【芋】バイク乗っててダサかったこと95恥目【恥】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406345311/
- 1 名前:774RR :2014/07/26(土) 12:28:31.43 ID:q8uJO1id
- バイク乗っててダサかったことを自ら笑ってしまおう!
【お約束】
1:事故は芋にあらず
2:教習所での芋は公道に出てからの収穫予行演習なので('A`)キニスンナ
3:楽しい芋話を書いたらコレで締めくくりましょう
イモσ('A`)σジャン
前スレ
【芋】バイク乗っててダサかったこと90恥目【恥】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380472851/
【芋】バイク乗っててダサかったこと91恥目【恥】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1383296461/
【芋】バイク乗っててダサかったこと92恥目【恥】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1388113323/
【芋】バイク乗っててダサかったこと93恥目【恥】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1395235196/
【芋】バイク乗っててダサかったこと94恥目【恥】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401544412/
- 2 名前:774RR :2014/07/26(土) 12:35:27.39 ID:Y72HRSji
- イッチョス
- 3 名前:774RR :2014/07/26(土) 13:20:58.28 ID:NKtwMVa/
- イチモツ
- 4 名前:774RR :2014/07/26(土) 13:40:24.38 ID:c9R2ux8/
- >40mmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
- 5 名前:774RR :2014/07/26(土) 14:20:42.22 ID:WqO0ezEi
- 40mmってタイヤの溝から次の溝にも行ってないし
SSで
- 6 名前:774RR :2014/07/26(土) 17:22:17.84 ID:vHnuru/N
- 6get
- 7 名前:774RR :2014/07/26(土) 18:32:20.63 ID:Z9nX30VO
- 4cmか…
スタンド払うついでにちょっと車体が動いた長旅ですな。
いちおつ。
- 8 名前:774RR :2014/07/26(土) 19:06:40.81 ID:uAkBlQyp
- 次スレ誘導無しに終わるあたり如何にも芋スレだな
- 9 名前:774RR :2014/07/26(土) 19:19:26.09 ID:zdiCESoE
- ウィンカー芋りました。隣のおじさん大きい声で教えてくれてありがとう…
頭下げたけどヘルメット越しだったから伝わったかどうか
あとN入れたつもりが入ってなくてエンスト芋しますた、ガックン
- 10 名前:774RR :2014/07/26(土) 19:29:45.56 ID:E2QX9FW3
- 前スレ1000ェ…
いいぞもっとやれ
- 11 名前:774RR :2014/07/26(土) 20:32:58.20 ID:KcV8Gh8H
- 今日も今日とてN芋豊作
- 12 名前:774RR :2014/07/26(土) 22:33:28.07 ID:yZS2Q1gg
- 今日ツーリングしてたら坂道で前の人が止まって俺もとまったら立ちゴケした
変速ペダル曲がったから力ずくでもどした
帰る途中に道間違ってUターンしようとしたらさっきと別の面にコケた
結果ミラー、変速ペダル、ステップのしたにある短い棒(?)、外装の無数の傷 のダメージを負いました。全部なんとかなりそうだけど自分のバイクを1日で二回もこかすのは精神的に来るものがある
- 13 名前:774RR :2014/07/26(土) 23:11:46.83 ID:qobhGZaO
- 短い棒ってバンクセンサーか
- 14 名前:774RR :2014/07/26(土) 23:16:25.91 ID:qobhGZaO
- シュークリームの対価はでかいからな、おぼえとけっ!
って捨て台詞を残しておくんだ
- 15 名前:774RR :2014/07/26(土) 23:17:03.27 ID:qobhGZaO
- おおう
ごばく芋・・・
- 16 名前:774RR :2014/07/26(土) 23:28:51.60 ID:3HcDi+3z
- 俺の短い棒は厳重に守られている。
- 17 名前:774RR :2014/07/26(土) 23:29:18.51 ID:3HcDi+3z
- 俺の短い棒は厳重に守られている。
- 18 名前:774RR :2014/07/26(土) 23:29:46.65 ID:3HcDi+3z
- 大事なことだよね。
- 19 名前:774RR :2014/07/26(土) 23:29:49.08 ID:AM4aGHb3
- 交差点右折待ち
>右折信号でたから発進しようとしてエンスト芋
>慌てて、エンジン掛け直そうとしてプピ芋
>エンジン掛けて発進しようとしてギアがニュートラルなのを忘れてN芋
ほ、ほら今日暑かったし…(震え声)
- 20 名前:774RR :2014/07/27(日) 00:41:36.33 ID:enCij5XA
- >>12
俺も2回立ちゴケしたけど、1回目でブレーキレバーが折れて2回目でクラッチペダルとクラッチレバーが折れたわ
- 21 名前:774RR :2014/07/27(日) 01:09:22.90 ID:ymVRLTOt
- クラッチペダル?クルマでこけたん?
- 22 名前:774RR :2014/07/27(日) 02:40:59.64 ID:p6eR4Upu
- >>17
そもそもその短い棒は必要なん?
- 23 名前:774RR :2014/07/27(日) 07:55:47.58 ID:LmreDEzK
- ブレーキレバーおれた時点で乗るのやめろよ…
- 24 名前:774RR :2014/07/27(日) 08:17:11.08 ID:9GvVy5GY
- 木の下の日陰になるところに停まったらセミがうるさくて芋。
さらに飛び立つセミに小便をかけられてセミション芋。
- 25 名前:774RR :2014/07/27(日) 18:36:19.64 ID:7Lxf8YMY
- スーパーに行ったら、
駐輪場でとなりに停まってたスクーターが
センタースタンドで立たせてありながら
サイドスタンドもピンコ立ちしてた。
ありゃーセンスタ解除するときに芋るぜ。
- 26 名前:774RR :2014/07/27(日) 22:02:08.05 ID:3F7SJNo3
- >>20
心が折れないとかタフだな(´・ω・`)
- 27 名前:774RR :2014/07/27(日) 22:09:19.50 ID:tY3HXz/b
- ヘルメットの紐を閉め忘れて1時間ぐらい走行してた
これって芋なんですかねぇ…?
- 28 名前:774RR :2014/07/27(日) 22:16:45.34 ID:enCij5XA
- >>27
俺もそれやらかしたわ
しかも本免試験で
- 29 名前:774RR :2014/07/27(日) 22:17:56.51 ID:enCij5XA
- >>23
そら折ったのは勿論別々の日よ
- 30 名前:774RR :2014/07/27(日) 22:21:02.62 ID:UbPum9c7
- あご紐は無いなぁ
ライディングシューズのバックル締めずに走ったことなら何回もあるけど
- 31 名前:774RR :2014/07/28(月) 01:09:18.78 ID:aaSVTaj0
- >>27
ヒモは芋に非ず
その間に何かあったら脳味噌マッシュポテトになってたんだぜ?
- 32 名前:774RR :2014/07/28(月) 01:30:00.05 ID:vuKNiZwC
- >>27
走り出したらすぐに気づかないか?
疲れがたまってるんじゃない?
- 33 名前:774RR :2014/07/28(月) 12:28:32.11 ID:7KI5OkrF
- ヒモ締め忘れはバタつくからすぐ気づくでしょ。
気付かない人は色々気を付けて運転した方がいいと思う。
- 34 名前:774RR :2014/07/28(月) 13:53:38.22 ID:HQlzzoEg
- でも、俺も芋蔓忘れたことあるな
- 35 名前:774RR :2014/07/28(月) 14:45:36.74 ID:TYNb93oM
- 股間の汗で小便漏らしたみたいになった
- 36 名前:774RR :2014/07/28(月) 18:52:35.84 ID:45ONXwxp
- ガソリンスタンドの出口で盛大にふかして出て行こうとしたら
ツルツルの地面でグリップしないでバイクがケツから一回転してコケた
ハンドル、カウル、マフラー、スライダー逝って修理費10万円
- 37 名前:774RR :2014/07/28(月) 21:11:39.58 ID:KdcWHS2C
- 芋掘りすぎ
https://www.youtube.com/watch?v=97qWHDZ9NwQ
- 38 名前:774RR :2014/07/28(月) 21:18:35.47 ID:2oxwOHNP
- 「ふぅぅ…あぁぁぁ…っ」
- 39 名前:774RR :2014/07/28(月) 21:27:13.01 ID:Cx+V3J2t
- 駐輪場で取り回してたら地面の凸凹が変に効いて右側に倒れこんでしもうた
軽い原付OFFだから被害は無かったけど、倒れそうな車体を必死こいて引っ張ってる姿を近くにいた人にめっちゃ見られて恥ずかしかった……
あまりの恥ずかしさにミラーが明後日の方向を向いたまま駐輪場から逃げ去ってしまったよ
もちろん公道に出る前には直したけどね
- 40 名前:774RR :2014/07/28(月) 21:46:33.72 ID:H6FMqEfs
- 左折中、2速に入れようとするも、なかなかNから2速に入らないもーん
諦めて1速に落として逃げ去る。
右左折し終わるまでは1速のままが良いのかな!
- 41 名前:774RR :2014/07/28(月) 21:54:48.58 ID:0pBwMCfb
- >>40
エンジンブレーキ効きすぎてこけそうにならんか?
- 42 名前:774RR :2014/07/28(月) 22:20:23.67 ID:KZbBlxVj
- >>40
慢性的なら直した方がいいだろ
上げる力が足りないなら乗り方の問題だけど
- 43 名前:774RR :2014/07/28(月) 23:53:16.63 ID:yBVRGuca
- そもそも曲がってる最中にギア変えようとするのが悪い
減速中に2速に入れとけよ
てゆーか、曲がってる最中に良くクラッチ切れるな
- 44 名前:774RR :2014/07/29(火) 00:01:12.83 ID:TUXKj75c
- 一時停止後の右左折だと一速じゃね?
曲がりながら2速に上げる時もあるが。
交差点では歩行者やチャリが出てくる可能性もあるからクラッチ切って曲がることもある。
峠のコーナリングでクラッチ切るのは怖いから無理だ
- 45 名前:774RR :2014/07/29(火) 00:15:28.99 ID:rMwwpx7t
- >>39
貴殿にミラーマソUの称号を与える
- 46 名前:774RR :2014/07/29(火) 01:36:01.18 ID:5vC0YbbM
- 仕事の帰り道、赤信号で停車中にお父さんに手を引かれて
横断歩道を渡り終えた幼稚園児くらいの男の子に笑顔で手を振られた
その瞬間に信号が青に変わり、慌てて左手で手を振り返してしまいエンスト
- 47 名前:774RR :2014/07/29(火) 01:36:05.21 ID:iF7f4gRc
- 125t車だけど停止後からの右左折はローで発進したらすぐに2速、3速だな。曲がりながら。
で曲がり切ったあとに一気に4速、5速(トップ)までシフトアップ。
1速はとにかく発進の一瞬しか使わないな。半クラも2速だし。
- 48 名前:774RR :2014/07/29(火) 01:38:53.65 ID:iF7f4gRc
- あ、2速の半クラは徐行のときな。
1速だと30q/h出すのに8000rpmまで回さないといけない。
2速だと30q/hだすのに6500rpmぐらい=うるさい。
5速50q/h巡航で5500rpmだね。
400tとか750tだと街乗りで3速以上って使わない気がするんだけどどうかな。
- 49 名前:774RR :2014/07/29(火) 02:54:34.04 ID:dJnxwvPl
- ミドルクラスは乗った事無いので分からないけど、
リッターは街乗りでも5速6速あたりで2000rpm位の低回転でボベーッと走ったりするよ。
排気量があるので低回転でも巡航なら問題ない。
- 50 名前:774RR :2014/07/31(木) 01:03:35.06 ID:6Aea7+v6
- 俺曲がりながらギアチェンジとかよくするわ
- 51 名前:774RR :2014/07/31(木) 01:19:57.13 ID:H1zbhL0s
- バイトで長らくカブ運転してたもんで、ボトムニュートラルと自動遠心クラッチに
慣れすぎて、しょっちゅう「ガックン」エンスト芋を奉納してしまう。
とうとう昨日、夕方の退勤ラッシュ時に信号待ちで1速エンストによる
タチゴケ芋を奉納した。
外装慣らし終了。
(´・ω・`)
- 52 名前:774RR :2014/07/31(木) 03:14:38.54 ID:nCZZ9vMd
- 小排気量車ばっかり乗ってるせいか曲がりながらクラッチ切るとか普通だわ
排気量に依存したパワーによるトラクションでグリップとかいうのとは違う
自転車チックなコーナリングで日常を乗り切ってる
- 53 名前:774RR :2014/07/31(木) 07:58:57.35 ID:atEVIJsJ
- http://i.imgur.com/0K5cHtB.jpg
- 54 名前:774RR :2014/07/31(木) 08:10:21.60 ID:AUz2Fsio
- 目ぇ釣り上がってるんだけど、実はお眠だったと
- 55 名前:774RR :2014/07/31(木) 08:15:00.07 ID:gfiCCvV4
- ひなたぼっこかな?
- 56 名前:774RR :2014/07/31(木) 09:35:43.58 ID:l241kzhV
- また行き倒れか…
- 57 名前:774RR :2014/07/31(木) 09:59:18.57 ID:sIvZhR6U
- ヤッパリ立ちゴケだよな!
回りから見たらなんで転ぶんだろと思うわな
- 58 名前:774RR :2014/07/31(木) 13:49:55.28 ID:k4rMSOLM
- 最新の6Rかー
やってしまいましたなw
- 59 名前:774RR :2014/07/31(木) 16:09:46.25 ID:mll5Oevp
- 芝生の上ならダメージは少なそうだけど、バイクの下そんなに茂ってなさそう
- 60 名前:774RR :2014/07/31(木) 16:16:31.89 ID:nCZZ9vMd
- 芝生だと本気で思ってるのか?
こりゃ倒れたニンジャからカワサキ汁が漏れて緑色になってるんだぜ?
- 61 名前:774RR :2014/07/31(木) 16:18:11.18 ID:0bPDjWU5
- なんと、世界をカワサキで埋め尽くせば緑豊かな世界に!
- 62 名前:774RR :2014/07/31(木) 16:37:24.28 ID:hqlNqs6S
- 発がん物質入りじゃないですかー、やだー
- 63 名前:774RR :2014/07/31(木) 16:44:45.74 ID:l241kzhV
- カワサキは世界を浄化しているのよ…
- 64 名前:774RR :2014/07/31(木) 17:33:47.92 ID:k89NA6Mu
- むしろミラーの下辺りは石畳っぽいのだが
- 65 名前:774RR :2014/07/31(木) 19:31:01.21 ID:+U9qSaF/
- オイル漏れがこれでとまるってうわさ
- 66 名前:774RR :2014/07/31(木) 20:03:39.46 ID:ieNOXnBO
- 左側面からのオイル漏れ対策だったのか・・・
- 67 名前:774RR :2014/07/31(木) 21:44:14.20 ID:gwdTkKFZ
- たしかに6Rを中心に緑が広がってるように見えるなw
- 68 名前:774RR :2014/07/31(木) 22:40:00.37 ID:2puKQAuD
- ああ、中国の山で緑化に一役買ったっていう…。
- 69 名前:774RR :2014/07/31(木) 22:40:43.38 ID:2puKQAuD
- ああ、中国の山で緑化に一役買ったっていう…。
- 70 名前:774RR :2014/07/31(木) 23:59:25.28 ID:03JbdiEL
- 大事な事だな
- 71 名前:774RR :2014/08/01(金) 00:03:47.98 ID:9Q42KfA7
- 2度こける
- 72 名前:774RR :2014/08/01(金) 00:04:00.90 ID:2zBkvAy9
- ヘルヘイムの誕生である
- 73 名前:774RR :2014/08/01(金) 00:10:17.00 ID:uPMBOYDY
- 夏グローブ新調したらクラッチレバーのにぎり心地が変わりエンスト芋
- 74 名前:774RR :2014/08/01(金) 00:53:37.34 ID:RXTp+bXL
- ガス欠芋
- 75 名前:774RR :2014/08/01(金) 04:47:18.87 ID:bc1irmhI
- イモビアラームを解除し忘れて派手に鳴らして焦る
名付けてイモ芋(`・ω・´)ドヤッ!
- 76 名前:774RR :2014/08/01(金) 08:53:38.93 ID:yJXxuraB
- >>73
俺はグローブそのままでバイク換えたらプピ芋連呼
- 77 名前:774RR :2014/08/01(金) 09:55:39.69 ID:rJeMpt9P
- >>76
ウインカーとホーンの位置が逆だったりするんだよなw
オレもよくやるわ
- 78 名前:774RR :2014/08/01(金) 14:05:08.88 ID:+EBeqJHa
- >>53
時速ゼロでのフルバンク・・・(・∀・)
- 79 名前:774RR :2014/08/01(金) 15:23:21.70 ID:5P/9wx2w
- 人生二回目のエンストなうw
- 80 名前:774RR :2014/08/01(金) 15:35:56.69 ID:5P/9wx2w
- バイクハンドルロックしてなかった上鍵差しっぱだったw
- 81 名前:774RR :2014/08/01(金) 17:58:49.89 ID:0Wi+SQPS
- >>79
2回しかエンストしてないとか逆に芋いな
ナウ芋は一回バイクに乗って出たら帰ってくるまでに3回はエンストするぜ
- 82 名前:774RR :2014/08/01(金) 18:06:08.69 ID:k6dywsvq
- >>80
おまおれw
- 83 名前:774RR :2014/08/01(金) 20:46:21.10 ID:yDX+G4ey
- GSX1100Sで下痢漏らし芋
- 84 名前:774RR :2014/08/01(金) 20:51:54.17 ID:mXxKuzo/
- >>83
芋んがちょ
- 85 名前:774RR :2014/08/01(金) 21:33:13.86 ID:yJXxuraB
- >>77
それ最近のホンダだな
俺のは変態だが
- 86 名前:774RR :2014/08/01(金) 21:43:00.74 ID:WHshI+il
- 教習開始直後にプピ芋
終わって帰る時にもプピ芋奉納
教習車と場所逆だからしょっちゅうやで
- 87 名前:774RR :2014/08/01(金) 22:46:48.58 ID:ArfgJQuM
- >>84
これが本当の
ブリッピング
なんつって。
- 88 名前:774RR :2014/08/01(金) 22:49:14.89 ID:ZO/YtqvG
- >>87
お、おぉ……
- 89 名前:774RR :2014/08/02(土) 14:52:00.65 ID:uOjR37VG
- >>87
だれうま
- 90 名前:774RR :2014/08/03(日) 02:14:29.06 ID:wURhshxR
- ウインカーキャンセルとシフトアップを同時にしようとして
ウインカーボタンを押しながらペダルを上げ…上がらないっ!
て、クラッチ切るのを忘れてましたσ('A`)σ
- 91 名前:774RR :2014/08/03(日) 06:52:38.23 ID:CkEQFsOp
- >>90
クラッチを使うシフトアップでもチャンと回転数合わる癖を付けておいたほーが良いよ
- 92 名前:774RR :2014/08/03(日) 07:46:28.90 ID:2h5+R+10
- >>91
俺「よし!ブリッピングシフトダウンだ!」
芋ォォォォォォン
回転数上げ過ぎたσ('A`)σ
- 93 名前:774RR :2014/08/03(日) 14:15:31.81 ID:YwFKKQVC
- あぶねぇなw
- 94 名前:774RR :2014/08/03(日) 15:23:05.50 ID:l2pvNMim
- >>37
これって停止時にハンドル切るから倒れるんだよね?
- 95 名前:774RR :2014/08/03(日) 15:37:53.80 ID:y/kKx9dp
- チビなんだろ
- 96 名前:774RR :2014/08/03(日) 20:10:54.03 ID:XAQofk5Q
- >>94
半クラでトラクションかけてから車体を傾けないから、こうなる
基本停止時は車体まっすぐね
- 97 名前:774RR :2014/08/03(日) 20:32:02.69 ID:xHNwVOTT
- >>91
回転数合わせるってのがよくわからないんだけど、具体的にどうすればいいのん?
- 98 名前:774RR :2014/08/03(日) 20:53:04.44 ID:T+6dwe1a
- >>91
シフトアップでクラッチ使っても回転数合わせってのがわからない。
シフト上げると回転数が下がるからクラッチは使わないといけないじゃない?
車みたいにシフトチェンジの度にニュートラル挟むなら理解できるけど、バイクは挟まないじゃない。
- 99 名前:774RR :2014/08/03(日) 20:57:02.54 ID:2h5+R+10
- >>97-98
シフトダウンの間違いでは……?
- 100 名前:774RR :2014/08/03(日) 22:02:31.61 ID:T+6dwe1a
- >>99
91にシフトアップでも回転数合わせる癖つけなって書いてあるじゃない。
シフトダウンなら回転合わせるけどさ。
- 101 名前:774RR :2014/08/03(日) 22:07:13.48 ID:XAQofk5Q
- シフトダウン時のブリッピングみたいに合わせる必要ないじゃん
シフトアップ時は勝手に回転落ちてくれる
- 102 名前:774RR :2014/08/03(日) 22:21:28.66 ID:IQoPxBFu
- 無理に合わせようとしなくてもそれなりに合うような構造になってる
- 103 名前:774RR :2014/08/03(日) 23:52:28.88 ID:jFX89NYr
- 信号待ちでN入れて止まったらすごい強風で、倒れないように両足でじたばた…
青になって左足を上げようと更にじたばた…発進が遅れました(> <;
- 104 名前:774RR :2014/08/04(月) 01:10:42.64 ID:wuWclcs0
- ヘルメットのまま水分補給芋やっちゃった。
プレミアムカルピスでヘルメットとジャケットが白濁化した…
- 105 名前:774RR :2014/08/04(月) 01:11:16.12 ID:EzVlRN+B
- 女の子ばっか見てるからだぞ。
- 106 名前:774RR :2014/08/04(月) 01:42:39.57 ID:T6nf1StV
- シフトアップん時も回転に気をつけてりゃ駆動の抜けた瞬間ってのが分かるよ
そのタイミングでシフトアップすればギアは吸い込まれるよーに綺麗に入る
ってできればクラッチも一瞬ほんの少し引く程度で済むんで駆動の掛かってない空走時間が少なくなる
で、スムーズなシフトアップの出来上がりってこった
- 107 名前:774RR :2014/08/04(月) 02:37:38.60 ID:sC0GysFy
- スムーズなシフトアップ・ダウンって単気筒、多気筒で違ったりする?
俺GN125なんだがスムーズなシフト操作が出来なくてカブみたいにガチャガチャやってる。
- 108 名前:774RR :2014/08/04(月) 07:17:03.04 ID:ctvMrXdT
- スズキはそれで良いんだよ
- 109 名前:774RR :2014/08/04(月) 11:03:31.60 ID:wD6vza2/
- 昨日スクーターで坂道で停車してたら
前のネイキッドが両手離して止まってたので
真似したらずるずると後退した
あいつどうやって止まってるんだ?
俺よりちょっと傾斜がないから止まれるのか?
などと色々考えたが、三時間後にリアブレーキ踏んでいたんだと気付いた
- 110 名前:774RR :2014/08/04(月) 11:56:23.03 ID:xQ+v0nIJ
- 3時間も悩むようなことでもないなw
- 111 名前:774RR :2014/08/04(月) 11:56:54.22 ID:c+wpWXY6
- >>109
似たようなので、坂道で両足地面についたまま坂道発進してる奴がいて、
どうやってるんだか考えたけど、多分前ブレーキ効かせたまま発進してるんだろうな
器用な事するな〜と思って真似してみたら見事にエンストしました
- 112 名前:774RR :2014/08/04(月) 12:59:10.24 ID:NJ881Tb/
- 慣れだと思う
逆にリアブレーキを使わない
- 113 名前:774RR :2014/08/04(月) 13:51:24.60 ID:NUHJNd5Z
- 坂道発進でも両足着くならある程度(ブレーキ離してクラッチ繋ぐまで)踏ん張れると思うが。ちょっと下がるくらいなら問題ない
- 114 名前:111 :2014/08/04(月) 15:21:20.55 ID:c+wpWXY6
- まったく下がらず、全然ふかしもせずにスゥッ… と華麗にスタートなされたんで「なんだコリャ」って思ったんですよ
ブレーキ無しでもできるもんなのかな
- 115 名前:774RR :2014/08/04(月) 16:07:31.90 ID:eK38pymA
- ずっと半クラでキープしてるならできるよ
- 116 名前:774RR :2014/08/04(月) 16:20:19.58 ID:yX2gdU+F
- 乾式クラッチで半クラ維持するとずっとジャリジャリいうの?
- 117 名前:774RR :2014/08/04(月) 16:30:06.02 ID:bK/DREuz
- >>111
ブリッピングと同じように
- 118 名前:774RR :2014/08/04(月) 16:37:51.63 ID:sC0GysFy
- >>114
排気量も関係あるのでは?
仲間がGSX-R1100だが似たような発進をしてるぞ。
俺はいつもパイーンパイーンうるさいけどな…
回転数抑え目にしないと後ろがオイル塗れになって申し訳ない。
- 119 名前:774RR :2014/08/04(月) 17:36:44.96 ID:bMLRYN35
- 左足で地面を後ろに蹴りだしつつクラッチ繋ぐ感じでやると坂道発進楽チン
- 120 名前:774RR :2014/08/04(月) 19:43:50.84 ID:OY8zztAC
- 前ブレーキだと、ブレーキとトラクションが
前後輪で振り分けられてるから返って楽っていうか
駆動状態分かり易いっていうか
- 121 名前:774RR :2014/08/04(月) 20:09:29.38 ID:xSwcCS7n
- >>120
その感性は理解できん
- 122 名前:774RR :2014/08/04(月) 22:14:30.07 ID:Wu037jgN
- >>120
あ〜なんとなくわかる
坂道発進でのことだよね?
- 123 名前:774RR :2014/08/04(月) 22:38:41.19 ID:XkFeusmb
- 初心者の頃は足ブレーキ(フットブレーキでのリアブレーキではない)と腕力で車体を支えて坂道発進してた
- 124 名前:774RR :2014/08/04(月) 23:37:50.40 ID:aE9hrJCH
- >>120
俺トラクションより動作が振り分けられた方が楽だわw
ブレーキとアクセル同時操作とか却って面倒ww
この辺はまあ安全に発進できりゃ、やりやすいやり方で。
- 125 名前:774RR :2014/08/05(火) 00:04:25.27 ID:Bm6HRl3g
- ・・・可愛らしい話を延々してるねぇ
オフロードバイクで山に入ると、坂道発進ひとつに苦労してる場合でなくなる。
- 126 名前:774RR :2014/08/05(火) 00:09:18.45 ID:K1mURWpL
- ほらほら、自慢したい人を召喚しちゃったじゃないの
- 127 名前:774RR :2014/08/05(火) 00:18:04.42 ID:nEpwuiQB
- 自爆したい人の召喚だろ
- 128 名前:774RR :2014/08/05(火) 00:21:02.42 ID:6kogBjFJ
- ヘタクソ自慢か?
