1:管理人 [] 2023/05/23(火) 14:58:23 ID:???00   次スレは>>950が宣言して立てること 2:名無しさん (スプー ab18-4721) [sage] 2023/06/20(火) 15:11:14 ID:VHAAdHx2Sd   ひとまずバリア没収だけは免れたがどういう仕様変更されるのやら気になるな 3:EXVS@名無し (スプー 4e13-222f) [sage] 2023/06/28(水) 12:57:50 ID:TkdH.tp6Sd [1/2]   サブが撃ち切りリロードになって1射で3発?撃つ。バリアは5発使用 アシは左右がグレ→タックル、下が切り抜けに変更 格闘は据え置き?変わったのは横格を当てた時最後何故か自機がちょっと浮くのとN横Nで浮かし高度が上がった?ぐらいかな 4:EXVS@名無し (ワッチョイ 3bde-2805) [] 2023/06/28(水) 14:24:38 ID:REEff81Y00   触ったやつ羨ましいな バリアがサブ弾数に統合されたって事は耐久値はどうなってるんだ? バリアを展開したときだけ臨時でゲージ出るの? サブ打ち切りリロード時間次第だけどバリア回転率上がりそうだな サブだけなら覚醒リロードできちゃうしリロード無しにでもなってんのかね 5:EXVS@名無し (スプー 4e13-222f) [sage] 2023/06/28(水) 15:25:47 ID:TkdH.tp6Sd   ゲージは臨時で出るのとサブの覚醒リロードは無しで合ってる。バリアの耐久は300と思い込んでたから確認してねーやすまん 後、自分では確認してないけと覚醒技でサブ回復らしい サブは?腺ち切りリロードだから一気に使い切るつもりでもいいかもしれん。バリアを使いたい時に残り4とかが結構あった 6:EXVS@名無し (バックシ a602-604b) [sage] 2023/06/28(水) 15:56:35 ID:o09ijOcgMM   サブについて、いわゆる体感なんで鵜呑みにはしないで 弾数6 打ち切りリロード12カウント位でCTなし 射出の方は三回追尾、見た感じ取りつきからビームまでの発生が遅い気がする、停滞は削除されてる? バリア展開時間は8カウント位、任意で回収は残ってる 確認はしてない奴だと覚醒技でバリア強制回収してるっぽい、覚醒技でサブの弾数回復するらしい 7:EXVS@名無し (スプー c6d0-48c1) [sage] 2023/06/28(水) 16:03:40 ID:MEy4sGZISd   ありがとう 12秒に1回割ともつ射撃バリアはれるの良いねぇ 8:EXVS@名無し (バックシ a602-604b) [sage] 2023/06/28(水) 16:31:19 ID:o09ijOcgMM   初日でこんなこと言うのも何だけど、個人的に下方される側な気がする バリアで見たら高回転率にνガンダム本体の耐久も高めの720 更にコスオバ後でも即バリア使用可能で相変わらず格CSと特格のメインC落下持ちで爆弾の後衛力が上がってる キマリス爆弾の後衛でνガンダムが流行ったらヘイト貰う可能性があるかも、あくまで個人的な感想だから鼻で笑われても仕方ないけど 9:EXVS@名無し (スプー b4e3-5629) [sage] 2023/06/28(水) 16:39:01 ID:bgGZ.nwcSd   前作のPセ程こちらから当てに行ける武装がないとはいえバリアの回転率と耐久が狂ってるから回転率はテコ入れ来そうよね 10:EXVS@名無し (スプー fbdf-22be) [sage] 2023/06/28(水) 17:15:57 ID:RzdQ/CKwSd   これファンネルが使い切りリロになって戻ってこなくなったからファンネルなしのνガンダムをじっくり視姦できるようになったのが強化点ってこと? 11:EXVS@名無し (ワッチョイ fe5a-c69a) [sage] 2023/06/28(水) 18:20:03 ID:cLaMeOMM00   νガンダム 耐久720 メイン75 緑ロック時60 リロード3秒 メイン覚醒時80 2連射可能 射撃CS120覚醒時140非強制ダウン チャージ時間2秒 格闘CS145~166 当たり方次第でバラツキあり チャージ時間2秒 N特射110 後特射109 横特射109 横特射→横特射172 リロード5秒 振り向き削除 N特格 124 リガズィの一斉射撃 横特格 138 グレネードからのリガズィタックル 前後特格 70リガズィ切り抜け リロードはアシストがフィールドが消えてから6秒リロード サブ撃ち切りリロード12秒 停滞ファンネル削除? 