29 ID:JE1reC+p0
- ('A`)q□ これは教授に同情するよw
(へへ
多分反物質研究が危険だから云々って輩は、江本勝の「水は答えを知っている」とか
信じちゃってる人だろうなw
- 456 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:40:01
ID:sqk6KF1s0
- 映画に目くじら立てんな ばか
スパイダーマン、X−マン、ハルク等々
ありえない映画はなんぼでもあるだろwwww
- 457 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:40:02
ID:Cu4T2ZzB0
- 私はテレザートのテレサ・・・。
ヤマトの諸君、また会えてうれしいよ。
- 458 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:40:10
ID:wk7HEiCL0
- マスコミから電話来る。教授、研究の手を止めて丁寧に説明する。マスコミ全
く理解せずあらかじめ用意した筋書き通りのコメントを取ろうとする。教授、
もう一度丁寧に一から説明する。マスコミやはり全く理解せず。の無限ループ
を数社に仕掛けれれてブチ切れたと妄想してみる。
なお、この書き込みはフィクションで、実在の個人・団体には関係ないッス。
- 459 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:40:23
ID:c+uq6tQl0
- 反物質が通常物質とくっつくと爆発するなら、反物質はどうやって保管するの
- 460 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:40:24
ID:Rp3diBij0
- >>453
文系は、その馬鹿にさえなれないけどな。 存在価値なし。
- 461 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:40:49
ID:oXlFtp7s0
- >>443
ほんとお前は>>1を読まないよな…
- 462 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:40:50
ID:SZeRF2NO0
- 国語力もコミュニケーション能力も0の奴らがチョンだの日教組だのミンスだのと毎日叫んでるのか
と思われたくなかったら普通の話題でもせめて>>1くらい読めといいたいね。
というかマジで日本人じゃないんじゃないのか。
- 463 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:41:11
ID:jULSb1Lw0
- >>450
・>>1を読まない
・過去レス読まない
・つまりスレタイしか見ない
- 464 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:42:16
ID:uOVzNdfd0
- これも宣伝だろ
- 465 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:42:23
ID:1KiKarfh0
- ネタにマジレスを地で行ってるよな、相当バカだろこの教授
- 466 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:42:37
ID:uLsf9HQX0
- >>458
マスコミの相手するのが悪いぜ。「物理学科の学生にでも聞いておけ」と電話切るがよい。
- 467 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:42:47
ID:CDS0o2nf0
- 「核反対!」とかクレーム電話が相次いでいるんだろうな、気の毒に
- 468 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:42:48
ID:zSu/zpqc0
- 反物質は真空で保管するしかないよな
この地球に持ってきただけで爆発するよね?
- 469 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:42:57
ID:c+uq6tQl0
- >>453
バカなのは教授の研究にクレームいれてるバカだろ
- 470 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:43:14
ID:31CKp2yqP
- >>463
いや、脊髄反射してるのかと思ったら>>1読んだ上で
教授に文句付けてるのもいるみたいだし…
- 471 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:43:17
ID:tMvqanzr0
- >>459
今の技術では保管できない、
物質の質量を観測するのがやっとのこさ出来るぐらい
- 472 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:43:20
ID:SZeRF2NO0
- >>465
お前が可哀想だよ。
- 473 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:44:13
ID:jULSb1Lw0
- >>466
マスコミ相手にそんなあしらい方してみろ。
何書かれるかわかったもんじゃねぇ。
科学的にも、風評的にも。
- 474 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:44:36
ID:1KiKarfh0
- >>459
磁場に包んで真空中に浮遊させる
- 475 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:44:48
ID:ezjXsPpQ0
- ネタとリアルを混同する輩が増えすぎてやむなく苦言を発したエリートに
マジギレして食いつく愚民の図
- 476 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:45:04
ID:Ggcl2Ae90
- テレサ
- 477 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:45:30
ID:kPjfRggGO
- これ、記事の書き方も悪いな。教授もどのように記事にされるか考えて発言して
いるわけではないから尚更なものになってる。
話の冒頭で、反物質について問い合わせがある。としたりした方がいい。あと大事なことなので二度言いましたのパターンとか。
- 478 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:45:43
ID:2Io5uO1VO
- >>468
磁気閉じ込めのほうが現実的じゃ?
- 479 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:46:14
ID:N5Z27jQvO
- 反応弾や縮退砲は何年後に技術完成するんだよ!
- 480 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:46:15
ID:PYIJFdky0
- 小室を訴えてる奴が、反物質パワーのテレサペンダントとか売り出したりして
- 481 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:46:27
ID:jULSb1Lw0
- 制作側が理解して作ってるのかどうかで許容度合いが変わるかな。
わかった上で捻ってるのならSFとして認める。
- 482 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:46:51
ID:1KiKarfh0
- >>472
おれのネタにもマジレスきましたw ^^v
- 483 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:47:17
ID:iMA747ZTO
- >>7
記事最後まで読め
- 484 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:47:42
ID:ezjXsPpQ0
- >>482
チンコに魚がまだくっついてるぞ
- 485 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:47:51
ID:xDBFIGK80
- >>88
だからちゃんと読めよゆとり
- 486 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:48:12
ID:1i0Y3VT+0
- ネタにマジレスカコワルイ
- 487 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:48:16
ID:c+uq6tQl0
- >>474
塵のジェットストリームアタックくらわなくね?
- 488 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:48:29
ID:/c//rLVr0
- >>199
自己レス
次の作品は、「ソロモンの鍵」らしい、2009年中に発表か?
- 489 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:48:58
ID:GdCnzhM30
- 研究室に閉じこもって実験ばかりやってるから
頭の固い人間になっちゃうんだよな。
まあこういう人間も科学の発展には必要だから仕方ないが。
- 490 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:49:07
ID:wk7HEiCL0
- >>473
教授もそう思って記者会見という形にしたんじゃなかろうか。
皆が居る場で発言すれば、デタラメな記事を載せられることもないだろうと。
一般市民からの問い合わせに対する反応にしては、大げさすぎると思うんだ。
- 491 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:49:31
ID:FDFHFi0R0
- ブラックホールで騒がれて神経質になってるんだろうな
- 492 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:49:46
ID:1KiKarfh0
- >>484
こういうスレは初めてか?力抜けよw
- 493 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:50:01
ID:dx+Skty20
- 物理学者とともに読む 「天使と悪魔」の虚と実 50のポイント
ttp://nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp/hayano/angles_and_demons_fact_vs_fiction/FACT.html
うーん・・・間違った知識が定着しないように反論したんだろうね
- 494 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:50:09
ID:zSu/zpqc0
- 例えば反物質で作った野球ボールを壁に叩き付けたとすると
どのくらいの爆発力なの?地球無くなっちゃう?
- 495 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:50:36
ID:37tSO6gAO
- >>475
これ以上ないわかりやすいまとめだな
さすがだ
- 496 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:50:53
ID:ezjXsPpQ0
- 大方、わけのわかんない市民団体とかの問い合わせが来てたんじゃね
- 497 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:50:53
ID:Rp3diBij0
- 最初は、オレも、作り話になにマジレスと思ってたが、この教授には同情するよ。
この教授に問い合わすレベルの馬鹿がワサワサいる。原発反対運動やってる連中の
9割はこういう連中。日本のマスゴミの8割はこういう連中。BSE騒ぎなんて
程度こそ違え、こういう連中。政府は政府で、集団ヒステリーに対応するために、
自分のゼニでないことから何百億も投入する。この国は、もともと理系がちゃんと
地位を持ってる国だったのに、ここ数十年は文系馬鹿が支配する。特に、政界、マスゴミ
教育界という情報部門をその文系馬鹿が支配している。24時間とぎれなく理系の
おかげで生きてるくせにでかい面して、社会を支える理系を糾弾することをメシの
タネにしている。宗教家が支配した中世の暗黒時代と一緒。
- 498 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:51:17
ID:AjZf20OZ0
- >>1
これって、反物質は危険だと言っているようなものじゃないの。
だって爆弾を作れない理由が1g(1gの対消滅エネルギーでも大変なものだと思うが)
つくることさえ出来ないからだ、なら、量が作れるようになったらダメなんじゃ・・・
- 499 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:51:22
ID:kBEDC7Gm0
- 六ヶ所村とかに乗り込むようなヤツが好評問い合わせ中なんだろうな。
この教授の気持ちもわかるわ(´・ω・)
- 500 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:51:23
ID:MrV24LfN0
- フィクションなら実在する団体名を使うなといいたい
- 501 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:51:31
ID:TGRQqD3T0
- >>1 CERNから反物質が盗まれるという筋書き
なーんにもコメントできませんな
- 502 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:51:41
ID:c+uq6tQl0
- 金粉全身に塗ると窒息死するとか分けわからない映画もあるしな
きちんとした見識を広めるのも科学者のつとめだよ
- 503 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:51:43
ID:FDFHFi0R0
- 全然危険じゃないのに住民運動とか起こって研究中止とかなったらたまらないからな
- 504 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:51:45
ID:A7s5KD2S0
- 天使と悪魔ってダヴィンチコードの続編だよな?
なんでこんな反物質とかSFくさい内容になってんだ
- 505 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:52:12
ID:31CKp2yqP
- >>475が正解だな。
- 506 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:52:17
ID:5ltw7SBG0
- >>460
いじめられっこでしょ?
- 507 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:52:23
ID:9cQYNJAl0
- >>261
合成だろ
http://ime.nu/www.masdf.com/news/b52cv.html
これみて、本当に瑞穂ちゃんは信じちゃったのか?
うそだよな?
さて問題です。
・この場合、どの飛行機が一番最初に飛び立つ事ができるのでしょうか?
・なぜ戦闘機がB52のエンジンの下敷きになってつぶれていないのでしょうか?
・どうやって乗せた?
・ちょっとB52デカすぎないか?
・エンジン後端に主翼の陰が映っているのに、甲板の影はエンジンと主翼が離れているのはなんで?
B52
全長:48.5m
全幅:56.4m
全高:12.4m
F15
全長: 19.43 m
全幅: 13.05 m
全高:
5.63 m
F16
全幅 9.45m
全長 15.3m
全高 5.01m
- 508 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:52:39
ID:8EaTUZ7b0
- >>498
もっと安上がりで威力に遜色ないものが現実にあるのに
今更なに言ってんだか、って感じ。
- 509 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:52:47
ID:MOPA8G0B0
- >>492
>>1も読まずに脊髄反射でレスして、後で気づいてネタということにしたんですね。わかります。
- 510 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:53:09
ID:1KiKarfh0
- >>494
0.01g程度で太陽系全域を吹き飛ばせるとかなんとか
- 511 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:53:14
ID:hpMuFksO0
- >>458
結局、教授の説明内容とは全く違う記者の作文が載る。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:53:14
ID:EwHrzyc00
- >反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
>正しく理解してほしいと考えた
危険ではないということは、役に立たないということだろ?
何でそんなもん研究してるの?
つまり、危険でないというのは嘘(・∀・)
- 513 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:53:50
ID:K+VMiRoe0
- >>493
5.「反物質一グラムが有するエネルギーは ... ヒロシマに投下されたものとほぼ等しい」
この数値は正確です(広島に投下された原爆にはウラン235が60kg使われたが、そのうち実際に核分裂に関与したのは1kg程度と推定されている。これはTNT火薬にして15-20キロトンに相当する。これに基づいた計算結果は、「広島に投下されたものとほぼ等しい」)。
6.「最近まで、反物質はほんの少量(一度に原子数個)しか生成できなかった」
ポイント1で述べた通り。これは実際の論文の記述に基づいています。
これってすごいくないか?
- 514 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:54:21
ID:WXINhR1/0
- 「反物質」を使った兵器
実はソニーが研究、開発を進めている・・・・PS4の事かも
- 515 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:54:34
ID:uTMgL31iO
- 作れて原子一個、とか情けない話だ…
- 516 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:54:41
ID:Ra5Wk/FO0
- 朝日は科学分野の記事だけ歪みねえからくやしい
- 517 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:54:42
ID:31CKp2yqP
- >>512
基礎科学の研究は物理法則を理解するために行われてるんだから、
直接役に立たなくてもいいんだよ…
- 518 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:54:48
ID:ic1I3j7l0
- >>130
スレタイだけじゃ「なんで」かはわかんないだろ
- 519 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:54:56
ID:tpuIZ/gc0
- 【物理】トム・ハンクス主演の米映画「天使と悪魔」に、東大教授が科学で反論 「反物質で爆弾、不可能」
>記者会見を開いた理由については「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
>承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
>正しく理解してほしいと考えた」と話した。
スレタイ読んだだけだと、この教授が朴念仁みたいな印象になるな
- 520 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:55:10
ID:YWfptOSi0
- さぞめんどくせー思いをされた事でしょう。
同情します。
- 521 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:55:13
ID:pG/En1S20
- そもそも、天使と悪魔自体が、そんなに面白い内容じゃない
- 522 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:55:20
ID:1KiKarfh0
- とりあえずこんな記者会見やっても反物質研究をよくしらべもせず抗議するバカが
会見見るとも思えないけどね
- 523 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:55:21
ID:Rp3diBij0
- >>512
こういう馬鹿が原発反対運動やったり、BSEごときで大騒ぎする。
- 524 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:55:53
ID:tRVpRnNy0
- >>503
遺伝子組換え食品や農薬も同じだな。
- 525 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:55:55
ID:CwCGIzLM0
- 反物質なんて危険なものを研究してる教授がいるのか!
これはけしからん!
- 526 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:55:56
ID:HzDwSzvX0
- 脊髄反射で書き込むゆとりの多さにクソワロタw
- 527 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:56:19
ID:ungces110
- > 「反物質は、現在の科学技術では1グラムつくることさえできない。爆弾をつくるのは全く不可能だ」
反物質を作れないから爆弾を作れない?
