ようこそ。サークルのチャットです。

☆☆ 野良(−−)さんが入室しました ☆☆

野良(−−) うぅ、ねみぃ

☆☆ abendrotさんが入室しました ☆☆

abendrot こんばんはー
野良(−−) ばんわー
野良(−−) 時間通りじゃないか。やる気マンマンだな(笑
abendrot 野良さんこそ、時間大丈夫だったんですね。よかった。
野良(−−) あやうく今日も仕事かと思ったが、なんとかかんとか。もう働きたくねぇ(−−;
abendrot お疲れ様です--;;;
野良(−−) 7時に会社に行ったりしたから、今現在ねむくてしゃーない。寝オチするかもしれん(笑
abendrot 大丈夫ですよ。私なんて、仕事帰りにうっかり梅酒の試飲したから、帰ってきてからちょっとおかしかった(笑

☆☆ しぐれもんさんが入室しました ☆☆

abendrot こんばんはー
しぐれもん こんばんわー
野良(−−) ばんわー
abendrot 梅酒の試飲はロックでそれなりの量でした<野良さん
野良(−−) 俺はもー日常的にどっかおかしい気がするな
しぐれもん すいませーん。5分前に来るとか言っておきながら遅刻しました…。
野良(−−) 五分前行動やで(笑
しぐれもん 失敗ですー…
野良(−−) さて、三人いればとりあえずはじめてしまってよいだろう
しぐれもん ですね。
abendrot 前回と同じメンバーで(笑
しぐれもん 全壊と同じメンバーで(笑
野良(−−) 本日の議題は「正式設定手順」からです
しぐれもん あ!前回が…全壊に…
abendrot (確かに、前回は全壊でした)
野良(−−) そんなに壊れてたのか
しぐれもん そう言う意味では(笑
abendrot 新たな世界です……んで、手順ですね
野良(−−) とりあえず「正式設定手順 野良案」を読んでもらえている前提で話をするぞ
abendrot 勿論、読みました。
しぐれもん モチです。
野良(−−) あれでどこか問題あるとか、確認したいところか、とりあえずこれはヤだ、というのはあったかね?
abendrot コメントに書いたとおり、「小説の結末を先に知らさないといけない」というところが、気になります。
しぐれもん 俺もです。
野良(−−) まぁなぁ。正直代案が思いつかないところでもあるのだが
abendrot このサークルのメンバーが誰も気にしないというのなら、問題はないんですよ。
しぐれもん ですよ。
abendrot 基本的に、メンバー以外は読めないし。
野良(−−) ここの記事は基本的に誰でも読めるはずだが?
しぐれもん ですね。ログインしなくても読めましたもん。
abendrot サークルメンバーしか読めないところなかったですか?
しぐれもん あるんですか?
野良(−−) ないはずだ。たぶん初期設定でそうしてるはずなのだが
abendrot 他のサークルかなぁ?? 何かクリックするたびに、入会というブラウザが出てたんです。
しぐれもん さっきから便乗しまくってんのは、コメント残してたからで、今からはちゃんとします。
野良(−−) それが面倒でな。ここではメンバ制限をつけていない
abendrot ああ、そういうのがあるんですね。
しぐれもん メンバ制限のあるサークルには興味があっても入る気になりませんしね。
野良(−−) 投稿するときに制限がつけられるんだ。気がつきにくいところがクルル的というか
abendrot なるほど。じゃあ、今の案はなしで。(メンバーが誰も気にしないというのなら云々)
しぐれもん へぇ…。それは知らなかったです。
野良(−−) というわけで作品は対外用とすることもできるんだが、メンバには事前に結果を知らせるべきかねぇ
しぐれもん そうするしかないんですかねぇ…。
しぐれもん 完成させないで
しぐれもん あ、気にせずに
野良(−−) 俺としては小説読んでからでもいいと思うんだが、レスでも書いたように根本のところで反対されてしまうと修正すらできない可能性がありそうで
しぐれもん そいつは、厳しいでやんす。
abendrot 例えば、キャラとか街とか、基本的に作った人が自己責任。でも、使用を願い出た人が出た時点で、完全にその人に渡してしまう、とか。
しぐれもん あぁ。その方法いいですね〜
野良(−−) 仮にランドールが舞台で、登場人物に住人をいっぱいつかってて、最終的にランドールを滅ぼしてしまう、なんて話ができてから、ランドール滅ぼしちゃダメとかいわれてもどうしようもないし
abendrot それなんです、問題は。
野良(−−) 俺はキャラの生殺与奪わたしてしまってもいいと思うのだが、他の人はどうかなと。愛着もあるだろうし。
しぐれもん 主人公さえ殺されなきゃ気になりません。(俺は
abendrot 個人的には、キャラよりテーマ重視なかき方するんで、私は気にならないんですけどね。
野良(−−) ある話で主人公だろうが、他の話ではしょせん脇役というのが共有世界だからな。まぁ、他人の話の主人公殺してしまうことはする気はないが
しぐれもん 俺は、主人公キャラから作ってくんで、他の設定たちはどうでもいいです。
野良(−−) 俺はベインくんでも死んで話の都合があるなら死んでかまわないのだが、そうなると他の人が困ったことになったりもしそうだよな
しぐれもん そういえば、シュウの話を書いてるときに、○○を殺すとして、次の小説書いたときには、その○○は死んだ設定で書かなくてもいいですよね?
abendrot 共有するからには、一度死んだら終わり?
野良(−−) いや、それを死んだこととして扱かおうというから問題なのよ
しぐれもん その話の過去の設定だったらいいんじゃないですか?(ちなみに、もう顔文字使う気はありません)
野良(−−) そういうことなら問題はない<過去の話 が、現在においては死んでいることになる。いつの、というのを特定するのも難しいんだけどな
しぐれもん 例えば、ベイン君と海賊が戦ってる。それを横で、住民Aが見てる。 次の小説では、住民A
abendrot 便利かもしれないですけど、読んでいる方にはちょっと不親切かも。「この話、一体どの時点での話なの?」
しぐれもん が主人公で、その時の事件を書く。 みたいな感じならいいんですよね?
abendrot 同じ事件を別視点から書くということですか?
しぐれもん そうなりますね。
野良(−−) パラドックス的にもなりかねないよな。片方の話でAが死んで、もう片方でBが死んで、あきらかにそれより後の話なのに両方生きてる、みたいな
野良(−−) あーややこしい(−−)
しぐれもん あぁ〜。それ考えると難しいですねー。
しぐれもん じゃあ、事件年表みたいなのつくるとか。
abendrot 別視点からの小説、というもの自体が難しいですよ。
野良(−−) 基本的に設定されたキャラは殺してはならない。ということでもよいかな。どうしても必要な場合は許可をもらう
abendrot 殺していいキャラと殺してはいけないキャラに分ける。設定できるのは作った人だけ、とか。
しぐれもん 別視点からの小説は、既成の小説を見ながらじゃなきゃ書けませんしね。>夕さん
野良(−−) これが一番無難といえば無難かとも思う
しぐれもん ですねー。
しぐれもん やっぱり、その方法ですかネー。
野良(−−) なかなか他人がつくったキャラは殺しにくいという心理もあるしな(笑
abendrot 次に問題になるのが、どこまでが許されるのか、なんですけど……殺すまでは行かないけど、大怪我、町を出る(追放される)、キャラ同士の結婚、などなど。
しぐれもん 俺は遠慮して、自分で作ったキャラ以外は殺す気ありませんし。(まぁ、他人のキャラにも、軽い怪我はさせますが 笑)
野良(−−) 殺す以外にも恋人関係とかそういうのも・・・先に書かれた(苦笑
abendrot 勝った(違
しぐれもん 考えてもなかった(落ち込み
しぐれもん その他についても同じでいいんじゃないですか?
abendrot どれも駄目、ということですか?
abendrot キャラの現状の立場を変えてはいけない?
しぐれもん あぁ…。それはつまんないですねー
野良(−−) 許可を与える範囲を逐一設定するのは面倒だなぁ。殺してもいいけど勝手に結婚させちゃだめ、とか
しぐれもん 手…手を繋ぐくらいなら…赦そう…!! byゴート(ぇ?
abendrot 結局、キャラクターと世界が出来たら、その世界の中で彼らが生活してくれないと臨場感に欠けるんですよね。
しぐれもん 共有世界の一番の問題ですね…。
野良(−−) 細かいエピソードをちまちま増やすことはできるんだけどな
abendrot 生活する=常に変化していく。これを何とかしないと、収拾付かない問題ですよねー
しぐれもん 不可逆的とか言う奴ですか!!(違うかも)
野良(−−) サザエさんのように関係性は変えない。なんてすると逆に小説が書きにくいし
しぐれもん クレヨンしんちゃんレベルとか? 少しずつ世界が変わっていく的な。
しぐれもん でも…しんのすけの年齢変わってませんね…。
abendrot それかね、一度しぐさんのように、それぞれ自分の作品用設定を作って、最終的にそこにいたキャラとか町とかが集まって生活できる共有世界を作る……本末転倒かも
しぐれもん てか、俺の設定板だけ建てると、どんそん周りに気を使っちゃいます…(わがまま)
野良(−−) 現時点で一番問題発生しそうなのがブロームくん(無口なやつ)かな。スパイ行為の設定がアリだとすると、バレる前後で彼をとりまく状況はぜんぜん変わってしまうだろう
野良(−−) まったく関係ないが、不思議発見でいい絵を映している(笑
しぐれもん ちょっと失礼…
abendrot 今はテレビ見れない環境で(泣
しぐれもん 母さんが、ママさんバレーのビデオ見てます…
野良(−−) 当面、小説書くときはあまり設定に影響ないように考慮してもらう方がいいかなぁ。どうしても必要なときは許可をもらう算段をすると
しぐれもん クレヨンしんちゃん型ですね!?(ぇ?
