[ ソフトウェア ]
フリー限定「感動した!」ってやつ Part16
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 03:27:32 ID:ZMj8Vcv80
- 最初は「どうかな?」って感じだったけど使ってみると「これ、いいじゃん。感動した!」っていうソフトある?
フリーソフト限定で1人1本あげてみよう。ここは質問スレではありません。ソフトを紹介するスレです。
■紹介用テンプレ
【ソフト名】
【機能】
【リンク】
【コメント】
■まとめwiki(廃墟?)
http://www5.atwiki.jp/fsw/
■過去ログ
1 http://pc.2ch.net/software/kako/1002/10022/1002290976.html
2 http://pc.2ch.net/software/kako/1017/10172/1017211117.html
3 http://pc3.2ch.net/software/kako/1024/10247/1024747306.html
4 http://pc2.2ch.net/software/kako/1032/10322/1032201297.html
5 http://pc2.2ch.net/software/kako/1047/10470/1047028208.html
6 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1058178391/
7 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1065796644/
8 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1094520699/
9 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1138722443/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1160801630/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1192519903/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1222343162/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1229860840/
14 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1234303818/
15 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1238374102/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 03:29:17 ID:ZMj8Vcv80
- ■関連スレ
あなたの使用ソフト一覧 第十六部
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1177239978/
スタートアップに登録してるソフト教えてくれ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185639516/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 03:40:30 ID:gazvbaicP
- いちおつ
前スレの最後のHyper-Paintだけど
2人の口論のやり取りは漏れにはレベルの高いものだと思った
感情的な部分も多いが
気に入らなかったのは管理人もレス削除したという
横槍が捨てハンドルで書き捨てしたというやつだな
こういう冷やかしが議論をさせずに場を崩壊させる
今の2chがまるでそれだな
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 04:58:55 ID:qPNIngSEO
- ATOK
Windows標準のIMEから替えてやるだけでストレスが激減する。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 05:04:21 ID:gazvbaicP
- フリーだっつってんべが
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:08:48 ID:dLhGKmY+0
- 【ソフト名】Macrium Reflect FREE Edition
【機能】ドライブイメージバックアップ
【リンク】http://www.macrium.com/ReflectFree.asp
【解説ページ】http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090206_macrium_reflect_free_edition/
【コメント】有料ソフトでバックアップしてたがもういらないと思った。既出だったらスマソ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:48:10 ID:5epf/cdx0
- ファイル振り分けソフト探しているんですが
なんか感動したってやつありませんか?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:50:27 ID:rlKTnQv90
- X-Finderとか
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:51:16 ID:iTc9JTaL0
- ここそういうスレじゃないんで。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:33:40 ID:zvlRp1Kx0
- >>7
どうぞ
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.109
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243389742/
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:19:48 ID:Mww8NrVL0
- 11なら基地外作者禁止
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:31:32 ID:Cq9qO0no0
- 12ならキチガイユーザー禁止
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:03:59 ID:zT4Uwh2K0
- 13ならHyper-Paint配布停止
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:41:23 ID:osvnz0KZ0
- 14ならこの流れ禁止
- 15 : ◆Nana...Z5Q :2009/05/29(金) 21:04:37 ID:Q8ocLcHVO
- ファイル振り分けソフトならclassinyおね(^ω^)
名前的に割れ厨はしねおだけどぽ(´・ω・`)
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:08:34 ID:5TAeeSYm0
- ファイル 振り分け でググると結構上位にでるんだよね。
つまり彼はググってもなかったってことだよね。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:09:16 ID:/MomwQ+O0
- 仮想PCのVMwareには感動したな
MSのやつと違ってうぶんつとかVMware専用のほにゃららも出してるし
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:08:35 ID:ILcMhn26P
- 厳密にはフリーソフトじゃなくてOSの付属品だけど、
2000のピンボールは感動した。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:17:58 ID:K8WVzmO00
- >>18
7ではなくなってるらしい
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:32:47 ID:5IyQxJ7u0
- 窓使いの憂鬱で新しいことが出来るようになる度に感動する
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:13:59 ID:zf6nvQwH0
- PC9801の内臓ブザー用スピーカでPCMを鳴らすフリーソフト。
PCMという言葉が初めて出てきた頃だけど、感動した。20年以上前か。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:19:06 ID:KbnDBN+8O
- 【ソフト名】SONYおまかせ・まる録スクリーンセーバー
【機能】スクリーンセーバー
【リンク】ttp://www.sony.jp/bd/ss/
【コメント】キーワードを入力すると、そのキーワードに関する動画・静止画・記事・画像AA化etcをアーティスティックなスクリーンセーバーとして機能。
【その他】Yahoo!BB規制中につき携帯からカキコ。是非試していただきたい逸品。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:33:01 ID:ILcMhn26P
- >>22
そういうことされると、
突然画面にとんでもない物が表示されたりしそうで困る
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:36:18 ID:1ydgjs240
- ソニーとかどうせルートキット入ってるだろ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:48:16 ID:jEALfL6+O
- ソニーのソフトウェアのひどさは尋常じゃない
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:01:19 ID:BGjQxnPb0
- >>22
市ねGK
二度とくるな
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:27:19 ID:K8WVzmO00
- ゲハでやれ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:13:22 ID:L6fiRER/0
- 前スレを眺めて、比較的話題になったものの中から、俺的イチオシソフトをまとめて紹介。
AzShoutCastPlayer BGM用ネトラジ検索 これはもはや殿堂入り。
【ソフト名】Everything【機能】 デスクトップ検索
【リンク】 ttp://www.gigafree.net/utility/desksearch/everything.html
【コメント】笑っちゃうほど速いファイル検索ソフト。 これも殿堂入り候補。
【ソフト名】BullzipPDFPrinter
【機能】プリント出力できるものならなんでもPDFファイルに変換できちゃう仮想プリンタ。
【リンク】http://www.bullzip.com/products/pdf/info.php#download
【コメント】一年以上使ってるけど安定してて最高。
追記:BullzipPDFPrinter インストール時、言語に“日本語”を選択すると
BullzipPDFPrinter を起動したとき文字化けしてる場合は
プログラム・フォルダ内にある「labels.txt」を開いてみて。もし、文字化けしてたら壊れてるんで、
こちらのlabels.txtに置き換えてみてください。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date109279.zip(直ダウンロード)
【ソフト名】 ZTop【...機能 ..】 マウスホイール支援がメインの多機能ツール
【リンク】 http://www15.plala.or.jp/then/ztop/index.html
その他
bunbackup、diffbrouser・・・この二つは、話題になったと言うよりは、自分が使ってみての一押し
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:34:49 ID:z6N/x6uy0
- DiffBrowser な。
URL貼らないならつづり間違いは致命的だぞ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:46:26 ID:jo2URuT50
- AzShoutCastPlayerはvista使えるようになったのか?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:47:38 ID:z6N/x6uy0
- AzSHOUTcastPlayer
制作者 Azel
対応 98/Me/2000/XP/Vista
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:59:03 ID:jo2URuT50
- >>31
サンクス、以前落とした時vistaで使えなくて
今回は使えたよw
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:04:47 ID:jet3GFDk0
- >>28
【ソフト名】BullzipPDFPrinter
【機能】プリント出力できるものならなんでもPDFファイルに変換できちゃう仮想プリンタ。
【リンク】http://www.bullzip.com/products/pdf/info.php#download
【コメント】一年以上使ってるけど安定してて最高。
追記:BullzipPDFPrinter インストール時、言語に“日本語”を選択すると
BullzipPDFPrinter を起動したとき文字化けしてる場合は
プログラム・フォルダ内にある「labels.txt」を開いてみて。もし、文字化けしてたら壊れてるんで、
こちらのlabels.txtに置き換えてみてください。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date109279.zip(直ダウンロード)
感動しました。さんくす。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:17:20 ID:gI/g2fKN0
- >>33
便利そうなんだけど、どんなファイルを変換してる?
自分の環境ではちょっと思いつかない。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:07:14 ID:CYeC892EP
- ZTOPは良いんだけどブラウザとかでマウスジェスチャーを別に設定してる時
アプリによって利かない時がある
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:06:56 ID:bI+PwRA30
- >>29 ほんとだ(汗)
ありがとう
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:49:28 ID:ehCKZDQ00
- >>28みたいに紹介するやつはURL必須な
直リンはだめ。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:54:42 ID:4X5evLT/0
- イタリア首相が未成年と関係持ったとか言うニュースで
相手の18歳女の実名出して報道してるんだな。
日本での出来事だったらどうなんだろ。
被害者ってことにして名前出すんだろうか。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:55:46 ID:4X5evLT/0
- ごめんなさい。誤爆しました。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:00:36 ID:lUQ4dFfj0
- そもそもイタリアの成人年齢は18歳だよ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:03:27 ID:WDN1uTJQP
- >>39
スレを教えてくれ
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:40:33 ID:XX1/cHjd0
- つくづく感じるが、窓使いの憂鬱は素晴らしい
これによってPCにとってどれだけキーボードが重要であるかという事実が浮かび上がってくる
だがのどかというのはよくわからん。訳あって金をとるそうだが、それは御免被る
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:17:17 ID:LJr/G/nB0
- スレチだけどプニルのSuperDragには感動した
外部ソフトであればいいな
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:24:18 ID:RoNrQhA30
- 窓使いの憂鬱、って聞いたことなかったんで、ぐぐってみた。
そしたらよくわかんないけど、こんな解説が出てきた。
「窓使いの憂鬱」はドライバを使用してキーボードに入力されたキーを認識しますが、
そのドライバへは全てのユーザーがアクセスできます。
ですから、他人のキーボード入力を読み取ることが可能です。
例えば、ログイン画面での他人のパスワードを得ることも、そのようなアプリケーションを作成することで
可能になります。
>>42さんが「すばらしい」と言った意味が少しだけわかったような気がした。
いくら稼いだのかな。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 06:01:23 ID:rU4bMYn20
- 18歳の女と関係を持てるソフトがあれば間違いなく感動するな
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 06:24:23 ID:tsWFwk0W0
- >>43
もともとFFの機能なんですが
プニルはパクっただけ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 07:03:24 ID:JUweQqDdO
- プニルに独自の機能なんてないよな。全部ぱくり
加工貿易の構図とよくにてる。さすが日本
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:50:15 ID:qSV7g4CA0
- >>46
Fxの前にのっけてたブラウザがあった気がするぞ
どっちにしてもプニルは後だけど
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:23:11 ID:VC2QI+pO0
- どっちが先とかどうでも良いことだ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:32:33 ID:XX1/cHjd0
- >>44
実に失礼な奴だな
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:40:04 ID:nGHaUF5C0
- >>48
firefoxで左ドラッグするだけで検索できる機能あったの?
分からんからfiregestures使ってるわ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:58:57 ID:5SiBxUJqP
- super drag and go
easy drag to go
userchromeのスクリプト
好きなの選べ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:14:55 ID:nGHaUF5C0
- >>52
わざわざサンクス!色々吟味してみる。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:45:54 ID:nkLkmaFC0
- >>38
トップレス姿の女性も 伊首相スキャンダル、拡大の様相
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090531/erp0905312132005-n1.htm
イタリアはすすんでいるというか、乱れているな
フランスの大統領も、離婚したと思ったら、すぐ若い美人と再婚するし、
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 02:28:01 ID:8YdtpS0f0
- スレ違いにもほどがあんだろwww
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 02:52:25 ID:VnjIOzSm0
- 感動つながりか…
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 05:17:26 ID:Jn/AjzsM0
- >>54
映画アンタッチャブルのアルカポネにそっくりだなw
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:00:12 ID:oFfpLeKh0
- ヤルカポネだな
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:55:28 ID:ErIwOZJO0
- 究極のリア充
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:05:32 ID:6UPiVRZc0
- ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/06/03/dedefrag.html
ドライブ内のファイルを断片化する“逆”デフラグツール「デ・デフラグ」
ドMの人は感涙もの
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:13:28 ID:Ob3yOCJ90
- 誰得
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:44:14 ID:Dsdor6OH0
- デフラグソフトを検証するために、均一に断片化する位しか使い道無い様な
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:48:39 ID:pTZxcqSC0
- >>60
目から鱗が落ちた
こういう斬新な視点をもつ人間になりたかったぜ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:52:12 ID:EhDoki5E0
- >>60
PerfectDiskスレに貼ってやりたいが実践されそうなので止めておく
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:48:14 ID:ZCxqQVHM0
- ソフト名「フラグ」でいいんじゃないのか
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:54:07 ID:195VOin0P
- どこで立つんだよ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:28:40 ID:zBbtMW0r0
- >>66
デフラグの意味を調べてこい。そしたら意味がわかるから。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:32:48 ID:n74HyPer0
- (・∀・)ニヤニヤ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:12:42 ID:AkeT7tWS0
- >>65-66
ワロタ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 05:21:29 ID:hen2fTDm0
- ===========================================================
【 名 称 】 LAW launcher 3.2.1
【制作者名】 kata
【動作環境】 WindowsXP以降と.NET Framework2.0以上がインストールされているPC
【公 開 日】 2009/5/26
----------------------------------------------------------
【 種 別 】 フリーウェア
【 転 載 】 メールにて事前連絡をお願いします。
===========================================================
【 概 要 】
条文専用のブラウザです。(いわゆる電子六法です)
【アンインストール】
レジストリはいじっていませんので、解凍して出てきたファイルを全部削除してください。
きれいさっぱり元通りになります。
【使用方法】
検索窓に法令名等の検索キーワードを入れて検索してください。
なお、LAW launcherでAmazon検索をすると、もれなくkata宛のアフィリエイトタグがつきます。
利用していただけるととても助かりますが、気になる方はご注意ください。
法令内検索でエラーが出る方は、Microsoft.mshtml.dllもダウンロードし、同じフォルダに保存してください。
【 連絡先 】
ブログ:http://blog.livedoor.jp/kigyouhoumu/
メール:[email protected]
結構感動した。
- 71 :70:2009/06/04(木) 05:23:22 ID:hen2fTDm0
- 詳細とDLはここから
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/05/18/lawlauncher.html
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 05:26:29 ID:fuqgul8v0
- 2chで人のメルアドさらすやつの気がしれない
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:18:28 ID:nEo5/RGx0
- ID:hen2fTDm0のアホさに感動した
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:34:10 ID:j4q21HC70
- あーあ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:54:25 ID:aV9VsWVj0
- スパム祭りじゃー
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:13:22 ID:JjVQvm/z0
- ああ、かわいそう
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:36:05 ID:kD1EgOTH0
- 全部/dev/nul行き
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:50:37 ID:ro1a5lJ/0
- nul
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:42:48 ID:bcQvhUulP
- Taskbar Shuffle
タスクバーのボタンを自由に並び替えられるソフト
winの機能だけではとてもやっていけないスーパーハカー用
本来デフォであるべき機能
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:47:33 ID:QEYd7T/o0
- タスクバーアイコンだけなら同様の機能を持つソフトはいくつかあるが、
>>79はタスクトレイアイコンも並べ替えられるのがよい
かざぐるマウスでもできるけど、かざぐるはShiftキーを押しながらでないと出来ない
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:39:59 ID:AwO28O0t0
- それTTBaseでできるよ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:44:49 ID:bcQvhUulP
- あっそ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:55:09 ID:zH/XQGeW0
- タスクトレイアイコンはできませんよ。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:20:19 ID:vVfX1qWX0
- タスクトレイを並び替えたいってどんな時?
タスクバーならたまに並び替えるけど、トレイの方は並び替えたいって思った事がない。
タスクトレイアイコンは纏めて一個にしてるからってのもあるが。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:37:13 ID:QEYd7T/o0
- >>84
俺の場合、タスクトレイアイコンから操作するソフト(クリップボード履歴とか)は左側にある方が操作しやすい
頻繁には使わないけどアイコンを隠してしまうと不便なソフト(IME Watcherとか)は右端に寄せてる
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:52:54 ID:xKQ1ZEBo0
- 並びとかどうでもいいと思うんだが
気にする人もいるんだな…
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:00:43 ID:JuaBDCUb0
- おれにとっちゃどうでもいいとか言い出したらなんにだって言われるわ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:42:22 ID:9v/LBm8S0
- TTbaseの特定のプラグインに感動した、というのは細かすぎて嫌がられるだろうか
まぁ、TTbase自体に感動を表せばすむことか
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:57:29 ID:vVfX1qWX0
- >>85
なるほどね。
俺はタスクトレイから操作する事がほとんど無いから、気にならないんだろうな。
>>86
PC買ってから、ほとんど何もいじらずにそのまま使ってるやつって結構多いと思うんだが
そうゆうやつにとっては、何から何まで全部どうでもいいだろうよw
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:09:40 ID:XlVgmb8/0
- ある程度PCの使い方って教えてやるべきだと思うんだよ
自己流は本当後から困る事ちょいちょい出てくる
10年前PCゲーム(広島産の某雑誌付録)の為に基本設定からドライバやらレジストリやら
少しずつ壊しては直して覚えたけどもうマイコンピュータ無いと操作出来ない癖がついた orz
詳しい奴に聞いた方が確実に今よりマシな使い方になったろうに…゚・(ノД`)・゚・
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:14:19 ID:IWZbCrmz0
- 今の世の中だと、PCの扱いが拙いのは本人だけの問題にとどまらないからなあ。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:04:46 ID:7EMqZkJ60
- そんな話どうでもいいと思うんだが
気にするようなことか
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:52:33 ID:hFQsd90k0
- ワード、エクセル、パワーポイントが使えれば問題茄子
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:53:14 ID:hFQsd90k0
- 普通のひとは
と付け加えておきます
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:10:29 ID:VEHFsl1P0
- 管理者権限なしでCapslockをCtrlと置き換えられりゃいいんだがな・・・
HHKをうちから持ち出すのは些と厄介だ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 02:22:58 ID:icL2/Vuw0
- >>80
だいぶ亀レスだけど、かざぐるマウスの最新版はshift押さなくても並べ替えれるようになったよ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 02:54:03 ID:GEPdGKoR0
- しばらくアップデートしてなかったからいろいろ便利になってて吹いた
80じゃないけど>>96ありがd
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 03:33:01 ID:3Q9rK+NKP
- 細かいようだけどタスクバー上でグループ化させたボタンは
移動出来ないみたいだな>かざぐるマウス
テキストとかフォルダとかそういう類
shiht押しながらだと出来たが
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 03:47:30 ID:3Q9rK+NKP
- まあ使うけどねこれ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 05:38:55 ID:dFzhJIjt0
- かざぐるマウス初めて使ったけどすごいなコレ。
感動した。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 05:50:15 ID:K44m+DUT0
- >>100
そのうち物足りなくなるよ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:07:34 ID:dFzhJIjt0
- かざぐるマウスでIEのタブをホイールで変更することはできないのかな?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:24:20 ID:VB0auhDT0
- 感動したソフト OOo
みんな知ってていまさらと思うかもしれないけど、いつの間にか進化してた。
バージョンが3.1。マイクロソフトオフィスとの互換性がかなり強くなってることがひとつ。
もうひとつは、PDFへのエクスポート機能。
これが、なんと、マイクロソフトオフィスを越えている点。
単純に、無料のPDF作成ソフトと割り切っても使う価値あり。
できるのは
OOo形式ファイルを開いてOOoファイル形式で保存
OOo形式ファイルを開いてマイクロソフト形式ファイルで保存
100%互換ではないらしいので、マクロとか高度な利用をしている人は別だけど、
文房具的な使い方の位置づけの人だったら、十分これでいける。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:28:20 ID:VB0auhDT0
- あともうひとつ。グーグルのインターネットエクスプローラー。
以前にも入れてたんだけど、前のは削除した。
入力に問題があって、ある特定のHPのところでは、入力していない数字が
勝手に入力されるという問題があったので削除。
でも、久しぶりにインストしてみたら、バージョンアップされていたせいか
そのあたりがクリアされていたのでこっちを基本にすることにした。
起動すると、よくアクセスするページがバーンと出るのがすごくいい。
ただ、パーフェクトと言うことではなくて、なんか、HPの中に
日本語の文字化けが出るページがる。
そういうページのところは、あらためてマイクロソフトのIEを使うことにしてる。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:42:20 ID:yihX6/U10
- 『グーグルのインターネットエクスプローラー』……???
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:55:24 ID:5809FwEM0
- ウォークマン的なノリか
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:56:25 ID:z5XoAe4J0
- >>96
試したけど、トレイアイコンはSHIFT押しっぱなしでないと無理じゃん
>>105
そっとしといてやれ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:03:19 ID:df8kXVnw0
- 最後まで読んでやっと分かった!
>>104は
Google Chrome
だろ?