反物質があっても爆弾は作れない?
前者であれば反物質の研究の是非はさておき、危険ではないかという問い合わせへの答えにはなってないよね。
誤解はしてない。
- 528 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:56:27
ID:Zjz/iPn8O
- >>506
文系を異常に憎んでいる奴は実生活で不遇なのが多いからなw
- 529 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:56:28
ID:gy/eX/Cd0
- 物質と反物質の消滅にってできる質量エネルギーが核の非ではない件
- 530 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:57:04
ID:iAkbBe+q0
- アツアツの天ぷら油に氷を放り込んだらエライことになるっていうアレの話か?
- 531 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:57:05
ID:SZeRF2NO0
- >>522
こんな記者会見が記事になっても>>1さえ読まずに反発するここの一部の愚民どもは
市民団体よりよっぽど低脳かもしれない。ww
- 532 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:57:06
ID:4mQ12C3o0
- でも、はんぶっしつミサイルがないとガルム空母を破壊できないよ
- 533 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:57:36
ID:ic1I3j7l0
- >>80
>>34みたいなのにクレーム・問い合わせが集まってるわけじゃないだろ
- 534 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:57:44
ID:zSu/zpqc0
- つまり反物質で作った150gの野球ボールだと広島型の150倍か
旧ソ連が造った水爆の方が破壊力ありそうだな
- 535 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:57:51
ID:Xx09KJYN0
- 反物質を1g作るには今の技術では億か兆単位の年月がかかるし、
そのぶんのエネルギーを考えると、今の時点で現実的じゃないよ
そんなのも分からずに、映画のあらすじ3行読んだだけで
ウザイ電話かけて、エロイ人に説明されたとしても、わけわかめでイチャモンつけまくるんだろうね
- 536 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:57:54
ID:PSUHHTfR0
- 本当に東大教授も気の毒だよな。
反原発も同じようなものだろ。原子力→ウラン→原爆→危険、っていう
小学生程度の知能しかない奴が反対運動してるからな。
人口の半分は高卒か専門卒の低学歴な訳だし、
3流私大も含めれば、全体の7割は知性なんて無い訳で、
映画をうのみにする馬鹿が、日本に何千万人もいる訳だ。
- 537 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:57:57
ID:2Io5uO1VO
- >>497
本質を捉えない批判は多いよな
例えばクローン問題だってクローンでひとくくりにしてるし
馬鹿が多いと学者も苦労するよな
ただBSEはガチでヤバい
あれは糞マスゴミでも少しは役にたった
プリオンを知ると、タンパク質ヤバイってなる
- 538 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:58:37
ID:c+uq6tQl0
- 理系逃避の似非文系のおかげで文系が軽く見られガチだが、文系でもきちんと学んでる奴は
論理的思考を持っていて、理系でも十分やっていける
文系と理系で分ける方がおかしいだけだけどな
- 539 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:59:11
ID:BPnUFGs1O
- ブルーノアの完成はまだ先だな…
- 540 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:59:11
ID:P9RKh321O
- 犯人は大司教
- 541 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:59:43
ID:66NGy9QU0
- デロリアンって最初プルトニウムで動いてたのにそれに抗議はなし?
- 542 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:59:56
ID:6QhvL8bc0
- スレタイを見ただけで>>1を読まずに脊髄反射する馬鹿がこんだけ多いのを見ると
そらマスコミに操作される馬鹿が政治を動かすよなぁと思う
- 543 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 09:59:58
ID:Rp3diBij0
- >>529
核だろうが、反物質だろうが同じだよ。あえて言えば反物質によるものは
100%がエネルギーに変換されるが、核反応ではほんの少しだけしか変換
されないというだけの違い。 最近、インスタントコーヒーのCMで一生懸命
啓蒙してるだろうが。
- 544 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:00:05
ID:3SppBHqC0
- 中性的な物質が無いと反物質は維持できないでしょ。
地球上では絶対真空は作れないから、必ず何らかの物質と接してしまう。
物質と接するタイミング(起爆されるタイミング)まで反物質が反応しない
中性的な物で覆ってしまわないと、反物質は安定化されない。
水素や過酸化水素を燃料に使う技術を確立するのが難しいのは、それらが
不安定な物質だからで、触媒を使って一次的に性質を安定的なものに変え、
燃料にする際に高純度のものに戻す仕組みが必要だから。
不安定なものを利用するには、安定的に保持する技術と安定化したことで
失った性質を元に戻す技術が必要。
一連の技術が確立しないと、利用しようとする性質を目的どおりに使えない。
- 545 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:00:09
ID:IujcAcOU0
- ところでスイスのはブラツクホールが出来たのか?
- 546 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:00:37
ID:BA1N1GPR0
- 対消滅機関の開発マダー(AA略
- 547 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:00:54
ID:mjBkl/bgO
- ちなみに、ガンダムやドラえもんに苦言を提しないのか、って疑問に関しては
ガンダムやドラえもんの場合は「作れ」という声ばかりなので問題ない
としか言いようがない。
反物質は危険だ、作るな、と言われたから反論してる訳で...
- 548 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:01:49
ID:37tSO6gAO
- >>527
反物質爆弾を作るためには、最低限反物質を大量に生成することが必要
(生成できたところで爆弾が作れるかどうかすら不明)
現在の反物質研究では、反物質を大量に生成することは不可能。
そもそも反物質の研究を進めることで反物質爆弾誕生の可能性が上がるかすら疑わしい
だから反物質研究は危険なものではない
農業やスポーツの研究の方がずっと危険だと思うよ
- 549 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:02:39
ID:SZeRF2NO0
- >>542
ひょっとしてここの自称情報強者様たちの方が
マスゴミに洗脳されてるとされる情弱?より馬鹿なんじゃないかとも思える…
- 550 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:02:48
ID:Rp3diBij0
- >>537
リスクを論じるときには、常に確率、可能性を同時に論じなければならない。
普通に脳みそを食う習慣のあり、数万頭のBSE牛がいた英国が、わずか100人
程度の患者出したあとはぴたりと止めてることを考慮すれば、何百億もかけて、
あれほどやることの意味などないわ。リスクゼロを要求するなんての非科学的なこと。
- 551 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:02:53
ID:PSUHHTfR0
- >>537
確率を考えずに、リスクだけを論じてもなぁ。
道路に鉄砲玉以上の運動エネルギーを持った物体が、
びゅんびゅん飛び交っていることの方が、よっぽどヤバイ。
>>544
壁にぶつからないようにグルグル回しとけば良いじゃん。
- 552 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:02:55
ID:FZIVGoMJ0
- >>372
>記者会見を開いた理由については「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
>承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
>正しく理解してほしいと考えた」と話した
学者は頭がいいが日本の愚民は徹底的に頭が悪いという結論にしかなりませんね
- 553 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:03:25
ID:oJicYA3pO
- 擬似でよいからGNドライブ作ってみろよ
- 554 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:03:46
ID:zSu/zpqc0
- 反物質で爆弾作る必要はないだろ
反物質そのものがこの世界では爆弾のように振舞うわけだろ
通常の物質と反応して強力なエネルギーを放つわけでしょ?
- 555 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:03:58
ID:FC0DPZH50
- >>545
できちゃったんだけど、
空間のひずみによって座標位置上はゴビ砂漠に移動した
と聞きますた
- 556 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:04:04
ID:gy/eX/Cd0
- >>543 核反応が100%するならそうだが、君の言うとおり実際そうではないからさ
- 557 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:04:15
ID:wnKOYHaKO
- まずはAKIRAにケチつけるべき
- 558 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:04:34
ID:uA5lEjes0
- 確かに、このスレ見てても今は爆弾作れないだけなら将来はやっぱり危険なんじゃないか、
的な事いって悦に浸ってる人多いし、この教授が大変なのも分かるわ
1億円で作れる原子爆弾と同じ破壊力の、100億つかっても作れるか分からない反物質爆弾じゃ作る気しないよな普通
しかも将来的に安くなる見込みがまずないってのに
- 559 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:05:07
ID:m9zn7g0b0
- まあな、反物質の寿命を考えるとそれで爆弾を作るなんて至難だろうな。
この教授ならガンダムも猛烈に批判してくれそうだな。
日本のSFはガンダムで20年遅れた。みんなにぅたいぷになりたがり、
一部の人間はガンダムならミサイルにすら追いついて叩き落せビームよけまくれると本気で思っている。
ガンダムはエンターテイメントだということを注記させるべきだな。
- 560 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:05:41
ID:m6VgteuH0
- 日本が反物質研究世界一なのが気にくわない国が
日本のプロ市民をたきつけて
兵器に転用できる反物質研究は憲法9条に違反する!
とか組織的に妨害してきたのかなあ?
- 561 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:06:11
ID:Xx09KJYN0
- >>558
確かに、同じような脳のやつが電話とかしてイチャモンつけるのがわかる
無知は罪だな・・・
- 562 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:06:17
ID:tRVpRnNy0
- >>549
ひょっとして、の部分が余分ですw
春だし普段よりも劣化してるとしても、一部にすさまじい馬鹿がいるのは事実でしょう。
- 563 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:06:22
ID:JiywlvWSO
- ネタにマジレス
カッコイイね
- 564 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:07:29
ID:6BwZrgE+0
- >「反物質は、現在の科学技術では1グラムつくることさえできない。爆弾をつくるのは全く不可能だ」
技術的には現在不可能なだけで
無茶苦茶危険なことは間違いないんだろ。
やめろ。
- 565 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:07:30
ID:/3YxaKqv0
- >>550
確かに確立的にはそうだが
プリンオンの加熱・薬剤処理でも破壊出来ないことが多く
分子を物理的に破壊する以外無害化する方法がないという性質上
慎重になる必要はあったと思う
肉骨粉の汚染が広がれば危険が増す事には変わりないし
それにアメリカの食肉加工の現状を知るきっかけにはなった
- 566 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:07:42
ID:zSu/zpqc0
- 反物質でバスケットボール造って中国にパース!とか言って渡せば
中国ぐらいの土地なら消滅しちゃうよね?
- 567 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:07:58
ID:lyOSxJAg0
- >>493
2ページ目の[CERNが所有する超音速機X-33]のあたりで大笑いした。
作者はどういうつもりだったんだろう。
フォーサイスの「悪魔の選択」のSR-71に対抗したのか
それとも「俺はこれから大嘘をつくぜ」という宣言のつもりで使ったのかw
- 568 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:07:57
ID:WgJ31/UAO
- この小説で一番ワクワクしたのは半物質とかよりX-30の登場だろ
映画でも実機が登場するのか 誰か知らないか?
- 569 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:08:12
ID:PSUHHTfR0
- まぁ、安心しろ。
反物質がメジャーになったら、爆弾なんかじゃ無く、
宇宙ロケットのエンジンに採用されるんじゃないかな。
化学ロケットなんて巨大な燃料の魔法瓶みたいなもので、
宇宙に届くのは、ホンの先っぽだけだけれど、
反物質なら、魔法瓶要らないからなぁ。
- 570 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:08:18
ID:Rp3diBij0
- >>538
科学をきちんと理解してものは文系とは言わん。立派に理系だ。とりあえず、
純粋文系は、米一粒、ボルト一本作り出さない。くだらんものを信じる割には、
朝から晩まで理系の作り出したものを使って、食って生活してる。で、何か
あったときに糾弾されるのはその全てを作り出した理系の人たち。
- 571 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:09:17
ID:5ltw7SBG0
- >>559
どこにそんな人がいるの?君の周りだけでそ
- 572 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:09:24
ID:F9HYrScS0
- タイトルに釣られてる奴多すぎだろwwww
- 573 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:09:39
ID:hR8GAWk90
- そういえば、昔々にも「ニュートリノでバリア」とか言っちゃったのもあったな
あんな相互作用性の低いものでどうやって障壁になるんだっての
- 574 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:09:53
ID:K+VMiRoe0
- 本当に将来的に1g製造することも難しい物?
間違って1gできちゃったら砂時計みたいな容器で広島の街消滅できちゃうの?
- 575 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:10:21
ID:WJfBB0g+O
- 春休みだからな
スレタイだけ読んで反射で書き込んでるんでしょ
- 576 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:10:51
ID:Rp3diBij0
- >>565
だから、草食動物に肉骨粉を食わすなんてことを厳密に禁止すればそれで
全く問題はなかった。リスクは許容できるレベルまで落とすことは
できた。費用なんか無しでな。肉骨粉なんて個人レベルじゃ作れないんだから
規制するなんて容易だろうが。
- 577 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:11:22
ID:XpHgw8TQ0
- スレタイだけ見て、何野暮なこと言ってんだよとか思ったけど
>反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだ
で納得した。
- 578 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:11:49
ID:37tSO6gAO
- ググらないで質問するけど、反物質って真空中に静止させたまま保存しておけるのか?
なんかこの手の分野って、生成した粒子は一瞬で他の粒子と相互作用して消滅して
その消滅の痕跡を検出して
「今回は10億分の一秒保持できた」「今までは100億分の一秒だったから寿命が10倍長くなった」
とかやってるイメージがあるんだけど
- 579 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:11:50
ID:Xx09KJYN0
- >>574
今の技術では毎日装置を稼動させて、1g作るのに億とかの年月がかかるもの
今まで馬でとか人力で移動してた人間が数年で飛行機を開発できないのと一緒
- 580 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:12:19
ID:PSUHHTfR0
- >>574
間違って出来ちゃうこと、絶対に無いから。
膨大な電力を加速器につぎ込んで、ほんの少し生成出来るだけだから。
別の方法で間違って出来ちゃうようなものなら、
物理法則から、何から何まで、根底から覆される。
- 581 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:12:30
ID:tuXEXaO10
- >>574
理論的に不可能。
億単位の時間がかかるうえに、保存できない。移動もできない。
無理。
- 582 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:12:43
ID:K+VMiRoe0
- >>570
作っているのは理系では無いのでは?農業従事者は理系?