abendrot サザエさんですよ。クレヨンしんちゃんは、一度家を出たことありますし。
野良(−−) どうせそうそう小説の投稿はあるまいし(笑
しぐれもん え?でも、カツオは死なないですよ?
abendrot メンバー7人でしたっけ。
しぐれもん クレヨンしんちゃんだったら、家族増えたりしますし。
abendrot ……どっちでもいいですよね(逃
野良(−−) 小分けなエピソードが増えていく方がいいな。それを元にというか、エッセンスとして小説にとりこめるような
しぐれもん エッセンス…ってなんですか?
野良(−−) 隠し味みたいなものだ(?)
abendrot 料理で言う調味料
しぐれもん 了解です!なんとなくわかりました!
野良(−−) どうしても変化をさせる必要があるときだけ相談してもらうということでどうだろう
しぐれもん いいです。
abendrot どこで相談すればよろしいですか?
野良(−−) 掲示板じゃまずいか。ミニメールとか駆使してもらって
しぐれもん エッセイのことだと思ってました…。
abendrot だったら、例えば、同じ登場人物にかんして、複数の人から相談受けた場合(まあ今の所ないとは思いますが)は?
しぐれもん 急遽3人チャット会とか。
abendrot ブローム君はありえそうな話なんですよね。
abendrot というか、複数の人が、同時に「ランドールで、ベイン君を主人公とした小説をかく」というのはありでしょうか?
野良(−−) たしかに。チャットもよいだろうな。どっちの話がよいか、という風にはまとまらんだろうし
しぐれもん なしじゃないですか?
野良(−−) それでパラドックス的な状況になる可能性もあるなぁ
野良(−−) 関係性が変わらなければ問題ないんだけどね
abendrot 誰かが使用中のキャラや街は、使用セーブをかける、とか。
しぐれもん 関係性の変わらないような小説を数人で書いても楽しくない!と、思いマース…。
abendrot 今、野良さんがランドールに関する小説を書いていたら、ランドールをさわってはいけない。必然的に、その中のキャラもほぼ使えない……複数人で小説を書けなくなりそう--;
野良(−−) うん、書いている間は「このへん使います」みたいな宣言をしておいた方がよいかもしれない。おなじ範囲を書こうと思う人は、どんな話か自分の話書く範囲で変化する部分を話して・・・
野良(−−) めんどくせぇな
野良(−−) その制限がいつ外れるかもわかんないしなぁ
しぐれもん めんどくさいっすね。
abendrot 制限が取れるのは、勿論小説が発表、もしくは完全に書かなく書けなく)なった時……面倒
野良(−−) とりあえず話は話として書いてしまう。終わってから、実際にその結果を反映させるか考えるか? 基本的に設定された関係性はその話のみで完結され、反映されるかは別問題と。
しぐれもん 確かに。共有世界とは言っても、同じ設定を使うってのでも共有世界ですしね。
野良(−−) 多少の矛盾を含む話ができるのはしかたないとして。どうしたって複数人で話つくるときには無理ができる
abendrot それってね、「共有世界」って言えます? 「共有設定」になりません?
しぐれもん でも、完全なもの作るとしたら、自分の設定ぶちまけ合わなきゃ何も出来ませんよ。
野良(−−) 共有世界の都合のいいとこだけ使う、みたいになるな
abendrot ……あ、何となく、今「共有設定」の方が面白いかもとか考えてしまった
野良(−−) それでもいいかなとも思う
しぐれもん 共有世界に縛られた小説より、共有設定の伸び伸びとした設定の方が面白いと思います!!
野良(−−) サークルの根底としては、設定するのが楽しいから作った場で、それで小説が書けるなら万々歳、だからな
しぐれもん 共有設定にしちゃいます?
abendrot 同じキャラと、同じ町を舞台にして、同じ題材の話を書いて、結末も同じ…………これ、各個人の文章力とか物語構成力とか、すごい出そう(悪魔
野良(−−) うん、あまり窮屈にするよりは書く気を起こしてもらえる方がよいだろう
abendrot 共有設定、楽しそうですね。
野良(−−) 設定は楽しいからなぁ
野良(−−) 話書くののめんどくせぇこと(笑
しぐれもん 楽しそうですねー。
しぐれもん 話書くのは疲れますねー。
野良(−−) 書いてるうちに設定が変わってしまう可能性もあるわけだしな。増えたり。やはりあまり時間的なことは考えない方がいいかもしれん
abendrot ただ、一つ問題発見…………(いえ、小説書くことの話ではないです
しぐれもん まぁ、もっと俺に文章力さえあったら…もうちょい書く時点で面白いはずなんですけどネー。
しぐれもん 問題とは?
野良(−−) 使いたいところだけ使う、でいいんじゃないかな。シリーズとして続くのなら、それは作者ごとにで
abendrot キャラと、街(世界)とかを共有設定、例えば、Aさんはランドールが繁栄、Bさんはランドール滅亡。こういうのもあり、ですよね?
しぐれもん 主人公として使いにくい奴でも、脇役や悪役で使えますしネー。
しぐれもん ありじゃないですか?
野良(−−) ありだな。そっから続く話があるならそのまま書いてもらえばいいし、そっから派生した設定を増やしても基本的にはいいんじゃないか?
abendrot じゃあ、現時点で、しぐさんの作ってるあの設定は、誰も使えない? あれは共有ではなく、しぐさんのもの?
野良(−−) かなりパラレルな設定が増えそうだが
しぐれもん どうぞ、皆さん使って下さーい。
野良(−−) それも使っていいだろう。どの部分を使うかは自由ってことで
野良(−−) うーん、すげぇぐちゃぐちゃになりそうな気はするが(苦笑
abendrot じゃあ、現状出ている設定は、それを読んだ人が自由に使えるんですね。
しぐれもん 俺がシュウをハッピーエンドで終わらせようとと、師匠が書くシュウの話では最後に死ぬでも。
しぐれもん そうですね。
野良(−−) まぁ話の最中のキャラを使うかはわからんが。ケリがついた時点でのシュウくんから続けて話を書くかもしれんが、それは自由ということだな
abendrot シュウの性格の中の、両親の不仲→世界平和辺りが、私はどうしても理解できない設定だったのですが、そういうところも、勝手な解釈アリ?
野良(−−) それは読み終わってから考えればよいのでは?
しぐれもん 後少し待って下さい〜(泣
abendrot じゃあ、結局は、誰かが小説を書いている間その設定は使用不可、というのと同じじゃないですか?(だんだん混乱
野良(−−) いわゆる二次小説みたいな扱いになるんじゃないかね。
しぐれもん ですね。シュウ自体は設定上のシュウで、それから、片腕を切り落としてもらってもかまわないし。
野良(−−) あぁ、今のっけられている設定だけから考えようとした場合か
しぐれもん シュウの場合は、設定だけでは全然謎にしてますから、設定よんだだけではシュウについては分からないと思います。
abendrot そう。今乗っけられている、というの。アレだけを見て何かを書きたいと思う人がいたら、多分勝手な解釈加えることは出来るように思うんです。
しぐれもん 設定だけ読んで新たな解釈でも、いいわけですかね。
abendrot そう、それが言いたかったんです↑
しぐれもん いろんなシュウがいても、俺はかまわないです。逆に楽しみですし(笑
野良(−−) やはり書いてる最中の小説のキャラは区別した方がいいだろう。設定は設定だけで完結しているべきだ。少なくとも『使用不可』みたいな指定は必要かな。小説が進むにつれて設定が増えていき、終わった時点で使用化になる?
しぐれもん そうします?
野良(−−) どうしよう。ややこしいのう(苦笑
abendrot でも、それだったら小説が終わるたびに、設定を書き足していかなければならないものが、沢山出てくると思うんです。で、それをしてしまうと、結局「共有設定」じゃなくて、「共有世界」に。これじゃあ、さっきまでの話に戻っていません?
野良(−−) なるほど、そうだな・・・
しぐれもん 設定から読みとる各個人の解釈でいいんじゃないですか?
野良(−−) 小説の内容がまったく設定に反映されない、というのもつまらんというか、設定がぜんぜん増えなくなってしまうか
しぐれもん シュウを生み出したのは俺だけど、「完全な人一人の設定」なんて出来ませんし。しょうがないんじゃないですか?共有設定にするためなら、全く同じ設定は作れませんし。
しぐれもん ん?書いてて意味不明ですね…。
野良(−−) 実際今現在ランドールの話を書いていて、増やしたい設定がいくつか出来た。その扱いはどうしよう、ということだよな
abendrot この際、「基本の設定」というものを設けて、それ以外のところは各個人、自由に考える。なんてどうでしょう。
しぐれもん ですね。それしかないかと。
abendrot 「基本の設定」=男女・性別・職業・大まかな性格など
しぐれもん その「基本の設定」の幅を考えます?
しぐれもん どうせ人間の性格なんて環境で変わりますし。
野良(−−) 基本の設定を増やすのは投稿主が主体で。レスの中でいいネタがあれば投稿主が逐次内容を修正していく、でどうだ?
しぐれもん いいと思いマース。
野良(−−) 他人の小説を読んで、矛盾がない範囲で投稿主が設定を追加してもよい。反対もしてよいと
abendrot 難しいですよね、その判断^^;<矛盾
しぐれもん 俺は賛成です。
しぐれもん 矛盾の判断は…確かに難しいですね…。
野良(−−) 難しいな。でもまぁ、矛盾していると思った場合は都合のいい方をとってもよい、でもいいだろうし
野良(−−) それを指摘するのもよいだろう
しぐれもん この方法しかないわけですね。
abendrot 小説を書く方も、完全読みきり、同じ話題の続編を書かない、という制限かけた方が良くないですか? 続きをあらかじめ考えられていたら、設定を増やしにくいように思います
しぐれもん 読み切りって、別に短くなくていいですよね?
野良(−−) 続きはいいんじゃない? なんか問題あるか?
