【芋】バイク乗っててダサかったこと99恥目【恥】 [転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1442263909/
1 名前:774RR :2015/09/15(火) 05:51:49.21 ID:HgbhD3n6
バイク乗っててダサかったことを自ら笑ってしまおう!

【お約束】
1:事故は芋にあらず
2:教習所での芋は公道に出てからの収穫予行演習なので('A`)キニスンナ
3:楽しい芋話を書いたらコレで締めくくりましょう

        イモσ('A`)σジャン

過去スレ
【芋】バイク乗っててダサかったこと91恥目【恥】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1383296461/
【芋】バイク乗っててダサかったこと92恥目【恥】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1388113323/
【芋】バイク乗っててダサかったこと93恥目【恥】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1395235196/
【芋】バイク乗っててダサかったこと94恥目【恥】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401544412/
【芋】バイク乗っててダサかったこと95恥目【恥】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406345311/
【芋】バイク乗っててダサかったこと96恥目【恥】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413303493/
【芋】バイク乗っててダサかったこと97恥目【恥】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1424678896/

※前スレ【芋】バイク乗っててダサかったこと98恥目【恥】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1435893082/

2 名前:774RR :2015/09/15(火) 06:17:17.95 ID:xXRUzQyL
  ∧,,∧  これはワクチンだよ・・・
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o├==l--    (・ω・ )  )
 しー-J          しー し─J


         ごめんね
           ∧,,∧  プシュ  
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ 
          /   つ(-ω- )  ) 
          しー-J  しー し─J



       /フフ        ム`ヽ
      / ノ)  ヘ⌒ヽフ   ) ヽ
     ゙/ |  ( ´・ω・)ノ⌒(ゝ._,ノ
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
       `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
         丶  ̄ _人'彡ノ
         ノ  r'十ヽ/
       /`ヽ_/ 十∨

3 名前:774RR :2015/09/15(火) 06:56:17.60 ID:rRPHfq32
             ∫∫
       _,.イ~i〜  <⌒>
     / 神}.    /`゛
    /、(*´−`) /
    |;(ノ 、、i⊃'゙   >>1
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU

4 名前:774RR :2015/09/15(火) 08:35:10.98 ID:7ck14WOE
バイクショップを出るとき、渋滞中の多くのドライバ−の視線を感じたから、
カッコつけてバイクに跨り、発進しようとした瞬間、エンスト立ちゴケした。

穴があったら入りたい心境だったよ

5 名前:774RR :2015/09/15(火) 08:56:18.96 ID:mQzEK5mg
     _
    / _ヽ
   / ノ゚∀゚)っ乙乙乙乙乙∩Λ__Λ∩
   /  /っ乙乙乙乙乙乙 │(`Д´)/
  /  /  ヽ         │    /
 ノ_ノ___ゝ        /   / >>1

6 名前:774RR :2015/09/15(火) 09:13:13.16 ID:sL/8qmD2
>>1

初めて買ったバイク、中古だったけどワクドキしながら引き取りに行ったっけ
初めて自分のバイクを持つ嬉しさとこれからどこ行こうとかで本当にワクドキだった

なのにバイク屋の店先が坂ってどうよ⁈しかも奥から出してきて
そのまま坂を下りるように停めてくれればいいのに何故?
何故にわざわざ反対向けて停める?違う意味でドキドキするだろ?
しかも納車日先送りになるし

7 名前:774RR :2015/09/15(火) 09:35:23.67 ID:uNAPLbuU
>>6
下に向けて停めたら重力でスタンドがはらわれちゃうからね

8 名前:774RR :2015/09/15(火) 09:47:02.64 ID:sL/8qmD2
それはわかる、わかるが店内は平らだし場所も十分ある
それに停めたからって前に出て行くほど急な坂でもないもの

9 名前:774RR :2015/09/15(火) 09:54:25.68 ID:6kHw7xK9
なら上向いてても気にするレベルじゃなくね?

10 名前:774RR :2015/09/15(火) 10:51:53.82 ID:oWw5Kosn
くそっ
スーパーで買い物中、女装ジジイのパンツ見ちまった…

ナチス『怪しいぞ!撃てーッ!』
というレベルのでかい筋肉質のフリフリミニスカがスーパー内を
のっしのっしと歩いててキッツいなーと思ってたら足を伸ばした体勢のまま
低いとこの商品を手に取りやがって…

くそっ!

11 名前:774RR :2015/09/15(火) 12:03:14.36 ID:HwBdnrts
バイクでも芋でもねえがワラタ

12 名前:774RR :2015/09/15(火) 12:14:30.80 ID:sL/8qmD2
>>9
それは人によるわな
雑誌でいろいろ書いてる人なら普通の“坂”でも大丈夫だろうし
普乗り慣れてるなら気にならないだろう、今なら俺もきっとそうだと思いたい

でも教習所を卒業して初めてだったんだ
まあ、>>4を読んで思い出した思い出話だ
だけど金輪際あのバイク屋に行くことはないな

13 名前:774RR :2015/09/15(火) 14:51:38.62 ID:sUCXuekU
今日から大学始まったんだがバイクで行ったら差別を受けた

友達A(マグナ250、皮ジャン、半ヘル)の場合
女子の反応 黄色い声(あの人カッコいい的な感じ)
友達B(PCX125、普通の服装、ジェット)の場合
女子の反応 無反応
俺(CBR250RR、皮ツナギ、フルフェに猫耳)の場合
女子の反応 ドン引き

何故なのか?

14 名前:774RR :2015/09/15(火) 15:37:49.82 ID:UfhvePrz
単純にABCが顔のランクを表してるに一票

15 名前:774RR :2015/09/15(火) 15:54:51.05 ID:oWw5Kosn
排気音がうるさかったんじゃないの?

16 名前:774RR :2015/09/15(火) 16:06:20.04 ID:Z2DYTb07
ピンクと紫のギザギザグラデーションに筆字でC!B!R!とか書かれてるバブルスタイル全開のバイクはナウなヤングにはウケないでしょ

17 名前:774RR :2015/09/15(火) 16:08:31.15 ID:cVQqZufl
TPOってわかる?
なんで大学まで通学するのにツナギ着ていくの?
常識の範囲内で普通の服装ならBと同じ反応だったろうよ

18 名前:774RR :2015/09/15(火) 16:57:56.09 ID:CXSFpyjH
>>13
皮かむりすぎだからだと思いますっ(><)

19 名前:774RR :2015/09/15(火) 17:12:52.79 ID:wGajJb/Y
>>13
マジレスするならネコミミじゃね?
知らなけりゃネコミミ=萌みたいな見方しかされないだろ

20 名前:774RR :2015/09/15(火) 17:47:29.83 ID:iFJedsQm
>>13
それは女子だけじゃなく男子もドン引きしてるわ

21 名前:774RR :2015/09/15(火) 17:50:10.19 ID:TBVmnfX4
>>13
俺はそんなお前が好きだ///

22 名前:774RR :2015/09/15(火) 17:55:06.55 ID:LBthZDLB
マジレスすると女は現実的な見方をしがち
見るからにスピード出しそうな雰囲気だと「危ない物乗って…」と引かれる
ゆったりおしゃれなイメージのマグナだと好印象

バイク好きな女の子はこの限りではない

23 名前:774RR :2015/09/15(火) 18:24:10.78 ID:9jsE3neF
>>19
何を知ってるとネコミミ=萌じゃないのかが気になる
あれ?俺、なんか読み違えてる?あってる?

24 名前:774RR :2015/09/15(火) 19:08:06.50 ID:sUCXuekU
>>14
友達Aはブサメン
>>17
通学に阪奈使うから着ていった。書き忘れたが膝缶は未装着
到着後は部室で着替えた模様(HRCのTシャツ)
>>21
ありがとう///

25 名前:774RR :2015/09/15(火) 22:21:40.95 ID:xCuZAbkk
シッポが足りなかったのだと思う

26 名前:774RR :2015/09/15(火) 22:32:51.57 ID:p6SzStlP
>>13
まーんの者だけど、ツナギかなぁ…
サーキットとか行くならともかく

27 名前:774RR :2015/09/15(火) 22:50:19.40 ID:IDOwkMah
一方オフ車はバイク知らないみんなから馬鹿にされるのであった

28 名前:774RR :2015/09/15(火) 23:17:57.48 ID:u71ffJ50
>>13
80年代から来たの?

29 名前:774RR :2015/09/15(火) 23:28:28.64 ID:Gipy7eqw
>>28
80年代のバイク全盛期を参考にしてる
明日からはコミネマンにするよ

30 名前:774RR :2015/09/15(火) 23:38:42.85 ID:3WsmBLsn
>>13
30、40のおっさんは泣いて喜ぶだろうなwww

31 名前:774RR :2015/09/16(水) 00:09:45.66 ID:vOqrofwp
猫耳って何だ?

32 名前:774RR :2015/09/16(水) 01:41:49.15 ID:ffd8UXlf
>>13
>>17これだろ

33 名前:774RR :2015/09/16(水) 04:39:51.62 ID:AApo8FzW
>>29
時代錯誤も甚だしいだろw

34 名前:774RR :2015/09/16(水) 05:19:17.19 ID:rbGza1Uj
そのまま4年間、己を貫き通したら他校からも見物にくる有名人になれるかもしれない

35 名前:774RR :2015/09/16(水) 06:26:32.24 ID:Ox5W2CgQ
アニメ「デュラララ!」のセルティ・ストゥルルソンが
かぶってるメット猫耳があったけどそれかな?
http://image1.cosp.jp/images/chie/5/5861/1.jpg

36 名前:774RR :2015/09/16(水) 06:53:35.26 ID:AApo8FzW
バリマシで投稿されてる写真に載ってたヘルメットは結構個性的なのが多かった
二人つるんで走ってる奴で、ドラえもんとドラミちゃんにペイントしてる奴がいた
峠でも目立ちまくってたらしいが、街なかでも子どもからえらくウケたらしいが

いっそそのくらいまでやれば潔いかもな

37 名前:774RR :2015/09/16(水) 07:15:23.79 ID:D7fht+pN
ネコミミじゃなくてツノかと思ってた

38 名前:774RR :2015/09/16(水) 07:50:22.14 ID:YPVB6+lR
バリマシとかまだあんの?
小僧御用達過ぎて読んでなかったよ

39 名前:774RR :2015/09/16(水) 08:38:55.84 ID:6lnPJ+jH
90年代に流行ったディフューザーだろ
ちゃんと尻尾もつけろよな

40 名前:774RR :2015/09/16(水) 08:50:21.41 ID:ba6vSlXT
>>23
あぁ説明が抜けてたなスマン。
『80sの峠のにーちゃん達がよく付けてた』ということを、だな。

41 名前:774RR :2015/09/16(水) 09:07:15.33 ID:OGjgrHaI
>>39
俺もそういう意味の作り話ネタだと思ってマジレスすんのやめてた

42 名前:774RR :2015/09/16(水) 09:28:28.18 ID:sdXQ1Vxe
>>2
だいぶ亀レスだが、バイオハザードかよwww

43 名前:774RR :2015/09/16(水) 12:44:35.31 ID:DsSZNIzW
>>13
男から見ても気持ち悪い
ツナギに猫耳とか秋葉以外では受け入れられないだろ

44 名前:774RR :2015/09/16(水) 12:46:57.06 ID:7rr34SfG
猫耳はともかく革ツナギなんて公道で着るもんじゃないしな(´・ω・`)

45 名前:774RR :2015/09/16(水) 13:52:52.34 ID:AApo8FzW
一般道走行中、急にハンドリングがおかしくなってきた
駐めてリアタイヤ見たらパンクしていた_| ̄|○
しかも穴が開くんじゃなくて一直線に裂けた様な感じになっとった
修理不能につきタイヤ交換_| ̄|○
店の人が「これが刺さってましたよ〜」と、カッターナイフの刃(切れなくなったら折っていくタイプのやつ)を見せてくれた

そんなもん公道に捨ててんじゃねーよ!
リアタイヤ交換で3万飛んでったよ!

…ということで、これは何芋に相成りますやら

46 名前:774RR :2015/09/16(水) 14:41:04.03 ID:wi1sq+tL
買った芋

47 名前:774RR :2015/09/16(水) 15:16:20.18 ID:ARce4Zdf
先月タイヤ交換したが、リアタイヤ右バンク側のアマリングが減らずにテッカテカ。
「うはぁ〜俺ヘタレwww」なんて思っていたが、今日オーバーフローのゴムホースが
タイヤに触れて削れているのに気が付いた。 トラックの運ちゃんかよw

48 名前:774RR :2015/09/16(水) 17:05:01.97 ID:YPVB6+lR
>>45
それ経験ある
当時の俺としては高かったD-207だったかな、入れてすぐ・・・
なんて言うのかな幅広のカッターで、ただいたずらか踏んだのかは分からなかったけど
泣いたよ・・・

49 名前:774RR :2015/09/16(水) 17:08:03.83 ID:Ijm2Euc/
今日も一日お疲れ様です(*'▽')
裏DVDキラ200です。
2015.09.15・新作262枚入荷しました!
只今・超得!キャンペーンも実施しております。
今ならご注文後即日発送致しますのでお待たせしませんよ〜。

50 名前:774RR :2015/09/16(水) 18:03:05.20 ID:E2ug0rKJ
>>45
俺も走行中突然ハンドリングおかしくなって転びそうになったので
確認してみたら道の脇の池にハス畑があってそこのハスの葉が数枚
路上に放置されててそれでタイヤのトラクションとられたみたいなのよ

ハンドリングバイロータス

51 名前:774RR :2015/09/16(水) 18:13:36.60 ID:a43s9cnf
>>50
おしい!ひと文字の打ち間違えで台なし

52 名前:774RR :2015/09/16(水) 21:57:33.27 ID:AApo8FzW
幸か不幸かもうすぐ終わるタイヤだったんで、買い換えるきっかけになったとでも思っておこうか
で、パンク状態で蹌踉めきながら店に行ったらお目当てのタイヤがなかった件について
またもやフロントとリアの銘柄が違う、もっと言えばメーカーまで違うとか_| ̄|○

53 名前:774RR :2015/09/16(水) 22:14:20.32 ID:jNRyXHua
>>50
ピアッツァなのかビッグホーンなのか。
他にもあったっけ?

54 名前:774RR :2015/09/16(水) 22:25:24.13 ID:L81eP9gc
>>52
コレジャナ芋

55 名前:774RR :2015/09/16(水) 22:36:15.87 ID:AApo8FzW
>>53
ジェミニ

56 名前:774RR :2015/09/17(木) 00:26:57.53 ID:XucfA2cJ
>>53
エスプリ

57 名前:774RR :2015/09/17(木) 00:40:23.47 ID:HaIjl4WY
>>56
ハンドリング以外もロータスじゃねーか

58 名前:774RR :2015/09/17(木) 01:02:51.95 ID:XfBrqrpO
極楽はハスの花で満ちてるらしいし
気づかないうちに死んだんだろ

59 名前:774RR :2015/09/17(木) 03:52:55.58 ID:WKma7Emk
ハンドリング?リア締めて対処出来ないぐらいズルズルか
怖すぎんな、無事でなにより

60 名前:774RR :2015/09/17(木) 06:25:10.34 ID:bSLlpycf
>>57
テールライトは86だけどな

61 名前:774RR :2015/09/17(木) 07:12:07.20 ID:KWwyt20B
>>26
よろしくお願いします(ノノ)

62 名前:774RR :2015/09/17(木) 11:02:22.63 ID:UVzpGKDv
https://m.youtube.com/watch?v=rQcPYvc_-Wo
だせえ

63 名前:774RR :2015/09/17(木) 16:42:29.56 ID:13jJ1zpt
新車が愛車になる瞬間は何度見ても感動的だな

64 名前:774RR :2015/09/17(木) 19:58:18.14 ID:E5rM5PkH
外装慣らしする瞬間もな

65 名前:774RR :2015/09/18(金) 05:05:29.25 ID:5OknMCsc
NRパターンか。
しかし、新車ジクサーの受難は続く、、

66 名前:774RR :2015/09/18(金) 08:15:15.04 ID:v/1W+1g6
>>65
新車ではないがタイヤ新品でR1000納車されたばかりの俺ワロエナイ。
あ、エンスト芋は既に奉納しました。

67 名前:774RR :2015/09/18(金) 17:12:45.64 ID:eiv3kZyr
今度タイヤ交換の自分は芋予備軍。パーツクリーナーと紙やすりだっけ

68 名前:774RR :2015/09/18(金) 17:42:49.57 ID:jKFOp6T6
そんなに滑るんだったら事故多発してるよ
大丈夫大丈夫(フラグ)

69 名前:774RR :2015/09/18(金) 19:02:37.94 ID:DHJTjdp5
やはり伝説のこの人には敵わないな
https://youtu.be/Q9zNUPDmnz4

70 名前:774RR :2015/09/18(金) 19:06:29.27 ID:JdLmWIvW
>>69
こんなので笑っちまった…(´・ω・`)

71 名前:774RR :2015/09/18(金) 20:15:02.92 ID:IZMk1mSz
ド下手くそだな
俺はあれが好きだ、ツーリング中にトンネル抜けて暫くしたら路肩に寄せて駐車
まんま立ちゴケだったか、バイク倒すやつ

72 名前:774RR :2015/09/18(金) 22:31:09.77 ID:93PtXHyc
公道でツナギてダサいのでしょうか?
バイクに一番安全で似合う服装だと思うんだけど

73 名前:774RR :2015/09/18(金) 22:52:26.56 ID:1gxkmdYs
>>72
一番安全で似合うかもしれないけど、バイクから離れる場面も考慮する必要があるって話。

74 名前:774RR :2015/09/18(金) 22:58:38.60 ID:HzZcxECo
>>10
kwsk

75 名前:774RR :2015/09/18(金) 23:22:39.47 ID:xh/JzPwQ
やっぱりツナギの上にTシャツしかないね

76 名前:774RR :2015/09/18(金) 23:38:23.16 ID:Qd0p1uiG
>>69
なにこれハイサイドでこけてるの?

77 名前:774RR :2015/09/18(金) 23:57:47.55 ID:rDF9l5Ro
でっかいSUZUKIロゴツナギも芋い

78 名前:774RR :2015/09/19(土) 00:12:19.86 ID:LJj0BPLi
>>77
俺、GSX-R1100にSUZUKI GSX-Rって書かれたジャケット着てるが恥ずかしくないぞ
個人的にGSX750S KATANA、RG500Γ、GSR250Fのロゴ入りジャケットも欲しい

79 名前:774RR :2015/09/19(土) 00:19:22.60 ID:LzA4msoy
ハイサイドだろうね、痛ってーだよなあれ
すず菌さんがいるね

80 名前:774RR :2015/09/19(土) 00:53:15.78 ID:zJ2GWquv
コケてつおくなる!

81 名前:774RR :2015/09/19(土) 01:13:28.64 ID:LzA4msoy
アスファルトで強化された地球に、超高速背負い投げだもん
痛ってーよ

82 名前:774RR :2015/09/19(土) 05:39:15.48 ID:LJj0BPLi
>>80
オフ車なら、な

83 名前:774RR :2015/09/19(土) 09:24:50.48 ID:3pifPvtc
>>69
よくわからん言葉だけどこれ新車なの?
タイヤワックスで滑った感じだな。

84 名前:774RR :2015/09/19(土) 16:04:05.59 ID:NvRLnFnj
http://i.imgur.com/SElblTC.jpg

85 名前:774RR :2015/09/19(土) 16:15:48.87 ID:fuYWRmC/
カワサキ?

86 名前:774RR :2015/09/19(土) 21:05:39.35 ID:nSvM/b8+
あいあむじゃぱにーず

87 名前:774RR :2015/09/19(土) 23:16:42.49 ID:H88ZR1eN
今日、修理に出してたバイクを引き取りに行ってバイク屋の前でキースイッチがオフなのに一生懸命キックした
店長が大丈夫?キーオフだよ?と声をかけてくれて初めて気づいた
他の客、二人の視線が痛かった

88 名前:774RR :2015/09/19(土) 23:20:29.12 ID:RzG3fQXY
キルスイッチじゃなくてキックか

89 名前:774RR :2015/09/20(日) 00:56:35.34 ID:T6rpOGLd
カワサキのスタンドは輪っかになってない気がするな

90 名前:774RR :2015/09/21(月) 00:11:03.39 ID:hBg5RmcG
スマートIC一時停止するの忘れて
ジャックナイフ握りゴケしたわ

ステップとミラー根本からやっちゃって
シルバーウィークおじゃんですわ(`;ω;´)

91 名前:774RR :2015/09/21(月) 10:20:02.88 ID:0YNz4qNl
>>90
ジャックナ芋か
まあ、身体が無事で良かった
バイクは金出せば直るけど、身体は金出しても治らない時もあるしな

92 名前:774RR :2015/09/21(月) 12:24:29.91 ID:cHPy5hB6
代車で原2乗ってて、いざ直って大型乗ったら重く感じるのは何芋ですか?

93 名前:774RR :2015/09/21(月) 13:19:47.63 ID:jjA7o0tM
芋2乗り換えサイン

94 名前:774RR :2015/09/21(月) 19:04:47.55 ID:Jc+MPne9
右折でキャッツアイ踏んで転倒したった
Fウインカー、ミラー、Fブレーキレバー先端死亡
マフラー傷だらけ、カウルひび割れ

95 名前:774RR :2015/09/21(月) 19:17:16.63 ID:x94qVpf3
事故は芋にあらず。

怪我はないか?バイクにごめんなさいして頑張って治してあげましょう。

96 名前:774RR :2015/09/21(月) 19:19:06.23 ID:eGyPsLOH
フロントがズリッと行ったたのかい?
まー、怪我無くて良かった

97 名前:774RR :2015/09/21(月) 19:42:24.02 ID:KJp1ne2d
ただの転倒じゃなくてキャッツアイ踏んでるから芋じゃね?

98 名前:774RR :2015/09/21(月) 20:00:55.97 ID:jjA7o0tM
猫神の祟りナリ(T人T)ナムナム

99 名前:774RR :2015/09/21(月) 20:18:37.51 ID:Jc+MPne9
>>95-96
フロントからずりっといって足をつこうと思ったもののカッパがステップに
引っ掛かって最終的に立ちごけのような状態
バイク、GPz250Rなんだよな・・・部品も既に在庫無し。やっちまった感半端ない

100 名前:774RR :2015/09/21(月) 20:56:04.35 ID:eGyPsLOH
なんでまたそんな稀少なバイクを・・・
ド変態だな・・・

101 名前:774RR :2015/09/21(月) 21:45:52.97 ID:6kmN2Shd
GPzは空冷エンジンらしいから正しくはGPZ250Rだね
昔GPZ400R乗ってた縁であのカラーバリエーションを調べてみたんだけど
GPZ250Rてカウルとシートの組み合わせで凄いのな
さらにエンジンも当時最強のエンジンだったみたいだし
あのショートテールカウルは今の時代の先取りか?
再販というかリメイクしたら案外売れるかもな

102 名前:774RR :2015/09/21(月) 22:53:28.83 ID:nCEJ3CJT
>>101
売れねぇよ。
2発の4ストなんてメリット無いから

103 名前:774RR :2015/09/21(月) 22:58:27.36 ID:Jc+MPne9
>>100
貰い物
カウルはガラス繊維とプラリペアで補修するとして純正ウインカーは諦めるか・・
>>101
GPzが水冷でGPZは空冷なのか、初めて知った

104 名前:774RR :2015/09/22(火) 00:22:33.39 ID:YcZvFcRU
>>103
逆じゃね?

105 名前:774RR :2015/09/22(火) 01:13:00.29 ID:lilNXKnJ
純正ウインカーを探してカウルは壊れたまんまでってことで

106 名前:774RR :2015/09/22(火) 01:44:05.11 ID:dvq1Y7Yw
>>103
そしてGPZ250Rはミイラのようになっていくというね
もう内池一衣くんと呼んであげよう

107 名前:774RR :2015/09/22(火) 08:20:13.09 ID:UP9xUE4W
矢印方式の信号機で右折待ちしてたら
対向車が止まって譲ってくれたんだけど
信号が赤だから行けないので両腕で×のジェスチャーしたら
対向車のおっちゃんが大笑いした

108 名前:774RR :2015/09/22(火) 09:32:32.37 ID:KpNb6hiD
西湘バイパス手前、後ろに白馬の王子様に憑りつかれ嫌な感じ
先に行かせようと路肩に止め、しゃがんで荷物やブーツの確認(のふり)
もう行ったかな?と顔を上げたら目の前に「どうしました?」と王子様(熊)、つうか世紀末覇者の風貌
「に、荷物の確認ぉ〜」言いながら、驚きでその場で尻もち、あからさまに挙動不審w
「そうですか、この先路肩に砂が多いですから、すり抜けなどしないで注意してください」と言い残し
のっしのっしと戻っていった。 恐ぇ〜んだよ、神奈川県警!w

109 名前:774RR :2015/09/22(火) 09:37:24.78 ID:WNCeJ4WJ
>>108
お前の文章読んでて面白いなw

110 名前:774RR :2015/09/22(火) 10:26:32.10 ID:0qxZ6beL
燃料ポンプのリコール箇所のトラブルがおきたとき、その時はリコール知らなかったから
突然のエンジン停止でびっくりしつつ路肩に止めて悩んでたら白バイ6台の集団が
とまってくれて、白バイ隊員みんなで悩んだことあるよ

周りから見たらどんな犯罪者やねんって思われてるだろうねえとか
白バイ隊員と笑いながら話してたが別に芋でもないか

111 名前:774RR :2015/09/22(火) 11:02:06.96 ID:OHR3+j3z
>>110
おまえさん、シグナス乗りか?