製造物の研究しているだけで作りだしていると勘違いしていない?
- 583 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:13:04
ID:W7NFfddcO
- 普通の物質と出会うと消滅するんじゃ、反物質なんて出来るわけないジャン。
- 584 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:13:18
ID:Pg8Yehun0
- このスレソースを読んだ奴と読んでない奴とで反応が正反対で笑えるな
- 585 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:13:18
ID:VfIa9tTRO
- これね
ダヴィンチ・コードとほぼ同じなんだよね話が。
杯か反物質かって違いだけで。
このシリーズたしかもう1こあったけどそれもまた似たような話。
初めてダヴィンチ・コード読んだ時は斬新だと思ったけど
こうも同じ話繰り返し出されると
最初から犯人わかっちゃうっていうか。
主人公が同じ人だから話がつながってるのかと思いきや
あれ前の話で出来た恋人はなかったことになってるのか
- 586 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:13:31
ID:i5eacXlT0
- >>494
1グラムの反物質と1グラムの物質が出会って消滅すると、広島型原爆3個分に相当する
エネルギー(TNT爆薬換算で43キロトン)が解放される。
野球ボールは数百グラムの質量があるから、仮に150グラムの物質と反物質が出会って
消滅すると、6メガトン以上の水爆に匹敵するエネルギーになる。
>>498
そそ、量が作れるようになったら兵器として実用化されてしまう。
ただし、そのためには2つのハードルを越える必要がある。
1つは兵器として使い物になるだけの大量の反物質を短期間に作り出すこと、もう1つは
生成された反物質をずっと安定に長期間保存できること。
現在の技術では1グラムの反物質を作るのにも気の遠くなる年月が必要だし、
生成した反物質を安定に貯蔵する技術も確立されていない(なにしろその辺の物質に
触れると大爆発を起こして周りが消し飛んでしまうから)。
>>510
そんなに威力ないってw
>>574
間違ってできるレベルじゃないから安心していいよ。
ただしホントに1グラムの反物質が1グラムの物質と出会って消滅したらその都市はアウト。
>>574の身体が何かの間違いで全てエネルギーに変わったら、そのエネルギーは旧ソ連の
最大水爆の数十倍で東海・北陸・関東甲信越・南東北があぼん
- 587 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:14:10
ID:c3xoLG7wO
- 陽電子ならそこらでグルグル回ってるんじゃないか
フィクションや捏造のおかげでバカが大量に焚き付けられた前例を忘れちゃいけないよな
- 588 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:14:19
ID:Rp3diBij0
- >>574
物質だらけのこの世界で反物質つくるには、それが消滅したときに発する
と同じだけのエネルギーをつっこむ必要がある。
現時点で作ってるのは巨大な加速器。とんでもない電力をつぎ込んで
粒子何個かつくるぐらいじゃないかな。
- 589 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:14:30
ID:37tSO6gAO
- >>576
だってアメリカ政府と業界が強硬に反対するんだもん
すぐ禁止した国はよそに流したりするし
そのくせ裏ではちゃんと安全な飼料の研究開発して
いきなり「今日から禁止」ってするあたりは抜け目ないよね>アメリカ
- 590 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:14:43
ID:PSUHHTfR0
- >>578
良く知らないけれど、静止させなくても、真空中でぐるぐる回しとけば良いんじゃね?
- 591 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:14:53
ID:tRVpRnNy0
- >>570
純粋文系の人は、何を作ってるんだ?
- 592 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:15:36
ID:RnoQVqx80
- >>559
お前の周りは相当アホなんだなwww
同情するよwww
あと、周りのアホな意見を聞いて、
それが全てと思っちゃう、お前のアホさに同情するよwww
- 593 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:16:00
ID:zSu/zpqc0
- 無理ではないと思う
今までだって無理だと思うことを可能にしてきたじゃん
ちょっとした何らかの技術革新で大量生産も可能になるはずだよ
ほんの3年後ぐらい先でもわからないぞ
- 594 :またくだらんスレを開いてしまった@43:2009/03/19(木)
10:16:20 ID:FCeC9jEm0
- >反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだ
またおまえらか
- 595 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:16:36
ID:K+VMiRoe0
- >>579
飛行機は例えだと思うけど50年位のスパンを見れば可能なもの?
>>580
電力を大量に用意して加速器の性能が上がれば可能?
>>581
理論的ってのは現在の技術を基準?
保存できない物なのに製造して証明したのはどうやってやったの?
聞いてばかりで悪いんだけど頭のいい人教えてください
- 596 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:16:50
ID:8EaTUZ7b0
- >>578
反陽子や陽電子とかなら、磁力で籠作れるから、わりと保持できるよ。
反中性子や反水素原子みたいに、電気的に中性なものになるとかなり
しんどい。
- 597 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:16:52
ID:6QhvL8bc0
- >>579-581
ハードSFでもダイソン球なりダイソンリングなりで生産してるからなー
現代の地球の技術じゃ厳しい
- 598 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:17:07
ID:dsuVfFPt0
- >>576
昨日まで商品として売ることができた「肉骨粉」とその原料が、
ただの産業廃棄物になるのだから、費用なしどころか、費用は急増するだろ。
- 599 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:17:24
ID:F/E8l77H0
- カメハメ波は人間は打てないと実証しましたと東大教授が言っているようなもん
- 600 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:17:30
ID:FC0DPZH50
- >>591
子ども作ってる
- 601 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:17:32
ID:Rp3diBij0
- >>582
農業は立派な理系だよ。オカルトとか、金融なんたらでは
作れない。理系頭がないとまともな農業なんかできんわ。
職人も理系だぞ。馬鹿じゃ、ロクな製品はつくれない。大学で
やることだけが理系じゃない。優れた農民は優れた科学者だ。
- 602 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:17:40
ID:RGIuiDIG0
- >>1
韓国映画だったらこんな心配いらなかったのに(´・ω・`)
- 603 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:17:41
ID:0hzXVnAY0
- ロン・ハワードと言えば「アポロ13」だと思うが、
一般的には「ダヴィンチ・コード」ってことになるんだろうな。
はーやれやれ
- 604 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:18:07
ID:nuEGT4XmP
- CERNってちょっと話題になったけど
筑波にも似たのあるよね?
- 605 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:18:24
ID:TzkZI/yv0
- 問い合わせてる奴頭大丈夫か?
- 606 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:18:27
ID:EVzpA0l90
- アームズで、敵が荷電粒子砲使いでみんなオワタと思ってたら主人公の武器が反物質の砲撃でもっと酷かったってところ面白かったなw
- 607 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:18:43
ID:/3YxaKqv0
- >>576
騒ぎについての話で規制の評価について触れた覚えはないんだが
あくまで騒ぎにはプラスの面もあったと言いたかっただけ
突発的に起こるため
日本でもへたり牛が出た場合適切な対応が必要だったわけだし
日本の農水省が騒ぎ無しに対応したとは思えない
確かに過剰反応な部分もあったのも間違いないが
- 608 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:18:49
ID:gOpoCQ7CO
- ジャバウォ…
いや、なんでもない…
- 609 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:18:59
ID:z/VHrD/j0
- やらせ記者会見にマジレス、カッコワルイ
- 610 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:19:00
ID:mLhPcC+f0
- この物語はフェクションであり登場する人物うんぬんってやつじゃねいの?
しかしながらこういう発言を科学者がしなくてはいけない場面も多々有るように思える。
エセ科学がまかり通り、インチキ健康食品が毎日宣伝され、ウーロン茶で痩せるみたいな嘘がマスコミによって真実のように語られる。
そしてソレを信じている人達がホントに多くいる。
- 611 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:19:16
ID:hrQea5SG0
- >>570
世界観が貧弱すぎw
- 612 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:19:29
ID:Iv7n5gYN0
- これは映画でフィクションだと分かってはいるが
映画みたやつがやたら問い合わせてきてうぜーから仕方なく説明したよってこと?
- 613 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:19:33
ID:5zdoilBg0
- 誰かコマンドーに対しても記者会見開けよ
- 614 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:20:09
ID:MgyelCKe0
- 物理学者ってのはこういうとき空気読まないよな・・・
たかだか映画だろ
- 615 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:21:06
ID:tuXEXaO10
- >>610
いや、この作者は性質が悪くてね。「この小説は事実に基づいてる」って
言いたがる人なんだよ。だから、問い合わせも殺到するわけ。
- 616 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:21:25
ID:6QhvL8bc0
- >>614
お前みたいにスレタイで脊髄反射して>>1を読まない馬鹿がいるから物理学者が困るんだよな…
- 617 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:21:42
ID:NT2yCIli0
- お前ら「ゴジラはちゃんと退治できるのか?」とか言って防衛省に電話かけんなおw
- 618 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:22:02
ID:z/VHrD/j0
- 映画まだ封切前だよ
- 619 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:22:06
ID:TzkZI/yv0
- >>615
本質的にはミスターマリックみたいなもんだろ
本気にするほうがバカ
- 620 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:22:27
ID:2IErNueM0
- >>617
逆に考えろ、ゴジラはいると
- 621 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:22:35
ID:TzkZI/yv0
- >>618
だから宣伝になるんじゃあないか・・・。
- 622 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:22:37
ID:xFxOhB17O
- その昔、「ブラックジャックの手術は現実には不可能」って医者が騒いでたのを思い出した
- 623 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:22:38
ID:K+VMiRoe0
- >>601
金融工学は立派な理系分野だと思いますが・・・
単純労働者が生み出すのも理系だとすると世界のほとんどは理系なのか
新しい基準だね
- 624 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:22:53
ID:IT1Az1bf0
- ついでに今やってるサンライズの深夜アニメに出てくる反物質砲も批判すりゃ
もうすこし、脇へ脇へと無駄に話が広がったかもしれんな。
といっても、東大の教授が深夜アニメ見てるわけねえか。
- 625 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:22:59
ID:Rp3diBij0
- >>598
何万トンの肉を回収して、無意味な全頭検査やって千億超えるゼニかけた
んだぞ。もともと、肉骨粉を飼料にするなんてそんな昔からやっていたこと
ではないし、そんなに大量にでるものでもない。お前はリスクのみならず、
費用の計算についても程度を全く無視するやつだな。もしかして、馬鹿な文系か?
- 626 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:23:14
ID:SWdKErmDO
- E=mc^2だから1gでもエネルギーとしては充分?
- 627 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:23:37
ID:uYwjHJXO0
- テレサは?
- 628 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:23:41
ID:6QhvL8bc0
- >>622
そりゃ、>>1みたいに「あの手術は可能なのか?」とか「なんでブラックジャックの手術をしないんだ!」
って問い合わせが殺到すりゃそう解答するよな
- 629 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:23:43
ID:TzkZI/yv0
- >>624
教授なんてのはアニオタじゃなくても、基本はキモオタに類してるけどな
- 630 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:23:55
ID:vYPor9l00
- >>618
なるほど!単なる宣伝かw
- 631 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:23:56
ID:8EaTUZ7b0
- >>595
反物質で、いくら取り出せるエネルギーがすごい!と言ってみても、
その取り出すすごいエネルギー以上のエネルギーをつぎ込んで
作ってやらないといけない。自然にはないから。
自然界に見つからない限り心配しなくていいよ。
兵器として使うには、コスト的にアホらしすぎる。
- 632 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:23:56
ID:m9zn7g0b0
- >>614
なんだおまえ知らなかったの?
物理学者って空気読まずにずばずば質問する人間たちの集まりだぞ。
空気読めとか言ってる時点でなんちゃって、どこかの先生の弟子か小間使いだよ。
- 633 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:24:28
ID:FVDlaZnm0
- ソロシップが出来るのはまだまだ先か・・・
- 634 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:25:02
ID:TzkZI/yv0
- 反物質出して地球破壊できる能力者が出たら教えて
それまでは核のが怖いから
- 635 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:25:07
ID:z/VHrD/j0
- 映画まだ封切前だよ。つまりは話題作りのヤラセ。
こんな簡単な手口に引っかかっているやつが、ここにも大量にいるね。
- 636 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:25:24
ID:c+uq6tQl0
- >>570
物理学が行き着くと、数学に
数学が行き着くと、哲学に行き着くらしい
全ての学問はどこかに切れ目があるのではなく、どこかにつながりを持っている物だよ
- 637 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:25:35
ID:uLsf9HQX0
- 琵琶湖と淡路島が反物質だがな
- 638 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:26:05
ID:F/E8l77H0
- ニュース板にある以上、場違いな東大教授だよねってのが正論で
物理の話をしたいならそっち系の板でやれってのも正論
- 639 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:26:34
ID:Rp3diBij0
- >>623
金融工学なんて、なにひとつ作りださんだろうが。単に理系が活動する
場を作ってるだけ。この余になんも考えない単純労働だけでモノを作って
例ってあるか? 全ては理系がそのシステムなりプロセスなりを用意する
だろうが。 その金融工学なるものが、単なる高級サギだったことは、
今、全世界が自覚しただろうよ。
- 640 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:26:42
ID:37tSO6gAO
- >>596
なるほど
- 641 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:26:43
ID:/V5WIUmSO
- 反陽子砲エネルギー充填
- 642 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:26:49
ID:dsuVfFPt0
- >>625
トンチンカンだね。
- 643 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:27:05
ID:lyOSxJAg0
- LHCアトラス実験の説明資料HP
http://ime.nu/atlas.kek.jp/archives-2.html
ここにある「CERNが小説内で登場するダン・ブラウン著「天使と悪魔」についてのQ&A」
が割と面白い。
本家スイスの訳だそうで向こうでもいろいろ問い合わせがあるんだろうな。
>Q: CERN は X-33
宇宙飛行機を所有しているのですか?