- 129 名前:774RR :2014/08/05(火) 01:53:49.72 ID:txEJCkjg
- どうせ平地でもリアブレーキ踏んだまま発進してるよ
両方離しちゃうと勝手に転がりそうでイヤなんだよね
- 130 名前:774RR :2014/08/05(火) 08:16:16.37 ID:+1o3wZJ/
- そら山の中は信号機なんて無いしな。
話の方向性が全く違いますしお寿司。
交差点での曲がり方の話の最中にサーキットでは云々って言い出すのと同じレベル。
- 131 名前:774RR :2014/08/05(火) 12:01:52.29 ID:lK3HFJp2
- 基本ブレーキ放して停まるのはなんか怖い
- 132 名前:774RR :2014/08/05(火) 12:05:40.57 ID:WoVr6X0b
- だいたいフロント握りっ放しだが、足入れ替えるの面倒な時は坂道発進でもリヤブレーキ使わない
- 133 名前:774RR :2014/08/05(火) 14:55:43.71 ID:QBbwqNkP
- フロントブレーキかけながらアクセルを開けてにくくて
リアブレーキを使った方が楽だわ
- 134 名前:774RR :2014/08/05(火) 17:13:03.14 ID:kWthdStz
- 教習で教わった基本のままだわ。止まってる間、基本右足はブレーキ
けど、公道では左より右足着いてる人の方が多い印象
- 135 名前:774RR :2014/08/05(火) 17:13:57.50 ID:iy4XFHZC
- Nに入れるからローにするとき楽だしな
- 136 名前:774RR :2014/08/05(火) 17:41:57.35 ID:Iu5+Njly
- (停車中はリアブレーキ使うなんて習ったっけ…)
- 137 名前:774RR :2014/08/05(火) 18:18:32.03 ID:gaZs/NJB
- リアブレーキ使うかどうかは覚えて無いけど、停止時右足はペダルに乗っけるのは確実に教わる。
- 138 名前:774RR :2014/08/05(火) 19:11:29.18 ID:iy4XFHZC
- 教習所はクラッチ握ってるから左腕痛かった
- 139 名前:774RR :2014/08/05(火) 20:23:33.73 ID:QPml48M9
- >>136
習ってます
- 140 名前:774RR :2014/08/05(火) 20:34:25.67 ID:4OjFnHnB
- >>136
リアどころか前も握ってろって言われたわ
- 141 名前:774RR :2014/08/05(火) 20:38:54.23 ID:k6CueQTd
- >>140
1日2回握ってます(><)
- 142 名前:774RR :2014/08/05(火) 21:20:59.35 ID:LznS9VnJ
- 二握りでフィニッシュまで持っていくとは
- 143 名前:774RR :2014/08/05(火) 23:23:55.23 ID:CS61BSmb
- 俺、日に6回から8回くらいは握っ…摘まんでる
- 144 名前:774RR :2014/08/06(水) 00:12:42.47 ID:tv694JSG
- 停止時はかならずフロントブレーキかけとけって言われた
リアは言われたかどうか覚えてないがかける癖がついてる
- 145 名前:774RR :2014/08/06(水) 01:20:41.26 ID:bfm57AbW
- >>133
フロントブレーキかけながらアクセル開けるんじゃなくて、フロントブレーキ離すと同時にアクセル開けるんだよ。
油断するとちょい後ろに下がる
- 146 名前:774RR :2014/08/06(水) 06:06:42.85 ID:SXIX+lLS
- >>144
前後ブレーキを両方使ってなければ検定停止ではなかった?
- 147 名前:774RR :2014/08/06(水) 08:00:06.72 ID:D1TRG47S
- フロントブレーキかけたままクラッチゆるめて、駆動力を感じたらブレーキ放してアクセル開ける
- 148 名前:774RR :2014/08/06(水) 13:56:35.67 ID:FDteOAWZ
- 暑くて生命の危機を感じたからファミマでポカリ買って、半分飲んでトップケースへ。
さあ行こうと思ったらセルが回らない。…キーをトップケースに差しっぱだった。
- 149 名前:774RR :2014/08/06(水) 15:17:32.64 ID:sz1MlEiS
- 鍵の管理は習慣付けないとダメだぞ
バイクから離れる・バイクに乗る一連の動作を毎回同じにするんだ
そうすればいつも決まったとこにあるからな
おれはこの習慣のおかげで2時間鍵を探した挙句バイクに刺さってたことがある
- 150 名前:774RR :2014/08/06(水) 15:25:06.25 ID:EeWZp1J9
- >>149
習慣付けられてねーじゃねーか
- 151 名前:774RR :2014/08/06(水) 15:54:15.26 ID:AAAVzt76
- 一度キーのとじ込みを、しかも営業車でやっちまってから
あらゆる面で手順の習慣づけには気を使ってるな
なのに、エンスト芋だけは何故か根絶できない・・・
- 152 名前:774RR :2014/08/06(水) 17:57:06.43 ID:xaB/p7SW
- 鍵を抜き忘れ芋あるある
カバーかけてチェーンロックしてるから挿さってるの見えないけど、朝いつもの所にに鍵置いてなくて焦る。
あと鍵を落として気づかないこともあったので落ちたら気付くように鈴をつけた。
全部の鍵につけたらポケットでチリチリ鳴ってうるさいw
- 153 名前:774RR :2014/08/06(水) 18:20:04.40 ID:sz1MlEiS
- >>150
習慣付けられてると、一旦過程から外れると逆にトラブルに弱いんだなって学んだよ
- 154 名前:774RR :2014/08/06(水) 21:12:30.52 ID:pNAFTgce
- >>151
四輪の場合はキーレスエントリでロックするのを習慣づけて
とじ込みをなくすようにしてる。
- 155 名前:774RR :2014/08/06(水) 21:29:53.09 ID:lKL4frfz
- 近所にローソンあるんだが、夜中に芋び作動させる四輪が稀によくある。
目が覚めるわぬっころしたい。
- 156 名前:774RR :2014/08/06(水) 21:30:04.39 ID:c+ujU6PC
- L字型のエアーバルブ使ってて、空気圧のチェックしたあと真っ直ぐに戻すの忘れて、スイングアームにコンコン当たってエアーの注入が不能になった
- 157 名前:774RR :2014/08/06(水) 21:32:34.99 ID:c+ujU6PC
- で、そのエアーバルブを交換すべく片方のビードをめくったら、一年くらい前になくして『まあいいか』と存在を忘れてたビードワックスを塗るスポンジが出て来た
- 158 名前:774RR :2014/08/06(水) 21:47:54.16 ID:rtmbdAF+
- 昨日の深夜に小さな地震があったんだがその後そこら中のクルマがピーピーやってたな
- 159 名前:774RR :2014/08/06(水) 21:49:03.23 ID:tcXOSzw3
- あるあるw
俺もスプロケカバーの内側から左手小指の先が出てきたことある
- 160 名前:774RR :2014/08/06(水) 22:53:16.22 ID:0+9RXLLz
- >>159
出てくるまで「ま、いいや」で済んでいたということは、無くなったけどまた生えてきたんだな。
- 161 名前:774RR :2014/08/06(水) 22:59:04.25 ID:V0i0U8UE
- 左手小指(自分のとは言っていない)
- 162 名前:774RR :2014/08/06(水) 23:24:06.36 ID:yZ9Cvph0
- 常識的に考えてナメック星人なんだろ
- 163 名前:774RR :2014/08/07(木) 01:29:17.08 ID:uv19lNM2
- 便意を我慢してたらちんちんからウンコ出てきたことならあるが
- 164 名前:774RR :2014/08/07(木) 01:42:33.72 ID:U6nsMXIL
- ちんちんから屁ならマジで出た事ある
- 165 名前:774RR :2014/08/07(木) 02:05:38.39 ID:pLpelXpS
- へぇ〜
- 166 名前:774RR :2014/08/07(木) 02:45:47.98 ID:Hvn5yhAj
- やっぱ膀胱に空気入れたらチンコからブリリリリリ・・・て出るのかな
やってみたいな
誰かに
- 167 名前:774RR :2014/08/07(木) 03:19:24.29 ID:q8HaMzQP
- >>158
京都府南部?ご近所さん?
>>159
職業特定したw
>>166
ある程度潤いがないと音が鳴らないはずだから我慢の汁をためてからじゃないと無理かも。
- 168 名前:774RR :2014/08/07(木) 08:52:57.68 ID:IIsSpAVu
- 何だこのスレ(驚愕
- 169 名前:774RR :2014/08/07(木) 14:27:38.40 ID:C2Pmip3f
- >>154
キーレス車でもトランクに閉じこめちゃったよ。
ドアロック開けた状態でトランク開けた時はトランク閉めてもトランクにロック掛からないけど、
リモコンののトランクオープナーボタンで開けた時はトランク閉めると同時に施錠。
キーレスでトランク開ける時なんて大抵荷物持っているから、ついトランク内に手に持ったキーを
置いてしまいやすいというね。
- 170 名前:774RR :2014/08/07(木) 15:10:51.79 ID:yH9EkCxp
- ナースのお仕事の朝倉みたいのばっかだな
- 171 名前:774RR :2014/08/07(木) 15:13:52.51 ID:OdelwKM+
- あーさーくぅーらあああああ
- 172 名前:774RR :2014/08/07(木) 21:36:52.07 ID:4Qn28z2X
- スマートエントリー車で知人を駅まで送って行ったときに、行きは知人が運転>駅で知人下車、俺運転する>10分後、スマートキーを知人が持ってることに気づく
ってことならある。
- 173 名前:774RR :2014/08/07(木) 21:42:45.52 ID:zGxxJj/1
- >>168
>>156だけど俺のせいじゃないぞ!
- 174 名前:774RR :2014/08/07(木) 22:49:12.38 ID:XykTgE82
- 原チャリでレンタルビデオ屋に行ったら
近くの神社で縁日だかやってたらしく
子供わんさかいた
ビデオ物色して帰ろうとエンジンかけたら盛大にビャーーービャビャビャ!!
とか凄まじい音
マフラーのほっそい穴に
くじで外れたら貰える風船にストローついてて膨らまして空気抜けると鳴る笛が仕込まれてたわ
あれすげえ音が出やがるのな
- 175 名前:774RR :2014/08/08(金) 01:35:28.68 ID:8gpu7ScV
- >>174
ワロタ
子供の仕業なのか、それ?
- 176 名前:774RR :2014/08/08(金) 11:41:00.50 ID:I7Y0R23D
- >>174
4発でやられたらもっとすごそう
- 177 名前:774RR :2014/08/08(金) 12:33:32.51 ID:m/HqHwuu
- >>174
想像してワロタ
三重でははなくそちんちんって呼ばれてるやつだわ
- 178 名前:774RR :2014/08/08(金) 20:23:29.00 ID:DY8roO5u
- 。は
- 179 名前:774RR :2014/08/08(金) 20:27:43.11 ID:cMHMFHGn
- 何処の三重ですか(三重人)
- 180 名前:774RR :2014/08/09(土) 05:11:11.94 ID:xZT+9tyt
- 台風到来で芋も不作だな。
- 181 名前:774RR :2014/08/09(土) 23:55:36.01 ID:nOBoqAp5
- 鼻くそとチンチンは芋にあらず
- 182 名前:774RR :2014/08/10(日) 00:02:01.43 ID:8J1JIhlQ
- >>179
津
- 183 名前:774RR :2014/08/10(日) 12:04:13.84 ID:+oHNfItn
- 津だけど、初めて聞いた。
- 184 名前:774RR :2014/08/10(日) 12:07:05.63 ID:Hm5glZ0V
- ニュース見てたらNHKつーほーきょくまえって言ってたから通報局かと思ったら津放送局だった
- 185 名前:774RR :2014/08/10(日) 17:38:05.86 ID:GeAuqN0f
- >>37
見ててヘンな声出たw
「…………ンホホォウwww」
- 186 名前:774RR :2014/08/10(日) 18:29:43.18 ID:pQrLS83Y
- 津近いけど聞いたことない
- 187 名前:774RR :2014/08/11(月) 14:09:09.20 ID:GNQEzYtQ
- マフラーの中でハチが巣作り始めてた……
なんとなくバイク眺めようと外に出たら、ハチがマフラーに入ってくとこを見かけて気が付いた。
なんとなくバイク眺めようとしたのはお告げだったのか……
- 188 名前:774RR :2014/08/11(月) 14:54:30.81 ID:UnMeFdZv
- ハニカム構造で頑丈に!
- 189 名前:774RR :2014/08/11(月) 15:01:04.05 ID:tLoxj6Zq
- >>187の後ろを走ってたら蜂がポンポン排出されそうですげーやだな
- 190 名前:774RR :2014/08/11(月) 15:30:59.96 ID:noYsR/DT
- 熱で死ぬよ
- 191 名前:774RR :2014/08/11(月) 15:39:58.99 ID:ExwcTJtr
- 北海道のばあちゃんは、暴走族のこと「ぶんぶん族」って言ってたのをちょっと思い出した
- 192 名前:774RR :2014/08/11(月) 15:43:26.26 ID:fmAitlGD
- ミツバチ族…
- 193 名前:774RR :2014/08/11(月) 15:45:34.00 ID:3O2C6u6B
- GPドカ
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-17-75/tksgx874/folder/1045364/63/30750363/img_1?1366236461.jpg
- 194 名前:774RR :2014/08/11(月) 18:17:13.07 ID:fiutnnze
- >>187
蜂蜜がとれるな
あるいは蜂の子か
すべきことはわかってるだろな
- 195 名前:774RR :2014/08/11(月) 18:54:13.63 ID:foxzRtTI
- >>193
蜂が巣くっちまったか!?
- 196 名前:774RR :2014/08/11(月) 22:08:05.19 ID:8qgYJWto
- 蜂蜜芋。
- 197 名前:774RR :2014/08/11(月) 22:12:09.37 ID:VSIjWnao
- 走り出すと「ビー」って音出るんだな
- 198 名前:774RR :2014/08/11(月) 22:15:36.73 ID:3O2C6u6B
- 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 199 名前:774RR :2014/08/11(月) 22:19:28.50 ID:Idzze4XK
- 半感応式信号で二輪車用ボタンがあるのに気付かず3分くらい待ちぼうけ
何芋でしょうか
- 200 名前:774RR :2014/08/11(月) 22:20:55.33 ID:3O2C6u6B
- 強いて言うなら、紅芋でしょうねえ
- 201 名前:774RR :2014/08/11(月) 22:29:52.09 ID:Idzze4XK
- >>200
おお、うまい!マジで感動した
- 202 名前:774RR :2014/08/11(月) 22:37:52.73 ID:CO4GQQo7
- >>201
うまいと思うなら座布団やれや!
- 203 名前:774RR :2014/08/11(月) 22:59:21.24 ID:SspLL3sA
- うまい座布団やるから食えや
- 204 名前:774RR :2014/08/11(月) 23:08:37.84 ID:q9WxcpvQ
- ごめん、解説希望
- 205 名前:774RR :2014/08/11(月) 23:12:03.44 ID:Idzze4XK
- >>204
>>200のこと言ってるなら赤信号で待ちぼうけなんだから紅(=赤)芋
「プピ芋」みたいに芋の前に適当な言葉つけるだけなら簡単だけど、
これはそのケースに即して、かつ実際にある言葉を持ってきたからうまい
- 206 名前:774RR :2014/08/11(月) 23:18:03.89 ID:q9WxcpvQ
- ほう、べに芋と読んでちんぷんかんぷんだった・・・
THX!
- 207 名前:774RR :2014/08/11(月) 23:26:31.11 ID:3O2C6u6B
- (べにでいいんです)
>>205が完璧。言葉に掛けてるから、本当の紅芋が実際は紫っぽいことはどうでもええんやで(ニッコリ
- 208 名前:774RR :2014/08/12(火) 01:06:59.49 ID:69vjtRRk
- 2車線ある半感応式信号で、右車線からてくてく歩いて二輪用ボタンを押し、てくてく歩いてバイクに戻るのは何芋でしょうか。
横断歩道の女子高生に大爆笑されたぜ。
- 209 名前:774RR :2014/08/12(火) 01:20:55.04 ID:2WlJgVJs
- ご褒美だろ
- 210 名前:774RR :2014/08/12(火) 02:42:23.52 ID:tgBK/bav
- うん、間違いない
ご褒美だ
- 211 名前:774RR :2014/08/12(火) 02:49:29.55 ID:o39QsmiN
- 感応式の信号と知ってて、いつもセンサーの下狙って通って信号待ちしてたら
後ろからきたバイクのおっちゃんが俺が押してないと思って小走りでボタン押しに来た。
表示が『おまちください』になってるのを気付いたようだが
取り敢えずボタンを連打して小走りで戻っていった。
- 212 名前:774RR :2014/08/12(火) 03:59:05.93 ID:rEKQH9Hr
- 常時『おまちください』になってるやつもあるので
連打正解!
- 213 名前:774RR :2014/08/12(火) 10:08:53.53 ID:6bvXPbpw
- オレもセンサーのした通ってわざわざボタン押したことないや
- 214 名前:774RR :2014/08/12(火) 10:34:04.81 ID:gBs2HkOz
- 『おま○ください』
- 215 名前:774RR :2014/08/12(火) 10:48:04.52 ID:UsaN+tUQ
- 感応式と知らず、延々と交差点で待っていたことあったわ
十字路プラス側道の五差路
側道で待っていたら、十字路が3回くらい赤→青→赤→青を繰り返して、ようやく気付いた
- 216 名前:774RR :2014/08/12(火) 13:13:19.97 ID:au9dmX+o
- >>215
俗にいうポケモンフラッシュってやつか
- 217 名前:774RR :2014/08/12(火) 14:21:02.76 ID:P2S192Fy
- >>214
え、き、け、せ、た、ち、ね、め、る。
- 218 名前:774RR :2014/08/12(火) 16:51:13.70 ID:au9dmX+o
- >>214
え凄
だな
- 219 名前:774RR :2014/08/12(火) 18:18:56.16 ID:GiLm7kNk
- >>197
俺は評価するぞ。
座布団八枚な!
- 220 名前:774RR :2014/08/12(火) 21:39:35.63 ID:6NhS6aCy
- 昔ハンドルロック解除わすれて発進して盛大に扱けた事があったなぁ・・・
これって何芋でしょ。
- 221 名前:774RR :2014/08/12(火) 21:40:53.96 ID:CRAOKk4a
- >>220
その前にハンドルロック解除せず発進できたの?昔は
- 222 名前:774RR :2014/08/12(火) 21:44:49.10 ID:D4pL0kkq
- ハンドルロック用のキーとイグニッション用のキーが別々の奴ならありうる
- 223 名前:774RR :2014/08/12(火) 21:46:11.39 ID:4oW3p6OP
- XR100がそれだわ
- 224 名前:774RR :2014/08/12(火) 22:00:20.04 ID:Usg/wZFY
- ハンドルロックがステム横にあるタイプとかな
KSRで鍵ひん曲げたのは良くない思い出
- 225 名前:774RR :2014/08/12(火) 22:38:50.38 ID:TsLhgnyi
- エイプもだわ
- 226 名前:774RR :2014/08/13(水) 01:17:08.25 ID:hc0afMNH
- カタナ1100もだわ。
- 227 名前:774RR :2014/08/13(水) 01:23:45.76 ID:YzrZuCN5
- オフ車とアメリカンはステム横が多いね。
そしてメインシリンダーはシート下とか。
その手の車種は右に切ってハンドルロックの物もあるけど、
借り物で知らなくて左に切ってキーが回らんと焦った事も。
- 228 名前:774RR :2014/08/13(水) 04:12:35.94 ID:podRCYvt
- 昔のハーレーはイグニッションを回してもキーが抜けるんで、エンジン始動させたら抜くのが常識だったとか
そうしなかったら、車体の振動で勝手にキーが抜け落ちて目的地に付いたら真っ青になるんだと
- 229 名前:774RR :2014/08/13(水) 09:02:20.42 ID:UC7Ns+dR
- >>228
開発者は何を考えてたんだ
- 230 名前:774RR :2014/08/13(水) 09:13:28.51 ID:veU+Gctf
- 何も考えてないからでは
- 231 名前:774RR :2014/08/13(水) 09:13:40.10 ID:HhfjxjqK
- 古い車両だと鍵が痩せて回るけどどこでも抜けるようになるのは割とある
元々抜けるのは知らん
- 232 名前:774RR :2014/08/13(水) 12:46:36.57 ID:9vEiS6xb
- >>229
アメリカ人だからその辺は適当なんだろ
- 233 名前:774RR :2014/08/13(水) 21:01:58.20 ID:8o92rwoP
- 原付の簡単な作りのメインキーシリンダも貧弱なので
適度な重さで暴れやすいキーホルダーとかつけてると段々キーが
ゆるくなって抜けるようになるわ
- 234 名前:774RR :2014/08/13(水) 23:07:59.83 ID:Ni/l1BBz
- 220です刀でやりました、
刃こぼれがすごかったです・・・
- 235 名前:774RR :2014/08/13(水) 23:12:15.96 ID:pO32/KOP
- 俺の刀も道路で研いだ
腕も研いだけど…
- 236 名前:774RR :2014/08/13(水) 23:13:42.27 ID:nvNikUpt
- 芋侍だな
- 237 名前:774RR :2014/08/14(木) 00:21:06.76 ID:Xs6yV4/Y
- >>228
俺の回りのカワサキ車も古くなるとキーがオン位置で抜けるのが多かった。
ゼファー、KSR、ZZR400あたりだったかな。
落とす事を気にしてキーを抜いて走っていたら白バイに追い越されざまに
キーがないのを見つけられて、盗難車と疑われて停められた奴も居た。
車検証を見せて疑いは晴れたみたいだけど。
- 238 名前:774RR :2014/08/15(金) 08:44:09.18 ID:YtBkyZEo
- 一昨日盆踊りがあって子供がおみやげで
174の風船笛貰ってきて直ぐ様割って残骸が出来たんだ。
父ちゃん試したくなって昨日の昼休みに会社の共有jogに仕込んだんだ。
結構な音がするから面白かったよ。
電話かかってきて対応してたらビャーっと鳴り出して遠くへ音が行ってしまった。
社長が乗って帰っててしまったよ。
んで先程例の音と共に社長が出社してきたが気づいてなかったよ。
- 239 名前:774RR :2014/08/15(金) 09:01:39.63 ID:kedCTlzT
- >>238
芋社長乙
- 240 名前:774RR :2014/08/15(金) 16:56:18.73 ID:QX1TaIUY
- 右折不可を右折してしまった
芋以前の問題だ…
- 241 名前:774RR :2014/08/15(金) 18:27:27.79 ID:BEmtb5wM
- 道交法違反は芋に非ず
- 242 名前:774RR :2014/08/15(金) 19:52:57.08 ID:4V5eGQ9H
- ガソスタにてエンジンタンクが開かな芋
古い車両だからね…
スタンドの兄ちゃんおっちゃん総動員してみんなで必死に開けてくれた
残りのガスじゃ帰れない距離だったからちょっと焦った
- 243 名前:774RR :2014/08/15(金) 20:54:39.93 ID:y6ZsEgGM
- どういうこと?
レストア直後?
- 244 名前:774RR :2014/08/15(金) 20:55:13.76 ID:L4OW6dja
- >>242
エンジンタンクって何が入ってるの?
- 245 名前:774RR :2014/08/15(金) 21:04:04.01 ID:4V5eGQ9H
- ガソリンタンクだ…
言い間違い恥ずかし芋…
- 246 名前:774RR :2014/08/15(金) 23:52:07.49 ID:ABfYW53T
- キャップのキーシリンダーが壊れて開かなくなったんじゃない?
動きが悪くなってきたところにCRC556とか油を刺すとその時は良いけど
あとで556が蒸発しちゃったり、油がホコリを呼んで前より状況悪化させるので、
ドライルーブスプレーとか鉛筆の芯(黒鉛)を粉にした物で固体潤滑しないとダメ。
四輪だとオープナーのワイヤーが切れて、トランクの内装引っぺがして
中から開けて給油して帰って来た事もある。
- 247 名前:774RR :2014/08/16(土) 06:16:43.33 ID:OPmpkt8r
- >>246
なるほどー
タンク開けてしばらく手でギュコギュコ押しながらキー回してたら空くのには支障なくなったみたい
もうすぐ車検だから見てもらおうと思ってる
- 248 名前:774RR :2014/08/16(土) 15:15:31.99 ID:uwBPpZUQ
- 80年代の古いスクーターだけど、動きの渋い鍵を無理矢理回してキーシリーダー壊しちゃったことがあるな。
これから帰るのに参ったな〜と思いつつフロントカウル開けてみたら
笑っちゃうほど単純な構造だったから直結して帰った。
換えのパーツ届くまで都度都度仮止めのフロントカウル外して直結して乗ってた。
そん時は気にしてなかったけど完全に不審者だったなw
- 249 名前:774RR :2014/08/16(土) 18:27:52.44 ID:QdPGBoak
- おさわりまんこの人です
- 250 名前:774RR :2014/08/16(土) 18:37:25.84 ID:EvB/Au9B
- 古いバイクだとリレーすらもなくてホントにちゃちいから簡単にキーレスにできちゃうのよね
素人でもゼロから配線できちゃうくらい単純だし
- 251 名前:774RR :2014/08/17(日) 10:44:15.97 ID:dgM5RXYw
- 夏の甲子園が終わると夏休みの終末感が増す
バイクで
- 252 名前:774RR :2014/08/17(日) 11:07:29.86 ID:II+CrFth
- おまいらもうすぐ芋煮会の季節ですよ?
- 253 名前:774RR :2014/08/17(日) 14:59:31.68 ID:LcNSavVw
- 果たして芋2回で済むのかな?