覚醒時は強よろけは削除? サブは一基からの攻撃が単発から3連射に変更 ダメージは25→48→68 サブレバー入れで取り付きの方向変更可 Nサブ 前→右斜め下→左斜め下 前サブ 後→左→右 右サブ 右斜め下→右→右斜め上 左サブ 左斜め下→左→左斜め上 後ろサブは5発あればバリア展開可能 バリア展開は8秒 サブ1つだけだと頼りなく銃口補正が弱め? サブは9発当たるとダウン ダウン値は低め キャンセルルート メインor射撃CS→サブ(後サブから特射は無し?)→各種特射 メインor射撃CS→後格 メインor射撃CS→各種特射 メインor射撃CS→後サブ 格闘CS→メイン 格闘CS→サブor後ろサブ 格闘CS→各種特射 各種特格→メイン N70 NN130 NN前派生出しきり254 NNN183 NNN→後前派生出しきり273 横65 横N121 横N前派生出しきり245 横NN173 前68 前N138 前N→後前派生出しきり260 後格闘80 後格闘前派生出しきり241 後格闘前派生2段>後前派生だしきり270 後格闘→特殊格闘派生→Nバズ265 BD格65 BD格N125 BD格NN146 BD格NNN214 BD格射撃派生96 BD格NNN射撃派生189 格闘関連は変わってないかも? コンボダメージ メイン>>メイン>>メイン 158 メイン→Nバズ137 メイン→横バズ→横バズ159 メイン→後バズ136 前後特格>>Nバズ147 前後特格>>射撃CS154 前後特格>>横バズ 覚醒時サブ以外の武装が回復 V覚醒技300 F覚醒時324 S覚醒時308 C覚醒時300 覚醒技使用時サブが全回復(空振りでも回復可) バリア展開して覚醒技を撃つとバリアが強制解除 見にくかったらすいません ざっくり調べたらこんな感じでした。 後サブ→後格闘のキャンセルルートがあるか調べるの忘れました、どなたか知ってたら教えて欲しいです。 12:EXVS@名無し (ワッチョイ 4691-222f) [sage] 2023/06/28(水) 18:56:52 ID:mSFK5Zbo00   格CSの使い勝手が変わってなくて良かった、本当に良かった サブの目新しさに注目するより格CSが今まで通り使えるっていう安堵が勝ってたわ 13:EXVS@名無し (ワッチョイ 506d-0351) [] 2023/06/28(水) 21:09:19 ID:QZYiuci600   この機体やべーな 14:EXVS@名無し (バックシ 109e-0351) [sage] 2023/06/28(水) 22:24:45 ID:Ej9sWVAAMM   見た目でファンネルの有無があからさまなのは読み合いに不利だな でも、後落ち→即バリア+覚醒で下格とかBD格で試合決められるチャンス増えた感じか 15:EXVS@名無し (ワッチョイ 4c62-20e6) [sage] 2023/06/28(水) 23:29:54 ID:SQWFQGs.00   >>14 バリアの回転率考えれば破格でしょ 時限強化機体になったな 16:EXVS@名無し (アウアウ 52ce-ce2a) [sage] 2023/06/29(木) 12:26:32 ID:2JxfYuI6Sa   今までのサブは暇潰しに使う余り物になりがちだったからバリアと統合して停滞ファンネル消したの実質上方だろ 17:EXVS@名無し (ブーイモ 86b4-39b9) [sage] 2023/06/29(木) 12:28:54 ID:.jLftmckMM   ファンネルの性能明らかに落ちてない? 取り付き→射出までが明らかに長くなってる バリア回し安定だなこれ 18:EXVS@名無し (ワッチョイ 3b8d-1007) [sage] 2023/06/29(木) 13:09:32 ID:KHuyn1bo00   まぁそりゃそうだろ とりつき良かったら強化ララァだぞ三連写って 19:EXVS@名無し (ブーイモ 5ce0-39b9) [sage] 2023/06/29(木) 15:18:52 ID:gR.7DnhIMM   それはたしかに じゃあこんなもんが適正なのかも 20:EXVS@名無し (バックシ a602-604b) [sage] 2023/06/29(木) 17:07:00 ID:o09ijOcgMM   現状でも3射するせいでフェネクスやエクセリアみたいな頻繁に脚止まる武装の機体や地走からしたら相当嫌な気持ちになるだろうしね これで1射毎の性能高かったら相当やばいことになりそう 21:EXVS@名無し (ワッチョイ 6def-0351) [sage] 2023/06/29(木) 19:16:10 ID:REu2fSMA00   正直あんま言いたくないが振り向きアメも消えてバリアもグラフィックのせいで今使えないんだなってのがバレるし今作のνガンダムクソ弱いのでは? 