はい 正解です。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:16:28 ID:fDaN8ai00
- Ace Speeder
楽しい
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:52:42 ID:yAYJdAQWO
- SonyのiPodみたいなもんだな
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:06:11 ID:yumkO8Ph0
- おれはまだまだモジラのインターネットエクスプローダーでいいや
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:19:05 ID:4Wle3H/c0
- QuakeLive
楽しいお
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:30:43 ID:dR3SA9gV0
- >>104
グーグルのインターネットエクスプローラー・・・・・
なんとか理解できたけど。
ソフトを紹介するスレなんだから、さすがにソフト名くらいはちゃんと覚えてから来ようよ。
Google Chromeくらいで感動したって言うくらいだから、きっとOS標準状態から色々試し出して楽しい盛りなんだろうけど。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:46:57 ID:pt5JkOUr0
- 何かかわいそうに成って来た
>>104
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:30:08 ID:GDAJfJ1y0
- なんか良く分からんけど俺はまだフェンリルのインターネットエクスプロージョンでいいや
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:32:10 ID:d34FqLuH0
- こういう感覚を参考にしてソフトは作るべきだよ
いくらPC覚えても新しいソフト入れるのが煩わしいのは昔っから変わらないし
分る連中だけで作って完結しちゃうからだよ
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:41:17 ID:GEPdGKoR0
- 爆発してどうするw
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:02:24 ID:iOGhb9i10
- 僕は、Mozillaのインターネットエクスプローラちゃん!
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:57:53 ID:dR3SA9gV0
- フェンリルのやつはインターネットエクスプローラーと言っても間違いでは無いなw
エクスプロージョンは間違ってるがwww
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:37:21 ID:myK1xP4B0
- >>104
>>入力に問題があって、ある特定のHPのところでは、入力していない数字が
>>勝手に入力されるという問題があったので削除。
オートコンプリートじゃないの?
以前に自分で入力してたのを忘れてるとか・・・
つーか、爆釣ですねえ
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:50:22 ID:Y9c9gYVOP
- GoogleのIEってこれのことかと思った
http://www.google.com/toolbar/ie8/intl/ja/
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:23:14 ID:df8kXVnw0
- >>121
なんやて?!
不正解なのかよ!!
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:53:51 ID:FXVACZWF0
- グーグルのインターネットエクスプローラー。
まじであるのかよwwwwwwwww
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:20:03 ID:Cl4fCV750
- 知らなかったのかよw
情弱ばっかだなw
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:27:02 ID:df8kXVnw0
- >>124
ばか。
もっとボケるんだ!
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:22:34 ID:1KpiB4yH0
- 【ソフト名】CatMemoNote
【機能】メモの管理
【リンク】http://www.cc9.ne.jp/~pappara/catmemonote.html
【コメント】
ubuntuのTomboyに似たソフトを探していて見つけたソフト。
すばやくメモがとれる。参照できる。
2画面ウィンドウの左はタイトル、右はテキストの内容。
左画面の空白をダブルクリックする事でメモの新規作成。
自動保存なのでメニューを開き、保存といった操作はいらない。
付箋紙と比べてメモを多く並べても散らからない。
特定ディレクトリ下にある複数のテキストファイルを表示させているので
保存してあるメモを含めた管理が可能。
また、スキンが複数あり、ウィンドウの透過も出来るので、
デスクトップに常駐させていてもうるさくない。
さらにメモにパスワードをかける事もできる。
このソフト上だけ見れないのではなく、実ファイルを開いても参照する事が
出来ないようになっている。
メモをとって管理するだけのソフトなので大げさな機能はないが、
細かいところまで気配りが見られる。感動した。
ただデフォルトスキンのネコの手プロンプトだけはいただけない。文字が見づらい。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:46:08 ID:HEl6V2y90
- 文字が見づらい
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:58:15 ID:myK1xP4B0
- >>126
とりあえずDLして起動だけしてみたけど、なんか雰囲気がすごい気に入ったわ
まだ全然触ってないんで常用するかどうかわからんけど
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:37:49 ID:yBcs7ZrM0
- >>126
アジア語は日本語しか使えないな、残念。
日本産はどういうわけかこういうのが多い。
西洋産のほうがOSがサポートしている言語は全部使えたりするから不思議。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:53:39 ID:G6ju9fVi0
- >>129
おまえの国籍どこよ?国に帰れ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:56:34 ID:GEPdGKoR0
- 単純にちょくちょくメモとりたいだけならevmemoもあるよ
- 132 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:13:36 ID:XJrDgWivP
- >>129
そりゃ、Winがネイティブでそうなってるからな。
>>130
日本語でも森鴎外とかは駄目だったりするぜ。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:21:51 ID:yBcs7ZrM0
- >>130
国籍は日本だけど5年程帰ってない。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:36:58 ID:c5ssjfIm0
- >>130
俺も国籍は日本だけど、ずっと母国に帰っていない。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:51:10 ID:NKy1tg4U0
- そろそろ、俺達 日本人は
日本列島の先住民族(アイヌ人と琉球人)に返して、
朝鮮経由で大陸に帰ろうぜ。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:54:32 ID:oNCi7kGU0
- サクラエディタがメモ帳代わりだが使い込んでない俺にはテキストエディタで十分。
前まではTerapad使ってたがなんとなく乗り換えた
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:05:28 ID:z5icSCFh0
- 私はNoediterが気に入ってる
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:05:44 ID:GUwEAjtI0
- 【ソフト名】 Echo2009
【機能】 オンラインストレージ
【リンク】 http://www.softpedia.com/progDownload/Echo-2009-Download-120679.html
【コメント】
Gmailのメールボックスをオンラインストレージ化するソフト。
フリーのオンラインストレージにありがちなファイルあたりのサイズ制限もなく
容量も巨大ということに感動してインスコした。
でもうちの環境でまともに動かないので、誰か試してみてくれ;;
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:23:24 ID:iEMFPrsL0
- おー、なんかGdrive使いにくかったけど
こっち試してみる
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:57:00 ID:HVJUBwML0
- インターネットエクスプロージャン?・・・これかな?
【ソフト】BombClick Ver.1.3
【リンク】http://chihiro718.jpn.org/JPN/software.html
【コメント】なんか素敵
これでインターネットに接続すると、確かにインターネットエクスプロージャンになる。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:01:32 ID:GUwEAjtI0
- さんきゅう
こんなのもあるぜ
【ソフト名】RoamDrive
【機能】 オンラインストレージ
【リンク】 http://www.roamdrive.com/default.html
【コメント】
事実上無制限のHotmailのメールボックスをオンラインストレージ化!
@live.jpではなく、hotmail.co.jpのアカウントじゃないと駄目っぽいが、(Gmailもおk)
こいつぁすげぇと早速インスコ。
アカウントが通らん\(^o^)/
これ系のソフトでうまく使えた試しがないよorz
今から、GmailFSってやつに挑戦してくる。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:45:34 ID:nRJ+6IXHO
- >>141
つかえねーもん貼るなよしね
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:58:18 ID:H4Yxz0Mi0
- AceSpeeder2 (2007)
って出たんだ!
カッコイイ
けどシェア・・(´・ω・)
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:58:21 ID:XIaJbeWv0
- >>141
使ってみて感動したらスレに書き込め。
そうでなければ自分のブログに書き込んでいろ
- 145 :141:2009/06/06(土) 13:42:30 ID:83w9ieU60
- わかったwごめんね。
俺ブログやってるんだけど、何故か毎日1アクセスだけあるんだよな。
多分1人だけ毎日アクセスしてくれるんだろう。
特にコメントはしてくれないんだけど見てくれているのは間違いない。
時間的には俺がブログ更新するのとだいたい同じ時刻。
つまり最新の情報をチェックしてくれているわけだ。
これがすげー嬉しい。
その人がいるから頑張って毎日更新してるって言ってもいいくらい。
いつかその人からブログの感想とか聞けたらなって思ってる。
ちょっとしたことが励みになったりするんだよな
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:52:36 ID:rua4H6ZM0
- コピペ乙
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:43:31 ID:j76OU46C0
- 吸いませんでした。正直調子に乗りました。141です。144は誰か知りませんが。
【ソフト名】GmailFS
【機能】 オンラインストレージ
【リンク】 http://www.viksoe.dk/code/gmail.htm
【コメント】
こんな俺でもちゃんと使えました。感動しました。ありがとうございました。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:01:12 ID:9/Rsapzt0
- こっちじゃないのね > gmailfs
http://richard.jones.name/google-hacks/gmail-filesystem/gmail-filesystem.html
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:31:04 ID:j76OU46C0
- >>148
そっちはたぶんLinux版じゃないかな。
でも>>147は、
ソフト名 GMail Drive shell extension
するべきだったかも。
すまんでした。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:30:06 ID:tJyOOiH50
- >>126
いままでquotepad使ってたけどこっちの方が用途にあってるっぽい
さんくす
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:20:10 ID:TF2hUmPP0
- outpost firewall
入れて数ヶ月で必ずリカバリが必要となる
見事
ZAに乗り換えて全くそういうことは無くなった
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:00:17 ID:A0Gusox80
- >>151
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;884130
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:34:04 ID:lxx2rRX00
- >>151
ZAも変わらんらしいなw
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:06:41 ID:wNE/J5Nv0
- >>126のソフトにどんな用途があるんだ
自演だろ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:06:56 ID:J6WjSIxP0
- >>152
これはw SP3なら大丈夫なのかな?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:50:52 ID:jn/6XKwP0
- 最近変な奴らが横行してるなあ。
ここは感動したソフトを紹介するところであって、
使えないソフトを紹介するところじゃないんだぜ?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:04:45 ID:RR9ItQbB0
- でも雑談でもしなきゃスレは保たんよ
使えないソフトはいらんけど
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:04:56 ID:jn/6XKwP0
- 使えないソフトで雑談されるのは迷惑
自分の手放せないソフトを紹介するだけでも十分持つと思うが。
万人向けである必要はないし、ほかの人は別のソフトが言いと言う可能性もある。
それはそれで全然問題ない。
今みたいに、地雷ソフトを撒き散らされるのは、ここに紹介されているソフトをとりあえず使ってみようと
思っている自分なんかにしてみたら正直かなり迷惑。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:21:19 ID:k7fDfoT0P
- >>158
お前が感動したソフトを貼れば流れが変わるだろ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:45:06 ID:RxHelXnz0
- >>158
ネガティブなスレは嫌いだから中がどんな状態なのか知らんが、、
フリー限定「失敗した!」ってやつ Part1
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241476981/
ってスレも今はあるしな。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:56:41 ID:3pQWA1JN0
- 【ソフト名】CLaunch
【機能】プログラムランチャー
【リンク】ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/
【コメント】
オプション項目が多彩だが使用感はシンプル。
自分好みに落ち着くまで大変だが、ハマッたら欠かせない。
ランチャーってあんまり紹介されないよな。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:00:44 ID:RddySBTl0
- ランチャーの話は荒れるからな
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:17:37 ID:lLGVlfNq0
- Rocket Dockつこうてる
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:25:08 ID:u+b3rLGF0
- >>161はこれがないとPCを使えないくらいに思ってた時期があるわ。
今はbbleanmemuとfenrir。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:37:18 ID:k7fDfoT0P
- ぼくはStealth LauncherU!
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:41:04 ID:mRWyUCLo0
- 早速だな 学ばない
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:49:01 ID:8MfFO+wsP
- もしかして荒れるのを楽しみにしてるとか?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:01:06 ID:u+b3rLGF0
- どんなソフトを紹介したって、荒れるときは荒れると思うけどなぁ。
ランチャやブラウザ、ファイラっていうのは、常用する分、
信者になりやすいのかな。
【ソフト名】縮小専用
【機能】 画像のリサイズ
【リンク】 ttp://i-section.net/software/shukusen/
【コメント】
名前の通り、画像を縮小するソフト。
デスクトップのSSをうpするときなどに重宝してる。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:30:43 ID:Yvhf97m00
- 【ソフト名】 Rapture
【機能】 画面上の指定した範囲だけを付箋化し、最前面に表示させておくためのソフト
【リンク】 http://www.geocities.jp/knystd/rapture.html
【コメント】 わりと有名なので既出かもしれないけど一応。画面の簡易キャプチャ。
他の類似ソフトと違って、起動後、一動作で画面がキャプチャ・ウィンドウ化される。
作業中の一時的なメモに最適(キャプチャなのでどんな状況でも使える)
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:37:34 ID:k7fDfoT0P
- そんなに頻繁に画像を縮小するのか?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:38:29 ID:3kK8edIu0
- まあ月に1度ぐらいは
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:47:52 ID:u+b3rLGF0
- たまにしか縮小しないからこそ、
簡単に縮小できるソフトがあると便利なんだ。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:56:27 ID:k7fDfoT0P
- ペイントでよくね?
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:06:05 ID:roq2UwUY0
- ペイントはないわ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:09:59 ID:iNJQtsJT0
- >>161
CLaunchはフォルダを開くときに日付逆順+フィルタで表示できるのがいいんだよな。
アイコン消さないと重いけど、最近使ったファイルをアプリ別に分けたボタン作って、
簡易ファイラみたいな感じで使ってる。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:29:08 ID:V2ZO7KjH0
- 今更ながらTTbaseに感動した
プラグイン10個ぐらい入れてる
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:06:29 ID:jn/6XKwP0
- >>170 縮小ソフトは本を処分するときなんかよく使う。
手狭になったときに、本や雑誌をデジカメでとって、本体の紙媒体を捨てる。
でも、そのままだとファイル容量が結構大きくなるので、しょっちゅう縮小専用を使ってた。
今は「縮小専用+拡大専用」を使ってる。
理由は、処理スピードの違い。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:26:34 ID:2Njo/p5g0
- >>177
デジカメ?スキャナじゃなくて?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:32:11 ID:clScrpkf0
- スキャナだと裏の文字まで映っちゃうんじゃね?多分。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:46:35 ID:k7fDfoT0P
- デジカメで雑誌撮ってる姿想像して吹いた
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:13:20 ID:1nkDi0kE0
- ラプチャー
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:41:59 ID:Riskm16P0
- >>178
借りた本とかだと、ばらせないからコピー機のようなスキャナしか使えなくなる。
それよりはデジカメでやっていったほうが早い。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:52:27 ID:EpMfB8jDP
- >>182
借りた本を処分するなよw
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:57:48 ID:uw578dc6P
- >本や雑誌をデジカメでとって、本体の紙媒体を捨てる。
>借りた本とかだと、ばらせないからコピー機のようなスキャナしか使えなくなる。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:38:14 ID:aLdgL8rx0
- >>175
そんな機能ないぞ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 05:51:38 ID:RRWpbIfz0
- 最近デジカメの性能が良くなって、
スキャンの代わりに写真とることが出来るようになったな
もちろんメモ代わりのレベルだが
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:30:41 ID:dpezep2wO
- スキャンをデジカメに改造したやつもいるしな
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:02:34 ID:bYsbgUxr0
- >>187
スキャンをウェッブカメラに改造したやつは知ってるが
デジカメは知らんな
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:07:16 ID:V7kniBUK0
- ほれ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090525_130m_scanner_digicam/
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:13:30 ID:bYsbgUxr0
- 世の中広いなw
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:36:01 ID:A6VQ11LO0
- 6281 x 7000の画像なんて初めて開いたわ
炊きやってる人にとっちゃ普通なんかな
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:43:47 ID:Ztx/ALl60
- さすがにその解像度は驚くが、
写真が趣味なのもあって6000x4000は普通に使うな。
それでも30インチモニターでも「狭い〜」なのに、
6000x7000だと表示だけでなく、処理をひとつ間違えるととんでもないことになりそうだな。
まあ最近のパソコンの性能はいいから問題ないのだろうけれど、
昔は操作ミスで処理待ちがよくあった。
へたに止めようとするとソフトごと落ちるしな。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:29:53 ID:qHEa7GpL0
- http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090608_obama_on_mural_painting/
これが気になった
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:00:52 ID:2NQDeSOm0
- >>185
展開オプションのことだよ?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:32:08 ID:j1avQVLD0
- このスレとかでは無く最近イマイチ強力に惹かれるのが無いなぁ
EvernoteとかDropBoxとかwebサービス利用のものは面白いのが出てくるのかな
Linuxは使ってないけどBasketメモパッドってのは気になった
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:54:34 ID:ZRxTtlv90
- >>169
感動した!!!
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:01:57 ID:Ykb4MSM00
- このスレではおにぎりと発癌性のあるナッツもどきはいつも大人気だな
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:12:48 ID:1Kz5QlxR0
- おにぎり:?
発癌性のあるナッツもどき:ぴたすちおのアナグラム
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:34:07 ID:5705dCuF0
- > おにぎり:?
>>169
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:52:32 ID:n25JvWwz0
- >>197
えっ、ナッツって発ガン性あるの?
好きなんだけどなあ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:59:16 ID:mOEa3xMS0
- ズコーッ
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:09:28 ID:Ykb4MSM00
- おにぎりはraptureさ
一時期コピペが流行らなかったか?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:51:34 ID:9ySyu01g0
- >>169
これだ!!
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:52:16 ID:9ySyu01g0
- >>168
藤ってのがよくない?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:56:56 ID:qbgMDOedP
- raptureは使えるソフトじゃね?
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:03:19 ID:4fp3qL0L0
- はじめは「Raptureなんてそんな機能いらねーよ」って思ってたけど
いざ使ってみるとえらい便利で感動した
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:10:57 ID:6RjL94LP0
- raptureってどういう時に使うんだよ
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:25:52 ID:wnOrLa+Y0
- 画面キャプチャする人じゃないとありがたみはわからないな
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:35:52 ID:qbgMDOedP
- 使えるんだけどオプションはちょっと改善して欲しい
ホイ-ル回して半透明化とか使わないから
拡大縮小に置き換えたい
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:41:23 ID:MrAVeyff0
- >>207
とりあえず入れてみればいいと思うよ
俺は専らエロ漫画の画質比較に使ってるが
さくっと立ち上がってさっさと消せるフットワークの軽さがよい
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 04:06:07 ID:gvFU2rk40
- >>207
アプリの設定画面の一時的な記録に使ってる
ごちゃごちゃ設定いじった後で元に戻そうとしたときとか重宝
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:16:36 ID:dSsLtBgN0
- 別ウインドウとして残しておけない場面で大活躍
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:39:56 ID:gEcSYIcvO
- >>210
割れ厨死ね
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:16:54 ID:P1iawwH60
- μトレント
初めてだったけどサクッと落とせました。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:33:04 ID:hMTF4niVO
- >>126
これ中々いいよね
メモ帳スレでも使える部類に入ってる
だが、未だにどのメモ帳をメインにするか決まってない自分
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:38:37 ID:5Zjcne1M0
- >>215
あるあるw
俺の場合、Light Write、QuotePad、PC HUSEN、付箋帳、TTBaseのmemo.dll、
その上に>>126・・・・・・
結局、乗り換えようと思うほどのインパクトがない限り、
慣れ親しんだソフトを使い続けるのが無難なのかなー
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:49:58 ID:uLESv4+f0
- >>126使ってみたけど自動で折り返さないし
タブ増やすのが右クリックですぐできないのが地味に不便
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:19:30 ID:cL+x+3c+0
- >>217
お前好みの仕様=便利ww
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:35:39 ID:xPP+nRud0
- 紙の方がいいんじゃない?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:37:58 ID:uLESv4+f0
- >>218
いや…使ってみろって
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:13:28 ID:TSHMprdP0
- 紙だけは使いたくないなあ
あの作者は嫌いだし、レジストリ汚すし
(レジストリ厨ですまん)
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:31:01 ID:Hk22Or2s0
- なんで嫌いなんよ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:31:54 ID:/GgSJBoe0
- >>220
自分の用途に合ったものを使えよ^^
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:41:47 ID:TSHMprdP0
- >>222
シェア移行の際にいろいろあったんじゃよ…
個人的にはメモ鉄が復活して欲しいな
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:48:38 ID:dJbWJPI40
- >>224 詳しく!