- 254 名前:774RR :2014/08/18(月) 00:55:47.17 ID:MACpbyyF
- 久しぶりに乗ったら、出だしからわずか1キロの間にN芋から始まってプピからのウインカーまできちっと奉納してきた。
- 255 名前:774RR :2014/08/20(水) 13:20:10.73 ID:NWb6vddR
- 儀式みたいなもんだよな
むしろそれが無いと調子悪い
- 256 名前:774RR :2014/08/21(木) 13:16:18.19 ID:ofaLE9p/
- タンクに止まった虫を優しく除けようと息を吹きかけた。ヘルメットをかぶったままで。
- 257 名前:774RR :2014/08/21(木) 13:40:24.90 ID:Y140BRYM
- 芋虫
- 258 名前:774RR :2014/08/21(木) 16:47:18.47 ID:PQ1mOW+a
- >>256
ポエムだな
- 259 名前:774RR :2014/08/21(木) 20:17:14.89 ID:gWxHlE0/
- >>256
詩を書くポエマー
- 260 名前:774RR :2014/08/21(木) 20:50:30.18 ID:O08SzgVP
- >>256
そんなキミの優しさに タンクごと蹴り倒してしまいたくなった 今日はバイク記念日
- 261 名前:774RR :2014/08/21(木) 23:58:31.33 ID:UlJlQfi2
- >>256
ttps://www.youtube.com/watch?v=9bbba54ckFk
- 262 名前:774RR :2014/08/22(金) 14:08:27.23 ID:/v5K5NxE
- >>261
3号車がマクラッシュした後、お通夜状態でこのCMが流れててワロタ思い出
- 263 名前:774RR :2014/08/22(金) 18:52:55.69 ID:4B07rxs6
- >>260
バイクの日には2日遅れです(><)
- 264 名前:774RR :2014/08/22(金) 20:12:55.29 ID:UnGWdDAc
- 信号待ちでよくブンブン吹かしてるんだけど(熱ダレでアイドリングだと止まる)
発振後にN芋奉納した。イモーーンって9000回転ぐらいで。
- 265 名前:774RR :2014/08/22(金) 21:16:49.26 ID:AimjpEMB
- >>262
アウディにコリン・マクレーが乗ってたのか?
- 266 名前:774RR :2014/08/22(金) 21:29:00.52 ID:1NFXsJ5A
- 後ろの車がやたら詰めてきたからスタートダッシュ決めようとしたらN芋...
- 267 名前:774RR :2014/08/22(金) 21:36:02.09 ID:/v5K5NxE
- >>265
ル・マンにもマクニッシュという壊し屋が居てだな・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=JW3NDGk6YQE
- 268 名前:774RR :2014/08/22(金) 21:37:33.49 ID:hk1zGsK9
- 前の車が跳ね上げた小石とかがシールド突き破ることが稀にあるけど
今日もシールドに穴開けられて、家帰って来てから
ヘルメット脱いだらヘルメットの後頭部部分まで貫通してて吹いた
- 269 名前:774RR :2014/08/22(金) 21:39:00.76 ID:U7QK0pjt
- 当然おまえのアタマにもアナが空いたんだよな
- 270 名前:774RR :2014/08/22(金) 22:01:39.13 ID:nS6Muhn/
- 真っ暗な場所でセンタースタンド立てたら
足親指が下敷きに
マッシュポテトにならずにすんで良かった
- 271 名前:774RR :2014/08/22(金) 22:06:03.33 ID:EkoOo8cJ
- 危なかったな・・・俺の晩飯はハッシュドビーフになったよ
- 272 名前:774RR :2014/08/22(金) 22:06:06.98 ID:sR9BPxbA
- >>268
成仏しろよ
- 273 名前:774RR :2014/08/22(金) 22:11:51.75 ID:SYRnty82
- >>268
まだ気が付いてないんだね
南無阿弥陀仏
- 274 名前:774RR :2014/08/22(金) 22:18:01.03 ID:AimjpEMB
- >>267
アイルランド系は壊し屋が多いのか。
- 275 名前:774RR :2014/08/22(金) 22:49:50.57 ID:WoypsUy2
- イラク戦争以後の米軍だったか
いい感じにメットと頭の間弾丸通ったみたいで無事だった!的な画像どっかで見たな
- 276 名前:774RR :2014/08/22(金) 23:34:04.71 ID:5tnF4PdR
- 英軍だった希ガス
- 277 名前:774RR :2014/08/23(土) 00:33:51.85 ID:xUFz1FXQ
- プライベートライアンで見た
- 278 名前:774RR :2014/08/23(土) 01:10:05.61 ID:VsDBWN06
- >>277
その後すぐ死んどるやんけ
- 279 名前:774RR :2014/08/23(土) 01:13:15.50 ID:3eVVZ+Mj
- >>267
ひえ〜っ
- 280 名前:774RR :2014/08/23(土) 05:59:00.90 ID:miSChrKP
- >>275
命は無事とは言え、弾丸がメットと頭の間を回った時に頭皮えぐられたか
弾丸の熱でグルッとケロイドになってた気がする。
俺が見たのはイラク戦争以前の話だったかも知れないけど。
九死に一生系の番組だったかな。
- 281 名前:774RR :2014/08/23(土) 06:37:56.70 ID:qZHRBzbr
- 弾丸が鉄兜とアタマの周り一周して入った穴から出て行ったなんて旧陸軍の話は聞いた事ある
- 282 名前:774RR :2014/08/23(土) 20:25:00.56 ID:PzPVeAuX
- 生意気な敵軍の若手パイロットに白兵戦挑んだらぼろ負けしたけどヘルメットのおかげで即死しなかった話
- 283 名前:774RR :2014/08/23(土) 20:43:59.71 ID:JYV/UV1y
- >>282
ジェットヘルシールド最強伝説
- 284 名前:774RR :2014/08/23(土) 22:30:49.76 ID:86OA5k6S
- 先日バイク用品店の駐輪場に颯爽と現れ華麗に立ちゴケ右に転倒
免許取り立て納車9日目にしてやっちまった
入り口が上り坂になってるので勢いつけ過ぎたわりに駐輪場が意外と近かったため停車時に思わずフロントブレーキを強く握りすぎたorz
さらに翌日自宅マンションの駐輪場にて左に転倒、変な傾斜がついた場所にてサイドスタンドが上手く出せずバランスを崩したorz
- 285 名前:774RR :2014/08/24(日) 11:39:28.37 ID:qS9PGxhG
- 期待の新人現る!
- 286 名前:774RR :2014/08/24(日) 11:40:32.56 ID:+qK3GIkn
- >>284
もう補助輪でも付けろよw
- 287 名前:774RR :2014/08/24(日) 18:27:21.10 ID:VbEPuTgB
- >>284
バイク用品店は駐車する時緊張するだろ?ベンチで珈琲煙草のおっさん共が品定めしてるw
- 288 名前:774RR :2014/08/24(日) 20:29:54.44 ID:ENjW2h8g
- >>284
左右の外装慣らしが終わってからが本番だ
- 289 名前:774RR :2014/08/24(日) 21:29:57.39 ID:k4OpluaH
- 今日カブでオフ車に混じって山中を走ってたらバイクごと一回転芋したよ。
ビジタイだからリアがぬるっとなって足をついたらズボッww
バイクも全身も泥まみれ。外観慣らし終了
- 290 名前:774RR :2014/08/24(日) 22:13:24.17 ID:Bt353rlB
- アスファルト舗装だと怖くないんだけど、
コンクリなのかツルッとしてると妙に力が入って危ない時がある
ライコランドは楽に出入りできるのに、ナップス埼玉はちょっと緊張する
- 291 名前:774RR :2014/08/25(月) 11:52:52.55 ID:rBZvpogB
- UDXのバイク駐車場が結構ツルツルだったな
バイク用の出口が狭くて柵に擦ったことがある
- 292 名前:774RR :2014/08/25(月) 12:17:05.53 ID:0H6SJ2+I
- >>289
童貞卒業おめでとう(^^)
- 293 名前:774RR :2014/08/25(月) 22:55:00.85 ID:XQLVdkQ0
- 3速で走ってると思ってたら2速で、2速に落としたつもりが実際は1速だったから
強制エンブレでタイヤがロックしかけた芋やらかした。
完全にロックする前にクラッチ握ったから転倒は避けれたけどちびりそうだった。
- 294 名前:774RR :2014/08/26(火) 00:31:44.44 ID:LdkPFz/V
- マスター、>>293に芋をロックで
- 295 名前:774RR :2014/08/26(火) 07:17:32.67 ID:QyNVPGP9
- 俺も芋ロックやったわ
コーナー入口だったから死ぬかと思った
- 296 名前:774RR :2014/08/26(火) 07:22:22.28 ID:3J3ZnCc1
- 走行中に1速へ落としたら、衝撃が他のギアと違うから判るだろ?
ブリッピングよろ
- 297 名前:774RR :2014/08/26(火) 14:47:08.02 ID:nNQ3auCd
- 芋ロックありすぎるわ
- 298 名前:774RR :2014/08/26(火) 15:48:33.44 ID:INAAxWHx
- 2st乗りの俺に死角はなかった
ガコッ
- 299 名前:774RR :2014/08/26(火) 17:27:27.03 ID:zG6QikLr
- CD50とかのシーソーペダルのシフトだとトップからNに入るから焦ってそのまま踏み込んで1速とかよくあったな
- 300 名前:293 :2014/08/26(火) 23:44:14.83 ID:oIsKZiyp
- 乗ってた単車は125t単気筒のネイキッドだったんだけど、
これが250〜400クラスのパラレルツインとかだったらどうなってたんだろう…
- 301 名前:774RR :2014/08/27(水) 00:01:50.32 ID:SFXs6qQ/
- >>299
だるま屋乙
- 302 名前:774RR :2014/08/27(水) 01:53:21.07 ID:lqBTjC2n
- スリッパークラッチ装備の俺は高見の見物
- 303 名前:774RR :2014/08/27(水) 09:50:56.40 ID:KAD2X1Wu
- 加えてシフトインジケータ装備の俺に死角はない
- 304 名前:774RR :2014/08/27(水) 13:04:13.13 ID:HxrbZdgw
- シフトインジケーターが死角になってしまっている
- 305 名前:774RR :2014/08/27(水) 16:53:07.38 ID:zT98yxBX
- シフトインジケータどころかODランプもタコメータもサイドスタンドランプもNランプも髪もない俺、高見の見物
- 306 名前:774RR :2014/08/27(水) 18:11:43.31 ID:Eg3WiTfx
- 見下ろされると薄いのばれちゃうもんね
- 307 名前:774RR :2014/08/27(水) 20:24:11.87 ID:7MlZxiq3
- 髪はあるが金がない
- 308 名前:774RR :2014/08/27(水) 21:03:35.67 ID:8TvkUI2B
- 俺はなーーーーーーーーーーーんにもないwwwwwwwwwww
- 309 名前:774RR :2014/08/27(水) 21:09:51.41 ID:LAsRY6O0
- 自由でいいじゃないか
- 310 名前:774RR :2014/08/27(水) 21:13:37.61 ID:8TvkUI2B
- そう思うんなら代わってやろーか?
- 311 名前:774RR :2014/08/27(水) 22:45:50.15 ID:OeRH2O1H
- そーだそーだー!
- 312 名前:774RR :2014/08/27(水) 23:19:29.99 ID:1MEJGvlu
- >>308
京都銀行
- 313 名前:774RR :2014/08/28(木) 00:18:59.00 ID:Ul/VXIpI
- 京都銀行って略称は都銀?
- 314 名前:774RR :2014/08/28(木) 02:04:47.97 ID:nt3hhPs3
- 旧ホンダプリモ東京都(現ホンダカーズ東京都)
というのもあるんだぜ
もろちん読みは『とうきょうと』ではなく『ひがしきょうと』、な
- 315 名前:774RR :2014/08/28(木) 03:17:21.26 ID:aFVtq5G/
- 京アニ
- 316 名前:774RR :2014/08/28(木) 09:23:37.41 ID:Y+UPsMQd
- >>314
西東京市並のネーミングだな(´・ω・`)
- 317 名前:774RR :2014/08/28(木) 11:54:34.35 ID:Zp8fFl77
- GSRでセンスタ立てようと思ったら茂みに倒してしまった。
よかった〜茂みで。アスファルトなら泣いてたよ。
- 318 名前:774RR :2014/08/28(木) 12:21:47.59 ID:hnv2zWRF
- 草食系だな
- 319 名前:774RR :2014/08/28(木) 16:11:34.70 ID:hAI7Y10i
- >>317
芋神様「チッ」
- 320 名前:774RR :2014/08/28(木) 18:55:43.53 ID:eejgdzio
- >>316
第三東京市よりはマシ
- 321 名前:774RR :2014/08/28(木) 20:41:38.11 ID:PwJYM+Lt
- 西中島南方
- 322 名前:774RR :2014/08/28(木) 23:11:22.22 ID:+nHLnMzI
- >>321
もうむちゃくちゃだね
- 323 名前:774RR :2014/08/28(木) 23:32:57.82 ID:BBFSxqP+
- 群馬県群馬郡群馬町最強
- 324 名前:774RR :2014/08/28(木) 23:37:28.36 ID:AwP7+GO5
- 左右田右衛門左衛門みたいな
- 325 名前:774RR :2014/08/28(木) 23:46:17.99 ID:J04atS+J
- 西宮北口駅南口出て東に、、、
- 326 名前:774RR :2014/08/29(金) 00:21:48.30 ID:A0QBwOX1
- >>323
今はもうないんだよ…
- 327 名前:774RR :2014/08/29(金) 00:29:43.82 ID:055WqoeJ
- >>326
市町村合併か。
合併だらけの時、新しい地名と旧地名や番地の変化が分からなくて
住所から地図で探して行くのがえらく大変だった。
新しい地図でも旧住所しか分からなかったり、その逆も有ったり。
カーナビは電話番号検索が一番確実だった。
- 328 名前:774RR :2014/08/29(金) 00:36:30.50 ID:XKaW/ngH
- さっき猫の飛び出しで後輪ロック芋しちまった
白猫でホントに良かったよ、黒猫なら間違いなく気づくの遅れて轢いてたと思う
- 329 名前:774RR :2014/08/29(金) 01:36:11.65 ID:xR2A7S7z
- >>328
猫神様がみてる
今年の年末ジャンボを一口買うと良いよ
- 330 名前:774RR :2014/08/29(金) 02:50:06.57 ID:j4C61vAk
- 走行中にトップケースが開いてバイブとオナホとゴムを落とした。総額2万円が…
- 331 名前:774RR :2014/08/29(金) 02:51:12.38 ID:d6jkz5+c
- サイテーなマリオカートだな
- 332 名前:774RR :2014/08/29(金) 09:47:06.47 ID:yFtq6Mgl
- バナナ代わりのローション
- 333 名前:774RR :2014/08/29(金) 14:51:54.76 ID:u1sOfxRe
- バイブはケツに、ティム坊はオナホにってか、この上級者が
- 334 名前:774RR :2014/08/29(金) 14:52:25.40 ID:u1sOfxRe
- バイブはケツに、ティム坊はオナホにってか、この上級者が
- 335 名前:774RR :2014/08/29(金) 15:00:10.12 ID:Jcba7ZQt
- そんなことを2回も・・・
何芋?
- 336 名前:774RR :2014/08/29(金) 15:43:37.60 ID:E/sVz+e0
- エロ芋エッサイム
- 337 名前:774RR :2014/08/29(金) 18:32:26.15 ID:0CuBGiuA
- T字路の赤信号で停止
青信号になって曲がったすぐ先の道が赤信号
ぼーっとしてたから気付くのに遅れて急制動
後輪ロックで停止線オーバーで停止
早朝だったから車がいなくて助かったよ…
漫然運転するなという芋神様からの警告かな
- 338 名前:774RR :2014/08/29(金) 23:26:15.51 ID:HyZO/35t
- >>323
秋田県男鹿市戸賀戸賀戸賀
が最強
- 339 名前:774RR :2014/08/30(土) 00:08:25.51 ID:nwxSZF5m
- >>337
ぁーそれやばいね。経験上。
気ぃつけて安全運転で!
オレも気をつけよっと。
- 340 名前:774RR :2014/08/30(土) 00:35:08.53 ID:xBCK5Se7
- 西武多摩湖線の武蔵大和駅が最強だろう
- 341 名前:774RR :2014/08/30(土) 08:21:53.84 ID:l4lrPm+9
- 鹿児島県志布志市志布志町志布志
- 342 名前:774RR :2014/08/30(土) 20:49:00.71 ID:5mKuxYYC
- 推定2qウインカー点けっぱなし芋やっちまった。全然気づかなかったわ。
通りすがりのカタナのオッサンが、笑いながら教えてくれた。
- 343 名前:774RR :2014/08/30(土) 21:23:32.39 ID:zhl2pzCp
- 納車2日目
交差点右折時と信号先頭で、合計2度のエンスト芋
更にコンビニの駐車場の出口で立ちゴケしかける
事故も起きず、新車のGSR250に傷がつかなかったからよかったけど
今日のことは反省せねば・・・
- 344 名前:774RR :2014/08/30(土) 21:40:30.19 ID:y0ih27I2
- すれ違う車もほとんど来ない山道で尿意に襲われる
廃れた公園の隅っこで立ちションをしていると5台ほどのツーリンググループが来襲
ビックリして靴にションベンをひっかける
これって何芋ですか?
- 345 名前:774RR :2014/08/30(土) 21:51:24.43 ID:L3h75WS/
- 汚ない!もー
- 346 名前:774RR :2014/08/30(土) 22:36:14.73 ID:F3Ydie0P
- >>344
汚物は芋にあらず
- 347 名前:774RR :2014/08/30(土) 22:38:30.89 ID:QxQaN5Tj
- >>344
汚芋
- 348 名前:774RR :2014/08/30(土) 22:55:24.63 ID:4Jhw4CVw
- >>344
小芋
- 349 名前:774RR :2014/08/30(土) 23:02:36.76 ID:6DbB2oCH
- >>328
パニックブレーキでよく降臨仕えたな。
- 350 名前:774RR :2014/08/30(土) 23:03:18.64 ID:L61iIsQO
- >>344
バリヤー
- 351 名前:774RR :2014/08/30(土) 23:30:32.27 ID:MvMAOBHn
- 今日初めてハンドルを変えたんだけど
クラッチレバーとスイッチボックスを逆に付ける芋をしました
- 352 名前:774RR :2014/08/31(日) 00:47:42.71 ID:uYOh1VZS
- マッチが芋
- 353 名前:774RR :2014/08/31(日) 01:06:31.43 ID:RTLNNBfj
- どうしてもムズムズが我慢できなくて
路肩に止めてしゃがんでエンジン見る振りして鼻くそほじりました
- 354 名前:774RR :2014/08/31(日) 10:06:04.24 ID:dZKx4+5h
- 家のヘルメット置き場のところに吸盤式の車の若葉マーク置いてて
スーパー寄ってヘルメット脱いだらヘルメットに若葉マークがひっついてた
- 355 名前:774RR :2014/08/31(日) 11:03:25.98 ID:8u5p8nZP
- >>354
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1397395687/3
実際にやっちゃったんだなw
- 356 名前:774RR :2014/08/31(日) 15:04:21.48 ID:Zp4tB/9/
- >>351
ハンドルを180°回せばいいだら
- 357 名前:774RR :2014/08/31(日) 18:02:44.46 ID:UrD7Kq3I
- 日焼け止めを家に忘れる
↓
仕方なくコンビニで買う
↓
塗る
↓
タンクバッグに入ってるのを発見
↓
使いかけの日焼け止めが増える
…何か毎年やってる気がする
- 358 名前:774RR :2014/08/31(日) 20:24:10.62 ID:lH0fnUud
- バイパスをけっこう車線変更重ねながらハイペースで飛ばして先行するバイクに追いついた俺。
先行者が何か言っている。「ウィンカーつけっぱなしですよ」
もう、無駄な車線変更はやめよう orz
- 359 名前:774RR :2014/09/01(月) 00:43:11.35 ID:vmfb5STb
- 後ろのDQN車のヘッドライトが明るすぎてヘッドライトつけるの忘れてたww(ポジションonly)
- 360 名前:774RR :2014/09/01(月) 02:07:41.67 ID:hRmoHmq7
- タンクに跨るぐらいのニーグリップをしてたら路面の段差のショックで金玉を強打
そして軽く乗せてたはずの左足が当たってシフトダウン、ヴォ―――――ン!!
- 361 名前:774RR :2014/09/01(月) 06:09:42.54 ID:fotpts3w
- そして焦ってアクセルひねっちゃって急加速
- 362 名前:774RR :2014/09/01(月) 08:09:57.30 ID:NLfRQyGc
- この芋野郎!
- 363 名前:774RR :2014/09/01(月) 08:48:49.07 ID:vtIgQZfi
- そしてだるま野郎になるんですね、わかり…
- 364 名前:774RR :2014/09/01(月) 09:59:28.18 ID:x5yFzJr3
- >>360
金玉は芋か、芋に非ずか、それが問題だ
- 365 名前:774RR :2014/09/01(月) 10:25:56.45 ID:iFj7Dc8C
- >>360
小芋、里芋、馬鈴薯、薩摩芋、大きさが問題だ
- 366 名前:774RR :2014/09/01(月) 10:42:18.16 ID:P0AO0urG
- 金時というさつま芋はあるな
- 367 名前:774RR :2014/09/01(月) 11:13:47.65 ID:ccTJKTXu
- 私のは自然薯サイズです。
- 368 名前:774RR :2014/09/01(月) 12:04:00.74 ID:9GMJyXGY
- お前の金たま長いの?
- 369 名前:774RR :2014/09/01(月) 12:52:37.80 ID:FnMI1UEz
- ETCカード入れ忘れ芋やっちまった。
ゲート通過直前にカード入れてないの気づいてどうにもできずバーの横をすり抜けて通過し、係員さんに一般チケットもらって出口で清算。
後ろの車すまん
- 370 名前:774RR :2014/09/01(月) 13:15:53.25 ID:jzRxFj/3
- >>356
こうして第二の千葉ットマンが誕生するのであった
- 371 名前:774RR :2014/09/01(月) 14:09:54.23 ID:NLfRQyGc
- ETCのEは芋のE
- 372 名前:774RR :2014/09/01(月) 15:05:22.19 ID:D+VCo6yO
- ETCのTはチップのT
- 373 名前:774RR :2014/09/01(月) 15:15:47.47 ID:P1OYLJ9A
- ETCのCはチョコ味のC
- 374 名前:774RR :2014/09/01(月) 16:38:17.76 ID:51QlPdPt
- 芋チップチョコ
うまそうだけど、芋はEじゃないしチップもTじゃないだろ
- 375 名前:774RR :2014/09/01(月) 18:09:03.84 ID:NLfRQyGc
- ロイズのポテチチョコじゃねーかw
- 376 名前:774RR :2014/09/01(月) 21:56:02.33 ID:D+VCo6yO
- >>375
北海道土産はそいつか開拓おかきだわ
- 377 名前:774RR :2014/09/01(月) 22:23:22.68 ID:NxxKybjb
- ホタテ味最強説
- 378 名前:774RR :2014/09/01(月) 22:51:32.38 ID:yKVSvUS+
- そしてコストコ土産はレイズのポテチで決まり!
- 379 名前:774RR :2014/09/02(火) 00:13:52.23 ID:Cu3KmF6E
- 北海道土産なら六花亭のストロベリーチョコ(ホワイト)だろう
- 380 名前:774RR :2014/09/02(火) 00:23:04.36 ID:tiwKSyse
- トラピストクッキー…
- 381 名前:774RR :2014/09/02(火) 08:02:41.52 ID:aG1FIArM
- 職場に配るなら札幌農学校クッキーいいよ。
量多くて安くて味もいい。
- 382 名前:774RR :2014/09/02(火) 10:03:44.29 ID:abzY+rnP
- バターサンドでカロリー地獄や
- 383 名前:774RR :2014/09/02(火) 10:29:36.82 ID:XJ/g002+
- >>380
トラピストって言えば一昨日の警察24時でカーチェイス犯人が逃げ込んでたな
- 384 名前:774RR :2014/09/02(火) 12:11:28.96 ID:aheb59ki
- おまいら北海道に移住しろよ。
冬はバイク乗れなくてウズウズするけとな。
- 385 名前:774RR :2014/09/02(火) 12:27:08.14 ID:Dndlowu4
- 移住したよ
- 386 名前:774RR :2014/09/02(火) 13:02:43.58 ID:Khmj+F8k
- 北海道名物わかさいもには芋入ってない。これ豆な。
- 387 名前:774RR :2014/09/02(火) 13:04:38.23 ID:Dndlowu4
- 豆だけに
- 388 名前:774RR :2014/09/02(火) 18:58:21.40 ID:jo5mvBuh
- ただ 豆だけに
- 389 名前:774RR :2014/09/02(火) 19:00:16.61 ID:5UiKoAla
- 拘った
- 390 名前:774RR :2014/09/02(火) 20:13:37.38 ID:WCgv+W9H
- お豆さん
- 391 名前:774RR :2014/09/03(水) 08:12:39.68 ID:e+ZDfc/Y
- クリクリ あっはぁぁん
- 392 名前:774RR :2014/09/03(水) 09:39:56.04 ID:j0EIVopA
- 彼女が教習で乗ったCB125で豆が刺激されて感じたとか言ってたなww
俺はFZXの急制動でガックンブレーキ芋をやって玉を強打したことある。
- 393 名前:774RR :2014/09/03(水) 10:33:15.29 ID:8KPvc49H
- タンクで玉強打芋はみんなやってるはず
- 394 名前:774RR :2014/09/03(水) 12:00:38.22 ID:tq9HN1NO
- 職場の制服のダサいナイロンパンツ
仕事終わりに着替えるの面倒でそのままバイク乗るけど
強めのブレーキするとよくケツがスライドするわ。
- 395 名前:774RR :2014/09/03(水) 12:06:05.34 ID:DzHUoR95
- 芋栗金団
- 396 名前:774RR :2014/09/03(水) 14:41:41.19 ID:bybIr5mu
- >>392
彼女が美人なら詳しく書くように
- 397 名前:774RR :2014/09/03(水) 17:01:36.94 ID:wkBLapnX
- >>392
俺はNC30で
- 398 名前:774RR :2014/09/03(水) 17:18:59.45 ID:JYIEJfUa
- >>392
おれ場合段差で軽くジャンプ→ケツが浮く→タンクに着地→ヾ(*´∀`*)ノ
- 399 名前:774RR :2014/09/03(水) 17:29:59.15 ID:wkBLapnX
- 喜んでるんかい!