112 名前:774RR :2015/09/22(火) 14:53:16.46 ID:OI7XjwXM
信号からダッシュする時に1→2で時々入らずにN芋吹かすこと増えてきた
そろそろウチの子も寿命なのだろうか

113 名前:774RR :2015/09/22(火) 15:13:57.03 ID:ShbHg82e
オイル換えてみた?シフトペダルを少し下げてみたら良くなるかもよ

114 名前:774RR :2015/09/22(火) 16:21:54.71 ID:4urSIPYs
>>111
シグナスといえばランドクルーザー・シグナス!
ディーゼル仕様車があったのに中古車では見掛けない

115 名前:774RR :2015/09/22(火) 17:24:25.71 ID:WwhLS76q
>>112
俺はよく2→1に下げようとしてNに入ってエンブレかからずに慌ててブレーキがよくある
もう慣れたけど

116 名前:774RR :2015/09/22(火) 19:13:42.82 ID:RRXV8Dcp
オイルは変えたばっかり
シフトペダルはステップ曲がってるのもあるかもしれないけど、可能な限り下げてる

俺のシフトチェンジが下手なのかもしれん

117 名前:774RR :2015/09/22(火) 19:19:35.42 ID:3pYeNyEZ
体が衰えてきてんじゃないの?

118 名前:774RR :2015/09/22(火) 19:32:22.47 ID:OHR3+j3z
>>116
車種は?

119 名前:774RR :2015/09/22(火) 19:33:43.16 ID:anhKHGfi
クラッチワイヤー伸びて完全に切れてないんじゃないの?

120 名前:774RR :2015/09/22(火) 19:48:17.97 ID:ShbHg82e
うん、クラッチワイヤーかクラッチディスクになんかあるような気がする

121 名前:774RR :2015/09/22(火) 20:12:47.04 ID:z0/Zztnj
いや、ステップ曲がってるからじゃないのか?

122 名前:774RR :2015/09/22(火) 21:35:22.75 ID:anhKHGfi
>>121
N芋だけでしょ?
ステップやリンクの損傷が原因ならシフト操作全てに影響が出るはず

123 名前:774RR :2015/09/22(火) 21:46:44.70 ID:3T2SWVSW
>>112
バイク「カカッ! カカカカカカッゴチャ ムオォォォオオン」

124 名前:774RR :2015/09/22(火) 21:56:42.13 ID:mGa0apxG
ブツチチブブブチチチチブリリィリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

125 名前:774RR :2015/09/23(水) 09:17:23.43 ID:e4H7xYzw
ああっ、もうダメッ! 
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! 

ウンコがしたくなりコンビニに行ったんだ 
で、便器に座ってふと横を見たら 
「トイレットペーパー以外の物は詰まりの原因になりますので流さないでください」 
と書いてあった 
だから俺はウンコは便器の横でして、尻を拭いたペーパーだけを流してしまった 

ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! 
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! 
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! 
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! 
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! 
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! 

そしたら店員が来て、大きなピンセットみたいな物でウンコを一粒一粒拾いながら 
「おまえわざとか?」と言ってきた 

おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう 
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! 

俺は悪くないのにイヤミ言われてアタッマきた

126 名前:774RR :2015/09/23(水) 10:07:46.92 ID:sMfWVMEY
ninja250Rだよ
もう70,000`越えたからあちこちガタがきてるのやもしれない
ちなみにクラッチワイヤーとクラッチ板は50,000前後で交換済み

キッチリ回して上げたら問題ないのに、街乗りペースだとよく引っかかる
シフト下手なのは自覚あるけど改善したい

127 名前:774RR :2015/09/23(水) 10:15:49.93 ID:PNlFqB0f
さぁみんなあの台詞をどうぞw
↓↓↓↓

128 名前:774RR :2015/09/23(水) 10:33:10.88 ID:DrEXUP9L
>>125が悪い

129 名前:774RR :2015/09/23(水) 13:14:08.85 ID:Y5oBpKjS
>>125が悪い

130 名前:774RR :2015/09/23(水) 13:16:11.23 ID:79ikBLSo
>>125が悪い

131 名前:774RR :2015/09/23(水) 14:36:53.49 ID:ixqMGLaT
>>125
混ぜんなよクソワロタ

132 名前:774RR :2015/09/23(水) 15:57:21.64 ID:25LzaKMK
>>132が悪い

133 名前:774RR :2015/09/23(水) 16:21:07.47 ID:hjyLKOrm
新井が悪い

134 名前:774RR :2015/09/23(水) 16:26:24.73 ID:CmdKznvO
夜中に海浜公園みたいなとこ行って停めたら、下が砂だらけで、足が滑ってそのままバイクごとこけたな

135 名前:774RR :2015/09/23(水) 17:47:34.74 ID:gtiplW68
>>126の書き込む間が悪い

136 名前:774RR :2015/09/23(水) 21:20:38.39 ID:5KT2QU0Z
5スロで3万負けた、俺が悪い

137 名前:774RR :2015/09/24(木) 00:47:57.25 ID:HuM7wkeA
>>126
街乗りということは回転数合ってないのにシフトアップしてるのか
いつもより少し長く引っ張ってシフトアップを心がけてみては?

腰を悪くした爺さんからメグロ Z7を受け継いで200q自走して運んだが
エンジンオイルを常に継ぎ足さないといけない状態だったw
これって芋に入る?というか半年で修理しないと次の車検ヤバそう

138 名前:774RR :2015/09/24(木) 08:02:56.04 ID:7RnZWaVU
>>137
故障は芋に非ず( ・`ω・´)

139 名前:774RR :2015/09/24(木) 14:22:02.36 ID:CZrRO56K
>>125
トイレットペーパー以外は駄目なんだから
トイレットペーパーにウンコつけたまま流したら駄目だろ

140 名前:774RR :2015/09/24(木) 15:05:31.74 ID:RFNuWbjl
急に路面塗れたからかな?
コンビニの駐車場に入る所でガシャーニング
・・・
こんなとこに排水のブリーチあんのかよ、カウル割れちまったわ

141 名前:774RR :2015/09/24(木) 15:21:23.01 ID:HuM7wkeA
>>138
故障というか時代相応だな。1959年製で21万km走行ワンオーナー
たぶんクランクケースのシールが破れているんだろう
取り敢えず液体ガスケット塗っておいた
ま、オイル漏れはカワサキ&メグロの伝統だしw

142 名前:774RR :2015/09/24(木) 18:25:10.30 ID:gMj9E7Sc
>>140
グレーチングのことかな

143 名前:774RR :2015/09/24(木) 19:38:55.46 ID:RFNuWbjl
>>142
それそれ
フロントずるりんとコケた

144 名前:774RR :2015/09/24(木) 20:09:35.30 ID:/m8QOeM7
俺の地元にはもっと大きなトラップがあるからな
路面電車の軌道最恐だぜ

145 名前:774RR :2015/09/24(木) 20:51:19.62 ID:RFNuWbjl
うーむ・・・
濡れてたりしたら脅威だなー
芋で済まなさそう

146 名前:774RR :2015/09/24(木) 23:25:16.46 ID:LD1VRXIO
雨の日のETCレーンも凶悪
相当前から減速終わらせて進入するか減速せずにチキンレースするか

147 名前:774RR :2015/09/24(木) 23:35:21.69 ID:98d2VI92
>>144
あれはびびるなー

148 名前:774RR :2015/09/25(金) 00:22:32.77 ID:wNY5X7y4
明日も雨なのに教習で一本橋と波状路という鉄の上を走らないといけない・・・

149 名前:774RR :2015/09/25(金) 01:17:01.27 ID:4JvAFbzz
限定解除すんだ
頑張れよ

150 名前:774RR :2015/09/25(金) 01:19:41.27 ID:CGh1y46/
テスト

151 名前:774RR :2015/09/25(金) 01:37:57.38 ID:ETj6S3sJ
>>148
大丈夫だよ、まっすぐタイヤかければ波状路だってすべらないし
一本橋もあの低速なら滑らないから
逆に失敗してコケたなら真っ直ぐになってないってはっきりわかる

152 名前:774RR :2015/09/25(金) 07:28:52.10 ID:unVw9ChT
>>144
路面電車って結構走ってんのな。
http://www.imgur.com/9ZU2iL6.jpeg

153 名前:774RR :2015/09/25(金) 11:59:22.13 ID:89+2/pRc
>>148
あんな低速ではどうということない
急停止とかは要注意

154 名前:774RR :2015/09/25(金) 12:21:25.30 ID:+tXy6OLj
東京って一カ所だけ電車が車道走ってるけど(飛鳥山といえばわかるか?)、二輪は軌道敷内立ち入り禁止になってるね

155 名前:774RR :2015/09/25(金) 12:42:14.97 ID:+4fAJUDI
隣の県に路面電車走ってるけど法規を忘れてることがたまによくあるわ

156 名前:774RR :2015/09/25(金) 13:10:32.29 ID:rAykbcCg
>>148
初めて波状路の教習した時、速く渡る練習だと思ってガガガガッて通過したら怒られた(・∀・;)

157 名前:774RR :2015/09/25(金) 13:18:00.15 ID:/mNbWQYW
飛鳥山の丁字路の交番はバイクの違反で成績上げようと躍起だからな
豚ゴリラそっくりの婦警は顔からして本当に不愉快

158 名前:774RR :2015/09/25(金) 14:31:38.20 ID:eB5ld4rH
俺が通ってたとこの波状路はゴムだったぞ

159 名前:774RR :2015/09/25(金) 17:24:56.93 ID:A4QB/jC1
雨の日の教習所とかはどんどん行くべきやで
こけても大丈夫なのってここくらいしかないんでどうしたらこけるのか
理解しといた方がいい

160 名前:774RR :2015/09/25(金) 17:54:32.32 ID:6qa5Roqy
大昔、雪の中で受けた二輪教習は良き思い出。
外周からの右左折で毎回カウンター大会。
アレのお陰で少々のスライドやスリップは屁でもない。

161 名前:774RR :2015/09/25(金) 18:52:00.61 ID:WtYGERiL
>>152
全体の距離そのものは長くないが、今残ってるのは多分今後も残るだろう
大都市は自動車が強くなってきた1960〜1970年代にほぼ消滅したけどね

162 名前:774RR :2015/09/25(金) 23:00:03.40 ID:ZMmaKPKL
>>160
難易度高杉だろw

163 名前:774RR :2015/09/25(金) 23:02:14.30 ID:ZxD72YeZ
>>160
雪の中教習ってすげぇなw

164 名前:774RR :2015/09/25(金) 23:21:40.19 ID:6qa5Roqy
トーホグの田舎は余程の大雪でもない限り
冬でもバイク教習は普通にやるんだよ。
(高校生繁盛期だしな)
教習と教習の合間の休憩時間に指導員と一緒に雪かきしてたわ。w

165 名前:774RR :2015/09/26(土) 03:45:38.19 ID:fMqYZhLm
>>159
んでホントに教習中に転けたら怒られるという…

166 名前:774RR :2015/09/26(土) 06:41:10.13 ID:QjGlwOcz
ホムセンでクレの添加剤が安かったからバイクに入れた
そのあとで知ったんだがホムペに
ガソリン車専用。※二輪車やディーゼル車には仕様不可
と書いてあった
それにマジェ125に入れたら動かなくなった
という知恵袋を読んだ

167 名前:774RR :2015/09/26(土) 07:51:48.40 ID:Pt9mpLfe
二輪車は軽油だからな

168 名前:774RR :2015/09/26(土) 09:11:18.67 ID:As8/eaDb
ここで2Tオイルの話題があったので、ボロいラッキョにヤマハの青缶試しに1:50程度入れてみた
感覚はあまり変わらないが燃費が30→34キロkm/?位になったw
たぶんピストンのシール性が悪くなってるんだろうな、さて捨てるか直すか…

169 名前:774RR :2015/09/26(土) 13:41:39.16 ID:dWHEd2G3
>>165
教習所でこけても普通は怒られないぞ
よっぽどな危険行為してるならあれだが、普通にやっててこける分にはな

170 名前:774RR :2015/09/26(土) 14:33:54.35 ID:iEyV7EKA
>>166
ツーリング先のどっどっど田舎でガス欠してコメリ発見
クレの添加剤投げ売り発見

燃料に入れるものだからこれも燃料と同じように使えるだろうと複数購入
タンクに全量入れてキックキックキック

ドパン!ドパパパパ!バスン!
白煙吐いて吹き返すばっかりで全然エンジン掛からない
やはりガソリン代わりにはならなかったよ…

かなりの距離押して歩いてGS見つけた
ハイコンプでハイオクしか無理な場合ホムセンの混合ガソリンとかは
使えるのだろうか?

171 名前:774RR :2015/09/26(土) 16:02:54.59 ID:LmjSAnvV
昔リード乗ってたんだけど、若気の至りか隣にいたベスパと信号待ちの度に張り合ってたら知らないうちにBMW(もちろん2輪ね)が付いてきてた。
ご丁寧に車間も広く取ってくれていたが、自分がスッと横によけたらものすごい加速で追い抜かれてそのまま消えていった。

172 名前:774RR :2015/09/27(日) 00:46:47.45 ID:JIyJrZ3m
教習でこけたら教官が大丈夫ですかー!とすっ飛んできた俺はいい教習所に巡り合えたんかな

173 名前:774RR :2015/09/27(日) 01:10:48.68 ID:KP/1cjqq
大型教習でレムニーやって案の定転けた時に、はっはっはっ笑!やっぱいきなりはキツいか!
って教官が爆笑してたけどいい教習所だと思いました

174 名前:774RR :2015/09/27(日) 01:11:41.09 ID:ZR3uhHJW
>>170
混合油でも一応動く事は動く。
ただ、ハイオク仕様車に使うってのは聞いた事が無いので、少々不安があるな。
大人しく保険やJAFのロードサービスを利用するのがベストじゃないかな?

緊急難的に使用する場合は、GSまで移動出来る分だけ少量を使用し、回転数をあまり上げずいわゆるエコランに徹し、それでもノッキングを起こす場合は、速やかに走行を中止する感じでやれば良いかも。
ただし、あくまで自己責任でお願いします。

175 名前:774RR :2015/09/27(日) 07:52:59.32 ID:C3iueXXw
>>172
それが普通

176 名前:774RR :2015/09/28(月) 02:01:40.75 ID:3+GAhA0T
コック付きの頃はリザーブのままにしない限りガス欠の保険みたいに使えたな
そんなこんなで今もメインバイクはコック付き
セカンドのコック無しはガソリン携行缶1Lを常備w

177 名前:774RR :2015/09/28(月) 02:27:54.26 ID:+IkpIJyI
良いんじゃないかな
俺も似た感じで、特にオフならそうしてるよ
オフだと死活問題だしさ

178 名前:774RR :2015/09/28(月) 03:52:55.76 ID:914cYzeh
混合ガソリンに添加剤ドバッと入れたら発火温度遅くなって
ハイオク的に使えないだろうか?

179 名前:774RR :2015/09/28(月) 08:06:28.37 ID:+IkpIJyI
普通にハイオク入れた方が安いだろうし
添加剤でそれ狙ったら、カーボン凄いんじゃねーかな?

180 名前:774RR :2015/09/28(月) 08:52:02.07 ID:914cYzeh
いや上にあるみたいな緊急時にね

181 名前:774RR :2015/09/28(月) 21:00:55.09 ID:WEPg7mgN
オービスに近づいてきていつも直前ではわかんねーからいいわ。
って思っててもいざとなるとゆっくり行くのは何芋ですか?

182 名前:774RR :2015/09/28(月) 22:21:14.85 ID:HBL+RvEd
>>181
芋じゃなくチキンです

183 名前:774RR :2015/09/29(火) 08:27:14.16 ID:v/mNLs1N
遵法走行は芋に非ず( ー`дー´)

184 名前:774RR :2015/10/01(木) 15:28:23.70 ID:utrJWrOY
やべーガンマのキック根元から折った

185 名前:774RR :2015/10/01(木) 19:29:43.57 ID:6YE3WNQr
怖くなんかな芋ん

186 名前:774RR :2015/10/03(土) 21:22:54.33 ID:xpxSD/wf
温泉入った後、バイクに向かう途中鍵が見つからず
あれこれ探しまわり戻ったら刺しっぱだった
隣のライダーが冷ややかな目で見てた

187 名前:774RR :2015/10/03(土) 22:08:05.69 ID:nHmL0UDF
>>186
いつものことだ、気にすんな
そのうち芋ったとも思わんようになるって

188 名前:774RR :2015/10/03(土) 22:16:31.05 ID:IAcHxqXk
それは老化らしいぞ
ライディング気を付けてな

189 名前:774RR :2015/10/04(日) 02:02:31.21 ID:KQ0N7Jgo
暗い中でカウル取り外そうとしたらなんかバキッてゆった
たぶん問題ないと思うけど、明日明るくなってから確認しようと思う(´・ω・`)

190 名前:774RR :2015/10/04(日) 07:52:58.75 ID:32cM42pL
>>186
昨日、バッテリーを交換して、今朝キーオンのままでセルすら回らない、俺よりまし
天気良いのに、何処にも行けねぇ

191 名前:774RR :2015/10/04(日) 08:55:51.84 ID:7oHs26Nh
>>190
押してもダメか?
FIってバッテリーあがると押しがけもできないんだっけ?
もしくはブースターケーブル買ってきてジャンプスタートとか
かけてしまえば後はなんとかなるような気がしるんだが

192 名前:774RR :2015/10/04(日) 09:59:28.14 ID:m2c+sKUf
バッテリー切れたら終了
正直仕方ないとは言えオフ車にFIは恐怖
なんで俺のメインオフ車は未だにキャブ車

193 名前:774RR :2015/10/04(日) 10:08:22.04 ID:+RWE7Ugn
インジェクターが動くくらいバッテリーが生きてればOK
セルすら回らないってんだから無理だろうな

194 名前:774RR :2015/10/04(日) 10:36:04.07 ID:SFG+bHKY
今は、ジャンプスタートもできるモバイルバッテリーなんてモノがあるから、それを持っておけばいいかもね。
車で使えるんだから、バイクでも問題ないだろ。
ついでにスマホも充電できるぞ。

195 名前:774RR :2015/10/04(日) 10:45:42.98 ID:32cM42pL
みんな、ありがとう
今バッテリー充電中何で、昼寝してからプチツーに行ってくる

196 名前:774RR :2015/10/04(日) 11:21:23.51 ID:m2c+sKUf
>>194
そんなのあるのか、情弱すぎたわ
ありがとー、早速買ってくる

197 名前:774RR :2015/10/04(日) 13:01:11.22 ID:cmJDhcRo
教習でNC乗った後、自分のバイクでプピ芋連発
やっぱり要らんことするホンダが嫌いだ

198 名前:774RR :2015/10/04(日) 22:45:50.41 ID:GkYp7+Hd
NC乗った後に戯れに乗ったSFの爽快さ

199 名前:774RR :2015/10/04(日) 23:27:21.48 ID:du0woNZa
>>195
無事に出発できたかな

200 名前:774RR :2015/10/04(日) 23:43:03.98 ID:32cM42pL
秋を探しに行ってきたよ〜
日が落ちると寒いよ、ラーメンの美味しい季節になったね
2軒ハシゴでお腹一杯

201 名前:774RR :2015/10/05(月) 10:22:46.24 ID:63f7Ofo0
デブ乙

202 名前:774RR :2015/10/05(月) 20:40:27.07 ID:VEzDfO0m
>>201ギクッ、貴様エスパーか⁈
コンビニの駐車場でバイクから降りようと、ヘルメット脱いでタンクに置いたら、滑って落っことしそうになって、変なダンスしてるところを、JKとJCにガン見されたわ

203 名前:774RR :2015/10/05(月) 21:12:51.58 ID:Y3nzt7ut
JK「あのデブまじデブじゃね?」

204 名前:774RR :2015/10/05(月) 21:18:59.36 ID:vGiW97D2
JC「マジデブ踊ってるウケルー」

205 名前:774RR :2015/10/05(月) 21:44:13.22 ID:c4CfM7mB
JS「メッチャ汗かいててチョーウケる」

206 名前:774RR :2015/10/05(月) 22:14:26.26 ID:ein56AF3
JY 「おいたん、なにしてんの?」

207 名前:774RR :2015/10/05(月) 22:26:57.27 ID:fw236lKw
JC「慌てるな落ち着くんだ練習だと思え」

208 名前:774RR :2015/10/06(火) 02:29:22.31 ID:ebQgxH6I
昨日、新聞配達中に不意に3速から1速に入れてウイリーガシャーニングした
バイクは宙を舞い、飛び散る新聞、大地に頭をぶつけ砕ける中華ヘルメット

209 名前:774RR :2015/10/06(火) 03:59:05.87 ID:rWuTjhlv
>>208
配達ってカブじゃないのか!?
カブじゃそんなウイリーするほどいかないよな!!?

210 名前:774RR :2015/10/06(火) 07:25:35.54 ID:tCkBerDk
↓だるま屋のアレ

211 名前:774RR :2015/10/06(火) 07:51:41.61 ID:NkW8tGVp
>>209
大泉洋に謝れw

212 名前:774RR :2015/10/06(火) 08:05:00.55 ID:sVgMZ+Rz
>>208
フライドポテト、スマッシュポテトは芋に非ず(><)

213 名前:774RR :2015/10/06(火) 08:07:38.24 ID:hdCIM8iA
うわー怪我なかったん?
ないわけないか
お大事に

214 名前:774RR :2015/10/06(火) 08:09:38.35 ID:I060wCYy
だるま屋事件か
あれ笑ったわ

215 名前:774RR :2015/10/06(火) 08:12:42.32 ID:I060wCYy
で、冷静に読んだら3→1なんだ
強烈なエンブレ来て転ける・・・ウィリーはマズない

216 名前:774RR :2015/10/06(火) 08:23:16.35 ID:R3ELdC+V
なまら怖かったよ!

217 名前:774RR :2015/10/06(火) 08:25:42.18 ID:I060wCYy
だるま屋じゃねーか
穿った見方してすまん

218 名前:208 :2015/10/06(火) 18:28:19.46 ID:ebQgxH6I
だるま屋ウイリーなんてあるのか。動画みたけど俺とはちょっと違う
もうちょっと細かく書くわ
全ての始まりはその日だけ90tのカブだったこと
そして普段乗ってるWave125は4速シフトだということ
2速発進に気付かず(ローだと思った)、2速に入れたと思ったら3速
いつもの癖で殆どアクセルオフせずに2速から4速に入れたと思ったら
3速→N→1速に落ちてた&前籠はほぼ空、後ろは新聞満杯で以下略

中華製フルフェはバキバキ。レッグシールドもバキバキ
俺はあちこち打撲と軽い脳震盪、そして太ももに金を挟み激痛
う〜ん芋を通りこして事故だな。スレチごめん

219 名前:774RR :2015/10/06(火) 19:19:35.82 ID:vS5c104s
そのきっかけ自体はよくある芋だが結果的には芋に非ずだな。
御冥福をお祈りします。

220 名前:774RR :2015/10/06(火) 20:56:09.95 ID:8pandm3S
とりあえずメット変えようぜ

221 名前:774RR :2015/10/06(火) 21:19:31.79 ID:Yo7S3nIm
4速ロータリー式でよくやること
1速→2速→3速→4速→N(芋オオオオオンン!!!)
ギア足りぬ

222 名前:774RR :2015/10/06(火) 22:11:18.94 ID:zsiXunw3
>>221
昔YB-1でやったなぁ。

223 名前:774RR :2015/10/06(火) 22:13:35.88 ID:Yo7S3nIm
>>222
K50でやらかすワイ

224 名前:774RR :2015/10/06(火) 23:04:13.80 ID:r3aiAIQu
カブ90ってプレスカブと違って走行中N入らないようになってるんじゃないのか。

225 名前:774RR :2015/10/06(火) 23:18:40.85 ID:sVgMZ+Rz
>>221
ロリータ一式と空目

226 名前:774RR :2015/10/07(水) 06:43:36.29 ID:RZs/K1aL
>>221
バイク屋から代車で借りたカブに乗ってて3→1(芋ォォォォォォォン!)で死にかけたことはあります

227 名前:774RR :2015/10/07(水) 16:30:21.77 ID:L6yAc7Oq
バッテリーの上がったセローで
Nだと思いキック1発!
こけました( ^ω^ )

228 名前:774RR :2015/10/07(水) 21:21:19.13 ID:l5LvlR8g
カブ乗ったことない俺にやさしい解説希望

229 名前:774RR :2015/10/08(木) 00:05:34.70 ID:tDivxaG5
>>228
ロータリーシフトでググれ

230 名前:774RR :2015/10/08(木) 01:04:15.31 ID:KMs4ikbH
>>224
プレカブ50を70や90にボアアップしたやつがある
というか俺の愛車は124までボアアップされてるのに50登録のままw

231 名前:774RR :2015/10/08(木) 02:23:43.31 ID:a6/Z4gaL
>>230
脱税か…

232 名前:774RR :2015/10/08(木) 02:24:30.13 ID:gG1pU3be
キャブのカブ90欲しいんだが丸目は良いのがない上に高い
角目を買おうと思うんだけどデメリットはあるのか?
プレスがスプロケットの選択肢が少ないんだっけ?

233 名前:774RR :2015/10/08(木) 12:02:30.47 ID:8syqoW3W
信号無視の自転車が居たんでホーンならしたんだが、古いバイクなもんで「プ プァェ」みないな音しか鳴らなくて逆に恥ずかしかった
それに懲りて、また同じ状況になったときにはアクセル煽ったんだけど、暖気が十分じゃなくて煽った瞬間エンスト

234 名前:774RR :2015/10/08(木) 13:42:27.78 ID:dQlzeD42
それ整備不良

235 名前:774RR :2015/10/08(木) 14:30:31.17 ID:Z7voZDJB
暖気不順からのエンストはまあわかるけど、クラクションは電圧不足じゃね?

