【芋】バイク乗っててダサかったこと66恥目【恥】
- 1 :774RR:2009/08/10(月) 22:20:17 ID:H7z9q7xH
- バイク乗っててダサかったことを自ら笑ってしまおう!
【お約束】
1:事故は芋にあらず
2:教習所での芋は公道に出てからの収穫予行演習なので('A`)キニスンナ
3:楽しい芋話を書いたらコレで締めくくりましょう
イモσ('A`)σジャン
前スレ
【芋】バイク乗っててダサかったこと65恥目【恥】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1244292923/
芋スレまとめサイト(リンク切れ?)
ttp://free.meganebu.com/~kazuya/
芋倉庫 【芋】バイク乗っててダサかったこと【恥】新まとめサイト
http://www8.atwiki.jp/imo-jan/
こういうものを作ってくれた人もいます。過去スレ読めて便利(勝手にスマソ)
ttp://f41.aaa.livedoor.jp/~morin/imo/index.html
芋スレ・伝説のトリップ #@TKDP綮u
お神札(?)
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3383.zip
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3385.zip
芋神様
http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Imogamisama.html
- 2 :774RR:2009/08/10(月) 22:21:02 ID:H7z9q7xH
- というわけで、再度告知をいたします。
明日はやほー天気予報で降水確率10%だって。
芋 【第2回:あなたも伝説の「いもやまオフ」に参加してみないか?】
芋
芋 集合日時:6月7日(日)14時〜
芋 集合場所:カフェ&レストランKEBUN(店の前の砂利の駐車場)
芋 国道163号線沿、西行車線(大阪方面)にあります
芋
芋 フルバンク停車は、他の交通の「 邪 魔 」になるのでご遠慮ください
芋 集合後、レストランで芋煮会(食事) 。その後、いもやま公園にて登山して解散です。
芋 なお、ツーリングが目的ではありません。
芋 みんなで走る距離は、公園に移動する間の500mくらいです
芋 ∩∩
芋 | | | | <わたしは おねえちゃん
芋 ( ゚ω゚) がいたの 「しけんはんいはここまで」すれで かつやくちゅうだよ
芋 。ノДヽ。
芋 bb
- 3 :774RR:2009/08/10(月) 22:26:28 ID:kOT1LdG4
- >>1
こっここここんのイモ野郎!
なんで過ぎたオフ告知がテンプレに入ってるんだッ!!
- 4 :774RR:2009/08/10(月) 22:27:41 ID:7FhLaDfV
- まだ、このスレあったんだ。
また、焼き芋やりたいなぁ。
- 5 :774RR:2009/08/10(月) 22:29:04 ID:H7z9q7xH
- >>3
オフが存在したってことを残すものかどうか迷ったが、書いてしまったぜ
今日プピ芋したし、何か憑いてるのかもしれないな
- 6 :774RR:2009/08/10(月) 23:04:14 ID:OtYl6Hbf
- >>1おつ
- 7 :774RR:2009/08/11(火) 05:21:45 ID:AHZc45v/
- >>1乙
- 8 :774RR:2009/08/11(火) 07:55:14 ID:3iMBWcsH
- >>1乙
- 9 :774RR:2009/08/11(火) 22:38:36 ID:aMcb5lBe
- 初めてバイクを買った数日後・・・
エンジンが掛からないぞ?何、オイルが空?購入店に電話だ!
店「バイクを垂直に立ててから見てください」
エンジンオイルちゃんと入ってました。1速に入れてるからエンジンかからないだけでした。
はずかし芋。ごめんなさ芋。死んでしまいた芋 o...rz
- 10 :774RR:2009/08/11(火) 23:14:55 ID:HHStDHze
- >>1乙芋
- 11 :774RR:2009/08/11(火) 23:38:18 ID:Cfz7Xmxi
- >9を読んで思い出した。
オートバイを乗り始めて初めてのガソリンスタンド。
威勢よく「いらっしゃいませ!!!」の声になんと注文をしてよいか
判らないわたしは思わず
「い・いっぱい入れて下さい!」
あー、あの時のスタンドのお兄さんの必死に笑いを押さえた顔は
今でも忘れられない。
- 12 :774RR:2009/08/12(水) 01:10:37 ID:VnN0dGNN
- 精子入れた
- 13 :774RR:2009/08/12(水) 01:25:25 ID:1fBRh4ZH
- >>12
錆乙
- 14 :774RR:2009/08/12(水) 12:28:16 ID:57uJ2/fz
- 前スレ>>999
残念だったな、俺は油圧式クラッチだ。
- 15 :774RR:2009/08/12(水) 19:01:46 ID:Wuzc2pNf
- キルスイッチONで故障か?は誰もが通る道です。
- 16 :774RR:2009/08/12(水) 19:34:52 ID:XQSDkAfB
- 愛車に跨った時、シートにお尻が擦れて屁のような音が出た!
- 17 :774RR:2009/08/12(水) 19:38:42 ID:/1dzy5dW
- 東京モーターショーの二輪ブースで自由に跨れるバイクに明日乗りに行きます。
>かわいい高校生位の男の子やイケメンが跨った直後のバイクに跨ると、その子の
>お尻の温もりやタンク部に密着していた股間の温もりがあり、たちまたボクの股間も
>大きくなってしまいます。そしてトイレに駆け込んでオナニーしています。
- 18 :774RR:2009/08/12(水) 20:58:19 ID:FNfHubd+
- 愛車購入から半年、ついにこの日が来てしまった・・・
あんなに警戒してたのにフルバンク停車しちまったよ
ブレーキレバーが曲がった・・・orz
- 19 :774RR:2009/08/12(水) 21:59:18 ID:jff3oAD7
- 「なんで私、すぐ有料道路に入ってしまうん?」
「節子!それ出口やない!ジャンクションや!」
- 20 :774RR:2009/08/12(水) 22:17:09 ID:eX+UYoOJ
- >18
馬鹿野郎。より愛車と一体になれただろ
- 21 :774RR:2009/08/12(水) 23:17:18 ID:UH+TvXo6
- バイク乗りの俺が四輪に乗ってる時、信号待ちで
前の車の女とバックミラー越しに停止中ずっと見つめ合ってしまった。
相手が目をそらさないから、こっちも瞬きもせずに。
俺ゲイだから、そんなに見なくてもやらないぜ?
- 22 :774RR:2009/08/13(木) 00:56:01 ID:ZfxCNckQ
- 1速で発進直後、段差があったのでちょいと腰を浮かしたら
左足のつま先も上げてしまい、ギアがNに入って芋ォォォォォォォォォォン!
芋神様、暑い中見守ってくださりありがとうございます‥‥。
- 23 :774RR:2009/08/13(木) 01:57:42 ID:atSorUNl
- 弟のカブ借りて出かけたら左のミラーが振動で緩んできた。
信号待ちの間に手で締めておいたんだが、走り出して暫くするとまた緩んでくる。
帰宅後、危ないのでスパナで増し締めしといてやろうと一旦緩めようとしたらたら、
勢い余ってスパナの柄でヘッドライトのハイ/ロー切り替えスイッチを折ってしもうたσ('A`)σ
帰って5分でバイク屋へ向けて再出発。事情を話したらおっちゃんに笑われたよw
どーせプラスチックのスイッチだし、せいぜい数百円だろと屁をこきながらカブスレ眺めつつ
サービスマニュアルのPDFで調べてみたら左スイッチボックスAssyで3840円もしやがるのな
ライトのレバー単品で出ないのか・・・横着な自分が憎いorz
- 24 :774RR:2009/08/13(木) 04:15:33 ID:G1oPSNZy
- >>23
>ヘッドライトのハイ/ロー切り替えスイッチを折ってしもうた
あんなスイッチだけ折れるもんなんだw
- 25 :774RR:2009/08/13(木) 06:26:45 ID:Q6kfQMit
- 車の鍵とまちがえて抜けなくなってしまい、JAFを呼びました。
- 26 :774RR:2009/08/13(木) 11:42:14 ID:rZa269VP
- >>17
あら?今年は10月末だよね?
- 27 :23:2009/08/13(木) 16:51:32 ID:atSorUNl
- >>24
それが折れるらしい
俺も一瞬何が起きたのか理解できなかったw
スイッチって言っても手の触れるアレがそのまま生えてるんじゃなくて
根元は結構ほっそいプラなのよね
ttp://blog.livedoor.jp/littlecublog/archives/50614954.html
これの下の画像が(リトルカブだけどスイッチ自体は同じ)
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1250149688298.jpg
こうなった
- 28 :774RR:2009/08/13(木) 18:53:00 ID:9pEH7ro1
- >>27
とっても分かり易イモσ('A`)σジャン
- 29 :774RR:2009/08/13(木) 19:32:40 ID:lhOb62+g
- 細いドリルで2つほど穴を開けて真鍮線突っ込んで接着すればなおるよ!
- 30 :774RR:2009/08/13(木) 22:07:09 ID:WHtvtwx3
- >>20
そうですね
一体になるための儀式だと思うことにします
さて、レバー交換しなきゃっと
- 31 :774RR:2009/08/14(金) 00:53:58 ID:RhVWokKl
- >>27
弟に折った事は言ったの?
- 32 :23:2009/08/14(金) 01:50:24 ID:O3o7mr8s
- >>31
もち。自腹で修理する事を言って許してもらったw
- 33 :774RR:2009/08/14(金) 05:08:25 ID:/7Us5FM5
- >>27
折れたって言うよりももげたって感じだね。
バタフライ式スイッチを想像してたけど、スライド式なのね。それはもげてもおかしくない。
ミラーとか錆びてるし、プラスチックも劣化してもろくなってたんでしょう。
それはさておき、カタカナで「チョーク」って書いてあるのが味があるなw実にカブらしい。
- 34 :774RR:2009/08/14(金) 09:29:05 ID:QvDgaKH+
- >>27
ウィンカーのレバーはこの下にあるの?
プピ芋量産しそうだな・・・w
- 35 :774RR:2009/08/14(金) 09:57:15 ID:Y1uHa+5y
- >>34
カブのウィンカー右じゃなかった?
- 36 :774RR:2009/08/14(金) 14:30:08 ID:u/n71P4s
- 長距離の高速も終わりに近づき、事故に合わなくて良かったなんて考えてたら
なんでだろう、気がついたら料金所でフルバンク停車してた
後ろで待ってたトラックのおっちゃんゴメンよ
- 37 :23:2009/08/14(金) 15:47:31 ID:ppraYiXB
- >>34
ウィンカーは右ハンドルに上下スライド式のがあるよ(ヘッドライトと同じ形)。
普段カブ乗っててタマに自分の600SS乗ると、シフトうpしようとしてシフトダウンしたり、
ウィンカーは出そうとしてキル芋奉納しそうになったりでビクビクものなんだぜ?w
まあ、さっきまでの漏れなんだが
でまたカブに乗るとウィンカー出そうとしてチョークレバーに親指が伸びたり・・・
- 38 :774RR:2009/08/14(金) 19:29:59 ID:DRDhq5F5
- >>37
あるあるwww
- 39 :774RR:2009/08/14(金) 22:13:59 ID:O8WN+UHo
- カブは、片手運転が可能なようにそうなってる
…らしい。
- 40 :774RR:2009/08/14(金) 22:19:58 ID:5GV7ozGZ
- 出前の岡持ちが右手だけで運転できるように(左手は品物持ってる)したって話なら聞いたことある
- 41 :774RR:2009/08/15(土) 08:35:31 ID:XCsyn11y
- オカモチって、あの箱自体のことかと思ってた。
- 42 :774RR:2009/08/15(土) 09:40:00 ID:bzyhugdD
- 3連コンボしちまった orz
・街中の駐輪場でバイク駐車しようとガシャン芋で立ち転け
・転ける時、右手に力が入ってアクセルを回してしまい、イモ-------ン!!! とN芋でギャラリーを集める
・起こすとき、左手でグイっと力を入れたらホーンスイッチに手があたってビーーーーーーーンとホーン芋
あぁ、神様、ありがとう・・・。
バイク倒れて間髪入れずに速攻バイク起こしたら周りのギャラリーから何故か「オォォ」の小さい歓声が。
- 43 :774RR:2009/08/15(土) 10:08:06 ID:uU9QRMU3
- 「芋オォォ」のオォォだけ聞こえたんだろ
- 44 :774RR:2009/08/15(土) 10:19:14 ID:nqGx/W4p
- 普段は誰もヤエーしてくれないのに、ツーリング中はスゲーしてくれるんだな
慣れないヤエーのおかげで、3回/日位はプピ芋奉納しましたよ
- 45 :774RR:2009/08/15(土) 19:40:46 ID:rk6OSpLW
- 岡持ちは箱のことでしょ
由来も配達する人とは関係なさそう
- 46 :774RR:2009/08/15(土) 21:52:40 ID:FSsxUVAn
- ハイビームにしようと思ったらハザード焚いちゃった
- 47 :774RR:2009/08/16(日) 02:27:28 ID:bZot8Xvv
- なんで、ハザードは焚くっていうんだ?
やっぱ、ハザード≒緊急≒発炎筒からきてるんかな?
- 48 :774RR:2009/08/16(日) 13:19:35 ID:+kYJkJZQ
- そういえばカメラのフラッシュも焚くっていうね。昔は本当に焚いてたからだろうな。
- 49 :774RR:2009/08/16(日) 13:29:00 ID:hGiUi6f9
- 両手を耳のあたりでピコピコを思い出した
- 50 :774RR:2009/08/16(日) 22:00:21 ID:esgXDzM0
- 仮面ライダーの真似をして、降りるときに前上段回し蹴りで足を下ろしたら、左ミラーをキック。
ステーがまがったよ orz
- 51 :774RR:2009/08/16(日) 22:01:30 ID:4R70EXuD
- ('A`)
- 52 :774RR:2009/08/16(日) 22:31:24 ID:zjaZ24K7
- >>50
おお!オマイのキック、スゴイな。
ウチのバイクのミラーステーは、オレが蹴ったくらいでは曲がりそうにない。
つか、ブラケット締め過ぎじゃネ?
普通は回転して力が逃げるぞ。
- 53 :774RR:2009/08/16(日) 22:36:32 ID:mmlwt/qZ
- 俺も曲がらんなあ。
- 54 :774RR:2009/08/17(月) 00:27:33 ID:vSMppw3k
- ヤマハとホンダを間違えてミラーをネジ切ってしまう人が居そうだ
- 55 :774RR:2009/08/17(月) 01:02:53 ID:yvu507rZ
- >>52
長くて細いやつなら上からかかと落とししたら曲がりそうだけどな
- 56 :774RR:2009/08/17(月) 01:43:07 ID:bdL9vtz5
- ディケイダーは元がDN-01だからむしろミラー蹴れないわけで
普通の身体能力の井上でも出来るから、やりたかったらDN乗れw
- 57 :774RR:2009/08/17(月) 01:52:33 ID:qx8voB/f
- 何の話だ?と思ってググってみたら、今時の仮面ライダーはオートマに乗るのか!
オッサン的には許せない。
- 58 :774RR:2009/08/17(月) 02:01:46 ID:bdL9vtz5
- 最初から最後までズーマー乗ってた主人公だっているし
終盤までバイク乗らない癖に突然ワルキューレルーン乗る変態もいる
ディケイダーとかナンバーと保安部品ついてるしな
デンバードにも始めはナンバーついてたっけ
- 59 :774RR:2009/08/17(月) 02:16:20 ID:0G+Xu8K2
- アマゾンが酷かったw
- 60 :774RR:2009/08/17(月) 09:35:50 ID:vSMppw3k
- スーパーライダーのハーレーは当時吹いたなあ
- 61 :774RR:2009/08/17(月) 12:43:56 ID:O5hfjuX/
- 一昨日、変態黄色の三角木馬に乗った
1号だか2号だかを見たよ@埼玉
- 62 :774RR:2009/08/17(月) 17:14:27 ID:DUVZlUsW
- 今日はバイクで出掛けるぜー!!とかみんなに言いふらしといて
結局だらだらとインターネッツして終わってしまった・・・
かーさん!!僕はどーしたらいいんですかっ!!??
- 63 :774RR:2009/08/17(月) 17:27:44 ID:7J/S3bNm
- こいつは重傷だなwwww
1:08/16(日) 00:05 lhMlfQxW
カッコ良く乗ろうと田原俊彦風に足を蹴り上げたけど、足を下ろした場所には地面が無く
そのまま右に倒れた。
縁石ギリギリに停めてたんです。
もがいた足首は地面についた瞬間靭帯断裂。即入院。
その時に出会った看護婦が今の女房です。
- 64 :774RR:2009/08/17(月) 17:28:24 ID:Ka75QlDr
- 買って半年、何故今頃プピ芋連発…
- 65 :774RR:2009/08/17(月) 17:50:40 ID:J+MMqQqj
- 収穫の時期だからだろ
- 66 :774RR:2009/08/17(月) 17:52:59 ID:vSMppw3k
- >>62
全て脳内で完結できてしまう俺('A`)
- 67 :774RR:2009/08/17(月) 18:06:04 ID:ULNe4sKC
- 一昨日の雨の日、信号で止まって左側に足出したら
思ったよりも道路の傾斜があった&雨によるスリップで左側にフルバンク停車
後ろの車に乗ってたおじいちゃんが出てきて心配してくれたのが嬉しかったが
服はびしゃびしゃ、背負ってたリュックの中の替えの服もアウト
ゆっくりと家に帰りましたσ('A`)σ
- 68 :774RR:2009/08/17(月) 18:29:16 ID:ZmcxhGuV
- リザーブにして大分たったから、ガソリン入れにいつものセルフへ
タンクキャップ開けると…満タンじゃんσ('A`)σ
そういや昨日ここで入れたじゃんσ('A`)σ
コップ一杯分のガソリンとタイヤのエアー入れて帰ったよ
- 69 :774RR:2009/08/17(月) 19:01:07 ID:1+43IisK
- >63
その涙、ごめんよ
- 70 :774RR:2009/08/17(月) 20:03:41 ID:tjPaxSER
- 今日前から受けてみたかったからぶっつけ本番で大型一発受けてきた…
緊張のあまりまだ発車しちゃいけな芋んをやらかして戻れって言われたりσ('A`)σ
何故かN芋連発したり
ええ、完走すら出来なかったですよ
やっぱり教習所行ったがいいのか?金無いけど
以上チラシの裏
- 71 :774RR:2009/08/17(月) 20:12:14 ID:Mf9saRIo
- 俺も緊張して頭真っ白になって完走すらできんかったんで
素直に教習所行ったよ、とりあえず免許をもらって
ゆっくり自分のバイクに慣れてゆけばいいと思う
そうそう仕事も休めんしね
- 72 :774RR:2009/08/17(月) 21:09:59 ID:6Q08ghDM
- ナツカシの限定解除試験で、
「止まれ」じゃない交差点を、左右を確認しながら左折。
既に曲がるためにバイクを倒しこんでるのにN芋オオオォォォォン!
ばったり倒れて、芝生の上をゴロゴロ転がったのはオレだ。
しかし誰も笑わない。
皆、多かれ少なかれ同じようなことをしているから…
妙な連帯感が…σ('A`)σ
- 73 :774RR:2009/08/17(月) 21:29:58 ID:vSMppw3k
- 懐かしいな限定解除・・・
自分の前の前の人が交差点を左小回り中にフラついて転倒。
路肩が土でその人、なんと右から引いて起こそうとして失敗し、
背負い投げ食らったみたいに路肩に空中1回転して飛んでった。
そのホライゾンが自分の試験車に・・・('A`)
途中、コース失念で管制塔wから指示を仰いで完走したけど合格した。
他の受験者の怪訝そうな視線が痛かったハタチの早春・・・。
- 74 :774RR:2009/08/17(月) 21:46:14 ID:9Uqwnj7x
- 田舎の試験場だと、
受験者もすくないんで
・ど派手な転倒
・コース覚えられずに涙目でギブアップ
・人としてどうかな?って言動や行動
以上3点を踏まえていれば
対向車線を逆走しても
最後まで走らせてくれた。
心の病気静養中だったので
時間があった
雨でも雪でも連続で通い続け
6回目で受かったよ。
- 75 :774RR:2009/08/17(月) 22:05:51 ID:ySZmNvdx
- 駐車場で右にUターンしようとして立ちゴケ。
次の日、急角度の交差点で左に小回りしようとして立ちゴケ。
ギギギ・・・
- 76 :774RR:2009/08/17(月) 22:17:08 ID:iGoSWAlV
- >>75
もしかしてGSX-Rの人?
- 77 :774RR:2009/08/17(月) 22:23:06 ID:ySZmNvdx
- >>76
いいえ、250ccです
- 78 :774RR:2009/08/17(月) 23:07:11 ID:9ZTUW98A
- >>74
>以上3点を踏まえていれば
てことは、それをやらんといかんのか。無理。
- 79 :774RR:2009/08/18(火) 00:45:06 ID:NEWwzW6B
- イモ
http://komatuya-h.jp/pitem/80215790
- 80 :774RR:2009/08/18(火) 02:14:23 ID:aHYkplqN
- バックするとき転倒が怖いので またがって両足で少しずつ下がります
そして小さい切り返しが多いです
見た目より立ちゴケ防止が優先
- 81 :774RR:2009/08/18(火) 19:06:01 ID:NHtAJvuT
- はい次。
- 82 :774RR:2009/08/19(水) 00:13:49 ID:f5iPdYVp
- 信号待ち中、右にいたビグスクから流れてくる音楽に
無意識に指が拍子を取ってしまって勢い余ってキルスイッチ
ビグスクの兄ちゃんにスゲー嬉しそうな顔でのぞき込まれた
イモσ('A`)σジチキショォォオオオ!
- 83 :774RR:2009/08/19(水) 00:53:37 ID:cHwuTkYz
- そして一ヶ月後にはビグスクのあんちゃんと仲良くツーリングしている>>82の姿が!!
あるあ…ないわなσ('A`)σ
高速でN芋とプピ芋掘ったorz
- 84 :774RR:2009/08/19(水) 01:44:33 ID:9+hgWyNH
- N芋など最早騒ぐほどのことじゃないねフフン
とか気取ってたら、今日は自分にとって新種の芋を掘ってしまった。
夜、バイトが終わり帰宅しようとバイクを走らせ、メットのシールドを下げるとそこには
なんと巨大な虫がへばりついてた。
驚きつつも何とか振り払おうとして、そっちに気を取られていたら壁にフラフラと・・・。
危うく惨事となるとこだったが何とか回避できたのは芋神様の御蔭ですね。ありがとうございます。
今日もN芋と新たな芋を奉納しました。
ところで、この新種芋は何と呼べば良いでしょうか芋神様。
- 85 :774RR:2009/08/19(水) 02:06:39 ID:uyzHabpu
- 芋虫
- 86 :774RR:2009/08/19(水) 02:15:47 ID:ltQuxgnx
- 夕方、信号待ちからの発進でかっ飛んでいった最新型の大型バイク
速ぇー と思ってたら、回しすぎたのか「芋モモモモ」とレブリミッターに当たりまくり
内心プギャーしてたら、自分がN芋掘ってしまった
収穫の季節ですかそうですかσ('A`)σ
- 87 :774RR:2009/08/19(水) 05:44:21 ID:lLiMUe/n
- >>86
大型の人はふかし芋だね。
- 88 :774RR:2009/08/19(水) 18:52:22 ID:IEdaJHgm
- 250単発でふかし芋ほったどー
おしがけでまたがってないのにアクセルふかしてバイクごとバヒューン!
リアルで======\_〇/こうなったお
- 89 :774RR:2009/08/19(水) 20:13:03 ID:eRj+qooE
- >>88
怪我だいじょぶか?
- 90 :774RR:2009/08/19(水) 20:14:13 ID:6soVKDFT
- 毛はないか?
でも実際にお目にかかりたい光景の一つだなw
- 91 :774RR:2009/08/19(水) 21:24:06 ID:OMSTQElw
- _,.イ~i〜
/ 芋} ∩
/、 ( ゚Д゚)彡 <芋づる!芋づる!
|;(ノ ⊂彡
/、、 、;、/
、_,ノ,_UシU
- 92 :774RR:2009/08/19(水) 22:25:32 ID:jkGGNT2C
- 今日、高速のバス停で プピイイ〜ィィ〜って横切るバイクみた。
これってドップラ芋?
- 93 :774RR:2009/08/19(水) 23:28:53 ID:HdE9RyZ2
- >>88で、昔の芋を思い出した
水たまりが凍るぐらい寒い日で、エンジンが掛からなくて押し掛けしようと
バイクを押して走ってたら、わずかに凍った地面を踏んでズザーしかけた
膝をついたので、なんとか転倒は免れたが
それを会社の同僚に見られててすごいウケてたorz
- 94 :774RR:2009/08/20(木) 01:01:45 ID:IF8Up8tE
- 久しぶりにばあちゃんの軽トラに乗ったら
発車時にちゃんと1に入ってなくて「あれ?半クラがない(゚Д゚;)」って焦りながら目茶苦茶吹かして「あ!」と気付いてチェンジレバーを動かしたらタイヤが「キュ!」って言っていきなり発進したw
しかも軽い坂だったからその間じわじわ後ろに下がりながらw
バイクの芋よりよっぽど冷や汗物だったわw
- 95 :774RR:2009/08/20(木) 10:48:05 ID:CmJqIy1I
- 昨日の帰りの通勤でN芋6回やった。
記録更新だバンザーイ
- 96 :774RR:2009/08/20(木) 11:05:32 ID:9/Pm0nUN
- >>94
なんという2年前の俺w
- 97 :774RR:2009/08/20(木) 12:24:32 ID:Kglz/q2c
- >>95
芋づる式で効率的に収穫しましたな
- 98 :774RR:2009/08/20(木) 17:45:41 ID:10RoKGq5
- 最近ギアチェンジでよくガッチョンガッチョンするようになった
と思ったらどうもケーブルが暑さでやや伸びてたようだ…
- 99 :774RR:2009/08/20(木) 17:49:01 ID:pns4K7J0
- オイル変えてるか?
- 100 :774RR:2009/08/20(木) 22:22:16 ID:EbtL8elT
- ゆっくり走ってたスポーツカー追い越そうとしたら
ちょうど隣に来たところでギアが抜けて
なかなか入らず芋オオォォン芋オオオォォォォン
- 101 :774RR:2009/08/20(木) 22:26:16 ID:7WzZcZp7
- 信号が青になった後の加速はクラッチレスシフトアップ!
ブィイイイイイイイガッ(おっとっとと)ブィィィイイイイイインガッ(わったたた)ブィイイイイ・・・・
- 102 :774RR:2009/08/20(木) 22:53:56 ID:s3yw7PNc
- >>89>>90>>93
ありがとー
膝と顔をちょい擦りむいた程度で済んだよ
友人らは後ろで爆笑してた(∋_∈)
- 103 :774RR:2009/08/21(金) 03:34:35 ID:BA8pdV0D
- >>88
高校の頃に、俺の友人がドラッグスターで同じ事やったw
まさにそのAA通りの姿勢wもの凄いエビぞりだったw
必死にハンドルにしがみつくと、アクセル捻っちゃって余計加速していくんだよね。
そいつは10m程引きずられて、こけて止まったけど。
そのドラッグスターの最期は・・・駐車場に親の車とコンクリ壁の間に駐輪してあったんだけど、
親の車を借りて夜中に帰ってきた際に、疲れてたのか友人はアクセルとブレーキを踏み間違え、
アクセルベタ踏みでドラッグスターに突撃、壁と車に挟まれたドラッグスターはペシャンコに、
車はエアバッグ開いて修理代100万円コースで親に免許取り上げられた。
- 104 :774RR:2009/08/21(金) 05:35:33 ID:qXxAIyLw
- 前スレ>>781の実事って何?
- 105 :774RR:2009/08/21(金) 06:24:13 ID:C/TWGB16
- ∧∧ | ̄ ̄\
( ゚∀゚)厂 ̄ ̄ヽ
( ヽ /〃フ −ア
ο( \_つ 「/ ̄>
ノ )/ サ |ヽ/ ヽヽ
/L(__) ゲ |へ> ) 〉
/2 /| ヽ__ノ
L__/彡| /
__ヽ<__/
U(__(==/
||ヒ )) )
ヽ__ノ
- 106 :774RR:2009/08/21(金) 09:58:11 ID:ArbIReEI
- >>103
バックでエアバッグ開くんだ。ABSが作動するのは確認したけどw
・・・と思ってた。前から駐車したのかな
- 107 :774RR:2009/08/21(金) 12:08:46 ID:n6FXzHsE
- バックでもタービンが周りブーストがかかることは確認したぜ。
これが本当のバックターb(ry
後ろクワガタになった車を見て友人が「…?」って顔してたけどな!
- 108 :774RR:2009/08/21(金) 12:32:36 ID:c46Y/32v
- >>106
追突を想定してるんじゃね?
- 109 :774RR:2009/08/21(金) 15:34:55 ID:BA8pdV0D
- >>106
あ、前進駐車だったみたい。
- 110 :774RR:2009/08/21(金) 15:43:45 ID:rZS5w5ZK
- 追い越し禁止車線をバスの後ろで10mぐらい車間維持して走ってたら
後ろのハイエース(営業車両)が対抗車線にはみ出してまで抜こうとしてきたんだけど
その直後にバスが信号で停まったので、結局ハイエースは大人しく俺の後ろに着いた
そして以降追い越しをかけてはこなかった
あのドライバーはまさか「大型のくせにすっとれーんだよ芋野郎!」とお怒りになった芋神様!?