- 400 名前:774RR :2014/09/03(水) 18:34:49.24 ID:ktlVSwhH
- 芋金トリオ
- 401 名前:774RR :2014/09/03(水) 22:57:39.18 ID:As0gOO7k
- タンクで極太竿を強打して仮性卒業した俺が来ましたよ。
- 402 名前:774RR :2014/09/03(水) 23:16:51.21 ID:oKoqOAow
- >>401
竿がなくなった気分はどう?
- 403 名前:774RR :2014/09/03(水) 23:18:59.98 ID:jV0QFaZE
- >>371-374
この辺の連携吹いたw
どういう発想やねんww
- 404 名前:774RR :2014/09/04(木) 01:10:44.73 ID:JiUEVwbd
- >>402
彫られやすくなった
- 405 名前:774RR :2014/09/04(木) 01:12:31.78 ID:MKVBwjX9
- \ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
- 406 名前:774RR :2014/09/04(木) 01:48:54.85 ID:8/yjpqNq
- \ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く イ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
- 407 名前:774RR :2014/09/04(木) 03:22:03.41 ID:MKVBwjX9
- 仕事早すぎww
- 408 名前:774RR :2014/09/04(木) 09:19:29.32 ID:HYptilte
- やらないも
- 409 名前:774RR :2014/09/04(木) 18:42:24.62 ID:laoMIKtn
- キックこけしちまった
- 410 名前:774RR :2014/09/04(木) 21:00:06.04 ID:RVjQe21F
- >>409
俺はローに入ってるのにキックしたら前に進んでコケますた
- 411 名前:774RR :2014/09/04(木) 22:11:49.37 ID:Hn37H9kt
- せっかく押し掛け成功して、スタンド立てたらエンスト
ギア入れっぱだったー
クラッチレバーは握ってたのにw
- 412 名前:774RR :2014/09/04(木) 22:45:52.46 ID:ots/TpKu
- 舗装林道で転回しようと車体を傾けてスロットルを開けて発進
→濡れた苔でフロントスリップしてがしゃーにんぐ
→鳴り響くエンジン音「ぶぉぉーん」
コーナリング中のスリップじゃなくてよかった
芋神様のおかげでこの程度で済んだんだと思うことにします(´・ω・`)
走行距離7500kmで外装慣らし完了デス
- 413 名前:774RR :2014/09/04(木) 23:22:09.85 ID:EEOO9M2P
- >>412
リアじゃなくてフロントが?
…これで舗装されてない林道も平気だな(白目)
- 414 名前:774RR :2014/09/04(木) 23:41:50.17 ID:ots/TpKu
- >>413
うん、フロントが滑ったから立て直す余裕もなく一瞬でいった
「今通り過ぎたところ景色が良かったかも!?」っておもって停車
→頭を山側に向けるかんじでゆっくり転回開始
→あと少しで方向転換完了ってとこで山側の濡れた苔の上にフロントタイヤが乗っかる
→景色の事で頭がいっぱいでそれに気づかずに、曲がりきれると判断した瞬間スロットルを開けたらフロントタイヤがスリップ
その瞬間がしゃーんってかんじ
- 415 名前:774RR :2014/09/05(金) 00:56:06.04 ID:xUk05ofw
- フロントが滑ったなら、リアも滑らせればいいじゃない(暴論)
- 416 名前:774RR :2014/09/05(金) 07:43:01.85 ID:3xcbkJhP
- バイクは倒れてたほうが景色に馴染むからな
- 417 名前:774RR :2014/09/05(金) 11:50:37.59 ID:2/Tpq7Vl
- バイクは倒しとおいて障害物がない方がいい写真とれるしな
- 418 名前:774RR :2014/09/05(金) 20:18:56.93 ID:sjT4ezXG
- 後ろが見辛いからミラーの角度直してたらもげた。
- 419 名前:774RR :2014/09/05(金) 20:52:15.81 ID:RQouprl/
- ウインカー出そうとしてプピ芋して、その音にビックリしてフルバンク停車した…
ジーンズ破けた(ケガはしなかった)
- 420 名前:774RR :2014/09/05(金) 20:57:34.88 ID:7iP23rx+
- クルマ満載のキャリアカーに手を振っていた男の子に、後続の俺が手を挙げたら無視されたw
- 421 名前:774RR :2014/09/05(金) 22:35:48.79 ID:ums1LAiF
- >>418
もげたのが股間のサヤエンドウでなくてよかったな芋
- 422 名前:774RR :2014/09/06(土) 18:23:40.62 ID:ji5OS1xr
- スラクストンの車検の代車がDio 110。
@店からの発進時、両足が幻のステップを求めて宙を斬り大地を蹴る
A左手の諸スイッチ、昨今の新配置で御約束のぷぴ芋連発
Bコーナー進入時、右を握って十分に前を沈め…、左をスパンと握りつつ右を思いっきり捻って、左足のぱたんと云う音に人生の虚しさを覚える
C乗り辛さに業を煮やして、座席の後端に座ってピリオンステップに足を乗せてみたら意外と良いぞ♪ が、信号停止で右の爪先が
秋を前にして豊富な収穫を得ましたので、報告迄。
- 423 名前:774RR :2014/09/06(土) 22:20:04.72 ID:kW2dm9eW
- ホンダのあのレイアウト変更は芋トラップとしか思えない
- 424 名前:774RR :2014/09/06(土) 22:45:27.36 ID:RBNifLeq
- >>422
あるあるw
たまーにスクーター乗るとニーグリップ出来ないせいか、ホジション決まらなくて不安
で、なんか落ち着かねーなーなんて思いつつ乗っていると芋るw
- 425 名前:774RR :2014/09/07(日) 00:21:49.19 ID:Je2x4uW4
- どうも、アグスタです。
- 426 名前:774RR :2014/09/07(日) 00:39:28.85 ID:9bJLVyUe
- スクータ乗るとやりどころのない膝がそわそわするよな
- 427 名前:774RR :2014/09/07(日) 04:04:07.42 ID:YmJEZ9R2
- 原チャに乗りたくないから125t限定免許取ったのに代車が原チャとかよくあるけど萎える。
カブ50が代車だったらまだいいがそれ以外だったら電車で帰るレベル。
- 428 名前:774RR :2014/09/07(日) 07:25:22.43 ID:Ak7vtqCG
- 原チャなんて軽すぎて怖い
250でも軽いと思うのに
大型とってから、特にそう思うようになった
- 429 名前:774RR :2014/09/07(日) 07:50:16.76 ID:gxiaS7x0
- 原チャたまに乗ると面白いやん
お尻フルだけで曲がる
- 430 名前:774RR :2014/09/07(日) 08:47:03.44 ID:t9kPIL7q
- 大型の車検の代車が原スクだった
大型の要領で傾いた車体をまっすぐに戻そうとして逆側へ傾いたのはいい思い出
- 431 名前:774RR :2014/09/07(日) 09:08:49.07 ID:0wVI8BSP
- 代車がゼルビスだった
大型ではなかなか出来ないぶん回せる快感を久々に味わった
返すのがちょっとだけ惜しかった
でも帰ってきたバイクに乗ったら「やっぱコレがいい」と思った
- 432 名前:774RR :2014/09/07(日) 09:09:40.51 ID:fulr7lpv
- 芋無し過ぎて
- 433 名前:774RR :2014/09/07(日) 09:46:05.01 ID:TaFJD9LD
- 奥の赤信号で停車してるトラックばかり見ていて手前の赤信号スルーしかけて急ブレーキしてこけそうになった
対向車に見られまくって恥ずかし芋
夜は気をつけないとだめぽ…
- 434 名前:774RR :2014/09/07(日) 12:49:39.73 ID:YmJEZ9R2
- チェーン整備しようと思ってセンタースタンドを立てようと思ったらスタンド折れますた。
- 435 名前:774RR :2014/09/07(日) 13:40:55.86 ID:YmJEZ9R2
- あ、折れたのは根本のボルトでとめてるところね
- 436 名前:774RR :2014/09/07(日) 14:43:25.96 ID:8PlqtZhN
- 昨日はガス欠芋ったよ・・・・
やっぱり、補給ランプがついたら素直に給油すべきだった・・・・・orz
- 437 名前:774RR :2014/09/07(日) 15:41:28.68 ID:3aZnCnvz
- >>436
給油ランプが点くとか親切設計だな
- 438 名前:774RR :2014/09/07(日) 15:44:04.54 ID:0PQMgrKz
- ガソリンメーターは甘え
- 439 名前:774RR :2014/09/07(日) 15:52:43.87 ID:hkD24dZ0
- >>436
初期トゥデイ乙
- 440 名前:774RR :2014/09/07(日) 16:56:23.82 ID:vTaDPkrH
- 代車で乗ったPCXのアイドリングストップスイッチを弄り過ぎて、信号待ちでエンジンがかからな芋
- 441 名前:774RR :2014/09/07(日) 19:05:04.28 ID:B1Xcd2oW
- >>436
ここで高速道路でガス欠芋った俺参上!
SAまで300mだったのが救い。
- 442 名前:774RR :2014/09/07(日) 20:51:50.88 ID:JDz/ssMM
- 高速でのガス欠って交通違反になるんじゃなかったっけ?
- 443 名前:774RR :2014/09/07(日) 21:04:03.76 ID:3aZnCnvz
- 高速自動車国道等運転者遵守事項違反
免許 2点減点
反則金 自動二輪車:¥7,000-
- 444 名前:774RR :2014/09/07(日) 21:51:35.66 ID:p6VqKtfr
- 知らんかった
- 445 名前:774RR :2014/09/07(日) 23:30:02.05 ID:tBZTbPi9
- >>427
逆にカブ出されたら電車で帰るわ。
慣れないロータリー式ミッション+遠心クラッチの組み合わせなんて芋畑過ぎ。
シフトアップのつもりがダウンしてオーバーレブやリアロック芋、
うっかりシフトペダル踏んだままアクセル捻って竿立ち芋、
幻の5(グレードによって4)速ギアでイモオオン→テンパって一速あぼーんなど考えただけで恐い。
- 446 名前:774RR :2014/09/07(日) 23:38:05.98 ID:sI0aKqwc
- >>445
あんた、カブ乗ったこと無いだろ?
- 447 名前:774RR :2014/09/07(日) 23:41:36.68 ID:5bApkEXP
- >>446
乗った事無いから必要以上に恐れてるんだと思う
- 448 名前:774RR :2014/09/08(月) 00:03:34.43 ID:lZk3A0Nc
- 古いやつだと有り得るんだよなあ
ベンリィだったけど4→N→1やらかした事あるよ
- 449 名前:774RR :2014/09/08(月) 00:06:46.26 ID:tMJAlpLE
- カブが怖いとかスクーターがイヤだとか・・・
あのな、あんなものは女子供も乗れる様にできてるんだぞ?
ちんちんぶら下げてるくせに、眠たい事言うてんなよ。
- 450 名前:774RR :2014/09/08(月) 00:24:41.48 ID:xHNpre89
- いや俺もモンキー乗ってるけど、カブはなんとなく怖い(´・ω・`)
- 451 名前:774RR :2014/09/08(月) 02:18:24.25 ID:9e58WXrL
- スクーターってただ座るだけだからなんか固定感が無くて怖い
固定具無しでジェットコースターに乗るような気分
そりゃ普通のバイクだって固定はされてないけど、跨るからスクーターに比べりゃ体の芯が安定するような気がする
- 452 名前:774RR :2014/09/08(月) 02:23:16.25 ID:Jew6PlWn
- 何よりも、後ろにダンプとか走ってなくて良かったんじゃない?
ガス欠停車→後続車衝突とか、マジで笑えない。
- 453 名前:774RR :2014/09/08(月) 02:24:57.65 ID:Jew6PlWn
- 上記>>441宛てです。
- 454 名前:774RR :2014/09/08(月) 11:40:27.68 ID:xi5kELhS
- でもカブって世界一燃費いいバイクって聞いたことある希ガス
- 455 名前:774RR :2014/09/08(月) 12:16:01.72 ID:zv610nd9
- ガス欠になってはじめて燃料コックが既にRES…って気づくのよくあるよな?
- 456 名前:774RR :2014/09/08(月) 12:26:32.20 ID:5PxfFF91
- ガス欠といっても減速はするけど、急停止するわけじゃないから
タコメーターがぽすっと落ちててあら?
そんな感じなんで減速していくから、クラッチ切ってウインカーから
ハザードで本線から外れれば大丈夫だよ
- 457 名前:774RR :2014/09/08(月) 12:36:54.56 ID:nAMBXHWK
- >>454
カブは芋に非ず
- 458 名前:774RR :2014/09/08(月) 13:21:21.22 ID:MYpB170I
- >>434
それは運がないね
- 459 名前:774RR :2014/09/08(月) 13:52:05.43 ID:k/Vb77pz
- SVスレにも書いたのだが
ユーザー車検、ヘッドライトで引っかかり、本日2度目の再入場でラストチャンス。
検査レーンに入り、検査官に立ち会ってもらおうと一旦バイクを降りたところ、サイドスタンド出し忘れてて
フルバンク駐車+フルスロットルで検査官の注目を浴びてしまった
車検は無事通りました
- 460 名前:774RR :2014/09/08(月) 13:59:29.55 ID:PRO0oZj1
- 光軸なんてハンドパワーで2発よ
- 461 名前:774RR :2014/09/08(月) 19:24:00.80 ID:73SIbM+3
- 燃料コックの指針がノブの長いほうか短い方か迷う
そしてノブをグリグリして回転範囲から判断する
- 462 名前:774RR :2014/09/08(月) 19:49:49.30 ID:g1jv6Sjq
- 道の駅とかで休憩後、キックでエンジンがかからない
二度、三度と繰り返しているうちにいつの間にかギャラリーが増えて
「がんばれ、がんばれ」ムードに
実はセル併設なのだが今更言い出せずにひたすらキックする羽目に
キック失敗を何度も繰り返すのと
途中で諦めてセルスタートするの
どっちが芋度高いだろう?
- 463 名前:774RR :2014/09/08(月) 20:16:50.84 ID:qirqZLv+
- >>462
散々キックした後にセルでキュルルッとかければもうヒーローさ
- 464 名前:774RR :2014/09/08(月) 20:49:24.48 ID:tw9g6FAP
- >>462
実はキルスイッチだったりしてな
- 465 名前:774RR :2014/09/08(月) 21:00:07.17 ID:DSfK4nX/
- そこは押し掛けだろ
- 466 名前:774RR :2014/09/08(月) 21:04:27.31 ID:W2uAZs7C
- キックペダルを手で押し下げてかける
やったことないけど
- 467 名前:774RR :2014/09/08(月) 21:18:36.50 ID:ipn2Ee98
- 久しぶりに岩手の方を一泊ツーリング。
ちょっと道を忘れちゃったので、近くの草むらでゴソゴソ何か作業してたおばあちゃんに「すいませーん」と声をかけた。
「え、なに?」って顔を上げたのは
カモシカ
天然記念物のカモシカ
こっちだけが異様に慌てて「おわーっ」とかビビってたのに、ゆうゆうと立ち去るカモシカ。
ショックで芋ォォォーンしても「だから何よ?」ってだるそうに振り向くカモシカ。
そして残されたのは獣にすら驚いてもらえない芋ライダーorz
- 468 名前:774RR :2014/09/08(月) 21:58:35.77 ID:qirqZLv+
- >>467
芋シカ。
- 469 名前:774RR :2014/09/08(月) 22:18:40.07 ID:n+7yPSQs
- セローさんだよ
- 470 名前:774RR :2014/09/08(月) 22:34:06.52 ID:lsUK8RQV
- セローにまかせろー
- 471 名前:774RR :2014/09/08(月) 22:46:53.14 ID:vB24eX4C
- >>467
∩ ∩
|つ ⊂|
ヽっ_cノ
⊂ノ・ \
| _神▼
|・ ( ゚Д゚) <恥ずかしゅうないぞ
| (ノ |)
|・・ |
<ヽ・_ノ
∪ ∪
- 472 名前:774RR :2014/09/08(月) 22:51:18.99 ID:PSbCKVpD
- 芋神さまが可愛いも
- 473 名前:774RR :2014/09/08(月) 23:04:51.60 ID:2BMqEN/a
- >>467
おい、それケンタウロスや
http://livedoor.4.blogimg.jp/koisokucarp/imgs/f/d/fdcf5647.gif
- 474 名前:774RR :2014/09/09(火) 00:10:05.52 ID:9HyWVS0i
- >>473
2本足だから牧神パーンだな
- 475 名前:774RR :2014/09/09(火) 00:19:14.49 ID:xsUqnG3z
- カモシカって鹿の仲間じゃなくて牛の仲間だって今更言えな芋
- 476 名前:774RR :2014/09/09(火) 00:59:43.69 ID:OinHZTaZ
- きっと、シシ神様。
- 477 名前:774RR :2014/09/09(火) 01:40:07.40 ID:Crkl0GTG
- >>467
あー、ありゃ殆ど千葉だよな。
- 478 名前:774RR :2014/09/09(火) 07:34:24.17 ID:Y+kpkuoR
- N芋orギヤ抜けN(?)芋をやったら後続車が遠ざかるよな。
ガチャ、イモーンで族と思われちゃうのか…
- 479 名前:774RR :2014/09/09(火) 07:52:54.64 ID:82xiC2sZ
- >>478
後続車「わっ、インモウ団がいるわ」
- 480 名前:774RR :2014/09/09(火) 12:13:31.67 ID:WAPSQHQp
- >>462
もう押して帰れよw
- 481 名前:774RR :2014/09/09(火) 17:21:50.78 ID:iEXk52Ib
- まことに自業自得なお話で芋と呼んでいいかわからないのだが
「バイク乗っててダサかったこと」には違いないのでここに懺悔する
先週、お泊りツーリングにでかけるべく遅い夏休みをとったんだ
ところが休みの前にリヤタイヤがスローパンクしやがった
ディーラーに行ったらタイヤは基本お取り寄せ
用品店に行ったらサイズがないからお取り寄せ
待っていたら夏休みが終わっちまう
スローパンクなので一度エア入れれば半日は持つ
然らばと、空気入れを後ろに積んで往復1000`の旅に出かけたのさ
1日2回エア入れればなんとか持つだろうと
しかしだんだんリークが激しくなってきた
ちょっと曲がると足元がぐにゃり、嫌な感覚に襲われる
最後は泣きそうになりながら30分毎に停まっては空気入れ 視線が痛い
ぶじ家に着いたときは力が抜けた(;´・ω・)
- 482 名前:774RR :2014/09/09(火) 17:33:45.52 ID:S7BMgZ2A
- お取り寄せ先を目的地にして現地で交換すればよかったんじゃねw
- 483 名前:774RR :2014/09/09(火) 17:39:21.66 ID:ubWT4we9
- そのペースのスローパンクならホムセンで売ってるパンク修理剤でなんとかなったんじゃな芋
- 484 名前:774RR :2014/09/09(火) 18:15:44.41 ID:nYIWzZMS
- >>481
長い休みだったんなら、自分でパンク修理チャレンジしたらよかったのに..
いろんな修理を自分でするとスキルアップするよ もちろん知識と工具があるのが前提だけど
- 485 名前:774RR :2014/09/09(火) 21:36:33.57 ID:Y+kpkuoR
- 今ならポケットサイズの修理セット売ってるよな。俺はパンク防止剤入れてるけど。
- 486 名前:774RR :2014/09/09(火) 21:55:11.56 ID:13QXgqUc
- スローパンクだとリムの変形が無ければバルブコアが原因な事が多いイメージだな。
コア回しで増し締めするか、コアを交換すると割と直る。
- 487 名前:774RR :2014/09/09(火) 22:47:13.49 ID:B+8Rw6gE
- 大きめのグローブ付けてると指の余った部分が勝手にクラクション鳴らしてしまった
タンクバッグ付けたままハンドルをフルに切った時も鳴ってしまう時がある
- 488 名前:774RR :2014/09/10(水) 00:10:56.71 ID:Ov0YMuxI
- 情けない事にツーリングから帰る途中、ガス欠してバイクをGSまで押していったよ...
幸い地元でなんとか押して行ける距離だったけど、もし高速道路上でガス欠してたらホント洒落になんないね。
反省の意を込めて書き込み失礼。
- 489 名前:774RR :2014/09/10(水) 09:47:14.05 ID:pB63ku9D
- >>488
罰金と二点か
高速は止まったら違反だからな
- 490 名前:774RR :2014/09/10(水) 19:32:13.89 ID:nFfUVc+O
- ×罰金
○反則金
罰金は量刑が確定してから払うもの。
- 491 名前:774RR :2014/09/10(水) 19:58:49.57 ID:Szy8GPPj
- 以前パトカー乗務の警官に聞いたら眠い時に無理して走るよりは路肩に止めてくれって言われた事がある
そういう車両を見つけたときは最寄のパーキングに誘導するとも
居眠り運転で事故されるよりはその方が良いとの事だった
その際、切符切られるかどうかまでは聞かなかった
- 492 名前:774RR :2014/09/10(水) 20:27:04.11 ID:nijBZmW1
- 俺は切符は切られなかったが注意はされた
- 493 名前:774RR :2014/09/10(水) 21:13:24.68 ID:QXP967A+
- >>491
昔のことだが
死にそうに眠くて路肩に止まってタンクに上体預けて休んだことがある
結局これじゃ休憩にならんと悟って最寄りのPAまで移動した
- 494 名前:774RR :2014/09/10(水) 22:55:07.05 ID:2E5hT5S+
- 体調の悪い時は高速に乗ってはいけない(戒め)
- 495 名前:774RR :2014/09/10(水) 23:07:27.82 ID:KkWaCcCz
- 昔、あまりの暑さに眩暈がして高速の路肩をソロソロ走ってたら、
パトカーがポカリくれたことがあったな。
もちろん最寄りのSAで死んだように爆睡した。
- 496 名前:774RR :2014/09/11(木) 00:43:04.69 ID:kwzoNkSa
- 高速にかぎらずバイクだと仮眠取る場所を確保するのも一苦労なんだよな
下道で車のトロイ流れで眠気MAXになったとき
休める場所がなくて意識飛びながら必死に帰ったことあるわ
みんな眠くなったらどうやって休憩してる?
- 497 名前:774RR :2014/09/11(木) 00:48:11.00 ID:clajTzaO
- 完璧な計画により対応
- 498 名前:774RR :2014/09/11(木) 03:27:45.31 ID:0p/1Mujv
- 長距離ツーはできる限り控える(125tMT車だからそもそもきつい)
やむを得ない長距離ツーの場合、25qに1回休憩。
休憩場所は前もってGSともども下調べ。
タンクバッグに眠気覚ましのタバスコとカロリーメイトコーヒー味をつねに入れてる。
さらにパンク修理キット、予備ガソリン1L、簡易テント、10Wトランシーバーも持っていく。
- 499 名前:774RR :2014/09/11(木) 03:52:41.12 ID:RriBvQpz
- 25kmは短くないですか?
- 500 名前:774RR :2014/09/11(木) 04:35:58.79 ID:ywCRCgzj
- >>499
どのくらいの距離が適正だと思う?
適切だと思う時点でその距離は確実に長すぎる
「休める場所が無い」「もう少し距離を稼ぎたい」「走るのが楽しい」
な心理で決めた距離は守られない傾向があるだろ
- 501 名前:774RR :2014/09/11(木) 08:05:10.89 ID:rb/lNuCF
- 場所で違うだろね
田舎だと30〜40分ってことになるよね
- 502 名前:774RR :2014/09/11(木) 08:33:24.36 ID:ncAGkDtB
- 50kmでいいんじゃないの、125ccということを勘案したとしても
- 503 名前:774RR :2014/09/11(木) 08:36:45.21 ID:jtng0ZZV
- 喫煙者はタバコ吸いたくなるタイミングが休憩にちょうどいいぐらいの時間だったり
- 504 名前:498 :2014/09/11(木) 13:14:31.37 ID:0p/1Mujv
- 冬場だと50q毎なんだけど夏場は25q毎にしてる。
休憩というよりも水分補給だね(フルフェイスだから信号待ちでは無理。
一回ヘルメットかぶったままカルピス芋もやってるw)
あと熱ダレ防止という面もある。連続高回転の125tは常にオーバーヒートw
乗ってるのは実売18万の超低価格中国スズキ EN125-2A
- 505 名前:774RR :2014/09/11(木) 13:38:16.08 ID:6lTSua8b
- >>504
EN前乗ってたけど燃費いいしタンクでかいから長く走れて良いバイクでした。
よく燃料コックをOFFにしたまま走りだして、ノッキング起こしてから気付くという思い出がw
- 506 名前:774RR :2014/09/11(木) 20:34:29.62 ID:V0ADsNl+
- >>504見て思い出したけど、先週フルフェイス被ったままコーラ飲もうとして炭酸吹き出し芋とヘルメット内にコーラ注ぎ込み芋やったわ
- 507 名前:774RR :2014/09/11(木) 23:01:11.71 ID:QxYGF0Jp
- そんな時はキャメルバッグ
満タン時には脊髄パッドの代用にもなる優れもの
- 508 名前:774RR :2014/09/11(木) 23:05:14.79 ID:nra4FZCV
- キャメルバッグよりはペットボトルの口にチューブつけるアレおすすめ。
トライアルやアドベンチャー連中ならキャメルで正解だけど、普通公道を走る分にはあれは完全にデッドウェイト。
- 509 名前:774RR :2014/09/11(木) 23:06:35.22 ID:6/MYJA2n
- >>508
それ、製品名なんてーの
欲しいんだけど
- 510 名前:774RR :2014/09/11(木) 23:24:08.08 ID:vI6aiwgo
- ポリ製L字型ノズル付いたオイラー?洗浄ボトル?今年試したわ
ノズルが先曲がりでヘルメット少し押し下げれば開口部から突っ込めて
フィラーキャップ的な空気穴あけたりの若干の調整要ったけど
ドリンクボトルとして十分だったわ
中身があっという間にで温くなる以外は
- 511 名前:774RR :2014/09/11(木) 23:29:45.24 ID:nra4FZCV
- >>509
Amazonとかで「ハイドレーションチューブ」で検索すると色々と出てくる。
個人的にはボトルの中に入るホースの長さが調節できるナルゲン/PET対応のがおすすめ。
店頭ならガチの登山用品店かミリタリーショップで割と置いてる印象。
- 512 名前:774RR :2014/09/11(木) 23:51:02.99 ID:6/MYJA2n
- >>511
あざす
ゼビオ逝ってみる
- 513 名前:774RR :2014/09/12(金) 00:23:15.14 ID:KOXUDtat
- >>508
>普通公道を走る分にはあれは完全にデッドウェイト。
どんなキャメルバッグ背負ってるの?