しぐれもん 続きの設定は、変えれますしね。
abendrot 要は、シュウ君の旅が中途半端な結末(でも話としては完結)を迎えて、その続きをあらかじめ考えている。実際話を書いているわけではないが、続きを「こうしよう」と思っているから、設定さわらないで。見たいな事。
abendrot 軽い我侭なお願いなんですけどね↑これ。
しぐれもん それは、作った人が自粛しなけりゃだめじゃないでスか?
abendrot しぐさんがそれをした場合は?
しぐれもん 俺は、続きを書くのが夢ですもん。
abendrot 「続きこうしようと思っているから、その設定却下」ということですよね? 主導権は作った人、で。
abendrot ごめんなさい、何か本当に混乱してきた@m
abendrot @m@;;;
野良(−−) 例えばシュウの話の第一部が終わったところの設定から、夕が別の話を考えて書き始めて、続きをしぐれもんが書いた場合、設定的に矛盾が生じる可能性がある、ということかな?
しぐれもん 先に続き考えてても、他人の意見に流されるタイプですもん、俺。 新しいの考えます(笑)
abendrot いえ、「書いた」だけなら、「共有設定」である以上は、特に問題はないですよ。けれど、設定自体を増やしたりされると問題かなぁと。
しぐれもん 主導権は、作った人でいいんじゃないですか? じゃなきゃ、ふんぎりつけませんしね。
野良(−−) いや、別にそれは二通りの話になって構わないと思う。第一部完の時点から、他人がシュウの設定を追加しようとしても、しぐれもんの都合上不可にされる場合がありうるということだろう?
abendrot そうです。
しぐれもん 俺の場合は、流される(以下省略   まぁ、他の人は知りませんが(ぉぃ
野良(−−) 別に不可にされてもいいんじゃない? その場合、夕が書いた話のシュウはそういうことで進んでいく、というだけで。
野良(−−) そっちが続く場合は、ちょっとややこしいが
abendrot 共有設定にならないですよ、それ。
野良(−−) そっから独立した小説になるな
abendrot 共有するのであれば、誰かが小説書いても、設定は増やしたりしない方が……
abendrot あ、ちょっとだけ抜けます。五分ほど。(話の途中でスミマセン)
しぐれもん 今の設定を基本設定にします?
野良(−−) 難しい問題だな。設定が増やせないってのも困るだろう。新しいキャラクターも増やせなくなる
しぐれもん 確かに…設定は増やして行かなきゃつまらないですしねぇ
しぐれもん 師匠と夕さんはすごいですね。 自分の意志をはっきり持てて。俺なんてさっきからずっと、二人の意見に流されてます…(笑) 
野良(−−) 小説を書きながら増やしていくこともあるもんな。人間関係はとくにそうだ。親とか子供とか、話によって変わりかねん
野良(−−) 趣味だからな。これが仕事だとこうはいかん(笑
abendrot 只今ー、もどりましたー(ぜぇぜぇ
野良(−−) おけーり
abendrot 夕飯ゲット!
しぐれもん おかえりなさい!俺は、仕事にしたいですね…。
abendrot 弟にお願いして、ファーストフードを……仕事? 小説家?
野良(−−) 楽しいことは仕事にしないほうがよいと思うぞ。茨の道を行くことを止めはせんが(笑
abendrot しぐさん、一番好きなことって何ですか? 小説が二番目なら私は良いと思います^^;
しぐれもん 勉強が苦手だからですけど…まぁ、赤川次郎さんの生き様(?)を見てれば、自分でもなれるような気がしてくるんですよね…。
abendrot 好きなことは書けないですよ? 多分、「売れる」ものを「強制的に」書かないといけなくなるっぽい(イメージ
しぐれもん 一番好きなことは、考古学ですかね(ぇ?  オーパーツに興味があるだけですが(笑
野良(−−) 他人の生き様なんてあてにならんもんよ。所詮他人事だからな
abendrot 考古学で飯を食う……教授?
野良(−−) まぁ脱線話はちょっと後にしよう。小説と設定のことだが
abendrot あ、スミマセン。それでした。
しぐれもん でもやっぱり、小説家になるのは夢ですねー…まぁ、今の文才じゃとうてい無理ですけど…すいませんでしたぁ
しぐれもん シュウの話を俺が書いてて、夕さんが、シュウに関する設定を作ったとします。 その場合、俺はなんかシュウに関する設定を加えながら書き続けるべきですか?
野良(−−) 小説を書きながら新しい設定が増えていくことが多々あるので、設定を追加しないのは無理だと思う。
しぐれもん サザエさんにはなりたくないですし。
abendrot 個人で、それぞれ設定をくわえていくのは自由だと思うんです。でも、それを掲示板にあげると、その時点で「個人の設定」から、「共有の設定」になるでしょう?
abendrot その辺りをどうするのかなぁ、って。
しぐれもん 難しいですね…。
abendrot ある日突然、「シュウ君、実はランドール出身でした」という設定がくわえられたら、ものすごく影響が……
野良(−−) どうしようかな・・・小説で書く際は、共有の設定ですら厳密にまもる必要はないと思うんだよね。というか、設定が増え続けていく以上、以前書いたものと矛盾がでるのは仕方がなさそうだし
abendrot 何も掲示板にあげなくてもいいんじゃないですか?
しぐれもん とは?
野良(−−) 小説は設定を必要とせず、それだけで完結しているのがベストだと思う
abendrot 一度書いた設定は、固定。(新しく別のキャラを作るのは自由ですよ)その後、話によって、何らかの変更が加えられても、それはその話の中だけ。
しぐれもん 一度書いたってのは、掲示板ですか?小説ですか?
abendrot 掲示板です。
しぐれもん 今書いてあるって意味ですか?
野良(−−) 例えば俺は今書いているので、マーシャに人形好きという設定を追加したのだが、それは掲示板の方にも反映させようと思っているわけだが、これもまずいか?
abendrot 今までのは、そういうの考えていなかったので無理があるかもしれませんが、今後は設定を作る上で、必要な項目を決めておく、とか。
野良(−−) 今後の方針として決めておくのはいいかもしれないな
しぐれもん 人形は、大した矛盾は生まれないでしょう。
abendrot 別に、「野良さんの書いたランドールでは、マーシャ=人形好き」で、「私の書いたランドールでは、マーシャ≠人形好き」でもよくないですか?
abendrot まあ、この時点で小説書き出しているニンゲンがそういないと思うので、変更しても問題ないとも思うのですが(笑
しぐれもん 確かに。皆さん一つの小説を完成させるぐらいになれば、色々困るでしょうけど。
野良(−−) まぁそうなんだよな。かなり頻繁に小説がでてくる状況になってからの問題で、タヌキの皮算用的だと思わなくもないのだけど、そういう問題はありうるからな
abendrot 後になったら、もう手に負えなくなってそう。
しぐれもん 今ここで、全てを決めるしかなさそうですね。
野良(−−) 確かに人形好きって設定は些細なものだが、そういう些細さがキャラクターの性格だと俺は思うんだよね
野良(−−) 人形好きならこういう話が作れるな、というきっかけが造りやすいと思うんだ
abendrot やっぱり、「基本の設定」を定めるのはどうですか?
しぐれもん 優しいマーシャなら、人形が好きってのも「ありえない!!」なんて事はないでしょう。
しぐれもん 定めますか?
abendrot 主な性格とかの項目をつくって、そこに「人形好き」と書く。
野良(−−) でもこういう細かいのは話を書きながら思いつくものなんだよな
しぐれもん 確かに。俺なんてラストしか決めてませんし。その他の設定は書きながら思いつきますね…。
abendrot 後から思いついたのは、自分の小説内でのみ使用。
abendrot その方が、色々な結末がうまれやすくないですか?
しぐれもん ……ですね。それしかないですかね。
野良(−−) でもこの「マーシャの人形好き」みたいな性格を特徴づける設定って明確に記してある方がよくはないか?
野良(−−) 他の人も使いやすくなると思うし
abendrot でも、それを認めていくと、結局堂々巡りの話になりません?
しぐれもん ちょっと失礼します…
野良(−−) 「基本の設定」の他に、「追加の設定」というのをつけてはどうだろう? 実際その設定が使われた小説を明記して、基本設定とは別に追加していく
abendrot それは、絶対に適用しないといけないですか?
abendrot (あ、現在の状況ってこういうときに使うのか--)
野良(−−) いや、「追加の設定」の使用は各人の自由で。基本設定に昇格させたいときは多数決を募るとか
野良(−−) 例えば、今回の場合でマーシャに「追加設定:人形好き」が増える。後の人はそれを使っても使わなくてもよい
abendrot 追加って、作った人以外でも本文に書けます? コメントの欄だと見落とす可能性も……
野良(−−) 基本設定にしたい場合は、俺がその旨掲示する。規定人数以上の賛成があれば基本設定にできる、と
野良(−−) 追加は投稿主でないとできないな。その人にレスの中で頼むことになる
野良(−−) メインの投稿記事でその対象の設定が全部わかることが理想だからな
abendrot ちょっと疑問なんですけど、コメントって無制限に増やしていけるんですか? ある程度以上は書けなくなったりします?
野良(−−) わからんなぁ。やったことがない。クルルのことだからどんな穴があるかわからん
野良(−−) そもそもレスが19もついているような記事自体、他でみたことないし(笑
abendrot だったら、設定追加お願いとかはメールでやる方が無難?
abendrot 人数と投稿数の比率が異常です、ここのサークル(笑
野良(−−) 正直ここのミニメールは見落としやすいからなぁ。俺ほとんど気にしてないし
abendrot み、見た事ないかも(滝汗