- 111 :774RR:2009/08/21(金) 16:06:45 ID:7urR/n4y
- >>110
大きい原付だと思ったんだろ
- 112 :774RR:2009/08/21(金) 17:38:24 ID:NjL2hhkH
- 芋神様はそんな酷い事はしない
むしろ灰エースに「追越中に赤芋」のために光臨されたのだ
- 113 :774RR:2009/08/21(金) 23:39:29 ID:C/TWGB16
- ウィンカー出そうとしたら警報機鳴らしてしまい
前を歩いていた兄ちゃんを驚かしてしまったわい
- 114 :774RR:2009/08/22(土) 01:33:32 ID:wNVnRKLG
- 左ハンドルの外車の場合、かなりはみ出ても追い越しかけないときあるからなw
- 115 :774RR:2009/08/22(土) 08:14:05 ID:ztsCkvGv
- 左ハンは日本には合わないね。乗降中のバスすら避けるのが恐い
- 116 :774RR:2009/08/22(土) 17:58:19 ID:D9gopzdT
- ブラッと走りに→ちょっと買い物→ブラッと走る→
自宅付近駐輪場→近所の人と何人か遭遇→帰宅
(´・ω・) ジーンズのチャックずっと全開だったと気付いたお
これ何芋。
- 117 :774RR:2009/08/22(土) 18:07:27 ID:ztsCkvGv
- 涼し芋ん♪
- 118 :774RR:2009/08/22(土) 18:12:17 ID:VgVQ4RJj
- 社か芋
- 119 :774RR:2009/08/22(土) 18:22:38 ID:SFiDYlwT
- 包茎で良かったな♪
- 120 :774RR:2009/08/22(土) 18:53:48 ID:gtt/KC7G
- フルカウルか?
- 121 :774RR:2009/08/22(土) 22:30:24 ID:xYxZf6XY
- おう!フルカウルだぜ!!
本気モードだとネイキッドに変身するがなw
普段がフルカウルのせいか、走行風の当たる感じに弱くてなぁ・・・。
本気モードの時は皮ツナギがないと10分と耐えれないんだなぁ・・・。
- 122 :774RR:2009/08/22(土) 22:56:18 ID:wA/gHK1m
- 今日初めて交差点発進時にエンスト芋した
再始動後逃げるように左折した(´・ω・`)
- 123 :774RR:2009/08/22(土) 23:04:30 ID:9wfXDCL/
- >>122
うわっ!恥ずかしっwww
いやいや、俺も今日納車でさ、さっそく街中走ってきたのよ。
先頭に出て信号待ち、青になって、さぁ出るぞ〜ってときに
・・・エンストこいたorz
死ぬほどはずかしかったヨ!
- 124 :774RR:2009/08/22(土) 23:09:40 ID:BO/JBFd/
- >>121
半袖半パンマジお勧め
この開放感はツナギ着てたら味わえないよ。
いざって時はヤバイけど注意してたら大丈夫。
バイク持ってないけど
- 125 :774RR:2009/08/22(土) 23:54:31 ID:KHJZ0we8
- >>124
嫁スレに逝けよ。
- 126 :774RR:2009/08/23(日) 23:00:01 ID:LXOZ56CW
- 昨日ラーメン屋の駐車場でUターン失敗コケ芋...
今日、すり抜けがギリギリで草っぱをすったんだ。
車に当たらなくてよかったわ〜って目的地に着いたら超長い蔓草を引きずってた。
2日連続芋〜ん(涙
- 127 :774RR:2009/08/23(日) 23:34:17 ID:gwOD89pu
- さっき届いたばっかのモンキー用のスイングアームとサスを交換して、それに合わせて
フロントフォークの突き出し量を調節してたらうっかりズルリと滑らせてしまい、突き出しまくって
限界まできてしまった。あと数ミリでフォークのシールにごっつんこして潰してしまいそう。
直そうと思っても結構重いので必死によいしょよいしょしてもやっぱり戻らないしこれ以上
力を抜くと更に落ちてシールにごっつんこしてしまう。動けな芋・・・
「お、おかあさ・・・」大声で助けを呼びそうになったけどカッコワルイので近くにあった携帯電話を
足でずるずる引き寄せて右手で右ハンドル、右肩で左ハンドルをなんとか持ち上げつつ
左手で電話して家の中からママンを呼び出して手伝って貰ってなんとかなった。
やっぱジャッキ掛けてホイール外して左右別々に突き出し量を調節するべきだったと後悔。
- 128 :774RR:2009/08/23(日) 23:49:55 ID:mw4A4qna
- 親芋
- 129 :774RR:2009/08/24(月) 00:17:39 ID:Wbt80DH5
- >>127
ママンは超力持ち?
- 130 :774RR:2009/08/24(月) 01:16:40 ID:sX88MncK
- ドーラ?
- 131 :774RR:2009/08/24(月) 09:11:29 ID:5OiRgNZr
- 40秒で支度しな!!ってか?
- 132 :774RR:2009/08/24(月) 14:18:46 ID:EA+/pgik
- 選挙カーを見ていると、世の中組織化された声のデカイ奴が一番強いね。
正にペン=言語は剣=暴力より強し。
人間の社会の仕組みがいろいろ変わればいいな。
あらゆる変化は良きものである。
- 133 :774RR:2009/08/24(月) 14:21:28 ID:EA+/pgik
- 留宗
萌上谷 択捉
石空川網走根 国後
後志狩知十釧路室
檜渡胆振日勝
山島 高
青 森
秋岩
田手
山宮
形城
佐 新福島
石 潟群栃茨
隠 川富山長馬木城
島根鳥取兵京 福井岐野埼玉 千
対 山口 岡山庫大都滋賀阜山梨東京 葉
佐福 香川 淡阪奈三愛知静岡神奈川
長賀岡大 愛媛徳島 和良重
崎 熊分 高知 歌山
天 本宮
鹿崎
児 島
- 134 :774RR:2009/08/24(月) 16:40:16 ID:l6nua01x
- >>132
これのどこが芋なんだ?
(ちょっとだけマジレスすると、「数の暴力」って言葉も忘れないでくれよな)
>>133
沖縄が無いのは気のせいかな?
(どうせなら小笠原も)
・・・・・はっ、芋報告がある度に少しずつ「芋」の文字に置き換えられてゆくとか・・・
えーと、バイクに乗らなくなったので芋の奉納ができなくなりました。
車で掘るのは芋じゃないみたいだし・・・orz
- 135 :774RR:2009/08/24(月) 16:50:37 ID:iXe9FLu+
- >>134
また乗ってぜひ芋報告を
- 136 :774RR:2009/08/24(月) 17:18:29 ID:zMVXBCnm
- 芋か芋じゃないかの前に四輪は板が違う…
- 137 :774RR:2009/08/24(月) 17:46:51 ID:Cup9IlIQ
- >>134
芋バスさんに喧嘩売ってるのか?w
- 138 :774RR:2009/08/24(月) 19:36:13 ID:ia9qrnY4
- 何を思ったか、スクーターでスタンド下ろした状態でキックスタート。
右腕と右手に擦り傷が出来たよ、何芋だろうな?
- 139 :774RR:2009/08/24(月) 20:30:19 ID:sX88MncK
- とろろ芋?
- 140 :774RR:2009/08/24(月) 21:04:37 ID:nBN5GWEL
- スタンド立ててな芋ん(なげーよ)
- 141 :774RR:2009/08/24(月) 22:52:20 ID:nJy0RUGN
- 走行中音もなく左側を加速しながら抜いていく黒い物体あり。
思わず右に避けたが街灯に照らされた自分の影だった。
心臓止まるかと思た。
- 142 :774RR:2009/08/24(月) 23:04:20 ID:HuYpXlbZ
- 夜間…人気の無い暗い道でのプピ芋は…
恐い……(一旦停止場所で)
自分でやって、自分で驚く!
- 143 :774RR:2009/08/25(火) 00:20:02 ID:r7lsTW23
- >>133
長崎の下の天って何だっけ?
- 144 :774RR:2009/08/25(火) 00:32:15 ID:Xh2QXiVs
- 天草諸島じゃね?
- 145 :774RR:2009/08/25(火) 10:19:09 ID:Jq6rh96n
- 夜勤の帰りにガソリン入れて帰ろうと走ってたらガス欠したorz
何事も無かったかのように道路沿いのすき家に入り、キックの鬼と化すも
結局かからなかったので1kmほど会社側に戻って近くのGSへ。
これからは余裕を持って給油します。
- 146 :774RR:2009/08/25(火) 17:48:41 ID:ZCMBvzir
- 信号待ち発進でエンストしてキックの鬼になったらキック折れた時はどうしようかと思ったぜ。
鋳鉄だもんな・・・結構簡単に折れるわ。
リコイルスターター装備しててよかったぜ。
- 147 :774RR:2009/08/25(火) 19:34:08 ID:y47p9E8o
- >>146
想像して吹いてしまった
- 148 :芋バス:2009/08/25(火) 21:29:44 ID:UODA5/l2
- ご無沙汰しております。
今日は、直進で信号待の時に、どこか遠くから「ウンタンウンタン」って聞こえてくる訳ですよ。
インジケーターを見たら、ウインカーが作動しっぱなしw
一体、どこからウインカー芋を発症していたのだろう?
直近のバス停からなら信号2つは「うんたん」しっぱなしだったんだろうか・・・・・・
- 149 :774RR:2009/08/25(火) 22:15:56 ID:IF9fxCru
- >>148
似たような感じで、ウチのバイクはウインカー入れたはずなのに途中で消える症状でさあw
バッテリーか充電系かなぁ…
- 150 :774RR:2009/08/25(火) 22:31:18 ID:9lSEg+Oz
- >>148
バスのウィンカーってオートキャンセラー付いてないっすか?
バイクのウィンカー芋だけは止めたいけど
なぜか高確率で掘っちゃうですよね。
- 151 :774RR:2009/08/25(火) 22:58:10 ID:c5NusdGi
- 教習に通ってるときにさ、原付免許は持ってたんでスクタで通ってて
スクタのかっちょんかっちょんって音に慣れてたせいで教習バイクに乗ると音出ないから、不安でたまらなかったよ
確認するように再度押そうとして、プピ芋やらかしたりな。
すべてのバイクにかっちょんサウンドとオートキャンセラーつけて欲しい…
- 152 :774RR:2009/08/25(火) 23:08:41 ID:c5NusdGi
- あ、すまん。
オートキャンセラーついたらσ('A`)σかっちょんサウンドいらないジャン
- 153 :774RR:2009/08/25(火) 23:15:55 ID:e463AGz8
- 晴れにはついてるのがあったような
バンク角とハンドルの切れ角で検知するから難しい筈
- 154 :774RR:2009/08/25(火) 23:48:10 ID:ipUv8uzw
- >>151
教習で初めてCB400乗った時、カチカチ言わなくてウインカー芋してたよ。
- 155 :774RR:2009/08/26(水) 01:58:30 ID:vMYTH+KS
- >>149
実はCBX400Fインテグラに乗ってるとか?
- 156 :774RR:2009/08/26(水) 02:01:30 ID:JZvcXmtH
- >>146
心さえ折れなければ何とかなる
- 157 :774RR:2009/08/26(水) 02:01:58 ID:vMYTH+KS
- そういえば昨日ウィンカー芋を掘ったの忘れてた!
右折を終えてから1kmくらいは出しっぱだった。
小粒だけど久しぶりに奉納させて頂きました。ありがたや・・・
- 158 :774RR:2009/08/26(水) 02:20:16 ID:H38c8qTX
- >>154
ちょw俺も同じ事やってて指導員から怒られたしww
- 159 :774RR:2009/08/26(水) 03:01:24 ID:jEpVqj/a
- >>148
夕方、右ウインカー出しっぱなしで走ってる路線バスを見たけど、まさか?
東京の西の外れじゃないよね?
>>150
バスのウインカーだって乗用車と同じでハンドル戻せば自動で戻るよ。
でも、バス停からの発進とか、車線変更とかで、ハンドルを切る角度が浅いと戻らないと思う。
これは乗用車でも一緒でしょ。
- 160 :774RR:2009/08/26(水) 07:44:47 ID:XjocAT8q
- バスを運転する夢を見た事があったな〜
えれ〜大変だったw
別に普段、運転したいとは思わんのだが
- 161 :774RR:2009/08/26(水) 10:30:20 ID:vMYTH+KS
- PS2のソフトでバスの運転士のゲームがあったなぁ
- 162 :774RR:2009/08/26(水) 12:32:26 ID:jEpVqj/a
- 非公認の教習所行けば、1時間だけでも乗らせてくれるよ。
入所代1〜2万、教習代1時間8600円くらいだったかな。
- 163 :774RR:2009/08/26(水) 15:56:34 ID:5Jdiiyu3
- 交差点で右折待ち中、対向は直進左折レーンで大型トラックが左折開始
右折レーンには右ウィンカーつけたハイエース
行ける!とばかりにアクセルあけたら、ハイエースが直進してきた
右折じゃなくて進路変更のウィンカーだったのね
右足がなんとか堪えてくれたので倒れはしなかったけど、股関節痛めた
- 164 :774RR:2009/08/26(水) 16:10:42 ID:W4IRW5bU
- ん?右折レーンにいて右に車線変更?
- 165 :774RR:2009/08/26(水) 16:28:51 ID:crTRI9GG
- 右ウィンカー出して入ったのが右折レーンだったんなら、右折しないとダメだろw
直進しちまったら、通行方法違反?みたいなのでパクられるんじゃねーの?
- 166 :774RR:2009/08/26(水) 17:34:04 ID:POkTJpi4
- バイクでも結構居るけどあぶないよな
>右折車線から直進
は通行区分違反だよね
- 167 :774RR:2009/08/26(水) 18:59:26 ID:vwYUYMvx
- 行ける!とばかりに青信号になった瞬間猛ダッシュする輩もなんとかしてください
最近は青になる前からクリープでダラダラ前に出る奴までいるから質が悪い
- 168 :774RR:2009/08/26(水) 19:22:57 ID:pGGgJtkQ
- 下り坂の発進でエンストって・・・。
後ろのトラックの運ちゃん、すまん。
- 169 :774RR:2009/08/26(水) 19:55:52 ID:JlaZmrHW
- >>167
> 最近は青になる前からクリープでダラダラ前に出る奴までいるから質が悪い
やっている本人は、クリープで助走付けることで省エネのつもりだったり
- 170 :774RR:2009/08/26(水) 20:31:16 ID:fNXMDIO8
- 俺もしょっちゅう見るなクリープダラダラの連中。
あいつら見てるとさ、馬鹿丸出しに見えるのは俺だけか?
よくあるパターンだと
もうそろそろ青になるかな?
↓
ブレーキ緩めてクリープダラダラ開始
↓
思ったタイミングで青にならずブレーキ踏む
↓
ブレーキ踏んで停止した瞬間にタイミング良く青
↓
結局ワンテンポ遅れてアクセル全開発進
な連中を良く見る。というよりそんなのしかいない。
普通に信号変わるまで待てばいいのに。
いずれ芋どころじゃ済まなくなるぞ。
- 171 :774RR:2009/08/26(水) 20:46:06 ID:njEwbs7i
- バイク乗りにもよくいるが、停止線越える事をなんとも思ってないヤツがそもそも多いな。
信号無視、または停止義務違反だって事わかってないんだろうか。
……て言いながらすり抜けはガンガンにする俺もバランス悪いが。
- 172 :774RR:2009/08/26(水) 20:52:04 ID:gPx3FpGS
- >>170
今日そんな感じのクラウン見た。
威勢良くスタートして50キロ規制の所80キロくらいでぶっ飛ばして行ったけど、
反対車線に警察が見えた瞬間にブレーキランプが赤々と点灯してた
すり抜けも十分危ない行為だと思うけどな〜
腕に自信があるのか知らないが、もし当たったらと思うとぞっとして出来ないよ。
前にダンプの間すり抜けてくマグザム見たけど、クラクション鳴らされまくってたし。
車からしたらいい迷惑なんだろうが。
- 173 :774RR:2009/08/26(水) 21:01:25 ID:pBJVnsnO
- >>172
すり抜けで有名な国道246を通勤時寒帯に車で走ると、バックミラー注意してても
ガンガンすり抜けてくから、正直恐いよ。
左右挟まれてすり抜けて行ったり、いっちゃってるスピードで、ぶち抜かれて
初めてバイクの存在に気付くようなときもあるし。
車線変更とかするときはバイクが居ないか細心の注意を払ってする必要がある。
芋ライダーな俺には恐くてとてもあんなすり抜け出来ない・・・
すり抜けすると神経使って疲れるから、「多少遅くてもいいや」と、すり抜けしないことも多々ある。
- 174 :774RR:2009/08/26(水) 21:11:19 ID:o0oRPScJ
- >>167
>行ける!とばかりに青信号になった瞬間猛ダッシュする輩
もうかなり前の話だけど、それ(猛ダッシュで右折)をやった車に対向車線を直進してきたバイクが衝突して
乗っていたライダーが自分の車の目の前までゴロゴロと転がって来たことがある。
幸いにもケガは無かったようなのでホッとしたけど、今でも同じ場所を通ると思い出すね。
(神奈川県はJR相模原駅前の交差点)
>最近は青になる前からクリープでダラダラ前に出る奴
よく見ていると
・分かっていてダラダラ出てくる車
・ブレーキの踏み込みが足りなくてズルッズルッと出てくる車
の2種類があるような感じだね。
ウチはMTだからクリープとは無縁だよ。
- 175 :774RR:2009/08/26(水) 21:12:30 ID:oiFdbEVy
- 車線の間をバイク専用の車線の如く走り抜ける奴が多すぎる。
バイク乗り=危険・鬱陶しいと思われるのもむべなるかな。
- 176 :774RR:2009/08/26(水) 21:14:53 ID:njEwbs7i
- うん、すり抜けは危ない。それは解ってるんだけどさ。
どうせ赤信号で停まるんなら行儀良く停まっておけよ、と思うんだ。
- 177 :774RR:2009/08/26(水) 21:14:55 ID:RMEfJAGY
- 10tトラック乗ってる親父曰くすり抜けするバイクは邪魔で仕方ないらしい
- 178 :774RR:2009/08/26(水) 21:40:46 ID:RNg1zZID
- バイクも前にいるトラックを邪魔に思ってるからお互い様だな
…いや、お仕事大変なのは分かるけどさ、前見えないのすっごい怖いんだよね
- 179 :774RR:2009/08/26(水) 22:29:11 ID:BtRClPWz
- 正直信号見えなくするトラックの方がよっぽど邪魔
ってそろそろスレチ?
- 180 :774RR:2009/08/26(水) 22:54:16 ID:LY4rIEgd
- スモークのミニバンがもっと邪魔
無駄に台数が多いし
前が見えん
- 181 :774RR:2009/08/27(木) 00:18:13 ID:+xvuOyMX
- >>164
ちょっと書き方が悪かった
ハイエースが左折中のトラックの後ろからひょっこり出てきて
右折レーンに入ってくるのが見えた時に発車したんだ
もちろん出てきたときから右ウィンカーは点いてた
それで
ハイエースは右折待ちになって対向車線は全部止まるから右折できるぜ、
と予想して発車したら直進してきたわけ
どうやらハイエースは右折レーン使って左折車を右側から追い越していたんだな
つまり追い越すために右折レーンに入りますよ、という意味の右ウィンカー
そんなんわかるかふざけんな!と怒鳴りたかったけど、
俺もいわゆるだろう運転であわや事故寸前のお互い様だし、
何より交差点のド真ん中でフラフラ芋&股間が痛芋奉納なので、神妙にその場から逃げ去った
- 182 :774RR:2009/08/27(木) 00:40:16 ID:OEEOTMS+
- >>178
そういう時は長めに車間距離取ればいいと思うよ
- 183 :774RR:2009/08/27(木) 00:40:44 ID:8v6Ry/6y
- 普通なら、交差点直前は境界線が実線になっていて、
各車線は進路方向別通行区分になっていると読みとれるわけで。
となると「ハイエースが右折レーンに入って直進」は違反。
更に、トラックは交差点内で左折開始状態だから、
トラックの直後及びその脇もやっぱり交差点内。
となれば、
「左折中のトラックの後ろからひょっこり右に出てきたハイエース」
は、交差点内進路変更禁止に対する違反。
> そんなんわかるかふざけんな!と怒鳴りたかったけど、
お互い様でも何でもなく、怒鳴ってヨシ! ・・・だったと思われ。
- 184 :774RR:2009/08/27(木) 02:25:59 ID:A60aaW8w
- スポーツジムでボクササイズやってるんだが、今日は中段回し蹴りをやった。
それが、間違えてライダーキック(カブトの)をやっちまったぜ orz
- 185 :774RR:2009/08/27(木) 04:43:58 ID:f6vwqGde
- 会社の駐輪場で空きスペース探してるときに、
エンストしてガッ!ってなった瞬間に
タンクでキャン玉強打。
痛みにひるんだところでバランス崩してフルバンク停車・・・。
あぁ、イモσ('A`)σジャン
芋神様、余所見をするなとのお告げですね。
- 186 :774RR:2009/08/27(木) 05:55:14 ID:iPHCoqfJ
- イモモモモ〜ン・・・ガシャーン
ttp://www.youtube.com/watch?v=jw4mDqh8nBI
- 187 :774RR:2009/08/27(木) 06:25:09 ID:U3GVTs7y
- 地面の凸凹の影響で走行中にタマちゃんを強打し、
脂汗を流しながらの走行はまれによくある。
- 188 :774RR:2009/08/27(木) 07:52:44 ID:bx5CA4WT
- 稀なのか良くあるのか、ハッキリしろ!!
- 189 :774RR:2009/08/27(木) 07:57:55 ID:JOoKLjCi
- かいつまんで詳しく説明してください。
- 190 :774RR:2009/08/27(木) 08:43:37 ID:WFYXOjpq
- >>171
それ俺です
免許取立てなもので
でもこれだけで警察に捕まらないよね
- 191 :167:2009/08/27(木) 09:26:07 ID:uzwlx49y
- >>167です。今更だけどちと補足。
青信号で猛ダッシュ、ってのは猛ダッシュして右折していく車、という意味で書いてますた。
時々いるよね、直進車がいるのに青になる直前から動き出して曲がって行く奴。
経験的にワゴンRなんかの軽自動車や(新車価格が)安い車が多い気がするのは俺だけか・・・
と、書き忘れたにも拘らず>>174がエスパー並みに理解してくれてなんか嬉しかった。
みんなゆとり(2ch的な意味じゃなくw)を持って安全運転で。
- 192 :774RR:2009/08/27(木) 09:55:29 ID:rotqFRrt
- 青信号で猛ダッシュは車もバイクもよく見るが、一度信号無視の車がいて
死にそうな目にあったことがあるから、俺は邪魔にならない程度にスムーズに
発進するようにしてるなぁ。
他の車から見ると、トロトロ走ってるように見えるんだろうか。
- 193 :774RR:2009/08/27(木) 10:15:41 ID:0KM7o+ky
- バイク乗りがいかに自分の事しか考えてないかよく解った
何で車もバイクもお互い様って思えないの?
停止線だって、信号待ち中にすり抜けして前に出たら絶対超えるだろ
- 194 :774RR:2009/08/27(木) 11:20:49 ID:xeFV7gAR
- 愛車とお別れして当分バイク乗れなくなっちゃったから、
もう芋は掘らないお。
( ノД`)シクシク
- 195 :774RR:2009/08/27(木) 11:25:02 ID:UpW2hn50
- >>193
いや、前に出ない。すり抜けても停止線は厳守する。
俺が停止線無視すれば後続のすり抜け組みも
前に出られる場合でも、停止線は守る。
バイクも車もお互い様で結構。お互い免許取った時点で、
公道は安全な場所ではないってのは了解済みなんだから。
ただ、交差点は歩行者も絡んでくる。
歩行者に不安や危険を与えないために、停止線は守る。
ま、独り善がりな俺ルールだけどな。
- 196 :774RR:2009/08/27(木) 11:31:28 ID:an4C7xEp
- ついさっきコンビニにいったらコンビニの駐車場で立ちゴケした
チャリだったからよかったけど恥かしさは変わらなかった
- 197 :774RR:2009/08/27(木) 12:14:23 ID:gR6BQHeJ
- 原宿エンスト 後ろにFTRに乗ったネーチャン
- 198 :774RR:2009/08/27(木) 16:25:34 ID:8Ly119SV
- チャリで立ちゴケとかよっぽど面白いチャリなのか
バランス感覚悪いか、足短いか
- 199 :774RR:2009/08/27(木) 22:23:38 ID:z7eC5zoS
- _,.イ~i〜
/ 神}
/、 ( ゚Д゚) …ずっと帰りを待ってるぞ >>194
|;(ノ 、、i)
/、、 、;、/
、_,ノ,_UシU
- 200 :774RR:2009/08/27(木) 22:52:34 ID:e5UGtBqN
- ギアいじったっけ
ロー入っちゃって
- 201 :774RR:2009/08/27(木) 22:57:39 ID:7YHbkL70
- もうウィリーさ
- 202 :774RR:2009/08/27(木) 23:06:09 ID:oIz1SDhV
- どこにでもいるよな、路側帯爆走して停止線無視して頭に出たり
右折車線のさらに右側の対向車線通って左車線の頭に(ry
神経が下水管レベルに太いんだろうか
- 203 :774RR:2009/08/27(木) 23:14:27 ID:LYMmqF3A
- >>202
神経が太いんだったら「ふるすもーく」にはしないんじゃね?
きっと人間じゃないんだ。
(それがバレるのが怖くてあんなガラスにしているんだよ)
- 204 :774RR:2009/08/27(木) 23:18:57 ID:oIz1SDhV
- バイクの話ね 車で路側帯が爆走できようか
車はミラー見てないとか車間2mとか、そういうのが多い
- 205 :774RR:2009/08/27(木) 23:53:47 ID:LYMmqF3A
- >>204
あ、バイクの話だったのか・・・ゴメン。
(良く読んでいなかった、とも言う)
バイクの場合は自転車感覚が抜けていないだけかもね。
- 206 :774RR:2009/08/28(金) 00:26:39 ID:jVnJP9r2
- 何だそのカッコ
- 207 :774RR:2009/08/28(金) 00:37:10 ID:IdZ/rIRD
- すり抜けの時は停止線ちょっと越えてでも先頭車両の前に出たほうがいい希ガス。
ドライバーが左折の指示器出すの忘れてる&目視してないだったら・・・。
- 208 :774RR:2009/08/28(金) 00:39:13 ID:9YoaPqGV
- 法令順守か身の安全か・・・
- 209 :774RR:2009/08/28(金) 02:13:44 ID:xCV30qTP
- すり抜けしなきゃいいじゃないか
- 210 :774RR:2009/08/28(金) 03:37:17 ID:Zdv5Y5EM
- すり抜け、しなきゃしないで、信号待ち最後尾でオカマ掘られてサンドイッチか、なぜか
びったり真後ろ超接近か、理解に苦しむ超無理な追い越し&割り込みか・・・
- 211 :774RR:2009/08/28(金) 03:58:02 ID:zUSldT75
- すり抜けしないとそれらが起こる様な意味に取れるぞw
先頭にでず、先頭車と2台目の間に止まればいいんじゃない?俺はすり抜けしたときはそうしてる。
先頭が左折しても巻き込まれにくいし、2台目の車からは見える位置だし
最近は面倒だからすり抜けはしてないが
- 212 :774RR:2009/08/28(金) 04:13:38 ID:wCtryR1Q
- すり抜けしないが>>210のようなことはある
バイクとの間に車間取らない車は非常に多い
流れに乗って車線中央を走ってるのに、反対車線にまではみ出して抜こうとするワゴンRとか
こっちが優先道路走ってるのに突っ込んでくる車とか
- 213 :774RR:2009/08/28(金) 04:21:57 ID:8YAC7+4+
- なんというか車もバイクも互いを理解して認めないとな。フッ…
- 214 :774RR:2009/08/28(金) 06:36:03 ID:IdZ/rIRD
- ・黒の軽自動車
・スモークが貼ってあるワゴン
煽ったり、高速で車線変更せずに追い抜いていく車にはこのへんが多い。
- 215 :774RR:2009/08/28(金) 09:27:59 ID:ld0a0O8J
- 煽ってきた4輪スレかと思った
お前等芋神様に供物捧げろよ
- 216 :774RR:2009/08/28(金) 10:43:18 ID:nQT/aucw
- >>214
ミラーで見たら結構かわいいねーちゃんなのに
親の仇みたいにビタ付けしてスレスレを抜かれる。
そこに追い越し車線があっても、だ。
普通免許の取得条件に最低でも原付1年乗ってからにすべき。
- 217 :774RR:2009/08/28(金) 10:45:37 ID:WL0pTAkT
- 今朝、渋滞する車の横をすり抜けて先頭に出ようとした時
信号が青に変わり、先頭の車がいきなり左ウインカーでちょい強めにブレーキ
丁度、雑誌の表紙みたいのが落ちてて、その上に乗った瞬間にザザザーと後輪滑った
その音で信号待ちの歩行者の注目の的に・・・
これは何芋ですか?
- 218 :774RR:2009/08/28(金) 14:12:23 ID:OQ63iBY1
- そういう時って、自分が捨てたゴミでもないのに
拾わなきゃいけないような気分になる。
オレが捨てたんじゃな芋ん σ('A`)σ
- 219 :774RR:2009/08/28(金) 14:46:10 ID:iFxNj2FE
- 原付で
下が雨で濡れた草
発進しようと思ってアクセル捻ったら芋オオオオオオオオオオンンンンンン!!!!