22:EXVS@名無し (アウアウ 03e2-3a81) [] 2023/06/29(木) 19:23:57 ID:KYnEm.wISa   こんなとこで政治しても無駄だぞ 23:EXVS@名無し (ワッチョイ c9e4-6bac) [sage] 2023/06/29(木) 19:25:01 ID:RJn5APbA00   フィンファンネルがゴミみたいな火力になったけど三連射式ならしゃーないか 24:EXVS@名無し (ワッチョイ 4691-222f) [sage] 2023/06/29(木) 19:41:23 ID:mSFK5Zbo00   初期:強ぇ、ヤベー、歴代ν最強 結局:まぁまぁ強い 大体はこんな感じだった気がするけど今作はどうなるんかな? 25:EXVS@名無し (ワッチョイ fb82-7975) [] 2023/06/29(木) 19:43:43 ID:ycNesEVg00   >>24 アグニカと白狼の悪口やめろ 26:EXVS@名無し (スプー 79b1-604b) [sage] 2023/06/29(木) 20:27:53 ID:/eqlwCucSd   見た目でNT-D溜まってないの判ってるのに強かったユニコーンの話する? 27:EXVS@名無し (アウアウ a33c-5bbc) [sage] 2023/06/29(木) 21:31:11 ID:hYPNGDvMSa   ファンネル3射は取り付きから撃つの遅すぎて 強さは実感できんかったな。 降りテク全般はなにも変わってない。 対戦した感じギスⅢ対面はかなりしんどい ν強キャラは無いと思う 28:EXVS@名無し (ワッチョイ 959b-2805) [sage] 2023/06/30(金) 01:05:01 ID:uUWAN0O600   開幕からバリア付けてさっさとアド取りに行った方がいいな 復帰後すぐにバリアあるの普通につえぇ… 29:EXVS@名無し (オッペケ 38ea-604b) [sage] 2023/07/01(土) 07:45:41 ID:te5hPZLASr   こいつ1試合に何回バリア張るねん バリア張って覚醒→ダウン取って覚醒技空打ち→即バリアの黄金パターンもあるし 攻め性能は大した事ないけどキマリスの後ろで0落ちされると辛い こりゃキマリスと一緒に下方だな 30:EXVS@名無し (ワッチョイ 0afb-16f7) [sage] 2023/07/02(日) 18:02:17 ID:kyirzm/E00   いや今回のニューは良い調整でしょ この機体を使う意味があるバリアの戦略がだいぶ変わる調整だから人によって対面やり難いとかはあるだろうが 壊れとかはねーよ 結局この機体は昔から出来ること変わってないんだから。 自分から当てに行ったりリスク無しの択が3000にしては無いんだから動きやすくはなったけど技術いるよ 31:EXVS@名無し (ワッチョイ 9b0c-42c0) [] 2023/07/02(日) 19:15:02 ID:mSFK5Zbo00   バリアの回転率は毎回解除しないとかじゃなかったら元々そんなに悪く無かったしな 個人的な意見だが自分でν使っても自分のバリアは発生の悪さもあって元々信用まではしてないし、νを相手しててもよっぽど慌ててダメを取りたい時以外は基本不意打ちやバリアがあっても削るつもりで対応するから普段通りに相手するだけだな 更に甘えた擁護すると個人的にνで相手してて嫌な機体は上記のバリア信用してない発言に矛盾してるけど大体バリアがまともに機能しない 32:EXVS@名無し (スプー 8bd3-1d84) [sage] 2023/07/02(日) 22:58:09 ID:MEGPmibMSd   バリアの回転上げると弾がなんにも当たらなくなるから、個人的には下方。 個人の運用で解消出来そうな話なんだが、FFだけバリア抜きにも前作の方が使いやすかったし強かったと思ってる。 33:EXVS@名無し (ワッチョイ 78d7-a805) [sage] 2023/07/03(月) 00:40:04 ID:tHPKIQz.00   着地後のムーブで、サブ連打でFF2,3発飛ばしながら両CS貯め始めてから動き出すっていうのがセットプレイになってたから矯正がきついわ 34:EXVS@名無し (ワッチョイ d271-6bac) [] 2023/07/03(月) 12:37:01 ID:R6A6.zes00   フレにバリア回した方が強いと言われたけど、俺はファンネル飛ばしてーんだよ!