236 名前:774RR :2015/10/08(木) 21:43:58.59 ID:BaNcr1yD
なぜかモルスァを思い出した

237 名前:774RR :2015/10/08(木) 21:54:50.05 ID:y4DShCyp
ホーン直結ファービーとな

238 名前:774RR :2015/10/08(木) 22:19:06.66 ID:gG1pU3be
スポークベル装着しろ
あれはビビるぞ

239 名前:774RR :2015/10/08(木) 22:45:49.13 ID:hM3Risoi
タンクバッグがデカイせいでハンドルを切ったときにクラクションに誤爆
注目を集めたあと、あわてて逆に切ってセルスイッチに誤爆
さらに逆に切って再度クラクションに誤爆

死にたい

240 名前:774RR :2015/10/09(金) 00:59:17.05 ID:B6lITlX/
>>238
昔買った自転車がそれだったんだが
一回鳴らして速攻普通のベルに付け替えたわw
あれはマジやばい…

241 名前:774RR :2015/10/09(金) 01:06:34.32 ID:wSi6k14b
うちの小学校では禁止されたからな

242 名前:774RR :2015/10/09(金) 15:41:28.52 ID:S1SLIGl7
三連ホーンはいかが?

243 名前:774RR(茸) :2015/10/09(金) 20:12:09.69 ID:abQpf5/1
どうせ茸だろうけど。

244 名前:774RR :2015/10/09(金) 20:39:14.75 ID:8cKYVP1R
ユーロホーン着けたい

245 名前:774RR :2015/10/09(金) 20:43:27.67 ID:zGgNlDJD
FZRにダブルホーン着けてた

246 名前:774RR :2015/10/09(金) 23:05:16.84 ID:5S+cjrMv
おれはグレートホーンからの仁王立ちだ

247 名前:774RR :2015/10/10(土) 00:06:05.17 ID:Zafl0Gl7
じゃあ俺はロングホーントレインの上役な

248 名前:774RR :2015/10/10(土) 00:12:50.40 ID:cl35Nz6r
さっぱりわからない(´・ω・`)

249 名前:774RR :2015/10/10(土) 00:23:34.29 ID:G5PtpunY
俺のロングホーンは2000万パワーです(キリッ

250 名前:774RR :2015/10/10(土) 02:45:24.21 ID:go1JU9d+
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!       ウィーーーーーーーーー!!!!
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、

251 名前:774RR :2015/10/10(土) 08:29:53.54 ID:/tWgiR0L
ハンセン先輩ちーす

252 名前:774RR :2015/10/10(土) 08:39:55.56 ID:aB0sYdJ5
ウリアッ上

253 名前:774RR :2015/10/10(土) 09:27:57.06 ID:H6CQYerI
インド人を右に

254 名前:774RR :2015/10/10(土) 13:23:25.83 ID:hL2LUmIm
>>246
アルデバラン乙

255 名前:774RR :2015/10/10(土) 15:39:43.98 ID:SyyCFpB4
>>250
本当はウィー!でなくユース!と叫んでるらしいな

256 名前:774RR :2015/10/10(土) 18:05:42.04 ID:veKd2oZx
Uターンしようとして初立ちゴケ
初心者が下が砂利なのに無理するから、、、

257 名前:774RR :2015/10/10(土) 18:20:32.60 ID:/yZ1DIk5
じゃりン子芋で御座る

258 名前:774RR :2015/10/10(土) 18:57:09.55 ID:3hphVAD4
Uターン苦手ならバイク屋の店員みたいに取り回しすればいい
https://www.youtube.com/watch?v=K1IPRnDWXDI

259 名前:774RR :2015/10/10(土) 19:24:59.41 ID:gX7pRJ3z
>>258
バイク屋じゃないキチガイワイべの動画だすんじゃねーよ!

260 名前:774RR :2015/10/10(土) 19:43:52.95 ID:nUcuLI48
>>258
この人の動画、いくつか見てきたけど無駄に長くて面倒になる

261 名前:774RR :2015/10/10(土) 20:27:49.45 ID:SKvyKWub
教習所行ってたら、引き起こしと取り回しって教えてくれなかったっけ?
いつ教わったかすら覚えてないけど腰使うのが体に染み付いてる

262 名前:774RR :2015/10/10(土) 21:06:29.92 ID:nye9x8y4
教わるはずだけど体格に恵まれてるとなんとなくでできちゃうから、あんまりちゃんとできない場合もおおい。
体格によっては引き回すよりまたがった方がはやいし

263 名前:774RR :2015/10/10(土) 21:17:36.45 ID:/tWgiR0L
サイドスタンド出したまま右側から取り回すのに慣れてしまった
よっぽど段差だけ注意しとけば倒さずに済むもん

264 名前:774RR :2015/10/10(土) 22:33:37.01 ID:WocaxiZU
Uターンで危うく転けそうになった
芋一歩手前

265 名前:774RR :2015/10/10(土) 22:43:54.26 ID:G5PtpunY
倒れたSRの横でゴロゴロと悶えてる奴が居た
多分強烈にケッチンしたんだろうなと思いながらプゲラして走り去った

266 名前:774RR :2015/10/11(日) 00:21:03.50 ID:1u72ZRQz
>>265
助けてやれよw

267 名前:774RR :2015/10/11(日) 00:54:37.78 ID:AEBWwtzn
ケッチンの正式な呼び方て何かな?
キッキングなんとか?

268 名前:774RR :2015/10/11(日) 00:56:08.41 ID:RaVl2T2S
キックストライク(サイコー)

269 名前:774RR :2015/10/11(日) 08:06:07.89 ID:6eDBbBZX
ケッチンストライク

270 名前:774RR :2015/10/11(日) 17:05:27.29 ID:hS9zgfsI
エターナルフォースブリザード

271 名前:774RR :2015/10/11(日) 19:54:27.23 ID:voBxo6gH
ケッチン+踏み外しで、ふくらはぎに食らった時はもんどりうった
気絶手前の強烈な痛み

272 名前:774RR :2015/10/11(日) 20:19:39.07 ID:A9knRIua
スクーターからMT車に乗り換えたから3日に1っぺん位N芋する

273 名前:774RR :2015/10/11(日) 21:16:32.94 ID:3Q8oKAge
普段HでSに跨ったらプぴ芋した

274 名前:774RR :2015/10/11(日) 21:57:08.39 ID:XYtWE5c2
>>273
逆も真なり
と、HからHでプピ芋納品しまくった俺がほざいてみる

275 名前:774RR :2015/10/11(日) 22:29:24.77 ID:PkMvNLMk
>>271
あるある、踏み外した足が地に付いているだけに逃げ場無しw

276 名前:774RR :2015/10/11(日) 22:56:07.25 ID:COiv3kCn
上り坂でUターンしようとしたら危うく転けるとこだった
でも誰も見てなかったからセフセフ ⊂(^ω^)⊃

277 名前:774RR :2015/10/11(日) 23:17:33.79 ID:syJWsM1x
家の窓から見えてたで
きょろきょろすんな

278 名前:774RR :2015/10/11(日) 23:59:00.09 ID:CtR36Q5v
グッドライダーミーティング行ったらうまくなるかな
他県の人が参加しちゃマズい?

279 名前:774RR :2015/10/12(月) 00:25:32.87 ID:lbs5DevU
上手さと芋はあまり関係無いような

280 名前:774RR :2015/10/12(月) 05:07:43.33 ID:WWM8x4yI
他のスレに炭で焼くとうまいって書いてあったよ

281 名前:774RR :2015/10/14(水) 04:41:03.83 ID:U1mM7BQa
>>278
個人差は大きい
コケて怖くなり最後はヘッピリゴシになる人も居るし、白バイを追うのに必死になり
バンクセンサーを擦って「やりすぎw」と笑われた奴も居る(俺だ!w)
その県に住んでいるか勤務していれば参加できるから出てみると良い

282 名前:774RR :2015/10/14(水) 19:03:30.97 ID:CACcEhQz
峠でタイムを縮めようとして直線でフル加速しフルブレーキング、
一気に寝かしてコーナーに突入を繰り返してたら
Fブレーキ(ディスク)が加熱して効かなくなったw
リアブレーキ(ドラム)とエンブレでゆっくり走って
バイク屋に駆け込んだんだがこれって何芋?

283 名前:774RR :2015/10/14(水) 19:07:26.76 ID:zvLPt2bP
危険運転は芋にあらず

284 名前:774RR :2015/10/14(水) 19:23:56.63 ID:+Ehl5VBF
焼き芋

285 名前:774RR :2015/10/14(水) 19:28:46.90 ID:PHm65fIK
峠の下りを全力で走って、焼けたディスクでタバコに火を付けて一服する迄が、一連のルーティン

286 名前:774RR :2015/10/14(水) 22:05:58.90 ID:EgaSreka
86でドリフト小僧してた時はまさにソレ

287 名前:774RR :2015/10/14(水) 22:46:05.52 ID:qeSO7KbP
>>281
ありがとう参加してみるよ

288 名前:774RR :2015/10/14(水) 23:32:59.37 ID:a35LLt9L
>>285
芋道的にはそこで火傷してあっちっち

289 名前:774RR :2015/10/15(木) 00:45:18.02 ID:qpxbZmPq
>>286
タバコはjokerか?

290 名前:774RR :2015/10/15(木) 08:39:28.43 ID:8406+XjE
畑で採れたじゃがじゃがを荷台に載せているとエンスト芋しやすくなる
カゴ一杯は流石におもすぎたかな?

291 名前:774RR :2015/10/15(木) 09:11:42.96 ID:0QW0sd02
芋芋か

292 名前:774RR :2015/10/15(木) 09:49:18.31 ID:AQts6l8m
じんせ〜い いもいも

293 名前:774RR :2015/10/15(木) 10:58:21.39 ID:z09t6lyz
>>290
たしかにカゴちゃんはもうお腹いっぱい

294 名前:774RR :2015/10/15(木) 12:37:42.07 ID:wN3GvndJ
昔も今も加護ちゃんにはお世話になってる

295 名前:774RR :2015/10/15(木) 13:39:54.41 ID:4qKxfG3N
バイク屋に行った時駐輪場にカッコつけて停めようとしたが、入る際につけたウィンカーを消そうと誤ってホーンを鳴らしてしまって一気に視線を集めてしまった

296 名前:774RR :2015/10/15(木) 14:53:53.29 ID:svdGrsUO
>>282
4輪の滑り屋みたいな事やってんね。
頼むから周りを巻き込まんでくれよ

297 名前:774RR :2015/10/15(木) 15:07:24.95 ID:mndvGYKV
>>295
ただの故障

298 名前:774RR :2015/10/15(木) 15:08:34.59 ID:mndvGYKV
>>297
ごめん間違えた>>282だったわ

299 名前:774RR :2015/10/15(木) 15:35:16.40 ID:0QW0sd02
>>292
男も〜いもいも(意味深)

300 名前:774RR :2015/10/15(木) 15:35:59.38 ID:pzYV5fGz
>>295
これぞ本来の芋、キングオブ芋、男爵芋

301 名前:774RR :2015/10/15(木) 17:03:29.51 ID:2VSlahry
>>296
ローリング族だろ
バリマシなつい

302 名前:774RR :2015/10/16(金) 01:25:29.52 ID:wvA0XI6m
ビギナーの頃にセルとホーンを間違えるのは割とあるあるなのかね

303 名前:774RR :2015/10/16(金) 03:18:05.91 ID:JA/xhtgG
>>302
原付免許取得時の講習でワイが乗ったレッツ2はセル死んでて、反対かと思ったワイはホーンスイッチを押した。
「プペァ…」って感じで鳴ったから、教官までもが大笑い。
その後一緒に合格した連れが引きずられウィリーやったりと
笑顔の絶えない講習でした。

304 名前:774RR :2015/10/16(金) 17:34:52.58 ID:brCDomk0
モルスァ定期

305 名前:774RR :2015/10/16(金) 20:37:56.77 ID:isXuQE/6
ファーブルスコファー

306 名前:774RR(大酒) :2015/10/16(金) 21:05:10.44 ID:35gImDo9
ウィンカーキャンセルしようとしてホーン鳴らした時ってキョロキョロするよな、いかにも鳴らしたのは自分じゃないように

307 名前:774RR :2015/10/17(土) 07:48:31.00 ID:tClA56gV
信号待ちででかい屁をこいたら隣がオープンカーだった。

308 名前:774RR :2015/10/17(土) 08:19:47.19 ID:0cL1Li/4
アフターファイヤだからセーフ

309 名前:774RR :2015/10/17(土) 09:28:39.46 ID:a6gvU/PF
腰浮かせてこいてたらアウト

310 名前:774RR :2015/10/17(土) 09:59:04.02 ID:UG5qmSQo
ミスファイアリングシステム搭載か…

311 名前:774RR :2015/10/17(土) 14:42:06.35 ID:+lys2l34
自分じゃないんだが、わき道で待機中の白バイが発進時に立ちゴケしてるのを見た
なんかいい事ありそうって思ってしまった

312 名前:774RR :2015/10/17(土) 16:03:08.33 ID:tNgw//p1
そう言や仕事で川越か三芳行ったとき、おいもカフェってあったな
芋の季節だからまた行って見るか、旨いんだよなあの辺の芋

313 名前:774RR :2015/10/17(土) 18:23:09.97 ID:lDxfZLES
(芋?お芋さんのことやろか…?かなんなあ)

314 名前:774RR :2015/10/17(土) 18:44:53.55 ID:2c+7pwXC
>>311

俺だったら

近寄ってニヤニヤしながら、大丈夫ですか?

だな

315 名前:774RR :2015/10/17(土) 18:59:37.77 ID:tNgw//p1
九里より旨い十三里だよ
さつま芋

316 名前:774RR :2015/10/17(土) 20:11:33.36 ID:DbH2i2QZ
>>311
俺なら爆笑しながらダサッって言うわ

317 名前:774RR :2015/10/17(土) 20:13:52.49 ID:rQlHHI0q
>>311
俺だったら、

大丈夫ですか?
起こせますか?

ってニヤニヤしながら言う

318 名前:774RR :2015/10/17(土) 20:26:02.48 ID:5S8wiHZ6
俺だったらちんこ起っちゃったってニヤニヤしながら言う

319 名前:774RR :2015/10/17(土) 20:55:59.34 ID:/v618OEg
信号機の無い横断歩道でエア信号機待ちしちまったぜ。

320 名前:774RR :2015/10/17(土) 21:07:58.73 ID:QzMA3MEm
立ちごけする瞬間にボタンを押せば
両サイドエアバッグが出る仕組みがほしい

321 名前:774RR :2015/10/17(土) 22:27:40.17 ID:TOaR2g5q
何だそれ天才か

322 名前:774RR :2015/10/17(土) 22:30:38.72 ID:la4Hy7Vd
>>319
半感応式信号機で2回連続阿呆面して待ってしまった

323 名前:774RR :2015/10/17(土) 22:33:57.48 ID:gIxXky6Y
>>320
パッシング+パッシング+ホーン+ホーン+ウィンカー左+右+左+右
とやると出ます

324 名前:774RR :2015/10/17(土) 23:00:55.50 ID:la4Hy7Vd
上上下下左右左右BA

325 名前:774RR :2015/10/17(土) 23:17:55.72 ID:dyQHFbqZ
俺のはトラコンで上ボタン対応できるから締めのBAでキルスイッチでも押すか

326 名前:774RR :2015/10/17(土) 23:32:05.40 ID:la4Hy7Vd
俺のは上下しか無いから左右はウインカーかな

327 名前:774RR :2015/10/18(日) 00:57:53.69 ID:ItchF5Pq
>>319
押しボタン式の信号がある横断歩道で、歩行者がいたから思わず止まってしまった事がある
ちょっと前は信号の無い横断歩道だったのに……

バイクだとなんか余計に恥ずかしい気がする

328 名前:774RR :2015/10/18(日) 01:20:02.06 ID:mfYpYJjh
信号に捕まって5分くらい待ちながら全然変わらねーなと、ふと横の電柱に二輪用押しボタンを発見してしまう芋

329 名前:774RR :2015/10/18(日) 07:17:00.49 ID:MBRGDamj
半感応の信号待ちしてると後ろから車が来てボタンを押しに行くか迷う芋

330 名前:774RR :2015/10/18(日) 08:17:23.36 ID:MatBLThn
>>328
まさしくそれが俺の>>322

331 名前:774RR :2015/10/18(日) 09:07:41.76 ID:39pZgW2j
車両側が押さないといけない押しボタン式信号なんてあるのか

332 名前:774RR :2015/10/18(日) 09:59:17.06 ID:1Ueck5uG
二輪車用の押しボタン式ってのはあるな
停止線の先にあるのは自転車用だと思うけど

333 名前:774RR :2015/10/18(日) 14:22:26.29 ID:RvDo6ALl
チェーン清掃で前に移動させた際に、サイド外れたのに気付かず、フルバンク停車させてもた。
クラッチレバー、バンクセンサー、そして膝を折っちゃったよ。テヘペロ
これも芋神様の与えたもうた試練だが、やはりメンテスタンド買おう。

334 名前:774RR :2015/10/18(日) 14:44:39.03 ID:MatBLThn
そしてメンテスタンドを立てる時に(ry

335 名前:774RR :2015/10/18(日) 15:11:14.35 ID:OwgnBXN0
そしたらセンタースタンド付きの車種にしよう

336 名前:774RR :2015/10/18(日) 15:13:47.52 ID:kUBANVke
ABSよりセンタースタンドを義務化すべき

337 名前:774RR :2015/10/18(日) 15:13:50.80 ID:AYC989Sr
終わってメンテスタンドを下ろすときにも(ry

338 名前:774RR :2015/10/18(日) 15:22:37.23 ID:MatBLThn
>>335
前のバイクはセンスタあったんだけど今のは無いんだよな
先代にはオプションであったらしいんだが、今のモデルにはどうも存在しないらしくて
今の気に入ってるんだけど、そこだけが残念だ

センスタあったらすごく便利なのにねぇ

339 名前:774RR :2015/10/18(日) 15:48:38.81 ID:HPlYApjL
>>338
ZX-14Rかな
お大事に(バイクも体、特に膝も)

あの漫画のカタナ乗りじゃないけど、バイク乗った翌日、
びっこ引いて歩くなんてことにならんようなことにならんようにな

340 名前:774RR :2015/10/18(日) 16:24:47.74 ID:MatBLThn
いんや隼だべ

341 名前:774RR :2015/10/18(日) 16:28:44.44 ID:RvDo6ALl
センスタがオプションだったら確実に付けたのになあ。膝痛え´д` ;

342 名前:774RR :2015/10/18(日) 16:44:28.89 ID:2kSaKqzY
いつからセンスタ無くなったのかな?
昔はほぼ標準装備だったような
今のMT250だとエストレアとGSRだけか

343 名前:774RR :2015/10/18(日) 17:40:09.29 ID:hreFcV7v
センスタ入れたかったけどスイングアームのスタビライザに当たるので無理でした

344 名前:774RR :2015/10/18(日) 18:11:03.21 ID:HPlYApjL
>>340
そっちだったか
どんどんセンスタなしの車種が増えた、ってかほとんどついてないんじゃね?
やっぱりあると便利だよ

345 名前:774RR :2015/10/18(日) 18:54:55.26 ID:I1+7BS1N
軽く上にある、おいもカフェ行ってきた
結構旨くてビックリしたわ、なかなか良かったよ
途中にあったチャーシュー力、とか言うラーメン屋で噴いたけど

346 名前:774RR :2015/10/18(日) 19:41:11.33 ID:j+jU18Hm
9里4里甘い、13里半じゃないか?

347 名前:774RR :2015/10/18(日) 19:48:38.84 ID:I1+7BS1N
なるほど
4里か、足すのかな

348 名前:774RR :2015/10/18(日) 21:49:53.01 ID:fjIwUUqA
>>329
センサーの照射している場所に止まってバイクでも反応するのか試す芋…

349 名前:774RR :2015/10/18(日) 22:04:12.13 ID:sR+4hdv/
>>348
反応した?

350 名前:774RR :2015/10/18(日) 22:06:51.61 ID:fjIwUUqA
うん、反応した!
たまに後ろから車が来て
慌ててアクセルを捻っててN芋やらかす時があるが…

351 名前:774RR :2015/10/18(日) 23:50:04.14 ID:vVv/c6wb
あれ何センサーなんだろうな
赤外線?金属?

352 名前:774RR :2015/10/19(月) 00:07:10.30 ID:R6+leTsr
1→2でN吹かしは最初のころよくやったなぁ

353 名前:774RR :2015/10/19(月) 00:37:01.77 ID:zEvyeizL
>>352
今日高速料金所からの加速で2連続でやってしまった
空冷4気筒と音が高らかに響きわたったぜ
古いから高回転だとギア入りにくくなってきた(´;ω;`)

354 名前:774RR :2015/10/19(月) 00:54:30.78 ID:d6UeD+en
そこでゾイルですよ

355 名前:774RR :2015/10/19(月) 11:25:25.67 ID:et6o7PZq
>>319
俺は押しボタン式信号で歩行者用信号を見てしばらくエア信号待ちしちまったぜ
車用の赤点滅信号とか無いと勝手に赤い光を探してしまうもんなんだな

356 名前:774RR :2015/10/19(月) 21:11:23.68 ID:b3rccSXY
>>345
それは消臭力なのか長州力なのかカーチューシャなのかはっきり汁

357 名前:774RR :2015/10/19(月) 23:25:58.84 ID:j6k3+JLR
長州力のパクりと言うか、パロディと言うか・・・
食べログで調べたらメニューが凄かった

358 名前:774RR :2015/10/20(火) 23:01:56.80 ID:+WXek0e3
幻の7速に上げようと何度もやってしまうのは何芋ですか?

359 名前:774RR :2015/10/20(火) 23:32:34.81 ID:atfMQBWL
あ〜もう!セロニアス芋

360 名前:774RR :2015/10/20(火) 23:59:57.54 ID:zWCMNK6r
6速すらないという

361 名前:774RR :2015/10/21(水) 00:21:25.48 ID:+2alWdZw
向こう側芋

362 名前:774RR :2015/10/21(水) 00:23:36.27 ID:NgtV/xw1
教習所でウイリーしてしまう芋は

363 名前:774RR :2015/10/21(水) 00:33:45.24 ID:0HRVWBC5
お前のお芋さんは仕舞っときなさい

364 名前:774RR :2015/10/21(水) 00:45:59.58 ID:cZckERiH
教習所でウィリーはシャレにならないから..

365 名前:774RR :2015/10/21(水) 01:39:39.44 ID:1NTgKQrN
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!       ウィーーーリーーーーー!!!!
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、

366 名前:774RR :2015/10/21(水) 01:52:04.20 ID:0HRVWBC5
ホーガンですな
おいもカフェ行った俺だけど、あそこ農村地帯で駐車場デカい
オフに向いてるよ

367 名前:774RR :2015/10/21(水) 03:34:16.49 ID:H4FCDyBI
初めて2スト乗った俺氏、2ストはガソリンとオイルを混ぜて燃やす→混合ガソリン
という流れで農機具用の混合済み燃料を買って2ストバーディにぶち込んだった
バイクの免許取った時点で市販車は4ストだけの4スト世代w
これって何芋?

368 名前:774RR :2015/10/21(水) 04:18:25.62 ID:9L3tW29z
>>365
ウィーでもウィーリーでもなく、ユース!と叫んでるんだぜ

369 名前:774RR :2015/10/21(水) 04:29:18.47 ID:O/UpBZ+a
>>367
愚か芋

370 名前:774RR :2015/10/21(水) 07:24:51.37 ID:daQg1C2i
>>367
良いじゃない、2st\(^o^)/
一年掛で、友人の放置してた94年式YZ80LWレストアした。んで久しぶりにコース走ったけど、やっぱり2st楽しいな、と思ったw

371 名前:774RR :2015/10/21(水) 09:04:01.75 ID:3aS4dq6K
愚か芋にクスりと来たワイ農民

372 名前:774RR :2015/10/21(水) 11:44:52.01 ID:0HRVWBC5
>>370
割に焼き付き易いから注意ね、オイル濃いめにしてた方がいいよ
2st大好きだ

373 名前:774RR :2015/10/21(水) 12:10:08.50 ID:daQg1C2i
>>372
御忠告、ありがとうございますm(_ _)m
取り敢えず40対1で混合作って走りました(・ω・)ノ

374 名前:774RR :2015/10/21(水) 12:11:51.93 ID:daQg1C2i
>>373
忠告って…。
注告やん…orz

375 名前:774RR :2015/10/21(水) 12:31:00.46 ID:7c6bihi2
>>374
忠告であってるよ

376 名前:774RR :2015/10/21(水) 13:12:48.71 ID:0HRVWBC5
どうしてもブン廻しちゃうからね
遊びなら30対1でいいよ、あとピストンリングはかなりマメに交換してな

377 名前:774RR :2015/10/21(水) 14:10:12.70 ID:snLNapzi
国道でウィンカーー消さずに走ってたらいつの間にか寄ってきた白バイに「ウィンカー消し忘れているで」って言われた

378 名前:774RR :2015/10/21(水) 14:34:11.94 ID:R+AHNvUr
白バイポリ「(おっウインカー芋や)ウインカー消し忘れとるで(ニヤニヤ」
>>377「ひ、ひゃい。しゅみましぇん(ビクビク」

379 名前:774RR :2015/10/21(水) 14:53:57.56 ID:poYC3Vq0
>>378
わらっちまった

380 名前:774RR :2015/10/21(水) 15:00:33.46 ID:daQg1C2i
>>375
おぉぅ、恥の上塗り…orz
指摘ありがとですm(_ _)m
>>376
了解です、大事にします(・ω・)ノ
コーナーの立ち上がりにポンポンとフロントアップするのが楽しくってw
もっと華麗にジャンプ出来るようになりたいです\(^o^)/

381 名前:774RR :2015/10/21(水) 15:01:40.96 ID:NgtV/xw1
そういや公園の駐車場に入るとき少し広い歩道を横切ったんだが警察に「歩道はエンジン切れ」いわれた
俺は「ひゃい!」だったんだが今考えると車はどうすんだよ

382 名前:774RR :2015/10/21(水) 15:21:44.33 ID:MjdGFo/1
>>381
車はエンジン切ると動けないからやむを得ずしょうがないんだよ!

