歪み系エフェクター総合スレ30台目
- 1 :ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 14:30:30 ID:mwM8uW2y
- 【質問はこちら】
歪み系エフェクター【初心者】質問スレ9 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1195491649/ 【前スレ】 歪み系エフェクター総合スレ29台目 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1190427283/ 【インプレ】 エフェクターマニア http://www.effector-mania.com/ Fx http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/index.html Effects Reviews: Harmony CentralR - User Reviews http://reviews.harmony-central.com/reviews/Effects 【サンプル音源が聴けるとこ】 Musictoyz http://www.musictoys.com/gtrpedal.htm effectSampleSound http://gitara.4web.pl/sound.htm Buzzfox http://buzzfox.com/index.html
- 2 :ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 14:31:31 ID:mwM8uW2y
- 【関連リンク】
ALBIT/Cranetortoise http://www.river.sannet.ne.jp/albit/index.html BOSS http://www.roland.co.jp/BOSS/index.html Boot-Leg.‐ブートレッグ‐ http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tsu-/Boot-Leg/ Carl Martin http://www.carlmartin.com/ DigiTech http://www.digitech.com/ Fulltone Custom Effects | Home http://www.fulltone.com/ Guyatone http://www.guyatone.com/ HAO http://www.jes1988.com/hao/ HUMAN GEAR http://www2.gol.com/users/yagi/
- 3 :ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 14:33:22 ID:mwM8uW2y
- Ibanez
http://www.ibanez.co.jp/japan/index.html Keeley http://www.robertkeeley.com/ LovePedal -Custom Pedals and Modifications http://www.lovepedal.com/ MAXON http://www.maxon.co.jp/ Rocktron http://www.rocktron.com/ Roger Mayer http://www.electroharmonix.co.jp/rm/index.htm Sobbat http://www.sobbat.com/ T-Rex Engineering ApS http://www.t-rex-engineering.com/ TECH 21 http://www.tech21nyc.com/ ZOOM http://www.zoom.co.jp/japanese/index.html ZVEX http://www.zvex.com/index2.html
- 4 :ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 14:33:56 ID:mwM8uW2y
- 過去スレ
17台目 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112160342/ 18代目 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1117041426/ 19台目 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1122901823/ 20台目 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1127664344/ 21台目 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1132064070/ 22台目 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139324689/ 23台目 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148583443/ 24台目 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156927417/ 25台目 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1165681490/ 26台目 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172140208/
- 5 :ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 14:34:37 ID:mwM8uW2y
- 07年上半期
ABUNAIは話題になっただけ。 subdecayのケンタ越えの話(極一部)題だけ。 PROVIDENCEのソニドラ3のインプレがまだない。 BOSSレジェンドシリーズがヤフオクに出まくり。 HSWもでまくり。プレミア付かず MI AUDIOのクランチボックスがジャンルの壁を超えて大ヒット。 timmyはとてもいい子
- 6 :ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 14:35:08 ID:mwM8uW2y
- Musictoyz.com your total online boutique music store for all your guitar equipment needs !
http://www.musictoys.com/guitar/index_gtrpedal.php きになるおもちゃ http://d.hatena.ne.jp/toy_love/
- 7 :ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 21:18:33 ID:9ljz9oiP
- >>1乙
- 8 :ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 00:31:44 ID:NFU3zmPr
- >>1乙、でも>6は要らないんじゃない。ついでに↓
ハイゲインは専門スレあるよ。 【手軽に】エフェクターでハイゲイン 5 【激歪】 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1196308669/l50
- 9 :ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 07:56:49 ID:FWE5R6sk
- 確かに>>6は要らないな
- 10 :ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 12:36:53 ID:IiYFdHfo
- 毎回気になるの中のヘタクソがスレ終了時を狙って立ててるとさえ思えてくるな
何の参考にもならないアフィサイトがなぜテンプレに入ってんだ
- 11 :ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 21:12:24 ID:Tv1jFu36
- age
- 12 :ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 01:18:35 ID:WESphugj
- さすがにそこまでは思わないけど、あれをテンプレに入れたままにしとくと
「ギターは弾けないわ音は作れないわ、でも薀蓄だけは人の10倍達者」 みたいな住人が増えて荒れる元になるだろう。 それはほんとに困る。
- 13 :ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 01:18:59 ID:+W8YFHHM
- キモネジが量産の暁には!
- 14 :ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 23:36:35 ID:hQJrVBvS
- 前スレからの持ち越しでわるいけど、Fuzz使う人最近ほんとに少ないよね。
自分もわりと最近使うようになった身だから何とも言えないけど。 使ってて意外だったんだけど、自分が良い音だと思ってた音がFuzzで簡単に出る事が多い。 というか気付かなかっただけで、良い音だと思ってた音が(多分)Fuzz使ってたんだなっていう。 どうでもいいか、チラ裏スマソ
- 15 :ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 02:55:46 ID:3/JnqVVn
- てか、
おれずーっと 見てたけど このスレ嫌い。 大多数のぼけのおかげで なんの情報収集にもならん オナニーすれ。 おぱーい おぱーい おっぱいの話しにしよ?
