腎不全と闘う猫 パート2
- 1 :1:2006/01/26(木) 16:19:30 ID:/l7QJscn
- 引き続き語り合いましょう。
- 2 :1:2006/01/26(木) 16:20:25 ID:/l7QJscn
- 前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1070728585/
他に載せたほうがいいスレあったら紹介お願いします。
- 3 :1:2006/01/26(木) 16:22:41 ID:/l7QJscn
- 970踏んだ人が次スレお願いします。
- 4 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 17:57:35 ID:TqyEu0WJ
- >>1
乙です!
怪我や他の病気の併発、それからフードのスレも貼っておきますね。
[犬猫大好き]◆◇ケガ・病気スレッド 24◇◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1132124434/
キャットフードあれこれ Part17
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1136875791/l50
最近、冬のせいか結石併発組さんの書き込みが多いようなので、こちらも。
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 3【膀胱炎】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1132132896/l50
- 5 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 18:08:18 ID:Pgiob8r6
- >>1-2
>>3-4
乙であります。
- 6 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 21:40:11 ID:t/3zCuRa
- 【祈願】癌総合 part2【寛解】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1112840345/
強制給餌など共通点もあるのでこちらも参考に
- 7 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 22:42:51 ID:FHH2SUV8
- >>6さん、とても参考になります。
ありがとうございます。
- 8 :980:2006/01/27(金) 15:25:08 ID:2SeFiu09
- 986さん、アドバイスありがとうございます、4匹もいるなんて大変ですね。
私は初めて飼った猫なので、長生きに感心感謝するだけです。
さっそく昨夜強制給餌をやってみました。
ヒルズのk/d缶を丸めて、「はーいアーンモグモグゴックンよ〜」と言いながら
強制的に口に入れました。うまくいかないと口の脇から出してしまいますが、
なるべく奥の上あごに付ける感じにすると、なんとか飲み込んでくれました。
思ったより激しい抵抗は無く、なんとか続けられそうで少しほっとしています(初回だから?)。
また様子を報告しますので、ご意見下さいね。皆さんの猫ちゃんが元気に長生きできますように…
- 9 :986:2006/01/27(金) 17:47:07 ID:wfqiMtl9
- >>8さん、やりましたねヽ(^0^)ノ
初めてなのに上手いですね。私より素質がありそうですw 馴れないとすぐ
横からでちゃうんですよ、私が強制給餌しはじめたときはそんなに上手く
できませんでした。もし今後うまくいかなくてはきだしの連続でしたら
これまた私のやり方ですが、
@アゴを上に向ける。
A手の平を全部使ってネコタンの頭(顔)が動かないように頭のてっぺんから
前後左右包み込むようにおさえるとあげやすいです(わたすは)
初めてのネコタンが長生きしてくれて私も嬉しいです、これから大変ですが
徹底した食事管理(療法食のみ)をしていけばネコタンももちなおしてきますよ。
はい、私が答られる事でしたらおやすいごようです。
- 10 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 11:39:58 ID:Sima7SdY
- ピルガン利用者はいませんか
- 11 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 18:34:06 ID:D5aJH/bl
- >>10
かなり以前、使ったことありますが(現在は使っていない)
使い勝手をお聞きになりたいのでしょうか?
- 12 :10:2006/01/28(土) 19:32:58 ID:2Xv23rsD
- >>11
使い勝手やコツなど教えていただければ・・・・
- 13 :11:2006/01/28(土) 20:01:21 ID:3ZjqE4fl
- >>12
まず一言<使い勝手よくありませんでした。
うちは猫なんですが当時薬を上手く飲ませることができず病院で購入し
その場でもやり方を教わりました。
実際猫に使用した所、失敗の連続(友人も同じ)こんなんなら直接手で飲
ませたほうがなんぼか楽。ググッてみたら見た目は当時使ってた物と同
じ感じでした。(自分は不器用ではないんだけどね)猫もあんなに長い
ヘンテコリンなのイヤだって。 ワンコちゃん?
- 14 :11:2006/01/28(土) 20:07:32 ID:3ZjqE4fl
- >>12
直接、手(指)で飲ませるコツ覚えたほうがイイかと。
- 15 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 02:29:10 ID:9j1FxprX
- >>1
乙です。
>>12
私も11さんと同じ意見。(ピルガンは買ったその日に捨てました。^ ^;)
私の場合ちょっと強引なやり方ですが,薬局で売っている指サックを中指にはめて
水に濡らして滑りを良くし,これで薬を猫の喉奥まで押し込んでました。
暴れるニャンコにはかなり有効です。
飲ませるものが錠剤ならこれも水に浸けて滑りをよくしておきます。
カプセル(日本薬局方)は水に浸ける時間があまり長いと溶けちゃうのでささっと潜らせる。
オブラートも水に溶けるのでカプセル同様にささっと。
それとうちのは飲んだふりして後で吐き出したりしてたんで確実に服用させるため,
薬を飲ませた後にスポイトで水を数的注いでました。
この方法は猫にかなりストレスが溜まるかもしれませんが,薬を飲ませられないことのリスクを
考えるとやむを得ませんでした。
- 16 :8:2006/01/31(火) 15:34:43 ID:IZCAwFc4
- >>9さん、本当にありがとうございます。その後、なんとか続けています。
私のやり方ですが、k/d缶を1p位に丸めておきます。猫を台所の調理台にのせ
抱えるようにして左手で口を開けて、右手を少しぬらし口の奥に弾を込めます。
アゴを上に向けると良く飲み込んでくれますね(失敗もありますが…)。
昔は手におえないほどのガブリエルな猫でしたが、今は赤ちゃん抱っこができるほど
あまえたじいさんになってしまいました。なんか複雑な気持ちです。
あ、もひとつ聞きたいのですが「ネフガード」を療法食に混ぜて与えた方が良いですか?
半年前に買ったのですが、何か薬っぽいのであげそこなっています。
- 17 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 01:36:01 ID:AV1CCCvc
- >>16さん、おはようございます。返信遅くなりました。
ネフガードどは是非与えて下さい(ネフガードは使った事がないので与え
かたは分かりません)
私はコバルジンを毎日飲ませています。両方とも毒素を吸着させ便と一緒に
排出されます。コバルジンのほうが毒素の吸着率が高いのでコバルジンを使用。
また、他の栄養は吸着することがないのが利点です。
猫ちゃんのために一生賢明がんばっていらっしゃる>16さんに感謝。
私だって今だからこそベテランの域を超していますがww最初の頃は失敗ば
かり、毎日あげているうちに>16さんの1番あげやすいやり方がみつかりますよ。
- 18 :8:2006/02/03(金) 16:13:11 ID:3UR39jzW
- わーん!昨夜7時に強制給餌したものを、深夜12時に吐いてしまいました。
その後も朝まで5回位、白い液体(胃液?)を吐き、元気がなくなってしまったので
朝一番で病院に連れて行き診てもらいましたが、原因はわからないままです。
腎不全が急に悪化したかと思いましたが、なんとBUNやCREは1ヶ月前より下がって
良くなっていました。これもきちんと療法食やネフガードをあげていたからとの事でした。
本当に皆さんには感謝です。で歯茎も腫れているので歯石をペンチで少し取ってもらい
吐気・化膿止めと食欲増進の薬をもらいました。一睡もできずに仕事してます(゜o゚)
療法食をビニール袋に入れ、コネコネし下の角を切って生クリームの様に一口大に
まな板に絞り出す技をあみだしました。オウチャクデゴメンヌ…
- 19 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 07:51:21 ID:c0SA5ZYi
- >>18
強制給餌短期間で数値下がりましたね♪
これも>18さんの姿勢と努力のたまものですね。
おおっ!新技あみだしオメ。猫ちゃんのために一生懸命な>18さん
体をこわさないよう祈ります。
- 20 :8:2006/02/06(月) 12:02:41 ID:9xXpHQSw
- >>19さん、いつもアドバイスと応援ありがとうございます。
猫ですが、あんまり良くない感じです…吐気は止まりましたが、食欲が出ません。
今は流動食をあげていますが、中身はチューブダイエットキドナ・イムラックパウダー・ニュートリカル2と
ネットで調べ購入した素人療法食です。こんなんでいいのかな?
ずっと寝ていますが、起きた時にはぬるま湯を良く飲みます。
一気にヨボヨボになってしまったので辛いです。
- 21 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 04:01:48 ID:t1xldeGh
- >>20さん
そうですね、飼い主がしてあげられる事をしてあげてても、徐々に
(急変する事もありますが)元気がなくなってきて、衰えも目にみえてきます
ものね。。。脱水はしていませんか?脱水してると命に関わる事もあります
し、
極度な脱水状態だと病院に行って点滴を受けても、その後はかんばしくない
状態となってしまいます。うちの老猫は決まった期間に輸液を受けています
が、昨日脱水ぎみだったので急きょ病気へ連れて行き輸液を受けました。
うちの子は(よく鳴く子で、最近ちんまりして眠る時間が長くなった)
ワーワー鳴くのが元気の?のバロメーターだったのですが、それもなり
をひそめました。。。
>20さんの猫ちゃんの事を想うと辛いです、お辛いのは重々承知の上で
すが、現実を受けとめ御自身の猫ちゃんに対する想いにあまり悲観的に
(難しいですが)にならないでいただきたいです。何故なら、>20さんの
精神的・肉体的な疲労で>20さん自身が具合いが悪くなってしまいます
から心配です。
猫ちゃんについやす時間・面倒見・金銭的な事も大変ですね、どうか
御自分の体も大切になさって下さい。
- 22 :8:2006/02/08(水) 13:26:04 ID:X330pfJC
- >>21さん、ありがとうございます。朝から泣いてしまいました…
一昨日の夕方に、皮下点滴(輸液)をしてもらいましたが、帰宅後はさらにぐったり
してしまいました。水はよく飲んだので流動食と薬をあげましたが、夜中眠れない
らしく鳴きながらうろうろする行動がみられました。
昨夜は少し元気が出ましたが、水も飲まなくなり夜中1時間ごとに徘徊していました。
ぐっすり眠ってほしいのですが、どこか辛いのでしょうね。
仕事があるので、昼間どうしているか気になって仕方ありません。病院に入院も言われ
ましたが、外に泊まったことが無いのでストレスになると思いさせませんでした。
もう強制食事が嫌らしく、抱っこすると唸るようになり悲しくなってきます。
- 23 :8:2006/02/08(水) 14:45:34 ID:X330pfJC
- >>21さん
いつも、自分の事ばかり書きこんでごめんなさい。
>21さんの猫ちゃんも大変なのに…私の心配は後回しにして下さいね。
今、いろんな気持ちが頭の中をぐるぐるしていますが、現実は出来る事を
やるだけ、と>21さんの言葉で気がつきました。
今後「一匹・完全燃焼!」で世話していきたいと思います。
なんて強気で言ったけど、たまには応援頼みます!
皆さんの猫ちゃんが、良くなりますよう祈っております。
- 24 :21:2006/02/08(水) 23:58:24 ID:432a2kHV
- >8さん、私の事ならお気ずかいなく。私は>8さんをよりも猫達の付き合いが
長いのですし、猫達との過去におこった(現在もですが)経験から
(病気・怪我からくるもの)ほんの少しでもお約にたてればと(??ω??)
思います(憔悴しきった保護者さんも心配ですから)
本題に入りますが、
猫ちゃんかなり具合悪そうですが末期の状態なのでしょうか(ストレート
に言ってごめんなさい)もし、そうであれば自宅で点滴する事もできますし、
病院へ行く事からくるストレスも軽減されます。猫ちゃんの今の状態を獣医
さんは何とおっしゃっているんでしょう。そして、個々の性質・性格があり
ますからキバラないで下さいね。
- 25 :8:2006/02/09(木) 14:56:29 ID:KgVob4h3
- >>21さん、こんにちは。
猫ですが、昼間熟睡したらしく(夜寝ろっちゅーのに)明らかに一昨日より
状態が良く、ご飯も一口自力で食べ水も飲み、足取りがしっかりしてきました。
もしかして良くなってきているのかも…もう少しがんばれそうです!
まだ流動食に頼る事になると思いますが、獣医さんと相談しながら様子を見たい
と思います。
ほんとに21さんには励まされっぱなしですね、本当に感謝しています。
- 26 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 23:03:47 ID:DlsKcBWc
- 往診して貰える病院で自宅点滴や輸液をお願いするのもいいかもしれません。
先生に悪いとか変えたくない気持ちが大きいとは思いますが、
通院でストレスかかる子は往診OKの病院の方が維持しやすいかも。
お水飲めるなら飲む点滴みたいなお薬?も病院で貰ったことあります。
あまり食べられないようなら腎臓病食や一般食にこだわらず、a/dの方が
栄養価は高いし、嗜好性が高いようです。
復活したらまたゴハンは考えればいいし。
みんなガンガレー。ねこタンも一生懸命ガンガッテルよ。
加湿と保温気をつけてね。電気使うものは脱水強い時はあまりよくないかもしれないし
(ペット用のアンカみたいな直接肌に触れるタイプのもの)
ゆたんぽみたいな自然な温かいもの取り入れたりしてみてね。
- 27 :21:2006/02/10(金) 01:06:38 ID:Dzs9litI
- >>8さん
猫ちゃんのそのような状況を聞いて凄く嬉しいです。
もちなおしたり(元気度)そうでなかったりの繰り返しでもありますが、
猫ちゃんもガンバっています!ええ、先生とよく相談して下さいね。
>>26さん
詳細な御説明、本当にありがとうございますm(_ _)m
確かに思いきって病院を変える、変える必要にせまられる事もあります。
私は病院を変えました、以前の病院よりも治療の幅が増え一時よりも
悪いながらも楽?そうな感じ(表情や動き)になりました。
>26さんの
レスを拝読させて頂いて私も勉強させていたたきました。
所で、飲む点滴の薬とはどのような物なのでしょうか?
はじめて聞きました、宜しくお願い致しますm(_ _)m
- 28 :26:2006/02/10(金) 10:39:39 ID:Dc/m3pg1
- >>27
前スレの422です。
うちの子今日明日逝ってもおかしくない状況の中ステロイドで一度驚異的な復活を遂げたのですが、
去年の猛暑も元気で食欲も旺盛になったのに何故か水をほとんど飲まなくなりました。
脱水などなく輸液も必要ないけど、謎だし心配だったので先生と相談して
飲んだ時に効率よく体内に吸収できるようにと、顆粒状の確か ソ○○ 2号?6号?(名前忘れました)
一包ずつ胃薬みたいに顆粒になってる薬を貰い、飲み水に混ぜていたことがありました
味は少し塩分というか、酸味が強く、甘味もあり、ポカリスエットみたいな感じでした。
当時ググったら、人間も熱などで体力消耗した時に子供でも大人でも使われてるものでした。
濃度はかなり薄くていいと言われましたが、やっぱりほとんど飲まなくて(薬のせいではないと思う)
ゴハンに水分足す作戦で水分とらせるようにしてました。
ウォルサムに電解質サポートがありますが使ったことないし、流動食ではなかったので
似てるような違うような?
- 29 :続き:2006/02/10(金) 10:40:12 ID:Dc/m3pg1
- 常に軽い脱水が続いて、輸液するほどではないが、出来るだけ体内に効率よく吸収させたい時など
保存というか常備出来るものなので、あれば安心かも。飼い主の心配を減らすアイテムではあります。
先生によって考えが違うかもしれませんが相談してみてください。
難点は水に味がついてしまうこと。
そのせいで飲まなくなったりする場合もあるので、水を飲んでいれば補助的に考えてわずかな濃度でもいいし
無理はさせない方がいいです。ゴハンに混ぜたりしても意味ないので、薬というよりあくまで補助ですし。
病院選びは大変ですよね。
うちも一度変わりましたが、休日も夜間も誰かいて対応してもらえるところだったので、
それだけでも心強かったです。
- 30 :8:2006/02/10(金) 14:40:51 ID:QJNL5q4d
- >>26さん、>>27さん
昨夜も今朝も自力で少しご飯を食べ、水も飲んでいますヽ(=´Д`=)ノ。
ただ、療法食は見向きもしなかったのでモンプチやCAD缶をあげてしまいました。
胃腸が動いていなかったので、少しでも食欲が出ればと片っ端からいろんなご飯を
試しました(腎臓に悪そうです〜)。今度a/d缶も買ってみますね。
その後、流動食をあげるとたちまち不機嫌になってしまうんですが、強制給餌は
ストレスがたまるのですかね?
でもここで強制給餌を知らなかったら、食べないからもうだめと諦めていたかも
しれませんね…とても勉強になりました。
まだ気は抜けませんが、皆さんのご意見を参考に一緒にがんばりたいと思います。
- 31 :27:2006/02/10(金) 23:50:04 ID:+32vsw6X
- >>30さん
わーーーいっ!!! 猫ちゃん自力で少しでもご飯食べて水飲んで
るんでつネ(ウッホホ ‥‥でも、モンプチ・CAD缶のような物はあげて
ほしくないですorz 療法食をどうしても飲み混まないのでしたら
せめて高齢猫用缶の蛋白質・リンの数値の低い缶詰を見つけてあげて
下さいね。 ↑ ↑ ↑ これ、凄く大事です。
療法食はうちの猫もすごく嫌がります、でも無理してでも飲み込む力が
残ってる限りなんとしても食べさせます!←(これは虐待ではありません
しこうの強い物であれば食べる事もあるかも知れません。
私もできることなら食べたい物をあげたい!!!嬉しそうに食べてる姿
を見るのが大好きなんです。しかし、少しでも長く一緒に居たいので
ここはフンバって心を鬼にして徹底した療法食一本でやっています。
続く。
- 32 :27:2006/02/11(土) 00:12:50 ID:P7KBuzxg
- 続き。
先日血液検査に行って来ました(↑で輸液を受けた日)BUN、クレアチニン
の数値も少し下がりました(ウレピー)この日は元気がなかったので輸液の中に
栄養剤(液)を入れました(黄色い色です、名前聞き忘れますたw)
いつもの輸液治療だけより元気をもちなおしてみたすた、今も顔をコテコし
て
(顔をひっくり返す様)かろやかに寝ています。そして、いよいよ難しい状況
になってきたときには好きな(食べたい物)物を食べさてあげたいと
思っています。
- 33 :27:2006/02/11(土) 00:23:15 ID:P7KBuzxg
- ×もちなおしてみたすた。
○もちなおしてきました。
- 34 :27:2006/02/11(土) 01:13:09 ID:lY0ohS4i
- >>28-29さん
お礼申しあげるのが遅れてしまいまして申し訳ありません。m(_ _)m
早速次の輸液の時に獣医さんに聞いてみます。>28さんのお陰で素晴らしい物
を知る事ができました、ありがとうございます。m(_)m
自宅で注射器にお湯を入れ強制に飲ませていたのですが、獣医さんがおっしゃ
るには、からだに吸収されないで(お湯・水)ほとんどストレートにオシッコで
出てしまうとの事でした(汗
せっかく飲ませてもとガックリしますた。でも、今回>28さんの↑でのお話を
聞いてこれだっ!!!と思いました。心より感謝致します、
本当にありがとうございました。m(_ _)m>28さんの猫ちゃん、皆様の猫
ちゃん達が少しでも気分が楽になってくれる事を願わずにはおられません。
- 35 :28:2006/02/11(土) 22:16:06 ID:Ti9sifH8
- 31さん同様嗜好性の高そうな缶詰はあの色といい申し訳ないが毒にしか見えません。
せめてヒルズのシニア用とか食べられるといいね。(似た違うシリーズもあるから注意です)
ヘルシーツナは普通のシーチキンみたいだから食べやすいみたいです。
ただ味見したら塩分濃い感じがしたからほどほどにしたほうがいいかも。
シニア用は普通の大きなお店に置いてありますよ。
腎臓病の療養食は基本は病院でしか売ってないけど、病院にないものはネットで購入可能です。
他の有名なサイトとかたくさんあるから見てね。前スレは読めるかな?
ここの癌総合スレも強制給餌の参考になること書いてありますよ。
カリカリは食べられませんか?三共のキドニーケアは好きな子多いです。開けた瞬間の匂いで納得すると思う。
飲む点滴うまくいくといいですね。
病院にない場合もあるので、ウォルサムの資料持って行って話すのも先生わかりやすいかも。
強制的にお水飲ませても、人間が水一気飲みするみたいに全部体外に出ちゃうんですね。
出来れば自分で飲めるといいんだけどね。
無理せずにいろいろ試してください。
- 36 :34:2006/02/12(日) 01:22:52 ID:dObxJoZp
- >>35さん
ワーッ!いろんな事ご存じなんですね♪私は療法食だけでやってますので
>>30さんには高齢猫用(シニア)蛋白質・リンの数値の低い物とだけしか
お伝えできませんでした(どれが良いと言う知識とシニアは余りあげた
事がなかったので)30さんごめんなさい。
私も
今まで知らなかった・分からなかった事が>35さんのお陰でまた知る事が
出来ました。>30さん色々と貴重な話しを聞けて良かったですね(^∀^)ノ
>35さん、重ね重ねありがとうございましたm(_ _)m
- 37 :8:2006/02/13(月) 13:48:00 ID:/VnIltEt
- >>35さん>>36さん、ありがとうございます。
猫はみるみる元気になり、一週間前のもうダメ状態は何だったの?と思うくらいです。
今だに原因は不明ですが、老齢なので体力も抵抗力も弱くなってきているのですね。
35さん、ヘルシーツナを試しましたがキャロット入りを少し食べました。
キドニーケアも病院で買っていたのですが、暮れ頃から食べなくなっています。
なんとか自力で療法食を食べさせたいですね。
36さん、いつも的確に助言して頂き本当に役に立っておりますm(_ _)m。
ご心配をおかけ致しましたが、皆様の温かい応援のおかげで復活しました。
本当にありがとうございました。これからまた腎不全との闘いですが、
みんなと一緒にがんばるにゃん!いつか不死身の猫又になるぞ!
17歳キジトラ♂(^・x・^)より
- 38 :36:2006/02/14(火) 02:33:38 ID:AXOKfjLJ
- >>37(8さん)
>8さんのレスを読んでいますと(猫ちゃん最近良い感じのようなので♪)
微笑んでる>(猫ちゃんにしてあげている事、心の内のの大変さは今も変わり
ませんが)>8さんの顔が目に浮かびますw
ええ、そうですね。
慢性腎不全+老齢+体力の衰え+免疫低下。ですから元気?度もその日に
よって、またはしばらく続いた元気度もなくなったりしますよね。
また、猫ちゃんにはくれぐれも風邪を引かさせないように十分気をつけて
下さい。なにせ慢性腎不全・老齢・体力の衰え・免疫の低下
(オオム返しでスマソです)してますから風邪を引いてひどくなれば肺炎に
かかってしまう事もあるからです。
この
ような私達の猫は肺炎にかかると最悪な結果になりうる事も多々あります。
お互いに猫ちゃんの風邪引きには気をつけましょう。
まだ書く事があるのですが、やぶ用のため後程カキコしますね。
- 39 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 07:35:31 ID:dVIeRi44
- >>37(8さん)
昨日猫達用に加湿器購入しますた。輸液を受けていても時間と共に脱水して
いきますよね、冬は乾燥してますし、暖房器具を使うのでますます脱水して
いきます。よく保温も大事だけど加湿も大事だって
言って下さる方がおります(私は過去ログ見る事できませんが、こちらの
スレでもそう言って下さった方もいると思います)腎不全のねこタンには確か
に
加湿は大事ですよね、お金の出費も大変ですから、できたらおすすめします。
もし?購入するのであれば暖かい霧が出る製品にして下さいね。
- 40 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 18:18:09 ID:MxrRSpPO
- うちのネコが多水多尿で、いろいろしらべたら
腎不全かと、明日、病院に連れて行きますが、なんか気をつけることありますか?
チンチラシルバー メス13歳です。
- 41 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 22:05:12 ID:S3/ySGHY
- >>40
明日病院へ行くのでしたら特別にありませんが、腎不全を前提に
踏まえると基本的には
ストレスを与えない。
水は新鮮・ぬるま湯
冷やさない
今はこんなところでしょうか
診断がくだってからが色々と大変ですね。
- 42 :8:2006/02/16(木) 16:17:45 ID:Fcy8cmSg
- お久しぶりです。(でもないか)
さっそく加湿器設置いたしました(^o^)>ラジャ-
相変わらず療法食は食べてくれませんし、シニアフードも少ししか食べないので
流動食を補助にあげています。
元気が出たせいか、強制給餌も全力で嫌がるようになり、しかもごはんをあげた
あと、具合悪そうな素振りをします。ストレスなのかな?
いつか自力でバクバクと食べることを願っています。
- 43 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 23:14:04 ID:cvHng+37
- 食欲ないから具合悪そうなのは仕方ないよ。
キドナみたいなものとか猫ミルクとか食べられそうなものあげてみてください。
明らかに食べる量が少ない時はやはりa/dが最強だと思いますよ。
先生と相談して、療養食食べないなら普通の食事でも仕方ないと思うし。
嘔吐も心配だからあまり無理せずに、食べられそうなもの選んであげてください。
体調に波があるのは仕方ないけど、食欲回復させたいね。
- 44 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/18(土) 02:46:19 ID:2br8aH1y
- いや、普通の食事はまずい!そうすれば飼い主は楽だし猫ちゃんも
今食べたい物であれば食べるでしょう。しかし猫には命とりです。
(どんどん進行して行く・ますます具合が悪くなる)非常にイヤがって
強制給餌が無理のようなら、探すの大変なのは承知の上↑で述べたよ
うに、リンと蛋白質の数値の低い物をあげて下さい。
猫はあきっぽいので最初(最初の頃)食べてもすぐ飽きるというか
見向きもしなくなる猫が非常に多い、ましてや腎不全です
から日頃の調子の良し悪しの差があります(その子の進行状態に
よって違いはありますが)
8さん、例えば猫ちゃんが天国へ旅立つったとき、やっぱりあの時
好きな食べ物をあぎておけば良かったと後悔するのは間違っています。
(私もその時がきたら頭ではそう思いますよ)しかし、腎不全の子は今
生活している中で療法食をキチッと食べてる子は普通の物(缶詰等)を
食べてる子(たまに療法食食べさせても意味無し)より確実に
悪いながらも気分は良い、悪いながらも落ち着いています。
これ以上言っても私はどうする事もできませんので、後は>8さんの
判断におまかせ致します。
加湿器お買いになったのですね、良かったです。
- 45 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/18(土) 12:58:22 ID:28ERs/rt
- 1年間、療法食をあげ続けてBUNとクレアチニンの数値が正常値になりました。
いままで寝てばかりいるのは年齢的なことだとばかり思っていましたが
数値がよくなってからは起きている時間が長くなり、夜中の運動会も再開しました。
とても気分がよさそうにみえます。
今になって「この数年間、ずっと体調が悪かったから寝てばかりいたのだ」ということに気づきました。
腎不全は治らなくても数年ぶりに体調がよくなって、むかしのように元気な姿に戻った
様子をみていると、療法食を続けたのは本当に猫自身のためになっていたのだと実感しています。
先月末から風邪をひいていましたが、最近はクシャミも治まりました。
もし腎不全が進行した状態で風邪をひいていたら、こんな風に回復しなかったのでは?と思うと・・・
前スレで5年後には腎不全を治療できる薬がだされる予定だと読みました。
若い猫なら特に頑張らせてあげて欲しいと願っています。
- 46 :43:2006/02/18(土) 21:23:33 ID:vAmd3aLJ
- >>44
44さんと基本的には同じ考えです。うちの子もずっと療養食食べてたし。
ずっと普通食を食べてもいいのでは?という考えではありません。
末期じゃなくてもどうしても体調のいいとき悪い時があって、
食欲不振から食欲廃絶状態になると腎臓そのものがダメージ受けるから、
具合が悪くて危ない時は他のものでもとりあえず食べてくれそうなものを選んで
食べることを優先させるのは仕方ないかなというだけです。
a/dなんて普通の腎臓病の子にとってはお勧め出来ないものだけど、
まったく食べなくなった場合は、他のもの食べるよりは確実にカロリーと栄養とれるものだから。
そういう意味です。
一日でも食べない状態が続くと腎臓に体の中の脂肪が集まってきて良くない状態になるから
うちの先生はどうしようもない時はとりあえす食べさせることを優先させてくださいって言ってたので。
腎臓病用の療養食はやはりすごいって知ってますよ。
これのおかげでうちの子正常値を保ててました。あくまでも危ない時の緊急対処だってことで。
- 47 :44:2006/02/19(日) 18:50:04 ID:lqK8x7GC
- >>46さん
どうも。m(_)m よく分かりました。
>>45-46さん、大変な中すごくガンバってきましたね、猫ちゃん
幸せですね。
>>8さんも大変な中、猫ちゃんのためにガンバってますねヾ(^0^)ノ
- 48 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 00:29:08 ID:DFtFnVed
- うちの猫は14歳、オスです。
去年の9月に腎不全と診断されてから、ほぼ月に一度入院して点滴をしています。
昨日から立ち上がれず、食事もとれないので
今日、今月2度目の入院となってしまいました・・・
療法食って効果があるんですね。
普通にシニア用(ヒルズ)を食べさせていたので
自分はなんて無知だったんだろうと後悔しています。
- 49 :わんにゃん@名無しさん :2006/02/20(月) 09:32:06 ID:fTYdzGS5
- >>48
腎臓病用の療養食はやはり腎臓病の子に負担にならないように作られてるから
普通のゴハン食べてるよりはうまく病気と付き合っていけると思います。
でも、48さんちの子はヒルズのシニア用食べてたんでしょ?
これも年齢に考慮してるから他のもの食べるよりはずっといいと思うし、
ヒルズ食べられるなら療養食のK/Dも取り入れられるんじゃないかな。
大抵の病院にはあるから退院時に試しに買ってみたらどうでしょうか。
カリカリと普通のタイプが病院には多いけど、ヒルズ食べる子は粗びきチキンが
好きな子が多いですよ。
ヒルズのシニアOKならほとんどのもの大丈夫じゃないかな。
どうにか持ち直して退院できるようにお祈りしてます。
- 50 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 10:52:58 ID:mfMKYmiS
- >>48さん
後悔は過去のもの。←を踏まえて、これからの猫ちゃんの事を考えて
いきましょう。何かありましたらレス下さいね。
- 51 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 11:14:31 ID:d7dta5Uw
- >>48さんの通院している病院で療法食のことを教えてくれなかったの?
だとしたら他の病院に一度行ってみるのも手かもしれないと思いました。
- 52 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 11:51:18 ID:mfMKYmiS
- 療法食に限らず、腎不全の子に対しての生活の中での指導も
なされてなかったんではないか。体内の毒素を吸着して便と
ともに排出するコバルジンは出されているのでしょうか。
- 53 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 12:57:49 ID:DFtFnVed
- 48です。
皆さんレスをありがとうございます。
さっき獣医さんから電話がありました。
腎臓も肝臓も数値が悪く今回は持ち直すのは無理だろうと。
午後に迎えにいってきます・・・
薬はクレメジン(?)というのでしょうか。
カプセルの中に黒い粉が入っています。
その粉をえさに混ぜてあげるよう言われていました。
ただ食べる量が少なくなっていたので
十分な量をとれなかったかもしれません。
先生にそのことを言った時も仕方ないねといった感じでしたので・・・
療法食は以前退院時にドライフードのサンプルをいただきました。
これが食べられるならこの方がいいですよということでした。
食べられたんですよね・・・その時は。
ただ、私がその時そのフードの重要性を理解していなかったんです。
言い訳じみていますね・・・
こんな状態になっても
なにかしてあげられるでしょうか・・・
- 54 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 13:58:51 ID:K2dhM3Vx
- >>53
そうでしたか。クレメジンでよろしいのですよ。自宅点滴(背中に針をさす)
になりますね、冷やさないように暖かくしてあげて下さいね。
ぬるま湯を注射器(針なし)かスポイドに入れて口の横から少しさし込んで
飲ませてあげて下さい(猫ちゃんに無理のない量を定期的に)
寝たきり(横になった状態)の状態ですと、床ずれして猫ちゃんつらいので、
定期的に寝姿のかたちをかえてあげて下さいね。
- 55 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 14:18:43 ID:nN3nndxr
- >>53
ダメだと見放す感じの先生結構いるけど、食べられると持ち直す子もいるよ。
うちの子も何度か見放された感じだったけど、最後まで頑張ってくれたよ。
自宅輸液OKなのかな?ダメなら往診OKの病院探してみるとか、強制給餌はじめてみたらどうでしょうか。
強制給餌って嫌がるのを無理やり食べさせるイメージがあって、最初病院で
そこまでしたくないって泣いた事あったけど、
実際やってみると、普段食べられなかったのに頑張って食べてくれたり、絶対嫌なら
横向いて口開けないから、そういうの見てあげれば無理強いだけじゃないと思います。
嘔吐とか気をつけてあげてください。
本来ならキドナとか、リーナルケアとか、療養食がいいけど、いつも食べてるシニアでも
かなり状態良くないようなのでヒルズのa/dでもいいから
消化よくあげやすいようにドロドロの流動食状態にしてあげてみたらどうでしょうか?
やっぱり食べないとどんどん元気なくなるし、病院にないものはネットでも買えるから
いろいろ試してみて。
<NYANとかシロ>は他より届くのが早いよ。
- 56 :54:2006/02/20(月) 14:35:12 ID:K2dhM3Vx
- >>55さん。
力強いお言葉(内容)ありがたいですm(_ _)m(嬉涙
- 57 :8:2006/02/20(月) 14:37:05 ID:usY1n+r0
- >>43さん、>>44さんこんにちは。
そうなんです!療法食だけを与えたいのですよ。ただ今回体調を崩し流動食が
続いたのでウンチも出なくて…少しでも自力で食べて胃腸が動いてくれたらと、
嗜好性の高いものをあげてしまいました。
今は元気はあるものの、自力で療法食は食べないのでk/dにチューブダイエットキドナを
混ぜて強制給餌しています。このままずっと強制給餌し続けなければならないのか
不安に思います。皆さんの猫ちゃんは、療法食を喜んで食べてくれるのですか?
>>45さん、良かったですね!そんな理由の寝不足ならちょと嬉しいですね。
>>48さん、心配ですね。でもまだ希望は捨てないで!
私もここの皆さんに励まされてきました、48さんも猫ちゃんも応援しています。
流動食には小動物用の哺乳瓶が便利でした。(うさぎ用かな?)
乳首の先を少し切り取って、容器を押しながら少しずつ飲ませます。猫が噛んで
も先がやわらかいので、あまり嫌がりませんでした。
- 58 :48:2006/02/21(火) 12:03:19 ID:5OOPKId2
- 昨日病院へ迎えに行きました。
点滴を外し連れて帰ろうとしている間に呼吸がおかしくなり
そしてそのまま旅立ってしまいました。
最期に間に合ったことが救いだと思っています。
たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
うちの猫には時間がありませんでしたが、
このあとに続く病気と闘う猫ちゃんたちが参考にしてくれますよね?
スレ汚しみたいな形になってごめんなさい。
皆さんの猫ちゃんが一日でも長く
優しい飼い主さんたちと過ごせますように・・・
- 59 :わんにゃん@名無しさん :2006/02/21(火) 13:12:02 ID:GzdyY4G/
- >>58
最後に立ち会えて良かったですね。きっと待ってたんですね。
いろいろ後悔あるかもしれませんが、もう猫タンはすべてのものから解放されたから大丈夫だよ。
腎不全は進行を遅らせることは出来ても現段階では完治しないし、シニア缶食べてたんだもん、
そんなに自分を責めないでいいですよ。
猫タンのご冥福をお祈りいたします。
- 60 :8:2006/02/21(火) 13:17:04 ID:I7u6G68m
- >>48さん
猫ちゃん残念でしたね…とても悲しいです。
でも、最後に48さんを待っていてくれたんですね、大好きだったんだね!
楽しかったよ、幸せだったよ、ありがとう、きっといつか生まれ変わって
必ずあなたの所に戻って来ますよって言ったんだね!
- 61 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 16:09:41 ID:GQnFaIp9
- >>58さん
おつらいなかレスありがとう。
猫ちゃん安らかに。
- 62 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 00:25:54 ID:4qykGINB
- はじめて処方食を与えてみたのですが、
やはり食が進まないようです。
いろいろあるようですが、
ウォルサムの腎臓サポート、ヒルズのk/d、スペシフィックのFKW
このうち、一番安全なのはどれでしょう?
スペシフィックは遺伝子組み換えとか保存料など、入っていない、と
明記してあるので、今、与えているのですが、食べるのが大好きだったのに
食べなくなってしまって・・・。メーカーを変えてみるのも一つの手だと思うのですが、
好みを選ぶか、安全性を選ぶか、で迷っています。
- 63 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 04:56:29 ID:pQLiAyDw
- 僕の考えで悪いけど、まずこの際保存料は二の次で、
猫ちゃんの腎臓の状態が一番だと思いますね。
処方食の保存料が心配と、どうしてもこだわりがある人は
自分なりに、リンやマグネシウムの少ないフードを色々と探されてます。
そんなに数値が悪くないのなら、獣医さんと相談した上で色々手は打てると思いますが
僕はそこまでこだわりも時間もないので、ヒルズのk/dドライと缶(粗びき)をあげてます。
発病から4年経ちますが、元気です。数値も安定しています。
もちろんコバルジンは必須ですが。
- 64 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 15:21:09 ID:liFpIJnQ
- 安全性の事を考えたら何も食べさせられない(勿論大事な事ですが)
動物病院で特別食で売られている物のほうが安全だと思いますし
成分表示を見ても変な物質は入っていませんね。
- 65 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 19:44:41 ID:4qykGINB
- 獣医さんにはネフガードをすすめられたけど、
コバルジンの方がいいのでしょうか?
その辺は獣医さんに聞くべきかな?
- 66 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 21:18:26 ID:974C3EfQ
- すみません。前スレが見れないので
超初心者的な内容だと思いますが質問させてください。
腎臓に関する数値が少し高く、食事に気をつけたほうがいい場合
リンやマグネシウムの少ない物をあげれば良いのでしょうか?
その場合%は何%以下が良いとかありますか?
表示を見ると【○○%以下】ではなく【○○%以上】といった表示なのですが
そういった場合は、大体それ前後の%の含有量だよ、と考えれば良いのでしょうか?
勿論腎臓疾患物が一番でしょうがシニアフードでもそういった物が
低く抑えられているものなら、可なのでしょうか?宜しくお願いします。
- 67 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 09:39:07 ID:YFVwX4xb
- >>66
腎臓はかなり進行しないと悪い数値が出ません。
わずかでもかなりのダメージを受けている場合が多いです。
猫ちゃんの性質や年齢などによって違いますが、検査のストレスで数値が上がる場合もあるし、
定期的に検査して、食事に気をつければ今の状態を維持してうまく付き合っていけますよ。
ヒルズの缶ですが、成分見た感じでは腎臓病用とシニアの普通の缶ではかけ離れた違いはないような気がします。
でも、やはり塩分が少し多いかな?とかいろいろありますが。
ヘルシーツナは食べてみたところ表示より塩分多い気がしました。
療養食はいろいろあるので、元気でゴハン食べられるうちにいろいろ試せれば
試行がわかって病気とうまく付き合っていけると思いますよ。
ここ以外にたくさん腎臓病のサイトあって、食事の比較も載ってるから病院の先生とも相談して
試してみてください。
食事以外にも頻尿とか、水をたくさん飲むとかいろいろあるから観察してあげてください。
- 68 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 10:12:52 ID:psqXkvw2
- >>66
↑ 制限されるのは、たんぱく質、リン、ナトリウムです。
療養食も作っているようなメーカーのシニア用はある程度考えられていると思いますが、
普通の猫缶のシニア用はかなり疑問です。
一概に言えないし、小さな缶の数値だけでは素人が判断するのは難しいと思います。
ここでも多くの方が実感されているようですが、やはり食事は大切です。
今のところ完全に治る病気ではないので、うまく付き合っていくことが得策です。
- 69 :66:2006/02/25(土) 11:33:24 ID:xKBm9NGK
- >>67
ご回答ありがとうございます。
大変参考になります、ありがとうございます。
いろいろなご飯を試してみようと思います。
>>68
ご回答ありがとうございます。
たんぱく質、リン、ナトリウムですね!
K/dとか買ってみたのでいろいろ試してみます。
みなさん、知識が豊富なので心強いです。。。。
- 70 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 16:12:43 ID:ZxGcByJq
- 野良の成猫を保護して半年になりますが、保護時より腎臓の数値が悪く、
療法食を与えていましたが、半月前より入院となってしまいました。
本当に生粋の野良なので、人間に慣れておらず、入院生活が
とても猫にとって精神的に辛そうです。
最近は、家に連れて帰って看取りたいという願望が出てきてしまっています。
皆さんにとって、病院での治療の辞め時は、どのように判断されていますか?
ちなみに、我が家のコは、入院して点滴、透析、ステロイド投与、
貧血が酷いので輸血等をしても、BUN140以上、
肝臓も黄疸が出て、貧血もおさまらず、食欲もないような状態です。
またFIV、FIP、伝染性鼻炎などを持っています。
どうするのが、このコにとって一番良いのか分からなくて本当にツライです。
もし、宜しければアドバイスやご意見をください。
- 71 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 16:27:58 ID:5sSFRmdH
- 不凍液でも飲ませて安らかにしてやれ
- 72 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 19:35:49 ID:IM5t38hQ
- >>70さん
相当厳しい状況ですね、猫ちゃんはハッキリとした意識はあるのですか?
所で、これだけの治療を受けていて、今日、明日、今後の事を獣医はなんと
おっしゃっているのでしょうが。BUNの数値凄い高いですね。
- 73 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 20:08:56 ID:78hWZ8Qt
- >>70
自宅で24時間点滴などしている方もいるようです。
うちの子はずっと往診で、亡くなる3日前より半日点滴を自宅でしてました。
お昼往診で点滴開始、その後終わったら管抜いて、針はそのままでした。
かなり厳しい状態ですし、先生とじっくり今後のこと話されて、希望を伝えられたらどうでしょうか。
自宅では透析や輸血は難しいかもしれないけど、猫ちゃんがおうちのほうが落ち着くのであれば
おうちに連れて帰って、往診などで最大限の治療をしていただく選択もありかと思います。
70さん
そんな大変な子連れてきてくれてありがとう。
気休め言えない状態だけど、あなたが考え抜いて決めたことなら間違いではないです。
- 74 :72:2006/02/26(日) 21:09:07 ID:IM5t38hQ
- ×いるのでしょうが。
○いるのでしょうか。
- 75 :70:2006/02/27(月) 10:01:30 ID:duxShHiC
- >>72
>>73
ご意見、ありがとうございました。
昨日、獣医さんと相談の上、家に連れて帰ってきました。
まだ意識はありますが、とてもダルそうにしています。
ただ、表情は病院での威嚇したものと比べると
とても穏やかで、これで良かったと思う事にしたいです。
ゆっくりと家で看取りたいと思います。ありがとうございました。
- 76 :73:2006/02/27(月) 13:48:09 ID:J55ea0ri
- >>75
かなり辛そうですが、おうちに戻って安心したみたいで良かったです。
半年で生粋のノラとはいえ、70さんの愛情と献身さは伝わってますよ。
だから穏やかな顔して安心しておうちに居られるんですね。
厳しい野良生活だっただろうけど、最後にやさしい飼い主と安心出来る我が家が出来て猫ちゃん幸せですね。
うちの子も黄疸ひどい時があり、目だけでなく白い毛までが黄色くなりかなりだるそうでした。
ゴハンも食べられなかったのに、すごく気高く何か悟ったかのように座っていたのが印象的でした。
病気の子から教えられることもたくさんあります。
どうか、出来るだけ一緒にいられますように、お星様になる時にはどうぞ安らかに。
せめてお祈りしています。←無宗教ですが、お願いやお祈りくらいは出来ますから。
- 77 :72:2006/02/27(月) 15:54:36 ID:T0zw6KqP
- >>75さん
あまり苦しそうにしていたら、肛門から入れる痛め止めがありますから
獣医さんに相談してみるのも良いかと思います。
よい選択だったと思います、後は心優しき人として素敵な75さんの居る
家で
静かに余生を過ごせる事を願うばかりです。猫ちゃんを目の前にして
辛く心配ですね、猫ちゃんも病院から解放されて辛いなか精神面では
救われました。75さん最後の最後まで気が抜けないで大変ですが
どうかお体を壊さないように。。
- 78 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/01(水) 20:37:59 ID:31CEeJfd
- 皆さん大変ですね、お察し申し上げます。
なんとか早く良くなりますように・・・。
- 79 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/02(木) 11:54:05 ID:k7XMV2sd
- うちの子も腎不全になりそうです・・・というかもう重症でした。
嘔吐繰り返すまで気づいてやれませんでした・・・orz
あわてて病院連れていって一命はとりとめましたが、かなり危険な状態でした。
尿素窒素・クレアチニンが相当高い数値で、当面入院して様子見です。
夏頃からもう高齢だから一度健康診断受けたほうがいいのかな?
まともに診せた事ないしな・・・と思いつつも連れて行かなかった自分を責めてる・・・orz
- 80 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 00:13:10 ID:J8z14bo2
- 猫 メス 13歳
最近おしっこをあまりしなくなり、食欲もなくなっていたので病院へ行ったところ
腎不全と診断され、毎日点滴を打ちに行っています。
夕方頃から目が見えていないような様子で元気が無いのですが
明日の朝まで病院にいけないので、今できる最善の対処があればご教授願えませんか
よろしくお願いします。
- 81 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 00:16:59 ID:hWyGoyAV
- もうあきらめて不凍液を飲ませて楽に逝かせてやれ。
- 82 :わんにゃん@名無しさん :2006/03/03(金) 10:04:44 ID:dykuNxX9
- 80さん
もう病院に行けたかな?
目が見えなくても動けると心配だけど、パニック起こしてないようなら
危ない物をどかせて、トイレや水など生活範囲を安全に、あまり急に動かすとダメだけど、
少しずつ身近に置くようにしてあげればネコちゃんわかると思います。
お水をこぼさないように注意してあげてください。
あと、病院と急な時の対応など(夜間や休診日)話しておいたほうがいいですよ。
実際電話するなど少ないかもしれませんが、緊急時の対応が万全だと80さん自身も安心でしょうし。
79さんも急に診断されると飼い主がパニックになりますよね。
ここ以外の腎不全のサイトたどっていろいろ参考になさってください。
出来るだけ療養食で、急に無理なら塩分が少ないシニア用などゴハンも工夫してあげてください。
- 83 :80:2006/03/03(金) 11:39:02 ID:HFTj5fZD
- >>82
病院へつれていたところ入院になりました
ご助言ありがとうございました。
- 84 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 23:25:50 ID:t3MAfWal
- >>79
BUN、クレアチニン、って標準のどれくらい上だと重症なんだろう。
- 85 :79:2006/03/04(土) 09:37:36 ID:rEMEDwOv
- >>84
連れて行った時の血液検査では参考正常値の5倍以上あったようでした。
今回、尿道が詰まってしまっていたようで、それで一時的に数値が跳ね上がってしまっただけなのか、
じわじわ進行中で、元々数値高めだったところにそうなったのでこの数値なのか?がまだよく判りません。
高齢だし後者じゃないかと思っています・・・で、そうなるとこれはもう重症かなぁと。
いままで検査してもらったことも無いのでどのくらい上がったのか比較しようがありません・・・orz
今もまだまだ高いですが、少しずつ下がってきてるようです。
もしこのまま標準値よりも高い数値で安定してきたらもう重症って事ですよね?
どちらにしろ今後は療養食や定期検査等しっかりしたいと思います。
・・・だから早く回復して欲しい(;_;)
>>82
どうもです。まだ少し動転してます・・・
病院連れて行ってから検索しまくりです。
病院で今後の対応を相談するにしても、こちら側にもある程度知識がないと困りますからね。
今後の為にも色々と勉強しとこうと思います。
- 86 :80:2006/03/04(土) 17:10:24 ID:zdghDPtp
- 病院に入院していたのですがかなり悪化していて
もういつ逝ってもおかしくないと言われ家につれて帰ってきました。
先生に、ご飯の事を聞いたのですが「好きなものを、美味しいものを」
と、言われたので、刺身や鳥のささみを与えたところ、少しだけ食べてくれました。
他にもいろいろ食べさせてあげたいのですが、猫が好きな食べ物は他にどんなものがあるか教えてもらえませんか?
水はミネラルウォーターはあまりよくないと書いてあったので水道水です。
またたびとかはどうでしょうか?
知恵を貸してくださいお願いします。
- 87 :80:2006/03/04(土) 18:37:11 ID:zdghDPtp
- 上げさせてもらいます
もしスレ違いでしたら誘導していただけると助かります・・・
- 88 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 20:52:02 ID:h6mwDmxO
- >>86
かなり状態が悪いようですが、ゴハンを少しでも自力で食べられるんですよね。
食欲廃絶が恐いし、食べられない時はとにかく体力の温存が最優先だから
好きなものやヒルズのa/d(食べなかったらドロドロにして流動食みたいにしてあげる)
などあげたらどうでしょうか?
数値がかなり悪いんですよね?でもわずかでも自力でゴハン食べてるし、少し先生が諦めムードなのが気になります。
病院でなく自宅で自分で輸液してる人も多いし、輸液や点滴は続けた方がいいと思うのですが、
先生はもう無理だからという感じなのでしょうか?
自宅の介護方法など何か話してくれましたか?自宅輸液などのこと聞かれましたか?
納得いく答えがないならば、今の状態で新しい病院も大変でしょうから、
往診OKで自宅輸液OKの病院電話で探されて相談するのもいいかもしれません。
ここの地域板で相談されれば経験者いるかもしれないし。
またたびはやめた方がいいです。好きな子でも後でどっと疲れが来ると思うし、普通の子にも
あまり使わないほうがいいんじゃないかな。水は気にせず普通のお水でいいと思いますよ。
かなりお辛いと思いますが、どんなつまんないことでも気になったら電話でもいいので
先生に聞いてみてください。猫ちゃんを思ってのこと、馬鹿な質問だろうがなんだろうか
そんなこと関係ないですよ。
- 89 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 21:06:01 ID:h6mwDmxO
- この板のスレで【祈願】癌総合 part2【寛解】 の590に強制給餌や投薬に使われる
シリンジの話が出てきます。
薬にもゴハンにも応用出来ますのでぜひ参考にしていただきたいです。
前後のやり取りや、紹介された検索で腎不全の結構有名なサイトにたどり着けます。
そこでもリンク先でもゴハンのことや自宅での治療法など載っています。
79さん、80さん、かなり厳しい状態なので気休めは言えないけど、
危機を何度も乗り越えてる子もたくさんいます。
輸液などで体をラクにしてあげる方法もあります。頑張ってください。
- 90 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 21:21:14 ID:Q3u33VXg
- >>86
参考になるかわからないけど、うちの猫達の好きなものを。
卵黄、生のササミや鶏モモ、缶詰だと焼津のマグロシリーズ、
ホタテを電子レンジでチンしたもの、コーヒー用ミルク、などです。
何か食べられるものがあればいいですね。
- 91 :80:2006/03/04(土) 23:25:57 ID:zdghDPtp
- >>88-90
親切にアドバイス本当にありがとうございます・・・
ともても勇気づけられます。
1日入院させたのですがカリウム値が少し下がった程度で以前もう一つの数値が(失念しました)
140以上で危険な状態です。
病院へ見舞いに行ったのですが馴れない環境のせいなのか、とても怯えている様子だったので
先生とも相談した結果、家につれて帰って何かあったら、直連絡すると言う事になった次第です。
通院して点滴治療は受けるつもりでいます。
よろしければまた相談させてください。
失礼します。
- 92 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 01:29:26 ID:wCyHO2WW
- >>80
うちは血糖値と腎臓の状態を示す数値が測定不能なところまで
はね上がった瀕死状態で入院し、静脈点滴を24時間×5日間、
今は自宅で朝晩2回の輸液(シリンジで60ミリリットル)を
しています。
17歳の老猫ですが、とても元気になりました。
入院は確実にストレスになりますが、自宅でできる治療を
諦めないで下さい。 自宅輸液は推奨していない病院もまだまだ
多いみたいなのですが、そのことは担当医にご相談されましたか?
遠慮してはいけません。
命に関わることですから出来る限りのことをがんばってくださいね。
猫さんが良くなることをお祈りしてます。
- 93 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 08:13:24 ID:L2t0ZTde
- お尋ねします。病院にて背中に輸液(120ミリリットル前後)
受けた場合の請求額はいくらでしょうか(輸液代金のみ)
後、別に輸液の処置代というのも請求されるものなんですか?
- 94 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 14:44:23 ID:bK9C20dK
- >>86
重症の場合は必ず毎日の輸液が必須です!!!(背中から針を刺し輸液をする/
同時に栄養液(薄い黄色)を輸液の中に入れる)そうしないと、どんどん弱って
いきますし、脱水していきます)ここまで悪くなった場合、本来ですと病院で
の
静脈点滴(速攻性がある)が好ましいのですが、いつ逝ってもおかしくないと
いう事で引き取ったということですから、私もなんとも言いがたいのですが、
毎日点滴に通ったり(ストレス)往診を頼んだりするとお金も大変ですから、
できましたら至急自宅輸液をお勧め致します。
- 95 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 14:49:52 ID:Am04OPf3
- >>93
病院によってまちまちですね。適正価格がありません。
120ミリ全部入れてるのかな?
背中に入れる輸液が3500円程度で、もっとゆっくり半日かけて行う点滴が(前足から行う)
5500円くらいだったと思います。(もう千円ずつくらい高かったかも)
他より輸液が高いようですが、処置料など取られず、病院の再診料800円のみなので
トータルではそれほどではなかったです。
最初に行った病院では輸液が2500円程度でしたが、処置料だの採血料だの
わけのわからない項目が多くて(先生のみで助手は飼い主なのに、何が処置なのか?)
説明も曖昧なので転院しました。
しっかりした病院ならば腎不全での治療など大体の金額教えてくれると思います。
お金がかかることですし、遠慮しないで聞いたほうがいいですよ。
それに、ここでも話題になってる自宅輸液など出来るかどうか、往診などの対応なども
わかると万全かと思います。
- 96 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 15:07:30 ID:B1ODHVEY
- うちのかかりつけは輸液だけなら¥1500
- 97 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 15:36:19 ID:mLERsqLT
- >>93
去年の10月に腎不全になった我が家のわんこの時は
在宅輸液セット 1,470円 でした。
- 98 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 16:33:38 ID:kTCyZyw7
- >>93です。
>>95さん、詳細でなおかつ御丁寧(解りやすい)な説明大変参考になりましたし
有りがたいですm(_ _)m
実は現に輸液を受けていまして(病院で2週間に一回)
一回100ミリリットリ〜120ミリリットル(その時の状態で量が変わる)請求される金額が
妥当なのかどうか知りたかったのです。今後輸液を受ける感覚もせまばって
きますので、金額的負担を避けられないので、現在かかっている病院の輸液
の金額が妥当なものなのか知りたかったです。
御親切にありがとうございましたm(_ _)m
>>96さん。>>97さん。またまた、ありがとうございますm(_ _)m
今後(いずれ)毎日の自宅輸液になること避けられませんのでとても参考に
なりました。御親切に大変ありがたいです。どうもですm(_ _)m
- 99 :わんにゃん@名無しさん :2006/03/08(水) 09:25:26 ID:/EQoTCmU
- 保守。
その後皆さんどうですか?
- 100 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 01:54:44 ID:0MzKVMop
- 今日腎不全と診断されました。オス・13才です。
重症との事で、目の前が真っ暗になりましたが、
このスレを見て、
「負けないで頑張ろう」という気持ちが強くなりました。
顆粒のネフガードを渡されたのですが、
ごはんに混ぜても全然食べてくれません。
ネフガードを抜いたごはんなら食べるのですが……。
鼻の頭に付けてみたりしたんですが、擦り落としてしまいます。水で溶かしてスポイトで口に入れても、首を振り、あらかた床に落とします。
何かいい方法ないでしょうか。
初めての経験で、うかつにフード以外のものにも混ぜられず困ってます。
アドバイスをくださいませんか?
よろしくお願いします。
- 101 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 03:06:32 ID:sTXWSSdN
- 病院によって、何故自宅輸液をさせてくれないのですか。
- 102 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 09:08:35 ID:V94faAh7
- >>100
どっかで見たけど、ほんのちょっとのマヨネーズにネフを混ぜて食わせてる人がいた気がした
うちは、缶詰ごはん少しにコバルジン1日両の半分を混ぜて
空腹時に食わせてる。空腹だと誤魔化されて食う確率高い。
処方食の缶にまだ馴れていないなら
それまで好きだった缶ごはんをほんのちょっとだけ使ってやってみたらどうだろうか。
ネフを投与するのとできないのとでは、数値が全然違ってくると思う。うちの場合はそう。
あと、多分吸着剤は錠剤もある。顆粒がどうしてもダメな場合、錠剤にしてみるのも手。
- 103 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 10:26:45 ID:6WVjPy8X
- マヨネーズは健康猫にも毒(絶対食べさせないで下さいね!!!)
この方はどうしてもこの方法(マヨネースに混ぜる)でしか、
安易に考えがつかなかったのでしょう。 続く。
- 104 :103:2006/03/09(木) 10:54:10 ID:6WVjPy8X
- >>100、続き。
動物病院に、『猫用ビタミン・ミネラルサプリメント』←チューブ入りの
ような物を購入して(ネチャヌネチャしてるので少量ネフガードを混ぜ指で
口の回りにつければ(塗り込むように)いやがおうでも舐めてしまいますよ。
《注意》もし、購入するのであれば、
腎臓病の猫ですから当然、リン・たんぱく質・塩分の数値の低い物を必ず
選んで下さい。獣医さんとそこの所よく聞いて相談して下さい。
- 105 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 11:18:20 ID:6WVjPy8X
- >>102さん
うちもコバルジンを与えています、コバルジンとネフガードは基本的に与え方が
違います。コバルジンは食間に飲ませます、少量でも食べ物と一緒にやると毒素の
吸着率が低くなります。あくまでコバルジンは単独で飲ませます。
- 106 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 11:26:51 ID:V94faAh7
- いや、ごはんに混ぜてから時間経たなきゃいいって医者に言われたよ。
だから俺は少しのごはんに混ぜて、速攻食わせてるわけ。
- 107 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 11:28:15 ID:V94faAh7
- ちなみにうちの猫はネフだと糞がゆるゆるになる。だからコバルジンじゃないとダメ。
- 108 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 11:31:52 ID:6WVjPy8X
- 毒素の吸着率は錠剤よりツブツブ状の方が吸着率が高いと獣医さんが言ってます。
こなれてない飼い主さん、あるいは嫌がって動いてしまう猫ちゃん、
あのジャラジャラした極小のツブツブの軍団を飲ます事は至難の技でしょう。
- 109 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 11:36:06 ID:V94faAh7
- まあいずれにしても、何かに混ぜて投与しなきゃならない状況のときは
腹減ってるときにやるのが一番だと思うぜ
長いことやってると、どんなに忙しい時でも手が離せないときでも
あー今腹へってるな、コバルジンタイムだなと。
- 110 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 11:49:36 ID:6WVjPy8X
- >>106
それは>108で言ったように飼い主さんにとって至難の技だからでしょう。
猫ちゃんは何キロですか?また、コバルジン半分与えるということは?
