【芋】バイク乗っててダサかったこと71恥目【恥】

1 :774RR:2010/08/12(木) 18:41:26 ID:ZYh1bHXP
バイク乗っててダサかったことを自ら笑ってしまおう!

【お約束】
1:事故は芋にあらず
2:教習所での芋は公道に出てからの収穫予行演習なので('A`)キニスンナ
3:楽しい芋話を書いたらコレで締めくくりましょう

        イモσ('A`)σジャン

前スレ
【芋】バイク乗っててダサかったこと70恥目【恥】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1275605407/

芋スレまとめサイト(リンク切れ?)
ttp://free.meganebu.com/~kazuya/
芋倉庫 【芋】バイク乗っててダサかったこと【恥】新まとめサイト
http://www8.atwiki.jp/imo-jan/
こういうものを作ってくれた人もいます。過去スレ読めて便利(勝手にスマソ)
ttp://f41.aaa.livedoor.jp/~morin/imo/index.html

芋スレ・伝説のトリップ #@TKDP綮u
お神札(?)
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3383.zip
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3385.zip

芋神様
http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Imogamisama.html

2 :1:2010/08/12(木) 18:43:10 ID:ZYh1bHXP
「プピ芋神様」
交差点を曲がり終え、ウィンカーを消そうとした左手親指に降臨する。
軽くクラクションを鳴らす事により、 曲がり切った事に安心しきって油断してるライダーに、
角の先にある危険に「気を緩めるな!」って教えてくれたり、 そこにいる歩行者自転車等に、
バイクが走ってくる事を、暗に伝えてくれて重大事故を防いでくれる有難い神様。

「N芋神様」
信号赤→青に変わり、発進した際に左足つま先に宿る。
Nから1速へ入れる際、若しくは1速から2速へ上げる時に故意にNに留まらせて
調子に乗ってるライダーへ空ぶかしの音で「お前にその加速に対応できるウデは無い」と、
諭してくれたりまわりの4輪や2輪に「アホがいるから煽ったりするなよw」と教えて、
トラブルを回避してくれる優しい神様。

「エンスト芋神」
発車の際に、臆病な右手や力不足の左手を縛る。
冬場の朝や坂道、ロンツー帰りの疲労時、睡魔の囁きに負けかけた時に、
バイクと体と心の歯車が噛み合ってない事を教えるために、強制的に電源を落として、
ライダーに警告したり、まわりに「ヘタクソがいるから気をつけろよ!」と表わしてくれて
ナマ暖かい目で見守ってくれる味方を増やしてくれるツンデレな神様。

3 :774RR:2010/08/12(木) 18:45:28 ID:W10MQoCF
いちょつ

4 :774RR:2010/08/12(木) 18:47:02 ID:9eOoWoWF
前スレ

999 774RR sage New! 2010/08/12(木) 18:27:23 ID:mBRAQvpK
>>998
うはw
そういう場合どうするの?
謝って終わり?


救急車に乗せられてる時だったので、何事もなかったように立てなおしてそっと姿を消したw

5 :774RR:2010/08/12(木) 19:39:46 ID:mBRAQvpK
>>1


>>4
昔スレに現れた奴も何事も無かったように消えたって言ってたわw

6 :774RR:2010/08/12(木) 20:47:37 ID:ntMQ+TiJ
>>1
      . :::::::::::__二≡   -ァ
     /.:::::::_::´:::::::::_::┐  'ゝ
  /.::::::::::<ー-|ニ_、:::L__'ヘ    い…>>1おつ…
 /:::::::::::.\::::::.\j.  i ,ァ'   `‐、             ___
./:::::::::::::::::::.\:::::ノヽ  {{ ::   ,ヘ_、        , : :´: : : : : : : : : : : .、
::::::::::::.\::::、::::::ヽ.、::|  " ゙     ' \     /.: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
::::::::::::::::::.\::::、:::::::`ーォ         /  /.: : : : : : : _: : : : : : : : : : : : : ハ
::::::::::::::::::::::::ハ:_::::、_:::::〈        '  /.: : :、: : : : :ヽ: :ヽ: : : : : : : : : : : : :.!
::::::::l!::::::::::::::::ハ' _、::::ミ:;\    /   /.: : : :.l \:.、: : :' ;: : 、: : :、: : : : : : \!
::::::::!::::::::::::::::::::::l ̄::::、:、::ヘ\ ´ {  {: !: :i:.:.:} ―ヽ;:、:.彡、:.: !: : : \ : :\ : :\
v:::::|::::::::::::::::::::::::|:::i:::::i:::ヽ::} \_L`>|::l.:.:l.:.:.| ニ_ }! 〈:、:}、:.\: : : : \: : : 、: : ヘ
.}::::|::::::::|::::::::::|::::l:::l:::::}::i_リ  ̄ }} 〈 |ーl:i:、!从:.}´}'j ヽ  l;i.:l `レ_!:、.ヽ: : : : 、: ハ: : :jヽ
 i:::|::::::::|:::::|::::!::::ル::/__` <._  } ヽ,rヽ、ヘУ  '    j リ /rl:.:.:.ハ:.:YT:.:.!:.:j:.}:.:/ }
. l:|::::::::|::::::l::::::::::Y ´   ` \y'≡ _, −_ヽ       ′7/:.:./_ ':;:l j:.:.}:/-<  j
  |:::::::::li::::::!:::::::イ:}   i    ` 《 フ  //`r、      //:.:./   }レ.:/  `
  |::::::::i:j:::::|::::::::::::|  !      ソ /_/   、_、' 、  ,. <.i:.:/  ,イl:/__=、、    ` 、
  |:::::イ l::::j:/:::::::::::!  !      ヾ<ノ/丶 __`ニ≡ _!_N:/  、/j | __ \《   /
  |::::/ j:::/.::/::::{:∧ {      / \人 `  __  -ーニ≡}'    i ヘ  `   jl  /
  |::/ /:/:::/:::::::::|::::∧丶    ′    \ ̄     ̄ / `l.   l      j l
   ノ/:::/i:::::::::::l::::::::∧  /  ̄ ̄ マ/: .    /    j     i    ノ



7 :774RR:2010/08/12(木) 21:44:34 ID:nPJ0UswA
ビックリした。
ちがうスレに来たかとオモタ。

>>1

>>4
なんか、こう…
ちゃぶ台をひっくり返すガンコ親父をイメージしてしまった。

8 :774RR:2010/08/13(金) 00:53:51 ID:0n2JMV3z
>>1
前スレいい終わり方

9 :774RR:2010/08/13(金) 21:51:33 ID:eajLLd62
hosyu

10 :774RR:2010/08/14(土) 07:22:28 ID:V9jDxzWB


  _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (     (´・ω・ ) 昨日はN芋
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) 今日はプピ芋
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// _,.イ~i〜| ∧_∧
  ||/ / 神}   (n´・ω・`n) 芋神様なんて呼んでないのに
  ||/、( ゚Д゚)   |(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'



11 :774RR:2010/08/14(土) 10:48:46 ID:D+ndyW//
>>10
かわいいw

12 :774RR:2010/08/14(土) 17:58:49 ID:xKc2KIhv
>>10

こんなAAで・・・くやしい・・・

13 :774RR:2010/08/14(土) 22:49:51 ID:t1wL/QX9
でも・・・

14 :774RR:2010/08/15(日) 02:45:43 ID:/EgLvXkD
イモ〜〜〜ン

15 :774RR:2010/08/15(日) 05:53:36 ID:83uKcHmj
エンストしてからの始動→発進の流れが、パニくらずとてもスムーズにできるようになりました
いま考えるとほんとキックじゃなくてよかったと思います、僕にセルを選ばせてくれたことを感謝します。
芋神様。

16 :774RR:2010/08/15(日) 07:41:34 ID:W8nsUoaV
限定解除の試験にちっとも受からないので、延々半年以上も練習場に通っていたんだが…、

課題では極低速で進んでるのでちょくちょくポコッとエンストする。
が、そのまま極低速で左右を確認しながらも、
何事もなかったようにセルを回して始動してクリアすることが出来るようになった。

なんか、この、どうでもいいテクが最も磨かれた半年だったな。

17 :774RR:2010/08/15(日) 10:30:03 ID:udhsbXt+
卒検で右折のウィンカーを出そうとしたら
クラクションを鳴らしてしまった…
ちなみに無事に合格しました!

18 :774RR:2010/08/15(日) 11:15:26 ID:GktoOF1w
>>15
エンストすんなよ

19 :774RR:2010/08/15(日) 11:15:59 ID:GktoOF1w
>>16
エンストすんなよ

20 :774RR:2010/08/15(日) 12:48:06 ID:W8nsUoaV
>>19
エンストすんだよ

21 :774RR:2010/08/15(日) 14:29:21 ID:TDQu1TG/
>>16
それ教習所のバイクが外れなんじゃないの?

22 :774RR:2010/08/15(日) 19:35:56 ID:DZLBh0GJ
信号がもうすぐ赤から青になるところだったので、ローギアで粘ってたら、
いきなりグワングワングワンとマシンが三回暴れた。危なかった。
何芋だこれ?

23 :774RR:2010/08/15(日) 19:57:35 ID:0LEDR9qv
エフア芋ん

24 :774RR:2010/08/15(日) 21:45:02 ID:W8nsUoaV
>>21
限定解除は、試験車両もハズレまくってるので、
ちょっとくらい調子が悪くても課題をクリアできるように練習するんですよ。

ポコッ、キュルボン、バウンバウン…
試験官:「ん?今、あいつ芋ったか?」
オレ:(気が付かないでくれ〜!)
試験官:「減点な」
オレ:( ´Д`;)

25 :774RR:2010/08/15(日) 21:45:40 ID:sb97zWAV
>>17
おにぎりワッショイ!!

26 :774RR:2010/08/17(火) 20:03:56 ID:OX5rLZb3
芋揚げσ('A`)σ

27 :774RR:2010/08/18(水) 08:04:22 ID:238KKiW0
芋のてんぷら

28 :774RR:2010/08/18(水) 11:47:37 ID:gYdAUKJm
芋のてんぷらは胸が焼けるから好きじゃねぇ。

29 :774RR:2010/08/18(水) 13:09:24 ID:YbDRSh0o
貴様等、芋神様を愚弄したな

30 :774RR:2010/08/18(水) 18:03:37 ID:ApgQutxK
バッテリー死亡してるの忘れて
交差点で何気無くアイドリングストップしちゃった俺は何芋なんだろう
国道の右折車線を全力で押し掛けしたよ、ええ

31 :774RR:2010/08/18(水) 18:22:56 ID:RitrQ56m
初バイクを買って8ヶ月
納車日に1回エンストしただけなのにここ1ヶ月で3回エンストした
暑くてバイクの調子悪いのか・・・?それとも俺が夏バテしてるからか・・・?

32 :774RR:2010/08/18(水) 18:38:01 ID:bZ0naxR0
>>31
後者かな

33 :774RR:2010/08/18(水) 19:55:46 ID:3kuOMFjK
>>31
あなたの背後に芋神様がw

34 :774RR:2010/08/18(水) 20:23:21 ID:zweof1fp
ツーリングで気持ち良くなって、ピースサイン出したら赤いバイク。

35 :774RR:2010/08/18(水) 20:41:38 ID:byjeHdfK
>>34
赤いバイクってなんだ?

36 :774RR:2010/08/18(水) 20:42:15 ID:XKmqARWD
郵政カブ

37 :774RR:2010/08/18(水) 20:44:40 ID:EqRptF2Q
消防のバイクかと思ったw
あの凄い消火器積んでる奴

38 :774RR:2010/08/18(水) 23:41:01 ID:f71P1+SG
ああ、それ俺だよ

39 :774RR:2010/08/18(水) 23:57:33 ID:+zDpwszJ
長い信号待ちで、疲れもあってかサイドスタンド出して一休みしようとして・・・まぁ勿論出てなくて。
ファイト一発で倒れ込もうとする愛車を、フルバンク停車一歩手前で引き起こし無傷だったのは良かったけど、
恥ずかしいわ信号は青になってて後続車に迷惑を掛けたわで散々でした。。。何芋?

40 :774RR:2010/08/19(木) 01:38:51 ID:91s0w8LN
昼間走ってて、鼻がムズムズしたんだ。

で、ふぁふぁ ふぁっくしょんっ と気持ちよくくしゃみしたはいいんだが…

ふぁふぁしてるすごい形相のときに前にいる車の後部座席からふたりの小学生ぐらいの女の子がこっちに手を振ってて、くしゃみおわったらもうこっち見てなかった。

すごい形相見られた…orz

41 :774RR:2010/08/19(木) 21:49:29 ID:Q8PTH+ow
腹一杯ツーリング先で飯喰って、さあ帰るべーとキーを取り出・・・そうとしたら

キーがない

うろうろオロオロしてから、とりあえず落ち着こうとリアボックスを開けて荷物を
入れようとしたら
グローブと一緒に入ってた・・・orz
マジビビった

42 :774RR:2010/08/19(木) 23:50:19 ID:HLasLj8M
芋ビライザー

43 :774RR:2010/08/20(金) 00:03:20 ID:eeF+KmgV
鍵刺しっぱだった事はあったなぁ。

44 :774RR:2010/08/20(金) 00:20:00 ID:1uUcz3y+
刺しっぱだった鍵を届けた事がある
届けるためとはいえ、他人のバイクの鍵を抜くのはドキドキした

45 :774RR:2010/08/20(金) 07:25:16 ID:SzPMVGTY
他人のバイクの鍵で抜いた・・・・・・ だと!?

46 :774RR:2010/08/20(金) 07:52:51 ID:2iegTgKk
わかる

47 :774RR:2010/08/20(金) 14:59:50 ID:lloPn5Ul
センスタ立てようとしたら反対側にコテリ、と初めて倒しちまった…ガソリンの匂いたまらないれす

48 :774RR:2010/08/20(金) 20:09:40 ID:yx1xIuHX
センスタで逆方向と聞いてバク宙を想像したのは俺だけでいい…

49 :774RR:2010/08/20(金) 20:13:39 ID:HfJt0J7F
センスタかぁ
ハンドル切れたまま押し出して派手にやらかしたな・・

50 :774RR:2010/08/20(金) 21:06:57 ID:9PU3IMzF
でもバイクにはやっぱりセンスタ欲しいよね(´・ω・`)
最近は無いモデルが殆どで寂しい・・・

51 :774RR:2010/08/21(土) 06:27:26 ID:VBXAiZnb
俺のグランドアクシスちゃんは自重で折れたよ

52 :774RR:2010/08/21(土) 18:39:43 ID:W8mAIvFE
俺のアドレス110も掛けようとしたらバキッと行ったなあ。
ネットで他にも折れてる人居たから、強度不足なんだろうけど。

53 :774RR:2010/08/21(土) 22:29:25 ID:19Hk2ngS
歩道ではエンジン切って押している模範的な俺
エンジンかけて、目の前の停止線に向かって華麗に曲がしゃーん


周りの視線が痛い('A`)


>>52
知り合いのアドレス110のセンスタももげてた
サイドつけてたから助かったらしいが


54 :774RR:2010/08/21(土) 22:55:49 ID:xvLCMtvk
緑矢印に気づかずに停まってたら後ろから来たタクシーにクラクション鳴らされた…
都内は怖い&知らない道は難しいなぁ

55 :774RR:2010/08/21(土) 23:24:06 ID:y+AMElrN
お前が悪いだけじゃん

56 :774RR:2010/08/21(土) 23:35:07 ID:ocFjrQWP
その状態だと何処の地域でもクラクション鳴らすんじゃね。
後ろが鳴らさなくてもその後ろが鳴らすだろうし。
あぁN芋可愛いよN芋

57 :774RR:2010/08/22(日) 00:05:01 ID:uRRYXj/u
>>54
右折矢印信号に気づかないで後ろからクラクション鳴らされて、慌てて発進しようとしてエンスト。
再始動を試みるも巧く掛からず、取りあえず路肩に寄せようとした所、左側直進車線上の車に轢かれそうになり
慌ててフロントブレーキを握ってハイ握りゴケ。

この位にのたうち回れるよう心がけると宜しいかと。
芋は日記にあらず明日への教訓なのだから。

58 :774RR:2010/08/22(日) 09:23:00 ID:s4omfkJx
>>54
赤信号で直進と左折の矢印だけ出てる時とか一瞬脳が考えるおね…

59 :774RR:2010/08/22(日) 10:36:54 ID:DDi+kQZb
クラクションの長押しだと焦るよねー
相手の苛立ちを察し、慌てて対応するも、焦って芋コンボ
最悪事故ったら泣いちゃうよ

60 :774RR:2010/08/22(日) 20:42:46 ID:9TD7EVEG
靴紐がステップにからまって転倒

61 :774RR:2010/08/22(日) 21:41:59 ID:xy59rThV
>>60

でも最近のライディングシューズのラインナップ、紐靴だらけじゃね?
せいぜい先日出たRSタイチの防水シューズくらいだ、紐じゃない奴って。

62 :774RR:2010/08/22(日) 21:47:40 ID:Qa08KDrD
俺はそれが怖いのと、帰宅してトイレに駆け込もうとしたら紐が絡まって漏らしかけた経験から、バリバリの奴にしてる。

63 :774RR:2010/08/22(日) 22:26:15 ID:yrbQc/vC
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

64 :774RR:2010/08/22(日) 23:40:57 ID:L0gOzAB3
芋かどうかはわかんないけど、ツーリング行って、帰ってきた翌日に洗車しようとしたら


空冷フィンの隙間でデカイ虫が数匹焼け死んでた……('A`)ウボァー

65 :774RR:2010/08/23(月) 11:27:09 ID:/c6Jjnjy
私のヘルメットの額の辺りは、細かい羽虫の墓場と化してますが…

66 :774RR:2010/08/23(月) 19:48:45 ID:gAnVZfi2
芋虫?

67 :774RR:2010/08/23(月) 21:08:13 ID:6B3wRJnz
>細かい羽虫の墓場と化してますが
オイラの地元で
「羽が残っているうちはマダマダだね」って言ってる連中は
粉砕しながら走っているようです。
バイクもヘルメットも
・・・・・・・だよ。

何キロ出してんだよ・・・orz


68 :774RR:2010/08/23(月) 21:11:30 ID:HeOLYbHr
エンストが怖いから発進するときに回転を高めにして発進するのは何芋?

69 :774RR:2010/08/23(月) 21:38:19 ID:sGrDu9Jq
芋じゃないし

70 :774RR:2010/08/23(月) 23:04:36 ID:qCQL7zIR
芋じゃな芋ん

71 :774RR:2010/08/23(月) 23:17:06 ID:K2Y6yORL
>>68
芋でなし、普通にやっとるよ?

72 :774RR:2010/08/23(月) 23:54:56 ID:khrXI2aK
>>65
フルフェイスの口の所に空いてるスリットに入ってしまった虫が取れなくて、
匂うようになるから、定期的に丸洗いしてるよ・・・
スリットの所は古歯ブラシでゴシゴシと。

73 :774RR:2010/08/24(火) 20:10:40 ID:ggEMgAbu
渋滞中、前のクルマが居眠りか何かで急ブレーキ。
慌ててフルブレーキ⇒ロック⇒握りごけかました。

しかも、ロンツーの帰りでへとへと。倒したのが峠の下りがわ。

泣きそうになった。

74 :774RR:2010/08/24(火) 20:35:14 ID:nENRBhJz
警察呼べよ

75 :774RR:2010/08/24(火) 21:49:08 ID:ggEMgAbu
IDみたいなセリフ吐いて倒れたわ、
っげ⁉マジ⁉あぶn(ry

76 :774RR:2010/08/24(火) 22:25:55 ID:rPfitN/B
シフトアップorダウンの時にギア上げたor下げたつもりで実は同じギアだった、ってのは
何芋ですかね('A`)いつもやっちまう・・・

77 :774RR:2010/08/24(火) 23:24:10 ID:sCrsvpQI
>>76
何芋かは知らんがそれ絶対カワサキ車だろ


78 :774RR:2010/08/24(火) 23:27:14 ID:GQBudc0f
1N2N3N4N5

79 :774RR:2010/08/24(火) 23:45:15 ID:vxuNlVgd
>>78

フイタw

80 :774RR:2010/08/25(水) 00:25:47 ID:JHVjVJKA
さんざん使い古されたネタだと思ってたけど、まだまだここも人の出入りが激しいんだなぁ。

81 :774RR:2010/08/25(水) 06:44:20 ID:PDA920PB
>>78
1N2N3N4N5NN6だろ

82 :774RR:2010/08/25(水) 08:35:23 ID:Zco7cc11
KWSKの1-2間のNは2個だと何度言ったら(ry

長距離ツーで休憩とった後、エンジンかけて出ようとしたら
何故かクラッチ握り忘れたまま1に入れてエンストした
疲れると危ないよという芋神様の配慮が身に染みる

83 :774RR:2010/08/25(水) 13:51:07 ID:B9mDmwOE
ツーリンゲ

84 :774RR:2010/08/25(水) 19:45:51 ID:B47Sdykr
レーシンゲ

85 :774RR:2010/08/26(木) 22:55:37 ID:x/iduatL
パッシンゲ

86 :774RR:2010/08/26(木) 23:36:56 ID:WkEIzi+5
お前のオイルは何色だァ!!

真っ黒だった、ごめんよ

87 :774RR:2010/08/27(金) 00:53:11 ID:qRaMnOhk
え、緑だったけど…

88 :774RR:2010/08/27(金) 01:01:51 ID:FGUNIMo3
カワサキか・・・

89 :774RR:2010/08/27(金) 04:39:44 ID:Fp1NygJY
>>87
それオイル違う、クーラントや

90 :774RR:2010/08/27(金) 04:47:32 ID:hVWt+Qlj
>>89
>>89
>>89

91 :774RR:2010/08/27(金) 07:21:31 ID:mN/8a5br
>>85

そういや、Ninja250Rって、パッシング付いてないらしいね。ハザードも無いのは知ってたけど。
どこの原付だよ、ってオモタ

92 :774RR:2010/08/27(金) 18:23:06 ID:yORy4PKq
>>91
俺のカナダ仕様GSX-R1000もパッシングもハザードも付いてないぞ。
ヨーロッパ仕様はパッシングは付いているらしいが。

93 :774RR:2010/08/27(金) 20:06:15 ID:NjoyU7VW
>>92

小ニンジャもカナダ仕様をそのまま日本で売ってんならともかく、
日本向けモデルなのに、って話じゃね?

94 :774RR:2010/08/28(土) 16:25:20 ID:2nqXwRmp
盆栽GSX-R。フロントにダイヤル式のワイヤーロックをかけておいたのを忘れて発進。
ディスクとキャリパーの間にワイヤーーが完全にめり込んで、
バイクを押してバックして、タイヤを逆回転しようにもフロントホイールは完全ロック;;;
貧相な車載工具でキャリパー脱着することに・・・
復活までに2時間使って、その日のショートツーはキャンセルw
芋神様が、「今日行ったら事故るデェ」と教えてくださったと信じています。

95 :774RR:2010/08/28(土) 21:21:42 ID:+xLrbAhL
家から1kmくらい走った所で突然エンスト。
周囲の視線を感じながら必死でキックするもエンジンかからず。
路肩に退避して調べてみたら燃料コックOFFになってた。

芋った記念に作ってみた。
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1282995508745.jpg

96 :774RR:2010/08/28(土) 21:28:19 ID:oP8KxzLj
>>95

手芸うめえwww

97 :774RR:2010/08/28(土) 21:47:27 ID:Rfav5WA3
芋神様ストラップとか欲しい気がしてきたぞ

98 :774RR:2010/08/28(土) 21:53:37 ID:8BryBhVB
>>95
いいな、それ
でも腕の部分がすぐ取れそう

99 :774RR:2010/08/28(土) 22:20:29 ID:pwY8pXGi
>>95
手芋

100 :95:2010/08/28(土) 22:29:53 ID:+xLrbAhL
手芋ってなんか気に入ったぞw
生地が予想以上にあまりんぐだから、まだ何個か作れそう。

>>98
手足は手芸用ボンドでガッチリ付けてるから、簡単には取れない・・・はず。

後ろ
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1283001510964.jpg
大きさ比較
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1283001538511.jpg

101 :774RR:2010/08/28(土) 23:18:04 ID:dfGPEbeF
>>95
おまい、可愛いぞ(#´ω`#)

102 :774RR:2010/08/28(土) 23:20:49 ID:f8TwWs+7
掌の収まり心地が良さそうなサイズだな。

103 :774RR:2010/08/28(土) 23:47:12 ID:t0ewYpCH
前にスレでこういう芋神マスコットお守りをちりめんで作って
原価のみで希望者にくれてた神人居たよな?

104 :774RR:2010/08/28(土) 23:55:19 ID:ndXoScwa
そういえば、まだ来ないぞ?

105 :774RR:2010/08/28(土) 23:59:48 ID:Rx23CGdq
しばらく入院してたらしいぞ

106 :774RR:2010/08/29(日) 00:08:32 ID:WAoRXWU8
>>100
ぜひ作り方を教えてくれ!

107 :95:2010/08/29(日) 00:50:04 ID:L2ySr508
テンション上がってもう一個作ってみたw

>>102
ボディーのカーブがジャストフィットして無駄に握り心地いいぞw

>>106
材料うp
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1283009410979.jpg
体と顔のパーツは2枚、手足は4枚。
型紙に沿ってフェルトを切り抜いて、顔を刺繍して手芸糸で縫い合わせ、
綿を詰める。
体も半分縫い合わせたら顔と金具通し用の革紐を縫いつけて綿を詰める。
最後に手足をボンドで付けて完成。
手作りだから表情が安定しないけど、それはご愛嬌。

108 :774RR:2010/08/29(日) 01:15:39 ID:WAoRXWU8
>>107
口元とかも全部手縫い?
やっぱミシン?

109 :95:2010/08/29(日) 01:22:53 ID:L2ySr508
>>108
ミシン持ってないから全部手縫い。

スレチな気がしてきたからこの辺で自重しとく。

110 :774RR:2010/08/29(日) 07:31:48 ID:xYKgDKst
>>109
ちくちくやってる最中に芋って手にブスリ とかやらないようにな

111 :95:2010/08/29(日) 15:18:55 ID:L2ySr508
多少需要ありそうなんで、量産してみた。
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1283062101417.jpg
1300円分の材料で5個作れたから、原価は一個250円くらいかな。

112 :774RR:2010/08/29(日) 15:54:06 ID:UJNM//ZV ?BRZ(11000)
>>111
量産型芋神様wwwwwwwwwwwwwwwwww


これは売れる!

113 :774RR:2010/08/29(日) 16:24:37 ID:BW1M3a1R
狙ったかは分からないけど大きさがそれぞれ違うのが良いな

114 :774RR:2010/08/29(日) 18:24:02 ID:+6+7/v0r
芋神様グッズを作って発表するスレになってるなw
GJ!

115 :774RR:2010/08/29(日) 19:42:35 ID:7I/qR09r
ジオン脅威のメカニズム





116 :774RR:2010/08/29(日) 21:26:16 ID:mXxZ/wt2
紫の糸で毛を生やす作業に戻るんだ!


117 :774RR:2010/08/29(日) 23:07:09 ID:t6xXYvHN
芋神ストラップ争奪ジャンケン大会やろうぜ!