- 16 :ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 04:00:34 ID:CYn+4ZfX
- 例の痛いサイト叩かれすぎで笑った
- 17 :ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 08:20:07 ID:svUBATXd
- >>16
俺は新しいエフェクター出たかどうかのチェックとしてありがたく使ってるぜ とりあえずそれだけ解れば上出来
- 18 :ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 14:11:19 ID:+ONinG0A
- >>14
そうなんです。 実は、あのサウンドも、あのサウンドも、あれも、ゲルマニウム・トランジスター のペダルで造られたサウンドなんです。 ゲルマニウム・トランジスターで歪ませるペダルしか無かった時代に、 オペアンプで歪ませるサウンド(TS808)が出現して、ナウイと言うことで、 みんなそっちに、はしった訳です。 でも、みなさんの脳裏に焼き付いている60年代、70年代の超大物ギタリスト のサウンドは、実は、ゲルマニウム・トランジスターのトレブルブースター やファズのサウンドなのです。 だから、TS系やOD系を使っていて、何か違うなーってずっと感じていた ギタリストが、レンジマスター系のトレブルブースターやファズ系のペダル を使うと、「これだ!」ってなる訳でございます。これがまた。
- 19 :ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 15:59:21 ID:9p8nUmfV
- 突っ込みどころ満載で笑った
ネジか
- 20 :ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 17:13:17 ID:XvIaSwh7
- >でも、みなさんの脳裏に焼き付いている60年代、70年代の超大物ギタリスト
>のサウンドは、実は、ゲルマニウム・トランジスターのトレブルブースター >やファズのサウンドなのです。 ここら辺の理論展開がこの間いらしたときと全く同様だなww 365 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 22:06:08 ID:iofdRtaW うおー。 いい音だなー。 って思うペダルのサウンドってのは、実は、超有名プロの使っているペダルの サウンドなんだよw そのサウンドが良いサウンドだと刷り込まれちゃっている訳だから、理屈じゃない んだよ。
- 21 :ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 18:08:02 ID:n6cA0itY
- 明日注文したペダル届くさ。
めっちゃ楽しみ〜。
- 22 :ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 18:29:46 ID:AJFfQvOg
- 一足先だがおめ!
何のペダルが届くんだい?
- 23 :ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 18:46:44 ID:z44Dl2g6
- >>20
マスビルスレみてみたら ID同じ、ねじに間違いないよ ま、そうじゃなくても確定なんだけどな
- 24 :ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 18:58:55 ID:n6cA0itY
- >>22
BIXONICのEXPANDORA(リイシュー版)だよー。
- 25 :ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 23:54:09 ID:svUBATXd
- >>24
オリジナル持ってるけど、あれは良いペダルだぞう クリーンは無理だけど、クランチからハイガイン手前まで荒くて繊細に歪む おまけでぶち切れ寸前のfuzzモードも楽しめるし、至れり尽くせり
- 26 :ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 09:10:31 ID:AKKySuX2
- >>25
筆記体ロゴ内部スイッチ無しのヤツはもっとイイぞ〜 FUZZれないけどね
- 27 :ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 09:58:52 ID:m/GKLSWe
- これか 初めて知ったわ なんて荒い歪み出しそうなフォルム
ttp://effector-repair.com/
- 28 :ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 14:20:27 ID:AKKySuX2
- それそれ
内部スイッチ有りと両方持ってるけど こっちのがなんか締まってる感じの音で抜けもイイ でもどっちも気に入ってるよ、鮭缶w
- 29 :ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 14:25:17 ID:s0LTwwA6
- 初期型のほうが音の締りがいいの?
- 30 :ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 14:39:32 ID:AKKySuX2
- 書き方悪くてスマン
キュキュスコーンとくる感じは筆記体ロゴの方の事ね。
- 31 :ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 17:48:55 ID:lqjlTRSc
- 歪み系かどうかわからないんですがエコードライバーてエフェクターありますか?
オアシスのライブ映像で最後曲をかき回してる時エフェクターのツマミグルグルまわしていてそれにエコードライバーって書いてあったと思うんですが…
- 32 :ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 18:51:17 ID:1Zp2UxZN
- >>31
これか http://www.kandashokai.co.jp/sib/echo.html
- 33 :ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 19:54:50 ID:RyyKPvPo
- 俺持ってるわ。SIBのエコドラ。フットスイッチ1つの初期のヤツ。
もしこのエフェクターのことなら、これはディレイだから、空間系のスレで話そうか。 歪み系以外のエフェクター統一スレ 8台目 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1197020957/
- 34 :ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 20:34:06 ID:s0LTwwA6
- EXPANDORAきたわ、こりゃいーね。気に入ったわw
- 35 :ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 17:47:49 ID:kT4Muo4z
- timmy買って半年位だけど便利過ぎて使いどこにこまってる。
- 36 :ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 21:08:16 ID:F2b2TQXh
- 例えば?
- 37 :ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 22:41:00 ID:RGUCtAMV
- そういうのってあるよね。
ブースターで使いたくなったり単体で使いたくなったり…2モード以上あるやつとかだと更にやばい。そんなんなら普通に2台買った方がいいじゃんと思う時がある。
- 38 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 01:10:44 ID:IQHKromH
- 器用貧乏って事かな。ちょっと話の腰折りますよ…
コードカッティングのバッキング用で歪み探してます。 今SD-1のmod物使ってて自分でも気持ち籠ってる気がしてたんだけど、「替えたら?」とか言われたので… 今日BBpreamp試走して、音は気に入ったんだけど一定以上は歪まない?と一旦保留にして引き上げました。 gain幅は結構欲しいのでOCD、drivestaなんかが気になるんですが、良かったらレポお願いします。
- 39 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 04:11:35 ID:FZcwzDRn
- >>36
ゲインブースターでもクリーンブースターでもかなりよい仕事してくれるし単体でもかなり良いのよ。 一応ゲインブースターの使い方が一番timmyを活かせるとは思ってる。 音質が無色透明だから他のペダルと併用してもまったくぶつからないのよ。 ちょっと違うけどxoticのRCで同じ様に便利過ぎて使いどこに迷ったことあるな。 >>38 ドライベスタは籠るよ〜 TS系だからね。OCDならゲイン幅も広いしいいんじゃない? あとはMOD物ならkeeleyのDS-1なんかいいと思うよ。ディストーションの癖にOCDより歪まないけど逆にフルに歪ませても潰れることもないし、ピッキングやボリュームにも忠実だし元々ジャキジャキな感じだしね。
- 40 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 10:04:43 ID:CFgs7x8n
- DRIVESTAはTS系じゃないでしょ。どっちかというとガバナーに近いよ。
- 41 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 10:37:04 ID:FZcwzDRn
- >>40
ドライベスタ→3モードoverdrive→landgraff系→TS系。 ボク〜? 文句言う前にもうすこしお勉強してからにしましょうね〜
- 42 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 10:42:19 ID:Oo7TShiz
- >>41
ほ〜、3MODE→TS系なのか とんだ勘違い野郎が知った口を…
- 43 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 10:57:47 ID:CFgs7x8n
- 3モードが全部TS系と勘違いしてるのか…
これはひどい
- 44 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 11:53:08 ID:FZcwzDRn
- >>42
>>43 ネット情報だけで言ってならキモネジと一緒だよ〜? あと空気も読んでね。無知な>>40の為にTS系とlandgraffと3モードってことを教えたの位わかりましょう。
- 45 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 12:08:22 ID:txYz+u/k
- >>40は3モードのうちの一つがガバナーに近いって言ってるだけなんじゃね?