どちらも難しいですね
ネフガード‥軟便 コバルジン‥便秘(になる子がいる←副作用
- 111 :わんにゃん@名無しさん :2006/03/09(木) 12:02:10 ID:y/TGqD06
- >>100
ゴハンに薬混ぜるのキライな子多いですよね。
うちの病院では活性炭はカプセルに入っていました。
錠剤の薬あげるのと同じ要領で、捕まえて口開けさせて放り込んで飲ませるって感じです。
病院でカプセル入りがないか、カプセルだけ分けて貰えないか聞いてみたらどうでしょうか?
オブラートだとちょっと難しいだろうし、他に錠剤の薬やカプセルなかったら、
薬局で最近よく売ってるビタミンCのカプセル(K林製薬なんかの)の中身を人間が飲んで
空いたカプセルに薬を入れるなんてことも出来ないかな?
ちゃんとした製薬会社のビタミンCなら多少拭き残しがあったとしても問題ないと思うのですが。
せっかくゴハンは食べてるようなので、ゴハンと切り離してあげた方がストレスが少ないと思います。
そういえば、マヨネーズではなく、薬にマーガリンつけて食べさせるなんて方法を
家族が知人に教わってきたけど、腎不全の治療中は食事制限されるし、
せっかく療養食食べさせてるのに、余計な脂肪や塩分を与えるのは止めたほうがいいと思います。
>>110
自宅輸液ダメな病院もあります。
針を刺すのは医療行為だし、事故を配慮してのことではないでしょうか?
ただ、通い慣れた病院だと当初ダメでも飼い主や猫ちゃんの負担を考えて、何度かお願いすると
特別にOK出してくれるところもあるようです。
たとえば、安楽死なんかも絶対しない主義の先生いるし、それは聞かないとわからないですね。
もし、新しい病院探されてるのであれば、電話で輸液のことや、休診時の緊急対応なんかも
聞いたほうがいいですね。
家から徒歩ですぐ行けるような病院で緊急対応して貰えるなら、自宅輸液ダメでもそれほど
負担にはならないだろうし、輸液OKでも病院まで遠いとパックを貰い、針を返しに行くのも
大変だろうし、その辺りは飼い主の選択です
- 112 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 13:42:05 ID:7RmUNQc6
- >>100さん
うちもネフガードの顆粒は、ご飯に混ぜてもどうやっても食べませんでした。
錠剤なら仰向けにじゃらしている時に、ちょっと口を開けてなるべく奥に
ポイッと放り込んであげています。
猫は、何か変なものが口に入ったー、飲み込んじゃったーと嫌な顔をしますが、
すかさず、何だったんだろねーと知らん顔でナデナデしてごまかします。
あんまり気構えると、猫も警戒して嫌な事と覚えてしまうのでさりげなく‥
今のところ、これでうまくいってます。
- 113 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 14:38:51 ID:ySGzmNTw
- 多発性腎のう胞による腎不全・尿毒症で入院させてきました。
ぐぐって遺伝性という事はわかりましたが、それ以上が判りません。
とりあえずは何日か入院になるそうですが、
今後は普通の腎不全と同じなんでしょうか?
- 114 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 19:14:03 ID:kqDI/Xi4
- ttp://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20060110A/index.htm
猫の多発性嚢胞腎(PKD)
- 115 :100:2006/03/09(木) 19:41:03 ID:0MzKVMop
- 皆さんアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
とりあえずフードに混ぜて食べさせるのは難しいので
獣医さんは今日オヤスミなので、明日カプセルか錠剤がないか聞いてみます。
今日のところは市販の害の無さそうなカプセル買ってみます!
ほんとにありがとうございました!!
- 116 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 19:42:35 ID:0MzKVMop
- 慌てて書いたら変な日本語に…
スマソです。
- 117 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 00:04:32 ID:Rhy8sInR
- >>101です。
>>111さん、分かりました。
色々と御親切に有り難うございました。
- 118 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 00:45:40 ID:oQrthyfn
- 病院で皮下点滴を受けている時、先生に
「自宅でもできますよ。教えましょうか?」
と言われました。
そんなこと自分にできるわけないと思っていたのですが、
ご自宅でなさってる方、結構いらっしゃるんですかね?
通院が猫のストレスになっているみたいなので、できれば自宅にしたいと思います。
難しくはないのでしょうか?
- 119 :わんにゃん@名無しさん :2006/03/10(金) 10:38:45 ID:8KVL9pDG
- 結構いるようですよ。
うちはその前に亡くなりましたが、先生にも自宅で出来ますと言われました。
再診療などの費用がかからず、少しだけ経済的にラクになるかも?です。
皮下輸液を病院で教わっている画像もありましたよ。
いくつかキーワード入れて検索してみてください。
もし見つからなかったらヒント出しますので、また来てください。
まじめなスレだけど、一応2chだからアドレス出すのもサイトに迷惑かけちゃいけないし、
もどかしいんですよね。
心配なうちは先生に何度でも説明してもらって、実際に病院でやってみてOK出てからでも
いいんじゃないでしょうか?
- 120 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 11:40:39 ID:oQrthyfn
- >>119さん
ご親切なレス、ありがとうございます。
早速画像さがしてみます。
おっしゃる通り、何回か先生に教えてもらいます。
できるだけ猫にはおうちでゆっくりしてもらいたいし、経済的な面で多少でも助かるなら是非覚えたいです。
- 121 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 14:52:42 ID:byEgqsEr
- 15歳半小型犬:心不全・心臓肥大・肺水腫、すでに3年です。
最近食べなくり、この犬も腎臓の状態を示す数値が測定不能になり尿毒症になってました。
ました。退院時の数値は64まで下がりました。
数日後同じ症状状態で入院し退院時の数値は24まで下がり安心しました。
また今日も食べなくなり(きっと数値もまた想定外になってると思う)獣医さんに預かってもらってます。
腎臓病にはなってないようですが、なんで入院すると治り家に帰ると数値が測定不能になるんでしょうか?
以前はヒルズのhdをずっと与えてましたがこのことがおきてからkdに変えました。
原因がわからないので大学病院に連れて行くことも考えてます。
- 122 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 14:56:46 ID:4naaWWxZ
- >>121
かかりつけの獣医さんでもわからない難しい症例は
大学病院で調べてもらうしかないと思いますよ。
大変でしょうが、頑張ってください。
- 123 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 15:23:30 ID:ngLCN95t
- >>118
もう3ヶ月ほど、毎日輸液しています。
すぐに慣れますよ。一緒にがんばりましょう。
こちらを参考にどうぞ。
ttp://www.gyaos-kingdom.com/care/care_yueki.html
冷たいとよくないので、体温くらいに温めてあげて下さいね。
猫って首と背中の間の皮の一番伸びるところは、ほとんど痛くないそうです。
最初はかなりいやがったりしてましたが、
慣れるに従って、輸液で猫自身の体も楽になるのかじっとしてますし、
うまくすると、そのまま眠り込んでしまうようになりました。
うちの猫の場合、少し慣れてきたのに輸液をいやがるような場合、
輸液の最中に気分が悪くなっていたりするので、
一度中断してあげて、時間を置いてから再チャレンジしています。
無理に続けて吐かれたことも数度。
そして無理に続けて、膝の上でおしっこされたことも一度。
よほどがまんしてたんだろうに、少しも気づきませんでした。
- 124 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 15:28:01 ID:fTIEL3rO
- >>121
たくさんの病気を抱えて大変ですね。
数値が下がることについて、先生からは何かお話や入院中の治療方法など説明がなかったのかな?
入院して長時間ゆっくり点滴をして血をキレイにしてあげて、おしっこもたくさん出れば数値が下がる
ことがあると思います。
退院後輸液や点滴などの通院治療とかされていないのでしょうか?
尿毒症になっているのはおしっこが出ないとかないですか?
おしっこはだいたい普通の子で一日2回くらい出ますが、腎不全の子は多飲多尿になりやすく、
悪化するとおしっこが出ないで尿毒症になったりします。
一日でもおしっこが出ないと危ないので(膀胱の圧迫の仕方も教わりましたが)
それでも出ない場合は必ず連絡してくださいと言われていました。
納得いく説明がないのであれば122さんのアドバイス同様
大学病院なり、他の病院に行かれた方がいいと思います。
いい先生に出会えるといいですね。
- 125 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 15:39:48 ID:qG0BZLOD
- ↑続きです。
腎臓はかなり数値が悪くならないと血液反応が出ないようです。
他が悪いので腎臓が頑張っているのかもしれないですね。
人間の場合なのであまり参考にならないかもしれませんが、
明らかに症状からリウマチだと思われる人の1/3くらいは血液検査をしても
リウマチ反応が出ないそうです。
それで、その人はリウマチではないか?と言えば リウマチ患者とされるらしいです。
大学病院の教授の話なんですけど。
私自身、アレルギーや免疫疾患がありますが、例えば花粉症なのに血液検査では反応が出ません。
動物にもそういうことがあるかもしれないなと思いました。
- 126 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 23:55:07 ID:Ghias5bg
- 腎不全の治療で、毎日、輸液に通っていたのですが、
1週間たって、今度は、高血糖で、糖尿の気がある、と言われました。
輸液のため通院する前は、血糖値は通常レベルだったんですが・・
通院のストレスのためではないですか?とうかがったんですが、
尿に糖が出ているので、その可能性は低い、と言います。
そういうことってあるんでしょうか?
通院前よりも、食が細くなり、元気がないので心配です・・
- 127 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 00:55:14 ID:j/uVAaHp
- >>123
大変参考になりました。
ありがとうございました!!
病院の往復で疲れちゃううちのコの為にがんばります。
- 128 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 11:53:37 ID:3Xx0fa05
- 121です。122さん・124+125さん、ありがとうございます!
>退院後輸液や点滴などの通院治療とかされていないのでしょうか?」
急性?とみなされ、退院後の処置は特にありませんでした。
でも再々入院日のBUNの数値は57.3でした。いつも乱高下です。
昨日から入院してますが、すでに食べだしてます
(同じ餌与えてるのに、家に戻ると食べなくなる・・)。
今日からは退院した後の家にいる状態(点滴抜きなど)で5日間ぐらい様子見て、
それで食欲や元気の様子試してみるそうです。
そして家にいるときと同じ悪化状態が始まれば、今後は家で点滴始まると思います。
月曜日に大学病院の予約とろうと思います。
- 129 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 12:01:32 ID:3Xx0fa05
- 121続きです。
>尿毒症になっているのはおしっこが出ないとかないですか?」
最初の入院前はおしっこがでてませんでした。
先生からも尿毒症といわれました。最初の入院以降はおしっこはでてます。
でもヒルズのkdを処方餌に変えました。
腎臓って一度悪くなったら治らないそうですね。
- 130 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 19:43:06 ID:R85ovX2n
- ヒルズa/d,k/dの購入方法を教えてください。
- 131 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 19:50:40 ID:3Xx0fa05
- http://www.sakuramachi.jp/pg_hanbai.html
↑私はここで購入してます。
私も2ちゃんねるで教えてもらいました。
- 132 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 19:59:48 ID:R85ovX2n
- ありがとうございます。ですが…ゥチにはパソコンが無く 携帯カラでは見れませんでした(;_;)スィマセンでも知りたぃのです。見れる方法で教えてください。
- 133 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 20:17:08 ID:JOAWQxW9
- >>132
131さんのURLより
インターネットでの注文が上手くいかない方は、こちらの 注文書を印刷してお使いください。
ご注文のお客様へ
何らかの事情でご注文が受付できていない場合が有ります。ご注文後10日を経過しても商品が届かない、また欠品などの配送遅延のご連絡が入らない場合は、まことに恐れ入りますが、当院までご連絡ください。(9:00〜19:00年中無休)
○電話注文受付(年中無休)9:00〜19:00、但し、12/31〜1/3は9:00〜17:00
○ネット、FAXは24時間受信しております。 ◎通販用電話番号:0120−664766
◎フード等の質問:0120−711022
一度電話してみてFAXか電話での注文方法にしてみては。
必要なフードの値段やサイズを確認して支払い方法を確認、
申し込み用紙は自分でつくってもいいだろうし。
- 134 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 20:44:02 ID:R85ovX2n
- ご丁寧に教えて頂き本当にァリガトゥございます早急に電話掛け購入したぃと思ぃます。私のニャンが元気になる事を信じサイトを利用したりして頑張ってみます!皆さんも頑張って下さい!
- 135 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 23:17:49 ID:DNZy/S35
- >>130
療養食で一番早いのは<NYANとかシロ>ですね。午前中に頼めばだいたい次の日には届きます。
バラでも売ってるし。楽天などでも売ってる本間は安いけど発送が遅い。一週間以上かかります。
余裕があるときは便利だけどね。送料などもあるし、状態に応じて購入してください。
ヒルズは病院でも置いてるところ多いし、大抵なくても取り寄せしてくれるはず。
少し割高でも需要が多いa/d、k/dは一缶から買えるなら送料いらないし病院の方がお得な時もあるよ。
>>128.129
入院中の病院でもそれなりに考えて貰えているようですね。
大学病院の話は今の病院の先生と出来てますか?
うまく納得して貰って相互で意思の疎通が出来ればいいですね。
通院などこれから大変だけど、頑張ってください。
それと、あまり大学病院の情報ないので、落ち着いたらたまにカキコしてくれると
他の方も病院情報として参考になるのではないかな?と思うので、ヨロシクです。
- 136 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 01:01:55 ID:q4uz+Ugg
- ペット専門店「コジマ」でも売ってますよ。
以前は動物病院で買ってたのですが、小さいし高かったので桜町のほうに変えました。
- 137 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 01:22:01 ID:q4uz+Ugg
- >>135
128.129です。
3年前東大病院の方では以前飼ってた犬15歳と猫14歳が世話に亡くなりました。
どちらもそこで世話になったせいで亡くなりました。
亡くなった大型犬は外側に癌ができ輸血が必要だったため大学病院で摘出してもらいつつそれ以降世話になりつつもいつの間にか腹部に別の末期癌ができてて亡くなりました。
東大に訪れてる時たまにレントゲンとってくれてたのであれば早期発見できたはずでした。
忙しすぎて検査とかできるだけ逃げるとゆうぐあいで放置されました。
猫は心臓肥大食欲不振で肺水腫などで利尿剤などいただいたのですが薬が強すぎていつのまにか食欲がなくなり脱水症状おこし手遅れとなりました。
私も初めてのことで信じすぎあてにしすぎたのが失敗でした。
このたびは別の大型犬13歳に癌ができ近所の獣医で摘出してもらって最初の犬でトラウマと教訓になったので今度は麻布で再検査の世話になり、腹中の別の腫瘍摘出してもらったばかりです。
麻布の腫瘍科は最高と思いました。東大は忙しすぎて大雑把です。
今入院してる小型犬も麻布にお願いしようと思います。
近所の主治医も理由不明なので大学病院行った方がいいかもと言ってくれました。
でもなによりも大事なことは飼い主が動物の状態をいつも目を光らせて観察してもらうこと。
早期発見・検査と思いました。
- 138 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 01:27:20 ID:q4uz+Ugg
- 続きです。
あと近所の獣医に聞いたところ、町の獣医で扱ってるレントゲンは500万ぐらいで、麻布などの大学病院などは3千万円ぐらいのレントゲン持ち行ってるようで、近所のでは映らないような物も映るそうです。
あと麻布などCT・MRIなど設備も整ってますのでこちらに積極的に連れて行きました。
でも医者からの紹介がないと予約不可能です。
- 139 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 03:42:07 ID:q4uz+Ugg
- 桜町は5千円以上購入の場合送料無料ですょ
- 140 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 08:53:14 ID:ERfcdMVx
- 130デス、これから今日も点滴をしに病院に行ってそれから日本ヒルズに電話してペットのこじまにも直接行ってみたぃと思います!こんな風に貴重なご意見頂けて私は今すごく嬉しぃです 本当にァリガトゥございます。
- 141 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 16:33:14 ID:4PnKw/S7
- >>137
大きな病院に通ってるからといって安心できないですね。
うちは野良だったおばあちゃん猫を拾ってすぐに連れて行った病院で
腎不全ってわかり入院したけど、その時おっぱいに小さい腫れがあって、
先生触診の時に触ってみてたけど何も言わなかった。
その病院ちょっと変だったので転院して、どうも避妊手術されてないようなので
他の病院で避妊手術の相談に行ったときに腫れ見てもらったら、
「これは腫れと言うより腫瘍になってるから、気になってかんだりして血がでるし、切除した方がいい」
と言うので、簡単だからと一緒にやって貰ったんですが、その2週間後くらいから下痢がはじまり
虫がいたんですが、全然治らず、食事も食べなくなって、レントゲン撮ったらガンがわかり、
「乳がんが転移したようだ」って言われました。
腫瘍=ガンの説明なんて聞いてないし、2つの病院で3人以上の医者がうちの子見てるはずなのに、
おっぱいの腫れ見た時点でガンの疑い持って何でレントゲン撮ったりしなかったんだろう?って
自分の知識のなさと病院の対応について今でも疑問に思ってます。
最初の病院が勝手に血液検査だのレントゲン検査だのやってる割には聞かないと
説明しないし、見せてもくれないので、あまり検査検査の病院でこねくり回されたくなかったから、
次の病院は触診と聞けば説明はしてくれるし、あっさりしてて良心的だななんて
思ってたのが裏目に出たんですよね。
病院選びも難しいけど、疑問点は何でもしつこく聞いて長年飼ってる方は特に
元気なうちから病気の知識など勉強されていた方がいいですね。
- 142 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 17:46:37 ID:cag90gCM
- 怪我・病気スレから誘導されてきました。
うちの猫(雄11歳、雑種)が腎不全で今朝入院しました。
今日から3日間、入院して点滴を行うとのことですが、私から離したことのない猫だけに心配。
獣医さんはとても優しそうな女性の方で、面会は病院が開いている時間ならどれだけいてもいいとおっしゃってくれました。
16時から面会に行ってきました。眠そうにしていて落ち着いている感じはしますが、帰りたいと何度も鳴いていました。
餌は口をつけておらず、水は口元に運んでやると一気に飲みました。
面会の時に先生から「三日間の点滴後に検査をしますが、その時に数値が下がらなければ覚悟も必要」と言われ、目の前が真っ暗です。
腎不全でもたくさんの猫ちゃんがその後治療などで飼い主さんと暮らしていることは知っています。
レスを読んで、治療法はたくさんあると思いました。
でも……涙ばかり溢れてきてしまうのです。
「うちの子はもっと悪かったけど、良くなったよ」という方はいらっしゃいますか?
血球容積/42.2
赤血球数/802
血色素量/14.5
白血球数/12800
血小半数/10.4
血漿蛋白量/8.6
血糖値/161
血中尿素窒素/140
クレアチニン/10.7
GPT/67
ALP/93
- 143 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 18:53:18 ID:VKJ7hmyJ
- >>141
137です。
>大きな病院に通ってるからといって安心できないですね。」
大学病院は生徒たちの教科書・実験台・獣医会のリポートのネタになることもあるような話しも聞いたことあります。
でもちょっとでもおかしい?一度癌摘出手術の経験があったら、すぐ主治医に大学病院紹介してもらって精密検査受けると良いと思われます。
麻布の腫瘍科は私的にはお勧めです。
教授は名医と有名のようでもあるし私的にも今のところこれ以上はないと思いました。
でも大学の獣医もきちんと気にかけないのも大勢見ました。
若い先生の方が大雑把のように思えました。
中年の先生でも評判いい方が当てになると思いました。
でも世話になってる近所の獣医は60歳前後の評判の良い獣医ですが、141さんの2番目の獣医さんと似たような部分もありました。
私が思ったには近所の獣医には限界があるように思えました。
高齢になった動物はいつも体に触れて腫瘍ができてないか?チェック重要と思いました。
食欲とかもなくなったらすぐに入院させるとか、他早期発見・検査々、設備の整った大学病院紹介して
ご縁をもっとくことも何かあったときに早いように思いました。
ちなみに、大学病院の初診の予約はすぐ取れないときが多いで、数週間待ちとかざらです。
最初の犬のときも外側に腫瘍ができて麻布に予約入れたところ一ヶ月待ちで、
2週間待ちの東大に決めました。
腫瘍はグレープフルーツサイズがメロンサイズまで大きくなってました。
「お腹の中にはできません」とゆう東大の先生の言葉を信じてたのに、腫瘍はおなかの中にもできてて最後はスイカ大の大きさになってて
手遅れになりなくなりました。
その間に外側にべつの腫瘍摘出手術までしたのに、お腹の中のレントゲン撮らなかったって、医者の怠慢ですよね。
ところで現在入院してる小型犬はいまのところ点滴なしで元気で食欲あるようです。
※猫の腎臓についてなのに犬の腫瘍の話しでスレズレになって申し訳ありません。
- 144 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 18:54:52 ID:y4Md/vZu
- >>143
参考になる話ありがとうございした。
- 145 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 19:58:51 ID:tqEuQkOL
- >>142
病院や検査方法(機械か何かなのか?)によって数値の正常範囲も異なるので
単純にほかの子と数値だけ比べても意味がありません。
とりあえず、3日間点滴をすれば体の中がきれいにろ過されるだろうから、数値が下がるといいですね。
猫タンの力を信じて頑張ってもらいましょう。
お見舞いに行ったら励ましてあげてください。
帰りたいって鳴けるくらいの力まだあるんだから。
数値が下がったらうまく折り合いつけて少しでも長く一緒に暮らせるように
ここや他のサイト参考にされてゴハンなど気をつけて長生きしてもらいましょう。
- 146 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 20:30:55 ID:VKJ7hmyJ
- 質問ですが、腎不全の猫ちゃんたちの中で、お外に散歩OKさせてる飼い主さんいらっしゃいます?
- 147 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 21:01:29 ID:tqEuQkOL
- >>146
それって、猫単体で送り出すってことですか?
もしそうだとしたら、家で食事管理してても、外では何食べてるかわからないし、
事故に合う可能性だってあるし、腎不全でノド乾いてて、その辺の雨水飲んでるかもしれないし
病気の子をいくら元気でも外に出すのはまずいと思いますけど。
基本的に今ほとんどの人が室内飼いされてるんじゃないでしょうか?
飼い主がついてお散歩程度ならOKだと思いますけど。
- 148 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 16:07:27 ID:aHVugjzo
- >>146
うちは暖かい日にベランダに出して、いっしょに日向ぼっこする位ですね。
道路に何があるかわかんないし、リードつけてのお散歩も控えてます。
- 149 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 18:31:50 ID:cDnBKa1q
- 黄色い嘔吐物、っていったいなんですか?
腎不全を宣告されてから、処方食等を変えたりしていたのですが、
食べたものの嘔吐はなくなったものの、ここ2日、黄色い嘔吐物を出しました。
ネフローゼが足りなかったのかな?
- 150 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 19:01:21 ID:LOrkqUOB
- 黄色い嘔吐物は胃液かな・・・。
毒が排泄できなくて気持ち悪いのかも。
こまめに症状を獣医と相談してみては。
ttp://www.ne.jp/asahi/kino/mika/c(mya-jinfuzen).htm
症状が進んでくるとよく吐くようです。
- 151 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 19:15:49 ID:DXy1JOPN
-
- 152 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 20:25:30 ID:o+hmFoln
- 腎不全とは診断されてませんがもう年なので(現在様子見)
来週の血液検査でBUNとCreの値に変化が見られなければ宣告されるのかなあと思ってます
クレメジンを服用中なのですがぐぐったところ副作用が便秘と。
毎日快便だったので困ってます。
便秘スレも見たんだけどあまり参考にならなかった。
ビオフェルミンとかオリーブオイルとか結局どれがいいんでしょうか?
ころころでも極太1本でもいいから早くみたいです。
マッサージはオペ後なので抵抗あります。
マッサージ以外でないですか?
- 153 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 21:13:15 ID:2zHw1rWi
- >>152
ビオフェルミンで顆粒のタイプが便利でした。
少し人工的だけど甘いからゴハンに混ぜても嫌がらないし。
動物用のビオフェルミンもあるようなので病院で相談されてみたらどうでしょうか。
オリーブオイルは油だからあまりお勧めできないな。
うちの子はあまり水飲まなくなった時期がありかたくて大変そうだったから
ゴハンにお湯足して水分とらせる様にしてました。
- 154 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 22:37:58 ID:o+hmFoln
- >>152
ありがとうございます。動物用なんてあるんですか?
来週の検査まで引っ張ろうと思ったのですがこうも出てくれないと。。。
ヨーグルトをちょっと食べさせてみた。
出てくれないかなあ。。。
- 155 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 23:38:20 ID:cDnBKa1q
- お腹をぐるぐる押してあげるとよく出るよ。
「うんこ出ーろ!うんこ出ーろ!」ってやってあげる。
うちはヘアボールケアのためにラキサトーンもあげているけど、
そのせいかうんこが極太です。
- 156 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 23:39:20 ID:cDnBKa1q
- >>150
ありがとうございます。
毒素が原因かもしれませんね。
獣医さんにもそうだんしてみます。
- 157 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 00:50:31 ID:j36/vugt
- 腎不全の勉強しなくちゃと思い、ひたすら関係サイトを回った。
知れば知るほど怖くなるし辛くなるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
しっかりしなくちゃ…。
吐き出しごめんなさいです。
- 158 :わんにゃん@名無しさん :2006/03/15(水) 09:27:55 ID:lMnkN8Eh
- >>154
動物用のがあるとは聞きました。でもうちの先生は人間のでいいですよってことで
ゴハンに細粒を付属の小さなスプーンで1〜1/2あげてました。
かたくなるとふんばりもキツイからね。
かかりつけなら直接行かなくても電話で相談すればいいと思いますよ。
もしかするといいお薬や方法おしえてくれるかもしれないし。
>>157
恐い病気だけど、うまく付き合って何年も頑張ってる子がたくさんいます。
早いうちだと食事と管理で進行を遅らせることも出来るし、新薬が開発されてる最中だし、
予見できる症状と対処法を頭に入れて準備しておく為にも、いろんなサイトまわるのはいいことだと思います。
頑張ってね。
- 159 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 15:39:56 ID:waH0ayfy
- >>149
黄色い胃液は、胆汁が混じっているためです。
胃酸過多なのでははいでしょうか。
明け方に吐くようだったら、寝る前に少しご飯をあげるとか。
- 160 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 20:28:56 ID:k2c1YB8j
- 私のニャンコも腎不全です。まだ6歳だってのに、すっかりガリガリに痩せて、
体の毛も黒い毛の部分は黒から茶色に変色してきて、前足のスネ部分と後ろ足のカカト部分が脱毛し、
カカトはうっすら血が滲んで痛々しいです。毎日、自宅にて皮下輸液、病院で貰っている
薬をカプセルに詰めて毎日あげていますが、なかなか元気になってくれません。
赤血球の数値も14パーセントと輸血しなければイケないギリギリの数値です。
何とか元気になってもらいたいんですが、なかなか難しいですね。
- 161 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 22:57:18 ID:V0Xl2DkX
- ゴハンは食べるの?
- 162 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 08:41:58 ID:tl5fv9fl
- >>152
うちの子(高齢・腎不全)の場合は、いつも快便だったのに、
クレメジンを服用始めたら、3日に一度の便秘が2週間ぐらい続き、
その後、数週間は、一日1回の軟便。
今は一日1回、以前のような程よい硬さの快便になったよ。
その子その子により状況は異なると思うけれど・・・
- 163 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 18:57:23 ID:mN0kgV02
- k/dの食付きよりWalthamの方が食付きがいいんだけど(ウェット)
Walthamだけ与え続けていいのかなあ。。。
本当にもっと食べるのはいつもの猫缶なんだけど
- 164 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 19:37:15 ID:4McPFLkh
- 私は神様にすがる思いで自然治癒力を高めるネックレスを購入してしまいました。
ご飯は医療用のk/dをあげる様、先生に言われて挑戦しましたが、なかなか食べてくれません。
現在はシニア用のドライフードに猫用の鰹節を振りかけて与えています。
が最近はふりかけた鰹節しか食べません。それに毎日の皮下輸液のせいで背中の皮が硬くなり
針が刺しずらくなってきています。最悪な事に私のニャンコの血液型はかなり珍しいAB型らしく輸血が
必要になった時に早急に輸血治療が出来ない様なのです。インチキかもしれませんが
ネックレスの効果を今は期待したいと思います。失礼しました。
- 165 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 20:01:01 ID:mN0kgV02
- 藁にも縋る思いってのはよくわかるんだけどんなペンダントで治るなら医者いらねえと
こういう人にいくら言っても聞き入れないと思うが
人の弱みにつけ込んだ悪徳商法でこういう人は宗教とか簡単に入信してお布施はラウ人だなあって思う
そんなもんに金払うなら猫ちゃん何とかしてあげてよ
- 166 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 21:11:38 ID:aQK8bwts
- >165
なんとかしてるがなんともらねぇのか神だのみだろうよ。俺は悪くないと思うな。
- 167 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 21:22:39 ID:SXKDyib6
- 買う気持ちはわかるよ
自己満足って大切だし
でもあのペンダント、猫 病気 とかでぐぐるとどんな病名でもヒットするし
正直その時点で胡散臭さ倍増。まあサイトにリンクしてある病気の説明も
丸ごとどっかからぱくったみたいな感じだし
自分なら絶対買わないって感じ。
- 168 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 22:02:38 ID:ROtav8x1
- アガリスクとか気になるものは確かにたくさんありますね。
実際病院でも漢方治療で入ってる場合もあるし。
猫でさえ、病気だと知ったらいろんな人が本当にいろんなもの勧めてくれる。
ほとんどの人が使ってよかったもので悪気はまったくないんだろうけど、
飼い主がチョイスすればいいんじゃないかな。
ペンダントってチタンの首輪と別の話だよね?首輪は結構買ってる人多いみたいだけど。
- 169 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 22:55:11 ID:VIoi5lhq
- 腎不全のネコに雨水飲ませるのは止めた方がいいんでしょうか?
以前までよく飲んでたお風呂の水も口にしなくなって、試しに庭に溜まっていた
雨水を与えてみたらよく飲みました。
それと自分から水を飲まなくなったらスポイト等で強制的にも
飲ませた方がいいんですか?
獣医師さんには肺に入ると危ないから止めなさいけど少しでも飲ませたくて・・・
- 170 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 23:38:06 ID:U0lhEBiq
- >>159
そうですか。
ありがとうございます。
- 171 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 00:21:28 ID:hvAl4omC
- 160です。とにかく少しでも回復してくれるなら、どんな可能性にも賭けてやりたいんです。
今出来る医療は全力でやってますよ。やらしい話ですが、金を出せば良いって事じゃないけど
半年間の医療費に60万円使いました。それでも回復の兆しがないので、インチキかも知れない
ペンダントを購入しました。治療するにあたって1番大切な事は元気になってもらいたいって言う
温かい気持ちだと私は思ってるんです。常にキャットを思いやり、温かい愛情を持って家族一丸と
なってキャットと頑張っていく次第です!!
- 172 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 01:13:31 ID:ssiocB8z
- ◤◥◣ コーヒー噴いた
▂ ◢◤▀〓▲▂▐ ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▍ ▼ ◥◣▼ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
▀▍ ◢◤ ▅ ▐◣ ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
▍ ▅ ◢■ ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
▐ ▂ ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
▀◣▂ ▀◥▅▆▇████████▆▃▂ ▪ ■▂▄▃▄▂
◥◣▄▂▄▅▀
- 173 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 01:52:57 ID:F/dSn6Xi
- 14歳半の女の子のねこタンについてお尋ねします。
先日、水を多く飲むので心配になって獣医さんに診察に行ってきました。
やはり腎不全と言う結果で、しばらく投薬投与で様子を見て見ようと言う事でした。
「コバルジン」という薬をもらって来たのですが、なかなか飲ませるのに一苦労
最初は直接口に入れていたのですが嫌がって大変・・・
スポイドや動物用授乳器等々、いろいろ試してみたのですが(涙)・・・
かわいそうだし、引っかかれるし、ご飯に入れてやってもなかなか食べてくれません。
腎不全用のカリカリはよく食べるのですが、猫カンに混ぜてやってもなかなか食べてくれません。
困ってるのですが、皆さんはどのように与えてるのでしょうか?
良い方法があれば教えていただければ助かるのですが・・・。
- 174 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 02:15:50 ID:qNsR7VeT
- >>171わかるよ…。私も買おうかなと思った事あるもん。
実際どうなのかは知らないけど、あの体験記みたいの見ちゃったら欲しくなるよね。
ほんと、ワラにも縋りたいもんね。
>>173
私の場合、
まず対面式に抱っこして、猫タンの前脚を封じます。
右手に薬を持ち、
左手で猫タンの頭を鷲掴みするような感じで
口の横の窪みを挟むように親指と人差し指で押さえます。
そのまま上を向かせると口が開くので、ポイッと入れておしまいです。
これをなるべく手早くやると猫タンはキョトンとするだけで済みます。
あまり上手く説明できなくて申し訳ない。
獣医さんに教わりました。
- 175 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 02:21:06 ID:qNsR7VeT
- 口の横の窪み…「おとがい」というのかな?
変な例えだけど、
少女漫画なんかで男の人が女の人にチューするとき押さえてるトコ。
自分の顔でやってみるとわかるかも。
- 176 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 09:56:52 ID:YKLoVVxp
- >>173
そのコバルジンは極小のツブツブタイプの顆粒みたいなのですか?
- 177 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 11:47:22 ID:qNsR7VeT
- HGFまだかなぁ。
どんぐらい進んでるんだろ。
- 178 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 12:34:54 ID:y/vqe0lq
- それでは自分が藁にも縋る飼い主のためのお守りでもペンダントでもネックレスでも作って差し上げます。
効能はばっちり。ちゃんと使用した人の体験記も載せるからw
価格は55000円でお一ついかが?
ロケットペンダントみたいに愛しい愛猫ちゃんの写真も入れられるようにしておくよw
こちらは65000円。
イニシャルを彫って差し上げます。こちらは無料。
どうよ?買ってよ?>>160>>171
こちとら同じ病気の猫を飼っている飼い主作成のものよ
なんだったら奇跡の水とやらで洗ってこようか?
それともなんとかの白い粉でも振りかけてもらう?
ったく業者はこれだからやだよ
他スレでもいかにも被害者飼い主ですってなコメントで数値も出し回復が難しいと
みんな同情してレスしたとたん最後にはペンダント
マジで死ね
- 179 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 13:07:13 ID:D8CWV5Js
- >>173
うちも上手く飲まないんで、カプセルに詰め替えて飲ませてるよ。
空カプセルの一番小さいサイズ5号、薬屋さんでもネットでも買える。
飲ませ方は>>174さんが書いてる通り。
ただ、ポィッと入れるだけでは、口の中に隠して
後でペッと吐き出したりするんで
(なかなか賢い、つーかコズルイんだ、うちのは)
喉の奥に指でグッと強制的に押し込んだ方がいいよ。
- 180 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 19:29:07 ID:hvAl4omC
- 171です。178>>私は業者じゃないですよ。誰にも勧める気もないです。
ていうか私とか言ってるから胡散臭い業者野郎だと思われんのかな。へんな言葉使いだから
クソ業者とまちがえられんのかな。でも仕方ないですね。みなさんが一生懸命に試行錯誤して猫の看病してるのに
ペンダント買いました!なんて言ったら気分悪くなりますよね。ペンダントの事はもう書きません。
クソ野郎かもしれないけど、クソ業者じゃないですよ!では失礼しました。
- 181 :173:2006/03/18(土) 23:02:06 ID:ylnAXhKB
- >>174>>179
早々のご返答ありがとうございます。
とにかく、一ヶ月間いろいろ試したのですがなかなか良い方法が無くて・・・
獣医さんは>>174さんのような方法で与えてください、と言ってくれるのですが
いざ与えようと口を開けると、嫌がって暴れるし爪で払い除けようと大暴れです。
口の中に入れられず、何度薬の顆粒を床にばらまいた事か(涙)・・・
>>179さん、でも空のカプセルがあるんですか?
それ、いいかもしれませんね。
一度、薬局に行って買って来て試してみます。
>>176
うちで獣医さんからいただいた「コバルジン」は細かい黒色の顆粒でした。
皆さん、ほんとにありがとうございました。
一度与えてから、結果をまたご報告します。
- 182 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 23:26:00 ID:6HHpI/Lc
- >>173
うちは餌(腎臓用)にかけてその上におかかを少しかけて食べさせていた。
いろいろな種類の餌をちょっとだけトッピングして与えてた。コバルジンのおかげで
20歳から2年半生き延びた。見た目は何か不味そうに見えるけどコバルジン自体は味に関係なかった
用な気がする。お刺身とか少しあげる時も刺身の裏とか、真ん中薄く切って中に
入れたりして食べさせてました。早く元気になるといいね。
- 183 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 00:37:41 ID:VIBQUjDB
- 顆粒のコバルジンを空カプセルに入れて飲ませてる方にお尋ねします。
小さなカプセルの口から顆粒のコバルジン、スムーズに(楽にこぼさないで)
全部入れられるものなんですか?また、薬局で一番小さいカプセルは
いくらで買えますか(いくつか入っての販売とは思いますが)よろしくお願いします。
- 184 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 00:43:47 ID:+IpOOzrl
- 便乗ですが、活性炭の与え方について相談に乗ってもらえませんか。
うちも顆粒なんですが、
ドライフードに振り掛けても残ってしまいます。
缶は食べないので、ササミ(少量)を茹でたものを細かくして活性炭をふりかけたら、残さず食べてくれるようになりました。
これってあまり良くない方法でしょうかね?
また、ツナ味のフェロビタ2というものに 混ぜてもいいのか、悩んでます。
色々ググってみたのだけど、よくわからなくて…
ご存じの方いらっしゃいましたら、どうか教えてください。
- 185 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 00:55:46 ID:O/f844m8
- 182だけど体験から言うとお皿に残るけど、おかかの粉と混じったのをまた猫が餌をねだった時にトッピングして与えてました。
大切なのは必ず1日に1袋以上あげる事かな。猫は以外に見てない時に餌とか食べるから
1日を数回にわけてその度にゴバルジンをあげてました。
- 186 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 01:02:46 ID:mnGOAcl2
- スレ違いすみません!
今うちの犬が風邪薬を20錠飲んでしまいました!どうしたらいいですか!
- 187 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 01:12:26 ID:+2e7XeuZ
- 強制に指突っ込んで何度も吐かす!(ハンカチか何か手に巻いて。
至急診てくれる病気に連れて行って下さい。
時間がたつにつれて薬が胃の中で溶けてきますから緊急を用します!
- 188 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 01:16:20 ID:+2e7XeuZ
- 吐かすができなければ、一秒も早く病院に急ぎましょう。
20錠ですから溶けてきたら一大事です、是非、急いで下さいね。
- 189 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 01:24:14 ID:8oyYRVZW
- もし、薬を吐かす事ができたら、強制に水を沢山飲ませ、
指を突っ込んで吐かせる。
そしてすぐ病院へ。
- 190 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 01:27:05 ID:8oyYRVZW
- レスが遅かったような、ごめんなさい。
- 191 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 01:46:22 ID:mnGOAcl2
- レ
スありがとうございます!携帯でアクセスしてますが、指を突っ込んでも吐かないようなので、病院へ行きましたが、誰もいないようで…しかし移動中の車です
ごい量を吐きました。電話をしてもどこの病院も出ないんです。近所にもう病院がないので、様子を見たほうがよいですか?
- 192 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 01:53:53 ID:+IpOOzrl
- タウンページで調べれば、夜間連絡とれる獣医さんいるんじゃないかな?
ワンコ、今どんな感じなのですか?
- 193 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 01:55:54 ID:j5zTDrnB
- 物凄い量って、薬は出てきましたか。吐いたとしてもなにせ20錠ですから
胃の中で溶けてる量もあるはずです。様子を見る猶予はないと思われます。
胃の洗浄とその後の処置が必要だと思います。沢山吐いた後のワンちゃんの
様子はどうですか?
- 194 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 02:05:38 ID:mnGOAcl2
- 薬
は若干溶けていました。牛乳とドッグフード蒸した芋を食べた後、全部吐きました。その後口移しで水を飲ませ、今はしっぽをふって元気に歩いていま
す。まだきっと胃に残っていると思いますが…家族が病院をあたっていますが未だ連絡とれず…2件行きましたが誰もでません(:_;)
- 195 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 02:11:06 ID:exQ86Uz9
- >>194
今、診てもらえる病院探し大変ですね、風邪薬は劇薬ですから、
なんとか頑張って、一刻も早く病院見つかる事お祈り致します。
- 196 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 02:11:35 ID:+IpOOzrl
- じゃあ結構吐けたんですね。
とりあえず良かった。
できれば獣医さんに診てもらうのが何よりだと思うけど…。
ガンガレ…!
わたしもワンコの無事を祈ってます!
- 197 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 02:14:22 ID:mnGOAcl2
- >>195さん、皆さんありがとうございますm(__)m今皆必死に探しています…他に今した方がいい応急処置があったら助言頂きたいです!
- 198 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 02:22:42 ID:exQ86Uz9
- 強制に水を沢山飲ませ強制に指入れて吐かせる!
これを何回か繰り返し、胃の洗浄(胃の中を洗う)をする。
時間との戦い!薬が体に回ったら大変です。
素早くなんとかやってみて下さい。頑張って。
- 199 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 12:02:26 ID:rRFuUJ66
- >>183
カプセル使ってる179です。
カプセルは5号、長さ約1cm、直径5mm、小さめのドライフードくらいの大きさ。
100個入りで500円くらい。
ネットでもあるよ。参考までに
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_7821402072.html
詰め替える時は、下に紙を敷いておく。
こぼれた分も残さずきれいに詰められる。
詰め替える時に指に数粒つくけど、フード皿に入れたフードの上で
払い落とすと、気づかずに食べてくれるので無駄にならない。
まあ、手際悪くてどうしても10粒くらいこぼしちゃう事もあるけど(w
カプセルに入れて飲ませるっていうのは、行きつけの動物病院の
看護士さんが教えてくれた方法です。
>>184
ササミってのはいいのかなぁ?少量ならいいのか?
うちのもササミ大好きなんだけど、
病院の先生からはササミはタンパク質の塊だからやってはダメって
言われたんで、あげてない。
フェロビタ2についてはよくわからない。ごめん。
かつおぶしや煮干は腎臓病によくないって聞くけど
どうなんだろう?
- 200 :184:2006/03/19(日) 12:52:02 ID:+IpOOzrl
- >>185
ありがとうございます
やっぱり活性炭は、残さず食べさせるべきですね。
おかか、真似しようかと思ったんですが、食べてくれない…。
>>199
ささみ、やめます!
タンパク質が多いとは…
無知が情けないです。
手作りごはん派の方に結構使われてるので、
油が少なくていいのかな?なんて思ってました。
- 201 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 13:16:13 ID:SCSm5d5P
- >>183です。
>>199さんありがとうございます。
とても解りやすい説明どうもです、お陰さまで私でも何とかできそうです。
コバルジン飲ますのに私も、飲ませられるお猫も(ストレスたまるし
あんなジャリジャリしたもの口の中一杯になって可哀想だった)
たまにむせったような感じになったりとお猫も大変な思いをしていました。
これからはカプセルに入れて飲ますので、ほんの一瞬ですんでしまいます。
カプセルの値段も把握でき安心して買えます。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
- 202 :186です:2006/03/19(日) 13:40:56 ID:mnGOAcl2
- 昨晩はお世話になりました。スレ違いなのに皆さんありがとうございました。
救急の病院が見つかり、夜中連れて行きました。結構深刻みたいで…入院です。顔が3倍に腫れ上がり、点滴で様子を見ています。皆さん本当にありがとうございましたm(__)m
- 203 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 14:32:48 ID:Z179ShcJ
- >>202さん、案じておりました、深刻なさなかわざわざレスありがとう。
ワンちゃんのために家族一丸となっての病院探しご苦労様でした。
でも、努力の結果その時点で病院が見つかり連れて行く事ができて良かったです。
なんとかワンちゃんにガンバってほしい、>202さんも御家族の方も気がぬけない
大変な状態ですが、なんとかふんばってワンちゃんのためにがんばって下さい。
私は祈る事しかできませんが、こちらでお祈りしています。
- 204 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 14:41:40 ID:Z179ShcJ
- 改行がメチャクチャでした。すみません。
- 205 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 14:43:38 ID:Z179ShcJ
- 改行がメチャクチャでした。すみません。
- 206 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 16:20:30 ID:sUf19aVg
- お尋ねします。コバルジンを一日数回(2回〜3回)分けて与えている
飼い主さん、訳があるのでしょうか?わかりませんが、例えば一回に
全部与えるより、ある程度時間をおいて再度飲ませたほうが、
体内の毒素がよりとれるのでしょうか。
- 207 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 00:09:19 ID:DZMn4zJ9
- ペンダントを買ったクソ野郎です。もう書くまいと思ったけど書かずにゃあいられね〜ッス!!
ペンダントの効果のせいか、毎日の看病の効果のせいか分からないけど、食欲が底なしにモリモリ
と出てきやがりましたぜ!!ペンダントは見た目かなりヤバイ感じで、原価20円位の安っぽい物で
ボラレタ〜!!と思ったけど、モリモリとご機嫌に飯を食うキャットを見たらボラレようがどうだろうが
そんな事はどうだっていいわけですわ。明後日は検診の日だけど薬だけもらってスグ帰れそうですわ。
ちなみにウチは3号のカプセル3錠にネフガードやらリン吸着剤やらを入れて飲ませています。
この書き込みで気分を悪くされた人、すいませんでした。ではオツです!!
- 208 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 00:19:41 ID:r9u4VWFj
- リン吸着剤っていうのがあるんですか?
アルェー、うちネフと胃の薬しかもらってない。。。
よそだと貰えるのかしら。
- 209 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 00:33:07 ID:DZMn4zJ9
- クソ野朗です。リン吸着剤は粉状の薬で病院から必ず貰っています。後は胃腸の薬と
食欲増進剤と自宅で行う皮下輸液のセットと最近は謎の脱毛のせいでそこの部分が
タダれてきてしまってるので、抗生物質も追加となりました。病気の進行具合によって
薬が変わるのですかねぇ?ではオツです!!
- 210 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 00:50:10 ID:r9u4VWFj
- お、乙です。
ちょっと病院で聞いてみます。
例のブツについてはキツイ意見はあったけど、
ご自分のこと、そんなふうに言わないでほすぃ・・・
いっしょに頑張ってる猫さんも悲しむよ。
- 211 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 01:16:05 ID:Zn1T+5DS
- うんだ、うんだ!自分の事そんなふうに言うのやめて下さいね
書き込み拝見してもそんな方ではありませんよ。>>209さんは立派な
お猫の飼い主さんですよ。にしても、私も驚いた!リン吸着剤があったとは!
今日、丁度猫連れて行く日なので獣医さんに聞いてみます。
お陰さまで貴重な情報を手にいれました。有り難うございますm(_ _)m
- 212 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 06:51:48 ID:GCKr73OC
- オカルト業者いい加減にしろよ
- 213 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 12:34:19 ID:fRoIc+LO
- >>206
獣医さんのお話では、コバルジンは数時間は腸内に留まるそうです。
うちの猫のように、朝晩2度の食事だと、朝に与えたコバルジンが
夜には排泄などで効かなくなってしまうようです。
なので、朝晩に分けるようにと指導されましたよ。
>>209
「クソ野郎」なんて名乗ると荒れる元。
フツーに名無しで書き込めば、貴重なこのスレが荒れずにすむでしょ。
たぶん前スレ読んでないんだと思うけど、ペンダント話は荒れるからやめよう、
ってことになってたのよん。
同じ病の猫を抱えるもの同士、有益な情報交換の場にしましょうね。
>>209もガンガレ。
- 214 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 12:37:39 ID:Hby6TDDn
- 本当のことは本人が知るのみ。
- 215 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 13:23:21 ID:BHAgHTla
- クソ野郎でFA。
こういう奴、重病で弟が死にそうになった時、
入院してる病院におしかけて「入れば治る」としつこく勧誘してきた
そーかの奴思い出して胸糞悪い。
- 216 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 14:29:59 ID:eo4btvAG
- 7歳の腎不全の治療を始めて3年になる子のことなんですが、
1月終わり頃からBUN・CREの数値が今までより大幅に上がり始めて
現在BUN140オーバーが3週間続き
CREもここ3週間で8.6→9.1→9.6→9.1→10.6と高い数値で上下しています。
コバルジンのジェネリック医薬品のメルクメジンという薬を8g毎日飲ませて
貧血・利尿剤・毎日の皮下点滴もやっています。
腎不全は進行を遅らせることしか今は治療法がないので仕方ないと
できるだけのことをして少しでも長く生きてくれたらと思っています。
ただ尿毒症の症状が心配で、病院の先生も見てるのがつらいとおしゃってました。
経験者の方で尿毒症を起こしたときの対処法のアドバイスをと思いカキコしました。
よろしければお願いします。
みなさんの猫ちゃん達もお大事にして下さい。
- 217 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 14:52:37 ID:kYGd9vwO
- >>216
参考にならないかもしれませんが、うちの子腎不全で癌も患い、
おしっこの感覚がなくなったようで、ほっておくと丸一日出ませんでした。
そうなると尿毒症を起こしかねないので、お腹をやさしくマッサージして膀胱を刺激して
おしっこさせてました。
先生は膀胱を軽く圧迫するだけで簡単に排泄させてたけど、正直一ヶ月以上やってて
膀胱と他の臓器の区別が全然わかりませんでした。
たまにヒットしてうまく出ることもあったけど、ほとんどマッサージして自主的に
出るまで待ってました。
尿毒症の目安はやはり一日出ないことだそうで、もしマッサージしてもダメだったら
連れて来るように言われました。
膀胱が許容範囲越えると自然と漏れてくるけど、それじゃダメなんですよね。
尿毒症にならない前におしっこ出すことがやっぱり一番じゃないでしょうか?
とにかく、おしっこばかり気にしてました。一日2回は出るように頑張りました。
出ない時は1時間程度間空けて、とにかく尿毒症にならないように注意してました。
- 218 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 15:57:53 ID:0QWjDrMG
- お尋ねします。コバルジンとクレメジンは
呼び名が違うだけで、まったく同じ物なのでしょうか?
- 219 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 16:46:32 ID:/kof7j9+
- >>199
182ですけど獣医さんにもおかかとかは腎臓には良くないと言われてました。
うちの猫は22歳で亡くなりましたが20歳の時からコバルジンを与えてました。
デブ猫でよく食べる猫だったのと高齢の為、少しは好きなおかか(大好物)を食べさせてあげたいとトッピングしてました。
いかにコバルジンの含んだキャットフード(腎臓用)を食べさせるか試行錯誤
した結果からです。2年間で1度だけ尿毒素(専門的な事はわかりませんが)があがりました。
原因はコバルジンを量をケチった時です。あとお腹をマッサージされるのが
好きな猫でした。個人的な意見ですが今でも2年も延命したのはコバルジンのおかげだと思ってます。
- 220 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 18:07:09 ID:BBODDv+t
- コバルジン1袋は、4`迄の猫です。
4`以上の猫ちゃんには、1袋以上飲ませて下さい。
- 221 :わんにゃん@名無しさん :2006/03/20(月) 19:37:29 ID:JFzxKUZs
- >>218
ttp://www.gyaos-kingdom.com/medicine/medicine2.html
ここ読んでみてください。
- 222 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 23:13:53 ID:QvIzEnaR
- 218
>>221さん、ありがとう。今さっき帰宅したので、後で見てみます。
- 223 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 01:47:40 ID:ZDOaW6iJ
- >>206です。
>>213さん
私のかかりつけの獣医さんと見解が違いますが、これに関して
私は>213さんのかかりつけの獣医さんがおっしゃるようにします。
(理由として、信憑性を感じますので)
有り難うございました。
- 224 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 02:12:27 ID:GhFFBir5
- なんていうか、スレずっと読んでいて思ったんだけど、
獣医さんによって考え方もやりかたもバラバラなのね・・。
不治の病だから、絶対的なやり方っていうのはないんだろうけど。
- 225 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 02:14:55 ID:GhFFBir5
- みなさん、血液検査ってどのくらいの頻度でやられていますか?
- 226 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 03:37:28 ID:ZDrn+byM
- >>224
そうなんですよ、小さな判断でもなにせ腎不全ですから、獣医さん達の
見解で、飼い主の選択で猫の状況も変わってくるので、飼い主側は
選択するのが難しい、苦労します。
- 227 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 03:49:20 ID:Gz4oOajR
- >>225
4ヶ月に1回か、半年に1回です。何件もの病院にかかった時獣医に聞いた所
どの獣医も↑ ↑ ↑ ↑のように言ってました。
- 228 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 11:50:35 ID:8/JLg8Eh
- >>225
安定してるならそれでいいと思いますが、ここの子達は腎不全だから数値によって
若干違うんじゃないでしょうか。
様子を見るように言われたら次の検査聞いた方がいいですよね。
数値が悪い子は一ヶ月に何度も検査するし、一概には言えないと思います。
- 229 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 16:17:17 ID:snieueMC
- 一ヶ月に一回血液検査してどうしようというのでしょうか?
- 230 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 18:50:33 ID:pHp7vnbs
- >>228
一ヶ月に何度もの血液検査をして何が得られるのでしょう?猫のような小さな
体から血を抜きすぎなんではないですか。貧血おこしますよ、老齢な猫も
多い中そこまで血をとられたんでは、腎不全で弱っている体がますます弱り
ますよね。
それにそこまで検査が必要とは思いません。
そこまで検査漬で腎不全の猫に何か良い事でもあるのでしょうか。
- 231 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 23:15:12 ID:8/JLg8Eh
- 228です。
誤解されるような書き方ですいません。
一ヶ月に何度もは少し大げさでした。数値が高くて入院してる時は入院時と退院時などに
検査したりするのでちょっとオーバーな表現になってしまいました。
腎不全の治療はお金がかかるし、数値が悪くて輸液や点滴で良くなったら完治したと
医者の言うこと聞かないでその後検査に来ない人もいるようなので、
少しオーバーに書きすぎてみなさん不快にさせてしまってすいません。
- 232 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/22(水) 00:13:41 ID:y15Xr0aT
- >>231さん
了解しますたっ!
- 233 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/22(水) 01:22:08 ID:V31BJj5d
- 8さん、その後のキジ君の具合どうですか。
- 234 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/22(水) 16:48:27 ID:fydgJfWb
- 皆さん、クレメジンやコバルジンなどの吸着剤の他に
お薬やサプリなどは使っていらっしゃいますか?
ちなみにうちの猫には、関節用のコンドロイチン、免疫力をつけるためのプロポリス、
貧血用の鉄分(ペットチニック)を与えています。
皆さん、どんなものを使っておられるのかな、と思いまして・・・。
- 235 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/22(水) 17:23:58 ID:PnxtvL57
- >>234
すみません、逆に質問します。コンドロイチンの使用目的は関節用なんですね。
動物用(猫)のコンドロイチンってあるんですか?どの位の期間飲ませてるか解りませんが
コンドロイチンの効き目は表れていますか。
- 236 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/22(水) 18:14:51 ID:mcLKgWbS
- 腎不全にはアガリクスだと思っていた・・・。
- 237 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/22(水) 21:02:46 ID:hylAEV5i
- 私の猫はここ2ヶ月程、だいたい毎週病院に通い血液検査をしています。
昨日も病院でした。血液検査の結果、窒素の数値が206まで上がってしまい
静脈点滴をしました。食欲の無かった私の猫が最近食欲を取り戻してくれて、
少し安心していたのですが、どうやらその食欲のせいで沢山食べたご飯のタンパク質を
腎臓が上手く処理出来ず、腎臓に負担がかかり窒素の数値が上がってしまった様です。
食べないのもダメ、食べ過ぎてもダメ、難しいです!!
- 238 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/22(水) 21:13:06 ID:hYrRb835
- いっそのことクーラント飲ませてとっとと逝かせてやれ
- 239 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/22(水) 21:42:09 ID:AKtiAOco
- 本当に難しいですよね。見た目の元気さじゃわからないし…。
- 240 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/22(水) 23:06:17 ID:C9w15cDO
- うちの猫さんも14歳、4.4キロのおばあちゃんキジ猫です。
最近水をよく飲むようになり、先日ここを読んで心配になって獣医さんで血液検査してもらったところ
BUNが35.5、クレアチニンが21で腎不全と言われました。
そしてコバルジンをもらってきましたが、なかなか腎不全フードに入れたコバルジンも食べてくれません。
うちの猫さんの場合、BUNが35.5、クレアチニンが21と言う結果だったのですが
病気の進行具合はどの位なのでしょうか?
先生にお聞きしたところ、5段階のうちの3段階と言う事でしたが・・・
他の方は獣医の先生にどのように聞いてるのでしょうか?
このまま普通に生活させていいものかも心配です。
とりあえず、3ヶ月に一度検査してくださいと言うことでしたが・・・。
ここで書き込みの皆さんの猫さん達の値はかなり高いようなのですが、心配ですね・・・
早く改善できるといいですね。
- 241 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/23(木) 00:01:51 ID:AKtiAOco
- CREが21!?
2.1だよね?ね?
- 242 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/23(木) 00:18:29 ID:D5lB0XRF
- >>240
うちも14歳、雄のチンチラですが、体重4.3`で、
BUN 66、クレアチニン 3.4 で腎不全といわれました。
でも、コバルジンは飲みにくいから、とネフガードを薦められました。
確かに、気が強いので、錠剤は飲みにくい。でも、ネフガードでいいのでしょうか?
コバルジンにしたほうがいいのかな?
- 243 :240:2006/03/23(木) 01:09:54 ID:aBdAyD/I
- >>241-242
ありがとうございます。
>>241さん
そうでした、小数点が抜けていました。
>>242さん
あっ チンチラ猫さんと、うちの猫さんと同じ歳ですね、なんだか親しみが(笑)・・・
おまけに体重までも・・・
そうですね、うちでもお薬の投与を開始してから2週間程になりますが大変です。
もっと飲みやすくて効き目の良いお薬があれば、とも思うのですが・・・
でも、コバルジンの投与を開始してからずいぶんお水を飲む量が減りました
その後の血液検査はまだですが、血液中の毒素を吸着してるんでしょうね?
- 244 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/23(木) 01:22:12 ID:ZlynQdDb
- お水はたくさん飲んだほうがいいんじゃ…?