野良(−−) 最悪、設定追加のお願いは新しい記事にしても構わない。反映されたら俺が消してもいいし
abendrot 追加お願い用の場所を新しく作るのは駄目ですか?
野良(−−) 記事の修正も俺ならできるかもしれんな。サブマネージャーみたいな指定も出来るらしいし
野良(−−) おお、それだ。専用の掲示板を新しく建てよう
野良(−−) こんなに掲示板をたてているところもあまりないだろうなぁ
abendrot でも、現状、掲示板に出ている設定に関してはどうしましょう?
しぐれもん 復活です!!えっと…師匠と夕さんの会話読みに行きます…。
野良(−−) うむ>しぐれもん
abendrot いってらっしゃーい。その間にどんどん増やして(ぇ
abendrot 待ちますよ、勿論^^;
しぐれもん 読みました!!本格的ですねぇ(ウキウキ
野良(−−) レスで増えてる設定もあるしなぁ。全部みなおすのはめんどいし。それは今のままにしておこう。それほど問題はないだろう
野良(−−) これから増やす分に関しては、基本設定受付期間みたいなものを設けてはどうかな。その間のレスは投稿主は自由に「基本設定」にしてよい。以後のは「追加設定」から
abendrot 期間は一週間くらい? ここだったら、二日とかでも十分なような気もするのですけど(笑
しぐれもん それほど問題のある奴については、俺が見直して「こいつは気になる!」って思ったら、師匠に報告します。期間は、そんなに長くなくていいんでしょうね。
野良(−−) 普通だったら一週間でも短いんだけどな。二週間ぐらいでどうだろう。一週間単位だと見れない人もいなくもないだろう
しぐれもん 所詮、学生なんて暇ですし(特に俺みたいなダメ学生は)
野良(−−) いいなぁ
abendrot いいなぁ
abendrot ねー、野良さん。
野良(−−) ねー、夕さん
しぐれもん なんですか、その雰囲気は!!(笑
abendrot グル。
野良(−−) めきしかんじょーくというやつだ(?
abendrot さて、じゃあ、基本設定に何が必要か考えましょうか(流
しぐれもん メキシカンですか…。アメリカのなぞなぞしか分かりません(流された!?
野良(−−) 容姿とかは必須だろう。人間ならわかりやすいが
しぐれもん あとは、基本的な性格とかですか。
abendrot 年齢性別出身地。後仕事。
abendrot 全部漢字だーー;
しぐれもん 中国の人みたいになってますね…
野良(−−) 出身地は難しそうだ。なにしろ国がほとんどできてないし
野良(−−) 不明とかもありか
abendrot ええ。で、猶予期間中に、こいつはここがいいだろう、みたいな意見を待望する。
しぐれもん それか、出身地の設定から新しい国を作ることにつながれば…
野良(−−) そうだな、思考の発展性にはいいきっかけかもしれないな
野良(−−) 基本所在地とかもあっていいか。不定とかもありで
abendrot 不定なのは、旅人系の職業(職?)ですね。
しぐれもん でも、女性優位国とか、水の国とかはできるんですけど。 普通の国って考えるの難しいですよね…(どんな国にも特徴はあるんでしょうが。
abendrot 特徴のない国があるとすれば、小説上では「特徴がない」という特徴が生まれますよ。
野良(−−) そういう場合は未定でもいいだろう。基本設定期間が過ぎてから設定したい場合は追加設定から昇格させればいいし
野良(−−) 普通の街は特徴といわれても難しいもんなぁ
野良(−−) 適当な国の名前でもでっちあげておくとか
abendrot 逆に、「普通の国」が乱立したらどうしよう。
abendrot 見分けが付かない、とか(ぇ
しぐれもん でも、ファンタジーの世界での特徴がないは、読者の現実世界から見れば「異常」なまでに特徴のある国ですよ。
野良(−−) まぁ乱立するだろうな。出来る限り既存の名前をいれてもらうか
abendrot あー、えと、もしかして、街にも「基本設定」あった方がいいのでしょうか?
野良(−−) そうなんだよな。店とか武器とかにも必要だ
しぐれもん それか、とりあえず数作るために、適当な国をいっぱい作って、そこを使うときに設定を考えるとか。
abendrot 今、「うわ、メンドクサソウ」とか言うのは……駄目ですよね。スミマセン
しぐれもん 師匠が以前もってきた「大陸地図」をつかって。
野良(−−) まず名前だけ募集するという手もあるな。大雑把な特徴とかあればそれもつけて。
野良(−−) いや、俺もめんどくさいと思うし(笑
野良(−−) でもまぁ、こういう作業が必要になるであろうことは想定範囲内だ(笑。むしろこの問題を掘り出すためにとりあえず設定を集めたようなもんだからな
しぐれもん 俺もめんどくさいですよー(笑
abendrot とりあえず、大陸地図を使って、国分けから始めた方が良いのでしょうか? 国分けは募集するような項目でもないし。んで、ランドールはこの辺、とか。
野良(−−) まだ早い時期にでてきたのはラッキーだと思おう。正直、この辺の設定を固めるまで投稿は止めた方がいいのかもしれない
abendrot 最悪、もう一度投稿やり直した方がいいような箇所も出てくるでしょうね。
野良(−−) 国の線引きは俺がやっちまった方がいいか。文句がだせるような事柄でもないし
abendrot この時期に既に文章化しているお二人は、今のうちにやりたい放題設定作る(殴
しぐれもん 確かに。師匠に任せちゃっていいですか?
野良(−−) そうだな。まぁ必要なものに絞られるだろうけど。投稿しなおしはしてもよいかもしれん
abendrot 国の数だけ皆で決めます?
野良(−−) ランドールに関してはけっこう設定まとめられると思う。人口とかもだしてるし、ある程度街のフォーマットになるだろう
野良(−−) そうだな。数・・・いや、線引いてるときにそんなの数えられないかも(笑。大雑把な個数はいいけど
しぐれもん 600なんて言ったら泣きますね。
野良(−−) 直線引いて終わりじゃ(笑
abendrot 大きい国が一つの「東アジア型」か、中小乱立の「ヨーロッパ型」、あとはもっと細かい国ばかりの「西インド諸島型」……
abendrot 数によっては、情勢も変わりますね。
野良(−−) うーん、正直領土で分ける意味はあまりなさそうなんだよな。
abendrot 国はない、ということですか?
野良(−−) いや、正確にはあいまいだと思うんだ。都市があって、その周辺の村が範囲、みたいな感じだろうし。支配領域というのはありそうだけど
しぐれもん 三大型が、一つも分からなくて話から置いていかれそうな人がここに一人。
abendrot 別に三大じゃないですよ、今私が勝手に決めたし(笑 
abendrot 曖昧でもいいところもあると思うんです。でも、ランドールのように、結構大きな町があるのに、国の形がはっきりしていないのは不自然じゃないかなぁって。
野良(−−) でもランドールは国じゃなくて街の一つだからな。国の名前は考えてないぞ
abendrot あんなに発展していて、領主もいるのに、国がない、って考えにくくありません?
abendrot どの国に属するかは、これから考えればいいんですけどね。
野良(−−) フランスみたいなイメージなのよ。国王の影響が小さい国の一都市国家(?)
野良(−−) 出身地って国かな、街かな
abendrot それでも、となりのドイツとの国境線はずっと引かれていましたよ?
しぐれもん いっそのこと、アクティオとランドールひっつけちゃうとか。 アクティオ国の街の一つが、ランドールとか。
abendrot ローマ帝国のように、まわりに反動物ニンゲンしか住んでいなければ別なんでしょうけど。
野良(−−) アクティオは国王というか、中央の権力弱いんだっけ?
abendrot (半の間違いです)
しぐれもん 別に考えテてないですねぇ
野良(−−) 地図上の位置関係から国同士の関係も決まってきそうだからなぁ。いや、そこまで今は考えずにやるか
野良(−−) あった方がいいというのであれば、地図に線分けはするわ。あった方がいい?
しぐれもん どんな線ワケですか?
abendrot 私は、そういう国同士のいざこざとか、世界の根幹に関わる設定考えるのが大好きなので、あるなら徹底的に決めたい方です。ある方がいいかどうかは・・・
野良(−−) 世界地図みたいなの<戦分け
野良(−−) 戦を分けてどうする・・・
abendrot ある意味、戦分けの歴史の上に線わけが^^;
野良(−−) まぁそうだが。んで、それにとりあえずランドールとそれを含む国の位置だけ書いておくわ。番号とかつけておいた方がよさそうだな
しぐれもん いくさですか。
abendrot お願いします。
しぐれもん お願いします。
abendrot 悪い癖なのか、国境線を引こうとすると、書きもしないような国同士のいざこざとか、外交手段とか、そういうことを延々と考え出します、私。
野良(−−) 国や街に関しては、基本設定はとりあえず名前だけにしておこう。人口とか国力とか即座には決められないだろう
野良(−−) そういうのがあるのなら書いてくれて構わないと思う。
abendrot 特産、というか、主な産業くらいは決めませんか?
abendrot ランドール=港町のようなやつ。
しぐれもん 底是非お願いします
abendrot 無い場合は、こっちも「不明」で。
しぐれもん 底?
野良(−−) 決められるものは決めていい。とりあえず、名前だけ決まってれば出身地として書けるだろうなと思っただけだ
abendrot そうですね。
野良(−−) 地図上の位置番号ぐらいはいるか
しぐれもん はい。
abendrot 地図に線を引いてもらって、番号もうっていただく。その中から、何番と指定して国を書く、ということですか?
野良(−−) 国土が広いのに設定上小国とか、そういうこともあると思うが、そのへんは後から調整することもできるので、あまり広さとか気にしないでもよい。気にしてもいいけど
野良(−−) そういうことだね<名前と番号