383 名前:774RR :2015/10/21(水) 16:16:28.28 ID:eGwChVA9
えっ。横切る時もエンジン切らんといかんの?(´・ω・`)

384 名前:774RR :2015/10/21(水) 16:41:12.39 ID:5+9DXlQJ
想像だけど車用みたいな駐車場の入り口からじゃなくて、
自転車置き場入り口みたいにブロックが凹んだところから、少しズレた位置に入り口があって、>381はその少しの距離、歩道の上走ったんじゃないか?
その場合なら、歩道走行になっちゃうからエンジン切れ、は正しい指摘になると思う

385 名前:774RR :2015/10/21(水) 20:23:41.66 ID:Plbi/MLw
エンジン斬れだったらどうしようもない

386 名前:774RR :2015/10/21(水) 20:45:17.74 ID:0HRVWBC5
>>380
可愛がってやってね
実はチッコい方がジャンプ難しかったりすんだよ
軽いからすぐ姿勢に出るし、でも上手くなる

387 名前:774RR :2015/10/21(水) 22:36:46.01 ID:ybOSk2gs
>>380
なるほど、積極的に姿勢制御きないとダメって事なんですね。アドバイス有難うございますm(_ _)m
ある程度工具も揃えたので、色々と学びながら付き合っていこうと思います\(^o^)/

388 名前:774RR :2015/10/21(水) 22:38:23.72 ID:ybOSk2gs
間違った…。
自分にコメントしたどうするよ…orz
380→386

389 名前:774RR :2015/10/21(水) 22:44:15.21 ID:uFvB374u
猫の死体を踏んでしまうのはナニ芋でしょうか

390 名前:774RR :2015/10/21(水) 22:46:26.13 ID:P5fB41eQ
オーバーキル芋

391 名前:774RR :2015/10/22(木) 01:51:19.52 ID:QVYMpAet
オーバーキルの使い方間違ってると思う

392 名前:774RR :2015/10/22(木) 01:58:37.48 ID:+dA3/1hl
まああってる

393 名前:774RR :2015/10/22(木) 06:11:05.78 ID:ZBBXj4oj
寒いからオーバーキル

394 名前:774RR :2015/10/22(木) 10:57:16.45 ID:NZP5JxJ6
猫はキャット、
キャット踏んだら・・・と考えてたら頭の中でSCATMANが再生されていまだ止まらず
https://youtu.be/Hy8kmNEo1i8
すごく舌の回る人だと思ってたけど、Wiki読んだら実は吃音だったのね(´・ω・`)

395 名前:774RR :2015/10/22(木) 11:44:22.16 ID:PxC/LMvB
ジョンは吃音を生かして歌にしたのがすげーよな
吃音ってよくわかんないけどw

396 名前:774RR :2015/10/22(木) 12:12:31.13 ID:lx2XfBUP
懐かしい。舌噛んで死んじゃったんだよな

397 名前:774RR :2015/10/22(木) 12:24:41.47 ID:3bdZk//S
プリンを喉に詰まらせ窒息死だった筈。

398 名前:774RR :2015/10/22(木) 13:52:05.24 ID:LRwHaHQe
当時日本では色物に近い扱いだったような気がするが
今改めて歌詞の和訳とか当時のレコーディングのエピソードとか見ると
当時のテレビ局の扱いに腹がたつ

399 名前:774RR :2015/10/22(木) 15:11:11.99 ID:eFyhHT4f
ニカウさんとかな

400 名前:774RR :2015/10/22(木) 15:13:35.35 ID:BYETcqMi
>>396
死因は肺癌だった様な…

401 名前:774RR :2015/10/22(木) 15:33:45.09 ID:IR9r2ulH
あらびきのこれ思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=VxQ0RMKjjU8

402 名前:774RR :2015/10/22(木) 20:44:16.37 ID:X3ppTc47
連れと並んで走ってる時矢沢永吉の日産CMの自動運転の真似して両手離し運転でふざけてたら路面のギャップで派手にスッ転んだのは何芋ですか?

403 名前:774RR :2015/10/22(木) 20:46:09.32 ID:9p+DDs29
ヤザワ、イモです

404 名前:774RR :2015/10/22(木) 20:53:48.84 ID:QVYMpAet
日産のデーラーでヤザワのポスターを見かけた
単なるじじぃのどアップのポスターなんて気色悪いだけだろ

405 名前:774RR :2015/10/22(木) 23:02:24.16 ID:ErcJDstE
>>402
おい!
芋吉っ!
芋吉じゃねぇーか!

406 名前:774RR :2015/10/23(金) 00:42:07.17 ID:HexRKoQp
今日たまたまダックス乗る機会があったんです
ロータリーミッション初めてだったんです
ニュートラルで停止中、エンジン止まりそうだったからちょっとアクセル開けてたんです
信号が青になったんで、そのままギアを1速に入れたんです

…後はわかりますね

407 名前:774RR :2015/10/23(金) 00:44:47.73 ID:pXvuXIo/
「なまら怖かったよ!」

408 名前:774RR :2015/10/23(金) 00:47:35.94 ID:Yv8A4WBx
誰もいないダートでドリフトごっこしてたらすっ転んでブレーキペダル曲がり芋

厄介な曲がり方してるし、外すにも割りピンいるしで、結局オクで同じの落とした
コケたらぐにゃぐにゃ曲がるくせに自分で曲げようとするとビクともしないのな

409 名前:774RR :2015/10/23(金) 01:41:57.07 ID:sxZN96Lx
>>408
コケる前に自分で曲げればイインダヨ

410 名前:774RR :2015/10/23(金) 07:21:52.09 ID:SQgsIHe4
>>408
結局割ピン必要じゃねーか

411 名前:774RR :2015/10/23(金) 11:05:37.99 ID:boQpfV8S
>>406
アイドリング調整したら済む話

412 名前:774RR :2015/10/23(金) 11:46:51.11 ID:MG4mEtSh
しかし今時割ピンか
KDXとかかい?

413 名前:774RR :2015/10/23(金) 11:48:32.93 ID:MG4mEtSh
よく見たらまただるま屋がいた

414 名前:774RR :2015/10/23(金) 12:15:29.27 ID:aefhdccx
>>404
矢沢とか好きな奴が日産のメインな購買層なんだな

俺は大嫌いだから、絶対に日産買わん

415 名前:774RR :2015/10/23(金) 13:23:05.47 ID:boQpfV8S
>>413
クラッチが無いと不便ってことだ

416 名前:774RR :2015/10/23(金) 13:28:25.13 ID:MG4mEtSh
うむ、リフトアップ好きがこんなに多いとは・・・
俺もやっちゃうぞーーー

417 名前:774RR :2015/10/23(金) 17:50:03.60 ID:rqpngWst
>>271
所ジョージ乙

418 名前:774RR :2015/10/23(金) 18:00:43.10 ID:MG4mEtSh
高校のマジで先輩だわ所さん
ハーレーでアホなことやらかしたんだろ?
俺はMachでかまして、もんどりうった

419 名前:774RR :2015/10/23(金) 21:50:49.32 ID:+h463gvv
マッハのケッチンとかやばそうだな

420 名前:774RR :2015/10/24(土) 00:08:32.95 ID:Le6tC3R1
うん、脹ら脛ブッ千切れたかと思った
すんーごい衝撃

421 名前:774RR :2015/10/24(土) 00:22:28.13 ID:ZbLoXuU2
所は確か1400くらいにボアアップしたやつのフルストロークケッチンをマトモにふくらはぎに受けて悶絶。
メチャクチャ腫れたって世田谷ベースで言ってたな。ツベに上がってると思う
それがキック式セルを付けたきっかけになったようだ

422 名前:774RR :2015/10/24(土) 22:01:17.08 ID:guc7X5EE
親父は保安隊時代、陸王でケッチンして骨にヒビ入ったらしい

423 名前:774RR :2015/10/25(日) 00:29:44.21 ID:FY6YjF0m
ケッチンて二輪だから痛かったで済んでるけど、昔の四輪のケッチンとか死人出るレベルだったらしいね

424 名前:774RR :2015/10/25(日) 01:10:21.75 ID:JESAc9cQ
ケッチンてのがよくわからないんだけどキック失敗したとかなにか?

425 名前:774RR :2015/10/25(日) 01:18:00.39 ID:1EryaPwS
圧縮率高くなってエンジンが逆回転
キックは回転に直結してるから凄いスピードで帰ってくる、ホントに骨折ったり命もだったってさ

426 名前:774RR :2015/10/25(日) 03:39:19.14 ID:BGX9IWqM
初めて立ちゴケした
思ったよりヘコむな

427 名前:774RR :2015/10/25(日) 10:00:09.36 ID://ev1lAc
>>426
あれ?おれいつ書き込んだのかな?

428 名前:774RR :2015/10/25(日) 11:19:14.37 ID:ICjMJ8LX
外装慣らしお疲れ!ドンマイ

429 名前:774RR :2015/10/25(日) 14:11:42.74 ID:1qbdRZTR
>>426-427
秋は新芋の季節☺

430 名前:774RR :2015/10/25(日) 15:59:08.89 ID:N7CcaIvM
ほっかほかのお芋美味しいのに心が痛い

431 名前:774RR :2015/10/25(日) 20:24:29.07 ID:5o/NsrGd
こんな動画撮ってるライダー、しかも誰かにうpされてる。
https://www.youtube.com/watch?v=tLYHWrzCRnE&feature=youtu.be

432 名前:774RR :2015/10/25(日) 20:29:32.79 ID:nJ2VFkQb
>>431
さすが鈴菌

433 名前:774RR :2015/10/25(日) 20:56:48.46 ID:mQ6SMKe2
>>423
反動で離陸するレベル

434 名前:774RR :2015/10/26(月) 00:41:51.00 ID:mR+UXKpG
>>431
こういうの見ると胸糞悪くてたまらんな

435 名前:774RR :2015/10/26(月) 07:15:46.95 ID:0KSQOzdg
>>431
状況がわからん
赤の他人が放置バイクを虐めてる感じ?

436 名前:774RR :2015/10/26(月) 07:42:35.29 ID:VRWo2fEA
>>431
面は覚えた

437 名前:774RR :2015/10/26(月) 09:19:33.67 ID:6oD1rTPi
マフラーとか色々替えてる癖にチェーン真っ赤に錆びてるのは何芋ですか?こないだみかけたKSRがそうでした

438 名前:774RR :2015/10/26(月) 09:33:58.58 ID:r5YHkO1X
>>437
他人の芋見て我が芋なおせ
その見下した物言いが芋

439 名前:774RR :2015/10/26(月) 13:39:01.31 ID:ztx1BVI5
他人の長芋見て ぢっと我が芋見る(´;ω;`)

440 名前:774RR :2015/10/26(月) 16:30:06.33 ID:NgwLjUFO
駐車場でアクセル開けすぎか意図的にウイリーしようとしてかはわからないが
体がついていかずバイクだけふっとんでったのを見た

ちょうど信号待ちでウーロン茶飲んでてふと横向いたときに見たので
おもいっきり吹いてしまい鼻にも入って散々だった

441 名前:774RR :2015/10/26(月) 17:29:47.49 ID:3uFpq1ic
>>440
それは事故では?

442 名前:774RR :2015/10/26(月) 17:39:41.79 ID:Axg4lqei
自作フェンダーレス完成してノリノリで走って帰ってきたらナンバーなかったのは何芋?

443 名前:774RR :2015/10/26(月) 18:05:59.89 ID:ulUugpuu
>>442
             , -─ー 、
          , ‐´ ̄ ̄ ゙ ‐t゙ -、_
         /         {   ',
        /           }    `!
       ,!           |     ',
       ,'      ,,,,.- 、   i.      }
     〃彡ミヽ 〃゙゙゙゙゙゙`ヽ.   ヽ      {
      ィtテ‐,'   tテァ、    `}     ',
      iく ,i           }      ヽ
      l  l            ヽ     }、
      ,,l  トt'"”'         ¨!     ',
    / ! 、_,,._,___,,       i‐'l      ',
   彡  ',. 人二ニ  `       ノ /      ',
   ソ   /ヽ. ー‐       - '彡       `、
 : : :ヽ/: : : ヽ、    , -  / ,彡ノノ   、  \
 : : : : : : : : : : : :`‐‐ "    , .. -'/: : フノノ _/ :)  }: :
  : : : : : : : : :\ ̄`‐, r' ̄  /_: : : : : : /: : : :{丿': :
   : : : : : : : : : :ヽ、i' ヽ /'´/: : : : : : : : : : : : : :
     : : : : : : : : : \ Y  {、: : : : : : : : : : : : :
       : : : : : : : : :ヽ、   }: : : : : : : : : : : :
         : : : : : : : : .', r: : : : : : : : : :

フェンダレス・ナンバレス・イモアリ
(2005〜)

444 名前:774RR :2015/10/26(月) 18:06:35.05 ID:5QadHYc2
>>443
老けすぎじゃね?

445 名前:774RR :2015/10/26(月) 18:45:50.40 ID:8B/AflPx
確かに10歳でそりゃねーわw

446 名前:774RR :2015/10/26(月) 19:56:25.56 ID:1i4UHqGV
ちくわスポンジ今期だけで2セット目いも

447 名前:774RR :2015/10/26(月) 21:49:22.76 ID:vd52z5yC
貫禄あるじゃねーか

448 名前:774RR :2015/10/26(月) 22:19:59.13 ID:ztx1BVI5
>>446
ちんポジスクワットと空目

449 名前:774RR :2015/10/26(月) 22:34:46.00 ID:Seu2PVha
>>442ナンバーなかったら犯罪じゃなかったっけ?

450 名前:774RR :2015/10/26(月) 22:39:54.02 ID:Qp/Nq+TS
右折待ちで上段ギアで気付かず何度もエンスト…
京都のでかい交差点だったんだけど後続車にほんとに申し訳なかった

451 名前:774RR :2015/10/26(月) 22:48:25.37 ID:dXSYMk0M
昨日、朝から夢店に行く用事があって行ってきたんだけど、初心者ぽい兄ちゃんが嬉しそうに新車のCB400SFに跨がってたりしてて微笑ましかった。

…帰り道、乗り慣れた愛車を運転しながら「初心者の気持ちに戻りたいな」って思っていたら…立ちゴケした…

これは、神様からの思し召しでしょうか…?

452 名前:774RR :2015/10/26(月) 22:59:11.35 ID:lFAOgE9H
神様の溢し飯=お芋

453 名前:774RR :2015/10/26(月) 23:21:31.02 ID:Q4+vY6dL
初心者の気持ちに戻るついでに
テクニックまで戻すとはやるな

454 名前:774RR :2015/10/27(火) 00:03:37.03 ID:QCOX5AVJ
>>451
お前の願いは神様に届く
どうか俺に彼女が出来るように願ってくれ
やっぱいいや 嫌な思いしそうだから

455 名前:774RR :2015/10/27(火) 03:50:55.88 ID:pE6cWR2K
ベテランライダーだけど女体の操縦は初心者です(>_<)

456 名前:774RR :2015/10/27(火) 07:24:21.31 ID:p8al3MsQ
あの頃に戻りた芋ん

457 名前:774RR :2015/10/27(火) 08:09:29.75 ID:Kk1io7Qs
>>455
昼は乗る方だけど、夜は乗られる方です

458 名前:774RR :2015/10/27(火) 17:25:50.16 ID:0j8OFP5J
>>446
ちくわスポンジって何

459 名前:774RR :2015/10/27(火) 17:41:18.24 ID:yYCD5DkR
空冷でオーバーヒートやらかして以来、水冷でもファン回り出すと異常にビビっちゃう
これって何芋?

460 名前:774RR :2015/10/27(火) 18:01:23.16 ID:KHk8c7MO
>>458
海綿体かな?

461 名前:774RR :2015/10/27(火) 18:04:29.32 ID:vfPS2JlH
>>459
上島芋

462 名前:774RR :2015/10/27(火) 20:07:40.53 ID:4GUHZ/Dm
>>450
シフトインジケーターついてないの?

463 名前:774RR :2015/10/27(火) 20:16:06.02 ID:5vuUngZi
>>458
マジレスすると寒さ対策でレバーにつけるスポンジ

464 名前:774RR :2015/10/28(水) 01:38:40.60 ID:AXlUp0QO
レバーにスポンジ・・・?
素手なんかよ?レバーのグリップ上げる訳の分からんのは知ってるけど・・・

465 名前:774RR :2015/10/28(水) 01:41:31.09 ID:AXlUp0QO
あっ、ハンドルレバーつーのもあるかしない・・・
・・・ん?
それはハンドルグリップだな?
なにそれ?

466 名前:774RR :2015/10/28(水) 01:48:23.69 ID:HqGFamGJ
なんでググんないの?

467 名前:774RR :2015/10/28(水) 01:52:38.54 ID:AXlUp0QO
いま、布団の中でめんどくさいから
ただそんだけ

468 名前:774RR :2015/10/28(水) 01:54:26.82 ID:HqGFamGJ
何で2ちゃん見てるの?

469 名前:774RR :2015/10/28(水) 02:07:44.96 ID:AXlUp0QO
なんか寝れないからだな
酒飲んじまって、バイク乗れないしさ

470 名前:774RR :2015/10/28(水) 02:09:02.20 ID:u34cQkmH
これは酔ってますな(笑)

471 名前:774RR(茸) :2015/10/28(水) 07:31:38.52 ID:hfIPVZGo
>>469
多分、そういう意味じゃないと思うの。

472 名前:774RR :2015/10/28(水) 09:22:58.21 ID:EL7du9bb
>>469
そういうのも嫌いじゃないぜ

473 名前:774RR :2015/10/28(水) 10:29:48.82 ID:Hbbi5YyE
5速のまま信号停車してギア下げようと思っても下がらない
焦ってたら信号青、やむなく発進、当然エンスト


ああいう時は軽く半クラッチ当てればギア下げられるって知ってても咄嗟に出てこない不思議

474 名前:774RR :2015/10/28(水) 11:09:59.85 ID:4CsXkSiF
クラッチご機嫌斜め芋かな?

475 名前:774RR :2015/10/28(水) 12:13:18.16 ID:DOJ5XGwi
右折待ちストールで『あかん!再始動無理!』と思ったら5車線くらいの広い国道でも
バイク押してダッシュで右折するわ
そういう時、軽量車でよかったとこころから思う

476 名前:774RR :2015/10/28(水) 12:23:08.98 ID:HqGFamGJ
軽芋か

477 名前:774RR :2015/10/28(水) 12:34:32.46 ID:+mSyZxWX
>>473
五速のまま停車しねえよ...

478 名前:774RR :2015/10/28(水) 14:35:46.24 ID:N9lEu3LO
状況によってシフトダウンはせにゃあかん

479 名前:774RR :2015/10/28(水) 16:43:44.27 ID:5+LKJlch
>>457
お、おながいします(>_<)

480 名前:774RR :2015/10/28(水) 16:58:31.80 ID:jKlxM+9I
乗っかって来るのはゴールドウイングだがよろしいか?

481 名前:774RR :2015/10/28(水) 20:22:37.00 ID:5+LKJlch
吹け上がりさえよければ…(> <)

482 名前:774RR :2015/10/28(水) 21:06:10.97 ID:PClkPE/g
ご−るどうぃんぐ・・・・を正面から見た形なのか、上から見た形なのかでずいぶん変わるよね。

483 名前:774RR :2015/10/28(水) 21:11:10.54 ID:+mSyZxWX
おっぱい六個

484 名前:774RR :2015/10/28(水) 22:00:14.92 ID:H39B/bu/
おまえら全部芋だ!

485 名前:774RR :2015/10/28(水) 23:42:36.78 ID:eBx4YJGC
タイヤがそろそろ交換時期のK90で左折時、濡れたマンホで転倒

…したのは置いといて荷台のボックスのフタがパカッ
路面に買ったばかりの腰つきオナホ、ロリAV、同人誌が散らばったorz
その後歩行者の痛い視線を浴びながらケッチン、3速発進エンスト芋w

486 名前:774RR :2015/10/28(水) 23:59:50.02 ID:YNaIVFTN
>>485
流石にネタだよな?ww

マジだったら生地獄w

通行人に知り合いいたら数え役満だったなw

487 名前:774RR :2015/10/29(木) 00:02:45.03 ID:crYg2bg+
ダサすぎるwwww

488 名前:774RR :2015/10/29(木) 00:17:54.60 ID:RExwMh8e
芋じゃなくて公開処刑だな…

489 名前:774RR :2015/10/29(木) 00:44:04.71 ID:OPkxlEKd
今日リュックサックの開けっ放しで白バイに止められたのだが、これは芋かな?

490 名前:774RR :2015/10/29(木) 00:45:43.66 ID:slx2t+6m
停止→発進に燃費かかった芋

491 名前:774RR :2015/10/29(木) 01:07:26.93 ID:oiIqg26W
>>486
ネタならどれほど気楽なことか…
辛過ぎてEDになったかもしれない
>>487
鍵付きアイリス箱ポチったから同じ過ちは繰り返さないはず
>>488
フェンダーには大学の駐輪許可証のステッカー
転倒場所は大学に近い駅前の交差点
ケチらずに早めにタイヤ替えていればこんなことには…

492 名前:774RR :2015/10/29(木) 02:22:28.88 ID:5hsjOKP9
タイヤ換えても濡れてりゃμは下がるぞ
下半身でバイク締めて、後は腕となれだよん

493 名前:774RR :2015/10/29(木) 04:50:08.73 ID:DdeSkaPE
もしかして公開オナニストじゃないよな?

494 名前:774RR :2015/10/29(木) 06:43:39.37 ID:OdOWpLLe
公開オナニスト・・・高価芋なにすっと・・・

イモナ、あなたは美しい♪(歳ばれ)

495 名前:774RR :2015/10/29(木) 07:21:29.28 ID:R9arXBw/
>>485
濡れマンホでオナホ散乱w

496 名前:774RR :2015/10/29(木) 07:48:02.00 ID:GtcbyX6r
>>485
恥ずかし芋

ネタじゃないのか・・・
大学行きたくなくなるような話だが強く生きろよ

497 名前:774RR :2015/10/29(木) 08:39:24.37 ID:OdOWpLLe
マンホールからオナホールへの逆襲

498 名前:774RR :2015/10/29(木) 10:14:20.47 ID:zbzds2/6
公開オナ芋ストか

499 名前:774RR :2015/10/29(木) 11:47:13.44 ID:66cMk8Qx
>>491
>辛過ぎてEDになったかもしれない

公開モ先が勃たず

500 名前:774RR :2015/10/29(木) 12:06:15.68 ID:CByoWRMw
>>475
一定距離走ると謎のエンストする原付でビクビクしながら右折待ちしてたら
見事に右折信号出たと同時にエンストして押しダッシュ右折したわ。

ほんと整備不良のは乗らない方が良いな。

501 名前:774RR :2015/10/29(木) 14:35:02.62 ID:tsGCdjd4
ヤベ!再始動!ニュートラル、キック!急げ!スロットルガバ開け!
べシュシュ!プラグカブった!もうダメだ!

てのはよくある

502 名前:774RR :2015/10/29(木) 16:34:46.61 ID:k5vXorK+
フラットでうっすらと土の浮いた信号のない農道、いい景色〜と周りを堪能しながら交差点を右折、ザザッ!うひょーっ⁉︎ スポン!側溝に落ちた…。
そんなに深くはなかった(オフ車のフロントフェンダーがギリ隠れる位)けど、ステップが綺麗に畳まれた状態だったので、引き出そうにも返しみたいになって中々引き出せなかった…。
手伝ってくれた農家のお兄さん、ありがとうございましたm(_ _)m

503 名前:774RR :2015/10/29(木) 16:44:21.74 ID:5hsjOKP9
なかなか深いじゃん
よそ見が原因かな、視線の有る所にバイクは行くよ
何時も気を引き締めないと、でも無事なら良かった

504 名前:774RR :2015/10/29(木) 17:05:12.79 ID:g5oPldEi
紀伊半島の山の中をオフ車で通行中、道が崩落していて、いったんバイクから降りて様子見てたら
道路工事のおっさんが仮橋通してやるから来いと手招きしてくれた。
あせってオフ車にまたがろうとしたら、オン用のライディングパンツはいていたので股がおおきく開けず
自分のバイクにまたがるのにマゴついてしまって恥ずかしかった。

505 名前:774RR :2015/10/29(木) 18:43:05.95 ID:zVb8HDst
オフロード用なら足動かしやすいの?はいたことないが

506 名前:774RR :2015/10/29(木) 20:26:25.76 ID:9TnYbzFk
あんなのギプスですよギプス

507 名前:774RR :2015/10/29(木) 21:10:40.31 ID:i4J4OtVR
ギプスみたいなモトパンてなんだよw

508 名前:774RR :2015/10/29(木) 21:17:44.56 ID:9TnYbzFk
すまん勝手にブーツだと勘違いしてたw

509 名前:774RR :2015/10/29(木) 21:32:20.09 ID:WqRCqZuz
貞操帯みたいなものを想像してしまったw

510 名前:774RR :2015/10/29(木) 22:57:11.56 ID:d9F1eNPw
最近のブーツはすっごい柔らかい。試着した時、大丈夫なの、これ?って思ったw

511 名前:774RR :2015/10/29(木) 23:00:40.09 ID:d9F1eNPw
>>503
ご心配して頂き、ありがとうございますm(_ _)m
身体は無傷でした。バイクも軽い擦り傷だけで済みました。

512 名前:774RR :2015/10/29(木) 23:30:52.70 ID:gWld5xbo
田舎の小さな道を走行中、カーブ直前でスピード出し過ぎに気づいて急いで減速をするも、ロック→転倒
正面衝突怖くて急ブレーキと同時に体を傾けてバランス崩したのがいけなかった。

幸い、買ったばかりのプロテクターが仕事してくれてバイクも人間も軽傷で済んだよ

教習所の時も急制動苦手だったなぁ…
ポンピングブレーキ覚えねば

513 名前:774RR :2015/10/29(木) 23:33:26.01 ID:X2CmE8dV
いや、スピードをだな…

514 名前:774RR :2015/10/29(木) 23:37:26.18 ID:fyTN9X4t
チーム平尾台と名乗る福岡のバカ共

https://youtu.be/H1r_y9VlRKc

515 名前:774RR :2015/10/30(金) 00:10:36.85 ID:b4yoAjRc
あのなー、下手と・・・
長くなるか・・・
他人さんに迷惑掛けないように乗ろう

516 名前:774RR :2015/10/30(金) 00:19:42.58 ID:V8dZGk/N
>>514
ひとごとのように言うなバカ

517 名前:774RR :2015/10/30(金) 00:34:59.87 ID:3PTDQIv3
カーブ途中でRがきつくなってる時はやべって思うときあるな

518 名前:774RR :2015/10/30(金) 01:48:01.17 ID:pf4xK92X
あぶないね

519 名前:774RR :2015/10/30(金) 07:36:22.82 ID:eyzBQ8qD
それで何度かセンター割ったことあるわ
下見しないで走るのは危険だ

520 名前:774RR :2015/10/30(金) 09:14:48.76 ID:KVeKjdgT
山道を走行中、タンを吐きたくなった。
前向いて吐くと走行風で自分に戻ってくるので
当然横を向いて吐く。それでも自分の肩にタンがかかることがある。
そうれを考慮しつつ、横向きで思いっきり勢いをつけてブッっとタンを吐いた!