118 :774RR:2010/08/29(日) 23:17:27 ID:hNl8yANO
あいこは負けな

119 :774RR:2010/08/29(日) 23:22:59 ID:bNOQVmW0
>>95 女?

120 :774RR:2010/08/30(月) 11:27:35 ID:GNKtjTXy
>>111 コストを入れて
売価1,000~750円位
どよ

121 :774RR:2010/08/30(月) 12:15:37 ID:M2/xlMfq
>>111
うおおすげえ欲しい、売ってくれまいか?

122 :774RR:2010/08/30(月) 12:20:26 ID:PGFVB/zW
芋神マスコット一杯作って、ツー先のあちこちにこっそり置いていったら面白そうだな。
とか思ったハンクラ板住人。

123 :774RR:2010/08/30(月) 18:11:21 ID:WgUxiXFF
うお 俺も欲しい


124 :手芋 ◆HZpWcqfcow :2010/08/30(月) 18:56:45 ID:bs4F6XSp
一応コテトリ付けてみた。
捨てアド晒せばいいかな?

定形封筒に突っ込んで郵送できそう。
送料は明日郵便局で聞いてくる。
一個作るのに2時間くらいかかるから、発送遅くなってもクレームなしで頼む。
埼玉の川越とか東松山近辺の人なら直接取りに来た方が早いかも。

>>119
両方。被服科高校出身の女と家庭科成績毎回5だった男の2人。

>>113
縫う位置と綿の量でどうしても大きさは変わっちゃう。

>>120
このスレの住人からそんなに貰うわけにはいかんよ。
送料込み500円くらいかな?

>>122
ツーリング行きたいが普通二輪免許取得からやらなきゃいかん(´・ω・)
普通免許でカブに乗ってる奴なんで・・・

125 :121:2010/08/30(月) 19:01:56 ID:GgV6XkvC
>>124
うんぜひお願いしる!

126 :774RR:2010/08/30(月) 19:11:06 ID:s75/c6Z9
>>手芋さん
真面目に欲しいわ。
色気の無い携帯につけたい!!

127 :774RR:2010/08/30(月) 19:26:10 ID:+P6cjvit
免許取得代乗っけてもいいから是非商品化を・・・
ある程度儲けたら
とっとと辞めても
誰も損しない(ry

128 :手芋 ◆HZpWcqfcow :2010/08/30(月) 19:31:29 ID:bs4F6XSp
gmailで捨てアド作った。
hzpwcqfcowのgmail.com宛てに、件名に「注文」、本文に個数を書いて送ってくれ。

129 :774RR:2010/08/30(月) 19:32:17 ID:pS65Iwln
>手芋さん
>一個作るのに2時間くらいかかるから、

ちゃんと時給乗せろよ。
中華製なら人件費は安く上がるけど国内生産だろww

130 :774RR:2010/08/30(月) 20:17:17 ID:s75/c6Z9
>>手芋さん

本気にしてメール送った。
500円じゃ安過ぎじゃないか?
時給とりましょう。

131 :774RR:2010/08/30(月) 20:39:09 ID:pS65Iwln
気持ちだけ足して振込しちゃった。
時給としては思いっきり安いんで申し訳ないんだが・・

132 :774RR:2010/08/30(月) 20:48:29 ID:4WpbWHh0
>>124
俺の手芋採用してくれたのかw

133 :774RR:2010/08/30(月) 21:48:29 ID:gBh6FeX7
>手芋さん
全部売れちゃいました?
本気でほしいと思ったんだけどw

134 :手芋 ◆HZpWcqfcow :2010/08/30(月) 22:14:05 ID:bs4F6XSp
>>129
>>130
元々営利目的で作ったものじゃないからね・・・
俺としては500円で問題ないんだが、どうしてもって場合は
個人の裁量に任せようと思います。

>>132
手芋って気に入ってしまいましたし、流れ的に手芋かな・・・とw

>>133
まだ昨日作った分は余ってるかな。
注文貰ったら責任持って作りますのでご安心ください。

135 :774RR:2010/08/30(月) 23:58:26 ID:gBh6FeX7
yahooしかないから面倒だな・・・
ヤフオクで出せば売れると思うのにw

136 :774RR:2010/09/01(水) 18:25:57 ID:dRt+yfRG
なんでNに入れちゃうこととかを芋って言うようになったの?

137 :774RR:2010/09/01(水) 18:41:35 ID:AjPC0XD7
普通にダサいからではないの?

138 :774RR:2010/09/01(水) 20:08:09 ID:GzeIcFM9
>>134

メール送信

139 :774RR:2010/09/01(水) 20:10:20 ID:GzeIcFM9
遅れなかった
アドレスミスったOTZ

140 :774RR:2010/09/01(水) 21:09:02 ID:y57SF8ic
>>136
Nには行ったのに気づかずアクセルひねると、
イモオオオオオオン とエンジンがいい声で鳴くから。

と、当然Nのままでは進まないので、immobilize(いもびらいず:機動不能)とかけた。

141 :774RR:2010/09/01(水) 23:01:52 ID:8GWZ67Ie
>>140

イモビいらず
に見えた。

142 :774RR:2010/09/02(木) 18:29:22 ID:QXuv+pBF
>>手芋さん
ストラップ着きました。いい仕事してますねぇww
さぁ、これで芋神様のご加護が・・


143 :121:2010/09/02(木) 21:23:56 ID:SxLSXerp
俺も届いた。手芋さんありがとう。
これはイイw明日から芋全開な悪寒w


144 :774RR:2010/09/02(木) 21:45:50 ID:ORV4/lgg
原チャリのオイル交換して、交換後にちょっとエンジン回してみた。
その後片付けして、風呂入って、飯食って、ちょっとコンビニ行こうと思ったら
鍵がない。

しまった!キー刺しっぱなしだ!おまけに原チャリはすぐ出せるように家の門の前に置いてある!
青ざめながら玄関に出てみたらあった。キーも差しっぱなし。

平和な地域で良かった・・・夕方だったから、中学校・高校の下校時刻も刺さったままだったから、
よくDQN小僧に乗り逃げされなかったな。
玄関のキーも一緒になってたから、やられてたら原チャの損失と玄関ドアの鍵の交換で大事になるところだった。

芋神様に感謝・・・

145 :774RR:2010/09/02(木) 21:49:13 ID:toUyhm01
マグナだからじゃない?

146 :774RR:2010/09/02(木) 22:16:19 ID:ORV4/lgg
いや、鈴菌アドレスV50だったからだと思う。
でも、キーだけ抜かれるとかなくて良かったわ。
キーだけでも、原付と玄関のシリンダー交換で金飛んでたから。

147 :774RR:2010/09/02(木) 22:46:14 ID:4+Srvp41
つーか鍵付けっぱなしで、家の前置いてある位の事がそこまで慌てふためく事なのか?


福島県いわき市 会社員 33歳

148 :774RR:2010/09/02(木) 22:53:22 ID:FaN6EGAA
3日間鍵つけっぱなしでも異常なし。

山口県 23歳

149 :774RR:2010/09/02(木) 22:56:27 ID:zvandr0K
キー抜いてハンドルロックなしで数分なら……
キー挿したまま10分以上はありえません

東京都23区 19歳

150 :774RR:2010/09/02(木) 23:04:16 ID:lurRXj37
鍵つけたままホムセンで買い物なんて日常茶飯事
むしろ鍵をポケット類にしまうと乗るときメガネメガネ状態。

北海道 24歳

151 :774RR:2010/09/02(木) 23:20:06 ID:BI+Y96rw
>>148-150
ニ・・・ニート?

152 :774RR:2010/09/03(金) 03:58:12 ID:/6rmK/kz
>>151
なんでニートという結論に達したのか

153 :774RR:2010/09/03(金) 19:07:37 ID:WxB/RBN3
>>152
自分がニートだから職業を書かない奴は皆ニートって判断したんだろう。

154 :774RR:2010/09/03(金) 19:55:15 ID:J9HZCJxQ
>>152-153
冗談の通じない奴等だのぅ

155 :774RR:2010/09/03(金) 20:12:57 ID:2puyBJ2Q
どういう冗談なのかさっぱりわからないんだが

156 :774RR:2010/09/03(金) 20:19:56 ID:5mgIBJve
ただ職業書いてない=ニートって事でしょ。冗談かどうかは別にして

157 :774RR:2010/09/03(金) 20:28:06 ID:Sau54Mr3
頭の固い奴らだなぁ

158 :774RR:2010/09/03(金) 20:33:48 ID:J9HZCJxQ
>>157
だなwww

>>152-153
>>155
頭固いよ

159 :774RR:2010/09/03(金) 20:40:02 ID:3Bcmy/La
しつけーな

160 :774RR:2010/09/03(金) 20:44:39 ID:2puyBJ2Q
冗談が滑るのは何芋神様のしわざなんだろうな

161 :774RR:2010/09/03(金) 20:48:20 ID:Sau54Mr3
>>160
どうしても認めたくないのだな

162 :774RR:2010/09/03(金) 20:59:39 ID:3Bcmy/La
とろろ芋

163 :774RR:2010/09/03(金) 21:25:39 ID:/6rmK/kz
なるほど、そういう事か。
次からはもう少し分かりやすくて笑えるものだと助かる。

164 :774RR:2010/09/03(金) 21:37:20 ID:WxB/RBN3
>>158
脳軟化症は発症していない。

165 :774RR:2010/09/03(金) 21:38:09 ID:IxsYFpBJ
勢い良く加速したはいいがN芋してしまった。
通行人様、びっくりさせてごめんなさい。

でも一番びっくりしたのは運転してる自分なんです><

166 :774RR:2010/09/04(土) 00:07:56 ID:6o5FbWG7
3〜4に上げる時に隠れN芋

そうだよカワサキだよ

167 :774RR:2010/09/04(土) 04:56:10 ID:5IvknJ/7
>>164
つまんないよ

168 :774RR:2010/09/04(土) 11:39:43 ID:VXsDpF7E
ふと、60〜70km/hくらいで走っているときに手をかざすと、おっぱい触ってる感触になる
ってヤツ思い出して、ちょっと左手を横に出してみたんだ。

結果、全然違った。

その後、友人からメール来て
「すれ違ったとき、何やってたの?車の中で大爆笑だったんだけど!!」

恥ずかしくな芋ん(´・ω・`)

169 :774RR:2010/09/04(土) 11:46:48 ID:PshBlg50
>>168
俺もあれをやってみたけど、ぜんぜんおっぱいの感触じゃないよね

170 :774RR:2010/09/04(土) 12:48:18 ID:PMCssS83
それは興味深いな、こんどやってみよう。

171 :774RR:2010/09/04(土) 13:00:45 ID:xMJaigcl
>>134
型紙うp!
と思ったけど1枚しか無いっぽいから自分で作ってみるわ

172 :774RR:2010/09/04(土) 13:53:40 ID:XKHfqcD0
>>168
おっぱ芋

173 :774RR:2010/09/04(土) 13:54:58 ID:lyiK4QSo
>>168
80km位が一番近い気がする


174 :774RR:2010/09/04(土) 14:03:05 ID:A+DQzamY
JKのチチの感触は0〜100km/hの何処にも無いぞ。

175 :774RR:2010/09/04(土) 14:35:11 ID:vW2Xq+eB
言い伝えでは>>173が正解。
そして、グローブを外して素手でやらないとダメだ。

176 :774RR:2010/09/04(土) 14:44:03 ID:Nd4HDRQb
友人の友人が言ってたらしいんだがぬふわで立ってチャックをあけて
息子をポロリさせながら走るとすごいらしいぞ

177 :774RR:2010/09/04(土) 15:21:23 ID:LARgSLT+
はいはい

178 :774RR:2010/09/04(土) 15:45:22 ID:nSi58dKP
そこへカナブンアタック

179 :774RR:2010/09/04(土) 17:47:02 ID:6o5FbWG7
今日から芋神様に見守られて走れるよ。
速攻プピ芋様が降臨なさった…

ttp://imepita.jp/20100904/638660

180 :774RR:2010/09/04(土) 19:50:49 ID:hUrZnKtW
ジェットストリ芋アタックをしかけるぞ!

181 :774RR:2010/09/04(土) 22:04:03 ID:84N+voAO
N芋プピ芋フルバンク停車ですか

182 :774RR:2010/09/05(日) 01:14:41 ID:6vRizAei
ついにフルバンク駐車に代わる駐車方が生み出されたか

http://www.youtube.com/watch?v=foxQ7UD3i98&feature=related

183 :774RR:2010/09/05(日) 04:18:49 ID:RD8UURUV
これを思い出した

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10391062

184 :774RR:2010/09/05(日) 08:57:38 ID:d33zxl+6
昨日5〜6の間にN芋が現れた!
でもカワサキだから気にしない。

185 :774RR:2010/09/05(日) 14:43:55 ID:/qgKp9Ty



186 :774RR:2010/09/05(日) 15:55:54 ID:sAHvO9z2
1NN2N3N4N5N6

187 :774RR:2010/09/05(日) 17:44:56 ID:Z4cNvYoC
今日N芋神様が降臨しかけた。
勢いよく発進して2速へシフトアップしたつもりだったが、
視界の片隅にグリーンランプの点灯を捕捉。
クラッチつなぐもスロットルの空け具合をとっさに抑える俺。
豪快な空吹かしは免れたが・・・。

ブーン、プフッ・・・・・・ブーン

188 :774RR:2010/09/05(日) 21:55:44 ID:rJ20ebAr
>>182
フルバンク駐車が日常ちゃめしごとな人たちには無理だな

189 :774RR:2010/09/05(日) 22:18:53 ID:qUzIoQs6
芋も溶けてしまったようだな…
http://yamagata-np.jp/news/201009/05/kj_2010090500489.php

190 :774RR:2010/09/05(日) 22:22:04 ID:wmVH2aeF
オフ車の着座位置を試行錯誤してたらN芋が増えた今日この頃。
そして本日は通算2度目の転倒。未舗装路の極低速だからどこも傷んでないけどなー、芋には違いない…

191 :774RR:2010/09/05(日) 23:09:21 ID:h+aLDUG9
>>189
1万食分も余ったらしいぞ@NHKニュース

192 :774RR:2010/09/05(日) 23:10:49 ID:deqIndYt
本来芋煮は秋にやる物なんだよ。35度近い気温でやるもんじゃねーんだよ…

193 :774RR:2010/09/05(日) 23:45:34 ID:qUzIoQs6
     ,  _,.イ~i〜
    ,, ゚/ 神} ,.
   ゚ /、(;;゚Д゚:);゚ …ア、アヅイゾゴラア…
    |;(ノ 、、i)
   ;;/、、; 、;、;/;,'゚
 、_,ノ,,;_,UシU

194 :774RR:2010/09/06(月) 00:35:51 ID:/6+RTsP4
溶けかかっとる。

195 :774RR:2010/09/06(月) 00:49:22 ID:oUCiEY7z
ガソスタで給油後にタンクバックにホーンスイッチを長押しされた俺は何芋でしかorz

196 :774RR:2010/09/06(月) 01:52:29 ID:O6dLIC4V
うるさ芋ん

197 :774RR:2010/09/06(月) 11:44:05 ID:fpKyYzRL
富士登山の為に兵庫県からバイクで行ったんだが、何故かN芋連発…

荷物が多いとN芋しやすかったりするの?


198 :774RR:2010/09/06(月) 17:49:54 ID:Pm8oyfzV
てすと


199 :774RR:2010/09/06(月) 21:09:22 ID:r0G/RiG3
今日メンテスタンド用にと一升瓶ケースを電車で持って帰った
周りが「!?」みたいな目で見てたけどこれは何芋?

羞恥心なんてオフブーツ+ジャケット+一人でファミレス入ったときに捨てた


200 :774RR:2010/09/06(月) 21:19:09 ID:N+fijLbS
人目なんて気にしな芋ん

201 :774RR:2010/09/06(月) 21:37:47 ID:Ukw2Grfq
>>198
ガッ

202 :774RR:2010/09/06(月) 21:48:14 ID:mbU3/hys
>>199
 俺はそれに加えてヒットエアまでつけてたw

203 :774RR:2010/09/06(月) 21:52:43 ID:G9fTMy16
まあ突然ヒットエアが暴発芋したりしなければ問題ないさ

204 :774RR:2010/09/06(月) 22:15:20 ID:U07gQFgW
5→6間N芋を3発奉納
YAMAHAなのに…
そして休憩から目的地まで社会の窓全開

205 :774RR:2010/09/06(月) 22:21:20 ID:Ukw2Grfq
>>204
ベンチンレーション

206 :774RR:2010/09/06(月) 22:22:12 ID:EfRezAOx
>>204

>社会の窓全開

ラムエアって奴ですか。フフフ、やりますね。

207 :774RR:2010/09/06(月) 22:38:02 ID:H6gLKIq7
>>205
その案いただいた!

208 :774RR:2010/09/06(月) 23:07:42 ID:xWQtpTRe
8年ぶりにバイク復帰。N芋多数奉納させて頂きました(>_<)

209 :774RR:2010/09/06(月) 23:22:03 ID:507QZEk2
>>208
バルカン400?

210 :774RR:2010/09/07(火) 08:36:57 ID:4NQyKkJI
>>199
ファミレス入る前に泥はちゃんと落としたんだろうな

211 :774RR:2010/09/07(火) 18:58:44 ID:vywsa72h
>>210
ゲロアタじゃないからぜんぜんついてなかった
さすがに泥まみれで入ったら全員から白い目でみられちまう

212 :774RR:2010/09/07(火) 23:14:11 ID:vlb0N8bW
信号が変わったのに前の車が進まないのでクラクション。
それでも進まないので今度は3回ほど長めにクラクション。
何してんだこいつは?と思ったらずっとクラクションじゃなくてセル押してた。

後ろのトラックがクラクションを鳴らしてくれてやっと前の車が発進。
俺も慌てて発進しようと思ったらエンスト芋。
しかし手がセルの位置にあったので華麗に再始動して発進。

バックミラーに目をやると、後ろのトラックのおっちゃんのドヤ顔。
全部見られてたorz

213 :774RR:2010/09/07(火) 23:30:13 ID:seFcD902
>>212
トラックの運ちゃんに、バックからどや顔で突かれた。
全部見られた。
迄読んだ(`・ω・´)

214 :774RR:2010/09/07(火) 23:31:29 ID:o4jq6L0M
自分のバイクのクラクションが鳴ってるかどうかが分からんのが凄いな

215 :774RR:2010/09/08(水) 00:05:06 ID:5CqG4CWg
DQNか、頑張ってきた人間かどっちかだな

216 :774RR:2010/09/08(水) 01:40:51 ID:AczICcfG
多分ちょうどいいタイミングで他の車のクラクションが鳴ったんだよ

217 :774RR:2010/09/08(水) 13:20:02 ID:g4+bELVG
北海道行ってきたんだけど、Uターン時に1速に入れたつもりが
Nに入ってて立ちゴケしてしまった
リアブレーキのレバーが素敵なデザインになったよママン

218 :774RR:2010/09/08(水) 13:24:42 ID:2etoaVmJ
立ちゴケでそんなとこいっちゃうんね。

219 :774RR:2010/09/08(水) 15:28:35 ID:DAxYOavF
俺は大荷物載っけてるときにコケたらペダルが曲がるんじゃなくて
リヤマスターからピストンが抜けやがったよ

220 :774RR:2010/09/08(水) 16:32:51 ID:BIj4EkqJ
フルードぶちまけたのか?
フルバンク停車もバカに出来んな。

221 :774RR:2010/09/08(水) 19:22:16 ID:DAxYOavF
ああ、書き方悪かったかな。状態としては…
ケースカバーに当ってペダルは止まった
スナップリングが外れたのでピストンが出て来たが
ブーツとリターンスプリングで辛うじて抑えてる
ってことでフルードぶちまけには至ってないよ

言い訳しとくと大型のツーリングバッグのバックルが知らぬ間に壊れてて
Uターンしたらそんな有様で、街灯疎らな国道、大型車が行き交う中
方がった荷物でクソ重いバイクを必死で起こしましたよ

222 :774RR:2010/09/08(水) 23:00:46 ID:iQS2fnGa
信号待ちで自分を含め、同じバイク同じカラーが3台停車(全員他人)。
意識しすぎてN吹かしイモ・・・・orz


223 :774RR:2010/09/08(水) 23:16:53 ID:BIj4EkqJ
周りからは、オーナーズクラブだと思われただろうなw

224 :774RR:2010/09/08(水) 23:32:55 ID:BbYqkX4s
>>222
通勤時間帯に幹線道路でアドレスV125なんて乗ってみろ、信号先頭がアドレス展示会になることも多いぞw
そして、熾烈なすり抜けバトルが始まる・・・

225 :774RR:2010/09/09(木) 11:18:49 ID:kPwZQGsv
同じ車種じゃ無いが一緒に走ってた友人の含めて
kwskのライムグリーンが四台並んだことがあったな

すっげぇ目立つねあの色

226 :774RR:2010/09/09(木) 12:58:30 ID:KlDHEqUk
カワサキオヤジ臭ーんだよ!

227 :774RR:2010/09/09(木) 13:25:42 ID:BtSllzYb
>>226
呼んだ?

228 :774RR:2010/09/09(木) 16:19:00 ID:hl40d1m6
ヘルメット被ったままコンビニに入って来た

229 :774RR:2010/09/09(木) 16:25:07 ID:mOd7QRMd
そして通報しますた

230 :774RR:2010/09/09(木) 17:22:38 ID:KlDHEqUk
>>227
ごめん、マグナキッドのネタ

231 :774RR:2010/09/09(木) 21:47:15 ID:F4KpA/SU
ツーリング中にワインディングで前を走ってたコンパクトカーに乗ったかわいい女の子が
路肩に止まったからのションでもするのかと思い、覗きに行くためUターンしたら
あせりすぎて失敗してこけた・・・

そのすぐあとにそのコンパクトカーがこけたバイクを起こしてる俺を横目に
走り去っていった

こんな恥ずかしいエピソード俺以外にはないだろ?

232 :774RR:2010/09/09(木) 21:53:19 ID:KlDHEqUk
きも芋ん

233 :774RR:2010/09/09(木) 22:22:54 ID:w0Hfewc2
>>231
> こんな恥ずかしいエピソード俺以外にはないだろ?

もう一人ぐらいいるんじゃないか?
もの凄くそんな気がする。確信に近い。


234 :774RR:2010/09/09(木) 22:36:58 ID:NPzLuQHn
>>233まさか・・・

235 :774RR:2010/09/10(金) 09:27:56 ID:Jz2zkP9l
>>231>>233>>235は、生き別れた三つ子の兄弟。

236 :774RR:2010/09/10(金) 09:36:22 ID:4YOazGS+
>>235
お前もかーw

237 :774RR:2010/09/10(金) 10:30:07 ID:+IFiZACw
gb250海苔だったけど売り払ってしもた、、
まぁぜんぜん関係ないんだけど昔このスレで
こんな感じのjpgファイルなかったっけか
PCリストアして消えてしもーた、、、
持っている人いたら再うpお願いします!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1138301.jpg.html

238 :774RR:2010/09/10(金) 18:40:05 ID:gL5hOVCZ
>>237
http://www8.atwiki.jp/imo-jan?cmd=upload&act=open&pageid=16&file=%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF%E8%AD%A6%E5%91%8A%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg
http://www8.atwiki.jp/imo-jan?cmd=upload&act=open&pageid=16&file=WARNIG%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC4.gif
このあたり?

239 :774RR:2010/09/10(金) 22:21:12 ID:m8BLqel9
>>238
英語が変なのも芋仕様?

240 :774RR:2010/09/10(金) 22:35:26 ID:tJJyyp+j
当然。

241 :774RR:2010/09/11(土) 00:13:48 ID:93da5efs
CockPositionは気になるよねぇ。

242 :774RR:2010/09/11(土) 00:26:42 ID:EY6p+5SO
>>238
おぉおお!!
ありがとうございます!!
2番目のやつ探してました!!
これテンプレに入れておこうよ!!と提案してみる。

243 :774RR:2010/09/11(土) 09:04:53 ID:LAnWIE/8
>>242
>>1のまとめサイトに他のも載ってるよ〜

244 :774RR:2010/09/11(土) 12:31:10 ID:WrYFkIKp
今日大型卒検でプピ芋神様が降臨したよ
受かったから良かったが

245 :774RR:2010/09/11(土) 16:42:16 ID:MYnXcQXs
ちりめんキーホルダーの製作者さんは大丈夫なんだろうか。



246 :774RR:2010/09/11(土) 19:29:53 ID:1B8PLiOx
今日久々のMTバイク。普段はビグスク。

乗り出して最初の信号待ち〜発進ででエンスト芋神様早速降臨。むしろ必然。

焦るも何とか発進して左折する
左折終了後にインパネに緑色のランプがチラっと見えたので指示器を消さなきゃと思ったらプピ芋神様。
挙句指示器だと思ってた緑のランプがNランプだってぶおおおおおおおんとN芋神様という芋コンボ・・・。
指示器は無意識に消してたっぽ・・・。

信号待ち中に目の前のGSから隼が出てきてテンションがあがり、メットのシールド上げようと左手をリリースしてエンスト芋。
それを見てたその隼もエンスト芋w 凄くなんともいえない空気だった・・・orz

左側車線走ってたら前方に止まってた車が指示器無しで発進しやがったから慌ててブレーキかけようとしたんだけど
普段がビグスクだからフロントブレーキとクラッチを握って、理解を超えた挙動をバイクがしてパニック・・・。
右側車線が開いてて本当によかったよorz。
これは何芋なんだろう・・・。

247 :774RR:2010/09/12(日) 14:52:27 ID:yzLN0mLa
車に幅寄せされたので、フルブレーキ+クラクション
と思ったらクラクション鳴らない、なぜ?

必死にセル押してた(´・ω・`)

248 :774RR:2010/09/12(日) 16:43:32 ID:Hx0N2fXx
クラクション鳴らそうと思って
ウィンカースイッチを力いっぱい押してた事ならある

249 :774RR:2010/09/12(日) 22:02:38 ID:wMLZl/ec
ウィンカースイッチを押そうとして、クラクション…
なんだ、いつもの事ジャマイカ

250 :774RR:2010/09/12(日) 22:08:24 ID:mUcV64h3
今日交差点で信号待ちしようと停止したら
足元の砂利に足とられて滑って

こけた

はずかしー!!!!

251 :774RR:2010/09/13(月) 23:59:05 ID:5gtHZkLI
道歩いててウインカー芋中のお兄ちゃんが来たから
グッパーして教えてあげようとしたが満面の笑みで手を振り返された
最後は何とか伝わって、照れてるお兄ちゃんが可愛かった

252 :774RR:2010/09/14(火) 11:09:03 ID:ziHIydX3
ハザード芋奉納w後ろの車絶対うざがってただろうなw

253 :774RR:2010/09/15(水) 07:45:24 ID:EGzp/GZV
結果的にウィンカー出さないDQNと同じで、とってもコワ芋ん

254 :774RR:2010/09/15(水) 17:43:20 ID:4COKJrai
>>251
片手でグッパー、もう片手で芋掘り動作をしたらどうだろう?