ってなって後輪が凄まじい勢いで空転しながら若干前進しつつ回転
知ってるか?
原付って720度ターン出来るんだぜ!
よく転ばないで耐えた、俺
飛び出てきた親の視線によく耐えた、俺
- 220 :774RR:2009/08/28(金) 20:32:49 ID:UpoEljYb
- >>219
前転2回?
よく怪我しなかったな
- 221 :774RR:2009/08/28(金) 20:55:14 ID:1/XkxxWO
- マックスターンじゃないか?
- 222 :774RR:2009/08/28(金) 20:58:31 ID:iFxNj2FE
- 違う違う、こう車がよくやるああいうスピン…
横にスピンしたんだよ
すごく…怖かったです…(´・ω・`)
- 223 :774RR:2009/08/28(金) 21:29:49 ID:vZje0QbY
- 横転?
- 224 :774RR:2009/08/28(金) 22:04:02 ID:H08oL5cL
- 原付でスピンターンか
カッコヨス
- 225 :774RR:2009/08/28(金) 22:09:40 ID:wWrh6Ho2
- アクセルターンだな
- 226 :774RR:2009/08/28(金) 22:20:32 ID:cJX2+vMw
- にゃんぱらりんじゃね?
- 227 :774RR:2009/08/28(金) 22:49:10 ID:gywJVWBf
- そういうあなたはニャンコ先生!
- 228 :774RR:2009/08/28(金) 23:19:15 ID:iFxNj2FE
- 踏ん張ったから横転はしなかった
しばらくは心臓がバクバクいってるのが聞こえた
- 229 :774RR:2009/08/29(土) 01:28:00 ID:v3kRmrec
- バク転
- 230 :774RR:2009/08/29(土) 17:19:53 ID:xJxXvMMe
- 初バイクとして600cc新車バイクを今日の昼に納車。
20km程おっかなびっくり、それでも何事も無く走った。
ちょっと調整して貰おうと購入店に戻りバイクを止めようとした時、
そのまま左へアレレレレ〜とパタン、サイドスタンド出し切れて無い芋。
被害はハンドルエンド・ミラー・フロントカウル・エンジンケース?に少し傷、クラッチレバー少し曲がり。
ピカピカのバイクには可哀想な事をしたけど、自分の精神的なダメージは0。
それもこのスレを見続けてきたからだと思います、本当にありがとうございます。
- 231 :774RR:2009/08/29(土) 17:22:51 ID:dxR5xB0V
- >>230
スラダンであったろ?新品のバッシュをみんなで踏むシーンが・・・
最初に失敗しておけば大丈夫さ。あんざ芋奉納乙
- 232 :774RR:2009/08/29(土) 17:28:45 ID:Vh4/2k3X
- >230
愛車との一体感が増して良かったじゃないか。
- 233 :774RR:2009/08/29(土) 17:52:05 ID:p71hUZl4
- >>230よりもバイク屋の方が気の毒に思えた件
- 234 :774RR:2009/08/29(土) 18:46:43 ID:RG8TvQ+W
- >>230
初心者のうちは人前に行っちゃダメ!
緊張してそういうミスするからw
- 235 :230:2009/08/29(土) 18:55:19 ID:xJxXvMMe
- いい感じに吹っ切れました。
赤子に触るような感じから、傷物にしたからには面倒みてやるって感じで。
あ、倒した後に数10km走りましたが、ちゃんとN芋も2・3回奉納しました。
- 236 :774RR:2009/08/29(土) 18:57:10 ID:3NtzrSby
- 新車なのにN芋頻発するのって、ちょっとやり方がおかしいような
- 237 :774RR:2009/08/29(土) 19:09:28 ID:xJxXvMMe
- >>236
シフトペダルの位置が教習車のCB750より高く感じ、足首が常に曲げ方向に力が掛かってる感じになってました。
それでちょっと下げて貰おうと店に戻ったんです。
で、店の方がステップバラして調節して下さったのですが、最初より高くなってました・・・
またバラして貰うのも気が引けたので、後で直そうと走ってました。
で、足乗せてるだけでもきつく、シフトアップ時は更にきつく、ちゃんと入ってなかったりした模様です。
店の人はステップばらしてましたけど、
ロッドの上下のナットを緩めてロッドを回して調節、であってますよね?
- 238 :774RR:2009/08/29(土) 19:19:04 ID:/y/0ZSLZ
- >>237
それでいいんだけど、調整のクリアランスが低いので
ロッドだけで調整しすぎると走行中に外れるらしい
- 239 :774RR:2009/08/29(土) 20:53:09 ID:xpkHWj/m
- >>237
やりすぎるとブレーキランプ付きっぱなし芋になるから注意な
- 240 :774RR:2009/08/29(土) 20:54:27 ID:xpkHWj/m
- と思ったらシフトだったのか…俺自己紹介乙σ('A`)σジャン
- 241 :774RR:2009/08/29(土) 21:21:56 ID:TBK/yl0H
- つか、四輪の免許持ってたとしても、いきなり大型って、度胸あるな。
初バイクは50ccだったけど、スピードや音が怖くて、
満足に開ける事も出来なかったのは、遠い思い出だ。
- 242 :774RR:2009/08/29(土) 21:27:22 ID:hTvqdF8a
- 今日の午後に原付のオイルチェックしようと思ってオイルチェックボルトをスパナで回そうとしたらスパナが折れた…
どんだけ固く締めたんだよバイク屋さんσ('A`)σ
- 243 :774RR:2009/08/29(土) 21:42:49 ID:p71hUZl4
- ちなみにスナッポンは工具が折れることで対象物を守る
という理念に基づいて造られている
- 244 :774RR:2009/08/29(土) 21:50:11 ID:uRMsdmhO
- それで手をぶつけて指がイった人がいる
>>235
新車のシフト操作は慎重に!後々癖になるよ
- 245 :774RR:2009/08/29(土) 23:58:20 ID:fsbPmBMv
- WR250Rを買ったばかりのとき、何回エンストしたか判らないくらいだった
なぁ。ギアもシフトダウンしにくくて、N芋掘ったまま道の真ん中で立ちゴケ
とか・・・。
ただ1000km越えてオイル換えたあたりから素晴らしく快調になりはじめた。
峠を走れる巡航速度が明らかに違う。プラシーボかもしれないが、慣らしと
慣れってのもあるのねー
- 246 :774RR:2009/08/29(土) 23:59:00 ID:OwYSP9xv
- >>230
ムリスルナ
泣きたい時は素直に泣いたほうがいい
で600って何だ?
- 247 :774RR:2009/08/30(日) 01:09:24 ID:lXYkwfGb
- >>235
デビューから一気に奉納しすぎだろw
- 248 :774RR:2009/08/30(日) 01:10:56 ID:0dyoAJe9
- >>246
YSPキター!
ついでに9xvってTZRの新型みたいだ。
- 249 :774RR:2009/08/30(日) 01:20:57 ID:FsQFYIUp
- しかも、OW
- 250 :774RR:2009/08/30(日) 01:46:53 ID:h7Avh/yQ
- 話の流れでYSP-600ってのがあるんかいな?とぐぐってみたら
ヤマハのスピーカが出てきた
- 251 :774RR:2009/08/30(日) 02:46:03 ID:Px6goPE4
- >>250
芸人のチュートリアル徳井がYSP-1000がメチャクチャ良いと言っていたのを思い出した
俺はソニーで満足です^^
- 252 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:30:32 ID:uLAer7Rw
- >>241
俺も最初原チャリから入ったけど、初めて公道走ったときは恐くて20km/h位しか出せなかった。
すぐに慣れたけどね。
でも、教習所で免許取るときにそれなりにスピード出すし、いきなり教習所組は
初めて公道に出たときにある程度自信が付いてるんじゃないかな。
大型取った時なんて、指導員に「後ろ付いてきて」って言われて、滅茶苦茶飛ばされて、
コーナーではステップ擦るわ、直線では1速全開レブリミットまで引っ張らないと付いていけなかったし。
その位やられりゃ、自信も付くでしょ。
逆に、原付でペーパーテストだけで公道に放り出されるのってある意味凄い恐いことだよね。
車とか乗ってればまだ良いけど、16で初公道デビューが原付みたいな場合だと。
- 253 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:52:41 ID:Px6goPE4
- 俺は4輪と2輪同時に取得したから40キロまでなら練習で出せたが
公道だと怖くて40以下だったなw
- 254 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:14:15 ID:zg1RMu4y
- 初めての免許が試験場(神奈川・二俣川)での原付だったんだが、
学科のあとの講習の内容ってのが未経験者向けのもので、
とりあえずまっすぐ30mくらい走るだけで終わってしまった。
「こうやって曲がるんだぞ」と目の前で走って見せるだけでやらせてくれねぇ。
おかげで納車後の初乗りは「俺は曲がれるのか」とドキドキだったよ。
まぁ動かしてみたらなんてことはなかったんだけど。
- 255 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:40:18 ID:QQR1JRUi
- 俺も初免許は原付だった
受験生の癖に卒業式の翌日に取りに行って受かってすぐにスクーターを買った
で乗ってみたんだがコンビニで休憩したあとエンジンをかけたら変なかけかたをしてスクーターが跳ねてウィーリーしちまったぜwww
初日から芋神様に監視されてたようだσ('A`)σ
お陰様で今は中型だけど免許を取得して400NK買って事故もなく無事に乗ってるよ
じきに大型も取る予定(一回一発受けて落ちたけど)だが芋神様のご加護を祈って安全運転しようと思います
- 256 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:06:07 ID:+ZDS45+I
- 俺も初免許は原付だった
当時は講習すらなくていきなり自車で公道デビューだった
遠い昔の話だな
- 257 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:18:15 ID:xU+rysns
- すれ違いになっちゃうかもしれないけど、
自分が250買ったバイク屋は、
納車時、バイクを軽トラに積んだと思ったら、河川敷に連れてきて、
練習させてくれた。
聞いてみたら、原スク購入者にも同じサービスをしてるらしい。
いきなり公道はこわいでしょ、教習所で講習ないから、
代わりにやっている、というのが、
親父さんのポリシーでした。
- 258 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:22:47 ID:21tHE77C
- その河川敷は舗装してある所?
免許取立ての初心者が野っ原にリッターSSとほっぽり出されたら・・・gkbr
- 259 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:27:04 ID:2xnMcJdA
- 俺は初めてのバイクが250ビグスクだったが納車して店から家に蛙時前のバイクに着いて行っていたら80km/mも出ていてビビった
その時は「ビグスクってこんなにスピードでるんだ」って感動したけど今となってはなんだこれ高速ツレェw
- 260 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:40:21 ID:GK1lITYZ
- >>259
ビグスクなんかで高速になぞ乗るもんじゃねぇよな………
普段でもトレーラーや大型車からの横風の影響がハンパない。
なのに、たまたま風の強い日に行った瀬戸大橋で死ぬかと思ったorz
- 261 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:41:44 ID:Te+/alkn
- スカイウェーブ650だと結構安定するし高速余裕
重くてデカイのが難点だけど、デカイと煽られないから素敵
- 262 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:14:06 ID:r8Qmw9WD
- >>260
バイクで瀬戸大橋はきついのか・・・
帰省で通るから心配だ
- 263 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:49:48 ID:E/zS++N7
- >>262
瀬戸大橋は風が強いとバイクは通行止めになるよ
- 264 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:42:03 ID:7NrmzQry
- 確かに瀬戸大橋の風と雪は怖いね。
隼はどうなんだろ?ビッグスクーターみたいなカウルだけど横風には強いのかな?
- 265 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:07:31 ID:xxWsMaSK
- ついさっきの話
大盛パスタ食って満足しながらバイクを発進させたその時。
バイクがなにかに引っ掛かる感じがして久し振りの立ちゴケ
σ('A`)σ
ディスクロック付けてたのをすっかり忘れてた
σ('A`)σ
- 266 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:19:28 ID:GK1lITYZ
- >>263
たぶん普通に強風なら通行止めなのかもしれないけど、普通より少し強いくらいじゃ通行止めにはならないよorz
- 267 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:26:41 ID:dCbRtPwg
- ディスクロック忘れたまま思いっきり取り回ししてガッキーン☆!
カギが回らなく(ピンが抜けなく)なって家人に工具箱持ってきてモロタことある。
- 268 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:55:35 ID:kkTmfcoC
- ディスクロック解除忘れないためのライン売ってるジャン
それ買えばいいんじゃね?
俺も実際に持ってるけど、中々便利よ
- 269 :774RR:2009/08/30(日) 20:23:12 ID:+ZDS45+I
- >>268
こんな感じ?
http://imepita.jp/20090830/733180
- 270 :774RR:2009/08/30(日) 20:41:50 ID:FvOCwbyh
- Uロック外し忘れ芋を何度か奉納したのは内緒な(泣)
- 271 :774RR:2009/08/30(日) 21:01:04 ID:lXYkwfGb
- 蕎麦食いに行くのに「麺食いに行く」とはいわねーよな
間違いじゃねーけどさ
なんでわざわざスパゲティをパスタと言う奴が多いんだろな?
意味わかってんのかね?
- 272 :774RR:2009/08/30(日) 21:16:14 ID:kkTmfcoC
- >>269
ごめん。ちょっとよくどんなことしてるかが画像だとわからないやm--m
俺が言ってたのは、ディスクロックとハンドルの間にワイヤーを掛けて、否が応でも
ライダーに気づかせるためのリマインダーケーブルってやつなのよ。
下のリンクだとオレンジ色のやつ。
ttp://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07011&item=05400010
- 273 :774RR:2009/08/30(日) 21:17:54 ID:m88HMzXq
- >>271
ズボンをパンツって言うヤツと一緒だろ
- 274 :774RR:2009/08/30(日) 21:32:46 ID:+ZDS45+I
- >>272
ブレーキレバーにつけた『REMOVE BEFORE FLIGHT』の札の事だよ
航空機は各所にこの札をつけて駐機してる
この札にはロックピンやら抽気口のカバーがついてる
これを外し忘れて飛ぶと大変な事になる
だから『飛ぶ前に外せ』と書いてある
- 275 :774RR:2009/08/30(日) 21:36:47 ID:kkTmfcoC
- >>274
ごめんごめんwディスクの方ばっかり見てたw
そういうのあれば忘れる事はないだろうな!
- 276 :774RR:2009/08/30(日) 22:51:42 ID:X0w+O/ye
- 今の若モンはスパをパスタと呼ぶのが普通らしい
呼び方なんてどうでもいい
ミートソースとナポリタンだけ知っていれば、、
- 277 :774RR:2009/08/30(日) 23:17:43 ID:SGVomo0y
- 最近はビッグスクーターを「ビック」とか「ビックス」と呼ぶらしい。
オジサンツイテイケナイ。。
- 278 :774RR:2009/08/30(日) 23:21:29 ID:21tHE77C
- だから豚みたいにぶーぶー言いながら走っている訳ですね
- 279 :774RR:2009/08/30(日) 23:49:30 ID:wsk5vKJS
- 勾配の上り坂→線路→下り坂という道で、うっかり一時停止忘れて進入してしまった。
坂道だったので少し多めにアクセル開けてたんだけど、線路の段差でポーンと体が浮いて一瞬立ち乗り状態になった。
すぐ着地して普通に走り去ったけど、何あの人みたいに思われたろうなぁ・・・
- 280 :774RR:2009/08/30(日) 23:56:04 ID:9c2hSeCi
- 大盛りパスタがリングィーネかも知れないしペンネかラビオリかもしれないじゃないか
ラザニアだったらどうするんだ?
パスタ=スパゲッティ=麺なんて思考が浅すぎるんだよ
- 281 :774RR:2009/08/30(日) 23:57:11 ID:HMqBTwZP
- >>262
今日通ったけど風速8bではちょっとつらいけどまぁなんとかって感じだった。
以前15bのときに通ったときは、時速40`で走ってても路肩までズサーと流されて
路肩で一時停止して(違反とかもうそれどこじゃない)心臓バクバクを押さえて
また再始動の繰り返しでなんとか渡りきった。
翌日四輪で通った人によると、その日は二輪通行止になってたそうだ。
>>260
俺もMajesty250では高速は死ぬると思って大型車に買い換えたクチだ
- 282 :774RR:2009/08/31(月) 00:37:54 ID:iUOVgMd4
- >>281
今度WR250Rで初高速にいってこようと思ってる俺って命知らず・・・?
- 283 :774RR:2009/08/31(月) 00:50:45 ID:ITFsIhh5
- どうでもいい話にマジレス
>>271
ラーメンやそばと違って、パスタは太さで名前が違うからね。
検索してみたら、太いものから順に、
2.0〜 スパゲットーニ(spaghetoini)
1.6〜1.9 スパゲッティ(spaghetti)
1.2〜1.5 スパゲッティーニ(spaghettini)
1.0〜1.4 フェデリーニ(fedelini)
〜0.9 カッペリーニ(capellini)
- 284 :774RR:2009/08/31(月) 00:58:58 ID:N5w/Cpsu
- 太さじゃなくて小麦練り製品の生地を使った物の総称がパスタ
麺状にしたものの一部をスパゲッティーというの
- 285 :774RR:2009/08/31(月) 01:05:21 ID:Q0Z7bwR4
- どうでもい芋
- 286 :774RR:2009/08/31(月) 01:07:14 ID:Nni3QxKT
- 芋の練り製品の総称は?
強引に芋に振ってみる
- 287 :774RR:2009/08/31(月) 02:57:41 ID:gPibE+n3
- 事故で修理の代車に4stの原付借りたんだけど、キックでエンジン掛けてみた
「あれ?掛かんねーな?」と連続キックしてたら、店員に「もう掛かってますよ」って言われた
静かすぎてわかんなかったよσ('A`)σ
- 288 :774RR:2009/08/31(月) 03:29:26 ID:KOjBxMiP
- >>287
4stの原付ってそんなに静かなの?
それともお前の耳が遠いだけなの?
- 289 :774RR:2009/08/31(月) 04:18:31 ID:gPibE+n3
- >>288
ヘルメットかぶってたし、普段は2stのやかましいバイクだったからね
聴力は普通だと思うけど、車走ってるところだとわかりにくい
- 290 :774RR:2009/08/31(月) 09:17:18 ID:W7m8uz4n
- 513:水先案名無い人 [sage]:2009/08/31(月) 08:13:21 ID:DeMXOXeK0
>>489
カペッリーニを
カッペリーニと書いたり言ったりする人の、なんと多い事よ。
- 291 :774RR:2009/08/31(月) 10:02:15 ID:RclaW/Qt
- 俺も今の車に乗り始めた頃、最初音が静か過ぎてエンジンかかってるか不安になったな
とくに街中の騒音の多いスタンドだとなおさら聞こえにくいから分からなかった
そして響くキュルキュルルルルルルルr
- 292 :774RR:2009/08/31(月) 13:34:08 ID:i7nZBltk
- 昨日国道の交差点にて、直進の信号待ちでタチゴケして死ぬほど恥かしかった。
オフ車だからブレーキレバーがひん曲がっただけだったけど、恥ずかしさで俺の心は傷だらけになっちゃったんだぜ。
でも、先日ドレンボルトがなかなか外れなかった時に、タチゴケ1回賭けますってお願いしてみたら、不思議とボルトがコロッと外れたんだよな‥。
よりにもよって国道でタチゴケさせられるなんて、芋神様はドSだな。
後続に迷惑かけなくて良かったけど‥
- 293 :774RR:2009/08/31(月) 15:06:31 ID:BTsg7hNO
- >>280
>>271が言ってるような奴って何故かリングイネやラビオリなんかはパスタって言わないんだよな
ちゃんとリングイネとかラビオリとか言うくせにスパゲティはパスタって言うやつがおおい
- 294 :774RR:2009/08/31(月) 15:19:37 ID:BweJ0TTE
- >>292
まぁドンマイ
- 295 :774RR:2009/08/31(月) 15:37:47 ID:9gCggSdi
- 物欲番長
- 296 :774RR:2009/08/31(月) 18:03:07 ID:HRfrUJL9
- >>292俺もオフ車乗りでちびだけど全く同じ経験あるぞ。
俺の場合は友達も一緒だったから恥ずかしすぎで失神してるフリしたよwそしたら友達とか後ろにいた軽トラのオッサンだとかが集まってきちゃって余計恥ずかしくなった
- 297 :774RR:2009/08/31(月) 18:10:22 ID:6U+IlcnE
- >>292
>俺の心は傷だらけ
大変だ!!
急いで新品に交換しろ
- 298 :774RR:2009/08/31(月) 18:24:38 ID:2WD9hG1l
- 早く人間になりたい
- 299 :774RR:2009/08/31(月) 19:25:05 ID:FjlJny4E
- ものすごく肉じゃがが食いたくなって作ることにしたんだが
材料とみりんがなくてスーパーへ。
野菜とかは思いつくが、みりんを買い忘れそうだったんで走りながら
ずっと「みりんみりん」とつぶやいてたら、バイク停めて店内に入っても
ずっと「みりん・・」ってつぶやき続けてた・・・orz
メモモッテケバσ('A`)σヨカッタジャン
芋神様、肉じゃがをおいしくいただきましたので、明日の一泊ツーで
ご加護をお願いします。
- 300 :774RR:2009/08/31(月) 19:31:14 ID:6U+IlcnE
- >>299
途中何事も無くてよかったな
コケそうになって「よいしょ」ってバイク起こしたらスーパーで「よいしょ」を探して彷徨うところだった
- 301 :774RR:2009/08/31(月) 19:53:11 ID:Q0Z7bwR4
- 元ネタは框を跨ぐときに「どっこいしょ」になったんだっけ?
- 302 :774RR:2009/08/31(月) 19:53:12 ID:jTKizhm1
- 俺は「ふんぬぅッ!」だから「ふんぬぅッ!」を探さないと。
- 303 :774RR:2009/08/31(月) 19:54:15 ID:zmhBlCEv
- >>300
よいしょはどこで売ってんだよw
みりんなんてどう使えばいいのか知らない俺
芋神さまに守ってもらうにゃ芋料理ぐらい出来ないとダメ?
- 304 :774RR:2009/08/31(月) 19:56:16 ID:6U+IlcnE
- >>301
元ネタを知ってる奴がいるとは驚きだ
落語って案外人気あるんだな
何を跨いだかは忘れた
- 305 :774RR:2009/08/31(月) 19:57:37 ID:2FXG8DCL
- 「ドリァ〜」はスーパーにありますか?
- 306 :774RR:2009/08/31(月) 20:02:31 ID:Q0Z7bwR4
- >>304
古典だから知ってる奴がいても不思議じゃなかろ。
俺は消防の頃に図書室で古典落語読み漁ったんで覚えてんのよ。
- 307 :774RR:2009/08/31(月) 20:23:34 ID:3EVyjPbC
- ドリアは、あるところにはあるぞ。
- 308 :774RR:2009/08/31(月) 20:47:26 ID:2M+DivJD
- >>303
だしの素・(酒)・みりん・(砂糖)・しょうゆ・(塩)の順に適当にぶち込んで煮れば煮物が完成。
料理酒は日本酒+塩。臭みを消し、素材を柔らかくする。
みりんも似てるが、甘みがあり、まろやかさと照りを与え、素材を引き締める。
お芋様ならだしとみりんとしょうゆだけでもいい。
皮むいて鍋に水と一緒にぶち込んで煮立ってきたらだしとみりん入れて
煮えてきたらしょうゆも入れて程よく煮えたら出来上がり。
だしの素がなければしょうゆの代わりに麺つゆでもぶちこみゃいい。
里芋がぬるぬるするのは塩かけて揉んで洗えばええ。
適当に作っても日本の料理っぽくなる調味料、それがみりんとしょうゆなのだ。
- 309 :774RR:2009/08/31(月) 20:50:55 ID:6U+IlcnE
- ここは何板?
- 310 :774RR:2009/08/31(月) 21:06:33 ID:eMM795Ps
- きのこ板じゃ(゚п゚)ナメコ?
芋スレなのに、>>259の単位がσ('A`)σイモってるのは
誰も突っ込まないの?
- 311 :774RR:2009/08/31(月) 21:06:56 ID:OvA7td9+
- >>308
明日早速試してみる。
フライパンに適当に素材突っ込んで、塩胡椒を適当に振るしかしてなかったぜ。
- 312 :774RR:2009/08/31(月) 21:19:13 ID:6U+IlcnE
- >>310
分速なんだろ
換算すると80km/m=4800km/h
- 313 :774RR:2009/08/31(月) 21:20:03 ID:6U+IlcnE
- 分速ならkm/minとすべきだが・・・
- 314 :774RR:2009/08/31(月) 21:38:19 ID:2WD9hG1l
- 【大審議中】
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∧,,∧ /⌒ヽ
`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` )と ノ
∧,,∧u-∧,,∧ ) ( ノu ∧,,∧-u∧,,∧ ) ( ノu ∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` )と ノ
u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∩,,∩ /⌒ヽ -u (l ) ( ノu-u
`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ x ・) (・ω・`) ∧∧`u-u' `u-u'
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` ) と ノ
∧,,∧u-∧,,∧ ) ( ノu ∧,,∧-u∧,,∧ ) ( ノu-u
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' `u-u'. `u-u'
- 315 :774RR:2009/08/31(月) 22:01:15 ID:R67hk0v8
- >>303
砂糖の様に使えば良い。
- 316 :774RR:2009/08/31(月) 22:09:37 ID:KPBL+yNb
- 肉じゃがはエバラの焼き肉タレで味付けすると失敗しないよ
全部調合済みだから迷わない
- 317 :774RR:2009/08/31(月) 22:20:29 ID:zmhBlCEv
- みんな、芋料理に詳しいな
さすが芋ライダーだな〜
オレもみりんと芋料理を極めるよ
- 318 :774RR:2009/08/31(月) 22:30:28 ID:BTsg7hNO
- >>316
エバラ焼き肉のたれってコチュジャンとかニンニクとか入ってんだよ?
あんなうるさい味のたれ使ってにくじゃが作るとかちょっとあり得んだろ
普通すき焼きのたれかめんつゆ使うのが一般的な怠け技だろ
- 319 :774RR:2009/08/31(月) 22:30:49 ID:qfgo5Rb4
- 芋煮会したいなー
- 320 :774RR:2009/08/31(月) 22:32:28 ID:fgrq4DIj
- うむ。豚肉味噌味の鍋で決まりだな。
- 321 :774RR:2009/08/31(月) 22:48:29 ID:CB4WV2am
- >>319
言い出しっぺの法則な
頼んだぞ、幹事
- 322 :774RR:2009/08/31(月) 22:49:32 ID:G9YAgfIl
- 『右折の矢印』待ちで交差点の一番前で待ってた。(後ろに車いっぱい)
そしていざ矢印が出る!
しかし!
エンスト!!!
その後は想像できるよね。
- 323 :774RR:2009/08/31(月) 23:35:54 ID:sqwOiJK4
- >>297
人生にリセットは効かないんだよ。
だからまずは240番辺りから始めるんだ。次に400番・・・
最後は1500番で磨いたらコンパウンドを掛ければおk。
- 324 :774RR:2009/08/31(月) 23:39:26 ID:sqwOiJK4
- >>303
難しく考えず、とりあえず入れて見りん♪
- 325 :774RR:2009/08/31(月) 23:42:45 ID:eMM795Ps
- >>324
三河の人ですねw
- 326 :774RR:2009/09/01(火) 02:30:00 ID:PWNMwLe5
- >>322
先日それやった、しかも立ちゴケ・・・orz
250kのバイクを一瞬で起こした。
恥ずかしいから
同じ時間同じ格好でそのあたり走ってない
- 327 :774RR:2009/09/01(火) 03:23:35 ID:pLh8Cf9t
- >>326
>250kのバイクを一瞬で起こした。
もしかしてカジバに乗ってる?
- 328 :774RR:2009/09/01(火) 03:35:52 ID:dLIxA3Va
- ho
- 329 :774RR:2009/09/01(火) 05:42:19 ID:PWNMwLe5
- >>327
も、もしかして見られた?
って思った。
黒の国産です。
- 330 :774RR:2009/09/01(火) 05:44:46 ID:a8ODCGsX
- >>314
【審議結果】
∧,,∧ ∧,,∧
| | | | || | (・ω・`) (・ω・`)
|| | || | | ( ∪) ( ∪∧,,∧
________ ∧,,∧ ∧,,∧(ω・` )
/|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/ (・ω・`) (・ω・`) ∪)
/:::::::|:::::(´・ω・)::::::/ ( ∪)( ∪) u-u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `u-u' `u-u
- 331 :774RR:2009/09/01(火) 09:12:33 ID:XtPMfVBG
- >>320
宮城県民??
醤油+牛肉でチョット残ったところにカレールーとうどん投入がいいんじゃないかw
- 332 :774RR:2009/09/01(火) 09:37:00 ID:hGkoWyzE
- >>326
XJR1300に乗ってる女の子ライダーが信号で立ちゴケして、おいおい大丈夫
かよと思ってたら、ひょいと起こして走っていったのには驚いたなあ
マフラー曲がってたし車体傷だらけだったから、立ちゴケ慣れしてるのかもw
- 333 :774RR:2009/09/01(火) 10:48:41 ID:ga7nki4I
- 立ちゴケでは、マフラーは曲がったりしないだろ。
峠で何度もスリップダウンするほど走りこんでる剛の者と見た。
- 334 :774RR:2009/09/01(火) 13:45:50 ID:9mAbAIMB
- 漏れそれより軽い400NKだけどそんな腕ないお(´・ω・`)
…まぁ無くても困らないけどな
無茶して死にたくないw
- 335 :774RR:2009/09/01(火) 18:56:21 ID:JVTP0wum
- http://www.biwa.ne.jp/~hino-to/005.html
の一番最後。
今日、行われたらしい。il||li _| ̄|○ il||li
来年はみんなでこの祭りに参加しような
- 336 :774RR:2009/09/01(火) 19:20:13 ID:IxgzR1xv
- あちゃー 長さは自信ねぇわ。 硬度(r
- 337 :774RR:2009/09/01(火) 20:35:17 ID:pLh8Cf9t
- ジョルカブで対向車が切れたのを見届けてUターン・・・ところが2速でカメ発進!