LANDGRAFFは3モード全部TS系の音ってわけじゃないだろうよ
- 46 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 12:12:39 ID:q5SZ2rI4
- 3mode=ランド系=ts系
って断定する方がネット情報だけのような云々
- 47 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 12:28:01 ID:WCd3iYul
- OCDメインでBBpreampをブースターにして解決では
- 48 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 12:49:56 ID:FZcwzDRn
- >>46
まずは日本語と空気の勉強からはじめましょう
- 49 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 13:31:52 ID:DpZLq9V0
- いや、明らかにキミだけ浮いてるぞ
- 50 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 14:57:20 ID:ysSA/szw
- 空気の勉強www
なんだそれwww
- 51 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 15:14:27 ID:LMUzs1pB
- どうみても48の方が読めていn(ry
- 52 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 16:17:28 ID:cH/x8ymP
- お帰りくださいませ、ご主人さま
- 53 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 16:52:34 ID:i3ejo1xG
- FZcwzDRn
今年最後のアホ発見!
- 54 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 17:08:52 ID:txYz+u/k
- まぁキモネジよりはマシだろうから今世紀最大というのはいいすぎな気が
というわけで>>38にはTimmyを薦めとく
- 55 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 17:16:35 ID:FZcwzDRn
- 2流ペダルしかしらない君らが何を言っても説得力ないっすよ。xoticもfulltoneもそろそろ卒業しなさい。
- 56 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 17:27:43 ID:CFgs7x8n
- >>45いや。まず音色からTS系じゃないと思うよ。
俺は回路とか詳しくないから本当はどうなのかわからないけどね。 で、>>55これだもんなwww LANDGRAFFとPETE CORNISHとKLONで足元固めたら1流ペダル使いとでも言うんかねw イタタタタ
- 57 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 17:38:34 ID:qhDlkoa9
- エキゾはなんぼのもんか知らないけど、
Fulltoneはマイクフラーが愛情込めて作り上げたものって言うのが伝わってくる。 これを2流とは・・・悲しいね。 ヴァイもサトリアーニもスコヘンも2流ペダル使いなんだってさ。
- 58 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 17:40:30 ID:zpBoY/Sy
- クリップ回路がの効き具合が3段階に分けられるのがTS系なんじゃないの?
ノークリップから最大まで潰すとIbanezの元祖TSになるとか。
- 59 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 17:41:52 ID:txYz+u/k
- >>55
ごめん、俺LANDGRAFF二個持ってる 気になってたから買っては見たが、正直あんまりいいペダルだとは思わんぞ? いいアンプ持ってるならLANDGRAFFのクセはむしろ邪魔だとさえ感じる そういう意味ではTIMMYがいいな、あれクセないし >>56 解釈違いスマソ DRIVESTAは試走してはみたいんだが地元は中々なくてなぁ・・・orz
- 60 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 17:51:45 ID:CFgs7x8n
- >>58
TS系の定義付けが違うよ。 チューブスクリーマーの回路構成をコピーしてるからTS系。 >>59 DRIVESTAは最近あんまり並ばないね。俺関西在住だけど、新品はミナミで1、2個見るくらい。
- 61 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 18:43:01 ID:qhDlkoa9
- ちょwwこれかわいいww
http://www.2ndstaff.com/products/bleeplabs/thingamagoop.html ここの代理店、なかなかおもしろいわ。 EFFECTOR13てメーカーの「ジョイスティック」が付いてるファズとかが売ってるw Lovetoneのフィルターとチーズソースは1回は手にしてみたいもんだ。バカ高いが。
- 62 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 19:15:16 ID:FZcwzDRn
- ブァイやサトリアーニを1流だと思ってるやつなんてまだいたんだ。ギターに穴空けてるバカとハゲにグラサン掛けてるてるやつの音楽はさすがに聞きたくないな。
landgraff2個持ってるなんて普通恥ずかしくて言えないよ〜 かわいそう。
- 63 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 19:17:47 ID:t51dtYAa
- >>62
一流エフェクター 一流ギタリストを教えてくれ
- 64 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 19:36:57 ID:CFgs7x8n
- ブァイwwwww
>>61すげぇwロボ欲しいwww
- 65 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 19:52:20 ID:txYz+u/k
- 突っ込まれすぎて荒らしに変貌wwwwww
- 66 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 20:35:50 ID:q5SZ2rI4
- この人書き込む度に自分で墓穴掘ってるね
考えることもできないんだろうなぁ
- 67 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 21:53:12 ID:JDp0XwZU
- 昔持ってたけどdrivestaはマーシャルの音がするよ
オクで売っちゃったけど
- 68 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 21:56:07 ID:uWLOBv17
- >>61
これどんな音が出るんだwwwww
- 69 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:54:39 ID:1DIvSRaZ
- http://www.youtube.com/watch?v=lxnjVlF0U1I&eurl=http://www.2ndstaff.com/products/bleeplabs/thingamagoop.html
http://www.youtube.com/watch?v=Qv31WQjkpMs&feature=related ある意味あまりにも見た目通。
- 70 :ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 23:50:59 ID:IQHKromH
- 38です。クレクレの分際でこんなこと言うのもどうかと思うけどさ
このスレは本当にひどいなw
- 71 :ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 04:19:28 ID:b6Yfi1ih
- www
- 72 :ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 12:40:32 ID:983ksYez
- 3流ギタリスト好きの負け組エフェクターを持ってる人があつまるスレはここですか?