>A: 残念ですが所有していません。
の分にセンスを感じる
- 644 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:27:12
ID:hR8GAWk90
- >>597
ダイソン掃除機じゃダメなのか?
- 645 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:27:17
ID:9Rk+8BCDO
- 逆に大量生産できれば作れるって事じゃん。。
- 646 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:27:24
ID:C1ebOYak0
- 間違ったイメージが定着しないように専門家が反論するのは良いことだと思うけどな。
研究者自身がそれをやらないといけないって現状が可哀想だよな。
- 647 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:27:24
ID:Dp/SPP0M0
- 反水素は短時間で5万個の生成に成功したんだよね。
- 648 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:27:42
ID:usHK3BcN0
- 主人公最後は助かるから実は反物質ってたいしたことないんじゃんってみんな思うだろうしぃ
てか、映画の宣伝だろこれ
- 649 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:27:46
ID:tuXEXaO10
- >>639
おまえみたいな理系至上主義バカが、国を滅ぼすんだよ。
- 650 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:28:06
ID:sWivg/IH0
- >>623
そうだよ。現代社会に貢献している仕事は全て科学や技術に
立脚しているんだから。そういう捉え方は推奨したいな、真面目に。
俺は常に「大学二年までの基礎数学教育は文系理系の分け隔てなく
行うべし。」と主張して煙たがられているから、皮肉でも嬉しいね。
- 651 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:28:14
ID:QbVkBvoY0
- 最近のノーベル賞が反物質の研究だよね
出来るとき同時に出来て出会うとエネルギー出して消えちゃう
この理屈でいけば全部消えちゃうから我々もいないはずだけど現実にいる
その理由が素粒子が6個以上と仮定すると数学的にわずかな差が出ると予言して
現実にそれが見つかったということだよね この程度はニュースでもやってたし常識でしょう
危なくないかと真顔で聞かれて洒落と本音を混ぜての会見ですよ
- 652 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:28:34
ID:/3YxaKqv0
- >>636
既に現在の科学もかなり似通ってきたよな
生物・化学なんかも原子・分子レベルに入ってきて
物理演算を利用したシュミーレートしてるし
ますます垣根は無くなるだろうね
- 653 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:29:16
ID:3Uf2OuV10
- 爆弾じゃなくても、大量破壊兵器なら作れると
- 654 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:29:22
ID:K+VMiRoe0
- >>639
いやその考えだと文系って何している人?
- 655 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:29:38
ID:37tSO6gAO
- >>625
出るものではないっていっても
実際業界もその意を受けた政府も禁止をしぶったり
管理がずさんで別の飼料流通と接触したり混入したりしまくったじゃん
過剰反応っつーか起こるべくして起きた反応だろうな
- 656 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:30:26
ID:QWGPD+oZ0
- >反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので
どんな団体の刺客だろ
- 657 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:30:35
ID:uLsf9HQX0
- >>636
> 数学が行き着くと、哲学に行き着くらしい
>
ん?数学に行き詰った奴が宗教に行くとかはあるだろうが。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:32:06
ID:Yk5ZXEx3O
- 大きなエネルギーは爆発じゃないのか?
さらば宇宙戦艦ヤマト涙目
- 659 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:32:24
ID:K+VMiRoe0
- >>631
まあコストを考えると現実で来出ないのかなと思うけど、兵器とする利点が有るような気がするんだよね
サイズが圧倒的に小さくできるってのはものすごいメリットだと思うんだよね
核兵器みたいに核反応みたいな残存する証拠が無ければ更に価値が上がるけどどうなんだろ?
- 660 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:32:28
ID:PSUHHTfR0
- >>657
数学に行き詰まった奴は、教職取って、高校の数学教師だよね。
- 661 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:32:33
ID:/3YxaKqv0
- >>657
古代の某有名数学者ですねw
あとID:Rp3diBij0は支離滅裂だからスルーすべきかと
- 662 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:33:00
ID:gHt5z3LeO
- 記事見た時点で宣伝だと思えなかったやつは
物理学以前に相当やばい
- 663 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:33:53
ID:FNC9IcK50
- 誰かオーストラリアに日本軍が上陸してアボリジニを虐殺したってのにも反論しろよw
- 664 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:33:57
ID:PSUHHTfR0
- >>659
反物質を保持する機構を小さくするのに限界があるから、
核反応よりも小さくなることは無いんじゃないかな?
- 665 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:33:58
ID:u1NdsbmB0
- >>627
映画版のテレサは接触しないように注意してたから。
TV版はわかんねw
- 666 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:34:03
ID:Rp3diBij0
- >>649
国をあやまるのはいっつも文系だ。だいたい、技術者が経営者になる例は
いくらでもあるが、文系がなにかを開発することなんかない。文系は、
理系がきちんと働ける場を用意するという黒子に徹するべき。現実にモノ
を作り、運行するは理系なんだから。昔の日本はそうだった。
- 667 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:34:34
ID:ltZAB4OF0
- ダメだ・・・もう我慢の限界・・・ もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ ...
- 668 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:34:35
ID:PJ+m3gup0
- 原発に文句言ってるようなキチガイ団体に粘着されたのか。カワイソス
- 669 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:35:13
ID:wk7HEiCL0
- 馬鹿な問い合わせで教授の研究ジャマしたのはどうせマスコミだろうよ。
- 670 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:35:32
ID:1tqwG6os0
- カメハメ波は・・・
- 671 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:35:49
ID:m9zn7g0b0
- >>639
リスク中立確率という発想は面白い。これは金融屋の発想だからな。
その金融の常識に基づいた理論体系はなかなか面白いものだ。
金融工学で原子爆弾は作れるよ。リーマンが実証してくれたろう。
- 672 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:35:58
ID:FDFHFi0R0
- >>662
逆だろ。封切り前で映画の宣伝がさかんになったから
「最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだ」
ってことだろ。
- 673 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:36:47
ID:tuXEXaO10
- >>667
懐かしいコピペw
- 674 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:37:01
ID:u1NdsbmB0
- この先生、映画のせいで、自分の研究が非常に危険なものだと誤解されて
苦情が来てるから会見しただけか。
なら普通だな。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:37:06
ID:MRK08wmIO
- ジャバウォック涙目
- 676 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:37:29
ID:kSY7VGrx0
- 一体誰が苦情を寄せてるんだろう
- 677 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:37:39
ID:g7F34ZFx0
- 魔王星。。。
- 678 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:38:45
ID:SYVezMuE0
- モロに反物質を爆弾として使っている
砲神エグザクソンに誰も触れて無くて絶望した!
あの世界でも、核融合発電技術が何千年と使われてるのに反物質は兵器として使える量が
確保できないんだよな。
まあ、だからといって昔、反物質惑星があってそこから採掘したという設定は無理ありすぎるが。
- 679 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:38:46
ID:aiN49gK00
- 太陽を盗んだ男はもっとファンタジーに満ち溢れてるぞ
- 680 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:39:02
ID:ElNl0hyP0
- 映画ごときに、と思って書き込もうとしたが
ちゃんとわかってたか
- 681 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:39:05
ID:IpmavzdUO
- >>659
別に核兵器も、放射線物質の体積のせいであの大きさな訳じゃないし
- 682 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:39:17
ID:Rp3diBij0
- >>659
マスゴミ、(馬鹿な)政治家、(馬鹿な)教師、(馬鹿な)公務員、マネゲーム
やってる連中。つまり、社会システムに寄生してるようなやつな。
- 683 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:40:31
ID:37tSO6gAO
- >>1すらロクに読めずにアホをさらす人が多いけど
その恥ずかしい経験を自分自身の糧として
今後のために生かしていけるかどうかが重要だと思うんだ
- 684 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:40:40
ID:5ryHP8br0
- >>682
チョンそのものだな
- 685 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:41:52
ID:5hdLIoGf0
- >映画は「究極の大量破壊兵器」をつくるため、欧州合同原子核研究機関(CERN)から反物質が盗まれるという筋書き。
この筋書きが問題だよなぁ。
CERNという実在する組織が「反物質」を爆弾に使える量持ってることになってるのが問題じゃないのか?
映画でどうやって反物質運ぶのか気になるけどな。
現代の科学では不可能だし、今現時点でだったら、磁力で固定する以外可能性もないのだが。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:42:13
ID:KBlWahtZ0
- >>1
バカじゃね?
- 687 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:42:20
ID:m5ykU5BCO
- それでもジャバウォックなら、ジャバウォックならきっとなんとかしてくれる
- 688 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:42:37
ID:8j/Y9hcxO
- 文学者、哲学者、医学者、数学者の四人で、スコットランドを旅行した
汽車の窓から、黒い羊が草原の草を食べているのが見えた
文学者「あれをごらん?スコットランドの羊は黒いんだ!」
医学者「いや、あれでは『スコットランドの羊の、少なくとも一頭は黒い』としか言えない」
数学者「いや、あれでは『スコットランドの羊の、少なくとも一頭の、少なくとも片面は黒い』としか言えない」
哲学者「そもそもあれは羊なのか?」
- 689 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:42:47
ID:/Wt82A5m0
- なんで俺たちの波動砲やワープには反論しないんだ ヤマト
- 690 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:42:50
ID:xFlVCciv0
- 反物質といえばテレザート星
- 691 :( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
:2009/03/19(木) 10:42:52 ID:0H+VW2hv0
- >>1
>「反物質は、現在の科学技術では1グラムつくることさえできない。爆弾をつくるのは全く不可能だ」
(
´Д`)yー~~~「それでも地球は回っている」って言葉を贈ろう‥
つーか、映画のシナリオごときに目くじら立ててw
できれば「波動エンジンのタキオン粒子は、現在の科学力では1グラムも利用できない」
とか言ってくれて、ついでに松本零士御大を訴えてくれたら祭りになったのに。w
- 692 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:43:00
ID:pleb/Yjx0
- 小説とか映画を真に受ける馬鹿が増えたからなぁ
学校教育でメディアリテラシーの科目そろそろ作れよ
- 693 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:43:16
ID:DOnpaXLVO
- CERNの部落穴実験で地球滅亡期待してたのに
アンゴルモアの大王
- 694 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:43:26
ID:sWivg/IH0
- まあ、普段「なんでインチキ占い師の話は聞くのに、俺の所には誰も来ない。」とか
「どうして話題にならないというだけで予算が出ないのだ。」とボヤく物理屋が
取材を受ける立場になったんだから、面倒くさがらずに相手をする事ですな。
「理論的には朝鮮半島ぐらい簡単に消し飛ぶ量が作れます。」と吹いて、マスコミと
ブサヨを釣り上げるぐらいしても良いと思うよ。
- 695 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:43:37
ID:lyOSxJAg0
- ジュラシックパークのように
「琥珀の中の蚊の血液から恐竜のDNAを採取し再生」
ぐらいのほどほどでなるほど感のある嘘がいいな
- 696 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:43:39
ID:NlqFIJzgO
- >>676
九条の会
- 697 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:43:48
ID:u1NdsbmB0
- >>691
変な苦情が着てるから言っただけだろ。目くじらたてんのはどっちなんだか。
- 698 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:44:10
ID:tuXEXaO10
- >>685
> 映画でどうやって反物質運ぶのか気になるけどな。
プラスティックの容器に入れて、持ち歩いてるw
マジw
- 699 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:44:12
ID:thBnHCJFO
- ビックバンのとき残った反物質の在処の場所をつき止めて集めて爆弾つくるのはどうよ?
まあ、分散してるかもしれんけど
- 700 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:44:35
ID:z/VHrD/j0
- 問い合わせなんぞと下らんことしてるのは
はどっかの新聞の芸能記者。朝なんとかいう。。
- 701 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:45:20
ID:ElNl0hyP0
- 慌てて反論してるのは九条の会が研究中止に追い込もうとしてるのかもなw
- 702 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:45:53
ID:0hzXVnAY0
- >>698
wwwwwwwww
- 703 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:46:02
ID:5DxnPF1q0
- 反物質は軍靴の音がする
プロ市民沖縄アイヌ解放団?
- 704 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:46:12
ID:HXCPOfi40
- 気持は分かるよね
自分の専門分野とは違う人が明らかにおかしい理論を
展開してると妙な気分になる
お互い様なんだけど
自分も専門分野以外は分からないことが多い
- 705 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:46:18
ID:NhA0M8FBO
- >>693
ノストラダムス世代か。
世紀末に世界は破滅すると確信して
勉強もせず努力もせず数年後までの人生設計のみで
刹那的に新世紀を迎えたニートやフリーター。
来るはずだった最終戦争が来なくて、
残ったのはミジメな現実。
世紀末の就職前の若者の約半数が
ノストラダムスを信じていたという調査結果もある。
当時人気だった歌謡曲も終末感が強く出ており、
(世界が終わるまでは♪云々とか、アダムとイブになれる♪云々とか)
今にしてみればバカバカしい話だが
当時の若者には、人生はあと数年だと考えていたノストラダムス信者はかなり多い。
こうした子供たちがフリーターやニートとなり、
生きる屍として最終戦争を待っているわけだ。
- 706 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:46:31
ID:mS2TEqAm0
- >>698
放射性物質より運ぶの楽そうだな
- 707 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:46:33
ID:u1NdsbmB0
- >>698
プラスチックすげーw
- 708 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:46:38
ID:pleb/Yjx0
- >>699
そこに行くまでに人類は滅亡してるだろw
- 709 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:46:44
ID:p4anPgaD0
- >>698
そのプラスチックの容器も反物質でできてるに決まってるだろ
- 710 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:46:45
ID:v42y+PUj0
- 量が作れれば爆弾できるって事なのか
- 711 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:46:56
ID:lyOSxJAg0
- >>698
CERNの科学力オソロシス
- 712 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:47:02
ID:5hdLIoGf0
- >>659
コスト的な問題以前の問題。
現状では非常にわずかな時間しか保存できない。
ちなみに対消滅するときはガンマ線が発生するので、その点は核融合と大きく変わらない。
反物質を爆弾として利用するのはちょっと不可能だろうね。
ただ、宇宙の推進剤としては有望でもある。
光と同等の速度と同じ程度に加速するのに、反物質は1gの推進剤で十分。
- 713 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:47:04
ID:3PMWQ1j20
- >>1
>映画は「究極の大量破壊兵器」をつくるため、欧州合同原子核研究機関(CERN)から
反物質が盗まれるという筋書き。
どうやって盗み出すの?