慌てて1速にシフトダウン。 → エンジン回転高いまま。で、お約束の
ギアいじったっけ、ロー入っちゃって、もうウィ(ry
もうね、何年これに乗ってんだよと自分を責めたよσ('A`)σ
- 338 :774RR:2009/09/01(火) 22:24:41 ID://8ttpqU
- >>337
俺もカブ乗ってるときは、うっかり3速発進とかしちゃったなあ。
ビックリするぐらい遅くて恥ずかしいよね
- 339 :774RR:2009/09/01(火) 22:49:36 ID:UYr9qqCj
- >>337
すげぇタイムリーな事に、東日本&西日本昨日また見直してたからコーラ吹いた
ジョルカブでもウイリーするもんなんだなw
- 340 :774RR:2009/09/01(火) 22:52:57 ID:tagczQj7
- カブでウィリーと聞くと達磨屋ウィリー事件を思い出す
- 341 :774RR:2009/09/01(火) 23:07:50 ID:pLh8Cf9t
- >>339
するよw Uターン中だったもんだで、プチ エアターン状態w
トライアラーになったかと思った ゛orz
- 342 :774RR:2009/09/01(火) 23:12:12 ID:pLh8Cf9t
- >>338
先の信号が赤で停止前提で走行中、
シフトダウンしながら1速で停止する か、
止まってから前に2度踏んで1速にする かを
今日に限ってごちゃ混ぜにしてた。
で、対向車&後続車にも気を取られて1速の確認を
怠った結果がこれですよ。
もうね、4速のランプいらないから1速のインジケーターを装備しろと言いたい。
- 343 :774RR:2009/09/01(火) 23:30:10 ID:UYr9qqCj
- 5,4,3,2,1,GO!!
BOOOOOON、ガチャッ、キキー、ドカーン
リアルでこうならないように気をつけよう。
後、今日ぼーっとして走ってたら、なぜかクラッチ握ってアクセル開けてしまって
凄まじいエンジン音が・・・。
横の車の運転手がギョッとしてこっち見てきたσ('A`)σ
- 344 :774RR:2009/09/01(火) 23:53:06 ID:FIiBn7Xk
- カーブ曲がりきれずに対向車線にはみ出した
- 345 :774RR:2009/09/02(水) 02:57:14 ID:gcIK0fqh
- 交差点曲がる途中でギアチェンジしてしまったらN芋入ってこけそうだった
後ろのミニバンの目がいたかったw
- 346 :774RR:2009/09/02(水) 15:46:06 ID:fBiNNNFn
- 俺のID見てくれ全然発進できそうにないぜ。
- 347 :774RR:2009/09/02(水) 16:04:39 ID:PZNN/bZN
- ホーン鳴らした上にN芋3回あげくはふかし芋か・・
- 348 :774RR:2009/09/02(水) 16:08:20 ID:309w6LP7
- >>347
しかも最後に「fn」とエンストまでしてるよ。
- 349 :774RR:2009/09/02(水) 17:53:52 ID:kHcTw/ew
- >>348
しかもこいつ、FBIの回し者なんだぜ……
- 350 :774RR:2009/09/02(水) 18:11:48 ID:8Cp3/1w8
- 盛り上がってるから勢いで二子玉のBBQエリアでいも煮会でもやれば?
それぞれ鍋と材料とガスコンロとビニールシート持ち寄って
各自のレシピでいも料理だして最後に投票して
いも煮No1を決めて見ればどうだ?
- 351 :774RR:2009/09/02(水) 22:07:04 ID:OZysXPyH
- >>350
芋たかりに行きたい
- 352 :774RR:2009/09/02(水) 22:13:18 ID:309w6LP7
- 世界中のいろんな芋で芋煮会。
- 353 :774RR:2009/09/02(水) 22:16:26 ID:UoVWtZBf
- 芋の鉄人・・・・・いや、なんでもない
- 354 :774RR:2009/09/02(水) 23:21:32 ID:8Cp3/1w8
- まぁそんな提案をしておきながら
自分は洋食屋勤務だから土日のオフには行けなんだよねorz
- 355 :774RR:2009/09/03(木) 00:15:02 ID:8q8ij4p2
- >>351
自分の体中に芋がたかっている絵を想像して恐怖した
- 356 :774RR:2009/09/03(木) 00:20:51 ID:2meBKlOh
- オフの会場提供者が現れた!!
>>354よろしく
- 357 :774RR:2009/09/03(木) 00:39:28 ID:uyqoPop6
- >>354の店で芋会するのか。 なるほど。
駐車場に入って来るバイカーが全員、芋ォオオオンとかプピ芋とか
ズサ芋とか恥ずかしい行為を連発するのな。
で、先に店内で待ってる奴らがニヤニヤしながら生温かく迎えるわけな。
あと、皆が何注文しても>>354は芋がらみの料理しか出さない、と。
会計時は>>354がレジで打ち芋して、その日は赤字なのな。
- 358 :774RR:2009/09/03(木) 00:40:16 ID:VgMm1J8G
- で、次回オフの会場候補 >>354 が勤務する洋食屋さんはドコにあるの?
芋料理はメニューにあるんだよね?
- 359 :774RR:2009/09/03(木) 00:46:22 ID:VgMm1J8G
- >>357
> 会計時は>>354がレジで打ち芋して、その日は赤字なのな。
サスガにそれは無理でしょ。
せめて原価スレスレ、多少なりとも黒が出るようじゃないと、
それ以降の会場として確保出来なくなるだろ。
- 360 :774RR:2009/09/03(木) 00:52:44 ID:uyqoPop6
- >>359
マジレス乙w
大体、ホントに>>354がそんな話おkする筈無いだろ。
恐らく店主じゃなくて一従業員って感じだから、
知り合いでもないよく判らないバイカー達にゾロゾロ来店されたら迷惑だろ。
- 361 :774RR:2009/09/03(木) 01:37:09 ID:QJ3AxMV/
- 354だけど埼京線の止まる駅周辺の某ホテルだぞw
バイク乗る格好で集まったらたぶん入店拒否されるて
いも煮会開催前に入店拒否で中止っていう芋な展開が予想されるw
それより二子玉川駅ちかくの多摩川河川敷に
バーベキュー場とかでやった方がいいと思うぞ
本家のいも煮会だって正式には河川敷でやるらしいし
- 362 :774RR:2009/09/03(木) 01:41:05 ID:XJEKaxGM
- 愛媛の松山にゃ、いも炊きって一般的な料理としてあるが確かに祭り(?)イベントとかでも河川敷でやってるな。
- 363 :774RR:2009/09/03(木) 01:43:10 ID:QJ3AxMV/
- 北国で寒くなってきた時期にやるんじゃなかったっけか?
- 364 :774RR:2009/09/03(木) 02:22:14 ID:FDUzi3Yi
- >>361
待て。 >>361のイメージするバイカーファッションって、
レースツナギとかヘルズエンジェルズとかロックンローラーとか
みんなああいう格好なのか?w
オレはメット脱いでそのまま電車乗ったり、
繁華街歩ける程度の服装だよ。
乗る事だけ考えたらガッツリ決めた方がいいけど、
停めて降りた後の事考えたら、今どきそんな格好出来ないと思う。
- 365 :774RR:2009/09/03(木) 02:38:48 ID:2meBKlOh
- >>364
きっとタキシードでビシッとキメてないと入れてくれない超高級ホテルかも知れん
- 366 :774RR:2009/09/03(木) 02:42:46 ID:JJc6poRg
- ホテルの規模と参加者数にもよるだろうけど
貸切で芋オフ開催できたらいいな
- 367 :774RR:2009/09/03(木) 03:56:30 ID:FDUzi3Yi
- 日教組のあれみたく「バイカーお断り」ってホテルから言われたらショックだなw
ジェームズ・ボンドみたいに、乗ってるときは黒い皮ツナギで
ジッパー下ろしたらブリオーニのスーツ、とかなら文句無いのかww
- 368 :774RR:2009/09/03(木) 04:19:50 ID:skOjZvrC
-
∧,,∧ ∧,,∧
| | | | || | (・ω・`) (・ω・`)
|| | || | | ( ∪) ( ∪∧,,∧
________ ∧,,∧ ∧,,∧(ω・` )
/|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/ (・ω・`) (・ω・`) ∪)
/:::::::|:::::(´・ω・)::::::/ ( ∪)( ∪) u-u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `u-u' `u-u
- 369 :774RR:2009/09/03(木) 04:35:20 ID:FDUzi3Yi
- わざわざageてまでズレたAAのコピペ乙
- 370 :774RR:2009/09/03(木) 04:44:51 ID:QJ3AxMV/
- >>364
いやいやいや
普通にライダースジャケットとジーンズでもちょっと浮いちゃうよ
っていうかホテルでやるとなると趣旨ずれちゃわね?
キッチン付きスイートルーム借りてやるなら料理も
電話一本で持ってきてもらえるからおkだろうけど
- 371 :774RR:2009/09/03(木) 04:57:21 ID:FDUzi3Yi
- >>370
よっぽど敷居の高いホテルで働いてるんだな。
ジーンズでホテルじゃ浮いちゃうとか、1970年代の話かと。
あれか、来る客はみんなスーツやドレスなのか?
そういや、大昔のアメリカで著名なカントリーシンガーが
一流ホテルにジーンズでの入館を断られた事に対して、
ジーンズの生地で特別に誂えたスーツにネクタイで臨んだら、
ホテル側もさすがに断れなくて受け入れたって話しがあったらしいけど。
- 372 :774RR:2009/09/03(木) 08:23:19 ID:ESUDR+6d
- じゃあライジャケにネクタイの紳士スタイルで行ったらおkってことか
全裸にネクタイでもいいけど
ところでなんで喧嘩腰なのはどうしてだぜ?
- 373 :774RR:2009/09/03(木) 08:28:02 ID:lqbFTPvH
- 学生服に半キャップなら大丈夫かな。
- 374 :774RR:2009/09/03(木) 08:42:01 ID:7N2v3jkj
- >>373
学生服は冠婚葬祭
全てOKだし
半ヘルはNG
- 375 :774RR:2009/09/03(木) 09:06:51 ID:UbFuajNf
- 年齢的に学生服は抵抗がある
箪笥の奥には工房の時に来ていた学ランとバギーがいまだにあるが
- 376 :774RR:2009/09/03(木) 09:43:49 ID:v5HtcyHF
- おひとり様でいらっしゃいますか?ああ、おゆとり様でしたか
- 377 :774RR:2009/09/03(木) 10:07:58 ID:g5QpLYfR
- >>371
↓だってさ
884:水先案名無い人 [sage]:2009/09/03(木) 09:47:47 ID:x6VtFapC0
>>881
ずいぶん変形してるな。
https://www.sideriver.com/guidenavi/guide011/001_030/guide011vol020.html
抗議をしたのはリーバイス、スーツは事後に贈られた。
- 378 :774RR:2009/09/03(木) 10:34:06 ID:G3XfSPV6
- ジーパンにライジャケくらいで文句言うホテルなんて芋だよ。
そりゃダメージ加工の激しいのとかじゃダメだろうけど。
もしレーサーつなぎなんて着てたら、どこにも入らず自販機にするけどw
- 379 :774RR:2009/09/03(木) 10:43:25 ID:B1Cd/o2U
- フロントに歩み寄ってジッパーを下ろし、
「部屋ないか?」
- 380 :774RR:2009/09/03(木) 10:53:58 ID:qTfMQghL
- そこでリーバイスに文句言うのがアメリカ人らしいな
- 381 :774RR:2009/09/03(木) 11:08:24 ID:xulzp6pH
- 全裸に皮ツナギの峰不二子みたいなのが10cmほどジッパー開けて入ってきたら
どこの芋ホテルもOKするさ。
- 382 :774RR:2009/09/03(木) 11:16:19 ID:RJOTJvLx
- 10cmじゃ谷間が見えないよ。だからダメ。
- 383 :774RR:2009/09/03(木) 12:27:11 ID:2meBKlOh
- 股間の谷間?
- 384 :774RR:2009/09/03(木) 13:00:41 ID:C2/RPxiE
- なるほど、下から10cmか
- 385 :774RR:2009/09/03(木) 13:01:17 ID:RaHskRAx
- 河川敷に集まって芋煮オフは行ってみたいな
しかし問題は酒が呑めないことだ
- 386 :370:2009/09/03(木) 13:34:19 ID:QJ3AxMV/
- >>371
ホテル自体は拒否されるところはないと思うよ
ただうちの店にTシャツジーパンで来たグループが拒否られてたからさ
土地柄で場所もわきまえず大騒ぎする若者がいるからだろうね
>>372
そんなつもりは無いんだぜ(´・ω・`)
- 387 :774RR:2009/09/03(木) 13:45:55 ID:fLC1aw9D
- 俺のよく行く服屋は学生服の客と4人以上のグループは入店不可だぜ
- 388 :774RR:2009/09/03(木) 18:41:37 ID:dGtYrxD6
- >>385
バイクで来ないのか?
- 389 :774RR:2009/09/03(木) 19:03:04 ID:OrV9dFfC
- バイクで来て飲酒はいかんだろ
- 390 :774RR:2009/09/03(木) 19:12:20 ID:2KsrcQMJ
- バイクに飲ませろ
- 391 :774RR:2009/09/03(木) 19:59:26 ID:QJ3AxMV/
- >>388
バイクで来るから酒が飲めなくって辛いんでしょ?
- 392 :774RR:2009/09/03(木) 21:13:57 ID:uSTR9Nmx
- >>362
先週撮った写真が早速役に立つとは
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1462.jpg
- 393 :774RR:2009/09/03(木) 22:14:53 ID:TsfSvvlW
- >>392のすだれの前でしゃがんでるおばちゃんが一瞬、野◯してるように見えた。
これは何芋?
- 394 :774RR:2009/09/03(木) 22:20:51 ID:XJEKaxGM
- 西条でもやってるのか、俺が知ってるのは重信川や石手川くらいだわ
- 395 :774RR:2009/09/04(金) 04:58:24 ID:glTmVqKf
- 女に精液飲まそうぜwww
- 396 :774RR:2009/09/04(金) 08:40:52 ID:P6kKgKwJ
- かわりにマン汁を飲んで・・・・ぐえ
- 397 :774RR:2009/09/04(金) 20:51:18 ID:pQfGZJSn
- 慣れないエンジニアブーツでバイク乗ったらN芋掘りまくりまくり
- 398 :774RR:2009/09/04(金) 21:08:22 ID:X/m2Cp0m
- さっき給油しようとガソリンスタンドに寄ったら、あのガソリン出す機械の前の床にガソリンらしきものがこぼれててこけるかと思ったわ('A
初心者ライダーには厳しい試練ですよ芋神様
- 399 :774RR:2009/09/04(金) 23:06:43 ID:fYIokoij
- ガソリンはこぼれてもすぐ揮発するはずだけどなぁ
- 400 :774RR:2009/09/04(金) 23:14:36 ID:IkiIQHl7
- すぐじゃなかっただけだろ
- 401 :774RR:2009/09/04(金) 23:18:00 ID:TMBaP6e1
- ヌルヌルするよな
- 402 :774RR:2009/09/04(金) 23:24:24 ID:fYIokoij
- タイヤにガソリン付いたらやばくね?
- 403 :774RR:2009/09/04(金) 23:26:15 ID:Ww1oMWml
- 軽油じゃね?
あれ滑るよなあ・・・
- 404 :774RR:2009/09/05(土) 00:16:31 ID:QZIjDvtf
- セルフスタンドで給油ノズルを傾けたらビチャってタンクに掛かった
もったいないじゃないか
- 405 :774RR:2009/09/05(土) 07:46:06 ID:kq8nhUD4
- もったいないから、つい舐めてしまうよな。
- 406 :774RR:2009/09/05(土) 08:14:22 ID:9ULj6WUp
- みっちゃん自重しろよ…
- 407 :774RR:2009/09/05(土) 11:30:10 ID:LkXlSjFx
- 給油ノズルは水面を感知して自動で止まるんだけど
急にトリガーがスカスカになるもんで、そりゃ〜ビックリしたさ
- 408 :774RR:2009/09/05(土) 12:56:25 ID:0o9kb+5D
- >>407
正確には液面
- 409 :774RR:2009/09/05(土) 14:15:02 ID:U6jOtbc/
- ガス止まったっけ レバーいじっちゃって もうファイアーさ
- 410 :774RR:2009/09/05(土) 14:36:41 ID:ow7cbUpV
- ガソリンってさらさらしてるけど、舐めたらねっとりした感触だよね。
- 411 :774RR:2009/09/05(土) 14:40:53 ID:iwKHchJX
- >>410
ハイオクの方がちょっとスパイシーだよな
- 412 :774RR:2009/09/05(土) 15:01:52 ID:ow7cbUpV
- >>411
ええ?そうなん!?
- 413 :774RR:2009/09/05(土) 16:06:31 ID:taENTSV/
- >>403
とってもよく滑ります<経験者w
トラックが撒いたと思われる軽油に乗ってコケた事有り。
後続にハネられるかとマジで覚悟した。
- 414 :774RR:2009/09/05(土) 20:06:08 ID:VS/jkTie
- 洗車した後、コーティング剤を吹き付けてツルテカに。
早速出かけようとしたら、タンクがツルテカのあまり
タンクバッグが滑ってしまう。
結局バイクを押してる最中に倒しました。
カウルに傷がついたし、ウインカーも割れました。
早く殺してよぉぉぉ!
- 415 :774RR:2009/09/05(土) 20:06:58 ID:2ERonK39
- 怖いからエアバッグジャケット買うことにした
ttp://www.hit-air.com/system/index.html
- 416 :774RR:2009/09/05(土) 20:18:29 ID:Q7R45fjq
- >>415
説明読んでみたら、明らかに芋フラグ立ちまくりじゃねーかw
- 417 :774RR:2009/09/05(土) 20:29:32 ID:0rLdPwtu
- もしもバイクを押し歩きしながらバイクのみ転倒したら・・・
倒れたバイク、エアバッグ開いた状態で( ゚д゚)ポカーンと立ち尽くすライダー
悲しすぎる…
- 418 :774RR:2009/09/05(土) 20:31:04 ID:kq8nhUD4
- 想像したら笑いが止まらない。
- 419 :774RR:2009/09/05(土) 20:34:27 ID:LyVCpwwL
- >>415
くせぇ!くせぇ!芋の臭いがプンプンするぜぇ!?
- 420 :774RR:2009/09/05(土) 20:44:15 ID:wrVFLyxe
- 414+415=凄芋
- 421 :774RR:2009/09/05(土) 23:16:51 ID:TQLAYke+
- >>417
押し歩きじゃなくても…
バイク用品店に到着、よっこいせ、とバイクを降りると…
ピーン ぷちん バッシュゥゥガッシャン!
- 422 :774RR:2009/09/05(土) 23:44:26 ID:c37gxAxp
- だ…だめだ。
ポカーンとエアバッグに守られて立ち尽くす姿が目に浮かんできて笑いが止まらん
用品店やSAだったら、しばらくは夜布団のなかで、んなぁぁぁぁってもじもじしちゃうな
- 423 :774RR:2009/09/05(土) 23:55:17 ID:9ULj6WUp
- それくらいの力では作動しないようになってる…はず
- 424 :774RR:2009/09/06(日) 00:03:38 ID:JZcd2gLL
- 25kg以上の大きな力ってかいてあるから、簡単には作動しないんだろうけど
>>417のパターンならなりそう
- 425 :774RR:2009/09/06(日) 00:55:24 ID:y9QKxZkF
- たぶん、バイクが倒れた時にワイヤーで引っ張られて一緒に倒れる。
で、倒れる間にワイヤーが外れてエアバッグ作動。
フルバンク停車状態のバイクの上で、エアバッグに守られてジタバタするんじゃね?
- 426 :774RR:2009/09/06(日) 01:05:13 ID:dW9Qkjat
- 何かの間違いでエアバックのエアがヘリウムだったらdでいくのではないだろうか
- 427 :774RR:2009/09/06(日) 01:11:07 ID:dya4sY+7
- >>426
あの体積のヘリウムでは飛べませんです。
それよりも水素ガスだったら、飛べないけど何か別のことが起こりそうな気がするw
- 428 :774RR:2009/09/06(日) 01:11:15 ID:JZcd2gLL
- んで、バイクがおもりになって、人間凧揚げ状態ですね
おもしろすぎる
- 429 :774RR:2009/09/06(日) 01:12:08 ID:tBWUaEjO
- ヒンデンブルグ号事件が現代に蘇るww
- 430 :774RR:2009/09/06(日) 01:20:22 ID:yDI2jXm4
- バイクに跨っていない時はケーブルはずしときゃいいんだろうけど
考え事とかしてたら完全に忘れそうだなぁ
- 431 :774RR:2009/09/06(日) 01:26:24 ID:Uat0C/51
- これを俺につけさせたら月に一回はジタバタする自信がある
- 432 :774RR:2009/09/06(日) 02:25:44 ID:qilxvEgM
- 原付で風を感じて走っていたら激しい痛みとともに膝にカメムシが着地
- 433 :774RR:2009/09/06(日) 02:29:17 ID:Gg24K7mz
- サイト見てないけど、確かボンベ交換式で再利用可能なんだっけ。
うっかりミスで全部買い直しになったら悲しいしなあ。
まあ、圧力がそんなに高くないだろうから、ジタバタする程度ですむから良いんじゃないかな。
四輪のエアバッグはマジ痛てぇ・・・前歯折られて、腕の皮がずる剥けになったし。
前にパソ通かなんかで知った知識なんだけど、こういう擦りむき系の傷には
女性の生理用品が良い。殺菌されてるし、ジュクジュクしみ出る汁をよく吸ってくれるし、
何よりもサラサラ加工されてるお陰で傷にくっつかない。
ガーゼだと、ガーゼが張り付いてカサブタ状に固まっちゃって、剥がすとまた傷になってしまう。
立ちゴケなどで擦りむく機会が多いと思われるここの住人の参考になったら幸いです。
コンビニで買うときに、何故かエロ本やゴムを買うときより緊張してしまったのは秘密だw
- 434 :774RR:2009/09/06(日) 02:59:21 ID:heNPfrrq
- 右足を上げた時点で胸が引っ張られるのが解るけどね。
まぁ、引っ張られないとヒットエアを着ていることを忘れちゃってるのもなんなんだが
- 435 :774RR:2009/09/06(日) 03:09:45 ID:mxWaz19C
- >>433
最近の擦過傷や小さな切傷の手当では、
しみ出る体液をガーゼなどに吸い取らせると治りが遅くなり、
しみ出る体液を傷部分に溜め込んだ方が細胞の自己治癒能力を
引き出せて治りも早いし傷跡も残り難い、というのが通説。
だから最新版の絆創膏にはガーゼなどついておらず、
体液をゲル状物質に保持させて傷部分に留まらせるものになっている。
↓こんなのとか
ttp://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/medicaltools/power_pad_yubi.html
- 436 :774RR:2009/09/06(日) 10:33:22 ID:JZcd2gLL
- http://www.wound-treatment.jp/
こことか昔読んだけど為になるよ
ちょっとお堅い内容だけど
- 437 :774RR:2009/09/06(日) 10:33:53 ID:MymLkoQ+
- そうそう、サランラップこそ最強
- 438 :774RR:2009/09/06(日) 12:26:37 ID:RNSYCWj7
- こうならないか心配です。
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1252207518231.png
- 439 :774RR:2009/09/06(日) 15:08:31 ID:weO06ghZ
- 学校の駐輪場から出るときに立ちゴケしてhit-air作動させた。
バイクが倒れた音よりもhit-airが作動したときの破裂音のような音の方がでかくて、
下校中のやつらと警備員の視線が一気に集まった。
警備員が『大丈夫か!?』と言ってかけつけてきた。
周りのやつらからも超見られている。
俺は『あ、や、だ、大丈夫です!』と言ってバイクを起こそうとするがhit-airの膨らみで動きが制限されてなかなかバイクを起こせない。
結局警備員に手伝ってもらってバイクを起こして速攻その場から走り去った。
その後人気の無い路地裏に行ってhit-airを萎ませてから泣きながら家まで帰った。
- 440 :774RR:2009/09/06(日) 15:14:23 ID:9nX3QBso
- こういうの見ると絶対買えないわ('A`)
- 441 :774RR:2009/09/06(日) 16:00:34 ID:IS4dQk+L
- >>439
笑い話のネタができて良かったじゃんか。
絶対ウケるぜ。
- 442 :774RR:2009/09/06(日) 16:30:16 ID:gX/iqb3R
- 9/3 昼過ぎ バイクカバー掛ける
9/4 朝出勤
9/5 14時頃帰宅
9/6 昼過ぎにバイク乗ろうと思ったら鍵が無い。
丸3日鍵刺しっぱなし芋
呆然としつつも、無事だった事に安心したよ・・・
- 443 :774RR:2009/09/06(日) 17:40:34 ID:Gg24K7mz
- 俺、出先でメットホルダーの所に鍵差しっぱなし良くやる。
一番青ざめたのは、ツタヤで長時間立ち読みして戻ってきたら、
メットホルダーに鍵差しっぱなしで、駐輪場には警官がいて、
中学生〜高校生くらいのDQNガキがそこに止まってた原付の鍵穴
ほじくって現行犯逮捕されてたときだな。
DQNには不人気のリッターSSで良かった。
でもさすが警官、鍵差しっぱなしに気付いてたらしくて、俺がバイクに触れた瞬間、
「このバイクはあなたのですよね?」って声掛けられた。車検証の名前と免許の名前が
一致したから即解放してくれたけど。「もうちょっとであなたのバイクが盗まれてたかも知れませんよ。
気をつけてくださいね」との忠告付きで。
- 444 :774RR:2009/09/06(日) 17:52:11 ID:Bs8gb51N
- >>438
だれからも返レスされなくて可哀相w
せっかく考えて書いてくれたのにねww
だけど見事に滑ってるwwww
>>442
無事で良かったね
- 445 :774RR:2009/09/06(日) 18:44:12 ID:UquIR0su
- >>443
俺はゲーセンであるわw
昼飯食ってふとゲーセン入ってUFOキャッチャーして30分くらいして出てきたら、
俺の原付の前に警官がいて思わずビビッて
「あのぅ・・・・僕の原付になにかありました?」って聞いたら、
「貴方、○○(自分の名前)さん?」
って聞かれたから、免許書提示して確認してもらった。
鍵が挿しっぱなしで盗難車だと思われたらしい。
あの時はちょっとヒヤッとしたなぁ・・・w
- 446 :774RR:2009/09/06(日) 18:54:34 ID:uWtjgX7L
- 出先でメットホルダー鍵さしっぱ芋するのはオレだけじゃなかったのか
ミラーで髪型ととのえてる場合じゃねーだろ、まず鍵をちゃんと抜けよオレ
- 447 :774RR:2009/09/06(日) 19:11:57 ID:Bx0iZIlx
- 原付だけど駅前の駐輪場で鍵刺しっぱで1日出勤した事はある。
あの時は帰りの電車の中でドウシヨウと青ざめてた。
原付でもコレなんだからリッターでやったらぞっとするなw
- 448 :774RR:2009/09/06(日) 21:09:21 ID:DhKAQHBe
- 鍵とジャケットつなげた方がいいんじゃね?
- 449 :774RR:2009/09/06(日) 21:12:57 ID:HiR4jBXR
- 鍵つけっぱ仲間が多いなw
出先で、キーオンのまま6時間放置。
ロック付きのコインパーキングだったので、盗まれる心配は無かったけど、
バッテリー完全放電で、セル回らずorz
- 450 :774RR:2009/09/06(日) 21:16:06 ID:0nAtzx+U
- キーオンのままって信じられねえw
だって駐めて降りたら振り返って見るだろ?
やっべ、やっぱ俺のバイクかっけーって思いながら見つめるだろ?