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:15:12 ID:E4yQxO7m0
- シェア化するとどんなフリーソフトでも叩かれる
紙はフリー版も残してるのにね
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:22:09 ID:h5bqn9UJ0
- >>207
フリゲの謎解きするときのメモ代わり
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:29:50 ID:Fs06aChj0
- >>227
お…俺と同じ使い方を…
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:11:22 ID:DuqPziwu0
- CLCL(クリップボード監視ツール、TTBaseプラグインの)をメモ帳代わりに使ってるな、俺は。
コピペした文章の保存も楽だし、ちょっとした文章ならツール開いて直接打ち込んでもいいし。
保存しておきたいものの比重がコピペに寄ってるならこういうソフトでもいいと思う。
メモツールを頻繁に使う人って、思いついたことをガシガシ記録していく感じで使ってんのかね?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:17:28 ID:LD9NDKKi0
- >>220
てか両方できるだろ?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:19:28 ID:GvhJYpeJP
- >>229
ググる候補を思いついた時に書き込んだりしてる
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:20:50 ID:hMTF4niVO
- >>216
おお、色々使ってるね。メモ帳スレ活性化頼むよw
>>229
ネットで得た知識まとめたり
ゲーム攻略メモにしたりかなあ
CLCLは好きだがちとこれには使えんw
メモソフトくらいがちょうどいい
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:30:38 ID:xPP+nRud0
- >>229
紙2001使ってるけどテキスト、HTML合わせてファイル数200〜300ある。
レビュー、ブログなどの下書き+バックアップ、調べたいことメモ
ゲーム(アトリエの調合メモ)、キーボードショートカット一覧、ログインID&パス
2ch抜粋、サイト抜粋、TSUTAYAレンタル予定、領収書(レシート)、進物送り先
印刷設定、料理レシピ、ヤフオクテンプレ、ヤフオク落札物メモ、長文カキコ下書き
その他色々。テキストを大量に扱うならスクラップソフト必須。
ちなみにこの文章は紙に一度書いてからコピペしてる。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:42:15 ID:LD7Cckj10
- お前らの大好きなメモ帳にでも書いてろよ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:46:21 ID:nQq/4q6m0
- xyzzyのscratchをメモ代わりに出来るのには感動したな
わざわざ保存する手間がないし
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:39:30 ID:N5tm0XV90
- >保存する手間がないし
漏れはFlashMemo2使ってる
>>234
ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:57:09 ID:wYag+eRb0
- FlashMemo2いいな複数のフォルダの切り替えが簡単にできたら即乗り換えてたかも
メモソフトは未だに紙2001つかってるわ
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:16:19 ID:BzMUOH870
- 【ソフト名】FreeBSD
【機能】OS・ネット・メール・サーバその他色々
【リンク】勇気をあげる!(それはブリンク)
【コメント】こんなすばらしいものが無料だなんてよもまつだな…
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:51:45 ID:ngU3hrCt0
- 寒いうえにスレ違いな気が
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:04:39 ID:I0kALA1HP
- 使えるソフトが無くね
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:16:59 ID:ia0V0KTt0
- メモ帳ソフト、todoソフトより使いやすそう。
あんまり使わんけど今んとこ>>126で落ち着いてる。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 07:11:38 ID:JlIXyobj0
-
【ソフト名】オフライン 117(時報・音声時計)
【機 能 】時報を読み上げてくれる
【 リンク 】窓の杜かベクターで。
【コメント】設定の自由さがセールスポイント。設定次第で、作業のペースメーカーにも使える。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:24:54 ID:gFRpx8Do0
- 【ソフト名】WipeOut
【機 能 】ウィンドウに隠れたアイコンを覗き見る
【 リンク 】窓の杜
【コメント】寿司屋の暖簾を潜った感覚におちいる
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:30:49 ID:JlIXyobj0
- Todoメモは、秀丸を使ってるけど便利だよ。
さくさく動くし、コピペ簡単。異なるフォルダ在中のテキストファイルもまとめ多状態で運用できる。
表示画面を複数段にすることもできるし、いろいろ便利。
何より秀丸に慣れてるので、それらの技をそのまま使えるのがいい。
やり方。
まず、秀丸はタブを利用するモードに設定しておく
次に、下記のテキストファイルをスタートアップに登録しておく
01 収集バケツ.txt
10 今日の予定.txt
11 次のアクション.txt
12 プロジェクト.txt
13 カレンダー.txt
19 その他の今する.txt
29 今しない.txt
99 何でもアイデア.txt
そうすると、パソコンを立ち上げたときに、
ひとつの画面で、タブ状態で上記のファイルが開いた状態でスタートになる。
ちなみにファイルの名前と、そのファイルに何を書けばいいのかについては
GTDの考え方を参考にしてます。
GTDとは個人的ワークフローの効率化をするための方法論で、どうたらこうたら、、、、WIKIで調べてもらえば、詳しく書いています。
もちろん、上記のファイルでなければならない理由はなく、各自必要なファイルを登録しておけばいいです。
上記は、自分の例ということで。
あと、秀丸に限らず、タブ型でまとめられるエディタならできる技だろうと思います。
なんか、専用のメモソフトって、作者のこだわりが逆に使い勝手を悪くしてる部分があるので、
秀丸利用のなんちゃってメモソフト状態でも結構対抗できるんだよね。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:57:51 ID:Jg2rp3yFO
- 技(笑)
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:23:01 ID:+d2wRFEN0
- GTD(笑)
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:26:32 ID:Owoj5BP00
- エディタをメモ代わりにするのは別に好きにすればいいと思うけど、
そもそも秀丸はフリーじゃないからスレチだよな。
さくさく動くとかコピペが簡単とか、何の売り文句にもならんわ
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:28:50 ID:TpO98ov3P
- 秀丸は条件次第ではフリーで使えるが、
そういったマクロを呈するのではないなら
秀丸の名を出すのは良くないな。
そういった使い方ならメモソフトに劣るだろうし
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:33:56 ID:2YsSLjp20
- 【ソフト名】VSuite Ramdisk
【機能】OS管理外メモリ領域へRAMディスクを構築できる
【リンク】ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/06/11/vsuite_ramdisk.html
【コメント】
今までgavotte使ってたが自動保存が出来ると言うことなので乗り換えてみた。
gavotteより設定が簡単だと思う。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:10:23 ID:7S9vX4sy0
- 窓の杜ってgigazineとかgigafreeとか好きなんだな
あとmoongiftとかlifehacker
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:23:44 ID:e7F1w2/u0
- 変なのが湧くな
- 252 :249:2009/06/11(木) 16:14:03 ID:oxPwqIT30
- >>249
電源切って再起動したらブルスクでOS起動しなくなった・・・
しょうがないからアンインストした・・・(´;ω;`)
久々に感動できるかと思ったら涙目。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:25:32 ID:UnM8lGqB0
- 人柱乙
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:36:12 ID:Owoj5BP00
- 今度から感動してからかいてね
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:07:58 ID:9+xxYZrB0
- >>252
OS起動しなくなったのにどうやってアンインスコしたんだ。
どうでもいいけどアンインスコを略してアンスコって
言うようにしようぜ。俺は言わないけど。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:44:51 ID:Sfc4iybTP
- セーフモードで起動したんじゃね?
俺ブルスクとか経験したこと無いから
前知識だけでスキル伸びないんだよな
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:10:01 ID:0WZi/reB0
- ブルマ&スクール水着の略かとおもた
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:50:14 ID:w4VQgb1d0
- >>257はいろいろと手後れ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:25:03 ID:3yhfQYw00
- でも一瞬ブルースクリーンって分からなかった
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:25:34 ID:xLXTCA+I0
- ブルスクはMeで為れました。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:07:14 ID:bpGZfRTeP
- 同じブルースクリーンでも英語のブルースクリーンの威力は格別
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:02:51 ID:hHCc5fId0
- >>261
普段親切面してるやつが本性さらけ出した瞬間だよなwww
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:32:22 ID:6NjTJWmb0
- 文字化けしたブルースクリーンは凄まじいぞ・・・
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:02:01 ID:GMA0rjmeP
- >>257
その筋ではスクブルって略し方が多かった気がする
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:27:02 ID:jHMOH4ab0
- きもいからどっかよそに行って
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:38:37 ID:PHuvTed00
- このスレで紹介されてたztop、なにげにいい。
なんというか、ウインドウズの基本仕様として入れておくべきなんじゃないのかと思った。
入れてみたときは、ソフトのありがたさについて、実はあまりぴんとこなかった。
あまりこのソフトを使ってるぞ感がないから。
で、しばらくして機能を切ってみた。うは、ストレスがたまるたまる。
こんなに便利になってたのか、って改めて思った。
というわけで今では、もう手放せないソフトになりますた。
このソフトを紹介してくれた人と、作者様に感謝します。あと、このスレにも。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:36:52 ID:fDAtdpQ00
- >>266ってなんのコピペだっけ。
思い出せなくてきもちわるい〜。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:41:53 ID:ecdgnELL0
- TPFanControl
TrackWheel
Thinkpadを使う上で必須だと思う
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:32:55 ID:RkDX2d+/0
- >>267 コピペじゃないから思い出せるわけがない
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:23:16 ID:16Km0WqJ0
- AceSpeeder2
1よりもっと楽しい!
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:26:25 ID:yj4QZK/60
- フリー限定「感動した!」ってやつ Part16
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:07:56 ID:NZ9R6p340
- >>270
2はヌルいから特に感動しなかったが
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:33:00 ID:112I6o2Z0
- >>270
なつかしいーこれ
2が出てたんだ
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 07:11:40 ID:x4fMTtZ30
- whileplusの強化版みたいなもんか
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:31:52 ID:zMWJhNNuP
- copii
コンテキストメニューから指定したフォルダに直接移動コピーできる
右クリ→確定の2アクションで楽々移動出来るのはこれしか無かった
キーボードを使いたくないマウス派向け
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:40:57 ID:2/rr6n9z0
- ラムダブラー
メモリが2倍〜3倍になってしまう
あ、フリーじゃなかった…
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:31:50 ID:gga9ZHmU0
- 素人御用達?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:09:10 ID:tDAHK7kwP
- >>275
これ超良いな
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:41:35 ID:ESvcNYuZ0
- 自分は同じようなのでWormholeってソフト使ってる
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:48:01 ID:0gA7kMaP0
- フォルダツリーにドラッグする1アクションでやってるが
あ、ドラッグ&ドロップだから2アクションになるのか
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:44:25 ID:Nzy7AcUH0
- 特定のフォルダに移動させるなら便利そうだが用途が限られるな。
まぁファイラ―でおk
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:30:25 ID:sY7J8Alo0
- よく使うフォルダを2アクションで開く「Shock Bookmark」
フォルダを開く、ファイルのコピーや移動などエクスプローラを使いやすく!
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/18/okiniiri.html
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:39:49 ID:tDAHK7kwP
- ↑朝鮮系
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:32:17 ID:h4bgovjB0
- 最悪だな
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:35:39 ID:AtPBB/Cb0
- マウスの2アクションって速いとは限らないよね
やたらごちゃごちゃメニューたどらないとだめなのとかあったり
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 02:17:51 ID:G+ENmVBL0
- どこの国のでも使えりゃいいがな
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 02:53:26 ID:ZWIiFHy30
- >>282
エクスプローラーのリンクを表示させて
お気に入りのリンクを整理した方が格段に幸せになれるよ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:23:01 ID:hy97u6SKP
- AzShoutCastPlayerの検索で項目ごとのソートできないのかよ
ビットレートでソートしたいのに
使えねな
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:32:40 ID:X/DtNy+f0
- >>288
こいつはどう?
【快適】Spiderplayerスレ【ネットラジオ】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1209191133/
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:41:51 ID:X/DtNy+f0
- ちなみにこんな
普通UI(スキン)
http://n-colo.net/software/spider-player/skins/ss_whitebase.png
ラジオ用UI(言語設定前)
http://www.uppic.net/is/spiderplayer5.jpg
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:52:24 ID:ciMfqJ9w0
- >>290
そのUIはデフォじゃねえだろw
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:00:16 ID:73fImGMl0
- >>287
そんなことしたらIE系タブブラウザ使ってる人達が不便になる
>>282の利点はファイルを保存する際のダイアログなどでも利用できること
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:18:28 ID:b84X6wkG0
- 朝鮮系はどうだろな
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:54:33 ID:5lFq9MHn0
- ( ^ω^)
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:09:52 ID:q+OjVDznP
- 設定がハングル文字
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:42:47 ID:dJnSbpjb0
- >>126のパス掛けたメモをディレクトリから直接開いたら文字化け+フリーズ
なんというセキュリティww
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:17:28 ID:Ai1D9qOK0
- >>292
>そんなことしたらIE系タブブラウザ使ってる人達が不便になる
意味が分からない。リンクフォルダー内のショートカットいじるだけなのに??
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:31:23 ID:2lwb73Qm0
- よくわからんがurlショートカットもフォルダのショートカットもごっちゃにならんのか?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:37:04 ID:CWqe1otTP
- >>287言ってる意味が分からない
- 300 :287:2009/06/20(土) 00:39:40 ID:Ai1D9qOK0
- ちなみに、エクスプローラーではこんな感じ。
窓開かなくてもツールバーにD&Dでも移動コピーできるよ
http://toku.xdisc.net/cgi/up/qqq/nm15460.jpg
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:41:46 ID:2lwb73Qm0
- ブラウザではリンク使わないの?
- 302 :287:2009/06/20(土) 00:44:01 ID:Ai1D9qOK0
- >>298
お気に入りの「リンク」フォルダーのurlは当然削除、MSのurlなんてイランでしょ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:45:36 ID:CWqe1otTP
- >>300
何で消してんだよ
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:56:36 ID:2lwb73Qm0
- リンクにURL入れてないのかw
俺は入れる必然性があるから、この方法は使えないけど
IE系じゃない人は使いやすい技だな
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:14:19 ID:Ai1D9qOK0
- urlと混じっていても、ドラッグすれば表示位置変えられるので上手整理すると良いかも
ショートカットだから表示名も変えられるし
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:41:38 ID:6vKG35980
- >>300
どうやるのそれ
教えて
ちなみにvista
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:18:11 ID:8eol3i150
- 【ソフト名】遅刻指導
【機能】スタートアップの起動順序を指定するやつ
【リンク】http://darisousoft.seesaa.net/
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:29:17 ID:46dkzzTJ0
- それ前から使ってるけどそれなりに便利
PCは個人で使ってるからログインする機会があまりなくてアレだが
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:02:09 ID:x9xfyv2K0
- 4次元ポケット
・アイコンがアレ
・小機能がもりっと詰まってる
・vistaの人はメモリ関係の機能はさわらない方がいいみたい(ハングした)
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:14:56 ID:+zb+AwVq0
- この2週間AceSpeeder2ばかりやって慣れちゃった・・(´・ω・)
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:25:11 ID:YbXy43XF0
- >>310
そんなクソゲー宣伝すんなks
フリー限定なのにしつこいぞ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:04:08 ID:TMKBpeig0
- FSCaptureってシェアだったの…30日リミットだった…
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:49:26 ID:mASzhgfI0
- 窓の杜見た限りだとそんな記述ないね。記事が古いけど。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/10/02/fscapture.html
作者ページには
$19.95 to get lifetime license
があるから当時と方針変えたのかね・・・。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:04:40 ID:HYPC3CCoP
- 以前ここで紹介されてたDialogHandler
>>282のファイル選択機能だけ使いたい人向きか
ファイル選択ダイアログの強化に「DialogHandler」 :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/12/dialoghandler.html
ランチャーファイラーマウスジェスチャーとも連携できるから使い勝手が良い
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:09:45 ID:OllnkkUG0
- DialogHandlerはかなりすばらしいツールだったな
縁の下の力うどんというような感じだ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:30:58 ID:HYPC3CCoP
- >>312
Last Freeware version
http://www.321download.com/LastFreeware/page4.html
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:08:13 ID:cIfun+++0
- >>316
有難し!
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:53:25 ID:LqrdxI+80
- >>317 こんなのもあるよ
WEBページ全体をキャプチャして保存するフリーソフト
ttp://blog.livedoor.jp/kimagure_ryu/archives/288762.html
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 04:42:11 ID:ARqmaktZ0
- >>314
今までfenrirとDialog Setterってソフトを連係させて使ってたけど
DialogHandlerは「フォルダの参照」でも使えるんだな
早速乗り換えたわ
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:52:05 ID:+X+uaXk/0
- 【ソフト名】Inline Search
【機能】Internet Explorerのページ内検索のウィンドを下方に固定&検索語を任意でハイライトに
【リンク】ttp://www.ieforge.com/InlineSearch/HomePage
【コメント】IE8、日本語にも対応。常に真中から出てくるウィンドが邪魔だと感じている人はお試しあれ。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:44:53 ID:jWWP/uKX0
- >>320
あー、IEじゃないと駄目なのか
unDonutでも使えるとよかったんだが
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:04:09 ID:BeFoEB63P
- ぱったり止まったけど
みんな感動して無いんだね・・・
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:11:15 ID:4Oquq5Ac0
- FireFox3.5が出て忙しいんじゃねーかな?多分。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:12:53 ID:YNisuyAQ0
- Opera10betaで忙しい俺
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:14:50 ID:XJM1fFrK0
- mame
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:18:33 ID:6iEMqWAv0
- Safari 4もFirefox 3.5も正式版出たんだから、Operaたんも早くしる
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:18:03 ID:0bVrIqNv0
- operaは広告表示なしのフリーになったことで感動した記憶がある。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:27:03 ID:lKzfRN8S0
- 感動したい
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:12:47 ID:4Oquq5Ac0
- >>328
つ たまねぎ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:22:07 ID:nc85Bf5S0
- いやそれは泣くだけだ
こっちだろ
つおかんのブラチラ
熱いものが腹から込み上げてくるぞ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:44:48 ID:hXyMG5xq0
- >>330
勘当したくなるな
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:56:23 ID:XvjPbE/tO
- >>323
FireFOX使ってるんだが
何が忙しいか教えてくれないだろうか?
そんなに大きな変更ってあったっけ?
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:09:19 ID:uFzNYHNd0
- 専用スレで聞けよ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:24:01 ID:btvjeVnu0
- >>333
確かそうだな
すまなかった
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:36:44 ID:lyu8FbWD0
- 俺からも謝る。
すまなかった
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:01:47 ID:hJ89E/hg0
- 俺も謝ってやるよ すまなかった
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:29:13 ID:9pMESbg60
- えっ、じゃあ俺も謝るよ
すまなかった
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:32:03 ID:bcRcT/3E0
- じゃあ俺が
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:34:03 ID:cAy/qiwK0
- フリー限定「すまなかった」ってやつ Part16
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:41:58 ID:J/byq+D10
- 謝る必要ねーだろw
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:46:34 ID:qb8g0tDW0
- >>334-338 いいってことよ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:18:18 ID:lyu8FbWD0
- 寛大だな
俺が女だったら惚れてただろう。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:19:24 ID:GG4x/XLT0
- Explorer
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:20:32 ID:ixDIAtNu0
- だが、俺はゆるさん。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:22:02 ID:4qgS1T0h0
- 絶対に許さない
顔も見たくない
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:32:52 ID:bcRcT/3E0
- イクううぅぅうっっ!!!
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:30:33 ID:933omIu10
- 【ソフト名】RamPhantom3 LE
【機能】ラムディスク
【リンク】http://www.iodata.jp/promo/memory/software/ramphantom/index.htm
【コメント】Firefoxポータブルなどを放り込んでおけば爆速に(HDDを使わない)
FfとIEのキャッシュ機能あり
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:17:18 ID:Bmu8bNo70
- Photography Studio β もう証明用写真に、お金を使う必要は無い。
お試しあれ。
デジカメは必要ですが、、、
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:23:25 ID:jKgxthc+0
- BESには感動したな
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:30:52 ID:iXsA4bD20
- 狂牛病?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:56:59 ID:fo/9R2Ro0
- それBSE
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:10:08 ID:RfxQim2j0
- >>349
ttp://mion.faireal.net/BES/
これか?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:15:02 ID:jVPKzLYA0
- 公式から林檎のリンク貼られててわろた
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:26:28 ID:VmjIvcpO0
- そうか、わろたのか
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:03:15 ID:Vfc1aT1C0
- BESはUIが糞すぎる…
デュアルコアにしたらお払い箱になった。
Process Lassoに統合してくれ。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:31:46 ID:6vX5r32I0
- 狂牛病?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:41:25 ID:wiD+SFu20
- それBSE
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:59:44 ID:RfxQim2j0
- >>355
ttp://mion.faireal.net/BES/
これか?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:10:20 ID:8vKWabkN0
- 狂病牛?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:22:09 ID:V7yQBoTm0
- それBSE
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:28:33 ID:QgdN2V7i0
- 狂犬病?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:51:42 ID:pKdN8f1W0
- 白瀬にもイイ幼女が出てたなあ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:23:45 ID:eYpbCOuR0
- 大分前にニコで全部見たわ、そんでDVDが飛ぶように売れたとか。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:24:34 ID:ORZT1EP+0
- まうまう
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:52:06 ID:ZRKFj9tD0
- それBPS
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:18:45 ID:bFV4LYGU0
- ネットの速度?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:04:10 ID:vB3/SDSN0
- ばとるぷろぐらまーしらせだね。むっかしに見た記憶がある。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:14:21 ID:fFKUozED0
- >>126
横からだけど、これよさげ。LightWriteから試しに乗り換えてみます。
ただ猫のアイコンがあれだけど
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:19:23 ID:VXd75Ya/0
- アイコン好きなのに変えちゃえばいいじゃない
IconReset
ttp://www.geocities.jp/iconsetjp/
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:30:04 ID:kVIKJOoL0
- 【ソフト名】ヴァンガードプリンセス
【機能】2D対戦格闘ゲーム
【リンク】ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/090708/n0907083.html
【コメント】パンチラ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:40:32 ID:zispZi6i0
- >>370
感動した
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:32:38 ID:1AhzSi3M0
- キーボードで格ゲーって。
パンチラどころじゃねーぞ。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:52:01 ID:wvb+ZSyL0
- >>126
・txtとかiniを関連づけで開いたあと
上書き保存
・マウスの中クリックで自動スクロール
入れてすぐアンスコしちゃったけど
この2つってできないよね
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:46:02 ID:xudLNvpn0
- >>370
スクショがはいてない
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:09:42 ID:aCaG6rpB0
- これいいよな
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:14:05 ID:DaeH5+Q40
- どれだよ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:24:43 ID:O2ZUmCEU0
- これ - Google 検索
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%81%93%E3%82%8C&num=20
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:38:07 ID:gt+3adAf0
- これ
http://cee.to/
顔写真からみつかるグラビアアイドルまとめサイト - cee
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:12:26 ID:tcHX+9OH0
- 【ソフト名】オークションフェティッシュ
【機能】ヤフオク・楽オク対応スナイプ(自動入札)ソフト
【リンク】ttp://www.auctionfetish.com/
【コメント】瞬札…、と違って複数起動しないでも複数入札出来るのが便利。
インターフェイスも分かり易いけど、若干重い?