しぐれもん 気にするほどの知能はありません故(俺は。
野良(−−) 正直、設定しながらいろいろ不都合な点が出てくると思うので、そういうのも掲示板にあげてくれると助かる。次の議題にしよう
abendrot はい。
しぐれもん はい。
しぐれもん 他の人遅いですねー
abendrot 不都合は、「共有世界よろず」にでも書きましょうか。あちこちに書くとややこしいかも。
野良(−−) そだな。よろずでいいや
しぐれもん 了解です。
abendrot そういえば、なんでも掲示板、最近何を書く箇所か分からなくなってきた(汗
しぐれもん 確かに。
野良(−−) 武器に関しても名前と形状ぐらいでいいや、とりあえず。他に書きたいことがあればご自由に、ということで
野良(−−) あんまり掲示板の種類など気にしていない。役にたつのか、あの分けてるのは
しぐれもん それは、どこにかくわけですか?よろず?なんでも?
野良(−−) とりあえず人物関係に関するところからつめていこう。いきなりいろいろやるのは無理だ
abendrot 武器はしばらくお預け、というか、人物にくっついている事の方が多そう。
野良(−−) そういやアイテムって項目はなかったか。そのうちつくらにゃいかんな
abendrot キャラクターの基本設定に、武器入れておきます? あと、魔法が使えるかどうかも。
野良(−−) 戦う人でないと不要な項目ではあるが、どうするかな
しぐれもん 入れましょう
野良(−−) 強さとかもわかってないと書きにくい気もする
abendrot 戦わない人は、そこに「使用不可」とか。
野良(−−) 強さってどういう風にかけばいいんだろうな
しぐれもん 普通の人と比べて―――とか。
abendrot それって、それぞれのキャラ自体の強さ、も同じじゃないですか? AのキャラとBのキャラはどっちが強いの? とか。
abendrot 普通、って人によってで違いません?
しぐれもん 成人男性とか
野良(−−) レベル分けできれば楽なんだがなー。ゲームの設定から借用しようか
abendrot アントニオ猪木と、隣に住むおじさん。両方とも成人男性です(笑
野良(−−) 熊に勝てる、というのも現実とは意味が違いそうだしなぁ
abendrot でも、そこまで厳格に決めてしまうと、戦った時に誰は誰に勝てない、みたいなことになりません? まあ、番狂わせのようなことをしてもいいのでしょうが、毎回番狂わせるわけにも・・・<ゲームの設定
しぐれもん 難しいですねー…
abendrot 強さに関しては、設定の中では触れない、じゃ駄目ですか?
野良(−−) いや、大雑把な分け方なんだ。3レベル同士なら勝敗はわからない、という感じ。1レベル差ならなんとかなるかな、という・・・
しぐれもん ランクABCD
野良(−−) 話によってぜんぜん強さが違うってのもおかしな気がするんだよね
abendrot でも、そのレベルわけを、どうやって
abendrot メンバー内で「共通認識」にするんですか?
しぐれもん アバウトな感じで。A+とか。
abendrot Aがどの程度の強さなのか、というところはどういう風に?
abendrot 皆で天下一武道会とかしてくれたら便利なのに(笑
野良(−−) うーん、資料がみつからん。でも強さの共通認識はあった方がいいとおもうんだ
abendrot 私もそう思います。
しぐれもん ます。
abendrot いっそのこと、一定人数のキャラが出来たら一度天下一武道会開きましょうか? で、そこでランク付け。後で作られた人は、そのランクの中でどの程度なのかを決める。
野良(−−) 大国でトップクラス、という表現でどの程度か判断つくかな?
しぐれもん 国士無双レベルですね?
abendrot どうしても抽象的な表現になるんですよね、強さって。私は、大国でのトップなら、最強とまでは言えないように思います。
野良(−−) 100人に一人、1000人に一人、という表現で、大雑把にはわかるがどういう動きができるのかは微妙だな
しぐれもん 正確な強さははかれないんですから、アバウトな表現でいいんじゃないですか?
abendrot 表現に関しては、それこそ各人の文章力です。そこの統一は無理でしょう。特に、私戦闘シーン苦手ですから(ォィ
abendrot でも、私の小説で、Aさんが余裕でBさんに勝てるのに、しぐさんの小説で、Aさんがそうとうの努力と運が無い限りBさんに勝てない、では食い違いが出る。
しぐれもん ランクでいいんじゃないですか。
野良(−−) そのへんを解消したいんだよね
abendrot だったら、登場人物のランク表をつくるとか。(筋肉番付?
野良(−−) でもその番付、どうやってつくる?
abendrot まずは、現状いる人の番付を話し合いで決定。その先はその番付に基づいてはめ込む。
野良(−−) 俺の見たところ、現状での強さはどっこいどっこいだ。所詮警備兵レベルだし
野良(−−) 少なくとも俺はここではまだ強力なキャラクターは作った覚えがないな
abendrot 最下層はいます。一般人程度の。後は、シュウ君。どのレベルなのかはしぐさんによるのですけど。
野良(−−) 上の方の強さがわからないんだよな
abendrot 最強キャラを作るのは、どうしても皆手を出しにくい。だったら、どっこいどっこいから徐々に上級者を生み出していくとか。
abendrot 初めにいた人が、後々弱くなってしまう問題もあるのですけど。
野良(−−) こんなんどうだ。単純な戦闘能力のランクとして
野良(−−) A:世界を破滅させる力に対応できる
B:国家を破滅させる力に対応できる
C:都市を破滅させる力に対応できる
D:街を破滅させる力に対応できる
E:町を破滅させる力に対応できる
F:村を破滅させる力に対応できる
G:村の事件を解決できる
A:世界を破滅させる力に対応できる
野良(−−) 一行多かった・・・これでおおざっぱながら認識できない?
野良(−−) これが肉体能力のみか、魔法を含むのかでぜんぜん意味が違ってきてしまうが
abendrot A……そんなに沢山そういう人いると困りますけどね^^; 裏を返せば、=世界を破滅させることが可能な人間ですし。
野良(−−) 破滅というか、その規模の人間を全滅させられる、という感じな。一撃必殺の威力ではなくて。あまりフォローにならないが
野良(−−) 警備兵がGか、せいぜいFといったところだろう。一般人はG以下(H)
abendrot A以下の分類は、どのようにするのですか?
abendrot ところで、しぐさんがいない……
野良(−−) Eで現実の人間の限界ぐらいだろうな。それより上はマンガみたいになりそう
しぐれもん あ、すいません。ちょっと動作が悪くなってきたような気がしたので、メール削除してました。
abendrot Aから順番に、どういう人がモデルなのかを書くと分かりやすいかも知れませんね。
abendrot おかえりなさい。しくさん。
野良(−−) 魔法をつかってどれぐらいのことができるのかにもよるんだよな。イージャでE程度の力はあると俺は考えている
野良(−−) 最強に近いドラゴンでBぐらいだろう。これに単独で対応できる人間・・・どういう奴だろうな
abendrot 魔法使える人は、魔法を使ってのランクの方が良くないですか? で、「魔法が使えなかったら大体2,3ランク落ちる」みたいなルールをつくるとか。
野良(−−) 武器の有無とかによっても違ってくるだろうけどな。このランクが具体的にどういう条件で、というとこまではイマイチ考えていない
野良(−−) ドラゴンボールのゴクウだとベジータ戦あたりでAだろう。あれはちょっとアレだが
abendrot 作った人が、大体どれくらい武器による変化があるかを考えていく方がいいですか? ルールで定めると、面白くないかもしれないですね。
abendrot 武器を取り上げられると、最弱とか。逆に、武器さえ持てば最強、とか。
野良(−−) このランクで言えば、俺が書いてるのでは警備兵が軒並みG、バドがFか、もしかしたらEやDかも、といったところ
野良(−−) 条件は異なっていてよいだろうな。特定の武器のみC、とかはありそうだ
abendrot それぞれのランクにニ三人ずついれば、大体番付が確定するでしょうね。
野良(−−) Aなんてちょっと想定しにくいけどな。Bはそれこそドラゴンとかいてもいいと思う
abendrot Aはそうそう設定として使わないでしょうけど。
しぐれもん ですねぇ。
野良(−−) とりあえずこういうランクでどうだ? よりよい分け方があればそのときにまた考え直すということで。設定するとき、大雑把な目安にはなりそうだろ
abendrot そうですね。
野良(−−) 1ランク差なら、がんばればなんとかなるかなぁ・・・幅が広いからな
abendrot でも、ランクの箇所にもよりますよね。EとFの差と、AとBの差は全然違いそう。
野良(−−) まぁねぇ。なにしろ元が人間を想定しているからな。しかし、ナイフが心臓にささればAでもG以下に殺されるし
abendrot あくまでも番付、番狂わせは当然ある、ですね。
しぐれもん ハァ…ようやく終わりました…。
abendrot おつかれさまです^^
野良(−−) そうだろう。あまり上のランクには、なんか条件によって、ということになるかもしれない。なんかの封印を解くとか
野良(−−) どーも強さってのは難しいなぁ。小説内での書き方もぜんぜん違ってきそうだし
abendrot その辺の差は、逆に楽しむと良いかと思います。
野良(−−) ちょっと自分の世界に今のランクを持ち込んだら、C以上がごろごろいそうでいやになった(笑
abendrot 逆に、私のは中の上から中の下が多いかも。
野良(−−) そういうレベルの人間が普通に生活できるもんなのかなぁと自問してしまったり
abendrot でも、そのまま普通に終わるわけじゃないですよね。小説なんですし。
しぐれもん ちょっと一回抜けますすぐもどるんで。
abendrot はーい。
野良(−−) ういー