- 451 :774RR:2009/09/06(日) 21:18:01 ID:R5H2i28F
- なんでバイクってカギ忘れるんだろな
抜き忘れも良く見る
- 452 :774RR:2009/09/06(日) 21:26:34 ID:LquwP3kL
- 四輪ならドアロックしなきゃいけないからな。
うっかりさんならそれも忘れちゃうんだろうけど。
- 453 :774RR:2009/09/06(日) 21:29:46 ID:jqsErZ/5
- バイク屋でオフ車にまたがらせてもらおうとしたら、どうやっても足が上がらなかったこと
- 454 :774RR:2009/09/06(日) 21:51:24 ID:JIbXAIPy
- 今日東名を走っていた時、リアバンパーが外れて引きずりながら走ってる四輪を見た。
後ろを走ってた四輪のドライバーの目は恐怖で大きく開いていた。
- 455 :774RR:2009/09/06(日) 21:55:52 ID:4gdl7JmM
- 昨日の深夜、ドライバーとレンチ数本腰に差して
駐輪場で軽くメンテしてたらポリが今正に窃盗が
行われようとしている!!!111みたいなノリで
飛んできて、不審者扱いされた。
- 456 :774RR:2009/09/06(日) 22:32:51 ID:JviB17My
- >>452
キーのとじ込みトラブルは相変わらず多いらしいよ。
- 457 :774RR:2009/09/06(日) 23:15:32 ID:E5zwvJul
- 俺も原付のカギ抜き忘れたまま駅の駐輪場に止めて学校行ったことある
学校着いて鍵無いことに気付いてめっちゃ青ざめたww
急いで親に連絡してカギ抜いてもらったけどすごく怒られた
- 458 :774RR:2009/09/06(日) 23:19:51 ID:kGnz22vp
- 今日、高速でガス欠した
- 459 :774RR:2009/09/06(日) 23:39:37 ID:tBWUaEjO
- その後が聞きたい
- 460 :774RR:2009/09/06(日) 23:42:02 ID:Bs8gb51N
- PAまで押して行ったんだろな
- 461 :774RR:2009/09/06(日) 23:51:51 ID:7RLttb5c
- あぁ、今日は芋の日か
- 462 :774RR:2009/09/07(月) 00:13:03 ID:+drUpX51
- その芋の日で、400Km走ってた挙げ句
分量間違いで売り切れ宣告食らった俺は(ry
- 463 :774RR:2009/09/07(月) 00:15:04 ID:nl+xgyjH
- 今はJAFというつおい味方がいるじゃないか
- 464 :458:2009/09/07(月) 00:23:31 ID:hkuARfrv
- たいしたオチもないんだが
止まった先20mくらいに非常電話のある駐車帯があったんで、そこまで押した
ググったら高速のガス欠もロードサービスってわかったんで、
保険のロードサービスに電話した
1時間ちかく行き交う車をながめて過ごしたって話
ちなみに、出費はガソリン10g分
- 465 :774RR:2009/09/07(月) 00:35:51 ID:E+1nvQNp
- ロードサービスの自己負担分ガソリン料金は良心的なお値段でしたか?
ふと気になって
- 466 :458:2009/09/07(月) 00:38:12 ID:hkuARfrv
- 良心的もなにもガソリンスタンドの領収書もくれたよw
1300円くらいだったかな
- 467 :774RR:2009/09/07(月) 00:49:27 ID:E+1nvQNp
- おお。ありがとう。
ロードサービス屋さんの法外な料金適用かと思ってた
今度から無理して押すのやめることにするw
- 468 :774RR:2009/09/07(月) 00:51:16 ID:QtUEafOG
- 高速でガス欠って違反じゃなかったけ?
点数加算されるの?
- 469 :774RR:2009/09/07(月) 01:01:14 ID:ynzRKMoQ
- 【社会】「日本一の芋煮会フェスティバル」で、肝心の芋煮が早々に底をつく…主催者平謝り - 山形
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252245557/
- 470 :774RR:2009/09/07(月) 03:31:58 ID:A5bXCGMC
- >>433
実物をもっているけども、ジタバタにはならんよ。
実際に試したことがあるけども、
感覚として、船なんかの救命胴衣を2つ重ね着して、
旅行コーナーにある、エアで膨らませる首枕をしたような感じ。
試したときは、引っ張られるのを構えていたからなんともなかったけど、
たちゴケだと一緒に倒れると思う。
ただ、乗った後に、降りる前に脱着する必要があるから、
そうそう心配はないと思うけど。
今のところ一度も役に立ってないけど。
- 471 :774RR:2009/09/07(月) 04:35:34 ID:VC/Ekv2S
- >>468
警察が来ればそうなる。
- 472 :774RR:2009/09/07(月) 06:04:52 ID:erQCAjQy
- >>450
あるあるwww
- 473 :774RR:2009/09/07(月) 08:48:54 ID:kkCgVEpl
- >>455
警察が飛んでくるのは当然だよ。
そうでないと逆に困る。
本人確認とかどうだったの?
- 474 :774RR:2009/09/07(月) 09:22:04 ID:jOD1iI6K
- ♀のドカ乗りのケツについて、女のくせに随分コアな奴だなぁと思ってたら
発進時にN芋。あるあるwwと思ったら次の信号ではエンスト寸前。
さらに次の信号ではエンスト。なんかこっちが恥ずかしくなった。
- 475 :774RR:2009/09/07(月) 09:24:09 ID:hsfM3R4G
- バイク買って7年目、初めてハザード機能があると知った。
- 476 :774RR:2009/09/07(月) 09:49:53 ID:KcKq0gpi
- >>475
125cc以上なら必ずあるぜ
- 477 :774RR:2009/09/07(月) 09:54:05 ID:VC/Ekv2S
- >>476
昔は無かったんだ。
- 478 :774RR:2009/09/07(月) 10:56:14 ID:GExt280M
- >>476
俺のちーちゃんには無いぜ。
- 479 :774RR:2009/09/07(月) 11:02:36 ID:rDou5Fkn
- 俺のシャドウにも無いな〜
- 480 :774RR:2009/09/07(月) 12:13:28 ID:84xhOgkm
- 俺のDトラXにも付いてないなぁー
- 481 :774RR:2009/09/07(月) 12:22:30 ID:sUTuNi8g
- 俺のXR250にもないわ。
- 482 :774RR:2009/09/07(月) 12:25:04 ID:NdxE8A/w
- 俺のGSX−Rにもナイな…
- 483 :774RR:2009/09/07(月) 12:41:09 ID:+ss4QD5+
- >>478
H2型以前乗りか
- 484 :774RR:2009/09/07(月) 14:30:16 ID:DTlaJvRb
- 俺のST250にもないな…
- 485 :774RR:2009/09/07(月) 15:07:16 ID:44dfi4ob
- 俺のアクロスにもないなあ
- 486 :774RR:2009/09/07(月) 15:14:05 ID:4pqe66fV
- 俺のXJR400はスイッチは有るが、
入れても左のウインカーしか点灯しないな…
- 487 :774RR:2009/09/07(月) 15:53:17 ID:HVKSaLM6
- BMのKなんだけど、ハザードスイッチは無い
だから、その機能も無いと思いこんでだ
有る日、ウインカーのスイッチ左右両方押したらどうなるの?
ハザードでした・・・芋じゃないと信じたい
- 488 :774RR:2009/09/07(月) 16:01:55 ID:hsfM3R4G
- >>487
よう、俺。
- 489 :774RR:2009/09/07(月) 16:54:19 ID:x0RDNYKi
- ドイツ人は日本車のハザードスイッチについてどう考えてるんだろ?
- 490 :774RR:2009/09/07(月) 17:07:01 ID:ua/5RzjP
- ドイツ人がどう考えてようがかまわんぜ
- 491 :774RR:2009/09/07(月) 17:35:20 ID:7GxtCuLt
- 俺のR6にも付いてないぜ
- 492 :774RR:2009/09/07(月) 17:46:02 ID:tooLxTOQ
- 俺のVFR800にもないよ
- 493 :774RR:2009/09/07(月) 18:03:27 ID:bzNwUswz
- 俺のチャリにもねぇな
- 494 :774RR:2009/09/07(月) 18:29:17 ID:sjB4xMNw
- 実家から下宿先に帰る途中でレインウェアを落としてしまった。
(ツーリングバックに挟めただけだったので当然と言えば当然)
この事は、これから寒くなるから芋神様への御料ということになるのかな( ノД`)シクシク…
- 495 :774RR:2009/09/07(月) 20:24:34 ID:NDzGb8oX
- 俺のTW225Eにもねえなあ
付けたいけれど芋要素を増やしたくない
- 496 :774RR:2009/09/07(月) 20:32:51 ID:yxLzE4HY
- オレのFIセロには付いてる・・・・・・
なんだか仲間ハズレになった気分は何故だろう・・・・
- 497 :774RR:2009/09/07(月) 20:43:23 ID:mQrWVoR0
- てっきり無いものと思ってたら俺のWR250Rはハザードあった
オフ車って無いものという先入観があったんだが・・・
- 498 :774RR:2009/09/07(月) 21:06:56 ID:ZAooWo7F
- >>487
それってタイミングずらして押したらどうなるの?
踏み切りみたいになったら笑えるんだけどw
ちょっと前にSRだかなんだかが
右前左後ろのウインカーつけながら右折してったの見かけたけど
危ねーよなアレw
- 499 :774RR:2009/09/07(月) 22:59:32 ID:x0RDNYKi
- 配線の結線ミス…だよなソレ。
- 500 :774RR:2009/09/08(火) 00:48:24 ID:I47UuTGm
- というわけで、皆さん、運行前点検はきちんとしましょう。
- 501 :774RR:2009/09/08(火) 02:00:31 ID:VVFstv5i
- このハザードの流れまだやってたのかよw
まあダサかったことが無くて良かったね
- 502 :774RR:2009/09/08(火) 02:48:07 ID:hWG6UM+C
- スレチだけど、最近の四輪外車の一部ってABS作動すると自動でハザード付くんだよね。
サーキット行くと、コーナー手前でハザード付いてる外車をたまに見る。
あと、クラッシュを感知すると自動的にハザードが付いたり。
まあ、サーキットだとクーリング走行中のハザードと混同して紛らわしいんだけど。
- 503 :774RR:2009/09/08(火) 20:44:16 ID:TjXvjC2q
- セルフスタンドにて・・・
1000円で満タンにできると思って1000円だけ投入。
ノズルのトリガーを思いっきり引いて給油をするが、
ガツンという自動停止が来ないまま給油が停止。
トリガーを引き直してもガソリンは出てこない。
給油機見たら金額が1000円になってた・・・。
まだ満タンじゃないから、もう1回金を入れて給油開始。
すぐに満タンになって給油量を見ると0.75l・・・。
ノズルを戻しても給油機には0.75lの表示。
次に誰かが給油するまで表示残るじゃねーか('A`)
- 504 :774RR:2009/09/08(火) 21:13:37 ID:VVFstv5i
- >>503
うわぁw
俺はガソリン入れ忘れてただ今エンプティです
- 505 :774RR:2009/09/08(火) 23:13:35 ID:UL9gbAkg
- どこが芋なのかちょいと分からない
- 506 :774RR:2009/09/08(火) 23:54:39 ID:hWG6UM+C
- >>503
俺なんかレンタカー帰すときに満タンにして、さあ返却に行こうと
出発しかけたところで携帯が鳴り、急用が出来て5km程走った。
そのまましらばっくれて返すか悩んだけど、チキンな俺は再び満タンにすべく
スタンドへ。0.5L位しか入らなかった。有人スタンドだったから店員のお姉ちゃん笑ってたw
まあ、「わ」ナンバーだから分かってくれてるとは思うけど。
- 507 :774RR:2009/09/09(水) 00:14:50 ID:gx/xEMWW
- >>506
ベンツの話を思い出した
>>503
大体何L必要かわかるだろww
- 508 :774RR:2009/09/09(水) 05:05:32 ID:qANWhyZQ
- >>502
なんでハザードとかブレーキランプって別じゃないんだろね
ブレーキランプなんてものすごい重要なんだから夜間尾灯と判別しづらいのはおかしいよな
Fポンみたいにたくさんランプつけてくれたらわかりやすいのに
- 509 :774RR:2009/09/09(水) 09:33:05 ID:W2AsAS0P
- >>508
うむ。
まるで「パンダの親指」だよな。
- 510 :774RR:2009/09/09(水) 09:33:06 ID:3mlzIO17
- つ 教習車
いろいろとわかりやすい
- 511 :774RR:2009/09/09(水) 12:22:03 ID:c9z7NNEE
- ギヤポジションも表示?
- 512 :774RR:2009/09/09(水) 15:10:48 ID:WrM+aRHk
- >>511
kwsk車はNランプが頻繁に点灯するんですね分かります
- 513 :774RR:2009/09/09(水) 15:23:33 ID:XAWj9q5W
- N入っても点かない時もあるけどな
- 514 :774RR:2009/09/09(水) 17:07:10 ID:Ntd+lHw/
- N芋バレバレでちょっと恥ずかしいから Nランプは表示ナシの方向でお願いします
- 515 :774RR:2009/09/09(水) 17:35:15 ID:OmmMwbz5
- >>514
てことは、表示がすべて消えていたらNな訳ですね
- 516 :774RR:2009/09/09(水) 17:57:44 ID:Ntd+lHw/
- (-дー;)シマッタ...
- 517 :774RR:2009/09/09(水) 19:20:42 ID:jgYUQdkU
- >>508
リアフォグ点けられるとブレーキ踏まれてるんだか踏まれてないんだか・・・
- 518 :774RR:2009/09/09(水) 19:26:43 ID:SYIAzHbR
- kwskのは5.5速だからNがつかなくて当然だよっ
- 519 :774RR:2009/09/09(水) 19:56:00 ID:uYHPRxIk
- 試乗でエンスト><
- 520 :774RR:2009/09/09(水) 20:37:40 ID:h8zc62J2
- そして立ちゴケて買取><
- 521 :774RR:2009/09/09(水) 20:49:00 ID:gx/xEMWW
- カーナビがないのでコンビニで駐車し、地図で確認すること数回
でも迷った
- 522 :774RR:2009/09/09(水) 23:31:36 ID:Z2+rIVcX
- 外品パーツで、シフトポジションインジケーター?とかいうのがあるのを知った。
どのギアに入っているかランプで表示するってやつ。
・・・・・・どうせ気休めだろうなw
- 523 :774RR:2009/09/09(水) 23:54:53 ID:6d5VCHVd
- >>522
ソレには、シフトを正確に作動させるという機能はないぞ。
ギア抜けしたときにどういう表示をするかには、ちょっと興味があるが…。
- 524 :774RR:2009/09/10(木) 00:09:01 ID:j1+Fcajk
- 混乱して煙噴くんじゃねw
インジケーター萌えw
- 525 :774RR:2009/09/10(木) 00:09:42 ID:QlBnF9Mx
- Nの下に
Gの表示が
- 526 :774RR:2009/09/10(木) 06:20:10 ID:dyCjzRFU
- 6
芋
5
4
3
2
N
1
- 527 :774RR:2009/09/10(木) 07:13:36 ID:X4J9w1b0
- 6
芋
5
芋
4
芋
3
芋
2
ウンタン N プピ
1
こんな感じじゃね?インジケーターの配置
- 528 :774RR:2009/09/10(木) 07:20:22 ID:CVliMJCs
- kwskだけだろその配置
- 529 :774RR:2009/09/10(木) 12:01:51 ID:gTy3cE/8
- 芋(7速なんてな芋ん)
6
芋
5
芋
4
芋
3
芋
2
N
1
正しくはこうなる予感
7速なんて(ryはホンダであろうが標準装備
- 530 :774RR:2009/09/10(木) 15:25:15 ID:hHxdIHtc
- 7速なんてな芋ん
これは良くやってる。
それ以上無いのに、ギヤ上げようとする事でしょ?
- 531 :774RR:2009/09/10(木) 15:43:56 ID:eMlT/zwp
- dsc4は5速しかないが6速な芋んなんてしょっちゅうだぞ
- 532 :774RR:2009/09/10(木) 17:30:21 ID:017viKHp
-
1 N 2 3 4 5 6
━╋━╋━
右 ━━┳━━ 左
━━╋━━
┛
プ ピ
AIが芋を察知するとセンターが激しく点滅!
- 533 :774RR:2009/09/10(木) 18:32:00 ID:XonCt9Ai
- カーブで砂利で後輪がすべってハデにコケた。
幸い、交通量の極めて少ない農道だったもんでバイク、乗り手ともにスリ傷ぐらいのケガですんだ。
しかし、中古とはいえ買って1週間も経ってない初めてのバイク・・・
メンタル面にすごいダメージだわー
- 534 :774RR:2009/09/10(木) 19:00:30 ID:mSVFdw18
- 納車日当日に転けてバイクに傷つけてしまった俺よりマシ。
- 535 :774RR:2009/09/10(木) 19:15:22 ID:V1sQLpwm
- そもそも事故は芋じゃないと何度言っt(ry
- 536 :774RR:2009/09/10(木) 21:25:51 ID:OO0CtRa/
- シフトポジションインジケーター標準装備のバイクに乗ってるけど
実際乗ってみると、想像以上のありがたみを実感できるんだよ
燃料系よりよっぽど役にたつ
ちなみにギア抜け、ってか噛み合ってない時は何も表示されない
- 537 :774RR:2009/09/10(木) 21:27:01 ID:OO0CtRa/
- 燃料計ね、、、
- 538 :774RR:2009/09/10(木) 23:43:57 ID:g9XTQvt/
- >>534
納車日当日に友ダチにぶつけられて傷付いた俺のバイクよりマシ
- 539 :774RR:2009/09/11(金) 01:30:36 ID:6vyyiwyr
- >>536
東京タワーだっけ?
あったら便利だろなーとは思う っつーか普及しないのがなんでかわからん
おいらのバイクノーマルだと燃料系もタコメーターもついてないし
- 540 :774RR:2009/09/11(金) 03:11:28 ID:6l7zD4il
- >>539
最近の600SS〜リッターSSはシフトポジション表示付いてるの多いよ。
- 541 :774RR:2009/09/11(金) 06:51:58 ID:KiHZij1a
- 昔の自転車にも付いてたw
- 542 :774RR:2009/09/11(金) 06:53:36 ID:3pzRRzg6
- >>541
又の所にギアが付いてたやつか?
- 543 :774RR:2009/09/11(金) 06:59:38 ID:KiHZij1a
- >>542
Yes!!
単1電池4本で作動するウインカーとかw
もうありえねーってくらい中学男子の心を掴んでたよ。
- 544 :774RR:2009/09/11(金) 07:13:03 ID:3pzRRzg6
- >>543
俺は小学生だったぜ!さては30代前半だな?w
- 545 :774RR:2009/09/11(金) 07:38:42 ID:gazZ6ZSC
- リトラクタブルに憧れたあの頃 (*´д`*)ハァハァ
- 546 :774RR:2009/09/11(金) 07:45:36 ID:cqe2sj/a
- ドロップハンドルってヤツだな
スピードメーターもついてたなw
- 547 :774RR:2009/09/11(金) 07:50:52 ID:2YOo/LsA
- >>546
セミドロップだぬ。
ドロップは最近流行のロードバイクについてる、競技に使うようなの。
- 548 :774RR:2009/09/11(金) 08:53:22 ID:8wadtbvr
- セミドロップ、ぐるっと回転させて
グリップを上にして乗ってたよな。
- 549 :774RR:2009/09/11(金) 09:09:03 ID:WQ/fvpcB
- 焼酎学生の頃に乗ってた自転車のハンドル形状が
後々乗ることになるバイクのタイプを決めてしまう事ってあるよな?
ドロップハンの前傾姿勢で固まった奴はセパハン車乗っても平然としてるが
ママチャリで育った俺なんてアメリカンしか乗れん。
スクーターでさえ前傾気味に感じるぞw
- 550 :774RR:2009/09/11(金) 09:29:44 ID:xkZYk7M8
- あるあるw俺はMTBからオフ車だわw
- 551 :774RR:2009/09/11(金) 09:31:49 ID:wU69nYp5
- 言われてみると、初バイクでオフを買った俺はずっとMTBに乗ってたなぁ
昔からそういう趣味だったのか・・・
- 552 :774RR:2009/09/11(金) 10:34:30 ID:Z4Epapg1
- そいえば中学生の頃はバイク用のハンドルを自転車に使ってたっけな
そのままでは細すぎるからガムテープをぐるぐる巻きにして太らせて固定してたんだけど
それでもゆるゆるでハンドルがくるくる回るけどそのまま乗ってた
今思うとあぶねーなーw
- 553 :774RR:2009/09/11(金) 13:57:05 ID:xDHLLah9
- シティサイクルに乗ってた俺がNKに流れたのは当然の流れだったのか(笑)
- 554 :774RR:2009/09/11(金) 15:51:08 ID:i/dsi3jE
- >>548
よう!俺
だからか、SSとNKを交互に乗り換えるのは
- 555 :774RR:2009/09/11(金) 19:26:26 ID:hcfU2eee
- 自転車は全てロード系だったけどバイクは全てオフだ
- 556 :774RR:2009/09/11(金) 19:49:36 ID:rwl/uUhq
- 俺ママチャリを田舎ヤンキー仕様にしてた恥ずかしい過去があるんだけど、今オフ乗ってるわ…
ガードレールにガッ!て挟まるのは何芋?
- 557 :774RR:2009/09/11(金) 19:53:29 ID:ii+8T2lN
- >>556
には
>>535
が適応されるんじゃないの・・・?
芋レベルで想像できない。
- 558 :774RR:2009/09/11(金) 21:16:03 ID:ED3W72ko
- 停止中か、降りてバイクの脇に立っててバイクとガードレールに挟まるのなら、
確かに芋ではある。
- 559 :774RR:2009/09/11(金) 23:39:19 ID:zEvffi0x
- >>539
GSRだよ
スズキ車はインジケーター付が結構多い
- 560 :774RR:2009/09/12(土) 00:02:21 ID:5cC2NYqr
- 自転車は幼稚園からスポーツ車、小学生からドロップ使って、
バイク乗ってる今も乗り続けてる俺のバイクは小排気量スポーツ
結構影響してるかもな
- 561 :774RR:2009/09/12(土) 07:49:17 ID:DAGY47CA
- 駐輪場の柱のところに停車して降りたら
柱と傾けたバイクに挟まれて痛い思いしたことある。
- 562 :774RR:2009/09/12(土) 08:18:01 ID:YJ2kqCxA
- 初心者の頃、バイク屋の前の歩道に乗り上げてバイクを停めた。
が、端に寄せすぎて、サイドスタンドを出しても、その下には地面がなかった。
もう既にスタンドに車重を任せる気満々だったので、
どんどんバイクはそっちに傾く。
あわてて飛び降りてバイクを支えたが、2st.250でなかったら大惨事になるところだった。
その後も、意外に高い歩道のせいで力が入らなくて、なかなか押し引きできない状態で、
ちょっとづつ切り替えしてやっとスタンドの下に地面を持ってこれた。
今思い出してもコワイσ('A`)σ
- 563 :774RR:2009/09/12(土) 08:21:59 ID:CPJS0zH0
- スタンドの下に敷く物って何か用意してる?
- 564 :774RR:2009/09/12(土) 10:03:08 ID:XbfAXDGj
- >>563
かまぼこ板
・・・・・はやめとけ。2回目で真っ二つになったw
- 565 :774RR:2009/09/12(土) 10:25:34 ID:yLrZ9Msq
- ウリン材が硬くて腐らなくてよいかも
- 566 :774RR:2009/09/12(土) 10:40:28 ID:YHTJBba8
- とめる場所がバラス(砂利)なので、鉄製の網目の板を敷いてる。
一軒家の基礎のとこにある床下通風口を塞いであるフタ?目皿?みたいなアレ、
ブロックと同じ面積の薄いヤツ。わかるかなー?
ホームセンターで単品買ってサイドスタンドに敷いてる。
- 567 :774RR:2009/09/12(土) 10:45:07 ID:wmITrnly
- ウリン材って何だ?と検索したらウッドデッキのあれか。
工事業者も行く様なホムセンで、硬質ゴムとか探してもいいんじゃない?
「これホントにゴムか?硬過ぎるぞw」って板とかもあるから、
よっぽど重量車じゃなければ荷重に耐えられると思う。
- 568 :774RR:2009/09/12(土) 10:54:48 ID:YHTJBba8
- 566です。モノはこんな(↓)感じで
http://shizuoka-hamamatu.cocolog-nifty.com/blog/images/photo_19.jpg
鋳鉄っぽい厚さ1cm弱のものです。
自分のは縦模様ではなく網目です。
- 569 :774RR:2009/09/12(土) 12:10:35 ID:PW+kbk1X
- ツーで食事休憩のあと。
さて、出発しようかとおしぼりでもう一度顔を拭いてから思い出した。
そのおしぼりでさっきシールドの虫死骸を拭いたんだっけ・・・。
- 570 :774RR:2009/09/12(土) 14:53:15 ID:JNnCFp+6
- >>569
芋虫認定
- 571 :774RR:2009/09/12(土) 16:20:21 ID:tgdpEOqn
- リアルで自信たっぷりに「レギュラー満タンハイオクで。」をやってしまった。
おばちゃんが ( ゚д゚ ) って顔してフリーズしてた。
- 572 :774RR:2009/09/12(土) 16:36:17 ID:YHTJBba8
- >>571
ツボったw 今度言いそうで困るw
- 573 :774RR:2009/09/12(土) 16:45:53 ID:JcatTwR8
- あれ・・違和感ないぞ
- 574 :774RR:2009/09/12(土) 16:48:53 ID:LQlhBrzH
- どこの牛丼屋かと思った。
- 575 :774RR:2009/09/12(土) 16:57:16 ID:WKRCHN+D
- あぁ、今日セルフでバイトしてたら似たようなのがあったな
スタンドに金髪のにーちゃんがバイクで来る
↓
俺、監視カメラと給油許可モニターを注視してる
↓
にーちゃん、目が悪いのか頭が悪いのか軽油を入れようとする
↓
別のバイトの人が許可を出してしまい、にーちゃん入れようとする
↓
俺、「待ってください!!」と叫びながら飛び出す
↓
にーちゃんに説明。感謝される。初バイク初給油だそうだが何故軽油…にーちゃん「安いから」
↓
俺、( ゚д゚ )
- 576 :774RR:2009/09/12(土) 16:57:51 ID:YJ2kqCxA
- 三つの条件を連続で伝えることが身体に染み付いているな。
ハイオク満タン現金で
牛丼大盛りツユダクで
- 577 :774RR:2009/09/12(土) 17:10:10 ID:B89b0P1o
- そこはねぎだくだろうjk
- 578 :774RR:2009/09/12(土) 17:33:07 ID:c4iNME0t
- るなちゃん50分セーラー服で
- 579 :774RR:2009/09/12(土) 17:35:50 ID:Pj2TnpJ1
- おれ、牛丼は「並・ツユダクダクで」としか注文しないわ。
わざわざダクダクっつってんのに店によって「ダク」にすらなっていない
事があるのが実に腹立たしい。
- 580 :774RR:2009/09/12(土) 19:08:53 ID:BSruh9sv
- >>571
セルフしか行かない俺は勝ち組だろw安いし
>>575
GJ
- 581 :774RR:2009/09/12(土) 19:10:43 ID:TytgAQh8
- セルフの給油所でプリペイドカードを忘れて帰る。
2日後、給油しに行った時「忘れてましたよね?」といって届けてくれた店員にマジ感謝。
- 582 :774RR:2009/09/12(土) 20:02:27 ID:m5qZzBuB
- >>577
ねぎ抜きだろうjk
- 583 :774RR:2009/09/12(土) 20:17:11 ID:Zp5pGxJr
- 大盛りねぎだくギョクのコピペを思い出した
- 584 :774RR:2009/09/12(土) 20:27:01 ID:CPJS0zH0
- 初めて牛丼や行ったとき汁だくって言ったら
「つゆだくですね」って言われ赤面
- 585 :774RR:2009/09/12(土) 20:33:13 ID:uibDivyX
- 牛丼屋って1回しか入った事ないや。
食券だけどそんな特殊な注文しても値段変わらんの?
- 586 :774RR:2009/09/12(土) 21:00:33 ID:GRz6w/Xq
- >>585
いや汁だくはたかいよ
- 587 :774RR:2009/09/12(土) 21:09:56 ID:IZpfGiyI
- >>585
「つゆだくオプション」があると思われる「吉野家」は食券式ではないんで店員に直接注文するんだよ。
値段は・・・つゆだくオプション頼んだこと無いから分からん。
- 588 :774RR:2009/09/12(土) 21:15:09 ID:uibDivyX
- なるほど〜
- 589 :774RR:2009/09/12(土) 21:20:22 ID:WKRCHN+D
- >>581
入金された金が残ってると取っといてくれるんだよ
- 590 :774RR:2009/09/13(日) 00:22:28 ID:cI8fBBs5
- 吉野家本店では「つゆ「だくだくだく」とか「ねぎだくだく」とかできる
- 591 :774RR:2009/09/13(日) 01:45:54 ID:JKTf4huu
- 最近はネギだく断られる場合(店舗)もあるorz
- 592 :774RR:2009/09/13(日) 03:07:17 ID:Vwo3HOr4
- 肉ダクは?
- 593 :774RR:2009/09/13(日) 03:25:29 ID:oClYluqy
- 牛丼並!めしダクダク!
- 594 :774RR:2009/09/13(日) 10:52:07 ID:8OwEZmzk
- 普通に汁もしくはネギを多めにしてって
言えばいいのに。
○○ダクってゆーの恥ずかしいから
吉野やに行ったこと無い。
- 595 :774RR:2009/09/13(日) 12:29:33 ID:JogHjHoi
- >>592-593
あ、ごめんなさい
それ来月からなんですよ
- 596 :774RR:2009/09/13(日) 18:50:41 ID:FR/lBkMo
- >>595
五郎乙
- 597 :774RR:2009/09/13(日) 20:55:25 ID:zlB9v1nA
- 牛丼屋か、滅多に行かないなー
ってか何故か、国道沿いにしかないんだよな
出入りがウザイから、結局郊外のラーメン屋に吸い込まれちゃう
- 598 :774RR:2009/09/14(月) 13:18:49 ID:lb5BQRPw
- デブ店員の汗ダクダク
- 599 :774RR:2009/09/14(月) 19:55:47 ID:U5vsBZfc
- ガソリンスタンドで給油機?(あの地面に立ってる箱型のやつ)の前に止まる瞬間、
店員がちょっと離れたとこの給油機の前でコチラヘドゾーしてたから華麗な半クラでスルスル〜と行った。
でもコチラヘドゾーは俺ではなく俺の後ろの車に対してだったらしく、給油機の前で鉢合わせ。
車の運転手のおっちゃんも店員の女の子も「なんだこいつ!!何がしたいんだ!?」っていう目でポカ〜ンとしてた
あぁそういうことかと気づいた俺は「wせx:dcfvb@ghんjkdそっか!そうですよね〜あははぁ〜」と言って元にいた給油機へ戻ろうとUターンしたところ失敗。立ちゴケ。
もうダサすぎて…
- 600 :774RR:2009/09/14(月) 20:06:10 ID:MVqRW72a
- >>599
惚れた
- 601 :774RR:2009/09/14(月) 20:19:02 ID:v2VJHoLs
- ガソスタは芋の宝庫やで!!