・・・・・・メットのシールドあけるの忘れてた・・・・・orz

シールドの内側タンだらけ

イモσ('A`)σジャン

521 名前:774RR :2015/10/30(金) 09:36:51.54 ID:GsUMg5jU
やーい!たんつぼメット!!

522 名前:774RR :2015/10/30(金) 10:03:13.35 ID:XFAB7Fod
峠はナビ付けて道分かるようにしておくに限る
あるとないとで安心感が結構違う

523 名前:774RR :2015/10/30(金) 10:07:02.99 ID:y85+Fl+Y
>>521
最低だwwww

524 名前:774RR :2015/10/30(金) 10:15:54.78 ID://AeBCNr
デブがレーシングレプリカとかに乗ってるのは普通にダサいけどな。
空気抵抗を考えて作られたカウルからはみ出す巨体wピチピチのヘルメットw
沈みまくるサスペンションw

525 名前:774RR :2015/10/30(金) 10:20:12.94 ID:oO3Mc2d4
>>524
なんでデブの話で盛り上がってる体で入ってきたんだよw

つかそもそもデブライダーとか一度も見たことない
スクーター乗ってるデブなら何度も見たけどね
デブにバイクは似合わないって自覚があって普通は乗らないんだろう

526 名前:774RR :2015/10/30(金) 10:29:08.70 ID:lH/XaqQx
>>522
峠通る時はナビの縮尺を最大にしてるわ
こうすると道の曲がり具合まで見えるので、カーブ入る前にチラ見して、
この先2連続で180度カーブだな、とかそういう情報を得てる

カーブ入る前に心構え出来るし、どの程度のスピードで侵入すべきかの
判断材料になるのでこの情報はとても助かってる

527 名前:774RR :2015/10/30(金) 10:34:19.05 ID:681p0vOz
デブライダーはいまぁぁす!

528 名前:774RR :2015/10/30(金) 11:06:34.67 ID:GyGatWIM
H2の納車にジェッペル半袖のデブが乗って帰る動画があったな

529 名前:774RR :2015/10/30(金) 11:11:10.71 ID:eyzBQ8qD
デブは芋ですか

530 名前:774RR :2015/10/30(金) 11:14:55.16 ID:wUH/LHhe
>>527
小保ちゃん乙!

>>525
俺みたよ
パニガーレ1199の後ろに着いたときにシートカウルから尻がはみ出してたわ
流石にちょっとびっくりした

531 名前:774RR :2015/10/30(金) 11:44:43.06 ID:LiK/DE0A
まあカーブでも手前にカーブ径が書かれてると分かりやすいんだけど
R=50だったらかなりキツイなーとか あの看板増えないかな

532 名前:774RR :2015/10/30(金) 12:01:42.17 ID:Fu5DVw33
ナビで道のカーブを把握するのは結構便利だよね
でもカーブ途中に車止めてるアホとか、チャリで逆走してくる糞ガキとか、道路に砂利が撒かれてたりするから気をつけようぜ!
限界近い速度でカーブに突っ込んで、んほぉぉぉぉぉ!センターライン割っちゃうのぉぉぉぉ!ってなると危ないからなぁ…

533 名前:774RR(プーアル茶) :2015/10/30(金) 12:16:29.28 ID:HIyKcDNw
デヴライダーでサーセンw

534 名前:774RR :2015/10/30(金) 12:25:24.84 ID:CoA35r2o
サーセンm(_ _)m

535 名前:774RR :2015/10/30(金) 12:31:47.48 ID:LkM0MgXT
古い道だと、クロソイドカーブだったりするからヤバい。

536 名前:774RR :2015/10/30(金) 12:37:32.07 ID:uyrWepgT
マツコロイド?

537 名前:774RR :2015/10/30(金) 12:40:55.61 ID:vt8IqEWo
http://youtu.be/1ckF9G83W4g

538 名前:774RR :2015/10/30(金) 13:19:34.83 ID:XFAB7Fod
>>535
高速のICとか国道の合流とかでよくあるあれかな?

539 名前:774RR :2015/10/30(金) 13:33:11.46 ID:EYDS6AK5
>>514
前のバイクナンバー無くね?

540 名前:774RR :2015/10/30(金) 14:19:12.54 ID:8rCyOA/b
奥多摩周遊にあるような看板を他の道にも設置してほしい
もしくは北海道にあるような曲率の表示を望む

541 名前:774RR :2015/10/30(金) 14:53:50.16 ID:wUH/LHhe
制限速度と用心があればそんな事しなくていいんだけどな
なまじそんな曲率の表示があるからアテにして砂とか落ち葉に注意がいかない

わかった!道路清掃車を毎週末の日の出から日没まで走らせておけばいいんじゃん
砂も落ち葉もなくなって完璧じゃん

542 名前:774RR :2015/10/30(金) 15:00:29.74 ID:b4yoAjRc
ある程度の安全マージン取って走れよ
サーキットじゃねーんだから、なにが有っても自己責任だろ
特にバイクはそんな乗り物なんだしよ

543 名前:774RR :2015/10/30(金) 16:19:41.87 ID:ZMkVukRl
清掃車のお尻にゴッツンコ

544 名前:774RR :2015/10/30(金) 17:44:07.53 ID:A4JfeZ12
バイクに乗っててダサかったことはないな。

バイクに乗ってるせいで危ないやつだと思われて
今年で38歳でいまだに彼女なしの童貞だけど、
バイクやめたらかわいい彼女できてやりまくりにだろうな。

545 名前:774RR :2015/10/30(金) 17:45:46.03 ID:GyGatWIM
止めとけ
ハゲで何の取り柄もないオッサンがそこに残るだけだぞw

546 名前:774RR :2015/10/30(金) 18:16:34.97 ID:8rCyOA/b
目の前のコーナーの状況、道路の先の状況を知ることは用心の内だと思うんだけど、なぜか飛ばす前提にさせられちゃったよ

547 名前:774RR :2015/10/30(金) 19:21:37.33 ID://AeBCNr
>>544
死ぬまでバイク乗っとけw自分の境遇をバイクのせいにできてる今が幸せなんだ。
バイク降りて真実を真のあたりにしたら犯罪に走りそうだぞお前w
モテる奴はバイク乗ってようが車乗ってようがモテる

548 名前:774RR :2015/10/30(金) 19:22:10.31 ID:wUH/LHhe
だって飛ばさなきゃ曲率表示なんていらないじゃん
不安なら不測の事態にも対応できる速度まで減速すればいいだけじゃない?

549 名前:774RR :2015/10/30(金) 19:41:30.44 ID:cUtCUAed
>>525
ブサに乗るデヴですが何か

550 名前:774RR :2015/10/30(金) 19:50:03.00 ID:ZMkVukRl
情報は多くても困らないじゃん
有れば有るに越したことはないでしょ

551 名前:774RR :2015/10/30(金) 19:58:56.39 ID:ab76LaMG
わいは一時停止するかの勢いで急ブラインドは曲がるぜ〜
それでもセンター割ってくるライダーにいつもビクつく
車だと死を覚悟する

552 名前:774RR :2015/10/30(金) 20:13:17.01 ID:JFVqcdal
主要道路走ってるときは緩やかなコーナーでも標識あるのに
それた場所にあるような県道だとかなりきついコーナーでも標識無かったりするのは怖いね

553 名前:774RR :2015/10/30(金) 20:19:21.54 ID:sbvKgrWK
交差点右折待ち赤信号、停止してる間にスマホのナビで目的地設定しようとしたら
こんなときに限ってすごく重くなってフリーズ、再起動かけるも間に合わず信号青
あわててスマホおっことして拾おうとしてそのままバイク倒れかけるが踏ん張って
抑える、倒れないがしかし起こせない微妙な位置で静止

交差点中央で笛で交通整理してたおまわりさんが寄ってきて
笛を「ピッピピピ」と鳴らす

どうしたの?じゃねーよ、芋ってんだよとりあえず助けてよ

554 名前:774RR :2015/10/30(金) 20:24:26.26 ID:ab76LaMG
駐輪場で峰ふじ子ばりの女性ライダーに遭遇。革ジャンで決めて格好いい
出庫のタイミングが一緒だったが、紳士たる俺は間を空け出庫。
女性ライダーは前方にて足をぱたつかせ歩道を徐行してた
しかも横断歩道をそのまま歩行者と一緒に渡ってた
…エンジンかけっぱで。。

の動画を撮りそびれた芋

555 名前:774RR :2015/10/30(金) 21:43:41.53 ID:jiRdUQeB
>>553
最後ワロタ

556 名前:774RR :2015/10/30(金) 23:02:48.88 ID:F1NnV5sy
>>553
最後ww
お願いしちゃったかw

557 名前:774RR :2015/10/31(土) 13:33:39.11 ID:odOnWhWu
>>553
お前デブなんだよね? ねっ?デブなんだよね?

558 名前:774RR :2015/10/31(土) 16:57:48.67 ID:HEBiu0QI
プッピピ プピーピ プピーピ プピー

559 名前:774RR :2015/10/31(土) 18:28:56.10 ID:vl0uaXZn
突っ込んでみたら思ったよりカーブきつくて死にそうになるなら
カーブの先に遅い車、停っている車、路面にジャリなどに対処できんだろう。

560 名前:774RR :2015/10/31(土) 20:25:16.17 ID:lhjLqq//
芋全国版

【格言スレ】荒らしを見たらトヨタと思え【ネット工作のト〇タ】
【トヨタのバイク敵視策】あの手この手で嫌がらせ〜ネガキャンレス
そして・・・グロ・ウンコ・ホモネタ/ガイキチAA貼りつけ等とあの手この手でスレ妨害
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1445341692/ 【最大重要】

ネガキャンとステマの工作が脈々と続くバイクアンチの権化
嫌がらせステマレスの状況証拠を集めて荒らし屋を公開の法廷に!

561 名前:774RR :2015/11/01(日) 07:19:02.05 ID:XaFgsOs1
芋いニュース
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=35048
テーマパーク開園へ 主役はサツマイモ 雇用300人創出 茨城・JAなめがたなど

562 名前:774RR :2015/11/01(日) 18:10:35.71 ID:XUVJpHvx
忘れるな、お前が芋を覗くとき、芋もまたお前を覗いている

563 名前:774RR :2015/11/01(日) 20:31:40.65 ID:5UCmqzM0
私はお前の親芋だ

564 名前:774RR :2015/11/01(日) 20:42:08.12 ID:o773xmX/
じゃあ俺は芋うと

565 名前:774RR :2015/11/01(日) 23:32:09.91 ID:yYzgNeSw
こんな風に芋づる式に身内が出揃う

566 名前:774RR :2015/11/02(月) 00:22:38.21 ID:dXAsn3I0
そんな簡単に身内が出揃うなんて
実際の所だ芋ん題だろ。

567 名前:774RR :2015/11/02(月) 10:29:10.96 ID:Lo1GcOGW
実はみんな芋兄弟(´・ω・`)

568 名前:774RR :2015/11/02(月) 10:57:12.97 ID:zQEqhmKi
まぁバイク乗ってる時点でダサいもんな・・・

569 名前:774RR :2015/11/02(月) 11:36:35.35 ID:BIlUa4zY
俺は降りてもかっこいいからいいけど、
不細工なおまえらはヘルメット外せないからかわいそう。

570 名前:774RR :2015/11/02(月) 12:44:03.33 ID:WA7rSHO6
だからメットに植毛してる

571 名前:774RR :2015/11/02(月) 14:37:34.34 ID:z3U8NsfU
メット内で独り言を言うクセがあって、はじめは
「調子いい〜」とか「いい天気〜」とか言ってるんだけど
言うこと無くなってくると結局「ちんこ〜」とか「おめこ〜」とか言ってるな。
この前信号待ちで「おめこ〜」と言ったら、メットのシールド開いてて
隣の車の窓も開いたな。

 イモσ('A`)σジャン

572 名前:774RR :2015/11/02(月) 14:43:25.60 ID:oR7Wra5S
子供と一緒に休みの日一日中見てたプリキュアの歌をふと口ずさんだ
昼下がりの交差点信号待ち
横断歩道を歩いてるOL2名に汚物を見るような目で見られたよ

573 名前:774RR :2015/11/02(月) 15:13:52.98 ID:ON1UBjVi
OL二人もプリキュアを知ってたってことだよな

574 名前:774RR :2015/11/02(月) 15:28:09.28 ID:BIlUa4zY
プリキュアのうたを歌えば、長身でキレイなOLと
背がちっちゃくてかわいいOLに蔑んだ目でみてもらえるのですね。
いい情報ありがとうございます。

575 名前:774RR :2015/11/02(月) 18:55:47.09 ID:R4aPihOD
学祭の買い出しにパシられ、買い物終わって大学に帰る途中にエンジン焼き付き芋した
おまけに坂道を1q押して歩くという修行まで・・・
これで今年潰したバイク4台目なんだがw
1台目アドレスチューン(ヤフオク1.2万):通学中に電装焼損
2台目TZR50(赤男爵12万):自爆
3台目K50(SBSで現状5万):道路冠水で水没
4代目KSR-I(貰い物):買い出しの帰りに焼き付き
明日からはチャリ通だな。NS-1かNS50F欲しいな

576 名前:774RR :2015/11/02(月) 19:03:10.84 ID:WA7rSHO6
KSRなら芋じゃないな

577 名前:774RR :2015/11/02(月) 19:11:36.02 ID:ON1UBjVi
>>575
安物買いの典型になっとるな

578 名前:774RR :2015/11/02(月) 19:48:02.22 ID:bJPPp0om
>>575
あと1台潰せば新品の原付が買える損失額になるな

579 名前:774RR :2015/11/02(月) 19:56:41.40 ID:yIXEvIMk
原付ってすぐパクられそうなイメージがあるから買わない

580 名前:774RR :2015/11/02(月) 20:14:25.87 ID:TVJHqdZa
>>575
自爆ってなにしたん?

581 名前:774RR :2015/11/02(月) 21:37:35.71 ID:c0Bz2rfi
>>571
俺レベルになると、一人TBMやるからな
本日天候曇りぃぃ、路面ドライィィ、今日も無事故で行きましょーうよしってなもんで

582 名前:774RR :2015/11/02(月) 21:49:52.38 ID:SDx/431D
道路の冠水の状況によるけど2/4は自分の責任に思えるのだが…

583 名前:774RR :2015/11/02(月) 22:01:27.81 ID:7+1ObD1V
>575

焼き芋ですなぁ。

584 名前:774RR :2015/11/02(月) 22:42:46.82 ID:5CnKkoX/
>>583
こんな寒い時期に言うなよ…焼き芋たべたい

585 名前:774RR :2015/11/03(火) 00:09:05.64 ID:PgADqJBG
免許とって3ヶ月ぐらいだけどホーン芋はよくやる

586 名前:774RR :2015/11/03(火) 00:18:49.81 ID:A0HbVyzK
スカ650増車して1か月、やらかしたホーン芋は数知れず
スイッチが多すぎるのも考えもんだべ

587 名前:774RR :2015/11/03(火) 00:42:06.63 ID:+iJkGB7i
>>586
初代から乗ってても『ハイビームどこやったっけ?』とか迷うよ!!!


最近のトレンディは電動ミラー格納ボタンと間違えてパワーモード押す芋
強烈なエンブレでガコンなる(´・ω・`)

588 名前:774RR :2015/11/03(火) 01:14:21.77 ID:2vc77EP0
>>442
ポテトだろ

589 名前:774RR :2015/11/03(火) 01:56:04.42 ID:pDE0Z4xE
>>577
2ストは激安か激高しかないから・・
>>580
ヘアピンでこけてガードレールへLet's Go
フレーム破断で一発廃車
>>582
下宿先に停めてたら大雨で水没しただけだよ
KSRは状況的にオイルポンプの故障っぽい

今は普通車しか免許持ってないけど小型限定取って125t買うかな
RG125ΓかTZR125かKDX125SRあたり(大学が125tまでしか無理)
2スト最高!!

590 名前:774RR :2015/11/03(火) 02:32:20.02 ID:II0EWHxR
うーん、KDXはウォーターポンプとか弱いよ、Kipsも弱い
125かー、うーん150じゃダメ?いっそCRM-80は?
いいバイクだし上手くなるかも

591 名前:774RR :2015/11/03(火) 03:37:44.79 ID:Kkhw7QWw
GAGは?

592 名前:774RR :2015/11/03(火) 03:41:30.07 ID:II0EWHxR
問題外としかなー
遅いよ、しかもとんでももなく遅い

593 名前:774RR :2015/11/03(火) 04:10:53.42 ID:0bfLRQO4
10R廃車になった上金欠でYBR125K買ったんだけど
装備全部にカワサキロゴ入ってて恥ずかしい
あと坂道で何度もエンストこいて昔を思い出した

594 名前:774RR :2015/11/03(火) 04:51:51.53 ID:/FRitMqT
DT50良いバイクだよ

595 名前:774RR :2015/11/03(火) 08:24:16.02 ID:7bNL9tku
集合スイッチ組み直したらハイ・ローが逆になってしまった

596 名前:774RR :2015/11/03(火) 10:00:31.28 ID:80s+dGXu
さっき車に乗ろうとして荷物が引っ掛かって自宅前でプピ芋したw

597 名前:774RR :2015/11/03(火) 16:40:32.98 ID:tWXJMzGQ
>>591
バーディ系の4サイクルだったはず
たぶんモトコンポと互角

598 名前:774RR :2015/11/03(火) 17:08:45.59 ID:w4cc7D4m
>>588
上手いと思う

599 名前:774RR :2015/11/03(火) 21:46:41.94 ID:U0NWR7sO
>>594
だって50でDTだもんな

600 名前:774RR :2015/11/04(水) 01:15:33.42 ID:1a/wKsIs
>>587
ミラー格納スイッチと、powerモードスイッチはさすがに
間違えないぞなもし(´・ω・`)

601 名前:774RR :2015/11/04(水) 03:28:50.83 ID:wKJ0bNEG
いらねーなー
なんだよそれ?最新バイクが12Rな俺・・・

602 名前:774RR :2015/11/04(水) 03:32:22.65 ID:WkMKcJH1
>>599
D、DTちゃうわっっ(´;ω;`)イッカイダケ

603 名前:774RR :2015/11/04(水) 03:38:20.19 ID:wKJ0bNEG
どうした?

604 名前:774RR :2015/11/04(水) 08:37:50.70 ID:9PWvSzD7
>>602
SDT❓

605 名前:774RR :2015/11/04(水) 12:09:00.98 ID:qNeLuh+A
>>575
K50の部品残ってるならほしいお

606 名前:774RR :2015/11/04(水) 12:32:37.75 ID:GtXvGflW
>>589
小型限定は、教習車がヤバいだろうな。
CB125Tの骨董品が出てくるかも。
悪いことは言わん、普通2輪取っとけ。

607 名前:774RR :2015/11/04(水) 12:39:05.76 ID:2XfQmw4B
マイル表示のメーターって事を綺麗さっぱり忘れて、キロで燃費計算して燃費悪いなぁ、でももう旧車の部類だろうし、キャブもノーマルじゃないからこんな物なのか?と納得してた。
先日友人とツーリングに行った時に「給油してから40キロ位走ったねぇ。」との言葉で自分のメーターを見てマイル表示だったと思い出したと言うか気が付いたと言うか…orz
何芋なんだろ?w

608 名前:774RR :2015/11/04(水) 12:55:51.63 ID:WSpKBXxw
耄碌芋

609 名前:774RR :2015/11/04(水) 15:21:44.10 ID:h/hVraH4
>>608
なんて読むか分からな芋

610 名前:774RR :2015/11/04(水) 15:39:40.75 ID:wKJ0bNEG
もうろくいも

611 名前:774RR :2015/11/04(水) 15:41:02.95 ID:wKJ0bNEG
あっ、全然芋に掛かってないわ
すまん、脊髄で反射してしまった

612 名前:774RR :2015/11/04(水) 16:16:31.94 ID:f7xEk7C3
産地偽装芋

613 名前:774RR :2015/11/05(木) 04:19:15.35 ID:M0oMIDpO
遺伝子組み替え芋

614 名前:774RR :2015/11/05(木) 07:59:36.42 ID:1EjcaP4y
遺伝子組換え芋、良いっすね!\(^o^)/

615 名前:774RR :2015/11/05(木) 18:30:00.77 ID:mflIstSb
>>605
すまん処分してしまった
>>606
小型限定で申し込んじゃった
教習車はCBX125F、GN125E、アドレスV125が1台ずつ
普通二輪はXJR400、GSX400、マジェ400
大型二輪はFZX750、GSF750、スカイウェイブ650
小型限定を受けるのは俺が今年初らしい

616 名前:774RR :2015/11/05(木) 18:31:46.14 ID:T3L+LHqX
今年初ww

617 名前:774RR :2015/11/05(木) 18:38:19.57 ID:hJOcJUsz
踏切で発進するときにN芋やっちゃった

618 名前:774RR :2015/11/05(木) 18:40:52.58 ID:hJOcJUsz
>>615
2015年も終わりに近づいてるのに今年初とな!?

619 名前:774RR :2015/11/05(木) 18:54:57.19 ID:9Yh/N9sL
GN乗れるとこなんてあるんだーいいなー
新しめのバイクってだけで羨ましいw

620 名前:774RR :2015/11/05(木) 19:23:59.51 ID:CX5YLyeq
教習所できちんと基本を習うことはいいと思う

621 名前:774RR :2015/11/05(木) 20:00:02.74 ID:hJOcJUsz
>>619
GN125E 1982年発売
GN125H 中国製
615のGNは国産の古い方では?

622 名前:774RR :2015/11/05(木) 20:12:58.07 ID:kOv6/EYh
>>615
いつ申し込んだかわからんが変更できないか聞いてみろよw
案外「ですよね〜」で変更してくれるかもしれん

623 名前:774RR :2015/11/05(木) 20:56:13.70 ID:+YJalHiL
大型の一発受けに行ったときに全身コミネ装備のでかいおっちゃんがいてこいつも大型か!と思ったら小型だった
ずんたいでかいのにちっちゃなスクーター乗ってて不覚にも笑っちまった

ちなみに僕も彼も受かりました

624 名前:774RR :2015/11/05(木) 20:59:14.70 ID:9Yh/N9sL
>>621
最後で年式違うとかしらんかったぜ
鈴菌は詳しくないからサッパリだ

625 名前:774RR :2015/11/05(木) 21:28:53.66 ID:F5FvS0Mp
GNは図面から何から全部まるっと中国生産だったか
実車見たけど、タンクのロゴが立体で、GN125Eが造られてた当時のロゴそのまんまだった
俺あっちのロゴのほうが好きでね、今の「S」一文字ってすきじゃないのよ

626 名前:774RR :2015/11/05(木) 23:03:26.55 ID:rm+aDHDC
>>615
教習車が全体的にヤバいw

627 名前:774RR :2015/11/05(木) 23:07:35.72 ID:+YXQK203
FZX750て

628 名前:774RR :2015/11/05(木) 23:28:14.77 ID:hJOcJUsz
>>624-625
GN125E(ジャメリカン)、GS125E(小刀)共に82年〜排ガス規制まで国産
エンジン自体はDF125とかと一緒

中国へ技術供与をしたときに向こうの技術で作れたのがGNとGSだけw
その時に設計を小変更したって噂もある(作りやすくした?)