ペットボトルはどこかにしまっておくかだっさいドリンクホルダーが無いと使えない
- 514 名前:774RR :2014/09/12(金) 00:37:42.84 ID:/6IXonJY
- >>513
キャメルバッグって大体3Lがメインじゃね?
仕事柄使ってたけど水がゴム臭いわで砂漠や荒野歩くとかでもない限り飲み干す機会はないと思う。
携行するなら現実的に500ml〜1Lのペットボトルくらいの量が正解。
- 515 名前:774RR :2014/09/12(金) 00:55:33.79 ID:MtkWHDM7
- メットの左右にホルダーつけてストロー伸ばせば解決よ!
- 516 名前:774RR :2014/09/12(金) 01:10:47.99 ID:27lpnahs
- >>514
でっかいパックだとしてパンパンにする必要ないじゃんか
逆に必要な量だけ入れればザックの中で軽いわ安定するわでさ
1リットルにパンパンより2リットルに半分のが
パック平たくなるみたいな感じで
- 517 名前:774RR :2014/09/12(金) 01:17:06.35 ID:KOXUDtat
- >>514
常に満タンにする必要無いだろ
1Lで充分なら1Lだけ入れて持ち歩けば良い
- 518 名前:774RR :2014/09/12(金) 01:27:35.59 ID:rJigVCnK
- >>509
100均にもあるし
- 519 名前:774RR :2014/09/12(金) 02:09:22.66 ID:4wJFYKOt
- 出勤時に歩道を歩いていたら、ツーブロック先の交差点から左折してきたホーネットっぽいバイクが見事にウインカー芋をキメてた。
ウインカー出しっぱですよー、という意味で左手を横に突き出してグッパッグッパしたけど、
( ゚p゚)?
みたいな顔をして、走り去ってしまった。
…ウインカーを煌めかせながら。
- 520 名前:774RR :2014/09/12(金) 02:57:19.73 ID:rk+K5zyx
- 俺の場合ウィンカー芋やる時は
大抵フルフェイスの顎の部分によって表示がジャストで死角になって気付かない
- 521 名前:774RR :2014/09/12(金) 12:58:24.28 ID:p57ODR03
- 原付みたくカチカチなって欲しいな
- 522 名前:774RR :2014/09/12(金) 13:06:35.36 ID:ijwBmMRP
- 昔乗ってた400ccはウインカーでカチカチ鳴ってたな
走行中はメット+風切り音+排気音、エンジン音に掻き消されて聞こえなかったけど
自分で電装イジったあとで停車したまま点灯確認したときに気付いた
あ、鳴ってる、って
- 523 名前:774RR :2014/09/12(金) 13:22:17.31 ID:4wJFYKOt
- 劣化して動作が悪くなったコンデンサーリレーをICリレーに変えたら、でっかい音でピー、ピーと鳴るようになった。
ウインカー芋はしなくなったけど、周りの視線が辛い…
- 524 名前:774RR :2014/09/12(金) 16:37:45.46 ID:0Rn01Z7y
- ユーザー車検してきた今日
メーター、ブレーキの検査は合格
光軸がNG
よくよく考えてみると、光軸の計測は
ハイビームでした
何芋になるんだろ?
- 525 名前:774RR :2014/09/12(金) 17:15:45.22 ID:f6sthLvt
- >>524
きたあかり
- 526 名前:774RR :2014/09/12(金) 17:18:03.80 ID:66nlxVUy
- こういう長く続くスレって、アフィカスに利用されるだけで何の意味もねーんだよな。
- 527 名前:774RR :2014/09/12(金) 19:08:41.61 ID:RJlDyzDB
- キリツ
- 528 名前:774RR :2014/09/12(金) 19:34:39.56 ID:a878vHOo
- 礼!
- 529 名前:774RR :2014/09/12(金) 19:42:53.70 ID:zRQUzPtd
- アフィカスのヤリ方教エロ下さい。
- 530 名前:774RR :2014/09/12(金) 19:47:52.70 ID:d05KM5DG
- 起立
↓
注目
↓
礼
だろ?
- 531 名前:774RR :2014/09/12(金) 19:52:11.38 ID:PWL8kAGq
- なんだよ「注目」って?
- 532 名前:774RR :2014/09/12(金) 19:56:15.35 ID:uuyV5aXC
- 何言ってんだ。
起立
↓
着席
↓
礼(ゴン!
- 533 名前:774RR :2014/09/12(金) 19:57:14.66 ID:KdMB5vCt
- 気を付け
地域差が出るな
- 534 名前:774RR :2014/09/12(金) 20:07:23.08 ID:xiZcyhc9
- アッハトゥンクッ!
↓
ザッ!スチャ!
- 535 名前:774RR :2014/09/12(金) 21:33:27.23 ID:8ueCUAdA
- 注目はあのグンマーの通過儀礼だろ
- 536 名前:774RR :2014/09/12(金) 21:50:58.76 ID:6zjUJqx2
- >>532
うけたおれしにたい
- 537 名前:774RR :2014/09/12(金) 22:57:09.05 ID:tKSYTddV
- 起立
礼
着席
で前の席の女子の椅子すっとずらしたら見事に尻餅ついて
衝撃でおもらしして泣き出すもんで謝らずしらんぷりしたった…
スマヌ…スマヌ…
- 538 名前:774RR :2014/09/12(金) 23:10:30.65 ID:/6IXonJY
- 気をつけーッ!!
↓
中隊長に敬礼、頭ァー中ッ!!
↓
(敬礼)
↓
直れーッ!!
↓
中隊長「おはよう!」 俺ら「ザッス!!」
- 539 名前:774RR :2014/09/13(土) 00:06:17.32 ID:PiAB0uPu
- 起立のあとは注目だんべな?
小一から高三までかわらないだんべ?
- 540 名前:774RR :2014/09/13(土) 00:18:51.81 ID:Y4wqL90s
- >>530
群馬県民?
- 541 名前:774RR :2014/09/13(土) 00:44:05.47 ID:xYTbyzp7
- >>540
宮城県も起立 注目 礼 だぜw
- 542 名前:774RR :2014/09/13(土) 02:30:09.00 ID:exfOWdPH
- 起立 休め 気をつけ 礼 休め 着席だな。
金曜は発進しようと思ったらNで慌てて1速に入れたらエンスト芋、
恥ずかしいから急加速しようとおもったらN芋&ウインカー芋とトリプル芋日だった。
- 543 名前:774RR :2014/09/13(土) 07:54:45.02 ID:ti96sfey
- 2回にしとけば芋煮会だったのに(´・ω・`)
- 544 名前:774RR :2014/09/13(土) 08:10:11.87 ID:xYTbyzp7
- 誰がうまいこと言えと
- 545 名前:774RR :2014/09/13(土) 08:15:18.56 ID:ffUPGC9v
- 休めと言われて右足を斜めにするが、全然休めない件
- 546 名前:774RR :2014/09/13(土) 08:59:50.31 ID:1LpUFYLE
- 休めと言われて座って休もうとする小1の春
- 547 名前:774RR :2014/09/13(土) 19:34:52.36 ID:POyvl0sK
- 休めと言われて家へ帰ろうとする小1の春
- 548 名前:774RR :2014/09/13(土) 19:51:06.15 ID:1dVRqN25
- 夜の寂れた交差点の左側(優先は俺の側)から、ぜったいこっち見てないヴィッツが無理なタイミングで直進。
予想はしてたので減速・回避できたけど、ああいうとっさの時にサッとホーン鳴らせない自分になんとなくモヤモヤ。
せっかく付けたPIAAのゴキゲンなホーン、一度も役に立ったことないぜ
- 549 名前:774RR :2014/09/13(土) 19:58:35.18 ID:KsgteZtV
- ホーンとか鳴らしたことないな
結局相手しだいなんだし確実な回避行動とった方が安全だ
- 550 名前:774RR :2014/09/13(土) 20:06:05.73 ID:wEbFxGBP
- 「プロージット!」
後にグラスを床に叩きつけて割る、だろjk
- 551 名前:774RR :2014/09/13(土) 20:27:10.25 ID:EPp0jNTl
- >>549
逆走するチャリとかヘルメットかぶり忘れの原付とかに鳴らすなぁ
- 552 名前:774RR :2014/09/13(土) 20:34:41.82 ID:2tqfcLV8
- 夜、俺直進、右手コンビニに入ろうと減速&ウインカー
するとコンビニ手前の小道から、するするっと右折で出てきたヴィッツ
もろ側面に衝突されるコースでホーン鳴らしたけどそのまま進んできやがった
そもそも存在見落とされてるとホーンなんてクソの役にも立ちやしないんだなって思ったよ
- 553 名前:774RR :2014/09/13(土) 20:38:33.99 ID:48AclB0z
- 事故るやつは
ハードラックとダンスっちまったのよ
- 554 名前:774RR :2014/09/13(土) 21:27:05.66 ID:exfOWdPH
- >>552
見落としてるんじゃない。見えてるけどバイクだし〜って思ってる。さあナンバー晒せw
ところで俺のバイクのホーンは3種類あるw
普通のとワンプッシュで短くピッのお礼用、「も〜青ですよ〜」と萌キャラ音声がなる
信号変わっても携帯弄ってるアホ用のがある。
ちなみにウインカーは10WLED×5の大光量タイプを自作。
もちろん外付けヒートシンクで空冷。W数だけでみるとヘッドライトより明るいww
- 555 名前:774RR :2014/09/13(土) 22:03:12.58 ID:1dVRqN25
- 他人の迷惑考えない光を出す奴は死ねよ
- 556 名前:774RR :2014/09/13(土) 22:14:44.95 ID:LNBWJukY
- おい頭から迷惑考えない光出てるぞ
- 557 名前:774RR :2014/09/13(土) 22:16:22.82 ID:j+XoVPyu
- 太陽軒!
- 558 名前:774RR :2014/09/13(土) 22:26:28.80 ID:+R+KYA3o
- ケータイで話しながらメモ取ってフラフラノロノロしてるプロボックスにホーン鳴らしてどかしたことはある
- 559 名前:774RR :2014/09/13(土) 23:13:29.36 ID:vo8zAQfj
- センターラインがない険しい峠道のブラインドカーブではよく使う(存在を知らせるために)
ソレ以外だと逆走チャリや挙動が怪しいヤツにならしたり
四輪に危ない無理な追い越しされたり幅寄せされたりしたときに「ゴルァ!」って意味で鳴らすくらいだな
- 560 名前:774RR :2014/09/13(土) 23:17:17.59 ID:fBkB4Wm5
- 俺は代車で右左折するときは安全確認のためにホーン鳴らすな
安全確認のためだからマジ
- 561 名前:774RR :2014/09/13(土) 23:57:28.73 ID:kfcDFYCF
- ウィンカーつけっぱはどう教えればいいんだろ
- 562 名前:774RR :2014/09/14(日) 00:06:37.35 ID:M818uA0h
- >>561
バイク乗りではないのですが同じく。
というか昨日(土曜日)に後ろの名古屋ナンバーのバイクがウィンカー芋していたのですよ。
(信号待ちでバイクが横を通った時にナンバーが判明)
- 563 名前:774RR :2014/09/14(日) 00:17:39.37 ID:HNYqUZmW
- 対向とかならグッパーで知らせるわ
- 564 名前:774RR :2014/09/14(日) 00:32:33.65 ID:6+KYA2LB
- 交差点で停車した時、1速に落としたつもりが2速で、発信時にエンストしました芋
- 565 名前:774RR :2014/09/14(日) 01:43:19.92 ID:zE/LUcJq
- 昨日ツーリング中にゲリラ豪雨に襲われて、オレンジ色のレインコートを着たわけだ
うん、自分ではしっかり着たつもりだったが、走り出して10分ぐらい経ってサイドミラーに
やたらとヒラヒラなびいてるものが映るのに気づいたわけだ
何かと思って見てみたらレインコートの前のジッパーを上げ忘れててマントのように華やかに
羽ばたかせていたんだよ
信号待ちで急いでジッパーを上げようとしたけど信号青になっちまったよ
結局最寄の店の駐車場に着くまでずっとオレンジマントだったよこんちくしょう
- 566 名前:774RR :2014/09/14(日) 03:11:12.75 ID:uNgsSWhR
- 芋芋マン
- 567 名前:774RR :2014/09/14(日) 08:09:22.90 ID:2ejwvLU9
- やっちまったよ
みんなが見てる前で颯爽と発進のつもりがまさかのエンスト。
公道での初エンストに焦りまっくた挙句
セル回すつもりがホーン鳴らしちまった。
- 568 名前:774RR :2014/09/14(日) 08:48:22.07 ID:qkWiVDzd
- 動かざること芋の如し
- 569 名前:774RR :2014/09/14(日) 09:00:26.98 ID:F6XP+kFR
- みんな、こんな私を見て!
- 570 名前:774RR :2014/09/14(日) 09:33:27.24 ID:+e0TwC72
- 初心者の嫁が先行で走行中。
ウインカー芋、N芋、エンスト芋豊作wwwって、
自分がウインカー芋奉納してたorz
- 571 名前:774RR :2014/09/14(日) 11:35:31.48 ID:EdEj4ZYv
- 免許を取った彼女(NS-1 72t)の後ろをGSX250Sでついてったら、
N芋連発しててほほえましかった。
- 572 名前:774RR :2014/09/14(日) 11:58:04.94 ID:394UcvXh
- 他人の芋見て我が芋直せ
- 573 名前:774RR :2014/09/14(日) 12:38:07.59 ID:mk5XYS9l
- >>572
俺の芋はでかいぜ
- 574 名前:774RR :2014/09/14(日) 13:51:16.99 ID:oF0Pqhln
- >>571
NS-1はNランプ消えてるのにN入ったままで起きるN芋多いからな
軽くアクセル吹かしながら1速入れるといい
- 575 名前:774RR :2014/09/14(日) 16:33:21.11 ID:Dzw4r+O9
- 登りの坂道で車にべったりつけられたのでハザード&減速したのに
追い越してくれなくて、後ろをチラチラ気にしていたら、あっという間に
回転が落ちててエンストからのフルバンク停車
ホント腹立った。
自分に・・・
- 576 名前:774RR :2014/09/14(日) 17:10:52.23 ID:mEoaeL9N
- 車も腹立つな
- 577 名前:774RR :2014/09/14(日) 17:31:18.19 ID:iUwIIj1m
- 道路状況がわからんけど追い越してほしいなら停車しようぜ
半端に走られると余計抜きにくい
- 578 名前:774RR :2014/09/14(日) 17:33:36.46 ID:394UcvXh
- バイクは立たなかったのにな
- 579 名前:774RR :2014/09/14(日) 21:08:41.52 ID:EcXg0731
- 二輪・四輪共に山道で譲ってくれるのは有り難いけど、
対向の見通しが効かない場所で譲られてしまって逆に危ないこともあるし。
特に双方四輪の場合。
- 580 名前:774RR :2014/09/14(日) 21:13:39.45 ID:KEm7dqwf
- 譲られると追いつかれないように必死で逃げなきゃならないから疲れる
- 581 名前:774RR :2014/09/14(日) 21:38:29.16 ID:Dzw4r+O9
- >576 すいません
>577 真っ直ぐ、しかし坂みたいなところでした 次からは止まります・・・
>578 は、はい・・・
>579 ワインディングでベッタリで、真っ直ぐな道になるのを待ってました
でももともとそういう距離感のドライバーだったのかも
>580 そういうもんかー
- 582 名前:774RR :2014/09/14(日) 21:45:53.07 ID:eDV64M4P
- >>579
まさにその状況になったことがある
年配夫婦でご主人らしき男性の運転のセダンだが
40キロ程で山道を走行、センターはイエローライン
抜かせたいのか、景色が気になるのか、所々で減速を繰り返すが
ウインカーも出さず、端によるでもなくただ減速するばかり
ついには左ヘアピンのグリップポイント辺りでで左側を大きく空けて、止まってまった
仕方なく、パッシングとクラクション鳴らして左側から抜いたけど
あれはどうしたもんかと、一瞬考えたわ
- 583 名前:774RR :2014/09/14(日) 22:47:58.28 ID:XOddBu+f
- 約10日ぶりに乗った
N芋エンスト芋プピ芋それぞれ奉納
- 584 名前:774RR :2014/09/14(日) 22:50:22.11 ID:1JP6Y4Df
- >>582
ヘアピンならイエローラインで抜けないだろうし、車を降りて聞きに行けばよい
もしかしたら車のトラブルだったのかもしれないしな
- 585 名前:774RR :2014/09/15(月) 01:53:30.05 ID:pe6mX1tS
- スタンド出したまま走り出してガリガリ芋やっちゃった。
※スタンド出したままでも走れるバイク。
- 586 名前:774RR :2014/09/15(月) 11:20:08.53 ID:uOU8gKxP
- >>585
何処かに引っかからずに済んで良かったじゃん。事と次第によっちゃ、大惨事になってただろうし。
- 587 名前:774RR :2014/09/15(月) 11:30:56.51 ID:hyEjVpCf
- ジョジョの見過ぎでバイクでスタープラチナとタンデムしてる図を想像した
スタンド出したまま
- 588 名前:774RR :2014/09/15(月) 17:10:15.96 ID:EDA0TQ9i
- >>584
ご主人の故障だったかもだぜ?
アホのトヨタ乗りは、山道のカーブが続く区間では信じられないほど減速しまくって
後ろに長蛇の列(大型のダンプやトレーラーですら追いつくレベル)を作るくせに、
いざ譲り車線や登坂車線、待避所、その他安全に追い越し可能な直線に入った途端、
アホほどアクセル踏んで加速するんよな。
で、またゆるーいカーブでバリバリブレーキを踏む。
まったくなにがしたいのかわからんし、
迷惑だからさっさと廃車にして免許も返納していただきたいわ。
- 589 名前:774RR :2014/09/15(月) 17:25:43.62 ID:IkYYaI9m
- 前を走ってる車が一瞬ウインカーを点けたりブレーキランプをパカパカさせたりしてて
「あの車なにやっててんだ?」と思っていたら、俺がウインカー点けっぱなしだった…orz
俺に教えてくれてたんだ…はずかしーーー
- 590 名前:774RR :2014/09/15(月) 17:40:07.72 ID:uDsAbmhV
- そうなんだよ
ウィンカー芋教えてあげたいけど
たぶん伝わらなくてヘンなヤツだと思われそうだからいつも見なかったことにするのら…
- 591 名前:774RR :2014/09/15(月) 18:25:25.35 ID:CDtmNAct
- >>588
ヨタ足ですから・・・(;´・ω・)
- 592 名前:774RR :2014/09/15(月) 18:30:13.08 ID:xpfy34+m
- >>591
ヨタ足でもそれを理解すればそれなりに走れるアルよ
- 593 名前:774RR :2014/09/15(月) 19:20:15.48 ID:gffIaluL
- トヨタ乗りは置いといて
追越車線になると、何故か巡航速度が上がるような気がする。
車に乗ってる時は追い越さないから気にならないけど
バイクに乗ってると気になる。イエローカットはしないから。
- 594 名前:774RR :2014/09/15(月) 23:57:21.51 ID:NX63IDV1
- >>588
本人はできるだけ後ろに迷惑かけないように直線でスピードだして必死に逃げてるつもりなんだろ
逆に迷惑なのにな
- 595 名前:774RR :2014/09/16(火) 01:26:58.21 ID:SES1k0F7
- >>586
芋神様に感謝だな。発進直後だったのが不幸中の幸いか。
- 596 名前:774RR :2014/09/16(火) 13:15:25.75 ID:7wyQsp7g
- >>591
さすがにトロトロじゃヨタ足関係ねぇw
- 597 名前:774RR :2014/09/16(火) 15:24:45.05 ID:Vlc3ECK8
- Fブレーキキャリパーを清掃、揉み出ししてたら地震きて
支えようと焦って立ち上がったらバーエンドに後頭部強打…
た、倒れてな芋ん
- 598 名前:774RR :2014/09/16(火) 15:45:09.92 ID:eDPvV7ks
- バーエンドじゃなくてジー・エンド
- 599 名前:774RR :2014/09/16(火) 15:47:50.92 ID:DjSxprSj
- デン・ジ・エンド!
- 600 名前:774RR :2014/09/16(火) 16:31:48.28 ID:HOivED+N
- バーエンドで頭痛打って、またお前かw
- 601 名前:774RR :2014/09/16(火) 19:22:16.70 ID:Zsn+Qu3G
- 通勤途中にあるモトラッドが東日本大震災以来、展示車両のフロントフォークとサイドスタンドをタイダウンで結ぶようになった
- 602 名前:774RR :2014/09/17(水) 01:15:36.67 ID:LKo85qYu
- 地震で気づいたらバイクフルバンクしててNSRのカウルが死亡したったww
GPZ900Rが無傷でよかったー
- 603 名前:774RR :2014/09/17(水) 06:12:34.88 ID:Ug0hKIZa
- 地震でバイクこけるのか。怖いな。足挟まれることもあるえるてことか
- 604 名前:774RR :2014/09/17(水) 06:29:46.01 ID:kLsH7uxf
- センスタだけで停車しとくと揺れの方向次第で勝手に外れることもある
ってことでは?
- 605 名前:774RR :2014/09/17(水) 07:30:03.28 ID:WmxRRgJp
- 長時間停車する時は先に寝かせるようにすればよいのです
- 606 名前:774RR :2014/09/17(水) 10:39:39.22 ID:TOGo2vlR
- スズキ車ばかり乗ってた俺がホンダ車に乗って今何速なのかわからな芋w
- 607 名前:774RR :2014/09/17(水) 12:11:12.57 ID:v7b+39eK
- >>606
気にすんな
- 608 名前:774RR :2014/09/17(水) 13:23:40.06 ID:TOGo2vlR
- >>607
不意に1速に入ってロックしかけた。
- 609 名前:774RR :2014/09/17(水) 13:31:33.25 ID:uq5C7iZd
- >>604
センスタだと横揺れで前後に揺すられると外れる恐れがある
サイドスタンド+ギヤ入れ駐車だと後輪が回らないので外れにくいと聞いた
- 610 名前:774RR :2014/09/17(水) 15:41:42.08 ID:wFsUgEfF
- 俺は基本サイドスタンド+1速入れてる
前のバイクはセンスタあったんだけど、今のはサイドだけなんでそうやってる
ついでにキルスイッチもOFFにしてる
時々セルが回らずにメーター見たら「CHECK」て出て思い出す
- 611 名前:774RR :2014/09/17(水) 16:16:26.31 ID:4yRjYw1C
- 自分も駐輪中はキルスイッチOFFだな
駐輪するときに毎回キルスイッチでエンジンを止めるので、始動時にも自然とキルスイッチをONにする癖がついた
でも偶に忘れると、無意識でやってる分気づきが遅い
しかも自分のバイクはチョークひかないと絶対にエンジンがかからない
ハンドルロックだけ解除して満足し、メインスイッチがOFFのまま鬼キックする事もしばしば
我ながら芋畑だな
- 612 名前:774RR :2014/09/17(水) 17:34:59.14 ID:QLUCmBKS
- エンジン切る時はキルスイッチOFF→再度ON まで手癖になってるなぁ。
- 613 名前:774RR :2014/09/17(水) 19:30:39.71 ID:LKo85qYu
- キルスイッチでエンジンカットしたらオーバーフローするのは俺だけか?
- 614 名前:774RR :2014/09/17(水) 20:14:53.97 ID:SWMP9T51
- >>613
アクセルを完全に戻した状態でエンジン止めてる?
アクセル開けたままだと、惰性でキャブにガソリンが流れ込むようなイメージがあるんだが。
- 615 名前:774RR :2014/09/18(木) 00:46:23.37 ID:LCekcVbZ
- 最近(?)のドカだとキルスイッチとスターターが一緒になってるのあるよね
試乗会でアタフタした芋い出
- 616 名前:774RR :2014/09/18(木) 01:14:44.88 ID:svshGepY
- >>614
ビンゴだったw
- 617 名前:774RR :2014/09/18(木) 06:24:21.42 ID:culdZSUu
- >>615
YAMAHAの新しいMTシリーズもそうなんだぜ
- 618 名前:774RR :2014/09/18(木) 13:28:14.53 ID:7C5gK0by
- あぁ、あのスライドさせてセルスターターになるタイプね
ホンダと言いヤマハといい、芋トラップ仕掛けすぎだっつうの
- 619 名前:774RR :2014/09/18(木) 17:53:14.31 ID:LCekcVbZ
- >>617
な、なんだってー
憶えておこう
- 620 名前:774RR :2014/09/18(木) 17:54:06.64 ID:0KqurPPz
- >>616
まじっすか!?
それっぽいことを適当に吹聴しただけなんだがw
今夜のおかずにふかし芋をついかせねば。
- 621 名前:774RR :2014/09/19(金) 02:30:09.99 ID:M3nR1yaI
- すっかりベテラン気取りだったが、BMWに乗り換えたらスイッチの場所が違いすぎて芋豊作だった思い出
右スイッチボックス下部(セルスターター位置)→右ウインカーが特に慣れなかった
- 622 名前:774RR :2014/09/19(金) 20:36:37.43 ID:1qUlPxMU
- ちょっと休憩したらセルが死亡
幸いここは坂の上、下りを利用して押し掛け
何度目かのチャレンジでエンジンの始動に成功
慌てずにギアをニュートラルに入れてセンスタ立ててアイドリング
さて、発進と一速に入れる
センスタしまい忘れててエンスト
坂を下りきってる分、事態悪化
- 623 名前:774RR :2014/09/19(金) 21:28:53.54 ID:sVI199R3
- センスタたてながら一速入れて発進出来るわけないだろ
- 624 名前:774RR :2014/09/19(金) 21:45:05.51 ID:0fnkjbys
- >>622
セルが死亡
魔人ブウが登場ってか
- 625 名前:774RR :2014/09/19(金) 23:07:32.53 ID:qyTnnsdY
- >>623
アスペか早とちりか
もう一度声に出してよく読んでみましょう
- 626 名前:774RR :2014/09/19(金) 23:13:15.08 ID:iocwjIrX
- >>625
おれも>>623と一緒で>>622が理解できない
センスタで無くサイドだったなら理解できるんだが…
- 627 名前:774RR :2014/09/19(金) 23:19:39.19 ID:iR99kcHA
- センスタ立てて、ギアいれてもエンストしないの?
- 628 名前:774RR :2014/09/19(金) 23:26:15.32 ID:YdRO+dHk
- センスタの車両に乗ったことないけど
サイドは忘れることもあるかもしれないけど、センターで進もうとするかなあ?