腎不全猫タンは常に脱水気味だから、
なるべく飲ませるようにと言われました。
- 245 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/23(木) 01:34:27 ID:kDR+eLOh
- >>240
>>242
コバルジンであれ、ネフガードであれ、毒素を吸着して便と一緒に体外に排出
させる重要な活性炭です。どんなに飲ませにくくても必ず毎日飲ませて下さい。
うちの猫(雄・17歳)は血液検査の結果慢性腎不全との診断が下り、
その日にコバルジン(顆粒)を出され、半年近く食間に直接口の中にほうり込んで
飲ませていました(←このやり方がベストだという事なので)しかし、薬を飲ま
す事が上手い私ですが、顆粒を直接飲ますのは何百回やっても難しい
(こぼれたコバルジンは極力残さず飲ました←これ大事)毎日のコバルジン飲ま
される猫も苦痛に顔を歪めますし、ストレスもたまる一方なので、獣医さんに
相談したらネフガード(筒状の錠剤)を出してくれました。効果はコバルジンと
変わらず、体にも優しいと言う事でネフガードに変えました。
うちの猫の体重は4キロ以内です、つつ状の小さいネフガート1日・2粒食間に
飲ませます。
猫も苦痛とストレスから解放されました♪(飼い主の私も)♪
日記帳みたいになってしまいました、すみますん。
- 246 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/23(木) 01:50:52 ID:VVnT1nyM
- >>237
腎不全用の寮法食に変えて下さいね。
変えない限り数値も下がりませんし、
どんどん具合いが悪くなっていってしまいます。
- 247 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/23(木) 02:41:36 ID:TYwn4FRw
- >>244さんのおっしゃる通り!
脱水が命とりになったり、脱水しすぎて病院に連れて行き静脈点滴をしても
中々もとの状態に戻らないとの事です。個々の猫ちゃんね数値によって輸液
(点滴)の受け方(一ヶ月に)がかわってきますので、獣医さんに聞いてくださいね。
- 248 :234:2006/03/23(木) 10:02:49 ID:CrAXuKCk
- >>235
使っているのは犬猫用の「コンドロフレックス」というお薬です。
http://store.yahoo.co.jp/petcenter/16003.html
詳しい特性はここに出ていました。
http://www5.ocn.ne.jp/~salbia22/illness151.html
犬用なので大粒で飲ませづらいのが難点ですが、
比較的簡単に指で粉々にできますので、食事に混ぜて与えています。
無味無臭らしく、猫も気にせず食べてます。
まあ、コバルジンを食事に混ぜても平気な猫ですから、
参考にはならないかもしれませんが・・・。
昨年から、猫の前足の間接に軽い異常が出始めたので、飲ませていました。
腎不全が発覚した当初は、食べ物も受け付けないほどだったので
一時中断していましたが、状態が落ち着いて、食欲も戻ったので
獣医の許可を得て、復活させました。
飲ませていると、動きがいいような気がします。
また、関節異常の進行は遅くなっているようです(獣医談)。
- 249 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/23(木) 11:18:48 ID:6o6PlIEV
- >>152さん
その後便秘はどうですか?
私も153さん同様にビオフェルミンをお勧めします。
うちの猫(12歳)は年を取ってびっこを引くようになったので、
プロモーション420という関節痛緩和のビタミン剤を飲み始めました。
今まで一度も便秘をしたことがなかったのに、すぐに酷い便秘になってしまって、
トイレで懸命に「フー、フーッ」と(出ないのに)力んでいる姿が可哀相で通院しました。
ビタミン剤はどうしても続けたいからと、幾つか方法を代えても上手くいかなくて、
ビオフェルミンを勧められました。
ビオフェルミンの1日9錠というのは、体重50kgの人を基準にしているそうなので、
5kg前後の猫だと半錠〜1錠でいいようです。
うちでは他の薬も飲ませているので、全てをスプーンの裏で細かく潰してから
缶詰のフードに混ぜてあげています。
それからは嘘のように快便です。
先生の話だと、ビオフェルミンとエビオスは猫にあげても大丈夫と言っていました。
逆に人間の薬で絶対に上げていけないのは風邪薬だそうです。
便秘が良くなるといいですね。
長文失礼しました。
- 250 :8:2006/03/23(木) 13:37:02 ID:2dxiLHB2
- >>233さん
お久しぶりです。いつもここ見ていますよ!勉強になります!
あれから猫は、少しずつ自力で食べるようになりました。
ただ、いろんな療法食をあげてみましたが、それだけではまったく食べず
仕方なくk/dにシニア缶などを少し混ぜて与えています。
これだとなんとか食べるのですが、日によって食欲はまちまちです。
それと朝晩にネフガード粒を飲ませています。
先日の血液検査はBUN45.1、CRE3.1でした。水も飲んでいるので輸液治療などは
まだ必要ないとの事です。体重も4.2キロで増減なし(昔は6キロありました)。
こんな具合です…徐々に療法食だけ自力で食べるようにしたいものです。
老齢なので油断はできませんが、皆さんの猫ちゃんと一緒にがんばります!
- 251 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/23(木) 17:32:00 ID:1R/yzKMq
- >>233です。
>>250さん(8さん)レスありがとうございます。カナ〜リ↑の方の私の8さんに対する
最後の書き込みは突き放すような書き方をしてしまい、あれからすっと後悔してました。
一生賢明努力して猫ちゃんのために頑張っているのに
<後は8さんの判断にお任せします。なんて突き放すような言葉を発して悪かったと
反省しています。8さん、ごめんなさいm(_ _)m 続く。
- 252 :251:2006/03/23(木) 18:19:16 ID:9MPM5nhd
- 続き。
キジ君良い感じですね。最初の頃のキジ君の面影ないですね、これも8さんの
努力のたまものですね。
うちの猫(雄・17歳、8さんちのキジ君と仲良しこよし同い年キャ!w
うちの猫
BUN49,9
CREA2,4
2週間に一度輸液を受けに病院へ行ってます。ええ、がんばりましょう。
- 253 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/23(木) 22:22:14 ID:ZHw0m31l
- >>235です
>>248さん
これは、わざわざ有難うございますm(_)m
- 254 :8:2006/03/24(金) 16:48:40 ID:uI0jYduu
- >>251さん、謝らないで下さい。全然気にしていませんよ!
何か日記みたいになってしまったし、もっと深刻な病状の猫ちゃんもいるので
書き込みを控えただけです。
数値だけでは判断できないですが、輸液治療を開始する基準は何ですかね?
獣医はまだやらなくて良いとの事ですが、少し不安です。
昨日は食欲が無かったので、また心配の種が芽を出しそうです…
- 255 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 19:29:29 ID:DNT3pTxQ
- >>254
8さん了解しました。
まず、結論として輸液治療の基準はBUN・クレアチニン・脱水状況(状態)で
輸液の受け方、受ける回数(一ヶ月に)が変わってきます。
まず、8さんの猫ちゃんは数値からだけ拝見するとうちの猫に近いですね。
BUNはうちのニャンより低いです。
私達の猫は当然腎不全なので悪い事に代わりはありませんが、一刻を争う
という深刻な状況にはいたっておりません(注・とはいえ腎不全ですから
何時今後急変したり一気に具合いが悪くなるか解りません)
その時のために時間外でも必ず対応して下さる病院を見つけておいて下さいね
(事前に獣医さんから確実な了承を得ておいて下さい)
長くなりますので一旦切ります。続く。
- 256 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 19:38:01 ID:R8HUC9+g
- 6さいのスコティッシュです
慢性腎不全で1ヶ月ほどしかもたないと言われました
脱水症状を治すため入院してて明日から自宅に連れ帰ります
三日ごとに通院して注射?を受けさせるつもりです
病院の出す腎不全用のフードを食べさせるつもりですが、好き嫌いのひどいこなので、市販の良いフードなどあれば教えてもらえないでしょうか?
他、どんなことでもいいので情報をください
このこのためなら何でもするつもりです
- 257 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 19:57:29 ID:NHqJEbr4
- うちの子も好き嫌いはげしいけど、ウォルサムの腎臓サポートはガツガツ食べます。
キドニーケアとサイエンスダイエットはだめでした。
ネットで買えるものも多いし、とにかく試すしかないと思うんだけど…。
療法食はすごく大事だよ。
うちの子も重症と診断されたけど、療法食と活性炭のおかげでだいぶ回復しました。
- 258 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 20:08:07 ID:R8HUC9+g
- >>257
ありがとうございます
なんとか療法食食べさせます!
活性炭はどのように使用するのですか?
- 259 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 21:05:03 ID:CDcwUxuT
- 255です。続き遅くなりました。
↑にも書きましたが、極度の脱水が命とりになることもありますし
急遽、静脈点滴(速攻性がある)を受けても、元の状態に戻らなかったり、
かなり進行している猫ちゃんの場合は難しいです
(強い子は立ち直る事もあります)
腎不信の子は数値はともあれ、定期的な輸液は必要だと思われます。
このスレで以前も書きましたが、
(ご存じだとは思いますが、猫の脱水の見極め方。
・背中の肩甲骨の下の皮膚をタップリめにつかみ、そのまま上に
持ち上げて一気に手を放す。戻りが遅いとかなり脱水しています。
(腎不全でなくても老齢なので若猫のようには戻りませんが)
やはり輸液はしたほうが良いかと思われますが、重体でない限り
必要以上の輸液(点滴)は心臓に負担がかかるとの事ですので
獣医師の判断能力(知識と経験等)にかかっています。
- 260 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 21:44:10 ID:NHqJEbr4
- >>258
活性炭もいろいろあるみたいで、与え方も物によって違うようです。
獣医さんから処方されると思いますので、何を使うか決まってから
このスレ読むなり質問すると参考になると思います。
わたしもアドバイスいっぱい貰って助けていただいてます。
それにしても6才って…。まだまだ若いのにね。
がんばりましょうね。
>>259
勉強になります!
- 261 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 21:57:35 ID:R8HUC9+g
- >>260
ありがとうございます、明日先生としっかり相談してきます!
先生にも若すぎる、と言われました
できる限り長生きさせてあげたいので頑張ります!
また相談聞いてください(=^・ω・^=)
- 262 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 21:58:03 ID:Y33GEUfg
- >>256
>>257さんと同じく、ウォルサムの腎臓サポートは評判良いです。
(食い付きが良い)でも、猫なので、続けてあげてるとワガママ言って
食べなくなります。そうなると強制給餌。飼い主も無理矢理食べさせら
れる猫ちゃんも大変ですが、>>257さんが日頃おっしゃられて下さって
いるように、かなり改善される事もあります。勿論、毒素を吸着
させて体外に排出させる活性炭を必ず毎日飲ませる事が必要不可欠です。
が、>>256さんの猫ちゃんの現在の状況は深刻なようなので、猫ちゃんが
自分から食べる力があるのか?
また、強制給餌で飲み込む力があるのか?
によって治療がかわってきますね。そちらの獣医さんは猫ちゃんが
自宅に戻ってからの治療はどのようにされるのか、何とおっしゃられて
いるのでしょうか?また、BUNとクレアチニンの数値を教えて下さい。
そして今猫ちゃんは自力で立ち上がったり、例えばフラフラしながら
も歩く事はできるのでしょうか?自宅しなくてはならない事
まだまだありますので、遅レスにはなると思いますが
後ぼど書き込みます!
- 263 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 22:34:35 ID:R8HUC9+g
- >>262
最初の血液検査では
BUN138.6
クレアチニン4.6でした
今日説明を聞いたときにはほんの少し下がっていたようですが・・・
気の小さい子なので入院中は少ししかごはんを食べなかったようなのですが、今日面会に行くとガツガツ食べていました
点滴を刺すときバタバタ暴れ出したようなので歩く元気はあると思います
活性炭については先生と相談してみます
- 264 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 23:27:14 ID:9nuutbvd
- >263
その数値で一ヶ月しかもたないという判断はどうなんだろうと思います。
猫ちゃんの状態、獣医の判断によると思うのですが、最悪の場合を考えすぎているようにも……。
BUN>140over
クリ10.9
上記の数字で緊急入院した我が家の猫は、三ヶ月たった今も一緒に暮らしていますよ。(そのうち一ヶ月は毎日輸液通院)
入院中の今は24時間の静脈点滴をされているんでしょうか?
輸液が有効で数値が下がると良いですね。
- 265 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 23:49:12 ID:/1Ps5FiU
- 強制給餌についてお尋ねします。
♂12才、BUN88、CRE6.9です。
自宅にて毎日皮下輸液、クレメジン与えています。
餌は自力で食べてはいますが、量が少ないように思います。
強制給餌は全然食べなくなったらするものなんでしようか。
- 266 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 23:54:24 ID:khx6OssY
- >>262です。
>>263
確かにBUNの数値が非常に高いですが、病院での治療(点滴ですね)で
若干数値も下がり、暴れるスタミナも残っており、なにより自分からご飯を
ガツガツ食べるんですから凄いですね。猫ちゃんが自宅に戻ってからの
これからの事等(治療)(獣医さんからの話し)は
勿論レスできるときで結構ですので、できましたら詳細な話しを
お聞かせ下さい。
- 267 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 01:17:34 ID:79DH4Ywp
- うちのも一ヵ月前の数値がBUN136-CRE5.8だったけど、
やたら元気だよ。
ガツガツ食べるし、
もりもりウンチもするし、
ひとり運動会も毎日開催。
油断しちゃいけないけど、あまり悲観的になると、
ねこにも伝わっちゃうかもしれないし、
リラックスして病気とつきあって行きたいと思います。
みんなガンバレ!
- 268 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 02:03:02 ID:RFlw7NJs
- >>265
いいえ、自力で食べていてもその子にとっての一日量が不足であれば、
強制給餌しなくてはいけません。輸液や点滴は毎日おこなっても
肥る目的のものではありません。強制にしてでも一日必要量たべさせ
ないと、どんどん痩せていきますし、何かあった時に緊急入院して
点滴を受けても、日頃必要量食べてなく、体力がないので深刻な状況
になってしまう事があります。嫌がっても、最初は失敗しても諦めず
に猫ちゃんのために強制給餌やってみて下さい。
- 269 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 02:36:00 ID:E/pPKsZr
- うちの猫様、1週間前に虹の橋へ行ってしまわれましたが
強制給餌を続けていたので、参考までに。
シリンジの先端(口が細くなっているところを)カッターで切って
コンロの火でパッとあぶり、切り取り口を丸くする。良く洗うこと。
(これは何回か失敗しないとうまくできないかもしれません。)
要するに、直径1cmほどのトコロテン押しだし器のようなものを作って
缶詰、又はカリカリをすり潰して水で溶いてほどよい硬さにしたものを詰め
猫の口を開けて舌の奥=盛り上がったちょっと向こうあたりにめがけて注入。
これで、うちの猫はけっこう食べてくれました。
最初は嫌がっていたけど、好みの味の時は「はい、あ〜ん♪」というと
口を開けて待つようになりました。
うちの猫は子猫の時に犬に噛まれて顎を骨折したところを保護したもので
手術後、しばらくはシリンジや直接喉の奥へ食べ物を入れて食べさせる、
ということをやっていたので、猫本人が馴れていたのかもしれません。
これでやると、細い口のシリンジでドロドロ状のものを飲ませたり、
スプーンなんかよりはスムーズに食事を取らせることができるのではないかと
思います。
以上、参考までに。
- 270 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 08:58:47 ID:tr15IRRg
- 265です
クレメジン×
コバルジン〇 でした
- 271 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 11:08:19 ID:SUm1GSWq
- 犬19歳ですが参加してもいいですか?
うちのはBUN140 CRE6.8です・・・。
まだ少ししか読んでないけど、同じような状態から回復している子も
いるみたいなので、励みになります!
- 272 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 11:20:09 ID:tr15IRRg
- >268さん269さん、
ありがとうございます。
コバルジンは、カプセルに入れて飲み込ませてるのですが、
結構かたくなに嫌がるので強制給餌するのは気が引けてたのですが、
やはり食べる量が少ないと体力つきませんよね。
ちょっと挑戦してみます。
- 273 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 12:58:01 ID:SbCuBtQk
- >>271
はい、是非とも読んで参考になさって下さい。
飼い主の前向きな姿勢と努力で好転しますよ。
- 274 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 13:57:07 ID:k1ielV7v
- みんなガンガレ!前に書いてあったけど、流通食はうさぎ用のほ乳瓶が使い良かったよ。500円位でした。
- 275 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 17:05:19 ID:SUm1GSWq
- 271です。
ありがとうございます!!
絶対がんばります!
悲しくって落ち込むときが多かったのですが、
前向きな姿勢と努力ですよね!!
- 276 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 20:25:16 ID:S+XDY3UG
- >>256です
今日病院から連れ帰ってきました!
数値のほうも
BUN88.7
CRE3.7
まで下がりました
これからは病院通いと療法食(ヒルズk/d)とクレメジンで頑張っていきます(=^・ ・^=)
今、k/dの缶詰めをガツガツ食べてます
- 277 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 20:58:19 ID:UHN+ul80
- >276
良かったですね!おめでとう!
まだまだ数値は高いけれど、食事を摂る元気があるならきっと頑張ってくれますよ!
- 278 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 21:27:27 ID:8iuPAti3
- >>266さん
>>276ですが、短い期間でこの驚異的な数値の下がりかたは
凄いですね♪♪♪バンザーイ,バンザーイ
獣医さんの適切な処置、猫ちゃんも頑張りました。>266さん
もお疲れ様でした。自分からガツガツ食べてくれるなんて
このうえなく嬉しいですね(それもk/d缶を)
これからも気が抜けない中、猫ちゃんの面倒み大変ですが、
頑張って下さい。
- 279 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 21:50:29 ID:79DH4Ywp
- >>276
おめです!!
お互いこれからも頑張りましょう。
- 280 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 22:43:29 ID:S+XDY3UG
- >>277-279さん
ありがとうございます(*´ω`)!
今はおやすみ前の毛繕いで見向きもしてくれませんがかわゆいやつですwww
これから大変ですがこの子と一緒に頑張っていきます!!
- 281 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 16:16:34 ID:5Nll2v3w
- >>280
毛繕いは、調子がいい時でないとできないそうですよ。よかったね!
まだ若い猫さんのようですし、「慢性」ではなくて「急性」かも知れませんね。
若い子の方が数値の戻りも早く、その後、食事療法をしっかり続ければ
長生きする子も多いらしいです。
いろいろ大変だけど、お互いがんばりましょう。
- 282 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 17:48:12 ID:sz9Va6sk
- >>281そうなんですね。
うちも最近毛繕いをちゃんとやるので嬉しい・・・。
- 283 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 18:23:00 ID:gWpPBclQ
- 大変です!ウチの猫、昨日の血液検査で過去最高のBUNの数値、276にまで上昇し、
今日も病院で血液検査をした結果BUN252でした。2日連続で6時間の静脈点滴を
受け頑張っていますが、かなりヤバイですよ。そんなヤバイ数値なのにフラつきながらも
歩けるウチの猫を見て先生も仰天してました。水分補給と点滴治療でとにかく窒素を尿と一緒に排出
しないと数値がガンガン上がってしまうので気合と愛情で今夜も徹夜で看病するです!!
何か改善策があればいいんだけど。ではまたです!!!
- 284 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 19:22:59 ID:Tv1BuV2q
- ガンガレ!ガンガレ!
- 285 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 19:45:19 ID:gWpPBclQ
- 283です!!フルスロットルでガンガン行きます!!
先生にとにかく猫の好物で構わないから何か食べさせてあげる様に言われたので
かなり食べさすのは困難だと思うけど状況をみてチャレンジします!!
エイエイ!!オツでした!!!ではまたです!!!
- 286 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 19:59:43 ID:IAqQqC7m
- どうか、神様
285の猫ちゃんが食べてくれますように。。。。
- 287 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 20:32:03 ID:AxPhLgYT
- >>285さん
猫ちゃん大変な事になってる中、力(りき)が入ってて頼もしい限りです。
(解りますよ、心中はパニクッている事)辛いですが獣医さんの力を
かりながら、我々飼い主がしっかりしないと好転しませんものね。
猫ちゃんも生きようと頑張っています。
どうかBUNの数値がどんどん下がってくれますように!
- 288 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 20:42:09 ID:AxPhLgYT
- >>285さん
ええ、ええ。こういう状況です、すごく大変ですが失敗しても
何度も何度もチャレンジしてみて下さい。無理やりでも
食べてもらう事が先決です。>285さん!!!頑張って!!!
- 289 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 23:21:45 ID:uloFmJzA
- >>285さん
ここからの声援しか出来ませんが ガンガレ!
この大変さは、この病気を抱えた猫さんの家族しか分かりません
うちの猫さんも数値が高かったですが、おかげさまで何とか今は落ち着いています。
>>285さん の猫さんも数値が下がって落ち着く事を願っています。
大変ですがガンガレ!
- 290 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/28(火) 12:15:21 ID:kIBOaNri
- |
| ,,∧
|Д゚彡 >>285 ガンバレ!!
|⊂ ミ
| ミ
♪
♪
♪ ∩ ∧,,∧ ♪
ヾミ ゚Д゚彡 フッフフサ フフサ フフサ
ヾ ⊂ ヾ ガンバレ ガンバレ
O-、 )〜
U
♪
♪
♪ ∧,,∧ ♪
ミ ゚Д゚彡⊃ ガンバレ ガンバレ
ヽ⊂ ミ フフサ フフサ フサ〜リン
⊂,,, ミ
し″
- 291 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/28(火) 12:46:50 ID:nMaU4lmO
- 285です!!みなさん!!サンキュウです!!朝一番で今日も病院に連れて行きました。
もうかなりギリギリです!!体温は33℃、血液の数値の改善はないです。
腎臓機能はほぼ機能していないとの事ですがウチの猫が生きようと頑張ってる
限り全速力で頑張ります!!では病院に迎えに行って参ります!!うりゃ!!
- 292 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/28(火) 12:56:01 ID:7NZKF1G7
- >>291
猫神様、なんとか助けてください!!
- 293 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/28(火) 15:41:18 ID:Wl9/mdgV
- >>285
頑張ってしか言えないけど、猫タンにもよろしくね。
通院つらいようなら往診や自宅輸液も相談した方がいいよ。
今週気温が下がるようですが、それ超えたら暖かくなるようだし、ファイトです。
- 294 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/28(火) 17:54:43 ID:nHTKSZnm
- >>285
うちもBUN150オーバー、9時〜7時で毎日点滴に通ってる。
ほんとは24時間預けるべきなんだろうけど、
万一のことがある数値&年齢(18歳)だから夜は連れ帰り。
自力じゃ食わない飲まない。
でもちょっとなら歩けるし、強制給餌したもんは一応飲み込むので
まだがんがる。825もがんがれー。
- 295 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/29(水) 11:11:47 ID:njAm8xp6
- 285です。昨日、ウチの猫は全力で腎不全と戦ってくれましたが、
天国に旅だってしまいました。とても過酷な闘病生活でしたが、
ここのスレの皆さんの励ましが僕ら家族に大きな力をくれました!!
超感謝です!!とても悲しいですが、目を閉じてアイツの事を
思いだせば、いつだってアイツに会えるさ!!あいつは最高の猫でしたから!!
それではみなさん、オツですた!!
- 296 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/29(水) 11:22:00 ID:te57w8/E
- 猫も>>285もお疲れ様。
最後までとても愛されて幸せだったと思いますよ。
- 297 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/29(水) 13:16:04 ID:nba/mq2+
- >>285
猫タンも285さんもお疲れ様です。
頑張って闘いましたね。天晴れな子ですね。褒めてあげてくださいね。
285さん、今は気が張ってるだろうけど、心の赴くまま泣きたい時は泣けばいいさ。
一緒に暮らし、闘った日々は消えないからね。
ご冥福をお祈りいたします。
- 298 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/29(水) 13:19:40 ID:zrDw6Mea
- >>285さん、お疲れ様でした。
猫たんも最高の猫なんて言ってくれる、最高の家族と暮らせて良かったと思っていますよ!
- 299 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/29(水) 13:32:31 ID:Jl9SvsKA
- >>295さん御家族の皆さん、猫ちゃんのために最後の最後まで
尽して下さいました。猫ちゃんも苦痛から解放されて天国へ召されました。
>295さん御家族の皆さんに愛情たっぷりに可愛いがられて余生をおくった
猫ちゃんは幸せでした。
>295さん御家族の皆さん、めまぐるしい日々を送り心身ともにお疲れ様でした。
猫ちゃん、安らかに。。
- 300 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/29(水) 20:07:37 ID:W979YxKo
- 私のうちもわんこですが仲間にいれていただけるとありがたいです。
入院のかいがあってか、BUNは50まで下がって来ましたが貧血
がひどいようです。食欲もあまりなくご飯は食べてくれません。散
歩(トイレ)に出てもすぐに座り込んでしまうし・・・輸血をする
かもしれないそうです。輸血経験の飼い主さんたち、何かアドバイ
スがあったらお願いします。
- 301 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/29(水) 22:36:15 ID:2BvJgmrk
- >>300
わんちゃん大変ですね。ちょっと検索したのですが腎不全はやはり猫が多いようですね。
でも、同じ病気だし、情報交換できるなら、わんちゃんでもいいと思います。
ただ、輸血となると、こちらでも経験者は少ないと思います。今はいいアドバイスが出来ないけど、ごめんなさい。
癌総合スレなど治療で共通することあるので質問してみてもいいと思いますよ。
で、どうでしょうか?271&600さんワンちゃんの飼い主さんにお願いしたいのですが、
獣医さんに猫と犬で治療は一緒かどうか聞いていただけないでしょうか?
たとえば、ちょっと違うけど、モルヒネみたいな麻酔薬は猫にはほとんど効かないけど犬はいいなど
薬の効き方などでも違うことがあります。
ある程度共通のことがわかれば情報交換しやすいし、猫の腎不全はここ以外でも
たくさんサイトがあるので、参考になると思います。
- 302 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/29(水) 22:44:39 ID:2BvJgmrk
- ↑ 271&300さんでした。
- 303 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/29(水) 23:00:16 ID:g66p79CS
- 飼い主さん達頑張ってね。最後まで面倒見てあげてね。猫も辛いけど主人と居れば幸せ
- 304 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/29(水) 23:08:02 ID:eBlNdtMp
- 輸血経験は無いのですが、ウチの猫の場合、病院の先生に言われたのが。
輸血は最後の手段にしましょうと言われました。それなりにリスクがあるみたいですね。
輸血に至るまでに適合検査などして安全を確認するそうですが、100%安全な治療では
ないみたいです。それでもガッツとファイトで頑張ってくださいね!!!
- 305 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/29(水) 23:21:07 ID:3COjIx0f
- 271です。
ここ以外の掲示板を見つけてみなさんにおしらせしようと思って。
勝手なことしてごめんなさい。
犬専用の掲示板なのですが、300さんが居る事を知って少しでも参考になればと
思いました。因みにゆうたまで書いているのが私です。
ねこちゃんにも参考になるかも。
ttp://inu.or.tv/bbs/wforum.cgi
過去ログでキーワード検索すると、腎不全の事も出てきますよ。
みなさん!お互いがんばりましょう!!!!!!!!!!!!
- 306 :202です:2006/03/30(木) 03:12:14 ID:ESqm7a31
- ご無沙汰しております。以前ワンコの薬の誤飲でこのスレにお世話になった者です。
あの時助言頂いた皆様へ…その後ワンコは点滴+活性炭治療で5日入院し、現在薬での治療で元気に生活しております!
医師に5ヶ月の体では危ないかも。と言われましたが諦めず祈りました。
しかし驚異の回復力でピンピンしています!腎臓、胃に負担がかかってしまったらしく、まだ安定はしてませんがすごく元気です!
皆様には大変お世話になりましたので御礼申し上げます。ありがとうございました!
- 307 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/30(木) 04:15:59 ID:Vc6QmrBQ
- >>306さん
その後の詳細な御説明ありがとうございます。
心配しておりました、気を許せない中、ワンちゃんが復活してくれて
これ以上の喜びはございません。あの時ご家族の素早い行動(病院探し)
もこうをそうしたと思います。
まだ完全ではないとの事ですが、順調に快方に向かっているようで
なによりです。
- 308 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/30(木) 10:39:16 ID:qZd/Gthv
- >>306
よかったですね。
その後の状態やどういう処置を受けたかなど
他の人にもとても参考になると思うので
こうして報告していただけるとありがたいです。
ワンちゃんが早く完全復活できるように祈っています。
- 309 :306です:2006/03/30(木) 13:54:43 ID:ESqm7a31
- ありがとうございます!そう言って頂けると嬉しく思います。
風邪薬や解熱剤に含まれる(アセトアミノフェン)と言うものがワンコにとってすごく有害らしく、2ミリグラムが致死量らしいです。
うちの子はそれ以上摂取してしまったのですが、吐かせた事と、早い処置(胃洗浄・静脈点滴)が良かったと言われました。
このスレは皆さんが、親身になって下さり本当に良い方達ばかりだと思いました。また時々顔を出させて下さい!
そして、腎不全で戦う猫ちゃん達もそのママ・パパ達にも頑張って頂きたいと思います!
- 310 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/30(木) 18:50:27 ID:rSJEd3Ed
- 優しいお心ずかい有り難う、ええ、いつでも顔を出して下さいましね。
>>308さんがおっしゃられたようにとても参考になります、どうもです。
- 311 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/30(木) 18:57:58 ID:p6nA3EXE
- 300です。みなさんあたたかくしていただきあ
りがとうございます。夕方輸血が始まりました。
面会してきましたが、立ち上がってしっぽをふっ
てくれたけど、歩ける状態ではないようです。
今のところ輸血自体は順調のようですが、飼い主
に対して精一杯答えている様子を見ると何ともい
えない気持ちです。301さん、すみません今日
は質問する余裕がなくて聞けませんでした。
- 312 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/30(木) 20:33:32 ID:rSJEd3Ed
- >>311さん
私は>>301さんではありませんが、お気ずかいなく。こちらのことは
何も心配しないでだいじょうですよ。こちらで治療の経過やら
例えば薬の説明やら、そのような余裕はないと思います。
ワンちゃんがいい方向に向かって>311さんに余裕が出てきたときで
十分よいのですよ。今の状態ワンちゃんにも>311さんにもつらいですが
不安な中、大好きな、大好きなご主人が来てくれてワンちゃん
このうえない喜びを立ち上がるのもシンドイ中、嬉しさ一杯にしっぽを振り
ほんとうに愛しい子ですね。
>311さんとワンちゃんは一身同体!お決まりの言葉でしか言えませんが
大変ですが、どうががんばって下さい。
- 313 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/30(木) 23:29:58 ID:b/soSFbG
- はじめまして。
ここの皆様の知識の豊富さに脱帽です。
すっかり動揺している、私にどうか良きアドバイスをお願い致します。
我が家の猫(オス)15歳は、2004年11月に腎不全と診断され、
それからは、週1回のペースで通院して皮下輸液していて、
ずっと体重5.8sを維持して食欲もあり、元気だったんですが・・。
今年2月になり、体重が落ち始め、今日現在4.85sです。
心なしか食欲も落ちてきたし、寝ている時間も長くなったようです。
皮下補液は、ほぼ1日置きに増やしました。
やっぱり、毎日、補液はした方がいいんでしょうか?
今、通院している病院からは、活性炭についての提案は一度もありません。
先生に相談した方がいいのでしょうか?
- 314 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 00:08:57 ID:A0qjMgvP
- はじめまして。
今日このスレッドを見つけて大変参考になりました。
今月6日に14歳のオス猫が急変し、瀕死の状態で救急病院に行きました。
結果は腎不全、尿毒症、腎結石、膀胱炎・・・
10日の入院で酸素と点滴を続けましたが数値は変わらず
BUN>140 クレ9.0前後です。(救急の時はクレ11以上ありました)
今は自宅に戻して時々静脈点滴に通ったり一泊で入院させたりしていますが
あとは自宅で輸液注射を朝晩私がやってます。
あとはネガフードを餌に混ぜていますが、食欲だけはあるので救われてる状態です。
今でも数値は変わってません。
電解質、リン等はほぼ正常値にはなってきたのですが・・・
今は小さな部屋を横にして作ってあげて(ダンボールで)タオルでカーテンのように
半分ほど目隠しをしてあげたら気に入ったようでずっとそこにいます。
一進一退を繰り返す中、なんでももっと早く・・・と後悔ばかりですが
いっぱいっぱい元気になるように、苦しくならないように話しかけてます。
そうすると表情も元気になったり、ずっと鳴く事もなかったのにニャ〜と鳴いたり
「おいで」と呼んでもじっとしたままで来なかったのに来る様になりました。
病状はすごく重いのですが、こちらで腎臓用の療法食を参考にさせて頂いて
さっそく注文しました。
もっと早くこのスレを見つけられたらよかったです。
皆さんのネコちゃんやワンちゃんも病気で戦ってるんだと思うと私も負けてはいられません!
沢山の情報を書いて下さった方、愛する家族への思いを綴られた方・・・
私は今日とても力が沸いてきました。ありがとう。
実は13日に、もう一匹の猫が22年目で急に老衰で旅立ちました。
もう一匹が腎不全であたふたしてる時にだったのでかなり落ち込みました。
今腎不全で戦ってるうちの猫が入院して一週間後でした。
一年間続いた認知症が魔法が解けたようにパタっと消え・・・
老化が一気に前面に出て歩く事も出来ず老衰でした。
2月末で仕事を辞めた私を待っていたかのような二匹の猫の急変に
私自身心がかなり疲れきってしまいましたがまだまだ頑張る事が残ってますから
頑張りたいと改めて思います。
皆さんの愛する家族が元気になりますように。
旅立ったネコちゃんやワンちゃんが虹の橋で楽しく暮らしていますように。
ありがとうございました。
- 315 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 01:11:53 ID:gcr3mQqr
- >>313
これから用がありますので今は一言しかかけませんが、ご了承下さいませ。
まず、活性炭素は今すぐにでも飲ませるべきです。腎不全と診断がくだった
時点で毎日飲まなくてはいけない重要な物です。
すみません、今は取り合えずここ迄ですm(_ _)m
- 316 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 01:23:19 ID:9uZTtXoY
- >>313
良かったらBUNとCREの数値を教えてくれませんか?
皮下点滴の頻度も病状によるらしいです。
あまりやりすぎても心臓に負担がかかるとか。
>>314
今、すごく辛い状況なのですね。胸が痛いです。
共にがんばりましょう…!!
- 317 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 01:46:22 ID:9uZTtXoY
- >>314
もうひとこと。
猫の腎不全はとても気付きにくい病気です。
腎不全と気付かず、
老衰と思われたまま亡くなってる猫は
多いだろうと言われてます。
あまりご自分を責めずに…。
猫ちゃんもテンションさがってしまいますよ。
猫って話し掛けるだけでもごきげんになりますよね。
うちも食欲が落ちたとき、
目一杯声かけて、優しく名前を連呼してます。
不思議と食べるようになるW
- 318 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 05:32:37 ID:BW+sQxSI
- 初
心者ですいません。こないだ猫の血液検査したらBUNと言う項目が入ってなかったのですが腎臓のことですか?今膀胱炎で維持食食べてるので心配なのです
が。ただLDHてのが652もありました。なんですか?先生は紙だけ渡して何も教えてくれません。どなたか教えてください
- 319 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 06:39:33 ID:WYQs3DBK
- >>318
http://www.cat-network.org/neko/004kensa.htm
http://www.geocities.jp/kerii42/toubyou/ketueki.html
こちらでわかります。
LDHは細胞の破壊等で出る物質で
心筋梗塞・筋炎・悪性腫瘍・肝障害等に関係するようです。
うちの猫は肝臓のGPTとLDH両方が高い時期が。
横レスですいませんが、検査結果の意味を教えてくれないその獣医さん、
大丈夫でしょうか?
- 320 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 07:10:01 ID:BW+sQxSI
- 319さんありがとうございます 携帯からじゃみれないのかな?ずっと維持食なのでとにかく腎臓しんぱいです。それと今あたまの皮膚にできめのできてて米粒大の。そのせいで数値たかいのかな。腫瘍とか書いてありましたが すいませんわからないもので
- 321 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 07:46:09 ID:26kMOA+K
- 腎不全なのに活性炭処方しない医者って相当ヤブだね
転院するなり医者に言うなりして絶対飲ませたほうがいい
うちは活性炭と処方食のおかげでまったりした老後送れてるようなもんだよ
- 322 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 07:53:26 ID:uZSXrzrk
- 313です。皆様、早速のアドバイスありがとうございます。
そうですか・・、活性炭は有効なんですね。
今、行っている病院では、全く話しに出た事も無く、
ネットで腎不全について調べていて、初めて知りました。
病院によって治療方針が違うから、そういう物の提案が無いんでしょうか?
それとも、そういう提案をしてくれない病院に問題ありなんでしょうか?
これから、皮下補液に行きますので、ちょっと先生に活性炭について聞いてみようと思います。
2月25日の血液検査の結果は、BUN136・CRE6.1でした。
先生には、食欲があるのが不思議なくらいの数値だと言われ、できれば毎日、
補液をした方が良いと言われました。
でも、今のところ、食欲はあり、嘔吐も毛玉を吐くくらいで・・。
今日も夜中の3時頃、起こされ缶詰をあげたところ、
3分の2くらい、ガツガツ食べてました。
それでも、どんどん体重は落ちてるんです・・・。
そのうち、食べなくなってしまう時がくるのだろうか・・とか、
このような状況だと、あとどれくらいの命なのだろうと思うと、
とても不安で辛いです。
- 323 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 08:04:18 ID:r1pNhd4H
- 腎不全の猫ちゃんの尿は元気なときと比べて
色が変わったりしますか?
餌を変えてないのに急に色が薄くなったらやっぱりおかしいですよね?
飲む水は3.7`で大体180mlほど、尿の回数は7回前後です。
- 324 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 08:15:36 ID:26kMOA+K
- >>323
明らかに尿の回数が多いよ
水のむ量は個体差あるけど。速攻病院いって悪いことない
つか早く行け
- 325 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 08:18:07 ID:WYQs3DBK
- >>320
数値についてはかかりつけの獣医さんに直接聞くほうがいいと思いますよ。
他は普通でLDHだけが高いとしたら
どこが悪いか血液検査だけでは多分確定できないかと。
わからないことは納得いくまで獣医さんにきいてみましょ。
>>323
尿の回数が7回ってのは多くないですか?
健康な猫だと1日2〜3回のようです。
色が薄いのも気になるので尿検査+血液検査を
急いでしたほうがいいと思いますよ。
- 326 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 08:23:02 ID:9uZTtXoY
- >>322
参考までに…。
うちの猫はBUN136、CRE5.8でした。
療法食を食べ、
朝は胃薬、夜は活性炭(ネフガード)を食事に混ぜて飲ませてます。
皮下点滴は自宅で150ccを2日連続でやって、3日休んでまた2日連続でやって…の繰り返しです。
週1回病院で同化ホルモンの注射を打ってます。
病院によって治療方針が違うっていうのは、もちろんそうなんでしょうけど、
活性炭と療法食だけは
絶対必要なんだと思ってたんだけど…。
- 327 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 08:33:25 ID:26kMOA+K
- >>326
いや、そうだと思うよ。
今まで3軒病院変わったが、活性炭と処方食はどこの病院も腎不全じゃ当たり前だった
うちも発覚時の数値はかなり悪くて、食欲あるのが不思議だと言われたが
一週間の輸液と活性炭、処方食でBUN50まで下がって
それからは輸液なしでずっと安定してる
もちろんエサは完全に処方食のみで、その辺猫にしたら最初はかなりシビアだったろうが
- 328 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 11:20:14 ID:HmDfwBFF
- >>322さん。
早く病院を変えましょう。
再検査などで余計なお金がかかるかもしれませんが、
食べている猫に活性炭を処方しないのは異常だと思います。
たんぱく質を摂ると、そのたんぱく質を分解したときにできるものが
腎臓に害を及ぼすわけで、そのたんぱく質を分解させないように吸着させ、
活性炭と一緒にうんちにして出します。
腎不全の治療に活性炭は必要不可欠です。
活性炭と輸液と利尿効果のある薬で治療を進めて行かなければいけません。
他の病院では多分活性炭が処方されると思いますよ。
- 329 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 11:22:00 ID:HmDfwBFF
- 腎臓に害を及ぼすわけで→体に害を及ぼす
- 330 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 12:12:48 ID:zKYsei29
- 322です。
さきほど、補液をして戻ってきました。
先生とも色々話しをしてきました。
先生とのお話しで、納得できました。
皆様、色々アドバイスありがとうございました。
- 331 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 14:23:54 ID:r1pNhd4H
- >>324
野良スレでも相談に乗ってもらっていたのですが
昨日病院には行って「気にしすぎ」と言われてしまって。
今日の夜か明日別のところに行きます。
このスレよんでも獣医さんによっては診断あてにならないみたいですね。。
- 332 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 14:30:27 ID:r1pNhd4H
- >>325
はい、いま旦那に電話したら夜の診療までに戻って
こられそうなので今晩行きます。
尿が薄いってことは老廃物を排出できてないってことかと思うし。
まだ若いから腎臓が悪いわけないって思い込みのある先生みたい。
- 333 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 14:36:40 ID:r1pNhd4H
- 昨日からの記録だと
1時20分、7時、11時、17時、22時40分、1時、7時、9時30分、14時20分
に尿をしています。
便は朝晩一回。
- 334 :673:2006/03/31(金) 15:57:23 ID:NKQ8I4r9
- >>330
ん???どういう事でしょうか?
- 335 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 15:59:56 ID:NKQ8I4r9
- 失礼しました。673は無かった事に。。
- 336 :わんにゃん@名無しさん :2006/03/31(金) 16:23:54 ID:tU2djKeG
- >>333
まだ時間があるかな?
とりあえず、ここに書いたことや気になることなどメモ持っていくといいですよ。
食事のことや、その他聞きたいことなども書いておくとスムーズに話せると思います。
病院にある腎躁病の療養食も聞けたら聞いたほうがいいですね。
治療方法や、その際の費用など後になって聞きにくいからチャンスがあったら聞いてみましょう。
恥ずかしいとか、聞きづらいとか一時のことです。
質問や疑問はメモ書いて持って行っても必ずまた浮かびますから。
では、しっかりね。野良スレの若い猫ちゃんの飼い主さんですよね?
- 337 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 17:53:35 ID:r1pNhd4H
- >>336
はい、野良スレの飼い主です。
三日分の排泄記録や聞きたいことをメモして持って行きます。
まだ転院先でどういう診断が出るかは分かりませんが、どう考えても
どこか悪いし本当に獣医選びは重要ですね。
昨日圧迫で結構長い時間かかったのに取れなくてかわいそうなことを
しました。。
そんなに負担がかかることなら尿を自宅で取ったのに。
- 338 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 20:54:24 ID:hTzSqGFh
- >>337
えらい事でしたね、酷い獣医です!!!←ヤブ認定!!!
そんなに長い間、時間かけても出てこないのであれば、猫さんの負担を考慮
して途中で止めればいいものを。。普通、獣医が猫ちゃんのお腹をわしず
かみのように掴んで、揉み込みオシッコの有無や溜りぐあいを調べます。
- 339 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 22:03:10 ID:r1pNhd4H
- >>338
おしっこは溜まってたんです。
やり方が下手なのかなあ。。
ところで犬が通ってるほうの病院に先ほど連れて行きましたが
尿検査のみで大して異常が無いということで血液検査は無しでした。
藪扱いしたものの診断は妥当だったのかな?
項目は
Uro-0.1
Pro-+
PH-6.5
OB(+となっているけど微妙で非判定)
UG-1.030
でした。
もう少し様子を見て気になるようなら再度尿検査をとのことでした。
両方とも同じような診断だったけど、どちらで去勢手術するべきか。
- 340 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 22:19:30 ID:mfbARAe4
- >>339
乙です。でも何だか変だよね。検査検査のぼったくりじゃないのはわかるんだけど、
腎不全の可能性については何か言ってなかった?
異常がないのとわからないのは違うんだよね。血液検査はした方と思うんだけど。
病院ばかりでかわいそうだけど、尿検査は最初のヤブ以外それほど負担になってないと思うので、
明日まず最初に電話で症状話して血液検査してくれる他の病院行ってみたほうがいいんじゃないかな。
339さんが納得いくような説明があったならいいけど、去勢手術も検査してからの方がいいと思うよ。
ある程度慎重な病院は手術前に簡単な身体検査すると思うし。
- 341 :338:2006/03/31(金) 22:33:41 ID:hTzSqGFh
- >>339
そうですか、オシッコが溜っているのを確認できているのですから、
下手を通り越した下手くそ獣医ですね。つかぬ事をお聞きしますが、
猫ちゃんは腎不全なのですね。
でしたら多飲多尿ですので尿の色は薄いはずですが。
- 342 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/32(土) 00:11:38 ID:8Et1f0E0
- >>340
腎不全ということは一切出てきませんでした。
もしかして軽く膀胱炎気味かも、という話かたで。
様子を見てまだ続くようなら抗生剤を出すとか。
まず電話で症状を言って血液検査をしてくれるかどうか
確かめてから三件目当ってみますね。
また言ってろくに検査しないで異常無しでは納得できないので。
>>341
多飲多尿で尿の色が薄いというのは腎不全の症状なのですか?
そうならうちの子はぴったりです。
色はこの一週間前くらいから薄くなってきたと思います。
3件目は犬が最初に行ってた病院にしようと思います。
また連れ合いに運転頼まなきゃorz
腎臓とはずれますが生後一年までの子は予防接種は二段階で
行うものですか?
昨日一軒目でワクチン打った話をしたら「二回目のことは聞かれました?」
と言われて聞いてみるとこれくらいの年齢なら二回やると言われたのですが。
- 343 :341:2006/03/32(土) 01:10:23 ID:y+9N2DpV
- >>342
はい、多飲多尿でオシッコの色が薄いのは腎不全の症例です。
尿の色が薄いのは別に置いときまして。
多飲多尿には腎臓病ばかりだけでなく糖尿病の症例もあります。
まぁ、腎臓病か糖尿病かは血液検査をすればわかることです。
ワクチンの件ですが、
はい、一年未満の子は2回打ちます、1回目を打ってから
2回目迄は日が開きます。
(はじめてのワクチン接種は一回だけですと免疫が確実に
つかない場合があるとの事で確実のために2回打つとの事です)
また、膀胱炎は逆にオシッコが出にくくなったり出なくなる病気です。
- 344 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/32(土) 02:27:36 ID:8Et1f0E0
- >>343
詳しくありがとうございます。
ワクチンは一軒目が説明し忘れたのかもしれません。
おしっこはしっかり出てるので膀胱炎ではなさそうです。
- 345 :343:2006/03/32(土) 02:54:31 ID:F6nlr2zX
- ようは猫ちゃんの水を飲む回数が多いので、何かあるのではと
心配なさっている訳ですね。
突然水を飲み出すようになったのですか?
飼い主さんが心配だったり気になるのでしたら、やはりまず
血液検査をなさってサッパリしたほうがよいかと思います。
ご存知かとは思いますが念のため
ワクチン接種は風邪引いている時や調子の悪い時は打てません。
- 346 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/32(土) 03:06:48 ID:8Et1f0E0
- >>345
保護して一ヵ月半ほど、猫は初めて飼うので水の量や
尿の回数は特に意識していませんでした。
多飲は体重一キロ当たり100ml以上を差すとあるサイトに
ありまして、うちのは3.6キロで180mlくらいだから多飲とは
言えないのかもしれません。
先週に一度タマタマを尿でぬらしたので拭いた時に
少し赤いものがついたのと、色が急に薄くなったので
心配になり記録を付け出しました(それまでの尿は濃い黄色)
去勢の前に血液検査だけでも一軒目でやってもらうことにします。
それ以外の病院は時間的金銭的に、もし頻繁に通院となると
困難で。
- 347 :345:2006/03/32(土) 03:30:12 ID:oJw0qwEM
- >>346
なるほど、そういう事だったんですね。確かにその体重ですと多飲とは
おもえませんね。その子はだいたい何歳位か分かりますか?
赤いものが付いたのはノミのフンではないでしょうか?ノミのフンは
水に濡れないと黒っぽい微小の粒みたいなもので、水に濡れると
赤い血の色になります。
元ノラちゃんなのでノミがいますね。虫もいるかも知れませんね。
- 348 :345:2006/03/32(土) 03:45:57 ID:oJw0qwEM
- >>346
去勢手術の件ですが>346さんがどちらにお住まいかわかりませんが
(分からなくていのですが)猫の去勢・避妊手術には助成金が出る地区が
あります(でない地区もある)例えば東京ですと、区によって助成金が
かわってきます。
渋谷区ですと確か去勢は5000円
世田谷だともっと助成してくれます。
去勢する病院がみつかりましたらそちらの病院で聞いてみて下さい。
>346さんの地区が助成金うけられる所だといいなぁ。
- 349 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/32(土) 10:06:11 ID:asjy72CD
- 以前強制給餌についてお尋ねした者です。
教えて頂いたシリンジところ天押し出し器は、どうも自分のタイミングが下手らしく、うまくいかず(汗)。
で、結局ウォルサム缶を丸めて口にほり込んでます。
一日に直径1センチ位の10個前後ほど。
でもやっぱり嫌がりますね、ツライですわ。
- 350 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/32(土) 11:39:55 ID:+f01aYBK
- >>349
ウチもシリンジ使ったり丸めて放り込んだりしてたけどペッと吐き出してしまうので
ニュートリカルって言うチューブに入った物をあげてる。
病院で教わったやり方はまず誰かにネコの前足を後ろから押さえてもらう。
左手で頭を包むようにしてくちを開かせ右手の人差し指の先に1センチくらい
出して牙の後ろの上顎に手早くサッと塗る。
これを1回に3〜4回、1日に朝昼晩の3回やってる。
すると口をモチャモチャさせながら勝手に飲み込んでくれるよ。
こいつは歯磨き粉みたいにネバネバしてるから口の中に塗ってしまえば
吐き出す事もないしお勧め。
活性炭も混ぜ込んでしまえば1日分を確実に上げれる。
- 351 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/32(土) 13:58:11 ID:Di+iopGB
- 300です。昨日、輸血の効果が現れない状態でしたので、
家に連れて帰ってきました。病院では横たわったままの状
態だったのに帰りの車では立ち上がって家の方向に帰るの
を確認したり、頑張って自力で歩いておしっこをしたりと
最後まで気丈なわんこでしたが、仕事から帰る私を待って
いたかのようにその後、静かに息をひきとりました。最後
を自宅で迎えられたのがせめてもの救いです。心配してく
ださった方々、ありがとうございました。みなさんのにゃ
んこやわんこの回復を心よりお祈りいたします。
- 352 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/32(土) 14:49:31 ID:ilHKTJoA
- ワンコザンネン(´・ω・`)
- 353 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/32(土) 17:20:59 ID:XyzVptzT
- >>351さん
自宅で見守りながらその時を見届ける事ができて良かったですね。
独りぽっちの中、大好きな大好きななご主人が迎えに来てくれて車の中では
ご主人と安心できる我が家に帰れるんだと想い、このうえない喜び
だったのでしょう。
最後まで愛情をかけてもらってワンちゃん幸せでしたね。
ワンちゃん安らかに。。
- 354 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/32(土) 17:32:34 ID:8UzAVuj5
- >>351
すごいワンコだったね、そんなにしんどい状態だったのに
おうちに帰れるのが本当に嬉しくて自分で歩いたんだね。
最後まで351さんの帰りを待ってくれたなんて、
本当にえらいワンコだったんだね。
おうちに帰って大好きな家族と最後を迎えられてよかったね。
見守った351さんの家族の皆さんもワンコもお疲れ様でした。
安らかに。
- 355 :わんにゃん@名無しさん :2006/03/32(土) 22:20:37 ID:hid1KeHX
- >>315
大好きなおうちに帰れてうれしかったんだね。
静かにお星様になったとのこと。
辛いだろうけど、いっぱいいっぱい頑張ったこと誉めてあげてくださいね。
ご冥福をお祈りいたします。
- 356 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/32(土) 23:10:24 ID:8Et1f0E0
- >>347
年齢は拾った時に半年くらいとのことでしたから
推定7ヶ月くらいです。
虫下しとフロントラインは病院で済ましたので
多分いないとは思うのですが。
>>348
神戸市です。
確か助成金があったように思うので調べてみます。
忘れていたので思い出させてくれてありがとう!
>>351
おうちで看取ってあげることが出来てよかったですね。
ワンちゃんも安心して天国に上っていったでしょう。
優しい飼い主さんに最期までそばにいてもらえて。
- 357 :347:2006/03/32(土) 23:50:15 ID:ZKp0U8hG
- >>356さん
虫下しとフロントライン済んでいたのですね♪
了解しました。
不幸なノラ猫ちゃんを救って下さって有り難うございますm(_ _)m
現在進行形で猫ちゃんのために一生賢明な>356さんに頭が下がります。
我々一般庶民の金銭上のやりくりの中、出費も大変な事と思います。
猫ちゃんの健康状態が確認できるまで気苦労も多いでしょう。
猫ちゃんのために忙しく動きまわってさぞやお疲れの事ど思います。
>356さんもお大事になさって下さいね。
- 358 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 01:43:29 ID:oJesSRFa
- >>351さんが帰るまではとわんこも最後の気力を振り絞ったんだね。゚(゚´Д`゚)゚。
- 359 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 20:08:41 ID:ehPBH7lW
- 療法食についてお尋ねします。k/d缶とFKW缶の効能の違いはあるのでしょうか?
- 360 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 20:32:57 ID:VOK473Ud
- 検索するとたくさん出てきますよ。
腎不全の食事ではありますが、心臓病や肝臓病にも対応してたり、
メーカーによって少し違いますね。
ttp://www.rakuten.co.jp/wwpc/522559/523680/524295/524325/
ttp://www.dr-nyan.com/store/306_jinzo_f/01_kd_f.html
- 361 :359:2006/04/02(日) 21:21:56 ID:ehPBH7lW
- >>360さん
ご親切にありがとうございます。m(__)m
- 362 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 23:09:25 ID:/hC/hxx4
- >>357
確かにお金はかかりますねえ。
でも飼った以上は責任あるし、人間用の無駄な出費を減らせば
何とかなってますw
- 363 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 23:27:23 ID:Z8nmp7Ke
- >>359
うちは獣医さんにFKWを薦められましたが、猫の食いつきが悪く、k/d缶と混ぜてあげています。
老猫だと腎不全は治らないらしく、長く続けるためにも好きな缶をあげた方がいいかもです。
ユーカヌバの腎臓アシストも好みの味だったのですが、結構な値段がするので、
k/d缶中心にしています。ウォルサムはだめでした・・・。
- 364 :359:2006/04/03(月) 15:07:01 ID:9ukPiYaG
- >>363さん
私が知りたかった主旨とは違うのですが
わざわざありがとうございます。m(__)m
- 365 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/05(水) 02:19:08 ID:lbT5c+oY
- お邪魔します。このスレを見つけてとっても救われた1人です。
雑種の雌猫 8歳です。(ちなみに病院に連れて行った時の体重は1,7kg)
日曜の夜に、食欲がないのと水をよく飲むので、月曜の朝イチで病院へ行きました。
結果は腎不全ということで、目の前が真っ暗になりました…。
頭の中は真っ白だったので、何の数値かはハッキリ覚えてないのですが
(このスレ読んでいると多分BUNかな?)350を超えていました。これだけ覚えています。
普通なら痙攣を起こして既に死んでいてもおかしくないと言われました。
とりあえず1週間入院と言われ、今のところは安定というか特に変化はないみたいです。
腎臓がほとんどやられている状態ということで、もし仮に回復しても一緒に居られるのは
1年くらいだろうか、と言われました。良くなっても悪いほうだと2,3ヶ月…。
うちは多頭飼いで他にもてんかんの子や尿結石、口内炎がひどい子とかいます。
でもこちらのスレを参考に、これからも頑張っていきたいと思いますので
これからも皆さんのご指導ご鞭撻よろしくお願いします。チラ裏すみませんでした…。
- 366 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/05(水) 06:16:26 ID:akUdjbHS
- >>365さん
そうでしたか。重症の猫ちゃん達がいる中、今回の腎不全という
厳しい結果が下り、また今後の予断をゆるさない状況で胸がいたいですね。
しかし、猫ちゃんのために現実をみつめて、猫ちゃんがこれから
過ごす余生を少しでも楽に過ごしていけるよう獣医さんの力をかりながら
皆で頑張っていきましょう。
- 367 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/05(水) 22:34:11 ID:XvZ7e4/9
- 飼い猫(5歳雄)が腎不全と診断されました。
えさを食べずに戻してしまい、トイレに行ってもおしっこが出ず、様子が変
なので病院に連れて行って血液診断をして判明。
重いそうです。初めて飼ったペットなのでパニック状態です。
もうだめなのでしょうか?どのくらい持つものなのでしょうか?さっぱり分かりません。
- 368 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/05(水) 23:06:22 ID:5+CJDbY6
- >>367
尿毒症おこしてたのかな?血液検査以外に治療は何かしましたか?
先生の治療方法は?かなり悪いと即入院で集中治療すると思うのですが。
とりあえず、冷静にこのスレ読んでください。
それと何してるか書いてもらえるとわかりやすい。
腎不全は残念ながら治りませんが、腎不全用の療養食(病院や動物病院のネット通販で買う)
と定期的な検査きっちり受けて、悪くなったら皮下輸液や静脈点滴などで
血をキレイにしてあげたり、活性炭などのお薬でうまく付き合って生活してる子もたくさんいます。
血液の数値が一時的に悪くても、それで復活して戻る子もたくさんいます。
今までのゴハンなど思い出して、とりあえず出来ることからはじめましょう。
仲間はたくさんいるから、頑張ろうね。
- 369 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/05(水) 23:26:50 ID:CsVDfSOC
- たぶんググれば出てくると思うんだけど、
3才で腎不全になって、
それから十何年も頑張ってる子もいるよ。
5才なら体力もありそうだし、がんばりましょう!
- 370 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 00:24:14 ID:JWLsk30s
- 腎不全には急性型と慢性型があります
急性型は早期治療で回復の可能性高い
慢性型は完治は無理、対症療法がメイン
- 371 :367=みゃんこ:2006/04/06(木) 10:29:15 ID:st9eODBV
- 皆さんいろいろありがとうございます。ペットは初めてでこの猫は子猫の頃、真冬の小雨の降る中震えてきたのを
拾ってきました。寒い中、段ボール箱の中で餓えと寒さで泣いていて可哀想で。
人懐こい猫で本当に可愛くて・・・。
>尿毒症おこしてたのかな
尿毒症といわれました。血液検査のデータをもらってくるのを忘れたので今日取りに行って来ます。
数値が悪くて直るのは難しいと言われてしまいました。
薬は抗生物質の粉薬(毎日朝晩)、クレメジン(一日おきに朝晩)がでました。
あと点滴と注射を受けました。
急性か慢性かの説明は一切なし。急性か慢性かも聞いたほうが
いいでしょうか?
昨日はみずほ大量にほしがり飲んだあと吐きましたが、
今日は朝少し飲んだだけです。戻すこともありません。
ちなみにペットを飼ったのは今回が初めてです。
いきなり重い腎不全。ケアの仕方もまったく分かりません。
昨日から猛勉強中です。申し訳ありませんがこれからいろいろ
アドバイスお願いします。
獣医は腕の差が激しいと聞きました。でも自分ではどこが名医で藪かなんて分かりません。
- 372 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 11:14:51 ID:k95X+PvK
- http://my.so-net.net.tw/sirwang/fur.wmv
中国人は最強最悪の生物である
何故なら生きながらにして生物を、、、
- 373 :わんにゃん@名無しさん :2006/04/06(木) 12:20:00 ID:+Y+CfUoM
- >>371
尿毒症おこしてたんですね。危なかったですね。24時間1日で一回も出ないとまずいです。
今回のことでおわかりでしょうが、ちょっとおかしい様子を見て・・・なんて悠長なことをしていたら、
尿毒症で死んでしまいます。
今までおしっこはどうでしたか?多飲・多尿ではなかったですか?