- 73 :ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 12:58:28 ID:prRYdET1
- キモネジ・キモ弦の次はキモブァイか。
- 74 :ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 13:19:26 ID:Zw4WFQB2
- >>72
ID:FZcwzDRn乙 さすがにこの流れも飽きてきたな 38氏にはとりあえずRCとTIMMYと32VBOOSTをオヌヌヌしておこう
- 75 :ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 13:28:52 ID:sCwD/het
- ぽっくんは一流ギタリストぶぁい!
- 76 :ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 13:41:37 ID:DVRw/lcE
- ヴァイが三流なら俺三流大好きだわ
- 77 :ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 14:01:16 ID:s28hbt3F
- >>72
ブァイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 78 :ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 14:06:40 ID:Vq8wmDgy
- >>72
一流エフェクター 一流ギタリストを教えてくれ
- 79 :ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 16:11:58 ID:983ksYez
- 3流ギタリストブァイとハゲを見限った1流ギタリストエリックジョンソン。
landgraff教の信者には触れることすら許されない1流エフェクターCJOD。
- 80 :ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 18:21:37 ID:N9+CyBK3
- ブァイwwwwwww
CJODが1流ねぇwww トモ藤田が薦めまくってるアレかwww
- 81 :ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 20:55:46 ID:VqhEOZxk
- トモ藤田は口を開けばCJOD…
日本語さえ危ういw
- 82 :ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 21:13:21 ID:qtWqzXo/
- あんなに上手くて仕事もあって教則本も売れてるのに
CJODの話題の振り方の必死さは異常だよな
- 83 :ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 21:42:55 ID:N9+CyBK3
- そういえば、公式やようつべでBox of Metalの映像が出始めてるな。
良さそうだ。
- 84 :ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 21:51:10 ID:uhAL/vTz
- T-REXのMudhoney・・・かっちゃおうかな
- 85 :ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 18:09:42 ID:UNpIUyJy
- 真空管入りのエフェクターってどこで真空管使ってんの?入力段?それとも歪み段?
- 86 :ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 19:38:56 ID:VBHgs1q9
- ものによる
- 87 :ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 03:57:06 ID:9c1CIz2O
- DIEZELみたな音が出せるエフェクター教えてください。
歪みの粒が細かいのがいいです。
- 88 :ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 11:55:58 ID:gNjPsoBO
- マッドハニーもってるけどアレよりいいデイストーションなんていくらでもあるよ。
- 89 :ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 14:49:18 ID:TU+hcRMP
- >>88
たとえば?
- 90 :ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 17:18:44 ID:WY36HJFw
- >>87
diezelめちゃくちゃいいよね。アナログエフェクターであんなサウンドが出るモノがあるなら いくらだしても買うよ。無いからみんなヘッド買うわけで。俺はデジタルシミュレートで我慢してるが。
- 91 :ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 19:49:08 ID:EdERAyvG
- 俺のお勧めは断然ケンタウルスだけど、マクソンOD830もいいよ お試しあれ
- 92 :ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 20:16:48 ID:9c1CIz2O
- DIEZELのシミュレーターあるんですか!?
音はどうでしょうか?
- 93 :ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 21:44:50 ID:WY36HJFw
- >>92
でもマルチに入ってるやつだから微妙にスレ違い。http://www.uploda.org/uporg1156165.mp3 良くも悪くもデジタルシミュレートだよ。でもアナログのコンパクト歪みじゃなかなか良質なものがないからしょうがないね。
- 94 :ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 22:23:53 ID:raeT4kHa
- よくも悪くもはよい点もあるが悪い点もある対象に使われるべき
- 95 :ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 22:46:54 ID:t4L7GtHq
- ○○みたいななんて言ったら染みで全部解決しちまうじゃねーかよ。
というか、染み使いこなせればほぼ無敵だよな。上達はしないかもしれないが。
- 96 :ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 02:12:27 ID:By7jR59Z
- >>91
OD820? DS830?
- 97 :ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 03:00:23 ID:oA9WstLn
- コード弾きのときは、太くてヌケがよくボーカルを邪魔せず1音1音しっかり聞こえて、
ソロのときは思いっきり歪ませても、音が細くならず、ミュート時のズクズク感もあり、ガンガン前に出ていく。 そんなエフェクターが欲しい今日この頃。
- 98 :ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 12:01:09 ID:XIhXjncP
- >>97
OCD
- 99 :ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 12:07:31 ID:3NjOOA0X
- 太くて抜けが良かったらボーカルを邪魔するんじゃないかな
- 100 :ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 12:07:39 ID:mQF5T/r0
- >>97
MT
- 101 :ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 12:15:53 ID:oA9WstLn
- >>99
しっかりコードが聞こえて、ボカールを持ち上げる感じというか。 やっぱりそんなに都合よくいきませんかねぇ。
- 102 :ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 12:54:54 ID:5PBSTLVG
- 鍛えるべきなのは歌のほうだったりして
- 103 :ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 13:20:25 ID:3NjOOA0X
- >>101
多分必要なのは歪みペダルじゃない APHEXのペダルのエキサイターをオススメする バンドで合わせたら感動すると思うよ
- 104 :ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 14:50:25 ID:XIhXjncP
- >>101
そういう人の為に開発されたのがPROVIDENCEのsonic drive
- 105 :ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 15:14:30 ID:haguioV/
- ロシアンマフに近い音のペダルを教えて
アイツはデカ杉です
- 106 :ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 21:06:38 ID:MdWH6Jt/
- マーシャルのガバナー2持ってる人いる?