反物質が普通の物質に触れると、消滅しちゃうんでしょ?
反物質を作りだした瞬間、周囲の物質と反応しちゃうんじゃないの?
教えてえろい人。
- 714 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:47:14
ID:648p00wt0
- トムクルーズは不可能を可能にしてきたというのに。。。
ハンクスはダメな子だなぁ。
- 715 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:47:25
ID:MDt3wmIw0
- スタートレック全否定かよ
- 716 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:47:39
ID:z/VHrD/j0
- 封切前の映画にあっちからもこっちからも質問がくるなら、
それはコメント取ろうとしている芸能記者に決まってる。
この教授のおっさん、朝何とかの記者に乗せられただけだろう。下らない。
- 717 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:47:55
ID:oiXyF6od0
- >>678
反物質爆弾が主力兵器の一つとして量産されている星界の戦旗もお忘れなく
- 718 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:47:56
ID:F+p0k5x50
- いーじゃん別にアメコミ映画なんて推進力なくても空飛んでるし
たかが映画じゃん
- 719 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:48:12
ID:OEb9bL4J0
- 映画の最後に注意書きを加えるべきかもしれないね。
いくら娯楽だと言っても真に受けて行動起こしちゃう人間が多いと
誤解を受けた方は迷惑この上ないだろうなあ。
しかもそういう奴って映画の内容だけ妄信して、
教授がいくら説明しても全く耳に入らなさそうだしw
でもそう考えると映画とかテレビとか
洗脳工作機関として優秀なんだろうな。
- 720 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:48:23
ID:/3YxaKqv0
- >>709
つまりバックも反物質
持ってる人も・・・
- 721 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:48:25
ID:uoFrhmP60
- フィクションに目くじらたてて…
と思ったら、切実だな。
「CERNでブラックホール作ったら吸い込まれて地球がなくなっちゃう」
って自殺した人みたいなのがいっぱい居る世の中なのか。
- 722 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:48:51
ID:yLcCi9De0
- 危険ではないとして・・
じゃー、有用なのか?
- 723 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:49:16
ID:5DxnPF1q0
- >>718
オッす、おら 極右
- 724 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:49:22
ID:pleb/Yjx0
- >>713
プラスチックの容器を信じろ!
- 725 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:49:32
ID:RW/ecKWq0
- >「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
>承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
>正しく理解してほしいと考えた」
×正しく理解してほしい
○映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと承知してほしい
こうだろ
- 726 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:49:38
ID:CagpAre50
- プラスチックが、偉大な大発明に思えてきた。
- 727 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:49:45
ID:suEVVnMC0
- スレタイでなにいってるんだこいつ…と思ったが
>「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
>承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
>正しく理解してほしいと考えた」
なるほど、馬鹿の相手も大変だね
>>691みたいな>>1も満足に読めない馬鹿なんだろうけど
- 728 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:49:47
ID:5hdLIoGf0
- >>709
それに触ってるの? マジ!?
- 729 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:49:49
ID:8gRtWrWG0
- >>698
プラスティックw
せめて中性子原子の詰まったプラスティックにしてやろうや・・・・
- 730 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:49:51
ID:K+VMiRoe0
- >>682
なんか理系が書いている文面とは思えないな
(馬鹿な)とか主観的な表現は文系みたいだけど大丈夫?
公務員や政治家は制度を生みだしているか君の表現からすると理系だよ
- 731 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:50:12
ID:1z/vfzmi0
- アニメ版の「銀河英雄伝説」で、主成分が水素の星にミサイル打ち込んで水爆にする話があったな。
- 732 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:50:23
ID:uMIe6XS70
- 映画、小説、漫画を見て粗探しする奴って必ずいるよね
- 733 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:51:04
ID:/GhnjhkQ0
- 問い合わせるなバカw
対消滅エネルギーで高出力な何か兵器的なものは作れるだろうけどなw
- 734 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:51:06
ID:2HM64Fik0
- >ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので
日本人は映画と現実の区別がつかないほどバカになったのorz
- 735 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:51:23
ID:2MGsepoD0
- >>115
原作だと確か、何にも触れずに容器の真ん中で固定する仕組みになってたはず。
で、その仕組みを作動させる電源容量が小さいので、早く充電クレードルに戻さないと
反物質が容器に接触して爆発しちゃう…早く発見しないと!
って流れになってた。
- 736 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:51:50
ID:t63kUp2m0
- これタイトルがミスリードさせるね
東大教授は映画に反論してるのではなく
映画を真に受けて問い合わせが殺到するから
会見をして本当はそう言うことできませんよと周知させる狙いだろ
- 737 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:52:12
ID:u0IEnTeu0
- すまんが文系の俺に教えてくれ。
反物質ってどうやって保存するんだ?
- 738 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:53:11
ID:5DxnPF1q0
- >>737
あなたの心です
- 739 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:53:25
ID:1LYeo9SE0
- >>737
タッパーで保存するんだよ
- 740 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:53:54
ID:K+VMiRoe0
- >>735
磁力かなんかで浮遊させて真空状態にしているとかじゃなかったっけ?
- 741 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:54:25
ID:4CVSSXRSO
- >>738
かっこいいー w
- 742 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:54:34
ID:CXsS+oThO
- >>691
波動エンジンは地球の技術ではなく、イスカンダルの技術だろ
- 743 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:54:37
ID:dS2oCJXOO
- すぐ「現実では有り得ない…」「リアリティーがない」みたいな映画批評しかできない奴とかいるけど、
バカじゃねーの?営業妨害するならシネば?って思う。
映画なんか、最終的に楽しめたらいいんだよ。
- 744 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:54:50
ID:/3YxaKqv0
- >>737
もちろんプラ・・・
もう何回も出てるよ
真空の中で磁気で閉じ込める
- 745 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:54:50
ID:mrHBWeq20
- >「反物質は、現在の科学技術では1グラムつくることさえできない。爆弾をつくるのは全く不可能だ」と
>強調した。
なら、今後研究が進んで1グラム以上でもつくることができるようになれば超爆弾もできることになるってことか?
それが本当なら批判してくる奴も当然でてくるだろ。
- 746 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:54:55
ID:/diVSsknP
- また理系が空気読めないこと言ってるのか
こういう人は研究尽くしの悲しい寂しい人生を送るんだろうな
俺は今から彼女と映画でデートいってきますわw
- 747 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:55:02
ID:3qL27tWy0
- 現実から乖離している象牙の塔の人かと思ってたら
馬鹿の面倒見させられて苦労してるんだな(´・ω・`)
で、問い合わせしてきてるのってマスゴミ関係者だろ?
- 748 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:55:09
ID:USUN/s+m0
- 東大教授にごまかしは効かないぜ!
- 749 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:55:17
ID:pleb/Yjx0
- >>738
ゼニガタ乙w
- 750 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:55:22
ID:5hdLIoGf0
- >>713
うん消滅しちゃう。
んで、何らかの方法で通常物質に触れないように保存する必要がある。
まあ、例えば電磁作用を使ったなんかで保存するとか。
- 751 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:55:35
ID:k6xZohAc0
- >>743
お前みたいなのが問い合わせてくるw
- 752 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:55:56
ID:8j/Y9hcxO
- >>737
マジレスすれば、今の実験レベルでは、保存する意味が無い
生み出して、反応させて、性質を調べるだけ
- 753 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:55:56
ID:X7CD/ZdKO
- 偉い人も大変だな…
マジで同情する。
- 754 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:56:22
ID:u1NdsbmB0
- >>743
映画の内容をすぐに信じて、実際の研究してる
おっさんに苦情電話するやつもどうかと思うけどな。
- 755 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:56:31
ID:XEVPFKW+0
- 映画は虚構の世界
この東大教授は馬鹿だろ
- 756 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:56:41
ID:MYGzlgB70
- 反物質って重量有るんだ?
- 757 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:57:58
ID:DOnpaXLVO
- 実は太陽の裏側に地球と瓜二つの惑星がある。太陽の向こうなので見えないけど海も空気もあって人間もいる。ていうかそこにはもう一人の俺たちがいる。でも、それは…反物質でできている、、なんて話あったな
- 758 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:58:25
ID:Mn6+/k+kO
- ガンダムは二足歩行できないと同じこと
- 759 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 10:59:18
ID:MzJmR7QU0
- 映画の宣伝で言ってるようにしか見えないのはなぜだろう。
- 760 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:00:06
ID:c+uq6tQl0
- >>757
その星は毎日数千発の核爆弾が振ってくるような世界なんだろうな
- 761 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:00:13
ID:hPoNx2e7O
- >>709
じゃあその容器をいれるための容器は…あるぇ?
- 762 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:00:39
ID:7kdX459V0
- 東大教授が映画相手に何言ってんだ阿呆か、と思ったら、
>最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだ
うわぁ、なんかキモイ奴いるんだなぁ。同情するわ教授さん。
- 763 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:00:46
ID:MPdy3ShgO
- >>755
記事をよくよめ
かの教授の言いたいことの真意を理解しろ
- 764 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:00:59
ID:XrUdM01U0
- >反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので
ググレカスと優しく答えればいいんじゃね?
- 765 :( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
:2009/03/19(木) 11:01:07 ID:0H+VW2hv0
- >>727
( ´Д`)yー~~~目くじら立てて必死すぎw
昔俺に虐められたうちの一人か?w
- 766 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:01:39
ID:Qw65hZSZ0
- いるよなー
フィクションに得意気に異議を唱えるアホ
その典型例だろ
- 767 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:01:55
ID:hL4q5Voa0
- >記者会見を開いた理由については「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
>承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
>正しく理解してほしいと考えた」と話した。
でも、この学者さんの苦労も報われなさそうだな・・
このスレの愚民共みてるとわかるわ・・・
- 768 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:02:03
ID:2ra1zqsB0
- バッサリ斬ったなw
- 769 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:02:49
ID:lyOSxJAg0
- お話としては
「何でかわからんけど出来ちゃった。再現不可。」にすれば
俺的には勘弁できるレベルだが
結局保存がそう簡単に出来んのだよな。
リアルストーリーを転がすには無理があるかと。
- 770 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:03:13
ID:u1NdsbmB0
- 映画に反論してるんじゃなくて、映画を信じ込んで電凸かけるバカに反論してるだけなのに、
誹謗中傷される東大教授カワイソス
- 771 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:03:26
ID:dTrlN0d10
- >>736
そうだね
この世の中ちょっとした事で
そうやってイチャモンつける奴が多いって事。
- 772 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:03:45
ID:HZyFhcOXO
- >>755
>>1をきちんと読めないお前が馬鹿
- 773 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:03:47
ID:DOnpaXLVO
- >>761
ヒント : 無重力 宇宙空間
- 774 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:04:35
ID:9HSK/6w10
- >>1
ファンタジーにマジレスかっこ悪い!!
と思ったが、内容を読んで納得。
- 775 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:05:01
ID:K+VMiRoe0
- >>769
まあマリアの遺体がルーブル美術館にあると書いた原作者だからw
- 776 :( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
:2009/03/19(木) 11:05:14 ID:0H+VW2hv0
( ´Д`)yー~~~なんか関係者が沸いてる気配がありますねwwww
- 777 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:05:27
ID:c+uq6tQl0
- >>761
エーテルでみたされているにきまってるだろ
- 778 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:06:20
ID:5hdLIoGf0
- >>756
陽子がマイナスで、電子がプラスになっている以外は普通の物質と全く同じだよ。
ただ、電磁作用は逆の性質をもつんじゃないかな。
- 779 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:06:20
ID:guvRe3t40
- 反物質で無限のエネルギーを得られるんですね。
それで光速より速いワープ航法が開発されて宇宙旅行が可能になるんですね。
- 780 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:07:18
ID:pY9BoqEoO
- これって反物質の実験するって聞いて、ブラックホールができて地球が滅亡しちゃうと思い込んでインドで少女が自殺したってニュース前になかった?
- 781 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:07:31
ID:u1NdsbmB0
- >>776
おまえみたいな映画の宣伝関係者か。
- 782 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:08:36
ID:+6zbOMMI0
- 映画にえらそーにつっこみいれるとかw
じゃぁ俺は 「地球を逆転させても時間は戻らない えっへん」
とか会見すればいいのか?w
東大教授みたいな頭デッカチは常識に欠けるんだな
- 783 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:09:03
ID:6HLh5fTEO
- この国は教育を壊され、フィクションを本気に捉える奴等は多いからなぁ
大学教授もほとほと参っているんだろう
- 784 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:09:43
ID:/3YxaKqv0
- >>778
理屈的には鏡の世界だもんな
大量に反物質があれば
まったく同じ世界で原子が違うってのもありえるし
もっともこの宇宙には大量の反物質は無いらしいが
- 785 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:09:57
ID:P2Vo7LK90
- スレタイの書き方に悪意を感じるな
- 786 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:09:58
ID:Qoi9OENl0
- ∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● |
娯楽映画になにマジになってんの?