GN125E(国産)→GN125H(中国製)→〜中国独自改造〜→GZ125(アメリカン)、EN125(ネイキッド)
GS125E(国産)→GS125(中国製・末尾なし、一時期カタナカウル車登場w)
   
今の中国製GN、GSは製造メーカーが異なり、GN125H、GN125-2F、EN125-2A、
EN125-3F、GZ125HS(生産終了)、GZ150HS(FI仕様)は大長江スズキ製
GS125は軽騎スズキ製でGS125は大長江スズキに比べて部品の精度は悪いっぽい
大長江スズキは品質管理がよく、GSR250の製造メーカーだったりする
by中華バイク、バギー愛好家より

629 名前:774RR :2015/11/06(金) 08:33:33.73 ID:/gmFZo7h
>>615
教習車が全体的に古くないか?
最近の教習車は普通二輪だったらスーフォア、大型はCB750かNCじゃないの?

630 名前:774RR :2015/11/06(金) 10:14:58.12 ID:L58m4oDC
>>629
教習車の新旧は教習所の規模、財政状況によるからね
教習生が多いところや系列校のあるところはCB400SFK/NC750L
街中の中堅規模の教習所はCB400SFK/CB750K
デカいところに教習生を奪われたり田舎の形だけ二輪車やってるところは
>>615の教習所みたいな状況
輸送機器やバス会社経営の教習所、免許センターの試験車両も似たような感じ
地元の免許センターでは未だにCB125T、VFR400、FZX750だった
ヤマハのテクニカルもSR125/XJR400/FZX750だし

631 名前:774RR :2015/11/06(金) 11:54:23.45 ID:LKvFYLr2
クソ田舎の年に二桁しか生徒来ない教習所で教習受けたがスーフォアだった。かなり古いらしいけどw

632 名前:615 :2015/11/06(金) 14:13:26.13 ID:F18b/OTa
ついさっき教習所から連絡があった

教習車輌が動かず使えないとのことw(キャブ逝ってる?)

教習所側の都合なので小型限定の価格で普通二輪と
安心コースをつけて受けれるみたい
これって何芋?

633 名前:774RR :2015/11/06(金) 14:15:24.79 ID:iq/U/K9y
豊作芋

634 名前:774RR :2015/11/06(金) 14:33:30.83 ID:o0saNJYe
絶滅危惧郷愁芋かな?
ところでその待遇ってさ?小型車が動かないなんて他所でいうなよ?な?
ってのが含まれてると思うのだが…せいぜい気をつけて教習受けてくれ

ナムー

635 名前:774RR :2015/11/06(金) 16:25:02.49 ID:TBZGWy0a
うちの教習所もCB125T出したときは白煙撒き散らして小一時間準備してたなー道理で嫌な顔されるわけだw

636 名前:774RR :2015/11/06(金) 17:40:46.94 ID:L58m4oDC
>>635
4ストで白煙・・・オイル上がり?

637 名前:774RR :2015/11/06(金) 18:01:05.41 ID:MgZB9rSi
オバチャンが取りに来てたけど
教官が3ヶ月ぶりにかけるとか言ってた

638 名前:774RR :2015/11/06(金) 18:20:07.89 ID:Gt1HckGd
オバチャンの顔に?
マニアックな教官だぜ(照)

639 名前:774RR :2015/11/06(金) 18:21:14.01 ID:dZnsqZ+k
さっき交差点の行列に並んでてエンスト芋った・・・できたての芋です♥

640 名前:774RR(茸) :2015/11/06(金) 18:21:39.44 ID:IAIgVs0U
俺、いきなり大型だったからか、最初SR125に乗せられたわ。
10分位だけど。

641 名前:774RR :2015/11/06(金) 19:43:47.32 ID:YhAjV1q3
>>639
並んでエンストに見えた、チョト微笑ましい

642 名前:774RR :2015/11/06(金) 20:21:59.19 ID:BcDHZ9mc
最近は普通二輪飛ばしていきなり大型二輪から取得出来んの?

643 名前:774RR :2015/11/06(金) 20:22:25.06 ID:OQOrflos
出来るよ

644 名前:774RR :2015/11/06(金) 21:50:06.36 ID:vB20lfmq
歳にもよるんじゃなかったっけ?

645 名前:774RR :2015/11/06(金) 21:58:01.82 ID:h2i336KY
18で大型から取れたよ
教習所によるんじゃなかった?

646 名前:774RR :2015/11/07(土) 00:05:34.25 ID:mKjBMOJI
いや、俺も完全童貞の21歳だぜ?
最近は夢の中でディープキスして服脱がせておっぱい揉んで、
乳首攻めてからの手マンをしてるw

けど経験ないからマムコがデフォルメされてて、
イザ挿入ってところで射精したりコンドーム探してる間に終わったり
オンナノコの顔は中高生時代の、好きなオンナノコではなくて
普通のよく喋ってた友達が多いね。なんでだろ

ハッと起きたらパンツは我慢汁でべちょべちょ
さっとオナホ装着で逝ったあとはダークな気持ちになる

647 名前:774RR :2015/11/07(土) 00:07:43.54 ID:mKjBMOJI
ミスった
うわもうまじ最悪。死にたい
ちょっと今から山走ってくる

648 名前:774RR :2015/11/07(土) 00:26:12.73 ID:09AmyWvz
>>647
スレ違芋

649 名前:774RR :2015/11/07(土) 00:54:48.27 ID:3DszXPlw
RZ250で信号待ち中に後ろの車からオッサンが降りて来て、兄ちゃんのバイク白煙噴いてるからちゃんとメンテしろよぉ〜と半笑いで言って来たw

2ストだから白煙噴いてるの正常っす!って言ったら環境に悪いから乗るなと怒られた…

俺がいけないの?

650 名前:774RR :2015/11/07(土) 02:59:44.08 ID:mO7FMUVL
残念ながら2スト乗りが嫌われるのは時代の流れ
乗る分には楽しいけど周りからすれば五月蝿いクサいイメージしかない

651 名前:774RR :2015/11/07(土) 03:57:10.29 ID:HyPR26Ec
皮肉だった可能性も

652 名前:774RR :2015/11/07(土) 07:12:52.96 ID:YkfZM/w8
オッサン「マジレスかよ!」

653 名前:774RR :2015/11/07(土) 08:57:50.97 ID:LicxPAIV
オッサン「くっせえバイク乗ってんじゃねえよ殺すぞ(兄ちゃんのバイク白煙噴いてるからちゃんとメンテしろよぉ〜)」

654 名前:774RR :2015/11/07(土) 10:04:33.57 ID:mKjBMOJI
俺のバイク、RG500Γだから信号待ちはもはや煙幕

655 名前:774RR :2015/11/07(土) 12:12:36.61 ID:7XbjRDgI
まあ基地外はどこにでもいるということで

656 名前:774RR :2015/11/07(土) 12:24:36.86 ID:5LTwh76b
500γかー
今からこつこつとレストアだよ、当たり前だけどパーツがないね

657 名前:774RR :2015/11/07(土) 12:38:23.60 ID:mKjBMOJI
>>656
不動車を5万で譲り受け6月に車検込み50万でオーバーホールしたよ
幸い走行距離が少なく屋内保管だったのもあって、
タンク交換、キャブOH、電装系OH、エンジン分解清掃、ゴム類交換で済んだ
なおカウルはプラリペアでつながっている模様
そして芋を恐れてほとんど乗っていない模様

658 名前:774RR :2015/11/07(土) 12:49:03.09 ID:e1IK2A9I
>タンク交換、キャブOH、電装系OH、エンジン分解清掃、ゴム類交換

ここまでやって「済んだ」と言えるのは30年前のバイクだからこそだなw

659 名前:774RR :2015/11/07(土) 13:00:00.84 ID:fE9amanL
さすがだな童貞変態www

660 名前:774RR :2015/11/07(土) 14:20:31.11 ID:f/kJ0hPe
ドーテーはおなほ代しか掛からないからなぁ。
安く済んで羨ましいわ

こちとら飯代、テルホ代と。
まぁ、その分だけキッチリ働いてもらいますがねw

661 名前:774RR :2015/11/07(土) 14:50:32.58 ID:wqkVuP/x
片側二車線の国道16号とか右直が怖くて左車線しか走らない俺は何芋ですか

662 名前:774RR :2015/11/07(土) 17:02:53.99 ID:GqjaxoXQ
>>660
フッ、甘いな
飯代家代服代遊興費等で給料の95割持ってかれてるぜ

663 名前:774RR :2015/11/07(土) 17:09:52.57 ID:4MBdiRYF
2stでも燃調バッチリならそこまで酷い白煙吹かないんじゃない?

664 名前:774RR :2015/11/07(土) 17:25:49.30 ID:EI06wiyU
>>662
9!950%!!

665 名前:774RR :2015/11/07(土) 17:34:30.86 ID:LHp7dmje
>>662
そりゃ660があまちゃんに見えるわ
ってか世の中の殆どの交際が甘く見えるだろw

666 名前:774RR :2015/11/07(土) 18:44:03.97 ID:4wwzv+Cs
95割は経験無いけど、25割ならやられた事が有る
知らない間に、カードや銀行その他諸々、限度額までやられた、離婚後、判明して泣いたわ

667 名前:774RR :2015/11/07(土) 19:23:06.94 ID:LHp7dmje
>>666
流石の破壊力、このレス番だけのことはあるな
取り返せたか?

668 名前:774RR :2015/11/07(土) 19:44:46.04 ID:t81RxiNf
今日走っててブビ芋かましちゃったよ。
朝の牛乳が良くなかったのかな。

669 名前:774RR :2015/11/07(土) 20:58:26.89 ID:C7GAaZ5a
>>663
燃調じゃなくてオイル出る量の調整ね。
焼き付き怖くて薄く出来ないんだろうな。オイルポンプ故障の保険として混合するのも居るからな。

670 名前:774RR :2015/11/07(土) 20:58:35.17 ID:w84RBK5I
>>668
本物かよ?www

671 名前:774RR :2015/11/07(土) 20:59:20.76 ID:C7GAaZ5a
>>668
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1397049309/

672 名前:774RR :2015/11/07(土) 22:39:31.23 ID:HCl6t9oh
>>663
使うオイルによる
煙が少ないエコロジータイプと煙の多い2ストバカ向けとか
前者はサーキットやオフ走る人およびホンダ、ヤマハ海苔に多い
後者はGT380、マッハなど旧車マニアと鈴菌、漢のカワサキ、ベスパ海苔に多い

673 名前:774RR :2015/11/09(月) 00:21:02.97 ID:vPYy59CT
ホムセンヘルメットのシールド上げたらバキッって割れたw
なんだこの糞仕様。逝ってよし

674 名前:774RR :2015/11/09(月) 00:45:32.35 ID:JzC5ui/m
初めてSHOEIのシールド外すとき
バキッとか音で壊れたかと思ったわ

675 名前:774RR :2015/11/09(月) 01:26:35.88 ID:fhRCFfcL
>>673
逝ってよし言わんでも逝っとるがな

676 名前:774RR :2015/11/09(月) 02:16:51.54 ID:RMLg0hXA
SHOEIもバキバキいうの?X-9はいわんかった
シールドの付け外しでバキバキいうのはAraiのイメージだな

677 名前:774RR :2015/11/09(月) 09:34:23.06 ID:mUZ2ARUs
>>668
液便ファーーーック!

678 名前:774RR :2015/11/09(月) 10:33:30.69 ID:4E1jMK1Q
そっかオンロードメットはホイホイとシールド変えられるんだな
ホーネットを代々買い換えてるからそんなんした事ない…してみたい
店頭で試したらあかんのか

679 名前:774RR :2015/11/09(月) 11:07:36.39 ID:sXw3ee+G
>>676
ツアクロ3使ってるがバキバキなんて言わんぞ

680 名前:774RR :2015/11/09(月) 11:33:58.59 ID:5jpSEXFC
>>679
Araiでもシリーズによるのかな
RX7RRvは結構バキバキいうよ

681 名前:774RR :2015/11/09(月) 11:40:08.03 ID:mv9uH+EQ
普通はバキバキじゃなくてパカパカってかんじじゃね!

682 名前:774RR :2015/11/09(月) 16:47:25.34 ID:e/8qkoGk
>>676
X12はいいません

683 名前:774RR :2015/11/09(月) 17:13:58.01 ID:xODG5nB7
ぼくの彼女のはガバガバです。

684 名前:774RR :2015/11/09(月) 17:22:10.11 ID:zvG/Qw0m
早く尼で新しいの買えよ

685 名前:774RR :2015/11/09(月) 18:00:08.74 ID:NskfwZQb
肥後ずいきでカバーしる
これも一種の芋

686 名前:774RR :2015/11/09(月) 19:59:58.20 ID:6JD9Vb9p
>>678
ホーネッツも新作のADVやったらできるで

687 名前:774RR :2015/11/09(月) 20:05:24.61 ID:EMfN3bhv
自分でスライダー付けてまたがった瞬間に立ちゴケした俺は
何芋ですか?

688 名前:774RR :2015/11/09(月) 20:10:31.62 ID:1xHOYez9
>>687
自腹テスター芋

689 名前:774RR :2015/11/09(月) 20:36:50.45 ID:2MNjaZUC
>>686
マジか!店頭で試してみるわ!

690 名前:774RR :2015/11/09(月) 21:22:41.63 ID:CU4E5aZ+
初旧車の750納車時にお店でセンタースタンドがかけられなくて
右側にスッ転ばしたわ
お店の人がいなかったらいきなり外装とマフラーを慣らし完了してた
お陰で今もセンタースタンドかけられません

691 名前:774RR :2015/11/09(月) 22:56:55.23 ID:YpzSF20M
>>690
芋というよりただのヘタレ

692 名前:774RR :2015/11/09(月) 23:10:25.15 ID:hfJJhM+8
>>690
そのお店の人は今も右側にいるのです…

693 名前:774RR :2015/11/10(火) 00:05:13.99 ID:Kw+2xd/5
成仏してくだちい

694 名前:774RR :2015/11/10(火) 01:07:28.66 ID:/Gwnmpom
法ー

695 名前:774RR :2015/11/10(火) 10:21:19.44 ID:jOZ6LnGd
オイルがしっかり入っていたのにk50のエンジンが焼けたぜ…
んでバラすときに焼き付く前まで有ったはずの右上スタッドボルトがネジ切れてた。
ピストンリングも割れてたしこれもう芋じゃねぇな

696 名前:774RR :2015/11/10(火) 13:54:48.15 ID:YW4NBbRq
石焼き芋

697 名前:774RR :2015/11/10(火) 17:33:09.85 ID:wYJx2Mzp
>>694
おがみ松吾郎乙

698 名前:774RR :2015/11/10(火) 19:29:12.47 ID:B8+tdmfr
>>695
オイルポンプ逝ってた?

699 名前:774RR :2015/11/10(火) 22:53:26.57 ID:EoA2K5sD
>>696
普通に『焼き芋』で良くね?

700 名前:774RR :2015/11/11(水) 07:49:04.69 ID:0NsrbLHK
>>698
まだエンジン開けて無いから分かんないけど、ピストンは固着してなかった

701 名前:774RR :2015/11/11(水) 09:10:08.46 ID:hh3mRTN+
運転中ほぼバッグが開いている
物を落としたことはない、と思う

702 名前:774RR :2015/11/11(水) 09:18:01.91 ID:X1A1GWPb
いや閉めろよ

703 名前:774RR :2015/11/11(水) 13:17:25.64 ID:AcEa6dWs
>>682
俺のは左側だけ外すときパキッて音がする

704 名前:774RR :2015/11/12(木) 13:54:11.58 ID:x7hx3dXP
>>687
すりおろしりん・・・芋

705 名前:774RR :2015/11/14(土) 04:38:25.38 ID:NgGqEa8v
チョークワイヤが切れてエンジン掛けれな芋
しかしバイトに行く時間が刻々と迫ってくる
ダメ元でキャブに熱湯かけたら始動できた!!
あとフューエルコックをリザーブにしたらガソリン漏れ・・・
チョークワイヤとコックのパッキン交換で幾らかかることやら

706 名前:774RR :2015/11/14(土) 07:40:18.12 ID:+gva52cQ
整備不良は芋に非ず( ー`дー´)

707 名前:774RR :2015/11/14(土) 09:45:26.09 ID:SiWcavFZ
どこまで本当かは知らないが大戦末期のドイツ軍では緊急発進する戦闘機のエンジンを火炎放射器で暖めたそうな…

708 名前:774RR :2015/11/14(土) 09:59:21.35 ID:KufvEoaU
爆発不可避

709 名前:774RR :2015/11/14(土) 10:23:44.55 ID:t3WDvcqa
あらかじめ温めたエンジンオイルを使った話なら知ってる

710 名前:774RR :2015/11/14(土) 11:24:44.14 ID:wU4IcrqC
潜水艦伊400型が予め艦内で温めたオイルを晴嵐のエンジンに入れて始動性高める機構なんだっけ?
あの機構をバイクに流用出来ないものか…。

711 名前:774RR :2015/11/14(土) 11:49:43.64 ID:YfzE0AFE
普通に暖機しろよ・・・

712 名前:774RR :2015/11/14(土) 11:56:06.03 ID:qxLUMuZt
母鳥が餌を噛み砕いてヒナにあげるような感じか

713 名前:774RR :2015/11/14(土) 16:01:48.55 ID:sVy7yRXG
独ソ戦で、凍り付いたオイル溶かすのに、戦車やらの下で焚き火して溶かす
ってのもあるな。
ちなみに、捕虜のソ連兵が待遇改善の代わりにドイツ兵に教えた

714 名前:774RR :2015/11/14(土) 16:09:49.05 ID:DCSVqsOA
呼んだ?(秀吉)

715 名前:774RR :2015/11/14(土) 16:16:48.23 ID:O2g1NtoJ
>>705
エアクリーナーかファンネルを
ガムテか手で半分塞げば
ラムエアーは両方でok

716 名前:774RR :2015/11/14(土) 17:55:54.87 ID:6vhjpXV1
>>714
草履か!

717 名前:774RR :2015/11/15(日) 00:22:46.62 ID:OC4ncGoX
>>710
浮上して直ぐ発艦するにはオイル温度が低く過ぎて回転数上がらないから艦内で温めたオイルを注入してたんだよね。
冷えたオイルを発艦出来るまで暖気すると20分必要で艦内での暖気は無理だったから苦肉の策だったんたまよね。

旧日本軍の考えた作戦とそれを実現する工業力は凄かったと思う。
技術とか工業力向上した現在なのに、当時の戦艦大和を造るのは不可能に近いらしいよ

718 名前:774RR :2015/11/15(日) 00:28:56.04 ID:c9Glra7Q
なんの知識だよ、すこいけどさ
あー、猫避けて思いっ切り転けちまったわ
痛いのはいいけど、CRMもタンクベッコリだわ・・・

719 名前:774RR :2015/11/15(日) 02:07:51.95 ID:9zaO9NaN
>>717
>当時の戦艦大和を造るのは不可能に近い
君が建造とそれに伴う設備を整える資金を全額出せば可能だよ
戦艦大和は建造当時の金額で約3億円
今の金額にするといくらになるんだろう?
兵装や装甲を作る設備も現代では不要なので新規に作る必要がある
そんな莫大な金額を投資してまで造る価値は無い=造る事は不可能

720 名前:774RR :2015/11/15(日) 03:39:53.87 ID:+4aLR7G4
砲身を作る技術が無いと聞いた

721 名前:774RR :2015/11/15(日) 04:24:35.48 ID:/wPhQIZN
沈んだ後アメが回収したけど価値なしで捨てたやん

722 名前:774RR :2015/11/15(日) 04:44:16.70 ID:284vurLU
砲身も装甲板も完全にロストテクノロジーと化してるからなあ。
時間も金も無限に費やしていいなら、10年位で再発明出来るかもしれんが。

723 名前:774RR :2015/11/15(日) 04:48:57.73 ID:/wPhQIZN
今は誘導砲弾ぶっ放す時代だからな

724 名前:774RR :2015/11/15(日) 10:51:43.55 ID:6YYVXzd9
ヲタがスイッチ入ったように喋り出して周りに引かれる芋ですね。

725 名前:774RR :2015/11/15(日) 11:33:18.08 ID:qLh1Y0N6
いきなり語りだすとさすがに引くわな

726 名前:774RR :2015/11/15(日) 12:45:30.85 ID:3D/Yogcr
ヨタ話だけど大戦の頃のフネの鋼鉄は放射性物質が
含まれてないから微量な放射線を扱う施設でものすごく
珍重される貴重な材料らしいな。

727 名前:774RR :2015/11/15(日) 13:05:18.59 ID:XsoPdpaA
場を弁えないオタクってきもいよね

728 名前:774RR :2015/11/15(日) 13:10:48.27 ID:JkIDdtbw
>>707
火炎放射器ってのは燃えてる液体飛ばすのが主流だからそんなんやったら大惨事

729 名前:774RR :2015/11/15(日) 13:22:13.82 ID:rFVDLLo3
空母レキシントンのプラモデル完成させたばかりの俺も混ざりたいが止めとくw

でも、バイク乗りってバイク以外にも趣味沢山持ってるイメージ。
俺も定番のカメラ、腕時計、クルマから始まって色々手を出してて収集つかないわ芋

730 名前:774RR :2015/11/15(日) 13:28:17.99 ID:ihNeP+qn
知らねーよお前気持ちわりーな

731 名前:774RR :2015/11/15(日) 13:34:26.29 ID:M9+U7VP2
俺はバイク以外の現在進行形の趣味は登山とカメラだけだわ。
昔はオーディオにハマってて冗談みたいな値段のヘッドホンとか家にあるけど、熱は冷めた。

732 名前:774RR :2015/11/15(日) 14:13:27.51 ID:YpWcXeKp
隙あらば自分語りキメー

733 名前:774RR :2015/11/15(日) 14:35:07.70 ID:LNY0aBNk
オーディオは終わりの無い投資が続くからなー
突き詰めると聞く音楽ごとにセット変えていかないと気が済まなくなるし

734 名前:774RR :2015/11/15(日) 14:44:59.02 ID:qLh1Y0N6
チラ裏へどうぞって感じやな

735 名前:774RR :2015/11/15(日) 14:50:52.55 ID:rFVDLLo3
自分語りウゼー厨は他に趣味無いのか?
君の趣味も語ってもいいんだぜ?少しだけならw

736 名前:774RR :2015/11/15(日) 14:58:56.61 ID:90w2/fYe
(幼女観察が趣味ですが何か?)

737 名前:774RR :2015/11/15(日) 15:09:20.11 ID:qLh1Y0N6
人生の芋掘りならチラ裏へどうぞ
ここはバイクで芋った報告所です

738 名前:774RR :2015/11/15(日) 15:11:02.41 ID:P0ZAOmhG
バイク乗りってミリオタ、オーオタも兼ねてる人いるんだな

今日の芋
ラブライブ仕上げのGSX250Fで立ちごけしそうになって、
かよちんとえりちを守るため足首、左肩関節を痛めながらも生還
なお日曜にやってる整形外科を探している模様

739 名前:774RR :2015/11/15(日) 15:47:02.85 ID:XwD/F53q
くっさ

740 名前:774RR :2015/11/15(日) 15:58:48.55 ID:9zaO9NaN
>>731
俺も昔は2本の足で山に登ってたが気が付いたら2本のタイヤで山に登るようになってた

741 名前:774RR :2015/11/15(日) 17:20:04.37 ID:CNYIaT/q
ラブライブってアイマスかな?

742 名前:774RR :2015/11/15(日) 18:34:55.48 ID:D2Vfcv/1
>>740
最終的に二本の杖で登る

743 名前:774RR :2015/11/15(日) 18:43:15.38 ID:cxHm4t2A
やっぱりラブライバーはクソだった

744 名前:774RR :2015/11/15(日) 20:19:49.12 ID:krf6Qy0Y
バイクの暖気に火炎放射気を取り入れよう

745 名前:774RR :2015/11/15(日) 20:44:26.95 ID:c9Glra7Q
だから普通に暖機しなさいよ

746 名前:774RR :2015/11/15(日) 21:03:49.78 ID:BjHSkW+t
だんきしぇーん

747 名前:774RR :2015/11/15(日) 21:37:36.20 ID:c9Glra7Q
突然にゲルマンな方が来たな
やっぱBMWにお乗りですかな?

748 名前:774RR :2015/11/16(月) 00:51:12.21 ID:KiQvThCE
痛車と珍だけはどうしても蔑んだ目で見てしまう

749 名前:774RR :2015/11/16(月) 04:38:37.16 ID:GHOMKgsA
誰ですか?
俺の12R倒してカウル割った人は・・・今ならまだ許しますよ・・・・・・プルブルプルブル
んがっーーー、ふざけんなよ

750 名前:774RR :2015/11/16(月) 04:54:41.69 ID:b9BHiL7Y
もうネイキッドにしようぜ

751 名前:774RR :2015/11/16(月) 08:30:53.60 ID:H3VDgMNc
コケて記憶を失くしちゃったんだな…

752 名前:774RR :2015/11/16(月) 14:50:12.70 ID:xajQb9ej
痛車は乗ってる時点で芋

753 名前:774RR :2015/11/16(月) 15:27:17.22 ID:+3oh1/Lp
オッサン、じいさんは痛車を軽蔑しがちだが
30代以下は割と好意的

ところで昨日、膝に缶つけて猫耳つけたNSR海苔の推定40後半の集団を
某道の駅で見かけたんだがかっこいいと思ってるのかな?