- 629 名前:774RR :2014/09/19(金) 23:30:45.99 ID:iocwjIrX
- >>627
センターではエンストしないよ
センター+サイドだと止まるけど
ってかセンサーはサイドにしか付いてない
- 630 名前:774RR :2014/09/19(金) 23:45:47.53 ID:onM2v04A
- 初教習のときのクラッチ操作練習はセンスタ立ててやったな
思い出した
- 631 名前:774RR :2014/09/19(金) 23:52:19.42 ID:hyy6RJJQ
- そういえばそうだったな
センスタ使ったのってその一回だけだな
今の乗っているバイクには付いてないし
センスタのコツなんて全く分からんな
- 632 名前:774RR :2014/09/20(土) 00:29:22.99 ID:bGd0pRSE
- 教習所的にはセンスタの上げ下げの勢いで倒すリスクを減らすように
サイドスタンド掛けてからセンスタ、センスタ下ろしてから
サイド払うだったような記憶がある。
- 633 名前:774RR :2014/09/20(土) 00:55:13.34 ID:+JcgJh+0
- >>632
それはない
サイドで足を潰すリスクがある
センスタが降りた後、サイドが接地して右側に弾かれるリスクもある
- 634 名前:774RR :2014/09/20(土) 01:43:01.14 ID:gcKmnEmr
- >>633
それやりかけた。
めっちゃ足痛かった…
- 635 名前:774RR :2014/09/20(土) 02:45:47.07 ID:eyOULY5l
- 家のガレージが狭い上に治安が微妙だから車の横にバイク(GSR250S)を
押し込んでるけど常にセンスタだよ。慣れたら楽勝。
- 636 名前:774RR :2014/09/20(土) 15:27:08.45 ID:arZ9mget
- 俺のバイクなんて
センスタで止めておかないと
カブっちゃうんだぜ
- 637 名前:774RR :2014/09/20(土) 15:28:27.21 ID:sS/LKHI1
- センスタでないと
- 638 名前:774RR :2014/09/21(日) 07:17:56.71 ID:XmdPgcOL
- 俺の真ん中の脚はいつだってサイドスタンドだぜ
- 639 名前:774RR :2014/09/21(日) 07:24:49.24 ID:sIDdMnWa
- >>638
俺のは薬を飲まないと、センタースタンドの役目をなさない
- 640 名前:774RR :2014/09/21(日) 09:30:50.36 ID:Y20QpR+w
- >>638
俺のはカバー付きだぜ
- 641 名前:774RR :2014/09/21(日) 11:46:46.20 ID:sHyb+di1
- 俺のセンスタは一度も使ったことないぜ
- 642 名前:774RR :2014/09/21(日) 12:19:39.31 ID:sIDdMnWa
- >>640
手術しな
- 643 名前:774RR :2014/09/21(日) 13:18:55.40 ID:owtLg5tt
- 俺はセンスタ取っちゃった
もちろんバイクのよw
- 644 名前:774RR :2014/09/21(日) 16:54:21.47 ID:406MvdAa
- 俺のセンスタも酒飲みすぎると立ちにくいぜ
- 645 名前:774RR :2014/09/21(日) 21:17:03.37 ID:r1KjM5S+
- 常備灯が買ったときのまんま黄色いヘッドライトってのは芋ライダーなんでしょうか?
せめて青白いヘッドライトもしくは点灯させないようにすべき?
- 646 名前:774RR :2014/09/21(日) 21:39:34.61 ID:LqkMWmt0
- ヘッドライトは青みのある色だと車検で落とされることあるから注意ね
常備灯って?
- 647 名前:774RR :2014/09/21(日) 22:00:02.42 ID:04qPovgd
- 取り回し中にタンクバックでホーン芋
- 648 名前:774RR :2014/09/21(日) 22:10:43.12 ID:4OnozBzw
- 懐中電灯でも積んでるんじゃね
- 649 名前:774RR :2014/09/21(日) 22:12:39.89 ID:38ecI34L
- スカブ650だけどセンターしか使ってないな、サイドキャンセルしてるけど
使わない・・・
- 650 名前:774RR :2014/09/21(日) 23:15:06.36 ID:XmdPgcOL
- >>644
立たぬモノはスタンドに非ず
- 651 名前:774RR :2014/09/22(月) 00:11:01.07 ID:ahxQDP/7
- 飲酒運転はイケない
- 652 名前:774RR :2014/09/22(月) 07:12:04.16 ID:pwVaaltg
- 新しいバイクに真っ黄色のヘッドライトで、法改正を知らずに車検に落ちる…なら芋だろうけど、
それ以外にヘッドライトの色で芋なんてないだろう、青とか紫のDQNは別問題として。
- 653 名前:774RR :2014/09/22(月) 07:39:13.66 ID:PVbRw4oe
- 昔はやったイエローバルブって今車検通らんのか…
- 654 名前:774RR :2014/09/22(月) 08:18:44.61 ID:KEyKXKZ6
- >>653
昔のは行けるみたいよ
年式で決まってるみたい
車も禁止になった
- 655 名前:774RR :2014/09/22(月) 09:09:06.85 ID:XboTE7I4
- 軽二輪の俺はポジションがピンク色w
白色LEDと間違って買ったww
- 656 名前:774RR :2014/09/22(月) 09:22:16.14 ID:de6GjE/8
- 平成18年以降の車体はイエロー禁止。
そんな新しい車・バイク買うお金ないから関係な芋ん…
- 657 名前:774RR :2014/09/22(月) 10:09:12.04 ID:tcffETwj
- 古すぎてレンズが変色してるって話かと勘違芋
- 658 名前:774RR :2014/09/22(月) 13:05:17.14 ID:XboTE7I4
- >>656
ヘッドライトとは別にフォグとしてつけてもダメなのか?
- 659 名前:774RR :2014/09/22(月) 13:11:40.60 ID:0BAcBQAh
- 左右の色温度が違っても車検通らないんだっけ?
原付で良かった
- 660 名前:774RR :2014/09/22(月) 14:17:20.81 ID:GKNd4faw
- 照有場番三十路サロンリアル事件泡洗丸チュウオウ集研会給食関西日本橋しょうゆリンゴウ箱糞半ショキチョシャ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家ヒカリ首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおタイピング内定申告ラーメン
照有場番三十路サロンリアル事件泡洗丸チュウオウ集研会給食関西日本橋しょうゆリンゴウ箱糞半ショキチョシャ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家ヒカリ首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおラーメン
照有場番三十路サロンリアル事件泡洗丸チュウオウ集研会給食関西日本橋しょうゆリンゴウ箱糞半ショキチョシャ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家ヒカリ首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおラーメン
保険無し製品ブーム破壊不誠実新約株式会社当局道路公団族長東進法維新中国
沖縄プロデューサー虚偽免税店照福岡駐車近代レテナアtonkotuPIKAらーめん
- 661 名前:774RR :2014/09/22(月) 15:08:55.07 ID:XboTE7I4
- 車検取ったあとに弄ればよくね?
フルカラーLEDで手元で発光色変更可能とか。
- 662 名前:774RR :2014/09/22(月) 15:26:43.58 ID:0BAcBQAh
- うっかり押し間違えて車検場でエレクトリカルパレード芋
- 663 名前:774RR :2014/09/22(月) 16:58:39.28 ID:XboTE7I4
- >>662
紅茶吹き出し芋
- 664 名前:774RR :2014/09/22(月) 17:01:11.44 ID:KEyKXKZ6
- >>662
シーじゃないから、飲酒はダメだぞ
- 665 名前:774RR :2014/09/22(月) 18:47:27.14 ID:ri+n4A5M
- >>659
片方がロー、片方がハイ のパターンなら色違っても大丈夫
- 666 名前:774RR :2014/09/22(月) 23:37:34.94 ID:KEyKXKZ6
- 666( ゚ロ゚)!!と
- 667 名前:774RR :2014/09/23(火) 00:18:47.48 ID:PQoSr1iE
- >>662
ワロタw
俺はスイッチ切り替え忘れてエコーホーン響かせちまった
- 668 名前:774RR :2014/09/23(火) 18:06:57.23 ID:SZx8+64K
- 信号待ちでNに入れようとしてなかなか入らず
カチャカチャしてるうちに信号かわって結局そのまま発進芋
- 669 名前:774RR :2014/09/23(火) 18:49:06.52 ID:6zyaaWyh
- 発進しようとしてからNに入るところまで見えた
- 670 名前:774RR :2014/09/23(火) 19:01:57.79 ID:tWzTrv3Q
- おれはその後に「芋オオオオオオォォォォォオォン!」とN芋奉納してるとこまで見えた
- 671 名前:774RR :2014/09/23(火) 19:24:58.48 ID:TaJ6gP9k
- そのあと思い出したように1速に入って予想外の場所に突進して行くところまで見えた
- 672 名前:774RR :2014/09/23(火) 19:48:45.69 ID:SIVshu6U
- >>671
事故は芋に非ずΩ\ζ°)チーン
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1196009901
- 673 名前:774RR :2014/09/23(火) 19:51:49.16 ID:TaJ6gP9k
- >>672
もちろん工事現場のAバリケードに向かうんですよ。
しかし教習中に死亡事故とは。
- 674 名前:774RR :2014/09/23(火) 20:00:40.69 ID:BHHi/xlq
- なんでなれてない操作なのにソロソロ〜って開けたり繋いだりしないんだろね
免許取ってから買うまでに間が開いてて、ショップの前で
エンスト芋超大豊作だった俺からしてみりゃ信じられないんだぜ!
ショップの人の目の前で掘って掘って掘りまくりで
いっそ自分で掘ったその穴に入りたくなったくらいなんだぜ!!
- 675 名前:774RR :2014/09/23(火) 21:06:40.99 ID:7bL9+iIn
- 四輪買うと盛大に見送りしてくれるけど二輪はそっけないよね
あれは芋に配慮してくれてるんだと思う
- 676 名前:774RR :2014/09/23(火) 21:29:41.80 ID:03NqPSmr
- >>675
さっさと店に入っちゃうから帰っていいのか迷うわ
- 677 名前:774RR :2014/09/23(火) 21:34:36.35 ID:t4g5RwiA
- >>672
教習所で曲がりきれずフェンスに衝突するような速度出せると思えんがなあ。
うちの教習所だと速度上がる前にもうカーブが来るような狭いコースしか無かったわ。
急制動用の直線コースですら結構本気でスピード出そうとしないと40q到達厳しかったけど。
- 678 名前:774RR :2014/09/23(火) 21:54:03.19 ID:f5bWsPYL
- おれが行ってた教習所は田舎なので広くて簡単に60k出せた
- 679 名前:774RR :2014/09/23(火) 22:06:54.16 ID:3xBvKsNf
- >>668-671
大泉洋がそっちを見てるぞ
- 680 名前:774RR :2014/09/23(火) 23:20:26.68 ID:t8RY51+w
- >>677
指定のカーブを走る度に徐々に速度上げていって、
曲がりきれなくて膨らむ体験をする項目有るじゃん。
指導員が後ろ付いてきてーって言って結構飛ばす場合もあったし。
無理に付いていこうとしたらハデに転けるよ。
- 681 名前:774RR :2014/09/23(火) 23:47:51.42 ID:qyhoZSpW
- 慣れてきたところで、少しオーバースピード、
びびって曲がり切れず、しかも壁の方を見ちゃって、
そのまま激突、なんてあるんじゃないの。
- 682 名前:774RR :2014/09/24(水) 00:25:35.61 ID:2mm0caE2
- 教習中に見栄張ったかパニくったかで死んでるんだから、免許取れてても重大事故おこすだろうなぁ
むしろ公道に出て被害者増やさなかった分、教習中に死んでくれてよかったよ
- 683 名前:774RR :2014/09/24(水) 01:08:32.78 ID:PxcPZCjW
- >>682
それわ思ってても言うなよ・・・
- 684 名前:774RR :2014/09/24(水) 01:37:36.81 ID:TGj8FTY9
- 慣れない頃はよく芋ったな
ウィンカー芋
立ちゴケなどなど
- 685 名前:774RR :2014/09/24(水) 01:38:51.92 ID:0+rBU80O
- >>682
無神経かもだけど、正論といえば正論だわな
絶望的にセンスない奴は免許取っちゃいけないと思う
- 686 名前:774RR :2014/09/24(水) 02:15:49.78 ID:pp6iaEr7
- 免許取るのは二輪が初だから公道走るのめっちゃ怖いわ
- 687 名前:774RR :2014/09/24(水) 02:33:17.32 ID:VjJ/FRC4
- >>685
でも死んだり怪我する前に教官が引導渡すべき
- 688 名前:774RR :2014/09/24(水) 03:04:39.66 ID:F8wn3RJ3
- 俺が教習受けてるとき、125t限定の女の子がタイヤに突っ込んでたな。
キャー怖いー止めてぇぇと言いながらブレーキも握らずにアクセル全開で。
そんな俺も直線コースで加速してから原則、シフトダウンの練習中に
不意にローに落としてリアロックでスリップダウンと、雨天時にコーナーで
ハイサイド芋(?)をやっちゃったけど。
そんな1年前の大学1回生の夏休みの思ひ出w
そして今年の夏休みに車を取に言ったらまさかの教官が同じ。
スリップダウン、N芋、ハイサイド、坂道発進でバック…の件で弄られっぱなしww
- 689 名前:774RR :2014/09/24(水) 04:54:15.95 ID:0TrvRe8Q
- 年寄りと女には運転させるなって事だな
あいつらの運転は自分勝手過ぎる
- 690 名前:774RR :2014/09/24(水) 06:18:45.97 ID:PLJT2Ji6
- 運転のセンスが無い運転音痴は教習所で淘汰される、
筈なんだけど卒検受かるとそいつらが世に蔓延ってしまうという現実
- 691 名前:774RR :2014/09/24(水) 08:50:45.72 ID:oZ4pFGD/
- でも、バイクだとパニックアクセルってあるよね
転けそうになると力が入ってついイモモォーーン
- 692 名前:774RR :2014/09/24(水) 09:04:23.34 ID:PxcPZCjW
- 初心者なんだから、センス云々の前に操作不能に陥る事はあるやな。
ただ、車だと教官がブレーキ踏むし、実際に事故っても車がオシャカになるだけだ。そういう事例は多い。
バイクだと・・・ って事。
やっぱり小排気量から始めて徐々に大きくしていくステップアップは必要かもしれんなぁ。あくまで全体の事故数を減らす為にはね。
- 693 名前:774RR :2014/09/24(水) 10:45:40.18 ID:kMSTTK/f
- >>675
レクソスなんて葬式みたいな納車儀式やってるもんな
- 694 名前:774RR :2014/09/24(水) 11:55:40.78 ID:v8DTYob1
- >>688
芋ビライザーが必要だな( ー`дー´)
- 695 名前:774RR :2014/09/24(水) 13:45:07.42 ID:EvC82iiR
- スクーターをエンジンかけたまま押し歩いてるときに
何かの拍子でスロットルがあいたときドツボにはまるねw
ウイリーしながら発進する→車体が前に行ってるせいでスロットルが更に開く
右手をはなせばいいんだけどとっさにできずにそのまま暴走しがち
押し歩くときはエンジンを切りましょう(´・ω・`)
- 696 名前:774RR :2014/09/24(水) 15:03:24.68 ID:0X1H4SS7
- >>695
会社の先輩に俺のスクーター(リミッター解除済みJOG-Z)でそれやられた。
市中引き回しみたいな感じで引きずり回されて最終的に転んだ。
先輩曰く「自分のスクーターの感覚で(先輩はタクトか何かの大人しい造りのスクーターだった)アクセル開けた」だと。
- 697 名前:774RR :2014/09/24(水) 16:26:40.40 ID:nCkfiBX9
- 先輩ねえ。創作を披露するスレだっけ?
- 698 名前:774RR :2014/09/24(水) 16:36:41.07 ID:PxN1roMH
- |
ママー、ハゲがいる。こっちチラ見した |
け、警察に通報しましょ |
J( )し | 彡⌒ミ :::::::
( ・∀と、 i \ (ω・` 彡⌒ミ:::::
( つ| | (| (ω・` ):::
u u し ∪ (Y /:(| |)::::::
し \:(.Y /:::::::
\し´::::
ハゲは、一般の人達をチラ見するなって言っただろ
__[警] 彡⌒ミ
.(Д´) ..(・д・`)
( )ゝ_ ∨)
| \ ~~~~((
- 699 名前:774RR :2014/09/24(水) 20:50:15.14 ID:iyirZaD7
- ライジャケ等を着てツーする気ではあったが近くのパチ屋に直行してしまったこと
んで普通に打って そのまま帰宅
- 700 名前:774RR :2014/09/24(水) 21:59:59.62 ID:wSUwuRDD
- >>691
パニックアクセル??
30年以上バイク乗ってるけど聞いたコトもねーよそんなの!それか想像を絶する程よっぽど鈍臭いのか?
- 701 名前:774RR :2014/09/24(水) 22:36:11.19 ID:nBc5czc2
- 店の前で女の子がスクーターのセル回した瞬間
ドキュキュキュブオーン!と車体が天馬の如く飛び出し
店のでかいガラスをぶち破ったのを見たな
- 702 名前:774RR :2014/09/24(水) 23:19:11.85 ID:w6QuR77r
- スクーターを押し歩く時は左手ハンドル、右手はシートって教わったぞ
- 703 名前:774RR :2014/09/24(水) 23:20:38.50 ID:urrhHANt
- >>701
嘘乙
- 704 名前:774RR :2014/09/24(水) 23:29:27.83 ID:5W7IebmQ
- >>688
ラフなアクセルワークで予期せぬ加速して体がのけぞる
腕が伸び切って振り落とされないようにハンドルに力を入れてアクセルオン
- 705 名前:774RR :2014/09/25(木) 00:05:53.75 ID:HAVs27QR
- パニックブレーキなら分かるけど、アクセルは無いなあ。
自転車の癖で反射的にフロントブレーキ思いっきり握っちゃって
バランス崩して転倒芋は教習所で何度かやらかしたわ。
- 706 名前:774RR :2014/09/25(木) 00:07:51.45 ID:uQRTCyn3
- >>702
教習所で体験大型スクーター乗車やったとき、注意があったな
不用意に加速することがあるんで、握ったままのけぞるなって教えられた
- 707 名前:774RR :2014/09/25(木) 08:20:34.21 ID:BfyKH2+g
- 教習所でやったな
スクーター乗ったことなかったんで、
エンジンかけるとき無意識にアクセル開いて
ブレーキが甘くて慌てた
幸い1m進む前に教官に止めて貰って怒られただけで済んだが
- 708 名前:774RR :2014/09/25(木) 08:25:35.96 ID:e0JRrWQK
- 俺の友達はそのままコース外の草むらに突っ込んでた
凄く怒られてたな
- 709 名前:774RR :2014/09/25(木) 12:59:05.29 ID:4MFiQXsv
- >>695
車検中の代車で初スクーターの時にやりました…
- 710 名前:774RR :2014/09/25(木) 13:13:34.97 ID:4WVI5QI0
- 大昔、駐車場で免許持ってないやつにスクーター運転させてあげて
返してもらう時にうっかりハンドルのアクセル側を握っちゃって
スクーター思っくそその場で竿立ちになったっけな。
運良く転がらずに元通りにストンと着地したw
- 711 名前:774RR :2014/09/25(木) 13:27:11.10 ID:YQrsFolC
- >>710
駐車場でも道交法的には"みなし公道"になる場合が多いから、無免許運転扱いになる可能性が高いよ
大昔の話なら時効だろうけどね
- 712 名前:774RR :2014/09/25(木) 16:05:30.42 ID:LPZxER/i
- >>703
ほんまやっちゅーねん
久しぶりにDioに乗ったけど何度リヤをロックさせただろうか
クラッチレバーじゃないとわかってるのに身体がついてこない
- 713 名前:774RR :2014/09/25(木) 16:50:55.62 ID:8oBJm16g
- >>712
女の子じゃなくて自分がやったんだろ?
って事やろ
- 714 名前:774RR :2014/09/25(木) 20:22:10.72 ID:AChIYJlF
- 左折中にサイドスタンド触ってエンスト芋と立ちゴケ芋を同時奉納してきた
- 715 名前:774RR :2014/09/25(木) 21:06:40.05 ID:4WVI5QI0
- >>711
あー何だっけ、他の交通(?)が進入してくる可能性のあるようなとこは
私有地だから…みたいにはならないんだっけか。
さすがに歳重ねて、バカなことも万が一トラブルに発展しかねない貸し借りもしなくなったな。
- 716 名前:774RR :2014/09/26(金) 00:06:56.40 ID:9kzWH8ot
- バイクでコーナン行って軽トラ借りたんだけど『ブレーキと間違えてアクセル』をやっちまいかけた
肥料の袋が積んであるところに突っ込んでバック・トゥ・ザフューチャりかけたわ・・・
正確にはブレーキと間違えて、ではなくバイク乗ってったのでゴツいブーツ履いてたせいで
ブレーキ踏んだら靴のコバでアクセルも踏んでたというのが原因だったようだ
危ない危ない
- 717 名前:774RR :2014/09/26(金) 00:15:55.88 ID:7L0uii8Z
- >>716
タネン一族乙
車の免許の仮免検定の日にうっかりバイクでブーツ履いて行ってしまって
非常にギクシャクしながらも何とか受かったのを思い出した。
- 718 名前:774RR :2014/09/26(金) 12:52:45.75 ID:bJYJVk+P
- 今日納車されて、帰りにエンスト芋数回、
右折エンスト立ちゴケ芋を奉納して来ました。
恥ずかしさから馬鹿力で起こしたけど
腰が・・・。
- 719 名前:774RR :2014/09/26(金) 13:21:33.42 ID:/w3YwkHa
- >>718
免許あるよね
そんなにエンストするかね?
- 720 名前:774RR :2014/09/26(金) 13:45:19.69 ID:uLhmNkdc
- 休校だったから久々に林道を走ったら興奮して勃起した。
そのままエンジンの鼓動でフィニッシュしたんだが何芋になる?
- 721 名前:774RR :2014/09/26(金) 13:46:57.46 ID:U9tcJfCg
- 雄芋野
- 722 名前:774RR :2014/09/26(金) 14:00:44.71 ID:bJYJVk+P
- >>719
発進の時、2速に入ってたみたいで・・・。
- 723 名前:774RR :2014/09/26(金) 14:11:37.09 ID:AI5e4pt3
- >>722
その内クラッチつないでエンスト前にローじゃないことに気付けるようになるお(`・ω・´)
- 724 名前:774RR :2014/09/26(金) 15:19:37.19 ID:hj3/X72F
- >>720
とろろ芋やな
- 725 名前:774RR :2014/09/26(金) 16:26:41.21 ID:/w3YwkHa
- >>724
ゴワゴワだな
- 726 名前:774RR :2014/09/26(金) 18:18:01.95 ID:bJYJVk+P
- >>723
交通量の少ない時間帯に練習します!
- 727 名前:774RR :2014/09/26(金) 18:23:43.72 ID:/uWB6njk
- 2速発進とか50ccでも出来るぞ
- 728 名前:774RR :2014/09/26(金) 18:52:46.10 ID:/w3YwkHa
- >>727
彼にはできないんだよ
- 729 名前:774RR :2014/09/26(金) 19:03:22.77 ID:aT/9ssSJ
- シートバッグにバックル付けるの忘れて走り出したら
坂道で背中に寄りかかってきたと思った次の瞬間ゴロゴロと後方で転がっていた
これは何芋?
- 730 名前:774RR :2014/09/26(金) 19:29:49.78 ID:srFEOcoA
- ツーリング先で珍しくヤエーされちゃった
おっさんバイクすぎて地元民に思われるのか滅多にヤエーされないんだけど
めっちゃ嬉しかったわ
- 731 名前:774RR :2014/09/26(金) 19:55:45.35 ID:hfJZN1B/
- >>730
ヤエー??
- 732 名前:774RR :2014/09/26(金) 20:01:36.06 ID:ed1nvB3n
- v(・∀・)yaeh!
- 733 名前:774RR :2014/09/26(金) 20:01:50.26 ID:WquVULyI
- 腕ぶんぶんの全力のヤエーをしてくれた時は
俺の後に友達がいるのか?と思ってスルーしてしまった
あれは悪かった
- 734 名前:774RR :2014/09/26(金) 20:17:22.37 ID:scgezAAq
- >>729
荷っころがし
- 735 名前:774RR :2014/09/26(金) 21:37:40.81 ID:dB9Rnnr2
- >>720
一気筒追加ですか?
- 736 名前:774RR :2014/09/26(金) 22:04:04.37 ID:Sx6UHrfg
- >>733
返事くれないとマジ凹む
- 737 名前:774RR :2014/09/27(土) 00:35:21.65 ID:pjovL6D1
- すれ違いざまにスタイリッシュすぎて反応できないことがよくある
- 738 名前:774RR :2014/09/27(土) 00:56:16.27 ID:YXvxWv+k
- コロンビア返されたと思ったらチョッパーだった
- 739 名前:774RR :2014/09/27(土) 01:35:43.65 ID:dudPsEvA
- >>738
鹿の角生ええた?