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:50:34 ID:1o1yLzSH0
- Kore?懐かしいなぁ
やあぼくBOT!
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:29:30 ID:fx6pObez0
- 定番のVerUpなんで一応告知
【ソフト名】AzShoutCastPlayer
【機能】 BGM用ネトラジ検索
【リンク】 http://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/soft/azscplayer.html
【コメント】 部屋がくつろぎカフェになるよ(・∀・)
■ver 2.12 (2009/07/08)Shoutcastの仕様変更に対応
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:45:17 ID:/Kob7I1+0
- 録音機能なくなったよね
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:24:02 ID:9tNYLVO50
- BGMにするようなラジオなんて録音なんてあまりしないだろう
特定のネットラジオならともかく・・・
しかし、相変わらず所々けっこうCPU使ってるなぁ、検索するだけでそんなに使うものかな?
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:33:14 ID:N5TFAMjGP
- ネットが低回線なのでちゃんと繋がる局探すのが大変
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:00:47 ID:4JmnhPOr0
- >>382 うわほんとだ。なにげにショック。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:32:36 ID:75x0kfAx0
- 多分要望出せばなんとか・・
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:46:46 ID:EPFwg+Ve0
- >>386
前、誰かが「曲ごとに害るを自動分割できる機能が欲しい」っていうのをだしたら華麗にするー
音質が悪いだかなんだか、要望を出したら逆にmp3は録音できません機能にレベルダウン
で、今回(というか前回)全部録音できませんにダウン。
この作者は基本的に自分が楽しむためのソフトというのを最重要課題にしてるから、それでいいんだけど、
録音機能がなくなった時点で、俺はこのソフトを応援するのをやめることにした。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:43:54 ID:9tNYLVO50
- そういやいつの間にか
※大幅に仕様変更することはありません
っていう注釈が消えてるな・・・
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:51:05 ID:sqD5oIpG0
- 「「感動した!」じゃなくて「勘当した!」ソフトだな。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:07:55 ID:N5TFAMjGP
- 録音なんか別ソフトで皆出来るのにね
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:08:34 ID:DLmQbI2f0
- >>389
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:04:21 ID:S5K7Ye8E0
- >>390 ありがとう。気がつかなかった。
調べたら、仮面舞踏会ってのがあった。
けっこういい。
ノイズも拾ってくれるので、往年のラジカセの雰囲気に近い。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:50:20 ID:RK8HZ7rg0
- お、この曲良い、て思ってパッと録音しておいて後で曲名とか見て
探すのに便利だったのに・・・
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:55:40 ID:T1vtVrVe0
- 使ったことなかったしイラネーじゃんと思いきや
なるほどそういう使い方あるのね
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:52:15 ID:Epqy3Hst0
- spiderなら今でもロスレス録音できる
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:09:09 ID:uopEwZlP0
- 今やロスレスは当たり前だよな
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:20:44 ID:endga2xH0
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 17:37:13 ID:/oGSUFvq0 (PC)
firefoxアドオンautopager
operaアドオンoAutoPagerize
別スレで見つけた、スレチだけど感動しちゃったので
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:25:14 ID:u+toqixU0
- 最終戦争スレですね
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:25:54 ID:6uG+wPPq0
- やっぱ窓の杜ここみてんだな
>>370が紹介されてたw
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:29:04 ID:bcZo7lRMP
- みんなが得するしいいんじゃない?
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:35:17 ID:u+toqixU0
- >>399
ねーよ
>>370の前にGIGAZINEで紹介されて一気に知名度あがったんじゃね
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:35:39 ID:z0UX1jTq0
- >>399
これはもっと前からあちこちで取り上げられてただろ。
2ch以外も見ろよ。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:41:03 ID:oFp7NMu00
- フリゲも2chもやらない人はGIGAZINEからだろうな
もっと有名な場所で紹介されているかもしれんが
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:54:56 ID:3cVYO9Pk0
- 今日発売の週アスで紹介されてたよ
記事スペースは小さいけど、カラーのSSも1枚載ってた
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:51:44 ID:ZrRiZ+Qy0
- 窓の杜 - 【記事アクセスランキング】7月第2週 09/07/06 - 09/07/12
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/accessranking/20090714_301962.html
>>370が4位
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:14:44 ID:6uG+wPPq0
- 前もazshoutcastの時タイミングピッタリだったもんなw
まぁ2chも情報源にしてるとか書いてたし見てることは見てるんだろうな
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:12:33 ID:zsJfAHQW0
- ここで紹介されたソフトが他のサイトに載るの嫌なのか?
どうしてもこのスレ発ってことに拘りたいのか?
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:17:23 ID:3oLfN3pxP
- ネタ出しに使われるのが・・・良い様に使われてる感が後に出るのが嫌なんだろう。
お釈迦様の手の中で踊っていた事に後に気付かされた孫悟空のような感じか?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:57:06 ID:wTMv8sVrP
- 大手ライターはここ見てるかと
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:22:21 ID:aPO6Akyp0
- 見てるどころか書き込んでるかもなw
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:30:40 ID:BmrCKOYE0
- >>410
大手ライター乙
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:34:21 ID:6e2ZVnWg0
- Process Lasso
http://www.gigafree.net/security/process/processlasso.html
なっんか、いろいろやってみてくれるみたいで感動した
起動しとくだけっていうのも手軽
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:48:26 ID:NVFcdPPP0
- おお 説明見てるとよさそうだから起動しておこう
けどこういうソフトって機能してるかわかりにくいんだよな
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:04:28 ID:A8so7X6f0
- >>412
CPUを大量に使うソフトが無い場合使う意味なくね?
エンコとかする場合の制御ならどっかで見た上限値設定ソフトの方が分かりやすそう
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:21:41 ID:KSy3qCV8P
- こんな過疎スレ見てるわけねーだろ
見てるとしても趣味でだ
何の情報も入ってこない
あまり2chの力を過信しないほうが良い
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:28:40 ID:ocxJm3em0
- 釣れた
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:25:25 ID:UXSen9+G0
- オートギアと比べてどうかな、こっちが便利そう?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:23:52 ID:Z4j5eel20
- BES - Battle Encoder Shirase 使ってたなぁセレロン機の頃
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:28:33 ID:39H58mul0
- 縮小専用とか使うときって、CPU思いっきり占有されまくりなんで、BESは重宝してる。
日常はオートギアだけだったんだが、>>412を追加中。
特に問題もなく使えてる感じ。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:16:00 ID:DwBjfiQd0
- 問題云々じゃなくて、使い心地がジュウヨウだと思うんだ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:29:37 ID:lSiYzY4W0
- QZoom (WindowsでMac OS Xのズーム機能を実現するソフト)
ttp://mira96.com/2009/02/25/12/
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se472661.html
exeとsetting.iniをUSBメモリに入れても動作するそうだ
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:41:15 ID:WubscOv+P
- QZoomのブログのコメント見たらZipもその内出すらしいな
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:54:44 ID:j1gXIeG70
- へー、画面全体をズームするのか
おもしろいね
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 06:07:07 ID:oSJkiOlh0
- 逆に縮小するソフトないの?
解像度1600x1200を縮小して1280x960のモニタで表示できるようなの
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:35:46 ID:S/qEZDIW0
- >>421
これいいね!!!
でもモバイルPC使ってるおいらにとっては縮小機能も欲しい
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:30:27 ID:mvWs8Ec50
- >>415
○トランはVIPですら見てるけどな
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:05:50 ID:5kMu4ULnP
- むしろ2ch利用者の半分が
雑談するだけのVIPに居る
ちょっとでもカテゴリを絞るとサッと人がいなくなる
見事に情報を共有するというネットの目的から逆行している
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:47:40 ID:WkIHMJbZ0
- アイスワインて何がやりたいんだ?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:01:33 ID:g+BkC2GP0
- 【ソフト名】 Link Open
【機能】 Vistaにある「ファイルの場所を開く」をXPで
【リンク】 ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/contxtextn/linkopen.html
【コメント】 手間が省けて便利。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:04:24 ID:UP/8VtiiP
- >>429のソフトの
「リンク先をファイラで開く」で
MDIE用のパラメータわかる人いるだろうか?
このソフト前から使って便利だと思うんだけど
↑がわからなくてそこだけエクスプローラを使うはめになる
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:02:11 ID:TwQmCMEU0
- >>430が俺とおんなじことで悩んでた
誰か教えてくれー
ちなみに menuHacker (http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/soft2.htm) や
QuickDir (http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se329696.html) にも>>429と同じ機能がある
操作方法・使い勝手はそれぞれ異なるけど
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:19:33 ID:8H0hu2mEP
- パラメータも糞もフォルダパス渡すだけじゃね?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:33:33 ID:VwBN00quP
- >>430
使ってないから知らんけどMDIEをのヘルプファイル見たら
・起動オプション - フォルダを指定すれば、そのフォルダを開くことができます。複数指定も可能です。
って書いてあるからそれでいけるんじゃね?
関係ないけどこのソフトのReadmeとヘルプファイルは随分と簡素だな
バリバリ設定して使い込む系のソフトじゃないにしてもコレはわかりにくいと思った
- 434 :431:2009/07/22(水) 01:27:13 ID:wfla+kn30
- >>432,433
>>429のLink Openは複数のexeファイルの総称 (“ポチエス” みたいな) で、
その内>>430の 「リンク先をファイラで開く」 (LinkFile.exe) は
↓こんな風に iniファイルでファイラを指定しないと機能しない
[Explorer]
ApplicationName = explorer
CommandLine = /n,/e,"%1"
[WinFD]
ApplicationName = "C:\Program Files\WinFD\WinFD.exe"
CommandLine = "%1"
ていうかいいかげんスレ違いだよねごめんね
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:42:30 ID:RMyDAbdXP
- だから何を悩んでんのかわからん
"%1"渡すだけとちゃうの?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 03:00:41 ID:MNzhwivO0
- iniファイルで"%1"を渡してもファイラが起動するだけで
フォルダが開かないから悩んでる
やり方が間違ってるのかもしれんが
やり方が
- 437 :436:2009/07/22(水) 03:02:06 ID:MNzhwivO0
- 最後の余計なのはコピペミスなんで気にしないでくれ
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 07:03:48 ID:RMyDAbdXP
- やってみないとわかんないと思って試してみた
確かに"%1"だとダメだったが、""%1""でイケた
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:14:05 ID:MNzhwivO0
- >>438
おーできた
こんな時間にわざわざサンクス
- 440 :431:2009/07/22(水) 11:16:59 ID:wfla+kn30
- >>438
うおお、できた!
まじサンクス
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:21:02 ID:Fc9dRG720
- 6/30から完全放置
たいしたバグも無いが話題も無い
- 442 : ◆Nana...Z5Q :2009/07/22(水) 12:39:23 ID:Gmc19nOj0 ?2BP(200)
- ShowDialogsToo
タスクバーに表示されないウィンドウ(プロパティなど)も強制的にタスクバーに表示するソフトお(^ω^)
あるぇ〜?あのウィンドウどこいったぽ?
ってことがなくなるお( `・ω・)
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:52:12 ID:OFBN6/d50
- そんなもんのためにわざわざ常駐させるとかないわ
タスク切り替えツール使えばいいことだし
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:53:32 ID:FVbyXA9W0
- >>429 は面倒くさそうなので、さわってないけど、単にランチャーじゃだめなの?
俺はよく使うファイルはタスクバーに乗っけてるし、フォルダはランチャーに詳細な名前を付記して使ってる。
- 445 :さやちんこ@株主 ★:2009/07/22(水) 14:12:14 ID:GgTuNtwk0
- 今時メモリなんて有り余ってるんだから沢山常駐させれば良いと思うんです
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:24:41 ID:LXrGYQpo0
- 有り余ってません _| ̄|○
- 447 : ◆Nana...Z5Q :2009/07/22(水) 14:55:26 ID:QV3uQQ6u0 ?2BP(200)
- 512Mしかないでつ ・゚・(つД`)・゚・
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:03:02 ID:ndo02T8G0
- 8GBあるのにウイルス対策ソフトが半分使っています
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:23:00 ID:uGl8voq90
- メモリ足りてなくて始終スワップしまくりのシステムだったら
やっぱり常駐させてもさせなくても変わらないと思う
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:32:29 ID:5sFsXwb60
- 【ソフト名】 AIMP2
【機能】
オーディオプレイヤー。音楽ファイル再生(wav,mp3,wma,ogg,apeその他)、CDリッピング、
ファイル変換、イコライザ、タグエディタ、ネットラジオ録音など。日本語表示対応
【リンク】
開発元(ロシア語。右上の [EN] で英語表示可能)
ttp://www.aimp.ru/
解説サイト
ttp://freesoftdownload.1-yo.com/dtm/audio-convert/aimp2.html
ttp://www.gigafree.net/media/music/aimp.html
【コメント】
多機能の割にとても軽く、ノートPCでもサクサク動きます。
プレイリストのタブ管理、コンパクトモードなどの使い勝手がイイ。
スキンが公式サイトで公開されているので、外観をiPod風やWMP12風に変更することも可能。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:34:00 ID:eKgHo3Vj0
- 精神衛生的に減らしたい
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:37:30 ID:Ebxb9T790
- 8Gじゃ足りない
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:13:30 ID:OEd6N7CN0
- 使うかどうかわからんもんが常駐してるってだけでなんかヤダ
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:14:00 ID:nM2scXMP0
- スワップ切ってる
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 03:50:42 ID:clY4fwJo0
- >>449
どーでもいいんだが
変な日本語使わないでくれ
バカがうつる
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:24:51 ID:ZVCCCKDT0
- 「どーでも」ってなんだかバーローの漫画みたいだな。妙に懐い
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:21:18 ID:Fb267dXB0
- どーでもいいな
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:52:43 ID:lSmECAoW0
- どーでもいいですよ♪
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:53:44 ID:O0JGQ4U30
- 懐かしいなおい
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 06:18:44 ID:fD3kirdT0
- XX
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/031022/n0310225.html
既出かも知れないがデスクトップの隅にでも置いとくと便利
CPUの稼働%や残メモリ、ネットの通信速度、メールチェック表示、ランチャー、メモリ解放などてんこ盛り
ここまでやるかってくらいの多機能ユーテリティ、WIN9Xではリソースメーターも重宝した
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:15:30 ID:apBUESvm0
- >>460
6年も前の記事だがCPUのマルチコア対応してる?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:07:06 ID:fD3kirdT0
- >>461
うちのはPen4だから知らん、試してみれ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:50:24 ID:DK+nU4P9P
- Vistaのサイドバーで事足りるじゃねえか
XP用かな
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:57:51 ID:meFgyzYP0
- ダサすぎるのでRainmeter、Samurizeでいいです
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:09:53 ID:8U+wibCf0
- むしろサイドバーがこれで事足りるって話だろ。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:34:01 ID:3oBvBu700
- そもそもサイドバー自体失敗作だもんな。いや、Vistaがと言うべきかw
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:44:28 ID:DK+nU4P9P
- サイドバーって使うと便利だぞ
16:9とかが当たり前の時代に無駄に横の部分余らせてる人とかにはお勧め
低スペックPCで使うとストレス溜まりまくりだがな
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:21:36 ID:8U+wibCf0
- 使っても便利じゃないと感じる人の方が多いから散々叩かれてるんだろ。
それをうけて7ではサイドバーなくなった訳だし
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:29:10 ID:zi5FJ5W+0
- Vista搭載PC買った当初はgoogleサイドバー使ってたけど消してみたらすごくすっきりした
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:31:28 ID:DK+nU4P9P
- サイドバーを消してガジェットを残すってのは使いにくい気がする
今のVistaでもガジェット単体で表示させるって使い方はできるんだし
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:01:42 ID:3oBvBu700
- >>470
情報表示系のソフトのほとんどはガジェット単体表示だろ。
サイドバーのようなソフトもいくつかあるけど
Vista発売前に最新機能先取りってな感じで出てきたけど、そこから発展してないものばかり。
そして7ではサイドバー廃止。
つまり、ほとんどの人がサイドバー意味無いじゃんって感じたって事だよ。
まぁ、なんていうかそれ以前にスレチなんだがなw
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:10:53 ID:/tlvsnUO0
- 誰も興味ないと思うけど、俺は感動した。
【ソフト名】EasyCapturer
【機能】 画面キャプチャー
【リンク】 窓の杜
【コメント】 もっとイイソフトない? プリントスクリーンからペイントソフトを立ち上げるのは卒業しました。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:57:46 ID:/lWMjGxy0
- >>472
それ、
XP時代は良かったがvistaでは動かんのだが・・・
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:03:44 ID:/tlvsnUO0
- >>473
動くよ
管理者で実行すると、自分のvistaでは動きます
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:08:02 ID:71+yWH6rP
- キャプチャソフトって一杯あるじゃん
他と比べて何がどう便利なのか書くと説得力あるじゃね
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:11:52 ID:a6mEDCEi0
- >>472
rapture 通称おにぎり
保存するまでもない奴をキャプしたいとき重宝する
終了する時保存するか聞いて来ないのが最高。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:14:19 ID:/tlvsnUO0
- キャプチャーする範囲をマウスで選択出来ること便利だったけど、(他のソフトもある)
ソフト自体が軽くて、起動も速いところが良かった。
パワーポイントにキャプチャーしたモノを貼り付ける作業が多くて
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:15:37 ID:KkeTZTCR0
- 保存するかとかウザイダイアログはオートクリッカーで始末してる
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:24:59 ID:/tlvsnUO0
- >>476
あーこれ便利。感動した。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:44:32 ID:8U+wibCf0
- いろいろ試してみて、CaptureDってやつ使ってる
半透過領域を調節するだけで感覚的に使える
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/12/captured.html
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:53:34 ID:/tlvsnUO0
- >>480
微調整しやすいところがイイ。
感動した。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:19:22 ID:a6mEDCEi0
- >>480
ちょっと違うが CaptureXP ウィンドウなら自動でサイズ通りにキャプってくれる
rapture使う前はこれだった。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:29:44 ID:hlRk1nAl0
- >>480
いいなぁこれ
さっそく入れた
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:39:38 ID:xJbUlhC50
- ttp://www.gigafree.net/tool/capture/faststonecapture.html
俺はこれだな
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:40:03 ID:Aae6Pn0g0
- きりがない
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:47:04 ID:/tlvsnUO0
- >>484
>縦長の画面をスクロールしてキャプチャする機能
イイ
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:06:20 ID:3xBFoZRg0
- 漏れはおにぎりでカバーできない分をキャプラ使ってる
- 488 :さやちんこ@株主 ★:2009/07/24(金) 23:06:54 ID:s9ArVdqY0
- >>484
raptureとこれは定番だね
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:39:13 ID:CpxoMgxi0
- >>480とおにぎりが一緒になっているようなソフトが欲しいな
キャプチャした画像を自動保存しつつその場に表示もするようなヤツ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:44:18 ID:poP4aRdD0
- 類似したソフトウェアが多いから、いろいろ試してみて
自分が使いやすいと思ったソフトウェアを使うべきだよね。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:44:57 ID:eZ1NMhBf0
- >>489
+タイマー撮影+縦長の画面をスクロールして・・・
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:58:35 ID:ClnuVuuN0
- >>489
snagitで出来るよ。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:34:04 ID:B1kewcfe0
- http://asi-co.jp/products/snagit/
これ?