754 名前:774RR :2015/11/16(月) 15:55:01.86 ID:ngMKplXP
ノリは旧車會と同じなんだろ
そっとしておくのが吉

755 名前:774RR :2015/11/16(月) 16:04:16.24 ID:Bzc1G8Iv
それこそ痛車と同じベクトルじゃん
ネタとして楽しんでるだけだろ

756 名前:774RR :2015/11/16(月) 19:54:16.40 ID:1DpH8zG9
>>753
方向は違えど痛いことに変わりはないな

757 名前:774RR :2015/11/16(月) 21:13:13.59 ID:KiQvThCE
30代以下は痛車に好意的とか平気で嘘つくなw
俺は32だが痛車は大嫌いだし、会社の同僚や女子()ら、うちの嫁さんも否定しまくりだぞ。

全員一致で、キモいの一言に尽きる

758 名前:774RR :2015/11/16(月) 21:17:28.56 ID:TaQjrNRZ
40台以上では痛車に好意的という意見がほぼでることはない
30代以下だと好意的な意見もちらほらでてくる

ってことなんじゃないのん、知らんけど

759 名前:774RR :2015/11/16(月) 21:40:36.39 ID:GHOMKgsA
ある意味俺の車は痛い

760 名前:774RR :2015/11/16(月) 21:47:41.93 ID:pUVRRFsL
20代だけど何とも思わん
好きにしたらと思う
少なくとも好意的ではない

761 名前:774RR :2015/11/16(月) 21:57:18.88 ID:1mvcO0HJ
ちゃんと車体全面デカール貼って、掛かってこいアグネスみたいにしてあるやつなら、
覚悟のあるバカがいるなぁ(呆れ)ぐらいで済ませてやるが、
中途半端にデカール1つか2つ貼って終わりにしてるやつは、
何をやらせてもパッとしない無能と思って軽蔑するね。

762 名前:774RR :2015/11/16(月) 22:24:28.37 ID:Cq5EDbKU
その上運転が下手となればダサいと見なす

763 名前:774RR :2015/11/16(月) 22:37:33.22 ID:4Nv2KJ9Z
ふつーに痛車とかキモい

764 名前:774RR :2015/11/16(月) 23:49:11.90 ID:z13fDvls
ところで 俺の愛車を見てくれ こいつをどう思う?
http://gazo.shitao.info/r/i/20151116234234_000.jpg

765 名前:774RR :2015/11/16(月) 23:50:36.97 ID:itYNf2fz
すごく・・・・もじゃ

766 名前:774RR :2015/11/17(火) 00:24:17.07 ID:eCzAQAdr
>>764
負のオーラが出てるぞ

767 名前:774RR :2015/11/17(火) 00:40:27.49 ID:OoeW6ve1
>>764
フロントアクスルシャフトが焼き付きそうな痛単車だな。

768 名前:774RR :2015/11/17(火) 00:46:56.96 ID:kIksgdTx
ラーメン屋にバイクで行くと二台の自転車が自動車の駐車スペースの一区切りに停まっていたのでお裾分けさせて貰おうと駐車(駐輪場はない店)
店に入って席が空く順番待ちの列に並ぶと自分のひとつ前の高校生ぐらいの男の子二人組がバイクの免許を取りに行く話をしていた(もちろん俺はそれを聞きながら心の中でニヤニヤしていた)
メシを食い終わり会計を済ませて店を出る。ガムを口に放り込んでヘルメットをかぶって準備していると先程の二人組が店から出て来た
熱い視線を感じたのでチラチラこっちを見ていると思い横目で見てみるとガン見だった
ちょっとビビりながら嬉しいような照れ臭いような何とも言えない気分になりながら、カッコいいところ見せようと道路に出てフル加速!しかしシフトアップで無事にニュートラルに入り失速
これがN芋か…
直ぐにシフトアップして逃亡しました



長々と書いたけどただのN芋です
自分の中では初の芋掘りでベッドの上で頭から離れません…

769 名前:774RR :2015/11/17(火) 00:55:16.48 ID:Ea/YvgsJ
長芋乙

770 名前:774RR :2015/11/17(火) 00:56:05.97 ID:Hg+XqB5U
うむ、川越の芋に負けない立派な芋だな
ようこそこちら側へ

771 名前:774RR :2015/11/17(火) 00:58:22.05 ID:eCzAQAdr
バイクがかっこよければかっこいいほど恥ずかしい

772 名前:774RR :2015/11/17(火) 05:42:28.61 ID:SWNp+FtQ
ボトムニュートラルの俺のバイクはシフトアップ時のN芋とは無縁だった

773 名前:774RR :2015/11/17(火) 06:52:57.39 ID:nBXfvzUP
バイクの免許持ってないならN芋と気づかないはず
でもカッコつけてふかしてる?と思われたふかし芋

774 名前:774RR :2015/11/17(火) 07:01:43.99 ID:U6VblmXj
>>764
ヘルメットはシンプソンかな?

775 名前:774RR :2015/11/17(火) 09:32:55.84 ID:AmAoLfL/
RSV4に半袖Tシャツ・短パン・フルフェイスで乗ってる人なら見た事ある

776 名前:774RR :2015/11/17(火) 11:15:05.00 ID:de/GkuhI
海外にはスリングショットでSUZUKIに乗る変態もいるんだぜ

777 名前:774RR :2015/11/17(火) 11:44:57.53 ID:B5hpuxPk
感染者は芋に非ず

778 名前:774RR :2015/11/17(火) 15:51:12.02 ID:eY1hth0g
保菌者だがこのバイク歴でも芋ではないと?
原付免許講習 バーディー50
RG50Γ 売却
GAG レース用

中型二輪教習 GSX400
GSX-R250R 廃車
SW-1 保管
GSX400S刃 売却
ジェベル125 譲渡
ジェベル250XC サブ
バンバン200 盗難
GSR250F ツーリング用
アドレスV125 通勤快速

大型二輪教習 CB750 不覚ッ
サベージ650 売却
GSX-R750R レース用
GSX1400 廃車
GSX750S3 保管
GS650G メイン

そして一昨日、何故かKLX125を契約・・・・

779 名前:774RR :2015/11/17(火) 16:13:35.03 ID:kVLoCr/E
sw1保管w
くれw

780 名前:774RR :2015/11/17(火) 16:45:14.19 ID:tX8SSPrp
ガチでsw1をメインとして買おうか検討中なんだが、どう思う?

781 名前:774RR :2015/11/17(火) 16:45:46.15 ID:gtqZmMJj
MT-07 メイン
YZF-R25 サブ通勤用
Z250 気分で使い分け 貸出用
RS250 オブジェ ナンバー無し
YBR125K 貸出用
PCX125 割とメイン
アドレスV110 買い物用
モトコンポ オブジェ 一応走る

土地代だけでガレージ貰って凄く捗る

782 名前:774RR :2015/11/17(火) 17:39:46.60 ID:jWx5l/lz
>>779-780
元SW-1糊から
良いところ
・マイナー
・かわいい
・シーソーシフトで靴を選ばない
・タンデムしやすい
・RF的小物入れがある
悪いところ
・外装パーツは全滅
・整備性悪い
・遅い(Max110、巡航85が限界)
・エンジンに欠陥あり(90年代前半のスズキ製200t〜250t単気筒は
 オイル上がり、カム齧り、シリンダー内面磨耗等々。ただし部品は出る)
・峠、林道は厳しい(そういうバイクじゃない)
・ブレーキが貧弱
・駐輪場所に苦労する
・夏は熱ダレ冬は始動性最悪

1995年に92年式を乗り出し30万だったかな。10年前に盗まれちゃったけど

783 名前:774RR :2015/11/17(火) 18:58:43.70 ID:11I7n8em
外装パーツなんて作ればいいじゃない

784 名前:774RR :2015/11/17(火) 22:03:35.20 ID:4m3splB0
信号待ちでNに入れたと思ったらセカンドにはいっててN芋
アイドリングストップだぜオーラを出しつつ信号変わるまでエンジンはかけません
これでバレないはず

785 名前:774RR :2015/11/17(火) 22:14:22.70 ID:owU8f/QZ
はいはい
http://suzuki-sw-1.blogspot.com/2013/02/sw-1.html

786 名前:774RR :2015/11/17(火) 22:29:37.82 ID:iIYvH2nt
エンストをアイドリングストップに見せかけようとしても始動がキックオンリーだから出来ない芋

787 名前:774RR :2015/11/17(火) 22:37:06.36 ID:Cd4Zu/BJ
4,5台以上持ってる人は任意保険どうしてるの?

788 名前:774RR :2015/11/17(火) 23:06:00.32 ID:QYRLcxQn
@通年用軽二輪スク→年間固定加入

Aオフ車   →春夏用
B大排気量車→秋冬用 ※A・Bを季節の変わり目に入れ替える

789 名前:774RR :2015/11/17(火) 23:09:43.92 ID:QYRLcxQn
ていうかBは極寒期に特化した使用ゆえ、冬しか乗らないかも
中年だから夏場に長距離ツーとかしたくもないし
秋は仕事で忙しいし…

790 名前:774RR :2015/11/18(水) 01:30:48.98 ID:UDc9XEB5
俺は年齢的に任意高いから250cc一台(イントルーダー)と125cc以下4台
125cc以下ならファミバイだと何台でもいいし

〜125cc以下の内訳〜
アプリリアRS125 攻め…じゃなかった走りたいとき専用
ヤマハXTZ125 登山と廃道探検に
カブ110 最強の汎用バイク
ドリーム50 オサレバイク。とても…遅いです

791 名前:774RR :2015/11/18(水) 08:35:13.90 ID:4CQOLQXJ
駐車スペース限られてて2台が限界だわ
うらやましい

792 名前:774RR :2015/11/18(水) 09:35:32.93 ID:cumIkQpd
>>787
バイクが400cc. 600cc. 800cc.の3台と普通車 1台あるけど、任意保険は全部入ってる

4台で年間計八万円

793 名前:774RR :2015/11/18(水) 14:16:18.92 ID:Q30xxq+u
モテギのライスクに申し込んだのですが、雨予報だったのでキャンセル。有給取得しメン
テして積み込みも済ませていたのに… 降らないじゃん!

¥18,600-捨ててしまった。

こんな私は降らなイモんと名乗って宜しいでしょうか?

794 名前:774RR :2015/11/18(水) 14:23:29.58 ID:Y25FV9ba
¥18,600は芋神様へのお供え
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/003/821/622/e01fb4b7ef.jpg

795 名前:774RR :2015/11/18(水) 14:38:37.29 ID:zy7Qdd/k
>>794
なにそれ欲し・・・いや、いいや

796 名前:774RR :2015/11/18(水) 15:04:54.23 ID:Y5ZWMgj0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org612359.jpg

797 名前:774RR :2015/11/18(水) 15:13:37.62 ID:/zY/bshd
>>787
任意保険に入らないって選択肢もあるぜ?
>>794
それ、ステッカーにできない?

798 名前:774RR :2015/11/18(水) 17:10:26.77 ID:P+mogtg8
いもんちゅ!

799 名前:774RR(茸) :2015/11/19(木) 11:20:29.61 ID:GurIXXcX
>>797
それに乗って公道に出るつもりなら氏ね。

800 名前:774RR :2015/11/19(木) 13:13:53.03 ID:4ZyCyHl0
>>784
あれ?
前のバイク、今カクッてならなかった?

801 名前:774RR :2015/11/19(木) 16:58:20.27 ID:PNXhxy95
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org614014.jpg

802 名前:774RR :2015/11/19(木) 20:20:41.24 ID:tiypVLzk
「芋人」の何が>>799に氏ねとまで言わせるのか…
まぁ、確かにダサいけどwww

803 名前:774RR :2015/11/19(木) 21:52:16.88 ID:DKxC0g/n
まあ対人は自賠責があるから、対物は手持ちの金で払えるというなら任意入らないという手もあるな
何台も持ってるなら

804 名前:774RR :2015/11/19(木) 21:56:31.39 ID:fKQKVy7/
対人でも殺っちゃったら自賠責だけじゃ足りないんじゃないのん?

805 名前:774RR :2015/11/19(木) 22:14:56.62 ID:DxfWrC7n
保険代ごとき払えんのに人轢いたらどうすんだ?

806 名前:774RR :2015/11/19(木) 22:28:34.26 ID:GFxK0nJe
サーキット行った事ないから聞きたいんだけど、レース専用車とかのナンバー取ってない車両って保険入らないもの?
そもそもサーキット内の事故に保険とか関係ってある?

807 名前:774RR :2015/11/19(木) 23:32:47.72 ID:6zyJoD1s
入院するような怪我させたら自賠責だけじゃ間に合わんこともあるわな

808 名前:774RR :2015/11/19(木) 23:37:10.32 ID:BnmEqZKD
>>802
ひでえなw

809 名前:774RR :2015/11/20(金) 00:54:40.91 ID:F0cJnkfH
>>806
サーキット用の保険に入る

810 名前:774RR :2015/11/20(金) 00:56:14.55 ID:uHBoF7Lq
>>806
一般自動車保険の多くはサーキット等のクローズドコースでスポーツ走行した場合は適用外という規約がある
まぁ探せば例外もあるかもしれんし、実際サーキットで人身が起きたらその時に保険屋がどう判断するかまでは知らんが
サーキットやイベントによっては利用料の中に保険が入ってたり、別途その時に保険に加入して走るとかもあると聞くが詳しくは知らん
クローズドコースの保険はググるか、利用するサーキットに直接聞くのが確実

あとそもそも論になるがナンバー取って無い=道交法的に公道NGだから普通の保険には入れない
自転車ですら人をコロコロするこのご時世に自賠責だけとか怖すぎる

811 名前:774RR :2015/11/20(金) 01:07:57.99 ID:TaAvbQZl
信号待ちで1速に入れてたつもりが2速で停車してて、
青で発信しようとしたらエンスト。
ありますか?

812 名前:774RR :2015/11/20(金) 01:12:56.48 ID:BFmlZcUH
たまーにある

813 名前:774RR :2015/11/20(金) 01:13:55.07 ID:F9LICvaU
たまーによくある

814 名前:774RR :2015/11/20(金) 01:15:40.44 ID:chgRKsm1
稀によくある

815 名前:774RR :2015/11/20(金) 01:43:27.43 ID:0ztE9zi5
6速車なのに7速に入る感覚があるんだけどどっか壊れてるのかね

816 名前:774RR :2015/11/20(金) 03:04:23.32 ID:wKu8LyCf
>>815 特攻の芋

817 名前:774RR :2015/11/20(金) 03:19:33.99 ID:Y3iptOSm
2速でも問題なく発進できる、下手すりゃ3速でも力足らずながら発進できる
もっと丁寧に運転しましょう

818 名前:774RR :2015/11/20(金) 10:12:21.79 ID:fawRe3N1
前にミッションの調子が悪くて、4速坂道発進をバイクに強要された事があったわ。

819 名前:774RR :2015/11/20(金) 10:14:29.25 ID:rD78Zr+s
すり抜けして信号待ちしてるときにギヤ戻してない率が高い
だいたい発進直前にハッと気付く

820 名前:774RR :2015/11/20(金) 10:21:40.15 ID:HpER1xAI
クラッチ握りっぱなし?

821 名前:774RR :2015/11/20(金) 12:46:50.29 ID:U9/F2i4V
>>817
い400でも車種によっては2速スタート厳しいぞ?

822 名前:774RR :2015/11/20(金) 13:05:20.69 ID:jCUR5sJJ
い400?潜水艦も2速発進するんだ
は冗談として何とかこうとしてい400になったのか気になる

823 名前:774RR :2015/11/20(金) 13:16:37.42 ID:ozSfTCL/
いや、400でも

824 名前:774RR :2015/11/20(金) 13:32:37.53 ID:gVGzYWZX
2速発進厳しい400っていったい・・・その車種が希少なだけだと思うぞ
まぁ個体の個性もあるしね〜何年も大型しか乗ってないからその感覚で言ってしまったな

825 名前:774RR(茸) :2015/11/20(金) 13:34:45.62 ID:W4tcEM0X
ヒント:豚

826 名前:774RR :2015/11/20(金) 13:40:05.42 ID:U9/F2i4V
ZRXだけどまちがえて2速発進しようとしたらそうとう回転数上げないと無理だったぞ
ちなみに170/50のクソガリだよ

827 名前:774RR :2015/11/20(金) 13:44:49.05 ID:gVGzYWZX
>>826
マジで?それバイクに問題ないか?
ワルキューレ、3速発進余裕です

828 名前:774RR :2015/11/20(金) 14:09:03.11 ID:2Euib8yE
クラッチワークが下手な人もいるんだよ差別すんな

829 名前:774RR :2015/11/20(金) 14:22:27.26 ID:1Nx5q/22
>>828
下手なのも芋だろ?バイク好きなら練習すれば普通になれるぜ

830 名前:774RR :2015/11/20(金) 14:37:23.25 ID:ITSKLHZC
>>817
いやいや丁寧も糞も1速のつもりで2速発進したら厳しいすよ(*_*)

831 名前:774RR :2015/11/20(金) 14:51:41.64 ID:9dB6P72D
そこだよな
発進するのに一速ならアイドルからでも発進できるし、わかってれば二速発進もできる

でも、突然二速発進することになると慌てるわ

832 名前:774RR :2015/11/20(金) 14:52:27.93 ID:U4ILj3om
>>830
だから普段から丁寧にってことじゃねえの?

833 名前:774RR :2015/11/20(金) 15:10:31.86 ID:Bb5AuPMh
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/t-time/cabinet/kanji2009a/kan2011/imoo-tate.jpg

834 名前:774RR :2015/11/20(金) 15:21:52.64 ID:U4ILj3om
>>833
色といいプリントの場所といい、絶妙な芋っぷりだなw

835 名前:774RR :2015/11/20(金) 16:21:25.88 ID:ITSKLHZC
>>832
普段から丁寧にしてもそれは1速用の丁寧さでしかないんすよ。俺の場合www
ちなみに、125の童貞な(*_*)

836 名前:774RR :2015/11/20(金) 17:27:46.42 ID:Up6nBH4A
>>835
仙人かよ

837 名前:774RR(茸) :2015/11/20(金) 17:39:58.26 ID:W4tcEM0X
それなら、 ワイは850の童貞や!

838 名前:774RR :2015/11/20(金) 17:48:53.40 ID:X82mWyBV
>>835
俺の場合は気付かず2速で問題なく発進→知らぬ間に一つ上のギアで走ってる芋だわ
初めて乗ったバイクがクソバイクでアクセルかなり開けて発進しないとエンストする困ったちゃん
だったからその時の癖で発進のときアクセル結構開けてるかもしれんなぁ
250の童貞だがな

839 名前:774RR :2015/11/20(金) 18:10:32.00 ID:vIzeTnqJ
低排気量のバイクから乗ると、自然と半クラ巧くなるよ

840 名前:774RR :2015/11/20(金) 19:02:42.70 ID:/ShmzcLl
わしのジェベルxcは、アイドリングで発進とか無理無理

841 名前:774RR :2015/11/20(金) 19:48:18.58 ID:y+nfcwEa
パンクした時押して歩くのが辛いので2速に入れてクラッチ繋いで
早足で押して歩くことがある

842 名前:774RR :2015/11/20(金) 20:11:48.69 ID:QG/Udko8
何速でも普通に発進出来るw
ちな、広告にセナが出てたバイク
あっ、250童貞(ここ10年程)

843 名前:774RR :2015/11/20(金) 21:13:11.43 ID:+sJkJv4p
>>836
やまは
DTす

844 名前:774RR :2015/11/20(金) 21:15:23.51 ID:+sJkJv4p
いやいやだから俺だってやろうと思えば、ある程度の速からなら発進できるけど、
125で1速のつもりが二足とかむりすよ。

845 名前:774RR :2015/11/20(金) 23:46:35.36 ID:dfcrYjZJ
俺も125だけど2速発進余裕だぞ

846 名前:774RR :2015/11/21(土) 00:14:01.77 ID:H3RH3kGa
>>843
羨まスィ

847 名前:774RR :2015/11/21(土) 00:34:26.75 ID:SVFeSPu1
DT50は、流石に2速発進きびしいな……
出来なくはないけど

1速のつもりで発進したらストールするかも

848 名前:774RR :2015/11/21(土) 00:50:39.59 ID:/yxBBNPS
>>842
スパーダか?
『セナさんから休暇届が出ています』ってコピーだった気がする

849 名前:774RR :2015/11/21(土) 01:11:41.61 ID:yJYbKCXL
あっ!エンストしそう!で一旦クラッチ切れれば後は結構どうにでもなるよな

ド下手自認する自分の場合、毎回探り探り
クラッチ繋いでるようなとこあるから出来る(出来た)ようなもんで
逆に上手くて毎回スパーンて繋いでる人こそ、上のギア発進はおっとっとってなっちゃうんじゃないのかな

出来る人でもセンス(センサー)ビンビンで反射的にクラッチコントロールできるひとも当然いるんだろうけど

850 名前:774RR :2015/11/21(土) 01:44:47.32 ID:f5dhmmGl
そうなんだよな、エンストしそうになると身体が勝手にクラッチ切っちゃうよね
そのまま繋ぎ直すけど、エンストいっぱいしたから慣れたんだろうなw

851 名前:774RR :2015/11/21(土) 02:45:37.32 ID:N1vgWIxK
TZR50でも6速発進できたというのにお前らときたら・・・

852 名前:774RR :2015/11/21(土) 07:44:43.91 ID:F3Y6K8Am
「あれれ?」って思いながも何故かそのまま無理やり発進して「あぁ1速じゃなかったんだなぁ」てのがまれによくある。

853 名前:774RR :2015/11/21(土) 10:25:30.98 ID:x160oWcA
一速だと思い込んでた前提の話してるのに
俺は2速発進6速発進出来ますよ ドヤァ とか見当違いなレスしてるヤツはちゃんと読んでからレスしような

って書いてもどうせこのレスもまともに読まずに脊椎反射レス返してくるのがオチなんだろうけどな〜

854 名前:774RR :2015/11/21(土) 10:36:38.48 ID:DJwFHKlG
>>853
一速だと思い込んでても2速発進できるってレスもあるみたいだが?
お前の下手くそさを馬鹿にするつもりはないが、下手なら下手なりに丁寧に運転しろ
なにドヤァと書き込んでんだ馬鹿が

855 名前:774RR :2015/11/21(土) 10:56:50.42 ID:4NeIIwnT
さっそく脊髄反射レスだーwwwwwwww

856 名前:774RR :2015/11/21(土) 11:09:24.63 ID:DJwFHKlG
>>855
それだけかよ馬鹿が

857 名前:774RR :2015/11/21(土) 11:21:50.45 ID:IZNs7psl
>>839
低排気量から乗っててもリッター乗っちまうとかなり適当になってしまう
どう繋いでもエンストしないからな
ミドルに乗り換えた当日は数回芋ったわ

858 名前:774RR :2015/11/21(土) 13:12:05.42 ID:DStH7+lf
>>856
図星かな

859 名前:774RR :2015/11/21(土) 13:26:04.66 ID:DJwFHKlG
>>858
ID変え変え何がしてえんだよコイツはw

860 名前:774RR :2015/11/21(土) 13:35:38.29 ID:hZK5N7Ak
構ってくれる人いっぱいいてよかったじゃん

861 名前:774RR :2015/11/21(土) 14:53:10.76 ID:ZGf+Zh3P
2chで脊髄反射的にレスしなかったら書くこと無いぞ

862 名前:774RR :2015/11/21(土) 16:12:06.50 ID:8c5ycrlm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org617209.png

863 名前:774RR :2015/11/21(土) 16:46:34.24 ID:pxVLPsUi
争え…もっと争え…(AA略)

864 名前:774RR :2015/11/21(土) 18:54:00.89 ID:WDPUyczi
そのAA好きなんだから略すなよ

865 名前:774RR :2015/11/21(土) 19:04:30.89 ID:8c5ycrlm
    |  |           /: : : : : : : : : : : : :\      \ | | /
 \      /        /: : : : l :l : i : :l : : : l : : :ヽ    \      /
_  争  も  _     /: : : : :l : l : l: : :l: : : :l: : : : : l   _   争   _
_  え   っ  _     /: : : : : :l : l: : : : : :l: : : : : : :l : :l  _   え   _
_   : . と   _     l: : : : :r ―――――- 、: : : :l: :l  _    :   _
_   :      _    l: : : : :l  ―       \: : l: : l  _   :    _
               l: : : : :l        \  l: : l: : l
/          \    l: : : : : l 曲 :::::::::  曲  l: : l: : l  /        \
 /  |  |  \    l: : : : : l    :::::::::::::::    l: : : : l   / | | \
              l: : : : : l /// ::::::::::  /// l: : : : l
               l: : : : l     :::::      l: : : : :l            ,ィ /〉
               l: : : : l           l: : : : :l           / レ厶イ
               l: : : :ll    ι     .l/: : : :l          /   ⊂ニ、
                l: : : l::l          ./l: : : : :l       _, -‐'    ⊂ニ,´
  r 、  _          l: :l: :l: l   < ̄フ  /l:l: : : : : l    ,.-‐   _,. -‐'´ ̄
 くヾ; U|         l: :l: :l: :l\     /l::l:l: : : : : l_, -‐'      /
r―'   ヽ、           l:l: :l: :l::::::\_/:::::l::::l: : : l-‐ l    /

866 名前:774RR :2015/11/21(土) 19:32:56.90 ID:WDPUyczi
>>865
なんか違う(´;ω;`)

867 名前:774RR :2015/11/21(土) 19:54:00.73 ID:lkkcmGL8
今日納車で初MTバイク
トリップで5km走った間18回エンストしたけど芋じゃないよね!?

868 名前:774RR :2015/11/21(土) 20:07:14.95 ID:23S6bW8b
なに買ったんだ

869 名前:774RR :2015/11/21(土) 20:12:29.13 ID:lkkcmGL8
車種だすと身バレしかねんレベルの
シングルのマイナー車種

870 名前:774RR :2015/11/21(土) 22:25:42.83 ID:AwxXg425
SW−1?

871 名前:774RR :2015/11/21(土) 22:49:57.60 ID:8ScdChk1
TZR50(現行)?