- 740 名前:774RR :2014/09/27(土) 02:28:54.27 ID:ZGspWAMS
- ヤエーされたら返すけど、自分からする勇気はないな。
スルーされたら恥ずかしそうだし車から変な目で見られそう。
20代だけど友達でヤエー知ってる人がいなかったよ…
一つのバイク文化が失われつつあるね。
- 741 名前:774RR :2014/09/27(土) 02:59:07.47 ID:Pbd/FLd8
- 北海道以外でやる勇気ないわ
- 742 名前:774RR :2014/09/27(土) 10:31:48.70 ID:A1X15VFh
- 車乗ってる時にバイクにヤエーやっても返してもらえなくて寂しいw
まぁ、バイク乗ってる時も返ってくるのは稀なんだけど…@埼玉
- 743 名前:774RR :2014/09/27(土) 10:51:07.08 ID:SizH06Y0
- それ見えてないか見てないかのどっちかでしょ
バイクだったら少しは「おっ?」ってなるし
窓開けてヤエーしてんのなら少なからず変な人に見える
- 744 名前:774RR :2014/09/27(土) 10:51:59.79 ID:Gx+4jAgL
- 散髪で髪をセットしてもらい、
帰ると髪型が、ぺったんこ、笑
- 745 名前:774RR :2014/09/27(土) 10:53:07.41 ID:Cc0Krg3m
- ネイキッドの人は返してくれるけど、レーレプとかアメリカン、原チャは返してくれないな。
- 746 名前:774RR :2014/09/27(土) 12:54:01.20 ID:/ONrtwHi
- NKが返ってくる率高いの同意、SSはヤエーじゃなくって頷きが多いね
腫れとBMはダメだわ
- 747 名前:774RR :2014/09/27(土) 13:27:58.21 ID:A1X15VFh
- >>743
窓開けてたから変な人に思われてただけかもw
気を付けよう。
- 748 名前:774RR :2014/09/27(土) 16:04:52.60 ID:RVApfv5g
- こんなスレでわざわざ外車叩きとかマジで意味わからんわ
- 749 名前:774RR :2014/09/27(土) 17:16:29.83 ID:W3JIXkMX
- 滋賀県の山中をまったり走行中、
後ろからkawasakiグリーンが左ウィンカーを点けっぱなしで接近してくるのがミラー越しに見えた。
真後ろに来ても点けっぱなしのままだったので、
車線の中央に寄りつつ左ウィンカーを2回点滅させてみたけど
気づいてもらえず、追い越される。
前に出てきたところで大きく左腕を横に伸ばしてグッパグッパしまくったら
ようやくウィンカーが消えたw
人の芋を見るのは楽しいねぇ(・∀・)
- 750 名前:774RR :2014/09/27(土) 17:17:33.84 ID:Ys9rFXn+
- 人の芋見て我が芋直せ
- 751 名前:774RR :2014/09/27(土) 17:33:24.30 ID:ENVTbnd/
- 人のナリ見て我がイナリ直せ
- 752 名前:774RR :2014/09/27(土) 21:39:42.86 ID:dudPsEvA
- >>750
実は>>749の芋を教えるためにkawasakiグリーンはわざとウィンカーを出してたってことか!?
- 753 名前:774RR :2014/09/28(日) 00:04:49.29 ID:zhTVvEM8
- >>746
RT乗ってるけど自分からも出すし、ヤエーもらったら返してるぜ
- 754 名前:774RR :2014/09/28(日) 01:02:31.36 ID:+Xe/k2SS
- >>753
どこにでもいる外車叩きしたいだけの奴に構ったらいかんよ
- 755 名前:774RR :2014/09/28(日) 01:35:45.78 ID:VH1RbI5e
- >>752
749だけど、ナタクシのバイクはウインカーを作動させると
けっこう大きな音量で
ピーッ!ピーッ!
と鳴り響くからウインカー芋をやらかすことはないだぜ!
かわりに信号待ちで周囲から
ん?
って感じで露骨に見られるけどなフハハハハハ!
- 756 名前:774RR :2014/09/28(日) 03:42:32.65 ID:2E3Xd+IR
- ネイキッドのヤエー率が高いのは乗車姿勢が楽だからじゃないかな。
フルカウル系は前傾で辛そうだし、アメリカンはバランス的な問題で。
と、ネイキッドにしか乗ったことない俺が言ってみる。
ところでヤエーして返されなかったらヤエー芋でおk?
- 757 名前:774RR :2014/09/28(日) 06:01:01.41 ID:J2PEKGrj
- >>754
そうだな。 ありがとう。
そういえば、夏に地元で見たハレ乗りの兄ちゃんはベンチでブーツ履いたまま片足だけ体育座りよろしく膝を曲げてベンチの座面に足を着けてたので
それやるならブーツ脱げよと思って印象が悪かった。
9月の連休中に旅先で出会ったハレ乗りの兄ちゃんは礼儀正しく話しかけてきてとても好印象だった。
どちらのバイクもきれいにカスタムされてただけに乗ってる人間が違うとこうも印象が変わるものかと・・・。
ちなみに旅の途中では立ちごけ芋にウインカー芋、挙句に後ろに乗せてた娘が走行中に完全に箱に寄りかかってバンザイしながら寝てた芋と大豊作でしたがw
- 758 名前:774RR :2014/09/28(日) 07:12:54.34 ID:L+HTs/ci
- ここは芋奉納者が禊をするスレやで。
他人の芋報告はいいから、とっとと奉納してこい。
- 759 名前:774RR :2014/09/28(日) 08:25:04.40 ID:Llqf7GmQ
- >>756
フルカウル系の人って、
よく左手を武士の正座よろしく
太もものつけねあたりに置いて
走ってるのを見るよ。
片手運転は余裕なんじゃないかな?
まあ、肩が痛すぎて持ち上がらないのかも知れないがw
- 760 名前:774RR :2014/09/28(日) 08:31:06.86 ID:6jiql6fB
- >>759
体制的にそうなるのだ
あれは普段に使えるポジションじゃない
- 761 名前:774RR :2014/09/28(日) 09:15:37.36 ID:oW0irjGG
- アメリカンの高齢者が一番ヤエー大好きな印象があるけどなあ
- 762 名前:774RR :2014/09/28(日) 11:42:55.96 ID:qd7xYPLx
- >>750
人の竿見て我が竿直す
- 763 名前:774RR :2014/09/28(日) 11:58:18.86 ID:zLiDJRlX
- >>734
旨い!
- 764 名前:774RR :2014/09/28(日) 12:23:22.14 ID:+yCe2S70
- 本日納車で卒業初公道で
エンスト芋4.5回やらかしてしまった…
- 765 名前:774RR :2014/09/28(日) 12:35:51.50 ID:6jiql6fB
- >>764
どれだけ教習所は甘いんだよ
エンストなんか1年で1回が限界だ
- 766 名前:774RR :2014/09/28(日) 12:38:45.42 ID:g9+luxbY
- バイクが違えば特性も違うだろ。
- 767 名前:774RR :2014/09/28(日) 14:23:56.40 ID:aEkVdGvn
- >>764
発進不能、検定中止免許没収ですね^^
- 768 名前:774RR :2014/09/28(日) 15:23:57.95 ID:+Bc5Wct7
- バイクレンタルしてさぁ行こうと思ったら思いっきりエンスト芋やらかしたわ
なんであんなに早く繋がるんだよ
- 769 名前:774RR :2014/09/28(日) 17:23:09.09 ID:2E3Xd+IR
- 教習終わって125tのMT車買ったらしばらくエンスト芋連発だったな。
1500回転まで回したら発進できたCBと違って125tだと4000回転回さないとエンストする。
- 770 名前:774RR :2014/09/28(日) 18:34:31.22 ID:eNd/HkvT
- どんな車種に乗り換えても2,3回エンスト芋収穫したらフツー慣れるだろ
あと忘れた頃に気ぃ抜いて奉納する位だな
- 771 名前:774RR :2014/09/28(日) 20:43:12.35 ID:WIHKxcJp
- 複数台持ちだと、トルクの無いほうでたまにやる
- 772 名前:774RR :2014/09/28(日) 21:18:43.24 ID:/8fgRLRN
- 初ヤエー受けたけど、キョドって左掌をヘルメットの上に置いた俺。
何故にそのような格好をしたのかorz
キョドり芋?
- 773 名前:774RR :2014/09/28(日) 21:40:12.14 ID:zpHfuvwg
- たまーにエンストするがクラッチ繋がるギリギリでエンストするからビックリする
- 774 名前:774RR :2014/09/28(日) 22:03:46.03 ID:ZrUCvq1U
- ニュートラルフォォォン芋を久しぶりに奉納してしまった
- 775 名前:774RR :2014/09/28(日) 22:08:34.12 ID:gBttOLSg
- 納車二日目でフルバンク駐車芋。ち、中古だから痛くないもん。こういう事も見越してたんだもん(´д`)
- 776 名前:774RR :2014/09/28(日) 22:13:52.17 ID:ncBqf3Oj
- じゃあちゃんと治してやれるだけの予算も有るんだよな、大事にしてやれよ。
おっと忘れ物、納車おめでとう
- 777 名前:774RR :2014/09/28(日) 23:08:32.34 ID:gBttOLSg
- ありがとう。幸い小傷で済んでよかった。
- 778 名前:774RR :2014/09/29(月) 08:18:13.77 ID:RTKdDKI/
- 免許の更新に、はじめてバイクで行ったら
髪ぺっちゃんこになってしまい
写真がまるでおっさんの顔だった
- 779 名前:774RR :2014/09/29(月) 08:23:49.20 ID:Jbh6kS22
- 今から髪のケアしろと言う芋神様の啓示だね
- 780 名前:774RR :2014/09/29(月) 08:56:12.36 ID:oxPqMFyl
- 高速走行中、膝に黄金虫が当たった。
膝がびくーんとなった。
よかった、俺脚気じゃない、ビタミンB1足りてるなと。
- 781 名前:774RR :2014/09/29(月) 09:00:02.83 ID:nTXQQfIZ
- 教習所卒業以来一度もエンストした事ないな
卒業以来一度もMT乗ってないからな
- 782 名前:774RR :2014/09/29(月) 11:48:04.93 ID:hjPdK4Qm
- >>778
おっさんは芋に非ず
とろろ昆布だ
- 783 名前:774RR :2014/09/29(月) 14:42:58.02 ID:a/01gp5/
- 登校中の女子中学生3人の目の前でケッチン芋→フルバンク
もう外出れない
- 784 名前:774RR :2014/09/29(月) 15:04:07.64 ID:j02V3eYo
- >>759
それはちょっとしたストレッチ
前傾を起こすのにワンテンポかかるからヤエーを返すのが遅れることもしばしばで
自然と会釈になった
今は前傾自体が疲れるようになったので乗り換えちまったけど
- 785 名前:774RR :2014/09/29(月) 18:15:11.06 ID:34rpCfmU
- >>778
同じだw
真冬だったので寒さで顔はこわばるし、
ヘルメットインナーの跡がおでこについてるし、
冬用ジャケットで着膨れするし、
極めつけはアホ毛が出てるし。
もう二度と免許更新をバイクで行くもんか、と思ったなw
- 786 名前:774RR :2014/09/29(月) 19:39:00.64 ID:ItsS2ZJR
- ジーンズの裾をステップに引っ掛けて焦り
その後裾を靴下インの芋スタイルで帰還した
- 787 名前:774RR :2014/09/29(月) 20:51:14.02 ID:fIM65X/i
- そういう理由で教習所では靴下インが鉄則だったわ
- 788 名前:774RR :2014/09/29(月) 20:57:26.61 ID:Bi5Vqyym
- ブーツじゃない場合は靴下にin?
合宿免許だったけど、ブーツ貸与って言ってたけど実際に貸し出されたのは月星のゴム長だった。
- 789 名前:774RR :2014/09/30(火) 05:14:40.53 ID:EgF0mXMx
- >>788
どこの誰が履いたかわからないブーツを履くとか、絶対嫌だな…
免許と一緒に水虫ももらいそうだ、
- 790 名前:774RR :2014/09/30(火) 08:41:05.49 ID:gEhnU6yq
- 新しそうなブーツは取り合いだったな教習の時は
- 791 名前:774RR :2014/09/30(火) 08:58:32.52 ID:NUYO1YdZ
- 水虫菌は24時間以内に石鹸洗いすれば感染しないという豆知識
- 792 名前:774RR :2014/09/30(火) 14:48:07.82 ID:486FL6B+
- >>791
アルコールはどう?
俺が行った教習所は下駄、サンダル、ハイヒール以外なら何でもOKで、あと軍手持参。
ニーガード、エルボーガード、胸肩背中プロテクタとアライのジェットを貸し出しだった。
- 793 名前:774RR :2014/09/30(火) 16:22:04.31 ID:q2dVFlnp
- アルコールも水混じってないと速攻で揮発して消毒もクソもないそうな
- 794 名前:774RR :2014/09/30(火) 18:30:37.14 ID:ZENiP+xH
- 峠行ったら登りの右カーブでスピード出し過ぎてパニッククラッチ&ブレーキでズシャーニング
身体の無事を確かめた後、落ち着くために一服しようとタバコにジッポで火を点けたら
キャブから溢れたガソリンがグローブに沁みてたらしく、右手炎上
慌てて左手で消そうとしたら左グローブもガソリンまみれで炎上
そのまま上半身から下半身まで志士雄真実の最後みたいに全身火祭りになって
フラフラしてたらガードレールにぶつかって峠下まで落下した
これがホントの焼き芋だな、いいネタになった
- 795 名前:774RR :2014/09/30(火) 18:34:28.03 ID:L/vPOYiA
- 早く成仏して
- 796 名前:774RR :2014/09/30(火) 18:40:26.21 ID:gEhnU6yq
- 自縛芋
- 797 名前:774RR :2014/09/30(火) 18:45:58.51 ID:hKLUWkH5
- 芋フライ
- 798 名前:774RR :2014/09/30(火) 21:01:31.06 ID:V4d/kWek
- >>794
事故も火災も芋にあらず。
あと事故ったのはスピードを出し過ぎたからではなく、ヘタだからだよ。
- 799 名前:774RR :2014/09/30(火) 21:03:35.59 ID:uC9d/jAZ
- 事故は芋に非ず
- 800 名前:774RR :2014/09/30(火) 21:17:19.29 ID:OKt+6HV+
- >>780
http://aniota.s54.xrea.com/temp/mugenin1.jpg
- 801 名前:774RR :2014/09/30(火) 22:57:33.03 ID:/Vjkf5nI
- 全身火達磨の上ガードレールから転落って、新聞に載るレベルの大事故なんですが・・・
焼き芋って言いたいからって作り話はいかんなあ。
- 802 名前:774RR :2014/10/01(水) 01:39:07.22 ID:71/A7zd8
- CB1100乗りのブロガーがエンジンで焼き芋を拵える話を書いてたな。
- 803 名前:774RR :2014/10/01(水) 16:03:42.98 ID:Lz+Uu/kI
- >>794
写真うp
- 804 名前:ひやーん :2014/10/01(水) 20:11:54.63 ID:5ev9NfcW
- >>20
ブレーキとかクラッチが壊れてそのあとの移動はどうしたんですか?
- 805 名前:774RR :2014/10/01(水) 21:10:56.12 ID:/ZNrZT0Q
- いい感じの河原があったんで草むらに停めてたんだけど
出すときに草で滑ってズシャーニング
草がクッションになって大した傷にはならなかったけど
予想以上に滑るので気を付けて(´;ω;`)ブワッ
- 806 名前:774RR :2014/10/01(水) 22:14:06.67 ID:0frA5EiM
- 低原価コストテレビ用ミステリーヘリガソリン代婚活審査テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白戦後最悪陸奥官邸軽銀有場番賃料牛丼
低原価コストテレビ用ミステリーヘリガソリン代婚活審査テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白戦後最悪陸奥官邸軽銀有場番賃料牛丼
わーるどろ−ぷすまーとさくしゅしゃいんく−るずまかふぃーじゃぱはりすぱちんりょうRPげーむむねぱっど支那こあくまめいくりっぷべにーらめーん
低原価コストテレビ用ミステリーヘリガソリン代婚活審査テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白戦後最悪陸奥官邸軽銀有場番賃料牛丼
横浜駐車近代デンタムらーめん
- 807 名前:774RR :2014/10/02(木) 00:45:47.64 ID:S/IbYYv3
- 久しぶりに行った母校にて。
後輩の前でかっこつけようとした挙句N芋。
それも二回www
- 808 名前:774RR :2014/10/02(木) 08:12:49.00 ID:zZgj4S9O
- 2回ほど高低差を超えないといけない踏切が近所にあって
いつもお尻が痛くなるのがいやでスタンディングポジションだっけ?
立ち姿勢で攻略するんだが、昨日それやったら左のステップバーが分解した(´;ω;`)ブワッ
とりあえず、半クラでぶんぶん通過したが、これって何芋になるんだ?
- 809 名前:774RR :2014/10/02(木) 08:34:41.54 ID:aeAhMUd/
- 蒸かし芋
- 810 名前:774RR :2014/10/02(木) 09:32:53.45 ID:iJC32h36
- >>808
整備不良は芋に非ずo(`ω´*)o
- 811 名前:774RR :2014/10/02(木) 10:20:58.12 ID:G6Mb12Gu
- 登り坂のN芋でタコメーター振り切り芋を朝からやってしまった。
4ストなのに2ストレーレプみたいな音が出てわろた。
- 812 名前:774RR :2014/10/02(木) 20:24:12.22 ID:jqORaSqb
- 友達の原付借りてさっそうと梅田に降臨。
交差点で道調べるためエンジン切って歩道へ押して行く。
道も調べて車の切れ目見つけていざ発進!
3速のままでエンスト芋を奉納しました、、
しかもお巡りさんのまえで、、、
- 813 名前:774RR :2014/10/02(木) 23:20:19.81 ID:e/v/k4Ej
- >>812
見たよ。
- 814 名前:774RR :2014/10/03(金) 02:29:13.33 ID:09j/HUof
- >>813
うへえ見られてたorz
- 815 名前:774RR :2014/10/03(金) 09:18:28.64 ID:+E5LQ6WC
- >>809
ふかし芋ってN芋のコトだった気がする?
自分的にはオレイモかなって思ってたw
>>810
1週間前に買ったウキウキで付けたから、整備不良の可能性はないはずなんだ
まじ、チャイナクオリティのばかー!!
高かったんだぞ(ノ◇≦。) ビェーン!!
- 816 名前:774RR :2014/10/03(金) 09:35:49.87 ID:kSNg6bFf
- 安物買いの銭失いは芋に非ずo(`ω´*)o
- 817 名前:774RR :2014/10/03(金) 16:14:25.94 ID:2DYwa3Xq
- チャイナの高いバイク・・・メガリかな
- 818 名前:774RR :2014/10/03(金) 16:34:50.88 ID:vP5pvCBf
- 芋神様にお供えもの。
ナムナム
http://img.wazamono.jp/food/src/1412321563219.jpg
- 819 名前:774RR :2014/10/03(金) 18:28:42.77 ID:2hOo4lhq
- ハイサイド芋やっちまった
外装慣らしと打ち身を味わう秋2014
- 820 名前:774RR :2014/10/03(金) 18:29:14.88 ID:2hOo4lhq
- 芋じゃないか…
- 821 名前:774RR :2014/10/03(金) 18:43:19.25 ID:jdS/eOi4
- 事故は芋じゃないが、命を拾芋だ。
無事でよかったな。
- 822 名前:774RR :2014/10/03(金) 18:45:32.29 ID:9jq0UTvc
- >>819
もしかして、前輪急ブレーキ?
- 823 名前:774RR :2014/10/03(金) 18:47:34.20 ID:2hOo4lhq
- そうだよね。だいぶラッキーだと思うレントゲン撮って異常なかったし
まあその間 【風の谷】女子高生は俺を32倍狂わせる【虎の穴】には日課として書き込んでるんですけどね
>>822
違うよ。場所は奥多摩
- 824 名前:774RR :2014/10/03(金) 18:54:40.21 ID:9jq0UTvc
- 前輪急ブレーキではなくハイサイドになるって、どーゆーの?
- 825 名前:774RR :2014/10/03(金) 19:13:03.39 ID:l6y26hyA
- リアが滑ってのアクセルの戻しすぎじゃないの
- 826 名前:774RR :2014/10/03(金) 19:27:25.29 ID:2hOo4lhq
- 落ち葉か栗かどっちかかな。アクセルは少し戻したね。抑えようとしたけど車体と2,3回バルバルしてから暴れて吹っ飛んだから、そのままハイサイドより控えめに飛んだと思う。
- 827 名前:774RR :2014/10/03(金) 22:29:58.29 ID:5W+WqBB+
- 俺も奥多摩でハイサイド未遂やったなぁ
砂利っぽいのでずるっと後輪が滑って、グリップ回復したと思ったらって感じだった
あれって速度出てなくても起こるのな
- 828 名前:774RR :2014/10/03(金) 23:54:59.07 ID:N+unyvpP
- なんでんかんでん行ったなあ
- 829 名前:774RR :2014/10/04(土) 08:41:01.25 ID:kE5GLp2r
- 油でぶあつい油膜がはってるラーメンか。
- 830 名前:774RR :2014/10/04(土) 08:45:49.05 ID:+urstrwu
- バリバリジョニーもすごかったな。
替え玉無料なんだが、二回くらいおかわりしてようやくふつうの豚骨ラーメン、くらいの脂っこさになったわ。
- 831 名前:774RR :2014/10/04(土) 08:48:49.42 ID:3nXMmmaG
- >>830
体に悪そうだな
- 832 名前:774RR :2014/10/04(土) 12:59:58.15 ID:uJ7XNi28
- >>827
奥多摩の路面が赤くペイントしてあるカーブ恐い。
グリップはアスファルトより良いけど、滑る時は一気だし
グリップ復帰が急だからハイサイド起こしやすい感じ。
この間四輪で行ったら、四輪同時にズルッと滑ってヒヤッとした。
- 833 名前:774RR :2014/10/04(土) 13:03:19.79 ID:kE5GLp2r
- 段差舗装は減速させるためだから当たり前。
そんなところでアクセル開けるほうが悪い。
- 834 名前:774RR :2014/10/04(土) 13:18:06.80 ID:Tt/AGs77
- 周遊は段差舗装じゃないけどな
侵入前が段差でカーブは一面塗ってるから
- 835 名前:774RR :2014/10/04(土) 15:18:59.54 ID:i7pa4p2N
- カーブの赤いドドドド恐い
- 836 名前:774RR :2014/10/04(土) 19:51:11.42 ID:1NM9IC6e
- ┣¨┣¨┣¨┣¨ ∧_∧:::
|´」`|::: ┣¨┣¨┣¨┣¨
/⌒ ⌒\::::.
/ /へ ヘ/ /:::
┣¨┣¨┣¨┣¨\ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/
/ 20|: ┣¨┣¨┣¨┣¨
- 837 名前:774RR :2014/10/04(土) 20:32:28.25 ID:NMdueEa2
- 今日道に迷って舗装林道に出てしまい、広いところがあったのでUターンしようとした。
内足つきながらだから余裕、と考えていたら路面が荒れていて、ブーツのつま先が
ガッ!ガッ!ガッ!って路面に引っかかって、危うく立ちごけするとこだった。
冷汗は何芋だろうか?
- 838 名前:774RR :2014/10/04(土) 20:32:56.11 ID:jxcpMsc4
- ビシソワーズ
- 839 名前:774RR :2014/10/04(土) 20:49:43.46 ID:oW353u9t
- 横断歩道前で止まって、渡ってくださいのジェスチャーをしたら
バス待ちしてる人だった
恥ずかしかった
- 840 名前:774RR :2014/10/04(土) 21:55:24.32 ID:W/0ktaiu
- 後ろに乗りませんか?のジェスチャーに切り替えればよかったのに
- 841 名前:774RR :2014/10/05(日) 00:21:51.98 ID:X74aHDcE
- いつもラーメンの話題になると盛り上がる
みんなそんなにラーメン好きなのか・・・?
- 842 名前:774RR :2014/10/05(日) 00:56:27.09 ID:kgw2W/xb
- >>839
こういう芋も好きだっ
- 843 名前:774RR :2014/10/05(日) 03:03:33.38 ID:QjRbiWJA
- >>837
ぬるぽ
- 844 名前:774RR :2014/10/05(日) 03:05:50.56 ID:3Yh4L677
- >>843
ガッ!
- 845 名前:774RR :2014/10/05(日) 03:06:25.31 ID:3Yh4L677
- あ、今のはコケた瞬間の音です。
- 846 名前:774RR :2014/10/05(日) 09:23:38.95 ID:wIymfF7y
- (懐かしき自動殴打機のAAを貼る時が来たか…)
- 847 名前:774RR :2014/10/05(日) 11:28:56.47 ID:LMuXpMRB
- 昨日、バイク屋で納車したばっかのNINJAが店出る瞬間、
側溝でバランス崩して立ちこけしてた。
走行距離、10mで立ちごけとか、彼のバイク生活が不安に思えた
- 848 名前:774RR :2014/10/05(日) 11:31:39.95 ID:oDn9mYnK
- ヘルメットを脱ぐと、髪の毛がぺったり
情けない
- 849 名前:774RR :2014/10/05(日) 11:39:12.52 ID:QjRbiWJA
- 彡 ⌒ ミ
ヽ(´・ω・`)ノ 髪も無ければ潰れまい
(___)
- 850 名前:774RR :2014/10/05(日) 12:16:52.77 ID:weG8T/Mk
- >>847
芋神様に選ばれし者
- 851 名前:774RR :2014/10/05(日) 12:21:54.90 ID:eiDUwSIQ
- バランス崩してこける忍者ってのも斬新だな
- 852 名前:774RR :2014/10/05(日) 15:03:11.02 ID:Z8oOEZtH
- NINNJAよくこけてる。初心者も多いから
- 853 名前:774RR :2014/10/05(日) 16:59:36.90 ID:q9Rx4Wio
- >>852
そうか、ならNinjaは別にコケてもいんじゃ。
- 854 名前:774RR :2014/10/05(日) 17:50:17.10 ID:3Yh4L677
- >>852
>NINNJA
怪しい・・・限りなく怪しい。
- 855 名前:774RR :2014/10/05(日) 18:09:11.52 ID:o7XcUTv0
- >>852
N芋風
- 856 名前:774RR :2014/10/05(日) 18:20:10.15 ID:X3UUEKII
- にんーじゃ
- 857 名前:774RR :2014/10/05(日) 22:07:29.44 ID:QjRbiWJA
- >>854
Nが余分に入っているのは仕様ですカワサキだもんで( ー`дー´)
- 858 名前:774RR :2014/10/05(日) 22:11:31.21 ID:T/2+DW01
- 暴風雨の中、果敢にツーリングしてたら交差点のマンホールでやられますた。
「やべー路面が見えねー」
「アッー、マンホールがっ」
ニュルっとして不意にアクセルを開けたら…急にグリップしてハイサイド芋w
マンホールってバイクの走行ライン上にわざと設置してないか?