フリーじゃなくね?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:06:55 ID:0RK+Ok1IP
- 俺はwinshotとおにぎりとdtcutを併用してる
ソフトごとに使える機能があるのでその場で合わせる
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:07:30 ID:JLHPG+pa0
- このスレってつくづく雑談スレに改名した方が良い気がする
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:41:46 ID:YVqoul950
- フリー限定「雑談した!」ってやつ Part16
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:42:35 ID:/tXeuhCg0
- 俺か
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:55:21 ID:oloq2V5s0
- raptureはこのスレでも何回か名前が挙がってたから存在は知ってたんだが、
最近キャプチャーをする機会が増えたんで今試しに使ってみた。
こういうソフトはキャプチャーを多用する場合かなり便利だね。
感動しました。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 04:50:38 ID:OSJg61Gz0
- >>484
俺もずっとそれだ
スクロールキャプチャが便利すぎる
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 05:28:25 ID:zQETyAUn0
- >>484
試しに落として起動してみたら
trial versionとか表示が出てきたんだけど
これってフリーソフトじゃないのか
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 05:37:11 ID:zQETyAUn0
- 失礼
トップページに普通にシェアウェアって書いてあったな
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 06:14:47 ID:mrLMaYM50
- FSCaptureSetup53.zip
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:22:11 ID:O8hrWYpl0
- そんなにデスクトップのナニを撮りたいんだ^^;
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:24:49 ID:mrLMaYM50
- ニートには関係ないからw
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:53:32 ID:OSJg61Gz0
- >>501
最終フリーVer.が5.3。>>502でぐぐれば落とせるよ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:04:56 ID:LMuBpEvV0
- こういうときはLast Freeware Version便利だよな
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:05:10 ID:7e13rf7T0
- >>484
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/236328.rar
日本語化できるフリー最終バージョンがなかなか見つからないと思うので両方うp
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:08:53 ID:7e13rf7T0
- >>506
なんだ、そんなサイトあるのか…。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:35:43 ID:/XxlJ0yc0
- >>507
なかなかいいな、さすがに金払ってまではいらないけど。
インストール不要で解凍してさくっと使えるのがいいよな。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:12:01 ID:+RFNdU8M0
- >>507
おお、ありがとう!!
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:58:54 ID:OWcgHlt70
- おう、お前ら!ようつべの話題をあえて避けてるなw
ホントは試したんだろ? 白状しろ!!wwwwwwwwwwww
つーかあの動画よく削除されねえな びっくりだわ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:19:44 ID:ei5LoCKJ0
- >>507
サンクス
前にこれ入れようと思ってたんだがややこしそうだからやめた
今入れてみたらすっげえ便利でベリーグーです
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:08:48 ID:ZEe9VrCB0
- 【ソフト名】 MyTrashCan
【機能】 デスクトップのごみ箱アイコンのみ、でかくすることができる
【リンク】 ttp://www4.point.ne.jp/hiro/MyTrashCan/mytrashcan.html
(ベクターからも落とせる)
【コメント】
デスクトップアイコン自体は小さくして「きのこ」でぎゅっと並べるのが好きだが、
ごみ箱にファイルをD&Dで捨てようとすると、捨て損なう確率が高く、
直ぐ下のフォルダに放り込んでしまったり、捨てようとするもののがフォルダだと
ツールバーに化けて癇癪が裂けるような気持ちになることがある。
そこでこのソフトでごみ箱アイコンだけ、どでかく配置。
自分はとりあえずこの中から緑色のアイコンを選んでみた
ttp://pacman121.deviantart.com/art/Vista-Bins-in-color-26818325
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:15:54 ID:+b2kfvLp0
- ゴミ箱に捨てる理由ってないよな
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:55:42 ID:xlX2+wcN0
- マウスで掴んで捨てるって事がまずないな
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:05:49 ID:cK0yURuI0
- >>511
kwsk
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:07:54 ID:71Y63Edf0
- 釣りだろ常考
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:53:00 ID:jRjN84cg0
- 【ソフト名】 LikeGrep
【機能】 grep検索
【リンク】 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se475489.html
【コメント】正規表現がわからなくてもGrep検索が出来る。
Googleデスクトップを止めてEverythingを検索に使っているんだけど、
たまに全文検索をしたくなるときがあって、そういうときに役に立つ。
.NET2.0必須だけど、正規表現何それウマイ?な俺には結構便利。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:07:16 ID:/XxlJ0yc0
- 正規表現知らないやつに簡単にGrep検索できるって言っても何も伝わらないと思うけど。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:59:04 ID:OWcgHlt70
- >>516
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=o2-AKZhWX8U
投稿者のコメント欄
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:52:25 ID:puXK+tzg0
- てっきり実写ロリ動画かと思ったら・・・ ???
何がやばいのかさっぱりわからん。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:42:32 ID:OWcgHlt70
- いやいやいやwwwwwwwwwww
あのさあ>>511までの流れってキャプチャーソフトの話題だったよねえ?wwwwww
どっっこにもロリ動画要素ないよねえ?何でいきなりロリ動画よ?お前の頭がやばいってwww
おれはさあ>>492見てSnagItでググった訳よ そしたら一発で>>520が掛かったから
ああみんなこれ試したけど割れだから話避けてんだなと思ったわけ
何か無理矢理っぽくフリーソフトの話題に持ってったみたいに見えたし だから511みたく言ったんだけどwww
伝わんなかったんだねえ 俺の書き方が悪かったかw でもまあ、とりあえずロリコン乙とだけ言わせてくれwwwwwwwww
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:49:55 ID:RwEhO22k0
- ( ´・ω・) モー
o={=}o ,',,
、、、、、、、し 、((@)wwwwww
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:09:45 ID:RxARQO830
- 芝刈り乙
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:56:26 ID:O8hrWYpl0
- キチガイが沸いてると聞いてry
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:58:33 ID:UUr0VqDE0
- 下衆の勘繰り
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:26:33 ID:cK0yURuI0
- >>522
楽しそうだなw
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:52:24 ID:jRSHWiAm0
- 流れについていけんぞ
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:06:36 ID:9R2KzW/k0
- 割れというものを知ったとき少年は大人になった
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:07:42 ID:GdCoreRr0
- ワレワレハ〜トオイホシカラヤッテキタ〜
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 07:26:08 ID:bo1Zjirb0
- 便利だろうなーとは思ったけど、(俺は)キャプチャソフトでは感動しないなぁ。
フリーじゃなくて感動したのはO&O CleverCache。
でもここフリー限定だしね。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:45:06 ID:jv4UiTt40
- 俺設定覚えてられないのにいじくって戻せなくなるタチだからキャプチャ有難いわw
おにぎり助かるよおにぎり
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:00:26 ID:29jbeg6d0
- そういうキャプチャソフトの使い方なのか((φ(・д・。)ホォホォ
DT晒し以外にいまいち使い道がわからんかったのだよ
設定は暗記するしデフォボタンあるソフトもあるし
その使い方はしなさそうだけど参考にさせてもらったよ
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:23:51 ID:BZ+5MYMp0
- >>489
キャプチャは、ArtTipsでキャプってMassiGraに送ってる(自動保存も任意)
ウインドウはオブジェクト単位でフォーカス(ウインドウの枠ごと、中だけなど)してくれる(選択範囲もあり)
普段使ってるビュアーですぐに見れ、弄れるのが便利
スクロールは撮れないけど、これは他の専用ソフトを…
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:03:07 ID:4bYq0jz50
- FastStoneも専用エディタに渡すことはできるけど
普段使ってるエディタ(ビューア)でってのはなかなかいいね
ArtTips使ってるけどキャプチャは使ったことないんで参考になった
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:49:25 ID:P1wbNwXk0
- キャプなんてそんな毎日撮るもんでもないのにこだわりすぎだろw
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:06:04 ID:3CiFXzSu0
- ニートには理解できない^^
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:22:59 ID:HiqA8uQo0
- 自分を中心に展開しちゃうからそういうトンデモレスができちゃう
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:23:48 ID:P1wbNwXk0
- なんでニートが出てくるんだ
自分のこと言ってるのか?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:26:57 ID:mJZQqi0s0
- 怒ってる暇があったら感動しろ
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:22:48 ID:E2Opdvla0
- 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:58:23 ID:ph9hSVdn0
- ニートでもゲームする時に便利だよ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:08:26 ID:aqa+tYkB0
- 【ソフト名】Last.fm
【機能】Last.fmのプレイヤー
【リンク】http://www.lastfm.jp/home
【コメント】
フリーソフト、というより無料(有料ありの)サービスだけど、感動した。
今さらかなー。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:37:09 ID:spfbev7V0
- そこは有料になって価値を失った
- 545 :マラドーナ ◆godhanduCk :2009/07/27(月) 22:08:55 ID:OXEKNBxw0
- 【ソフト名】Jaangle
【機能】音楽プレーヤー
【リンク】http://www.jaangle.com/
【コメント】アーティストや曲の情報や歌詞などを自動的に取得する
iTunesよりもかなり軽く使いやすい
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:08:57 ID:o0DdXEME0
- 【ソフト名】Returnil Virtual System
【機能】システムドライブの変更を仮想的に行う事で再起動後に以前の状態に戻す事が出来るソフト
【リンク】http://download.cnet.com/Returnil-Virtual-System-2008-Personal-Edition/3000-2239_4-10704691.html
【コメント】このソフトを有効にしておくと、インストールしたソフトウェアやレジストリの変更、感染したウイルスなんかも
再起動後に以前の状態に戻す事が出来る
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:23:09 ID:wXJuqBcp0
- ネカフェもだいたいこんな感じのソフト入れてるよね
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:41:10 ID:1B6pQSFI0
- 図書館とかのパソコンにも入れてるのかな?
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:38:08 ID:jDaVQmtG0
- >>546
これってCドライブ(対象はシステムドライブのみ)確認なしで消してしまうようなバッチファイル実行しても大丈夫ですか?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:54:22 ID:jDaVQmtG0
- 大丈夫っぽいみたいですね。失礼しました。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:52:46 ID:DVxLV5160
- 【ソフト名】NY Wheel
【機能】非アクティブなウィンドウでもホイールスクロールを可能にする常駐ソフト
【リンク】http://park1.wakwak.com/~y-nagano/Programs/nywheel/
【コメント】似たようなソフトはいくらでもあるけど、余計な設定が何もなく空気のように使えて、
なおかつ64bit版Windowsでちゃんと動くのが嬉しい。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:54:10 ID:nFPlvO120
- >>551
>>81
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:52:35 ID:8NM09qH30
- TTBase厨ってどのスレでもうざいな
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:33:00 ID:GRHOEwWU0
- おまえのがよほど
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:59:39 ID:M5AqPL5u0
- 使う機能が一つ二つならTTBase入れるほどのことじゃないしな
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:11:56 ID:S70UZfXY0
- 機能追加型ってのはなんかめんどい、FireFoxのアドオンぐらい楽なら良いが。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:37:37 ID:2cb3DWjl0
- 結論
わざわざ既存のシステム破壊して入れなおすほど価値無し
以上
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:46:57 ID:S70UZfXY0
- 要するに好きなの使えってことだな
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:39:48 ID:cZwV3xOv0
- >>494
俺は、winshotと、PHARMACYの二本立て。
ウィンショットは、デスクトップ全体、アクティブウインドウ全体、指定箇所の3種類をホットキーで選べるようにしてる。
自動保存だし、ネームも年月日時分秒でやってるので、いつごろ保存したかも一目瞭然。
だから基本はウインショット。
ところが、このソフトはデスクトップで表示されてるところのみ対応という欠点がある。
たとえば長い長いHPを一枚のjpegに納めることと化できない。そういうときにPHARMACYを使う。
この2本で、だいたいの用が足りてる。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:10:02 ID:Co43Sizv0
- 一々うるせーよ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:15:31 ID:2cb3DWjl0
- おまえがなw
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:57:57 ID:iw/tJApdP
- >>507
dクス
これはエクスプローラのフォルダの中身はスクロールで撮れないのかな?撮れなくてもいいけど
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:02:24 ID:nFPlvO120
- >>562
撮れたよ。@XP SP3
これあまりにも気に入ったから最新のを試してみたが、動作は>>507の方が軽いみたいだ・・・
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:14:25 ID:iw/tJApdP
- vista SP2なんだけど出来なかった
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:52:55 ID:Dg2nHKF50
- >>559
俺も長年その二つ使ってる
びっくりしたw
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:29:54 ID:DVxLV5160
- >>552
TTBaseにRedirectWheelプラグインを入れて使ってたんだけど、
なんかたまにうまく動かない時があって。
で、検索していろいろ試した挙句にNY Wheelを見つけて感動したの。
調子悪いのはウチだけなのかな、Vistaだからかな?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:10:33 ID:58DnDxYj0
- 俺はTTBase+RedirectWheelGでうまくいかないときがある。
状況は忘れたけど。(環境はXP SP3)
NY Wheelなら平気だった?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:40:31 ID:66QLHQ8v0
- >>531
そんなによかったの?それ。それなら俺も検討するが
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:49:17 ID:h33oEHtt0
- RedirectWheel自体が正常に動作すればいいも悪いもない。
俺は>>567と同じ環境だが動かないアプリはないよ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:23:37 ID:VWomi/Or0
- >>567
マウ筋かかざぐるマウスで万事解決。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:28:30 ID:2JJyLyEn0
- おれはArtTips
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:34:36 ID:n6pLDzbv0
- プw
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:02:43 ID:66QLHQ8v0
- 屁こくなカス
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:06:36 ID:gQFsWc2p0
- 実も出た
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:12:35 ID:o8HIPaux0
- うんこ食ってる時にカレーの話すんなボケ。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:19:21 ID:vsJB72WCP
- ∧,,,∧
(・ω・` ) スマンカッタ・・・
/ y/ ヽ
━(m)二フ⊂[_ノ
(ノノノ l l l )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:55:54 ID:lBR9BDL90
- ZTopでもできる
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:06:31 ID:D5Q7hzhIP
- >>577
あれは使ってみると手放せなくなるな
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:51:32 ID:mU4QGXiA0
- >>577
俺の使用でかゆい所に手が届かず今は使ってないが
中々いいソフトではあった
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:35:47 ID:goAOsanb0
- >>577
個別設定が地味にいい
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 04:13:42 ID:xsZJQ5ZP0
- >>577
これとTTBaseのTaskBarMiddleCloseを併用してるんだが
たまに暴発してタスクバーが半透明になるので困る
でもどっちも手放せんのでそのまま放置
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 05:50:27 ID:Z96nnXML0
- >>577は使わなくなったな
たしか安定感なかった気がする
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 06:01:04 ID:7X+r5Tfs0
- 腐ったPC使ってるからだろ^^
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:51:42 ID:ZFTPqKBG0
- >>581
ztopの設定見直し
その症状は直る
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:05:59 ID:MzOHBeFC0
- なぜかうちだとztopの様子がおかしい。
タスクバー上のホイール回転で
ウインドウ開いたり戻したりできる機能が
開くことしかできず、戻せない。
俺のPCだけだろうが・・・。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:38:26 ID:gig0Gsg20
- Nero 9 - 機能制限無料版
ttp://www.nero.com/jpn/downloads-nero9-free.php
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:33:58 ID:GsWxgH+YP
- >>586
それ試してみたけど対応機能は以下の二つ
●データ書き込み機能
-イメージの書き込み非対応
●ディスクコピー機能
-ディスクからディスクへのコピーのみ。
-イメージの保存は非対応。(一時ファイルを保存すれば一応イメージ保存は可能、ただし.nrg形式のみ)
使えなさすぎて感動した。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:55:28 ID:wXXouh2T0
- もう今じゃ書き込みソフトですらフリーで十分だよな・・・
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:59:19 ID:0ZoH+sQ20
- これはひどいな
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:04:05 ID:kjJb9ntc0
- タダだからな
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:13:40 ID:ChfXRbBN0
- 窓の杜 - 【REVIEW】Web上にあるZIPファイル内から指定ファイルを直接ダウンロード「LoadScout」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/05/loadscout.html
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:27:20 ID:tk6N9Kp50
- 感動して貼ってるスレなんだよな?
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:42:48 ID:WdApFDii0
- いつか使えそうかも、ってリンクだけ取っておいたが結局「勘当した」
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:44:17 ID:kjJb9ntc0
- そういうのは自分のジャポニカ学習帳で頼む
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:15:35 ID:HteKS9G10
- >>594
ちょっと面白いこといったと思ってるんだろ?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:22:06 ID:j//1DxC20
- 照れるなぁ〜
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:47:37 ID:n0w3ROND0
- 面白かった
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 04:17:51 ID:iI9goTW30
- >>595よりは面白い
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 05:12:35 ID:QgatSFNy0
- So cool!!!!
- 600 :581:2009/08/01(土) 05:25:01 ID:gtNK2Bis0
- >>584
「その他」タブの
「ホイールクリックによる機能の無効化」だと
半透明化以外の機能も無効化されてしまうので
あえてそのままにしてある。
「ホイールクリック時の」半透明化だけ無効にできる?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:20:21 ID:bGX1aBZb0
- そんなバグソフト無理に使わなくても、もっと優秀な変わりのソフトたくさんあるよw
今の時代自分のPCに合わないと思ったら即消して似たソフト探したほうがよっぽど効率的
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:25:15 ID:l3ft1bpp0
- いや、似たソフトを探して見つかってから消した方が効率的
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:13:28 ID:uabUF7pM0
- 例えば?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:36:10 ID:ZJKlGPOX0
- ぴたすちお、かざぐるマウス、ZTOP、TTBase、ArtTipsあたりは被ってる機能多いよね
どれも各要望に応えていったら機能満載になったって感じだけど
全部使ったことあるけど不安定だったものなんて特に無いけどな
しいて言うならTTBaseでちょっとだけプラグインの相性が悪かったことならあるけ
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:44:03 ID:QHA/Ne7Z0
- TTBaseがそれらの機能を破綻なく実現してくれてればいいんだけどな。
なかなかそうも行かないようで。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:45:43 ID:Jjblgk+b0
- そこらへんの有象無象のツール一杯入れるよりは
マウ筋+AHKで自分で設定した方がよっぽどきめ細かい快適な環境ができるな。
設定に疲れて感動する気力はないがw
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:07:57 ID:Gtmj1VH20
- >>600
ゴメン、携帯からカキコしたもんで
あんな書き方になってしまった。
俺の場合、ホイールクリックによる機能の無効化に
チェックしてるけど、「ホイールクリックで上のフォルダ」の
機能は使えてるんだ。
逆に聞きたいけど何か支障あるの?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:01:29 ID:daIVKOgV0
- ArtTipsはクリップボード拡張がある限り止められない
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:10:32 ID:MKeeJ2ty0
- >>608
>>81
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:20:48 ID:CvctHG1p0
- またお前か
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:12:26 ID:1B5e3YX/P
- むしろ、arttipsはランチャーメインで使ってる。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:47:07 ID:RuV3FXIg0
- ランチャーはスタートメニューで満足している
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:54:47 ID:CvctHG1p0
- >>612
フリーソフトたくさん使い出したらそれじゃきついだろw
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:57:12 ID:l3ft1bpp0
- たくさん使わなければいんじゃね
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:34:16 ID:OYx+u+Sm0
- 何個も使うほどすることあんのかな
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:24:30 ID:jkhMbdAE0
- スタートメニューは表示させる方法と場所が限られているのがネックだな。
それが気にならないか、もしくは表示方法や場所を自由に設定できる便利さを知らないのなら
十分満足出来ると思う。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:32:31 ID:vyTk0XEU0
- ていうかここ感動したスレだから・・・
AAジャッジメント
画像やマウスで描いた絵をそのままAAにする。感動したけど役には立ってない
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:16:56 ID:tFeeNz0T0
- hoekeyはデスクトップショートカットのショートカットキーなんて混沌とした設定から一気に解放されたのと
非常にシンプルな設定ファイルで即使い物になったからちょっと嬉しかった。
- 619 :581:2009/08/02(日) 04:58:01 ID:tBqNb2ns0
- >>607
レスthx
> 何か支障あるの?