先生からはゴハンについての話や、今後の治療など何か言われませんでしたか?
今日病院に行かれるようですが、それはまた点滴治療なのかな?
吐き気があるようなので強制給餌も少し難しいかもしれませんね。
ゴハンの件、先生とよく相談してください。
点滴で少し体力戻ったら、療養食を勧められると思いますが、病院には大抵
ヒルズのK/Dがあると思います。カリカリ・缶、猫ちゃんの好みを考えてあげてみてください。
ヒルズ食べない子が多いけど、その他のメーカー食は病院になくてもインターネットで買えます。
いろいろ試してあげてください。
全然食べられない時はヒルズのA/Dを勧められると思いますが、これは高栄養でカロリーも高いものです。
- 374 :続き:2006/04/06(木) 12:20:31 ID:+Y+CfUoM
- それに、尿毒症のこともあるので、緊急時の病院の連絡先や、個人病院で夜間などダメだった場合、
他の病院など探された方がいいでしょう。
今の猫ちゃんの病状とこれからのこと・今後の治療について(点滴の費用など簡単な明細も聞いてみよう)
今後の食事について・日常生活で気をつける点・診察時間以外の病院の対応、
その他気になることはメモして、それから今までのこと
たとえば、最近前に比べて頻尿だったとか、気になることは話して先生に質問してください。
気になることは猫ちゃん病院に連れて行かなくても電話で相談したりも出来るし、
メモ書いて行くと聞き忘れなくていいですよ。それでも次から次へと疑問が湧いてくるし。
ヤブかどうかはわかりませんが、質問に答えない、どう考えてもおかしいのに何ともないと言い張る。
しかも明確な説明がないなど判断基準はあると思います。
いくら名医でも相性もあるし、おかしいと思ったらまた相談に来てください。みんなついてるよ。
- 375 :↑:2006/04/06(木) 12:25:13 ID:+Y+CfUoM
- >それに、尿毒症のこともあるので、緊急時の病院の連絡先や、個人病院で夜間などダメだった場合、
>他の病院など探された方がいいでしょう。
誤解しちゃいますね。
今の病院で問題なければ転院しなくてもいいですよ。
ただ、ヘルプというか、緊急時のおさえの病院が必要になるかもしれないですねという
話です。
心当たりがない場合はこの板の病院情報スレか、地域板で聞かれるといいですよ。
それと、かなり悪いようだと通院も大変なので、往診や飼い主さんが自宅でする
皮下輸液など許可してもらえるかも今日明日ではないけど、そのうち聞かれるといいでしょう。
- 376 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 17:04:47 ID:D4AJNubZ
- >>371
急性か慢性化は予後によるようなので、その場で即答はむずかしいかも。
回復が早くて、数値が正常に戻るようなら急性、
回復が遅く、数値が正常に戻りづらいなら慢性、
うちはこういう説明を受けました。
若い子なら回復も早いし、急性だといいですね。
- 377 :367=みゃんこ:2006/04/06(木) 20:14:47 ID:st9eODBV
- 皆さん、ありがとうございます。今病院から帰ってきました。
初めてのペットで、しかも獣医にかかったのも今回が初めて。
その上腎臓障害でパニック状態でしたがいくら落ち着いてきました。
尿毒症の症状がどんなに怖いかも今日詳しく聞いてきました。
BUNが169、白血球数が51400です。
急性ではなく慢性だろうとの事です。
尿毒症の症状が出てしまっても直るものなのでしょうか?
可哀想で見ててつらいです。
- 378 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 20:30:49 ID:+sLdFA+3
- CREの数値は聞きましたか?
あとは貧血と脱水の具合…。
これらはすごく重要だと思うんだけど。
- 379 :367=みゃんこ:2006/04/06(木) 20:45:27 ID:st9eODBV
- >CREの数値は聞きましたか?
11.93でした。
しばらく毎日点滴です。
- 380 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 20:49:19 ID:gaxqQULM
- >>371
クレメジンを一日置き(朝晩)ですか。
毎日飲まさなくてはいけないものですが、
そちらの獣医の見解が解りかねます。
- 381 :367=みゃんこ:2006/04/06(木) 21:02:22 ID:st9eODBV
- >>371
>クレメジンを一日置き(朝晩)ですか。
そういわれました。クレメジンを1日おきに朝晩。あと抗生物質を毎日朝晩。
- 382 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 21:29:35 ID:IcAmCZ9A
- >361
入院は薦められませんでしたか?
静脈輸液など、方法はあると思うのですが。
慢性腎不全の猫を飼っていらっしゃる人のサイトやブログを見ても、まず数値の高い場合は入院で静脈輸液などよくされていますよね?
うちの猫も>361さんの猫ちゃんと同じぐらいの数値で尿毒症の診断でした。
5日間入院し、静脈輸液をしました。
猫ちゃんによって、効果があるorないと別れるとは思うのですが、うちの場合はその後数値が下がり、今は自宅で毎日皮下輸+クレメジン毎日朝晩です。
- 383 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 21:33:27 ID:IcAmCZ9A
- ↑ごめんなさい。>367さんへでした。
- 384 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 21:45:36 ID:gaxqQULM
- >>381
獣医にも考え方の違う方がいますが、クレメジンは有害な毒素を便とともに
排出する重要なものです。尿毒症だということよりも腎不全と診断が
下った時点で(初期でも)尿毒症にかかっています。毒は毎日体外に
出さなくてはいけませんから、一日置きはまずいですね。
- 385 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 21:54:36 ID:+sLdFA+3
- CREの数値随分高いのに、活性炭が1日おきなのかぁ…。もう一件病院行ってみたほうがいい気がします。
- 386 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 21:56:54 ID:JWLsk30s
- 急性腎不全か慢性腎不全かの判断は
回復が早いか遅いかで判断するものではありません
腎不全だからといって必ずしも尿毒症になっているということもありません
- 387 :367=みゃんこ:2006/04/06(木) 22:00:28 ID:st9eODBV
- >静脈輸液など、方法はあると思うのですが。
今日は背中に打つ点滴をしてきただけです。
静脈輸液とは違いますよね?
もう一件いくとなるとまた最初から検査なのでしょうか?
治療費が結構高くて・・・。
- 388 :367=みゃんこ:2006/04/06(木) 22:16:21 ID:st9eODBV
- クレムジン、やはり一日おきのほうがいいですよね?
明日違う病院に言って聞いた方がいいですよね?
>>382
入院費はいくらぐらいでしたでしょうか?
実はうちの近所に動物病院が4月2日にオープンしました。
出来たばっかりで評判も分からず敬遠してたんですけど。
- 389 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 22:19:05 ID:gaxqQULM
- >>386
>腎不全だからといって必ずしも尿毒症にかかっているということはありません。
どなたがおっしゃいました、獣医ですか。
- 390 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 22:21:01 ID:vgByNCvV
- >>387
かなり悪いのなら人間の点滴と同じ、だいたい腕の血管から直接入れる静脈点滴を
すると思うんですよね。
これで血液がサラサラになって数値が戻る子もいますよね。
時間がかかるので入院もしくは朝お願いして夕方引き取りに行く、自宅で出来る方法もあると思います。
治療費はかかりますよ。それは大変です。
今の病院通っていても状態が悪いので、処置後それが効いてるかどうか
また血液検査したりすると思うので、転院するのもたいして費用は変わらないと思います。
病院初めてってまさかワクチンとか健康診断もしたことないのでしょうか。
ゴハンの件何度か他の方も聞いてますが、それはどうなんでしょうか。
今でもまさか猫缶あげてたりしませんよね。さすがそれだとみなさんがいくらアドバイスしても
無駄だと思います。
- 391 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 22:24:40 ID:gaxqQULM
- >>386
ではどうやって判断するのですか。
- 392 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 22:40:35 ID:gaxqQULM
- >>390
同意。
- 393 :367=みゃんこ:2006/04/06(木) 22:40:49 ID:st9eODBV
- >今でもまさか猫缶あげてたりしませんよね。
>さすがそれだとみなさんがいくらアドバイスしても
もちろんです。もっとも何も食べませんが・・。
>病院初めてってまさかワクチンとか健康診断もしたことないのでしょうか。
はい。そうです。すいません。無知でした。
>今の病院通っていても状態が悪いので、処置後それが効いてるかどうか
やはり難しい状態なんでしょうか?
- 394 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 22:43:57 ID:AUhEAcVg
- セカンドオピニオンで、あるサイトに質問して返ってきた答えが、要約すると下記のような、
内容でした。
「クレメジンのような活性炭の使用ですが、これは論議のある薬剤です。
概して医療レベルが低い動物病院で使用する傾向がありますが、すべてではありません。
米国等ではこれらの薬剤は使用されていません。
クレメジンは、腎不全に使用できる、多くの薬剤の中の1つにすぎません。」
私の行っている病院でも、活性炭はまだ、効き目については、はっきりしない物なので、
それを与えることによる猫のストレスや、便秘・下痢をする可能性などのリスクを考えると、
特に強く勧めないと言われました。
また、低タンパクフードに関しても、特に神経質にならなくてもいいし、とにかく好きなものを
食べさせて、体力を付ける事が大事と言われました。
私は、先生の話しに共感できたので、我が家の猫は、今のところ毎日の皮下補液に
通うだけで、あとは好きな物を食べさせてます。
でも、ここ最近、食欲が落ちてきて困っていますが・・。
- 395 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 22:44:52 ID:+sLdFA+3
- >>みゃんこさん
うちも今入院してますが、費用は1日1万円くらいかかってます。
内容は静脈点滴と、貧血を改善するための増血ホルモンの注射、血液検査です。
ただ、費用は病院によって本当にパラバラなのであまり参考にはならないと思います。
2件目の病院に行くときに、1件目の検査結果を持ち込んでもいいと思うよ。
私もそうしたし。
とにかく活性炭と療養食だけは毎日適切な量をあげてほしい。
私たちの猫の命綱だからさ…。
- 396 :367=みゃんこ:2006/04/06(木) 22:48:24 ID:st9eODBV
- >2件目の病院に行くときに、1件目の検査結果を持ち込んでもいいと思うよ。
>私もそうしたし。
持ち込むと検査をしないで済みますか?入院も覚悟してます。
- 397 :367=みゃんこ:2006/04/06(木) 22:50:55 ID:st9eODBV
- >2件目の病院に行くときに、1件目の検査結果を持ち込んでもいいと思うよ。
>私もそうしたし。
2件目の病院にいこうと持った理由は何でしょうか?参考にしたいです。
今日で発病三日目。早く手を打ってあげないといけませんよね。
- 398 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 22:56:32 ID:+sLdFA+3
- >>みゃんこさん
それも病院によると思うけど、うちの場合はOKだった。
まだ若い子だし、静脈点滴で劇的に数値がさがることも期待できると思う。
絶対とは言えない。
治療の効果は個体差が激しいんだ。
どうかあなたに出来る範囲の事はしてあげてほしい。
- 399 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 23:12:52 ID:gaxqQULM
- >>394
>394がかかっている獣医はごもっともな言い方してますが、賛同できません。
現に徹底した療法食に切り替え、活性炭素を毎日飲んでから次の血液検査で
BUN・クレアチニンの数値も下がってきていますし、調子は安定しています。
だいたい病は食からで、腎不全の子が普通食食べていたら改善なんてしません。
人間でも動物でも病人には病人の病人食がありますよね、
好きなものを食べさすのは、かなり酷い状態で飲み込む力さえ残ってないとき、
いよいよって時ですよ。
- 400 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 23:13:35 ID:+sLdFA+3
- >>397
療法食、活性炭の話をまるで出して来なかったから、なんか変だな、と。
どのサイトを見ても出てくる話だし、こんなで平気なのか心配になった。
点滴だけで「はい、おしまい」的な対応にも不安があったし。
転院するつもりはなかったけど、他の獣医の見解を聞きたくて2件目に行った。
2件目では、
「他の病院に行ってこういう検査結果だったが、説明が少なく不安を感じたので、診てくれないか?」
という意味の事を言いいました。
結局2件目に転院したのだけど、
理由は、その病院に何年も頑張ってる腎不全猫が、
何匹も通っていたからです。
- 401 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 23:21:25 ID:+sLdFA+3
- >>397
あと、発病3日目ではないと思うよ。
その数値、かなり悪いもん。
慢性であるなら、だいぶ前から具合悪かったんじゃないかな?
しつこいようだけど、グッと数値が下がった若い猫さんを何匹か知ってるので、早く対処してあげてね。
- 402 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 23:21:31 ID:vgByNCvV
- その先生は助かる見込みがないからせめて出来るのは輸液だけという諦めムードなのかな?
吐き気は止まったようだし、強制給餌や流動食やとにかく食べること考えないと
餓死しますよね。
輸液のみでは水分補給程度だし、腎不全の数値は下がらないと思うし。
静脈点滴すれば血がきれいになり、薬やビタミンを混ぜることも出来るから数値だけでなく、
気分が良くなり食欲が出ることもあると思うのに。
ゴハンも食べられない猫ちゃんを毎日通院で輸液に通わせるのは酷だと思います。
お金は確かにかかるけど、回復する見込みがあるなら集中治療した方が後々のケアしやすいし、
お金だってダラダラ払うよりはいいと思いますよ。
心配なら電話で費用聞けば教えてくれますよ。
腎不全で輸液や点滴で通ってる子多いし、先生はよくても通院が大変などの理由で
転院せざるおえない子もいるから。
- 403 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 23:44:02 ID:IcAmCZ9A
- >367
他の方が答えてくださっていますが、入院費は5泊6日で5万円を超えるぐらいでした。
その代わり、検査3回(うち2回は腎不全に必要と思われる数値のみ)込みです。
餌を食べない状況だったので、強制給餌をしていただき、四日目に自分で餌を食べるようになりました。
静脈点滴が効いたのだと思います。退院時には半分以下の数値に下がっていました。
>367さんの生活環境も知らずに無責任かとは思うですが、お金はなんとかするものだと思うのです。
今必死で、猫ちゃんをどうにかしてあげたいと考えている貴女だから、きっとなんとかなると思う。
病院によっては検査結果持ち込みで納得してくれるかもしれませんが、獣医師が現在の猫の状態を自分の病院の機械で、と考えるケースも多いと思います。
金額はとりあえずあとで考えてみてはどうかな?
行ける範囲にある病院すべてに電話なりして、先生と話してみて、信頼の置ける病院を一刻も早く探してあげることが、後悔をしない方法だと思う。
頑張って。
- 404 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 23:51:33 ID:JWLsk30s
- 急性と慢性の判断は難しい場合もありますが
ある程度の判断基準があります
厳密には腎不全も尿毒症も症状名であって
診断名ではないんだけどね
クレメジンについては賛否あるのも事実
でも好きなものを与えるってのも”?”
低タンパクフードも賛否ある
タンパクの中には腎臓に負担をかけるものもあれば
そうでもないものもある
タンパクは猫にとって最も重要な栄養素で病気からの回復にも必要不可欠
極端なこと言えば
低タンパク食+クレメジンで必要以上にタンパクが少なくなる可能性も
- 405 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 00:34:10 ID:Cuu1JrWf
- >>404
診断名でないというのは、どこぞの(ネット)獣医師が言っているのを拝見した
事ありますが。
別に貴方と議論するつもりはありませんが。私がお尋ねした解答も
いただけませんでした。タンパクの中には腎臓に負担をかけるものもあれば
重要な栄養素でも腎不全の子には不適切なものですから、
摂取させないのが正解ではありませんか。ですからササミもあげません。
軽度、中度、重度で
- 406 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 00:39:11 ID:Cuu1JrWf
- >>404
>405は>>389です。
- 407 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 00:40:58 ID:8E5gF1M1
- >>366
亀ですけど、レス有難うございます。^^
今日で入院して4日目ですが初めてヒルズのa/dを食べてくれました。(結構な量…)
先生がとにかく自力で食べることが大切だからと、いろんな猫缶を試してくれた結果
高タンパクだけどどうかな?とあげたら凄い勢いでパクついてくれました。
今も静脈からの輸液をしてるので、とりあえずこれで様子を見ましょうと言われました。
それに少しづつ処方食を足していって最終的にそっちに切り替えるようです。
とにかく自分で食べてくれたことがもの凄く嬉しかったです。
あ、この間言ってた数値はアンモニアでした(+_+)ちなみにBUNは140でCREが5,6です。
まだ入院生活は続くようですが、それで少しでも元気になるのならと気長に待っています。
あと、信用してる先生なのですが、結構淡白な感じの先生で生命維持に関して
あまり熱意が感じられません…。ここまでの処置方法などを読んでみて、ここの
皆さんの見解はどうでしょうか?病院を替える必要はないでしょうか?
良かったら参考にご意見聞かせて頂けると有難いです。長々と失礼しました。
- 408 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 00:43:14 ID:Cuu1JrWf
- >>405
連投失礼。
×軽度、中度、重度←無しという事で。
- 409 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 00:59:02 ID:ysohpbjq
- >>407
うーん、まだ何とも言えないんじゃないかな?
退院後の処置はどうするのかも、まだわからないんですよね?
熱血だからいい獣医とは限らないし。
「好きなもの何でも食わせよう」じゃなくて、
「a/dを取り敢えず食べさせて段々切り替えよう」、
というのは生命維持していこう、ということなのでは?
生命維持に熱意が感じられないと思った根拠は?
アンモニアだったんだ…。
BUNってそんな数値まで測れるの?ってびっくりしたよ。
- 410 :404:2006/04/07(金) 02:13:45 ID:1tWTm4h1
- >>405
私も議論するつもりはありません
お気に触れているようでしたらすいません
ただ、このスレで頑張っている人たちに
少しでも情報を提供できたらなと。
タンパク質の話ですが
研究者によっては腎不全でもタンパク制限すべきでないという人もいます
状態によって違うのでしょうが。
私にはどちらが良いのかまだわかりませんが。
牛肉の赤身は腎臓に負担が少ないタンパク質であるという研究者の
話を耳にしたことはあります
- 411 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 02:14:27 ID:8E5gF1M1
- >>409
レス有難うございます。熱意がないというか、良いほうに考えれば自分の発言に対して
すごく慎重なのかな?とは思うんですけど、ちょっと言い方が“ん?”というか、淡白というか。
実は、昨日の夜、隣のケージに妊娠したけどお腹の中で全部子どもが死んでて出血多量で
運ばれて、緊急手術した猫が居たんですけど『こりゃもうダメだな、持たねーなー』と
いうことを言ってたんです。正直、それは思ってても口に出さないでと思ったんですけど…。
あと、自分が出来る範囲のことは決まってるからそれ以上は無理!と、ハッキリ言う先生なんです。
良いほうに考えると曖昧なことを言わない正直な先生、ということになるんでしょうけど
それもどうなのかなぁ…と思って。ちょっと私も神経質になり過ぎてるんでしょうか…^^;
あと、そうです…アンモニアでした。びっくりさせてすみませんでした(+_+)
- 412 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 02:19:06 ID:8E5gF1M1
- 411です。連投すみません。
退院後の処置としては、処方食とコバルジン、あと調子が良ければ週1の輸液と
いうことでした。それと私個人の出来る限りのことをしてあげようと思っています。
- 413 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 10:25:42 ID:aMYYu4aP
- 療法食を食べてくれる猫ちゃんがうらやましいな。
スマソ 溜め息まじりの独り言です。
- 414 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 10:37:21 ID:ysohpbjq
- >>411
私も病院を変えた一人です。
最初に診てもらった獣医師の挙動と発言に、不安があったからです。
とりあえずネットやタウンページで地元の病院を調べて、
セカンド・オピニオン(直訳=第二の意見。主治医以外の医師からの意見を聞く)と
インフォームド・コンセント(説明と同意)
を推奨してる病院を見つけました。
そちらの病院では、検査結果や治療や薬について、納得できるまで説明してくれました。
結局主治医を変えたわけですが、そうして良かったと思ってます。
>>411さんが今の獣医さんと信頼関係を作れずに不安を抱え続けるなら、
セカンド・オピニオンとしてほかの獣医さんの所に行ってみるのも手かな、と思います。
悔いが残らないように頑張ってくださいね。
あまり参考にならない意見でごめんなさい。
- 415 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 13:11:35 ID:Hhh+qIvS
- はあ〜、昨日から食欲激減。
今朝は、ほーんの1口食べただけ。
色んな缶詰を開けては、目の前に置くけどしらんぷり。
ずっと、食欲はあったのに・・。
いつかはこういう日が来るんだろうと覚悟はしていたけど、
予想以上に大変ですね。
食べてくれない時、みなさんはどうしていますか?
- 416 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 15:25:37 ID:Kp+yMPxD
- >>394には本当に疑問ですね。
低レベルの動物病院が処方すると言うのであれば
何か他の治療法を提示したのでしょうか。
多くの薬剤の中の一つとおっしゃっているようですが、
ではその中の別なものを処方されましたか?
それもせず、低蛋白も心がけなくて良しというのは
それこそ何も対処していない低レベルなのではないのかな。
腎不全になる原因も取り除かず、ただ単に食べたら元気になると
いう主張のほうがいかにいい加減かと思います。
食べなければ体力は回復しませんが、闇雲に食べるのではなく
腎臓に悪いものは避けて他の食物から栄養を摂らねば悪くなる一方です。
常識の範囲内で考えてもわかることだと思いますが。
- 417 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 18:04:44 ID:rrFMGMmu
- >>414
あまり参考にならない意見だなんてとんでもない、すばらしい意見です。
>>416
ごもっともであります。
- 418 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 18:26:56 ID:rrFMGMmu
- >>415
こちらのスレで幾度となく言われていることです、強制給餌に切り替える
しか手がありません。大変ですよ、でも猫さんの事を思えばそんな事
いってられませんからね。
さんざん申し上げてきましたので詳しい事は過去ログが見られるのなら
そちらを参考によく読んで下さい。自分から食べないといっきに痩せて
いきますから、
強制給餌するしか道はありません。大変とか無理矢理で可哀想だとか
いってられませんよ。これからそういった事もしていかないで、
ゲソゲソで弱りに弱った状態で点滴を受けても(入院も考えられます)
回復にかなりの時間がかかりますし、回復しない場合もあります。
それこそ猫さんのストレスや苦しみははかりしれないものがあります。
ご飯に関しては頑張って強制給餌するしか道は残されていないのですから。
- 419 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 18:51:41 ID:rrFMGMmu
- 積極的に(飼い主が)獣医に解らない事、疑問点や不信を感じたら
獣医に聞いて下さい。聞きずらいなんて消極的な考えや態度はよくありません
(当然の事ですが)本当に信頼できる獣医であればよいのですが、世の中には
しょうもない糞獣医がはびこんでいます。
それを見極めるために積極的に獣医と話し合う、自らも勉強をする。
その
積み重ねで見極める知恵がついてくるのです。獣医まかせで飼い主が努力を
しなければ腎不全という重症な猫さんの進展もはばかれますよ。
獣医と対等に話し合えるように(獣医のすき勝手させないように)猫さんの
ために勉強して下さい。
- 420 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 18:52:38 ID:ysohpbjq
- いろいろ議論があるみたいですが、
蛋白質が悪いっていうのは、蛋白質が分解されて尿素窒素(BUN)ができるからって事ですよね?
だったら結局蛋白質を押さえるのは重要なのでは?
今のところ治らない病気なんだし、全く与えないというわけでもないんだし。
- 421 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 19:05:52 ID:nLgO5798
- 416/420に同意です。
■今一般的に使われている薬は効果が曖昧、
■病気なのに普通の食事をしていても大丈夫
これ、どこかの宗教に騙された人がワイドショーで話してる事と一緒ですよ。
非難めいた書き方をしましたが、
猫ちゃんのためです。低蛋白食は徹底してあげてください。
今の状態なら低蛋白食にしてあげて悪い事は何もないと思いますよ。
- 422 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 19:19:03 ID:rrFMGMmu
- >>420
その通りです。
BUN‥‥体が蛋白質を利用した後に生じる老廃物、通常尿と一緒に
捨てられるが、腎臓機能が低下すると血中の値が高くなる。
ですから腎不全の猫さんには蛋白質を極力控える事です。
- 423 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 19:36:48 ID:rrFMGMmu
- 飼い主さんが突然腎不全と診断が下り、呆然消失したり落ち込んでいたり
(自分も腎不全の猫がいるのでわかります)していますので、あえて現実的な
事はさけ、ただやさしくアドバイスしてきましたか←このような言い方
ばかりですとこれからのシビアな現実の厳しさも伝わらないないので、
あえてシビアな言い方で書きました。愛のムチです。
- 424 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 19:48:59 ID:leGaQVCM
- 自分は、まず猫が腎不全で入院したとき、検索をかけていろんなサイトやブログを見て回った。
わからない言葉やメーカー名や薬品名も片っ端から検索して調べた。
そしてここに来たんだけどね。
悲しみ、混乱、恐怖に心が占められてるときで、前向きになろうと一生懸命だったから優しい言葉も厳しい言葉も嬉しかったよ。
一緒に頑張ろうねっていう気持ちがすごく嬉しかったなー。
- 425 :404:2006/04/07(金) 19:59:11 ID:u/cjJxdt
- 訂正
症状名→状態を表す言葉
- 426 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 20:02:52 ID:ysohpbjq
- わたしも。
かなり絶望的な気持ちでここに来て、
頑張ろうって言ってもらえた。
困ったことにはたくさんアドバイスをもらえた。
周りに理解してくれる人がいないから、すごく救われてます。
仕事さきの人には
「猫の闘病にそんなに金かけて、馬鹿馬鹿しい」
とか言われたこともあったからさ。
- 427 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 22:13:51 ID:hXEea10F
- >>414
レス有難うございます。実は以前通ってたとても良い病院があるんですけど
引越ししてから、かなり遠くなってしまったので今の病院に変えたんです…。
今の病院では尿結石やてんかんの子を診て頂いてて、信頼関係は
出来ているのですが…今回の子に関してだけ何故か少し不安があるんです。
(そんな言葉を聞いてしまったからなのかも知れません…+_+)
以前通ってた病院の先生と今の先生も、獣医師会などで顔を合わせて
話しもしているようなので、お互い悪い印象は持ってないみたいです。
私が以前通ってた先生をとても信頼していたことも今の先生は知っているので
今の先生には悪いけど、セカンド・オピニオンとして以前通ってた病院の
先生にも今の病状を話して意見を聞いてみたいと思います。
とても参考になりました。本当にどうも有難うございました。^^
- 428 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 09:14:58 ID:2y2g1ujD
- 静脈点滴があまり効果がでず、透析をやろうか、という話になってます。
猫にとって、ひどい苦痛があったりするのでしょうか?
また、静脈点滴よりも効果が期待できるものなのでしょうか?
なんだかすごくリスキーな気がして恐くって…。
- 429 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 10:01:37 ID:8PqNw/58
- 人工透析ですか。
腹膜透析ではありませんよね。
- 430 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 10:35:08 ID:3UsdY86g
- >>428
>静脈点滴よりも効果が期待できるものなのでしょうか?
ではなく、静脈点滴で効果がないので透析をやろうか、ということです。
- 431 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 15:59:32 ID:2ujADZAW
- 別件の怪我で入院してたら腎臓も悪いと診断され今日突然の危篤
今日か明日の命と言われて帰ってきました(ノД`)・゜・
- 432 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 18:50:26 ID:2y2g1ujD
- >>431
がんばれ…!!
いろいろ言ってあげたいけど、どうしてもこの言葉しかでて来ないよ。。。
- 433 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 19:20:05 ID:FVGTfiil
- >>431さん
ごめんなさい。私もなんと言葉をかけてよいやら。。
いっすん先の事は誰にも分かりませんが、生死をさまよっている
猫ちゃんのために、なんとか頑張って気をしっかりもって下さいね。
- 434 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/09(日) 00:54:08 ID:6tyjBr1h
- >>431
今日か明日の命って……お気持ち察します…。
でも気持ちをしっかり持って、わずかな希望を失わず
ネコちゃん(ワンちゃん?)共々、頑張って下さいね。
- 435 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/09(日) 15:38:11 ID:bJ78IdoB
- 療養食について質問させてください。
市販の療養食をなかなか食べてくれなかったんですが、
ドクターズケアの「キドニーケア 慢性腎不全用」のカリカリを
砕いて、水に浸すとようやく自分で食べてくれるようになりました。
ただ、成分を見ると、
粗たんぱく質 24%以上
とあります。
これまで、たんぱく質の%を目安に、いろいろなエサを探していたんですが、
24%というと通常のシニア用とそれほど変わらないようにも思います。
これで大丈夫なんだろうかと心配にもなるんですが、
腎不全向けの療養食を選ぶ基準はどう考えればいいのでしょう。
- 436 :わんにゃん@名無しさん :2006/04/09(日) 21:48:45 ID:fYgiNKn6
- >>435
出来るだけ良質なものをあげたいお気持ちはわかりますが、それほど神経質にならずに
腎臓病の療養食食べてくれるならそれでいいのではないでしょうか?
前スレに乾燥重量を計算された方がいましたが、、、
シニア用とは確かにあまり違いがないように思いましたが、ナトリウムなどがやはり多目のようです。
キドニーケアは開けた時に好きそうな匂いがしますよね。
他の療養食にふりかけ代わりに使ってみたり嗜好が飽きないように工夫されればいいと思いますが。
- 437 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 01:30:46 ID:j4bnsDro
- 強制給餌は、ドライフードでやっても問題ないでしょうか?
ドライを細かく砕いて、水でふやかすといった感じで・・・
昔から缶ごはんが大嫌いだった子なので、
できれば長い間好んで食べていた
ウォルサム腎臓サポートでやってあげたいと思うのですが・・・
- 438 :435:2006/04/10(月) 01:50:03 ID:84woeAsC
- >>436
レスありがとうございます。
そうですね。あまり神経質になってもいけませんね。
キドニーケアを食べてくれたんですが、
やはり以前からあげていたサイエンスダイエットのシニア用のほうが、
よく食べるので、あまり変わらないぐらいなら、
これまでのものでもいいのかな・・と迷っていたものですから。
ウォルサムとか、まったくダメなんですよね・・。
- 439 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 01:54:55 ID:k10TmYUG
- >>428
効果はあると思いますが、透析中は体を動かせない状態にされてしまうので、
猫にとってはかなりのストレスになるようです。
人間もずうっと体を押さえつけられて自由に動けなければ、
イライラしてかなりのストレスが溜まりますよね。
それと同じです。
- 440 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 03:38:11 ID:FhujqePH
- 今日うちの子が1週間ぶりにやっと退院して家に帰って来ました。
一時はどうなるかと思いましたが、峠も越えホッと一安心です。
でも腎臓の8〜9割がやられている状態なので、まだまだこれからが勝負です。
多頭飼いで他にも持病をかかえてる子がいるので、大変だと思いますが
これからもこちらのスレを参考に頑張りたいと思います。
転院などで悩んでいましたが、レス頂いた方々、どうも有難うございました。
ちなみにこれがうちの子の1週間入院の数値の変化です。
4/3(月)BUN140 CRE6.6 アンモニア384、4/9(日)BUN98.9 CRE3.0 アンモニア111です。
- 441 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 03:38:45 ID:sCXHCYWw
- >>437
強制給餌、療法食のドライフードであれば問題ありません。
細かく砕いて水でふやかす←何の問題もありません。
同時に水分もとれてよいです。
- 442 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 03:39:14 ID:FhujqePH
- 長くなったので分けます。
今日はコバルジン・腎臓サポート・アンモニアを下げるお薬を頂いて帰って来ました。
皆さんにお伺いしたいのですが、うちではコバルジンをカプセルに入れて飲ませようと
思っています。で、さっき移していたのですが…これって静電気というか摩擦で
袋の底(奥?)にコバルジンがへばりついて結構残りますよね?
うちは体重を見て先生が1日1袋(400mg)あげて下さい、と言われたのですが少々
減っても大丈夫なものなのでしょうか?皆さんはどうされていますか?
あと>>431さん、どうしたかな…上のほうにも書きましたが大丈夫ですか…。
今回も長々と失礼しました。
- 443 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 04:10:41 ID:sCXHCYWw
- >>440さん
退院されたんですね、良かったです。重症な猫ちゃん達をかかえながら
よく頑張りました。退院した猫ちゃんも辛い中よく耐えて頑張ってくれました。
まだまだ数値は高いですが、ずいぶん下がりましたね。
コバルジンですが、体重によって与える量が違ってきます。
コバルジンは一袋、4キロ迄の猫ちゃんです。例えば、4キロか4キロ近い子は
電気が走ってへばり付いているコバルジンもこそげおとしてお与え下さい。
- 444 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 04:33:06 ID:FhujqePH
- >>443
こんな時間にレス有難うございます。覗いてみて良かった。^^
優しいお言葉も有難うございます。うちは家族があまり動物好きじゃないので
病気になってもあまり関心がありません…。本当に救われます。ありがとう。
うちの子は入院した時が1.7kgだったのですが、今もそんなに増えてないと思います。
あんまりまだご飯食べてないので…増えてたとしても2kg前後でしょうか。
だったらあまり神経質にならず1袋のコバルジンをあげたのでいいんですね。
さっき1カプセルを飲ませて袋にへばり付いてたのは餌に混ぜておきました。
なるべくなら多くのコバルジンを飲ませたほうがいいのかな、と思い神経質に
なっていたのでお話し聞けて良かったです。本当に有難うございました。
- 445 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 09:35:17 ID:j4bnsDro
- >>441
ありがとうございます。
その方法でやってみます。
- 446 :わんにゃん@名無しさん :2006/04/10(月) 12:24:24 ID:vmr5LSZn
- >>438
436です。カリカリの方が好きなのかな?ヒルズ食べているのならK/Dダメでしょうか?
シニア缶と普通のK/D缶は中身はとても似ている感じがしました。(見かけ&匂い)
シニアのカリカリは見たことがないのですが、K/Dのカリカリはとてもかたくて
うちの子は食べ飽きてくるとお湯を足してお汁&ちょっとふやめたカリカリを食べてましたよ。
療養食でしたら、分量さえ間違わなければ一回に2種類出したり、少し混ぜたりで
バリエーション作れればいいですね。
今までのシニア用がカリカリだったら、半分ずつだしてもみるとか、最初シニアを多めに
徐々に療養食を多くするように根気よくやってみたらどうでしょうか?
嗜好が急に変わってあまり食べなくなったりしますよね。
キドニーケア食べてるようなので、とりあえずクリアしてるから、あまり悩まず
思い立ったことやってみたらいいと思います。
ヒルズ食べてるんだし、まだ希望はありますよ。
ただ一つだけ難点なのは、メーカーによっては与える分量が全然違うので
種類が増えると一回の食事のカサがマチマチになってくることはありますね。
- 447 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 13:57:17 ID:Bt+4Suly
- ttp://homepage2.nifty.com/v-jinzo-network/
この先生。親切です。有名だからご存知かな。
- 448 :435:2006/04/10(月) 18:17:56 ID:84woeAsC
- >>446
K/dのカリカリは、以前試してダメだったんですが、
もう一度、試みてみようと思います。
体重が減ってきてしまったので、
たくさん食べてくれればいい、という考えだったんですが、
メーカーによって与える分量が違う、ということは、
与え過ぎにも注意が必要、ということなんでしょうか・・。
- 449 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 21:41:36 ID:LnPP37ZE
- >>448
痩せてきているので出来るだけ食べて欲しいと思いますが、あまりあげすぎも良くないのでは?
基本的に、例えば元々3キロあった子が、最近2.7キロになったのならば、
痩せてきた体重に合わせるのではなく、元々あった標準の3キロ基準のゴハンをあげればいいのではないでしょうか?
メーカーによって与える分量違いますよ。
ヒルズなど同じK/Dでも普通のものと粗挽きチキンでもあげる分量ちがいますよね。
あまり勝手なことは言えないのでその辺りは先生とよくご相談になってください。
大変だけどカリカリばかりでなく缶詰なども試してみると幅が広かるかもしれませんね。
- 450 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 22:10:33 ID:ikRrRYOx
-
うちの子が、ここ数日急にご飯を食べなくなって、
お水を飲むと大量のおしっこをしては、
ぐったり眠るようになりました。
本当に困って色々調べていてここにたどり着いて、
どうもこの病気のような気もしつつ、
お医者さんに見てもらおうと思います。
困ったことに、ずっと通っていたお医者さんが休業中なので、
電話などで問い合わせて感じの良かったところにいってみようと思います。
ただ、もともと暴れん坊なのに神経質なお出かけができない子なので、
往診してもらった方が良いかと思いますが、
相談してみますが、ひじょうに田舎なので、
往診してくれそうなお医者さんがいるのか心配です。
弱っていても、暴れたら体力を消耗しますし…。
もし連れて行くなら、どんな対策をしようか迷っています。
10歳を過ぎてもすごく元気な男の子だったので、
家族中おろおろしていましたが、ここに来て
みなさんの書き込みを拝見していて、
しっかりしようと腹を決めました。
みなさん本当にありがとうございます。
- 451 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 22:50:00 ID:fLi/wx2P
- 以前ここに書かせていただいた者です。
先日、獣医さんで血液検査していただいたのですが、残念ながら腎不全と診断されました。
うちの子は14歳のおばあちゃん猫さんなのですが、元気で今までと何ら変わりありませんでしたが
水を多量に飲むので心配になり検査していただきましたが、皆さんのおっしゃる通り
コバルジンを処方されました。
ですがなかなか飲んでくれません、無理矢理口に入れたり、5号の小さなカプセルに詰めて飲ませたり
腎臓サポート用食事にかけてあげたりしましたが、結局駄目でした。
以前からモンプチ(舌平目のムース)が好物でこれを4分の1にしてコバルジンをかけて上げると
喜んで食べてくれます。
これってあまりいい事ではないのでしょうか?
先生には他の食事は与えないように、と言われていますがコバルジンを服用させないより
ましかな? と思い仕方なくそうしていますが・・・
- 452 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 22:54:58 ID:LnPP37ZE
- >>450
よく言われているのが洗濯ネットに入れて連れて行く方法ですが、具合が悪いからどうかな。
往診お願いするにも血液検査して欲しい旨話したほうがいいと思います。
(暴れるなら助手がいた方がいいかもしれないし)
トイレはどんなものでしょうか?ペットシーツでおしっこ受けてるようなら
最近薄くなってませんか?シーツ見せるのも参考になっていいですよ。
今までのおしっこの回数と最近の回数、腎不全だった場合今後の治療方法など
しっかり聞いてメモしてください。
腎不全だったらゴハンも療養食に切り替えないといけないし、病院でどんなものがあるのかも参考までに
聞いたほうがいいですね。
すでに食欲がないので腎不全だった場合集中治療をするかもしれないです。
入院して静脈点滴で血をキレイにします。
それで数値が良くなり食欲回復する場合もあるので、入院、治療と言われても
動揺しないようにね。
腎不全は治らないので楽観的なことは言えないけど、ウマく付き合ってる子たくさん居るから
ここ読んだりこれから勉強して愛猫ちゃんが少しでも長く一緒に居られるように頑張りましょう。
気になること、聞きたいこと、毎回メモして聞くといいですよ。
あと費用のことなどこれからしばらく病院とのお付き合い始まると思うので
遠慮なく聞いたほうがいいですよ。また報告に来てくださいね。みんな頑張ってますから。
- 453 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 23:01:24 ID:LnPP37ZE
- >>451
一万歩譲って・・・食欲廃絶状態でかろうじてモンプチなら食べられるというならば
仕方ないかもしれないけれど、、、
単に好き嫌いのようですので、今の状態で薬飲んでも意味ないですよ。
カプセルにしてノドの奥に押し込むようにかなり無理やりゴックンさせて
しっかり飲むまで口閉じさせれば飲むと思いますが。
モンプチと療養食あなたが食べ比べて見ればわかると思いますが、
塩分がまったく違うことに気がつくと思います。
お魚系が好きならキドニーケアなら食べるかもしれないし。
- 454 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 23:46:12 ID:GNgHROX6
- 多飲多尿の症状は初期症状ですか?
それとも腎不全になったらずっと継続する症状?
- 455 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 00:02:22 ID:CyXR3Dam
- 継続すると思います。ただ、症状がひどいと水を飲む量もハンパじゃないし
数値が下がって落ち着いてくると、ひどい時よりは少なくなりました。うちの場合ですが。
- 456 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 01:15:06 ID:BuiFPNuH
- おたずねします。
腎不全の猫に与えるお水はどうなさってますか?
このスレや、サイトを巡ってみたのですが、
ミネラルウォーターは良くないんですよね。
水道水を沸かして竹炭を入れて浄化した物を
与えようかと思ったのですが、
竹炭のパッケージに
”竹炭から良いミネラルが出る”
的なことが書いてあって、躊躇してます。
活性炭も竹炭だから大丈夫な気もするのですが・・・。
ご存じのかたいらっしゃいましたら、
どうか教えてください。
- 457 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 01:21:08 ID:mrYde0zT
- どうなんだろ
私も知りたいです。
うちは水道水を2分以上沸騰させて、ほどよく冷ましたやつをあげてます。
- 458 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 01:33:17 ID:CyXR3Dam
- うちはフツーに水道水。やっすい浄水器つけてるけど、それだけ。たまに湯冷ましとか。
ペット用の純水とか売ってるけど、どうなんだろうね。うちはそこまで出来ないので。
- 459 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 11:42:44 ID:KJizamTr
- 水道水です。獣医は水道水で良いと言われました。
- 460 :367=みゃんこ:2006/04/11(火) 19:02:23 ID:z+qy+EKx
- 以前、ここに書き込んだものです。あの後他の病院に連れて行き(先週の金曜日です。隣の市の病院。
必死に調べたらめちゃくちゃ評判がよかったので)、即入院。自宅から車で一時間ぐらいの距離で
、体が持つかな?とすごく不安だった(当日の朝は体が起せないくらい。すぐ横になっちゃう状態)。
何とか病院について処置をしてもらい、先ほどもう命は大丈夫(ちゃんとご飯もお水も飲めるようになったそうです)といわれました。
よかったです。週末まで入院です。かなり危ないところでした。
皆様、本当にありがとうございました。
- 461 :367=みゃんこ:2006/04/11(火) 19:08:34 ID:z+qy+EKx
- ペットを飼うのも初めての上、こんな重い病気にかかって動物病院に行ったのも初めてです。
自宅に帰ってきてからちゃんとしたケアが出来るかどうか不安もあります。
またここで質問するかもしれません。また、そのときはどうぞよろしくお願いします。
この板はうちの猫の命綱だったと思います。
ここを知らなかったら病院を変える事もしなかったし、そしたらあのまま・・・。
病院でも何でもっと早く連れてこなかったの?と言われました。危ないところだったようです。
何せ腎不全の尿毒症から吐くようになって四日目ですから。
しかし本当によかった。
- 462 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 21:04:20 ID:5CjPirns
- みゃんこさん。
良かったね。猫ちゃん頑張ったね。ただ、腎不全は治らないから、食事や生活の
しっかりした管理で少しでも長く一緒に暮らしてください。
車で一時間はかなりハードですね。。。引き続きもう少し近くで良さそうな病院あったら
探した方がいいかもしれないですね。
これからの定期検査などはいいと思うけど、緊急時がちょっと心配かな。あくまで参考までに。
退院時今後のこと良く話して先生と相談してくださいね。
- 463 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 21:52:51 ID:f9WNWIlQ
- カテーテルをつけてるねこさんはいらっしゃいませんか?
強制給餌を嫌がるようになり、鼻チューブをつけませんか?とお医者さんに言われたのですが、
経験ありのねこさんの反応はどうなのでしょうか・・・
(経鼻なら麻酔なしでできるそうです)
- 464 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 22:05:49 ID:5CjPirns
- >>463
ttp://www.oak-animal.com/shorei/shorei4-1.htm
ttp://oldcat.moo.jp/study/report/chibi-b.html
経験がないのでこちら参考にしていただければと思います。
上は動物病院のサイトで、下は腎不全の猫ちゃんには有名なところです。
鼻のチューブは顔だから嫌がって取る子が多いのではないでしょうか?
なかなか写真のようにおとなしくうまく給餌出来ないと聞いたことがあります。
- 465 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 22:10:37 ID:7FBKwAbX
- >>463
経験ありますが。。。>463さんちの猫さんは鼻チューブをして栄養
とらなければならないほど悪い状態(末期)なのですか?
- 466 :463:2006/04/11(火) 22:43:55 ID:f9WNWIlQ
- >>464
ありがとうございます。具体的なイメージがわかなかったのですが、こうなるのですね。
この写真を見ると、確かに邪魔そうですね・・・気持ち悪くなったりしないのかしら・・・
>>465
差し支えなければどんなかんじだったか教えていただけますか?
うちの子は、そうですね、今はあまりよくない状態です。
昨年末から闘病中で、ここ1週間ほどは入退院を繰り返しつつ毎日静脈点滴を受けていますが
まだBUNの数値が140オーバーで測定できません。
強制給餌では嘔吐もあり、点滴をはずすと痙攣をおこすようになりました。
ずっとぐったりしていて食事もほとんどとらず、何とかしてあげたいけれど何をしてあげればよいのかわかりません。
鼻チューブ、ねこにとって辛いものなのであればそこまでしてよいものなのかどうか迷っています。
- 467 :465:2006/04/12(水) 00:30:36 ID:obVe3TPT
- >>466
全く差し支えありませんよ、あくまでうちの猫の場合ですが(鼻チューブを
入れている所は見ていない)当時入院していたんですが、面会に行くたびに普通に
していました。知り合いの猫さんも鼻チューブの経験があるのですが、嫌がって
取ろうとしてたとの事です。
麻酔をしないで入れたら凄く苦しいと思います、しかし強制給餌で吐くのであれば
鼻チューブから栄養を送るのもやむおえないかも知れませんね。それによって体力が
少しでも
回復するのであれば、猫ちゃんには辛い思いをさせますが、やむおえないのでは
ないでしょうか?このままの状態ですと道はそれしかないと思いますが。。。
鼻から栄養送る事によって今の状態から脱出できるのか獣医さんに聞いてみて下さい、
その答えで判断なされたらいかがですか?
あまり回答になっていませんですみません。
- 468 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 08:38:19 ID:6SBfqKRF
- 初めまして。
うちのにゃんこの事で相談させて下さい。
うちのにゃんこは13歳の雄です。
昨年末から体重が徐々に減り始め、病院に連れて行ったところ腎不全と診断されました。
その際、療養食を買って与えたのですが食べてくれません。
根比べだと思いそれ以外与えずにいたのですが二日経っても一粒も食べず…。
仕方なく普通のカリカリ(市販の高い奴)を与えて様子見て、
療養食を混ぜていけば…と思ったんですが少し混ぜても残してしまいます。
今ではカリカリにも飽きてしまい、鳥肉(むね肉)を蒸して小さくほぐしたものを与えています。
それは食べようとするのですが、生来食べ方が下手な子で、体力がない今は口に入れた八割が落ちている状況です。
食べたいけど上手く噛めない(飲み込めない)みたいです。
物凄い頑固な子なので強制的に餌を与える事迷いがあります。
でもこのまま食べないと肝臓もやられてしまいそうで心配です。
週末、掛かり付けの病院に連れて行きますが、それまでの間、少しでもご飯を食べてくれたら…とこちらに相談させて頂きました。
味にうるさい猫ちゃんでも食べる療養食など、ありましたら教えて下さい。
お願いしますm(__)m
- 469 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 10:31:56 ID:FdQblzBB
- >>468
カリカリか缶詰かにもよりますが、病院でよく出されるヒルズのK/Dは苦手な子が多いですね。
缶詰ですと、普通のK/Dより粗挽きチキンの方が好きな子が多いです。
うちの子は最初K/Dのカリカリを食べていましたが、歯がないのでほとんどこぼしていました。
缶詰だとそういうことはないようです。
カリカリだとキドニーケア好きな子多いのでは?臭いが強いので食欲をそそられるようです。
病院にない療養食で缶詰やカリカリもありますから、一個から買える所で何種類か取り寄せて
試してみるしかないでしょう。
Nyanとかシロは発送が早いです。本間メディカルは安いけどとにかく来るのが遅いのが難点。
カリカリのお値段が安い高いはあまり腎臓には関係ないかも。。。
せめて代替として療養食作ってるメーカーのシニア用くらいでないと意味ないと思います。
ヒルズのシニアはK/Dの缶詰と見た目はあまり変わりません、普通の物以外にヘルシーツナで
3種類出ています。これはシーチキンみたいで食べやすいかも。
大きめなスーパーやホームセンターなどに置いてあると思います。
ただ、ヘルシーツナ味見したところ塩分強く感じました。
シニア用以外に他のシリーズも出ているので気をつけて。
- 470 :続き:2006/04/12(水) 10:33:26 ID:FdQblzBB
- 強制給餌ですが、重篤な子以外にあまり食べない子に
ここではお団子にして口に放り込むという技使ってる方がいましたよね。
錠剤のお薬をあげるような感じでされているのではないでしょうか?
その他流動食みたいにドロドロにしてシリンジであげる方法などもありますが
単に好き嫌いならお団子作戦の方がいいかもしれませんね。
無理矢理嫌がるものを与えるような印象がありますが、最後飲み込む飲み込まないは
猫ちゃん次第なので、それほど悩まれることないと思いますよ。
食べ辛いゴハンをアシストしてあげる程度に気軽に考えて試してください。
エビオスとか好きですか?これなら与えても問題ないと思いますが、
食べ終わったらご褒美にエビオスをあげたり、よく褒めてあげれば大丈夫ですよ。
このスレにも度々出てくる話なのでよく読んで参考になさってください。
この板でここ以外に、癌総合など強制給餌で参考になるスレもありますので、そちらもどうぞ。
- 471 :わんにゃん@名無しさん :2006/04/12(水) 10:41:33 ID:Ut2a09aU
- つくづく思いますが、
<強制給餌>っていい方やめた方がいいですよね。。。
自分も最初嫌がる子に無理矢理何が何でも食べさせる印象があって、
そこまでしたくないと病院で泣いたことがあります。(T_T)
でも、実際あげてみると頑張ってモゴモゴ食べてくれました。
ダラダラ食べるよりラクみたいで短時間で頑張って食べてくれた時は
今まで追い掛け回してゴメンネって思いました。
本当に駄目な時はまったく口も開けないし、飲み込めないし、与えてみればわかりますよね。
なんか、シリンジ給餌とか、流動給餌とか、いい方変えた方が飼い主も抵抗なく
あげられると思うんですけど。。。
そういう運動というか出来ないかな。
- 472 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 10:49:49 ID:kKNDcQ9V
- 名前変えたって、無理やりあげてるのに変わりは無いような気がする・・。
- 473 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 11:11:22 ID:xPM4NeHs
- 強制給餌、私は別に抵抗もありませんでした。漢字のごとくの事を
するのですから分かりやすくていいと思いますが。ようは飼い主の
理解力の違いですね。
- 474 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 11:44:12 ID:v99eScXB
- >>473
>ようは飼い主の 理解力の違いですね。
471は言葉のイメージの話だから理解力も何もないと思うのですが。
すごいキツイ言葉ですね。
- 475 :わんにゃん@名無しさん :2006/04/12(水) 12:01:40 ID:9OnUIwM9
- まあまあ、まったり行こうよ。批判よりアドバイス書こうよ。
- 476 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 12:33:08 ID:cF346Rt3
- 自分も強制給餌をやっています。
初めは「動物が自分でご飯を食べないのに……」と悩みましたが、どこまでやるかのラインを自分ではっきり決めたことで、迷いは吹っ切れました。
柔らかめの缶詰とa/dを混ぜて、指ですくい、口の中にそっと入れて、上顎に塗りつける。本人がごっくんして落ち着いたらまた入れてやるの繰り返し。
シリンジや油差しは両方ともかなり嫌がったので、飼い主の指がスプーン代わりです。
これだと、一回に30〜50gは食べてくれる。
本当に嫌なときは、頑として飲み込まず吐き出すのでわかりやすいです。
ドライは常置きしているキドニーを一日4回、合計15gほどを自分で食べに行きます。
猫によっていろんな方法があると思う。
なんにせよ、謝る気持ちより頑張ろうって応援する気持ちを持つ方が猫にも良いのかな?
強制給餌の後は撫でながら褒めまくってスキンシップ取っています。
ちゃんと甘えてくれるとほっとする……(それをバロメーターにしていたり;)
- 477 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 12:56:25 ID:h32I0uHt
- 家も食べない時は強制給餌です。
でも全力で抵抗し、指が歯に当たって傷だらけです。
たまに、ウサギ用の哺乳瓶で流動食をあげています。こっちの方が楽に出来ますよ。
最近は強制食事の用意を察して、さっと押入れに逃げ込みますが、食後はほめほめ
して大好きなブラッシングでごまかしています。
たしかに無理やりで、たまに辛くなりますよね。でもみんなの猫ちゃんもがんばっ
ていると自分に言い聞かせ、出来るだけの事はしようと思います。
療法食がもっとおいしくなったらいいのにと…
- 478 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 13:01:28 ID:aeUN31gj
- わたしも強制給餌経験者です。(何レスか前のトコロテン方式で)
猫の調子が良いときは、自分から口を開けるし、ごはんを練り練りするのを
じーっと待っていたりするし、本当に嫌な時はまず呑み込みませんでした。
だから「強制給餌」と言っても、悲壮な気分になる必要はないと思います。
ごっくんと呑み込んだら、大げさなくらい誉めて撫でてやって
むしろスキンシップを楽しむくらいの気持ちでやってみてはいかがでしょうか。
- 479 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 19:39:03 ID:/5D1pplQ
- 今日、うちの子が天国にいきました。
いろいろ教えてくださった皆さん、ありがとうございました。
皆さんの猫さんが長生きできますように…。
- 480 :468:2006/04/12(水) 19:46:29 ID:ZxGM4Mih
- 皆様色々なご意見ありがとうございました。
>>469さんの教えて頂いたサイトで昼休みにいくつか購入しました。
本日いつもより早く終わった為、帰宅後すぐににゃんこを病院へ連れて行きました。
血液検査の結果、腎臓の値は良くなったとの事(機能自体が低下してるかも、とは言われた)
しかし、熱がある事と、白血球が通常より多いと言われました。
どこかで炎症が起きてるそうです…。
しかし、食事をほとんど食べていない為、かなりの貧血&栄養失調状態で詳しい検査は見送りました。
栄養剤と輸液をしてもらい、今の状況なら栄養のある物を食べさせて、貧血から脱しないといけないといわれました。
子猫用のカリカリの試供品をもらい帰宅。
今日、注文した餌が…(苦笑)
強制給餌やってみましたが、初めてということもあり成功とは言えませんでしたorz
言葉のイメージで迷ってるのではなく、頑固な性格なので心配だったんです。
と、言う事で、単なる腎不全ではない様です。
子供用の餌が、栄養価が高くていいと勧められたので、
沢山食べてもらって、体力がついたら検査してもらおうと思います。
- 481 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 21:25:47 ID:dppjc7xJ
- >>480
栄養価が高いといえば、ヒルズのa/dがあるのですが、犬猫両方OKの高栄養なものです。
腎不全のものと違い、おいしいのか?割と食べてくれる子が多いです。
大抵の病院にあると思います。
腎不全のゴハンは元気な子が食べても大丈夫ですよ。
腎臓はかなり数値が悪くないと数値に現れないので、腎臓が悪いなら
これからは療養食食べた方がいいと思います。
強制給餌の指導などされましたか?
- 482 :463:2006/04/12(水) 21:33:01 ID:IyWLf36k
- >>465
ありがとうございます。
465さんのレスを読んだあと会いに行ったらすでに鼻チューブをつけられていて、
嫌がる様子もないのでそのまま本装着していただきました。
見た目は本当にかわいそうですが、心なしか前より元気になったように見えます。
この方法が、今のうちの子にとっては最良の選択だったのだと信じています。
- 483 :468:2006/04/12(水) 21:53:26 ID:ZxGM4Mih
- >>481
もう一匹、16歳のおんなのこ(?)がいるので、そちらに食べてもらいますw
その子は普通に腎機能が低下しているので子供用を食べないように気をつけるよう言われました。
強制給餌はお医者さんも「この子は頑固だからしない方がいい。本当に最後の手段だね」と言ってました。
子猫用のミルクも良いよ、と勧められました。13歳にして子供用…w
ヒルズのa/dですね!!探してみたいと思います!
今は栄養剤&輸液が効いているのか子供用カリカリをムシャムシャ食べてます。
病院に行く前の強制給餌と合わせると、ここ数日の1日分位は食べたかも。
(今までは軽く1食分程度の量を1日で食べるかどうか、と言う感じでした)
元気良く食べてくれて母も私もホッとしました。
ともあれ貧血と栄養失調を脱しないと!!