ってずっとキレてる 今作のファンネルの挙動かっこいいから特に 35:EXVS@名無し (バックシ fa07-6bac) [sage] 2023/07/03(月) 13:03:36 ID:AdjolsGUMM   モーション見たいだけならCPUかトレモで見てろよ、弱いのわかっててその行動するって普通に捨てゲーだぞ 36:EXVS@名無し (ワッチョイ 959b-2805) [sage] 2023/07/03(月) 13:27:54 ID:uUWAN0O600   バリア張っても1発は飛ばせるんだからそれで我慢しろよ そっちの方が映画の再現みたいになるし 37:EXVS@名無し (バックシ a200-a0c9) [sage] 2023/07/03(月) 15:51:03 ID:Ua5Sx8PAMM   自己満行動していいのは1v1のゲームだけだから 38:EXVS@名無し (ワッチョイ d271-6bac) [] 2023/07/03(月) 16:32:20 ID:R6A6.zes00   >>35 >>37 感じ悪いなお前ら。 そんなに最適解と思えるもの以外を許せないなら νなんか擦ってないでギス3、ヴァサーゴ、キマトル使って相方に貢献しとけよ 39:EXVS@名無し (アウアウ bd93-3a81) [] 2023/07/03(月) 16:34:15 ID:tDzQwAl6Sa   固定ならお好きにどうぞ シャフでそれやるなら相方に覚醒技ありえんぶっぱされても文句言えないね ハイ終わり 40:EXVS@名無し (バックシ a200-a0c9) [sage] 2023/07/03(月) 16:45:19 ID:Ua5Sx8PAMM   >>38 お前の隣にいるやつも100円入れてるのわかってんのか? 41:EXVS@名無し (ワッチョイ a6a9-48c1) [sage] 2023/07/03(月) 16:58:37 ID:h1XuErMQ00   今キマリス使わないやつ皆自己満だから 42:EXVS@名無し (スプー 7839-b4cf) [sage] 2023/07/03(月) 18:52:24 ID:MEGPmibMSd   前まで対面視点だとアラーム鳴りっぱなしで、前作までのFF機能してたんだよね。今作は固定で相方爆弾ありきの性能って感じやな 43:EXVS@名無し (ワッチョイ d271-6bac) [] 2023/07/03(月) 19:13:17 ID:R6A6.zes00   >>40 そっくり返すわ 相方の100円を思うならν擦ってないでキマリス使っとけ 44:EXVS@名無し (スプー 9e8a-7975) [] 2023/07/03(月) 19:20:35 ID:.GcOFuAoSd   結局ファンネルで動かしてCSで着地取るって分かりやすいコンセプトなんだしファンネル射出ほぼ封印するのもったいないと思うんだけどどう? 45:EXVS@名無し (スプー 8280-12ce) [sage] 2023/07/03(月) 19:32:31 ID:zfHTqMlYSd   FFはミスディレクションのコンバットトリックなんだよね 46:EXVS@名無し (ワッチョイ 4691-222f) [sage] 2023/07/03(月) 19:39:17 ID:mSFK5Zbo00   カットしたい時とかはバリアせずに射出するわ 47:EXVS@名無し (ワッチョイ ad2a-1007) [sage] 2023/07/03(月) 20:09:31 ID:mr8M3XSY00   コイツのファンネルカットしてくれるか? 48:EXVS@名無し (スプー eff3-5689) [sage] 2023/07/03(月) 20:15:13 ID:UyP/nsfwSd   相方落ちた時相手の射撃機の方にファンネル行かせといて足止めづらくしてもう一機の寄ってくる方に意識多めに割くとかまあ状況によりけりだけど 49:EXVS@名無し (アウアウ de1b-5bbc) [sage] 2023/07/03(月) 21:37:51 ID:dYZ4XLE.Sa   >>44 サブ起点に両CS溜めて垂れ流しスタイルで ファンネルに全振りしてやってみたけど、 取り付きから射撃が遅すぎて、慣性ジャンプで全部置いていかれるし、前作のが当たるレベルやと思う。 