どんな感じか聞きたいんだけど
- 107 :ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 22:52:30 ID:mQF5T/r0
- >>106
WhitesnakeのStill of the nightみたいな音ていうかマーシャルだよ。 クランチは駄目 オーバードライブ〜ハイゲインまでいける 超低音域のDEEPツマミをあげてリフを刻むと凄い ノイズは少ない。というかノイズゲート入ってるっぽい
- 108 :ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 23:11:34 ID:xOqABD8i
- ゲートは搭載していないようです(回路をざっとたどった限りでは)。
低音はたしかに凄い出る。って言うか、わざわざブーストしているので、 少しわざとらしくなる。控えめに使うと良いみたいです。 ジャキジャキした高域のエッジが全く無い。 のであまり歪んでいないように聞こえるのかもしれませんが、 Gain 自体はけっこう高い。ブリッジミュートがズクズク鳴る。
- 109 :ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 00:04:24 ID:YNcRHVgO
- まぁ値段的には良いんじゃない?
ボスよりは好きだし でも抜けない・・・
- 110 :ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 00:43:17 ID:GUrLlIC0
- ありがとう。
また質問で悪いんだけど、ノアズアークのディストーションBと比べたら、どっちがいいかな? ジャンルはハードロックで、ライン録りに使いたいからそこらへんの考慮も。 リードとバッキング兼用できるといい。
- 111 :ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 00:53:44 ID:nXpz4QqY
- どっちもメジャーな機種なんだから質問するより先に楽器屋行けよ…
- 112 :ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 01:03:12 ID:ITzrigzp
- もう冬休み入ったのか?
- 113 :ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 04:37:19 ID:xQjL4mUa
- ノアズアークはやめとけ
- 114 :ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 05:05:33 ID:K3NNnteh
- なんで?
- 115 :ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 05:22:40 ID:xQjL4mUa
- つい最近も同じ質問あったなあと思ったら、前スレ流れちゃったんだな
素人が設計してマスプロダクツとして販売しているらしい ttp://www.diskdig.com/brand.htm
- 116 :ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 13:38:11 ID:MINEws+n
- TONEBONEシリーズ都内で置いてるとこないかな?
良い評価しか聞かないのでめちゃめちゃ気になってる
- 117 :ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 13:43:03 ID:FqZsw4DC
- >>116
TONEBONEはいいよ。真空管入ってるけどチューブっぽい音はしないからそこは注意。
- 118 :ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 16:21:54 ID:7jyNb9HL
- >>116
私もオススメスルよ。 確かに>>117の言う通りチューブアンプの音はしません。だってエフェクターだし。 しかしほかの石系の歪みよりはいいニュアンスを出せていると思う。
- 119 :ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 16:38:02 ID:BqBdtuHH
- アタックの粘り感は真空管っぽいな
色々高い他の買ってきたけど未だに青赤と手放せない
- 120 :ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 17:10:56 ID:FqZsw4DC
- TRIMODE持ってたけど手放したな。 良かったけどね。 クランチつくるなら別のペダルの方がよくて深く歪ませても同クオリティーのペダルはあったからデカさと電源供給が面倒臭くなってきてしまった。
- 121 :ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 17:31:16 ID:K3NNnteh
- >>深く歪ませても同クオリティーのペダルはあったから
どんなの?
- 122 :ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 19:05:28 ID:IE8aM/ar
- 同じく深い歪み教えてください。
今のクランチボックスから乗り換え検討中です。
- 123 :ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 20:00:22 ID:FqZsw4DC
- 個人的に激歪ならkeeley MT2 MOD 激歪じゃなければkeeley DS1 ULTRA、G2D CUSTAMかな。
MOD物は元BOSSのアンプを選ばないって性質が気に入ってる。TONEBONEは結構アンプ選ぶよ。keeleyだとクリッピングも選べるから音圧不足を感じることもないし気に入ってる。 あとはお気に入りのペダルをtimmyでゲインブーストとかもかなり効果的。 TONEBONEは細かいセッティング出来るからいいけど2CH使用のだとEQ共通だから思ったより使い勝手悪い。
- 124 :ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 21:28:42 ID:7jyNb9HL
- 私も1ch派です。
2chもいらん
- 125 :ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 21:46:29 ID:IE8aM/ar
- トネボネは1chのが音いいのかな?
値段差なさすぎw レクチのサブとしてダメコンとトネボネ英国、トワゾネあたりで悩んでます。 ちなみにボックスオブメタルも気になる
- 126 :ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 23:57:53 ID:Oty8VCzo
- 116ですみなさんありがとう。
チューブっぽくはないんだ? ピッキングによく追従する歪が欲しくて、音源聴いたらなかなか好みの音なんだよなー TRIMODEもしくはPLEXITUBEを買おうと思ってたけど・・2CHのメリットあんまりないんでしょうか ch毎にボイシング違うみたいで幅広く音作りできるかなと思ったけど、じゃあいいか。
- 127 :ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 00:47:50 ID:Ts3Q7/nZ
- トネボネってダイオードなんかの代わりでクリッピングしてるだけなんじゃないの?