レバーは食べた事無いですが与えてみようかな…。
- 484 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 21:54:48 ID:dppjc7xJ
- >>482
これでうまく栄養が取れて元気が取り戻せるといいですね。
- 485 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 21:56:35 ID:Mu0rhaKW
- >>479さん。
今はもう目に見えない存在になっちゃったけど、
ねこちゃんはいつも479さんのそばで遊んでると思いますよ。
楽になって、じゃれついてると思います。
天国は見えないけど近くにあるもんです。
- 486 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 22:17:29 ID:rIA7tMlO
- >>479
文面から、きっと猫ちゃんはあなたと一緒で幸せな余生を過ごされたと思います…。
天国から見守ってくれている猫ちゃんのためにも早く笑顔を取り戻して下さいね。
うちも昨日から強制給餌始めました。退院して2日目だったんだけど相変わらずフラフラだし
食欲はあれど、何だか食べているというより舐めているって感じだったからです…。
かなりの時間経っているのに餌が全く減ってない…確実に身体はガリガリになって
体重は減っている、って感じでした。今では甘えてるのか給餌でかなりの量を食べてくれます。
早く自分から食べる元気を付けてくれないかなぁ…ちなみにあげてるのはa/dです。
先生曰く、まずは体力を付けることが先決だそうなので。
- 487 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 22:17:40 ID:dppjc7xJ
- >>479さん
こちらでお話されてた子なんですね。
479さんに愛されて今まで幸せでしたね。お星様になっても479さんを見守って
くれていると思いますよ。
ご冥福をお祈りいたします。
- 488 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 00:24:38 ID:DkJj/oB8
- >>465です
>>482さん
猫さん思ったよりスムーズに?装置できてるようで幸いです。人間で
もそうですが、よくなってもらう治療は時として辛く苦しいものです。
今まさに482さんの猫ちゃんがそうですが、先のみとうしを考えての
選択ですから、是非猫ちゃんに頑張ってほしい。
猫ちゃんに辛く苦しい思いをさせても今の状況から脱却した時の喜びは
図り知れない。
そして猫ちゃんの峠も過ぎ楽になる。
よい方向に向かう事を心よりお祈りしています。
- 489 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 01:38:08 ID:zBqaAPIT
- 16才になる老猫ですが、
一ヶ月ほど前に、嘔吐が続き腎不全が発覚。BUNは110でした。
それから、入院点滴、皮下輸液でBUNは70台あたりまで下がりました。
ただ、どんどん元気がなくなって・・
ここ数日、前足に痛みがあるようでちゃんと歩けません。
医師によると老化による関節炎とのこと。
一ヶ月前は、吐いてもかなり元気だったので、
事態の急変にただあたふたしています・・。
- 490 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 05:23:56 ID:PBVnGBtG
- >>489
老化による関節炎(痛みをともなう・重度になると激痛)良い薬もあるとの事ですから
獣医さんに相談してみて下さい。猫ちゃん現在入院しているのですよね。
腎不全にすでに侵されていても、元気消失・頻繁な嘔吐・多飲多尿の症状
などが出てきて初めて飼い主が気が付く事が多いようです。
ですから元気にみえても定期的な血液検査が必要になってきます。
猫ちゃんが自宅に戻ってからのケア(食事等)も、猫ちゃん飼い主さん共々
大変ですが、猫ちゃんが少しでも気分よく過ごしていけるよう頑張りましょう。
- 491 :489:2006/04/13(木) 11:12:34 ID:zBqaAPIT
- >>490
こんにちは。
通常の痛み止めだと、腎不全に悪影響を与える恐れがあるということで、
漢方系の痛み止めをいただきました。
匂いが強いためか、強烈にいやがってますが・・。
今は入院していません。
以前からストレスに弱い猫で、この前点滴で入院した時も、
血糖値がすごく上がってしまって、糖尿病かと疑われたんですが、
家に戻ってきたら、血糖値が下がってやれやれです。
毎日2回、皮下点滴に通ったあと、ここ数日やっと在宅での
皮下点滴を許してもらったところで、今度は関節炎・・。
ネットにも、猫の関節炎の対処法はあまり出ていなくて、
どうしたものかと思っています。
- 492 :490:2006/04/13(木) 13:07:45 ID:e//5jeyN
- >>491さん
こんにちは。猫ちゃん我が家に戻って安心して血糖値が下がったんですね。
良かったですね。そして失礼しました、病院で扱っているものなので、
薬という表現をしてしまいました。
化学物質の痛め止めや消炎剤剤はよしたほうがよいと思います。病院でも
サプリメントを扱っています。例えばボマジール(関節用サプリメント)
緑イ貝抽出エキス・鮫の軟骨配合されています。
うちは肥りすぎで関節炎になり化学療法(薬)はさけたかったので病院に相談した
ところこのサプリメントのボマシールを出してくれました。サプリメントですからすぐに効果は
表れませんが、うちの猫は軽度ということもあって数ヶ月の服用で関知しました。
ボマジールは種類があります。
そしてうちには他に今年18歳になる慢性腎不全の♂猫がいますが老猫からくる
軽い足腰のフラつきがあり、獣医の了承のもと定期的な輸液、コバルジンの治療と
ともにサプリメントを現在も毎日飲ませています。 あくまで参考迄。
- 493 :492:2006/04/13(木) 13:17:19 ID:e//5jeyN
- 携帯からで改行がメチャクチャになり
読みずらくてすみません。
- 494 :489:2006/04/13(木) 18:51:06 ID:zBqaAPIT
- >>492
490さん、ご丁寧にありがとうございます。
サプリメント、医師に相談してみます。
・・頑張らないと・・と自分に言い聞かせてます・・
- 495 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 21:28:44 ID:eWhJB5iJ
- >>456さん、まだいらっしゃいますか?
私は北海道在住なので他の地域にあるのかどうかはわからないのですが、
近所の生協(COOP)に「純水」をタダで汲める機械が置いてあります。
僅かの出資金(確か1000円程度だったはず)で組合員になってからボトル(500円)を買うと、
そのボトルでなら幾ら水を汲んでもタダ。
もしお近くに生協があったら訊いてみてはいかがでしょうか。
- 496 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 22:46:21 ID:E51iKHel
- あの・・・。
皆さんはどう考えているのか良かったら聞かせてもらえませんか?
因みにうちのは、痛くて苦しんでいるとか苦しそうに鳴くとかは
今のところしないのですが、
今日、病院でもし万が一そうした苦しみが出てくるなら、
治療を続けるのも苦しみを長引かせるだけかもしれないですよということを
言われました。
安楽死とは決して言いませんでしたが、
治療を止める事も考えた方が良い場合もあるというような事だと解釈しました。
うちの子は慢性腎不全なのですが、獣医さんはとても優しい先生で信頼しています。
その言葉を聞くまではどれだけこの子が苦しくても望みを捨てずに
最後まで一緒にがんばるんだと言う気持ちだったのが私の間違いのような気もしてきました。
今は気分が悪そうで食事や水を摂らない状態で、本当に特に痛いとかそういう表情は
ありません。
もし皆さんの猫ちゃんが今後そういう苦しみに変わったとき、
皆さんはどうされますか?
良かったらレスください。
- 497 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 23:33:04 ID:kYsGErsJ
- 私はその時になってみないとわからない‥
- 498 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 00:05:56 ID:AtG0jAH4
- >496さん まさにうちの猫が同じ状態です。
全く何も食べなくなってしまったので、先週の土曜日から、
4日間、静脈点滴をしました。
それで、少し食欲も戻って体重も少し増えたんですけど、
また、今日1日食べなくなってしまいました。
だるそうでずっと同じところにうずくまってますけど、
撫でてやればゴロゴロ言いますし、水は飲むしトイレも行きます。
でも、あきらかに弱ってきているのは確かです。
明日、皮下補液に行きますが、果たして食欲は戻るのか・・・。
多分、病院に行く事自体が、猫にとってはストレスだと思います。
補液をしてもそんなに状態が変わらないなら、もう、このまま連れて行かず、
家で静かに過ごさせてあげるのがいいのか・・と家族とも話し合いました。
でも、まだ表情とかは元気な感じでもあるし・・今、あきらめるには早い気もするし・・。
本当にどこまでしたらいいのか、迷いますね。
- 499 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 03:02:22 ID:cdbJVyos
- この子達は言葉がしゃべれないから難しいですよね…。
うちの子も退院してからは一進一退でぐったりしている時があったんだけど
無理やり強制給餌で(まさに強制!)今では元気に爪研いだり毛づくろい
出来るまでになりました。そういう姿を見ていると、強制給餌して良かったと
思ってるけど、本人(猫)にしてみたら、かなり余計なことだったかもしれない…。
こういう言い方すると語弊があるとは思いますが、犬や猫を飼っている時点で
自己満足的な世界でもあるので(家族なので飼っているという言葉は嫌いですが)
物言えないこの子達のために飼い主さんがどこまで責任を持って接してあげられるか
それが重要なことだと思うし、まさに人其々だと思います。ほんと、難しいですね…。
- 500 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 09:31:31 ID:fye3DbtY
- 496です。
答えてくださった方ありがとう。
498さんは同じ状況なんですね。
うちは、1ヶ月前からこんな感じで一進一退の攻防を繰り返しています。
腎不全といっても小康状態が訪れるようで、その時期は少し元気になったように
見えます。それがまた辛そうにしているともう・・・私のしていることが
悪いのかもしれないと思い始めてきて・・・。
お互いがんばりましょう。
499さん、そういうお話を聞くと、望みを捨ててはいけない!と改めて
感じます。
今日まではだめでも、明日はあのこの具合がどう好転するかわからないですからね。
ああいう風に書いたけど、多分治療を止めることはしないと思うんです。
普段あまり人の言葉で意思がぐらつくことはないのですが、
今回ばかりはなんと言うか自分がやっていることが逆に苦しめることに
なるんじゃないかとの疑念が浮かんできて皆さんはどうお考えなのか
窺いたかった次第です。
明日はどうなるかわからない以上治療を諦めることはできないという
結論に達しました。
賛否両論あるかとは思いますが、
私はその方向で行こうと思います。
ありがとうございました。
ここはみなさん同じ思いの方ばかりなので、お互い支えあえていいですよね。
がんばりましょう!
- 501 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 14:21:16 ID:uBY4pb6G
- お尋ねします。皆さん尿検査はしていますか。また定期的な血液検査のときに
尿検査も一緒にするのが正解なのでしょうか。宜しくお願いします。
- 502 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 14:31:36 ID:2aMO/V+J
- 推定1歳、♂、4.1kgの猫ですが、1日に水を250cc以上飲み、おしっこは9回位します。
今日、血液検査をしてもらうと、腎臓の値は異常ないとのこと。
(ただし、肝臓が悪く、白血病陽性でした)。
でも、今からフードには配慮しておいたほうがいいとは思いますが、なにぶん処方食は高い。
別スレでアイ○スは低蛋白症になりやすいと聞いたので、逆に腎臓にはいいのではないかと思ったり
また、サイエンスダイエットのシニア猫用はナトリウム値が低いのでいいのでは・・・
でも、太ってはいないので、カロリーが低いのはどうなんだろうとか・・。
普通のフードでお勧めのものはありますでしょうか?
- 503 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 17:47:39 ID:hygqYQK+
- >>502
横レスすいません、おしっこ9回ってのはF.L.U.T.Dの可能性はないですか?
結石や膀胱炎だとおしっこ回数が増えるので。
健康な猫だと1日2〜3回のようです。
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 3【膀胱炎】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1132132896/
- 504 :502:2006/04/14(金) 20:37:21 ID:13K83XgR
- >>503
さっき1時間で3回おしっこしてました。
その可能性もありますね。
そういう事を教えてもらうと助かります。
でも、今日黄疸が出ていたし、多飲多尿ということはFIPもありえるような気がしてきました。
もっと検査しないといけないですね。
- 505 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 23:02:22 ID:2RbevZCr
- >>500
499です。いえいえ…こちらこそ改めて考えさせられました。有難うございます。
そうです。『今日はダメでも明日は大丈夫!』私はそう思うようにしています。
辛いだろうに名前を呼ぶと返事してくれたり、少し元気がある時は擦り寄って来て
甘えられたりすると(あ〜、この子達には私が必要なんだ)と思っちゃうんです。
私が逆にこの子達がいないと生きていけないし、まさに自己満足の世界ですよねw
でも物言えない子達だからこそ、生かすも殺すも飼い主さん次第なんだと思うんです…。
(なんか言い方がストレート過ぎてすみません…)
可哀相だからと言って、診るのを放棄してしまう方もいらっしゃるかもしれませんが
本当は頑張って生きたい、と本人が思っていたらどうしますか?それも話せないから
わからないですよね?なので、私自身、自己満足は重々承知でこれから強制給餌も
続けるだろうし、出来る限りのことはしてあげたいと思っています…。
でも今回の病気で何に一番救われたかと言うと、やはりここの皆さんの暖かいレスですね。
>>502
そこの病院で検査をした時、503さんのおっしゃるようなことは指摘されなかったのでしょうか?
もしそうならセカンドオピニオンも兼ねて、違う病院で診てもらうのも有かもしれまんせんよ。
- 506 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 23:42:17 ID:9pqGkqQm
- >>502
自分は食欲廃絶状態の猫を某病院に診せたら、
「血液検査で腎臓は異常ない。おそらく腫瘍。老齢だから手術は無理」と
いわれましたが、ネットで調べたりして納得いかず
セカンドオピニオン受けたら腎不全で尿毒症でした…。
数値もばっちりBUNとかが高値。
今499さん500さんのような状況です。
そういう例もあるので、503さんや505さんのおっしゃるような可能性も考えて
是非セカンドオピニオンを。
地元動物病院スレがここにあれば、それを参考にするといいと思います。
自分も結局2ちゃんで評判がよかった病院のほうが実際よかったので。
- 507 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 23:45:14 ID:XLImFsoq
- 気持ちが動揺しいるのは解りますが、
もう少し気持ちを整理して、言葉を選んで発言してもらえませんか?
腎不全の猫ちゃんを看護してきて、
経済的事情で治療を諦めなければならなくなってきている人が、
このスレを見ている可能性もあると思いますよ。
- 508 :506:2006/04/15(土) 01:17:00 ID:vnoyY1w5
- >>507
多飲多尿の段階で気づいてあげられなかったり、
最初に変な病院を選んでしまった自分が許せないので、
せっかく早い段階で気づかれたのだから、
治療を受けるならいいところがいいなと思ったのですが…。
配慮のない発言でしたらすみません。
- 509 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/15(土) 02:33:35 ID:C+9IkltI
- 亀ですが活性炭製剤について一言
カプセルに入れると効果が弱まってしまうことがあるので
なるべくそのまま与えましょう
飲んでくれないよりましですが・・
少量の餌に混ぜて強制投与とか
- 510 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/15(土) 10:20:39 ID:iS2Exv+P
- 腎不全と診断されて、動揺するのは当然。
このスレが少しでも参考になって、みんなの猫ちゃんが楽に生活できればいいですね。
お世話する方も大変ですが、一緒に頑張りましょう。
- 511 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/15(土) 10:50:43 ID:/kQPhue5
- >>508
貴方の発言は何の問題もありません。それどころかありがたい意見です。
どうか落ち込まないように。というか謝る必要はこれっぽっちもありません。
元気出して下さいね。
- 512 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/15(土) 17:00:35 ID:IH5jxU5f
- 数年前に なんだか痩せてきた13歳の猫を 病院に連れて行き
はじめて「慢性腎不全」と言われ3ヶ月間 入退院、介護して
頑張ってくれたけど 逝きました
496さんの現在の状況と同じでした。動揺して慟哭して
食べないと言えば どんな高いお刺身でも買いに走って
病院に自分で連れて行っているのに 入院させたくないと獣医さんを
困らせてしまったり。今考えると 本当に めちゃくちゃだった。
経済的にも 週に2万3万とかかってしまい そのことも現実問題
非常に 重い課題でした。
長文申し訳ありません。
この猫看るんだ、と言う覚悟だけ持って下さい。
今の 気持ち察して 胸が痛いです あんまり がんばらないで。
- 513 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/15(土) 20:55:35 ID:yA71xqqq
- >>496です。
ありがとう。
ねこちゃん、3ヶ月も闘っていたんですか・・・。
頑張りましたね。(ねこちゃんも512さんも)
書いてくださった状況、全く今の私と同じです。
どんな病気でもそうですが、
何とか画期的な治療法が出来ないものでしょうかね。
今は自分の無力さにただただ情けない思いです。
- 514 :498:2006/04/16(日) 23:00:49 ID:T28yyNHQ
- 木曜日は、全く食欲が無くなってしまったのですが、
次の日、補液に行ったら少し食欲が戻りました。
こちらを読んで、キドニーケアのサンプルを取り寄せてあげてみたら、
これは食べますね。とても、参考になりました、ありがとうございます。
あとは、デパートで購入してきたコンプリートケアの
オーシャンフィッシュ&ツナを食べてくれました。
食べるというより、かなり汁が多いので、それをなめるという感じですが・・・。
何も食べてくれないよりはいいかなと・・。
いつもよくいた場所には、一切行かなくなってしまい、
今まであまり居たことの無い、父の書斎の机の上に1日中います。
家族の誰かと必ず一緒に寝ていたのに・・、寂しいです・・。
1人で居たいんでしょうかねえ・・。
- 515 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/17(月) 01:21:52 ID:ciQvqAcA
- 腎不全のため点滴をしていたところ、水が肺に溜まって今非常に息が苦しい状態です。
利尿剤で出しているのですが、脱水症状も心配です。点滴はもうできないし。。
水も自分で飲みません。どなたか水を飲ませる方法をしりませんか?
- 516 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/17(月) 01:43:11 ID:iMZdneJa
- >>515
スポイトで、口の横から少しづつ流し入れてあげたらどうでしょうか。
スポイトは文房具屋さんにありますよ。
- 517 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/17(月) 04:24:08 ID:MIjVKMuK
- >>515
とりあえず、516さんのおっしゃる通り近場の文具店でスポイト。
100均にもあります。文具のとこになければ、
化粧品コーナーのトラベル用の小分けセットに入ってます。
ただ長期戦になると、中を洗いづらいスポイトは衛生的に不安だし
かといって使い捨ては経済的に響くんで、一時をしのいだら↓
シリンジ(注射器の針ないやつ)
病院にいえばわけてくれるか売ってくれると思う。
東急ハンズとか大手ペットショップでも売ってる。画材店にもあったかも。
小型の油差し、小動物用の哺乳瓶、
赤ちゃん用薬のみスポイト(文具のと違って分解洗浄できる)
などを用意するといいです。
シリンジの口にシリコンチューブをほんのちょっとだけ長く切ってはめこむと、
安上がりで、危なくなくていいです。
あと、脱水が心配ならお水よりスポーツドリンク系が吸収よくていいそうです。
塩分とかの問題があるのでお医者さんと相談してですが。
うちの場合、市販の人間用は味や香料を猫が嫌がるので病院に言ったら、
水に溶くペット用のスポーツドリンクの素みたいなの処方してもらいました。
大手ペットショップでも売ってます。
うちのは惚けてるのか、水飲み場にいっても水に顔をつけるだけで、舌を出せない。
水の飲み方忘れてるです…。飲ませすぎると吐くし。
- 518 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/17(月) 07:10:44 ID:xWwQKw8+
- >>507
>腎不全の猫ちゃんを看護してきて、
>経済的事情で治療を諦めなければならなくなってきている人が、
>このスレを見ている可能性もあると思いますよ。
だからそういう奴は自分が出来る範囲で一生懸命見てやればいいんじゃないかな?
実際自分も経済的にはかなりキツイけど後悔したくないからそれなりに頑張ってるよ
金に対する価値観も動物への接し方、看病の仕方も人それぞれだからね・・・
誰に対して言ってるのかわからないけど、ここをいろんな状況の人間が見ていることは
確かだしせっかく皆、経済的余裕のある奴もない奴も頑張ってるのに、俺にはちょっと
あなたの書き込みのほうがちょっと?な一言に見えたので・・・失礼
- 519 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/17(月) 10:50:48 ID:F3Zxzhvp
- >>518さんと同意見です!
- 520 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/17(月) 10:55:57 ID:CgefK7LC
- >>515
利尿剤を使っても水がかなり溜まるようなら、病院で抜いてもらった方がいいような…。
呼吸が苦しいとシリンジなどで飲ませると危険な場合もありますから。
うちの子は胸にチューブを入れ家でシリンジで抜いていました。
病院で相談されてみてはいかがでしょう。
- 521 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/17(月) 12:16:10 ID:/ONAHH0Y
- >>520
それは胸に水が溜まった場合でしょ
>>515は肺に水が溜まってるので物理的に抜くのは無理
- 522 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/17(月) 15:33:08 ID:RkFr/5pT
- >>521
>>520です。間違えました…。
ご指摘ありがとう。
申し訳ない。
>>515
というわけで何のお役にも立てませんでしたが
猫タンも飼い主さんも頑張って。
- 523 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 00:25:44 ID:gI0JGKN9
- 先日、腎不全の猫が関節炎になった、とうろたえていたものです。
その後、漢方ではなかなかよくならなかったんですが、
ステロイド注射をしたところ、驚くほど、回復しました。
食事も、最近見ないほどバリバリ自分で食べます・・。
ステロイドの副作用で、食欲も増す、とのことで、
これからの副作用も心配です。
- 524 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 01:04:53 ID:LIq9OKwU
- よかったですね
でも今後もあまりステロイドに頼らずに済む方法を
考えていきましょう
- 525 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 01:42:03 ID:eKKt7SLV
- うちのニャンコさん、14歳でただの雑種のキジぬこたんだけど・・・
大切なかけがえの無いぬこたんに、金額は付けれないけど・・・
うちで勝手に価値を付けるとするのなら、1千万以上だと思うです。
残念ですが先日腎不全と診察されてしまいましたが、かけがえの無いぬこたんを
出来る限り治療してやりたいと思うです。
後で後悔しない為にも・・・。
- 526 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 03:11:45 ID:bmSWazxu
- >>507>>511
多分、私に向けて言われたんじゃないかな…と思っています。>>506さんもすみません。
言葉は選んだつもりだったのですが、他に思いつかなかったのでストレート過ぎましたね。
文章にすると言いたいことの微妙なニュアンスが伝わらないから難しいですね。(+_+)
ここを読まれている皆さんの中で不愉快な思いをされた方、本当にすみませんでした…。
ただ、私が本当に伝えたかったのは、金額的なことじゃなくて気持ちの上でのことを
言いたかったんです。金銭的に充分余裕がある人でも諦めてしまう人はいると思います。
それもその人其々の考え方ですから、それが間違ってるとは誰にも言えないですよね…。
私の言いたかったことは>>518さんが代弁して下さってるので、もういいですね。^^;
ちなみにうちは多頭飼いなので金銭的にはかな〜り大変です…(苦笑)
あと、うちの子が退院して1週間後の検診に行ったのですが、かなりの勢いで数値が
下がってました。初めに連れて行った時は、BUN 140・CRE 6.6・アンモニア384でした。
先日の日曜日には、BUN 57.5・CRE 1.4・アンモニア251でした。
まだBUNとアンモニアの数値が高いのですが、初めに比べると全然予想してなかった
下がりかただそうです。あげてたのはa/dとコバルジン・アンモニアを下げるお薬でした。
最初に、本当なら痙攣起こして死んでてもおかしくない、と言われたのが嘘のようです。
退院してから1週間、こちらの皆さんの優しいレスと書き込みを参考に頑張ってきた
甲斐がありました。これからは少しづつですが睡眠もゆっくり取れそうです。有難うございました。
- 527 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 03:25:47 ID:bmSWazxu
- >>525
『かけがえのない〜』私も全く同じ気持ちです。
うちにも猫がいっぱい居て、どの子も雑種だし拾って来た子もいますが
どの子に対してもお金に換算出来るもんじゃないんですよね…。
14歳というと高齢だし、これから大変だと思いますが頑張って下さいね。
精一杯看病してあげたつもりでも、その子がいなくなっちゃうと
もっとこうしてあげれば良かった…と、必ず思っちゃうんですよね。
出来る範囲で出来る限りのことをしてあげて下さいね。影ながら応援しています。^^
連投すみませんでした。
- 528 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 04:35:03 ID:tvr+ABHH
- BUNなどの数値は検査機械によってそれぞれ正常値が違うので
他の人と比べないように数字だけでは高いのか低いのか判断はできない。(前スレより)
- 529 :492:2006/04/18(火) 05:34:58 ID:ZyQtvEZ1
- >>523さん
>>492です。
‥‥‥‥‥。ステロイドの恐ろしさ(怖さを)をご存知ないようですね。
ステロイドは止めたほうがよいです!!!!!そりゃそうですよ、ステロイド使えば
関節炎に限らず劇的に痛みを取りますし、激痛をともなってご飯を食べる事
が
出来ない『口内炎』の猫もステロイドの注射で劇的に痛みが取れパクパク食べる事が
出来るようになるのです。それは治療ではなくステロイドが切れれば以前(従来の)
状態に戻ります。そして定期的な使用により効かなくなります。
ステロイドは免疫を低下させる薬です!他の病気を併発する恐れもありますし、
長く使用してると肝臓に影響します。獣医にとってステロイドの使用は楽なんですよ!
一見、一発で見違えるように元気になったり今までが一体何だったのかって位に
良い状態になりますからね。それはただの見せかけです。体の方はどんどん
蝕まれていきます。
自分は当時ステロイドの恐ろしさを知りませんでしたし(無知でした!)獣医からも
何の危険性の説明もなかったので、月一で打っていました。
うちの子は口内炎ですが。ステロイドは悪魔の魔法の薬です!!!
そして慢性腎不全の子には使いませんし、使えませんよ。
- 530 :529:2006/04/18(火) 06:05:24 ID:ZyQtvEZ1
- >>492で、
×関知
○完治
今更ですが失礼しました。
>>523さん、お読みになって下さい。
19.(19番の)ステロイドの薬について←クリックして下さい。
http://www.pet-ann.net/dairy/mail.html
- 531 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 06:29:26 ID:ZyQtvEZ1
- 今迄は病院によって数値の基準がバラバラでしたが、
検査機器の数値の基準は全国統一されました。
かかりつけの獣医がおっしゃってました。
- 532 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 06:29:34 ID:VCjB6vmn
- >>526
猫ちゃん良かったですね。うちの猫ちゃんも似たような感じだったので気になってました。
1週間とても頑張って看病なさってたんだと思います。お疲れ様でした。
他にも猫ちゃんいるみたいで大変でしょうけどこれからも頑張って下さいね!
あとこういう巨大掲示板ではいろんな人が覗いてるからいちいち気にすることないですよ。
謝る必要もないですし自分も同じ気持ちなので読んでるととても前向きになれます。。。
>>528
それはアドバイスなのかな?こんなこと言ってたらキリがないし下がってること自体は
喜ばしいことなんじゃない?最近ちょいちょい水を注すような書き込みがあるけど
なんだかなぁって感じですね。せっかく良スレだったのに残念な人もいるんだここ。。。
- 533 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 06:37:31 ID:7Y0RIQDB
- >>528
>>531だってさwww もう粘着カキコするのやめたら?↑のいうようにマターリスレだったのに
- 534 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 07:16:57 ID:BumcOV7Z
- >>529
ステロイドについての情報ありがとうございます。
うちの子も口内炎が悪くなると先生がステロイドの使用を勧めるのですが、
副作用の心配があるとも説明も受けていたので、心配です。
- 535 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 09:36:45 ID:9mb5ZI4z
- >>534
>>529です。
口内炎はこれといった治療法がないためやっかいなんですよ。
ステロイドを打って良くなる事は(改善される事は)ありません!
口内炎は免疫を高めなければなりませんのに、ステロイドは免疫を低下させて
しまうのです!!!
ですから口内炎がますます悪く(酷く)なる一方です。ステロイドを打てば
猫ちゃん元気になったように見えて、ステロイドが効いてる内はご飯も痛がらずに
なんなく食べますからステロイドの恐ろしさをご存知ない飼い主さんにとっては
ある意味喜ばしいですよね。。。
続く。遅レスになると思います?
- 536 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 09:55:06 ID:js0G7WuQ
- >>523
うちの子も関節炎がありますが、コンドロイチンを摂ることでで改善しています。
関節炎の進行を防いだり、遅らせたりする効果もあるそうなので、
老猫さんや発症している猫さんにはよいかと思います。
うちのは老猫ですが、はた目にも明らかに動きが良くなりましたよ。
関節炎の痛みによるストレスって、腎臓に悪そうですものね。
獣医さんなら、コンドロイチンのサプリもいろいろ揃えていると思いますので、
ご相談なさるといいと思います。
(獣医さんになければ、ネットで犬猫用のを買うことができます。)
私がお世話になっている獣医さんによると、腎不全用の薬との飲み合わせや
副作用、腎臓への負担など、特に問題はないそうですよ。
523さんの猫さんが、少しでも良くなるといいですね。
- 537 :535:2006/04/18(火) 10:22:50 ID:T5gdxYp5
- 続き。
>>534
まず、ステロイドの怖さは置いといて話しますね。うちの口内炎の猫は当初
(ステロイドを打っているとき)食べるのを少し痛がっていたので病院へ行った所
口内炎と診断が下りました。その頃はまだ酷い状態ではなかったので
いきなりステロイド注射という事はなく、痛み止めを出されました。毎日飲ませて
いたわけではなく、痛がっているときだけ飲ませました。
この頃はこれでしのげてましたが、いよいよ激痛をともない食べる事が
できなくなりました。病院での対処法はステロイド注射でした。一ヶ月に一回の
注射(一ヶ月で効力が切れる)それをしばらく続けその後は間隔をあけ
(三ヶ月に一回・半年に一回・いずれ『ゼロ』にしましょうと言う事で)なが
ら打っていくとの事でした。続く。
- 538 :わんにゃん@名無しさん :2006/04/18(火) 10:35:17 ID:zRg5m8Bi
- 水をさすようで申し訳ありませんが、ちょっと気になったので。
関節炎にステロイドを投与するのは正直私もどうかと思いますが、
もう投与してしまったものに、悪魔の薬と言うのは少し酷な気がします。
他の痛み止めで代用できなかったのかという疑問と、レントゲンの記載がないので、
本当にただの関節炎なのか?何か腫瘍が出来ている疑いはないのか?気になるところではあります。
科学的な薬よりも出来るだけ自然のものをというお気持ちはわかりますが、
場合によっては科学的な薬に頼ってもいいのではないでしょうか。
例えば最近話題のホメパシーなど↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A1%E3%82%AA%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%BC
希釈される物は原液のままでは毒とされるような物を使っている場合もありますし。
ステロイドは確かに恐い薬ですが、癌の末期の子などにはQOLを高めてくれる場合もあります。
もちろん根本から治るものではないので飼い主のしっかりした判断が必要ですが、
科学的だからダメ、自然だからイイというのはそれぞれの飼い主が判断すればいいことだと思うのですが。
- 539 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 10:41:18 ID:zRg5m8Bi
- ↑ ホメパシーではなく、ホメオパシーです。スイマセン。
- 540 :535:2006/04/18(火) 11:11:05 ID:T5gdxYp5
- >>538
おかしな事おっしゃりますね、ステロイドを使用してしまったからこそ
言っているんですよ。そこのどこが酷なんですか。
貴方の言っている事が動物にとって酷ですね。末期だから使用する
のであって、腎臓病の患畜に使用しませんよ、例えば使用すると
したら末期のどうしょうもないときですよ。化学薬品を使うなと
誰がいいました、
病院での治療は化学薬品ではないですか、しかしステロイドは問題が
あると言っているのです。
- 541 :523:2006/04/18(火) 11:16:24 ID:gI0JGKN9
- 関節炎でステロイド注射を打ったものです。
ステロイドの副作用の情報ありがとうございます。
実は、私自身も、ある病気でステロイドの怖さを身をもって
体験しています。
が、ステロイドは、量と使い方を誤らなければ、
ひじょうに効果的な薬ということも、身をもって知りました。
ただ、人間と猫を同じように考えてはいけないので、
これからも使い方を注意していこうと思います。
- 542 :540:2006/04/18(火) 11:23:34 ID:T5gdxYp5
- >>538
貴方はあたかもステロイドのうんちくを知ってるかのように言っているが
実は何にもわかっちゃいませんね。ご自分の犬、猫さんへの
ステロイドの使用された経験おありなんですか。
- 543 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 11:38:02 ID:ia1Nt4ai
- 515の書き込みをしたものです。
いろいろご返事を頂いたのにすみません。
昨晩亡くなりました。水は最期まで飲まなかったけどご飯は少し食べれました。ありがとうございました。
- 544 :540:2006/04/18(火) 11:40:31 ID:T5gdxYp5
- >>514さん
解りました、>541さんがそのようなお考えでしたら
これ以上何も申し上げません。失礼致しました。
- 545 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 12:10:53 ID:T5gdxYp5
- >>515さん
そうでしたか、猫ちゃん天国へ旅立たれたのですね。
お気持ちの整理のつかないお辛い中、
わざわざお知らせ下さいまして恐縮です。
猫ちゃん、優しいご主人と一緒に過ごせて良かったね、
可愛い猫ちゃん、安らかに。。
- 546 :わんにゃん@名無しさん :2006/04/18(火) 12:46:34 ID:38i3hGtl
- マターリいいスレだったの残念だね。
自説とわずかに違う人がレスしただけで反論ではなく攻撃するのは如何なものか。
よく読めば全否定でないのはわかるはずだけど、何だか宗教じみてるよ、がっかりだ。
- 547 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 13:43:37 ID:533P6KJC
- やむなくステロイド使わなくちゃならない病気もあるのにね。
自分の猫がそうなった時「ステロイドは止めてください!!怖い薬ですから!!」
って獣医に言うんだろうか
- 548 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 14:55:10 ID:jovtBCM/
- >>546-547 全く同感
- 549 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 15:20:52 ID:smhf/8Zi
- (゚ω゚) ニャンポコー !
- 550 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 17:38:55 ID:xFf93d/P
- >>544
これ以上何も申し上げませんってwwww
何様だよあんた
- 551 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 17:55:36 ID:04gh2tYt
- 調子に乗って荒らすなよ!
- 552 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 18:17:13 ID:4GYJxQTG
- >>546-547
の言うとおり。
ステロイドが使い方を間違えれば怖い薬だって言うのは一般常識だよ。
そんなの誰でも知ってるって。
529みたいな喧嘩腰の書き方されなくてもさ。
ちゃんとその獣医さんなりの考えで処方しているんだろうし、
処方されたほうの人も気分よくないよね。
自分が愛してる猫になんか悪い事しているみたいで。
ま、疑問があったら獣医さんに聞けばいいんだけどさ。
もう546さんが言ってるとおりなんだけど、
色々わからない事を教えあったり、助け合ったりするいい場所だったんだけどね。ここ。
ところで515さん。
がんばりましたよね。ねこちゃん。
また会えるさ。
- 553 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 19:28:41 ID:MMikiXMQ
- ま、529も月一で使われてたわけだから同情の余地もあると。
ステロイドが悪魔の薬かどうかはともかく、その獣医が悪魔だったってことかもね。
元に戻りましょ>all
- 554 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 19:40:23 ID:lrSVrqv5
- >>527さん
>>525ですけど・・・
おぉ 励ましのお言葉感謝いたします。
猫たんも人と全く同じですものね、うちの大切な家族です。
15年近くもの間、同じ人生(ニャン生)を歩んできた大切なパートナーですものね。
先日腎不全と言う思いがけない結果が出ましたが、できる限りの治療を
してやりたいと思います。
>うちにも猫がいっぱい居て、どの子も雑種だし拾って来た子もいますが
>どの子に対してもお金に換算出来るもんじゃないんですよね…。
ほんとにそうですよ。
>>527さんも猫たんを沢山お世話してらっしゃるとの事・・・
大変ですけど、大切な猫タン達の為にがんばってくださいね。
- 555 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 21:44:21 ID:KN5L5uF1
- >>515=543
大変な思いをしたけど、もう苦しむこともなくすべてから開放されて
きっとまだ最後まで愛してくれた515さんの傍に居ると思いますよ。
虹の橋にはうちの子もいるので、仲良くしてあげてくださいね。
お疲れ様でした。
- 556 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 00:54:45 ID:riI2h+jB
- 家の猫の場合、腎不全だったから、関節痛だった、というケースでした。
なんだかびっこ引いているな、と思って病院に行って、検査したら初期の腎不全だった。
処方食に変えたら治っちゃったようで、走り回っています。
とにかく、このスレを読んでいると早期発見が出来なかったケースがほとんどだよね。
水をよく飲むようになったとか、なんか変だな、って思ったら即病院で検査、が大切だね。
- 557 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 04:56:18 ID:ZMLeJFB8
- ステロイドが怖い?
ネフロンを保護する効果があって腎不全の治療に効果あるんすよ。
今は副作用もほぼ無いマイルドなものもあんのにステロイド=副作用って
いつの時代の話だよ、20年前の話してんじゃねぇよ。
あ、人間の話なら別な。猫とか犬のほうが人より内科は進んでるから。
民間療法の信者さんか広告?時々いるんだよね、薬は怖いと脅かして
弱みに付け込んで変なペンダントやら花の抽出液とやら効き目のないもの売ってる業者が。
病院通って治療してんだBUNが下がったり上がったりは当たり前、それをさも擬似科学商品で
治ったかのように言うな、そんなに効くなら病院通うのやめてペンダントだけつけとけ。
- 558 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 08:56:06 ID:Xy7ExM7L
- >>557
>ステロイドが怖い?
>ネフロンを保護する効果があって腎不全の治療に効果あるんすよ。
>今は副作用もほぼ無いマイルドなものもあんのにステロイド=副作用って
>いつの時代の話だよ、20年前の話してんじゃねぇよ。
>あ、人間の話なら別な。猫とか犬のほうが人より内科は進んでるから。
ほぉ、初耳ですね。
この辺をくあしくお願いします。
- 559 :わんにゃん@名無しさん :2006/04/19(水) 10:20:08 ID:6Gvp+KuI
- 荒れてるみたいで、悩んでる人が相談しにくいし、報告も書き辛いよ。
もうやめようよ。
冷静なアドバイスに徹しよう。他に意見のある人も冷静に。
ここは元々そういうところだったじゃない。普通にマターリで。
新規の人はびっくりするかもしれないけど、最初から読めばわかると思う。
流れがおかしい時は常連さんはわかるから、軌道修正ヨロ。
- 560 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 10:41:34 ID:wYT2e9Es
- 食欲、全く無いというわけじゃないんだけど、
本当に少ししか食べません・・(涙)
今日も、ちょっぴり体重減っちゃいました。
色々、あげているんですけど、なかなかむずかしいですね。
以前、こちらでエビオスがいいというカキコを見ましたが、
どうなんでしょう?食欲増進とかしてくれるんでしょうか?
- 561 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 11:19:13 ID:IQLKNY53
- >>560
まだ少しでも食べる意思があるのなら、強制給餌にしたら食べられるのではないでしょうか?
エビオスはビール酵母で、食欲増進というより、お腹にいいというか・・・
与えてもいいオヤツと考えた方がいいかも。
好きな子多いので錠剤の薬を与える時にエビオスと一緒にあげると食べてくれたりします。
嘔吐などに注意して、このスレ読んで強制給餌にしてある程度の量あげることが出来れば、
少ししたらまた自力で食べられるように回復出来るかもしれませんし。
病院には行かれてますよね?先生は何かおっしゃっていませんか?血液検査の結果はどうですか?
一時的に症状が悪化してるのであれば、点滴や輸液で回復して食欲戻ることもあると思うし、
現状をもう少し詳しく書いていただくか、すでにカキコされてるようなら前に書いた番号書いていただけると
わかりやすいです。
- 562 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 12:07:36 ID:PMiXJbz4
- うちの子も定期的?に食欲がなくなりますが、
キドニーケアを何個かお口にポンポンポーンと入れてあげると、
薬(活性炭)とは違う美味しそうな風味らしく、食欲が戻ります。
一気に戻るのではなく、徐々に少しずつ食べ始め、
数日後には元通りの繰り返し。
- 563 :560:2006/04/19(水) 12:25:58 ID:wYT2e9Es
- アドバイスありがとうございます。
キドニーケアは、口元に持って行くと何粒か食べてくれます。
ウェットタイプのものは、かるーく舐める程度です。
あとは、病院で出してもらった高栄養タイプのものを、
昨日から、何回かむりやり2口3口食べさせてみました。
先日、4日間静脈点滴をして若干食欲は戻ったんだすけど・・。
今は、毎日、皮下補液に通ってます。
多分、もう、かなり状態は悪いと思うので、前のようにガツガツ食べて
くれるという事はないんでしょうね・・・。
1日中、お気に入りのテーブルの上でジッとしています。
元気に食べる姿、爪とぎをしたり、急にご機嫌になって走り回る姿、
もう見ることができないのかと思うと寂しいです・・。
- 564 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 13:17:49 ID:bPCLsIT4
- >>563
そうでしたか。食べる行為がダルくて大変なのかもしれませんね。
高栄養のものとはヒルズのa/dでしょうか。
缶詰でも固形のままでは食べ辛いので、水分混ぜて流動食やスープみたいにするといいですよ。
強制給餌の方法はこのスレでも書かれていますが、とりあえす流動食はシリンジが1番簡単かも。
病院にあると思うので聞いてみてください。
高栄養のものを病院で勧められてるので、今は栄養第一で考えて、とりあえず食べてくれるものが
あればいいのですが。
ある程度回復したら、腎臓病用のキドナなどあげてみたらどうでしょうか。
点滴や輸液で大変ですね。
通院が辛いようでしたら、皮下輸液は自宅でもOKの病院多いと思うので、
往診などと一緒に先生に相談してみてください。
- 565 :560:2006/04/19(水) 13:41:43 ID:EPn6wnKA
- 色々貴重なご意見ありがとうございます。
補液も、先生から自宅でもいいと勧められ何度かチャレンジしたんですけど、
うまくいきませんでした(涙)
それで、私がやるのも病院へ通うのも、猫にとってはどちらも同じくくらいの
ストレスだろう・・と思い、病院に通ってやってもらってます。
1日でもやらないと、ますます食欲が落ちてしまうんじゃないかと思い、
今はそれが怖くて、毎日、通っている状態です。
1日くらいお休みしてあげるのも、猫には精神的にはいいのかな?とも
思ったりして・・・。
- 566 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 14:11:51 ID:cW2RXFbt
- そんなに自分を責めないで、
560さんはやさしいから思い切って針刺すの苦手なのかも。無理することはないですよ。
輸液ですが、脱水症状がないのならば、多少は食べているのだし
毎日でなくても大丈夫ではないのでしょうか。自分で水を飲んでいるのならいいのですが。
でも、腎不全の子は自分で水飲んでも脱水症状が続く子も多いし、
ストレスとの兼ね合いもやはり先生に率直に聞いて相談された方がいいですね。
静脈点滴の場合は腕に留め針?というか、包帯で固定してもらって自宅でやる方法もありますね。
往診などで対応してもらえば大丈夫ですよ。
とりあえずはゴハンですね。
食欲廃絶は恐いので好きなものでもとりあえず食べてくれるといいんですけどね。
それに、疑問に思ったことなど遠慮なく先生に聞いた方がいいですよ。
毎日通われているなら聞き忘れたことなど電話で聞いてもいいし、どんな小さなことでも
恥ずかしいとか、多分答えはこうだから・・・と決めずに確認した方がいいですよ。
心のモヤモヤも解消されるし、状態によっていいこと悪いことが違う場合もあるし。
同じことでも遠慮せず聞いて、そして560さんの希望も話しておくといいですよ。
- 567 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 23:33:58 ID:JiZRfQtg
- はじめまして。
うちのこも腎不全なのですが、ここに書いてあるような食欲がないとかないんです。
ごはんも普通の猫缶です。しかも他の子の分も食べちゃうくらい食欲あります。
お薬は朝晩クレメジン、夜のみFortekor4分の1錠です。
これってかなり初期なんでしょうか?(診断されて1年は経ちました)
Romっててやっぱり食事療法は大切だと感じるんですが、多頭飼いなので
難しいそうで・・。多頭飼いの方はどんな工夫されてるんでしょうか?
よかったらアドバイスお願いします。
ここにくると大変勉強になり、同じ病気と闘ってる猫ちゃんがいて頑張れます。
- 568 :560:2006/04/20(木) 00:05:26 ID:59MRK/A9
- >566さん 優しいお言葉ありがとうございます。
仕事から帰って来てPCを開いて、>566さんのお言葉に、
思わず泣いてしまいました。
補液は、針の刺し方ももちろんですが、そのチャレンジした当時は、
まだ、猫が元気だったので刺した途端、ぴょーんと逃げてしまって・・・。
今は、すっかり元気が無くなってしまったので、
おとなしくしててくれるかなあ〜とも、思うんですけど、
やっぱり今ひとつ自信がありません・・・。
今、通っている病院は、何人か先生がいて、こちらの考えは、
この間、お話しをしました。
とにかく、もう老猫なので無理な延命治療はしたくない、
できるだけ苦しまないように最後を迎えさせてあげたい、と・・。
そうしたら、先生は「この子はまだ目にも力があるし、生きようとしている、
苦しまない最後のためにも補液は必要」と言われました。
できる限りの事は、してあげようと思ってます。
さっき、買ってきた「ちゃおの焼きいわし」をほんの少しですけど食べてくれましたー。
>567さん 我が家の猫も腎不全と言われてから1年ちょっと、
一週間に1回の補液と、療法食と普通缶で元気いっぱいに過ごしてました。
症状は多飲多尿くらいで、本当にこの子は病気なの?って思うほど元気で・・。
それが、今年に入って、少しずつ体重が落ち始め(それでも食欲はあり、
ぴょんぴょん飛び回ってました)、先月末に寝てる時間が長くなり、
食欲が落ち始め、一気に元気が無くなりました。
本当に一気にドーッと来た感じです・・。
- 569 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/20(木) 00:35:50 ID:3q6wDLKK
- >>568さん。
レスありがとうございました。567です。
そうですか一気に・・・。ひとごとじゃなくとても心配です。
もしうちのこがそうなったら私も輸液を自分でやる自信がないし、
仕事も行けるか心配です。
ほんの少しでも食べてくれて良かったですね。
568さんちの子がすこしでも食べてくれて、元気なることを祈ってます!!
うちも15歳の老猫です。あまり無理させたくない気持ちもわかります。
でも、猫ちゃんが頑張ってる分お互い頑張りましょう。
- 570 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/20(木) 08:56:32 ID:viLGSQ0+
- うちの子も昨夏から多飲多尿になりましたが、食欲旺盛で元気にしていました。
でも、冬ぐらいから少しずつ痩せてきて、
正月明けに一気に具合が悪くなり、
数週間、連日朝晩輸液注射に通ってなんとか持ち直しました。
今は週に数回の輸液通院で食事も普通です。
ただ、徐々に目が見えなくなってきているようです。
最近はあちこちぶつかりながら、食事やトイレに行っています。
- 571 :570:2006/04/20(木) 09:03:19 ID:viLGSQ0+
- 言葉が足りなかったので補足です。
食事はウォルサムの腎臓サポートとキドニーケア。
処方された活性炭と心臓の薬を服用しています。
- 572 :わんにゃん@名無しさん :2006/04/20(木) 12:39:28 ID:HGkHZxIb
- >>567
腎不全の場合、初期=軽い と思わない方がいいです。
症状が出て血液検査でわかるようになる状態は、すでに腎臓はかなりのダメージを受けています。
一度ダメージを受けたものは残念ながら現在は治す事が出来ません。
多頭一緒に暮らしていると食事は確かに難しいですね。
腎不全の療養食を元気な子が食べても問題ないのですが、コストの問題もありそうですし。
たとえば、その子にはヒルズの療養食をあげて、他の子にはヒルズの他のものをあげたり
メーカーを統一して似たようなものを与えることは出来ないでしょうか?
k/dと一般食のシニア用の缶詰などは見た目も匂いもほとんど同じ感じです。
決まった時間にあげているのならばこの方法使えないかな?やはり療養食を食べていた方が絶対にいいですよ。
>>570
急には嫌がるかもしれませんが、少しずつ近場に持って来て生活範囲を狭めてあげた方が
負担が少ないかもしれないですね。
目が見えなくなってくると水飲むのも大変だから、たまに気が付いたときなど
例えば陶器などの指ではじくと音が出る容器に水を入れて、軽く音を出して合図してあげるなど
サインを作るといいかもしれないですね。
心臓も悪いんですね。あちこちぶつかるのは危険ですね。
平衡感覚や、脳の方は大丈夫ですか? 目が見えない、ぶつかる というのが腎臓や脳の問題だけなのか
少し心配になりました。
- 573 :560:2006/04/20(木) 21:42:18 ID:ae3CPLfQ
- たびたびすみません・・・。
今日は、ついに全く何も自分からは食べてくれませんでした。
午前中に、無理やり高栄養食を3口くらい食べさせましたが、
そのあとはずっとじっとしていて、食べ物を持って行くと、
怒ったようにスッと背中を向けてしまいます。
そして、さっきから何度か、変な声で鳴きます。
痙攣が出る猫ちゃんもいると聞きましたが、そうなったら
どう対処したらいいのか・・不安でたまりません。辛いのでしょうか・・・。
明日、病院へ行って先生と相談しようと思いますが、
そろそろ限界なのかなあ・・・と思い始めてます。
- 574 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/20(木) 22:10:59 ID:aIFiLeiG
- >>573
560さんが通っている病院は先生が何人かいるんですよね?
夜間も対応してもらえるのではないですか?
入院施設があれば宿直の先生などもいるのでは?
それでも病気の子を抱えると心配ですよね。
まだ夜中でもないし、もし病院の対応がわからないのであれば思い切って電話して
鳴き声が心配なことや痙攣の不安など聞いてみるのもいいかも。
夜間休日対応のところは 留守電に伝言→後から電話がかかってくる ことが多いですよね。
560さん覚悟は必要だけど、覚悟と諦めることは違うと思いますよ。
無理な延命ではなく、その時その時症状や状態に合わせて出来るだけラクにしてあげることを
考えたらいいのではないでしょうか?
脱水症状がおきてたら輸液や点滴で補うことも出来るし、自分で食べられなければ
ゴハンをアシストしてみる。
嘔吐がなければゴハンは強制給餌であげてみること。
口から栄養が摂れなければ点滴などで補っても餓死してしまうことになります。
みんな格闘しながら強制給餌はあげてると思います。
多少強引でも最後にそれを飲み込むかどうかは猫ちゃんの意思ですよ。
- 575 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/20(木) 22:35:25 ID:3q6wDLKK
- >>572さんレスありがとうございます。
567です。
やっぱり食事療法はチャレンジしたいので、572さんのアイディアためさせてもらいます。
>>573さん、辛いですね・・・。
猫ちゃん頑張ってくれてるといいですね。573さんも諦めずに頑張って!
- 576 :560:2006/04/21(金) 00:10:51 ID:jtO1m2+u
- 皆さん、アドバイスありがとうございます。
今は、洗面所に丸くうずくまっています。
お水を少しだけ飲みました。
「強制給餌」するべきなんでしょうね。
でも、ぐったりしてる猫を見ると「そこまでしなくても、もういいのかな・・」と
思ってしまう自分がいます。
せっかく、アドバイスして頂いているのに、後ろ向きな考えですみません・・・。
- 577 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 01:14:52 ID:noch7mgf
- >>576さん
何もして上げられないですが、とにかくねこたんの為にがんがれー
うちの14歳のねこたんもがんばってますよ・・・
お互いがんがりましょう。
- 578 :570:2006/04/21(金) 01:36:44 ID:67WkZfjs
- >>572
アドバイスありがとうございます。
猫ちゃんが戸惑わないように、少しずつやってみます。
ぶつかるとはいっても、激突するほど激しいのではなく、
ゆっくり探るように歩いているうちに、
目も前の壁に鼻先が触れてびっくりという感じです。
脳の心配は、先生にも言われたのですが、
精密検査となると、大きな病院に連れて行かなければならず、
とても高齢で、かなり痩せていて体力もなく、神経の細い子なので、
麻酔や見知らぬ環境がかなりの負担になりそうなんです・・・
>>576
私も昨年の今ごろ、同じような状況でした。
お気持ちよく解ります。
- 579 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 08:15:24 ID:uZLpcto0
- >>573
大丈夫だよ、食欲まったくなくても持ち直すことはよくある。
変な声で鳴くって事は口の中が気持ち悪いくて吐き気があるんじゃないかな。
強制給餌は辛いと思うけど、少しずつ食べさせる事で
胃を刺激して「自分から食べる」のを思い出させるといいよ。
自分で食べるようになると猫も楽になるから。
固形が無理ならリーナルケアをシリンジで与えてみるとかは?
あなたが気分的に参っていたら猫にも伝わるからテンション高めで
楽しそうにやってみて。
うちの16歳猫は先生が「危篤」っていう状態から
静脈点滴と強制給餌で持ち直して3年間普通に暮らしましたよ。
>>578
うちの猫も平衡感覚なくなって顔を斜めにして歩いたり耳が聞こえなくなったって
大学病院まで担当の獣医さんが精密検査の相談にいってくれたんだけど
麻酔から醒めない危険が高いって事でやめました。
ストレスが原因かもしれないってアドバイスを頂いて
その後、自宅点滴に切り替えて2週間に一度の通院にしてみたりで
耳も聞こえるようになって斜視などの平衡感覚は元に戻りました。
- 580 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 08:45:32 ID:FgdMh0qr
- 皆さん、色々アドバイスありがとうございました。
今朝5時頃、愛猫は眠るように逝きました。
腎不全と言われてから、1年半は本当に病気なの?っていう位に元気で、
急に容態が悪化したのは、ここ一ヶ月でした。
私が「強制給餌」をすべきか悩んだり、毎日の補液はストレスになるんじゃないか?と、
迷ったり・・、そういう気持ちを察して、負担をかけちゃいけないと思ったのか、
本当に何も迷惑をかける事無く、スーッと逝ってしまいました。
これから、介護の日々だ!と決意して頑張ろうと思っていたのに・・。
本当に、本当にいい子でした。
今は寂しすぎて、涙が止まりません・・・。
皆さんの猫ちゃんが、少しでも長生きできますように、お祈りしています。
- 581 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 08:46:30 ID:FgdMh0qr
- すみません、580は576です。
- 582 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 09:34:48 ID:VE28lKyp
- 急に容態が悪化した原因はなんでしょうか?
うちの子も本当に病気なの?状態なのですが、そんなに急に悪化することがある、とは心配です。
季節の変わり目だったからでしょうか?
なるべくストレスをかけない、ということも必要だ、とは獣医さんに言われたのですが、
他にも注意すべきことがあれば教えていただきたいです。
- 583 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 10:13:10 ID:sOMQIk7Q
- >>580さん
猫ちゃんは病気になっても元気に過ごせて、幸せだったのでしょうね。
きっと、虹の橋でまた会えますよ。
猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
- 584 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 10:55:08 ID:HMSHAyTX
- 昨日まで一日おきの通院でしたが、少し前からお腹が張っている感じがあり、
少し様子を見ましたが変わらないのでレントゲンを撮ってもらうと腎臓が腫れていました。
まだ原因は分かっていないのですが、食事をあまりしてくれないのと
静脈点滴を受ける為にも入院となりました。
最低一週間は入院が必要と言われ、最低限の治療(静脈・皮下)と入院費が
一週間で6万円はかかるそうで、ホンコマに転落してる我が家としては
後悔のないように治療してあげたい気持ちと、お金がないという現実の間で
苦しんでます。
今通っている病院には複数の先生がいて、一人(A先生)は入院を勧めますが
もう一人(B先生)には特に勧められませんでした。(腎臓の腫れの判明前)
昨日のレントゲンの際、腫れが認められた為だとは思うけどエコーもしていて
その画像をもっと詳しく判断できる先生を他の病院から呼んで見てもらうとのこと。
確かに、何が原因で腫れているのかがわからないと対処できないのは理解できますが
院内に4人も医者がいるのに分からないのか?という気持ちと
その他院から呼べばまたそれに費用がかかるはずですし、そのお金は本当に必要なのか?
という思いが頭をもたげてしかたありません。
それなら一本でも多く点滴や栄養剤に使いたいと思うし、かと言って素人だから
全部まかせるしかないのかも・・・と思ったり。
とにかくは、明日また病院へ行きエコーの診断と引き続き入院させるかどうか
返事するつもりなのですが、何か腎臓の腫れについてご存知の方がいましたら
何でもいいので教えてください。
長々とすみませんでした。
- 585 :わんにゃん@名無しさん :2006/04/21(金) 12:22:02 ID:Tpi2Yi/Z
- >>580
お疲れ様でした。カキコだけではどれだけ具合が悪いのかなかなか判断できませんが、
強制給餌をためらうほど猫ちゃんは疲れて衰弱していたのでしょうね。
580さんが一緒に悩み苦しんだことは猫ちゃんも十分わかっているはずです。
お別れ前にいっぱいいっぱい愛していたことの感謝とありがとうを伝えてあげてくださいね。
ご冥福をお祈りいたします。
- 586 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 12:51:08 ID:Tpi2Yi/Z
- >>584
腎臓が肥大するのはいろいろ原因があるようですね。心配ですね。
経験がないのでアドバイス的なことはあまり言えずにごめんなさい。
ただ、費用の面は確かに厳しい選択になると思います。
前から一日おきの通院をなさっていたので、ある程度病院の費用はわかるのではないですか?
入院の費用など病院からの提示もされているし、お金の面では割に明瞭な病院ではないかと思います。
なかなか言い出しにくいことだとは思いますが、費用の面が心配なことと、
その際に他に選択肢があるかないかなど、はっきり相談された方がいいと思いますよ。
あまりに露骨に診療費稼ぎと思われる行為があるのなら転院やセカンドオピニオンも
有効かと思います。
他の病院から先生を呼ぶ費用は病院持ちでは?584さんにかかるのならばセカンドオピニオンついでに
その病院に直接行くなどの対応も出来るんじゃないでしょうか。
入院も1日検査やテストするのでないならば、点滴などは自宅で出来ないか、
朝連れて行き、夜迎えに行くことで費用の面で節約できないかなどあるかもしれません。
当事者が言いにくい場合は仲のいい友人などに付き添って貰って、お金の話のきっかけを
作ってもらうなど方法あると思います。
- 587 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 13:42:12 ID:oqv9Ajgq
- 314です。
>>317さん、励ましをありがとうございました。
3/6に腎不全から尿毒症を起こし瀕死の状態でなんとか回復してくれたうちの愛猫ですが
一週間前の検査でやっと数値が下がりました。
BUNはずっと140オーバーのままでクレアチニンも8.5-9.5の間を行ったり来たりで
検査結果を聞くたびにため息ばかりついていた一ヵ月半でした。
一週間前の検査の時は、その10日前から血管拡張剤を朝半錠飲ませるようにしていました。
その薬がよかったのかどうかはわかりませんが、一週間前にはBUN121.8、クレ6.4まで
下がってくれて、特にクレアチニンが下がってくれたのが一番うれしいです。
まだ予断は許さない状態ですが、なんとか排泄も自分で出来てご飯も食べてくれています。
療法食は見向きもしなくて・・・結局今は「食べることが大事」という事で
出来るだけたんぱく質の低いものを探して上げています。
もう14歳なので体重も少しずつ減ってしまって今2.7キロです(緊急時2.95)。
自宅での輸液を開始して5週間・・・やっと、やっと慣れてきました。
この二ヶ月弱でいろいろあり過ぎて3週間前に私が倒れてしまい
未だに原因不明の目眩や脳貧血に悩まされていますが、数値が下がったと聞いたときは
具合が悪いのも吹っ飛んだほど嬉しかったです。
猫ちゃんによって、年齢、体力などで同じ数値でもそれぞれだとは思いますが
諦めずに頑張ってくれた猫のおかげで私も頑張れたと思っています。
ここを読むと皆さん本当に一生懸命で・・・頭が下がる思いです。
でも大切な家族を助けたい、苦しめたくないという思いは皆同じですよね。
本当に助けられています。
ありがとう>ALL
>>580
とてもお辛い気持ちお察しいたします。
とてもとても可愛い猫ちゃんだったんでしょうね。
猫ちゃんの思い、580さんの思いを思うと胸が痛いです。
うちの22年生きた猫も先月虹の橋に旅立ちました。
きっと一緒に遊んでると思います。
猫ちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
- 588 :580:2006/04/21(金) 15:41:08 ID:FgdMh0qr
- 今、火葬して帰ってきました。
とても丁寧に火葬してもらい、骨の説明を受け、
爪を持って行っても良いと言われたので、貰って来ました。
とても綺麗な形で残っていました。
元気な時にしていた爪とぎの音が聞こえてきそうです・・。
本当に安らかな最期だったので、今は不思議な安堵感と、
家のあちこちに残る、愛猫の名残りに胸が張り裂けそうな思いが、
ごちゃまぜになっています・・。
皆さんの優しいお言葉、とても心に沁みます。
本当にありがとうございます。
>582さん 急に悪くなった原因はよくわかりません。
うちの子は、腎不全と言われてから1年半、本当に元気でした。
でも、先生からは「急に食欲が落ちる事がある」と言われていたので、
なんとなく勝手に、診断を下されてから1年位かな?と勝手に思っていました。
そして思っていた通り、1年ちょっとしての悪化でした。
もう、腎臓に限界が来てしまったのでしょうか・・・?
