1:管理人 [] 2023/05/23(火) 15:31:09 ID:???00   次スレは>>950が宣言して立てること 2:EXVS@名無し (オッペケ fff1-0351) [sage] 2023/06/30(金) 19:13:55 ID:en/7QDb2Sr   特射前格派生のメイス【突き】が前特格に引っ越しくらいしか分からんかった。 3:EXVS@名無し (ワッチョイ 8e67-6bac) [] 2023/07/01(土) 19:39:05 ID:05yCatTI00 [1/2]   とりあえず軽くダメージとプラスアルファ調べてきた。 使い心地とか正直初心者だからあんまり分からんし、根性値のことも知らなかったからダメージ間違ってるかもだから任せた。 メイン 滑空砲 単発70 ズンダで147  ステキャンN前繋ぎ(以下、N前)で合計203 多分前作と変わらない 射撃CS 刀ポイ 単発70 メイン追撃一発だけ126 N前繋ぎで239 補正緩め Nサブ グシリベと流星号の射撃 グシリベが96 グシリベの射撃ヒットで強制ダウンなので流星号は不明 レバサブ 2機突撃 グリシベ70、流星号の追撃で合計132 N前191 攻撃途中で強制ダウンするからN後がよさげ(何故かダメージ調べてない。ごめん) たまに何故か流星号の2撃目がスカる? 特射射撃派生 足止めて滑空砲 80 2発で136 N前217 N後で190 特射特射派生 メイスぶん投げ 90 N前220 特射前格で200、追撃可能 特射前格派生 レンチメイス突きからの挟んでガリガリ、前にポイ捨て  1段目60 最後までフルヒットで172 1段目をステキャンしてN前で223 フルヒットさせて特射キャンセル(ステは届かない)N前で241(途中で強制ダウン) オバブの新技。1撃目はカルタの時の突きかも 1段目ちょっと踏み込むし、発生早そう。 ただ2段目がかなり足止める。1段止めして追撃が安定? N格闘 メイス4連振り 単発65 フルヒットで211 前派生と後派生も勿論ある 1段目前派生で227(多分根性値のせい、変わってないなら前作が234)、2段目前249、3段目264 最終段ヒットで強制ダウン 1段目後派生で229、2段目後236 3段目後243 掴んで最終段で強制ダウン 前格 レンチメイス挟みから後ろへ叩きつけ 掴み判定 ダメージ単発で128で即座にポイ、挟んでる最中に格闘ボタン連打で持ち上げながらガリガリしてポイ。フルで203 連打なしN前で221(途中強制ダウン)N後232 オバブの変更点。前作は連打してもしなくても変わらんかったはず。ダウン相手にお仕置きコンが容易になったかも 横格 メイス蹴りメイス 1段目60 出し切り171 1段目前で229 1段目後で224 後格 格闘カウンター 174 後格格闘派生 瓦礫ぶん投げ 70スタン N前208 BD格闘 これ書いてたら忘れてたことに気づいたのでデータなし N特格 一定距離踏み込んでジャンプ振り上げ 110強制ダウン 前特格 フワ格メイス 前作特射前格派生のやつ 110 N前263 結構伸びる 横特格 その場回転メイス 特射で滑る 95 N前232 でも追撃むずい 後特格 ピョン格メイス 80 N前250 ピョン格の共通修正受けたのでバウンドダウン 覚醒技 乱舞 V覚醒280 後覚醒技 太刀激突 カウンター技だけど格闘追加入力でも攻撃できる V覚醒276 前作後半同様に構えられるのは1回かぎり 変わったのが格闘関連で他はあんまり変わってなさそう 4:EXVS@名無し (ワッチョイ 8e67-6bac) [] 2023/07/01(土) 19:43:01 ID:05yCatTI00 [2/2]   (滑腔砲を滑空砲って書いちゃった)