俺はしないけど

255 :774RR:2010/09/15(水) 19:01:54 ID:PC1vFti6
>251
ケンシロウの『一歩でも歩いたらボン!だ』のジェスチャーだと勘違いして
もう笑うしかない、助けてくれーのジェスチャーで返されたと。

256 :774RR:2010/09/17(金) 21:33:56 ID:8NKaeSTN
友達
友達のおじさん

の三人でツーリング行った時、俺の前をおじさんが走ってたんだが、そのおじさんが左のウインカーを出したんだ
どっか入るのかと思い、俺もウインカー出そうとしたら、もう既にウインカーを出していた
つまり出しっぱなしだったらしい
俺がそれに気付いた直後、おじさんはウインカーを止めた

あぁいう伝え方もあるのかと感心したなぁ
でも自分の前のバイクに伝えるには一歩でも動いたらボンのジェスチャーしか無いのかな

257 :774RR:2010/09/17(金) 21:49:17 ID:i3sQHarB
>256
行動を共にするライダー同士なら動作をマネさせるのも有効だけど
そうでなきゃボンで伝えるしかないような

258 :774RR:2010/09/17(金) 22:47:49 ID:Xg9nuH15
    |                    \
    |  ('A`)        ホネガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシター /


    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /



259 :774RR:2010/09/17(金) 23:04:56 ID:+geybiKj
フライドポテト

260 :774RR:2010/09/18(土) 01:47:27 ID:eVdea6ip
発進時に、回転が上がらずにエンコ…
グリップが空回りしてた…

261 :774RR:2010/09/18(土) 09:17:06 ID:ly4rWR2o
>>252
車でやってる奴見たことある。
前車が若葉マークで他府県ナンバーだったから止まってルート確認するのかと思いきや
止まるどころか普通のペースでそのまま2、3キロ走り続けた
後ろ走ってた俺は抜いて良いものかイカンのか散々悩んだわ

262 :774RR:2010/09/18(土) 11:12:15 ID:B42D3KnQ
>>258
やべぇ、ジワジワきたwwwwww

263 :774RR:2010/09/18(土) 15:55:54 ID:Ap7gikgV
>>260を見て
この間グリップ変えたばかりなんだが
心配なのでワイヤリングしてくるσ('A`)σジャン

264 :774RR:2010/09/18(土) 19:51:39 ID:xXCZAL7d
帰ってからカバー掛けずに何となくぼーっとバイク眺めてたら蚊に刺された

265 :774RR:2010/09/18(土) 21:03:00 ID:3JsvZR2d
気が付いたらジーンズが勝手にダメージジーンズになってる

266 :774RR:2010/09/18(土) 21:29:55 ID:vL73oNW5
あっそ、で?

267 :774RR:2010/09/18(土) 21:37:53 ID:BkoaWaYl
っていう

268 :774RR:2010/09/18(土) 22:02:09 ID:N28NPcPN
>>224
そして目を三角にしてアドレスに挑むカブ50カスタムの俺であった。
10戦10敗だけどwww

269 :774RR:2010/09/18(土) 22:03:26 ID:N28NPcPN
書き忘れたが、
そういう場面でN芋やっちゃってダルマ屋ウィリー事件になりかけたりw

270 :774RR:2010/09/18(土) 23:19:43 ID:rFXYTtXz
なまら怖かったよぉ!

271 :774RR:2010/09/19(日) 01:16:43 ID:i8CiIlxb
この間、職場の草野球チームが昼休みに練習してたんだ。
で、おれは独りでフロントアップとかアクセルターンの練習してたんだが、ちょいと注目集めちゃる!! 的に

ウィリー→側溝ジャンプ→ヤツらの前で華麗にブレーキターン!!!
・・・・・・ガシャーン・・・・・・ イモσ('A`)σジャン

272 :774RR:2010/09/19(日) 05:49:24 ID:qj50nHkK
今日は、初めてのマスツーに参加するんで、テンション上がって4時くらいに起きちゃったんだが、
そこから寝付けず、5時半から愛犬の散歩に行ったんだ。

犬がやる気を出してくるから、大人気なくダッシュしたらうんこもらした。

なに芋になれますか?

273 :774RR:2010/09/19(日) 06:47:05 ID:yjKs9CuR
散歩時間短芋ん

274 :774RR:2010/09/19(日) 07:38:05 ID:qj50nHkK
だっておしりがきもちわるかったんだもん。

275 :774RR:2010/09/19(日) 09:09:14 ID:d3DmaWjL
ツーリングの名所で偶発マスツーになった時のエンスト・N芋は
最高に
はずか
しい

276 :774RR:2010/09/19(日) 11:20:20 ID:uaXD6EYC
>>272
ンコ吹き芋

277 :774RR:2010/09/19(日) 11:51:01 ID:u/V+0TA/
タンデムしてるから慎重にシフトアップしてったときのN芋の恥ずかしさは異常


278 :774RR:2010/09/19(日) 13:53:10 ID:OodvMPVg
>>272
Nコ芋でどう

279 :774RR:2010/09/19(日) 15:34:17 ID:hZohUXIB
ツーリング先にて、スタンド立てたつもりで、左にガシャーン。
慌てて起こして今度は右にガシャーン。マフラー替えたばかりだったのにorz
おまいらこっち見んな(泣)

280 :774RR:2010/09/19(日) 15:35:48 ID:3wC7aBJQ
芋ころがし

281 :774RR:2010/09/19(日) 15:43:57 ID:1V0NPmBP
>>279
はあ…

282 :774RR:2010/09/19(日) 15:59:33 ID:63IcagTj
>>279
芋の二転がし…

283 :774RR:2010/09/19(日) 16:30:17 ID:13HIhn0Y
真の芋は三々九度

284 :774RR:2010/09/19(日) 16:33:38 ID:OodvMPVg
両レバー、ミラー、ペダルで6…

あと3つどこ

285 :774RR:2010/09/19(日) 17:55:47 ID:N/VxxZNM
一つは俺達の心

286 :774RR:2010/09/19(日) 18:38:44 ID:T01VS6eq
今日ツーリング先でウインカー芋のタンデマーみたんだ
とっさに以前このスレで書いてたこと思い出して
グッパグッパで教えてあげようとしたんだ
ただ、お互いに走行中だったので
グッパだけになってしまい、芋タンデマーから
力いっぱいのv(・∀・)yaeh!!が返ってきた。
まぁよしとするか。。。。。

287 :774RR:2010/09/19(日) 20:20:34 ID:hZohUXIB
>>284
両カウルとマフラー

288 :774RR:2010/09/20(月) 01:10:15 ID:yr+Ed/3u
>>286
ウインカー芋ってほんと一発じゃ伝わらんよなあ。
俺も指摘した時、すっげー良い顔でΣd(・∀・)って返されたww

289 :774RR:2010/09/20(月) 10:16:27 ID:A0ILvhJt
昨日若干登りになってる交差点で車の後ろに止まったら
前の車がスゥゥっと後退してきた…

ホーン連打で気づかせたものの、ハイビームとホーンのボタンが
どっちがどっちだヽ(`Д´)ノウワァァンと一瞬パニック…

その瞬間このスレの数々のプピ芋エピソードと芋神様の御姿が脳裏に
浮かびました

290 :774RR:2010/09/20(月) 10:44:11 ID:rZoUdK+B
そういうときはどっちも押せばいいじゃない

291 :774RR:2010/09/20(月) 12:36:41 ID:GN4GnyM3
昨日渋滞に巻き込まれたんだけどさ、暑さと眠気でちょっとふらふらしてたのよ。
信号が変わって発進の時にホーンとハイビームを同時にやっちゃった。
前の車はすぐ横の車線に入っちゃった・・・ごめん。

これって何芋?

292 :774RR:2010/09/20(月) 12:39:02 ID:CPDEur1q
DQNじゃな芋ん

293 :774RR:2010/09/20(月) 18:43:51 ID:3UPUzhB/
今日のツーリングでN芋3回、ウインカー芋1回。
まぁいつもの事だけどさ…。

294 :774RR:2010/09/20(月) 23:31:30 ID:ab2ORiNG
昨日だけど、ハイビームにしようとしてキルスイッチ……

すぐに戻したから事故にはならなかったけど危なかったよ
つかなぜ間違えた自分

295 :774RR:2010/09/20(月) 23:52:18 ID:fWcuusQb
>>294
アフターファイア起こさなかった?パーンて


296 :774RR:2010/09/21(火) 00:12:29 ID:iPq2F3ZF
バイクじゃないけどこの前久々にAT車乗って(普段はバイク)、何を思ったか停車する前にPに入れて車が壊れるかと思ったw

バイクで信号停車前にNに入れる〜みたいなノリになっちゃったんだろうな、多分。


297 :774RR:2010/09/21(火) 06:26:49 ID:LQLWvPpk
>バイクで信号停車前にNに入れる〜

ええ?!

298 :774RR:2010/09/21(火) 06:31:06 ID:ziQ9kGM9
おれもやるな


299 :774RR:2010/09/21(火) 06:42:13 ID:iPq2F3ZF
>>297

> >バイクで信号停車前にNに入れる〜

> ええ?!

300 :774RR:2010/09/21(火) 06:43:59 ID:iPq2F3ZF
ごめん書き込む前に送信押してしまったorz

>>297
やらない??止まってから足入れ換えて、って面倒じゃん

301 :774RR:2010/09/21(火) 08:20:01 ID:LQLWvPpk
細かいバランスを取るのにも使ってるから、駆動が繋がってないと困る。
つか、
走行中に、そんな簡単にNに入らん。
まあ、たま〜に、必要ないところで勝手に入って、慌てる事はあるが…


302 :774RR:2010/09/21(火) 08:26:22 ID:eswe0Zmn
止まってからだとギアが入りにくい。 だいたいは止まる直前にN。

303 :774RR:2010/09/21(火) 09:25:12 ID:MiPPp5P8
>>301
カワサキか・・・・

304 :774RR:2010/09/21(火) 10:41:33 ID:8V/aFZpR
>>301
カワサキだな・・・・

305 :774RR:2010/09/21(火) 10:59:41 ID:LQLWvPpk
そうか、ヤケにN芋の報告が多いと思ったら…w

>>298>>300
微速でのことだから、大事には至らないと思うが、
変な癖つけると、ろくなことにならんぞ、気をつけろw

306 :774RR:2010/09/21(火) 12:31:58 ID:YYUz3MHV
え?みんなと○直前にNに入れるんだと思ってた。

307 :774RR:2010/09/21(火) 12:44:34 ID:3KPvfrDt
>バイクで信号停車前にNに入れる〜
何の問題も無いと思うが…

308 :774RR:2010/09/21(火) 15:42:20 ID:IEwQks+0
手芋さんてまだ営業中?
今来て欲しくなった!

309 :774RR:2010/09/21(火) 16:03:00 ID:PP9qLIaM
一回のツーリングで5回くらいN芋してしまう

310 :774RR:2010/09/21(火) 17:38:00 ID:ahXPI1hm
止まってからじゃないとNに入れにくい
これもカワサキだから?

311 :774RR:2010/09/21(火) 17:57:45 ID:J9CpDr8F
>>306>>307
オマエラ器用だなぁw
止る寸前に信号が青になった時、加速に入るのが一瞬遅れるだろ。
その時、ギア入れる一瞬前にアクセル開けちまって、フォーン!カラカラカラ〜ガッシャンとかやってないか?

教習所で、一本橋を渡るのに、半クラとリアブレーキ使ってスピード調整してバランス取るって習っただろ。
微速な時こそ、ギアは入れとくものなんだよ。

それに、減速と動いたままN入れをセットで癖にしてると、
疲れて来た時なんかに、変なところで暴発するぞ。
狭い路地を曲がる時なんかに、アクセルで車体を起こすつもりが、癖でNに入れちまってバッタリとか…
特に重いバイクに乗った時に困るぞ。

312 :774RR:2010/09/21(火) 19:06:44 ID:Rmj6ub/h
それはあなたの運転技術が稚拙なだけではありませんか?

313 :774RR:2010/09/21(火) 19:15:09 ID:F3jQT8ya
3年しか乗ってないけどそんなことないよ。てか曲がる前にギアいれるじゃん。

314 :774RR:2010/09/21(火) 19:24:54 ID:VYPqCFq7
>狭い路地を曲がる時なんかに、アクセルで車体を起こすつもりが、癖でNに入れちまってバッタリとか…
いくら芋スレだからってそんなやつぁいねーだろw

315 :774RR:2010/09/21(火) 19:26:10 ID:skgf4NJz
>>311
卒業したばっかりか?

316 :774RR:2010/09/21(火) 19:32:56 ID:iDnunxIe
>>311
>止る寸前に信号が青になった時、加速に入るのが一瞬遅れるだろ。
自分は前の信号しか見てないって言ってるのと同じなんだが
なぜ周りを見て状況判断しないんだ?危ないぞ

>アクセルで車体を起こすつもりが、癖でNに入れちまってバッタリとか…
右手を動かすつもりで左足を動かすって・・・
それはもう疲れとかじゃなくパニックだろ

317 :774RR:2010/09/21(火) 19:50:47 ID:ALUZwQf6
つーか止まる"直前"にN入れなんだが・・・
止まる直前にがっつりクラッチ握るだろ?その時Nに入れる
まさかクラッチに切らずに、オートストールさせて止まる人か?
そっちの方が危ないぞ

318 :774RR:2010/09/21(火) 20:08:44 ID:DAGvzR7S
先の信号が赤だから下り坂の途中でクラッチ切ってカコカコとNに入れて惰性で走ってると・・・
信号が青になったのでシフト入れたらガキーン!と鳴る。シフトフォークか?
壊れそうなので以後しなくなった。

319 :手芋 ◆HZpWcqfcow :2010/09/21(火) 20:26:51 ID:aztK3cAS
スーパーの駐車場で、子供が飛び出してきて急ブレーキ。
その子供が横断するのを待って、発進しようとしたら盛大なN芋かました手芋です。

>>308
まだ注文いただければ製作しますよ〜

320 :774RR:2010/09/21(火) 20:44:40 ID:63AoMA4N
俺も停車前にN入れるな。
と言ってもある程度減速した上でだけど。
ケツにつく前に信号変わって進み始めたら、速度に応じてギア入れてそのまま。

321 :774RR:2010/09/21(火) 20:52:08 ID:6R2h5rzm
15km/hくらいまでスピードが落ちて止まるの確定な状況だったらNに入れる。

322 :774RR:2010/09/21(火) 21:36:14 ID:J9CpDr8F
>>312>>313>>314>>315>>316>>317>>320>>321
なんだか沢山居るなぁ…、まあ好きにしてくれw

>>318
回転が合ってなかったんだと思うが…。

下り坂等で、ある程度の速度が出ている状態で、回転を合わせずにギアを入れたりすれば、
ドグとドグ穴が衝突して磨耗するし、極端な場合、ギアかドグが欠けたりする。
ガクッと速度が落ち、一瞬リアタイヤがロックしたりして危険でもある。

構造的には、極端に回転数が違ってなければ、壊れたりはしないはずだが、
基本的に、走りながらNに入れる事を前提に設計されてないから、やらないのが無難。
独特の「安全設計」がされてて、それに不具合が出ないとも限らないしな。

323 :774RR:2010/09/21(火) 21:40:30 ID:0fwaFGCo
これが、後のNいれな芋んである

324 :774RR:2010/09/21(火) 21:47:02 ID:3KPvfrDt
肝心な事忘れてるよな

“停まる直前に”と言ってた筈なんだが、いつの間にか“走りながら”になってるし
>>316の言う通り、自分の目の前しか見ないんだろうな

325 :774RR:2010/09/21(火) 21:49:16 ID:iDnunxIe
斬新な芋をみた
ということで・・・

326 :774RR:2010/09/21(火) 22:38:58 ID:J9CpDr8F
>>324
>“停まる直前に”と言ってた筈なんだが、いつの間にか“走りながら”になってるし

停まる直前で、なおかつ、走ってないのか?
いったいどういう状態なんだ?

327 :774RR:2010/09/21(火) 22:39:56 ID:/cdI0jUu
>>311
俺の通ってた教習所では停止する(足着く)前に1速に入れるように教えてたよ
だからNに入れて左手休める時も停止前に済ませちゃうようになったんだが、
これって教習所によって違うのかな?

ちなみに最初の頃は当然の如くシフト操作に気を取られてガシャーニングしてた
俺にとってはイモ耐性も鍛えてくれる教習所だった

328 :774RR:2010/09/21(火) 22:40:33 ID:3v/Uh45b
>>326
それは揚げ足取りどころか屁理屈レベル
停まる直前が走って無いとは言わん。
だが一般的に「走りながら」と言われて停止直前のニュアンスが含まれてるとは思いにくい。

329 :774RR:2010/09/21(火) 22:41:02 ID:ahXPI1hm
>>322
つまり、止まる直前だろうとバイクが動いてる最中にNに入れてはダメって事?


330 :774RR:2010/09/21(火) 22:45:09 ID:EtbPXRTw
>>322
このスレで正論かましても仕方ないよ
自分から芋掘りにいってるエンターテイナーばかりだし

>>316
再加速が遅れることに対しての反論は?話ズレてるよ?
パニックでもなんでもいいけどそれを予防するためにも
変な癖はやめとけってことでしょ。何か否定する余地があるの?

331 :774RR:2010/09/21(火) 22:47:26 ID:cv3hHRS3
>>324
それで? 同意して欲しいの?
そんな事でいちいち突っかかってどうすんの?
芋って言うかキモイよ(*^^)v

332 :774RR:2010/09/21(火) 22:48:23 ID:ggt8ACpM
キモ芋ん

333 :774RR:2010/09/21(火) 22:49:28 ID:VYPqCFq7
あらら
なんか芋スレにしちゃ珍しい流れになったな
顔真っ赤にするのはバイクで芋こいた時だけにしときー

334 :774RR:2010/09/21(火) 22:49:52 ID:0rD6aCpi
とりあえずおまいら芋ってこいよ

335 :774RR:2010/09/21(火) 22:54:23 ID:6R2h5rzm
N芋に真面目な話しようとしてるやつキモ芋

ここネタスレだからそういう話自体いらない

336 :774RR:2010/09/21(火) 22:58:31 ID:obXpFMgd
>>324
その通り。 誰がNで滑走と言ったかだな。 信号で停止するとき直前でNにするのは大事なテク。

337 :774RR:2010/09/21(火) 23:02:40 ID:cv3hHRS3
>>336
なんで大事なテクなの?
楽だからとしか思って無かったけど・・

338 :774RR:2010/09/21(火) 23:07:17 ID:UipVL3ru
>>322
クラッチ切りっぱなしでほっといた後に入れると大変なことになるが、
ふつうに半クラ+速度あわせで別に問題にならない。

339 :774RR:2010/09/21(火) 23:45:06 ID:J9CpDr8F
>>327
速度に合わせてシフトダウンするのは、必要があれば、すみやかに加速に移るため。

停止前の減速で、1速までシフトダウンするってのは、
教習所によって教えるところと教えないところがあると思うが…
「停止前にニュートラルに入れろ」とは、絶対に教えない。

教習所的には、停止時は左足を地面につくことになってる。
右足をつく必要がある場合は、停止後に右後方を確認してから右足をつくことになってる。

減速にはリアブレーキも使うから、停止直前は左足を地面につくためにステップから外してるはず
ということで、停止直前には、シフトが出来ない、もちろんNにも入れることが出来ない…ということになってる。

>>329
大多数のバイクは構造的には大丈夫。
停止直前でも、スピード操作が必要になることもあるので、止めておいた方がいい。
癖を付けると、やってはいけない状況でやってしまう可能性が出てくるので、止めておいた方がいい。

>>338
それだけでは、メカ的磨耗が防げない。
アクセルで回転を合わせてギアを入れないとダメだ。
半クラはその後。

340 :774RR:2010/09/21(火) 23:51:32 ID:obXpFMgd
できるだろ。 直前にNくらい。

341 :774RR:2010/09/21(火) 23:52:21 ID:a3oChijH
>>339
もうそんなにがんばらなくていいよ。
おとなしく教習所内走ってな。

342 :774RR:2010/09/22(水) 00:06:34 ID:dO+Xq0cU
なんだ、ネタスレだと思ってたけど真性の芋掘り屋ばかりなんだな、ここは

343 :774RR:2010/09/22(水) 00:15:35 ID:JzmgZ8sO
>>330>>311を養護するために携帯から書いてるようにしか見えない件について
>>316はすぐに青になるような状態でわざわざNにいれないだろって話をしてるわけで
>>316の話がズレてるんじゃなくて>>330が読み解けてないだけだろw

344 :774RR:2010/09/22(水) 00:18:36 ID:GK1d0u4G
>>339
歩行速度程度まで減速出来ていればクラッチ切らなくても、
アクセルパーシャル状態でドククラッチの面圧を下げれば
Nだろうが1速だろうがスパッと入れられる。


。。。ぐらいのスキルの人なら、そもそも芋はそんなに掘らない。

345 :774RR:2010/09/22(水) 00:19:07 ID:bcRxg/2N
むきになっちゃってまぁ
で、加速に入るのが遅れるだのなんだの言ってたが
そもそも停車する前に信号が青に変わりそうなタイミングの時にN入れるバカはいねーよ
そういうとこが「目の前の信号しか見えてないのか」って言われてんだよ…

346 :774RR:2010/09/22(水) 00:21:31 ID:Vla+f2Oa
>>342
スルー出来な芋な奴が多いね

347 :774RR:2010/09/22(水) 00:27:39 ID:JzmgZ8sO
>>346
そう書いちゃうとおまいも芋づる式なんだぜ?

さておき

    ノf~ト〜
   /神丶
  /、(゚Д゚) ソロソロライテクスレニイキナサイ…
  |(ノ 、、i)
  /、、 、、ノ
、_ノ_UシU


348 :774RR:2010/09/22(水) 00:33:14 ID:Vla+f2Oa
>>347
スマン 俺もスルー出来な芋だったか。
むしろこのスレで芋れて嬉しい☃

349 :774RR:2010/09/22(水) 00:40:02 ID:NkffBp1q
お前らいい歳なんだからムキになるなよ 。
17歳が見てるんだからさ

350 :774RR:2010/09/22(水) 00:42:39 ID:JzmgZ8sO

    ノf~ト〜
   /神丶
  /、(゚Д゚) ミズミズシイ、イモ…ゴクリ
  |(ノ 、、i)
  /、、 、、ノ
、_ノ_UシU

351 :774RR:2010/09/22(水) 00:55:51 ID:tV40Mn+J
後に「停止前にNなんて入れな芋ん」と呼ばれる芋づる式事件である

俺も普通にN入れるけどな^p^

352 :774RR:2010/09/22(水) 01:06:18 ID:FiIn1zAb
>>345
だから〜、好きにすればいいと言ってるw
オマエがN芋掘ろうが、後ろの車にプップされようが、知ったことではない。

まあ、
変な癖を付けてると、
疲れた時に、出てはいけない所で癖が出る、

どうせ、一時停止でNに入れちゃった…とかやってるだろw

常に確実に操作できるというのなら、だれも芋など掘らない。

>>343
>>316は再加速云々より路地の曲がり角での操作を理解できてない。
シフトダウンは、曲がり角に入る前にする。
バイクを倒しこんで曲がり、すぐにアクセルで起こす。

シフトダウン時に癖が暴発すれば、Nで曲がり始めて、立ち上がりで「イモーン…ガシャ」だ。

353 :774RR:2010/09/22(水) 01:18:57 ID:EOgG4izP
信号で停止直前にNにくらいするだろ。 一速のままクラッチを握っていることもある。
街中渋滞を含む中長距離のツーリングでは当たり前のようにやることじゃないのかな。

354 :774RR:2010/09/22(水) 01:23:27 ID:DCcqmQJ2
DIOの最初期型87年式に23年間乗ってます。
最近シートの皮がパリパリになっててギャップ越えたら
俺の尻型に裂けて陥没(泣



355 :774RR:2010/09/22(水) 01:40:44 ID:LZcgSSXS
これ以上は芋神様の言うとおり、ライテクスレ言って語れ。
ここは芋スレ、ネタスレです。

356 :774RR:2010/09/22(水) 02:02:00 ID:pgkt9KFW
新しいN芋の誕生に立ち会えなかったのが悔しい。

357 :774RR:2010/09/22(水) 02:04:24 ID:huowhIJM
とりあえずN芋でフォーン!って鳴っちゃった時は『エンジン!マキシマムドライヴ!』
とか呟いておけば精神的には楽になるさ・・・

358 :774RR:2010/09/22(水) 10:29:02 ID:e4LJqaO0
>>357
さぁ、お前のN芋を数えろ!