- 859 名前:774RR :2014/10/05(日) 22:12:34.36 ID:3Yh4L677
- >>857
そう、そうだったのか。
- 860 名前:774RR :2014/10/05(日) 22:13:37.58 ID:X3UUEKII
- ふたの表面にアスファルトコーティングしてくれたらいいのにな。
- 861 名前:774RR :2014/10/05(日) 22:21:00.39 ID:121ufvEe
- >>858
また作り話かよ
- 862 名前:774RR :2014/10/05(日) 22:24:57.83 ID:3Yh4L677
- >>858
バイクの通るルートと地下の配管等の通るルートが一致している可能性が。
っなるべく真っ直ぐに
- 863 名前:774RR :2014/10/05(日) 23:27:57.07 ID:sNZhuqH1
- 埋設管が道路の下に有るんだもんなぁ
埋設管かバイクか、どっちか空中通ればあるいは
- 864 名前:774RR :2014/10/05(日) 23:31:20.05 ID:khgcjwlm
- 昔オレが滑ったマンホールは道路の改修でガードレールの外側になった…
- 865 名前:774RR :2014/10/06(月) 00:19:22.13 ID:cHBJPfQ4
- 俺にとってはマンホールよりも横断歩道のペイントが鬼門だわ。
2回くらい転けた。
- 866 名前:774RR :2014/10/06(月) 00:40:11.32 ID:tNSwvtX+
- 俺にとっては冬場の凍結だな
あれでコケて5万くらい飛んだ
- 867 名前:774RR :2014/10/06(月) 01:52:21.21 ID:CGGYKXla
- 交差点に落ちてるホイールカバー
あんなのどうしろってんだ
- 868 名前:774RR :2014/10/06(月) 02:00:23.25 ID:VNqkHVLn
- あと坂道によくある赤いガタガタのライン。雨の日は地獄。
- 869 名前:774RR :2014/10/06(月) 02:05:50.63 ID:+xFrdXn6
- コーナー上のマンホールは完全にトラップだよな
わざと配置してるとしか思えない
あんなもんは国が何とかしなきゃならないと思うんだが何で放置されてんの?
- 870 名前:774RR :2014/10/06(月) 03:31:46.82 ID:yq8dcXIQ
- バイク乗りを根絶するために配置されてるから無理。
- 871 名前:774RR :2014/10/06(月) 07:33:28.73 ID:zNW2spJs
- >>858
ああ俺がはじめて果敢にマンホールした時もニュルッとして不意にアクセル上がって果ててしまった・・・( ー`дー´)
- 872 名前:774RR :2014/10/06(月) 08:09:27.77 ID:nIksUgpy
- 四輪の通らない所にあるからバイクには邪魔になるよなぁ
- 873 名前:774RR :2014/10/06(月) 11:55:42.75 ID:y6oLmo2q
- マンホール…恐ろしい子…((((;゜Д゜)))
- 874 名前:774RR :2014/10/06(月) 13:30:52.61 ID:Plx/1H2r
- >>839
手の体操だぞ芋
- 875 名前:774RR :2014/10/06(月) 18:08:02.37 ID:Qf9bBkIE
- マンホールの表面をちょっと加工して貰うだけでいいと思うの。
マンホールは悪くない!
マン ホール...///
- 876 名前:774RR :2014/10/06(月) 18:50:16.15 ID:JJIxIMzJ
- >>875
は?
- 877 名前:774RR :2014/10/06(月) 18:58:22.56 ID:K0Us1nSb
- >>876
ま?
- 878 名前:774RR :2014/10/06(月) 19:33:14.40 ID:gC1AyWGg
- アルコール→Alcohol(アルコホール)
マンホール→Manc...
- 879 名前:774RR :2014/10/06(月) 19:37:09.19 ID:aenlsL6J
- 東京都はこんなマーク付で卑猥度アップ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9c/b24eb6063be9328c33d4dbdcc972595c.png
- 880 名前:774RR :2014/10/06(月) 19:41:34.75 ID:dHCfWn+7
- 流れぶった切るけど、マンホールにアスファルト質の滑り止めシールを
貼るだけでかなりマシになるね。
一時期、マンホールの上面を凹形状にして表面だけアスファルトやコンクリを
流してあったマンホールがあったけど最近は見かけないな。
- 881 名前:774RR :2014/10/06(月) 19:45:28.32 ID:oNVOArX2
- >>880
あれって時期的なものなの?
管轄か規格(埋設管のサイズ?)とか、そういうもんかと思ってた
- 882 名前:774RR :2014/10/06(月) 21:41:48.76 ID:gBj7GrQv
- 俺の立ち回り先には、ザラザラの滑り止めしてあるマンホールとか横断歩道とかあるよ
数年で効果なくなりそうだけど
- 883 名前:774RR :2014/10/06(月) 21:59:59.43 ID:9ztVZlm4
- >>882
そこで転んですりおろし芋になる?
- 884 名前:774RR :2014/10/06(月) 22:15:50.18 ID:gBj7GrQv
- >>883
普通のアスファルトより、転んでその上を滑ったら攻撃性は高そうだけど、距離が短いのでたいした違いはなさそう
- 885 名前:774RR :2014/10/07(火) 00:42:25.00 ID:GCndBD/n
- >>880
地盤沈下でマンホールが下がったところで、上からアスファルトを流してる所はよく見かけるね。
- 886 名前:774RR :2014/10/07(火) 10:46:19.07 ID:Qn7tDtgN
- マンホール埋設する時に転圧が足りずにマンホールが路面から飛び出したようになるが、あれも結構怖い
ちゃんと周りを転圧汁
- 887 名前:774RR :2014/10/07(火) 14:03:00.04 ID:+b1oPb+8
- 周りをもっと強く転圧かけたら余計マンホールが浮き立つと思うんだけど
- 888 名前:774RR :2014/10/07(火) 14:05:50.94 ID:pPU2+0kp
- 転圧って言いたかっただけだろ。俺が。
- 889 名前:774RR :2014/10/07(火) 14:08:29.98 ID:+quEzlKz
- マンホールでフリスビーやればかなりマッチョになれると思うよ
- 890 名前:774RR :2014/10/07(火) 14:26:45.40 ID:W5Z5gpVN
- マンホールってくらいだから穴の事じゃねーの
- 891 名前:774RR :2014/10/07(火) 14:46:52.77 ID:Oe553U/R
- あの蓋は相当盗まれたみたいだね
一枚いくらぐらいするんだろうか
- 892 名前:774RR :2014/10/07(火) 15:29:48.07 ID:6NUW1UDP
- 鋳鉄ってそんなに高いんかな?
- 893 名前:774RR :2014/10/07(火) 16:24:12.62 ID:YqsOulwO
- 基本、鋳鉄はキロいくらの世界だが
マンホールに使っているやつはひょっとしたらちょっと高いヤツかも知れない
粘りのあるダグタイル鋳鉄とかでないと
踏まれているうちに割れてしまうなんてこともあるしな
ただ形状的には複雑でないぶん安そうだがな(中子の数が少なそう)
- 894 名前:774RR :2014/10/07(火) 16:59:56.55 ID:itkA+EUn
- これが本当の鉄オタ
…マンホールの鉄の種類なんて考えたことなかった
- 895 名前:774RR :2014/10/07(火) 17:44:41.78 ID:e+AiyFrj
- 最近工事があったところで、一車線分よりでかいマンホールが出現した。
しかも、交差点で曲がり出すところから曲がり終わるところまでをカバーしてやがる。
これは殺意の塊だな。
- 896 名前:774RR :2014/10/07(火) 18:42:00.10 ID:4NszuYmz
- 工事現場の穴に蓋をする鉄板って最近は滑り止めが塗ってあるヤツが増えたな
- 897 名前:774RR :2014/10/07(火) 19:11:48.03 ID:vkJom/ND
- 滑り止めで油断させたところを一気に収穫する作戦
- 898 名前:774RR :2014/10/07(火) 19:14:54.48 ID:GG+4Ru02
- マンホールって単語
良く考えるとエロいよな
- 899 名前:774RR :2014/10/07(火) 19:28:11.07 ID:e2UCwdU7
- マン ホール
アッー!
- 900 名前:774RR :2014/10/07(火) 19:46:49.17 ID:HntTa5Br
- 飛び出たマンホールでケース割れたオレのDJ1R
- 901 名前:774RR :2014/10/07(火) 20:17:45.39 ID:NiiFPqTO
- >>893
鋳物屋さんかい
中子なんて普通の人じゃわからんだろw
- 902 名前:774RR :2014/10/07(火) 21:25:38.11 ID:/KjUjNWI
- >>901
まあ、知識のみある者だと思ってくれい
仕事上、覚えねばならなかったのだ
- 903 名前:774RR :2014/10/07(火) 22:51:51.17 ID:FFf99N1Q
- >>902
因みに最近は雑品いくら?
エアコンは?スクラップ価格教えて
- 904 名前:774RR :2014/10/07(火) 23:07:10.74 ID:5oQO807S
- そのへんにしとけ
- 905 名前:774RR :2014/10/07(火) 23:45:08.29 ID:ejk4lYHE
- >>901
「中子って普通に通じるだろ…」
と思っていた俺は異端だったのか
電材屋なのに
- 906 名前:774RR :2014/10/07(火) 23:51:18.06 ID:CN9eQlbH
- テレビで見て知ってる言葉だった
- 907 名前:774RR :2014/10/07(火) 23:54:28.40 ID:VynMYc3Q
- 三姉妹の次女のこと?
- 908 名前:774RR :2014/10/07(火) 23:58:38.54 ID:CN9eQlbH
- リリアンの由真じゃねーよ!
- 909 名前:774RR :2014/10/08(水) 00:32:42.06 ID:TB9skhcX
- 森三中のデブのこと?
- 910 名前:774RR :2014/10/08(水) 00:53:32.00 ID:yNnJLHEc
- 仕事終わりに
乗ってく?駅まで送るよ。
いや、歩くのでいいです。
- 911 名前:774RR :2014/10/08(水) 23:39:06.14 ID:H3E7pCe5
- マンホールで滑るほどバイクに乗ってない
- 912 名前:774RR :2014/10/09(木) 06:28:55.30 ID:ufike6nc
- >>911
雨の日はもれなく滑る
- 913 名前:774RR :2014/10/09(木) 12:07:02.50 ID:GLTlK/Gb
- >>893
ひょっとして中子って皆わかるんじゃ……
仕事お菓子屋で
- 914 名前:774RR :2014/10/09(木) 12:09:50.32 ID:GLTlK/Gb
- >>911
なぜここに居るw
- 915 名前:774RR :2014/10/09(木) 12:34:06.47 ID:/ZQDEoYk
- そういや俺もテント買って一年半経つけどまだ一度も使ってないな
キャンプスレはいつも見てるのに
- 916 名前:774RR :2014/10/09(木) 13:01:29.43 ID:By5nk+yz
- バイク点検してもらおう
そう言えば運動不足だな
最近自転車乗ってないな
めっちゃ軽いなたのしー
で水曜日にバイク屋行く
- 917 名前:774RR :2014/10/09(木) 13:03:49.94 ID:HexRZpdH
- 縦?斜め?
- 918 名前:774RR :2014/10/09(木) 18:50:53.01 ID:5Kxqn3HC
- >>917
なんかを抜くんじゃないか?
- 919 名前:774RR :2014/10/09(木) 20:52:18.01 ID:qT9cegx4
- >>917
横だろ
- 920 名前:774RR :2014/10/09(木) 21:44:19.45 ID:m+j58FOj
- >>917
ヒント:キーボード
- 921 名前:774RR :2014/10/09(木) 22:58:40.31 ID:5Ae16hsM
- ヒント バカにはコピペ出来ない
- 922 名前:774RR :2014/10/10(金) 13:06:48.75 ID:ECkZKQWT
- ヘルメットにスピーカーつけてアニソン聞いてたら信号変わったのに気づかず芋
で、後ろのDQNから空き缶投げられたから、長さ30cmのスパナで空き缶をDQN車に打ち返した。
ゴミはゴミ箱に…と思ったがDQN自体がg(ry
ちなみにそのDQN車、軽トラの屋根を切り取ってピンク色に塗ってスポーツカーっぽくしてたw
- 923 名前:774RR :2014/10/10(金) 13:38:13.24 ID:wkkHUTOV
- ツッコミどころ多すぎて(´・ω・`)
- 924 名前:774RR :2014/10/10(金) 15:46:26.50 ID:ECkZKQWT
- ナンバー晒したいけどダメだよな?
- 925 名前:774RR :2014/10/10(金) 17:09:28.51 ID:n0pt6HXB
- 久々にガス欠
調子悪いふりをしながらスタンドまで押す
- 926 名前:774RR :2014/10/10(金) 18:59:25.83 ID:8wcuAJqp
- >>925
それ、経験あるわw
店員たちからチラチラ見られるのな。
恥ずかしいことこの上ないw
- 927 名前:774RR :2014/10/10(金) 19:13:33.58 ID:tqo02Gvv
- >>925
先月やらかしたw
汗だくで給油して、再び走り出した時の爽快感は忘れらない
- 928 名前:774RR :2014/10/10(金) 19:37:46.71 ID:g+7ymFSb
- 今まさにそれになりそうな俺……(´;ω;`)
- 929 名前:774RR :2014/10/10(金) 19:42:24.96 ID:wkkHUTOV
- 高速だと違反になるから気を付けなよ
- 930 名前:774RR :2014/10/10(金) 20:02:58.30 ID:2942ClGz
- 湾岸道路でおまわりさんに見逃してもらったことならある。
- 931 名前:774RR :2014/10/10(金) 20:36:22.86 ID:D5Fbhs+5
- >>925
警官に『どうしましたか?』とか言って呼び止められたわ
- 932 名前:774RR :2014/10/10(金) 21:15:18.28 ID:qJztI3jQ
- 盗んだバイクで走りだす♪
- 933 名前:774RR :2014/10/10(金) 21:37:32.93 ID:8OVr1mwb
- FIなのに「リザーブに入れたままなのを忘れてました」とか
- 934 名前:774RR :2014/10/10(金) 22:56:11.58 ID:4jxwZuHQ
- >>927
で、その後にリザーブに気付くんですね
- 935 名前:774RR :2014/10/10(金) 23:55:31.32 ID:mUBFBMum
- リザーブって何すか?
- 936 名前:774RR :2014/10/10(金) 23:58:51.94 ID:D7sQ31Uo
- 知ってる知ってる リザーブ21ってやつだろ
- 937 名前:774RR :2014/10/11(土) 00:36:18.04 ID:CFw7TBhY
- >>935
予約席
- 938 名前:774RR :2014/10/11(土) 00:39:18.73 ID:z1zAtXZS
- サントリーのワインだろ
- 939 名前:774RR :2014/10/11(土) 00:54:15.37 ID:n78Fc6Ij
- 昔あったでかい洗濯洗剤だろ
- 940 名前:774RR :2014/10/11(土) 01:01:22.52 ID:DttplP/X
- >>938
あれウイスキーじゃなかったのか
ま、オレはビール党ですけどね
- 941 名前:774RR :2014/10/11(土) 01:08:39.60 ID:cd84SZJR
- >>940
トリス→角→ダルマ→リザーブ。
昔はヰスキーにも身の程につれた序列ってもんがあって分かり易かったなあ…。
- 942 名前:774RR :2014/10/11(土) 01:14:28.91 ID:CFw7TBhY
- >>941
ウヰスキーな
- 943 名前:774RR :2014/10/11(土) 15:17:19.41 ID:CYPy7Y5H
- ちなみにワインはレゼルブな。綴りは同じ。
- 944 名前:774RR :2014/10/11(土) 20:56:34.14 ID:Nt7+pQYe
- あー俺ウォッカ派だわ
- 945 名前:774RR :2014/10/11(土) 20:58:13.00 ID:jAS61ejl
- 俺はテキーラな
アメリカ人に言わせるとテキーラは悪人の飲み物らしーが
- 946 名前:774RR :2014/10/11(土) 21:01:08.61 ID:Nt7+pQYe
- >>945
テキーラは元がメキシコ方面だからな
俺は飲み方がダメなのかテキーラ飲むといつも悪酔いするわ
- 947 名前:774RR :2014/10/11(土) 21:54:27.58 ID:JrEdDSB+
- ジャックダニエルかな
- 948 名前:774RR :2014/10/11(土) 22:07:40.96 ID:A7WMit78
- 芋スレなら芋焼酎だろ
- 949 名前:774RR :2014/10/11(土) 23:31:16.32 ID:cd84SZJR
- ごめん、俺は麦焼酎派だ。
- 950 名前:774RR :2014/10/12(日) 00:20:33.69 ID:iBxHHSIT
- >>946
テキーラは悪酔いするための飲み物なんでなんも問題ない
調子こいてショットガンガンガンいくと3日酔いくらいになるんだ、これが・・・
- 951 名前:774RR :2014/10/12(日) 00:32:08.83 ID:Q32aL3dB
- 大抵の蒸留酒は残らないんだがテキーラだけはやたら悪酔いするな
- 952 名前:774RR :2014/10/12(日) 07:42:10.75 ID:y/W9PNqP
- ウォッカも一部は芋が原料だ
昔、悪友にしたたかに飲まされて、気がついたら病院で心電図とられてた
- 953 名前:774RR :2014/10/12(日) 08:02:35.87 ID:o/hC98iH
- テキーラが一番悪酔いしない体質の俺って悪人体質なのか?
ほんっと善良な一市民なのに。。。
- 954 名前:774RR :2014/10/12(日) 09:16:30.48 ID:rYaC6qTH
- 少しは飲めるクチだと自認していたけれども、
博多出身と宮崎出身の九州男児2人とズブロッカをぐいぐいやってたら、本当にぐるぐる目が回った
1時間もせずにリバースしたった
- 955 名前:774RR :2014/10/12(日) 12:16:27.33 ID:aEb9t2jk
- 今日信号待ちから発進する時N芋盛大にやらかした(社外マフラー)
すぐ前にロードの自転車が止まってたんだが煽られたと思ったらしく急いで次の角で曲がっていった・・・
ごめんなさい只の芋なんです僕は・・・
- 956 名前:774RR :2014/10/12(日) 13:33:57.00 ID:ehINRPMY
- したたかに飲まされるってどんな状態なんだろ
- 957 名前:774RR :2014/10/12(日) 14:21:49.24 ID:dambpule
- >>956
痛飲、ともいう
- 958 名前:774RR :2014/10/12(日) 14:27:24.24 ID:qSbPbWly
- 痛飲で入院
- 959 名前:774RR :2014/10/12(日) 15:35:08.49 ID:mjr6QBco
- >>958
そこは、
痛飲で通院
の方が。
- 960 名前:774RR :2014/10/12(日) 16:53:35.06 ID:C5z54VVd
- リヤタイヤがすり減りすぎてカーカスが見えてしまった
芋どころじゃない
- 961 名前:774RR :2014/10/12(日) 18:38:47.43 ID:y/W9PNqP
- >>960
それは芋じゃなくカストリ
- 962 名前:774RR :2014/10/12(日) 21:29:09.65 ID:GNtRXR8O
- 駐車しようとハンドルを左一杯に切ったらタンクバッグの角にクラクションが当たりプピ――――――――芋
- 963 名前:774RR :2014/10/13(月) 03:28:56.97 ID:bcaeh4HE
- >>962
あるあるwwwwww
ってスレ違・・
- 964 名前:774RR :2014/10/13(月) 09:18:15.83 ID:nZZzJlis
- >>963
えっ、スレ違じゃなくない?
- 965 名前:774RR :2014/10/13(月) 09:27:01.50 ID:uJEddqRC
- ふと調べてみたら、芋神社ってのがあるらしいじゃないか。
関東の芋奉納者は当然参拝済みなんだよね?
- 966 名前:774RR :2014/10/13(月) 10:10:11.04 ID:KrMu98Ig
- 何を今更
- 967 名前:774RR :2014/10/13(月) 13:27:25.72 ID:gQSWaHqP
- 芋巡りツーのご参考に・・・
名称(別名)・所在地・祭神
@神明宮(芋の森神社)・栃木県足利市・天照大御神
芋の由来 http://beccan.blog56.fc2.com/blog-entry-901.html
A神明社(いも神社)・埼玉県川越市・甘藷乃神
芋の由来 http://www.shinmeisha.com/imo.html
B芋井神社・長野県長野市・南方止売命
芋の由来 古地名「水内郡芋井郷」から
C芋掘り藤五郎神社・石川県金沢市・芋掘藤五郎
芋の由来 http://www.spacelan.ne.jp/~daiman/data/zatugaku02.htm
D大芋神社・兵庫県加東市・天照大神、豊磐窓命、櫛磐窓命、大歳神
芋の由来 http://blog.goo.ne.jp/hyaku-chan-fuji888/e/348655008e46c547396ffe458edc485a
E芋焼神社・鹿児島県薩摩川内市・大山祇命
芋の由来 http://kagosimalegend.seesaa.net/article/376603538.html
F徳光神社(からいも神社)・鹿児島県指宿市・玉蔓大御食持命(前田利右衛門)
芋の由来 http://blogs.yahoo.co.jp/oveja27/31444354.html
番外
松苧神社(「松芋神社」の誤記多数)・新潟県十日町市・奴奈川姫命
芋ではなく麻織物の神様
- 968 名前:774RR :2014/10/13(月) 17:23:13.08 ID:uJEddqRC
- >>967
それテンプレ追加ね。よろしく。
- 969 名前:774RR :2014/10/13(月) 18:45:14.71 ID:sbPlInJU
- >>967
昆陽神社が抜けておるな
- 970 名前:774RR :2014/10/13(月) 19:17:29.64 ID:cpY65DmV
- 走行中、急に雨が降ってきて、合羽を持っていなかったから、
100均行って、90Lのゴミ袋を買い、
穴あけて即席のカッパ作って着て走ったこと。
それを見た女子高生が
キャー(何それ?)ってな眼差しで、クスクス笑ってた事。
あ゛〜
- 971 名前:774RR :2014/10/13(月) 19:26:28.65 ID:xtv3NQq7
- 100均でカッパ売ってなかった?
- 972 名前:774RR :2014/10/13(月) 19:51:16.37 ID:Pax73DhV
- コンビニでバイクに最適みたいに書いてあるポンチョ買ったけど
はためいちゃってチバットマンみたいになったことならある
- 973 名前:774RR :2014/10/13(月) 20:11:00.72 ID:hR4QF4m4
- >>972
バイク用品店以外でバイク向けみたいになってるのは30q/hまでしか想定してない。
- 974 名前:774RR :2014/10/13(月) 21:02:23.05 ID:UgjOL+54
- ゴミ袋よりいいだろww
と思ったけど枚数重ねれる分良い…のか??
- 975 名前:774RR :2014/10/13(月) 22:48:47.81 ID:qPpkc4QI
- >>972
俺もヒラヒラして使い物にならなかった
- 976 名前:774RR :2014/10/13(月) 23:20:56.39 ID:6C0neGzH
- コンビニという空間では「バイク」はレッツ4かtodayを指してる
- 977 名前:774RR :2014/10/13(月) 23:50:39.92 ID:nZZzJlis
- 場合によってはチョイノリな…。
- 978 名前:774RR :2014/10/14(火) 00:10:08.01 ID:l+DX6yga
- 時によりcub
- 979 名前:774RR :2014/10/14(火) 00:54:26.40 ID:W4wZ+k7R
- モトコ…いやなんでもない
- 980 名前:774RR :2014/10/14(火) 07:16:15.29 ID:aLfW9AHs
- モトr…
- 981 名前:774RR :2014/10/14(火) 08:08:28.42 ID:0l1TfeLL
- MOTO GP
- 982 名前:774RR :2014/10/14(火) 09:30:58.64 ID:21pGuNpZ
- >>969
すまん、ではこれも追加
番号は振り直したほうがいいかも、巡礼用に東→西の順につけたもんで
G昆陽神社(芋神様)・千葉市幕張・青木昆陽
芋の由来:芋神様こと青木昆陽先生がサツマイモを試作し成功した地
H瀧泉寺(目黒不動尊)・東京都目黒区・青木昆陽墓所
芋の由来:10月12日の命日を偲び、28日には甘藷祭りが開催される
- 983 名前:774RR :2014/10/14(火) 16:02:27.25 ID:9h+pnnZD
- >28日には甘藷祭りが開催される
芋掘りながら行くしかねえな
- 984 名前:774RR :2014/10/14(火) 16:55:31.03 ID:aYPiGd3s
- 苧麻=ラミーのことだな
- 985 名前:774RR :2014/10/14(火) 17:03:29.48 ID:/2ncXBQY
- ヤエーといえば、オープンカーのビートに乗って美ヶ原行ったとき、下りの幌開けたビートにヤエーされたな。
オープンカーにもヤエー文化はあるようだ。
- 986 名前:774RR :2014/10/14(火) 17:17:15.45 ID:iZVkqO/c
- 今年もラミーとバッカスのシーズンがやって来たな
- 987 名前:774RR :2014/10/14(火) 18:08:42.07 ID:/2ncXBQY
- >>865
道路のつなぎ目?の金属もヤバい。
なぜ曲がり角に金属を使うのか。
横断歩道などのペイント、マンホール蓋、鉄のつなぎ目
三大凶器
- 988 名前:774RR :2014/10/14(火) 18:25:47.90 ID:dRaT+NQu
- 朝露に濡れたグレーチングですっ転んだ
- 989 名前:774RR :2014/10/14(火) 20:01:47.19 ID:/nbFCKG7
- 急傾斜下り山道のコーナーで対向車、軽く減速のつもりが濡れ落葉であっさりロックして転倒。
心配する対向車の女性に「大丈夫」と立ち去らせるが
膝と胸と背中がボロボロ。ついでにバイクもボロボロで全然大丈夫じゃなかった…
- 990 名前:774RR :2014/10/14(火) 20:08:44.32 ID:R0fP86XI
- 「ちょっと抱きしめてもらってもいいですか?」
これでおけ。
- 991 名前:774RR :2014/10/14(火) 21:20:05.76 ID:XlqGKV0Z
- 事故は芋にあらず
- 992 名前:774RR :2014/10/14(火) 21:38:34.39 ID:1iXG+eZI
- >>989
これ思い出した
ttp://sukasoku.blog.fc2.com/blog-entry-703.html
- 993 名前:774RR :2014/10/14(火) 22:10:27.86 ID:INrvwiNB
- アフィ乙
- 994 名前:774RR :2014/10/15(水) 00:06:34.71 ID:95XrA4S8
- >>986
あれを食ってバイクに乗っちゃダメだぞ?
- 995 名前:774RR :2014/10/15(水) 00:13:18.09 ID:yTCmd9RM
- う◯ちから造るお酒飲んだ事ある人いる?
- 996 名前:774RR :2014/10/15(水) 00:37:46.35 ID:H9dTw3do
- マッコリのこと?
- 997 名前:774RR :2014/10/15(水) 01:05:34.75 ID:pxMnTOW2
- で
- 998 名前:774RR :2014/10/15(水) 01:05:52.11 ID:gwZWvN3S
- と
- 999 名前:774RR :2014/10/15(水) 01:06:05.21 ID:pxMnTOW2
- これで
- 1000 名前:774RR :2014/10/15(水) 01:06:24.15 ID:gwZWvN3S
- 1000なら爆速
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