彡 (_●_) ミ
/、 |∪|
,\ この反物質の切り身やるから帰れよ
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、,
--、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ;
`"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
|
.‖ /
("___|_`つ
- 787 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:10:11
ID:p4anPgaD0
- >>782
>>1ぐらい読め・・・
- 788 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:10:34
ID:MuEwA5gj0
- >>679
猫はウラン嫌いそうだなw
- 789 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:10:59
ID:Su2sSG3q0
- この教授の技術で作れないだけで、できたとしたら危険かもしれないんだろ?
- 790 :( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
:2009/03/19(木) 11:11:03 ID:0H+VW2hv0
- >>781
>おまえみたいな映画の宣伝関係者か。
(
´Д`)yー~~~おいおい、かなり斜め上w
この記事自体が、配給会社の差し込み臭いだろ。
どう読めばワシが広報関係者との判断に繋がるのかwww
- 791 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:11:29
ID:igGCT9680
- 反物質って光そのものだと思うんだがね
- 792 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:11:42
ID:1+ruGszs0
- >>636
哲学が行き着くと無職になるというのを忘れてるぞ
そんなことより早野教授のHPにある
>反陽子ヘリウム原子と反水素原子の研究は、
スイスのCERN研究所で行っています。私たちのグループは
ASACUSA(アサクサ)として世界的に知られ、
私たちのCERN内実験室は東京大学海外拠点の一つです。
って、無茶苦茶すごいと思うな
- 793 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:11:57
ID:xv//9iQu0
- 反物質を作るためにはそれの質量に換算したエネルギーが必要だから
そのエネルギーを直接利用するべきだろ。
- 794 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:12:02
ID:6a6eueUX0
- 訴訟大国アメリカだったら、映画の制作側が訴えられてるんじゃねーの?
誤解を与えるような描写で仕事に支障が出たとかいって。
- 795 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:12:23
ID:Dlz8Zy1n0
- なに無粋なこといってんだ…
とおもったら
>
記者会見を開いた理由については「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
>
承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
> 正しく理解してほしいと考えた」と話した。
こんな理由か(;´Д`)
- 796 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:12:54
ID:u1NdsbmB0
- >>790
誤読したことには触れないで、批判してるからだ。
こんな苦情が殺到して、研究予算減らされたらアホみたいだろ。
- 797 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:13:52
ID:fv76QIWQ0
- わざわざ問い合わせる方もどうかと思うな。
心配性っつーか何つーか。
教授も大変だねw
- 798 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:13:55
ID:fzbMw6Wg0
- スターオーシャン2の「セイクリッドティア」
を思い出した俺は異端。
- 799 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:14:14
ID:vTEyTYu/0
- > 「反物質は、現在の科学技術では1グラムつくることさえできない。
未来にはできる可能性もあるということか
ということはSFとしては十分ありじゃん
- 800 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:14:50
ID:mjBkl/bgO
- >>1も読まずに教授批判
↓
ボコられる
↓
釣り宣言
↓
スレの伸び具合を見て本物の釣り師殺到
...こんな流れなの?
- 801 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:15:06
ID:XpHgw8TQ0
- フリーメーソンとか出すから現実と勘違いする奴が出てくるのだな。
- 802 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:15:16
ID:FC0DPZH50
- テレサは危険じゃなかったんだ
- 803 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:15:21
ID:CYstrtT00
- UFOも反物質で飛んでるんだっけ?
それは反重力か。
- 804 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:15:56
ID:zm1zqMxs0
- >>1
だって、映画だもん
- 805 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:16:07
ID:QtOv4fjT0
- ネタばれラスボスは凶行の息子
- 806 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:16:09
ID:s23iZvvEO
- スーパーマンは地球の自転を逆転させて時間を戻したんだぞ?
いいじゃないか、映画はフィクションなんだから
- 807 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:16:32
ID:QVCe6QgV0
- >>1
映画の世界と現実の区別がつかずに抗議とか異次元過ぎるだろ
スレタイ見たときは野暮な教授だと思ったが同情する、がんばってください
早野龍五教授に全部!!
- 808 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:16:44
ID:YBLoMLkb0
- 創作物に文句言うのかい
- 809 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:17:32
ID:thBnHCJFO
- 物資の男と反物資の女が恋をする話はどうよ?
- 810 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:17:35
ID:XUhSerqK0
- >>636
数学が行き着くと、哲学に行き着くらしい
これを理解出来てる人は十分理系
- 811 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:17:37
ID:/3YxaKqv0
- >>803
プラズマエンジンかもなw
割と真面目な本にプラズマエンジンとか出てたときはびびった
- 812 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:17:43
ID:u1NdsbmB0
- テレサが出たときに、抗議しなかった当時の日本人は賢かったんだな。
- 813 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:17:52
ID:PUM7TXcp0
- >>1
>「反物質は、現在の科学技術では1グラムつくることさえできない。爆弾をつくるのは全く不可能だ」
憲法9条の会が、未来を見据えて、脳内空想ノベルで問い合わせている。
に10ジュール
- 814 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:18:23
ID:KRYc46wG0
- 最近のマンガもWebで調べただけの適当な知識で描いてること多いよな。
- 815 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:18:25
ID:OEb9bL4J0
- >>806
中途半端なフィクションだからこういうことが起こるんだよ。
- 816 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:18:44
ID:srHbdD4pO
- 陽電子砲涙目ww
- 817 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:19:00
ID:QVCe6QgV0
- >>33
お前も記事が読めていないよw
お前みたいな馬鹿が電話してるんだろうなw
- 818 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:19:33
ID:di5GQ5BC0
- 誰だよ問い合わせてるやつ
- 819 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:19:38
ID:mrHBWeq20
- フライメンソならやりかねん
- 820 :( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
:2009/03/19(木) 11:20:02 ID:0H+VW2hv0
- >>796
( ´Д`)yー~~~一応読んでるお‥
おまえの方がレスをしっかり読まずに反応しすぎ。
いいか、ワシがはじめに引用した部分と、それに対するレスをも一回読み返してみ。
ワシが何を言いたいかが理解してもらえると思うんだがw
- 821 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:20:09
ID:5DxnPF1q0
- >>792
花屋敷の遊具に仕掛けがあって地下に
施設がありそうな感じ
- 822 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:20:49
ID:c9PBKlzU0
- >>809
男は配給されるんですねw
- 823 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:21:39
ID:vTEyTYu/0
- たあいもない映画にムキになって反論している暇があったら研究に専念して
ノーベル賞でも取ればいいのに
- 824 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:21:48
ID:mjBkl/bgO
- ..なんとなくだが、
「反物質で爆弾を作る」
というネタに対してどんな反応を示したかで、その人の生き方が判るような気がする...
- 825 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:21:54
ID:JLi8ORQA0
- >>1
> 反物質は、現在の科学技術では1グラムつくることさえできない。
核爆弾の原料を濃縮する技術だって、最初はそうだったな・・・
科学者があえて口を出すってことは、それだけ現実味があるってことだな。
すでに少量の生成と、短時間の保存に成功してるから
量と保存時間が増せば核爆弾など足元にも及ばない破壊力を得る。
「爆発」ではなく、対消滅による 「爆縮」 で物質を消し去る。
いずれ必ず兵器化されるのは間違いない。
- 826 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:21:58
ID:f5Gl/x1a0
- >>1
最後の三行、気の毒すぎるw
- 827 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:22:10
ID:OEb9bL4J0
- >>820
研究者が可能性を真っ向から否定するのは愚かだ、と言いたいのかなと思った。
- 828 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:23:01
ID:1+ruGszs0
- >>821
そういうのいいねえ
楽しそう
- 829 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:23:24
ID:Piq9YCwbP
- アメリカ人はアホだからちゃんと反論しておかなきゃならないんだな。
- 830 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:23:32
ID:7IeUB6nO0
- マスゴミ対策にあらかじめ予防線を張っただけじゃないの、
素人はスルーでいいんじゃね。
- 831 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:23:33
ID:5hdLIoGf0
- >>773
いや、無重力だと動きを抑えられないんで、反重力を使って支える必要が。
- 832 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:23:39
ID:RYyrHzeR0
- 映画にマジレスってどうなんだろ
ご都合主義が大前提の気がするけどな
- 833 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:23:44
ID:u1NdsbmB0
- >>820
基地外が将来1gでも作れる可能性があるなら
予算出すな運動始めたら嫌だからだろ。
- 834 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:25:06
ID:PJ+m3gup0
- >>823
その研究が邪魔されるから文句言ってんだろうが
- 835 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:25:19
ID:OEb9bL4J0
- >>823
教授が研究に専念できるように、娯楽から得た偏見だけを持って
問い合わせの電話をするのはやめてあげてください。
- 836 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:25:38
ID:suEVVnMC0
- 脊髄レベルのレスをして、つっこまれても自己正当化に躍起で己を省みない
恥ずかしい人間のサンプルがたくさんとれるのがツーチャンネルの存在意義と知る
- 837 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:25:39
ID:FCFklvvx0
- こんなこともあろうかと
- 838 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:25:48
ID:6lhEZ1W60
- 前のブラックホール実験といい
無知なくせに騒ぎ立てる阿呆がいるのが問題なんだろ
- 839 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:26:25
ID:MuEwA5gj0
- 深夜電力で安価に作れますようにw
原発比率を上げられるだろうなぁ・・・効率の良い全力運転でも、吸収可能だしさ。。
自分が現世に居る間だと、ポータブルまでは期待しないが、がんがって〜
- 840 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:26:46
ID:mbFB0dpl0
- 小柴先生が昔、どっかの企業にカミオカンデの資金援助を頼みに行ったとき
その(ニュートリノの)研究は実用的にどんな役に立つんですか?と聞かれて
「さあ・・・?100年くらい後には何か役立つかも」と答えたらしいが、
実際、観測技術とか加速器関係とかの周辺技術じゃなく、
ニュートリノと反物質そのものは、何か実用に供される可能性があるの?
あるとしたらどっちが先?
- 841 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:26:47
ID:8EaTUZ7b0
- >>806
あれは、スーパーマンが光速より速く飛んで時間を逆転させた、
って設定じゃなかったっけか。
- 842 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:26:50
ID:wxsfr9390
- 問合せられた教授かわいそうとか言ってるけど
CERNの実験でブラックホールが出来て地球終わりと本気で信じてた理系(自称)の馬鹿がこのスレにどれだけいるのやら
- 843 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:26:58
ID:Ren/tfMYO
- スレタイしか読まない奴の多いこと多いこと・・・
- 844 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:27:18
ID:H74KGTbP0
- YesかNoか 好きか嫌いか ○か×かで 悩んでいるの ・・・
という古い歌を思い出した
- 845 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:27:39
ID:AcCGC1j80
- たかが映画ごときに…と思ったら可哀想なことになってんな
誰だよ、問い合わせてる馬鹿は
- 846 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:28:05
ID:hYOeWdSQ0
- >最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
なんでいきなり問い合わせなんだろうな・・・・
ちょっと調べれば問い合わせしなくていいレベルの疑問だと思うんだけど
- 847 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:28:27
ID:OEb9bL4J0
- >>842
そもそもその話を知らない。
- 848 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:28:39
ID:ND+eTLpy0
- >>33
お前普段みんなにチンカスって言われてるだろ
- 849 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:28:50
ID:6a6eueUX0
- >>832
映画じゃなくて、フィクションを真に受けてわざわざ電話してくる奴にマジレスしてんだよ。
- 850 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:29:05
ID:mjBkl/bgO
- >>823
この時はまだ、この教授がのちにノーベル賞をとると予想したのは極小数の人間だけなのであった...
- 851 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:29:28
ID:zm1zqMxs0
- 原爆も当時の科学では存在しない概念が元になってるんだけどな
- 852 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:29:38
ID:cCtqTg3j0
- >>1
科学を理解できない文系はゴミクズ以下って事でOK?
- 853 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:29:53
ID:5DxnPF1q0
- >>841
スーパーマンがバターになってたら抗議されてたな
- 854 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:30:19
ID:u1NdsbmB0
- >>853
ちびくろサンボかよ
- 855 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:30:25
ID:6OwQnpq9O
- 中途半端なアニオタがムチャな問い合わせしたんだろ
- 856 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:30:34
ID:1z/vfzmi0
- おまえら、面白がって電話するなよwww
東大教授なんて給料安いんだから。
- 857 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:30:40
ID:kk2awNrc0
- これは映画を作ったやつに言ってるんじゃなくて
映画を見て反物質が危険だと思っちゃうやつに言ってるんだろ
- 858 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:31:05
ID:lyOSxJAg0
- >>840
反物質の利用はすでに実用されているよ
ほれ
ポジトロン断層法
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/ãã¸ããã³æå±¤æ³
- 859 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:31:05
ID:R7dyonat0
- あの早稲田のおかしな教授の類かとおもったけど、まじめな反論であったのだな
- 860 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:31:20
ID:Y4lwXeum0
- クリンゴン星人はいない。
- 861 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:31:48
ID:13EAbWMP0
- >ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
>正しく理解してほしいと考えた」と話した。
この手のイチャモンは
アニメの登場人物が処女じゃないからなんちゃらってヤツラににてるな・・・
- 862 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:31:50
ID:fzbMw6Wg0
- いちいち創作物に文句いうなっていうけどさ
>>1をよく読むと最後に
>「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
>承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
>正しく理解してほしいと考えた」
ってかいてあるじゃん。こんなので問い合わせ対応におわれたら
そりゃ文句も言いたくなるさ。
- 863 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:32:24
ID:idnD0mkl0
- 巨大加速器でブラックホールが出来て
地球が飲み込まれるって騒ぐ世の中だからなぁ
- 864 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:32:33
ID:5hdLIoGf0
- >>825
うーん、現行の技術では
反物質との対消滅エネルギー <
反物質を生成するために必要なエネルギー
なんで、ほとんど兵器としては意味無いんだよね。
多分これは自然に反物質が見つけられない限り解決しそうもない。
だから、反物質を兵器として津可能にはあまりにもコストがみなわなすぎる。
なんで、結局はコンパクトな物質の量の中に莫大なエネルギーを保存する貯蓄用途ぐらいしか使えないんじゃないかと。
- 865 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:32:47
ID:AcCGC1j80
- >>857
スレタイだけ読んでレスしちゃうような奴と近しい存在だよな
- 866 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:32:56
ID:lFbmxrQjO
- >>846
調べるのが面倒くさい割には 電話をする手間を惜しまぬバカがいるんだろう。
- 867 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:32:59
ID:MuEwA5gj0
- >>840
ニュートリノは通信にでも、反物質は電力供給用で良いじゃない?