359 :774RR:2010/09/22(水) 11:02:11 ID:8cGZRjEq
Kは完全停車しないとN入らないから話に入れないなあ
変な時にNに入る癖に、そういう手抜き運転はさせてくれないって(ぶつぶつ

360 :774RR:2010/09/22(水) 11:40:46 ID:18gDx89M
落ちつくんだ…『N芋数』を数えて落ちつくんだ…『N芋数』は不意に1速と2速の間に留ませる神様…わたしにトラブルを回避させてくれる。2…3…5…7…11…13…17…19

361 :774RR:2010/09/22(水) 12:28:42 ID:/h7NCZes
芋学的に n関数と定義する

362 :774RR:2010/09/22(水) 12:35:58 ID:eIiDJH01
>>359
kwskだからじゃなくて芋神様に監視されてる、という発想は

363 :774RR:2010/09/22(水) 14:03:24 ID:FiIn1zAb
>>359
操作を楽しみたくてバイクに乗ってるので、
手抜きがしたいというヒトの気が知れない。

364 :774RR:2010/09/22(水) 14:15:33 ID:3BhMvUe7
しつけー

365 :774RR:2010/09/22(水) 15:02:18 ID:FiIn1zAb
>>364
もっと言えば、
「楽しよう」とか「操作を端折ろう」とか、そういう操作や走りをすると、
事故ったり、それに近いことになってたりするので、
バイクに関しては、そういう考え方自体をしないようにしてる。

366 :774RR:2010/09/22(水) 15:06:44 ID:1fIE9mMd
>>365
お前はそれでいいからもう黙れ

367 :774RR:2010/09/22(水) 15:25:17 ID:ce566ySE
ライテク総合スレ 34コーナー マックスウターン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1279723488/

続きはこちらでどうぞ^^

368 :774RR:2010/09/22(水) 15:50:03 ID:LZcgSSXS
>>365
スレチって言ってんだよ
日本語もまともに読めないで偉そうに語ってんな

369 :774RR:2010/09/22(水) 16:06:30 ID:DCcqmQJ2
>>296だけど俺が植えてしまった苗に沢山の芋がなってしまったみたいだな……
申し訳ないと思う反面、ちょっと嬉しかったりするw


そんな俺の母方の旧姓は新野。N(i)芋となんだか縁があるのかも

370 :774RR:2010/09/22(水) 16:31:49 ID:da5vC56K
テンプレかもしれんが、ウィンカー付けっぱなし

371 :774RR:2010/09/22(水) 16:38:17 ID:SkcYjkhd
信号が青に変わったので勢いよく発進しようと思ったらN芋奉納。
隣に原付がいたから恥ずかしかったお…。

372 :774RR:2010/09/22(水) 17:12:34 ID:ygpjr2R8
幻の6速に何度入れたことか・・・w

373 :774RR:2010/09/22(水) 18:11:17 ID:FiIn1zAb
>>366>>367>>368
オヤオヤw
とりあえず、>>296は妙な癖つけたせいで芋掘ってんだから、スレチじゃネェだろw

374 :774RR:2010/09/22(水) 18:18:10 ID:8jh+mgLQ
俺は幻の7速に入れまくってるぜ

375 :774RR:2010/09/22(水) 18:25:50 ID:/F+Affun
>>373
たしかにスレチじゃないな
ID:FiIn1zAb芋

376 :774RR:2010/09/22(水) 18:29:12 ID:54RKlfGU
幻の6速に入れることが最早常態と化している人も少なくないはず

377 :774RR:2010/09/22(水) 18:30:09 ID:aJ7N91/F
もっとハイギアーがいいと思う今日この頃

378 :774RR:2010/09/22(水) 19:26:33 ID:DCcqmQJ2
5速にシフトアップにするとき、2回シフトあげて、2回目は上がらないこと確認するようにしてから幻の6速は現れないな…

379 :774RR:2010/09/22(水) 21:12:19 ID:LZcgSSXS
>>373
そっから話を延長させた時点でスレチ
本当に日本語読めないのか…

380 :774RR:2010/09/22(水) 21:15:09 ID:54RKlfGU
>>379
お前もむきになって構うなよ
やるなら余所で二人きりで頼む

381 :774RR:2010/09/22(水) 21:27:36 ID:LGdIyNin
停止直前にNなんで誰でもするだろ。 無意識に。 もちろん状況によりけり。

382 :774RR:2010/09/22(水) 21:30:34 ID:8jh+mgLQ
蒸し返すなって。
>>378
いかにクラッチを長く使わないでシフトチェンジするかにこだわってると
ひどいモンですわ

383 :774RR:2010/09/22(水) 21:33:56 ID:3WM4/Y9/
むしろ今何速に入れてるか分からない件

幻の6速に入れて初めて今5速だと分かる有様

384 :774RR:2010/09/22(水) 23:25:01 ID:CITqUXHq
シフトインジケーター付きに乗ってる俺に死角はなかった。

385 :774RR:2010/09/22(水) 23:26:17 ID:18gDx89M
同じく SFV乗り

386 :774RR:2010/09/22(水) 23:30:17 ID:CITqUXHq
>>385
俺もグラだよ。
地味にありがたいよな。

387 :774RR:2010/09/23(木) 00:02:18 ID:18gDx89M
>>386
おお、こんなトコで会うとはバイク板は狭いなー

388 :774RR:2010/09/23(木) 09:21:22 ID:JaXaieYO
>>381
   ≡≡≡
 ≡≡≡     ハ,,ハ  だが、お断りだ。
    / ̄/  (゚ω゚ )  
   /─ ハ    ハ  ハ  ≡≡≡≡≡
  ノ[ ̄]ノo \二⊂ノ  ノ   _   ≡≡≡
   ̄ ) ̄)Ninja\ ハ ヽ ̄ノ ノ ̄\  ≡≡≡
   // //冊||冐呪| ハ ヽ ニニニo┘  ≡≡≡
 /⌒/ ハ川 重⌒ハ (__)言 ´ニヽ   ≡≡≡
( ̄(/ / ) 巛○(○)|  /ニニ(○))  ≡≡≡
 \_ ノ   ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ \ 二 ノ ≡≡≡
        Kawasaki 命


389 :774RR:2010/09/23(木) 09:56:51 ID:ORc5pk7P
ウインカー芋やらかして、あやうく右折車と衝突しかかった…
今まで以上に右左折車に気をつけるようになったよ、ありがとう芋神様

390 :774RR:2010/09/23(木) 12:07:35 ID:n/CzlrOF
今週の月曜に新宿の某百貨店の目の前で立ちゴケした。
幸いブレーキレバー曲がるだけで済んだけど実に恥ずかしい…

391 :774RR:2010/09/23(木) 12:28:41 ID:udI1eaI0
峠でカーブミラーあるコーナーでも曲がってる途中に車が中央線オーバーしてくるんじゃないかとビクビクして全く攻めれない俺は何かの芋ですか?
タイヤは端っこ余りすぎですw

392 :774RR:2010/09/23(木) 12:36:14 ID:tKb6Ej21
芋しれない運転

393 :774RR:2010/09/23(木) 12:48:03 ID:fk7L4QSe
>>391
まぁ、安全な方向だからいいんじゃね・・・

ほんとに最近センター割る車多いから。


394 :774RR:2010/09/23(木) 14:01:37 ID:156MgYmS
>>390
ODQだな

395 :774RR:2010/09/23(木) 20:23:41 ID:oHKYpkFI
>>391
俺もだw
タイヤが四角く減っていくorz

396 :774RR:2010/09/23(木) 20:38:10 ID:JaXaieYO
>>391
それは、芋じゃない。
公道で慎重に運転するのは悪いことではない。

が、万が一センターラインを割ってくる四輪がこっちに向かってきたら、ほぼ避けられないので、
心配してもしょうがないよ。

397 :774RR:2010/09/23(木) 21:39:57 ID:B+XHfw0g
皆さんのところの芋神様はご活躍のようですね。
私は現在教習中ですが、プピ芋はよくやらかすがそれほど気にしてません。
問題は教習後、降りる際にNにギヤが入らない事。

前輪ブレーキをかけながら、右後方よし、右足をついて
ギアチェンジしてNに入れてエンジンを切って降りよう(発着点に戻って来た所。1速に入っている)
ガチャッ→2速に
ガチャッ→1速に
他の教習生や指導員は事務室に戻って次回の教習の予約等をしているのを横目で見ながら
ガチャッ→2速に
ガチャッ→1速に  を繰り返す。

N芋神様〜おねがい ご降臨を〜

398 :774RR:2010/09/23(木) 21:45:27 ID:QdUBJcyr
アクセル煽りながら入れなさい

399 :774RR:2010/09/23(木) 21:47:10 ID:B+XHfw0g
空ぶかしって減点されません?

400 :774RR:2010/09/23(木) 21:53:46 ID:YUM+vxaI
>>397
ロー→セカンド になっちゃうのは蹴り上げてるからじゃないかね。
N入れんなら、チェンジペダル蹴るって言うより、エロくやさしくつーんとするとNに入る。

401 :774RR:2010/09/23(木) 22:01:35 ID:ngvdHFnB
>>397
はやる気持ちを抑えきれずにむりやりブチ込もうとする。
焦ってますます入らなねぇ。

俺も昔はそうだった・・・(遠い目)

402 :774RR:2010/09/23(木) 22:16:23 ID:o934KwHh
>>397
蹴り上げるのではなく、スイッチを反動なく押し上げるように爪先を動かせばよい


403 :774RR:2010/09/23(木) 22:20:03 ID:B+XHfw0g
>>400
>>402
じんわり優しくやってるつもりなんですがねぇ

他の皆さんもありがとうございました。

404 :774RR:2010/09/23(木) 22:29:24 ID:udI1eaI0
そういや友人にバイク貸したとき、Nから1速に入らないからってかかとでチェンジペダル何度も強く蹴られてブチギレそうになったことあるなw


405 :774RR:2010/09/23(木) 22:37:20 ID:n6YDlalC
半クラ気味でやると入りやすいと思う。
どうしても2速に入っちゃうなら、2速からカツンと軽く蹴飛ばすとNに入る。

406 :774RR:2010/09/23(木) 22:44:19 ID:JaXaieYO
>>404
ああ、それやると、シフトフォークが曲がって、クランクケース割らなきゃならなくなるもんな。
まあ、多少曲がったくらいなら、N芋掘りやすくなるくらいで、
使えなくもないから、気にしなければ…w

407 :774RR:2010/09/23(木) 23:00:59 ID:5kUP0K+E
>>403
指先にシフトを引っ掛けるのではなく、むしろ甲側でやると、力の調整がしやすい。 ただNに入りにくいバイクもある。

408 :774RR:2010/09/23(木) 23:13:57 ID:RjJ1s0JH
T字路でエンストした
キックオンリーのモンキーの為焦らずスマートに押し掛けを試みるも2度失敗
後続車はいなかったものの、T字路内でよちよちしてる姿を左右の信号待ちの車から見られ恥ずかしかった
平静を装ってはみたものの、尻尾巻いて逃げ帰りましたよ

409 :774RR:2010/09/23(木) 23:34:34 ID:JaXaieYO
>>403
教習終ってるのなら、メインスイッチを一度切ってエンジンを止めてしまえ。
その後、再度キーをオンにして、エンジンかけずにペダル操作するとやり易い…場合もある。

410 :774RR:2010/09/24(金) 00:03:58 ID:gJRJJ42e
そういやどうして教習所ではNで停めるよう習うんだろう?
学科で坂道では〜って話はするけど四輪→二輪と取ると学科ないから、卒業後もいつもNで停めるようになるんじゃないか?
友人が坂道でNのまま駐車して可哀想なことになってたしw


411 :774RR:2010/09/24(金) 00:05:26 ID:dkjHzR+t
クラッチ握ったまま車体を前か後ろにちょこっと動かすと入りやすい。
1⇔N⇔2がスコスコに入る位置がある。


412 :774RR:2010/09/24(金) 00:06:20 ID:4qrYyqbs
そもそも教習所内で坂に駐車することないし…

413 :774RR:2010/09/24(金) 00:20:26 ID:vSNV6CzC
>>410
ギアをいれたままだとギアに負荷がかかるからじゃないの?
坂での駐車ではハンドルを切ってギアを入れておくるのは基本だとは思うけど、
ま、忘れがちだけどな。

414 :774RR:2010/09/24(金) 00:21:50 ID:t57tCeEV
そうか、坂道での駐車は1速じゃないとやばいのか。
今度納車するから平地でも1速入れておく癖つけようかな。

415 :774RR:2010/09/24(金) 00:29:07 ID:BlGCQYEe
>>410
ギアが入ったまま、クラッチ握らずにセル回したりキック踏み降ろすって事故を防止するため…だが、
これは、次の教習生のためじゃなかったかな?
特に公道での使用で駐車時にニュートラルに入れろって話ではなかったような希ガス。

416 :774RR:2010/09/24(金) 00:41:19 ID:8Id9beVc
>>384-387
うちもグラディウスなので付いてるけど、
「6」と表示されてても確認の為にたまにペダルをかき上げてみたりしない?

俺はする

417 :774RR:2010/09/24(金) 00:47:23 ID:dxusD5PF
>>416
自分のバイクが「6」って言ってんだから信じてやろうぜ!

418 :774RR:2010/09/24(金) 00:49:03 ID:UhCh+5eT
>>397
自分も教習中にNに入らず2速に入って困った事がよくあったw
そんな時は2速から踵で軽くカツカツカツって感じで下げればいいって習ったよ。

419 :774RR:2010/09/24(金) 01:13:38 ID:t76Y4TU0
>>417
うちのはNランプしかないが、たまに嘘をつくぞ!

420 :774RR:2010/09/24(金) 06:40:11 ID:k/hfTQnB
>>419
kwskですね、わかりm(ry

421 :774RR:2010/09/24(金) 07:14:27 ID:ARDNHKgs
さすがkwsk。俺たちに出来ない事を平然とやってのける。そこに痺れる憧れるぅ

422 :774RR:2010/09/24(金) 07:41:54 ID:kH529B4E
>>415
俺は教官に、次の人が困っちゃうからNに入れてねって言われたな。

423 :774RR:2010/09/24(金) 09:05:17 ID:KjJw7+1O
でも教習車ってオイルケチってるんじゃないか?
俺が行った教習所のCBはマジでNに入れるの難し過ぎた
1速→2速も思いっきり力入れてガキャって感じで入れてたし
卒検用のCB乗ってスムーズさにビックリしたな

424 :774RR:2010/09/24(金) 09:27:23 ID:VKsTiKey
>>423
 あるある
 俺も教習所のCBでバイクに乗った時、クラッチ握ってケリ入れてもギアが
1速に落ちずに難儀した。2速に上げるときも固くて足の甲が痛くなったし。
 教習1時間で足が痛くなって、バイク屋に「バイク用の靴ください」と駆け込んだ
のは懐かしい思い出。

425 :774RR:2010/09/24(金) 09:55:33 ID:BlGCQYEe
>>423
オイル管理は…ギアが入り易いのなら問題ないだろう。

教習所のバイクに当たりハズレがあるのは…そういうもんだよ。
バイクの操作を知らない人に教える場所だから、ムチャクチャな扱いをされてるワケだし…。

むしろ、卒検に調子のいいバイクを用意してくれた、優しい教官がいる…と、いうことじゃないか?

426 :774RR:2010/09/24(金) 09:59:54 ID:VKsTiKey
俺が卒業したとこでは、卒検用バイクは教習用とは別にしてあったYo

427 :774RR:2010/09/24(金) 10:10:17 ID:kH529B4E
俺の行った教習所は卒検も教習用のバイクだった。
でも教習用のバイク自体が新しかった?(走行5000km台)ので何の問題も無かった。

428 :774RR:2010/09/24(金) 13:21:34 ID:4RwPZQr4
大体そうじゃない?
俺が行ってたとこは教習用は6万kmとか軽く走ってるボロボロの銀色CB400SFだったけど
卒検用は6000km弱の綺麗な青色CB400SFだった

429 :774RR:2010/09/24(金) 13:59:56 ID:ISVB7rII
卒検と教習は同じバイク群から好きに選んでたな。北陸の片田舎の話で恐縮だけども

卒検の芋は直前の雨でウィンカーの接触悪くて、俺のクセの浅い入力に反応しない時があったこと。
申し出たら一応差し引いて採点してくれたけど、後のチェックでは特に問題なかったそうな…

430 :774RR:2010/09/24(金) 19:04:13 ID:GrH7Vk4X
>>319
308ではないけど、まだ注文できるなら注文します。

431 :774RR:2010/09/24(金) 19:20:58 ID:IotWac+a
雨の日に走行中、いきなり押してもないのに
「プピーーーー」ってなり続けたんだが
これは何芋?

432 :774RR:2010/09/24(金) 19:24:02 ID:YITS/T1r
鳴り止まな芋

433 :774RR:2010/09/24(金) 19:33:00 ID:L4j1m+09
漏電芋
短絡芋

どこか電装系にシールが不十分な所があるんじゃネ?
ヒューズが飛んで、走行不能になる前に電気系統を点検した方が…

434 :774RR:2010/09/24(金) 21:28:21 ID:ZLzzoSP4
漏電するならホーンスイッチだろう。ハンドルスイッチは防水ではなくて、
「入り難くて抜けやすい」防滴構造になっているだけだから、
何かの都合で水が入ったままになると漏電する可能性がある。
そして、そんなスイッチボックスの一番下にホーンスイッチがある。

435 :774RR:2010/09/24(金) 22:12:31 ID:t76Y4TU0
夜食買ってきたσ('A`)σ
http://img.wazamono.jp/food/src/1285333871442.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1285333890943.jpg

436 :774RR:2010/09/24(金) 22:20:27 ID:v+2qIBzy
それは友達がまずいからってコンビニに仕入れなかったおかしじゃないか

437 :774RR:2010/09/24(金) 22:38:42 ID:gJRJJ42e
今日急に涼しくなったなー。心無し風も強いな。あ、ヘルメット忘れてたw

公道にでる前でよかった

438 :774RR:2010/09/24(金) 22:43:38 ID:BWtmXuDp
Nから1速に入れる時に「ガッコン」って、入ってくれればいいんだけど
たまに「グニュ」って入ると、N芋君臨か!と不安になる。

439 :774RR:2010/09/24(金) 22:58:14 ID:UKlDUqzg
>>438
俺は1→2だなぁ。「カコン」てこなくて「コポン」てなるとすぐNランプ見ちゃう。

440 :774RR:2010/09/25(土) 00:04:58 ID:dMIQFr45
2→1で踏み込みが足りなくてNに入ってしまう時がたまにある。

441 :774RR:2010/09/25(土) 01:19:08 ID:BYu9cmWo
2→3の「グニュ」でイモオオオオンはいいにしても、
4→3で「スコン」と入るNは本気で死ぬかと思う。

442 :774RR:2010/09/25(土) 02:52:11 ID:BjGt7A47
Nは入るんじゃなくて抜く、抜けるなんだよな。
抜く方は抜けるが、ギアに入り難くいって…
オイルケチってないか?

443 :774RR:2010/09/25(土) 03:15:17 ID:t8pQaPyl
>>442
kwsk乗ってみ

444 :774RR:2010/09/25(土) 03:31:24 ID:sTjDaJEM
最近N→1がアクセル煽らないと入りずらくなってきた。
ギアオイル変えたばっかなのに変える前の方がギアの入りよかった…

445 :774RR:2010/09/25(土) 08:34:07 ID:BjGt7A47
>>443
長らくカワサキ乗りやってますが、なにか?

446 :774RR:2010/09/25(土) 09:54:23 ID:5wlqUOv5
『ギア抜けした後はギアが入りにくいことがある。そうなったらちょっと煽って半クラにするとどっかに入る。』
教習所で教わって知識はあったものの、免許取得半年にして初めて経験。
坂道発進だったので危うくガシャーニングするとこだったし、ローに入らんわ、
kwskだから蹴り上げてもセカンドに入らず。かと言ってNランプも点かず…。
盛大なふかし芋を奉納させて頂きました。漫然運転には気を付けます。

447 :774RR:2010/09/25(土) 20:15:07 ID:n3UAouC7
休憩時にペットボトルでジンジャーエール購入。
そっと開けてたにも拘らず、横から発車するバイクをガン見してる間に吹き出す。
まだ熱を持つマフラーに掛かって、こんがり焦げ跡が……。

448 :774RR:2010/09/25(土) 20:23:08 ID:itn0EmsO
吹かし芋?

449 :774RR:2010/09/25(土) 20:58:32 ID:m8sw6AZd
「生姜ない」だな

450 :774RR:2010/09/25(土) 21:15:31 ID:FAU1oM+N
本日納車日。 店から家までは何も無かったけど、
市内をプチツー中にエンスト芋2回、N芋1回。
有難う御座いました。

451 :774RR:2010/09/25(土) 22:27:33 ID:tYjZt0I/
>>449
       _,.イ~i〜
     / 神}
    /、 ( ゚Д゚ ) …
    |;(ノ 、、i)
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU

452 :774RR:2010/09/26(日) 01:49:05 ID:FDpescTq
>>450
納車おめでとう。
因みに車種は何かな?

453 :774RR:2010/09/26(日) 10:28:09 ID:oT+IUzeT
雨天の高速でPA入ったとき減速ミスって縁石乗りあげて土砂の所に入ってしまった
しかもそこから抜けようとローギア入れてたんだが滑って土砂に転倒
持ち上げるのにも足場はゆるいしとにかくダサい上に辛かった

454 :774RR:2010/09/26(日) 11:23:28 ID:Ron7PZ9g
>>445
頼む!おすすめオイルを教えておくれ!!

455 :774RR:2010/09/26(日) 11:29:30 ID:X72I9BLf
>>454
カワサキ純正を小まめに換える。

456 :774RR:2010/09/26(日) 12:03:19 ID:Rd/pWt7a
昨日夜勤明けでオフ会兼ツーリングに参加
現地解散だったのだが、みんなは信号で右折。
みんなとと方向が違う俺は左折。
青になる直前「またね〜!」と手を振り華麗に発進

しようとしたら一速に入れ忘れてて盛大なN芋奉納w
夕暮れの中トリプルサウンドを轟かせてまいりました。
横にいた友達の車載にも入ってるんだろうなあ・・・

457 :774RR:2010/09/26(日) 14:05:17 ID:Jp5CAy+y
>>454
妙にいいオイル入れるよりカワサキ純正が一番調子良かった

458 :774RR:2010/09/26(日) 16:35:10 ID:lKj1qNir
>>456
夜勤明けからよくツーしようと思ったな
体力や集中力がないと無理

459 :774RR:2010/09/26(日) 16:43:16 ID:x0V0Lcj5
>>452
cb400sfです

460 :774RR:2010/09/26(日) 17:20:24 ID:cOSV4T3Q
>>456
長距離トラックや高速バスの例を見るまでもなく、過労運転は事故の元。
芋神様のご加護に感謝。

461 :774RR:2010/09/26(日) 19:28:04 ID:Ron7PZ9g
>>455
>>457
なるほど。
二人も推すんだから間違いないだろう。
kwskには霜降りよりすじ肉ってわけだな。
なんだ俺と一緒じゃないか。

サンクス

462 :774RR:2010/09/26(日) 20:58:28 ID:zg22pNW/
今日のツーリングの時、前の車が道譲ってくれたんだ。
かるく手を上げるつもりが、ついいつもの癖で
v(・∀・)yaeh!してしまった。
逃げるように立ち去ろうとしたけどすぐ先の信号にひっかかった。
気まずかった。。。。。。

463 :774RR:2010/09/26(日) 22:08:24 ID:nSRII243
>>462
「ありがとう」の気持ちは伝わったと思う。
車内では、失笑してたかもしれないが。

464 :774RR:2010/09/26(日) 22:52:43 ID:lKj1qNir
>>462
m9^q^

465 :774RR:2010/09/27(月) 01:51:05 ID:VdX6+zKq
そういやこの前琵琶湖ツーリングしてるときにv(・∀・)yaeh!されたんだが、その人が左腕を大きく振って(コンサートみたいな感じ)、うちの団体過ぎるまで延々と振っててなんか和んだw


その後に上半身裸ライダーともすれ違った

466 :774RR:2010/09/27(月) 02:23:41 ID:Trv4dLbK
スタンドが甘くて目を離した瞬間にバイク転倒
ステップとクラッチレバー折れた
希少車すぎてパーツ全くない

467 :774RR:2010/09/27(月) 02:24:50 ID:ZROv5caf
だから辛いスタンドにしとけと

468 :774RR:2010/09/27(月) 06:11:54 ID:umnZ5D5K
>>467
       _,.イ~i〜
     / 神}
    /、 ( ゚Д゚ ) 
    |;(ノ 、、i)
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU

469 :774RR:2010/09/27(月) 18:16:42 ID:ft7qM96d
日本語検定委員会ってとこの公式キャラクター『にほごん』ってやつが、芋神様に似てる。



470 :774RR:2010/09/27(月) 18:32:07 ID:u2GiJXh0
>>468
芋神様が見てる

471 :774RR:2010/09/27(月) 18:36:41 ID:cJYaVOSP
こいつだろhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY7rfoAQw.jpg


472 :774RR:2010/09/27(月) 18:38:51 ID:4Y5IEli7
芋神様に失礼

473 :774RR:2010/09/27(月) 18:40:37 ID:OH2QIRVV
>>471
おぉぉっ!
神の御降臨だ!

474 :774RR:2010/09/27(月) 18:57:17 ID:Trv4dLbK
セッティングの合ってない2ストだが信号待ちでアクセルを煽りながら待っていた訳だ
信号が変わった瞬間うっかりアクセルを煽ったままクラッチを離してしまいウィリーのまま走行
慌てて二速に入れて近くのコンビニに退避したら高校生くらいの子が「すごいですね!どうやったんですか」
とか言ってくるもんだからこんな昼間っからバイクに乗ってるだけの無職の俺を見ないでくれええええええ!!


475 :774RR:2010/09/27(月) 21:06:27 ID:k1iBMg7Z
昨日味スタのすぐ近くのテニスコートでZX11こかしてなかなか起こせず苦戦してる奴がいた

476 :774RR:2010/09/27(月) 22:51:39 ID:SPpO2MRv
見てないで手伝ってあげればいいのにw

477 :774RR:2010/09/28(火) 00:14:02 ID:6FmbxC3A
>>474
クラッチ折ったりウィリーしたりと忙しい奴だ

478 :774RR:2010/09/28(火) 00:37:36 ID:d/gbz9VP
手芋さんのキーホルダーって、もうお終い?
メール送ったらPCダメって帰ってきたよ(T_T)

479 :774RR:2010/09/28(火) 01:05:22 ID:YH7irLAp
もしもまだ参加できるなら自分も手芋さんキーホルダー欲しい

480 :390:2010/09/28(火) 12:14:40 ID:icAjkLTr
>>394
亀レスだけど、高島屋。

481 :774RR:2010/09/28(火) 13:52:34 ID:ZkIrE0EP
道端にバイクのカウルだけ落ちてたんだけどどういうことなのさ?
持ち主は何芋やらかしたんだ?

482 :774RR:2010/09/28(火) 13:55:09 ID:3gcQ8c69
>>481
芋の皮剥きかな

483 :774RR:2010/09/28(火) 15:42:57 ID:yU5crD4f
しばらくハザード点滅しっぱなしで走ってました。
ごめんなさい。
て言うかなぜにハザードが・・・・

484 :774RR:2010/09/28(火) 15:46:14 ID:nhQRF9NH
イモハザード
アポかリスプ

485 :774RR:2010/09/28(火) 20:54:07 ID:r4OZfMr2
本日狭い場所でUターンしようとした時のこと
リーンアウトしようと腰をずらしたら、パンツが汗で尻にくっついて裂けてしまい…
びっくりしてフルバンク停車しました。
何芋か良くわからないけど、ごめんよ俺のバイク(´・ω・`)

486 :774RR:2010/09/28(火) 20:58:41 ID:hmJawy3H
ウインカー芋はよくあるなぁ
前に車に乗ってるおっさんからジェスチャーで「ウインカー点きっぱなしだよ」ってサインもらったし

487 :774RR:2010/09/28(火) 22:41:56 ID:Ls/8fAdN
>>485
σ('w`)σ

488 :774RR:2010/09/28(火) 23:04:49 ID:JL7/Tm58
俺が吸殻をポイ捨てすると道路から女神が現れて
今、あなたが捨てたのは銀の吸殻ですか?金の吸殻ですか?と訪ねて来た

おれは、いいえ俺が捨てたのは普通の吸殻です
と答えたら「ポイ捨ては最低です!」と言われておもいっきりぶん殴られた

489 :774RR:2010/09/28(火) 23:24:16 ID:NqVeQ/NX
芋人:『金の吸殻です』
女神:「キャー抱いて!」
そして童貞を捨てましたとさ。メデタシメデタシ

490 :774RR:2010/09/28(火) 23:28:50 ID:GG/SCNJ2
良心が痛むが・・・ポイ捨てしてくる!

491 :774RR:2010/09/28(火) 23:30:32 ID:c7/nPYEC
童貞も捨てれないのに何言ってるんだ

492 :774RR:2010/09/28(火) 23:33:36 ID:umGJkGno
童貞も守れない男に言われたくはない

493 :774RR:2010/09/28(火) 23:54:15 ID:JI0DOWFd
僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る


494 :774RR:2010/09/29(水) 00:18:11 ID:vX8j5ATj
童貞だけど非処女です?