みなさんの書き込みや、色々なブログを読んでいて、
悪化してから半年くらいは、結構、大変な闘病生活になるのかなあ?と、
覚悟した矢先に、眠るように逝ってしまいました。
急な悪化とか、闘病期間とかは猫ちゃんによって色々なのでしょうね。
>582さんの猫ちゃんが、少しでも長く元気でそばにいてくれますように。
お祈りしていますね。
- 589 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 16:56:32 ID:HMSHAyTX
- >>586
アドバイスありがとうございます。
先ほど病院から連絡があり、腎臓の腫れは片方は腫瘍で片方はもうほとんど
機能していないとのことでした。
もうしばらくは一緒にいられるもんだと思っていたのですが・・・。
頑張って、できるだけのことをしてやろうと思います。
- 590 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 20:25:26 ID:s72KhcVy
- どうしよう。腎不全って言われてから1ヶ月と1週間。
お水も少し飲ませただけで吐くようになっちゃった。
食べ物も食べないし、点滴だけで命を繋いでいるような感じで
2日前からの血尿も治らない。
もう顔を見ているだけで涙が止まらなくて、
何でこの子がこんなに苦しまなきゃいけないのか、元気な頃にもっとたくさん
おいしいもの食べさせてあげたかったとか
どうしても涙が止まらないんです。
昼間、587さんの書き込みを見て、うちの子もそうやって元気になるといいなって
希望が持てたのに、何にも食べず、水も吐いてしまって、ぐったりしている顔を見ると
悲しくて。。。。。。。
ごめんなさい。誰かに聞いて欲しくて書き込んでしまいました。
- 591 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 20:51:19 ID:Z94MV1E3
- >>590
辛い気持ちはいくらでもここで吐き出して、猫ちゃんの前では
明るくいてあげてください。
最後の最後まで希望を捨てずに頑張ってください。
- 592 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 22:46:58 ID:SH4NCrtl
- >>580さん、ご冥福をお祈りします。
きっと猫ちゃんは空からみてますよ。早く元気になってくださいね。
- 593 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 23:19:23 ID:q1XqaiOG
- >>590
水まで吐いてしまうのは脱水が心配ですね。点滴でうまく補えるといいけど。
点滴の中に吐き気止め入れてもらえてるかな?入院などは勧められてないのかな?
うちも嘔吐はつらくてかわいそうだった。
何よりも無になると言うか絶望的な気持ちになりますよね。辛いのは猫本人なのに。
静かに傍にいてあげるだけでも猫ちゃん安心すると思う。
かなり状態悪いようだけ辛い時は無理せずここで吐き出して。
- 594 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 23:29:28 ID:q1XqaiOG
- >>589
腫瘍でしたか。
かなり厳しい結果が出てしまいましたが、決意も固まったようですね。
無理せずに出来ること589さんと猫ちゃんにとっていいと思うことをしてあげてください。
これからは今まで以上に貴重な時間です。
ここだけでなく癌総合スレも参考になさってください。
うちの子も腎不全に他の部位でしたがガンを併発してました。
いつ死んでもおかしくない状態から一度持ち直しその後5ヶ月頑張ってくれたので
お金も凄くかかりましたが、1年2年単位ではなく先がある程度見えていたので
大変だったけど費用の面も頑張れました。
- 595 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 23:36:41 ID:VE28lKyp
- >>594
癌は何の検査でわかったのですか?
血液検査でわかるものなのでしょうか?
- 596 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 23:53:06 ID:q1XqaiOG
- >>595
うちはレントゲンでわかりました。
その前におっぱいに腫れがあってそれが癌だったようですけど。
下痢が続いて良くなったり悪くなったりなかなか治らず、食欲がなくなりお腹のレントゲン撮りました。
肝臓と肺に転移してました。
うちに来てまだ4ヶ月だったから、来た時はすでに癌に侵されてたと思います。
腎臓も悪かったし、10歳超えてた子だったので。
- 597 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/22(土) 00:34:04 ID:C7FsbX3+
- >>580さん
うちの猫たんとダブってしまって・・・
もう涙、涙で途中から読めなくなってしまいました・・・(涙)
580さんも早く元気になってくださいね。
猫ちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
- 598 :580:2006/04/22(土) 10:25:46 ID:1jHn1EGF
- 皆さん、お優しいお言葉ありがとうございます。
家中、ここにもあそこにも、猫の名残りがあり、
でもその猫はいない・・、あのムクムクしたお腹をさすることも、
もうできない、ゴロゴロいう声を聞くこともできない・・
でも、今「ニャン」という鳴き声が聞こえたような気がする・・・
そんな思いがグルグル頭を回って、今は寂しくて仕方がありません。
でも、頑張って立ち直ろうとと思います。
ここでの皆さんの励ましが、とても支えになりました。
本当にありがとうございました。
皆さんも、頑張って下さいね。
- 599 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/22(土) 20:09:40 ID:61TgKwi6
- うちの猫、がんばって強制給餌して薬も飲ませてきましたが
いよいよお別れが近づいてきているようです。
涙が出てきます…
せめて最後は苦しまずにと祈るだけです。
なんかひとり言すみません。
- 600 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/22(土) 22:02:44 ID:2CNYd8sI
- >>599
ツライですね。
覚悟してても突然来たり、介護中って闘う事が当たり前みたいになって
後から考えるとよくわかってなかったかもしれません。
(別れの時期や、いかに猫が頑張ってたかが)
少しでも一緒にいられるようにお祈りしか出来ないけどしています。
もしその時が来るようなら、本当に安らかにお星様になれますように。
貴重な時間を過ごしてください。
- 601 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 14:28:38 ID:w6f1W00d
- >599さん 大丈夫ですか?
自分も愛猫を亡くしたばかりなので、とても気になります。
- 602 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 20:08:11 ID:QuqWpXbN
- >600-601さん
ありがとうございます。
どんどん、どんどん衰弱しています。
ただ見守ることしか出来ません。
小さな体で一生懸命がんばって‥
かわいそうでかわいそうで。
初めて家に来た子猫の時、元気だった頃、今までの思い出が一気に
吹き出してきて今目の前にいる
この子の姿が信じられません。
奇跡が起きればいいのに‥
- 603 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 21:39:25 ID:0exc8Pkc
- お別れって言ってもとりあえずの日付です。
また会える。
- 604 :わんにゃん@名無しさん :2006/04/25(火) 09:37:16 ID:UbrVSs3Z
- 保守
- 605 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/26(水) 08:07:04 ID:QBwCpxRQ
- >599です
今朝方息を引き取りました。
心配していた痙攣や嘔吐もなく比較的苦しまず逝けたように思います。
このスレのおかげで強制給餌や、自宅での皮下輸液など
色々してあげる事が出来ました。
本当にありがとうございました。
- 606 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/26(水) 08:47:05 ID:bC2/vDeq
- 合掌
お疲れ様でした。
- 607 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/26(水) 10:28:42 ID:CToya7Tm
- >>605
ご冥福をお祈りいたします。
- 608 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/26(水) 12:29:18 ID:yNfMJFYn
- >>605と猫ちゃん、お疲れ様でした。
しばらくのお別れです。またきっと会えますよ。
- 609 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/26(水) 13:57:44 ID:a5AF3FUv
- >>605
悲しいけど苦しまずにお星様になれたんですね。
ご冥福をお祈りいたします。
- 610 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/26(水) 16:52:22 ID:qDV7gujx
- すみません、なるだけ早くどなたかにアドバイスいただきたいのですが、
24時間ほど前から尿の量がそれまでの約半量になってしまっていて不安になっています。
先週末から自宅輸液を一日に250mlと強制給餌(量は少ない)と、
お水は自分では全く飲まなくなっているので強制給餌の時に一緒に与えています。
明日診察日なのですが、おしっこが出ないなどの場合は連れてきてと言われてましたが
出ていないわけではないし、今日は主治医が休みなのでどうするべきか迷っています。
そんなに心配せずに、まだ様子を見ても大丈夫でしょうか?
- 611 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/26(水) 17:11:30 ID:4SHXzH9g
- 主治医じゃなくても一時的な処置してもらえるでしょ?
でも出てないわけじゃないし
尿が濃くなって少なくなってるんなら明日でもいいかも
調子が悪くなさそうならの前提
- 612 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/26(水) 17:30:05 ID:qDV7gujx
- >>611
尿自体に変化は見られずに量が減るのは良くない傾向ですか?
体調に変化は見られないです。
- 613 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/26(水) 17:50:41 ID:4SHXzH9g
- >>612
一般に慢性腎不全なら良くない傾向と考える方が妥当
輸液も含めて水分摂取量が同じなのに尿量が減るのは
肺や全身組織に出るべき余分な水が溜まってきてると考えられます
脱水状態にあってそれが改善されて尿量が減ってるのなら
尿が濃くなるはず
- 614 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/26(水) 18:02:22 ID:qDV7gujx
- >>613
分かりました、ありがとうございます。
心配なので、これから病院に行ってきます。
- 615 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/26(水) 22:42:35 ID:S66XdWls
- 家の子も尿の量が、食事を処方食とネフガードに変えてから半分くらいになりました。
よくなっていると思っていたのに、心配です。
獣医さんに聞いたら「あれ?治ったのかな?」と言われました。
食欲もあるし、元気そうなのですが・・・。嘔吐もなくなりました。
体重も減ってきていたのが最近は回復してきています。
でも、高齢なだけに心配です。
- 616 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 10:08:13 ID:SBorJIRL
- 一ヶ月前に腎不全の診断を受けました。
今フォルテコールと食事療法、活性炭で頑張ってます。
このスレではフォルテコールの名前をあまり聞きませんが、どなたか処方されている方いらっしゃいますか?
- 617 :わんにゃん@名無しさん :2006/04/27(木) 12:58:56 ID:oa6IfZGP
- >>615
それは、腎不全特有の症状である多飲多尿が処方食と薬で腎臓の機能が安定して、
おしっこの量が普通に戻ったのではないですか?
610さんの猫ちゃんとはケースが違うと思うのでは?
血液検査の数値はどうでしたか?文章だけですが、うまくコントロール出来ている
いい状態のように思いますけど。率直に先生にそのこと話されたほうがいいですよ。
>>616
ここの下あたりを読まれるか、お薬の名前で検索するといろいろ出てくるようですよ。
http://www.gyaos-kingdom.com/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=373&type=0&space=0&no=0
- 618 :615:2006/04/27(木) 13:29:01 ID:C73A7rMc
- >>617
血液検査は食事を変更する前はBUN66、クレアチニン3.4でした。
普通に戻っているならいいのですが。
それ以来血液検査をしていないので今現在の数値はわかりません。
血液検査のたびに相当ストレスがかかるようなので、
どれくらいの周期で血液検査をすればいいのか思案中です。
- 619 :わんにゃん@名無しさん :2006/04/27(木) 14:52:29 ID:wPmfwp4X
- >>618
血液検査されたのがいつ頃かわかりませんが、状態が変わってきているので
良し悪しにせよ比較のためにも検査された方がいいと思うのですが。
それともまだ1−2週間前の話でしょうか?
数ヶ月前だとしたら、お薬は猫ちゃん同伴の通院で処方されているのでしょうか?
ちょっと文面で気になったのは、お薬だけ処方されていて、猫ちゃんの様子は診てもらって
いないのかな?と思ったり。
先生が治ったかな?・・・と楽観的なのも少し気になります。
ストレスを心配されるのはわかりますが、最低限必要な情報やデータは今後の治療にも
必要だと思うので
先生と血液検査のこと、おしっこのこと相談した方がいいと思いますよ。
おしっこは色でもある程度わかることがあると思うので、ペットシーツで受けて
それを持っていくだけでも参考になると思いますし。
先生もう少し適切な指導してくれればいいのですが、何だか少し心配です。
- 620 :615:2006/04/27(木) 16:06:14 ID:C73A7rMc
- >>619
そうなんです。先生がなんだか頼りなげなので、別の獣医さんにしようかと思っています。
検査したのは2月ですので、そろそろ検査してもいい頃かもしれませんね。
もう少し様子を見た方がいいでしょうか?
とにかく、食欲は旺盛だし、便も尿も量的には安定しています。
心配なのは他の要因がないのか、というところなので、
別な獣医さん、という選択もありですよね。
獣医さんのところで、あまりに鳴き叫び、威嚇するので獣医さんが気後れして、
尿検査も膀胱から採取してはくれませんでした。
血液検査で血を抜くにも2回ほどやり直してやっと採ったのです。
獣医さんが複数いるところがいいようですね。
- 621 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 16:29:25 ID:SBorJIRL
- >617さん
どうもありがとうございます。
ずいぶんと参考になりました。
うちは慢性腎不全と一緒に甲状腺機能亢進症も患っているので薬が多くて…。
それでなんとなく心配になってしまったのです。
重ねて質問で申し訳ないのですが、活性炭は今粒ネフガードを頂いてます。
ですが病院で処方されると高くて……。
一粒100円ほどするのですが、ネットで購入したいのですが(ネットだと30円ほど?)、
それを主治医の先生に話してネットで買っても大丈夫なのかどうか…。
皆さんは活性炭は主治医から処方してもらってますか?
- 622 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 16:31:01 ID:wKXgMZ3R
- >>620
そうでしたか。2月ではそろそろ検査してみてもいいかもしれませんね。
薬と食事の効果で嘔吐などが改善されているようですし。
お薬をもらいに行く時に簡単な質問だけしてみて、納得した答えが得られないようなら
転院もありかと思います。
その際健康診断も兼ねて血液検査などもされると思いますので、状態は安定しているようだし、
今のところで血液検査しなくてもいいかもしれませんね。
それだけ威嚇したのなら数値も若干悪くなると思います。
ただ、複数先生のいる病院がいいとは限りません。
地域板などに行って病院聞いてみたり、近所の評判など聞いてみたらどうでしょうか。
犬を散歩されてる方などから情報を得る方法もありますよ。
安定している今のうちに転院候補の病院探された方がいいですね。
- 623 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 17:00:22 ID:mm9W+UXB
- >>621
お薬の一貫として処方されているとなかなか難しいですよね。
療養食はどーされていますか?
外部購入でOKなら思い切って聞いてみたらいいのではないでしょうか?
お金がかかるから、少しでも同じ物で安かったらそちらの方がいいですもんね。
- 624 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 17:16:45 ID:SBorJIRL
- >623さん
療養食はネットで購入しています。
こちらの不手際で切らせてしまったときだけ、病院で2〜3缶買うってかたちです。
病院へは一週間に一度通っているのですが、そのたびに5000円↑。
1ヶ月に一度は血液検査2種で2万円↑になるので、できれば安くすませるものはすませたいと思って…。
来週病院へ行ったときに、思い切って聞いてみることにします。
OKが出るといいのですが。どうもありがとうございました。
- 625 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 17:39:37 ID:TeX3fdde
- >>616
フォルテコールをググってみました。
ACE阻害剤だったのですね。
うちの猫も処方されていて、毎日飲んでいます。
血管を拡張することによって、尿を出す効果と血圧を下げる効果が
得られるのだそうです。
副作用も少ないそうで、利尿剤が合わずにぐったりしてしまううちの子にとっては
欠かせないお薬なんですよね。
616さんの猫ちゃんが良くなりますように。
- 626 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 22:13:07 ID:BGrxu2KX
- >>624
「やるの失敗したりするので、予備がいっぱいあったほうがいいと思って、
ネットで買っちゃったからしばらくは(処方してくれなくて)いいですー」で
うちはすんなり通った。いいわけを値段にしなかったのがよかったのかも。
うちのは実際、先生&看護婦さんのタッグでもネフガード飲ませるの一苦労で、
私ひとりじゃダメだろうっていうのがありありだったし。
ほんとに、抵抗する体力があったら温存しとけ!と…
- 627 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 02:54:01 ID:v2tixWBU
- 「日本臨床獣医学フォーラム」というサイトに下記のような
内容が書いてありました。
うちの子がお世話になった病院も、活性炭は無理して飲ませなくても
いいと言う、考えだったので、気になって色々検索して、
このサイトを見つけました。
活性炭飲ませることで、猫ちゃんも飼い主もストレスになるなら、
無理しなくてもいいのかなあーっていう気になりました。
あとは、あくまでも飼い主さんの判断なので、なんとも言えませんが、
参考までに・・。
『口から活性炭を飲ませる治療法は,毒物を摂取したときの治療と同じです.
活性炭で体の中の毒物を吸収させて便の中に出してしまおうという,
日本ならではのユニークな方法ですが,本当に効果を期待するなら,
かなり大量を飲ませる必要があるかもしれません.
また,毒物を吸着する作用があるにしても,
腎不全の進行を止める治療ではありません.
それに対して,食事療法や輸液は,
実際に腎疾患の進行を遅らせる効果があります.』
- 628 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 12:02:37 ID:fE2KiUTr
- だ〜〜〜〜れも活性炭が進行を止めるものだと思ってないから大丈夫だよ?>>627
- 629 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 13:06:19 ID:LLHDsVJr
- 確かにねえ、薬飲ませたりするのは、飲んでくれない子だと、すごいストレスになるよね。
私は、思い切って飲ませるの辞めたけど、その後数値があんまり変わらないし、まあまあ元気。
今までの苦労はなんだったの?って感じ・・。
- 630 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 15:07:00 ID:73Tm3j1n
- 飲ませたくなかったら飲ませなくてもいいんじゃないのかな。別に。
飼い主と獣医の責任のもとで。
- 631 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 15:14:44 ID:LLHDsVJr
- だよね。
でも、どうしても飲ませなくちゃいけない薬をもらってる猫ちゃんたちもいるだろうし…。
そういう猫ちゃんの飼い主さんたちは頑張って下さいね。
- 632 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 15:36:53 ID:8JtPyAgw
- 活性炭は薬と併用する時、投与のタイミングが難しい。
30分以上空けて投与しても、薬の成分を吸着しちゃうような気がする。
(´・ω・`;)
- 633 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 20:00:53 ID:vFl3hYLc
- >632
そうなんだよね……
うちはクレメジンを飲ませてるんだけど、他にも二種類薬が出てる。
3時間以上あけろと獣医には言われた。
朝晩二回の活性炭と他の薬(ともに朝晩二回)のバランス難しい。
- 634 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 22:25:43 ID:on90SHu+
- はじめまして。
最近水を飲んでくれなくて、なぜかお風呂場に行って
床や洗面器などに残っている水をなめようとします。
衛生的によくないですし、石鹸とかが残っていたら更に悪いですよね。
なんとか普通に水を飲んで貰う方法はないでしょうか。
- 635 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 23:31:38 ID:zIBguqVC
- >>634
お風呂場の水を飲む子は結構いるようですね。
お風呂場を閉め切り、その前にお水を置いておくとか対処できればいいけど、
この際考え方を変えて、お風呂の後は床はしっかり拭いて、キレイな洗面器を
猫ちゃん用に用意して、そこに水入れて置けば猫ちゃんも満足するんじゃないでしょうか?
その容器が水が一番おいしいぞ!と思うようになったら少しずつ移動するとか。
- 636 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 00:26:58 ID:bk9xl1RA
- >>635
うちもそうしています!
- 637 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 08:45:11 ID:arGUm0Oh
- うちの子もお風呂場の水が好きでした。
635みたいにしたりしながら、いつもの水飲み場に少しずつ移動して、
今は人肌にあたためた水を、以前の器に入れています。
- 638 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 10:29:03 ID:GF648Ln3
- うちの子もそうだったけど、なんでお風呂場好きなんでしょうね?
うちの子は、いつも食べたり飲んだりする場所以外で、
食べたり飲んだりが好きだったみたいで、いろんな場所に水のみの器を置いたら、
各所で飲んでくれて、食べ物も器じゃなくて、広告チラシとかに置いてあげると、
よく食べました。
- 639 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 12:09:26 ID:PyH7MQbr
- >>634
うちの猫も突然そうゆう風になって水を飲まなくなったので、
病院に行ってみたら腎不全が結構進行しているのが発覚。
それまでウォータファウンテンで飲んでたけど、一切飲まなくなり
陶器に変えても飲んでくれない。
今は自宅輸液しながら、少しずつ強制的に飲ませてる状態で
水分的には問題ないそうですが、自分で全く飲もうとしないのが非常にショックです。
- 640 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 14:40:51 ID:Y4IKy5B3
- うちの猫、シリンジを口に差し入れても反応しません…
口(歯)は開けないものの、
数滴そのまま流し入れてもペロペロしなくなっちゃいました。
もう無理なのかな…
- 641 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 15:50:17 ID:a827nyva
- >もう無理なのかな…
こんなこと考えるヒマがあったらもっと前向きになってあげて欲しい・・・
- 642 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 16:47:20 ID:Y4IKy5B3
- すいません…
今日も何度も給餌に挑戦してみたのですが、
頭を下げたままあまり動こうとしなくて。
強制給餌をやることで、
体力が奪われて死んでしまうのではないかと心配です。
ほとんど食べなくなってもう2週間です。
様子を見ながら頑張りたいと思います。
- 643 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 16:49:59 ID:iQRLTsx3
- 謝る必要ないよ。誰だって疲れて愚痴というか弱音吐きたくなるときがあるんだし。
- 644 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 19:46:28 ID:TDrvPybJ
- >>642
>>643さんと同意見です。謝らなくっていいよ。
自分も今猫が同じ状態です。
口にシリンジで水や流動食を入れても、反応しないで
そのままです。
>>642さんみたいに「無理なのかな・・・」って感じますよ。
途方にくれるよね、強制給餌がだめだと・・・
お互い辛いね・・・
- 645 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 22:34:14 ID:Y4IKy5B3
- >>643
ありがとうございます…。
頑張りますね。
>>644
そうですか…辛いですよね。
私一人意気込んでも、それが猫にとって幸せなことなのか
わからなくなってしまいました。
できることは何でもしてあげたいのですが…難しいですね。
- 646 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 23:31:38 ID:0sX98eU5
- 強制給餌で食べてくれないと辛いけどそれが今の状態なのか、食べるのもシンドイのかと
考えてしまいますね。
この際何でも食べてくれればといろいろあげてみたりしました。
嘔吐などある子だと無理も出来ないし、去年のうちの子みてるみたいで辛いです。
猫ちゃんが嫌がらなかったらそばにいてあげるだけでも落ち着くと思うし、
撫でてあげたり、猫ちゃんが来てどれだけ楽しかったか、感謝の言葉と
どれだけ愛してるか、大切か声かけてあげるだけでも心の安心安定の薬になると思います。
- 647 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 01:02:58 ID:2E5ml7ru
- 本当に、猫にとって幸せなのか・・って考えてしまいますよね。
うちの子は、細々ながらギリギリまで、食べててくれて、
でも、いよいよ食べなくなった時、無理やり高栄養食を、
3口くらい食べさせたんだけど、その6時間後くらいに旅立ちました。
それが、最初で最後の「強制給餌」だったんだけど、
やらなければ良かった・・って、今でもその時の事を思い出すと、
心がズキズキ痛みます。
もう食べられないくらい、猫自身、辛くなってたんだろうに・・と
思うと「ごめんね・・」って何回も謝ってます。
- 648 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 01:53:44 ID:BxpRiaNW
- 強制給餌は本当に色んな意味で難しいですね。
少しでも口から入れて消化器官の働きを衰えさせないように
しようと、心を鬼にして嫌がる口に無理やり入れてます。
猫にとってはたまらなく嫌でしょう。
口に入れる回数を減らしても、ハアハアと息が上がり、呼吸数が
増えます。相当なストレスを与えてしまってます。
それでもやったほうがいいのか?
猫のキモチを尊重して、強制給餌をやめ、皮下輸液だけで
自然に任せたほうがいいのか?と毎日自問自答してます。
嫌なことして命を延ばすのと、短くてもストレスを与えないやり方
猫にとっては後者がいいのかなあ…
- 649 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 05:33:02 ID:XeBFw7m+
- ここで弱音吐いたり愚痴ったりしてお互い励ましあうのは別にいいけど
最後まで諦めんなよお前ら!後悔すっぞ!!
- 650 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 10:56:31 ID:Xb93f0dt
- >>639さん
うちの子が全く同じ状態でした。
お風呂場の水やバケツに張ってある水しか飲まなくなり、腎不全が発覚。
予断を許さない状態から、毎日の輸液でひと月後にある程度まで回復しました。
食事を自力で摂れるようになると、水飲みも復活しますよ。
水は、水道水を汲みおきしたものを人肌にして与えています。
こうしてあげると、容器からも飲んでくれるので。
調子の悪い時には、カルキ臭か塩素が体にきついのかも。
大変だけど、がんばりましょうね。
- 651 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 11:56:12 ID:8ObneG5/
- うちのも、お風呂場の水を飲むようになってから、しばらくして、
腎不全が発覚しました。
なにか関係あるんですかね・・。
今は、お風呂用の洗面器を、猫の水飲み専用にしてます。
いろいろ試しても、お風呂場でしか飲まなくて、
身体がもうフラフラな時があるので、
寝ている近くで飲んでほしいんだけど・・。
- 652 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 23:11:21 ID:HpWPTzNd
- 猫はもともと温かい水が好きなんだそうです。
うちの猫もちゃんときれいな水をくんであるのに
日当たりのいい汲み置きの水を好みます。(あまりきれいじゃない)
ず〜と前、テレビでやってました。
- 653 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 01:20:00 ID:0phs3U2s
- うちもなるべく新鮮なお水を、と思って頻繁に替えてるんだけど
お水冷たいと飲みにくそうな感じがする…最初にビクッとなる子もいるし。
少しだけぬるま湯にしてあげると確かにゴクゴク飲んでる。
- 654 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 01:47:58 ID:LNrB14xG
- はじめて書き込みます。このサイトには大変勇気づけられました。
うちの子は17歳慢性腎不全で今日天国へ旅立ちました。
二日に一回皮下点滴に通い体重が落ちてくると入院して静脈点滴。クレメジン、
食欲増進をあげ約1年病気との付き合いでした。
体温が33度ぐらいになり病院から連絡があり、自宅についてから約2時間半
後に大きく伸びをし頭を上げ口を大きく何回か開け眠るように逝きました。
みとってあげれたのが何よりです。
もう体が冷たくなってしまいましたが、最後の夜なんで一緒に眠りたいと思い
ます。
みなさまが猫ちゃんと少しでも長く一緒に過ごせますように。
本当にありがとうございました。
- 655 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 05:54:53 ID:BBIF9gxh
- やっぱり水は大切です。
家の猫のためにウォーターファウンテン(水を循環させ濾過するもの)を買いました。
下に電気マットを敷き、保温電球をあてて水を温めたりしてました。ミネラルウォーターだとマグネシウムだとかが気になるので、水道水を一度沸かして湯冷ましした水を入れています。
フィルターの中身の炭を取りだし、替わりにトルマリンの粒を入れ、キッチンの生ゴミ用の白い袋(?)をカバー代わりに巻いて作り直します。装置がすぐにヌルヌルしていたのにトルマリンに変えてからはヌルヌルもしなくなりました。
今18歳、腎不全末期と診断されてから2年以上経ちますが、なんとか頑張ってくれています。
- 656 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 09:39:43 ID:xE/aaR25
- >654
猫ちゃんも飼い主さんもご苦労さまでした。
心から御冥福をお祈りいたします。
- 657 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 11:18:09 ID:VKM839Ju
- そのウォーターマウンテン?っていいの?
1日2回新しいお水と交換してるんだけど
- 658 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 11:21:27 ID:VKM839Ju
- ウォーターファウンテンだった・・・
ちなみに1匹しかいないけど・・・
アルプスの天然水をあげてます
- 659 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 11:40:14 ID:k0KfAI2R
- お聞きしたいのですが、腎不全の猫ちゃんって痛がったり苦しがったりしますか?
気分は悪いとは思うんですが、痛かったりして鳴いたりしますか?
みなさんちの猫ちゃんはどうですか?
- 660 :わんにゃん@名無しさん :2006/05/01(月) 12:13:01 ID:qnTBljgj
- >>654
一緒に少しは眠れましたか?
眠るように亡くなられたとのことせめてもの幸いです。
ご冥福をお祈りいたします。
>>659
痛くて鳴くというのは他に原因があるのではないでしょうか?
ただ、腎不全で高齢の子ですと他の器官もガタがきていたり、その他の合併症で
血液の循環が悪くなり関節炎になれば痛みを伴ったり、そういうことはあると思います。
うちの子は痛いときはどちらかというと鳴くというより、尻尾をバタバタ叩き付けて
怒っているような感じでした。
気分の悪さや辛さから来る不安で鳴いてる場合もあるし、高齢で闘病も長いとボケのような
症状で鳴く子もいるし、一概に言えず難しいと思います。
- 661 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 13:31:44 ID:u8yYaJh7
- お尋ねします。
牛乳は、腎不全の猫には良くないのですか?
前ほど水を飲まなくなってしまったので、ぬるま湯に牛乳を少し入れたら
すごい勢いで飲んでくれましたが、どうなのでしょうか。
慢性腎不全オス17歳、今のところ療法食だけです。
- 662 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 13:43:23 ID:pLEF8CZX
- >>661
牛乳って猫用のものでしょうか?
普通の牛乳はあまり良くないと思います。
子猫用の粉ミルクを混ぜてあげるなら大丈夫だと思いますけど。
森永のワンランクキャットミルクなら小さいものから大きなものまで量も選べるから
どうでしょうか?
強制給餌の時にうちでもa/dなどに混ぜてあげたことはあります。
少量なら水に混ぜても大丈夫だと思いますが、オリゴ糖など入っているのでお腹がゆるくならないか
そこだけ注意していてください。
- 663 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 13:49:08 ID:qnTBljgj
- ↑ ごめんなさい。ワンラックキャットミルクの間違いです。
病院に置いてあることも多いし、大きなスーパーやホームセンターでも
置いてあるところがあります。
- 664 :662&663:2006/05/01(月) 14:09:09 ID:zbPMQXbp
- 度々失礼します。
紹介したものの、子猫用だと栄養価が高く、カロリーが若干心配になりました。
同じメーカーで成猫用がありましたが、おやつと書いてあるし、
カロリーは検索してもわからず・・・水に味をつける程度でわずかならそれほど問題には
ならないとは思いますが、療養食の妨げになってもいけませんし、
カロリーを見て先生と相談してください。
ただ、やはり人間用の牛乳はお勧め出来ません。
- 665 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 14:54:54 ID:3lIZcYQD
- >>654
猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
- 666 :661:2006/05/01(月) 15:49:35 ID:4DAQE2eu
- >>662-664
人間用の牛乳です..昔は飲まなかったのに、最近飲みたがるようになって。
でも猫の牛乳を飲まなかったので、ついつい‥‥(´・ω・`)反省。
調べて頂いて、すみませんでした。成猫用粉ミルクもあるんですね、
いろいろ試してみようと思います、でも本当は水がいいのですよね。
実はうちも「フレッシュフロー」という水飲み器を買ったのですが、
最初の1週間しか飲んでくれませんでした。
そしてやはり気がつくと、お風呂場からのこのこ出てきます。きっとうちの子も
お風呂場の水をなめているのかも!これも気を付けます。
いろいろためになります、本当にありがとうございました。
- 667 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 16:02:50 ID:WtxO1ajN
- >>650
639です。
カルキを抜いてみたり色々工夫して頑張ってみます。
うちはガンからくる腎不全で、お医者さまからももう負担になるだけだからと
診察や血液検査もしなくていいし、好きなものを食べさせてあげてねと言われました。
それはイコール「死を待つだけ」なんだと思うと、本当に辛いんですが
一応カリカリ(市販)を自分から少量だけど食べてはいるし、
60cmほどの高さのベットにも上ってくるので、奇跡を願って頑張っています。
ところで自宅で皮下輸液している方に質問なんですが、
1パックおいくらくらいで購入されていますか?
うちは1パック5千円ほどで購入し、毎日二分の一の輸液なので一週間に1万5千円以上かかります。
病院によって値段が違うのでしょうか?
- 668 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 16:22:37 ID:WtxO1ajN
- あ、追記ですが、うちは500ml.のパックを購入しています。
- 669 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 16:58:57 ID:spSlzwJc
- >>667
うちは自宅輸液200mlを1パックで1000円です(ビタミンBとCを補填して)。
体に負担がかかるので、1日200ml以上は入れないよう厳命されています。
100mlあたり500円ですが、安い方なのかな。
- 670 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 17:34:28 ID:WtxO1ajN
- >>669
半額ですね、羨ましいです。
何だか・・・検索してみると、私はどうも高く買わされてるようでorz
色々経済的な面でも行き詰まり感があって困っていたので、
診察もこなくていいと言われたんだし・・・と思って、近所の動物病院に
何件か電話して事情を説明したら、輸液セットのみ譲ってくれるところを
見つけました。
1パック500〜1000円の間らしいので、大分コストダウンできます。
あまりにも私にとっては高額だったので、一回量を減らすか
1日おきにしようかと悩んでいたところだったので、天の助けのようです。
- 671 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/01(月) 20:27:28 ID:IEdgDZGP
- >667
うちは500ml入りパックと針のセットで1000円です。
ビタミンや吐き気止めは錠剤で飲ませているので別途。
輸液は一日250ml入れていますが、200ml入りがあるならそっちがいいなぁ……もうそろそろ落としたい。
でも、5000円は高すぎですね。
- 672 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 01:32:02 ID:7SZNytu7
- <<656さん、<<660さん、<<665さんありがとうございます。
<<654です。今日移動火葬車にきて頂き小さくなって帰ってきました。
朝起きると不思議なことに死後硬直がとけかなり体がやわらかくなってました。
寂しいけど思い出とともに過ごしていきたいと思います。
<<660さん
腕枕して泣きながら6時間一緒に寝れました。
- 673 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 01:46:50 ID:7SZNytu7
- >>654です。
<<と>>の向き間違えました。すいません。
- 674 :669:2006/05/02(火) 08:56:38 ID:l+S1UyJG
- >>670
よかったですね!
腎不全の治療は長い戦いですし、同じ効果・同じ治療なら、
少しでも安ければ助かりますよね。
点滴パック・吸着剤・血圧降下剤・鉄分などのサプリ・療養食…
それに診察費・検査費と、固定費の多いこと。
獣医さんもその辺りは察してくれていて、ネットなどの方が安いものについては
相談の上、そちらで買うようにしています。
かわいい猫のため、治療の質は落としたくないですし。
- 675 :わんにゃん@名無しさん :2006/05/02(火) 09:22:25 ID:Lkt0Gxql
- >>672
660です。うちの子も早朝亡くなり、2日後の午前中に火葬しました。
死後硬直とけてやわらかくなった感触今でも思い出します。
泣きたい時はいっぱい泣いた方がいいです。
みっともない顔でお葬式したらこの子に申し訳ないなんて意地張ってあまり泣けずにいたので
消化不良というか、未だに変な感覚が残っています
- 676 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 09:23:57 ID:APB9jOGm
- >>674
空気嫁
- 677 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 11:58:57 ID:+/Pbq4IU
- >>672
>>675
最後まで頑張りましたね…心からご冥福をお祈り致します。
あと、こんな時に何なんですが、質問を一ついいでしょうか?
昨日退院してから2度目の検査で結構調子が良かったので
このまま暫くはお薬だけで様子を見ましょう…と言われたのですが
今までコバルジンだったのをネフガードに替えられました。
多分、金額的なものだと思うのですが…。
こういうパターンの方いらっしゃいますか?
別にネフガードが悪いというわけじゃないのですが
コバルジンで安定してたのに何で替えたんだろうと思って。
この2つって特に効果に差はないのでしょうか?
- 678 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 14:48:15 ID:KozL5mfg
- >>677
「腎不全 猫」でググッて五つ目のサイトに結構詳しく掲載されてるよ。
くまなく探してみて下さいね。
- 679 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 15:33:10 ID:7SZNytu7
- >>677さん ありがとうございます。
672です。
>>675さん
人間と違って猫ちゃんは死後硬直とけるものなんですね。
うちの子より先にお星様になってたのですね。ご冥福お祈り致します。
私もやわらかくなったあの感触は忘れられないです。
一緒に寝るのが好きな子だったので、いつでもうちの子が遊びにきてもいい
ように寝室のドア少しだけ開けてます。
私は火葬の時笑って送れたんですが骨を拾ってあげる時に涙とまらなかった
です。
- 680 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 21:27:26 ID:8rq7Ov9o
- >>679
死後硬直は人間でも時間が経てばとめますよ。
>いつでもうちの子が遊びにきてもいいように寝室のドア少しだけ開けてます。
明け方やってくることが多かったので、ある時何気なく明け方戸を少し開けたら
夢に出てきてくれました。
>ご冥福お祈り致します。
ありがとうございます。なかなか夢に出てきてくれないので、淡白な子だから
とっとと成仏しちゃったのかな?って家族で話してました。
それはそれでいいんですけど、たまには友達でもつれて来てくれるとうれしいですよね。
- 681 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 21:59:35 ID:Y1y3VI2c
- >>678
有難うございます。あれから調べてみましたがいろいろ載ってました。
是非、そちらのサイトも参考にさせて頂きます。
ただ、こちらではコバルジン使ってる方が多いようですが
ネフガード使ってる方はいらっしゃいますか?どんな感じでしょう…?
>>679
いえいえ…私の友人の猫ちゃんも彼女の腕枕で寝るのが好きだったそうで
亡くなって何日か後に夜寝ていると腕に重みがかかって寝に来たそうです。^^
天国で幸せに過ごしてくれるのが一番ですが1度くらいは会いに来てくれるといいですね。
- 682 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 22:04:30 ID:qvpXdH10
- どんな感じも何も同じだろ
何言ってんだ?こいつ
- 683 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 23:32:21 ID:mFqrlQTf
- >>681
このスレは全部読んでみた?確か誰かが効果の違いみたいなことを
書いてたような気がしたけど・・・気のせいかなあ、過去スレだったかも?
確かネフガードはかなり炭の粒子が粗いような気がしたなあ
>>682
お前こそ何言ってんだ?
いちいち用もないのにわざわざレスして、お前よっぽど暇なんだな
最近ちょいちょい突っかかるような一言レスしてる奴がいるけど
こっちはどんな小さな情報でも欲しくてここ覗いてるんだよ
人の心の痛みもわからないような荒らし相手にしても仕方ないけど
あまりにも目障り極まりないから二度と出てくるな!
- 684 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 23:57:24 ID:6LxtlBxT
- >>682
あなたも腎不全の猫さんを介護しているのですか?
もし、そうならそんなきつい書き方しないで。
試行錯誤のなか猫さんのために頑張っている人たちがつらくなります(私も介護中です)。
>>681
ネフガードは個体差があるのですが、猫さんによってはお腹がゆるくなるそうですよ。
- 685 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 00:02:15 ID:0TFVef77
- >>683 禿同
流して見てたけど確かにここ最近ウザーな書き込み多いね、ここ……
>>682 何言ってんだ?こいつw
あんたこそスレタイちゃんと読めないの?
- 686 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 00:10:54 ID:MPrCWnpM
- >どんな感じも何も同じだろ
>何言ってんだ?こいつ
こんな感覚しか持ち合わせてない人に飼われてる子って(ry
>>681
ウチは最初からネフガードでした。特に問題もなく数値は安定してるから
いいんだと思いますけどコバルジンを使ったことないのでわかりません(´・ω・`)
- 687 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 00:39:27 ID:lQ0e7WUL
- >>681さん
私もコバルジンからネフガードに変更しました。効果としては(うちの場合ですが)
コバルジンのほうがいいのかなぁ…と思いましたが、金銭的な問題から今では
ネフガードしかあげていません。幸いうちの猫は先生も首をかしげる程、かなりの
勢いで数値が下がったので、お値段の安いネフガードに替えて頂きました。
そこの病院では基本コバルジン使用なのですが、状態もいいし今後のことも考えて
先生のほうからネフガードを薦めてくれました。まぁ猫によっては合う合わないも
あるかもしれないので使ってみて様子を見ては如何でしょうか?
>>684さんも書いてるようにお腹がゆるくなったり、または便秘になる猫もいるそうなので。
- 688 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 01:34:32 ID:3yhl97Ad
- うちでも、大切な猫さんが腎不全の診断が出てから3ヶ月・・・
出来る限りの事をしてあげるように心がけてはいますが、同じ治療なら
少しでも治療費を安くしたいですよね。
で、ここの皆さんもご存知でしょうが楽天市場の「本間アニマルメディカルサプライ」で
購入するとゴバルジンも獣医さんの半額以下の90包が9000円です。
処方食も安く購入できました。
かかりつけの獣医さんには申し訳ないですが、大変助かります。
ここを参考にどうぞ(本間アニマルメディカルサプライ・コバルジン)
ttp://www.rakuten.co.jp/wwpc/523688/634543/634544/
- 689 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 01:38:30 ID:nPV/pyXL
- 本間は発送メールも何もなしにいきなり送ってくるし
獣医としてもあまりいいうわさを聞かないから宣伝無用です
宣伝用のスレッドがあるのでそこへ行ってください。
【ネット通販】犬猫用品の店、どこがいい?2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1115302760/
- 690 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 01:52:57 ID:MSz8ZdHM
- >>682
同じじゃないですから。知ったかぶりは恥ずかしいですよ。
>>689
>本間は発送メールも何もなしにいきなり送ってくる
同意。
- 691 :688:2006/05/03(水) 02:03:49 ID:3yhl97Ad
- >>689さん
>本間は発送メールも何もなしにいきなり送ってくるし
>獣医としてもあまりいいうわさを聞かないから宣伝無用です
そうなんですか?、宣伝のつもりではなかったのですけど・・・
実はうちではネット通販初めてだったんですが、ゴバルジンを検索していたら
一番最初に検索結果が出てきて、かかりつけの獣医さんでは30包が6000円なのですが
半額の3000円で同じ物が購入できると飛びついた次第です。
でも、発注してからカード決算で10日くらいで送られてきました。
この病気は兎に角、治療には長くかかるようですのでここを利用したいと思っております。
他に良い所があれば、ご紹介いただければありがたいのですが。
- 692 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 02:07:31 ID:nPV/pyXL
- 検索できるならご自分で探してくださいね。
- 693 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 03:14:02 ID:DQuXAOp/
- 本間が獣医としてどうであれ,コバルジンが半額で購入出来るのは素晴らしいな。
病気の猫さんと共に悪戦苦闘してる飼い主さんなら,そこら辺の分別持っていて当然だ。
- 694 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 08:59:37 ID:UGMxG0er
- >693
禿胴。
692は感じ悪い。みんな頑張って闘病しているのは同じなのにな。
- 695 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 09:50:42 ID:Sbg6m1/D
- 効能は同じでしょ?
単に医薬品で石油ってのと植物性とか水に溶ける説けないetc
吸着して外に出すことには変わりないのだが
ここは自作自演でいっぱいですね♥
それにこのスレ内だけでもみればわかるようなことも
親切に教えてあげないと冷たいとか感じ悪いというのはおかしいと思う
その人のためにもなるには自分で調べる癖をつけさせてあげること
じゃないとどこの板に行ってもお荷物になり
そのたびに>>1とかテンプレよめとかFAQ見ろとか過去ログ見ろという
一番親切な回答をしてくれる人に対して暴言を吐くんだな
- 696 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 10:08:35 ID:p6LQyiRO
- 本間は安いし、一個から処方食も買えるからいいけど、発送が遅いんだよね。
一週間から10日はオーダーから見積もらないといけない。
桜町は早いし、安いけど、確か、5月から送料がUPした。
結局本間が一番安い。量によると思うけど。他にどこかあるかな?
- 697 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 10:41:18 ID:zr9W5hNL
- 確かに本間のいきなり送りつけ攻撃には、困ることがありますね。
発送も遅いし。
以前には頼んだ品が足りなくて、その確認・再発送にも時間がかかりました。
でも、値段から考えると他に選択肢もなく、しぶしぶ使ってます。
本間に猫を診せるわけじゃなし、商品に罪はなし。
- 698 :たまごや太郎:2006/05/03(水) 11:19:33 ID:D5Sf59Ag
- はじめまして、こんにちは。
長い文になります、すみません。
今年で18年目の猫がいます。処方食を食べさせる生活に入って2年、先月仕事で
3週間家を空け(その間世話は家人がしてくれました)27日夜帰宅しました。
帰宅した時、また少し痩せていたのですが歩き方も普通だったし、抱き上げると
いつものように前足で僕の顔を触ってくれました。食欲もあり、いつもと変わら
なかったのですが28日の朝、おしっこをトイレの外にしていたので何か変だと
感じたため病院に連れて行ったら腎不全でBUNとCREAの数値が130と9.1でした。
医師ははっきりとは言いませんでしたが「あとは死ぬだけ」を含んだ話ぶりで
愕然として帰ってからは、みるみるうちに弱っていきました。
昨日はとうとう何も食べなくなり、水(ネフガードを溶かしたもの)しか飲まなく
なりました。
もう抱き上げても顔を触ってくれません。トイレに行きたそうな様子のときは
抱いてトイレシートの上に座らせるとうつぶせになったままするような状態です。
処方してもらった液体カリウムを飲ませようとするととても嫌がるのですが
無理矢理飲ませています。かわいそうでなりません。
僕が出張から帰って来てから5日の間に、こんなに激しく弱って行くなんて
この子は本当に死んでしまうのでしょうか。
僕はこの子に何をしてあげたらいいのでしょうか。
ただそばにいるだけしかできないのでしょうか。
- 699 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 12:21:34 ID:T5OmRzDW
- >>695
>一番親切な回答をしてくれる人に対して暴言を吐くんだな (プッ
>ここは自作自演でいっぱいですね♥ 自分のことよくわかってんじゃんw
- 700 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 12:30:32 ID:T5OmRzDW
- >>698
こんにちは。大変そうだけどこのスレは>>1から読んで見ました?
いろんな人のお話しがとても参考になるし、病院に関しても「あとは死ぬだけ」
みたいな口ぶりだったのなら転院してみるというのも有りかもしれませんよ。
年齢が年齢なのでとても心配だと思いますが、うちの子はもっと数値高くて
危ない状況だったのを1週間入院させて、その後の看病で今ではかなり回復し
元気になりました。高齢なので大変かと思いますが、諦めずに頑張って下さいね。
連投失礼しました。
- 701 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 12:51:42 ID:oMk1BO5j
- >>698
今後の事がどうなるかはさて置き、その数値ですと速攻で静脈点滴を
打つはずですが、そちらの獣医はもうだめだからと打って
くれなかったのですか。そうであれば、すぐに違う病院に連れて行き、
血液検査表を持参し、新たな獣医に見ていただき治療の見解を
求めて下さい。
しかし、また投げやりで何もしてくれない獣医だと困るので近場で
連れて行ける範囲の病院に電話をかけ(一件目で不信を抱く病院なら
二件目に電話を)今回の血液検査で腎不全が判明し、BUNとクレアチニンの
数値を述べ、点滴治療をして下さるのか聞いてみて下さい。
してくれるのであればすぐに連れて行きましょう。入院もしくは
入院に極度にストレスをかんじる子なら、しばらくの点滴通院になると
思います。
- 702 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 13:00:00 ID:k+lDf+Xx
- >>682=>>695 uzeeeeeeeeeeee!!
- 703 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 13:14:31 ID:Ih/b2yrn
- >>698さん
私も>>701さんの意見に賛成です。何でその先生はそこまでの状態なのに
入院させずに帰したのでしょう。かなり高齢ですし数値も悪いので一刻も
早く病院を替えて連れて行ってあげたほうがいいと思います。
ただ連休に入ってしまったので開いてるかどうかが心配ですが・・・
- 704 :645:2006/05/03(水) 13:20:55 ID:qzlS0fZw
- 以前、強制給餌のことで書き込んだ者です。
うちの子、1日の朝に亡くなりました。
いつものように「病院行くよ〜」とケージの蓋を開けると、
自分からサッと入ってくれて…最後までとても良い子でした。
場所は病院内でしたが、看取ってやることができました。
私の力不足で、病気を良くしてあげることもできず
4歳という若さで死なせてしまったのは、とても悲しいですが…。
寂しくて涙は止まらないけど、
またうちに来てくれるのを信じて、頑張っていこうと思います。
このスレに書き込んだことで「一人じゃないんだ」と、大変勇気付けられました。
ありがとうございました。
- 705 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 14:01:45 ID:UvVdXLD+
- >>704
そうでしたか…4歳とはまた若いですね。残念でしょうが、最後まであなたと
居られて猫ちゃんも絶対幸せだったと思います。きっとまた会えますよ。
早く笑顔を取り戻して下さいね。心からご冥福お祈り致します……。
- 706 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 15:20:42 ID:zr9W5hNL
- >>698
心配ですね…。
私なら、すぐに他の病院へ行くと思います。
複数の病院で同じことを言われたら、納得がいきますが
そうでなければ、後で後悔するように思うので。
あまり役に立てなくてすみません。
- 707 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 16:58:49 ID:jlxoLazT
- >>698
みなさんの意見に賛成です。
2年闘病ということですが、今まで特に悪くなったりはなかったのでしょうか?
たとえ何をやっても無理な状態だとしても病院まで行っているのだし、
点滴や輸液で脱水症状を緩和してせめて体を少しでもラクにすることは出来ると思います。
自宅でも出来るし、他の病院あたるのもいいと思います。
>>704
まだ若い猫ちゃんだったんですね。
ご冥福をお祈りいたします。
- 708 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 17:26:31 ID:2IUwKvLI
- 今日のお昼に11才になったばかりの猫が亡くなりました。
腎不全から多官器不全を引き起こし寝たきりでも頑張っていたのですが…。
最期の力を振り絞って何回か鳴き、兄の腕の中で息をひきとりました。みなさんも大変だと思いますが根気よく治療を頑張ってください。
- 709 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 17:31:13 ID:45m3usRc
- >>708
・・・辛いでしょうけど、猫ちゃんも最後まで何とか頑張ったんですね。
これからは腎不全も多官器不全もない天国で幸せに過ごすことを願って。
心からご冥福をお祈り致します。
- 710 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 17:33:19 ID:zr9W5hNL
- >>704さん
最後まで良い子でいた猫ちゃん、というのがまたせつないですね。
704さんも猫ちゃんもお疲れさまでした。
慰めの言葉も見つかりませんが、私も猫ちゃんは
幸せだったと思います。
- 711 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 20:46:21 ID:OaisbUja
- もぅ 涙が止まらなくなりティスプレーが見えなくなりました・・・(涙々)
大切な猫さんを亡くされた方々、辛いですよね。
でも猫さんも幸せだったのは間違いありません、早く元気になってくださいね。
心からご冥福お祈り致します。
- 712 :644:2006/05/03(水) 21:06:04 ID:mQsBp6YU
- >>704
>>644で>>645さんと同じ状態だと書き込みしたものです。
うちの猫もやはり1日の明け方に亡くなりました。
うちの猫はFIPでしたが、介護方法などを参考にさせて
いただくためと、病気で戦っている人たちの書き込みを読んで
少しでも仲間がいるんだと自分を励ましたかったため、
このスレを時々覗いていました。
スレ違いとは思いつつも>>645さんと同じ時に同じ状態で
(強制給餌ができなくなった)つい書き込みしてしまいました。
>>645さん、>>708さんの猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
みなさまスレ違い申し訳ありません。これで失礼いたします。
- 713 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 21:56:16 ID:jlxoLazT
- 708さん、712さん
ご冥福をお祈りいたします。
少しでも猫ちゃんの為に何か出来ないかとここにカキコしたことなど
猫ちゃんはちゃんとわかってると思いますよ。
今は傍でアリガトニャンって感謝してると思います。
- 714 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 23:33:46 ID:G2ipCgwR
- >>658
南アルプスの天然水?
ミネラルウォーターは駄目だよ。腎臓に負荷がかかる。
前に出ていたけど、純水(RO水などとも呼ばれている)とかでもいいし、
そもそも浄水器でろ過、カルキ抜きした水道水で十分。
- 715 :712:2006/05/04(木) 10:20:22 ID:F9kEz4zz
- >>713
レスありがとうございました。
- 716 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/04(木) 22:53:32 ID:VnQAaw4i
- 自宅輸液している方に質問ですが、猫ちゃんのその日の調子によって
量を変えたり毎日だったのを一日あけてみたりなど、飼い主の判断で
調節している人はいますか?
- 717 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/05(金) 13:12:54 ID:a7HxcAle
- >>716
事の善し悪しはともかく、私は猫の様子を見て、毎日100〜200tの間で
点滴の量を調整しています。
無理をして点滴し続けると吐いてしまうことがあるので、
仕方なく、こうした措置を取っているのですが。
ただし、毎日するのは欠かしていません。
このスレや腎不全関連のHPなどを読んでいると、点滴の与える量・頻度なども
獣医さんによってまちまちで、いつも迷ってしまうんですよね。
かかりつけの病院では、飲み水と点滴を合わせて、
一日300tは摂取するように言われているので、
一応はそれを目安にしています。
- 718 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/06(土) 14:58:59 ID:XVoET8IU
- >>717
レスありがとうございます、716=667です。
お水を飲んでくれなくて困っていましたが、突然飲むようになり
カリカリも好き嫌いは激しいですが一応食べるようにもなったり
獣医に見放されてから、なぜか元気になっています。
なので、毎日250mlの点滴でしたが、量を減らして毎日しようか
量は同じで一日おき程度に減らしてみようか迷っていました。
でもよく考えてみれば、量の増減はしても毎日欠かさない方がいいですよね。
それとですね・・・
獣医さんは2・3日中に強い痙攣が起きて、そのまま死んでしまう可能性もあると
言われたんですけど、逆に元気になってきているのが凄く不思議で。
一時は崖っぷちにいるような気持ちでしたが、今はあと5年くらいは
このままいってくれそうな気分になってます。
今は、肥大した腎臓が腸を圧迫しているせいで便秘になってるので、
どうにか克服したい課題です。
- 719 :717:2006/05/07(日) 17:03:03 ID:audZZsrO
- >>718
お水を飲めるようになったのてすね!
よかったー。
きっと生命力の強い猫さんなのでしょう。
前スレでも話題になっていましたが、あと5年くらいで、
腎不全の腎臓の細胞を快復させる薬が販売されるそうですし、
それまで生きていてほしいですね。
毎日の点滴は大変だし、嫌がる猫を見ているのも辛いのですが、
何より当の猫のためですものね。
お互いがんばりましょう。
- 720 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/07(日) 20:57:55 ID:rfUVpDqy
- この連休中、ずっとそばに居てあげることができたけど、
明日からまた会社に行かなきゃならない・・・。
心配です。
- 721 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/07(日) 21:38:29 ID:h8e6rtKJ
- >>719
>腎不全の腎臓の細胞を快復させる薬が販売されるそうですし、
本当ですか!?
詳しく知りたいです。前スレどこで見られますか?
- 722 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/07(日) 22:24:27 ID:ZDU62820
- うpロダ紹介してくれたら記事スキャンうpしますよ。
どこかのBBSで貼られていたのを保存してあります。
- 723 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/08(月) 00:33:03 ID:jTsxbBz+
- NIKKEI NET:ヘ?ンチャー ニュースからの引用
平成17年4月6日
日本全薬、猫の慢性腎不全薬を開発
動物薬大手の日本全薬工業(福島県郡山市、福井邦顕社長、024・
945・2300)は猫の慢性腎不全の治療薬を開発する。遺伝子治療に使
われる肝細胞増殖因子(HGF)の生産設備を建設し、2010年まて?の量産
を目指す。現在、動物病院に来る猫の1割、年間35万匹か?腎不全とされ、
需要は大きいと同社はみている。
HGFを動物薬に応用するのは珍しいという。同社は5億円を投
し?、HGFを注入したかいこを繁殖させて原体を抽出する量産フ?ラントを年
内に建設する。投資額の半分は新エネルキ?ー・産業技術総合開発機構
(NEDO)の補助を受ける。
現在、猫の腎臓機能か?低下する慢性腎不全の治療は人工透析なと?か?中心。
今回量産を目指すHGFは腎臓細胞を修復・再生するとみられる。日本全薬
は年内をめと?に猫への有効性を確かめる。来年以降、効果的な用量設定や薬
剤を特定部位まて?運ふ?薬物送達システム(DDS)の開発なと?実用化を急く?。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本全薬工業 腎不全でググっても出てきますよ。
http://www.zenoaq.jp/cgi-bin/newsrelease/news.cgi?no=111286088111195
- 724 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/08(月) 00:34:47 ID:jTsxbBz+
- あ,文字化け申し訳ない。濁点が?になってる。
・・・orz
- 725 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/08(月) 12:10:51 ID:gHqc69rh
- >>721さんではありませんが、
>>723さん、私も詳しい事が知りたい一人でした。
ありがとうございますm(_ _)m
- 726 :721:2006/05/08(月) 17:45:08 ID:B4LMW8Qs
- ありがとうございました。
2010年まで生きて欲しい・・・。
- 727 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/08(月) 17:47:37 ID:JYIl9P7N
- @正しい動物供養法と埋葬法@
昔から動物には動物の決まりごとがいくつかあるんですよ。
ちなみに宗教ではありません。 宜保の本とかにも載っていましたが
知らない人のために書きますね
1、自宅の敷地内に埋めてはいけない
(魂が土地に縛られ解放されないから)
もちろん人間の墓に入れたり仏壇に写真なども入れてはいけません
2、ロッカー式のペット霊園はダメ
自然に戻すことが大事なので、ロッカー式じゃないペット霊園を選ぶ。
もしくは建物が建たない場所に土葬すると良い!!
骨を粉にして川に流す方法もあります、とにかく死んだら自然に戻すことが大事。
3、線香は半分ほど折ると良い
そのほうがペットは楽です、1本だと苦しい
4、いつまでも飼い主が悲しむと成仏できなくなり
ペットが苦しむことになるから
いつまでも悲しまないようにする
5、動物を土葬したら、その上に植物などをなるべく
植えないほうがいいらしい 植物の根が巻きつくことがあるので
6、死んだペットを人間扱いすると、よけいに苦しくなるので
けっして人間扱いしないことが大切です
供養は、水とエサと半分に折った線香を1週間ほど
よく居た場所や、墓に供えると良いです『成仏してください』と祈りましょう
成仏後の犬猫の生まれ変わりは人間と違いとても早いです
- 728 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/08(月) 19:14:40 ID:vGJJiMZP
- ↑どこかの人間が勝手に考えた馬鹿なことですね。
みんな死と直面して病気と闘っているんです。
こういう書き込みは不愉快だ。
供養というのはどこに埋葬してはいけないとかそういう問題ではなく
残ったものの心の問題なのです。
心がこもっていれば何の問題もないと思います。
人間と同じ扱いをするといけない?
同じ命です。
人間も動物もありません。
とにかくこういう書き込みは不愉快です。
- 729 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/08(月) 19:47:19 ID:jTsxbBz+
- 歪曲した巧妙な荒しでしょう。
このスレに数匹潜んでいますね。
無視した方がよいかと・・・。
- 730 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/08(月) 19:59:44 ID:vGJJiMZP
- ごめんなさい。
カチンときてしまって。
- 731 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/09(火) 12:33:04 ID:8B8rIXTV
- >>730
犬猫板の有名なコピペですよ。
あちこちのスレで見ます。
- 732 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/10(水) 15:26:38 ID:oi1/hLC/
- シャンペットプロってどうですか?
最後の手でしょうか?
- 733 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 10:35:06 ID:zmAZSCwV
- >>732
数値が下がる猫もいる反面、猫によっては吐くよ。
うちのは吐く派だったです。 orz
- 734 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 15:21:33 ID:RZLzN5j+
- 質問です
シリンジを使って行う強制給餌で中身(餌)は何を使ってらっしゃいますか?