- 602 :774RR:2009/09/14(月) 20:23:34 ID:oxGveDeI
- >>599
濡れたプッシャー
- 603 :774RR:2009/09/14(月) 21:08:45 ID:MpAWkd2Y
- >>599
二度とそのGSには立ち寄れないね
- 604 :774RR:2009/09/15(火) 09:57:54 ID:gOCV7Lv1
- 自分の芋じゃ無いけど
今朝、大阪は寝屋川市の国道1号線京都方面行き、点野交差点付近
「芋〜ん、ガッ!ガリッ!」
大丈夫でしたか?反対車線の車の俺がビクッ!とするほどな「ガリッ」でしたが
ギヤはご無事ですか
- 605 :774RR:2009/09/15(火) 11:12:48 ID:gYQxYA8y
- 「芋〜ん、ガッ!ズガシャーーーーー!!」
じゃなくてなにより。
- 606 :774RR:2009/09/15(火) 11:27:57 ID:vUvzLmtS
- もうウィリーさ!
にならなくてよかったなw
交差点であれやったら大惨事だろうにw
- 607 :774RR:2009/09/15(火) 12:54:12 ID:gYQxYA8y
- ところが大惨事だと芋じゃなくなるんだよなーこれが
- 608 :774RR:2009/09/15(火) 17:25:57 ID:f9euorCy
- まだ教習中なんだけどウインカー操作しようとしてプープー鳴らしまくってる
前が詰まってるときにやってしまうとすごい罪悪感
- 609 :774RR:2009/09/15(火) 17:48:19 ID:gYQxYA8y
- 煽り芋
- 610 :774RR:2009/09/15(火) 17:59:41 ID:dJscKtJb
- あぁ、それ俺もやったわ
- 611 :774RR:2009/09/15(火) 18:13:28 ID:f+ypRNi8
- 教習所のは予行演習だキニスンナ(・x・)
- 612 :774RR:2009/09/15(火) 18:14:54 ID:0fLvQDOh
- >>605
信号待ちの間、やたら空吹かししてた奴が
青になった瞬間そうなったのを見たことがあるなぁ。
すっぽ抜けたバイクは結構な勢いで歩道に乗り上げた後、転倒してた。
小学生だった俺はバスの中で友達と爆笑してたけど、
今思えば一歩間違えたら大惨事だったな。
- 613 :774RR:2009/09/15(火) 18:47:11 ID:GTcRZ9Ux
- 蚊が目の前を飛んでてうっとおしいから
両手で叩いて潰そうとしたらバイクが跳ねて立ちゴケしたわorz
蚊って血吸うだけじゃないんだな・・・
- 614 :774RR:2009/09/15(火) 19:26:40 ID:IOc9dOHp
- 幹線道路沿いのラーメン屋でさっきラーメン食いながら何気なく外見たら…
バイクがいきなり転倒。
俺はとっさにむせてラーメンが器官に入り非常事態に
咳き込みつつ、見たらライダーはすぐにバイク起こして路肩に避難してたが、無事に走り出して一安心
俺は店内で咳き込みが収まらず、冷たい視線の集中砲火
これは芋神様の瞬間移動か… ひどすぎるぜ(T_T)
- 615 :774RR:2009/09/15(火) 19:30:16 ID:5V8riWDW
- >>614
凄いタイミングだなw
俺のことは絶対に見ないでね
- 616 :774RR:2009/09/15(火) 20:31:59 ID:xW6oHWku
- >>614
バイクに乗っていなくとも芋とは・・・
ラーメン屋なのに芋とは・・・
よっぽど神に好かれていると見た
- 617 :774RR:2009/09/15(火) 23:50:03 ID:LjHVEg3z
- >>614
なんだ、傾斜したとこにNで停めて、
なんかの拍子でバタンかと思えば。
- 618 :774RR:2009/09/16(水) 01:50:59 ID:tQSsfqGQ
- 前回のフルバンク停車してから1月しかたってないのに・・・
段差ってか下がぼこぼこしてるから注意してたってのに・・・
知り合いが4人も見てる前でまたフルバンク停車
しかもまたブレーキレバーが曲がった
そして明日また同じバイクやでレバーを注文するなんて・・・イモσ('A`)σジャン・・・
- 619 :774RR:2009/09/16(水) 05:21:14 ID:3rnaUaJl
- >>618
俺なんてシート下の小物入れに予備のブレーキとクラッチレバー常備してるぜ!
もちろん、レバーはあるけど工具がないなんて芋は掘らないように工具もセットで。
だって、出先で折ったら大事になっちゃうじゃん。
まあ、ノークラ走法なり、リアブレーキだけで帰ってくるとか方法はあるけど、
危険も伴うから出来れば避けたいし。
- 620 :774RR:2009/09/16(水) 06:26:04 ID:VgkpL7aD
- > 出先で折ったら大事になっちゃうじゃん
立ちゴケマニアを自称する俺は、逆方向に折れ曲がるレバーに交換した。
- 621 :774RR:2009/09/16(水) 09:30:17 ID:qg/6y032
- 一応ハンドルガードで今のところ防御出来てるが(その代わりハンドルガードは
ぼろぼろだw)最近俺も可倒式レバーに買えようかと思ってる
でもオフ車は本当に頑丈だな、立ちゴケ程度ではガード部分しか傷つかない。
フルカウルだったら何十万修理に金がトンでいってることか・・・
- 622 :774RR:2009/09/16(水) 10:19:02 ID:Pv6ujU9P
- >>617
なんだ、傾斜したとこにLで停めて、
点火の拍子でバタンかと思えば。
バタンまでは行かないけどたまにビュッと動きます・・・
- 623 :774RR:2009/09/16(水) 11:28:14 ID:KUky1mP5
- やっぱり対策は必要かぁ
いまのとこ曲がってるけど動作に支障がないから普通に帰ってこられてる
でも、使い物にならなくなったときのことも考えたほうがいいみたいだね
レバー以外にこんなものも用意してるぜ、ってのありますか?
- 624 :774RR:2009/09/16(水) 12:04:59 ID:HTySlxfR
- バイクが動かなくなった時用のバイクを用意しとけば大丈夫
- 625 :774RR:2009/09/16(水) 12:23:55 ID:VDwfjPcb
- なるほど、バイクが動かなくなった時用のバイクが動かなくなった時用のバイクを用意すれば万全だな
- 626 :774RR:2009/09/16(水) 12:32:38 ID:/b5oFWI5
- 以下、無限ループ
- 627 :774RR:2009/09/16(水) 12:33:23 ID:xxDG2O0x
- いいことかんがえた。
クルマにバイクつんで走ればいんじゃね?
- 628 :774RR:2009/09/16(水) 13:08:02 ID:tfpFfJIr
- なるほど、車が動かなくなった時様に車に乗せれば万全だな。
- 629 :774RR:2009/09/16(水) 14:43:01 ID:/b5oFWI5
- >>625
なんでオタクが同じものを2個〜3個買う理由がわかりましたww
- 630 :774RR:2009/09/16(水) 14:49:53 ID:vHU7Zq+n
- 動かない時用にカブを用意
いざというときに乗ってシフトミスですねわかります
- 631 :774RR:2009/09/16(水) 15:26:10 ID:XYINiowr
- 関係ないけどTカーをスポットの選手に乗られ
数レース後自分がシート失った選手思い出した
今そのスポット予定だった選手が走ってる
Tカーは大事
- 632 :774RR:2009/09/16(水) 15:51:39 ID:sCN6/3am
- >>629
なんで同じもの買うんだよww馬鹿じゃねーのwwって思ってた時期が俺にもありました…
- 633 :774RR:2009/09/16(水) 16:14:53 ID:8rHz//y9
- 挨拶したらシカトされる
わかってたさそんなことふふふふふ
- 634 :774RR:2009/09/16(水) 16:15:55 ID:hF4KWnl5
- 久しぶりに発進エンスト芋掘りました
でもエンジン確かめる等のごまかしはせず、潔く負けを認めました
- 635 :774RR:2009/09/16(水) 16:31:45 ID:atHiwv35
- >>634
そのエンジン付近を覗き込む動作無しつーのは
二礼二拍手して最後の一礼をしないようなもんだぞ
芋神様の御利益は望めないなぁww
- 636 :774RR:2009/09/16(水) 16:34:21 ID:wFo2ybXt
- 信仰してる芋宗派が違うからおk
- 637 :774RR:2009/09/16(水) 17:57:30 ID:uLZxFpTx
- カルト芋教団もあるの!?
- 638 :774RR:2009/09/16(水) 18:36:04 ID:bwOdI+PL
- >>637
そりゃ、最大宗派はサツマ芋宗なんだろうが、北方系のジャガ芋宗とか、
畿内を中心とした里芋宗なんてものもある。
ここまではメジャーな芋宗派。
最近カルト教団として危険視されているのが、クワズ芋教団
結構武闘派や知能犯罪に手を染めているらしい。
聞いた噂なので詳しいことは定かでは無いが、里芋宗より分裂した教団らしい。
また、南方にいくと、タロ芋宗があるらしい
時々、タピオカ飲料なる経典を見ることがあるが、タロ芋宗が北部遠征計画と称して行っているらしい。
でも聞いたところによると、「植えても育たんわー!」ということで侵略して植民しようという気はさらさら
無いらしい。
- 639 :774RR:2009/09/16(水) 18:46:28 ID:mhEvykAo
- おもしろーい
- 640 :774RR:2009/09/16(水) 21:13:45 ID:a/0VOw7M
- >>638
ヤマノ芋派を忘れないでください。
- 641 :774RR:2009/09/16(水) 22:36:37 ID:cHa0U5ij
- >>623
ろうそくのロウみたいな奴で熱で溶かしてくっつけると
かなりの力で引っ張ってもはがれない奴は常備してる。
確かタンクとかにくっつけてへこんだ所を引っ張る商品だと思うんだけど
それで折れたレバーとかペダルとかミラーとかを仮止めするのに使ってる。
家に帰ったら新しいやつ付け替えるから長期間使ったことないけど
200km程度の道のりなら問題なく使えた。
ちなみにバイクはホーネット250
- 642 :774RR:2009/09/17(木) 00:45:12 ID:x71PcunD
- 折れ曲がるレバーが欲しいけど
ググったら自分の車種に適合するものがない罠('A`)
- 643 :774RR:2009/09/17(木) 03:08:44 ID:NjdmHx0s
- 純正レバーでも折れ曲がるよ
元に戻せないけど
- 644 :774RR:2009/09/17(木) 03:48:23 ID:x1gr2qPo
- いっそ切れ込み入れといて全部折れないようにしとけば良いじゃない。
切り落とすなよ!絶対切り落とすなよ!
- 645 :774RR:2009/09/17(木) 08:50:56 ID:eVSXIpS6
- >>644
そうやって、握るだけでひん曲がるレバーの完成ですか?
予備を持っておけ。工具もな。
- 646 :774RR:2009/09/17(木) 09:16:02 ID:4UxPcQFv
- >>645
しむらーそれ切れ込み入れる位置ちがう
- 647 :774RR:2009/09/17(木) 10:43:39 ID:r4a293uq
- >>641
調べてみたらひっぱる君ってのが出てきたけどこれ?
- 648 :774RR:2009/09/17(木) 11:33:57 ID:VWa1GCuB
- ホットボンドのことだろうか・・・
グルーガンで打ち込むやつ?
- 649 :774RR:2009/09/17(木) 13:14:13 ID:/JTnVIeq
- でも、ホットボンドにはタンクの凹みを引っ張り出すほどの強度は無いし
何だろ?
- 650 :774RR:2009/09/17(木) 14:27:08 ID:gSWMaRnm
- サイドスタンドセンサー芋→キル芋
→発進右ウインカー芋→プピ芋
見事な芋づる豊作でした・・・ダメダメσ('A`)σジャン
- 651 :774RR:2009/09/17(木) 14:46:53 ID:B5/svTWc
- >>649
専用治具使って何回も引っ張るのじゃよ
- 652 :774RR:2009/09/17(木) 15:57:18 ID:18J57wtd
- んで専用治具の足の形に周りが歪む芋・・・
- 653 :774RR:2009/09/17(木) 16:54:32 ID:ntONIGsW
- >>650
∫∫
_,.イ~i〜 <⌒>
/ 神}. /`゛
/、(*´−`) /
|;(ノ 、、i⊃'゙ ご褒美
/、、 、;、/
、_,ノ,_UシU
- 654 :641:2009/09/17(木) 21:41:58 ID:dl6VIV8R
- >>647-649
ホットボンドとおんなじ感じのやつだけど
板金屋で使ってる専用のものだから強度が段違いなんだよね
天井にくっつけてブランコ作って乗っても大丈夫なくらい
- 655 :774RR:2009/09/17(木) 21:42:41 ID:bNQ9xJqR
- >>654
まじか
それ凄い欲しいんだが
- 656 :641:2009/09/17(木) 21:45:31 ID:dl6VIV8R
- かき忘れたけど出先で使うときはライターで表面あぶって接着面にくっつけて使ってる
イメージとしては昔西洋で使ってた封泥みたいな感じです
いも掘り人には結構おすすめ
- 657 :641:2009/09/17(木) 21:51:17 ID:dl6VIV8R
- ちょっとググって調べたけどケミカルプーラーのことかな?
https://shop.astro-p.co.jp/upload/save_image/2008000000295-260.jpg
板金屋の友人からもらったのだから確かではないけど
- 658 :774RR:2009/09/17(木) 21:57:03 ID:2ObUqB9m
- >>656
これはほしいな俺はいつペダルが死亡するかビクビク
- 659 :774RR:2009/09/17(木) 22:50:28 ID:TmYuDCo/
- ホットグルーで検索、釣りや登山用品の店にある
- 660 :774RR:2009/09/18(金) 00:12:01 ID:i4sNwMff
- ギアをNに入れても、メーターのNランプが点灯しなくなっちまった。
さっそく「発進しようとしたが、ギアNで盛大に吹かし芋」を奉納した。
次は「信号待ちでNに入れたつもりが、ギアが入っていてエンスト芋」だな。
俺にはわかる。
- 661 :774RR:2009/09/18(金) 00:16:57 ID:/V6V9F6g
- >>660
明日の仕事中バイク屋に預けておけないのか?
信号の一番前でやった日には・・・・ゴクリ
- 662 :774RR:2009/09/18(金) 05:18:42 ID:fyCVy+kf
- >>661
ずいぶん6に愛されたひとだなw
- 663 :774RR:2009/09/18(金) 07:19:24 ID:lROoFOE6
- カワサキか・・・
- 664 :774RR:2009/09/18(金) 08:54:34 ID:AfZdLTx1
- ワカサギか・・・
- 665 :774RR:2009/09/18(金) 09:14:43 ID:mF/3pR74
- カワハギか・・・
- 666 :774RR:2009/09/18(金) 09:29:14 ID:bHIJtOa8
- カササギか・・・
- 667 :774RR:2009/09/18(金) 09:33:21 ID:KSszU7fP
- ハンドルロック別体式のバイクでロックしてるの忘れたままエンジン始動、発射してしまった
当然のようにクラッチ繋いだ瞬間にバランス崩してボテゴケ
周りのやつもその瞬間何が起きたのか判らなかったらしいw
- 668 :774RR:2009/09/18(金) 11:39:32 ID:aTiXDX6Y
- >>667
何度もUロック外し忘れて発進するのを繰り返してるオレなんて
まだまだ鼻垂れ同然なんですね。
- 669 :774RR:2009/09/18(金) 14:40:55 ID:AiWQ8HzL
- すり抜け失敗して車のミラーに当たりバランスくずして転倒
バイクだけが車の間を滑走して何台もキズ・凹ました。
遠い16の夏!
- 670 :774RR:2009/09/18(金) 17:22:08 ID:BpWHsgT0
- それ芋じゃない
- 671 :774RR:2009/09/18(金) 17:22:27 ID:Jpc6IALY
- 事故はry
- 672 :774RR:2009/09/18(金) 19:48:21 ID:RL35G1cz
- 彼女に振られた17の夏
- 673 :774RR:2009/09/18(金) 19:49:16 ID:udghaq0M
- ザマーカンカン カッパのへ
- 674 :774RR:2009/09/18(金) 20:18:03 ID:RL35G1cz
- プ〜〜ダツ
- 675 :774RR:2009/09/18(金) 20:38:29 ID:8ZHn9ya+
- 家にあったユーディーミニをこっそり夜中に乗り回してた14の夜
(パジャマにガウン羽織ってた)すれ違った奴は凄い光景を目にしたにちがいない
- 676 :774RR:2009/09/18(金) 20:40:51 ID:CI2muY7q
- >>675
犯罪歴を書くスレじゃないよ
- 677 :774RR:2009/09/18(金) 21:11:49 ID:RL35G1cz
- 彼女と始めてのタンデム、彼女をタンデムシートに乗せてから
颯爽と座ろうと思ったら、上段回し蹴りに・・・・
- 678 :774RR:2009/09/18(金) 21:19:22 ID:N32T2EqB
- >>667
初大型でそれやって、なかなか起こせなかったな。回りの視線が辛かったわ
暫くしてそれがきっかけでディスクローター、とホイールベアリングだめになって交換(工賃込み40k)になるとは…
- 679 :774RR:2009/09/18(金) 21:24:33 ID:9qJPo7DZ
- >>677
GJ!!
- 680 :774RR:2009/09/18(金) 21:27:35 ID:R2V9Bk9y
- 初バイクでシートバッグをつけて、さあツーリングにいくぜ!
と跨ろうとしたらシートバッグにハイキック立ちゴケ
判ってたとはいえオフ車シート高杉なんじゃゴルァorz
買って3ヶ月で立ちゴケ数回、すでにハンドルガードがぼろぼろです・・・。
つけててよかったハンドルガード!15000円だったけど元はとってる、はず
- 681 :774RR:2009/09/18(金) 21:37:13 ID:mwHCOB2H
- うん、ある程度は元取ってる
- 682 :774RR:2009/09/18(金) 21:41:27 ID:udghaq0M
- >>680
ネタとして書き込める思い出もあるしな
- 683 :774RR:2009/09/18(金) 21:42:02 ID:4DKCaPoW
- 教習中の出来事なんだけど、スタンド外して跨ろうとしたら
シートに足が引っかかって反対側へ倒れた・・・
他の教習生(新人)が見てたから恥ずかしかった
- 684 :774RR:2009/09/18(金) 21:57:59 ID:F84wpjJm
- スタンドってまたがってから外すんじゃなかったっけか
足つきいいバイク乗ってるから乗り降りする前にスタンドはらうって考えられんw
タンデムもまたがってから乗せないか…?
- 685 :774RR:2009/09/18(金) 22:00:09 ID:RL35G1cz
- 四輪で走行中、隣の車線のバイクが荷物用のコードを
垂らして走ってる、リアタイアに絡んだら危ない
と思って窓を開けて声をかけるが無反応・・・・
1キロ位並走して赤信号で止まったた時、こちらが
ドアを開けたらUターンして消えってた。
- 686 :774RR:2009/09/18(金) 22:01:15 ID:rA7ZA4f8
- >>684
お前は教習所で何を教わってきたんだw
- 687 :774RR:2009/09/18(金) 22:01:45 ID:R2V9Bk9y
- >>684
教習所では、スタンドを外してから跨る
とりあえず良い悪いは別としてそうなってるみたい
- 688 :774RR:2009/09/18(金) 22:02:44 ID:/V6V9F6g
- >スタンドってまたがってから外すんじゃなかったっけか
でかい釣り針だな
- 689 :774RR:2009/09/18(金) 22:02:59 ID:udghaq0M
- じゃあ女に跨る時は?
- 690 :774RR:2009/09/18(金) 22:05:51 ID:/L67jvEp
- >>680
俺は、土俵入りばりに右足上げて、左足でトトッ横移動するか
ムエタイのコンパクトな膝ケリか
そんな感じで、なんとかタチゴケ0記録を更新中
ガンバレー
- 691 :774RR:2009/09/18(金) 22:06:25 ID:RL35G1cz
- パンツ脱いでから?
- 692 :774RR:2009/09/18(金) 22:11:14 ID:R2V9Bk9y
- >>690
ただ立ちゴケでケリ入れたのはその一度だけで、他のほとんどは坂道で駐停車
発進するときにバランス崩してガッシャーン とか
130kgそこそこの車体でこれだけ苦労してたら、大型とか無理だなぁと今から
思ってたり。
しかし盛大に転がしてもビクともしないオフ車の頑丈さには感謝するばかり
フルカウルならいくらかかってるやら・・・。
- 693 :774RR:2009/09/18(金) 22:46:11 ID:F84wpjJm
- 確かに教習所ではまたぐ前にって教わった気がするけど
俺みたいな短足ちゃんでも両かかとべったりつくバイクだとまたがってからのが安全だよなぁ
>>689
押し倒して脱ぎ脱ぎさせながら脱ぎ脱ぎするw
相手がシャワー浴びたいって言わなかったら全裸に剥かずにこなす
- 694 :774RR:2009/09/18(金) 23:00:03 ID:/L67jvEp
- >>692
オフ車は重心も高い感じだしね、ちょっとバランス崩すと・・・かな?
俺は、初大型で240kg超だけど、値段も高いけど重心はかなり低いタイプ
こないだ、洗車場の濡れた路面で付いた足がズルッといって大分傾いたけど
そこから、気合いや根性や、貧乏パワーやらでなんとか、持ち直した。
駆け寄りかけた周囲の人達も、みんな笑顔で「ホッ」だったよ
なんか変な和が生まれたねww
- 695 :774RR:2009/09/18(金) 23:04:44 ID:mwHCOB2H
- >>693
それだと高確率でサイドスタンド芋をやらかします
- 696 :774RR:2009/09/19(土) 00:32:39 ID:jyTNFR+r
- 俺もまたがってからスタンドはずしてた
そのほうが倒れない
- 697 :774RR:2009/09/19(土) 02:25:05 ID:g/TCRdN+
- 教習所でバイクにまたがってからスタンド外すように教えられてたから
今までずっとそうしてたんだけど、間違いなの?
- 698 :774RR:2009/09/19(土) 02:29:13 ID:MZzusIuU
- 場所によるのかもね
俺は乗る前派だった
- 699 :774RR:2009/09/19(土) 02:30:55 ID:4X5ao6V2
- >697
俺は建前上はスタンドを外してから跨るが、実際はどっちでも良いと習った。
こかすのが怖いから今でも跨ってからスタンドを外すが、絶対にスタンド芋しないように何回も確かめるようにしてる。
スタンドセンサーがないバイクだから命に関わるしな。
- 700 :774RR:2009/09/19(土) 02:36:41 ID:ic3pIbqS
- サイドスタンドキルスイッチがあるバイクなら、またがってスタンド払ったほうが安全だよね。
元カノが初バイクを探しにバイク屋へ行ったときのこと。
店の中のバイクまたがるだけなのに、外で乗るときの動作(スタンドはらって前後確認っていうやつね)をしはじめたからハイキックして倒すんじゃないかと思って焦ったことある。
- 701 :774RR:2009/09/19(土) 02:42:11 ID:GhvEEdQZ
- バイクによってはバンクさせれば道路にぶつかって跳ね上がるんだけどな。
俺のは完全にゲツッとなる。
SR乗ってたときはセンサー解除してたくらいなのに、今は後付けセンサーの方法を模索中だ。
- 702 :774RR:2009/09/19(土) 02:45:03 ID:MZzusIuU
- 俺のVTもカッて音とともに跳ね上がるな左にちょっとバンクさせると
あまりにナチュラルだからついワザとやってしまったり
- 703 :774RR:2009/09/19(土) 03:32:33 ID:7aBmVf4P
- >>697
俺はまたがってからスタンド外したら怒られたよ
俺を怒った教官の直前の動作を素直に真似しただけなのに…
- 704 :774RR:2009/09/19(土) 08:24:09 ID:M1i3Cjpi
- サイドスタンドはどっちでも良いらしいよ。
教習所の教官に聴いたら、どっちでも良いって。
ただ、教習所毎に外し方を決めているらしい。
俺が通っていた教習所じゃ乗車前に外すって事になってたけど、
教官の話じゃ近隣に有る別の教習所だと乗車後に外すらしい。
- 705 :774RR:2009/09/19(土) 09:23:49 ID:qRvh73MI
- 背が小さいとバイクを倒しやすいのかな?
背が高いのであまり不便を感じたことはないけど
小さい人を見てると大変そうに見える。
- 706 :774RR:2009/09/19(土) 09:50:19 ID:54wAyg3t
- 背の高い女性は好きですが男性は嫌いです
- 707 :774RR:2009/09/19(土) 09:57:18 ID:WmCjg4ma
- >>697
サイドスタンド払うタイミングも、停車時に付く足も、
ニュートラル入れても一速でクラッチ握りっぱなしでも、
どっちでもイイよ本当に。
そういうところで迷ってるといかにも芋クサイ。
そんなのが時々ガソスタとかでドタバタしてるような。
教習所とかだと、教習所内で統一にする。
何らかのカタチで点数付けるのだから、
やり方は細部まで統一しないと困るわけだし、
こんな事も言われたとおりにできないようじゃ、
いくらなんでも余裕が足りないだろうって教官が言ってた。
なるほどと思った。
- 708 :774RR:2009/09/19(土) 10:49:49 ID:oCFo2xd6
- うはっwwwオレのとこは跨がる前にスタンド払わないと一発で検定中止wwwww
18才で必死でバイトして普通→大型を一気に取りに来てた小さいねぇちゃんテラアワレwwwww
卒検はまた次の給料日の後だそうだ・・・
- 709 :774RR:2009/09/19(土) 10:58:47 ID:G0PTCBDY
- シルバーウイークはこういう事故が多発します
みなさん気をつけましょうね
- 710 :774RR:2009/09/19(土) 12:18:25 ID:ZrgT3Sdv
- スタンド外したその勢いで足を上げて跨るのがマイブーム
DN-01乗りがハンドルを跨いで降車していた
つかさくんっすかwwwwwって言ったらそうですよwwwって言われた
自分のバイクでやったら確実に芋るだろうからやらない
- 711 :774RR:2009/09/19(土) 12:33:20 ID:gQ4EVlYc
- 納車して一週間。そろそろ慣れてきたかなと思いきや
N芋、プピ芋、エンストしてな芋んの連続芋奉納しますた
芋神様忠告ありがとうございますorz
- 712 :774RR:2009/09/19(土) 13:34:21 ID:XMHKSCXn
- >>1-2, >>5
で、そろそろサツマイモの収穫時期が近い訳だが、
合同収穫祭は開催するの?
- 713 :774RR:2009/09/19(土) 13:55:41 ID:+KiJ+il3
- 今まで芋ったこと無かったのに、今日連続でプピ芋を奉納しました。
またがろうとした時に、ヒザが当たって・・・
- 714 :774RR:2009/09/19(土) 15:08:26 ID:ujawsUcG
- おまいら羨ましいな、俺は跨がった後だと
サイドスタンドに足が届かないから先に払ってる
- 715 :774RR:2009/09/19(土) 16:38:51 ID:in1iCSL6
- >>713
タンクに乗ってる?
>>714
どんなバイク?
想像力を鍛えられるスレだわww
- 716 :714:2009/09/19(土) 17:01:44 ID:ujawsUcG
- 普通のCB400だよ
どーせ短足だよw
- 717 :774RR:2009/09/19(土) 17:10:06 ID:in1iCSL6
- >>716
いや、現行のCB400として
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb400sf/photo07/
スタンドに足届かないって事は、地面にも届かないでしょ
それで、普通に乗ってるなら、凄い技術でしょ
信号待ちなんか、羨望の眼差し集めてんじゃね?
- 718 :774RR:2009/09/19(土) 17:12:09 ID:MZzusIuU
- 信号待ちのときとか、スタンディングスティルしてるんですか?
すごいですね!