危険性だと今のリチウム2児電池ですら、発火や死亡事故があるし(あぼーんは中華製w)
単一電池に内包されたエネルギーが、手榴弾と同じに成る日もいつかくるのかもね。。
一度に出すかゆっくり出すかの違いだし。
- 868 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:34:14
ID:1z/vfzmi0
- なぜ手を離した
なぜ手を離した
なぜ手を離した
なぜ手を離した
なぜ手を離した
なぜ手を離した
なぜ手を離した
- 869 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:34:26
ID:4SMxeSj40
- 反物質って、そのもの自体が「物質」ではなく、周囲の物質を吸収する際、
出現する物質のことじゃないの?
爆弾は流石に無理だよなぁ。。。
- 870 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:35:02
ID:vTEyTYu/0
- >>850
実はこの映画を見て「そうだ! 反物質を作ってノーベル賞を取ろう!」と
一念発起していたりしてねw
- 871 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:36:07
ID:+dtXUwWS0
- 映画の現実的でない事指摘してどうするwww
- 872 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:36:25
ID:kk2awNrc0
- >>865
ああ、お前みたいに中身のないレスしか書けないな
- 873 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:36:27
ID:FfCuN5Sk0
- 反物質を入れておく箱は普通の物質なの?反物質なの?
- 874 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:36:50
ID:1z/vfzmi0
- >>870
いや、反物質爆弾で世界征服をもくろんでいるかもしれない。
- 875 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:36:53
ID:7LQVEYst0
- SFじゃ有名なのかもしれんが俺はトップを狙えでしか「反物質」ってのきいたことないな。
エルトリウムだったか・・・
- 876 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:37:05
ID:fYB1p9OqO
- フィクションに文句とか……こいつ在日だろ
- 877 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:37:16
ID:5hdLIoGf0
- いないと思うが、まさか反物質1gで地球が吹き飛ばせると思ってるやつはいないよな…?
- 878 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:37:25
ID:AtbQuc1U0
- >>873
ジャバウォックの中にしまっておく
- 879 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:37:50
ID:4SMxeSj40
- >>873
ああ、物質じゃなく「現象」だよなぁ。
容器云々とか言う問題じゃない気がする。
- 880 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:38:02
ID:XMjLolTq0
- 反物質を作るには、今の装置を1日中1年間稼動し続けても10ピコグラムしか出来ない
(1ピコ=一兆分の1)
- 881 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:38:05
ID:OEb9bL4J0
- >>876
これからはレスする前にちゃんと>>1を全部読むんだよ。
- 882 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:38:52
ID:OANC3RF+O
- >>862
既出質問に何度も答えるの面倒だから、テンプレにまとめました
って感じかwwwwww
しかし、わざわざ問い合わせてきた人は、何を心配したんだろ
- 883 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:38:55
ID:u0IEnTeu0
- 反物質って
莫大なエネルギーを使って少量しか作製できず
さらに保存に手間とエネルギーが必要って認識でいいのかな?
造るエネルギー+保存のエネルギー<取り出せるエネルギーなの?
- 884 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:39:18
ID:IAyBC3wj0
- 確かにこんなんで研究に支障を来すようじゃやってられんわなw
- 885 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:39:19
ID:vTEyTYu/0
- >>873
反物質でできているとしたらその反物質でできた箱を何に入れるかという
問題が出てくるよね…
- 886 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:40:13
ID:u1NdsbmB0
- この施設て、ノーベル賞物の研究成果ががんがん出そうで、
先に南部先生たちに出しとかないと、順番としておかしいことになるから、
この前の3人受賞になった、というところかな。
- 887 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:40:20
ID:lyOSxJAg0
- この記事を見て半物質とか煩物質の話を書こうかと思ったりする
日本のSF作家がいるはずだ
- 888 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:40:40
ID:hUk0Y2vKO
- かめはめ波はありえない
- 889 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:41:32
ID:9LuzGVly0
- 俺、反物質の貯蔵方法について良いこと考えた。
中性子星の物質を使えば、小型容器になるんじゃね?
- 890 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:41:44
ID:NqFoDEeR0
- 教師と反面教師がぶつかるとすごいエネルギーが発生して
教頭が弱る
- 891 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:41:46
ID:mT3Gm4800
- ホント科学者にはガッカリだ。なんでできないんだよ、反物質爆弾。
地球に飛んでくる小惑星や彗星を壊すのに最適じゃん。
- 892 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:42:00
ID:VWv75cdP0
- 科学性どうのこうのよりも今の技術とコストと時間の問題で無理 ってだけだろ。
科学的には可能。
戦後GHQに破壊された理研のサイクロトロンで原爆を作るのは不可能だったけど
原爆を作ることは可能。
- 893 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:42:06
ID:vTEyTYu/0
- >>887
それを真似て韓国のSF作家が恨物質の話を書くだろうな
- 894 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:42:34
ID:uly6mauz0
- >>888
嘘乙w
俺出せるしwww
- 895 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:43:13
ID:5hdLIoGf0
- >>883
その通り。
保存するエネルギー+作るエネルギーが取り出せるエネルギーより下じゃなくて、
すでに作る段階で取り出せるエネルギーより上回ってる。
>>885
さっき中性子でって言ってたが、これもダメ。
トンネル効果で中性子の壁を抜ける可能性がある。
なんで、中空に物質と接触しないように保存する方法じゃないと無理。
- 896 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:43:31
ID:mbFB0dpl0
- >>858
おお、ありがとう、ちょっと感動した
粒子レベルとはいえ、ちゃんと使われてるんだな
しかしPETってそんな怖いものだったのかww
- 897 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:43:37
ID:172ud7Zn0
- ちょっとまて、映画?原作本じゃなくて?
5/15世界同時公開だと思ったけど・・・もう流れたの?
とにかくハッシュくれ。話はそれからだ。
- 898 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:43:38
ID:oz9qzhBS0
- 映画にツッコミとかアホかと思ってスレ開いたらちょっと同情した
- 899 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:43:59
ID:1z/vfzmi0
- >>888
俺は毎朝練習している。
- 900 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:44:03
ID:3yhCLTRr0
- > 記者会見を開いた理由については「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
>
承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
> 正しく理解してほしいと考えた」と話した。
まあこの気持ちは分かる。
世の中には映画やテレビの語ることが真実だと妄信するやからが多いからね。
ちなみに「ジョーズ」が公開されて一番被害を受けたのはサメの研究者たちってのは有名な話。
サメがまるで凶悪な殺人鬼みたいなイメージを広められてしまったけど、マラリア蚊のほうがはるかに大勢殺してるw
- 901 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:45:06
ID:m9zn7g0b0
- >>893
それに抗議して日本の作家が犯物質の話を書くかもな。
- 902 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:45:18
ID:mjBkl/bgO
- >>840
基礎研究って、役に立つかどうかは研究してみないとわかんないからなあ...
でも研究続けないと役に立つか判別する事さえ出来ない。
例えるなら
「うちの子供は将来ノーベル賞とれるでしょうか?」
「さあ...、まだ幼いから将来の事はわかりません。」
「じゃあ勉強させても無駄かもしれないんですね?ニートになるかもしれないし。」
こんな感じか。
- 903 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:47:51
ID:VWv75cdP0
- 科学者なんだから科学的に不可能なのと技術コスト的に不可能なのはきっちりとするべき。
- 904 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:48:36
ID:W4B3PqI+0
- >>896
そりゃあ恐ろしいもんだぞ。
なんせこれをした人間は、歩く放射性物質となるんだからw
原発反対団体の事務所に殴りこませろwww
- 905 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:49:27
ID:cey4ecq10
- 反物質ミサイルは夢物語か
ってか、米粒程度の反物質で地球が所属している太陽系が消し飛ぶってマジ?
- 906 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:49:33
ID:mbFB0dpl0
- >>902
>>840でもちょっと書いたけど、基礎研究の重要性ってのは、
そのテーマそのものは(ある時点では)純粋に学術上の進歩でしかなくても、
その研究の遂行のために周辺技術や関連研究者の裾野を広げたり
レベルの底上げがなされるところにもあると思うんだよね
君の子供に勉強させて、周囲にどういう影響を与えるかは知らんがww
- 907 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:50:10
ID:2MGsepoD0
- このスレって
誰かが1を最後まで読まずに教授を「売名か」などと叩く
→真に受けた問い合わせが多くて困ってるからだよと解説
反物質を保存する容器と反応して爆発しないのと疑問
→マジレスまたはネタでレス
この繰り返しが9割を占めてるような…
- 908 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:51:20
ID:F4/R00Pj0
- ほほう。エグザクソンでてっきりものすごいエネルギーが凝縮されたものって
にんしきで、爆弾の代わりにも使えると思ってたんだが。
- 909 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:52:00
ID:zm1zqMxs0
- >>CERNでの反物質研究に実際に参加している早野教授は会見で研究の歴史などを解説。
>>「反物質は、現在の科学技術では1グラムつくることさえできない。爆弾をつくるのは全く不可能だ」と
>>強調した。
将来は可能になりそうな解説されちゃったら余計心配すよな。
- 910 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:52:28
ID:VWv75cdP0
- 1gで原爆1発分ぐらいだけら実はそうたいしたことはない。
- 911 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:52:47
ID:YzjGiVgA0
- >>907 よしその壁を乗り越えてやる!
韓物質…後はわかるな
- 912 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:53:06
ID:KE9PjZIpO
- ドラゴンボールにも突っ込めよ。
- 913 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:53:24
ID:E9OE80A80
- 大槻教授が一言↓
- 914 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:54:58
ID:nmr8O+z20
- 問い合わせをしてきたのはテロ組織
- 915 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:55:03
ID:GHjiSe/q0
- >>33のフルボッコされっぷりにワロタw
- 916 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:55:11
ID:7a/5AVEh0
- 韓物質は危険ですねぇ
- 917 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:55:13
ID:O4Su2sic0
- 対消滅で地球が消えたゲームなら知ってる
- 918 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:55:18
ID:FC0DPZH50
- 理系文系で騒ぐ春厨どもって日本ならではのアホだよな。
- 919 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:55:22
ID:UHbeuGYu0
- おまいらちゃんと読め
>「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
正しく理解してほしいと考えた」
- 920 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:55:30
ID:fdN1vvuY0
- ドキュメンタリーだと誰も信じないのに、小説だと不思議と信じで抗議が来るんだよ・・・
フィクションという事がどういうことか、説明してもわかって貰えない・・・小説だって言ってるのに。
と、ある作家がコボシテルのを聞いたことがある。
- 921 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:55:38
ID:hIEBYmBq0
- >>905
嘘
せいぜい何秒間か太陽のかわりが出来るぐらい
- 922 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:55:44
ID:5RY9gubt0
- 記者会見を開いた理由については「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
正しく理解してほしいと考えた」と話した。
ここ読まずにこの学者を批判した馬鹿スレに何人いる?
- 923 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:56:29
ID:Tb31Ut2m0
- 手からカメハメ波は出ない、不可能
- 924 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:56:33
ID:VxwOThWP0
- 高エネ研とか核融合研の周りには「電磁波が!」とか「放射能wが!」とかゴネて
大金せしめてる糞住民がウヨウヨいるんだろうな〜
- 925 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:56:49
ID:wV/1nTqiO
- 反物質が対消滅で爆弾的ものになる、という仮定は正しいのかい?
- 926 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:57:24
ID:SBddoyLg0
- 「神々自身」
- 927 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:57:25
ID:6HLh5fTEO
- ついに地球破壊爆弾の完全か…
- 928 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:58:33
ID:mjBkl/bgO
- >>906
例えがヘンだった事は全面的に認める
- 929 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:58:44
ID:FCFklvvx0
- >885
SFだと反物質は亜空間で周りをコーティングして正物質と直接触れない仕掛けがある
- 930 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:58:52
ID:W4B3PqI+0
- >>925
まあ正しい。
- 931 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:59:22
ID:hR8GAWk90
- 核融合研究所も、核アレルギーな連中から毎日のように突き上げを食らってるみたいだし、
この手の問題は、当人達にしてみれば下手すりゃ命にも関わる問題なんだわな。
最後の3行の切実さが良く分かる。
- 932 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:59:21
ID:2Io5uO1VO
- >>924
でも常磐線の交流の話は研究が身近に影響を与えることもあるんだなと思った
- 933 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:59:33
ID:1xNtD9ICO
- ライトサーベルは可能なのか?
- 934 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 11:59:43
ID:GU0Rf566O
- >>33
アホ!
