| 1三重県は近畿か中部か投稿者:チリ 投稿日:02月04日(金)13時27分10秒
マジでどっちなんや。さっさと決着つけろー
 4投稿者:三重県人  投稿日:03月09日(木)14時12分05秒
うちらも、小学生の時は近畿て教えられて、いつの間にか中部が出てきて、東海とかも言われてなんかわからん!なんでもええわ!三重は三重!それより、そりゃ田舎やけど天気予報でいっつも愛知.岐阜.三重の順番なんが気にいらん!はよ言って!
 5投稿者:中尾  投稿日:03月12日(日)07時26分45秒
三重県 
 6投稿者:>5  投稿日:03月19日(日)00時19分19秒
あのCMみたら三重県行きたくなくなった。 
 7投稿者:なんちゃって関西人  投稿日:05月17日(水)13時07分13秒
三重は,近畿だけど,東海でもある.そもそも,近畿の定義は,京都に接する地域をさすらしい.三重県の中西部(伊賀地域)は,テレビは関西系と東海系が両方はいる素晴らしいところです.全部で12-13局は入るでぇ.言葉も,関西弁やけど,ちょっとへんです.地形的にも分水嶺での西側で,この地域だけが,河川は大阪湾に向かって流れてます.
 
 
 8投稿者:学生の部  投稿日:05月22日(月)23時54分54秒
三重人はマクドナルドのことを「マック」と言うのか、それとも関西(大阪?)風に「マクド」と言うのか、
 どっちなのでしょうか?
 9投稿者:ならダサ  投稿日:08月11日(金)20時42分36秒
とりあえず伊賀地方は「マクド」 
 10投稿者:大阪名張人  投稿日:01月14日(日)20時43分36秒
伊賀地方でも名張・青山は人口の過半数以上が大阪奈良方面からの移住者なので近畿と思う。其の他の伊賀は東海
 |