実行結果詳細2:観測点の高度を上げると引力はどう減るか? ---------------------------------------- 観測点の地表からの高度(Km)...: 0 - 地表面 ニュートン方式での引力.......: 9.832188 微小立方体分割方式での引力...: 9.805374 上の2方式での誤差(%).........: 0.272714 地球の分割個数...............: 80624754 微小立方体の1辺の長さ (Km)..: 23.757463 微小立方体1個の質量 (兆トン): 74.096350 北半球が引力に寄与する割合(%): 79.315630 地球体積の数値積分での誤差(%): 0.005660 ---------------------------------------- 観測点の地表からの高度(Km)...: 1 - 小学1年生の身長? ニュートン方式での引力.......: 9.829100 微小立方体分割方式での引力...: 9.802327 上の2方式での誤差(%).........: 0.272392 地球の分割個数...............: 80624754 微小立方体の1辺の長さ (Km)..: 23.757463 微小立方体1個の質量 (兆トン): 74.096350 北半球が引力に寄与する割合(%): 79.312841 地球体積の数値積分での誤差(%): 0.005660 ---------------------------------------- 観測点の地表からの高度(Km)...: 3 - 富士山の高さ ニュートン方式での引力.......: 9.820536 微小立方体分割方式での引力...: 9.793985 上の2方式での誤差(%).........: 0.270369 地球の分割個数...............: 80624754 微小立方体の1辺の長さ (Km)..: 23.757463 微小立方体1個の質量 (兆トン): 74.096350 北半球が引力に寄与する割合(%): 79.305337 地球体積の数値積分での誤差(%): 0.005660 ---------------------------------------- 観測点の地表からの高度(Km)...: 10 - 成層圏の高度 ニュートン方式での引力.......: 9.801376 微小立方体分割方式での引力...: 9.775572 上の2方式での誤差(%).........: 0.263269 地球の分割個数...............: 80624754 微小立方体の1辺の長さ (Km)..: 23.757463 微小立方体1個の質量 (兆トン): 74.096350 北半球が引力に寄与する割合(%): 79.289056 地球体積の数値積分での誤差(%): 0.005660 ---------------------------------------- 観測点の地表からの高度(Km)...: 100 - 流れ星の高度 ニュートン方式での引力.......: 9.530466 微小立方体分割方式での引力...: 9.514499 上の2方式での誤差(%).........: 0.167544 地球の分割個数...............: 80624754 微小立方体の1辺の長さ (Km)..: 23.757463 微小立方体1個の質量 (兆トン): 74.096350 北半球が引力に寄与する割合(%): 79.054198 地球体積の数値積分での誤差(%): 0.005660 ---------------------------------------- 観測点の地表からの高度(Km)...: 1000 人工衛星の高度 ニュートン方式での引力.......: 7.344099 微小立方体分割方式での引力...: 7.343136 上の2方式での誤差(%).........: 0.013120 地球の分割個数...............: 80624754 微小立方体の1辺の長さ (Km)..: 23.757463 微小立方体1個の質量 (兆トン): 74.096350 北半球が引力に寄与する割合(%): 76.718199 地球体積の数値積分での誤差(%): 0.005660 ---------------------------------------- 観測点の地表からの高度(Km)...: 6367 - 地球の半径ぶんの高度 ニュートン方式での引力.......: 2.458047 微小立方体分割方式での引力...: 2.457903 上の2方式での誤差(%).........: 0.005855 地球の分割個数...............: 80624754 微小立方体の1辺の長さ (Km)..: 23.757463 微小立方体1個の質量 (兆トン): 74.096350 北半球が引力に寄与する割合(%): 67.493964 地球体積の数値積分での誤差(%): 0.005660 ---------------------------------------- 観測点の地表からの高度(Km)...: 63670 - 地球の半径の10倍の高度 ニュートン方式での引力.......: 0.081258 微小立方体分割方式での引力...: 0.081253 上の2方式での誤差(%).........: 0.005672 地球の分割個数...............: 80624754 微小立方体の1辺の長さ (Km)..: 23.757463 微小立方体1個の質量 (兆トン): 74.096350 北半球が引力に寄与する割合(%): 53.538655 地球体積の数値積分での誤差(%): 0.005660 ---------------------------------------- 観測点の地表からの高度(Km)...: 300000 - 月までの距離 ニュートン方式での引力.......: 0.004247 微小立方体分割方式での引力...: 0.004246 上の2方式での誤差(%).........: 0.005663 地球の分割個数...............: 80624754 微小立方体の1辺の長さ (Km)..: 23.757463 微小立方体1個の質量 (兆トン): 74.096350 北半球が引力に寄与する割合(%): 50.919000 地球体積の数値積分での誤差(%): 0.005660