にしても良い音だけど。 ノアズのディストーションBってポストメタゾネには結構良いんじゃないかと思う>110
- 128 :ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 03:17:05 ID:z0WSIiDr
- 真空管のほうにも書き込んでいるものだが、toneboneは2chあれば確かに便利だよ。
クリリン、軽い歪み、深い歪みという極端なセッティングを簡単にできる。 最近の歌のようにメロディはクリーン、メロディは軽い歪み、ソロ、サビは深い歪みという 手法をとっているジャンルをやる人にはバッチリ。 私はそのような極端なセッティングがあまり必要なかったり、 音量、トーンは手元で調整して足元を気にせずプレイしたかったから1chを選んだ。 ボリュームコントロール、ピッキングもかなり効くほうだと思う。 lovepedalユーザーはふざけんなというかもしれないが・・・。 あと青のほうが歪みが粗いと思う。私にとっては程よい粗さだが・・・。(dis+みたいではない。)
- 129 :ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 10:25:22 ID:50eqrMBR
- >>128
便利だが中途半端なんだよね。 ちなみにlovepedalユーザーだがTONEBONEはボリュームの反応は良いと思う。
- 130 :ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 02:24:36 ID:iFsns12d
- Z.VEXのBOX OF ROCKなんだけど、ブーストツマミを全開近くまで上げるとブーストONにしていないのに、かすかに歪んだ音が聞こえるorz
ちなみにセッティングはvol3時、tone1時、gain12時でクランチ程度。ギターのvoL絞ってクリーンにするとよくわかる。ブースト2時ぐらいで症状が現れ始め、上げると酷くなる。 アンプはクリーンで使ってます。 不良なのか、仕様なのか。完全に独立してないのかな? 使っている人、同じ症状出ませんか?
- 131 :ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 10:19:29 ID:LbOi7f5O
- 澄んだ気持ちで弾かないからだよ
- 132 :ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 19:00:36 ID:7TAhi9TY
- >>130
俺もDNAペダルでそういう症状出たな。スイッチオンにしなくても繋いでるだけで かすかにシャーシャー歪み音が聞こえる。ゲインをあげれば上げるほど。 それが嫌で今はトゥルーバイパスオンリー。
- 133 :ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 20:04:29 ID:AozljEiK
- >>130
どっかがショートしてる
- 134 :ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 01:38:52 ID:lkMfQ+ig
- >>133
kwsk
- 135 :ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 04:28:15 ID:PCr+/20i
- >>134
配線がいかれてる可能性大 上のDNAの人も
- 136 :ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 19:44:33 ID:232/pFtm
- LITTLE BIG MUFFって現行と昔のじゃ音結構ちがうの?
値段が違うのは単に希少だから?詳しい人いたら教えて下さい。
- 137 :ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 22:06:36 ID:qsq8aLvd
- 昔のと今のとはまったくの別物だったはず
ノブの数からしてちがくね?
- 138 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 11:36:25 ID:TgRWxl1L
- エフェクターなしだと
「ギター本体→シールド→アンプ」だと思うんですが、エフェクターをつけると 「ギター本体→シールド→エフェクター→シールド→アンプ」とシールドは二ツ必要になりますか?
- 139 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 11:56:04 ID:Rdaw1DUt
- ヌルポ
- 140 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 12:14:31 ID:jEcP9pol
- >>139
ガッ
- 141 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 13:03:34 ID:G/jH8s1R
- >>138
つメタゾネ
- 142 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 14:32:34 ID:1zFf31rJ
- >>138
うん
- 143 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 15:57:32 ID:BxumZsPI
- >>138
なんだマルチか。答えて損した。
- 144 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 21:18:25 ID:yXHJoDFH
- ズームのオーバードライブやけどスイッチ踏んでもランプはつかないがオンオフは切り替わるが片方は全く音がでず片方はすごく小さいこもった音が出がツマミは効かない。原因は?修理はメーカーより工房が安い?宜しくお願いいたします。
- 145 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 21:20:25 ID:fpq5XCBv
- 日本語でおk
- 146 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 21:24:09 ID:QMS0Qb2s
- マジでわからない
- 147 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 21:26:54 ID:LS3crMYv
- >>144
こいつもマルチ
- 148 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 21:42:50 ID:849gvQ9T
- ズームでクオリティ求めるのがバカ
- 149 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 22:02:12 ID:0p4838Ua
- PD-01は最高だけどな
- 150 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 22:08:53 ID:yXHJoDFH
- >>144ですけど、そのpd-01なんで非常に困っとんですが。
- 151 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 22:10:57 ID:LS3crMYv
- >>150
マルチ氏ねカス
- 152 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 22:23:08 ID:4UX58TuC
- >>150
もう完全に壊れてるからジャンクで売れよ 俺が買うから
- 153 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 22:24:28 ID:yXHJoDFH
- >>150
マルチちゃうわい なんも知らんのにでばんな殺すぞカスがうすいわ〜つかえんのぅ。
- 154 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 22:25:14 ID:wzvStnB1
- 基地外は放置汁
- 155 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 22:27:40 ID:Jt93BQev
- ┌─────────┐
│ 基地外警報!!! | │ 基地外警報!! | └―――──――――┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
- 156 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 22:31:58 ID:LS3crMYv
- >>153
とりあえず通報しますた
- 157 :ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 23:02:44 ID:2Ya3fTFG
- もう冬休み始まってんのか、ゆとりうぜー
- 158 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 01:31:10 ID:GEVjpncP
- 関西弁ってロクなのいない
- 159 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 02:00:04 ID:iC4JYaDA
- きになるくんが少々まずいことをしておりますage
- 160 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 04:19:07 ID:VZysynn/
- 学生さんの長期休暇の始まる時期はスレが荒れるのは仕方ない
中高生ばっかりだから相手するだけ無駄だよ
- 161 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 09:21:45 ID:qCyMN6Cs
- ↑中坊率の高い掲示板にいる時点で説得力ない。
- 162 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 15:32:02 ID:M/vB5QE3
- carl martinはどうなんですか?