ウィンドウの最前面化が使えなくなる
逆に俺は「上のフォルダ〜」は使ってないな
(ちなみにこのソフトの前にTTBaseのMiniRollを試したけど
必要ない機能が暴発しやすいのですぐ使うのをやめた)
もう一本常駐増えるけど何か他のソフト探してみるかな
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:13:18 ID:43ofPlAj0
-
【ソフト名】Adobe Digital Editions
【機能】 pdfファイルのサムネイル化 閲覧
【リンク】 Adobeオフィシャル
【コメント】 Adobe readerより軽い 見るだけ印刷だけなら、コレの方が早い
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:17:17 ID:12WlspNK0
- Foxit Readerよりも軽いのなら考える
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:31:56 ID:43ofPlAj0
- PDF-XChange Viewer よりは早い
Foxit Readerイントールしてみます
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:36:12 ID:tXsW2AkJ0
- 軽さだけで言えばSumatraPDFがいい
タブ化はないが、とにかく早い軽い。
zip版でUSB起動も可能。
感動はしていない。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:39:22 ID:43ofPlAj0
- Foxit Readerは早かった
感動したのはサムネイル表示ができること
pdf管理がしやすところ
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:41:51 ID:CgdQVSqx0
- Foxit ReaderはPDFファイル開こうとするといちいち管理者権限求めてくるから捨てた
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:54:26 ID:mBUFxiRF0
- vistaなら重要なもの以外システムドライブにインストしない方がいいよ
UAC関連ならNorton UAC Toolが便利
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:02:19 ID:12WlspNK0
- そういえばフリーじゃないのにO&O CleverCacheってソフトがいいってここで言ってた人がいるけど、
具体的にどこが感動したの
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:45:39 ID:ZWCpmzhK0
- O&O CleverCacheはスワップ許可した方がPCに無理させなくて良いような気がする
逃がすタイミング悪くないし
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:01:24 ID:1lrIT/JU0
- Safarp
Foxitもそうだけどこれが当たり前の速度なんだよな。ちょっと冷静に考えたら。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:13:57 ID:nq0yfph00
- システム系の高速化ソフトでPC全体が早くなったと実感したこと無いな〜
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:18:36 ID:lfKI7Yzq0
- 前にSafarp使ってたけど、fastpanelを使ってみて気に入ったから入れ替えた。
標準の「プログラムの追加と削除」に慣れた状態でこれ系のソフト使うとやや感動するね。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:23:53 ID:wvsbhMrh0
- 標準アンインストーラー→Safarp→Revo Uninstaller
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:37:13 ID:NQ3gzirC0
- fastpanel使ってるけど以前削除ボタン押しても削除できないものがあったので
類似ソフトのHiAppwizを予備に構えている(←だと削除できた)
起動が早いのは前者
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:43:46 ID:EyvJ6MCZ0
- vista(βパッチだっけ?)も7も標準アンインストーラーは起動早くなってるね。
Revo Uninstallerが使いやすいからこっち使ってるけども。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:06:06 ID:DmxIhsaP0
- アンインスコはferirの作者のspeeduninstallとかいうのを使っている
migemo使って探せるのが楽
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 05:36:44 ID:ucNzK/OS0
- Revoはレジストリとかいまいちわかっていなかった頃、
適当にチェックを入れまくって爆死したのがいい思い出。
今でも愛用してるけど。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:38:41 ID:wvsbhMrh0
- >>628
このソフトって4Gのメモリ積んでても関係あるんかね
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:20:19 ID:HDuAaxqO0
- やってみればいいんじゃね
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:01:40 ID:wvsbhMrh0
- 使用済みの人のメモリ確認しとかないと試しても意味あるのかわかんないしな
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:07:57 ID:0G3coFrl0
- foxitは日本語の検索が出来ないのが残念
早いから使ってるけど日本語検索出来て早いのってある?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:35:16 ID:rAnvib4U0
- Foxit
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:24:21 ID:u+TfoLo10
- おれもFoxit使ってるが日本語検索出来るね。
しかし、おれの翻訳ソフトに対応していないので
この間Acrobatをインストールしたら少し早くなっていた。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:14:38 ID:9phtwFUo0
- そりゃあたまげた
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:19:15 ID:LslgoNph0
- 日本語でよろしく
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:42:22 ID:JkImHpGX0
- TaskClean
同一ソフトの複数のウィンドウをまとめて終了
vistaになってから好きでこれ使ってるけど
もっと簡便・機能的なのあるか?
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:48:54 ID:BQAniwT70
- ブラウザ・2chブラウザ・ファイラは常時起動だし、
他に複数ウインドウ開くようなソフト使わないからなー
例えばどんな状況で使うんだそれ
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:02:07 ID:i72VBRjA0
- pskill
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:04:05 ID:JkImHpGX0
- vistaの場合、
不動になって腐ったタスクを
ctrl+alt+delateだけでなく、
マウスのワンクリでもタスク・プロセス表示させるのが楽なん。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:12:16 ID:vOHT49xIP
- 不動になって腐ったタスク
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:52:13 ID:BQAniwT70
- >>648
おおそういう使い方もできるのかd
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:18:59 ID:K2GFrPOa0
- >>645 久々に俺のハートにヒットした。ありがとう。便利だわ。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:29:22 ID:A2w32sZP0
- >>642
firefoxから開くと文字化けして駄目。
foxitとfirefox fox同士喧嘩でもしてんのかね
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:01:13 ID:FbLRlOyy0
- 何か名前が似てるし争ってるんだろうな
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:17:00 ID:jPuh4xQY0
- 本気で言ってんのか?んなわけねーじゃん!
名前が似てるから争うってw
まあ思ってても人に言わない方がいいぞ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:26:46 ID:y86qTV2l0
- ネタをネタと(ry
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:28:30 ID:HRpIwN840
- で
が
わ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:40:16 ID:FitOu5Kp0
- >>654
本気で言ってんのか?んなわけねーじゃん!
まあ思ってても人に言わない方がいいぞ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:07:08 ID:ioa0ePA80
- 本気で言ってると思ってしまったんだね・・・
みんな分かってるから安心して。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:08:18 ID:LHQ+MGGe0
- >>640
ローカルでなら検索できるよ。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:12:41 ID:eyJ2rS/V0
- >>659
それだとネットにある奴いちいち保存しないと検索できんじゃないか
で、foxitは諦めて消してPDF-XChange Viewer使おうと思ったら
なんかfoxitの〜OCXエラーとか出て開けないし
もう一回foxit入れなおしたら直ったが、しょうがないので検索は諦めようと思う。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:12:48 ID:6RnvfBgZ0
- ネタって分からず場違いな発言しちゃうから夏房って言われるんだよ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:01:38 ID:wBNKZQoC0
- いいからさっさと感動しろよ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:36:10 ID:8r/kg3Ia0
- おまえら見事に釣られてるな
- 664 :587:2009/08/05(水) 15:41:19 ID:n1dJp7dqP
- ごめん俺ウソついた・・・
Nero無料版、イメージファイルの作成・書き込みできるらしい。Neroさんごめんなさい。
無料なのにCD/DVDイメージファイル作成と書き込みも可能なライティングソフト「Nero 9 Essentials」 - Gigazine
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090805_nero9_essentials/
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:07:59 ID:xjgSkSxX0
- >>664
Gigazine適当だから信じない方がいいし、謝らなくても・・
イメージファイルの作成は出来るけど、イメージ書き込みは仮想ドライブにマウント後じゃないと無理
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:35:59 ID:XW4K5bYy0
- ちょっとスレ違い気味だけどフリーでマジで感動したからはらせて
質問に答えていくとランプの精が「プレイヤーが考えているキャラクター」を言い当ててくれるWebゲーム
http://en.akinator.com/
質問には Yes, 多分Yes, わからない, 多分No, No の五つから解答
質問は簡単な英語だが意味がわからない場合は "I don`t know" を選択すればOK (質問数は増えるが答えには影響しない)
とりあえずアムロ・レイ、草薙素子、空条承太郎、綾波レイ、富野由悠季でプレイしたら全部言い当てられた
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:37:57 ID:OPQuQ/jq0
- 懐かしいなそれ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:50:46 ID:8V4cJcWG0
- >>666
サザエさんとかどんだけカバーしてんだろうな、これw
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:41:48 ID:55jKTcOH0
- アスカを当てられたぜ!
途中で明らかに特定されかかってるような質問が出るとニヤリとしてしまう。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:17:08 ID:28Tl+Vus0
- >>666
よつばとの次女になった。ぜんぜん違う。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:59:22 ID:4X1G+nnS0
- >>666
るろ剣の中で薫さんの難易度だけ異常
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:08:31 ID:M4bonRPC0
- Excelで表作って特定可能な情報後付けしてくだけじゃん
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:13:27 ID:R/6oYhnP0
- ポケスペのイエローが出てくるとは思わなんだ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:41:11 ID:894U6a3H0
- ダウンタウンの松本になったぞ
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:49:56 ID:Kpiqcjw/0
- 一応言っとくと、適当に選択肢を選んでくんじゃなくて、あるキャラクター、
または実在の人物を頭の中に思い描いて、そのキャラ/人物が質問に当てはまるかどうかを答えてくんだからな
そのキャラ/人物に関する知識があまりなかったり、間違えて記憶してたりすると正解率は当然下がる
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:42:22 ID:EGbbH4460
- うおお、たまたま見てたステルヴィアのしーぽんあてられてすごい感動したw
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:15:15 ID:tJdWFMIv0
- 鬼太郎と猫娘と目玉のおやじはでたのにこなきじじい出ねえ…
どうでも良いがイラストがちゃんと第5期だったw
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:20:11 ID:YRQtO1V70
- へんらへらへら
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:50:56 ID:5jPmiG480
- たまに日本語に変換されてない質問がきて「わからない」を選択せざるを得ないんだが
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:54:44 ID:gPpTydSk0
- 大量のファイルのチェックサム照合をしたいんですが、どういうのがありますか?
とここまで書いて質問スレじゃないことに気付いた。
まあよい。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:58:27 ID:5jPmiG480
- >>680
多分こっちだろう
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.112
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1248393720/
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:11:48 ID:7zBL1kVw0
- ああ、翻訳されるのってFirefoxのJapanizeのせいか
もともと英語オンリーなのね
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 03:22:39 ID:V28kZYr10
- >>666
そらこけも行けたw
「このキャラクターは641回プレイされました。最終プレイは2009年08月05日14時46分です。」だってさw
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 05:02:50 ID:+xVEpXDn0
- おまえらいつまでこんな古いので盛り上がってんの?
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 06:16:50 ID:FHkSvSRs0
- 永遠(とわ)に!!
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:16:41 ID:yA+Oh1ID0
- >>684
おまえ新しいのでしか感動しないの?
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:24:37 ID:ZgiGEmqZ0
- 【殿堂入りソフト】
Windows
Macintosh
Acronis True Image
Orchis
fenrir
Clock Launcher
X-Finder
MDIE
QTtabbar
マウ筋
AutoHotkey
TTBase
Arttips
SetCaretColor
ぴたすちお
Firefox
Opera
undonut+mod
KIKI
※以上のソフトは散々既出なので挙げないでください
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:46:46 ID:Kjpw/0SU0
- >>684
どんなに古いものでも、知らなかった人にとっては
それを知った現在、それは新しいものなんだよ。
漫画や小説とかでも、昔の作品を最近知って見てみたら面白かった
なんて事よくあるだろ?
それを以前から知ってたという小さな優越感に浸る暇があったら
それくらいの事はわかるようになろうな^^
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:56:14 ID:Kas6vPhZ0
- Akinator
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1231848094/
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:40:30 ID:+xVEpXDn0
- >>688
そうだね、私が悪かったよ
だいぶ前に流行ったしかもフリーソフトじゃないものに感動していつまでもくだらない報告をダラダラと続けているのに苛立ってたんだ
どうぞ続けてください
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:30:18 ID:NG5BMM2m0
- 素直なあなたが好きです
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:06:57 ID:QU1EVrje0
- 素直。。。。なのか?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:13:37 ID:7RyJ/X2s0
- >>690
広い意味ではソフトだろ、ハードじゃないんだから
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:27:05 ID:CqEh6lES0
- 流行はループするっていうか、いいものはいつでも喜ばれるんだろ
【ソフト名】ConcatPrint
【機能】TXTファイルを連続で印刷する
【リンク】http://www5e.biglobe.ne.jp/~anhr/ConcatPrint/
【解説ページ】http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/print/printuty/concatprint.html
【コメント】既出かも。TXTを同じレイアウトで連続して印刷する、ただそれだけのソフトだが、これがなかなかなかった。
エクスプローラーからの印刷だとレイアウトを細かく決められないので探し。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:43:14 ID:MNmyyIeJ0
- >>690
だらだらと続いたのは単純に話題となるべき別のソフトがあがらなかったからだろ
過疎るよりいいじゃん
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:16:54 ID:pLB2sVKoP
- 最近このスレきましたけど、いいソフトを教えて貰えて感動した
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:22:09 ID:+Fbn0+bx0
- スレチなんだけどさ、フリーソフト作ってる人って何か利益あるの?慈善事業?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:25:04 ID:mxS87W4M0
- 自分が欲しいもの作ったついでに公開とかじゃ?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:28:59 ID:IM8HzfCt0
- プログラミングを覚えて、ある程度使えるようになったソフトを公開したくなるのは嵯峨。
で、クレーマーに屈して公開するのが嫌になるか、クレームや意見を採り入れてサポートするかは作者の度量次第。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:34:33 ID:+Fbn0+bx0
- なるほど、そうなんだ
お金は貰えないのか…作る人を尊敬する
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:42:47 ID:d4y+DWie0
- いつの間にかアフィ仕込んだり、会社起こしたり、ライセンス違反したり
このような勘当したフリーソフトもあったりなかったり
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:54:26 ID:M2c6USig0
- ViXはソフトそのものにも作者にも感動したなぁ
すげーと思った。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:26:03 ID:7CmGlFz80
- >>702
作者さんがどうあkしたの?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:56:37 ID:Dfxa+Utr0
- 『死んでから三回更新した』……
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 09:10:02 ID:M2c6USig0
- >>703
考え方がというか姿勢がすごいと思った。
なぜフリーソフトウェアか
ソフトウェア開発と公開は趣味で面白いから行っています。
また、フリーである方がよく普及して名声も高まり名誉欲が満たされるだろうからというのもあります。
自分にメリットのないことはやっているつもりはなく、無償配布だからといって私が善意の、
高潔な志を持つ親切なボランティアだとお考えになるのは誤りです。
むしろ私は、傲慢で貪欲、かつ極めて面倒くさがりな作者なのであります。
「ユーザーのために」やっていることなど一つもなく、すべて自分のためにやっていることで、だから無料のフリーソフトウェアなのです。
寄付について
フリーソフトウェアについて寄付したいとのお申し出を頂くことがありますが、すべて辞退させて頂いております。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 09:18:23 ID:M2c6USig0
- 他にもサポートやバージョンアップはいつか?ソースを頂けませんか?〜は仕様ですか?などの質問の答えもよかった。
オンラインヘルプやQ&Aに載ってるから暇なときに読んでみればいいよ。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 09:22:43 ID:vdAVsUS20
- なんか
「好きに作ったんだから好きに使え」
って感じだよな
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:38:28 ID:lEeKA5we0
- KeyHoleTV昨日初めて入れたら感動した
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:12:42 ID:uOqhe7yD0
- ttp://balloo.infocity.co.jp/pc/
Balloo
2chブラウザの実況モードを簡易にした感じのソフト。
タスクトレイに常駐するのでどのウィンドウがアクティブでも問題ない。
あまり速度が速くないスレを他の作業しながら見たいときに最適。
ただ、うちの環境だと何故か書き込みが出来ないのが不便。
止む無くカキコの時だけは2chブラウザ使ってる。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:02:36 ID:Bn6rsnPA0
- 使い古しが多いがPC初心者が多いのかな?時期的に
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:13:50 ID:sqoTfXM70
- またお前か
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:29:57 ID:la2/OWWL0
- たまたま有名なソフトを知るのが遅かっただけで初心者呼ばわりとかw
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:44:12 ID:WOmiOBLp0
- 自称玄人はニヤニヤしてるだけじゃ我慢できないのが多い
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:22:26 ID:fFc8TmbU0
- 誰だって初心者の頃があったはずなのに
それを忘れる男の人って・・
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:53:05 ID:N5sSP6g80
- 3年たった今も俺は初心者だぜ
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:53:14 ID:afPQ5uof0
- 使ったことないフリーソフトがあったら初心者なのか……来る板を間違えたかな
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:31:36 ID:1dl9BBZI0
- 間違えたんなら早く帰れよ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:42:07 ID:prVqzhgO0
- >>717
きも
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:48:07 ID:q26WXcF30
- 自称玄人さんかっけーwww
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:20:12 ID:elezfjrZ0
- 玄人バロスwwwwwwwwww
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:08:13 ID:KJYKTwXJ0
- 気持ち悪い流れ
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:54:43 ID:QZBwawFI0
- 岡田さん、亡くなってたのか…
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:25:13 ID:5x+F8jlz0
- 誰です?
- 724 : ◆Nana...Z5Q :2009/08/09(日) 17:01:45 ID:uCiGHELH0 ?2BP(200)
- ImageSpider
ググル先生のイメージ検索結果をダウソするソフトお(^ω^)
ありがちかもだけど,これはフィルタリング無の検索結果からフィルタリング有での検索結果を差し引いたものを
ダウソすることが可能なおもしろいソフト
・・・・エッチなのはいけないと思いますっ><
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:07:07 ID:QZBwawFI0
- >>723
VIXの作者じゃないか
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:08:21 ID:M5z+43A20
- >>724
グロ画像ばかり引っ張ってきたらどうする!
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:47:42 ID:BQjbZVK90
- 実質無料のソフトは、語ったらダメかな?
Personal Dictionary
http://homepage3.nifty.com/TaN/
英二郎繋がりで知ったんだけど、各人で用語辞典が作れて便利
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:56:34 ID:r8WhNyDz0
- >>723
岡ちゃんの愛称で親しまれてた
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:22:16 ID:5x+F8jlz0
- >>725
理解しました
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:22:57 ID:5x+F8jlz0
- >>728
うそくせー
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:43:16 ID:M5z+43A20
- >>727
どういうソフトなの?
>PDICは英和辞書などの検索、辞書作成を行うためのソフトウェアです。
と言う説明を見ても良く分からないのだが説明求む
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:32:09 ID:3LMefHDV0
- EPWINGで検索しろ
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:54:54 ID:M5z+43A20
- >>732
サンクス、だが俺には理解できそうも無かったので止めとく。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:01:21 ID:BQjbZVK90
- >>731
辞書検索ソフト+辞書作成か
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 03:23:42 ID:lH3ydCdb0
- >>710-721
初心者言われて発狂とか夏過ぎるw
はよ死ね虫けら
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 04:54:39 ID:ybrsOWwd0
- わざわざ過ぎた話題を蒸し返して煽るのって惨めだな
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 05:15:09 ID:plOiarTp0
- 何やるにも間が悪いやつはいるもんだ
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 06:18:27 ID:BvEthlKM0
- おっさんもな、色んなスレみててあー夏だなあと実感するが
そんなぴりぴりしちゃいかんのよ
最近の若いのはぴりぴりしてるから怖いす
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:45:02 ID:tLcKsrt80
- 一人発狂しててわろた。言葉づかいきたねぇw
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:52:30 ID:B2iLh5JS0
- 735がカワイソウw
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:53:42 ID:f5AACe/p0
- そこらへんは察してやろうか
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:05:06 ID:XL3bietJ0
- テスツ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:29:05 ID:Ay1IYUTB0
- >>722
えっ、マジで?
ぐぐってもわからんけど、マジで?
ショックだ……。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 07:54:08 ID:SN9M7C8o0
- PDFリーダー「Foxit Reader」の人気が上昇、7,000万ユーザーを獲得 : セキュリティ・マネジメント - Computerworld.jp
http://www.computerworld.jp/topics/vs/157909.html
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:26:07 ID:wXJ4XuzR0
- >>744
Acrobat重すぎるからな…俺もFoxitにしたよ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:01:53 ID:wz8YDYkh0
- PCデスクトップ画面の一部を切り貼りできる「DtCut」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1249894735/
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:11:48 ID:O157z81z0
- Adobe Reader重いとかどんだけ低スペだよw
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:33:03 ID:wXJ4XuzR0
- >>747
どんな高スペックマシンを使っても、AよりBが軽い事に変わりはない、
軽い物と比べれば重いのは当然。
多分君のより低スペックではないと思うけど。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:48:51 ID:hIYzFM1B0
- >>747
低スペという言葉が好きなの?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:49:25 ID:mqB4jPnU0
- >>747
IDが危険すぎるな
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:53:42 ID:EYxHfKg/0
- > 多分君のより低スペックではないと思うけど。
自意識過剰
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:55:28 ID:SsFUnak60
- >745
Acrobat Reader Ver.5.0くらいなら、まだ重く感じないんだがな…
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:04:38 ID:ZGE6POBV0
- >>752
Acrobat Reader Ver.5.0 って入手できる?