495 :774RR:2010/09/29(水) 00:20:12 ID:e/OeXv+8
>>494
やらないか

496 :774RR:2010/09/29(水) 00:36:26 ID:lsoB9e5X
>>493
おい、そこのバイト、ブツブツ言ってないで、早くアスファルトを撒け。

497 :774RR:2010/09/29(水) 01:16:43 ID:62X2WWua
昨日深夜に腕の骨折って病院行って今日の昼過ぎに帰ってきました
フルバンク停車も楽じゃねぇぜ

498 :774RR:2010/09/29(水) 01:34:06 ID:4ivkdrRu
1カートン投げ捨てて現在待機中



全裸で。

499 :774RR:2010/09/29(水) 03:50:48 ID:2LpFVFaV
>>497
残念ながら芋じゃなくて事故

500 :774RR:2010/09/29(水) 06:42:18 ID:wV7N3TcU
>>498
吸殻じゃない件

501 :774RR:2010/09/29(水) 11:29:26 ID:hJyLVNKx
女神「あなたが落としたのは金の1カートンですか、銀の1カートンですか」
>>498「いいえ私が落としたのは普通の1カートンです」
女神「喫煙猿死ね!」
>>498は天国に召されましたとさ
めでたしめでたし

502 :774RR:2010/09/29(水) 23:22:55 ID:mwTPqpRP
 ∧∧
(・ω・`)落としましたよ?
⊃夢⊂
 ∪∪

503 :774RR:2010/09/29(水) 23:51:59 ID:Ps+LEbYB
僕のじゃありません。持ってなかったですから

504 :774RR:2010/09/29(水) 23:52:31 ID:z+0hH+9O
捨てたもの拾うな。

505 :774RR:2010/09/29(水) 23:53:45 ID:I/jvgqAb
俺の懐にいるのが嫌だってぇ夢なら俺のもんじゃねぇな

506 :774RR:2010/09/30(木) 00:38:33 ID:8V3LbVdQ
それ、悪い夢ですから。

507 :774RR:2010/09/30(木) 04:22:04 ID:TpOMNexf
拾った奴が自分の物にすればいい

508 :774RR:2010/09/30(木) 06:51:18 ID:hA8MMQNL
いやいや、落とし物は交番へ

509 :774RR:2010/09/30(木) 11:17:28 ID:/ntgb/+2
>>503-508
お前らひでぇw

510 :774RR:2010/09/30(木) 13:19:17 ID:vrMrVqy+
 ∧∧
(・ω・`)落としましたよ?
⊃心⊂
 ∪∪


511 :774RR:2010/09/30(木) 13:33:23 ID:l36JcpjY
>>510
俺んじゃ無いです、俺のはずっとある人に預けたままですから

512 :774RR:2010/09/30(木) 15:21:35 ID:wq5V2xm8
>>510
近くに下も落ちてませんでしたか?

513 :774RR:2010/09/30(木) 15:32:03 ID:dM6As0r0
    ∧∧
   (・ω・`)落としましたよ?
夂  ⊃亦⊂
    ∪∪   ...心

514 :774RR:2010/09/30(木) 15:50:45 ID:qKM8DWA6
>>510
わざわざゴミ捨て場から拾ってくるなよ迷惑なヤツだな

515 :774RR:2010/09/30(木) 15:51:21 ID:KVA4peaD
>>510
俺は未来から来たサイボーグ
ジョン・コナーを抹殺することが使命
心などもとからプログラムされていない

516 :774RR:2010/09/30(木) 20:22:19 ID:nAdNIDkL
       _,.イ~i〜
     /   }
    /、 ( ゚Д゚)
    |;(ノ 、、i)
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU


517 :774RR:2010/09/30(木) 20:43:16 ID:DyEKyqtL

       _,.イ~i〜
     / 紙⊂(・ω・` ンモー
    /、 ( ゚Д゚)
    |;(ノ 、、i)
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU


518 :774RR:2010/09/30(木) 21:29:38 ID:re3niBH4
>>515
良心回路が誤動作したか?

519 :456:2010/09/30(木) 23:17:03 ID:ja30otNe
>>458,460
だよね・・・少し自制するわ。

予断だけど>>456の後さすがに「ヤバイこら事故るわ」と自分でも怖くなったので
近くの日帰り温泉施設で一時間ほど仮眠して帰ったよ

520 :774RR:2010/10/01(金) 15:18:55 ID:QWKVcc/k
免許取ってから2ヶ月・・・今日初バイク納車。これから初めての公道です。
フルバンク、エンストこわいこわい

521 :774RR:2010/10/01(金) 15:41:53 ID:+30HYpTZ
>>520
大丈夫だ
オレなんか免許取得後1年経ってからの納車で無事帰ってこれた

が、帰ったまた出かけた時に立ちこけしたw

522 :774RR:2010/10/01(金) 15:42:45 ID:+30HYpTZ
× が、帰ったまた出かけた
○ が、帰ってまた出かけた

523 :774RR:2010/10/01(金) 15:45:02 ID:Wrn3w9sy
>>520
Uターンはちょっとでもヤバイと思ったら降りて押した方が絶対に良いからね

524 :774RR:2010/10/01(金) 15:49:22 ID:Wn7Vrx7t
>>523
降りて押すのも怖いと思ったなら、跨ったままででもおk

525 :774RR:2010/10/01(金) 15:56:27 ID:ZCAxS40f
>>524
それでも跨ったままUターンするのが怖いなら降りて押すという方法にすべき

526 :774RR:2010/10/01(金) 16:00:09 ID:1HBq9fzr
で、向こう側へフルバンクw

527 :774RR:2010/10/01(金) 16:15:54 ID:bzwwf6HL
男なら引き返すな!行き止まりまで突き進め!

ってのは半分冗談で、安全な広い場所で定常円の練習でもしたらいいさ。

528 :774RR:2010/10/01(金) 17:02:29 ID:ZCAxS40f
でもさ、ぶっちゃけ教習所のバイクなら気兼ねなくジムカーナみたいなことできるけど
自分のバイクでは「もしこかしたら」って思うと思い切りできないんだよな・・・。

529 :774RR:2010/10/01(金) 17:06:38 ID:wRPp2mf1
そんなときのためにボロをもう一台ですよ

530 :774RR:2010/10/01(金) 17:12:01 ID:ZCAxS40f
>>529
なるほど!薔薇買ってくる!

531 :774RR:2010/10/01(金) 18:51:48 ID:SwnzTlWT
どこで売ってんだよw
っつかもはや貴重だろそれw

532 :774RR:2010/10/01(金) 19:21:06 ID:pzYFtPXp
バックするとき 乗車した状態で 両足つかってちまちまバックすると
見た目は酷いが安定性抜群

ただ問題なのは微妙な登坂のとき フルフェイスで顔隠してるけど結構必至です


533 :774RR:2010/10/01(金) 20:45:42 ID:nXiYdyxh
両足バックとか片足爪先しかつかないから出来ないよ!

初心者本とかで「坂道のUターンは足をしっかりついてやりましょう」
と書いてあっても、そもそも足がつかないバイクはどうすればいいのかとか
思った。

534 :774RR:2010/10/01(金) 21:05:09 ID:nho4tucl
>>532
古い施設の駐輪場とかで良くあるねぇ
こないだ行った、うどん屋なんか相当な傾斜だったけど、何も考えずに頭から入って
腹いっぱいうどん食って帰ろうとしたら、全然バックできなくて

Fブレーキ握って、一気にハンドルに体重かけて前輪を沈め、帰ってくる反動と足のチカラでちょびバック
これを何度も繰り返して脱出しました

うどんが出そうになった事は言う迄も無い

535 :774RR:2010/10/01(金) 22:58:10 ID:5zw/5OG7
幹線道路とかでUターンできるところ探しながら走ることが多かった。
Uターン禁止結構多いし、そうじゃなくても安全にUターンできるところ
って意外となくて。

信号で止まって赤信号。
エンジン切って歩道押し歩きで渡って対向車線に出てから
ゆっくり再始動した方が結果的に早くて安全って事に気付いた。

536 :774RR:2010/10/01(金) 23:01:13 ID:5zw/5OG7
>>534
左手はハンドル握り、右手はタンデムシートを押さえる感じでの
押し歩き。
最初は怖いけど、これできるようになるとそんなシチュエーションで
結構心強くなるよ。

537 :774RR:2010/10/02(土) 00:17:45 ID:lmzpIzma
>>534は、結構な重量車じゃないか?
200kg超のバイクでの上り坂バックは、>>536のようなやり方では、ちっとも動かん。

538 :774RR:2010/10/02(土) 00:19:47 ID:LQo81G2L
ベンチで100上げれるまで鍛えろ
結構心強くなるよ。

539 :774RR:2010/10/02(土) 00:25:20 ID:r63DgDrv
胸板が厚くなるな・・・

540 :774RR:2010/10/02(土) 00:35:19 ID:lmzpIzma
上り坂バックは、力が入れにくいんだよ。
力の入る角度に身体をすると足が滑る。

オレは、基本、前進で出て行けるようにしか駐車しないことにしてる。

541 :774RR:2010/10/02(土) 00:38:54 ID:RRfz/C3a
>>534
ブレーキとフロントサスの反動を使ってバックさせる技は、
トライアル経験者や超重量車に乗る人は知っている率が高いと思うけど、
それ以外の人だと知らない人の率の方が高いんじゃないかな?

542 :774RR:2010/10/02(土) 00:40:25 ID:W3otRXGq
一方オフ乗りはアクセルターンをした

543 :774RR:2010/10/02(土) 00:49:00 ID:PNrLeyyq
>>537
リッターSSなんで、一応200キロ超えてるよ。

上り坂バックもある程度までなら押し歩きでやってるよ。
右手でバイク押せるのと、膝の力をかけやすいのでたいてい
大丈夫だと思うけどなあ。

溝っぽいところにタイヤがはまってるような場合はきついことが
あるので、場合によっちゃフロントサスの反動使うけどね。

544 :774RR:2010/10/02(土) 00:59:44 ID:eYkJKjus
フロントサス使ったバックって雑誌とかでもよく見るけど、いまいちわからん。
そんなにうまくバックしてくれるもんなの?

545 :774RR:2010/10/02(土) 01:07:26 ID:FD7mFXDx
俺はこち亀でフロントサスの反動を利用してバックする方法を知ったw

546 :774RR:2010/10/02(土) 01:19:57 ID:Kp20Yovc
>>545
乙姫乙

547 :774RR:2010/10/02(土) 01:25:41 ID:RRfz/C3a
かつてトライアルでは非常に基本的な技だった。
全日本クラスだと1回で10センチから30センチぐらいバックしてたかな?
クックックッと3回か4回ぐらい繰り返すと1mほど下がっている感じ。
もちろん競技中だから、足は地面に着かない。

548 :774RR:2010/10/02(土) 01:32:48 ID:lmzpIzma
>>543
ああ、シングルシート的な出っ張りを右手で後ろ向きに押すのな。
SS以外では、出来ない技だな。

Fブレーキを握れないから、Fサスの反動を使うようなキツイ坂でやるのは、ちょっとキビシイんじゃネ?

549 :774RR:2010/10/02(土) 01:40:26 ID:gkE47YmI
モンキーに跨って腰振ったらエンジン掛かるのと似たようなもんか

550 :774RR:2010/10/02(土) 01:41:37 ID:xGxQeNsy
最近N芋多発するんでバイク屋で見てもらった
いろいろ不具合あったり、体型に合ってないセッティングだった(らしい)
んで部品揃ったから、明日バイク屋でオイル交換、修理、調整纏めてやってくる
これでN芋卒業…出来たらいいなw

551 :774RR:2010/10/02(土) 01:52:38 ID:U7377Cg5
そう簡単には治らんさ!芋神様が見てるぜ

552 :774RR:2010/10/02(土) 02:06:01 ID:xGxQeNsy
>>551
そんな気がするw
まあ芋神様に見守られてるのは、慢心注意してくれるから心強いな
ただ周囲の目が痛いw

今日の奉納、踏切内でエンスト芋、後続車が怖かったorz

553 :774RR:2010/10/02(土) 02:32:43 ID:LQo81G2L
俺、来年はキックオンリーのバイクに乗り換えるんだ…

554 :774RR:2010/10/02(土) 03:11:59 ID:FD7mFXDx
SSとかはサスが硬いから、フロントフォークを沈めるのが結構大変なんだよね。
オフ車とかなら簡単に沈むし、ストロークも長いからひと伸びでバックする距離も稼げるんだけど。

555 :774RR:2010/10/02(土) 06:15:27 ID:Kp20Yovc
>>552
踏切でギアチェンジするんじゃねー

556 :774RR:2010/10/02(土) 09:11:12 ID:qR1T7To2
>>555
125MTとかだと踏切内か入るまでにギア変えないとうねりをあげるから変えざるをえないんだよな…

557 :774RR:2010/10/02(土) 10:49:24 ID:PNrLeyyq
>>548
> ああ、シングルシート的な出っ張りを右手で後ろ向きに押すのな。

そそ。
ネイキッドとかの場合はグラブバー握ったり。
タンデムシート側が多少盛り上がってるから、その辺りに手を着いたり。
SSほどじゃないけど、どの車種でもできるよ。


> Fブレーキを握れないから、Fサスの反動を使うようなキツイ坂でやるのは、ちょっとキビシイんじゃネ?

ギア入れて、左手でクラッチ切って押したりもするよ。
峠の茶屋みたいなところは結構な頻度でそういったシチュエーションになるんだけど、
たいてい押し歩きで脱出してるなあ。

まあサスの反動使うやり方も、この押し歩きのやり方も両方できた方がいいんじゃないかな。


558 :774RR:2010/10/02(土) 12:27:23 ID:Xr+MJwRo
>>555 556
昔から疑問なんだが、
1速で発進して2速へシフトアップする時にエンストってする?
ゼロ発進のクラッチミート以外エンストなんか気にもしないし、
不安を感じたこともない。2輪でも4輪でも。
大きな踏切なんかは1速でガクガク通過するよりは
フツーに2速にしてスラっと通過するよ。

大昔の車には2速アップ時のエンスト不安があったの?


559 :774RR:2010/10/02(土) 12:34:42 ID:btt2Vk2u
うどん出そうになった奴だけど
俺のは、240kgの1.2Lネイキット

フロントサス使ったバックは、V魔の友人がやってるとこ見て
なるほどねぇと使うようになった

またがっての切り返しは、安心感が断然上な気がして、基本またがってやってる
芋厄よけ

560 :774RR:2010/10/02(土) 14:31:43 ID:lmzpIzma
>>558
あった。
だから、そういうことを教えてる。

機械ってのは、必ず壊れる。
過信は禁物。

561 :774RR:2010/10/02(土) 17:56:47 ID:J45xtv2Q
またがって切り返しやバックが安全なんだろうけど
足ツンツンだとちょっとした砂や石ころでも滑るから困る



562 :774RR:2010/10/02(土) 19:14:00 ID:PFQ8OZsK
俺も跨るとツンツンなんで降りて腰を当てて動かしてるな
跨って切り返しが安全なんてうらやまし

563 :774RR:2010/10/02(土) 20:49:13 ID:btt2Vk2u
またがり派だけど
体格なんて、たまたま恵まれただけなんでねぇ

それよりもっと上手になりたいわ
ビビリミッターの感度も下げて欲しい

564 :774RR:2010/10/02(土) 21:14:25 ID:PNrLeyyq
>>563
押し歩き派だけど、体格はうらやましいなー
跨ってバックは両足ある程度着かないと無理だしね。
押し歩きも最初は苦手だったけど、頑張って練習したよ。

ビビリミッターは自分の限界以上の走りを抑制するのに
必要だと思ってる。
その日の調子によっちゃえらい下の方でリミッターかかるw

565 :558:2010/10/02(土) 21:38:07 ID:Xr+MJwRo
>>560
へぇ、そうなんだ。
1速のままの方がギクシャクして操作面でも機械的にも
よくなさそうだけどね。
ま、踏切の大きさ、起伏、交通状況によって〜だな、俺は。

566 :774RR:2010/10/02(土) 21:54:46 ID:dIMSq4NO
1速でギクシャクするほどスピード出すなよ踏切で

567 :774RR:2010/10/02(土) 22:04:21 ID:6GOvEzqw
夜に初めての道走ってて踏み切りを50キロで通過したことならある
左前走ってた原付が「マジで?」って顔してたw

568 :774RR:2010/10/02(土) 22:08:43 ID:4aAB782I
夜知らない道だと踏切と気づかない時あるな、確かに

569 :774RR:2010/10/02(土) 22:15:27 ID:lmzpIzma

       _,.イ~i〜
     / 神}
    /、 ( ゚Д゚) …笑イ事デハナイゾ…
    |;(ノ 、、i)
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU


570 :774RR:2010/10/02(土) 22:28:59 ID:btt2Vk2u
最近は、すっかり踏み切りも無くなってしまい、日常の行動範囲には皆無なんで
ツー先で渡ると妙に新鮮で緊張するね


571 :774RR:2010/10/02(土) 22:33:25 ID:6GOvEzqw
>>569
私めのような者に神々しいお姿を、、、
高架にただ「注意」とだけ書いてあったのは芋神様のブラックな遊び心、
ではなかったのですね。

572 :774RR:2010/10/03(日) 01:19:39 ID:UlrEWNbl
>>558
エンストの心配もあるだろうけど、昔のミッションは四輪のようなHパターンならどのギアにも入らなくなったり、
バイクのようなシーケンシャルだとギアが噛み込んでギア抜け状態で変速不能になる危険があった。
そのため、踏切では変速しないで1速で通過と言うことが教えられるようになった。
バイクなら押して脱出出来るけど、車だと大事だからね。駆動が切れてるからセルモーターも意味無いし。

実際に体験した例だと、一緒に走ってた友人のアプリリアRS50で、何速の間かは忘れたけど
シフトペダルがロックして全く変速不能になって、クラッチ繋いでも空ぶかしになるだけでシフトは動かず、
押したり引いたりして車体動かしてもダメで、結局バイク屋に引き取りに来て貰ったことがある。

RS50ってイタリアのヤマハ系のエンジン・ミッションだっけ?ミッションの精度が悪かったんだと思う。

573 :774RR:2010/10/03(日) 01:24:09 ID:UlrEWNbl
連投済まん。
あと、抜けたまま入らなくなる症状以外に、常時噛み合い式のミッションの場合、
例えば1速と2速のギアが同時に入ってしまって、ギア比が違うギアが同時にはいるので、
ロックしてしまうこともあった。
こうなると押しても動かないのでやばい。

574 :774RR:2010/10/03(日) 01:27:49 ID:PchznXsS
やっぱ筋トレは必須だな

575 :774RR:2010/10/03(日) 04:03:40 ID:EXldtRBC
勉強になるスレだなぁ
一瞬スレタイを確認してしまったσ('A`)σ

576 :774RR:2010/10/03(日) 11:02:13 ID:j5Oyuid9
>>530
蘭なら家の軒下に放置しとるぞw

577 :774RR:2010/10/03(日) 14:47:07 ID:rN1FHYe3
>>575
芋スレ住人である事を誇らなきゃね
芋に正面から向き合える態度を今後とも大切にしたいw

578 :774RR:2010/10/03(日) 15:00:36 ID:sDWPv5eg
>>558
昔のバイクはキックスタートが主流でバッテリーやセルモーターの信頼度が低かった
だから万が一にでも踏切内でエンストしたら大ピンチなわけ
リッタークラスでもキックが付いてたりするのよ

車もエンストしてバッテリー逝かれたら超ピンチでしょ

万が一だよ

579 :774RR:2010/10/03(日) 17:17:43 ID:3w8sdvqc
昨日の夕方にバイクのってたんだけど・・・。
右折してたら交差点の真ん中でペットボトル踏んでケツが流れたw
コケなくてマジでよかったよ・・・路上でゴミすていくない('A`)

580 :774RR:2010/10/03(日) 20:45:29 ID:+UUMwcDv
バイクを夢店で受け取ってから自宅に帰るまで、
道に散々迷った挙句、5連エンストやN芋などをやらかした。

後の方々申し訳ありませんでした…orz

581 :774RR:2010/10/03(日) 20:51:48 ID:PM2xTzK4
和んだw無事でなによりだぜ

582 :774RR:2010/10/03(日) 21:15:57 ID:GcBO6A58
信号かわったぜ発進!芋ォォォォンあれ?入らんな芋ォォォォン何故だ芋ォォォォンウラァガコンッガクガクガク来た来たァ!芋ォォォォン

583 :774RR:2010/10/03(日) 21:17:19 ID:Fk/JCJMf
ウチは関西人なんやけど東京出身の彼氏と一緒に東京のフードコートに食べに行ったとき
私が「東京のうどんの汁て真っ黒だよね」て言ったら
彼がボソッと「おまえのマンコほど黒くねーよじゃん」て言われた(´・ω・`)ショボーン
死にたい

584 :774RR:2010/10/03(日) 21:37:22 ID:4OJ+IxT3
どんな誤爆だよ……

585 :774RR:2010/10/03(日) 21:39:35 ID:H2uqf+rp
とりあえず ねーよじゃん ってとこでコピペと判断すべき

586 :774RR:2010/10/03(日) 21:40:30 ID:J9jCyDBG
これはうどん板だな

587 :774RR:2010/10/03(日) 23:27:49 ID:riBGkuTa
300km通しで走った後疲れたからPAで休もうと思い
PAの駐車エリアにバイク停める時に足元がふら付いて
立ちこけしそうになった(´・ω・`)
他のバイク止めてた人に「大丈夫ですか?」と暖かい言葉をもらった

588 :774RR:2010/10/03(日) 23:42:03 ID:uUue3eX8
>>587
ちっ、コケればよかったのに

589 :774RR:2010/10/03(日) 23:54:56 ID:PchznXsS
きたねえなぁ

590 :774RR:2010/10/04(月) 18:51:39 ID:iaTPAcVc
走行中チカチカ音がすると思ったら・・・

ウインカー芋orz

591 :774RR:2010/10/04(月) 19:07:28 ID:NgyYUr30
カチカチ鳴ってくれるのはいいなあ
俺なんてorz

592 :774RR:2010/10/04(月) 19:13:39 ID:7BY7XJfn
うちのもサイレントだな

593 :774RR:2010/10/04(月) 19:49:11 ID:av5HUov4
フルフェイスだとカチカチ音がきこえんよな・・・

594 :774RR:2010/10/04(月) 21:22:32 ID:A3k1D/rI
ハロワに行く途中に2回もエンスト芋って縁起が悪いのでプチツーに変更した

595 :774RR:2010/10/04(月) 21:33:43 ID:er6BMmt4
我々は神のご加護を受けている

596 :774RR:2010/10/04(月) 21:55:57 ID:6ac5H4Ng
女の子ライダーで男共にちやほやされないと不機嫌になるのが居たわ
大して可愛くもなかった

597 :774RR:2010/10/04(月) 21:56:45 ID:6ac5H4Ng

ミス

598 :774RR:2010/10/04(月) 23:35:59 ID:b7sFcCep
ちやほやされた芋ん

599 :774RR:2010/10/05(火) 00:11:30 ID:Sw+q8zwz
>>587
それは俺もやったなあ・・・
そこいらにいた数人が駆け寄って支えてくれて、泣きたくなるくらいありがたかった。

600 :774RR:2010/10/05(火) 17:41:19 ID:MmVXbrFD
さっき譲ってもらって抜いてからさっと左手を上げてまたハンドルに手を戻したら
プピ芋かましました。

601 :774RR:2010/10/05(火) 18:52:22 ID:4LNqqbse
>>600
お礼の意味にとられたんじゃね?

芋中の幸いだなw

602 :774RR:2010/10/05(火) 19:15:01 ID:XPlbfFYo
ワックスでつるつるになったタンクを膝でなでなでしてたら後ろから来たライダーに凝視された…

603 :774RR:2010/10/05(火) 22:06:29 ID:sRuiuzrx
納車時に

俺「じゃ、どうも!」→プスン→キュルキュルキュルキュル...

店員「アクセルを開けてセルを押すとカブるのでやめてください」(実際は開けていない)

その後、十分に暖気されていないとエンストし、しばらく始動が困難になる持病があることが
専用スレと自分の経験で判明。

604 :774RR:2010/10/05(火) 22:11:06 ID:1w7TiQ2y
>>603
蒸し芋?

605 :774RR:2010/10/05(火) 23:24:41 ID:1m3QExFi
>>601
芋神さまが通う芋中学校を一瞬想像した…

606 :774RR:2010/10/05(火) 23:26:45 ID:h8axHx1K
故障は芋じゃないだろ。

607 :774RR:2010/10/05(火) 23:29:11 ID:LfJl74i6
>>603
キャブ仕様? FI仕様?