千差万別なのは承知ですが、参考にさせて頂きたいのでお願いしますm(__)m
今まではカリカリをふやかして潰した物を団子にして与えていたんですが、
昨日猫様にマジ切れされましたorz
慣れて無いから猫様にも飼い主にも大変で…。
シリンジに転向しようかと考えていますm(__)m
よろしくお願いします。
- 735 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 16:05:17 ID:PWozzBY7
- >734
マジ切れですか……それはおつらいですね。
自分はシリンジで与える強制給餌はa/dを使用していました。
あとは、d.b.fのシニア用がかなりどろどろなのですが、
それとk/dをミキサーで粉砕し、与えていました。
- 736 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 16:08:49 ID:MfBI8ZRE
- >>734
強制給餌でうまく食べてくれるのであれば、腎臓病用の缶詰やアルミタイプがいいのでは。
キドナなどもいいと思います。さすがにカリカリは難しいと思います。
缶詰でも粒々の固体が入っているので、我がミルミキサーで水分を足してペースト状にしていました。
手軽に家にあるものだと茶こしなどで数回こしたり、すり鉢を使ってる方も聞いたことがあります。
食べ慣れた味がいいのなら、缶詰ベースで粉々にしたカリカリを入れるといいかもしれませんが、
シリンジに詰まりやすいですよね。
ただ、数日食べずに衰弱して強制給餌を始める場合は、腎臓病用よりヒルズのa/dなどの
高カロリー・高栄養のものをあげて、とりあえず体力の回復最優先にされたほうがいいと思います。
その辺は先生の指示を仰いでください。
このスレ以外に癌総合などでも強制給餌の話題が良く出ていますので参考にされるといいですよ。
癌総合の739など読んでください。 シリンジ・強制給餌で検索して流れを読めば参考になると思います。
- 737 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 16:13:33 ID:YnJi5Hyf
- >>734
いまはk/dドライをミルサーで粉にし、少量のぬるま湯で練って団子にして
口に入れています。
具合が悪かった時は、チューブダイエットキドナを湯に溶かしてうさぎ用の
哺乳瓶で、猫をひざに対面に乗せ、首をつまんで口が開いた所に少しずつ
流してあげました。
k/dの缶詰をミルサーにかけて、流動食にしたこともありました。
宣伝じゃあないけど、ミルサー便利です。
お互いがんばりましょう!
- 738 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 18:33:50 ID:TDShHZSj
- >>732
BUN値が下がる子もいると聞き、いそいそ試してみましたが、
うちの猫は、匂いでNGでした(泣)。
ご飯に混ぜても水に溶いてもダメ。
せっかく出た食欲を減退させるわけにもいかず、泣く泣く諦めました。
効果の出た猫さんはおられますでしょうか。
- 739 :734:2006/05/11(木) 18:49:05 ID:RZLzN5j+
- アドバイスありがとうございます。
滅多に鳴かない子に唸られてしまい、ちょっと凹んでいますorz
うちの猫様は13歳の雄です。
腎機能低下により食欲がなくなり7`あった体重が3`になりました。
今は貧血&栄養失調状態で、医者にはとにかく食べさせて体重を増やすよう言われています。
レバーペーストを作って、チキンの粗びきの缶詰と混ぜてつぶし、
薄い鳥ガラスープで伸ばして与えようかと思ってます。
うちには16歳の雌もおり、こちらは元気バリバリで、この子もずっと元気なんだと思っていました。
気持ち的には元気な時と変わらないみたいで、時々散歩をねだります。
(以前も紐を付けて家族が必ず付いて時々出てました)
外は気持ち良いらしく、よろよろしながら飛び跳ねている姿を見てると涙が出ます。
ずっと一緒にいたいのでこのスレを参考に頑張りたいと思います。
チラ裏失礼しましたm(__)m
- 740 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 20:07:04 ID:DwFPbu+w
- >>739
何も出来んけど・・・頑張ってね(´・ω・`)
- 741 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 20:56:30 ID:RvlpWjHD
- 腎臓の悪い猫の尿はあまり臭くないって本当ですか?
- 742 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 21:38:48 ID:SU2IFFdW
- >>741
薄い色で多い量、っていうのはあるけど。
- 743 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 08:53:07 ID:8Douh46/
- >>741>>742
臭いも薄くなるよ。
- 744 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 02:15:49 ID:dEPgiZX1
- 腎不全と診断されてこの10日で3ヶ月・・・
先日、ドキドキしながら獣医さんに血液検査に行ってきました。
結果が出るまでの長いことと言ったら無かったですが
結果はBUN値が35.1、クレアチニンが1.7で正常値でした。
良かったね、と先生が・・・
処方食のカリカリとコバルジンが功をそうしたのか
おかげで各値が下がってました。
何とかこの値のまま現状維持をと願うばかりです。
ここの皆さんの猫さんも早くよくなるといいですね。
お祈りしております。
- 745 :698たまごや太郎:2006/05/14(日) 08:17:07 ID:m8i3MSdd
- 返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
アドバイスをくださった皆さん、ありがとうございます。
状態はさほど変わらぬまま16日経過しました。
転院計画は実現しそうにありません。連れて行ける距離内の動物病院は
あるにはありますが、いずれも雑な治療やドクハラ発言などで不信感を
持ちやめてしまった病院しか残っていないことと、僕が車を持っていない
ということの二点の理由によります。
この数日間の間に、件の獣医師に入院治療はできないのか相談してみましたが
あまりやりたくなさそうな感じというか…入院なんかさせても無駄だよと
いうような、さらに言えば点滴をおねがいしてやってもらった時も
こんなことをしてももう元気にはならないし、水さえ飲めるなら必要無いことの
ように言うのです。本格的に治療するにしても、喉にチューブを通したり何度も針を
刺したり、透析をやるにしても猫には苦痛なだけですよという説明を受けました。
それよりもとにかく食べさせることだとその医師は言うので、なんとかして食べ
させていました。ただ、点滴はしてくれと強く頼みましたので家人にも頼んで
2日おきに通っています。
少し前までカリカリ(キドニーケア)を少量食べるときもあったのですが、下痢を
しました。それ以降、何も食べようとしません。ただ水だけを飲み、僕がシリンジ
で無理矢理与える猫用ミルクとニュートリプラスゲルしか口にしません。
ここの皆さんの頑張る姿を見ると、僕にはまだ頑張りが足らないのだと思います。
できることなら転院したい。でも色々あってできない。
ここに書くかどうかも迷いました。不愉快に思われた方もおられると思います。
出口が見つからない、焦燥感ばかりの毎日に弱音を吐く場所を求めて書き込んで
しまったことを許してください。
- 746 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 11:40:49 ID:WDTjkvVo
- >>745
>出口が見つからない、焦燥感ばかりの毎日
病気の動物を介護している人はみんな同じだと思う。
だから弱音吐いていいんだよ。
その辛さはみんな分かるから。
- 747 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 15:37:25 ID:ir2ivOry
- >>745
リーナルケア(腎臓病猫用の流動食)を、どっかの病院から
買って来れないかな? ミルクよりはましかと思うよ。
あと缶詰を裏ごししたりミルしたもんをシリンジで飲ませるとか。
うちも自力じゃ餌を食べなくなってもうひと月経つけど、
これでなんとか細々とやってる。
でもころころだったのに、痩せちゃってさ…。
いろいろ辛いけど、
>頑張りが足らないのだと思います。
んなこたーないと思うので、無理せずやってこうよ。俺モナー。
- 748 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 18:13:10 ID:KFI8ejwg
- >>745
ここで吐かずしてどこで吐きますか。
大変ですが、猫のために気持ちだけはしっかり持ちましょう。
で、たまたまヒマで農学板へ初めて行ってみたら、猫の腎不全について書いてあるスレッドを発見しました。
リンク張りたいのですが、携帯からなのでご容赦を。
「学問・理系」→「農学板」→「つぶれかけたクリニック(動物病院版)13軒目」
のレス番617以降です。
スレッド名がアレですが(苦笑)、私は少し参考になりましたです。
- 749 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 18:19:33 ID:H6NU3nUt
- http://science4.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1145056361/l50
つぶれかけたクリニック(動物病院版)13軒目
- 750 :748:2006/05/14(日) 19:31:58 ID:KFI8ejwg
- >>749
フォローサンクスです!
- 751 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 19:48:26 ID:nne07AoA
- >>745>>747
リーナルケアはネットでも入手できますよ。
でも手元に届くまでに時間がかかるから、
獣医さんで分けてもらった方が早そうですね。
うちの子も寝たきりになってからリーナルケアを強制給餌していますが、
数週間でかなり持ち直してきて、
今は少量ですが自力で療法食を食べられるようになっています。
- 752 :747:2006/05/14(日) 19:56:31 ID:ir2ivOry
- >>751
自分はネットで買ったけど、
745さんの場合はまずは一個速攻で入手したほうがよさげだから。
寝たきり大変ですね…。
うちのは寝たきりじゃなく、トイレとかはばりばり自力で行くが
餌は食えない。水の飲み方も忘れてる(最近だんだん思い出して来た?)。
なんでじゃ。
- 753 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 22:27:28 ID:GrWWhvYd
- 初めて書き込ませていただきます。
元は捨て犬で生後6ヶ月だと言われたんですが、慢性腎不全と診断されました。
ここにいらっしゃる皆様と同じような状態です・・・
獣医には前からかかっていたのですが、ここ2,3日でぐったりして容態が急変しました。
そこでこのスレを見たら活性炭素のことがかいてあって・・・初めてしりました。深く悔やんでます・・・。
さっきまでいろんなドラッグストアやマーケットを探しましたがおいてません(当然ですよね)
もう意識も朦朧としてるんですが、一刻も早く活性炭素を与えてあげたいです。今晩も持つかわかりません。
明日朝一で買いにいく予定ですが、はやりネット通販でやるしかないのでしょうか・・・
いくらなんでもこの時間に獣医師さんに分け与えてもらうのは無理ですよね・・
よろしかったらどなたか知恵をお貸しください、乱文失礼しました
- 754 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 22:59:07 ID:pJ3pT35O
- 私も早く気づいてやれませんでした。
基本的なことがわかっていればもう少しどうにかなっていたはずなのに・・・
いつも元気で一直線に私や妻の目を見ていました。苦しかったはずなのに
無知であることが罪であると思い知らされました。
5年以上前のことなのにいまでも時々思い出します。
- 755 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 22:59:58 ID:RyGS/tu7
- 今その状態で活性炭素を投与しても意味がないと思います。
近くに動物の救急病院なり、診察時間外でも診てくれる獣医さんはいないですか?
- 756 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 00:02:41 ID:FmI718IW
- >>753
大量の点滴>利尿で溜まった毒素を洗い流すのが先決。
でも既に、腎不全の治療受けてるんだよね…
ともかく救急かそれがダメなら朝イチで静脈輸液かなー。
活性炭は食べたものの中から余計なもんを吸収するのを妨げるだけの薬なんで
755さんがおっしゃる通り、今与えても意味なしだよー。
活性炭自体気休めといってる方もこのスレにはいらっしゃるし、
海外ではやんないという噂もあるし。
特効薬じゃないです。区分も健康食品。
入手は普通に獣医さんで買えるから、1週間分くらい貰ったらその間に通販。
- 757 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 01:15:34 ID:UXCV3ee0
- 2ヶ月ほど前、腎不全と診断されて、
それ以来、入院、在宅点滴で、なんとか食欲が戻ってきたところでした。
ですが、ここ数日、また毎日吐いている状態です。
吐き気止めの薬をもらったんですが、どうしても食べてくれません。
昨日は、注射をしてもらいました。
点滴に、吐き気止めの薬を混ぜることはできないか?と
聞いてみたんですが、それはできない、と言われました。
当初、在宅点滴も、あまり許したがらなかった病院なので、
今回も、そういうことなのか、と少しうたがっています。
在宅での点滴で、吐き気止めなどの注射もご自分でされている方いらっしゃいますか?
- 758 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 01:17:17 ID:e1lkkaaH
- 慢性腎不全と診断された際に点滴とかの処置はなかったんでしょうか?
普通、点滴に通ってねとかコバルジンやネフガード処方されたりとかあるかと
思うんですが。
ぐったりしているとの事、心配ですよね。
意識は朦朧としていても、体をさすってあげたりするのは
わかると思います。
出来るだけ、朝まで声をかけてあげたり、体や頭をなでてあげたりして
安心させてあげてください。
朝、病院に行ってよくなることを祈っています。
- 759 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 01:27:49 ID:e1lkkaaH
- 吐き気止め、飲まないと困りますね。
薬を奥まで入れてジュースなんかをすかさず口に入れても一緒に飲んでくれたり
しませんか?
薬をのどの奥に入れたままで口を閉じさせて、しばらくの間のどをさすって
あげても飲み込む場合もありますよ。
もし何か食べるのだったら、小さくした食べ物に薬を入れて口に入れ、
それだけだと吐き出したりするので、こちらもすかさず、
何も薬の入っていない二口めを入れてあげると一口目を出さずに飲み込んで
くれる場合もありますよ。
ねこちゃんも疲れているかと思いますが、良かったら一度試してみてください。
- 760 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 01:32:13 ID:e1lkkaaH
- そうそう。砕いても構わない薬だったら、砕いて、
ほんの少しのバターとかマヨネーズで混ぜて口に塗ってあげるとなめますよ。
たんぱく質は大敵なので、ほんの少しで^^
- 761 :わんにゃん@名無しさん :2006/05/15(月) 09:38:37 ID:qJGcDPXg
- うちの子も嘔吐があったけど、点滴に混ぜてもらうとすぐに効きました。
吐き気止めも貰ってたけど、点滴の方がやはり効果はありましたよ。
ちなみに、吐き気止めはシロップでした。
錠剤や粉薬だったら水で溶いてスポイトであげてみたらどうでしょうか?
癌総合の方でよく薬を飲まないという相談があったのですが、この方法で成功してます。
ただ、シロップは甘いので嫌がっても飲んだ後は あれ?おいしい?って顔するけど、
錠剤や粉はたいてい苦いのでマズイです。後味で苦さがいつまでも残る感じがします。
その後に普通の水を飲ませてあげたほうが口の中すっきりすると思いますよ。
スポイトだったら大抵ピュっとワンプッシュで終るので ゴックンと飲んでくれます。
マーガリンやマヨネーズはよく聞く方法だけど、腎不全で嘔吐してる子だから
申し訳ないけど、あまりお勧め出来ないです。塩分が強いし。
ちなみに、うちの病院は往診で輸液・点滴してもらえました。
回数が増えるようなら自宅で飼い主が輸液をしてもいいそうです。
先生も数人いて必ず病院に誰かいるので心強かったです。
- 762 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 09:39:51 ID:qJGcDPXg
- ↑ 757へのレスです。番号忘れてた。
- 763 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 09:57:34 ID:STkUSb8o
- 薬を飲ますのに、蜂蜜をつかったらどう?と言われたことあるんですが、試したことある方いらっしゃいますか?
腎不全で、蜂蜜大丈夫なのかと心配してるんですが・・
- 764 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 20:02:25 ID:mZ7BhiP7
- >>761
757さんは獣医が在宅の点滴をあまりこころよく思ってないって
書いてあるじゃん。
- 765 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 20:28:48 ID:1uzcZuQA
- >>764
??? まだ居た ???
- 766 :734:2006/05/16(火) 22:19:11 ID:BEz2Xu1B
- こんばんは。>>734です。
レバーペーストですが、離乳食用のを買おうとしたら(成分見て決めますけど)売っておらず…。
仕方ないので自作しましたw
鶏がらスープ煮て、でFPで潰して裏ごししました。ツカレタorz
そして何故か猫様が少量ですが自分からカリカリを食べるようになりました。
でもまだ太れる量ではないので2日に1度、レバーペーストと猫用ミルクをシリンジで与えています。
機嫌は悪くなりますが、毎回50cc程飲んでくれます。
気のせいか、食べる量も増えた気がします。
最近はウ●チの量も増えてきまして凄く嬉しいです。
定期的に体重を記録して元の体型に近づけたいと思います。
油断は出来ませんが、少しずつ頑張りたいと思います!ノシ
- 767 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 04:48:12 ID:SNV0xxhe
- >>766
良かったね!これからも頑張って下さいね!(・∀・)
- 768 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 18:45:28 ID:d0OwZ4n4
- 我が家にも慢性腎不全と診断されている猫がいます。
今月号のとある猫雑誌で「猫慢性心不全への使用を国内で唯一認められたACE阻害剤」という記事が出ていましたが、
これってどうなんでしょうか。
元々は犬用だそうですが、新たに猫にも適用が承認されたとのこと。
次の診察日に先生にこの記事を見せようと思っていますが、どなたかお試しになられた方いらっしゃいますか?
- 769 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 19:02:29 ID:a3GI6o51
- ttp://www.ah.novartis.co.jp/products/cab/jp/fortekor/index.shtml
フォルテコールR錠(犬慢性心不全用及び猫慢性腎不全用持続性ACE阻害剤)
これですか?
- 770 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 19:17:56 ID:g44nXQB/
- ふ〜ん、興味あるな…自分も明日病院だから先生に聞いてみよ
- 771 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 19:44:20 ID:HL93EsEu
- うちの子それ飲んでます。
半錠を朝夕の二回。プラス活性炭です。
- 772 :768:2006/05/17(水) 23:19:22 ID:dh8ETzf2
- >>769
あ、それです!
>>771
いかがでしょうか?効果はありますか?
猫によって病状も違いますし、また今かかっている先生がどういう反応をされるかもわからないのですが、
とりあえず私も明後日の通院日にうかがってみようと思っています。
- 773 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 23:43:09 ID:HL93EsEu
- >771ですが。
うちは当たり前のように処方されました。
薬の名前を尋ねたら、小冊子もくれた。
数値は安定しています。
うちの場合はこれと一緒に甲状腺の薬も飲んでるけど。
- 774 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 00:17:22 ID:fAnNAOAV
- >769の薬
うちも来週聞いてみたいです。
病院によって答えは違うでしょうが、獣医さんに聞かれた方
解答を教えてくださると嬉しいです。
そしてちょっと質問なんですが。
雨の日って食事の量が減るとか、睡眠時間が延びるなどの体調変化ってありますか?
- 775 :わんにゃん@名無しさん :2006/05/18(木) 09:33:30 ID:Ocmawmvd
- >>774
人間と同じように気候に敏感な子はいると思います。
この変な天気、晴れてるときと雨の時では湿度が全然違うから
病気持ってる子にはシンドイと思うよ。
食事が減って体調が悪いから、睡眠時間が多いように見えるのかもしれないね。注意してあげてください。
- 776 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 14:54:01 ID:8oh9RwaG
- 家の子も急に気温が高くなったりするとゲーゲーしちゃいます。
- 777 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 21:31:32 ID:fAnNAOAV
- >775-776
>774です。
やはり気候に敏感になりやすいのかもしれませんね。
この先も微妙な天気が続くようなので、注意するようにします。
ありがとうございました。
- 778 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 22:12:35 ID:rZQb6DRS
- 腎機能低下ということでここ3日ほど毎日輸液をしてもらっていますが歯肉が
ただれてきてしまいました。(赤く腫れてないので余った水分が来てるのかな?
もうとまりましたがさっきは涙も流してました)
輸液はしばらくは毎日した方が良いのか、1日おきくらいにした方が良いのか、
悩んでいます。
(高齢猫で食欲はほとんどなし、水はふつうに飲んでトイレは3〜5回)
強制給餌はしなくてもよいとのことでした。
- 779 :778:2006/05/18(木) 23:44:26 ID:rZQb6DRS
- 良く見てきたら歯肉は問題ないかも。。。
いちおうあした先生に聞いてみます。
- 780 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 20:06:41 ID:SboYxSvS
- 保守
- 781 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 23:14:11 ID:4xkHyI/P
- ほしゅ
- 782 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 23:45:05 ID:QmD8pVB3
- フォルテコールR錠のこと、聞いた人はいないのかな?
- 783 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 23:16:59 ID:m8ZAEzJd
- >>782
聞きました。そこの先生は「おもに心臓病の子に使う薬だから…」と言って
うちの子には必要ないよ、みたいなこと言われました。
まぁ腎臓病の猫ちゃんに使用しても問題はないみたいだけど、特に必要ない
と言われてからは、それ以上聞けませんでした…。
使ってる方いるみたいですけど、どうなんですかねぇ?私も聞きたいです(´・ω・`)
- 784 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 08:46:21 ID:C0yFLOit
- >>782
うちの猫は服用して半年になりますが、合っているようです。
末梢血管を拡張することで血圧を降下させ、利尿を促すそうです。
当初、他の利尿剤と半日ずつ併用していたのですが、吐き気と食欲不振を招いてしまい、
この薬のみにして立ち直りました。
獣医さんから、一般にはACEブロッカーと言い、人の腎不全にも使うと聞いたので、
友人の生活習慣病の専門医にも問い合わせてみました。
彼いわく、最も副作用の少ない薬の一つ、なのだそうです。
人に及ぼす副作用も、まれに軽い咳が出る程度だとか。
人と猫は違いますが、参考まで。
- 785 :784:2006/05/23(火) 08:55:07 ID:C0yFLOit
- 上の続きです。
ちなみにこの薬は、製品名の違いはあっても人用・猫用とも同成分で、
それぞれの体重に合わせた量を一回分にして販売しているようです。
うちの子のように、腎不全と高血圧を併発している猫には
良いかも知れませんね。
- 786 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 20:07:00 ID:BUCt8Vpp
- フォルテコールの小冊子をもらったものですが。
その小冊子は「猫の慢性腎不全について」というタイトルで、
フォルテコールを使用した場合と、使用しない場合などのデータが掲載されています。
これを見ると、フォルテコールは心臓の薬というよりは腎不全用(猫の場合)という感じはします。
- 787 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 20:11:17 ID:BUCt8Vpp
- 参考までに小冊子に書いてある一部を掲載しますと…。
「フォルテコールは、ACE阻害剤という種類のお薬で、全身の血圧および腎臓の中の
血圧を下げるお薬です。血圧を下げることで、残っているネフロンの負担を軽くし、
淡泊がおしっこに漏れ出るのを防いだり、ネフロンが壊れるのを防いで、慢性腎不全の進行
を遅らせます。その結果、食欲がでて体重が増えたり、元気が出たりして、
猫ちゃんのQOLの改善が期待できます」
だそうです。
- 788 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 08:17:01 ID:S7Vat9ir
- いくらなのか値段を書いてよ
- 789 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 10:56:12 ID:vOaROX/M
- >>788
それは獣医さんに訊いたら?
- 790 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 16:30:50 ID:S7Vat9ir
- 参考までに書いてもいいのでは?
- 791 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 16:41:37 ID:vOaROX/M
- >>790
ググりたまへ。
ttp://www.gyaos-kingdom.com/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=376&type=373&space=45&no=0
- 792 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 23:14:07 ID:oLL3JL6m
- 今朝死んだ。
診断から半年、食事療法も自分たちで点滴も頑張った。タマヲも頑張ったんだと思う。
必要以上に無理な延命は極力させないのが俺たちの方針だった。
最後、自分たちで幕引きしないで済んだと思ってちょっとホッとしたのが正直なところだ。
決していい買主だったとは言えないが、親バカだった。
タマヲは幸せだったのだろうか?俺たちはタマヲがいて幸せだった。
- 793 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 23:52:34 ID:2w+J6YVN
- 飼い主が幸せなら猫ちゃんも幸せですよ。
多分、タマヲちゃんも幸せだったと思いますよ。
ご冥福をお祈りいたします。
- 794 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 03:03:53 ID:ECOktJXP
- ご冥福をお祈りします
タマヲは幸せものです
- 795 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 09:46:33 ID:hOkai+Yr
- タマヲちゃんってかわいい名前ですね。
半年も小さい体でがんばり続けたなんてすごいよ。
少しでも長く飼い主さんと一緒にいたかったんだと思うよ。
- 796 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 13:41:01 ID:kQW1Z83l
- 私も一ヵ月前に亡くしました。
同じく半年間の闘病生活でしたが、私たち家族も
猫もよくがんばったと思います。
まだ若かったけど幸せな猫生だったと信じています。
タマヲちゃんもあなたに看病してもらい、
あなたの側で旅立てて幸せだったと思いますよ。
心から御冥福をお祈りいたします。
- 797 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 17:34:51 ID:pROf9tll
- >>792
半年間よく頑張った。
あなた達家族もタマヲちゃんも。
お疲れ様、そしてタマヲちゃん、安らかに。
- 798 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 01:44:37 ID:mEpV2Bxk
- >>792、>>796さん
ご冥福をお祈りします。
みなさんの愛情はきっと伝わってると思います。
- 799 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 16:11:19 ID:kL9erAl3
- >>798さん
796です。
ありがとうございます。
うちのは今まで『頑張れ頑張れ』と言って励ましてきたのですが
亡くなる前日、『今まで頑張れ頑張れ言ってごめんね、もう充分がんばってきたもんね、
つらかったらもう頑張らなくてもいいんだよ』と大好きな母が言ったら
翌日早朝に逝ってしまいました。
最後息を引き取る時も、母が『ありがとう、今までありがとうね』と繰り返す中旅立ちました。
死に顔はとても穏やかで綺麗でした。後悔はないといったら嘘になりますが、
私達家族なりには初めての事ながらも精一杯猫と一緒に頑張りました。
皆様の猫ちゃんが穏やかに飼い主さんと長く過ごせるように祈っています。
長文すみませんでした。
- 800 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 04:28:46 ID:n4MMMSMj
- 頑張った皆さんと頑張った猫さん、お疲れ様でした。
そして今頑張ってる皆さん、今頑張っている猫さん。
私も一緒に頑張らせて下さい。
最初の子が不全で亡くなって、丁度1年経った今、
その妹(両方捨て猫だったので血の繋がりは無いんですが)が、
似た症状になっているのを発見。朝一番で病院行って来ます。
何故、同じ6歳って言う年齢で発症するんだ。
そして何でもっと早くに気づけなかったんだよ。本当に馬鹿だ私。
最初の子が亡くなった時から、
白目や歯茎やトイレや毛並みのチェック欠かしてなかったのに…。
近しい人が亡くなった時も、最初の子が亡くなった時も、
その度に覚悟を決めたのに。もう既に泣きそうだ。
私も頑張る。うちの子も頑張る。でも心配で心配で眠れない…。
- 801 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 19:44:56 ID:sqOjAAZ0
- >>800
どこかのサイトでみたけど猫は7歳くらいまでは病気とかしないもんなんだって。
それが7歳くらいから加齢で色々病気を発症してくるらしい。
800さんの6歳でってのもちょっと早いけどそういう時期に来てるってことなんだと思う。
頑張ってください。
- 802 :800:2006/05/30(火) 00:24:05 ID:e5gVd7wp
- >>801
ありがとうございます…;_;
多分、その通りなんだと思います。歳だなあ、って思ってた矢先の事でした。
血液、尿、レントゲン、エコー、一通り検査を受けて、入院させてきました。
どうやら原因は肝臓にある様です。病気違いの為、スレ違いなので、
これ以降の書き込みは控えようと思うのですが、肝不全スレッドが存在しないので、
またスレの無駄な乱立はデータを圧迫するだけなので、わざわざ立てるのも躊躇われます。
時折、また書き込ませて頂くかもしれません。欝も持ってる主婦だけど、そんな事言ってられない。
この子の治療費の為に働く。皆の猫さん、私の子、元気になれ……!
- 803 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 19:29:09 ID:zp2BvHPR
- ビタミン剤入りのリンゲルを毎日2度皮下輸液して、本猫自らはかつおぶししか
食べてくれないし、水も飲みません。
リーナルケアを強制給餌するんですが、これがもうとにかく嫌がって仕方ないので
せいぜい一日に30〜50mlほどしか与える事ができなくて・・・。
無理矢理与えるストレスを思うと、どうしても迷いが出てしまいます。
どんなに嫌がっても強制給餌はやめちゃダメですよね?
誰か背中をドーンと押してください・・・
- 804 :698,745たまごや太郎:2006/05/30(火) 22:16:24 ID:LPfwvECh
- 先ほど20時40分、約一ヵ月の闘病生活を経て、僕のモモニは永眠しました。
この一ヵ月、モモニには無理強いばかりの毎日でした。
それもこれも僕が無知だったせいです。
罪の意識でいっぱいです。
この子は歯槽膿漏でした。腎臓がやられたのもそのせいです。
口臭がするのを分かっていて気にもとめていなかった僕が馬鹿でした。
歯磨きをちゃんとさせていれば…!
お別れは突然やってきて根こそぎ奪って行ってしまった。
今も信じられません。
>>746さん>>747さん>>748さん>>751さん>>752さん、そして力を分けて下さった
皆さん、ありがとうございました。
今夜はこの子の枕元に水と線香を供えて過ごします。本当にありがとうございました。
- 805 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 17:48:32 ID:nSZfcC1Z
- >>804
モモニちゃんのご冥福をお祈りいたします。
飼い主さんも一ヶ月の介護生活、お疲れさまでした。
- 806 :698,745たまごや太郎:2006/05/31(水) 18:38:41 ID:yCaZrmJG
- >>805
どうもありがとうございました。
これからは、名無しに戻り、僕の経験したことで役に立ちそうなことがあれば、定期的に
このスレを見て、すこしでもみなさんの力になれるよう心がけます。
- 807 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 05:41:01 ID:q4YxrwGt
- 我が家の愛猫が5/31に慢性腎不全と診断されました。
19歳のオスで去勢しています。
血液検査の結果では
ヘマトクリットが29.3
BUNが140オーバー(メーターと振り切ったそうです)
CREが18.9
無機リンが15
との事です。
症状は典型的な腎不全の症状で
食欲が無く(先日は1日何も食べなかったそうです)、多飲多尿に嘔吐です。
かかりつけの先生からは、あと数日の命と言われました。
今からネフガードや食事療法で症状を安定させることはできるのでしょうか?
- 808 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 11:12:41 ID:OCr1zWfy
- さくらたんが一律送料を取るようになったのでちょっとジプシー
- 809 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 13:47:13 ID:743v4u5w
- >807
現在は入院中ですか?
静脈点滴を続け、強制給餌をして貰っていますか?
19歳と高齢ですが、持ち直したヌコさんはたくさんいます。
安定して、20歳を超えたヌコさんもいますよ。
希望を捨てないで、頑張って!
- 810 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 23:35:47 ID:KWQlfPin
- ドライの処方食にして、水を飲む量が多くなったのですが、
おしっこの量も増えてきました。
これは大丈夫ですか?それともやっぱり腎不全のせいでしょうか?
- 811 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 20:09:41 ID:+xp+eDhF
- >>810
治療中で療養食を食べてるなら、多飲多尿はいい兆しだよ。
水をたくさん飲んで老廃物をどんどん流すことで、腎臓への負担が減るから。
猫ちゃんなりにがんばってるんだね。
うちの猫は、治療半年で食欲が落ちてきた(ノ_・。)
これまで安定してたのに…。
- 812 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 22:20:11 ID:d4ZGUd1u
- ホシュ
- 813 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 14:06:58 ID:zffbKFEN
- ホシュ
- 814 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 07:39:37 ID:zbDA4K5e
- >>808
ほんとだ一律になってる(´・ω・`)
- 815 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 14:56:32 ID:3MHGD8af
- 腎不全と診断されてから、3ヶ月。
毎日2回の皮下注射でなんとか持ちこたえてきたんですが、
このところ、また嘔吐が止まりません。
吐き気止めの薬も与えているんですが・・。
医師に相談しても、1日に何度も吐くようだったら、
また別の対処を考えないといけないけれど、
今のところ新しい処置のしようがない、と言われてます..。
何かいい方法ご存知ないですか?
- 816 :わんにゃん@名無しさん :2006/06/12(月) 16:11:20 ID:W9LtL7uZ
- 繰り返し嘔吐している子に経口タイプの薬を飲ませても吐いてしまいますよね。
うちの子も吐き気止めをずっとシロップで飲んでいましたが、酷い時は皮下点滴や静脈点滴に
一緒に入れてもらいました。
経口以外の吐き気止めの方法がないか先生に相談されてみたらどうでしょうか。
ゴハンやお水はちゃんと取れてますか?
嘔吐がある時はゴハン後時間が経っていてもうまく消化できずに出てしまい、脱水や栄養不足が心配ですよね。
おしっこはどうですか?ちゃんと出てますか?尿毒症で嘔吐する場合もあるので気をつけてくださいね。
出来れば一度静脈点滴で集中治療で血をキレイにして、一緒に吐き気止めを入れてもらえるといいと
思うのですが。
先生に相談してどうしても納得いかない場合は、他の病院で事情を話して対処法がないか
セカンドオピニオンや転院もありかと思います。
- 817 :815:2006/06/13(火) 12:32:19 ID:tsyLmKkt
- >>816
レスありがとうございます。
まだ、食事はかなり自分で食べていますし、
おしっこもけっこう出ています。
本当ならば、静脈点滴をして、BUNの数値を下げたほうがいいと思うんですが、
この3ヶ月で2度ほど、入院して点滴したところ、
神経質なためか、数値は下がっても、
かえってぐったりして動かなくなって帰ってくる、ということが続いたため、
入院は避けたいと思っています。
皮下注射に吐き気止めを混ぜられないか、など、また確認してみようと思います。
- 818 :わんにゃん@名無しさん :2006/06/13(火) 13:56:21 ID:LM+YvqC/
- >>817
24時間入院でなくても、半日だけ病院に預ける方法もあると思いますが、
飼い主さんの顔が見えないとダメかな
往診や自宅輸液OKな病院もあるので、先生に確認してみたらどうでしょうか。
皮下輸液だとそれほど時間はかかりませんが、静脈点滴になるとかなり時間がかかり、付きっきりに
なりますが、猫ちゃんのストレスを考えると自宅で出来る治療法を確認しておいた方がいいですね。
神経質は子や体力が落ちている子は通院は大変なので、この機会に確認しておき、ダメだった場合、
他で往診や自宅輸液OKの病院を念のため探された方がいいと思います。
- 819 :815:2006/06/13(火) 23:27:20 ID:tsyLmKkt
- >>818
以前違う病気で、丸一日入院させてボロボロになったことがあったので、
今回の「入院」も、半日にしたんですけど、ダメでした・・。
往診可のところなど、探してみることにします。
- 820 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 14:01:02 ID:iyzSsvjB
- 猫の慢性腎不全で、在宅腹膜透析(CAPD)をされたことのある方いますか。
新しい治療法なので、ほんのいくつかの動物病院でしか行なっていないようですが、
少なくとも大阪と横浜の2ヶ所に、CAPDをやってくれる病院が
あるそうです。
一方の病院に問い合わせてみたところ、この治療は
「猫の全身状態が悪化しすぎていないこと」が条件で、最初にいくつかの検査を済ませて、
全身麻酔に耐えられる状態なら、透析セットの取りつけ手術をしてくれるそうです。
猫の状態があまり悪ければ、もちろん手術は出来ません。
手術が終わり、透析セットの取りつけが完了したら、毎日の腹膜透析の処置は
「家で飼い主さん自身にやってもらう」ことになるので、
やり方を覚えてマスターする自信のない方はダメだそうです。
ネットで写真を見ましたが、透析セットをお腹につけて、猫が管を噛まないように
(可愛い)お洋服を着せられてました。
費用としては、最初の手術に15〜20万円、点滴パックその他で毎月3〜4万円程度の
コストがかかります。
- 821 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 14:02:58 ID:iyzSsvjB
- 在宅腹膜透析(CAPD)の治療によって、
猫に必要以上の入院のストレスをかけることなく、
自宅で介護しながら最期まで飼い主さんと一緒に過ごすことができるということ、
透析が上手くいくとハッキリ状態が改善し、多少なりとも寿命の延長にはなる
ということは、読んだ限りでは捨てがたいメリットだと思います。
その代わり、飼い主さんのサイトにハイリスクハイリターンとの記述もあり、
後悔はされていないようですけど、何らかのリスクもありそうです。
詳しくはわかりませんが、透析液の回収が難しく、透析が上手くいく日ばかりとは
限らないことと、腹膜の感染を防ぐ為の管理が難しいことなどが
挙げられているようです。
(動物病院も腹膜感染を恐れて、在宅はもちろん、入院治療としての腹膜透析そのものを
行わないところが多いようです)
いちおう、興味を持った方は自分で検索して調べてみて下さい。
腎不全猫の飼い主さんや動物病院のサイトに、いくつか解説や写真が載ってました。
うちも興味はありますけど、今のところはまだ皮下補液で様子見中です。
- 822 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 15:35:21 ID:+62SO0tY
- 猫への負担が大きそう‥‥
- 823 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 10:42:39 ID:4OHgfaAs
- ちょっとお尋ねしたいんですが、
腎不全と診断された場合、それ専用のフードを必ず買うことになるんでしょうか?
それとも、獣医が勧めてきて、
飼い主が買うかどうか決める感じなんですか?
- 824 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 13:09:21 ID:ofZzUynL
- >>823
もちろん、腎不全用のフードを勧められると思いますよ。
病院で買うかは飼い主の自由だけど、インターネットの方が
種類もたくさん集められるので、その中で食いつきが良いものを
与えればいいんじゃない。通販の方が安いしね。
病院で勧められたら、とりあえず食べるかどうか判らないのでと
1〜2缶位買ってみたらどうですか。
療法食だけをちゃんと食べてくれれば、猫ちゃんもがんばってくれるでしょう。
- 825 :わんにゃん@名無しさん :2006/06/15(木) 13:09:55 ID:Ldh+R5F4
- >>823
病院によるのではないでしょうか?
ただ、療養食は普通は動物病院などでしか買えないのでゴリ押しされなくても
最初はその病院で買うことが多いのではないかな。
好みもあるし、値段の問題もあるので、みんないろいろ試してネットで買ったりしてると思います。
好き嫌いのない子ならいいけど、病院だと多分一缶、一袋から売ってると思うので
とりあえずそれで試すのがいいのでは?
ただ、勧められないからといって、今までの食事を食べさせ続けてはダメですよ。
ここのみなさんが実感されていると思いますが、腎不全は完治しないけど療養食による
食事の管理でうまく付き合い長生き出来てる子もたくさんいますので。
- 826 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 13:33:39 ID:4OHgfaAs
- >>825
有難うございます。
お薬の様に必ず処方される様な感じではないのですね。
- 827 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 13:35:22 ID:4OHgfaAs
- >>824
有難うございます。
やはり獣医さんは勧めてきますよね。
ネットでも買えるのですね。
- 828 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 16:36:53 ID:HMfDaS10
- 療養食食べない。
どの種類も食べない。
手作りしようと思ったけど、かなり難しいし。
- 829 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 16:51:36 ID:5iMKGEF3
- キドニーケアいいよ。
よく食べるし。
- 830 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 18:11:56 ID:EdA/mO1G
- 突然すみません。
今週に入ってからフラつくようになり、とうとう昨日の朝辺りから歩けなくなしました。
昨日深夜に痙攣があり、今朝からは1時間に2〜3回もの軽い痙攣をしています。
病院でもらっておいた痙攣を鎮める座薬もあまり効果はありませんでした。
すでに意識は混濁していて、こちらの世界に対する反応もありません。
先週末まではわりと元気だったのに、急激な衰えに驚き、思った以上に
早く逝くのかもしれない(朝を迎えない)と思っていたのですが・・・
身体は硬直した感じで、ほんとにもう虫の息の中痙攣しながらも
頑張る姿を見てると、私が手をかけてしまった方がいいのかと思ってしまいます。
冷静にいようと努めてますが、辛くて仕方ないので吐き出させてください。
もう十分だから、早く彼を連れていって欲しいと神様にお願いしたい気持ちです。
- 831 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 18:17:36 ID:vxWMkmOZ
- >>827
うちは正直に「ネットで買った方が安いので、そうさせて下さい」とお願いしました。
獣医さんもいやな顔ひとつせずOKして下さいましたよ。
>>828
うちの子もなかなか食べてくれません。
それに好みにムラがあるらしく、ようよう食べてくれても
翌日は全くダメ、の繰り返しです。
食べたくない食餌だとハンストしてしまうので、困っています。
一般食でタンパク質の低いものを、獣医さんと相談の上で
与えることもしばしばです。
(「食べないことが体に一番悪い」とのことで、次善の策です。)
療養食OKの猫さんがうらやましい・・・。
- 832 :828:2006/06/15(木) 22:00:14 ID:+/K0ZT4a
- >>829>>831
ウェットはヒルズ2種、スペシフィック、ウォルサム2種
キドニーケア(三共のだっけ?)
ドライも上記のドライフード各種。
どれもチョコッとは食べるけど、それだけにすると量が
通常の1/3くらいに減る。
なので、またいつもの市販の猫缶に逆戻り。
まだ試してないのはユーカヌバの腎臓対策のやつ。
ネットで送料掛けて1缶買うしかないのかな。
それだけで1000円くらいになっちゃうよ。
うちの獣医さんも食べないよりは、療法食じゃなくても
食べたほうがいいので・・・と言います。
ガンガン食いつくヤツ欲しいな。
- 833 :わんにゃん@名無しさん :2006/06/15(木) 22:13:40 ID:1P36vER5
- >>830
辛いですね。
もう十分だからってお気持ちよくわかります。
うちの子も最期倒れた時にはこのままもう戻ってこないだろうって思いました。
せめてそばに居て声をかけてあげるだけでも、たとえ意識がほとんどなくても
落ち着くと思います。
今までの思い出や感謝の言葉、どれだけ愛してたか話してあげてください。
- 834 :828:2006/06/15(木) 22:54:25 ID:+/K0ZT4a
- なんだか自分空気読めてなくってゴメン
- 835 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 04:40:17 ID:zFByBYfd
- >>833
830です。
1時間ほど前に虹の橋を渡って行きました。
15年間、一緒に過ごせて幸せでした・・・感謝の気持ちで一杯です。
皆さんの猫ちゃん達が、うちの子の分まで長生きしてくれますように。
- 836 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 09:04:44 ID:5gK0r4kX
- >>835
猫さんの冥福を祈ります。
君も、つらかったね。
僕も涙が出ます。
- 837 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 10:14:15 ID:bO4Q49m7
- >>835
猫さんのご冥福をお祈りいたします。
>>835さん、看病おつかれさまでした。
- 838 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 10:33:31 ID:VPgTTam1
- _ パシ
/´ `フ __ ヾ
, '' ` ` / ,! ;'',,_,,) パシ パシ
. , ' レ _, rミ,;' ノ )))
; `ミ __,xノ゙、,r'' ,,_,,) パシ
i ミ ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
,.-‐! ミ i `ヽ.._,,)) パシ
//´``、 ミ ヽ ,-'⌒ヽ レ⌒`  ̄フ
. | l ` ーー -‐''ゝ、,,)) | | | /
ヽ.ー─'´) ヽ_ノ | ∠__
/ __
|
| ┼┼-,
レ \_ | −'~
- 839 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 13:03:28 ID:W19Tmh/5
- >>835さん、猫ちゃん お疲れ様でした。
飼い主として、立派に役目を果たしましたね。
猫ちゃんはあなたのもとで、きっと満足した猫生だったでしょうね。
ご冥福をお祈りいたします。
うちの猫も17歳腎不全なので、残り少ない時間を大切にしたいと思います。
>>828さん、実はうちの子も療法食だけはほとんど食べないので、
やはり市販のフードと混ぜていますが、気分的につらいですね。
それでも残す方が多く、たまにk/dドライをミルサーで粉にして水を加え
団子にしたものを強制給餌しています。
でも全力で嫌がり、こっちも悲しくなってきます。
- 840 :828:2006/06/16(金) 22:04:19 ID:ru/48MRF
- >>835
猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
>>839
うちの猫は市販のフードと混ぜても食べないです。
市販のフードを多くして療法食を入れてもダメ。
家庭内野良猫なので、強制給餌もできないです。
なので、食べればいいや、位のキモチでもう
あきらめて普通の食事になってしまってます。
- 841 :わんにゃん@名無しさん :2006/06/16(金) 23:03:28 ID:7+EhzjcY
- >>835
きっと猫ちゃんも感謝の気持ちでいっぱいだと思いますよ。
幸せだったニャンって思ってるよ。
猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
- 842 :わんにゃん@名無しさん :2006/06/18(日) 22:10:00 ID:VSn9tt8F
- 保守
- 843 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 02:58:18 ID:JwlLl1f1
- すみません。教えてください。
うちの猫が慢性腎不全の為 自宅で皮下点滴をやる事になりました。
まったくのはじめての事で凄く不安です。
一応病院では教えてもらいましたが・・。
どなたか 皮下点滴経験ある方・・また今してます という方
いらっしゃいましたら 注意点など教えて頂けますか?
ちなみに 点滴は袋タイプの物?です。
宜しくお願い致します。
- 844 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 03:20:52 ID:HAintc6V
- >>843
文章で説明するのって伝わり難いと思うよ
落ち着いて病院で教わったこと思い出して
それでもだめならまた病院に行って教わってきた方がいいよ
- 845 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 06:45:54 ID:JwlLl1f1
- >>844さん ありがとうございます。
落ち着いてがんばってみます。
(レスアンが出来なくてごめんなさい)
- 846 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 06:52:01 ID:JwlLl1f1
- >>843です。初心者なもので。レスアン出来てました。すみません。
- 847 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 11:19:00 ID:Q31r6/tQ
- >>843
ttp://www.gyaos-kingdom.com/info_fra.html
自宅での皮下輸液(動画リンクあり)
- 848 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 00:32:50 ID:yawoV8bB
- >>847 さん ありがとうございました。とっても参考になりました。
>>844 さん 皮下点滴本日無事終了しました。
何回も皮をつまんだり アルコールをつけたりしてチャレンジしてみたのですが
さすがに 針をさす段階になるとオドオドしちゃいまして。
でも 落ち着いてこの子の病気を治すんだ!!と言う気持ちで実施しました。
病院では鳴かなかった子が 針をさした瞬間「にゃぁ」と鳴いたので
間違った所にさしてしまったのかと思いました。
でも針が抜ける事もなく 点滴が終わってからもいつもと変わらなかったので
成功?!ですかね。。これから毎日続きますが少しずつ上手になっていきたいと思っております。
ありがとうございました。
- 849 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 04:31:41 ID:dKaxLBIw
- >>848さん、
>>844>>847さんではありませんが、手助けする事ができなくて
申し訳ありませんでしたが、文面を拝見すると上手くいったようですね。
良かったです。安心しました。
私もはじめてのとき(しばらく馴れる迄)針を刺す行為がこわくてガクブル
でしたが、おっしゃるようにこの子のためにと思い、まさしく>848さんと
同じ心境で針を刺しました。馴れる迄心境的に大変ですが、
愛するかわいいニャンコのために頑張って下さいね。
>>847さんありがとうございました。m(_ _)m
- 850 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 08:08:21 ID:yawoV8bB
- >>849 さん
励ましのお言葉ありがとうございます。とても嬉しかったです。
まだまだ 針をさす瞬間がなんとも言えませんが わが子の為に頑張ります。
>>849さんも頑張って下さいね。また猫ちゃんの回復を心よりお祈り致します。
お言葉を掛けて頂いて 本当にありがとうございました。
- 851 :847:2006/06/21(水) 11:36:15 ID:zzwll/Lv
- >>847でリンクを貼ったサイトですが、他のページでも
かなり細かく腎不全の猫の介護について書かれてます。
また、そのサイトからリンクされているほかの方のサイトも
とても参考になることが多いです。
掲示板の強制給餌のスレッドなどは勉強になりますよ。
結構有名なところなので、知っていたらごめんなさい。
- 852 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 23:03:14 ID:B0r7MKJ5
- >>851さん
再度御親切、丁寧にありがとうございます。
ネットにうといので知りませんでした。他の方々も含め>851さんの
ような方が、貴重な情報や腎不全に関するエトセトラを教えて頂けるので
何時も感謝の気持ちで一杯です。
例え教えて頂いた情報を(サイト)知っていたとしても、
>851さんの優しさは<海の宝石箱やw
- 853 :わんにゃん@名無しさん :2006/06/23(金) 21:25:59 ID:mZBgtKHo
- 保守
- 854 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 22:08:22 ID:myhh3yRL
- うちの子が腎不全なのに、癌も患っているらしいです。
腎不全で麻酔しない方がいいけど、癌は取り除いて欲しい。
歳が歳なので、しょうがない、とはどこかで思っているけれど、
それでもなんとか余命を楽に、ストレス無く、過ごして欲しい。
正直、どうしたらいいのか、悩んでいます。
- 855 :わんにゃん@名無しさん :2006/06/23(金) 23:42:57 ID:mZBgtKHo
- >>854
うちの子もそうでした。家の場合は肺にも転移していたので手術の選択肢はなかったけど。
治療にも選択肢があるだろうし、一つじゃないと思うので、飼い主としての希望と
手術の可能性や、した場合、しなかった場合の対処法など納得できるまで質問、相談されてから
決めたらいいと思います。
もちろん治療の過程で気持ちが変っても、その都度遠慮しないで先生に相談されることです。
難しいけど、痛みは取り除いてあげたいなど希望はあると思うので、それをはっきり伝えてくださいね。
この板の癌総合スレにも手術の悩みを持った方などいらっしゃるそちらもどうぞ。
- 856 :わんにゃん@名無しさん :2006/06/26(月) 12:32:18 ID:vx0fpEza
- 保守
- 857 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/28(水) 10:27:45 ID:B5BcAFIN
- 以前話題に出ていた薬、フォルテコールを試された方はいらしゃるのでしょうか。
もし、効果などあれば教えていただきたいです。
- 858 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 13:22:15 ID:jhR1qOhG
- 食欲不振により来院、血液検査の結果腎臓に少しダメージが見られるものの
今の段階では腎不全とはっきり診断を受けたわけでは無いのですが、酷い
脱水症状を起こしているとのことで昨日より入院、点滴治療を受けていま
すが、一晩過ぎてもぐったりとしてご飯を食べないそうです。非常に臆病
な子なので、入院というストレスからかもしれず、夕方から一時帰宅して
様子を見ることになりました。
家に帰ってきて食事してくれるようになればいいんだけど…等など心配は
尽きません。それでもとりあえず食事療法の工夫などは、スレを読んで参考
になったのですが、ひとつ分からない事があり書き込みさせていただきました。
夏場の暑さ対策はどうすればよいのでしょう。スレを読んだ限りクーラーや
除湿は良くないように思うのですが、暑すぎてまた脱水症状を起こしたり
しないのか心配です。皆さんなにかしら工夫されている事があれば
是非ご教授願いたいです。よろしくお願いします。
- 859 :わんにゃん@名無しさん :2006/06/29(木) 15:27:01 ID:mTXvXNkK
- 腎臓はかなりダメージがないと数値に現れないので、軽いと考えない方がいいです。
一度壊れると現時点では治す方法がありません。
ただ、ここでも適切な治療・食事でうまく付き合い長生きしている子がたくさんいます。
早めにわかって良かったと考えて前向きに頑張りましょうね。
気候の問題ですが、基本的に人間と同じです。
梅雨や夏場は除湿してあげて、暑い場合は冷房を使いましょう。
よっぽど暑さに強い&クーラーが嫌いでない限り、
弱っている時は特に、自然の風で温度調整は無理ですよ。
快適な温度を保ってあげてください。
本当は集中治療で静脈点滴で血をサラサラにしてあげるといいと思うのですが、
ストレス過多で一時退院しているんですね。
自宅で輸液や点滴されている方もいるので、状態を見て今後の治療方法の他に
自宅でも出来るかどうか(往診なども)先生に相談してみるといいですよ。
ゴハンを食べない場合、強制給餌しないとどんどん悪くなってしまいます。
嘔吐がある場合は難しいのですが、その点も先生に相談してください。
- 860 :わんにゃん@名無しさん :2006/06/29(木) 16:30:29 ID:sqNfoZLu
- ↑ ごめんなさい。
よく理解してなかったです。腎不全が原因とは限らないわけですね。
はっきりしない場合はレントゲンなど撮ったりすると思いますが、
とりあえず、他の病気でもクーラーの使用などは一緒です。
快適な温度と適度な湿度を保ってあげてください。
- 861 :858:2006/06/29(木) 21:44:33 ID:tzhGGLpX
- レスありがとうございます、858です。
ハッキリした初見が出ていないうちにこちらに書き込みしてしまい
スレ違い気味な質問をしてしまったのにもかかわらず、丁寧なレスを
頂けて嬉しかったです。もっと早くお礼をしたかったのですが
ネットに繋がらなくなってしまい遅くなってしまいました。
入院には精神の方が耐えられそうもないということで、やはり一時帰宅で
様子を見る事になりました。迎えに行った時のぐったりとした鳴き声も
上げられない様子を見たときはショックでしたが、家に帰ったら途端
リラックスした様子を見せてくれて安心しました。859さんにお答えを
頂いたので快適な温度で迎える事が出来たのも良かったと思います。
これからは1日1日様子を見ながら、治療を進めていくことになりました。
これからが大変になりそうですが、レスして頂いたことでひとつでも
疑問が解決したことは、あれもこれも不安な中、本当に心の負担が
減り感謝しています。
ありがとうございました。
- 862 :わんにゃん@名無しさん :2006/06/29(木) 22:53:54 ID:3ysI53Gq
- >>858&861
少なくとも腎臓が悪いことも確かなので遠慮せずに疑問があったら書き込んでくださいね。
ちょっとした心配事や疑問などこちらや、電話で病院に聞くなどでもいいかと思います。
本当に些細な事でも疑問を持ったままでは進まないので、猫ちゃん第一に考えて遠慮なく聞いたほうがいいですよ。
まだ気候が安定していないし、ジメジメの梅雨に暑い夏がやってきます。
病気の子にとって本当に辛い季節ですが、大変でしょうが支えになって一緒に頑張ってあげてください。
看病や介護は共通することが多いので、腎臓病以外にも癌などのサイトも参考にされるといいですよ。
みなさんいろんなアイディアで病気と闘っていますから。
- 863 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 00:51:30 ID:GmZ7QqwA
- うちの14歳猫も腎臓が悪いんでしょうか?
昨年からほぼ毎朝吐くようになり、若いころに比べて多飲多尿です。
たまにですがひどく吐いた後、痙攣も起こしています。
その後は食欲も普段どおりでしたので、診察は受けていません。
昨年一度医者に見せたら胃炎と言われました。
どうなんでしょう?
- 864 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 07:48:00 ID:HziMlFj2
- >>863
連れてく病院変えて血液検査もしてもらった方が良いと思います。
- 865 :863:2006/06/30(金) 10:08:15 ID:Kr8uwTwg
- そうですよね。ありがとうございます。
ここのレスを読んでて心配になってきました。
初期症状とかご存知の方お教えください。
- 866 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 10:09:21 ID:UoP0vKXp
- >>863
腎臓病(腎不全)
糖尿病の恐れがあります。
>>864さんがおっしゃるように、違う病院で
早急に血液検査と尿検査をして下さい。
- 867 :わんにゃん@名無しさん :2006/07/03(月) 12:25:00 ID:scOlQrNN
- 保守
- 868 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 08:39:24 ID:kc0952ip
- 半年ほど、自宅で輸液してなんとか元気を保ってきましたが、
(それでも、体重は徐々に減ってきているんですが・・)
ここ数日、暑さのせいか急激に食欲をなくしています。
涼しくするなどしてみたんですが、食欲が戻りません。
食欲を回復するためのなにかいい方法、ご存知ありませんか?
- 869 :わんにゃん@名無しさん :2006/07/04(火) 10:20:13 ID:WQxACOii
- >>868
ゴハンは自力で食べていたのでしょうか?
もしそうならば強制給餌でアシストしてあげると食欲復活する場合がありますよ。
ペースト状にしてシリンジ(とりあえず病院でにもあると思います)であげてみてください。
強制給餌の仕方はこのスレでも度々出てくるので検索してざっと読んでみてください。
すでにゴハンをあまり食べていないようなら、先生と相談してヒルズのa/dなどの高栄養食で
栄養補給を優先にした方がいいかもしれません。
食べるようになったらk/dなどの腎臓病用に戻してあげるといいと思います。
もし、強制給餌試されてるようだったらごめんなさい。
今の気候は本当にシンドイですよね。
温度ももちろんですが、除湿してあげて快適な環境にしてあげてくださいね。
- 870 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 12:22:28 ID:ulVpwcYQ
- 教えて下さい
腎臓が片方1/2の大きさと言われ点滴をしていますが食欲が戻らず
トランキライザー成分の食欲増進剤を点滴に入れて貰って
フラフラしながらですが少し食べました、ですが直後に大腸粘膜の混ざった液体を出し、
その後も深緑色の下痢をしました。
腎不全とはまだ診断されていませんが
皆さんの中に同じ経過を辿った方いらっしゃいませんか?
- 871 :闘っている猫様の下僕:2006/07/04(火) 14:43:07 ID:5+6xmBvx
- みなさん始めまして。
すでに慢性腎不全の診断を受けて、最初に毎日静脈点滴をしてようやく
持ち直したので、それ以後自宅で輸液+吸着剤で8ヶ月目に入りました。
それでも少しづつBUNやCreの値が上がり、ここ1ヶ月でかなり急上昇を
してしまい、現在BUN140越(かかりつけの病院ではこれ以上計れません)
食欲もかなり落ちていて熱量が間違いなく足りていないので、強制給仕なども
しているのですが、相当のストレスになっていると思われます。
BUNの上昇、それによる食欲不振(嘔吐)、腎臓・熱量不足から来る貧血と、悪循環に
なっている気がしてなりません。輸液量も現在2日に250mlと結構多目で
あると思うのです。これ以上増やしても、吸収が追いつくか・・あと負担も
かなりになると思うので
そこで、まだ体力がある内に、胃楼チューブ、CAPD等の外科的な事を
した方が良いのだろうか・・という気持ち出てしまいます。この先もっと
状況が悪化すれば、そういった麻酔を必要とする物は、おのずと除外する事
になると思うと、あたまグルグルになってしまいます。(勿論両方という訳では
ありません)
そこで、現在、もしくは過去にそういった処置を行った方がいらっしゃいましたら
アドバイスを頂けたらと思い、書き込みました。自分でもイロイロな病院の
サイトや、有名なギャオス王様のサイトなどを拝見して勉強しておりますが、
やはり直にやられた事のある方からご意見頂けたらと思ったしだいです。
どうぞよろしくお願い致します。
- 872 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 01:06:31 ID:CsnWAsfK
- >>871
有名なGさんのサイト行ったんなら、そこの体験レポート掲示板で直接聞いたほうが回答も早いし詳しいと思うよ。
サイト主さんがその体験者らしいから。
- 873 :868:2006/07/05(水) 01:08:10 ID:oJsWGydq
- >>869
ありがとうございます。
ストレスにとんでもなく弱いので、
(入院させると、ストレスで動けなくなって帰ってきます・・)
これまで強制給餌はしていなかったんですが、
そろそろ考え直さないといけないかと思っています。
- 874 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 21:08:48 ID:MfLJGyV7
- 温度だけじゃなく、湿度も気をつけて保守。
- 875 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 14:06:30 ID:fP8C17v8
- 発作について教えてください。
4月26日に初めて痙攣を起こし、病院へ連れて行ったところ、腎臓の
大きさが1/2程になっているとのことでした。
通院の後、自宅での輸液と活性炭の投与を続け、現在はBUN50.6、
クレアチニン2.7です。安定している様に見えたのですが、今月3日頃から
発作を繰り返すようになりました。
発作の症状なのですが、痙攣は少なく、涎を大量に垂らしながら私の
周りや、何か置いてあるもので猫がぶつかった物を中心に、おぼつかない
足取りで転びながらもぐるぐると回って歩きます。
自分の尻尾を威嚇したり、何もないところを凝視したりもします。
腎不全や尿毒症の発作とはこういうものなのでしょうか?