- 719 :774RR:2009/09/19(土) 17:19:57 ID:2JoV2zRb
- http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1252223776/
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1252223776/
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1252223776/
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1252223776/
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1252223776/
- 720 :774RR:2009/09/19(土) 17:20:01 ID:pU5uTsz5
- マモラなんか、ステップにすら片足しか届かなかったけどな。
- 721 :774RR:2009/09/19(土) 19:06:52 ID:+1uchoEG
- 右足を着くときに、右側にケツをずらすから
左足がスタンドに届かないんだわ
- 722 :774RR:2009/09/19(土) 19:27:47 ID:Jh4PSoCj
- >>717-718
σ('A`)σ …自分の常識をもすこし疑うべき
- 723 :774RR:2009/09/19(土) 19:37:03 ID:oLg1jNQ/
- 乗ったままスタンドを出し入れできるように
延長棒を溶接してある女の子を知っている
- 724 :774RR:2009/09/19(土) 20:07:40 ID:MZzusIuU
- ネタじゃなくて本当に乗ったままスタンド操作出来ないのか
茶化してすまんかった
- 725 :774RR:2009/09/19(土) 20:21:20 ID:ewZdoq+Y
- 車のミラーですら電動で動くんだからサイドスタンドだって・・・きっと・・・・
- 726 :774RR:2009/09/19(土) 20:37:37 ID:ICo14KWN
- >>725
それはそれで、スタンドが上がらな芋んなど、新たな芋が潜んでいそうだなw
- 727 :774RR:2009/09/19(土) 20:49:25 ID:DinA7v22
- 走り出したら勝手に上がって、止まったら降りるスタンドがあったような
- 728 :774RR:2009/09/19(土) 20:51:20 ID:GqnTGXDu
- 今年のホンダ試乗会に出店してたとこで、
そんな感じの展示があったな…。
GLとかハレ向きだったが。
- 729 :774RR:2009/09/19(土) 21:25:46 ID:QDNIX+9W
- 立ちゴケしそうになったらスタンドで支えてくれる機能がほしい
- 730 :774RR:2009/09/19(土) 21:29:09 ID:MZzusIuU
- 立ちゴケしそう→自動的にクラッチミートしてアクセル吹かす、ハンドルは内側に切れ込む
→遠心力で立ちゴケ回避ウマー
- 731 :774RR:2009/09/19(土) 22:20:40 ID:LmFd3D7y
- ハイサイドみたいになるんじゃね?
- 732 :774RR:2009/09/19(土) 22:29:29 ID:Ao+A4bui
- 綺麗に上方へ飛躍しそう
- 733 :774RR:2009/09/19(土) 22:33:20 ID:+Yz7k6XV
- >725
スタンドアップDioとかいうのが
- 734 :774RR:2009/09/19(土) 23:21:28 ID:whHTuFZ1
- >>733
スタンドアップTACTだろ
- 735 :774RR:2009/09/20(日) 00:56:43 ID:8V9jTfct
- ドカあたりで、車体起こすと勝手にサイドスタンドが上がるのがあったよね。
脛が痛かったです。
- 736 :774RR:2009/09/20(日) 01:02:40 ID:BPU/SgAn
- 年上の女性を一生懸命口説き、「今だ!」と唇を奪うために顔を近づけた。
しかし、ジェットヘルを被ったままだったので開けていたシールドが彼女の額にゴン!
ムードぶち壊し。
- 737 :774RR:2009/09/20(日) 01:04:36 ID:Kf9eNyl6
- >>736
それでそれで?
スレ的には、ビンタがいいけど、本当のことをかいてくれ。
- 738 :774RR:2009/09/20(日) 01:17:55 ID:BPU/SgAn
- >737
「ふう、あぶない、あぶない。オイタだなぁ○○君は。」
って言って俺のメットのシールドを下げられた。
忘れられない20才の春・・・
- 739 :774RR:2009/09/20(日) 02:00:59 ID:j13q10GK
- シールドが当たってあぶないのか、唇を奪われそうであぶないのか、
その両方なのか、ビミョーな言い方に更に惚れたんですね。
わかります。
- 740 :774RR:2009/09/20(日) 02:18:23 ID:2GxHBm4a
- >>738
胸にギュンギュンきた・・・
人妻か彼氏持ち もしくは自分に自身が無い女だろ
涙滲んできた動悸がおさまらんぞおい
- 741 :774RR:2009/09/20(日) 03:18:25 ID:Kf9eNyl6
- >>738
それでそれで?
スレ的には、恥ずかしくてバイクで逃げ出そうとするが、スタンド芋で。
でも、本当のことを書いてくれ。
ちなみに当時そのお姉さんは何歳?
- 742 :774RR:2009/09/20(日) 05:30:02 ID:zIB/z10S
- こっちにも投下plz。
バイクにまつわる恋愛話 36,5th
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252821126/
- 743 :774RR:2009/09/20(日) 18:34:58 ID:hBwEYXdh
- 今日はやたら芋神様が降臨したな…
五回のN芋に一回のプピ芋…
これからも見守っていて下さい('A`)
- 744 :774RR:2009/09/20(日) 23:19:18 ID:cKy/Q7F3
- ツーリング中、初の芋神様降臨無しかと思ったら、N芋掘ってもうた orz
掘った後の後ろの車、車間距離をやたら空けていた…。
- 745 :774RR:2009/09/20(日) 23:29:57 ID:t3op0cln
- ホームセンターで用事済ませて原付で駐輪場から出て、帰ろうと駐車場出口を目指すも、間違って屋上駐車場入り口に…
坂の直前で折り返そうとするが後ろに車が着てたのでそのまま上る。
間違えたのを悟られないようにとりあえず、店舗入り口の近くでエンジン止めてメット脱いで余裕を演出するも、清掃のおっちゃんや、家族連れに怪訝な目で見られ泣く泣く敗走してきました。
- 746 :774RR:2009/09/21(月) 00:31:58 ID:1QBqWiav
- コンビニに入り買い物を済ませ、駐車場を走ってたらウィンカー出しっぱに気づいた。
コンビニに入るときに出して消し忘れたんだな。
で、何事もないふりして消そうとしたら…
ぷぴィ〜
しかも目の前には信号待ちしてるパトカーが!
泣きそうな顔でパトカーのなかのひと見たら…
目を逸らされた。
そしてパトカーの前を横切りつつ、コンビニを出ようとして、段差の衝撃にびびって「どわっ」って叫んで、またパトカーのなかのひと見たら、また目があって逸らされた。
気の毒なひとだと思われたのかもしれない…orz
- 747 :774RR:2009/09/21(月) 00:42:14 ID:tix61xle
- ジェットヘルってショットシェルみたいだな
- 748 :774RR:2009/09/21(月) 18:08:19 ID:yzCaYFNN
- AT四輪だけど、犬が暴れてN芋
せめて二輪の時以外は手加減してください芋神様
- 749 :774RR:2009/09/21(月) 18:20:43 ID:xE3asBNt
- 犬が暴れて運転に支障をきたす様な状態にしてるのが悪い
- 750 :774RR:2009/09/21(月) 19:22:00 ID:+PczevUF
- それ下手したら大事故の元だろ・・・・・改善するか免許返上しろ
- 751 :774RR:2009/09/21(月) 22:05:20 ID:/7zz3/kR
- 愛犬家同士の
けんけんがくがくの議論が端ましました
- 752 :774RR:2009/09/21(月) 22:10:02 ID:nVoI+7lA
- 渋滞の山道。エンストしないようにアクセルを多めに開けてイモ〜ン!
どんなにアクセルを開けてもバックするバイク。何が起きたのか理解できないあたくし。
ギアがニュートラルでした。
- 753 :774RR:2009/09/21(月) 22:45:59 ID:ExJdWDiM
- けんけんがくがくて
- 754 :774RR:2009/09/21(月) 22:51:11 ID:BAeYwPhv
- 犬だけにか
- 755 :芋バス:2009/09/21(月) 22:52:48 ID:lU6Z++MG
- 大変ご無沙汰しています。
(でもバス以外の芋は、名無しで報告していたりするので、いつも見ているのですが・・・・)
で、早速芋報告ですw
回送での帰り、2車線の道で横に車が並んだので「よっしゃ、乗用車並の加速を見せてやる」と
意気込み、シグナルオンと同時に加速!!したのですが・・・・・・・・・
4速入れたときに、芋神様御光臨wwww
ギアが入らなかった警告音と共に芋ォォォォォ〜ンとエンジン発狂&減速w
横の車が、かなり驚いたようで、次の交差点で並んだとき、直進車線と右折車線を跨いで止まって
俺のバスを避けていました。
芋神様・・・・・会社の看板背負って無理はするなというお告げでしょうかw
- 756 :774RR:2009/09/21(月) 22:56:42 ID:/2BdQzQ8
- 四速でN芋?それっていわゆるカワサキ的なアレですか
- 757 :774RR:2009/09/21(月) 23:02:03 ID:lU6Z++MG
- >>756
FFシフト車だから、ミッションとシフト直接つながってない。
で若干クラッチをつなぐタイミングが早いと、シフト動作が完了する前に動力がつながって
Nのような状態になるか、盛大な鳴り芋を披露することになるのです。
- 758 :774RR:2009/09/21(月) 23:07:40 ID:xFygfEiD
- バイク乗っててダサかったことだべ
スレタイも読めない奴ってなんなの?
- 759 :芋バス:2009/09/21(月) 23:23:32 ID:lU6Z++MG
- >>758
今日初めてここ見たの?
- 760 :774RR:2009/09/21(月) 23:25:14 ID:6NAHd2Vf
- ネタとしてはおもしろいかしんないけど、実際自分が走る道に
こんなヘタクソが転がしてるバスがいたとしたら怖すぎる
- 761 :774RR:2009/09/21(月) 23:31:03 ID:yhMPlhuk
- 俺もスレNo.が1桁の頃から見てたけど、
なぜ芋バスが優遇されてるのかは知らない
- 762 :774RR:2009/09/21(月) 23:58:54 ID:GZqujmQl
- 最近のバスってFFなの?
- 763 :774RR:2009/09/22(火) 00:01:51 ID:8omzSsXB
- 犬犬GO!GO!
- 764 :774RR:2009/09/22(火) 00:04:58 ID:8omzSsXB
- >>755
まさかロー発進じゃないよな?
2→4で充分速いだろ・・・
>横の車が、かなり驚いたようで、
俺が乗用車のドライバーだったら間違いなくアンタを基地外呼ばわりするところだぜ
- 765 :芋バス:2009/09/22(火) 00:15:01 ID:7FVxMlex
- >>762
最近の車だったら棒シフトの方が珍しい存在。
ATなんて有ったりする位だから
>>764
234と普通にシフトですけどw
- 766 :芋バス:2009/09/22(火) 05:41:29 ID:7FVxMlex
- >>764
(765の補足)
>2→4で充分速いだろ・・・
ターボの効く回転域から外れるので加速が弱くなる。
1800〜3000rpmあたりをキープして加速するのが一番加速がよい。
通常は、1400〜2000rpmを維持するように走る。
- 767 :774RR:2009/09/22(火) 06:23:06 ID:lNcFZXBi
- >>765
762はFFをフィンガーじゃなくて駆動形式のFFだと思ってるぞw
別に芋バス氏を責める訳じゃないけど、回送のバスって運転荒いのが多いと思う。
回送のバスに思いっきり煽られたこと何度もあるし。
排気使ってこっちのリア数センチまで迫られて、死ぬ思いをした。
>>762
駆動形式はRRだよ。
ただ、シフトレバーが、FFシフトとかフィンガーシフトとか各社呼び名が違うけど、
電気式のシフトレバーになってる。
シフトレバーは普通のHパターンだけど、実際はただのスイッチで、実際にミッション動作は
コンピューター制御で圧縮空気で行う。
だから、レバーが入ってもギアが入るまで若干のタイムラグがあるし、実際にはギアが入ってなくても、
レバーはしっかり入ってる。
だから、そのタイムラグを考慮してクラッチ繋がないと、ギア鳴りしちゃったり、変速がキャンセルされて
N芋を掘ることになる。
- 768 :774RR:2009/09/22(火) 06:28:31 ID:OVpAAiNu
- 三菱のフィンガーは、4速のシンクロがよく逝く。
- 769 :774RR:2009/09/22(火) 07:57:37 ID:B50Udjle
- 車板かと思った
- 770 :774RR:2009/09/22(火) 08:14:41 ID:3SP9AOYr
- 正直そろそろ鬱陶しいな。
調子に乗って長文書くのは止めて欲しいところだ。
- 771 :774RR:2009/09/22(火) 09:40:19 ID:zHAs3pIq
- >>767
>回送のバスって運転荒いのが多いと思う。
俺もそれは感じる
K奈川県を牛耳ってるバス会社の回送バスにやられたことがある
3車線の国道の左車線から路外の駐車場に入ろうと左ウィンカー→ブレーキでホーン鳴らされた上、追突ぎりぎりまで
接近してきたヤツがいた
- 772 :774RR:2009/09/22(火) 10:17:39 ID:M9x3KRsF
- 「むしゃくしゃしてやった。いまは反省している。」・・・んではないかな
- 773 :774RR:2009/09/22(火) 11:13:32 ID:8omzSsXB
- 回送を
荒く乗ったら
可愛そう・・・
お粗末ですた
- 774 :774RR:2009/09/22(火) 14:51:21 ID:9z+7uliN
- >>770
俺らがどうこう言ってもダメだろ。彼は自分のネタを皆が待っていると思ってるんだから。
彼と我々の温度差がありすぎる。
誰がどんな芋をしたかって事には興味がない。
どんな芋をしたか。それを見てクスッたり気をつけようと思うだけ。
- 775 :774RR:2009/09/22(火) 14:52:52 ID:9z+7uliN
- よく考えたら存在そのものが芋なのかも。芋バスNG解除だな
- 776 :774RR:2009/09/22(火) 15:17:31 ID:xhI0sS0K
- バスのあの独特な匂いが嫌い
あれは何臭なの?
- 777 :774RR:2009/09/22(火) 16:00:45 ID:tqFpHb91
- >>776
どうしてくれるんだ! 思い出しただけで頭痛が・・・
新し目のバスは結構マシ
あ らっきーセブン
- 778 :774RR:2009/09/22(火) 16:24:14 ID:9z+7uliN
- 時々酢臭い排気はあるかも
- 779 :774RR:2009/09/22(火) 19:58:16 ID:Vjd0TnMH
- 仕事上のケアレスミスは芋ではないよな
プロのドライバーのくせに安全管理意識足りねーんじゃねーか?
- 780 :774RR:2009/09/22(火) 20:03:21 ID:QVQjv1Ks
- おまえは社用車に限ってウィンカーを消し忘れないのか
と書いてenter押そうとして、社用車がバイクな訳ないよなと気づく
- 781 :芋バス:2009/09/22(火) 21:43:58 ID:7FVxMlex
- ばいばい
- 782 :774RR:2009/09/22(火) 21:57:38 ID:g7rcqeV4
- ツーリング先の駐車場で、ディスクロックを付けたまま発進→転倒→ウィンカー粉砕。
- 783 :774RR:2009/09/22(火) 22:02:55 ID:PFe7Yvng
- >>781
まぁ煽りもあるけどまた来てください
地味に楽しみにしてるんで
- 784 :774RR:2009/09/22(火) 22:16:08 ID:E7MjUfXP
- 同じく。
たまにはきてね
- 785 :774RR:2009/09/22(火) 22:27:32 ID:vkdK7bSL
- >>782
これが怖いからディスクロックはw
目立つようにコードをハンドルにかけるやつがいいね
- 786 :774RR:2009/09/23(水) 01:30:11 ID:DvJ6GyeT
- 芋バス来なくていいよ
ここバイク板じゃん
ちょっとちやほやされて、んで嬉々として書きこんでんだろ
気持ち悪いよ
楽しみなやつは車板に専用スレでも作れば
- 787 :774RR:2009/09/23(水) 02:20:20 ID:uc+MTBvd
- 空気読めなくてくだらん煽りを続けちゃう芋
- 788 :774RR:2009/09/23(水) 08:15:29 ID:nt0ggV5r
- 昨日、右・左折待ちの時にRブレーキ引き摺りながらゆっくり進んでたらエンスト芋
芋神様、一日二回は勘弁してください('A`)
エンジン止めた時にたまにバキッって鳴るんだけど、エンスト芋の時に鳴られると相当恥ずかしいな
>>787
IDがマウンテンバイク
- 789 :774RR:2009/09/23(水) 09:05:49 ID:jmh2pf4X
- 【芋】バス乗っててダサかったこと【恥】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1253662617/
- 790 :774RR:2009/09/23(水) 09:14:27 ID:i9+9huY2
- バスにも有るんだなw
- 791 :774RR:2009/09/23(水) 09:54:03 ID:r+dNUNtj
- >>789
お前らの陰湿さには呆れるばかりだよ。
- 792 :774RR:2009/09/23(水) 10:07:53 ID:4c22hnrK
- >>791
お前らmixiとかブログの方が肌に合うと思うよ
いい加減ウザイし
もっともわざと煽りとウンコの混ざった2chを楽しんでるならいいんだけどね。
- 793 :774RR:2009/09/23(水) 10:08:54 ID:J27Z+z8T
- あとでね
- 794 :774RR:2009/09/23(水) 11:48:55 ID:SNuEa2w9
- 芋バスの話ここまで
以下、通常通り
- 795 :774RR:2009/09/23(水) 11:52:07 ID:Iu985Rj3
- 次は〜芋バス〜
- 796 :774RR:2009/09/23(水) 12:17:21 ID:WiB9Je2U
- >>781で芋バス自身で消滅宣言してんだからもういいだろ。
- 797 :774RR:2009/09/23(水) 12:17:40 ID:Wby4/o8V
- スタンド出し忘れ芋奉納しました。
コンビニで一休みしようとして、傾けながらバイクから降りようと……
あれ?こんなに倒れたっけあれ!?
ガシャー('A`)
シフトレバーがちょっと引きこもりました。
- 798 :774RR:2009/09/23(水) 12:23:47 ID:TKNtEBxs
- >>796
芋神様が降臨するまでは我慢しろ
- 799 :774RR:2009/09/23(水) 13:16:43 ID:Jm3dcOZL
-
_,.イ~i〜
/ 神}
/、 ( ゚Д゚) …ん? 呼んだ?
|;(ノ 、、i)
/、、 、;、/
、_,ノ,_UシU
- 800 :774RR:2009/09/23(水) 14:05:28 ID:A36vkmAe
- >>797
モンキーシフトかなんかにでもしてるの?
- 801 :774RR:2009/09/23(水) 16:29:06 ID:uETmaLXd
- らいcb
- 802 :774RR:2009/09/23(水) 16:30:59 ID:uETmaLXd
- 俺書き込んだ覚えな芋ん!
- 803 :774RR:2009/09/23(水) 20:00:09 ID:Wby4/o8V
- >>800
シフトペダルですねw
も、もう間違えな芋ん
- 804 :774RR:2009/09/24(木) 10:45:33 ID:cvUOX9hN
- この連休、各地で大奉納が行われているとwktkで見に来たのだが
あんまりだねぇ
そういう俺は、連日出かけはしたものの、玄関出る時にシートを被ったシルエットを
視姦するだけだったよ、家族持ちは辛いね
そろそろ、バッテリー上がり芋の奉納の悪寒
- 805 :774RR:2009/09/24(木) 11:20:03 ID:Ejhfn+L8
- 原付買って約二ヶ月。
走行距離30km。
よく考えたら原付必要な芋んorz
- 806 :774RR:2009/09/24(木) 12:41:05 ID:cAfNXElx
- 同じ車種同士でマスツーした。
信号待ちで2回もエンストした。
横にいた人何も言わなかったけど、エンストバレてんだろうなぁ。
、、、カッコわりー。
- 807 :774RR:2009/09/24(木) 14:17:10 ID:T80JFo4P
- 秋の定番、緑色のみかんを尻の下に掛けて
駐車場内をターンしようと押してたらガシャーン
芋神様、みかん潰れました…
芋だったら潰れなかった、芋食えというお告げでしょうか?orz
- 808 :774RR:2009/09/24(木) 16:16:06 ID:IrNBUYkm
- 緑色のみかんって言うとなんか聞き心地悪いので早採りミカンといってくだしぃ
- 809 :774RR:2009/09/24(木) 16:20:33 ID:RDNMvJkv
- 緑色のみかんワロタw
- 810 :774RR:2009/09/24(木) 17:43:06 ID:S3NVDK/6
- 右折の矢印出てさぁ、行こうとして1→N芋ぉぉぉん
慌てててシフトペダルを踏んじゃって急発進。恥ずかしいぞよ…
- 811 :774RR:2009/09/24(木) 18:19:51 ID:ND0vIdYS
- だるま屋降臨か?
- 812 :774RR:2009/09/24(木) 18:23:13 ID:F2878omj
- http://www.youtube.com/watch?v=uB9a6cFc7LE
- 813 :774RR:2009/09/25(金) 08:32:46 ID:Q60mZaHw
- 初めておにゃのことツーリングの休憩中。
彼女に「ファスナー降りてるよ」と言われて、慌てて股間を押さえた。
しかし、ファスナーはブーツの事だった。
腹かかえて笑わなくたって・・・orz...
- 814 :774RR:2009/09/25(金) 08:41:09 ID:vjybH2MP
- ファスナー開けたまま300km走破したことあるよ
途中の峠道でハングオンしてた時対向車には見えてたと思うんだけどね
教えてくれたっていいじゃない
- 815 :774RR:2009/09/25(金) 08:45:02 ID:IZMBfBBg
- ハングオンするほどの速度で走ってるときにすれ違ったって教えられな芋ん
- 816 :774RR:2009/09/25(金) 09:03:11 ID:YCJeZy/I
- おれもファスナー開けっ放しで200km位走ったことあるわw
股間がやたら涼しいとは思ってたんだが、開きっぱなしだとは思わなかったw
- 817 :774RR:2009/09/25(金) 09:22:40 ID:5xauzfyM
- みなさん良いベンチレーションをお持ちですね
- 818 :774RR:2009/09/25(金) 10:50:04 ID:vwwxtO2B
- ATだとN芋が奉納できなくて悲しい
- 819 :774RR:2009/09/25(金) 10:53:26 ID:zXpo8chY
- おれはファスナー全開で、今年のモーターサイクルショーを満喫したw
かなりの車両に跨がったから、多数の人に目撃されたはず…orz
- 820 :774RR:2009/09/25(金) 10:56:25 ID:lX54oUaN
- 股間ベンチ全開はどんなハンドサインで教えたらいい?
- 821 :774RR:2009/09/25(金) 11:38:57 ID:nc82b8w+
- 股間のところでyaeh!
- 822 :774RR:2009/09/25(金) 12:31:46 ID:d2vBWSlj
- こっそり背中に チャックあいてますよ って張り紙してあげる
- 823 :774RR:2009/09/25(金) 13:23:47 ID:rQ2LjXK6
- そういや卒検のときファスナー全開だった。
誰も何も言ってくれなかった。
終わってから自分で気づいてそそくさと閉めた。
受かってたから泣かな芋ん。
- 824 :774RR:2009/09/25(金) 13:24:46 ID:QHUDMgSg
- >背中に チャック
着ぐるみかと思ってしまった。
- 825 :774RR:2009/09/25(金) 14:07:49 ID:NEiYT5np
- >>819
君、確かどっかのスレの住人に特定されたよなw
前もどっかに書かなかったか?
- 826 :774RR:2009/09/25(金) 14:14:36 ID:YsE33Y7s
- どっかに写真うpされてた奴?
- 827 :774RR:2009/09/25(金) 17:16:06 ID:wKlFjfml
- 以前コンビニバイトでお弁当買いに来たOLのスカートの尻のジッパーが全開だった事がある。
男が注意するのも悪いから相方の女の子に言って来てもらったらその頃には自分で気付いて
ジッパー閉めてて『え?な、何の事ですか?』とシラを切られたと相方に怒られた。
やはりその場で自分で言った方がよかったのだろうか。
『ぱ、おぱんつぅぅぅ!白いレースのおぱんつが丸出しィィィィッ!閉じろジッパーッ!ドッギャーン!』
とか言ってやればよかった。
- 828 :774RR:2009/09/25(金) 18:29:42 ID:BaJsxxRp
- >>827「ぱ、おぱんつぅぅぅ!白いレースのおぱんつが丸出しィィィィッ!閉じろジッパーッ!ドッギャーン!」
OL「え?」
相方「は?」
>>827「・・・・・・」
OL「・・・・・・」
相方「・・・・・・」
- 829 :774RR:2009/09/25(金) 19:34:51 ID:kQ0Mx0ZF
- >>827
給料日だから奮発して買ったエビスビールふいたじゃないか
返せ!エビス返せ!
- 830 :774RR:2009/09/25(金) 20:14:05 ID:4XG+YB2+
- ゴゴゴゴゴゴゴ・・・・
- 831 :774RR:2009/09/25(金) 20:17:24 ID:zXpo8chY
- >>825
うん、たしかどっかのモーサイスレで特定されたぜw
>>826
マジで?写真は見たことないぞw
- 832 :774RR:2009/09/25(金) 20:58:40 ID:dIoq1Rzm
- バイク買ったばかりの頃
友達とツーリングに出かけた
まだ運転に慣れてなかった俺は
バイクを動かすことにイッパイイッパイで
赤信号に気づかず交差点に突入。
走り抜けちまえばいいのに、焦った俺は
なぜか「赤は止まれだ!」と思い
交差点の真ん中でストップ。
一躍、四方から注目を受ける時の人となった。
- 833 :774RR:2009/09/25(金) 22:00:04 ID:8o8c9bmP
- >>832
事故は芋じゃな………
- 834 :774RR:2009/09/25(金) 22:24:04 ID:dIoq1Rzm
- >>833
事故っては無いです。
ただ、一時的に交通の流れを止めてしまったので
恥ずかしいし申し訳なかったという話です。
あと、友達はちゃんと停止線で止まって爆笑してました。
- 835 :774RR:2009/09/25(金) 22:28:18 ID:jl5mKl0+
- バイクじゃないが1週間以上前から携帯の画面がなんか見づらい
電源イルミネーションは確認できるし通話も可能
デスクトップは完全にブラックアウトしているわけじゃなく、なんか白い霞みがかかったようだ
以前使用していた携帯も、水濡れや接合部のガタで時々画面が映らなくなっていたのを思い出し
その内治るだろうとタカを括って放置していた
…しかし、見づらい
映像など解像度の荒い、小さいものだと何が写っているかさえ判別不能だったりして、これはすこぶる目に負担だ
「これだから最近の携帯は…」などと悪態をつきながらSHOPに渋々出かける用意を始めた
もちろん、使用中の携帯会社から他社へ鞍替えするためだ
ほどなくしてオレは
その携帯にプライバシーモードという機能がある事実を知る事となる
- 836 :774RR:2009/09/25(金) 22:40:01 ID:i1jWQ0rL
- >バイクじゃないが
わかってるじゃん。スレ違いだ
- 837 :774RR:2009/09/25(金) 23:35:53 ID:9uNseh7t
- 左寄り走行で直進してると後ろから右側スレスレ追い越し+左折
頭にきて咄嗟にホーンを鳴らそうとボタンを押すが隣の左ウインカーボタンで
カッチカッチ・・・・
怒りも忘れて恥ずかしかった
- 838 :774RR:2009/09/25(金) 23:40:38 ID:xOeYm7U4
- >>835
DoCoMo使いだな
8を長押し汁
- 839 :774RR:2009/09/25(金) 23:43:40 ID:xOeYm7U4
- うわあ最後まで読んでなかった・・・イモジャン
- 840 :774RR:2009/09/26(土) 00:06:38 ID:JNGeQzYY
- >>832
>赤信号に気づかず交差点に突入
もう運転するな
- 841 :774RR:2009/09/26(土) 00:31:00 ID:ohDHZAiQ
- 久しぶりにバイクに乗ったら、変なテンションになってしまい
フロントアップして遊んだところ、タンクが鳩尾に命中…
芋神様、調子に乗ってスミマセン、テンション上がっても安全運転を心掛けます。
- 842 :774RR:2009/09/26(土) 00:44:36 ID:6Lb537NI
- つーかカワサキ乗りにとって
N芋は芋じゃないよな。
Nでふかした後、
冷静に回転下げてギア入れて普通に発進。
え? いや何もやってないですよみたいな感じで。
- 843 :774RR:2009/09/26(土) 01:34:24 ID:gjAZau1U
- いくらkwskでも発進時のNは芋だろw
- 844 :774RR:2009/09/26(土) 03:32:08 ID:ALU6nVxv
- 発進時のN芋って、1速に入れるの忘れるってこと?
ギア抜けならkwsk的にはちゃめしごとだよね?
- 845 :774RR:2009/09/26(土) 07:00:31 ID:of66Tfzy
- >>841
「みぞおち」を変換すると、その漢字になるのか‥‥
- 846 :774RR:2009/09/26(土) 08:48:55 ID:yoaOSM2o
- バイク乗れるトシまでそれ知らんのはどうかと
- 847 :774RR:2009/09/26(土) 09:12:27 ID:7cy17dNv
- kwskに乗ったことのあるヒトなら誰でも知ってる。
kwskで1速抜けなんてのはない。
1速に入れると「ガシャン!」とドデカイ音とショックが来る。
入れたつもりで入ってないとか、きちんと入ってなくて抜けるなんてのは、
1速に限っては逆にあり得ん。
- 848 :774RR:2009/09/26(土) 09:52:54 ID:of66Tfzy
- >>846
ごめんなさい@31才
- 849 :774RR:2009/09/26(土) 11:40:16 ID:p9LHO3pC
- 大型卒検スラローム中にN芋・・・・(つд・)エーン
- 850 :774RR:2009/09/26(土) 11:43:01 ID:iq/aXNWS
- スラローム中にギア変える?
- 851 :774RR:2009/09/26(土) 11:57:47 ID:b5ugQwbK
- うっかり左ステップに力入れ過ぎてシフトをポチっとな
って感じに1票
- 852 :774RR:2009/09/26(土) 12:14:26 ID:p9LHO3pC
- >>851
そです、そです。右ターンで左足でステップ踏む癖があるようで
そのときポチってしまったようです^^;
すんげーどんよりしましたよ・・・・。
- 853 :774RR:2009/09/26(土) 12:20:56 ID:fMzCunAo
- >>852
外足で踏ん張るってのは良いことだと思う。
まぁ。。。どんまいだ!