608 :774RR:2010/10/05(火) 23:31:16 ID:fHrt/NCs
>>601
それならよいんだがの。
>>605
もしかしてあるかもと思ってぐぐったら知恵袋に大学芋はあるのになぜ高校芋、中学芋ry
はないのですかという素敵な質問を見つけてしまった。

609 :774RR:2010/10/05(火) 23:44:04 ID:DPiHc7kS
時期的にそろそろ焼き芋の時期

610 :774RR:2010/10/05(火) 23:55:10 ID:NkDYy3VY
落ち葉を焼くと役所に怒られるそんなご時世

611 :774RR:2010/10/06(水) 00:09:24 ID:1XAQaZnf
減る塩がある

612 :774RR:2010/10/06(水) 03:04:50 ID:McMJSacv
里芋はあるのに街芋はないよね

613 :774RR:2010/10/06(水) 03:16:29 ID:tYXKzyqm
それにしても最近自分のところに芋神様が降臨しないなぁ・・・
見てるだけ ってやつか

614 :774RR:2010/10/06(水) 04:24:58 ID:QKs22tgS
フラグが立ちました

615 :774RR:2010/10/06(水) 15:48:20 ID:Nm9EbmEF
車庫入れでゲートにカウル擦った…
普通の色じゃないからタッチアップペンで直せないよ(´・ω・`)

616 :774RR:2010/10/06(水) 15:59:40 ID:0IG9y0sS
自損事故は芋じゃない。
カウルなんぞ引っぺがして捨てろ。

617 :774RR:2010/10/06(水) 17:08:18 ID:gQo//Xod
>>615

618 :617:2010/10/06(水) 17:09:39 ID:gQo//Xod
うぉ、本文撃ちこむ前に送信してしまったorz

>>615

つ芋ステッカー

619 :774RR:2010/10/06(水) 17:24:26 ID:tYXKzyqm
さっきキャリア取り付けてたら蚊にたかられた。
そこらじゅう痒いったらありゃしないわ
ってこれは芋じゃないな


620 :774RR:2010/10/06(水) 17:49:52 ID:rppx5jNB
かゆ いも

621 :774RR:2010/10/06(水) 19:03:35 ID:sRBU3Kgy
芋じゃないかも知れないけど、対向車が右折してきて俺がブレーキ掛ける形になって
この車ウゼーな・・・クラクション鳴らしてやるかと思ったら
運転してたのが可愛い人で適当じゃなくちゃんと俺の顔を見て頭下げてきたから俺も頭下げちゃったw


622 :774RR:2010/10/06(水) 19:09:29 ID:tYXKzyqm
俺は逆にスーパーから右折で出ようとしたら車道を右側通行してるおっさんが「あーくんなよーくんなよー」って言いながら前を横切ったからすげーイラっときたわ

623 :622:2010/10/06(水) 19:10:11 ID:tYXKzyqm
あ、自転車に乗ったおっさんね

624 :774RR:2010/10/06(水) 19:58:03 ID:tKNvnOHp
年とるとつい思ってることが口に出るよね

625 :774RR:2010/10/06(水) 19:58:23 ID:McMJSacv
今日信号が青になって発進したとき、
1→N→N→2
2回の壮大な空ぶかし。kwskですが何か

626 :774RR:2010/10/06(水) 20:22:28 ID:PWTiDntE
今日は待ちに待った納車。
バイク屋さんからの帰り道、フルバンク停車はせずに済んだものの、
停車中クラッチ離しちゃってエンスト芋1、
サイドスタンド芋3くらい掘り起こしちゃった。
新車の慣らし中であまり回せず加速悪くって
あおられることたびたびでした(´・ω・`)

627 :774RR:2010/10/06(水) 20:22:42 ID:5nEyYe6T
N→Nなんてあんのかw

628 :774RR:2010/10/06(水) 20:24:59 ID:UBhZxizB
>>627
カワサキなめんな

629 :774RR:2010/10/06(水) 20:31:04 ID:+kWHX9G5
>>620
芋粥

630 :774RR:2010/10/06(水) 20:32:17 ID:URtILQ/z
ふつうに美味そうだな

631 :774RR:2010/10/06(水) 20:34:29 ID:Lm5xBBbM
芥川龍之介

632 :774RR:2010/10/06(水) 20:35:39 ID:tYXKzyqm
親のkwsk車乗った時に4と5の間にNが出現したのが怖かったわ

633 :774RR:2010/10/06(水) 20:48:17 ID:LG65uwAW
kwskは、各ギア間に隠しニュートラルが存在するのは
バイク乗りの常識だぞw

634 :774RR:2010/10/06(水) 21:02:55 ID:tYXKzyqm
Kawasaki病
◎ガチャガチャ音がないと物足りない
◎ンダの四発なんて「エンジンかかってんのか?やる気あんのか?このオカマ野郎!あぁん?」と思ってしまう
◎非の打ち所のない綺麗に揃ったアイドリング音を聞くと吐き気がする
◎気がつくとバイクをバラし始めてることがある
◎オイルが滲んでいないと「入っているのか?」と心配になる
◎冷却水は減って当たり前だ
◎カムチェーンやタペット音はノイズじゃなく賛美歌だ
◎どこでも単車をバラバラにできるほどの工具を搭載するのはマナーだ
◎家のそこらじゅうにバイクのパーツや工具が転がってないと落ち着かない
◎「Z」という文字が大好きだ
◎「W」という文字もかなり好きだ
◎洗車するとエンジンが不調(1気筒死ぬ)になる
◎昔は戦闘機を造っていたと誇らしげに語る
◎各ギアに隠れニュートラルが存在する。
◎カウルの裏側に塗り残しが有ると心が和む。
◎「K」という文字も当然好きだ。
◎ホンダに乗ると2週間以内に廃車にしてしまう。
◎やけに完成度の高いバイクを作るとなぜか欲しくなくなる。

これか


635 :774RR:2010/10/06(水) 21:30:18 ID:qg8egHc/
これたしかホンダ・ヤマハ・スズキ・ハーレーのもあったよね、今探しても見つからないけど

636 :774RR:2010/10/06(水) 21:53:40 ID:URtILQ/z
カワサキがオイル漏れするというのは技術力が無かった昔の話(キリッ
っていう話をまともに信じてたけど最近のバイクでも実際に滲んでたのを見たときはワロタ

637 :774RR:2010/10/06(水) 22:07:35 ID:HSZnPMFL
それはオイル漏れじゃねえ
オイル滲みだ
漏れてるうちにゃ入らねえぜ

638 :774RR:2010/10/06(水) 22:16:09 ID:Ftcpf2/x
逆走チャリがテロ過ぎるボスケテ

639 :774RR:2010/10/06(水) 22:17:00 ID:0IG9y0sS
古いカワサキは、オイル漏れが常態のころの英車のコピーなのでしょうがない。
ガスケットやパッキンが日本製なので言われてるほどじゃないけどな。

オリジナルで作るようになってからは…それでもまあ時々漏れ出すなw

640 :774RR:2010/10/06(水) 22:34:00 ID:hQyj4qtV
いちいちゲージでチェックしなくてもオイルが入ってるってわかるから便利じゃん。

641 :774RR:2010/10/06(水) 22:38:35 ID:LG65uwAW
実際ホンダだと、オイル交換の時まで
オイルが無くなってることに気づかなかったりするし。

642 :774RR:2010/10/06(水) 22:45:34 ID:0IG9y0sS
排気が真っ白になってるだろ…気付けよw

643 :774RR:2010/10/06(水) 22:52:05 ID:LG65uwAW
スマンw

644 :774RR:2010/10/06(水) 23:27:25 ID:63zXBEaV
近所にバイクの月極駐車場があるんだが、時々自転車が止まってる
離れたとこから自転車でやってきてバイクに乗り換えるんだろうな〜

ということは見張ってるとフル装備で自転車乗ってる光景が見られるのだろうか…

645 :774RR:2010/10/06(水) 23:44:28 ID:ZTuyYcjr
おいやめろ

646 :774RR:2010/10/07(木) 00:37:12 ID:F5OAcTok
頼んだぞ、スネーク。

647 :774RR:2010/10/07(木) 01:12:31 ID:KvphxSDd
1NN2N3N4N5N6

648 :774RR:2010/10/07(木) 01:18:12 ID:rsCAQo0x
けっこう大きな通りに面してる駐車場にバイク止めるとパクられそうで怖いよな

649 :774RR:2010/10/07(木) 01:29:23 ID:blLQWQG/
寒いからかな、よく暖気してなかったからかな…エンストこいた…

650 :774RR:2010/10/07(木) 01:35:03 ID:cP4jGXmM
むしろ人多くてパクられないと思って安心して止める

あ、パクられるって警察のコト?

651 :397:2010/10/07(木) 20:47:30 ID:EffKSfKe
今日、教習所の卒検に合格しました。
昨日までN芋、プピ芋、エンスト芋のフルコースだったんだが…
はっ もしやこれは芋神様のメッセージ?
「公道で待つ」とのお告げなのか?

会いたい相手ではないけど、いつかバイクを買って調子に乗っていたら
事故をやらかす前に御降臨を願う。


652 :774RR:2010/10/07(木) 21:22:37 ID:qVJ8QgmL
>>651
       _,.イ~i〜
     / 神}
    /、 ( ゚Д゚) …ヨンダ?
    |;(ノ 、、i)
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU


653 :774RR:2010/10/07(木) 21:55:23 ID:FeAj7vqP
直4のN芋様はすごく目立ちます…

654 :774RR:2010/10/07(木) 22:44:17 ID:Pyxw0wRI
フューエルコックOFFのまま走って気付くまで10回くらいエンストしたぜ。

バッテリーが元気だったおかげで助かった。



655 :774RR:2010/10/07(木) 22:59:56 ID:cPYYL/zu
教習所は狭くてすぐ停止ってのが多いから芋神様が降臨するよね。

656 :774RR:2010/10/08(金) 00:54:01 ID:3R1mtPb7
芋神様のステッカー売ってないかな・・・欲しい

657 :774RR:2010/10/08(金) 01:06:28 ID:BAYBiKTx


658 :774RR:2010/10/08(金) 01:09:22 ID:BAYBiKTx
>>654
> フューエルコックOFFのまま走って気付くまで10回くらいエンストしたぜ。
>
> バッテリーが元気だったおかげで助かった。
>
>
ppopppppっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっtPPPTTTT?

659 :774RR:2010/10/08(金) 01:15:14 ID:eNpzIE63
要するにリザーブに切り替えしてなくて、あれ?おかしいな ってセル回しまくってたから、バッテリー上がりが心配だったんだろう


660 :774RR:2010/10/08(金) 01:52:48 ID:W8RfJ1wA

小学生の時オヤジのカブを乗り回していてリザーブを知らずにガス欠と思い1時間ぐらい押して帰った

四国のど田舎

661 :774RR:2010/10/08(金) 02:48:29 ID:Lm+N1F0y
堂々と犯罪自慢すかマジパネェッス

662 :774RR:2010/10/08(金) 06:46:48 ID:R7IKOyvS
私有地かもしれないぞ

663 :774RR:2010/10/08(金) 08:46:45 ID:W8RfJ1wA
村道だよ

駐在も居ないから小学3.4年になったら皆乗ってた ww

664 :774RR:2010/10/08(金) 09:28:05 ID:DZ+DmcYs
はいはい通報しますた通報しますた

665 :774RR:2010/10/08(金) 09:31:17 ID:sdy4lTw4
駐在て・・・
団塊はマジ糞しかいないね

666 :774RR:2010/10/08(金) 12:20:19 ID:3R1mtPb7
>>665
駐在と交番の違いわかってるのか?w

667 :774RR:2010/10/08(金) 12:38:44 ID:do71kGsD
そんなことより芋い話しようぜ!

668 :774RR:2010/10/08(金) 12:54:14 ID:UsIgD2IP
給油後トリップメーター戻すの忘れてて、1週間ぶりに乗ったとき「やべガソリンない」って思ってフルサービスのガソスタ行ったら0.5Lしか入らなくて「ほぼ満タンでしたねww」って言われて恥ずかしすぎたw

669 :774RR:2010/10/08(金) 13:02:03 ID:R7IKOyvS
それは恥ずいw

670 :774RR:2010/10/08(金) 15:57:49 ID:Of836ZdW
免許取立ての頃、友人に原付借りてガス欠まで乗ったので、さすがに多少はガス入れて返さないととGSにて

俺:(´・ω・`)お金も無いしなぁ「スイマセン、千円分だけお願いします。」

店員:(゚Д゚)ハァ? 「千円分も入りませんよ」

原付は乗った事無かったんだよ〜俺のは18Lぐらいは入るんだよ〜
>>668 トラウマが蘇ったじゃね〜かw

671 :774RR:2010/10/08(金) 17:37:00 ID:3R1mtPb7
原付って千円分も入らないのか・・・危なかったぜ

672 :774RR:2010/10/08(金) 18:06:12 ID:HntDw6Se
1000円だと、7l前後は入るよ。

673 :774RR:2010/10/08(金) 19:24:16 ID:JAd/5d2J
原付なら大体600円位じゃない?
原付三台でツーリング行って、俺のレッツと友達のズーマーは600円位だったのに、リトルカブの友達だけ260円位だった時はビビったな
燃費凄いねカブ

674 :774RR:2010/10/08(金) 19:28:24 ID:XPw41Vfd
600円も入りませんよ

675 :774RR:2010/10/08(金) 19:37:33 ID:s7he54EG
595円なら入ります

676 :774RR:2010/10/08(金) 19:59:21 ID:9J7WVLPZ
いやん、おっきくて入らない・・・

677 :774RR:2010/10/08(金) 20:03:24 ID:eNpzIE63
ガソリンあふれちゃうううううう

678 :774RR:2010/10/08(金) 20:22:03 ID:mDhhMPkh
給油時に価格を十円単位に揃えるのに失敗して下一桁が1円になる。
おつりの事を考えたら下一桁が8、9円でも良いんだがなぁ。

679 :774RR:2010/10/08(金) 21:08:33 ID:8v6+DKCW
昔は300円あったらどこまでもいける気分になれて
お釣りまでもらえたんだけどなw

680 :774RR:2010/10/08(金) 21:26:07 ID:uy8g4tKu
カブ50でツーリングしているときにシフトダウンしたときにガックンガックンなる動き。
挙句の果てに信号ダッシュでアクセル全開にしたらフロントリフトして草むらへ突っ込んだ。

681 :774RR:2010/10/08(金) 21:27:11 ID:2DLfRYsy
だるま屋ウィリー事件

682 :774RR:2010/10/08(金) 22:02:45 ID:TErEanrF
>>678
原付きなら設定するか699円辺りであきらめろ
下手に701円になったら・・・

683 :774RR:2010/10/08(金) 22:21:39 ID:UsIgD2IP
カブで思い出したけど、中免とる前はずっとシャリィ(カブの親戚)に乗ってて、あのシフトダウンのときの強烈なエンブレにはじめ苦労してたな。
気がついたら教えられてもないのにシフトダウンではアクセルひねって回転数合わせること覚えてたから、教習所でのシフトダウンがものすごく楽にできるようになってたな

684 :774RR:2010/10/09(土) 00:12:12 ID:qdoyWldn
11日に久しぶりに乗る、しかもレンタル
ご期待下さい

685 :774RR:2010/10/09(土) 01:02:22 ID:31i0tlaq
>>666
俺の市に駐在所があると知った時はショックだったw
一応東京都なのに・・・

686 :774RR:2010/10/09(土) 01:15:22 ID:se66uu5t
なんで駐在所があるとショックなのかが全く理解できない

687 :774RR:2010/10/09(土) 01:20:15 ID:0U5dpGs8
>>685
コンビニと焼肉屋が街道筋で並んでる所の、1本裏の道沿いの駐在所?

688 :774RR:2010/10/09(土) 06:57:41 ID:dQmhq1h8
>>685
駐在の意味分かってる?

689 :774RR:2010/10/09(土) 13:56:14 ID:+czyrbrC
>>685
ああ…
東京に憧れて田舎から出てきて、八王子に住んじゃったのねw

690 :774RR:2010/10/09(土) 14:12:23 ID:79Nt2MMp
23区外は都内じゃないしな

691 :774RR:2010/10/09(土) 14:17:50 ID:UM2lBR19
都内と区内が違っていたとはっ!

692 :774RR:2010/10/09(土) 15:00:58 ID:ncSYLbtq
都下とか

693 :774RR:2010/10/09(土) 15:53:46 ID:phzkhmg9
今日須磨のコンビニでヤンキにからまれたんだ、
でもそのヤンキー不思議なことに俺のバイクの名を連呼するんだよ。

ヤ「Ninja250R?」
俺「はい、Ninja250Rですよ」
ヤ「Ninja250R(怒)」
俺「えっ‥ですからNinja250Rですけど…」

ヤ『兄ちゃん250円ある?』
250円カツアゲされますた‥(´・ω・`) ショボーン

694 :774RR:2010/10/09(土) 16:13:12 ID:dQmhq1h8
つまんね

695 :774RR:2010/10/09(土) 16:13:22 ID:IHfBDUfE
把握したw

696 :774RR:2010/10/09(土) 16:13:59 ID:7tAH4uPI
>>693
リッターバイクに乗ってたら危ないところだったな

697 :774RR:2010/10/09(土) 16:30:30 ID:cbFstQJq
250ccは財布にやさしいな

698 :774RR:2010/10/09(土) 17:22:34 ID:wmYbl5z2
ここでまさかのNinja50Rの発売キボン

カツアゲされても50円ですむお

699 :774RR:2010/10/09(土) 17:28:53 ID:K0jCfLPl
50円で何買うんだよw


700 :774RR:2010/10/09(土) 18:02:02 ID:q5eDpLp7
うまい棒5本に決まってんだろうが

701 :774RR:2010/10/09(土) 19:18:08 ID:9qgySs32
駐在所かー 実家の近くにも会ったよ@世田谷区
意外にあるんだよね。
田舎に行くと交番がなくなって駐在所が増えるねー

702 :774RR:2010/10/09(土) 19:20:16 ID:payPaYYa
いきなり何言い出したのかと思ったら
上の方で駐在の話題あったのか

703 :774RR:2010/10/09(土) 19:21:58 ID:pspQ3KKV
乗り遅れ芋

704 :774RR:2010/10/09(土) 22:56:46 ID:0U5dpGs8
>>685, >>701
探してみると結構あった。その一部を紹介。
成城警察署にはなんと7ヶ所も駐在所があったのが驚き。

「意外な場所にも」
渋谷警察署 恵比寿南駐在所(渋谷区恵比寿南2丁目)
月島警察署 リバーシティー駐在所(佃1丁目)

「地域によっては管内に幾つも」
・亀有警察署
西水元駐在所(葛飾区西水元6丁目)
水元駐在所(葛飾区水元1丁目)
亀田橋駐在所(葛飾区高砂6丁目)
青戸北部駐在所(葛飾区青戸6丁目)
青戸南部駐在所(葛飾区青戸2丁目)

・成城警察署
岡本駐在所(世田谷区岡本1丁目)
北烏山駐在所(世田谷区北烏山8丁目)
八幡山駐在所(世田谷区上北沢2丁目)
喜多見駐在所(世田谷区喜多見3丁目)
上祖師谷駐在所(世田谷区上祖師谷6丁目)
松葉通駐在所(世田谷区北烏山2丁目)
鎌田駐在所(世田谷区鎌田4丁目)

705 :774RR:2010/10/10(日) 00:38:10 ID:ILk2qMww
派出所は〜?

706 :774RR:2010/10/10(日) 00:42:41 ID:e9nvBWzX
亀有にあるんじゃねーの

707 :774RR:2010/10/10(日) 01:20:08 ID:bXeySRyA
>>705
「派出所」の名称は平成6年に正式に「交番(KOBAN)」になった。
(江戸時代)「番所」→(明治7年)「交番所」→(平成6年)「交番(KOBAN)」
駐在所は明治21年から。

708 :774RR:2010/10/10(日) 04:16:18 ID:NVLzgyic
YZF-R125乗ってるやつが>>693のヤンキーに絡まれたらどうなるんだろ

709 :774RR:2010/10/10(日) 09:10:23 ID:8whqUbWO
「ニンジャ250アール?」
「兄ちゃん250円ある?」

まぁ聞き間違えないよな

710 :774RR:2010/10/10(日) 11:16:27 ID:3WyPQw9L
にんじん250円アル

711 :774RR:2010/10/10(日) 12:29:12 ID:LG0pQw/o
近所のガソリンスタンドに給油に行った。
停車した位置が悪かったのか、メットにホースが触れてしまい、ガソリンが流れる何とも言えない振動が頭部に…
本当に微妙な揺れで、気持ち悪くなってしまった…

712 :774RR:2010/10/10(日) 12:39:11 ID:c6QOVHrC
最近、単なる愚痴をタレに来るヤツが増えたな。

713 :774RR:2010/10/10(日) 12:49:10 ID:ILk2qMww
猛暑の影響でダレてるんだよ

714 :774RR:2010/10/10(日) 13:39:36 ID:sL2mYouC
>>712
愚痴ゆうぞう

715 :774RR:2010/10/10(日) 14:19:37 ID:zxctlv3c
>>711
何芋なんだよ


716 :774RR:2010/10/10(日) 16:46:35 ID:2jman0rY
最近芋神様こないなと思ってたらN芋3回も来ました。本当にありがとうございました。

717 :774RR:2010/10/10(日) 18:07:59 ID:nzJO3PAC
オニューのグローブを付けて給油へ、なかなかNへ入らずしまいにはエンスト
グローブ外すのも手間取りあたふた、無事支払いが終わって走り出そうかとシールドを下げたらネジが壊れて飛んでいった…

イモσ('A`)σッテレベルジャネーゾ

718 :774RR:2010/10/10(日) 18:09:48 ID:q0UtBtTC
じいちゃんに軽トラ借りて、エンジンかけようとしたら、キレイにかぶりました。

これだから、農家の軽トラは…


アクセルを少し踏んでかけるのが正解らしいです。

もうかぶらな芋ん。

719 :774RR:2010/10/10(日) 18:57:26 ID:xJUsjo/K
ここはバイク板です

720 :774RR:2010/10/10(日) 19:27:46 ID:7asAteDa
本日納車しまして芋神様の洗礼を受けてきました。
Uターンゴケ 1回
エンストゴケ 1回
     N芋 2回

ありがとうございました

721 :774RR:2010/10/10(日) 19:35:48 ID:xAoiH2Ex
コケすぎw

722 :774RR:2010/10/10(日) 19:39:23 ID:fvogTVnY
>>720
芋神様のセイにするなwww

723 :774RR:2010/10/10(日) 19:40:03 ID:7asAteDa
>>721
免許取ってから一ヶ月ぶりのバイクなんだもん(・ω・`)
ブレーキレバーが物凄い曲がってしまったorz
幸いなんとか握れるけど……

あ、あとプピ芋も1回やらかした。

724 :774RR:2010/10/10(日) 19:44:24 ID:ve3QvY53
よく死ななかったよな

725 :774RR:2010/10/10(日) 19:45:49 ID:tsCUN017
さっさとブレーキレバー替えないと遠からず死ぬことになるぞ

726 :774RR:2010/10/10(日) 19:48:18 ID:7asAteDa
>>725
わかっとります(・ω・`)
まあ何とか握れるけど不安だから早いうちに変えときます

727 :774RR:2010/10/10(日) 19:53:52 ID:bXeySRyA
>>726
初心者のうちは、左右レバーと左右ペダルの予備を2組ずつぐらい買っとけ。

728 :774RR:2010/10/10(日) 20:22:03 ID:c6QOVHrC
曲がっただけならかえって指のかかりが良くなって…いやなんでもない。

>>726
最初にやるべきは、ハンドルバー、レバー、ペダル類の
遠近、角度を自分の身体に合わせて調節するんだ。

四輪に乗る時は、その辺のオバサンでさえも
シートの位置、背もたれの角度を自分の身体に合わせて調節するのに、

バイクは身体で操る乗り物なのに、何故か、やらないヤツが多い。

729 :774RR:2010/10/10(日) 21:00:29 ID:7asAteDa
>>728
ちょうど指二本分の長さから先が曲がったから指の掛かりは物凄く良くなったw
まあ見た目的にあれだからちゃんと交換しますが

アドバイスサンクス!
明日レバー買いに行く前に各部調整やっときます。

730 :774RR:2010/10/10(日) 21:34:01 ID:fjYdF6Vj
アジャスタブルな機構と部品交換が同一だとでも????

731 :774RR:2010/10/10(日) 22:10:06 ID:6uFuzcUb
>>729
うちの母親の籠dioが二年前からその状態だわw

732 :774RR:2010/10/10(日) 23:20:43 ID:gpiUU6xh
1速から2速に入れてちゃんと動力に繋がってたのに、
数秒後にNに落ちたんだが

これ何芋?

まさか時間差でくるとは思わなんだ

733 :774RR:2010/10/10(日) 23:33:29 ID:cVHKJYSz
>>732
カワサキなめんな
Dトラじゃ日常茶飯事

734 :774RR:2010/10/11(月) 00:34:03 ID:3J7yidzS
カワサキってそういうのってマジなの?
欠陥商品だらけじゃん。味とかじゃじゃ馬とか言ってる場合じゃないでしょ。

735 :774RR:2010/10/11(月) 00:38:04 ID:MryI9Pnl
シフトノブちゃんと上げきれてないから抜けるってのはあるね。
調整してかっちり上げてやりゃ大丈夫。
1・2の入りが甘いって言えばそうなのかもしれんけど。

736 :774RR:2010/10/11(月) 00:47:22 ID:kq+ZmASd
>>735
Dトラだけどなんか1・2速あたりは調整してもカチッと入る感じがない
なんかふにゃふにゃしてんだよなぁ
だから雑に乗ってるときとか>>732みたいなことになる

737 :774RR:2010/10/11(月) 00:58:07 ID:MryI9Pnl
>>736
Dトラあんま知らんので参考程度にだけども
カワサキ純正ならT4、S4でもギアの入りはガッチリ感ある気がする。
変にいいオイル入れると調子悪かったりするし。

738 :774RR:2010/10/11(月) 01:00:39 ID:EDwEigre
>>733
なめてないよ
だって俺のもカワサキだもん

739 :774RR:2010/10/11(月) 01:04:51 ID:OufRnKJM
>>478>>479 自分は4月前半に注文(入金済み)したけど未だに音沙汰無しだから、
今から予約しても当分先になるんじゃないかな?

HPを見ると仕事が忙しかったり入院したりでかなり大変みたいですね。


740 :774RR:2010/10/11(月) 01:12:15 ID:OufRnKJM
自分もDトラだけど1,2速はフニャフニャで入った感触とか手応えとか無いよ。

Nに限らず繋がった状態から勝手に1速落ちるのもよくある。

741 :774RR:2010/10/11(月) 01:14:56 ID:z6iz2EVI
入院とは穏やかじゃないな
事故がらみじゃないだろうな・・・
何にせよ元気ならいいんだが

742 :774RR:2010/10/11(月) 02:26:09 ID:xDfv3rHY
試乗会で立ち転けかましてしまった
スズキさんクラッチレバー折ってまじすいません

743 :774RR:2010/10/11(月) 06:48:23 ID:5s6AmEvB
>>736>>740
kwskだからといって、あきらめてはイケナイ。

シフトペダルを動かした状態でクラッチを半クラ気味に繋ぐようにすると、Nが発生しにくいぞ。

もしかしたらペダルが、ステップから遠いのかも知れん。
スニーカーのような踵のない靴で、少し前に足を置いてペダルを操作してミレ。
それで改善されるようなら、ペダルのステーに穴を増設して、バー部分を手前側に移設するんだ。
エンジニアブーツなどの厚底甲高の靴を使うって手もある。

あまり酷いようなら、シフトフォークが曲がってるか、
ギアのドグとドグ穴が磨り減ってる可能性あり。
一度、整備に出してプロに診てもらった方がいいカモ知れない。

シフトペダルを力任せに踏みつけたり、転倒した時に引っ掛けたりすると、
意外に簡単に曲がってしまうんだよ>シフトフォーク

744 :774RR:2010/10/11(月) 07:41:50 ID:dQh4SC+H
>742 マジか?
俺が参加したときは、過去に1名女性の方で立ちゴケした方がいらっしゃいましたっていってたから
二人目ってことにになるな

745 :774RR:2010/10/11(月) 08:13:43 ID:XwjcoCv6
>>728
工具がないと調整できないから
面倒くさがってやらないんだろうな

746 :774RR:2010/10/11(月) 09:44:24 ID:eRN4gS33
kwsk乗りだけど、シフトチェンジのとき、
クラッチ→ペダル上げ→足離す→クラッチ離す
よりも
クラッチ→ペダル上げたまま→クラッチ離す→足離す
のほうが隠れNの出現率低い気がする。ペダル上げたままクラッチ離すと、シフトチェンジが中途半端だとさらに奥までグッと入る感じがする

747 :774RR:2010/10/11(月) 10:59:54 ID:xgKu4dZT
>>744


748 :774RR:2010/10/11(月) 12:16:18 ID:hBdWUcua
>>734
ホンダ糊乙

749 :774RR:2010/10/11(月) 12:44:30 ID:5s6AmEvB
>>746
クラッチ

ペダル上げたまま←上がりきってない感触がする時=ドグがドグ穴のない所に押し付けられてる。

クラッチ離す←ギアが回転を始めて、ドグがドグ穴のあるところまで回ってきて押し込まれる=ペダルが上がりきる感触

足離す

こういうことです。

750 :774RR:2010/10/11(月) 13:34:08 ID:NhEq/22g
先日車検からバイクが帰ってきた。
そしたら信号待ちでニュートラルがでない。どころか、エンストまでする。
何とかエンジン再スタート。1速で引っ張って2速にうpした瞬間バイクどっかん加速。
もう少しでハンドルから手離れるとこだった。
ワイヤに注油したから、自分好みに調整してねっていわれてたの忘れてました。
さらに芋はつづく、というよりここから本格的な芋Orz

751 :774RR:2010/10/11(月) 13:40:05 ID:5s6AmEvB
クラッチ繋がったまんまw

752 :774RR:2010/10/11(月) 13:44:44 ID:NhEq/22g
クラッチワイヤーのアジャスターを弄ってるうちに信号変わる。
緩めすぎたヤイヤー、繋がらないクラッチ、足で漕いで路肩へ
さらにアジャスターいじる、1速に入れたと同時に飛び出すバイク、
路肩でリアルOrz状態の自分、2m先でフルバンク停車してるバイク
その横をトコトコ進んでいく赤のVTR
観ない(観えない)振りしてくれたのが優しさでした

753 :774RR:2010/10/11(月) 13:48:09 ID:5s6AmEvB
>路肩でリアルOrz状態の自分、2m先でフルバンク停車してるバイク

そこまで面白いことしてたら、さすがに助けるだろ。
ちょっと冷たいな赤のVTR。

754 :774RR:2010/10/11(月) 13:59:59 ID:NhEq/22g
>753
ちょ!面白いことって!