それとも、脳神経に異常が出ているのでしょうか?
病院では「今から神経に異常が出るのは考えにくい」と言われましたが、
血液検査だけでなく、もっと詳しい精密検査を受けさせた方が良いのか
悩んでいます。
臆病な子なのでストレスは出来るだけ避けたいのですが・・
15年以上を共にしてきた大事な大事な子です。快方に向かうのを
信じていますが、この子が居なくなったら私も一緒に行ってしまおうか
とすら考えます。
どうか皆さまのアドバイスをよろしくお願いします。
- 876 :わんにゃん@名無しさん :2006/07/09(日) 15:48:52 ID:w0mkAoZa
- >>875
痙攣は見ているほうも辛いですね。
痙攣の経験がないので、あまりうまいアドバイスは出来ないのですが、グルグル回るというのが
とても気になります。
875さん同様、脳のほうが大丈夫かな?と心配になります。
たとえば、腫瘍などがあった場合脳神経を圧迫することもあるだろうし、
血液検査だけでなく、レントゲンなども撮ったほうがいいのではないでしょうか
?
年を取ってからてんかんになる子もいるようです。尿毒症による痙攣はかなりの末期だと思われますので
その場合、すぐに弱って亡くなることがほとんどだと思います。
発作が治まった後はどうですか?しばらくぼーっとしてその後割りと普通なら尿毒症によるものでは
ないと思うのですが。
痙攣については原因不明なことも多いようで、MRIなど撮ってもわからないことも多いようですが、
人間の病気同様、とりあえず疑わしい病気について調べてみるようにしたらどうでしょうか?
一つ一つ否定出来れば、とりあえず原因不明でも安心まではいかなくても
うまく付き合っている子もいるようですよ。
先生があまり積極的でない場合は、セカンドオピニオンもありだと思います。
猫ちゃんに負担がかからないように、候補の病院に電話や直接行って話しをしてみて
任せられそうな病院だったら、そのとき猫ちゃんを連れて行けばいいと思います。
なかなかとっさのことで余裕がないかもしれませんが、動画で取れればそれを持っていくなり、
ジェスチャー付で話せばわかりやすいと思います。
- 877 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 15:56:29 ID:QAGX+aud
- 質問です
腎不全が進むと尿毒症で身体が臭くなると聞きますが、どの様な匂いでしょうか?
うちの子は腎不全だけでなく強度の栄養失調と貧血で足元がふらつく状態です。
今は強制給餌で生き延びている状況ですorz
元から毛繕いをしない子で最近は口回りに餌(給餌で口からこぼれた)、牛乳(最近欲しがるので少量だけ)が。
足元がおぼつかなくトイレを跨げず粗相をしてしまう事もある為足におしっこが着いてしまい、近寄ると臭います。
シャンプーは体力的にキツいので身体を拭くシートで毎日綺麗にしていますが汚れはあまり綺麗になりません。
ふと、「尿毒症か!?」と思ったんですが、それも確信がありません。
病院に行くのは体力的にキツい為出来る限り避けたいです。
牛乳を拭いた雑巾のような臭いですがこれは尿毒症の臭いでしょうか?
今から水のいらないシャンプーを買って来て綺麗にして確認したいと思います。
- 878 :わんにゃん@名無しさん :2006/07/09(日) 16:23:12 ID:w0mkAoZa
- >>877
尿毒症はおしっこが出なくなるのでわかると思いますが、
おしっこの臭い、アンモニア臭が口臭などから感じられたらマズイと思います。
877さんの猫ちゃんの場合牛乳の残りや粗相が完全に取れないので残ってしまうのではないでしょうか?
牛乳って猫ミルクですか?
人間のミルクはよくないので、出来れば赤ちゃん用のキャットミルク(粉用がありますので)
あげてくださいね。
体を拭く場合も、体力が低下していると乾くまでに温度が下がって風邪など
ひかないように気をつけて。
絞ったタオルでそっと拭いてあげる程度を少しずつ続ければいいのではないでしょうか?
- 879 :875:2006/07/09(日) 17:59:21 ID:fP8C17v8
- >>876
レスありがとうございます。
てんかんになる事もあるのですね。初めて知りました。
発作中は呼びかけにも応じず、意識が無いように見えます。
発作がおさまると、しばらくはぐったりし、歩き方もよろよろしていますが
そのうち気を持ち直してグルーミングなんか始めます。
自分に何が起こったのか分からず戸惑っている様子です。
尿毒症での痙攣発作とは違いますよね。
もう一度先生と相談して、レントゲン等の詳しい検査をお願いしてみようと思います。
またひとつ勉強になりました。ありがとうございました。
- 880 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 19:49:32 ID:tLtEMyFf
- うちの子はシャンペット始めたら体臭も口臭も少なくなりました。
- 881 :877:2006/07/09(日) 22:20:14 ID:qRO93quz
- >>878
ありがとうございました。
おしっこはしているので尿毒症ではないのですね!
少しほっとしました(´・ω・`)
と言う事で徹底的に汚れ落としに励みたいと思います(猫様の負担にならない程度で)
与えてるのは普通の牛乳ですorz
猫用粉ミルク、与えたんですが見向きもされませんでしたorz
今は粉にしたカリカリと共にお湯で延ばして強制給餌で使ってます。
- 882 :わんにゃん@名無しさん :2006/07/10(月) 12:04:48 ID:wSe/hL4i
- >>875
てんかんのスレありました。
違うかもしれないけど、発作がいつ起きるかわからないから、
お子に入りの場所に危ないものがないように気をつけてあげてくださいね。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1140658453/
>>877
体臭ってバカに出来ないので改善されず気になるようでしたらかかりつけの先生に相談された方がいいですよ。
- 883 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 01:12:50 ID:cdy4q/Oq
- 腎不全で、貧血になり先週、輸血をしたところです。
その頃から、食欲はありそうで、エサの前にきても、
なにか求めているものと違うようで、食べません。
そうかと思うと、トイレの砂をなめたりしています。
貧血のせいかとも思うのですが、
(食欲そのものも減ってますが・・)
貧血時に適した食事はなにがいいでしょう?
- 884 :875:2006/07/11(火) 03:31:55 ID:QzSQUXtk
- >>882
ありがとうございます!
てんかんについて色々調べてみたら、発作の状態がよく当てはまってました・・ orz
危ない物はどかして、ベッドから落ちても怪我をしないように
周りにクッションを敷き詰めました。
もしまた発作が起きたら録画してみようと思います。
冷静でいられるように頑張ります。
- 885 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 12:06:39 ID:UY/jC+ed
- >>884
確かに『てんかん』だと思われます。
てんかんは薬でおさえられますよ。
うちの猫は(当時腎不全)毎日一生飲んでました。
現在かかっている獣医さんはそれすらも判断出来ない?
ようなので、病院変えられたらいかがですか。
- 886 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 16:01:56 ID:0auBpQCk
- >>857
うちのは去年の3月に腎不全と診断されました。
そのときに輸液を1回しましたが、
それ以後は輸液なし、活性炭とその薬のみの処方です。
メカニズムは>>787と同じことお医者さんに説明されました。
その薬を飲んでなかった時期がないので比べられませんが、
劇的な改善には結びつかないものの現状維持には役立っている感じです。
一度肝臓への負担を心配して検査してもらったこともあるんですが、
数値的にはそれほどでもなく、うちの場合はメリットの方が大きいと判断しました。
ちなみにCRE62 BAN2.8です。
食欲、体力も一緒に飼ってる通常の猫とさほどかわりません。
- 887 :わんにゃん@名無しさん :2006/07/11(火) 20:36:51 ID:W14rd9TD
- >>883
増血剤のようなお薬は出ていませんか?
食欲はありそうだけど、あまり食べないのであれば、とりあえず貧血は切り離して
食べられそうなもの食べさせてあげるのがいいのでは?
人間だとレバーとかよくいいますが、なかなか猫ちゃんへの応用、しかも腎不全を考えると難しいし、
ちゃんと食べてくれれば改善少しは改善されると思うのですが。
- 888 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 20:43:17 ID:ZmD/aJRT
- うちの獣医に>>723の薬こと話したら
知らなかったみたいで、
そんな薬あり得ないみたいなこと言われたんだけど、、、
- 889 :わんにゃん@名無しさん :2006/07/11(火) 21:48:43 ID:W14rd9TD
- >>888
前スレでも話題になったけど、実用化まで5年くらいかかるとか?
確かに腎臓が治るってかなり難しいとは思うけど、
活性化させるとか、多少なりとも回復出来ればいいね。
そういえば、もうずいぶん前に癌が治る薬も10年後には出来るなんて言われてたけど(人間ね)
早期発見で治る人多くなったとはいえ、まだまだだよね。
難しいんだね、やっぱり。
- 890 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 22:10:09 ID:cdy4q/Oq
- >>887
レスありがとうございます。
今、一日おきに増血ホルモンの注射と鉄分のシロップを
与えています。
エサと水の前で佇んでいることがあるので、食欲がありそう・・と
見えるのですが、
いろいろなエサを用意しても、なかなか食べてくれません。
ここ数日、オシッコの量も少なくなったし、
かなり悪化してきてるのかもしれません。
今は、チューブ入りの栄養剤を少し与えています。
- 891 :わんにゃん@名無しさん :2006/07/11(火) 22:33:06 ID:W14rd9TD
- >>890
何だか考え込んでいるように佇んでるんですよね?
それって体が相当シンドイと思います。
うちの子も腎不全に癌まで併発して黄疸が酷かった時、水を見つめるように
下向いた格好のままずーっと佇んで、しばらくしてギクッとしてから飲んでました。
貧血があるとなおさらですよね。
わずかしか食べられない場合は腎不全のことはとりあえず置いておいて、
栄養価の高いものあげて少しでも回復してくれればいいのですが、おしっこも心配ですね。
ヒルズのA/Dやキドナは試されましたか?割と好きな子が多いようなので、ペースト状にして
シリンジであげてみたら食べてくれるといいのですが。
全然食べないよりはマシなので子猫用の猫ミルクの粉を混ぜたりどうにか食べてくれるといいですね。
湿度も気温も高いので、かなり辛いと思いますが、お部屋の中快適な環境にしてあげて、
少しずつ生活範囲を少しずつ狭めてあげるといいと思います。(移動が楽なように猫ちゃんの負担にならない程度に)
それに、撫でてあげたり、静かに話かけてあげるだけでも、猫ちゃん安心すると思います。
大変だけど、しっかり見てあげてくださいね。応援しています。
- 892 :わんにゃん@名無しさん :2006/07/13(木) 21:56:34 ID:vSxuWhu6
- 保守。夏を乗り切れ!
- 893 :わんにゃん@名無しさん :2006/07/15(土) 21:04:55 ID:u8SsUJ/J
- 高温多湿、脱水に注意、保守
- 894 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 19:19:31 ID:hLaXsFD+
- 先週、一気に容態が悪化して毎日皮下輸液の為通院。
今日、家に帰ってしばらくして背中を見てみると、輸液した付近がびしょ濡れ。
輸液が逆流(?)して外に出てしまったらしい…orz
これって良くある事でしょうか?
ヌコ様は極度の貧血でガリガリで、帰ってきてから抱っこしたりしてしまいました。
↑が原因なのかな、とヌコ様に申し訳なくて。
だって痛い思いさせたのに、輸液が出てしまったら意味が無い…orz
- 895 :下僕2号:2006/07/18(火) 00:12:34 ID:VIVG9HpT
- >>894
私の所では自宅で輸液をしておりますが、確かに輸液をして針を抜いた後、多少
もれることはあります。(それこそピュ−って)なので、針を抜いて少し押さえて(多少つまんだり)から、
しばらくはほって、そっとしています。自分でペロペロしていますし、飼い主が輸液
してますから、輸液が終る時にはもういや〜離して〜となっていますので・・・なので、
御篭りにならずに近くにいてくれたとしても、「えらかったね〜、すっごくがんばったね〜」とか
声だけでほめてあげています。そうしてしばらくしてから少しマッサージをしてあげています。
勿論猫さんは毛が生えていますし、消毒液とは違いますから直ぐに乾いたりはしません。なので、
ちょっと漏れても、結構ぬれた感じになります。
どれぐらい輸液をされているのかにもよりますが(当方1回に250です)、輸液パックのサイズをご覧になった
事があると思います。(シリンジで注入していたとして大体の量がご覧になった事ありますよね)
結構な量ですから、よっぽどキャリーに水溜りがあったというのでも無い限り、大しては出て
いないと思うのですが・・(状況を見ていないので確かな事は言えませんけども)
抱っことありますが、確かに「ぎゅ〜」っとだいて、輸液溜まりが針を刺した付近にあれば
(大抵はある程度の時間があればお腹の方に降りて行きます)
せっかくふさがった所が開く可能性はありますが、そうなれば本猫もいやがるでしょうし、
「病院で」という事なので、病院から自宅までの間に大抵はふさがると思いますよ。
飼い主さんと本猫さんの関係や、本猫さんの性格もあるとは思いますので、
こればかりは何とも言えませんが、病院から帰ってきて、疲れているでしょうから
自宅でゆっくり寛がせてあげてください。ただ、吸収を良くする為に多少マッサージを
する・・というのも良いとも聞きます。また、毎日という事ですが、期間が長かったり
すると皮膚が硬くなったりする事もあるそうです。ですが、このあたりはその子の状態
等もあり(個体差がかなりある事なので)その辺り先生にアドバイスしてもらって下さい。
- 896 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 01:04:04 ID:42qZT7Aj
- 自宅輸液を4ヶ月しています。
先週あたりから、針をさすあたりの背中が、急に脱毛しはじめています。
以前よりも、輸液も嫌がるようになりました。
同じような症状を経験された方いらっしゃるでしょうか?
- 897 :わんにゃん@名無しさん :2006/07/19(水) 21:11:29 ID:xJuoHHSc
- >>896
皮膚が硬くなってしまうというようなことは聞いたことがありますが、
ストレスなのか?皮膚炎なのか?痛いから猫ちゃん嫌がるのかな。
- 898 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 01:00:39 ID:DtoepnsA
- 5月末にBUN140を超え 緊急入院となり 点滴をしてたがなかなか数値が落ちず やっと
約3週間後退院しました。少しずつだが数値もさがりそれからは毎日二回皮下補液をやってました。
ところが 今日血液検査したところ BUNがまた140を超えた。。
またしても入院です。4歳という若い猫なんだ。。
毎日痛い思いして 嫌な薬も飲まされて 頑張ってたのに・・。
一番嫌いな病院に逆戻りした。なんか飼い主として 情けなくて。
あまりにも猫がかわいそうで。胸がはりさけそうです。
スレ違いだったらごめんなさい。
- 899 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 02:53:42 ID:oGAYRiFp
- >>896
痛いのだと思います、針を刺す場所は毎日同じ場所に刺し込むのではなく、
微妙にずらした場所に(範囲内)刺してあげて下さい。
また、点滴用の針は少し値段が高くても、猫が痛くないように先を鋭くした物を
選んであげて下さい。との事です。
- 900 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 03:20:53 ID:oGAYRiFp
- >>898
猫ちゃんと飼い主さんお辛い状況ですね。BUN・Creが下がっていかない事には
心配です。入院時は即24時間点滴(静脈)していましたか。
輸液の量・受ける間隔に問題はありませんでしたか。現状入院の治療内容は
どうなんでしょう?
こちらの老猫さんもBUNとクレアチニンが>898さんの猫ちゃんと同じく非常に高いの
ですが、闘病記です。よろしかったらご覧下さい。
http://www.aa.alles.or.jp/~palette/non/home/home_doctor.html
- 901 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 05:28:07 ID:ztvAu7iK
- >>900さん ありがとうございます。
入院してた時は 24時間静脈点滴をしてました。まただんだんとPCVも下がり14%まで下がり
ました。10パーセントを切ったら輸血だったのですが エポ・・と言う注射のおかげで輸血は
まぬがれました。退院時はBUNが100を切ったので (Creは5.6)猫のストレスなどを考え
自宅輸液に切り替えました。一日2回100mlずつです。
体重も増え 顔付きが変わったな・・なんて喜んでいたのですが。。
とりあえず入院して24時間静脈点滴をしBUN・Creの数値を見る。との事です。
またエコーなどで腎臓の形?を見たりするそうです。
前回みたいに入院が長引く様だったら 自宅で静脈点滴をするそうです。
うちの猫 前回の入院で首の周りに大きなハゲができました。かなりストレスが
あったのだと思います。もう猫の事考えると涙ばかり出てきます。
闘病記・・何回も読ませていただきました。ありがとうございました。
がんばらなくちゃいけませんよね。飼い主がメソメソしてちゃだめですよね。
>>900さん お言葉かけて頂いてありがとうございました。
今日の午前中に面会行ってきます。
長文すみませんでした。
- 902 :900:2006/07/20(木) 14:16:44 ID:CO3zV+ik
- >>901さん
少しでも前向きになられてよかったです。病院の治療には問題は
なさそうですが、猫ちゃんにかかるストレスの負担が問題ですね。
数値がかなり高いので安定するまで(数値の下落)入院はやむおえない
気がします。
安定して自宅での静脈点滴が出来るようになるとよいですね(大変ですが)
点滴だけでは痩せていくばかりですから、ご飯(療法食)が食べられる
ぐらい回復したら、強制でゆっくり食べさせて下さい。
私は面会は事前に電話をして病院側の都合を聞いたり、面会出来る時間を
聞き毎日会いに行ってました。
私がかかりつけだった病院の獣医さんは毎日面会に来てくれる事を喜んで
下さる方でした。飼い主さんの都合で行けない場所もありましょう、
今後どういった結果になろうとも今を大事にして下さい。
こちらのスレに書き込んで下さっている飼い主さんは皆さんそうですが、
901さんの猫ちゃんも901さんにこの上ない愛情を注がれて幸せです。
何もおやくにたちませんでしたが、獣医さんと一緒にがんばって下さい。
長文あいすみませんm(_ _)m
- 903 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 14:22:39 ID:yaxn9kKr
- >>897、899
レスありがとうございます。
できるだけ、針をさす場所は変えたつもりだったんですが・・
すごく嫌がるし、背中もはげてきてしまったので、
昨日は、輸液をする勇気がなくなってしまいました。
このところ、嫌がって、針が抜けてしまって、
背中が液で濡れてしまうことがたびたびありました。
医師によると、それで背中が濡れたせいじゃないか?という
んですが・・。
- 904 :わんにゃん@名無しさん :2006/07/20(木) 15:05:29 ID:HrqHwif2
- >>903
皮膚がある程度元の状態に治るまでお休み出来たらいいですね。
自宅では難しいかもしれませんが、静脈点滴に切り替えてもらうとか、
他の場所から入れるなど先生とよく相談されるといいと思います。
自宅でOKが出ている先生なら往診もしくは病院で前足に点滴用の針を入れてもらって
自宅でゆっくり静脈点滴するとか、どうでしょうか。
時間がかかるし、かかりっきりになるので大変ですが、確実に入るのでいいと思います。
今のまま背中に皮下輸液は難しいと思いますね。
- 905 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 01:56:17 ID:ZTWdVYKJ
- >>900さん レスありがとうございます。
今日7/22(金)面会に行ってきました。今回はBUN Creが下がるのが早く 食欲も出たそうです。
すごく嬉しかったです。ただ・・やはり貧血の方は進んでいる様で 耳の内側や歯茎が白く
なってました。入院した時から エポ・・と言う注射を打ってるそうですが
前回も何本も打っているので 抗体が出来てる可能性がある!と言われました。
ひとつ良くなるとまたひとつ悩みが出てきます。
でも今回は 前回と比べると早い退院になる感じです。
>>900さん いつもお言葉掛けていただいて 本当にありがとうございます。
- 906 :わんにゃん@名無しさん :2006/07/22(土) 10:28:40 ID:SdMKUCDD
- >>905
回復しているようで良かったですね。
エポ・・っていう注射、これからもお付き合いすることになるかもしれないから、
よく聞いておいたほうがいいですよ。
病院が夏休みの間に他の病院に行くことなんかもあるかもしれないし。
- 907 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 12:54:04 ID:EL++IXIb
- >エポ
エリスロポエチンのことだと思います。造血ホルモンのお薬。腎臓からは骨髄を刺激して血を作らせる物質を分泌していますが、
慢性の腎不全になるとこれが十分に分泌されなくなるので貧血になります。
これを注射で補うそうです。
今使われているのは人間用に作られたもので猫用のものではないので、ある程度使っていると抗体が出来て
効果がなくなってしまうそうです。
猫用のエリスロポエチンが早く開発されるといいですね。
- 908 :894:2006/07/23(日) 02:07:22 ID:vou8tOj/
- >>895
レスありがとうございました。お礼が遅くなってすいません。
あの時の液体逆流は大した量ではないとわかって安心したのですが、水曜辺りからまた漏れが酷くなり…
木曜日に輸液しに行ったら皮膚がめくれてしまいましたorz
組織が死んでいたと言うか、ダメになっていた、と言われました。
前日打った時に気付いてくれれば…とかなり不満です。
その日は主治医の先生がお休みだった為、代わりの先生に診て頂いたのですが。
軟膏塗ってもらったものの、痛いのか呼吸時の姿勢がおかしくなりました。
皮膚が引き連れてるみたいですorz
明日血液検査を行います。
その結果を見て治療方針を考えよう、と言われました。
親は治療費が気になるらしく「これ以上良くならないなら治療を止めよう」と言ってきます。
しかし輸液をしないと症状は悪化の一途を辿るばかりです。
私には親の発言が「この子は見捨てよう」と言う意味にしか取れず、喧嘩してしまいました。
完治はしないとわかっています。
でも、最後の瞬間まで、出来る限り苦痛を取り除いてあげたいのです。
この子が死んだら、と思うだけで涙が止まりません。
もっと一緒にいたい、と思うのは人間のエゴでしょうか…。
愚痴ですいません。
- 909 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 02:57:58 ID:Yje2cBBY
- うちのぬこ、1年前から中程度の腎不全なんだけど・・・
ここのスレのように「闘う猫」と有りますが、本人。いや本猫は全く闘うそぶり無し
親の心子知らず、じゃないけどうちの中を元気に走り回って、私の手足も噛まれ傷だらけです。
とりあえず、今のところは食欲も有りますし、ごはんに混ぜたコバルジンも
食べてくれるので助かります。
- 910 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 05:43:48 ID:gK86gvr5
- >>906さん レスありがとうございます。
今日も面会行ってきました。 相変わらずPCVが低く14%までおちました。
ただ 前回の時も注射の結果がでるのが 早くて一週間でしたのでもう少し様子を見ましょう・・
との事でした。 BUN Creは 変わりなしでした。
うちの猫 マッサージされるのが大好きで今日もやってあげたら 診療台の上で
オシッコしちゃいました。かなりの量だったのですが 臭いもなく無色透明でした。
これが腎不全なんだな・・とつくづく思いました。
早く元気になって退院して欲しいです。
>>907 さん ありがとうございます。その注射です。
私も早く猫用が出来ることを 願ってます。
長文ごめんなさい。
- 911 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 23:19:14 ID:yHlh7Jlt
- 家の猫チビが本日腎不全の末、この世を去りました。
最期は食べる事も飲むこともできず衰弱し、見ていて辛くなる日々でした…。
家族として、何もしてあげられなかった無力感でただ泣くばかりです。
チビ、ダメな家族で本当に本当にごめんね。
チビがやっと苦しまずに済む事だけが唯一の救いです。
本当にごめんなさい。
そして家の家族の一員になってくれて本当にありがとう!
- 912 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 06:33:53 ID:canhd8Gc
- うちの猫タソは腎不全で、1年ぐらい輸液をつづけてきましたが
1ヵ月くらいまえから口の中に潰瘍ができて
ヨダレで口の周りが汚れたり
口臭がキツくなりました。
抗生物質やホメオパシーの治療で一旦は良くなりましたが
昨日からまたひどくなり口から出血し
血がボタボタ垂れています。止血剤も効きません。
ご飯も水ものめなくてただ部屋のすみで
辛そうにうずくまっています。
足元もフラフラしてたつこともできません。
名前を呼んで撫でてやることしかできません。
もう死んでしまうのかとおもうとツラくて仕方ありません。
- 913 :わんにゃん@名無しさん :2006/07/24(月) 12:14:46 ID:6wQZXrrd
- >>911
チビちゃんのご冥福をお祈りいたします。ご家族の気持ちはきっとチビちゃんのわかってると思いますよ。
>>912
読んでるだけで辛いです。お口が痛いのでお水も辛いんでしょうね。
輸液されているので脱水は免れると思いますが、、、
そばにいて撫でてあげることでも痛みの緩和や気持ちの安らぎになると思います。
いままでのことなどいろいろ静かにお話してあげてください。
どれだけ猫ちゃんがいて幸せだったかなど、言葉は通じなくてもきっと気持ち通じると思います。
せめて気温と湿度に気をつけて、辛いながらも快適な環境にして静かに過ごさせてあげてください。
- 914 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 14:46:59 ID:mueqF1JH
- >>912
一旦は良くなったのだから、きっとまた持ち直す可能性もあるよ
コロイダルシルバーなど口内炎に効いたというサプリ等もあるし
ホメオパシーも体にやさしいし、あきらめず猫ちゃんに負担にならない程度に
もう少し頑張って!猫ちゃんは頑張ってるよ(=^・^=)
- 915 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 18:49:31 ID:ktLY1HPw
- >>911
チビちゃんのご冥福をお祈りいたします。
きっと、チビちゃんも幸せだったと思いますよ。
みんなのうたの「♪クロ」じゃないですけど
飼い主さんも、チビちゃんとの思い出を「いい宝物」にしてくださいね。
- 916 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 22:28:00 ID:nB/4/3XV
- 腎不全のコが全身麻酔を使用するとどんな弊害が出てきますか?
どうしても手術しなければならなくなりました。
経験者の方居られましたらお願いします。
- 917 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 23:11:36 ID:canhd8Gc
- >>916
弱ってきているのなら、麻酔で亡くなる可能性もあります。
- 918 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 23:31:10 ID:M2Gs9PMP
- 早く安楽死してあげればいいのに・・・
- 919 :916:2006/07/24(月) 23:32:52 ID:nB/4/3XV
- 弱ってはいないと思います。食欲もあります。
腎臓の数値もCRA2〜3BUN30〜37です。
ただ心筋肥大も患っていますが、
- 920 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 00:42:27 ID:c8MbQ1Nh
- >>919
獣医師の腕(力量、麻酔の知識)によるところが大きいと思います。
- 921 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 01:58:21 ID:ePYU2uTg
- >>914
腎不全の猫にコロイダルシルバーをあげてもいいんですか?
うちも歯周病がひどいので、コロイダルシルバーをあげたいんですけど、
獣医によけいなものはあげるなと言われているので、なにも出来ずにいます。
- 922 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 02:04:41 ID:RenyEHdP
- >>919
全身麻酔は健康であってもある程度のリスクはありますし、腎不全であれば、
BUN値が低いとはいえ、健康時よりもリスクが高くなることはあります。
また、どういった手術をされるのかもわからないので何も言えませんが、
手術内容も含めて腎臓への影響が無いはずはありません。ストレスでさえ影響
しますから。それは心筋肥大に対しても同じでしょう。
ですが、「どうしても手術しなければならなくなりました。」という事で
あれば、それを行う事によるメリットとの天秤になるとおもいます。
ただ、主治医の先生も、「腎不全である事」を承知なのでしょうし、
実際にねこさんを診察されていらっしゃるのでしょうから、よく相談して
見て下さい。不明な点なども質問した方が良いと思います。(少なくとも
2chで相談するよりはね)必要であれば検査結果などの資料を持って、
別の病院の先生にご相談になる事もありえます。
(いわゆるセカンドオピニオンですね)
- 923 :916:2006/07/25(火) 10:21:32 ID:716135vq
- >>920>>922
ありがとうございます。掛かりつけの獣医さんの院長はかなりのベテラン
で経験も豊富ですが、やはりどんなに気を使っても麻酔はリスクあるので
しょうね。
今はどんな情報でもほしいのでいろいろレスいただけると有難いです。
- 924 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 14:16:24 ID:AQvbswgD
- >>923
で、結局何の手術するのでしょう。
- 925 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 14:50:22 ID:doi7PAMJ
- >>923さんが信用できる獣医さんなんですね?その獣医さんが、ねこちゃんを診て、手術しましょうとおっしゃってるなら、923さんと獣医さんとよくよく話し合って、相談して決めるといいと思います。
ねこちゃんの事わかっているのは923さんと獣医さんだから。
ちなみにうちは腫瘍を発見した時、きっぱり、このこは手術はできない、しない方がいいと言われました。
- 926 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 15:27:13 ID:eM1P6YAR
- ああもう鰹節しか食べてくれない・・・
- 927 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 15:28:31 ID:nJu19MTt
- 912です。
ぬこたん、昨夜1時過ぎごろにお星様になりました。
最期は体内の毒素が粘膜を破壊し、口のなかがドロドロに
とけたような状態になり、痛々しくとてもつらそうでした。
意識も朦朧としているようで、足元にも力が無く
ヨタヨタと倒れてしまうようなかんじでした。
その日の夕方病院で、痛み止めの注射を打ってもらいました。
腎不全末期の苦痛が少しでも和らいで、すこしでも
ラクに天国へ行くことができたかな。。。?
今は悲しくて悲しくて仕方ありません。
- 928 :わんにゃん@名無しさん :2006/07/27(木) 12:42:03 ID:HE6wZ/dq
- >>927
ご冥福をお祈りいたします。
- 929 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 18:21:29 ID:4OYh4Ael
- 先月うちの猫がお星様になるまで、ここで色々助けられた者です。
いきなりですが、猫用キドナパウダータイプ18袋(一箱20袋入り)と、
リーナルケア3缶を5千円程度でお譲りしたいのですが、
どなたかご希望の方はいませんか?
発送は代金引換郵便でするつもりです。
うちの子にはほぼ使う間もないままでしたので、
同じ病気と闘ってる他の猫ちゃんに役立ててもらえたら・・・と思って
非常識かもしれませんが書かせていただきました。
もしご希望の方がいらっしゃいましたら、y_rock_kh@ヤフー.CO.JPまでご連絡下さい。
- 930 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/27(木) 19:05:14 ID:42cYqOZd
- 今、母から電話がありました。
我が家の猫が虹を渡って行ってしまったそうです。
誰にもみとられずに、さぞ寂しかったろう、と電車内で泣きそうです。
寝たきりになって二週間。毎日輸液の為に痛い思いをさせてしまいました。
昨夜も強制給餌をしてしまいました。
最後まで苦しませてしまった事で悔やまれます。
もっと頭を撫でてあげれば良かった。
好物のハムを食べさせてあげれば良かった。
抱っこしてお散歩してあげれば良かった。
ごめんね。
ごめんね。
ごめんね。
こんな飼い主でごめんね。
- 931 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 15:25:38 ID:o7/m+cOt
- >929
代金が欲しいならヤフオクに出す方が良いとおも
同じ病気の子へと願うなら、無料にしたら?
そういうボランティアやってるサイトもあるよ
- 932 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 15:28:58 ID:aGm7jpdA
- >>927さん、>>930さん
飼い主さんも、猫ちゃんもお疲れ様でした。
猫ちゃんは、もう苦しみの無い世界にいるので安心して下さい。
どう亡くなったかより、どう生きたかが大切ですね。
猫ちゃんもあなたのもとで、とても楽しい猫生だったでしょう。
あなたが、頑張ってくれた事もわかっていますよ。
いつか悲しみが癒えて、楽しかった思い出が残りますように。
ご冥福をお祈りいたします。
- 933 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 14:43:50 ID:PDqgd7Up
- 927さんオレんちの猫もその状態になり家の場合は見ていられなくて悩んだすえに安楽死させてやりました。最後までみとったあなたに飼われて猫も幸せだったと思います。お疲れさまです。
- 934 :わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 19:38:16 ID:mAu12Bk2
- >>929
自分は、小豆島のピースハウスへ送ってあげたことあるよ。
猫ちゃんや犬さんのみなしごハウスみたいなとこなのな。
電話かメールでまず連絡して、必要かどうか聞いてみてからのほうがいいかな。
- 935 :わんにゃん@名無しさん :2006/07/31(月) 09:26:48 ID:3YZ14bPd
- 保守。本格的な夏が来るからみんなガンバ。
- 936 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 20:35:33 ID:1U92Fhlb
- 保守。みんな大丈夫か?近況待ち。
- 937 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 00:16:06 ID:CFxv/fhW
- 発作について質問した者です。在来の病院と、セカンドオピニオンも行って参りました。
やはり、脳に異常が出た為のてんかんだろう、との診断でした。
レスをくださった皆さま、ありがとうございました。不安で不安で泣きそうだった中、
とても心強くなれました。
てんかんについてはてんかんスレに移動します。
輸液の方法は、皆さんどうしてますか?
在来病院ではパックからシリンジで吸って、一日量240ccを12時間ごと2回に分けて
注入する方法でした。2回に分けるのは、吸収が追いつかない場合を想定するのと、
一度に多量に入れると心臓に負担がかかるため、とのことでした。
セカンドオピニオンの方では、心臓に負担がかかるのは静脈点滴の場合で、
皮下輸液ならば、大量に入れても吸収のスピードは一定なので、心臓に負担がかかる
ことはない、吸収については腎不全の猫さんは240cc位では足りないほどなので
気にしなくても大丈夫、と言われました。
いちいちシリンジで吸って注射するよりも、パックから直に落としてあげた方が
コストパフォーマンスも良くなるそうです。猫さんにとっても2回針を刺されるより
ストレスが少ないのでは、というお話しでした。
長くお付き合いする病気だと思うので、猫にも自分にも楽な方法を選びたいのですが
参考にみなさんの方法をお聞かせください。<(_ _)>
- 938 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 01:25:20 ID:fG/mH0Q+
- >>937
つかぬ事をお聞きしますが、
注射器で注入する方の獣医さんは年輩の方ですか。
- 939 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 13:29:46 ID:bvD4afTy
- >>937
>2回に分けるのは、吸収が追いつかない場合を想定するのと
これは正しい
>皮下輸液ならば、大量に入れても吸収のスピードは一定なので、心臓に負担がかかることはない
これも正しい
でも一回に240ccは多いと思う。二回に分けたほうが無難だよ
シリンジは使い回しでしょ?ならコストはあまり変わらないのでは?
- 940 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 14:30:19 ID:7m+R3SxU
- 処方食って賞味期限が切れても大丈夫でしょうか?
- 941 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 14:50:13 ID:HmlEfIx3
- >>937
発作を抑える薬は処方していただいたのですね。
ようは、輸液は点滴でも注射注入でも一回に入れる量が多いと
心臓に負担がかかると言う事です。
注射注入の方は一気に入ってくるので、猫さんによっては震え出す子が
いるとの事です。よって点滴の方がよろしいかと思います。
- 942 :937:2006/08/03(木) 19:33:09 ID:CFxv/fhW
- 皆さまレスありがとうございます。
>>938
注射器を使うのは、獣医師団で運営している病院です。
先生もスタッフも若い方ばかりです。担当の先生は特に決めていませんでした。
>>939
うーん、やはり分けた方が安全なのでしょうか?
シリンジは、本当は一回限りの使い捨てです・・が、2〜3回なら使い回しても大丈夫、と言われ
そうしてます。2回に分けたとして、おおよそ
500mlの輸液850円 + 翼状針2本で200円 + 50ml(60まで入る)シリンジ1本400円 = 1,450円
パックから直接だと、輸液500mlとチューブのセットで1,000円だそうです。
チューブは10回ほど使えるそうなので、ランニングコストも考えて、シリンジを使う方法より
良いのでは、と提案してもらいました。
>>941
フェノバールを処方してもらいました。が、これもセカンドオピニオンの先生と意見が分かれました‥orz
うちの子は最近、一日中ぷるぷる震え、たまにピクッ!となります。。。もう年なんでしょうね。。
なるべくゆっくり入れてあげるのが良いのですね。
パックから直に落とす方法だと、所要時間は500mlで5〜10分くらいだそうです。
- 943 :わんにゃん@名無しさん :2006/08/03(木) 20:33:11 ID:hODm/D39
- >>940
自宅管理の未開封でわずかな期限切れならまだいいだろうけど、
オークションなど、どこでどーなったかわからないものはあげないほうがいいよ。
- 944 :941:2006/08/03(木) 20:37:51 ID:0yJj3Gu2
- ID変わりましたが>>941です。
フェノパールを処方したのは注射注入のほうの病院ですか。
- 945 :942:2006/08/03(木) 22:34:27 ID:CFxv/fhW
- >>944
はい、そうです。
パックの方の病院では、腎臓が悪いのにさらに腎・肝に負担を掛けることになる。
季節の節目で一時的にてんかんが起こっているだけかもしれないので、フェノバを切ってみて
それで発作が起きないようであれば、それに越したことはない。と言われました。
それ以来フェノバールを止めてみて一週間、投与前は4日おきにあった発作がまだありません。
明日、別件でセカンドの病院へ行くので、皆さんに頂いたレスを参考に、パックで1日2回の
輸液はどうか、伺ってこようと思います。
- 946 :944:2006/08/03(木) 23:44:23 ID:ljVQ9soc
- >>945
パックの方の病院良さそうですね。
今後発作が再発したとしても、慢性腎不全の猫ちゃんに優しい治療を
して下さるようでなによりです。
病をもった猫ちゃんのために一生賢明がんばって下さっている
>945さん、これからもますます大変になりますが、お体を壊さずに
がんばって下さい。
パックの方の病院行ってらっしゃい。^^
- 947 :939:2006/08/04(金) 00:39:30 ID:T4xqGsEd
- 例え猫の体格がいいとしても
一回に500mlは多すぎるよ。しかも毎日でしょ?
吸収されずに皮下に残った液によって化膿することあります
獣医とよく相談して下さい
- 948 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 01:58:54 ID:vHw0agwf
- ?1回の輸液で500なの?それは確かに多い気がするけど・・
一日500(2回に分けるとか)ってのなら、まぁそういうケースも話に聞くけど・・・
それでも多い気もする・・針を刺される回数が減る・・って話はシリンジだと
一度に入れられないから(シリンジの容量の問題で)何回か刺さないといけない
って事で、バックなら1発だよ。って事では?
- 949 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 02:23:00 ID:T4xqGsEd
- シリンジでも針刺しっぱなしでシリンジだけ交換すればおk
- 950 :945:2006/08/04(金) 10:42:06 ID:UsSb3hHk
- >>946
ありがとうございます。
出来ることは全てしてあげたいと思ってます。
>>947
>>948
ごめんなさい、書き方がまずかったですね。
うちの子は1日500mlも入れないと思います。
パックから直接250ml前後を、1日2回に分けて出来るかどうか聞いてみるつもりです。
残ってしまった輸液から化膿することもあるのですね・・気を付けます。
ただ、その病院では2日分(250ml×2)の500mlを、2日に一度の通院で一気に入れていく
猫さんもいらっしゃるとのことでした。それでも問題なく元気にしてますよ、とのことです。
猫だけでなく、飼い主のケアも考えてそう提案してくれているようです。
>>949
現在はそうです。翼状針を差しっぱなしで、シリンジを2回使います。
こちらのスレはとても勉強になりました。療養食や活性炭の購入先もこちらで知りました。
保守してくださっている方に感謝してます。
- 951 :tinyurl.com/gp6ux:2006/08/04(金) 14:32:03 ID:HVVhELmw
- 失敗しない愛犬のしつけ
- 952 :わんにゃん@名無しさん :2006/08/06(日) 12:04:06 ID:rEymc6MD
- 保守。もうすぐ次スレ970さんヨロ。
- 953 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 10:45:11 ID:NnsAEswr
- 1週間、ほとんど何もたべず、カルシウムの値があがり、
もうダメかと思っていたんですが・・
数日前から急に食べだしてくれて、助かってます・・。
- 954 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 20:52:39 ID:gnMK3w+0
- 一昨日から自宅輸液はじめました。針刺すときはめっちゃ
緊張したけど、獣医さんに「人間の緊張伝えちゃだめだよ」って
言われたので、リラックスリラックス!と唱えながら。
は〜・・何とかなったわ。
うちの腎不全娘はもともとおとなしい子で、爪切りや
ブラッシングもぜんぜん嫌がらなかったので、輸液の時も
じーっとしててくれて助かった。
飼い主に爪切りさえさせなくて大暴れする子もいるっていうけど。
そういう子の輸液なんてやっぱりすごい大変なのかなーと思ったりして。
- 955 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 16:05:39 ID:WDpvwzys
- 3才の家の猫体重が減り血液検査したら腎臓 肝臓の数値が悪かった。3才で腎不全は早いですよねぇ?
- 956 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 02:48:41 ID:b9S3l4Ax
- >>955
結論として、腎不全との診断がくだったのですか?
- 957 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 09:36:05 ID:woXKT8En
- まだ腎不全とは言われません。1ヵ月後又血液検査と言われました。
- 958 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 14:11:46 ID:2VqkUo2x
- 老齢に多いのは確かだけど、若くしてなることはある。
腎不全ではなければいいですね。
検査は一ヵ月後でもその間になにか様子の変化があれば
すぐに病院へ
- 959 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 15:16:17 ID:fT28bY5M
- 十七歳の腎不全の雄猫です。
毎日在宅で輸液していますが、最近ときどき輸液の十五分後くらいに胸から脇、
お腹にかけて物凄く痛がり、自分でお腹の毛を引っこ抜いてしまうくらい噛み
付いて「フーッ」と怒って、暴れて苦しみます。その間約二十分くらい・・・
呼吸数も平常時の二倍〜三倍に上がります。
ここ1年以上輸液を続けてきたのですが、こんなこと初めてで戸惑っています。
同じような症状の猫さんは居ませんか?
獣医さんに聞いても「そんな症状初めてだ」と言います。
うちの猫は腎不全の他に心筋肥大も患っているので、その痛みの発作が心臓に
悪影響を及ぼさないか心配です。
- 960 :わんにゃん@名無しさん :2006/08/13(日) 20:18:10 ID:maVv/2Pw
- 保守。959さん猫ちゃん大丈夫ですか?経験がないのでよいアドバイスが出来ないけど・・・
- 961 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 20:21:44 ID:UDoAPDQs
- >>959
獣医さんでレントゲンは取られましたでしょうか?
脅かすつもりはこれっぽっちもないのですが、腎機能が落ちて
水分を処理しきれなくなると、腹水や胸水になる事があります。
お腹や胸の隙間にお水が溜まってしまう事です。
腹水はまだしも、胸水はあんまり溜まると呼吸がしにくくなりますし
心臓にも負担がかかります。つい先日、うちの子も腎機能が落ちて
同様の状態になりました。胸水の方は呼吸が浅くなり苦しそうで、
咳の発作(喘息に似ていました)がしばし起き、また腹水で体重が増加し
お腹がぽっこりして気が付きました。レントゲンで見れば一発で解る
ようです。(水で真っ白になりますから)
うちでは利尿剤を処方され2〜3日様子をみましたが、改善せず、他の病気
の心配もあったので、検査で少し抜いて調べてもらいましたが、感染的な症状が
無かったので、多分腎臓ではないか・・という感じです。それ以上しらべるには
腎臓への負担が大きいので、対処療法にはなりますが、水を抜いてもらいました。
- 962 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 01:04:21 ID:mme7y9+h
- うちの子が、先月の血液検査で初期の腎不全と診断されました。
数値は、BUN45(標準値14〜36)、クレアチニン2.2(標準0.8〜2.4)です。
2週間に一回の輸液と療法食で治療することになりましたが、ここのスレを読む限り、かかってる病院の治療法が正しいのか不安になってきました。
薬は、次回の血液検査(2カ月後)の結果をみて、処方するかどうか決めるとのことですが・・・
- 963 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 09:12:25 ID:o2CTerdJ
- >>962
その数値だけだと、どうして輸液までしなくちゃいけないの?って思うんだけれど。
療法食だけでいいのでは?
他の数値が悪かったのかな?
- 964 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 13:11:09 ID:lmJbEFZu
- >>963
962です。レスありがとうございます。
他の血液検査項目では特に異常が見られませんでした。
- 965 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 13:25:28 ID:pwPJ8xoz
- >>962
家の猫も同じような数値(クレ、BUN)です。
2週間に1度の輸液、療法食、ネフガード続けています。
もう1年以上その辺りの数値をウロウロしており、当の猫は
吐いたり下痢したりすることもなく今のところ元気(?)です。
- 966 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 13:25:57 ID:+ZH/aR2p
- >962
うちのチビも似たような数値だったけど、食事療法で治まったよ…。今はクレアチニンも1,8くらい。
一度セカンドオピニオンを勧めます。その数値で輸液は、私もやりすぎだと思います。
- 967 :966:2006/08/15(火) 13:30:27 ID:+ZH/aR2p
- >962
ああ、そいえば最初にネフガードも処方されました。
それで数値が下がったので、今は食事だけで様子を見てるところです。
輸液になったら、なかなか抜け出せなくなるのでは…。
- 968 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 14:16:58 ID:FM1snvZi
- >>962
その数値では輸液は必要なさそうだし
そもそも2週間に一回の輸液じゃ意味ないよ
- 969 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 16:06:47 ID:z92dE/5m
- >>968
>>962さんちの猫ちゃんの現状数値(BUN・Cre)でも、
脱水改善のために2週間に1回の輸液は必要ではないですか。
- 970 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 19:30:31 ID:FM1snvZi
- >>969
輸液したって改善されるのは一時的なもの
二週間に一回じゃ
やってもやらなくても結果に大差はないよ
- 971 :もみじもみじ:2006/08/16(水) 08:43:04 ID:9EUlNm7j
- 腎機能が落ちてきている猫には、処方食しかあげられないんでしょうか。
kdドライもウェットも食べてくれません。
キドニーケアも最初はよく食べましたが、このごろは飽きたのか
袋をあけたばかりの新鮮なものもよく残します。
あまりに食べないのでカルカンだのフリスキーだの、あげるときがあるのですが
そういうときは「うわっ、うめー!」といわんばかりによく食べます。
大変ジレンマです。
処方食をなかなか食べない子に、安全な食べ物や食べさせ方は他に
無いのでしょうか。
- 972 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/16(水) 10:25:19 ID:WHNoTmVR
- どのくらい腎機能が落ちているかにもよると思いますが、
人間の腎不全のための食事の本を買ってくるか図書館で借りてきて、
それを参考に手作りのごはんに変えたらどうでしょうか?
腎不全はたんぱく質を制限して、摂取エネルギーは減らさないというのが基本だと
思うので、工夫して手作りであげてもいいと思います。
カルカンとかフリスキーはたんぱく質多いですからね・・・。
私の知り合いの獣医師に聞くと、腎不全用フードとかはやはりまずいのか、
食べない子も多くいるという事ですよ。
- 973 :もみじもみじ:2006/08/16(水) 10:35:59 ID:HO1PG3z8
- >>972
なるほど、人間の腎不全の食餌を考えるとそうですよね。
タンパク質を制限かぁ…
早速書店で何冊か買い求めようと思います。
ありがとうございました。
- 974 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/16(水) 13:36:30 ID:iAaVAz5u
- 犬・猫用の腎不全用手作りレシピの本も売ってるよ。
- 975 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/17(木) 21:20:16 ID:q2Yq/b1+
- うちは最初こうでした。
キドニーケアに、半分くらいモンプチを混ぜます。
じょじょにモンプチの割合を減らしていきます。
やってみて!!
- 976 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/18(金) 04:32:21 ID:W+tFaePo
- >>974
その本のタイトルは何でしょうか?
いままで探しても見つけられずにいたところなので、
ぜひぜひ教えていただきたいです。
- 977 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/18(金) 09:18:39 ID:RK1PASUn
- >>976
「ナチュラル派のためのネコに手づくりごはん」
「猫デリレシピ」
「犬と猫のための手作り食」
などがあります。
- 978 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/19(土) 06:07:36 ID:qOZw6iND
- >>977
レスが遅くなってごめんなさい。
さっそく大きい本屋へ行って見てきたいと思います。
おしえてくださって、どうもありがとうございました。
- 979 :わんにゃん@名無しさん :2006/08/21(月) 09:16:53 ID:jz3z6nD9
- 保守。そろそろ流れ読んで次スレ立てる?
- 980 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 09:42:33 ID:5U/wW2bv
- >>978さんへ
腎不全はたんぱく質を制限して、摂取カロリーを減らさないように工夫しなければ
いけません。
きっとそのワンワンの本にも書いてあるかと思いますが、
糖尿もちで無い場合、お砂糖や油でカロリーを減らさないようにしなければなりません。
摂取カロリーが減ると、痩せてきて、痩せると細胞内のカリウムが血液中に出てきます。
カリウムは曲者で、血中カリウム濃度が上がり過ぎると心停止を起こす場合があります。
安楽死の注射によく使われるカリウムが体内で増えてしまうのです。
弱った腎臓ではカリウムの処理も追いつかないので、
それを防ぐためにも腎不全の場合はタンパク制限と併せてカリウムを制限することも重要ですよ。
グーグルで、『食品成分表』を検索すると重量換算できる成分表が出てきますので
参考までにお使いください。
手作りの場合、カリウム含有量の少ない食物を選んであげるようにしてくださいね。
- 981 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 14:03:47 ID:lBPeXrDP
- >>978
http://www.glico.co.jp/navi/index.htm
ここ、便利だよ。
(>>980さんの食品成分表計算について)
- 982 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 15:00:49 ID:tSnkp2qW
- >「ナチュラル派のためのネコに手づくりごはん」
その本には、腎不全の猫のための手作りレシピは載っていません。
なんで載ってない本を教えるかな・・・・
- 983 :もみじもみじ:2006/08/21(月) 17:27:10 ID:LhQfw2ED
- でもその本から検索したら、腎臓の悪い猫ちゃんのママたちが
工夫して作った手作り処方食のレシピ等書いてくれてるブログを
見つけることが出来ました。
これは収穫です。
なにがさいわいするかわからないものだと思いました。
私も買いましたよ、「ナチュラル派〜」。表紙の子猫がかわいいです。
どうもありがとうございました。
- 984 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 23:51:25 ID:iXLVpJ+X
- 入院一週間。退院して10日目もう20日間ほど自分でご飯食べてくれない(T-T)
普通食もダメ。処方食もダメ…。何とか鼻からのカテーテルで生きてます。数値は通常値まで下がってるんだけど胃が荒れてるらしくて…。病院で食欲増進剤も試してみたけどダメでした…。こんなに食べない事ってあるんでしょうか?
- 985 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 10:08:34 ID:H3kXwiS9
- 食べないのは心配ですよね。
慢性なのか急性なのかもよくわかりませんが、
数値が通常まで下がっているのなら、
食欲が回復していてもおかしくないんですけどね。
BUNが100 mg/dlを超えると、吐き気が出てしまい食べ物を受け付けない子が
ほとんどですが、数値が正常との事、
食べないなら、その獣医さんがしているように
チューブを通して栄養補給をしないと消耗してしまいますよね。
しかし、自分で食べない場合は、1ヶ月・一ヶ月半と食べない子もいますよ。
何か大好きだった食べ物は無いですかね?
あまりバターの入っていない蒸しパンとかでも・・・。
- 986 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 14:11:13 ID:OROZFjV2
- >>985さんレスありがとうございます。
うちの子は慢性の腎不全です。片方の腎臓はもうダメになっていて
もう片方は90%位ダメだということでした。。。
獣医さんも長期戦になると思いますが頑張りましょうということでした。
幸い元気も出てきていますがご飯を口元に近づけるとゲップというか嗚咽して
口をクチャクチャしています。。。大好きだった食べ物もいろいろ試したのですが。。。
もう少し探してみます!!
- 987 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 20:54:52 ID:FMPHf7Fs
- うちも退院してきて半月、食べないんですよ。。
てか、食欲にムラがある。食欲といっても、普通の子と比べたら
半分の量くらいしか食べないんですが、それでもちゃんと反応示して
パクパクするときと、まーったく餌から顔をそむけてしまう日と
まちまち。かなり痩せてきました。顔まわりもコケてきた。
いろいろ本やネットなどで有効策を探していますがなかなか。。。
>>984さん、一緒にがんばっていきましょう!
- 988 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 21:19:51 ID:RPPzmPI8
- 987さんレスありがとうございます。痩せていく姿を見るのは辛いですよね。カテーテルをまたさっき自分で外してしまいました(T-T)
2回目です。(-.-;)獣医さんいわく自分ではずすときは食べ始める時だと…。でもやっぱり不安なので明日病院でまたカテーテル付けに行ってきます!
987さんねこちゃんがお腹一杯食べてくれる日が来るまでがんばりましょうね!
- 989 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 21:33:19 ID:yfjd8Cf9
- >>986
お口クチュクチュは大抵気持ち悪い時のサインだと思います。
人間でいうと「おえ」ってなってる感じ。そんな感じなので、
「今まで大好きだった物」でも「おえ」ってなっちゃうとダメになっちゃう
(食べなくなる)事もあります。でも、健康時に「絶対食べなかった物」を逆に
バクバク食べたりもしますので、ほんと何が「当り」かわかんなくなる時
ありますよ。おかげでカリカリ・缶詰含め、ありとあらゆるフードの在庫が
出来てしまいました(笑)
どうもその日、その時の体調で好みがコロコロ変わるので、
大変ですが「その時食べれる物」を探してあげてください。
それで食べたら、ノートとかに記入して置くと、後で役に立ちますよ。
「このカリカリをちょっと食べた時は、多分次はこれがくるはず」的に。
さすがに全てのフードを試すのは難しいですし、匂いでそれこそ「オエ!」って
なっちゃいますから。
そのうちTVチャンピオンに出てくる「甘味王」みたいに、カリカリの粒1つ見せられて
それがどのメーカーのなんて商品で、カロリーとタンパク・リンは100gあたりどれくらい・・とか
そらでいえるように成っちゃいますから(笑)
がんばってください。私もがんばります!
- 990 :987:2006/08/22(火) 22:08:48 ID:FMPHf7Fs
- ウチの腎不全娘は輸液の時お口くちゅくちゅするなあ。。
気持ち悪いのかな。あとヨダレがすごいです。口の下から首周りまで
がびがびになっちゃって。グルーミングもしなくなってるんで、
濡れタオルで拭いてあげてますが。
あ、ウチもものすごい種類のカリカリ・缶詰の在庫ありですw
処方食はもちろんですが、ナニせ食べてくれないことにはお話に
ならんので普通食、子猫用缶まで。
リーナルケアを飲んでくれればまだ助かるんだけど、アレは
大キライみたい。顔そむけっぱなし。
仕方ないので18才老猫のおやつがわりになってます(T_T)
- 991 :989:2006/08/22(火) 23:28:12 ID:yfjd8Cf9
- >>990
なんかリーナルケア、モデルチェンジして食いつき悪くなってませんか?
前の白い方が良かった気が・・・おかげでリーナルよりキドナ(濃い目にして)
の方がちょっとだけど舐めてくれるんですが・・・結構熱量稼げるので重宝してまふ。
子猫缶はタンパク高いからねぇ・・まぁ他を食べないなら・・って感じですよね・・
そうそう、少し前だけど、ロイヤルカナンがモデルチェンジしてから出たアクティブマチュアが
リン少な目でカロリー高くて重宝してます。ウチだと「気持ち悪い・・」って時じゃなくて、
貧血で「ボー」って時に良く食べてくれてます。やっぱり匂い強い系だからかもしれませんが・・
- 992 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 03:53:26 ID:9/IuESLn
- >>980
レスありがとう。
うちのネコですが、エアコンの除湿をつけっぱなしにしたらシッコの回数が増えてしまい、
エアコンをつける時間を調節したら、こんどは夏バテのようにぐったりしてしまい、
ご飯もあまり食べずに寝てばかりいました。
夏場がこんなに困難だとは思わず、飼い主のわたしは悩んでばかりです。
でもできるだけ長くいっしょにいたいので、わたしもしっかり勉強して、
延命できるご飯づくりにチャレンジしていこうと思います。
ご親切にどうもありがとうございました。
- 993 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 03:56:20 ID:9/IuESLn
- >>981
ほんとうに助かります。
手作りするためには必須ですよね。
きちんと勉強したいと思います。
教えてくださって、どうもありがとうございました。
- 994 :わんにゃん@名無しさん :2006/08/23(水) 16:52:58 ID:eAAS2Tw0
- 急に流れが早くなったので新スレ立てます。
- 995 :わんにゃん@名無しさん :2006/08/23(水) 16:55:32 ID:eAAS2Tw0
- 次スレ
腎不全と闘う猫パート3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1156319654/
すいません・・・1が長すぎて使い辛いかも。。。
- 996 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 18:57:55 ID:9HW3bwEy
- 989さんレスありがとうございます。まるでつわりの時みたいですよねW最近はペットショップでいろんな餌を日々物色中です(^_^;)
またチューブが取れたら次は食道チューブに切り替えだと言われました(T-T)何でもいいから食べて貰いたいです。私も989さん位頑張りますね!
995さん。次スレありがとうございます!
- 997 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/23(水) 22:08:51 ID:MV0Ym9aW
- どなたか同じ経験のある方レスよろしくお願いします。
生後二年の雄猫(室内飼い)
二日程前から度々もどすようになり、今日病院へ行き全て検査をしてきました。
病名は
「急性腎不全」でした。
肝臓の数値(GPT)が166とかなり高くなっていました。
知りたいのは、治るのにかかる期間と注意することです。
期間はそれぞれだと思いますが、参考までにお願いします。
- 998 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/24(木) 00:30:28 ID:c0hPt0sp
- >>997
情報が少なすぎます
猫の状態は?(食欲、排尿など)
腎臓の数値は?
肝臓のその他の数値は?(GOT,ALP,T-Bil)
その他の検査結果は?
- 999 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/24(木) 06:58:41 ID:TkrZWbXX
- >>998
>>997です。レスありがとうございます。
詳細かきます
病院へ行き一日たちました。食欲は変わらず全くありません、水も無理矢理飲ませようとしても飲んでくれません
排尿はあります、一昨日、昨日と便が出ていませんでした
以下数値です
クレアチニン(腎機能)2、6mg
GLU(血糖値)136
T-Cho(コレステロール)161
BUN(腎機能)30
ビルリビン(肝機能)0、7
GOT(肝機能)57
GPT(肝機能)166
y−GT(肝機能)
白血球数11100
赤球数1073
ヘモグロビン(貧血)16、2
ヘマトクリット(貧血脱水)51、9
MCV48、4
MCH15、1
MCHC31、2
血小板24、1
よろしくお願いします
- 1000 :わんにゃん@名無しさん:2006/08/24(木) 09:03:47 ID:qcpra7ZR
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
438.96 KB