☆☆ しぐれもんさんが退室しました ☆☆

野良(−−) まぁそりゃそうだ。でもなかなかCランクの事件というのは起こらんよな、普通
abendrot まあ、ごろごろそんなことがおきたら、それこそ世界が滅びそうです(笑
野良(−−) 戦闘力の高いのが一人二人いても全体の事件が解決できるわけでも・・・大抵のことはなんとかなってしまいそうだ(苦笑

☆☆ 凩 時雨さんが入室しました ☆☆

野良(−−) おう、ばん
abendrot こんばんはー
凩 時雨 こんばんわ…(汗)

☆☆ 凩 時雨さんが退室しました ☆☆

abendrot え??

☆☆ 凩 時雨さんが入室しました ☆☆

abendrot お早いお帰りで^^;
野良(−−) 終了を押したな
凩 時雨 うぅ、なにがなんだか…
凩 時雨 映画を見てきて、遅くなりました…
野良(−−) なんだ、SWか?
abendrot こんな時間の映画ですか……まあ。(違
凩 時雨 とりあえず、宇宙戦争です。レイトショーで見てきました。通常よりやすいのですよー
abendrot 何だ残念(殴
野良(−−) 夏休み中は異常にこんでるだろ
凩 時雨 うーん…、でも中学生とかは夏休み終わってるし、11時以降は18歳未満は禁止みたいだから、ほどほどにすいてましたよー
abendrot 近くに映画館があるのですか?
野良(−−) SWみたいんだけどなー
凩 時雨 SW?
野良(−−) すたーうぉーず
abendrot 確かに、SWは映画館用映画ですよね。TVじゃ迫力に欠ける。
凩 時雨 あー! そっか(遅
野良(−−) 2でヨーダがかっこよかった。やっぱ映画館でみないとなぁ。いつまでやってんだろう
凩 時雨 本当は妖怪大戦争を見る予定だったのですが^^;
凩 時雨 とりあえず、まだやってましたよー。スターウォーズ。
野良(−−) あぁ、ヨーダだとBぐらいかもしれん。ランク的に
abendrot ヨーダでBですか……まあ、Aには届かなさそうですね
abendrot えと、本日の話題は非常に濃いものとなっていますので、またゆっくりと読んでください。<時さん
野良(−−) このへんの会話は明日あたりログをみて確認してくれ。また濃ゆいチャットになっていたから>時雨
abendrot 正直、私ももうそろそろ何がなんだか分からなくなってきたかも・・・・・・
abendrot あ、そうだ。時さんには悪いのですが、もう一つ疑問があるんです。
野良(−−) とりあえず、基本設定と小説に関するところは大丈夫だよな。基本設定の項目は・・・あと身体的特徴とかいるな。大柄だとかやせぎすだとか
abendrot 話は相当戻ります。キャラ設定の「時間」はどうなるのですか?
凩 時雨 はーい。見解きます(反応遅