反物質は、「さらば」だ
- 935 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:00:28
ID:K444XwASO
- 映画観ただけで、研究してる人に抗議電話かける奴って
実際にいるんだな
- 936 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:00:37
ID:u1NdsbmB0
- >>926
タングステンとなんだっけ。
- 937 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:01:14
ID:wxsfr9390
- 【物理】庵野秀明監督のアニメ映画「ヱヴァンゲリヲン」に、東大教授が科学で反論 「陽電子で射撃、不可能」
「陽電子」を使った射撃なんて、現実の世界ではあり得ません――。
記者会見を開いた理由については「アニメはエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
承知している。ただ、最近、陽電子研究は危険ではないかとかロボットは本当に作れるのかという問い合わせが相次いだので、
正しく理解してほしいと考えた」と話した
- 938 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:01:46
ID:wQpwWTSp0
- ま、これが劣悪な東大脳か。不可能性の証明。これほと割に合わないテーマはない。
なぜなら、反例一つで瓦解するからだ。ヴァカレベルの数学でも自明なことwww
93%以上高濃縮のU235を1グラム、あるいはPu239を1グラム生成することは
絶対に不可能だ。ねえ、広島や長崎のみなさん、そうですよねぇwwwwwww
- 939 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:02:33
ID:uc9LMA/80
- >>414 ・・・研究は危険ではないか・・・と、あるからその通りだろ?
馬鹿って本当絶滅させたいけど、元気にはびこるよな。
このスレ見ても大量に繁殖してるし
- 940 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:02:40
ID:mAe8nAms0
- >>900
いるんですよね。ソースは映画、みたいな人が。
モデルは有るにせよ、話を面白くするために脚色を加えるのは当り前なのに。
- 941 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:03:21
ID:x/OEYJ160
- ぼーくらーは天使で悪魔さ
どーちらーも愛の化身だよ
- 942 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:03:22
ID:tubaTc0s0
- 厨2設定に何ごちゃごちゃ言ってるんだよw
- 943 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:03:31
ID:fV8TcxrV0
ネタにマジレス
- 944 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:04:12
ID:kIioFDRt0
- >ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
映画の影響って怖いですねwwww
- 945 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:04:27
ID:x5PDuKc30
- 最後まで記事読んでない奴大杉
- 946 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:04:28
ID:K444XwASO
- ヤッパ事実と誤認する実写映画は禁止して
全てアニメで済ますべきだな
- 947 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:04:29
ID:jWJQQbkJ0
- >>823
映画に影響された馬鹿のでせいで研究に専念できないから反論してるわけですよ。
少しは1を読んだらどうですか?
- 948 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:05:04
ID:EhqP20PG0
- >>938
東大教授をやっつけていい気になってるところ申し訳ないんだが、
現在の技術レベルで不可能って言ってるだけだろwwwww
- 949 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:05:20
ID:EhNUD7sU0
- 映画を真に受けた観客のクレーム対応で貴重な研究の時間を削がれるのは損失だな
- 950 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:05:40
ID:G5oW2Xm80
- いちいちこんな事で問い合わせするなんてのは、
反戦平和主義に浸かってるゆとり左翼の仕業だな。
- 951 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:05:54
ID:VWv75cdP0
- CERNの高エネルギー事件で物質や時空が相転移を起こしてくるっと反物質に反転する可能性は?
SF的ではあるが我々はこの宇宙というものを理解したというにはほど遠い状態なのだ。
- 952 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:06:14
ID:hR8GAWk90
- >>945
そういう馬鹿こそがフィクションと現実を混同して、こういった人達に迷惑をかけるんだなぁ、と深く実感できるね
- 953 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:06:35
ID:mbFB0dpl0
- >>941
ロビン乙
- 954 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:06:49
ID:b79kydfw0
- >>7
お前みたいな読解力の無い、フィクションを真に受けてクレーム付けてくるようなバカに迷惑してるからだろw
- 955 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:07:23
ID:yHGN4xCYO
- 映画じゃん
ノンフィクションドラマじゃぁあるまいし
- 956 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:07:30
ID:XW3eUZbV0
- スタートレックには文句無しですかそうですか
- 957 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:07:33
ID:YzjGiVgA0
- 反物質でブラックホールが生まれるとかいう風説を信じて
インドの少女が自殺したりしてたしな。
映画は流しっぱなしなので関係者は大変だな。
- 958 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:08:00
ID:iu/Jt9FZ0
- >>1
>記者会見を開いた理由については「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
>承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
>正しく理解してほしいと考えた」と話した。
これは同情するわ。
- 959 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:08:16
ID:C5INKrGOO
- このスレで教授を叩いているヤツらは一人残らずアホww
- 960 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:09:22
ID:NnCtcryl0
- 馬鹿からの問い合わせなんて物理に限らずどこの分野でもある。
完全スルーして相手にしなければいいのに。
物理屋さんは生真面目だから正面から受けてめちゃうんだな。
- 961 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:10:12
ID:NIrQ/DYN0
- さっさとポジトロンライフル開発しようぜ
- 962 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:10:36
ID:0aPyDqIvO
- >>反物質研究は危険ではないか
現実世界と仮想世界の違いが分からんその思考回路こそ危険
- 963 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:10:42
ID:Pi3fFKf80
- 反日物質なら腐るほどあるわな。西のほうに。
- 964 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:11:14
ID:hR8GAWk90
- >>960
大学ってのは開放された場所だから、誰でも入れるし、その気になれば偉い教授の部屋まで、
誰に咎められることなく行くことが出来る。
後は分かるな?
- 965 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:11:20
ID:zbcausRZ0
- 反物質爆弾は後50年後とかにもしかしたら完成するかもしれない。
- 966 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:11:28
ID:NBjA7JwvO
- >>938
つか、一グラムもの体積の空間に、酸素窒素を含めて、他の物質を完全に
取り除く作業できなきゃ、存在できないだろ
他の物質と触れたら消滅すんだし
宇宙空間でさえ、完全な真空じゃねーし
- 967 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:11:34
ID:WIyFh0CD0
- >>892
その時間とコストが桁違いだから、「不可能」といっとる。
ネットでさらっと拾った数字だが、
CERENでの反物質(反水素)の生産効率が、20時間で約5万個。
このペースで1g作ろうとすると約2.7京年の時間がかかる。
例えて言うなら、年収100万円のワープアが、日本の国家予算2億年分の
貯金をしようとするようなモンだ。
ちなみに爆竹1個分のエネルギーを持つ反物質を作ろうとすれば約600年
かかる。
こんなモンより、明日クルマにひかれておっ死ぬ心配した方がよっぽど
現実的ってなモンだが、それでも電話かけてくるバカが多発したから
この教授もかきたくもない恥かいて会見したってわけだ。
ただし生産効率は爆発的に加速してくだろうから、100年後にも同じように
鼻で笑っていられるかどうかは知らん。
- 968 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:12:13
ID:mbFB0dpl0
- >>960
それは誤解の内容があまりにも大げさだからじゃないのか
なにしろ「究極の大量破壊兵器」につながる技術だと思い込まれてるんだから
- 969 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:12:16
ID:OEb9bL4J0
- >>946
たしかにアニメ映画だったらこんなマヌケな問い合わせは無かったに違いない…
と思いたい。
- 970 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:13:34
ID:lD7XmS/r0
- と言うかコレ、そもそも映画への反論じゃないだろう?
無知な人たちに正しく理解しろと言っているだけで、映画には反論していない。
スレタイを意図的に捏造して世論誘導するの、やめてくれないかなぁ。
- 971 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:13:47
ID:lWQJ4+9u0
- あえて反物質爆弾は科学的にまったくもって可能だということを避けて通ってるな。
ぼくちんの研究にケチをつけないでねとふりかかった火の粉を払うだけで
予算を税金からつかっている以上市民に啓蒙したり説明する義務があるのだ。
- 972 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:14:38
ID:EhNUD7sU0
- まあ公開時にはなんらかの配慮がなされるといいな
- 973 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:15:08
ID:NnCtcryl0
- >>964
研究室のある建物には普通セキュリティがかかってて
不審者が入らないようになってると思うんだけど。
東大物理はないの?
きちんと自衛しましょう。
- 974 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:15:22
ID:iu/Jt9FZ0
- >>969
「アニメの影響で受験者殺到」
とかになるような。
- 975 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:16:10
ID:64/7YZeQ0
- >>970に同意だな。
愉快犯的なものを感じる。
- 976 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:16:18
ID:wdcv9HYk0
- http://ime.nu/easy.freespace.jp/viploader/img2098891.jpg
- 977 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:16:21
ID:u1NdsbmB0
- 日本だと平和バカの圧力で真面目に研究止められそうだしな。
で、成果は全部外国に持っていかれるというオチ。
- 978 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:16:55
ID:W8kWhkPSO
- >>971
いたずらに不安感を煽っても仕方ないんじゃね
原子力の二の舞になりそう
- 979 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:16:59
ID:/tigaghQ0
- そんなことが出来るなら、金でもプラチナでも
作れそうなもんだよな。
- 980 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:17:02
ID:NIrQ/DYN0
- >>973
中央大学だっけ?教授が殺されたところ
- 981 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:17:12
ID:MuEwA5gj0
- >>960
極端にかみ合わない会話が予想され、ほんと不憫だねぇw
大概の場合、クレーム憑ける方は、中学校理科レベルの知識も危うそう。。
イメージと感情VS科学の戦いは、電話口で始まってるんだろうな。。
- 982 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:17:29
ID:d2v4nKJK0
- 実は反物質爆弾を真面目に研究していて・・・
それを牽制するためにアメリカは映画作って・・・
教授のもとに非難がいくようにして・・・
教授はそれを跳ね除けて爆弾を作り上げる。
という映画希望
- 983 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:18:04
ID:0aPyDqIvO
- 完全暗黒物質はビッグバーンで宇宙を破壊します
- 984 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:18:13
ID:TGRQqD3T0
- 現実の中に不可能な現実を織り込んで不安を創るこの手の映画は反社会的犯罪に近い
- 985 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:18:36
ID:mbFB0dpl0
- >>973
セキュリティシステムはあっても、普通は予防的な機能をなしてないよ
まあ見るからに大学関係じゃないと思しきホームレスとかならともかく、
理系学部じゃ企業関係者とか30代、40代の院生とかいくらでも来るし、
そんなのいちいち警備が止めてられない
- 986 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:19:02
ID:0AaffiJWO
- まあ白髪を抜くと増えるみたいなもんだろう
- 987 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:19:20
ID:zm1zqMxs0
- わざわざ記者会見まで開いた理由は....
研究止められちゃうと極秘に進んでいる最終兵器の研究に支障をきたすから、だろ。
- 988 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:19:44
ID:b79kydfw0
- >>970
まったく同意。
正直、こういうスポーツ新聞みたいなスレ立てする記者なんぞ消えて欲しい。
- 989 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:20:11
ID:uzcD0MZX0
- フィクションと現実の区別がつかない人が東大教授やってるんですか?
- 990 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:21:05
ID:lyOSxJAg0
- 「1グラムの反物質」だから嘘くさい
小説的に「原子一個の反物質」にして
それがとんでもないことになるとすればよかったような
- 991 :文系ですが:2009/03/19(木) 12:21:06
ID:tw+9dZEd0
- アホ文系が調子に乗るとこういう反撃を受けるはめになる。
論理学と分析哲学をやってから、虚構世界論を構築せよ。
話(物語をつくる)のはそれからだ。
http://ime.nu/erosion.tsuchigumo.com/
- 992 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:21:09
ID:GEN/01NQ0
- ウェルズの「宇宙戦争」のラジオでパニックと同レベルだなw
- 993 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:21:24
ID:EhNUD7sU0
- >>989
とりあえずスレタイだけじゃなく記事も読め
恥かくぞ
- 994 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:21:30
ID:YzjGiVgA0
- >>983 筑波でもあったな
今は知らんが10年も前ならセキュリティはあったりなかったりだったし
狙い方はいくらでもある。自衛しきれるものじゃない。
>>989 スレ残り10くらいになってそのレスはないだろw
- 995 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:21:40
ID:1+ruGszs0
- +民は煩物質のかたまり
- 996 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:22:22
ID:qYP2kb/j0
- 盗むったって魔法瓶に移して持ち出せるようなモノと違うからなあ。
まあハリウッドのカス映画相手にこんなこと言うのも、ほんと野暮だけど
- 997 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:25:20
ID:Y5Fj6Ea00
- >>33
空気とか言ってるから駄目なんだよ
- 998 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:26:23
ID:NnCtcryl0
- >>985
セキュリティをかいくぐって進入する奴は必ずいる。
そこまでする奴に説得(今回の会見)が通用するのか疑問だけど。
思い込みが激しそうだし。
- 999 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:26:42
ID:lWQJ4+9u0
- >>992
あれは本物のニュースに火星人襲来とか紛れ込ませたりして聴者を煽って騙す気満々だったからな。
いまあんな放送やったら放送局から逮捕者がでるよ。
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 12:27:16
ID:Emd0z5Mf0
- >>938
この先生の言ってることは劣悪じゃないけどな。今の日本人はおまえも含めて吉外が多すぎるんだよ。
詳しくは反物質が消滅するエネルギーを爆弾とするには技術的ハードルが原子爆弾より格段に高くて
まず現状の基礎技術では実現不可能だみたいなことを言いたいんだよ。
要約すると、反物質爆弾は無理→後は自分で調べろ、自分で考えろということだ。
というか、おまえが2chで吉外レスができるようになったのもCERN研究所の学者が発端だが、それは知ってたか?w
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
216 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】陣内智則、離婚を完全否定! 「ラジかるッ」に生放送に出演して弁明
[芸スポ速報+]
【野球/WBC】「イチローを外せ!」「イチロー消えろ」ファンの不満爆発
1000件以上の書き込み [芸スポ速報+]
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)