- 854 :774RR:2009/09/26(土) 12:44:17 ID:jFXOI6UW
- >>847
あるあるw
- 855 :774RR:2009/09/26(土) 12:52:08 ID:wViXXxJ+
- >>847あるあるw
kwskしか乗った事がない俺は人のバイクに乗ると、ギアチェンがスカッと入りすぎて物足りない。もっとガチャッと鳴ってくれなきゃ逆に心配
- 856 :774RR:2009/09/26(土) 12:58:20 ID:gjm0u61w
- >>855
N芋掘るってことはギアが付いてる証拠だよな!
- 857 :774RR:2009/09/26(土) 13:12:16 ID:cGJXGGDT
- 俺の前にいたCBRXXが発進後に2速に入れ損ねてイモォォン!
いきなり車間が詰まってちょっとびっくりしたが、すぐにニヤニヤしてやった。
前のバイクがN芋するかもしれない運転を心がけようと思ったよ。
- 858 :774RR:2009/09/26(土) 15:24:10 ID:feB6OXW1
- http://www.youtube.com/watch?v=J2x37XAQEIA
2:00あたりで芋ォォォン!
- 859 :844:2009/09/26(土) 15:33:10 ID:ALU6nVxv
- >>847
なんか伝わってない感があるな。。。日本語弱くて申し訳ない。
>>843がいう「発進時のNは芋」、発進時っていつ?
1速に入れ忘れること→あり得ない芋。そんな奴いねぇ。
1速で発進してすぐに2速入らずN→kwsk(特に旧車)ではごく日常的なこと。
- 860 :774RR:2009/09/26(土) 17:25:40 ID:dnJekz6Q
- リッターでN芋ごめんなさい。物凄い数の視線を感じましたが
本人一番驚いてましたごめんなさい
- 861 :774RR:2009/09/26(土) 18:48:08 ID:5Y4gThY6
- 1速入れ忘れ芋は免許取りたての時に何度か・・・
クラッチ握り忘れ芋もry
- 862 :774RR:2009/09/26(土) 19:54:46 ID:TKhqA+n7
- >>855
カワサキ乗ってない奴に乗らせると「なんか壊れそうだな」とか言われるな
- 863 :774RR:2009/09/26(土) 20:18:46 ID:ppGleWuo
- ハーレーもバッコンってなるぞ
- 864 :774RR:2009/09/26(土) 20:42:25 ID:HiDmofx5
- 正直カワサキのガッコンが羨ましかったりする
- 865 :774RR:2009/09/26(土) 20:43:41 ID:fDTOtOzu
- うちのバイクは
「スコン」
という大変奥ゆかしい音しかしないw
- 866 :774RR:2009/09/26(土) 21:25:29 ID:fMzCunAo
- 「カコン」
@4st250オフ
- 867 :774RR:2009/09/26(土) 21:27:58 ID:BCWxzcCy
- ホンダに乗ってるけど、なんかこのスレ見てると一回kwskのバイク乗ってみたくなるなw
N芋の奉納が簡単にできるのか・・・
- 868 :774RR:2009/09/26(土) 21:31:41 ID:whOTuoXw
- しかも停車したらなかなかNに入らないんだぜ
- 869 :774RR:2009/09/26(土) 21:36:05 ID:cGVXEe/v
- kwskから他社バイクに乗り換えると
シフトフィールの良さに感動する
- 870 :774RR:2009/09/26(土) 22:05:20 ID:hQtrG9FW
- 750クラスの『カカッ!』って音好きだけどなー
- 871 :774RR:2009/09/26(土) 22:12:00 ID:f3FGe8IK
- >>868
kwsk乗ってたけど、停車時にはスゲー入れやすかったよ?
- 872 :774RR:2009/09/26(土) 22:38:48 ID:hTbJCiHE
- >>868
いつの時代のバイクだよカス
最近のカワサキ車は停車時はNから上にはあがらねーよ。
- 873 :774RR:2009/09/26(土) 22:47:37 ID:EcyR8Zgt
- 完全に停止してればな
- 874 :774RR:2009/09/26(土) 23:13:40 ID:FppFEDar
- ウチのkwsk車は1→2よりも5→6の方がN芋掘るから困る
100キロ走ると1回は抜けるってのはもうどうしたもんかと
- 875 :774RR:2009/09/26(土) 23:33:24 ID:7cy17dNv
- >>874
ドグが磨り減ってるとか、シフトフォークが曲がってるとか…
ミッションをオーバーホールした方がいいかも知れん。
まあ、その前に、ちょっとだけシフトペダルを下向きにしてみよう。
- 876 :774RR:2009/09/27(日) 01:20:55 ID:MwmW+Q4W
- 速度が出てないと2速に入らない仕様って、押しがけの時に困る。
軽いバイクならいいが、リッターだとオレの脚力では、
そこまで速度が乗らないから。
- 877 :774RR:2009/09/27(日) 11:37:11 ID:QdsZYjSp
- 一速で押しがけ(´A`)
まぁ少し押せば二速以上にできるけど
- 878 :774RR:2009/09/27(日) 13:36:58 ID:Ba79FDpn
- Nで押して速度が乗ったら飛び乗って2速
- 879 :774RR:2009/09/27(日) 15:24:20 ID:pvrFjjO4
- 今日ニンジャ納車2ヶ月で初めてのたちごけorz
いつかやるとは思ってたけど、いざやると落ち込む………
まぁブレーキレバーとウインカーだけで、ボディに傷いかなくて良かったと思うか
- 880 :774RR:2009/09/27(日) 15:45:29 ID:XJR4fK6g
- すまん俺のせいだ、きっと。
- 881 :774RR:2009/09/27(日) 16:09:48 ID:aXF3YF0O
- >>880
IDがXJR
- 882 :774RR:2009/09/27(日) 16:13:36 ID:dVJVhq8A
- XJRの4ccか?
- 883 :774RR:2009/09/27(日) 16:41:10 ID:efraKq3k
- IDがXJ→X−Japan
IDがJR→鉄道会社
- 884 :774RR:2009/09/27(日) 17:05:25 ID:QyAAoR0d
- 俺のKLXはN芋ぉぉぉぉぉぉぉオオオンン!!!率は5割
- 885 :774RR:2009/09/27(日) 17:11:07 ID:glY30OHe
- >>884
修理しろよw
- 886 :774RR:2009/09/27(日) 19:27:19 ID:1wgBphsq
- ヘルメットのシールドを閉めてるのにメガネかけようとしちまった
何度目だよ‥‥
- 887 :774RR:2009/09/27(日) 20:20:56 ID:HrQ3MvOU
- 今日、
試乗車でN芋してしまった・・・
- 888 :774RR:2009/09/27(日) 20:47:31 ID:y+kAMaCI
- >>887
そんなの試乗会でエンスト芋十数回奉納した俺に比べりゃ・・・
- 889 :774RR:2009/09/27(日) 20:55:53 ID:HKYjeQha
- 少し移動すればいいと知る前、
1速に入らな芋ー!(ガン!ガン!)
ってやってたら、シフトレバー歪んじゃった。
- 890 :774RR:2009/09/27(日) 22:00:21 ID:46KYz0sj
- 少し移動ってのは何をどうするの?
ギヤが入らない時はクラッチを少し戻してやれば良いんじゃないの?
てかシフトレバー?
- 891 :774RR:2009/09/27(日) 22:03:04 ID:iai15EXq
- KLXのN芋ォォォオオオオン!クソ吹いたwwwwwwwwwww
- 892 :774RR:2009/09/27(日) 22:40:34 ID:dC6TwVl+
- >>889
教習所で1に入らないときは、クラッチを繋いで
少し吹かせば良いって教わった
足を着いてウニウニ前後に動かしても良いけど
- 893 :774RR:2009/09/27(日) 23:01:49 ID:TakxBUhE
- バイク乗る以前の話だが革ジャンにチャップス、バカヘルにサングラスという
モロにバイカーの格好で何を勘違いしたか通勤用のママチャリ漕いで出かけようとしてた
- 894 :774RR:2009/09/27(日) 23:05:15 ID:oDxwAS8c
- 俺はオレンジの空手着に下駄でバイク乗ろうとした
- 895 :774RR:2009/09/28(月) 00:58:58 ID:/D2KD45r
- >>894
妹でもさらわれたのかい?
ttp://www.youtube.com/watch?v=NPEGL69uy38
- 896 :774RR:2009/09/28(月) 01:20:34 ID:bWcnko4T
- >>893
チャップスの下にはズボンはけよ
- 897 :774RR:2009/09/28(月) 09:48:19 ID:ZTDtS4Nk
- >>896
それなんてハーレー雑誌のグラビア?
- 898 :774RR:2009/09/28(月) 12:09:37 ID:4+wxCL0h
- 感知式信号が二輪は押しボタン式だったので
Nに入れてボタンを押しに行く->信号即変わる->
焦って乗る->手がキルスイッチに当たってエンスト1回目
慌ててセル回す->1速に入れる->サイドスタンド出っぱなしでエンスト2回目
芋神様…(´;ω;`)
最近町中しか乗ってなかったから、真夏の格好で山行って
ガタガタ震えてたのが最大の敗因。
- 899 :774RR:2009/09/28(月) 14:06:34 ID:lHbimiuv
- 感知式はセンサーの位置を確認しながら近づき、感知してくれるか否かを賭けてる。
またはミラーに後続の車が近づいてくるのが見えたら、すこし停止線はみ出して感知してもらうw
- 900 :774RR:2009/09/28(月) 14:25:28 ID:et7MH9FI
- 田舎の赤信号で待ってたらいつまで経っても青にならない よく見ると感知式ってカンバン
上見るとセンサーからちょっとずれてるみたい そっちに身を乗り出してみても青にならない
上向いたまま身を乗り出して手振ってみる 両手を頭上で大きく振り回す
楽しくなってきてピースサイン出したりコブシ突き上げたりガッツポーズとってみたりたこ踊りしてみたり
後ろからプッとクラクション 我に返って正面見ると信号青
あわてて発進するも案の定 芋オォォォォン
後ろ振り返る勇気はなかったです・・・ ε= (///)
- 901 :774RR:2009/09/28(月) 14:46:05 ID:J75hWlAF
- >>900
かわゆすぎフイタww
クラクションの鳴らし方から、ドライバーも微笑んでたに違いないww
- 902 :774RR:2009/09/28(月) 15:10:43 ID:4nSYFxvy
- >>900
おれが後続の車だったら危ない人だと思ってクラクション鳴らせないわwwww
- 903 :774RR:2009/09/28(月) 16:09:37 ID:OJeRZUC0
- >>900
かわいいなw
- 904 :774RR:2009/09/28(月) 22:19:25 ID:4Cj2viRm
- 原付でレインボーブリッジを渡ってしまったこと
- 905 :774RR:2009/09/28(月) 22:22:01 ID:Wau2Nngw
- >>904
半帽ヘルで喉に顎紐引っ掛けて、メットなんざ意味無ーよ状態で
レインボーブリッジ渡ってってたのはお前か?!
- 906 :774RR:2009/09/28(月) 22:35:33 ID:4/pmPfVL
- >>904あるある
気がついたらバイパスにのってたことあるわ
様子がおかしいと思ったら緑の看板がー
- 907 :774RR:2009/09/29(火) 03:17:16 ID:vRrbCu74
- >>906
それでどうしたんだ?
- 908 :774RR:2009/09/29(火) 05:17:12 ID:K51ZjQlK
- もうウィリーさ
- 909 :774RR:2009/09/29(火) 09:21:18 ID:3Z3BUtvW
- おまいらちょっと聞いてくれ。
VFR 1200 でググったらこんな画像が出てきやがったんだが。
ttp://vfrworld.com/photos/data/718/64371.jpeg
- 910 :774RR:2009/09/29(火) 09:24:34 ID:SVFx7blV
- VFR擬人化スレで見たな
- 911 :774RR:2009/09/29(火) 09:34:05 ID:vRrbCu74
- グロ注意
- 912 :774RR:2009/09/29(火) 18:39:47 ID:9n4ZQzeM
- キッチンなのが泣ける
- 913 :774RR:2009/09/29(火) 19:32:18 ID:jqr21k11
- 股間はリッタークラスだな
- 914 :774RR:2009/09/29(火) 20:54:27 ID:JPrnfW4/
- >>913
>>913
>>913
- 915 :774RR:2009/09/29(火) 20:56:56 ID:RnWQAWtL
- バイク近付いてくんな
轢いてしまわないかヒヤヒヤするんだよ
- 916 :774RR:2009/09/29(火) 21:00:47 ID:F0dlNpaf
- バイクでバイクを轢きそうになるってか?
免許返上しろ。
- 917 :774RR:2009/09/29(火) 21:01:20 ID:vUMV+UQR
- 車近付いてくんな
ぶつかってこないかヒヤヒヤするんだよ
- 918 :774RR:2009/09/29(火) 21:04:20 ID:SVFx7blV
- >>915
どんだけでかいバイク乗ってんだよ
- 919 :774RR:2009/09/29(火) 21:10:10 ID:mfeithoJ
- >918
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8061335
- 920 :774RR:2009/09/30(水) 00:25:35 ID:fyqkRl30
- 【UMA】全長16m アイスランド沖で超巨大イカの胴体の一部発見(写真あり)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250876574/
>生前は胴長20m以上、触腕を含めると40m以上あったと推測されている。
>胃の内容物には本来大型イカの天敵であるマッコウクジラの肉も確認された。
お前らすごいぞ!クラーケンは本当にあったんだ!
- 921 :774RR:2009/09/30(水) 00:42:36 ID:WHca+ZMa
- >>919
やるじゃんww
- 922 :774RR:2009/09/30(水) 08:48:14 ID:0ugdU07R
- 感知式ならやったことある。
素直にまっすぐ停止線で停止。
何度も隣の信号機は変わるのにこっちの信号機が変わらない。
アレ?と思って上を見たら感知式wwww
しかも押しボタンナシときた・・・
後ろから軽トラのおじちゃんに身振り手ブリで前に来てください!
と懇願してやっとこさ青信号。
あのときの恥ずかしさと来たらなかった。
それ以来良く上を見て感知式ならまっすぐセンサーの上にいけるようにがんばってる。
- 923 :774RR:2009/09/30(水) 09:51:51 ID:C9QV7imX
- >>919
大きすぎて洗車たいへんだろうなあ
- 924 :774RR:2009/09/30(水) 09:56:45 ID:C9QV7imX
- >>922
歩行者用(あるいは二輪車用)押しボタンスイッチの
『おまちください』ランプが切れてる時の心細さはガチ。
思い切って降りて押しに行ったらやっぱり切れてて
その間に信号青になってたりするんだよなー゛●rz
- 925 :774RR:2009/09/30(水) 10:39:26 ID:qTxHSsD7
- 変形交差点でおばちゃんの軽四の停車位置が手前過ぎて反応せず、その後で
5分くらい待っていたことがある。スタンドを出してトコトコ歩いていってボタンを
押すとすぐに変わってスタートするおばちゃん、残される俺のバイクとダッシュで
戻る俺…
- 926 :774RR:2009/09/30(水) 10:48:55 ID:4S2tGPj7
- 俺、感知式って書いた交差点に出会ったこと無いんだが…。
- 927 :774RR:2009/09/30(水) 10:54:44 ID:OkWUf5Nz
- >>926
たまには外にでろよ
- 928 :774RR:2009/09/30(水) 11:38:11 ID:qTxHSsD7
- 感知式信号 に一致する日本語のページ 約 142,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
感応式信号 に一致する日本語のページ 約 28,100 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
- 929 :774RR:2009/09/30(水) 11:42:06 ID:AF6CWL3u
- >>926
m9(^Д^)プギャー
- 930 :774RR:2009/09/30(水) 11:54:37 ID:Wb0si2Dk
- 官能式信号 に一致する日本語のページ 約 42,300 件
ほほー…
- 931 :774RR:2009/09/30(水) 12:23:19 ID:4S2tGPj7
- 俺が青森だからか…。
田舎過ぎて見たことな芋ん!
- 932 :774RR:2009/09/30(水) 14:22:37 ID:B2tABJYC
- 俺は田舎の福島でしか見たことないけど
- 933 :774RR:2009/09/30(水) 14:33:59 ID:nvTjdqHK
- 敏感なのかな?
- 934 :774RR:2009/09/30(水) 15:17:13 ID:FU0jWt69
- 「みだらに進路を変更してはいけません」って教習所で習っただろ?
- 935 :774RR:2009/09/30(水) 15:52:48 ID:C9QV7imX
- 「みだりに進路を変更してはいけません」ってかいてあるけどさ、
みぎ か ひだり かはっきり書けよw
- 936 :774RR:2009/09/30(水) 15:59:50 ID:YeA8xzHd
- 誰が上手いこと言えとw
- 937 :774RR:2009/09/30(水) 16:13:37 ID:msp/zo1r
- ここを右、次左
もうにっちもさっちもいっかなくて困る
右左、ひぎみだり
バスの窓から手足を出すな
- 938 :774RR:2009/09/30(水) 17:25:24 ID:C9QV7imX
- 左右をひっくるめて『みだり』という。
豆な。
- 939 :774RR:2009/09/30(水) 17:26:21 ID:nvTjdqHK
- いえいえ芋ですよ
- 940 :774RR:2009/09/30(水) 18:00:02 ID:RfJR0j6q
- 右に左折!!
- 941 :774RR:2009/09/30(水) 18:05:41 ID:YFEvvVoi
- うちのカアチャンみたいだな・・・
四輪の助手席に乗せて道聞いたら指は左を指してるのに『右!そこを右!』とか・・・
- 942 :774RR:2009/09/30(水) 18:23:58 ID:DF0DOSWY
- >>941
そういう時は指差した方に行けばたいていあってる
うちの場合「次右ね」って言うから右折したら「右って言ったでしょ!!」ってキレた
俺、曲がる方向間違えたのか?
- 943 :774RR:2009/09/30(水) 19:21:23 ID:C9QV7imX
- >>942
お茶碗右で持つ人なんでしょ?
- 944 :774RR:2009/09/30(水) 21:52:22 ID:lsk1O5/J
- ヘルメットしまい忘れ芋ん
- 945 :774RR:2009/09/30(水) 22:40:38 ID:w2LvrPxs
- おのれのこころと書いて忌まわしいな
これまめ知識な
- 946 :774RR:2009/09/30(水) 23:09:12 ID:1tYqYsq8
- 悟り
- 947 :774RR:2009/09/30(水) 23:42:46 ID:C9QV7imX
- か、悟り・・・
- 948 :774RR:2009/09/30(水) 23:54:40 ID:iz1etraq
- し、悟リ…
- 949 :774RR:2009/10/01(木) 00:08:55 ID:B8EUh8yG
- >>948
おまわりさんに言いつけておきました
- 950 :774RR:2009/10/01(木) 00:09:55 ID:0wUqGlnW
- 946も多分確信犯なので通報してきます
- 951 :774RR:2009/10/01(木) 00:59:31 ID:4bBOHDLa
- 今日はN芋だけじゃなしに6→5のときにギア入らずにバリバリ芋までかましちまったorz
今になって壊れてないかすげー不安
- 952 :774RR:2009/10/01(木) 02:30:21 ID:PjAj+Tks
- ご、悟リ…
- 953 :774RR:2009/10/01(木) 03:05:16 ID:lF9AeiQL
- 小五ロリ・・・だと・・・!?
- 954 :774RR:2009/10/01(木) 06:05:30 ID:b0eleR/2
- いいかみんな、二つ合わされば…のガイドライン 10
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1245679030/
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
モンテスキューの「法の精神」は、三権分立を定式化した著書として有名だ。
法の精神( ゚д゚) モンテスキュー
\/| y |\/
並べ替えると、大川隆法の本みたいだがな。
( ゚д゚) 精神の法
(\/\/
- 955 :774RR:2009/10/01(木) 06:06:45 ID:b0eleR/2
- 基本を先に貼るの忘れてたw
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
小五とロリでは変態だが、
小五 ( ゚д゚) ロリ
\/| y |\/
二つ合わされば悟りとなる。
( ゚д゚) 悟り
(\/\/
- 956 :774RR:2009/10/01(木) 09:24:24 ID:hupAPLbV
- なぜ基本だけにしなかったんだw
幸福ネタなんて全く面白くないのにゲフンゲフン
- 957 :774RR:2009/10/01(木) 11:07:35 ID:HDEfJ2HY
- >>942
切れた人は女だろww
- 958 :774RR:2009/10/01(木) 12:57:01 ID:L9KNYzEZ
- >>941-942
家のは延々ケータイで喋ったりメールして、
「この交差点は直進で良いのか」って聞くとメール見ながら「うん」とうなずき、
そんでもって直進レーンでの信号待ち中、酷いときには交差点通過中に
「ここ右折!」って叫び出す
- 959 :774RR:2009/10/01(木) 15:14:21 ID:qnAU/hUz
- >>958
もう少し反応速度の早いナビに買い換えた方が良いぞ。
- 960 :774RR:2009/10/01(木) 17:06:03 ID:bJv1ckFX
- 赤信号待ちの車をすり抜け最前列へ
Nへ入れ足を付こうとした時、信号が青に。
ちょいと焦りそのままアクセルを開け、盛大に芋ぉぉぉぉぉぉん!
ますます焦ってすぐに1速へ入れ急加速、あぁ、俺のバイクはえー。
危なく達磨屋事件でした、後ろの車すいませんでした。
- 961 :774RR:2009/10/01(木) 18:28:31 ID:lEmBYcVS
- >>958
そういうときは
「うっせーっつーの!」って言い返すべき
- 962 :774RR:2009/10/01(木) 18:31:00 ID:lEmBYcVS
- >>960
それがあるからカブで信号待ち前提で減速する時は
シフトダウンする習慣をつけた。
完全に停止しないと4→Nに入らない構造は過保護だろ。
せめて時速10km/h以内で踏めないと危険。
- 963 :774RR:2009/10/01(木) 21:00:27 ID:gaUTDIAv
- >>962
なるほど
芋スレは勉強になるσ('A`)σジャン
- 964 :774RR:2009/10/01(木) 21:53:42 ID:Ca9QI3vU
- >>962
プレスカブなら3>Nがいつでもおk
- 965 :774RR:2009/10/01(木) 22:59:56 ID:lEmBYcVS
- で、ガシャーニング!
- 966 :774RR:2009/10/01(木) 23:30:09 ID:l/pimD3J
- 1000なら芋神は死ぬ
- 967 :774RR:2009/10/02(金) 00:41:59 ID:NZAkXMw+
- ウィンカー芋が怖くて何度もスイッチ押して確認してしまう
そしてその操作をミスしてプピ芋になるという
もうね(ry
- 968 :774RR:2009/10/02(金) 07:14:50 ID:D9ymrWIy
- ありすぎて困るwww
- 969 :774RR:2009/10/02(金) 08:46:21 ID:kV447Ziu
- あるあるスレかと思ったわw
- 970 :774RR:2009/10/02(金) 10:48:23 ID:PyK4y0HQ
- 俺の前ので信号待ちのブリブリビチャビチャ下品な爆音ハーレー
のおっちゃんが、信号青と同時に盛大にエンスト芋ワロタwww
なんとかエンジンはかかったが、しばらくは走りながらマフラー
の方を見たり、エンジンを覗きこんだりして首傾げてたから、
しばらく隣車線を並走して、視姦&生暖かい目線攻撃してやった。
- 971 :774RR:2009/10/02(金) 11:02:50 ID:kV447Ziu
- >>970
ただの嫌なヤツじゃねーか
自分の芋は棚に上げて人の芋を収穫するヤツは好きになれない
- 972 :774RR:2009/10/02(金) 11:46:34 ID:FkXYv3me
- 人の芋で今年の夏のことを思い出した
信号赤で俺は左端、ビグスクのオサーンが真ん中をすり抜けしてて
先頭に出たんだけど、アスファルトが緩くてかなりの轍があったのよ
その轍の段差でビグスクが立ち後家しそうなったけど、踏ん張ってセーフ
次の信号で隣にいたから
「さっきは危なかったですね」って言ったら
「HA-HA-HA-!」と照れくさそうに笑ってたw
- 973 :774RR:2009/10/02(金) 11:57:37 ID:PyK4y0HQ
- >>971
いや、何か必死に照れ隠ししてる姿が微笑ましくって、思わず
突っ込んでみたくなったわけよ。嫌な気分にさせたらスマソ。
- 974 :774RR:2009/10/02(金) 13:40:54 ID:E43pDUE/
- 追い越しする時にギヤの間にある幻のNによる盛大なN芋………。
追い越した車両への申し訳なさ&恥ずかしさで一杯だよ('・ω・`)
- 975 :774RR:2009/10/02(金) 17:01:44 ID:jgC2rA0t
- マンホール+雨はヤヴァイ、本当にヤヴァイ
芋神様…自分の力不足を通過インしました
これからも、芋を御奉納させていただきます
- 976 :774RR:2009/10/02(金) 17:21:46 ID:MW3EyLnD
- 雨の日に盛大にずさった経験から、こわくて乗れない俺。
マンホールも溝にかぶせてある網も白線もなにもかもがバイクには天敵だよな
芋トラップレベルで済めばいいが…下手したら…
芋の皮とか落ちてから致命的だよ
- 977 :774RR:2009/10/02(金) 17:28:36 ID:RqxNcrrS
- 雨の日は濡れマンもヤバイし
タイヤが簡単に滑るのがね・・・
リア滑らせるのは面白いけど、フロントは死ねる
- 978 :774RR:2009/10/02(金) 17:35:51 ID:LzPrGu/a
- >>977
濡れマンてwww
濡れ落ち葉も危険だよな。
- 979 :774RR:2009/10/02(金) 18:06:31 ID:xwq1HqY2
- 濡れたグレーチング 略して濡れチ(ry も危険だぜ
- 980 :774RR:2009/10/02(金) 18:52:04 ID:IFN0f/35
- ピザ配のにいちゃんが直角カーブをスリーターでドリフトしてたよ。雨降ってたしね。
金玉ヒュンってなったろうな。
- 981 :774RR:2009/10/02(金) 18:56:01 ID:AGIJQkQm
- アクセル開けたら後輪がにゅるっ( ゚∀゚)アヒャ
- 982 :774RR:2009/10/02(金) 19:01:48 ID:icuRbgNs
- 先月今月と駐禁じゃな芋ん
18000はキツいっす
- 983 :774RR:2009/10/02(金) 19:10:28 ID:7vYXfOg/
- http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1253889947/
- 984 :774RR:2009/10/02(金) 19:12:39 ID:WnRZDjLX
- 家に着く1つ前の交差点(横断歩道の白線)でフロントが滑ったけど、
こけなかったのは芋神様のおかげ。
- 985 :774RR:2009/10/02(金) 19:44:21 ID:VNy5RlBZ
- おまいら
イモσ('A`)σジャン
文章の最後には↑これをつけろ。
イモσ('A`)σジャン
- 986 :774RR:2009/10/02(金) 22:24:04 ID:4Kfou+h7
- 今日雨の中走行中に信号で停車。
しかしその際にちょっとリアブレーキが強すぎて後輪ロック。
見事歩行者が渡っていて対向車が信号待ちしてる中でフルバンク停車しました。イモσ('A`)σジャン
よほど派手だったのか小学生たちの交通整理してるおばちゃん達が猛ダッシュで「大丈夫!?」と近づいてきた。
もうね……orz
- 987 :774RR:2009/10/02(金) 23:08:08 ID:KGr1UIMs
- やっぱ雨は恐いんだな。
オレは雨の予報の日は絶対走らないようにしてる。
まあただカッパ持ってないだけなんだけどね
- 988 :774RR:2009/10/02(金) 23:12:40 ID:nW8II0L1
- 怪我なかったか
- 989 :774RR:2009/10/02(金) 23:21:55 ID:B6Q8JbKc
- メシ喰ったか
- 990 :774RR:2009/10/02(金) 23:23:36 ID:icuRbgNs
- 歯磨きしろよ
- 991 :774RR:2009/10/02(金) 23:25:04 ID:xwq1HqY2
- 誰が禿げやねん!
- 992 :774RR:2009/10/02(金) 23:34:07 ID:4GEg+28Z
- 事故は芋じゃn(ry
- 993 :774RR:2009/10/03(土) 00:47:05 ID:8v3q5GAE
- 怪我はなかったけど1年間傷一つ付けずに走ってた原付が…orz
これで骨で走ってたらもう死ねるねw
- 994 :774RR:2009/10/03(土) 00:51:22 ID:Z5YHhIcf
- ワシらの若い頃は、雨の日も風の日も夏の日も冬の日も乗ってたもんじゃが…しょぼしょぼ
- 995 :774RR:2009/10/03(土) 00:57:13 ID:lCU/NDX7
- オフ車って雨の日とかも他カテゴリより強いんかな?
まぁ俺のことだからオフ車なんて乗ったら立ちゴケ連発するだろうけど
- 996 :774RR:2009/10/03(土) 00:58:36 ID:VvB2JNlW
- タイヤ次第じゃね?
- 997 :774RR:2009/10/03(土) 01:17:24 ID:tIeytSjB
- うん
- 998 :774RR:2009/10/03(土) 01:20:00 ID:Y70nRIMl
- 腕次第だと思う
俺なんかどんなに良いタイヤ履いてもダメダメだからな
- 999 :774RR:2009/10/03(土) 01:32:50 ID:tIeytSjB
- 接地面だけで解決できない問題がそこにはある
- 1000 :774RR:2009/10/03(土) 01:34:46 ID:Y70nRIMl
- 次スレは?
イモσ('A`)σジャン
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
208 KB