もうちょこっと芋神様とお付き合いがあるんだ
フルバンク停車から起こしてカウルマウントの左ミラーを目測であわせる。
さらにバイクに跨ってミラー調整と慎重にワイヤー調整をして走りだそうと思ったら
今度はエンスト、バイクから投げ出され再度リアr(ry
サイドスタンドだしたままだった。
ヘルメットの中で「もちつけ、もちつけ自分」とリアルで「声」だしてたみたいで
まわりの驚いた顔で落ち着けた

755 :774RR:2010/10/11(月) 14:05:59 ID:6DE9CHzc
>>752
白のVFRじゃなくて良かったな

756 :774RR:2010/10/11(月) 14:09:35 ID:eyWJI68p
VTRさんがクール過ぎて吹く

757 :774RR:2010/10/11(月) 14:51:49 ID:/djYR8mJ
俺なら笑うのを我慢しながら絶対助けるけどなぁ

758 :774RR:2010/10/11(月) 14:58:21 ID:EbIJm+hA
>>752
俺は笑いながら声かけるわw


今日2回もN芋様が降臨した。
しかもいつの間にかギアが1NN23456になってたんだよ。
そんな話は聞いてないぞ?俺のバイク鈴菌なんだけどorz
発進時に2回もイモーンは恥ずかしすぎる。

759 :774RR:2010/10/11(月) 14:58:36 ID:kq+ZmASd
自分も助けるだろうけど恥ずかしいミスした時だとした側は「いいから行ってくれ!」って
気分になるのもわかる

760 :774RR:2010/10/11(月) 15:03:18 ID:XE2mwLxs
発進でN芋して、後続車の「なんで音鳴ってんのに進んでねーんだよコイツ」みたいな視線が痛い

761 :774RR:2010/10/11(月) 15:21:10 ID:5s6AmEvB
>>752
何か『新しい技』を練習中だと思われたのかも試練。

762 :774RR:2010/10/11(月) 15:29:43 ID:h4/t7wzw
投げ出されすぎだろ

763 :774RR:2010/10/11(月) 16:00:02 ID:5N+FiEDR
ブレーキ掛けときゃエンストこいても大丈夫だったのに
なんでそんな基本的なことも忘れてしまうん?

764 :774RR:2010/10/11(月) 16:29:55 ID:AXELBsbx
信号赤なのに気づいて急いでブレーキかけたら前輪ロックした芋・・・
いざという時死にそうだな、俺・・・

765 :750・752・754:2010/10/11(月) 18:14:20 ID:NhEq/22g
きちんと確認することは大事だよ
あと、ストライカー指令なみに常に沈着冷静に

確かに投げ出されすぎだけど、新技の研究ではないよ
発進しようとする時にはブレーキ掛けないでしょ

レバーが左右とも新品になりました。あとステッカーが2枚増えました
とりあえず、けが人でなくてよかったです


766 :774RR:2010/10/11(月) 18:26:01 ID:W+HfVFuz
発進しようとしてエンストしてなぜ投げ出されるのかが理解出来ない

767 :774RR:2010/10/11(月) 18:28:12 ID:XwjcoCv6
なんかもう芋とかってレベルじゃないな
免許返納したほうが

768 :774RR:2010/10/11(月) 18:35:01 ID:TqqSFkyY
信号待ちの地点まで無事に走れてるってとこからネタだと推測

769 :750・752・754:2010/10/11(月) 19:56:02 ID:NhEq/22g
何度もすまん
発進しようとしてエンスト→フルバンクして投げ出されたんだ
普段は人差し指と中指の2本でレバー操作、>>750の時点で4本ゆびでがっちり
握って、なんとかエンスト回避してました
ネタだったらどn(ry
ありがとうございました

770 :774RR:2010/10/11(月) 21:49:22 ID:14vWiYUo
>>769
というかさ、まともに調整してないのに走り出そうとするその神経を疑うよ。
死ぬよ。

771 :774RR:2010/10/11(月) 22:04:53 ID:z6iz2EVI
【審議中】

 芋? ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 事故?
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'



772 :774RR:2010/10/11(月) 22:18:56 ID:EUTLzCym
減速しようとしてアクセルOFFなのに加速していったときは本当にポルナレフ状態だったな
整備のできてない調子の悪いバイクは乗っちゃだめねマジで

773 :774RR:2010/10/11(月) 22:26:06 ID:S9umFw/p
枚方から京都まで行く間に2回N芋やらかした・・・
1週間ぶりで、もうなまったのか・・・

774 :774RR:2010/10/11(月) 22:41:39 ID:/djYR8mJ
カワサキ車だけど幻のNにあまり出会わない
昔5→6でN入った時はビックリしたっていうか「おぉ!これがあの有名な!」とテンション上がったけど、それっきりだな
2001年式はもうそういうの無いのだろうか

775 :774RR:2010/10/11(月) 22:43:33 ID:1tqOEYhf
振動でキャブのトップキャップが外れて突然スロットル開きっぱなしになったけど即キーOFFして事なきをえた。
その時すれ違った同型車乗りがUターンして大丈夫でしたかと様子を見に来てくれた。
いい人だ。

あの時焦ってクラッチ切ったらブローしてたんだろうな。

776 :774RR:2010/10/11(月) 22:47:37 ID:b3v/KaU0
>>752
本気で怪我などを心配はするが、


真顔で声かける自信がない

777 :774RR:2010/10/11(月) 23:20:18 ID:G779hFlH
>>774
神に見放されてるんじゃないか?
気をつけろよ。

778 :774RR:2010/10/11(月) 23:36:03 ID:ACOSwEO0
昔、スロットルオフにしても加速するんで、キーオフしたんだが
それでもエンジン止まらない状態になったことがある。

原因はアイドルスクリュいじってたせい。


779 :774RR:2010/10/11(月) 23:40:16 ID:4sIsCArY
止ま〜ら〜ない〜♪

780 :774RR:2010/10/11(月) 23:45:09 ID:VHM9inoG
世界を〜目指して〜♪

781 :774RR:2010/10/11(月) 23:49:50 ID:uBA2h867
ゆず↓れ〜ない↑願いを〜

782 :774RR:2010/10/12(火) 00:04:58 ID:o99hWmCq
10km/h 徐行。下手な時はふらついてたなぁとかしみじみ思う
20km/h 徐行。俺なら1m以内で止まれそうな気がする。
30km/h 徐行。フルブレーキングで空を飛んだ
60km/h 徐行。眼鏡の俺には半ヘルでは走れないくらい涙が出てくる
80km/h 徐行。周りの車もこのくらいの速度のため恐らく一番安全な速度
100km/h 徐行。流石に公道を走るのは遠慮するがまだまだ遅い
120km/h 安物のヘルメットが小さくなった気がする。
150km/h ヘルメットの隙間からすごい音が鳴る。
200km/h 安物のヘルメットだったからか、とうとうシールドが風圧で飛んだ。
250km/h 空を飛べそう。BELLの安定感に安心する。
300km/h あと100km/hくらい出ないかなとか言いつつも足元はガタガタ。
320km/h 俺は今くしゃみと同じ速度で走っているんだよ
80km/h〜 つかまった。講習行ってくる

783 :774RR:2010/10/12(火) 00:45:44 ID:MdxKOTYz
>>769
調整してないバイクで走りだすとか、下手したら他人死ぬことになるからまじで考えてくれ。

784 :774RR:2010/10/12(火) 01:37:52 ID:LHxpN9fH
いつまでも喰いつくなよ

785 :774RR:2010/10/12(火) 02:52:48 ID:L0z+sjQs
芋報告なんてどんな事例だってライダーの過失があるのは当たり前
そんな過失によって生じた笑える出来事をネタとして扱うスレで
>>783みたいなレスするやつってさすがにあほすぎだと思う

786 :774RR:2010/10/12(火) 03:35:28 ID:fwou24H/
そうかな、たまたまバイクが飛んでった先に人がいなかっただけで、
路肩はしってる自転車とか人がいたら笑えないとおもうけど。

787 :774RR:2010/10/12(火) 03:46:29 ID:Ji1mkFOq
タラレバが好きね

788 :774RR:2010/10/12(火) 04:24:02 ID:HUeQUre5
鱈レバ炒め

789 :774RR:2010/10/12(火) 12:13:41 ID:K8k1C2+T
>>786
そんな事は解った上で、自戒の意味でミスを笑っているスレと
理解していたが・・・


790 :774RR:2010/10/12(火) 12:25:24 ID:7OGRcIMh
それを踏まえていたとしても、ダサかったで済ますのは如何なものかな

791 :774RR:2010/10/12(火) 12:46:53 ID:twzstLUv
>>774
バイクの機構上、愛車に慣れて、シフト時の回転合わせが上手くなればなるほど、幻のNが発生し易くなるのですよ。
油断は禁物。

792 :774RR:2010/10/12(火) 13:00:48 ID:+dCijVdC
>>790
そう思うのならこのスレは君には合ってないと思うから閉じたほうがいいんじゃない?

793 :774RR:2010/10/12(火) 13:09:27 ID:rCr16uJz
このスレは臭いものには蓋の精神で出来ています
想像力の欠如って怖いね^^;

794 :774RR:2010/10/12(火) 13:12:05 ID:sALHubfe
不自然なくらい皆単発だNE!

795 :774RR:2010/10/12(火) 13:19:30 ID:yuhA5ulA
俺はあと2回も単発を残している

ネタ元が釣れた釣れたと大喜びしてる声が聞こえてきそうですね

796 :774RR:2010/10/12(火) 16:57:40 ID:uZDeL1sp
同情を求めようとすると叩かれるな

797 :774RR:2010/10/12(火) 17:00:50 ID:35fevJCo
反省の色がないと芋神様にもスレ住人にも見放される
同情をひきたいだけならここは場違いだよ

798 :774RR:2010/10/12(火) 17:34:29 ID:uZDeL1sp
あれ、芋神さまって憑いてた方がいいんだっけ

799 :774RR:2010/10/12(火) 20:27:32 ID:LHxpN9fH
>>790みたいなのはこのスレの書き込みを理解することは出来ないだろうからさっさと閉じましょう

800 :774RR:2010/10/12(火) 20:31:44 ID:3JeB8Bia
>>799
>>784

801 :774RR:2010/10/12(火) 22:37:58 ID:LBC/ozdb
>>798
>>2

802 :774RR:2010/10/12(火) 22:46:00 ID:/xvFLWYZ
初ツーリングに昨日行ってきた。
気合入れて前もってデジカメマウント器具も用意した。
もうすぐ景色がキレイな所に入るから、撮ろうよとリーダー。
オッケーじゃあコンビニ入ろう駐車場でカメラ準備するわ。
準備完了して意気揚々と出ようとすると、
撮影班は自分なのでバイク自体は映ってないけど、
撮影開始出発して一回目のシフトアップでN芋。
あ〜これ動画見たら音入ってるんだろうなあ…とか思って
帰宅後見たらバッチリだった。俺は泣いた。

803 :774RR:2010/10/13(水) 06:25:39 ID:FZrZTqk0
>>791
kwsk

804 :774RR:2010/10/13(水) 08:41:15 ID:U6UK4c9r
>>803
ただしkwskをのぞく

805 :774RR:2010/10/13(水) 11:58:49 ID:l+UPo+T8
ぼんやりしていて信号変わったのに気づくの遅れる
 ↓
あわてて発進
 ↓
1 ぐわーん
 ↓
2 ぐわーん
 ↓
ここで自動変速装置発動
 ↓
 芋 orz

かみさんより前から乗ってる'86 GPZ400R
馴れててもね やるのよ



806 :774RR:2010/10/13(水) 16:15:05 ID:RYvsUYm7
ぐわーんじゃわかんねーよ
ナニが自動変速装置だよ
わかるように書け

807 :774RR:2010/10/13(水) 16:37:27 ID:UTbyZovl
N芋の頻度がちょっと異常……
今日だけで5回以上やってしまった……

808 :774RR:2010/10/13(水) 17:43:37 ID:2AJzUWkZ
>>807
オイル交換しとけ

809 :774RR:2010/10/13(水) 18:00:22 ID:UTbyZovl
>>808
おととい納車したばっかり
念のため後で確認してみる
初心者だから多分しっかり入れられてないだけだと思う

810 :774RR:2010/10/13(水) 18:12:20 ID:+9zj5x2v
勝手に抜けたりしないなら自分のミスだな。


811 :774RR:2010/10/13(水) 18:34:32 ID:deYziA3R
>>809
最初に>>728
これもやれ>>746

勝手に抜けるようなら要メンテだから、より深刻だけどなw

812 :774RR:2010/10/13(水) 19:55:08 ID:oNTAEAKK
取り回し中に逆側へ傾いて
危うくフルバンクするところだったよ。
ふんばった。

我が家に芋神さまがいらっしゃらなくてよかったぜ。

813 :774RR:2010/10/13(水) 20:01:54 ID:LchvGkxq
信号待ちしてるときNにいれて伸びしたら
戻るとき足が当たってローにはいってエンスト
ガクンて動いたけてハンドルからも手を離してたからヒヤっとした
事故にならないで芋ですんでよかった・・・
ありがとう芋神様!

814 :774RR:2010/10/13(水) 20:09:36 ID:vmgjLD/T
単なる思い付きだったんだ
停車寸前きつく前ブレーキかけたらどんな感じになるんだろう、と

ガッと止まって
体がゴッと前行って
タンクにガツっと・・・

タマが・・・右のタマが・・・or2

815 :774RR:2010/10/13(水) 20:12:18 ID:ZcXoXxzs
>>814
まだ左のタマがあるじゃないか

あれほどニーグリップはちゃんとしろと言ったじゃないか
とマジレス

816 :774RR:2010/10/13(水) 20:16:36 ID:KXDeGMoN
バッテリー上がってて
押しがけで坂道下りながらバイクに飛び乗ったら金玉強打して悶絶したなぁ
まぁエンジン掛かったから良かったけど

817 :774RR:2010/10/13(水) 20:31:58 ID:a/auaFin
タマσ('ω`)σジャン

818 :774RR:2010/10/13(水) 20:32:41 ID:v1WBtVDz
春になってバイク起こす
予想通りバッテリー上がってて押しがけ
何度も走って乗る繰り返してヘトヘトになり
最後には力が無くなってバイクガッシャーン
そして来年また繰り返す

819 :774RR:2010/10/13(水) 20:34:34 ID:DBMjkgXn
予想してんなら冬眠前にバッテリ外すくらいしろって

820 :774RR:2010/10/13(水) 20:40:50 ID:GukR1DGo
お芋さんやん

821 :774RR:2010/10/13(水) 20:43:44 ID:v1WBtVDz
端子外してるんだけどなぁ
普通は端子外したら春まで余裕で持つもんなのか?

822 :774RR:2010/10/13(水) 21:03:49 ID:vmgjLD/T
停止寸前だったから接地モードだったんだ
両足とも(´・ω・`)

823 :774RR:2010/10/13(水) 21:19:37 ID:deYziA3R
最近のヒトって、これをやったら、その時どうなるかな?って予想しないのかね?

>>822
「100km/hで走りながらバイクから飛び降りてみたら、どんな感じになるんだろう…」とかやるんじゃないぞ。

824 :774RR:2010/10/13(水) 21:29:52 ID:vmgjLD/T
65k以上出したことないわw

どうなるか予想した上でやった感じかな
最悪倒れるくらいかあんときは

825 :774RR:2010/10/13(水) 21:34:31 ID:cQtCo6RO
>>819
春になってバイク起こす
何故かエンジン掛からず押しがけ
何度も走って乗る繰り返してヘトヘトになり
最後には力が無くなってバイクガッシャーン
原因はキル芋、そして来年また繰り返しそうな予感

>>821
持ったり持たなかったり

826 :774RR:2010/10/13(水) 22:20:31 ID:deYziA3R
>>821
定期的に充電しないとダメだよ>バッテリー
ある程度以上放電しちゃうと、元に戻らなくなる。
バッテリーの充電器買ってきて、バイクから外して、月に1〜2回充電汁。

827 :774RR:2010/10/13(水) 22:33:17 ID:oqtLPGcq
冬用グローブを装着しての初通勤でN芋掘った
超運転しにくいんだけどやっぱり慣れだよなぁ…

828 :774RR:2010/10/14(木) 00:14:03 ID:fhNNCzWf
>>803
殴り書きで、恐縮ですが…

ギアの側面ってこんな感じ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/ca64cd9a90484198298994d34c32ddf7.jpg

上から見ると
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/64/d3e8c0f4a9f01d8022b8248dee5ef3b4.jpg

シフトすると…
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/45/a2c425f1cccb3ae626b6e6f9547f0182.jpg

愛車に慣れてきて、回転合わせが完璧に近くなると、結構な確率で…w
なので
>>746のやり方は、かなり有効。

829 :774RR:2010/10/14(木) 00:21:46 ID:0oOzr3HT
>>828
おー
タミヤのトラックのラジコンと同じ構造なんだ……

830 :774RR:2010/10/14(木) 00:24:49 ID:KF36Cr4u
>>828
絵うめぇw
芋神様ステッカー欲しい

831 :774RR:2010/10/14(木) 00:34:27 ID:IMwLRyJ8
殴り書きでこれとは、プロの犯行だな

832 :774RR:2010/10/14(木) 00:43:02 ID:+jJaGqiY
>>828
ドグってこれだったのか
すごい分かりやすいから保存した


833 :774RR:2010/10/14(木) 00:46:58 ID:Se1yfEOl
さすが芋スレ
こんなこともわからんやつが多いのか




そっこーで保存させていただきますた

834 :774RR:2010/10/14(木) 00:48:51 ID:KF36Cr4u
教習本に載せるべき

835 :774RR:2010/10/14(木) 00:57:19 ID:o2QSLrh0
なにこれ凄い

836 :774RR:2010/10/14(木) 01:01:55 ID:HcAVQgq3
>>828
既に芋のレベルではない…

837 :774RR:2010/10/14(木) 01:04:24 ID:AWAp4X5q
>>828
なんとわかりやすい

838 :774RR:2010/10/14(木) 01:39:32 ID:JEMezXxG
これ扇風機萌え〜とかの人じゃね?

839 :774RR:2010/10/14(木) 05:08:02 ID:S3y+0nkn
>>828
すごい

840 :774RR:2010/10/14(木) 05:09:39 ID:jmGvKsT6
すげー解かり易い、絵上手いなぁ

これN→1を表していると思うが、2、3、4…って変速していく仕組も知りたい



841 :774RR:2010/10/14(木) 07:42:22 ID:S3y+0nkn
>>840
このサイトとか解りやすいぞ

842 :774RR:2010/10/14(木) 07:43:10 ID:S3y+0nkn
貼り忘れた
http://www.medias.ne.jp/~ybitoh/gearchange.html

843 :774RR:2010/10/14(木) 08:41:13 ID:w+GgwSR6
次はシフトフォークを動かすカム機構について説明よろ

844 :774RR:2010/10/14(木) 09:16:01 ID:eZld6VEV
>>842
ID変わってますが840です
解り易いサイトありがとう 思っていたより結構複雑な構造ですね

845 :774RR:2010/10/14(木) 11:36:10 ID:965OnO9W
なにこれすごい。

jk画像でもないのに、光の速度で保存した

846 :774RR:2010/10/14(木) 14:44:24 ID:fhNNCzWf
>>828です。
皆さんのお役に立ったようで、良かったです。

>>840
特にN→1ってワケじゃなくて、抜けてる状態から入る状態を、分かりやすく簡略化してるだけなんです。

>>842のサイト、解かり易いですね。
これの説明をしようとする、中の人スゴイ。

つまり…パズル状態なんですよ。

これがホントのプロの手による現物の絵ですが…
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/6891605ffa4427c127bd3849cc64f621.jpg
(古いkwskのもので、恐縮ですが…w)

シャフトから駆動を受け取ってるギアとフリーなギアがあったり、
同じギアでも、何速の時は右のギアと噛み合わせて、何速の時は左のギアと噛み合わせるとか…、
複雑さが、脳みそが理解するのを拒否してしまうレベルw
しかも、車種によってレイアウトが違うようなので…もう、私にはムリっス…

>>843
自分のバイクのしか知らないっスけど…
芋がらみで必要があれば…

847 :774RR:2010/10/14(木) 15:14:40 ID:QVXWPFZv
>>843
レコード針とレコードみたいな関係。
ドラムに刻まれた溝にフォークの突起が噛みあってて
シフトペダルの操作でドラムが回ると、溝にそってフォークが軸方向に動いて
ギアを右へ左へと移動させる。
ペダルを操作しない間、フォークにはドグが抜けないようにギアを押さえる役割がある。

ここら辺の磨耗や変形でギアの移動がうまくいかなくなると
シフトの「クセ」になって現れたり、幻のNが具現化する一因になる。
もう芋って言うより整備の領域だけど、蹴り込むようなペダル操作をする人は
もう少しバイクをいたわった操作をしてあげるといいんじゃないかしら

848 :774RR:2010/10/14(木) 16:24:21 ID:+1tqdwyt
手芋さん、忙しいのかな?

849 :774RR:2010/10/15(金) 11:50:45 ID:+dp9w8dO
>>827
オレも、Fブレーキの微妙な操作が出来なくなるから、ウィンターグローブ嫌いなんだよね。

オバサン自転車のハンドルによく付いてる防寒のカバー付けようかと思ったら…一応バイク用があるようで…
んが、バイク屋で聞いたら、『風圧で押されて、勝手にブレーキかかってクラッチが切れるよ』と言われてしまった。

何か、冬でも夏グローブで乗れる良い手はないものか…うーむ…

850 :774RR:2010/10/15(金) 15:09:12 ID:h66UDx9g
>>849
http://www.chicdesign.co.jp/products/gg/gg.html
これ付けてハンドルカバー付けてグリップヒーター付ければ真冬でも夏グローブでいけるよ!

851 :774RR:2010/10/15(金) 16:22:34 ID:GocDw3E+
>>848
どうなんでしょうね?
入金してから音沙汰がない…

852 :774RR:2010/10/15(金) 21:06:08 ID:HsvrNyGo
「炊飯」ボタンを押したつもりが「保温」ボタンを押していたでござる



夕飯もうちょいおあずけ(´・ω・`)

853 :774RR:2010/10/15(金) 21:54:45 ID:xEosupoI
チャーハンボタン?と思った俺の顔が真っ赤な件

854 :774RR:2010/10/15(金) 22:05:27 ID:59mbKRqe
>>853
ナカーマ (ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


855 :774RR:2010/10/15(金) 22:09:32 ID:/UVppvzL
>>852
バイク乗りながら押したの?

856 :774RR:2010/10/15(金) 22:12:22 ID:Pg3IrS9m
>>849
何キロ出す気だよwww


857 :774RR:2010/10/15(金) 22:33:48 ID:CU/8I0wP
>>855
バカ?w

858 :774RR:2010/10/15(金) 23:44:31 ID:ubq0H/Fn
>>857
バカ?w

859 :774RR:2010/10/16(土) 00:55:03 ID:sQmWFunq
>>857

>>855-856を読んで
炊飯器のボタンで何キロ出るんだ??
と思ってしまった俺に謝れ(´・ω・`)

860 :774RR:2010/10/16(土) 01:28:55 ID:fE6IDU+b
物凄い勢いで発進する炊飯器を想像して吹いた

861 :774RR:2010/10/16(土) 02:41:48 ID:RTsurBVZ
>>860
お前のせいで吹いたわwwww

862 :774RR:2010/10/16(土) 02:42:27 ID:ioSrdw6U
>>860
くそ炊いたwww

863 :774RR:2010/10/16(土) 03:59:41 ID:Lw2Ooci5
>>860
炊飯器どころか食事しながら走るのはいまどきJKだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=oVMjHny8ZPI

864 :774RR:2010/10/16(土) 04:27:08 ID:3Lqmp/zl
>>863
some? say...? にワロタ
あの姿はどう見てもスティグだわ

865 :774RR:2010/10/16(土) 11:34:18 ID:5NSnqh5e
買い物行こうとしたら忘れ物取りにいってる隙に子供にバイク倒されてミラーとブレーキレバーが折れたorz
まあその子供に怪我がなくてよかったが・・・


866 :774RR:2010/10/16(土) 12:38:36 ID:8NoSE93x
ドンマイ

悪気がなくても子どもってタチ悪いよな…

867 :774RR:2010/10/16(土) 13:06:08 ID:wCaney3k
悪気がなくてもってより
悪気がないからこそ質わるいよ
純粋に興味と好奇心が原動力だもんな〜
あとは親に期待するしかないよ
その親が何ともならん狩ったりするんだけど

868 :774RR:2010/10/16(土) 15:28:21 ID:e/i5ZcrR
>>865
それとこれとは別で、ちゃんと請求するものはしろよ。
俺だったらけつの毛までむしりとってやるよ

869 :774RR:2010/10/16(土) 15:53:10 ID:WUToZ1rL
>>868
同意
甘やかすなよ

870 :774RR:2010/10/16(土) 17:14:14 ID:fGWFuWUi
>>868
バイクの所にたどり着いた時にはやったガキは走り去ってて、そこにいたのは一緒にいた女の子だったんよ。
さすがに泣いてる女の子から色々聞き出す気にはなれんかった。

871 :774RR:2010/10/16(土) 18:03:43 ID:LCF8SnXO
>>870
見えないだけで実はエンジンの中で破損してる部位があるかもよ?
ミラーとブレーキレバーくらいならと思ってると後で痛い目みるぞー


872 :774RR:2010/10/16(土) 18:11:09 ID:cXHRE9Gy
まあ、最寄の小学校には言っておいたほうが良いカモ知れんな。
朝礼とかで、「危ないからオートバイをイタズラしてはいけない」と校長先生が言ってくれるだろう。

子供に怪我人が出たら、こっちがヤバス。

873 :774RR:2010/10/16(土) 19:43:23 ID:Cly4NpVb
>>868
ケツ毛生えてる子供って・・・こわ〜

874 :774RR:2010/10/16(土) 21:47:09 ID:055yY2HK
20年ぐらい前、俺がまだガキンチョだった頃
駐輪場ででかい単車の横に自転車停めようとして
その単車をこかした事はある。
その後は全力で逃げたけどなww


875 :774RR:2010/10/16(土) 21:55:53 ID:zBa2DesB
どうやったらガキにその程度のアクションでバイクがこかせるのか?

876 :774RR:2010/10/16(土) 22:34:19 ID:BU4492Tl
>>875
ガキンチョの目線ならデカイバイク=原付くらいじゃね?