- 163 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 15:32:26 ID:Yrq3szF0
- どうではないです。
- 164 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 15:34:40 ID:M/vB5QE3
- どんなかんじの音?
- 165 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 15:38:35 ID:MrQRTPVJ
- すごくいい音だよ
ランドグラフとケンタウロスに似てる
- 166 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 15:45:36 ID:X+aw8u8K
- いや、どちらかというとlandgraffからMT-2臭さを残したような感じの音。
- 167 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 15:55:37 ID:M/vB5QE3
- ありがとう!
- 168 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 15:57:37 ID:BUt4fldw
- ABUNAI最高!
- 169 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 15:57:58 ID:MrQRTPVJ
- またおいで^^
- 170 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 20:25:51 ID:zlhxkrfa
- 結局RAT2に戻ってきてしまった
- 171 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 20:29:39 ID:LQcXbyzl
- なぁ、Landgraffでいい音させてる有名なギタリストって誰?
- 172 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 21:44:08 ID:n/V2JGfS
- http://www.trailertrashpedalboards.com/gallery.htm
先生怒らないから、ちょっと欲しいと思ってしまったやつ、手を上げなさい!
- 173 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 22:07:47 ID:+iitWXD+
- ノ
- 174 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 23:00:23 ID:X+aw8u8K
- クラプトンのサポギタリストのスライド担当のやつのボードにランドグラフ入ってたなぁ。 プロがランドグラフ使う理由ってなんだ?
- 175 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 23:08:54 ID:ICP6Eu7C
- ノシ
- 176 :ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 23:16:41 ID:G51KJTye
- >>172
そのメーカーのペダルボードなら普通に誰でも欲しいと思うんだが ただ、高いんだよなあ
- 177 :ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 02:24:57 ID:w5fuVVCG
- >>174
多くのプロが使っていて 素人にもその良いという情報が伝わって値段の高騰が始まったはず
- 178 :ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 10:00:38 ID:i3CnrpOn
- >>174
デレクね、最近出たクロスロードのDVDでもいい音してたよ。
- 179 :ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 10:10:24 ID:q1Upbjhb
- ランドしか使ってるのはドイルのほうだよ
デレクは直ケルでアンプ2台鳴らしてる
- 180 :ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 10:12:20 ID:AQrZmDh4
- ランドグラフはデレクじゃなくドイルだよ
- 181 :ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 13:21:35 ID:WEw6VXOu
- 俺、ディストーション持ってないんだけど
皆どこのメーカーの使ってるの?
- 182 :ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 13:31:34 ID:ZLLOMKbt
- メタゾネ
- 183 :ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 14:18:24 ID:Df8Ibthv
- >>181
俺のはデンマークかな
- 184 :ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 14:20:43 ID:sRbNAZiD
- ドイルってソロアルバムだと結構いい音なのに
クラプトンバンドだと酷い音だよな 他2人との差別化のつもりなのか
- 185 :ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 14:36:06 ID:7UF+6xVh
- >>183
まさか・・・マリーちゃん・・・
- 186 :ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 21:32:13 ID:fHoYY2YB
- クラプトンのライブ行ったがデレク音キンキンしすぎで耳痛かった。 関係ないけどクラプトンが予想よりテクってた
- 187 :ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 03:03:04 ID:6WrtwRgk
- >>181
普通にBOSS
- 188 :ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 03:16:32 ID:OAuZoGDE
- >>181
マーシャル
- 189 :ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 09:33:33 ID:b/enQXbV
- Z.VEXシリーズ全部欲しいあげ。
- 190 :ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 19:19:14 ID:n0nfL3aX
- サンタさんにおねがい
- 191 :ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 19:47:58 ID:LmubGoIg
- 明日BOSSのXtotionくるさ。
楽しみ。
- 192 :ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 20:19:10 ID:yZ+hEw5S
- >>191
釣るな
- 193 :ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 20:35:53 ID:xb9wxg75
- >>192
釣られるな
- 194 :ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 21:09:22 ID:7fR+7zy7
- なにが釣りなんだかさっぱりだ
- 195 :ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 21:09:34 ID:yZ+hEw5S
- >>193
イブだぞ!
- 196 :ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 21:16:55 ID:7fR+7zy7
- クリスマスイブにペダル買ったらだめなのか?
- 197 :ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 21:18:15 ID:D/+tePez
- >>196
釣りか?