ファンネルに調整はいるまで、バリア回したほうが強い 50:EXVS@名無し (ワッチョイ 4691-222f) [sage] 2023/07/03(月) 21:45:13 ID:mSFK5Zbo00   >>47 正直頼んないけどローリスクだからやってるわ 51:EXVS@名無し (アウアウ 1002-3a81) [] 2023/07/03(月) 22:02:59 ID:N892RzBMSa   ファンネルバリア使わないなんて対面ゴリゴリの格闘機体くらい 大体はバリア安定 52:EXVS@名無し (アウアウ eb17-604b) [sage] 2023/07/04(火) 01:26:57 ID:pSRJfHXgSa   素人質問で申し訳ない 上でまとめられてる変更点の前作覚醒中のフィンファンネルは強よろけだったって本当? 今更なので正直どっちでもいいんだけど、ちょっとだけ気になって 53:EXVS@名無し (バックシ a200-a0c9) [sage] 2023/07/04(火) 11:38:02 ID:Ua5Sx8PAMM   >>43 誰もν使ってるとは言っとらんが 新作稼働したら情報収集で全体のスレを覗くだろ普通 54:EXVS@名無し [] 2023/07/05(水) 08:44:45 ID:sp1-73-142-209.smd01.spmode.ne.jp   >>52 前作どころかマキオンでも覚醒中ファンネルは強よろけになる、それにメイン2連射とかCS140になってダウン値余るようになるとか結構恩恵ある 55:EXVS@名無し [sage] 2023/07/06(木) 00:03:29 ID:27-142-101-130.rev.home.ne.jp   今作覚醒中はキャンセル補正かからない射CSからNバズCで230位減るな 相変わらず下から打ち上げる感じで射CS当てないとバズ繋がらないけど 56:EXVS@名無し [sage] 2023/07/06(木) 04:07:03 ID:KD106130052010.au-net.ne.jp   >>54 牽制以上の仕事を期待して飛ばしたことなかったから知らなかったわ…… 教えてくれてありがとう 改めて確認したらマキオンとエクバ2のwikiには載ってたけど、クロブのwikiには載ってない、かな? 57:EXVS@名無し [sage] 2023/07/07(金) 12:15:06 ID:sp1-73-130-227.smd01.spmode.ne.jp   絵的にはファンネルが戻ってくるの不満だったから割と好き ファンネルとバズーカ使い切ってたら機動力や格闘が強化とかなるとネタとしては嬉しい 実際は運用が子面倒臭いとしても 58:EXVS@名無し [sage] 2023/07/07(金) 16:40:32 ID:sp1-73-17-210.nnk01.spmode.ne.jp   ファンネル飛ばしたいなら爆弾とかでやったらまだええんちゃうかな ただこれから射出見られたらガン攻めされるようにキャラ対も進んで行くやろうな 59:EXVS@名無し [] 2023/07/07(金) 17:07:49 ID:sp49-96-5-174.mse.spmode.ne.jp   >>57 分かる。トリモチも実用性はともかく嬉しかった 60:EXVS@名無し [sage] 2023/07/08(土) 14:47:30 ID:sp49-97-97-7.msc.spmode.ne.jp   ファンネルまじで弱くなったな…火星ヤシさんスタイルでバリアに全振りした方が強い 61:EXVS@名無し [sage] 2023/07/08(土) 18:26:17 ID:44.208.138.210.rev.vmobile.jp   このキャラはニュータイプ能力がゴミみたいな感じなの? 62:EXVS@名無し [sage] 2023/07/08(土) 23:59:21 ID:fp98a56d02.tkyc502.ap.nuro.jp   今日やっと初乗りできた BD初速落ちてない? 63:EXVS@名無し [sage] 2023/07/14(金) 20:14:01 ID:27-142-101-130.rev.home.ne.jp [2/3]   相手の上取ってメイン下格やったらクロブじゃ取れそうにないと思う位置の敵を斬れたんだけど下格の下方向への誘導?食いつき?が強化されてない? 64:EXVS@名無し [sage] 2023/07/15(土) 09:36:25 ID:sp1-75-210-76.msb.spmode.ne.jp   あと前派生も取りつき良くなった。 前なら下格闘の入った角度次第じゃ溢してたのを拾えてる。 65:EXVS@名無し [sage] 2023/07/16(日) 12:18:05 ID:27-142-101-130.rev.home.ne.jp [3/3]   なんか動画上げてるコテとかTwitter見るとFFのリロード13秒って言ってるの結構見かけるけど12秒だよね?