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:18:05 ID:PG6Ug1vr0
- 手に入るけどセキュリティ的にやめた方が良い
というか古いReader使ってる奴は9.1.3にアップデートしろよ
アドベから最新版落とすだけじゃ9.1のままだから
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:20:18 ID:0QhWCUPo0
- ちょっとのことくらい軽くかわしてやれよw
- 756 :752:2009/08/11(火) 11:44:49 ID:SsFUnak60
- >753-754
かつては ttp://www.adobe.co.jp/support/downloads/main.html で入手できたはずだが、今は
ttp://get.adobe.com/jp/reader/otherversions/ でAdobe Reader Ver.7.1.0以降のみ入手できるようだ。
俺のWindowsはXPのSP1で、内蔵HDDは120GBのうち空きが30GB弱しかないから、今さらアップデートできんだろ。
そのあたりがネックなんだよな…(一応、外付HDDや3.5インチMOディスクも持ってるが)
俺のFoxitReader2.3ではAcrobat Readerと異なり、[Ctrl]+数字 という操作でテンキー側の数字キーを使えないのが不満。
Acrobat Reader Ver.5.0では複数のpdfを別々のウィンドウで表示できないのが不満。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:22:11 ID:d4bLCx2g0
- 自己責任で
ttp://www.oldversion.com/Acrobat-Reader.html
ttp://www.oldapps.com/adobe_reader.php
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:24:54 ID:To7Wh1KI0
- Fateのウィンドウサイズを二倍で表示できるツールがあったら神なんだが…
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:54:31 ID:bHPP45pr0
- >>758
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se188835.html
こういうのでできない?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:37:45 ID:bZv1diyp0
- 拡大したところでこうなるだけのような希ガス、>>759のは試してないけど
(ちなみにこのSSはResizeEnableで)
http://imagepot.net/image/124996529972.png
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:50:25 ID:ZGE6POBV0
- >>756
>>757
ありがとう 自己責任と言われるとこわいな
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:13:09 ID:EYxHfKg/0
- 一時的に解像度下げればいいと思うけど
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:17:46 ID:mnzqjc+30
- >>760
Lupe落としてカーソル追跡にすればできるけど
当たり前だけどウインドウモードを二倍にするならそれなりの解像度は必要
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:10:17 ID:19SuSqf60
- 夏だな
馬鹿なレスが目立つ
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:40:10 ID:6bmhLxDo0
- またお前か
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:43:13 ID:BNovK9vb0
- 私だ
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:05:39 ID:/+AC8JkX0
- いやおれだ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:08:17 ID:JWekAJTz0
- Windows XP, Visual Studio 2008, Microsoft Office 2008
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:12:49 ID:sJDry+Hd0
- 君か!
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:37:25 ID:GFYXfvcr0
- 俺じゃねーよ
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:39:39 ID:jBk2Zmex0
- お前かもな
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:01:46 ID:x/EIcj1m0
- お前も一緒
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:01:23 ID:toCSteLc0
- >>694
これ、すごく便利そう。
便利そうなんだけど、いまいち、使い道というか
どういうファイルに適用したらいいか思いつかない。
印刷関係のソフト大好きなんだよね。
fineprint なんかわざわざ買ったし、ホームページそのまま印刷proも買ったんだった。
とりあえず、それも落としてみるわ
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:16:22 ID:AM+R2D1d0
- >>773
DocuWorks 使ったことある? かなり使える
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:27:07 ID:z+h3dd1I0
- ソフトってかAccuRadioが神すぎる
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:33:50 ID:U/vITaxz0
- どなたか、Patch Folder and File Securityを持っておられませんか?
作者のページから落とせないで困ってます
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:33:51 ID:4q0vx6x20
- >>774
スレタイ読めない?
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:37:15 ID:xjmeSzqG0
- >>774
事務系技術系社員なら常識
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:37:20 ID:D+xGtWoP0
- >>777
空気読めない?
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:40:47 ID:8uYCUbd10
- 今月に入ったあたりからスレタイから外れたような流れだったじゃん
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:41:56 ID:8uYCUbd10
- ああ、「DocuWorksはフリーじゃないだろ」ってことか
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:50:48 ID:AM+R2D1d0
- スレ違いはスマン
>>773の後半は有償ソフトの話していたからさ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:50:48 ID:xjmeSzqG0
- PDFと同じ 編集可能有料 閲覧のみ無料 でも>>774は編集可能のやつを・・・ってことか
- 784 :773:2009/08/13(木) 00:20:58 ID:TEfijhp30
- >>774
ありがと、それ知らなかった。
さっそく調べてみる。
自分が有償ソフトの話したんで、迷惑かけてごめんね
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:02:05 ID:5e6zuXMG0
- >>750
O157ww
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:41:32 ID:UyTLnE+y0
- なんだこの>>779は、酷いもんだなぁ
どこでも空気読めずにぼっち生活してるんだろうなぁププ
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:48:32 ID:BQn3ozWT0
- >>786
いつのレスだよ
悔しかったの?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:51:32 ID:G17JZllY0
- この時期になると煽りレスしかできないクズが多くて困る
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:55:05 ID:dhadaE4U0
- おまえらはほんとに匿名だと攻撃的だな
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:22:24 ID:iDHWwlu80
- 感動させてくれよ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:19:31 ID:pOf08DK50
- >>790
gigazineで紹介されていたバックアップツール
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:20:09 ID:2JzwKGdp0
- ソー糞はAcronisTrueImageすら不要になるのか
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:27:58 ID:aOX7OkkO0
- 唯一ネ糞で買ったソフトだというのに
そいや最近使ってねぇな
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:36:10 ID:l8pRyoy80
- なんでも糞付けりゃいいってもんじゃねーんだよ
この糞どもが
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:40:04 ID:yySTW5sC0
-
人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:10:05 ID:QjGjHmkL0
- >>795
彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 感動した!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:40:59 ID:dHY3mUO60
- 蛍の墓みながら思うけど
おまえらが死ねばいいのに
マジで
お前らみたいなクズ生きる価値ねえのに
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:44:04 ID:qEN4b+ZV0
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:52:45 ID:dBvb+rb+0
- 火垂るの墓な
そんなの見ながら覗いてんじゃねーよ キモガキ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:18:14 ID:dHY3mUO60
- クズ言ったら反応する奴って・・・
自覚してるならさっさと死ねよゴミ人間
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:02:39 ID:FE3e9agV0
- あははははは
ははははははは!
おもしれーわこの人
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:24:28 ID:cpeKrC8u0
- このスレ定期的に荒れるよね。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:41:45 ID:+nhBWAXc0
- 典型的な中二病の症状だな
そっとしておいてやれよ
もうすぐ学校が始まる
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 06:48:26 ID:/Jqp9fiO0
- >>797
死ねとかオマエ
蛍の墓を見て命について何も学ばなかったのか…!
俺は違う
お前にさえこう言ってやる
”生きろ”と…!
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 06:50:47 ID:O3mtyUhc0
- ∧_∧
_( ・∀・)
/ ) _ _
/ ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―
| ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ
| | `iー__=―_ ;, / / /
!、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:09:54 ID:uumPDyQv0
- おまえら、うんこにだって価値があるんだぞ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:29:08 ID:Gr3tP4oR0
- ごきぶりのうんこは ちいさい
ぞうのうんこは おおきい
うんこというものは いろいろなかたちをしている
いしのようなうんこ
わらのようなうんこ
うんこというものは いろいろないろをしている
うんこというものは くさやきをそだてる
うんこというものを たべるむしもある
どんなうつくしいひとのうんこもくさい
どんなえらいひとも うんこをする
うんこよ きょうも げんきにでてこい
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:36:19 ID:+nhBWAXc0
- <`∀´>喰ってやるニダ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:52:00 ID:I0NGiSUX0
- PRTGRAPH
ttp://www.ksky.ne.jp/~yamama/prtgraph/index.htm
> 普段使っているアプリケーションから画像ファイルに変換するソフトウェアによるプリンタです。
> PRTGRAPHに出来ること。
> 1.JPEG,GIF,TIFF,PNG,PDFファイルとして出力します。
> 2.用紙選択、カラー選択、解像度などプリンタと同じ設定が可能です。
> 3.用紙に透かし画像、社外秘などの文字列を埋め込めます。
> 4.ユーザのカスタムサイズの用紙を定義して画像ファイルに変換できます。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:59:48 ID:ZLAuMaGt0
- >>809
例えばどういう場合に使うと便利?
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:03:56 ID:I0NGiSUX0
- これまでpdf出力できるのは知ってたけど、、画像形式にも出来るってとこが感動した
どこが便利かといわれると言葉に詰まる
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:16:00 ID:MfIFbDupP
- フリーのImagePrinterでは無くあえてシェアウェアのPRTGRAPHを紹介するのは何故?
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:18:44 ID:ZQ//+PH/0
- そんな珍妙な言い回しを好むのは何故?
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:21:21 ID:I0NGiSUX0
- ああ、これシェアだったんだ
普通に見落とし
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:35:53 ID:QMM+CLNL0
- 【ソフト名】EASEUS Partition Master Home Edition
【機能】パーティションの作成・編集などが簡単にできる
【リンク】http://www.partition-tool.com/
【コメント】多機能で、しかも直感的に操作できるので気に入ってる。
Vistaにも対応。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:11:02 ID:ck0jAdJJ0
- gigazineで紹介されてたPartitionWizardHomeEditionも
Vista・7まで対応でフリーだよね
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:09:04 ID:7hU1eoA5P
- >>815
これは30GBしか取ってなかったOS用ドライブを50GBにしたりも出来るの?
vista32bit SP2
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:55:45 ID:fy6sFJJa0
- >>817
出来るが当然パーティション破壊するリスクもかなりある
イメージバックアップしたり、パーティション復元できる準備してからなら試す価値あり
買ってきた3台のpc(xphome,pro,vistahome)でwinアプデト後に試したが、1勝2敗w
3台ともHDD丸ごと1パーティション、Partition MasterでDドライブ作成
2敗の内訳の1つxphomeはDドライブがD2D領域かなにかで予約されててEドライブになった(HDDの管理から変更できない)
もう1つはvistaでエラー出たがシステムの復元で戻ってこれた。領域変更は成功してた。
まぁ大した負けじゃないがなー
個人的にはCドライブOS領域は30GBなら30GBで固定して、
個人データやインスコ不要ソフト、大きなソフトなどは別ドライブに退避させたほうがCドライブや個人データバックアップしやすくていいぞ
ここソフ板にスレあるから覗いてみれば。vistaでエラー出たのは報告した覚えがあるな
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:07:41 ID:QMM+CLNL0
- >>816
うん
でもいまいちそれとEASEUSの方の違いがよくわからないんだよ
なんかVistaとは相性悪いかも
Vista使いの友人もパーティション作成したら元に戻せなくなったとか言ってたし・・・
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:25:03 ID:7hU1eoA5P
- じゃあなるべくやらないほうが良いかな
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:59:06 ID:Epq0xa0V0
- >>809
irfanviewでpdfファイルを画像にする。
プリンタに余分なものを加えないで済む。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:18:55 ID:Ebs1NQWl0
- >>815
これOS入ってないドライブ同士の容量変更なら
Windows起動したまま出来るからたまに重宝する
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:47:33 ID:KRIMh+Km0
- パーティションマジックで青画面出たことのある身としては
有料だから安全とは限らないと声を大にして言える
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:51:38 ID:SRLKKwzj0
- そのテの作業するときはドライブごとバックアップとらないか?
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:34:39 ID:KRIMh+Km0
- そりゃもちろんバックアップイメージから復元したよ
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:46:50 ID:0Y3ebnu30
- OSが入ってるドライブのパーティション操作って成功したことが無いんだが
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:58:14 ID:kpC6V0hlP
- 俺は成功した
1TBのHDDを100GBと900GBに分割した
時間かかったけど何事もなく動作してる
使ったソフトはEASEUS Partition Master 4.0 Home Edition
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:41:18 ID:R8zNR81o0
- 結構やったことある。Gpartedだが
1TBを10GBと残りの分割
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:42:07 ID:8SGhna3b0
- >>826
どのソフトだったか忘れたが、Cドライブ拡張、Dドライブ縮小できた。
とくにトラブルはなかった。
このスレだったかどこか2ch に紹介されていたフリーソフト。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:49:34 ID:+NjmEjJz0
- EASEUS Partition Master 4.0 Home Edition
でできた。
C:のサイズを広げるだけ、狭める方のパーティションには何も入ってなかったのに
リブート時のリサイズになってなぜか異常に時間かかった。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:11:17 ID:Ib//Cd870
- 俺も親のvaioのCドライブの容量がキツキツだったんで
>>830のソフトで拡張した
前に試した時はうまくいかなかったけど
先日新しいバージョンでやってみたら成功した
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:57:01 ID:aKh3pRKs0
- EASEUS Partition Master 4.0 Home Edition
やってみたら
めっさ時間かかるやんけ!
おい!
おい!
おい!パーチやりだしてから、もう三日も経ってるし・・
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:14:36 ID:kpC6V0hlP
- 俺は3時間かからず終わったんだが
どんな分割してんの?
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:23:48 ID:9L6cESJj0
- 低脳厨房が難しい事してみたらパニクりましたってオチだろ
よく知らずにexe動かすバカってまだいたんだな
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:34:04 ID:ByYb5Fph0
- EASEUSの、半年ぐらい前
ブートドライブ壊れそうに不調になったんでUSBディスクに同じ構成で複製して、
差し替えたらすんなり動いたんで感動した。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:06:40 ID:Z+NPMq5sP
- >>835
いい話だ
- 837 :824:2009/08/18(火) 00:12:21 ID:dHmKx2pk0
- >>825
すまん。酔ってもうろうとしてアンカー付けてなかった。
一応>>820宛てだったはず。
俺も以前新しいHDDに移行&Cドライブ拡張した経験があるんだが、
その時はLinux系のディストリを使った記憶がある。
一見便利そうなソフトがあったんだが、中華系で何となく使いたくなかった。
それらを含めて全部記憶の彼方なんだよな。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:13:48 ID:/RRpGrSP0
- >>832
それはかかりすぎ。
>>833 さんみたいに数時間で終わるはず。
ハードディスクにエラーありかも。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:09:20 ID:U4QPuAO60
- 115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/08/13(木) 08:52:23.54 ID:Q0aW7s230
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se332523.html
指定時間ごとにCDトレイが開閉する
http://hp.vector.co.jp/authors/VA037437/other.htm
肉じゃががでる
http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
低機能テキストエディタ。メモ帳を下回る
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/amuse/se407516.html
"ぬるぽ" が隠されている不鮮明な文を作ってくれる
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se370418.html
マウスカーソルが滑る
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se197299.html
マウスカーソルが震えながら暴れる
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se249332.html
マウスカーソルがうろうろ動き回る
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se232585.html
マウスカーソルを動かす時フラフラになる
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se064923.html
マウスカーソルが勝手に動く
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se313675.html
マウスカーソルが暴れまくる
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/amuse/se403041.html
マウスカーソルの移動が上下左右逆になる
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se287516.html
デスクトップをリアルなゴキブリやハエが這い回る
http://chihiro718.jpn.org/JPN/software.html
クリックした箇所が爆発する
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se334756.html
リアルなうんこをリアルタイムに育成
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:48:34 ID:y2qHtLGQ0
- まとめブログからの転載か
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:06:34 ID:FzDryLda0
- ZeroRemote - 超高速リモートデスクトップ
ttp://xrowcc.blog.shinobi.jp/Entry/318/
設定が簡単。低スペックのPCでも動いた!
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:33:52 ID:Jfb4qmXg0
- HIKARU.exe
今まで撃退した友人は数知れず
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:18:19 ID:qBv07fQ80
- まとめブログ…?
わざわざ名前と日付検索とはご苦労なこったw
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:34:13 ID:EvJyEuWo0
- >>842
画像と音と時間間隔を変えられると、2ch やりすぎ警報器にできるのにな
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:23:39 ID:5EMHiww70
- おまえらさぁ
もっと敷居を低くしようぜ
igoogleなんて便利じゃんw
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:57:46 ID:16n+MoWb0
- igoogleは便利だけど感動はしないなぁ。
最近感動したのは↓かな。 単一のソフトじゃないけれど。
【ソフト名】empty.exe
【機能】メモリークリーナー(死語?)
【リンク】empty.exe - Google 検索
http://www.google.com/search?q=empty.exe
【コメント】
メモリ管理系のソフトは最近のPCだと意味ないし、それ自体が常駐するのも嫌。
でもパラノイアにとってはこういうクリーニング的な動作が任意のときにぱっとできると快感。
せっかくなのでこれも↓
【ソフト名】Defraggler
【機能】ファイル・フォルダ単位で任意に指定してデフラグできる。超速い。
【リンク】Defraggler - Defragment your files!
http://www.defraggler.com/
【コメント】
超速い。ちゃんとデフラグできてるのかと思うくらい速い。でもちゃんとできてる、はず。
PiriformはこれとCCleanerとRecuvaっての出してるけど、
どれも気に入ってるのでなんとなく好きな会社。
もっといろいろ作ればいいのになー。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:53:40 ID:fARXkZMh0
- vistaだとデフラグは自動だよね
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:52:20 ID:BJf8qUeY0
- http://www.kalab.com/freeware/cron/cron.htm
ここのcron
サービスではなくユーザーのプロセスで動くからめちゃ使い勝手がいい。
タスクスケジューラは糞みたいに設定が面倒でバックアップのやり方もよくわからないからほんと助かる。
1時間ごとにお気に入りのURLを順番に開くスクリプト書いたら面倒なRSSのチェックからも解放された。
デフラグ&バックアップのスケジューリングもこれでやってる。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:21:42 ID:8pet1UQU0
- 死語ってなんだよ死語って
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:48:37 ID:1e3u/+FG0
- 20
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:58:15 ID:Z5kGB7rw0
- 専ブラを使ってる人&ある設定になってる人だけに。。
「 kakikomi.txt 」って検索してみて
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:56:00 ID:jT0ywIBt0
- Defragglerってそんなにいいのか?
vista標準の終わらないからデフラグずっとやってないわ
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:14:34 ID:IDcoHwRr0
- >>846
イミフ用語連発とか頭大丈夫か?
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:14:51 ID:EDXNx2Yo0
- Vistaのデフラグは終わらないデフラグって言われてるからな
少なくともフリーのデフラグソフトならなんでもVistaのよりは
いいんじゃないかな、何より終わるし。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:47:29 ID:DJfGFdDdP
- 俺は寝る前にvistaの標準デフラグかけて終わらなかったことは無いけど。
むしろフリーの怪しげなやつのほうが危ないんじゃね
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:51:22 ID:OKmqJmxe0
- Defナントカの事ですね
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:27:34 ID:WOTEkNtV0
- デフラグなんておまじないみたいなもんだろ?
したこともないやw
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:36:25 ID:K0xoMRWq0
- >>852
Defragglerはファイル単位でデフラグできるところがいいね
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:36:56 ID:I43BZenz0
- 最近のだと個人的に
SugarSync Dropbox的な
Microsoft Security Essentials 検出率は高いらしい
firefox-3.7a1pre 起動もろもろ早くなった。
こんな感じ。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:16:48 ID:jqUgxMsN0
- >>853
普通に読めるけど
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:57:04 ID:1isvgGin0
- >>860
スルー検定実施中です
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:48:54 ID:pWCsT2VA0
- 重複してる画像を検出するソフト
画像の大きさとかファイルサイズの違うものは重複に含まないとか設定できるといいです
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:59:00 ID:QGn/qx3W0
- >>862
ホワイトブラウザ、じゃ駄目なのか?
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:09:15 ID:PQqR2Nhg0
- >>862
SimiPix
そういえばこんなソフト入れてたわw
ってか質問スレでないだろ?ココw
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:21:24 ID:u1GN3WkX0
- ホームページそのまま印刷 の同様な機能を持った
ソフトしらない?