☆☆ しぐれもんさんが入室しました ☆☆

凩 時雨 こんばんわー
しぐれもん konnbannwa-
野良(−−) うーん、時間的にずれを作るともうひとつ世界をつくるのと同じようなことになってしまいそうだ。当面ベインたちと同じ時代ということに限定しない?
しぐれもん 話の内容も変わってるみたいなので、ちょっと観戦(?)してまーす。
abendrot 例えば、ベイン君が20歳(仮定)だったら、シュウ君は14歳。時間軸は一つでいいですか?
abendrot 要は、設定の時点での「時間」は固定される、と。
しぐれもん そう言うことになりますね。
abendrot よーいどん、の位置は皆同じ。シュウ君のお母さんとベイン君が同期などはありえない。……何かもっと分かりやすい言い方は無いでしょうか(馬鹿
野良(−−) うん。それを可能にすると、スマイル母さんの若かりし頃を書きたくなってしまう(笑)エピソードで過去の話を追加するのはよいだろうけど
abendrot あと、もう一つ質問、というか、お願いいいですか?
野良(−−) あい、なんでもきやがれ
abendrot 私が、二つほどたてた、共有世界とは何の関係もない質問(ファンタジー上の言葉の問題と、万人受けを目指すかどうか)、あれ、今後もいろいろとやりたいなーって思うんです。
abendrot それで、出来ればそれ用の場所を貰いたいと。
野良(−−) あぁ、了解。なんでも掲示板でもいいけどな
abendrot 共有世界の所に、あまり関係のない話題を書くのがどうにも気が引けて。「何でも」も、今後何かと利用されそうですし。
野良(−−) まぁ掲示板増やすのはタダだしな。「執筆に関するネタ」とかでいい?
abendrot その辺りはお任せします。字数制限あるそうですし。(ですよね?
野良(−−) そうなんだよな。20byteらしいから入るだろう
野良(−−) 他にも欲しい掲示板の種類があったら言ってくれな
abendrot はーい。
abendrot それにしても……活発なサークルですよねぇ^^
abendrot そのうち、クルルから表彰されないかなぁ(笑
野良(−−) 他がどうなのかよく知らんがな。活動のようすとかの調べようがない。まったく、クルルはそういう機能が皆無だ
凩 時雨 うーん…他に一つはいってるけど、
しぐれもん でも、7人で(4,5人?)でこれはなかなかのものだと思いますよ!
凩 時雨 なんだかかなり停滞してますよ…
abendrot クルホームから、サークルを見ていると、記事とメンバーの数はあまり変わらないですよ。
野良(−−) 投稿記事が来訪のトータルの半分て多分尋常じゃねぇ(笑
しぐれもん オンライン作家連盟も、停滞気味ですし…。
野良(−−) あっちはなにを書けばいいのかわからんのだよな、現在<作家連盟
野良(−−) 反応薄いし
しぐれもん 俺、記事数139中、62も書いてますねぇ(喜
abendrot 今見たら、サークルのカウンター300丁度だった……
野良(−−) すばらしい。この調子で活性化してくれ(笑
しぐれもん 確かに。初めましての記事しかやってないような気がする。
凩 時雨 すごいなー…
しぐれもん 300って、小説のサークルでは他にないんでしょうネー…
abendrot カウンターだけならあるかもしれませんよ。ただ、記事数とカウンターの比率がこれ、というのはここだけでしょうね。
野良(−−) 今回のチャットの内容を反映して、キャラの設定方法を変えるな。基本設定項目に関しては、必要そうなものをしばらく検討しよう。その間のキャラの投稿は・・・・・・まぁなるべく新しい方にあわせてくれ。投稿は続けてもらった方がよいだろう
野良(−−) カウンター300ってそうとう少ないと思うのだが。これってログインしてないとカウントされないみたいだな
しぐれもん 了解です!
abendrot 今は出来るだけ、錬金術とか魔法とかの設定で盛り上がるのも一つの手かな、と。
野良(−−) さて、錬金術関係もチャットでやろうと思っていたが、どうしよう。時間なさそうだな
しぐれもん ですねー。
abendrot あれはあれだけでやりましょう。もう頭が混乱してーー;
野良(−−) たしかに。なんとか掲示板でまとめるか。けっこう微妙な問題なんだよな
しぐれもん 師匠が今日のチャット会についてのまとめをしてくれないと、全然分かりませんね。
abendrot こんなに頭を使ったのはいつ以来だろう……時さん、頑張って読んでください!
野良(−−) 今日のをまとめるのは時間かかりそうだなぁ
凩 時雨 ががががんばります(涙
しぐれもん お願いしますね、師匠(ニヤリ そして、頑張って下さいね、先生(笑
野良(−−) 錬金術関係が一段落ついたら、前に話題にしていた獣人関係をまとめていくつもり。こっちを先にやるべきだったか
abendrot いつもすみません、野良さん。んで、時さん…………フフッ。
しぐれもん フフッって!
凩 時雨 私って、なんだか波に乗れてないなー(遠い目
野良(−−) しかし俺はこのサークルをつくってよかったぞ。もろもろに関する認識がいろいろ更新されてきたし
abendrot 大丈夫、波の方からやって来ますから<時さん
しぐれもん 俺だって、何度もボードから落ちてますよー…。
野良(−−) 飲まれてもがいているうちに上も下もわからなくなるから大丈夫だ(笑
abendrot くだらない雑学の波なら、いくらでも立てます(マテ
しぐれもん なんか師匠の感動的な言葉が、波に呑まれちゃいましたね…。
野良(−−) 錬金術に対するところのレスなんか、ファンタジー的にはかなり価値のある文章だと思うなぁ。売れないかな(笑
abendrot 皆で山分け(コラ
しぐれもん 売る気ですか!(笑)
abendrot 何しろ、私商売人ですから
凩 時雨 さすが(笑
abendrot 浪速の商人。
しぐれもん 無知な学生。
野良(−−) そういやしぐれもんはどうやってこのサークルみつけたんだ? も少し人がきてもよさそうだと思うんだけどな、ここ
abendrot 投稿数と、投稿勢いに負けてる人がいそうですけどね(笑
凩 時雨 見てるだけでも面白いサークルですよ(笑
しぐれもん クルホームの小説書いてるところで、師匠の作品見つけて、師匠の作品読みあさって、先生と夕さんのも読みあさって、んで、サークル入りました。
野良(−−) 俺なんかは発見したらおもわず意見を言いたくなってしまいそうなのに。あんまいないのかな、こういうやつは
abendrot (そいえば、しぐさんって、ずっといるようなイメージがある^^; なんだろ、このなじみ方)
野良(−−) 俺他人のブログぜんぜんみないからなぁ。通常どうやってサークルまでたどり着いてるのか
凩 時雨 そうですねー。なんだか完全になじんでます(しぐさん
しぐれもん 入っても、何もしない人もいますしね…。 え?そんなになじんでます?(笑
野良(−−) そういう人種なんだろう(?)
しぐれもん でも、環境適応力が高いとは言われたことありますねー。(人種じゃないですよ! 笑)
abendrot おっと、しぐさんが、人でない発言。
しぐれもん 親の仕事の都合で、転勤が多かったから、なじまないとやっていけないてきなところはありますねー。 人です。一応。
野良(−−) チャットも打ち込み速いしな。掲示板での書き込みの積極性など逸材だ
abendrot あっという間に抜かれてしまった……(笑
しぐれもん そうですか?そんなことはありませんヨー(照)
abendrot 馴染むというよりも、むしろ何に対しても積極的なのかも。
野良(−−) 若さだな。俺にもそういうころが・・・・・・あったかなぁ?
しぐれもん まぁ、小説関連のサークルだから出来ることで、法学研究会ってサークルでは全然ダメダメですけどね。(レベル高杉です)
しぐれもん 高杉って誰?
しぐれもん 確かに、好奇心旺盛とは言われたことありますねー(既視感てやつかな?)
凩 時雨 24時間テレビに気が取られて、会話にのっていけない(涙
abendrot 私には無かった、そんな頃。昔から、「大人びた」考え方するね、と。
凩 時雨 書き込もうとしたら、すでに会話がおわってる
野良(−−) 法学・・・そんなことを
野良(−−) おもしろいのか? 24時間テレビ
凩 時雨 結構好き(照
野良(−−) おっさんが走ることしか聞いてないな、今年のは
しぐれもん 裁判員制度について、スピーチの原稿にさせてもらったんですけどね。(メンタル面のケアについて)
abendrot 私は、あの空気が嫌いです<24hTV
凩 時雨 丸山弁護士ですねぇ。史上最年長のマラソンらしいですわ
しぐれもん 丸山弁護士ですね?でも、セクハラで捕まるチックですけどね
凩 時雨 すげーなー…法学研究部なんてあるんだー
しぐれもん マラソンの後に、事情聴取?みたいな感じらしいです。
野良(−−) 24時間で募金するより、24時間分の総制作費の方がかかってるんじゃないかという疑問が拭えない
しぐれもん 法学研究部の皆さん、すごいですよー。 確かに、でも、なかなか募金も頑張ってるらしいですよ?見てないけど(笑
凩 時雨 あはは確かに(笑
abendrot どこからギャラが出ているのだろう……
凩 時雨 募金から?
野良(−−) ダメぢゃん
abendrot 大人なんて嫌いだぁ、の世界。
しぐれもん 24時間テレビのスポンサーは、結構いるんじゃないですか? 提供読みとかありますし・
しぐれもん あれ?25時間テレビだけかな?うろ覚えです…
凩 時雨 そういや、神様とか宗教関連についてって、決まってるんですかね(話変わりすぎ