872 名前:774RR :2015/11/21(土) 23:35:49.83 ID:RTPCwD3g
長い下り坂で横着してNに入れてからクラッチ離して楽に惰性走行しようとしたら、
2速に入ってるのに気づかずコーナーの真ん中で乱暴にクラッチミートし、盛大にシフトロック・リアブレイク
ハイサイド寸前まで行ったけどどうにか立て直した
後続車にはハイエースも居たし、死ぬかと思った
少し後にコンビニでなんとなくタイヤ見たら、スリップの傷跡がクッキリ残ってて怖くなった
http://s1.gazo.cc/up/163456.jpg

873 名前:774RR :2015/11/22(日) 01:38:32.82 ID:IBB0/nKk
コーナー曲がってる最中にギア抜けして車体が起きた
そのままガードレールまで急制動
対向車いたら死んでた
kwskめ・・・

874 名前:774RR :2015/11/22(日) 01:42:20.10 ID:6SqFzmRp
ごめんね

875 名前:774RR :2015/11/22(日) 02:41:48.77 ID:PukRSP7X
>>872
おまえさんは何気に一級余輪士だなw

876 名前:774RR :2015/11/22(日) 02:55:48.91 ID:HTrBoU0a
>>873を読んで今日道の駅の前の通りでN芋掘ったの思い出したw kwskめw

877 名前:774RR :2015/11/22(日) 04:45:19.77 ID:lQM0yaLw
kwskの悪口言うな、俺なんて前に書いたけど
ZZ-R1100のクラッチ逝って、仕方ないからバトルスーツ着たまんま都内の電車乗ったわ
どんな辱めだよ?川崎さん、あっ!
そんなでもまだ、ZX-R12載ってるよ・・・
どんなマゾなんだろ俺・・・?

878 名前:774RR :2015/11/22(日) 10:02:34.45 ID:oUesb5tc
発進難しいバイクって何があるの?
そしてそれを乗ってる人は乗り始めにどんな芋をかますわけ?

879 名前:774RR :2015/11/22(日) 10:32:44.32 ID:/3BnlLWg
難しいって程ではなかったけど、初めて大型アメリカン(ロードキング)乗ったときに、油断してると意外とエンストしやすくて驚いた
大型アメリカン=トルクがすごい=発進が得意 と考えてたわ

880 名前:774RR :2015/11/22(日) 10:37:54.88 ID:sPcJzeGW
小型単気筒よりはcb400のほうが全然発進楽だった思い出

881 名前:774RR :2015/11/22(日) 11:02:12.31 ID:z8HfBNiK
>>869
ジレラサトゥルノとか?

882 名前:774RR :2015/11/22(日) 15:39:13.18 ID:7VB48K4P
車のマニュアルでディーゼル車の方が発進しやすくてガソリン軽トラが発進難しいあれとはまったく違います

883 名前:774RR :2015/11/22(日) 19:03:28.58 ID:S6T/SodI
ディーゼルトラックってほとんどアイドル回転数のまま発進してるよなエンジン音聞いてると

小田急バスなんざタコメータ3000rpmまでしかないし

884 名前:774RR :2015/11/22(日) 19:26:47.78 ID:xIcUJdPT
シングルはアイドリング付近のトルクが豊富なのだろう、と
いうイメージを抱いていた頃もありました。慣性の法則を考えれば、
そんなわけがなかった…

というわけで4発の極低回転のトルクの大きさは異常

885 名前:774RR :2015/11/22(日) 19:33:34.39 ID:INA3zz8O
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org619520.jpg

886 名前:774RR :2015/11/22(日) 21:56:45.87 ID:ugRmNBgZ
信号待ちしてると隣に隼が
ぶぉんぶぉん吹かしてるからゼロヨン勝負でもする気か?と身構える拙僧
信号が青に変わった瞬間、高らかに唸る隼のエンジン


「ぶおおぉぉ〜ん!!!」

「ガコーン!?」


エンストしてはりました(*´∀`)

887 名前:774RR :2015/11/22(日) 23:23:59.87 ID:XdtwRTdr
自分の出来事ではないが
先日オイル交換をしに最寄りの2りんかんまで行き、手続きを済ませて作業が終わるまで店備え付けのベンチで他のバイクを眺めながら待ってたんだ。
するとおっさんが乗ったどデカイエンジン音のハーレーがふかし気味で駐車場に現れ、駐車する直前でエンスト&立ちゴケ…
これが芋かぁなんて眺めてると
なかなか起こせず悪戦苦闘してるおっさんの周りに続々と他のバイク乗り達が集まって声を合わせてハーレー起こしてるのを見てウルッときた
そのおっさんは顔を真っ赤にしながら引き起こしを手伝ってくれたバイク乗り達に缶コーヒーを奢ってやってたw
バイクっていいなあ

888 名前:774RR :2015/11/22(日) 23:29:35.82 ID:kzRHfC3b
>>887
コーヒーもらいそびれたな

889 名前:774RR :2015/11/22(日) 23:55:37.96 ID:YAzh2EdO
左折直前に2速に落としたつもりがNに入ってしまった
左折後の立ち上がりで足ついてなんとか立て直せた新型N芋の冬

890 名前:774RR :2015/11/23(月) 00:07:55.02 ID:6PWTlbza
>>889
わかるぞ、それ
芋は芋なんだけど、俺の中ではあるあるになりつつあるわ

891 名前:774RR :2015/11/23(月) 06:28:40.84 ID:xDhAp/dp
路肩が広くなってる場所で待機してる白バイ。
当時はVFR800P全盛期。
(ん?VFRじゃないぞ?何だこれ?)
と思って見ていると
「はい、よそ見しない!」

892 名前:774RR :2015/11/23(月) 07:54:56.23 ID:7iV/KJW6
>>887
バイク乗りだから気持ちがわかるんだね。いい話だ

893 名前:774RR :2015/11/23(月) 08:11:26.91 ID:7x50I6wR
>>887
だけど俺缶コーヒー嫌いなんだよな

894 名前:774RR :2015/11/23(月) 08:18:27.65 ID:bmIkpBdC
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org620565.jpg

895 名前:774RR :2015/11/23(月) 08:19:45.85 ID:UGFga/sQ
芋じゃ無いかも知れんが、以前Z1R(USローソンレプリカ)で走ってた時に、白バイにチョット来いされて、サイレンサーの違法改造(KerKerが純正)云々で暫く言い合いになって
時間がかかりそうだから、ヘルメットを脱いだら、途端に態度が変わって
「気を付けて走って下さい」って言われて去って行かれたんだが
あれは何だったのだろう

896 名前:774RR :2015/11/23(月) 08:52:04.36 ID:e8NJMRUV
>>895
その白バイ警官ってさ
ひょっとして髪の毛ふさふさだったんじゃない?
それでヘルメットを脱いで素顔…いや、頭皮を目の当たりにしたら…

897 名前:774RR :2015/11/23(月) 10:03:25.05 ID:UNcWc8JS
生き別れた兄弟とか?

898 名前:774RR :2015/11/23(月) 10:13:49.90 ID:UGFga/sQ
Z1R→Z1000-R すまん間違えた
>>896
そうなんだろうな...
おっさんじゃん→あれこのバイクもしかしてZRXじゃあ無くて本物!→面倒くさいからほっとこう→じゃあね
とこかな...まだフサのつもりだったんだがorz

899 名前:774RR :2015/11/23(月) 12:33:10.92 ID:9JZVfiHa
>>898
お巡りさんも、太陽光の下では直視できなかったんだろう

ハッキリ言うと、ハゲを憐れんでくれたってことさ

900 名前:774RR :2015/11/23(月) 19:35:18.49 ID:y5Bk7Op0
ヘルメットロックにヘルメットつけるのめんどかったから
ウインカーにかけておいたら盗まれた
帰りは約35km押して帰りました
これ何芋?

901 名前:774RR :2015/11/23(月) 19:43:46.82 ID:S5O3LPF7
35kmの間にホムセンなかったん?

902 名前:774RR :2015/11/23(月) 19:56:46.30 ID:y5Bk7Op0
ホムセンのヘルメットとか自殺行為じゃん
財布に1000円しかなかったのもあるけど(買えない)
ヘルメットは兜のRT-33、バイクはMOTO6.5ね
軽いバイクで良かった

903 名前:774RR :2015/11/23(月) 20:04:33.93 ID:9JZVfiHa
カード持ってないのか

904 名前:774RR :2015/11/23(月) 20:08:12.28 ID:GkpUyKUO
>>900
融通聞かない芋

905 名前:774RR :2015/11/23(月) 20:28:05.84 ID:aUQ+PeKr
>>902
めんどくさいからウインカーにひっかけておいたっていうような人が
ホムセンのメットは自殺行為とか言うとは思わなかった

なんか価値観が変な感じがする

906 名前:774RR :2015/11/23(月) 20:32:51.82 ID:9IK7c40Y
半ヘルでも想像したんじゃない?
それかしょっちゅう死にかけるような運転してるか

907 名前:774RR :2015/11/23(月) 20:37:03.71 ID:y5Bk7Op0
>>903
貧乏大学生だもん
>>905
このバイクは年式によるけどシート外さないとメットかけれない
そしてタンデムシートに荷物満載で一々降ろしてる余裕なかった
何しろ下痢ピーだったからw

908 名前:774RR :2015/11/23(月) 20:51:39.77 ID:9JZVfiHa
学生なら仕方ないな。
35km押して歩け、でFA

(友達呼べ、とは言わない優しさ)

909 名前:774RR :2015/11/23(月) 21:19:24.60 ID:cM0kmFAq
>>907
117 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/11/23(月) 17:18:04.33
463 公共放送名無しさん 2015/11/18(水) 20:03:54.00 IUQwAMic
えーっさ えーっさ えっさほいさっさ

「おサルの駕籠屋」を歌うと
便意を我慢できるよ

らしいよ

910 名前:774RR :2015/11/23(月) 21:33:41.33 ID:kYZG3G8o
ウンコ我慢する音楽ならドラクエ3のゾーマ戦の音楽おすすめだ

911 名前:774RR :2015/11/23(月) 21:38:17.72 ID:aUQ+PeKr
>>907
もってきゃいいじゃん

912 名前:774RR :2015/11/23(月) 21:58:03.09 ID:6PWTlbza
>>911
俺も思った

ヘルメットがかかるウインカーってえらくでかいウインカーだな

913 名前:774RR :2015/11/23(月) 21:59:44.07 ID:ZEaHd0Lf
しかし凄い体力だなー

914 名前:774RR :2015/11/23(月) 22:06:35.69 ID:ORW0RmS4
>>910
俺はFF派なのでギルガメッシュだな
出したあとはプレリュードで

915 名前:774RR :2015/11/23(月) 22:13:30.91 ID:oFl0rVFQ
ビッグ“ブリッ”ヂの死闘ってか?

916 名前:774RR :2015/11/23(月) 22:42:30.64 ID:K+WcL+99
>>902
moto6.5って…また随分マニアックなもんに乗ってるな。

917 名前:774RR :2015/11/23(月) 22:46:01.08 ID:kYZG3G8o
>>914
4なら通常ボス→オープニングテーマで

918 名前:774RR :2015/11/23(月) 22:56:20.39 ID:y5Bk7Op0
>>908
引きこもり以外の友達欲しい
>>912
顎ヒモをかける感じ
>>913
15時間弱かかった
>>916
NC買おうと思ってバイク屋行ったら、
MOTO6.5が車検込み40万で置いてあった
気が付いたらry

919 名前:774RR :2015/11/23(月) 23:11:17.64 ID:7iV/KJW6
ヘルメはさすがにホルダーにかけるだろー

920 名前:774RR :2015/11/24(火) 00:16:55.82 ID:aSi/jq7/
>>919
>>907

921 名前:774RR :2015/11/24(火) 01:33:38.20 ID:TaJGr6YW
>>907
俺のバイクなんてメットホルダーが無いんだぞ
おかげでいつもタンクの上にポイだ

922 名前:774RR :2015/11/24(火) 03:19:08.42 ID:flypuAKT
>>921
よく持って行かれないな…
SHOEIとかARAIだとチャリのワイヤー錠みたいなので固定してあってもぶった切られて持ってかれたぜ…

923 名前:774RR :2015/11/24(火) 03:22:25.38 ID:UjqTPiJe
にりんかんとかナップスの駐車場でメットを
ハンドルにかけてアホがパクるのを絞める遊びでもしようぜ。

924 名前:774RR :2015/11/24(火) 03:29:18.63 ID:GDRuWLvO
>>916
スタルクデザインの奴?

925 名前:774RR :2015/11/24(火) 03:36:07.35 ID:zEC2TuBT
俺もホルダーはめんどくさいから使わないな
ハンドルに簡単な回転式スパイラル錠常時付けてる
そんなんでも手間取るから、盗まれないよ
短時間ならどうしてもワイヤーカッター位は必要だし

926 名前:774RR :2015/11/24(火) 04:26:29.31 ID:ilcUSgNE
ハンドルバーにチョイノリロック(某原付純正ヘルメットホルダー)付けて使ってる
ちょいとハンドル周りに引っ掛けてっていうズボラ的ポジションで使えて楽

927 名前:774RR :2015/11/24(火) 09:24:22.03 ID:8tuB/XXC
メットはなるべく脱がない

928 名前:774RR :2015/11/24(火) 09:28:37.11 ID:HMR+M1CF
メット=アデランス
脱ぐ訳にはいかん(キリッ

929 名前:774RR :2015/11/24(火) 14:18:14.49 ID:/Ebhbm+w
ジェットなバイザー上げるだけでコンビニ入れるしハゲにはもってこい

930 名前:774RR :2015/11/24(火) 14:26:41.09 ID:UCmE1vOH
>>887
ハーレーの引き起こし方みたいな動画で車種によってはハンドルもって起こすとひん曲がるから注意とか言ってたからハーレー倒れてても助けにいかないわ

931 名前:774RR :2015/11/24(火) 16:46:34.09 ID:JMRFxqVZ
昔フルフェイスのままコンビニ入った結果、
客のジジイに傘で殴られ骨折するわ通報されるわで散々だった
もちろんジジイを警察に突き出して慰謝料ガッポリよ

932 名前:774RR :2015/11/24(火) 18:37:28.88 ID:XRLGrd/3
>>931
挑発行為は芋に非ず(・A・)

933 名前:774RR :2015/11/24(火) 18:45:00.17 ID:azwNCjHM
一生懸命考えた脳内芋じゃねか

934 名前:774RR :2015/11/24(火) 19:24:53.84 ID:ykiQizTP
おう、おっちゃんの芋喰うけ?

935 名前:774RR :2015/11/24(火) 20:16:06.61 ID:AfKIxyXT
>>931
ジジイに骨折までさせられるのは恥ずかしいぞ?

まぁ嘘だろうが

936 名前:774RR :2015/11/24(火) 20:29:48.07 ID:tfi2vBBn
スタローンやシュワもジジイだけど骨折どころか殺されかねん

937 名前:774RR :2015/11/24(火) 20:32:41.09 ID:GDRuWLvO
>>935
渋川のジジイになら骨を折られる自信がある

938 名前:774RR :2015/11/24(火) 21:16:07.94 ID:azwNCjHM
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org622973.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org622974.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org622976.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org622977.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org622981.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org622982.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org622986.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org622983.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org622979.jpg

939 名前:774RR :2015/11/24(火) 22:34:47.41 ID:Dv05fw7f
ほとんど見れねーぞ

940 名前:774RR :2015/11/24(火) 22:42:44.94 ID:zEC2TuBT
知らんけど、おいもカフェまた行ってきたわ
やっぱ旨いよ

941 名前:774RR :2015/11/24(火) 23:12:50.33 ID:qwDDV21V
>>938
7枚目の居合のじいさんヤベェな

942 名前:774RR :2015/11/24(火) 23:28:48.08 ID:AfKIxyXT
すまん、ジジイ舐めてたわ
反省してくる

943 名前:774RR :2015/11/24(火) 23:58:22.73 ID:TaJGr6YW
>>922
Araiだけど持っていかれないぞ
http://i.imgur.com/oNBRsni.jpg




別に臭くないぞ?

944 名前:774RR :2015/11/25(水) 01:34:17.68 ID:mG8727/3
あらい〜わね

945 名前:774RR :2015/11/25(水) 01:43:28.50 ID:OhZFfBQi
菜種油やないで。昔々は蓖麻子油を使うとったんやで
ワセリンもずっとあとのことや
それと当時はお歯黒が避妊に効果あると思われとったから、
お歯黒をケツ穴に塗り込んだこともあったらしいで
もちろん男同士やから避妊も糞もありゃせんけどな

946 名前:774RR :2015/11/25(水) 03:13:44.26 ID:xlfqep6U
どこの誤爆だよ

947 名前:774RR :2015/11/25(水) 08:44:33.37 ID:7d3q2iEG
【くそいもテクニック】

948 名前:774RR :2015/11/25(水) 09:30:33.22 ID:1LlFdDI4
イモッ

949 名前:774RR :2015/11/25(水) 12:53:40.33 ID:0WpFZCP5
愛車のバーツがな芋ーん

950 名前:774RR :2015/11/25(水) 13:01:37.14 ID:LWZ4Y7Ak
ナップスとかにりんかんの駐車場は防犯カメラが設置されてるから犯人すぐ捕まるよ

951 名前:774RR :2015/11/25(水) 20:19:45.24 ID:0CBgTTS9
さっきからママンが『こんなの初めてー、こんなの初めてー』と呟きながら皿洗ってる
テレビのCMのセリフでこんなの初めてーと聞こえてからだ

952 名前:774RR :2015/11/25(水) 21:55:47.18 ID:fgkT/xs6
>>943
3xv?

953 名前:774RR :2015/11/25(水) 23:08:40.01 ID:YCTaI6Jq
>>952
よくわかったね

954 名前:774RR :2015/11/26(木) 02:41:28.89 ID:o9d5RKsv
昨日やってた警察24時で、女性白バイ隊員が違反車追いかける時にN芋やっててフイタw

955 名前:774RR :2015/11/26(木) 05:55:58.49 ID:1SF/S1Vi
いもーーーん

956 名前:774RR :2015/11/26(木) 05:56:36.84 ID:6PU6cY11
それは見たかったな

957 名前:774RR :2015/11/26(木) 06:25:38.47 ID:6sxC1ywC
>>953
でしょ?
昔乗ってたんですよ、懐かしくて反応しちゃいました。

958 名前:774RR :2015/11/26(木) 23:35:09.43 ID:6jBjPDOz
調子に乗ってもう一枚
http://i.imgur.com/JXFOyRG.jpg
これ以上はスレ違芋なので退散

959 名前:774RR :2015/11/27(金) 09:16:52.61 ID:tqE8DHAN
誰か次スレ立てお願いします

960 名前:774RR :2015/11/27(金) 09:31:07.45 ID:lgMlyaRp
暗すぎて夜景にすら気付かなかった

961 名前:774RR :2015/11/27(金) 10:09:07.09 ID:u04p3LMk
教習所で2速芋やらかしてエンストしまくりで恥ずかしかった

962 名前:774RR :2015/11/27(金) 10:19:13.56 ID:WUOVnEge
まだ春秋ジャケットでいけるやろ→寒すぎた。風邪気味orz

963 名前:774RR :2015/11/27(金) 12:07:58.70 ID:LRGpN2uH
じゃがバタ塩辛食って寝りゃ治るさ

964 名前:774RR :2015/11/27(金) 12:40:29.04 ID:VbwCTKa3
アイシング芋

965 名前:774RR :2015/11/27(金) 12:45:16.38 ID:c0liZUjw
寒芋ん

966 名前:774RR :2015/11/27(金) 13:21:54.15 ID:BcSix8f3
>>963
じゃがいもに塩辛とな
おまえは北海道産の芋だな

967 名前:774RR :2015/11/27(金) 13:51:02.56 ID:LPfudKmf
塩辛とバターとマヨネーズで完璧
関東でも居酒屋とかにあるよー

968 名前:774RR :2015/11/27(金) 15:32:29.45 ID:NGrFY2k5
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org626864.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org626861.jpg

969 名前:774RR :2015/11/27(金) 19:34:25.78 ID:pjObt8LY
3年ぶりにスライダ−のテストしちゃいました。先日捨てた¥18,600-があれば
修理の足しになったのにな・・・ 今期終了!  

みんなの芋ばな、楽しみにしてます。怪我は無しでね!

970 名前:774RR :2015/11/27(金) 22:41:39.29 ID:19ngPWWL
教習生のわい

色々と余裕過ぎて八の字でバンクさせてたらフロントからスリップダウンで転倒しかける芋

慌てて足だして、ダダダって無理矢理に立て直したら目の前は草むら。
アスファルトとの境界ブロック上に何とかとどまったが、端から見たらさぞマヌケだったろう。。。
調子乗ってただけに赤面。

971 名前:774RR :2015/11/27(金) 22:54:20.51 ID:v/FdOTJA
八の字でバンクさせないとか極低速走行だな
苦手なんだよなあ低速走行

972 名前:774RR :2015/11/28(土) 01:08:41.15 ID:0vbzl3TU
俺は限定解除の時に一本橋で、解ったから速く行けって言われた・・・
モトクロスと遊びでトライアルやってたもんで
しかも粘ると加算でもあんのかと・・・

973 名前:774RR :2015/11/28(土) 01:22:20.91 ID:DtC/cx3h
>>972
ちなみに何秒台?

974 名前:774RR :2015/11/28(土) 01:33:04.54 ID:0vbzl3TU
途中でストップウォッチ止めたらしい、いいのかな?
ホライズンで制止までしたから、30秒以上は載ってたと思うよ

975 名前:774RR :2015/11/28(土) 01:39:12.59 ID:PAjGCdFk
ウィリーは何点減点だ?

976 名前:774RR :2015/11/28(土) 01:40:55.50 ID:DtC/cx3h
>>974
すげーな そりゃ速く行けッて言われるわ
雑技団かよw

977 名前:774RR :2015/11/28(土) 01:52:27.03 ID:0vbzl3TU
スタンディングは遊びトライアルの基本だったから
TLMで人車別体、エアーターンとか住宅造成地とかで食らってたよ

978 名前:774RR :2015/11/28(土) 07:31:07.85 ID:XDtridyU
オフ経験者ならスタンディングに慣れてるから、波状路なんてボーナス課題だろうな。

979 名前:774RR :2015/11/28(土) 07:46:52.55 ID:ZU3W0Vy7
>>958
シートカウル変えた?

980 名前:774RR :2015/11/28(土) 09:26:46.65 ID:ej3EHEXV
俺は一本橋は早すぎって言われてたな
スラロームは遅すぎとも言われてた
今度大型取りに行くけどうまくできるか心配だわ

981 名前:774RR :2015/11/28(土) 10:11:20.30 ID:0vbzl3TU
慣れだよ、別に根本が変わる訳じゃないし
大丈夫

波状路はただの楽しみだったなー、でもサスとタイヤの違いで唸ったよ

982 名前:774RR :2015/11/28(土) 11:36:08.57 ID:I306hD/P
一本橋でスタンディングNGなのが解せぬ。

983 名前:774RR :2015/11/28(土) 12:28:43.57 ID:/HKf67mu
あれはニーグリップの大事さを分からせるやつだから駄目なんかな
次スレたてらんねー誰かお願いします

984 名前:774RR :2015/11/28(土) 13:52:55.03 ID:uxTjiZDa
俺がたてるか

985 名前:774RR :2015/11/28(土) 13:56:04.14 ID:uxTjiZDa
【芋】バイク乗っててダサかったこと100恥目【恥】 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1448686465/


過去スレ少し削った

必要なら貼る

986 名前:774RR :2015/11/28(土) 13:57:18.43 ID:6T9mRWlG
不要の必要なのだ

987 名前:774RR :2015/11/28(土) 13:57:29.98 ID:uxTjiZDa
前スレと過去スレ逆になった
すまん

988 名前:774RR :2015/11/28(土) 14:14:18.90 ID:ej3EHEXV
>>982
渋滞の時の遅乗りを想定してるからとか?

989 名前:774RR :2015/11/28(土) 14:39:04.17 ID:AxR+nkJD
スタンディングタートルの名を欲しいままにしておる

990 名前:774RR :2015/11/28(土) 14:48:45.86 ID:RseqQoYH
次スレも立ったしそろそろ埋めますか。
http://www.imgur.com/llEyON2.jpeg

991 名前:774RR :2015/11/28(土) 15:31:28.42 ID:bBE2rDzy
ゐも埋め

992 名前:774RR :2015/11/28(土) 17:31:37.70 ID:07tOqPl6
久しぶりに乗る時はすり抜けしないで車の後ろで超低速で足を付かずに頑張ってみる
しばらくすると体がほぐれる気がする

993 名前:954 :2015/11/28(土) 18:25:31.24 ID:f1NlTahv
あった動画。
1時間6分辺り。芋ってる。
てかこの隊員さん運転上手くないような…
https://www.youtube.com/watch?v=GLi_kYAQy8g

994 名前:774RR :2015/11/28(土) 18:36:12.26 ID:l8OwY5yL
989はAT乗り?

995 名前:774RR :2015/11/28(土) 19:01:22.38 ID:UPzU12Wj
凍結スリップ芋in舞鶴

996 名前:774RR :2015/11/28(土) 20:00:07.96 ID:/HKf67mu
舞鶴で凍結なんかしてるのかよ
山の中とか?

997 名前:774RR :2015/11/28(土) 20:41:25.47 ID:I6/C4cZd
まだ大丈夫じゃない?
俺、宮津いるけど大丈夫だよ

998 名前:774RR :2015/11/28(土) 21:32:49.45 ID:bO4t6VvZ
>>980
落ちて検定中止になるくらいなら突っ切れって言われたw
一応10秒はクリアしたけども

999 名前:774RR :2015/11/28(土) 21:34:28.72 ID:T1UX80ij
それはどこでも言われるなw
駆け抜けて減点されても、他がノーミスなら検定合格になる程度のマイナスのはず

1000 名前:774RR :2015/11/28(土) 21:34:50.18 ID:r3gjBr7A
1000get!!

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

1002 名前:1002 :Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/