感動はしてるけど、広告がうざい
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:21:01 ID:pWCsT2VA0
- 質問スレと間違えた
ホントにスマン
あっちで質問してくる
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:39:22 ID:r0Q/goDi0
- (腕力的な意味で)頑張って作ったなと言うのはあるけど
発想に感動させられたツールって最近みてないな。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:38:41 ID:gPjsWraG0
- >>867
腕力的なソフトについて詳しく
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:13:59 ID:Z6YNndb20
- NAVERフォトエディター
ttp://photoeditor.naver.jp/
インストール不要、ブラウザ上で画像を加工できる
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:29:46 ID:0wIY9vj70
- >>869
画像処理ならフォトショップやフリーで高機能のGINP
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
と比べてメリットってある?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:38:42 ID:WZZpsybm0
- ブラウザ上で画像が加工できるという言葉がおまえには見えんのか?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:50:30 ID:2fsuRe7PP
- http://www.sumopaint.com/home/
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:10:22 ID:RLIzdtO60
- >>872
凄いな、そういえばAdobeも似たようなのやってたよな。
NAVERは流石に人物写真とか加工する気にならんが、まあまあ。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 04:35:28 ID:uUPFqwgX0
- ブラウザベースのアプリってことごとくゴミ。
個人情報の保護って意味でも不安だしな。
MSのクライアントOS依存からの脱却って意味で
自分以外のみんなで積極的に活用して欲しい。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:45:57 ID:OpgYxp0+0
- >>865
PHARMACY
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:44:26 ID:6X67BJHm0
- >>875
まだダウンロードもしてないけど、とりあえず見つけてきた
【PHARMACY】
Webページを画像(BMP,JPEG,PNG)にキャプチャして保存
ブラウザで表示されていない場所もしっかりキャプチャします
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se327655.html
保存はBMP,JPEG,PNGにでき、クリップボードへのコピーにも対応しています
キャプチャ時にサムネイルの作成や、外部プログラムの起動も出来ます
- 877 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:24:28 ID:ejMncHfO0
- Everythingをインストールしてからだと思うんだけど、
例えば画像フォルダを開いたときに表示を「並べて表示」にすると、
ファイルサイズの下に「Image file」
とだけ表示されるようになって形式が分からなくなったんだが
画像以外のファイルでも似たような現象が。誰か助けてw
- 878 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:32:13 ID:wVPnTsd9P
- ここで聞いてどうするんだよ
- 879 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:49:58 ID:24PudNqF0
- まったくだ。
質問スレと勘違いしてる阿呆は死ね
- 880 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:02:40 ID:Do40dzee0
- >>877-878
ごめん。迷惑をかけた。どっか他で聞いてくる
- 881 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:03:47 ID:Do40dzee0
- 安価ミスった
>>878-879ね
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:23:37 ID:iNEvQzQl0
- curry2unko
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:47:51 ID:PQ4Lqu6x0
- ペースターって書こうと思ったら、またシェアに戻っていた・・
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:27:16 ID:UApNy23W0
- 既出だろうが
【ソフト名】 棒読みちゃん
【機能】 漢字を含む日本語の文章を音声合成で読み上げるツール
【リンク】 ttp://chi.usamimi.info
【コメント】 実況動画で音声合成ソフトを使用したものがあり面白かった
…のでさっそく試した。レジストリフリー。
そのまま読ませてもイントネーション楽しいが、結構調整できる。
好きな短編打ち込んで朗読させるつもり。専ブラ読みあげも出来るよ。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:59:35 ID:f88EsAjV0
- >>884
面白いw
専ブラ読み上げでAA読みだしたのでワロタw
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:03:50 ID:OVIr2ytW0
- >>884
ソフトークと使い比べてみよう。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:48:23 ID:XyVUlTYq0
- PS3でエヴァのキャラが普通のニュースをひたすら読み上げる有料サービスがあって
超棒読みで笑ったな。
信者はあのクオリティでお布施し続けられているんだろうか。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:22:02 ID:crYqfnQ70
- >>887
それ、映像見たときに絵はスゴイと思ったんだけど、音声は残念だったのか・・・
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:01:54 ID:NkYK4QVe0
- 涙でも見せれば即入金するょ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:54:49 ID:hyMPcIRw0
- キーストロークジェネレーター
マウス派なんだけどホットキーをマウスジェスチャで制御するのにもアプリごとの設定が
覚えきれなくなってきたので各種ランチャーにキーを登録するために。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:33:37 ID:eImcUDhD0
- そうじ小僧
不要なファイルを一掃してくれる。
必要なファイルも削除してくれる。
感動した。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:11:01 ID:yemWe2qU0
- >>815
これVMWare上のディスクでも可能?
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:39:36 ID:oAObUnO50
- >>891
だめじゃん
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:51:24 ID:UAdRuPu/0
- >>891
こっちじゃね?
フリー限定「失敗した!」ってやつ Part1
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241476981/
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:45:02 ID:Q4SN+Zpf0
- pictomio
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:14:30 ID:ijjlfm8G0
-
>> 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 00:06:40 ID:Kgm1JAsY0
>> TaskbarEX
>> ドラッグすると、タスクバーボタンをタスクバーから切り離して好きな場所に置ける
>> 便利か?と言われると微妙だが、とりあえず初見では感動するw
>> 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 00:07:54 ID:Kgm1JAsY0
>> 感動した!の方と間違えた・・・
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:55:49 ID:E5m1Qev+0
- ViGlance
http://www.lee-soft.com/viglance/
この手のソフトは大概重いけど、これはなんでこのサイズでこんなことができるんだ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:01:14 ID:Tagz5Y/+0
- インストなしかよ!
すっげえなおい
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:06:35 ID:3KzvPaoR0
- viの親戚かと思ったのに
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:38:50 ID:5dyjdMy60
- なにそれ
読めないから分からない
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:45:42 ID:pzm2ffXh0
- みゅー
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:22:39 ID:Wc5rZZ9J0
- だれか試してみて
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:31:01 ID:5NQGKL5B0
- 表示されるタスクが点滅しまくりで使い物にならなかった。
Vistaクラシックスタイル
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:33:55 ID:Tagz5Y/+0
- 俺XPだけど普通に使えるよ
ただこれに合うVS探すのが面倒だから使わないけど
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:44:16 ID:2FH4gwoL0
- おれも>>903と同じ
Vista SP3
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:13:00 ID:GdOtLPbD0
- おいらも>>903と同じ
Vista SP3
StyleSelector入れてるせいかな?って思ったんだけど・・
関係ないのか?
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:37:59 ID:5dyjdMy60
- Vista SP3?
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:54:28 ID:2FH4gwoL0
- ごめん、Vista SP2でした・・・
XPも使ってるから間違えた
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:00:41 ID:GdOtLPbD0
- ちっとは考えろよ!
お前が謝ったら
コピペした俺も謝らなあかんだろ!
ごめんなさい。>>905の文章読まずにコピペしました。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:21:31 ID:E5m1Qev+0
- >>903
Options の Enable Window's Taskbar Transparency のチェックを外しても駄目?
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:23:07 ID:5NQGKL5B0
- >>910
うん
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:31:38 ID:XssZMl2n0
- VistaSP2だけど同様にダメだった
一通りオプション外しても無理だったから根本的な問題かも
ログインログオフ4回も繰り返しちまったぜ
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:38:36 ID:GZ1M5aFG0
- for XPって書いてあるしね
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:53:04 ID:mtE0JVxC0
- wwwwwwwwwwww
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:55:58 ID:3KzvPaoR0
- これはひどい
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:33:27 ID:KqE9Mv+E0
- ったく笑わせんなよ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:47:20 ID:Wc5rZZ9J0
- なるほど
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:58:31 ID:KzpZXQUl0
- いや、一応Vistaでも動くようにfixしたと記述はある
まぁそれが不十分なんだろうけど
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:15:38 ID:U4KgTGyO0
- __
−´ ``ヽ
/::::::::::|:::::: `ヽ XP用ってことくらい
/:::\::::::::<● > `ヽ 知ってたよバーカwwwww
(( / <●>::::::::::⌒ ) くやしくなんかないもんねーwwwwww
| ⌒(_人__) ノ | | VISTA使いはチャレンジャーなの!
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:49:10 ID:ZXiZwf3k0
- glary utilitiesに感動
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:12:10 ID:s5lqCeno0
- >>920
インスコ不要ならまだしもなぁ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:23:09 ID:UUSweH+Z0
- ウイルスで有名になったのに
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:38:43 ID:yVUaj8kd0
- 不要ファイルの掃除かなんかでvistaの認証ファイル削除されたのに感動したな。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:07:59 ID:YqRgJ5fB0
- >>897
これセットアップ一瞬だからインストールなしで起動してるのかと思ったらProgramFilesにもコントロールパネルにも入ってたわ
Resourcesってフォルダの中のpng画像でスタートボタンとかタスクバー表示させてるだけだから、自分で好きに変えれそう。試してないけど
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:24:48 ID:ZXiZwf3k0
- fencesに感動
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:16:30 ID:xccVPpth0
- ココは釣り堀ですか?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:57:06 ID:drt6gBmP0
- 魚はいないけどね
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 06:07:38 ID:quUzO/VT0
- _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
。 ゚, , '゙ )
。 ,ノ!,' ◎/
゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/ ,' _
て  ゙̄'i; ノ゙!,!゙ ゙i, ノ ,:; 'v⌒ヾ〉_,. ' ‐ .,_
てて 。 ゙'゙ ,!V ,゙゙ :, 。 ゙'f99ia._)^~ ゙)
!. ,゙ !!.,i ノ゙, .'., 。 )⌒ヾ_. ,.. ‐'゙
.| ! !_!_ ,'゙ i.,_ ゙, .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
i i |. ! .!_! ,゙ ゜ ゙!i,' !゙k,\(
.!. i .i'i ,゙ ,べ,ヘへべ,_
i .i. ゙, ', ! 。 Y( 〉 ヾ\
! i ', '!,', !, 。 〉 ヘ ゞ\
ヘ ' , ' , ', ( ゝ Y 〉
ヘ \. \ ' , 。゜ .ゝ 〉 ゞへ
\ へ \. \,. ゙' , 。 ゜。 。 ゜ 「゙Y く / へ入
へ \ \ ゙ ' ‐゙ '_‐:,_ ゚)\ノヽ _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く ヘ 〉、
へ ' ., '! ! ゚ノ)\)\λ \\\))\ル))\「 〉入
へ ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く へ べ\
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 06:27:31 ID:WvsleytE0
- ヌシを釣ったらいけません!
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:59:50 ID:fXkKAjUx0
- いつからここ
こんなクソスレになったんだ?
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:28:51 ID:xr+69XcZ0
- 2ヶ月前くらい?
もうほとんど既出ソフトしか出ないしね〜
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:49:49 ID:tp7Lvmek0
- おにぎりコピペが湧く前は良スレだったような気がする
でもごくたまにいいのが貼られるから覗いてる
実際使ってる一番最近のはImePointer
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:26:51 ID:ClMkbVKk0
- >>931
既出かどうかわかるお前が
貼られてないソフトを貼ればいいんじゃね
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:21:38 ID:3zFm27y80
- お前は感動したことがあるか?
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:41:04 ID:xr+69XcZ0
- >>933
俺が感動したソフトはとっくにここで紹介したよ
毎日フリーソフトためして1日過ごしてるわけじゃないしネタ切れ
偉そうに言うんだったらお前が紹介しろよ
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:10:07 ID:TtGpIIWo0
- >>935
>>933
以下ループ?
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:16:18 ID:M8qSrJY00
- だからスレタイを雑談スレに変えろと言ったんだ
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:56:58 ID:Xz761ocH0
- 雑談がしたいわけじゃねえよ
VIPにでもいってろ
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:57:38 ID:0uAhkCwJ0
- どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:01:21 ID:4sjbk/yp0
- 感動したフリーソフトなら既出ソフトの話題でも別に良んじゃないの?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:06:06 ID:9HgqT5/i0
- >>940
だよね〜
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 06:03:36 ID:RyCguBRf0
- ThumbWin
ttp://www4.point.ne.jp/hiro/ThumbWin/thumbwin.html
最小化したウィンドウをサムネイル化する
Win+2(カスタマイズ可)でエクスポゼっぽい動作もできる
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:28:03 ID:wyt/zixG0
- その手のツールってどうにかしてttbaseのプラグインにならないか期待してるんだ
cltcとかさ
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 06:06:47 ID:VZ1EY0md0
- あっそ
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:35:59 ID:K58YU7qD0
- >>939
Evernoteって便利だな!
教えてくれてありがとう。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:20:02 ID:79GbEcDt0
- わろた
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:21:08 ID:/rWIIBDZ0
- クソ、電車の中なのに吹いた
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:20:00 ID:h7vPQQsp0
- そんなに素晴らしいソフトなのか
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:50:30 ID:khOHIJJv0
- 誰か暇なら>>947に突っ込んであげて
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:15:44 ID:QmUcez+oP
- はいは末尾末尾
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:17:48 ID:HYfBEZBH0
- Elephantって便利だな
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:56:54 ID:nHK/dsUx0
- ウィル混むは末尾0だよ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:56:05 ID:tn8h5PHT0
- ワンクリウェア駆除ツール
http://sasi40dx.hp.infoseek.co.jp/test/sample.shtml
アダルトサイトでクリックして10分おきくらいに請求画面が出てきてこまっちゃった人に
私はこれで救われました
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:19:18 ID:G5HJEQMH0
- まず、アンチウィルスに検出されないウザいだけのマルウェアを強制インストールして
それの対策ソフトを騙ったPC乗っ取りソフトをユーザーにインストールさせる
(その際既存のアンチウィルスを削除するよう指示する)という手口があるから
>>953のようなソフトは信頼できる物か調べてから使えよ
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:38:13 ID:uvX1FJRE0
- そもそもそんな危ないサイと見るならSandboxieでも使えよって話
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:20:52 ID:bDp2+IuZ0
- >>954
偽のセキュリティー対策ソフトを“インストール”した中古パソコンを売る者がいる。
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/bpnet.cfm
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 03:36:45 ID:oBK5Y3NC0
- StrokeIt いろんなソフトに割り当てられるし設定簡単!!
Switcher Aero専用 マックのExpose代替!!
- 958 :587:2009/09/19(土) 04:00:21 ID:tZ8szcC+P
- >>957
>>StrokeIt いろんなソフトに割り当てられるし設定簡単!!
へ〜いろんなソフトに割り当てられるんだ〜、すごいね〜。
で、いったい何を割り当てられるんですか??
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 04:02:10 ID:tZ8szcC+P
- かなり前の名前が入ったままだった・・・。俺かっこ悪い・・・。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:51:37 ID:rNwzfZZj0
- ださ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:55:08 ID:mGrjN8WJ0
- かわ
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:41:58 ID:LAdqVJW40
- かゆ
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:29:52 ID:XhD3XswM0
- うま
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:03:43 ID:wnSz1LC70
- うし
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:07:51 ID:LWxkXZXg0
- うに
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:34:43 ID:vyQNJJuH0
- かに
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:53:48 ID:mGrjN8WJ0
- ごめんなさい
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:55:33 ID:+D+e8npL0
- ゆるさん脱げ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:28:02 ID:w+ycCNmt0
- ひぎぃ
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:52:16 ID:8i2c0TaU0
- ,、
/ ',
/ ',
/ ',
/ ',
,/ ヽ
,-' `''-、 フッ・・・
/ ',
/ ',
/ ,ニ,ニ/ ,ニ,|
/ `''┴´ / `''`| みんな・・・た・だ・い・ま?
\ / i
i / /
ノ| ,-、 /
/ ヽ -=| | /
/ 丶、 'ー| | /
/ _ ` 、 | |/ _
/ ヽ、___| ヽ/ \
/ /- .,,_| / ∠`−、
_,. ‐'´ ̄ ̄´"''− ', { / -−、)
/ ', ハ } K }
/ ヽ / ! し
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:17:43 ID:nnQ7evBlP
- >>970
お・か・え・り?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:32:19 ID:wXamHDCY0
- おふろにする?ごはんにする?それとも
わ・た・し?
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:49:19 ID:Jmf+ZxLA0
- >>972
いや、1人で抜く
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:53:24 ID:YH877OOL0
- >>970
なにこれww
マサルさんの声のきれいなチャクラ持ちの母?
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:22:14 ID:AWlh/AUOP
- /',
/ ',
/ ',
/ ',
/ ` ‐- _
,ィ´ `ヽ
/ ',
/ ',
f¨', / ',
l ', ! l''" ____ ',
. i. i l ¨゙''卞x、 : l ,.ィ´仄ノリ¨!、 ! ちがうぞ
. l i. l , .ィ=rテミヽ i ヽニシ イ \
l l ', ヽ. 辷ソ l /
l l. ', |` i
l. l ヾ ヽ /
_.. -┴‐ ¬ ,. -、 ヽ、 ヽ _ -vァ /
. _ノ.. --─-x l / /. 丶、 `'V  ̄ ノ ,イ !
f -─ ¬ l. l ,' / 丶、 ヽ- ' / .!
. / l l jヽ' / /:::丶、 ,.イ l.
. ', ー-く ! 」' /. /:::::::::::::::::` ‐'::::::
. ', ´ ノ-‐' ̄! i /:::::::::::::::
. ', \l !. /:: ..::::.. ..::
. V ヽ / /::: :::.. ;;;:: ヽ ‐┼‐
V l / /:::: ...; フ 匚囗
. V イ ./;;:: :: Z .∠lヽ_
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:40:04 ID:cOOWcfTe0
- このスレ頭おかしい子住み着いたみたいだね
昔まではよかったのに残念だ
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:00:20 ID:u65+UcaP0
- > 昔までは
なんか日本語おかしいよ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:46:36 ID:yTTLVz+sP
- >>977
彼も同様に頭が(ry
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:54:45 ID:3TG6GzaE0
- 彼は頭が悪いんだと私は思います。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:18:27 ID:zx15sUFx0
- .┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ かわいい
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:24:57 ID:zx15sUFx0
- 以前ここで紹介されてたエブリシング。マジでいい。
アレを導入してから、ファイルやフォルダの名前の付け方や管理の仕方が変わった。
整理は時系列にして、キーワードを複数入れた眺めのタイトルにする。
恐ろしいくらい便利。
たとえば、気に入った本のJpeg化溶かして保存してるんだけど、フォルダにタイトルと著者名を入れてある。
エブリシングでキーワードや著者名を入れるとさらさらと出てくるからフォルダを降りて行くような検索の必要がなくなった。
それから、メールもフォルダに放り込んだりしてるんだけど、そこからも関連を拾ってきてくれる。
これがどういう意味を持つかというと
ある著者の著書をエブリシングで検索すると、
関連JPEG化された本のフォルダ名がずらずら。そこからタイトルを絞ってもう一度エブリシングで検索すると
その本に絡んだ情報のメール、たとえばその本を紹介しているメルマガのメールが抽出できる。
なにげに便利。
完璧を目指さない、ファジーな管理をすると使い勝手がいい感じ。
このスレには感謝してる。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:52:24 ID:S56RjImW0
- お忍びリネームは地味によかった
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:12:44 ID:4sz/N/ab0
- 僕が死んだら は死ぬまで感動するか否かがわからない
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:36:44 ID:friuU6EE0
- ものすごく寝心地のいい棺みたいなもんだ。あきらめろ
個人的にはなんかのソフトのおまけについてきたmonoff.exeは便利だった
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:01:22 ID:ygHgviri0
- ue.exeが便利
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:16:56 ID:dsn/Tezy0
- >>982
ttp://www.gigafree.net/utility/rename/oshinobirename.html
にあった。なんかほんとに地味によさそう。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:33:29 ID:thB4Gvth0
- ないよりあるといいというタイプは好き
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 05:03:50 ID:ZBmyXO460
- 常用してるX-FinderやArtTipsに同じ機能があるから
そっち使ってるけど、便利だよなそういうの
Hash Tab Shell Extension
ファイルのプロパティにハッシュ値のタブを追加するシェル拡張
以前はハッシュ計算ソフトを起動してD&Dして・・・って手順があったけど
これにして手間要らずになった
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:13:27 ID:nulHDbT60
- ↓誰かこれ試してくれ。頼んだぞ!
美人時計専用のビューアー
http://sky.geocities.jp/xxxkazuy/index.html
韓国で女の子の写真1440枚が1分ごとに自動で切り替わるあの「美人時計」っぽいフリーソフトが登場 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090919_south_korea_bijin_tokei/
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:56:46 ID:Iap82lWv0
- >>988
X-Finder使ってるならmd5getとか使えばもっと手軽になるんでは?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:01:48 ID:S6FCQxI60
- アスペクト比を固定したまま画面を拡大するツール for DirectX8(仮)
真・東方縦画面化ツール
モニタとの相性が悪いのか、縦横比を保持の
オプションを選んでも少し小さくなるだけで比は変わらなくて困ってた。
でもこのツールのおかげで解決できた。感動した。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:13:12 ID:ZBmyXO460
- >>990
自分は見て確認するだけでコピーする機能は特に要してないから、
手軽さに差の出る代替ではないかなぁ
でもサンクス
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:02:53 ID:4rMbp+cx0
- >>989
東亜にカエレ
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:50:50 ID:cowED51C0
- このスレも残り少ないから・・・
ちょびっと良かったソフトな
copipex
マウスボタン変更(MX1100使用中)でマウスコピペが楽になったから
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:55:22 ID:tjGsu5aN0
- >>994
マウ筋で似たような事やってるけど(右→左でコピー、中で貼り付け)
範囲選択だけでのコピーは(たぶん)できないから
よさげかも
使ってみるわ
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:33:08 ID:loSrwHKj0
- 日本人が知らないレイプの実態
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7537779
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:56:40 ID:KDbllsHD0
- >>996
残り少ないからって宣伝すんな
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 04:35:18 ID:LqrxzbUr0
- mouosimoao
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:11:08 ID:LqrxzbUr0
- おーしまい
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:13:32 ID:X1TwBGZq0
-
∧∧ 1000だー!
(⌒⌒;;(⌒〜 ヽ( ゚∀゚)/
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜 ( )
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
総レス数 1001
208 kB
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
▲
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
元スレ
p2.2ch.net
readc.cgi ver 09.11.23 speedy++ 09/11/23 04:33
◆XLXL86/LPE PHP(Hypertext Preprocessor)
- 削除依頼 - © 2ch.net
処理時間 0.352400秒 STATUS:THR-> 待機時間 0.000060秒 storage 00000011