野良(−−) あぁ、まったく考えてないや
しぐれもん 俺の「平和の神」しか投稿無くないですか?
abendrot そんなところまでは全く手を出せていないのが現状です。今日の話では。
しぐれもん 俺のアイデアが悪かったのだろうか…?(自問自答…)
abendrot 神様は以前に沢山考えていた分があるんですよ。
abendrot 皆。
野良(−−) まぁ問題定義は広く集め、ひとつひとつ検証していこう。まとめて一気にできるようなものじゃない
しぐれもん 確かに。
しぐれもん 以前に、サークルが出来てたんですか?
しぐれもん 今のファンラボの前に?
凩 時雨 母団体は、ハンゲームの方に実はあって…
野良(−−) ハンゲのサークルでな。活動が低迷していたのでこっちに共有世界限定でつくりなおした
abendrot えと、ハンゲームのサークルの集まりなんです。私達。(ローワンさんとnanaさんは除いて
野良(−−) そこでの生き残りが初期の四名だ。
凩 時雨 そうそう
abendrot 生き残り……
凩 時雨 なんか、切ない響き……
abendrot 23人くらいいたのになぁ……
凩 時雨 そういえば、虎さんは入ってないのですねー…
しぐれもん あぁ…、そうなんですか…。俺もやってましたねー…。ハンゲのサークル…。一日返信数が100越えてましたよ。
しぐれもん でも、それは一番すごいときでしたが。
野良(−−) おそろしい。なんのサークルだ<返信100
凩 時雨 すごいですねー(笑
凩 時雨 「神様をつくろう」やってるときが、一番盛り上がってた気もします…
abendrot 何をすればそうなるんですか^^;
しぐれもん 同じ学校の奴らで作った奴ですよ。一応サークルオーナーでしたが…
野良(−−) リレー小説とか神さま企画のときは調子よかったんだがなー
しぐれもん その後は?
abendrot オーナーが途中で音信不通に(泣
凩 時雨 結局、最後にやってた、神様とハーフの主人公の話…は途中でつぶれてしまいましたかね…
しぐれもん あれ?オーナーは師匠じゃないんですか?
野良(−−) 一度止まると速かったな、衰退するのは
abendrot 私も消えたり浮いたり繰り返してましたよねぇ。
凩 時雨 オーナーは他の方だったのですよー^^;
野良(−−) 元ネタは作れたんだけどな。あとは文章に起こすだけなんだが、めんどくさくて<神ハーフ
abendrot 設定だけは今も手元に(笑
しぐれもん 三角関係で困ってる奴らの男と女が、入っちゃって。それから俺のサークルは気まずくなりましたネー…。
abendrot 気まずっ
しぐれもん ふぅ…(ため息)
野良(−−) リアルが絡むとそういうことあるなー
しぐれもん まぁ、Y君の悪口の替え歌とか作ってましたが(酷)
凩 時雨 うわーすげー…
abendrot 軽いイジメ?
しぐれもん う〜ん…Y君は酷い有様ですからネー…。
野良(−−) 中学生ぐらいのころはよくあることだな
abendrot 過去形じゃなく、現在形なところが怖いーー;
しぐれもん 今じゃ、休み時間はずっと寝てますよ。
しぐれもん うずくまってる?
しぐれもん 机に突っ伏してる?
野良(−−) 中学の頃の記憶がほとんどないなぁ。昨日の事もあやふやだが
しぐれもん まず、お菓子を触った手を人ン家の絨毯で拭く時点で、もう…
abendrot ギターとかベースとかをひいてた記憶はあります……あまり良い思い出じゃないけど。
しぐれもん 袋に入ったお菓子とかだと、最初に自分のいっぱいとってたし…
しぐれもん その上、自分はお菓子持ってきたことないし…
しぐれもん うまい棒の袋なめるし…
凩 時雨 私は勉強ばっかさせられてたなー… 正直思い出したくない時代だ……
凩 時雨 良い思いでないなー 凹んできた……
しぐれもん 自転車は目にいいマウンテンバイク(緑色)だったし…
しぐれもん 遊戯王とかしてるし…
野良(−−) 菓子のことでだなんて。十代だからこその話だ(笑
凩 時雨 大丈夫、私の友だち(女子大生)未だに、遊戯王カード大好き!!
abendrot 中学=最も勉強しなかった時期……遠い過去 凹むなぁ。
しぐれもん イヤァァァァァ!てか、他校の生徒の前で遊戯王の話されるとマジ凹みます…
しぐれもん オタクだし…なによりオタクだし…
野良(−−) 思い出した。中学の頃はプラモとか作ってたわ。あれはどうしたんだろう
しぐれもん 人ン家来て、「俺、バイオハザードナイフだけでクリアするから!」とか言って一人でやってるし…
凩 時雨 私もオタクだから
凩 時雨 何とも言えないなー^^;
しぐれもん あんなに酷いオタクも珍しいですよ…
野良(−−) ゲームにはまってたりもしたなぁ。今思うとなんて無駄なことを(苦笑
abendrot ゲームに関してはごくごく一部でオタク。
しぐれもん 俺も、ゲームに関してはあまり言えませんが…
abendrot FFだけですけどね。他は全くしない。
しぐれもん アニメイトに行けば、あいつがいるぐらいのオタクッぷり…
しぐれもん FF関連は、8とキングダムハーツぐらいですねぇ…
abendrot まあ、夢中になれるものを持っているだけまだいいじゃないですか。
しぐれもん まぁ…そう言われればそうですけど…
野良(−−) 本人が楽しいならねぇ
abendrot 何に関しても夢中になれない未成年って、とっても寂しいイメージがある。
凩 時雨 ゲームは数え切れないなー… というか、弟がゲーオタ。
abendrot 成人に関しても同じ。<夢中
しぐれもん 小説とオーパーツと心理学と法学に興味有り!(おおすぎもダメですねぇ…)
野良(−−) 楽しいことがみつからないなぁ。ダメ人間だ
凩 時雨 とりあえず、大学は心理学を専攻してますよ^
しぐれもん 心理学博士!!
abendrot 実験とかは白衣ですか?(何故そこを聞く
しぐれもん 白衣ですね(何故お前が答える
凩 時雨 白衣はさすがにないですけどねー^^;
abendrot 私が通ってた大学では白衣だったんです。白衣で、地下室にこもって実験。
しぐれもん ちょっと…くらーいイメージが…(気のせいですかね?)
野良(−−) なぜ地下室・・・あやしげな実験でもやっていたのか
凩 時雨 いやー面白いですよー 心理学っていっても、どっちかというと、臨床心理学だから
abendrot その建物には、いつもカラスが……同じ文学部だったので、あの光景は良く覚えています。
しぐれもん 臨終?臨場?え?どれですか?(無知)
abendrot 時さんも、カラスが寄ってくるような実験を、白衣着ながら地下室で、れっつとらい。
しぐれもん 嫌なお勧めポイントですね…
凩 時雨 いやー!(カラス
凩 時雨 でも、ちょっと面白いかも(おい
abendrot ちなみに、男性教授は男色だったらしいです。だから、きっと時さんは安全ですね!(ぇ
凩 時雨 すげー(笑
しぐれもん カラス…猫の恩返しで親近感が生まれました。(ぇ?
野良(−−) そんなのと地下室・・・埋めてしまえ
凩 時雨 トトですねー!
しぐれもん 埋めるべきですね。
abendrot あまり出身校の内情ばらすのは、宜しくないのでしょうか……これ以上は黙っておこう。
しぐれもん ハル! みたいな(何)
凩 時雨 ムタさんがいいなー
野良(−−) きっと地下室でフォーーーー!とかいってるに違いない。
凩 時雨 ハードゲイ(笑
しぐれもん ハード教授ですね。
abendrot 残念、同志社ではないんですよ(そこじゃない
しぐれもん 教授ゲイ?
abendrot それはそうなんですけど・・・・・・
しぐれもん むたさんだったんだぁ…ぬた?うた?とか思ってました…
abendrot あ、そろそろ私落ちますー
しぐれもん 戦後のどたばたフォーーーー!!
しぐれもん え?何言ってるの俺?
abendrot 明日仕事が OTN ……なに言ってるの、しぐさん。
しぐれもん ハード教授のネタですよ。セイセイセイセイ
abendrot こういう感じに壊れてたんです、前回<野良さん
野良(−−) 俺も寝よっと。今日のまとめは・・・月曜までにはできるといいなぁ
abendrot お願いします。
野良(−−) なんだ、まだまだ壊れられるだろう、この具合だと(笑
しぐれもん オープンゲイプライス?
凩 時雨 ハードゲイティッシュ!
しぐれもん バッチコーーーイ!!!!!
abendrot ええ、勿論この程度は序の口です。このお二人にとって(他人のフリ
しぐれもん セイセイセイセイ!貴方も仲間じゃないですかーーーー!!
凩 時雨 もちろん夕さんもデスよね→期待の目
abendrot では、おやすみなさーい(逃
しぐれもん !!…怖い…絵文字怖い…
野良(−−) もはや壊れる余地のない俺は無関係だな(笑
凩 時雨  あートラウマが(笑
しぐれもん え?師匠も壊れましょうよー。
凩 時雨 ということは、野良さんは既に壊れてると?
abendrot 余地も無いほどに?
凩 時雨 そうそう
しぐれもん えーーーーい!!絵文字程度にビビッてる場合ではない!!!!
abendrot この辺りの会話、サークル掲示板に乗るのかぁ。
凩 時雨 おーめーでーとー
しぐれもん なんかのBGM流したいですねー…。
野良(−−) 今の俺は残骸なのさ(−-;;;;;;......
abendrot 風化!?
しぐれもん BGM機能とか付けといて欲しい…
凩 時雨 おー…風化してますね(笑
しぐれもん 見事な風化ですねー
凩 時雨 ほーたーるのーひーかーりー……
野良(−−) じゃ、風とともに去ります。おやすめ(−−)」