877 :774RR:2010/10/16(土) 22:43:49 ID:6WKjRGE/
不安定な状態でサイドスタンドのみ、とかなら狭い隙間に突っ込んだ拍子にケツアタックでガシャーン、とかあるかもわからん

878 :774RR:2010/10/16(土) 23:11:59 ID:zBa2DesB
ぁぁ、ハンドルロックなしの可能性か。

879 :774RR:2010/10/16(土) 23:34:27 ID:e/i5ZcrR
>>873
親からに決まってるだろJK

880 :774RR:2010/10/16(土) 23:43:48 ID:02JnBYsS
>>875
出かけようとしてたからハンドルロックしてなかったんよ

881 :774RR:2010/10/16(土) 23:51:32 ID:Pdiu73JJ
ブレーキフルードをカウルにこぼした・・・
慌ててパーツクリーナーぶっかけたが、
塗装が心配で眠れん。

882 :774RR:2010/10/16(土) 23:55:34 ID:eX9FsWdg
カウルの塗装に二重攻撃を仕掛けるとはやるな

883 :774RR:2010/10/16(土) 23:56:34 ID:m/3q4k3z
プピ芋2回、ウインカー消し忘れ芋1回。
今日ちょっと荒い運転をしてしまったのに無事に帰してくれてありがとうございました。

884 :774RR:2010/10/17(日) 00:24:53 ID:Jv5a7hNw
初めてプラグ交換をやろうと思い、プラグとレンチを買ってきた。
まさかその後2回もレンチが合わないから交換してって行く事になろうとは…

885 :774RR:2010/10/17(日) 00:28:27 ID:ccYb0vq3
>>875
駐輪場の地面が傾いていれば…

125や250の軽量級だと
ステップや、ハンドルを後ろから押すと
意外と簡単に、サイドスタンドが外れて倒れることがある。

886 :774RR:2010/10/17(日) 04:57:11 ID:mp6eIiuN
>>821
遅レスだけど、バッテリーは低温に弱い
外して室内保管がいい

887 :774RR:2010/10/17(日) 11:42:09 ID:ccYb0vq3
>>884
車載工具の中に無かった?

888 :774RR:2010/10/17(日) 11:52:18 ID:TRKSlDn5
中古バイク買ったら、車載工具ついてなかった事はある。

889 :774RR:2010/10/17(日) 13:51:03 ID:CDpHb8JS
工具が車載できない おふしゃ

890 :774RR:2010/10/17(日) 16:23:43 ID:a1uuPHaM
ハーレー並の重低音で走るエイプがスゲーダサかった
みんな振り返ってたが、
「え?アレか?」
「え、なんでwなんでなんでw」
と笑いを振りまいてた

891 :774RR:2010/10/17(日) 16:36:38 ID:qk6rTcXu
で?

892 :774RR:2010/10/17(日) 17:23:51 ID:SSUynj4I
1→2 芋ォォォォォォン!! 

(゚д゚)あれ?N芋掘ったか‥

2→3 芋ォォォォォォォォォォォォン!!  

またかよ!!

893 :774RR:2010/10/17(日) 18:24:16 ID:Jv5a7hNw
>>887-888
20年前の中古バイクです… どーしても乗りたかったから買ったら車載工具無かったよ。
最近エンジンの掛りが悪かったから昨日変えて、調子良かった。
で、今日出先でまた掛らず、押し掛けしてもダメ。30分位途方に暮れてた…
最終的には掛ったけど、正直今後を考え中だよ…

894 :774RR:2010/10/17(日) 19:11:38 ID:ccYb0vq3
一応調子よく走る時もあるんだから、エンジン自体は元気。
諦めるのはもったいないよ。

燃料系か電気系のトラブルということになるので、買った店で相談汁。
エンジンさえ元気なら、ちゃんとメンテすれば必ず蘇る。

895 :774RR:2010/10/17(日) 19:15:09 ID:QoAO9FDV
プラグレンチはブランドものの工具よりも純正車載工具が一番使い良いというのは定説


896 :774RR:2010/10/17(日) 19:31:29 ID:0Qeb6iRI
>>895
下手すると汎用品じゃプラグを外せないなんて車種も・・・

897 :774RR:2010/10/17(日) 20:21:50 ID:qk6rTcXu
>>893
正直それくらい古ければフルOHくらい考えると思うけど…
調子よく走る時があるなら、しっかりメンテすれば快調に走るはず

898 :774RR:2010/10/17(日) 20:41:55 ID:Hb2xBapB
>893 SRXと予想してみた

899 :893:2010/10/17(日) 21:18:23 ID:Jv5a7hNw
>>894
タマ数少なくて買った店はちょっと遠いんだよ。
元YSPの店で、納車の時何かあったら近所のYSP持ってって言われた。走ってる分にはエンジン元気だよ。

>>897
買って半年でフルOHか… 旧車の維持費なめてたよ…

>>898
同じヤマハだけどFZ250だよ。

現在の心境は もう泣きた芋んorz

900 :774RR:2010/10/17(日) 21:35:38 ID:ccYb0vq3
フェザーか、懐かしいな。

別にマフラーから白煙噴いてるわけじゃなきゃエンジンOHなんて必要ないよ。
普通のバイク屋に持っていけば、大して手間無く普通に直るレベル。

気にするのは、タンクの中にサビが出てたらコーティングが必要になる程度。
やらないとキャブが詰まるw

まあ、この程度の事で心が折れるようなら、手放すのも手だが…

901 :774RR:2010/10/17(日) 22:15:51 ID:y4Rn8ym3
ガソリンスタンドから発進しようとしたらなぜかローに入れたらエンスト
テンパって原因探ってたらサイドスタンドあげてなかったorz
顔から火が出そうだったぜ

902 :774RR:2010/10/17(日) 22:39:00 ID:mp6eIiuN
>>901
5・6回繰り返せば0.3秒で気が付くようになるから大丈夫だ!

903 :893:2010/10/17(日) 23:45:57 ID:Jv5a7hNw
>>900
乗りたかったバイクだからまだ付き合ってくつもりだけどね。
初バイクでのトラブル、しかも出先だったからちょっと弱気になっているだけさ。

>>901
俺のはそんな装置付いて無いから、サイドスタンドあげ忘れて走ってよくガリガリするなぁ。

904 :774RR:2010/10/18(月) 00:22:02 ID:Y1ZkKd/V
>>903
まぁせっかく欲しいバイク手に入れたんだ
手のかかる彼女の如く手をかけてやれ

とりあえず何も分からなかったらバイク屋に見てもらうといい

905 :774RR:2010/10/18(月) 00:43:51 ID:ETC+H/RC
>>893
適当に言うとIGコイルの故障とみた!

906 :774RR:2010/10/18(月) 00:55:15 ID:BSeUvTyl
この前初めてkwskお得意の5-6速間Nを体験した。
良く聞く割りに今までそんな事なかったからチョット感動。

その直後に>>828を見て、またチョット嬉しくなった。

907 :774RR:2010/10/18(月) 01:02:12 ID:ccJOWmVP
メカドック描いてた漫画家の作品でロードランナーてのがあって
主人公が乗ってたバイクがフェザーだったよ カッコよかった

908 :774RR:2010/10/18(月) 01:07:21 ID:u27LZk4v
>>893
>今日出先でまた掛らず、押し掛けしてもダメ。30分位途方に暮れてた…
>最終的には掛ったけど、

タンクからキャブへのガソリン供給って負圧利用かな?
それとも重力落下かな?
負圧タイプだと、負圧ホースが経年変化で硬化して抜けたりすると
そういう症状になる事もあるけど・・・。
80年代後半〜90年くらいのsuzuki4気筒250ではよくある症状だったよ。

909 :774RR:2010/10/18(月) 11:27:24 ID:1oNbmMGn
>>906
なぜ喜ぶ。
ちょっとオカシイぞ、このスレの連中w

910 :774RR:2010/10/18(月) 13:34:47 ID:uWd/eBHj
先週こんぴらさん行ってきたんだけど、降りたところでソフトクリーム売ってたのよ。
暑かったし食べるか、って見たら和三盆、窯玉、焼き芋・・・
もう一瞬の迷いもなく芋ソフト注文してたw

店の前のベンチで食べながら、おととしの淡路島芋オフで芋ソフト食べたな〜なんて思い出したよ。

911 :774RR:2010/10/18(月) 13:55:35 ID:xvwkQn8L
和三盆は別にいいんじゃないの

912 :774RR:2010/10/18(月) 15:39:57 ID:qTowPsZZ
>>911
芋スレ住人だからって事じゃないの?

913 :774RR:2010/10/18(月) 15:53:05 ID:xvwkQn8L
>>912
( ゚д゚)ハッ!

914 :774RR:2010/10/18(月) 20:22:08 ID:Q7G+DCDs
>>872
俺はかってに怪我したガキの親から凸られたんだぜ?

915 :774RR:2010/10/18(月) 20:50:02 ID:KQt2tbvm
先月免許を取ってから初めて買った中古のSR。今日近くまで走りに行ったら国道の立体交差になっているところの登り坂の途中で前の車に続いて停止、そして発進……プス……。
大型トラックの運転手が見つめる中でキック!運良く一回でかかったが本当焦ったわ。

916 :774RR:2010/10/18(月) 22:13:12 ID:1oNbmMGn
久しぶりに、清く正しい本物の芋報告を見た。

917 :774RR:2010/10/18(月) 23:29:08 ID:6GQ/6uUB
でも、最近守られて無いのな

【お約束】

3:楽しい芋話を書いたらコレで締めくくりましょう

        イモσ('A`)σジャン

918 :910:2010/10/19(火) 18:22:07 ID:1Q8n0B4U
>>911
すまん、>>912の言う通りだ。分かりにくくてすまなんだorz


919 :774RR:2010/10/19(火) 21:58:14 ID:y+v+FJA/
FZS100に4年乗っている俺が、トリッカーで立ちゴケしてもうた・・・。

何やってんだ俺・・・。

920 :774RR:2010/10/19(火) 22:52:06 ID:IeeWYU5r
芋神様は、経験とバイクの大小に関わらず見守っておられるのだな

921 :774RR:2010/10/19(火) 23:04:02 ID:gyKVxkP1
>>893
キャブの分解掃除はしてある?
ガソリン滓や燃料タンクの錆がキャブ内部や負圧ポンプに詰まると、
燃料満タンで走っている最中にガス欠症状が出て停まり、
再始動でもなかなかエンジンが掛からないのに、
そのまましばらく放置したらあっさり掛かったりすることがあるよ。

922 :774RR:2010/10/19(火) 23:25:03 ID:wHfiGaeE
>FZS100

923 :774RR:2010/10/19(火) 23:30:00 ID:y+v+FJA/
( ゚д゚ )

924 :774RR:2010/10/20(水) 01:03:42 ID:9UHIM+Db
>>923
察してやれ。スーパーカブ100のことだよ。
見栄を張りたい年頃なの。

925 :774RR:2010/10/20(水) 04:05:01 ID:FIlQDDc1
1-N-2のN芋はよくあるが2-N-1は初めてでびっくりした…エンブレ効かなすぎて一瞬壊れたかとオモタ

926 :774RR:2010/10/20(水) 18:01:43 ID:HzhaJTJF
漢カワサキだと4-N-5とかあるけどね
バンクしてる最中とかマジで焦る

927 :774RR:2010/10/20(水) 19:13:12 ID:81d0XLlf
>>923のIDがバルタン星人に見えた

928 :774RR:2010/10/21(木) 01:24:26 ID:NrSzO3Jn
昨日、交差点でエンスト芋奉納。
赤に変わる直前だったし停止線前だったので気にしない芋ん。

割とひそかに イモσ('A`)σジャン てことで。

929 :774RR:2010/10/21(木) 09:33:12 ID:lFN8CzZI
スマートなアイドリングストップに見えたかもな

930 :774RR:2010/10/21(木) 09:52:28 ID:XlVRH/35
あるあるw
赤信号ですぐ青に変わるだろう、と1速でクラッチ切ってぼ〜っとして待ってるとき、うっかりクラッチ離してエンストしても、アイドリングストップですよ、とばかりに信号変わるまでそのままだわw

931 :774RR:2010/10/21(木) 09:52:51 ID:EaphAlWj
ふと考えたんだが、MTでクラッチ離してもエンストしないバイクって
作れないんだろうか
長いバイクの歴史の中で一個くらいあってもおかしくなさそうだが・・・

932 :774RR:2010/10/21(木) 09:59:26 ID:LBaRztU+
>>931
多分、こんなとこかな・・

・クラッチを繋いでも走らないバイクを作る(クラッチの、というかバイクの意味なし)
・エンストしないように、エンジン回転を上げて強制的に発進する(危険)

まぁ、そういう御仁には遠心クラッチを(ry

933 :774RR:2010/10/21(木) 10:45:27 ID:z4hRgkpw
>>931
つカブ
ギアがMTで、クラッチペダル(シフトペダルと一体)離してもエンストしない

934 :774RR:2010/10/21(木) 10:58:02 ID:EaphAlWj
納得しました

935 :774RR:2010/10/21(木) 11:04:31 ID:lFN8CzZI
ようはセミオートマがいいんだろ

936 :774RR:2010/10/21(木) 11:20:34 ID:H6BFngQJ
バイク乗ってる俺という人間自体がダサいという…

937 :774RR:2010/10/21(木) 15:11:10 ID:MrSk+ess
昔HawkにATがあったな

938 :774RR:2010/10/21(木) 17:32:00 ID:rXn9hQgG
VFR1200でいいじゃないか

939 :774RR:2010/10/21(木) 20:38:26 ID:aB7fTeBc
>>931
遠心クラッチと手動クラッチを併用すれば…とか思った
原理的には>>933なわけだが

940 :774RR:2010/10/21(木) 23:52:35 ID:2PWANLE2
こんなのみつけた
ttp://www.aella.jp/product/vee_two/index.html

941 :774RR:2010/10/22(金) 07:49:03 ID:R9w1ypC0
なにげに良いんじゃ無い?
逃げ場の無い渋滞で楽ちんそう

942 :774RR:2010/10/22(金) 08:44:49 ID:4zPW6dfy
>低回転での走行、交差点の曲がり角やコーナーに進入する際は、ビートゥー・スーパークラッチが働き動力の伝達を切り、慣性力(惰性)によってスムースに走行します。

クラッチ切って曲がるのかよ怖いな

943 :774RR:2010/10/22(金) 20:00:51 ID:BNKpIyFl
コレ、信号待ちで普通にアクセル煽ってあばばばば、になりそうだw

944 :774RR:2010/10/22(金) 20:57:10 ID:lPSzkr2N
初教習でプピ芋やらかした。
教官「クラクションは鳴らさなくていいよー」
わかってる、分かってるんだ!わざとじゃないんだ!だからその半笑いを止めてくれ、死にたくなるから……。

945 :774RR:2010/10/22(金) 21:44:45 ID:roGXCl9m
二段階見極めでもプピやってるから気にするな

946 :774RR:2010/10/22(金) 21:55:23 ID:9gon6nOW
今日ガス欠してコックをRESにしたのにエンジンかかんなくて
ガソスタで給油してもエンジンかからなくて良く見たらキルスイッチ・・・・

947 :774RR:2010/10/22(金) 22:12:43 ID:yAWZN25Q
もうさ、芋用のトラブルシューティングを記載したシールをメーター周りに貼っておくべき

948 :774RR:2010/10/22(金) 22:19:18 ID:iDy0eT9o
キルスイッチ切ったの気づかずにバッテリーあがったと思って1時間くらい押しがけしたことあるなぁ
携帯の待ち受けに「キルスイッチを確認しろ」って待ち受けを作って設定しようかと思ったほど

949 :774RR:2010/10/22(金) 22:46:48 ID:5z4wunrQ
キルスイッチを切る。(^ω^)ナンチテ

950 :774RR:2010/10/22(金) 22:57:40 ID:smju5sSB
厨房の乗り逃げ対策にキルスイッチが意外に効くよと言われ
なるほどと思い駐輪時に実行

翌朝その罠に引っ掛かったアホな俺があたふたしてましたとさ

951 :774RR:2010/10/22(金) 23:52:28 ID:yhh3ikPm
俺は駐輪場で誰かにキルスイッチイタズラされて、見事に引っ掛かった。
プラグコード引っこ抜かれてエンジン掛からず慌てたこともあるし。
単気筒SOHCだったからコード引っこ抜きやすい位置にプラグがあるし。
セル回すと、コードからパチパチエンジン本体に放電してる音がして、割と早く気付いたのが幸い。

思い出しただけで腹立つ。

952 :774RR:2010/10/23(土) 08:09:05 ID:c8epO9dg
抜かれただけなら、まだいいよ
俺なんて切られてたんだぜ!
あの時は本気で犯人を殺したいと思った。

953 :774RR:2010/10/23(土) 11:08:34 ID:wFLTlaJg
昨日初めておニュ〜の冬用グローブつかったら
あまりにメッシュグローブと感覚が違くて
クラッチの感覚がぁ〜→エンスト、発進時吹かし気味にの芋収穫祭だったorz()

954 :774RR:2010/10/23(土) 11:13:22 ID:A+bmQvz+
秋の風物詩ですね

955 :774RR:2010/10/23(土) 13:59:54 ID:rxorEJI2
芋神さまのステッカーつくろ

956 :774RR:2010/10/23(土) 15:26:03 ID:ZGD7azhr
>955
それをコミケとオフ会で配布ですね、わかります

957 :774RR:2010/10/23(土) 15:47:09 ID:EgofDrW2
他の2ちゃんグッズ売ってるんだから
ばお〜でついでに作って売ってくれりゃ手軽でいいんだがな

958 :774RR:2010/10/23(土) 16:32:00 ID:rxorEJI2
芋神さまがゲシュタルト崩壊

959 :774RR:2010/10/23(土) 18:57:50 ID:aUa9smk2
       _,.イ~i〜
     / 神}
    /、 ( ゚Д゚) …芋タルト…
    |;(ノ 、、i)
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU

960 :774RR:2010/10/23(土) 19:06:19 ID:qyuURmrk
昨日はヘルメット落としにウインカー芋1回。
今日もN芋とウインカー芋それぞれ1回。

961 :774RR:2010/10/23(土) 19:31:53 ID:r0Yv5Q3B
前の車がチンタラ走ってたから俺も後ろでゆっくり走る
前の車急に左に寄り停車
抜かした後右ウインカー出しっぱなしだった事に気付いた
ちょっと、私を先に行かせなさ芋!を掘ってしまった

962 :774RR:2010/10/23(土) 19:47:30 ID:U/SlNZe/
信号待ち。
隣の原付2種がアイドリングストップ。
んじゃあ漏れも、とキルスイッチでエンジンを切り、ニュートラルへ。
キルスイッチは戻し、セルを回せばいつでもエンジンスタートの状態。

歩行者用信号が点滅を始めたので、そろそろエンジンかけるか、と
セルボタンを押すと「キュ‥‥キュル‥‥キュ‥‥カコン、キュル」
とセルモーターさんが苦しそう。
やべえよ、青になっちゃうよ、と青ざめたがなんとかエンジンスタートで
事なきを得た。
たぶんヘッドライト+ブレーキランプに電気食われてたんだろうなぁ。

あの苦しそうなセルモーターさんの音を原2のおじさんに聞かれてかなり
恥ずかしかった/// ///

963 :774RR:2010/10/23(土) 23:06:39 ID:Wq1EGuMz
今日日没後ババァがのった車が左の駐車場から右折して飛び出してきた。
急ブレーキと同時にホーン長押し。

「ペェェェーー(´・ω・`)」


全くこっちを見る素振りすら見せずハバア通過。気付いてないのか??

事故の多い時間帯&場所で制限速度で走ってたからギリ止まれたものの……ババァという人種は自分が避けるしかないから仕方ないとして、大型バイク乗ってるのに原付みたいなホーン変えようかと本気で思った。


964 :774RR:2010/10/23(土) 23:08:54 ID:RlnaYtcU
プピ芋

965 :774RR:2010/10/23(土) 23:19:11 ID:8QOH1dAq
ペェー 
クソワロタwww

966 :774RR:2010/10/23(土) 23:48:06 ID:qpSw8HQ2
初代ステップワゴンくらいの時代のホンダ四輪も原チャリみたいな音のホーンの車種多かったw
だからホーン交換率が高かったはず。

俺はバイクには車のホーン交換で外した純正ホーン付けてるよ。
車にしてはショボいけど、バイクには丁度良い。
バイクでカタツムリホーンのファーって音も変かなと思って。外から見えるから、カタツムリホーンだと小僧臭いしね。

967 :774RR:2010/10/24(日) 02:06:44 ID:kKq1zgbT
>>963
事故しなくて本当に良かったね。おれ全く同じ状況で事故った(´;ω;`)
おれの場合は相手が左しか見てなくてクラクションならしたら、そのまま出てきて吹っ飛ばされたorz

968 :774RR:2010/10/24(日) 02:23:26 ID:bGTqzEtT
俺はそういう時クラクション鳴らすでもなくハンドル切るでもなくブレーキだアホと教えられた

969 :774RR:2010/10/24(日) 09:55:51 ID:wTg9K5eC
>>963見て没後のババァってゾンビかよと思ったのは俺だけでいい

970 :774RR:2010/10/24(日) 11:54:25 ID:zLeEOvF2
友人宅にバイクで行った
帰り際、挨拶を交わしながら走り出そうとしたら、何か変な音がしたので慌てて停止

後輪にバロンロック付けたままだった…
チェーンカバーに巻き込んでカバーが曲がったorz

芋ロック

971 :774RR:2010/10/24(日) 13:35:30 ID:E/PaRlOp
>>969
ゾンビよか機動力と破壊力持ってる分タチが悪い



972 :774RR:2010/10/24(日) 15:00:33 ID:wTg9K5eC
>970
スイングアームやらスポークにダメージが行かなかったのは芋神様のご加護

973 :774RR:2010/10/24(日) 17:23:34 ID:zmM6BWty
パーキングロック、標準装備してくんないかな

974 :774RR:2010/10/25(月) 08:04:27 ID:mjfD4DrW
こけなくて良かったな
ディスクロックでやった俺涙目

975 :774RR:2010/10/25(月) 19:28:19 ID:VLbGZM8G
この土日に白根山へ行ってきた。麓にある滝を見に来た人混みの中、駐める場所を探して押し歩きしてたら油断して右へガシャーン!
ヘルメットが落ちないようハンドルと結びつけてそこに腕を通してたから俺も一緒に。バイクの上で華麗に一回転した俺は受け身を決めた。
荷物満載だったから勢いでほぼ逆さまになって、右にこけたのになぜか左のミラーに傷が…
やらかしたのがバスの通る数十秒前だったのは芋神様のご加護だろうな。ありがたや〜(−人−)

てか回転イモσ('A`)σジャン

976 :774RR:2010/10/25(月) 19:40:07 ID:Ay5m54uB
手芋さんから芋神様ストラップ届いたぜヒャッホ〜〜ッ!
中身が想像以上に詰ってて手触りがいい
これでエンスト芋が軽減されますように・・・

977 :774RR:2010/10/25(月) 20:02:40 ID:TmqO8M+0
写真を見て「面白いなあ」とは思っていたが、
そんなに良いものなのか……ごくり。
以前あがった芋神様イラストと併せて利用すると更に楽しい事になりそうな予感。

978 :774RR:2010/10/25(月) 20:10:31 ID:VLbGZM8G
も一つ奉納。
白根山頂上の駐車場から出る際、渋滞しててやっと出られるって時に発進すると、いきなり対向車線を逆送し始める珍セダンが。。
慌ててブレーキしたけど、ハンドル切ってリーンアウトしてたから支えきれずガシャコーン!芋オォォォォン…ォォォン…ォォン(←山びこ)
当然その車は何事もなかったかのように立ち去り、後ろはクラクション。クラクション鳴らす暇があったら手伝ってくれよと思った。
行楽シーズンだから2回とも百人くらいは見てたぜOTL んでもって霊山はやっぱ違うね。芋神様や珍の出現率的な意味で…

>>976
俺もそのストラップがあれば回転芋改善されるのだろうか…キャンプツーで荷物満載だとよく180度右横転やらかすんだよな。

979 :774RR:2010/10/25(月) 20:26:00 ID:C7YflW4+
>>978
どんだけ信心深いんだよw奉納しすぎwww

980 :774RR:2010/10/25(月) 20:36:42 ID:/1vQPoGK
>>978
180度だと倒立になっちゃうけど

981 :774RR:2010/10/25(月) 21:08:13 ID:VLbGZM8G
>>980
いや、だから倒立なんだ。右にこけて左右のミラーが接地する。。
テントとか自炊道具とか荷物満載だから20キロ以上あるんだ

982 :774RR:2010/10/25(月) 21:27:05 ID:FEsIwa8E
>>976
手芋さんまだ注文受け付けてるの?
俺もホスィ

983 :774RR:2010/10/25(月) 21:33:22 ID:L8lNDSEv
ファミレスで冷たいもの飲みすぎたが気にせずバイクで帰宅。
が、途中でお腹壊した


984 :774RR:2010/10/25(月) 21:37:10 ID:Ay5m54uB
>>982
確認してみたら自分が注文メールしたのは9/30だった
しばらくPCが壊れててメール見れなかったから遅くなったっていうメールあったよ
今でも受け付けてるかどうかは手芋さんしだいじゃないかな?


985 :774RR:2010/10/26(火) 11:01:19 ID:qNIEeVix
芋保守上げ

986 :774RR:2010/10/26(火) 11:30:59 ID:URBRe4ap
             ∫∫
       _,.イ~i〜 <⌒>
     / 神}.   /`゛
    /,(#゚Д゚)  /  焼きたてを
    |;(ノ 、、i⊃'゙   ブチ込むぞゴルァ!
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU


焼き芋の季節やがな・・・

987 :774RR:2010/10/26(火) 11:39:02 ID:PNOMwCNA
ここ初めて来たんだけど、上の芋神様マスコットほしい(´・ω・`)

大丈夫かな?

988 :774RR:2010/10/26(火) 12:45:59 ID:n8tnjOUV
まずその前に、次スレを立ててきてくれぬか?

989 :774RR:2010/10/26(火) 12:46:38 ID:FG4QNpnb
俺がいこう

990 :774RR:2010/10/26(火) 12:49:37 ID:FG4QNpnb
イモーン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288064908/

991 :774RR:2010/10/26(火) 12:50:36 ID:n8tnjOUV
かたじけない >>989

おまいさんに芋神様のご加護があらんことを・・・(祈

992 :774RR:2010/10/26(火) 14:06:10 ID:FG4QNpnb
       _,.イ~i〜
     / 神}
    /、 ( ゚Д゚)  埋めるかな
    |;(ノ 、、i)
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU

993 :774RR:2010/10/26(火) 14:56:31 ID:64c2A8vj
|  ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧ 
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪

994 :774RR:2010/10/26(火) 14:59:01 ID:h76rxTvg
|    ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
└――→ ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::  矢印だ!危ない!!
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\   ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

995 :774RR:2010/10/26(火) 15:05:33 ID:URBRe4ap
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


996 :774RR:2010/10/26(火) 15:05:36 ID:b/Vmc4z/
       _,.イ~i〜
     / 神}
    /、 ( ゚Д゚)  
    |;(ノ 、、i)
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU

997 :774RR:2010/10/26(火) 15:21:48 ID:hmn9q4H+
イモσ('A`)σジャン

998 :774RR:2010/10/26(火) 15:23:41 ID:h76rxTvg
 ('A`)ノ 掘っとく?
m9) )
 / >

999 :774RR:2010/10/26(火) 15:24:28 ID:DrJ31tPg


          ,.イ~i〜
       ./  }
       o/、、 ;)σ  Don't think・・・・Feel!
      /、、 、/
    、_,ノ,_シゝ



1000 :774RR:2010/10/26(火) 15:26:10 ID:jnBwCGTy
1000ならみんなでN芋掘る

1001 :1001:Over 1000 Thread
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

204 KB