- 198 :ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 21:19:36 ID:7fR+7zy7
- いやマジだが
- 199 :ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 03:13:44 ID:C3hxNiHR
- ディストーションか…。俺も持ってないな。
- 200 :ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 18:22:07 ID:f1EBJpYS
- death とーしょんデス
- 201 :ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 18:31:22 ID:35vZXMUJ
- >>199
box of metal買えよ
- 202 :ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 09:55:11 ID:nOxCmgqr
- BOX OF METAL、VEXTERシリーズなのに高過ぎワロタ
- 203 :ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 12:13:05 ID:oHRCLBYI
- >>202
VEXTERシリーズでもう売ってる? BORと同じ位なら欲しいな
- 204 :ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 21:30:20 ID:nOxCmgqr
- >>203イケベ楽器のサイト見てみそ。VEXTERシリーズで\63,000也
- 205 :ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 21:33:04 ID:zXsLfrS2
- 元から高いけど二倍はないよな
- 206 :ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 13:22:20 ID:9u82Pa9k
- >>204 確認した! 狂ってるな・・・
- 207 :ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 17:53:33 ID:Gq82R3qf
- 阿呆みたいに高いエフェクターって…
- 208 :ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 18:13:36 ID:ymMBVGTM
- あの値段じゃだれも買わないだろうなぁ
- 209 :ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 20:28:23 ID:MDrS8RM5
- アンプ買ったほうが良い
- 210 :ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 20:30:48 ID:EXa3/bqH
- 元値の300$でも微妙
- 211 :ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 23:42:03 ID:ymMBVGTM
- 何考えて値段付けたんだろ…
とりあえず人柱のレビュー待ち
- 212 :ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 23:51:34 ID:a+lXVV1d
- よく店員が「エフェクターはピンからキリまで、やっぱ値段が違えば全然音も違いますよー」
とか言うけど何を根拠に言ってんだろ・・・。ハンドメイドものなんて製作者がテキトーに決めてん だろうけど。音なんて好みの問題だろーし、塗装やパーツに金かかってるってもそんなに大差ないしね。
- 213 :ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 00:04:57 ID:XRAzVSOL
- スレ違いだけどゲートの部分って自作は難しいのかな
コピーするだけなら簡単? BORはコピーが結構出たけどこれはどうなんだろう
- 214 :ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 01:01:05 ID:p7qfb9fJ
- その点crunchboxはベストセラーだったな
- 215 :ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 01:29:38 ID:DAoQwzzF
- ゴリっとブリっとモリっとした音がイイね。BOM。
レクチとかに期待する音が出てるね。あんまりディーゼルっぽくはないかな。 でも、俺は正直、BORがガッカリペダルだったから買わないなぁ。 それに、6万も出せるならまず先にPODX3買うわ。 確かに、アンプ買ったほうがマシ。もしくはトロンのラックプリとか。メサのプリとか。
- 216 :ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 07:19:35 ID:+4ziERfQ
- よほどいい材料で作ってるのか
それとも1個に何ヶ月もかけて作ってるのか 機会でなく1人の職人が手作業で綿密に作るからか わからん
- 217 :ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 09:51:39 ID:TJgGm3fs
- おいおい、俺にあのセリフを(儲お得意の)言わせないでくれ
「音は値段じゃあない」だろ。
- 218 :ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 12:28:51 ID:CCmyQW2D
- 俺ブルドッグ使ってるわ
- 219 :ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 16:52:07 ID:nPZV9qhu
- ファズファクトリー購入あげ。
- 220 :ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 17:06:46 ID:Vzcoy/pB
- さぁ、夢のハイパー発振させ放題タイムだぜ
- 221 :ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 18:47:13 ID:E+NIsNkv
- きになるの人も大変だな
- 222 :ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 23:12:57 ID:VK4bB0SL
- 店は商売でやってんだからより利益の高い高額ペダルや独自ブランドを薦めるのは当然。
店員の言葉はそれを脳内で補正しながら聞かなきゃ。
- 223 :ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 00:00:09 ID:nlLXAP+u
- 内容:
鳥茂出を買った。 ch2はサイクス風な、、、ch1はEVH風な感じにもなるな。。。 これは、プリアンプじゃないから、パワーアンプダイレクトインより、 普通のアンプのクリーンインに入れた方がいいな、これ。 すげえいい音だな。。。 ギター側のvolを絞ればクリーンサウンドも出るし、こりゃいいな。。。
- 224 :ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 00:58:48 ID:GTQKfmyj
- トライモードのことだよね?
これクランチ以外ほとんど使えるからいいよね。 今日、ハードオフにいったら新品同然のクラシックが23000で売っていて買いそうになったよ。チラシ
- 225 :ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 04:10:42 ID:qeXvHIYI
- トライモードのクランチって、使えないんですか?
- 226 :ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 09:31:10 ID:J1D+zXhi
- 柔らかいというか、へなっとしてる感じ
それ以外に不満はないし普通に使ってるが
- 227 :ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 12:38:53 ID:fUZgWUks
- コンプ感強すぎて私はクランチには使いたくない。
- 228 :ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 13:16:09 ID:VrAW9nNL
- もう年末だし、誰か今年の総括でもやってくれない?
- 229 :ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 13:53:11 ID:nSYoEx2s
- 鳥茂出買ったやつです。
自宅には5150とDSLがあるけど シルキィ&古風&きらびやかなちょい歪みは(微妙に)DSLの勝ち(かな?) でも、スタジオへ行ってそれなりの音量を出してないから本当のことは不明。。。 アンプ単体では難しいスムーズな歪みを得ることが目的で購入しました。。。 本当に噂どおりにノイズ少ないね。 ハッシュをラインから除外しますたですよ。。。 両チャネル共にドライブを0にすると音が出ないけど ドライブを少し絞ってギター側のボリュームも少し絞るとコードかきむしりでも歪まないよ。 ギョロギョロしたいいかんじのクリーンサウンドを得ることができました。 コーラスかけたらゾクゾク。。。 家でコソコソしているとコイツの実力がわからないので年末年始にスタジオへ行って来ます。 行って試したらレポートします。
- 230 :ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 13:59:29 ID:J1D+zXhi
- Timmyは悪評聞かないな
今年の総括もとりあえず「Timmyはとてもいい子」は決定かw
- 231 :ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 14:23:37 ID:P4K5Fatw
- もうそのまま読めない変な当て字やめてくれ。
読みにくくてイライラする
- 232 :ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 14:25:19 ID:Vd5hPZXF
- 今年の歪みなら
crunch boxとtimmyだろうな box of rockも今年だっけ
- 233 :ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 15:00:17 ID:exjlH78Z
- てかBOMがハンドペイントとの差2kってどういうことだよ…
- 234 :ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 15:01:36 ID:exjlH78Z
- あっ、BORは去年みたい
- 235 :ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 23:35:44 ID:VrAW9nNL
- 塗ってない方がメタルっぽいじゃないかw
timmyって流通数は少ないはずなのに、良い評価とレビューが多すぎる気がするんだけど何でだろ 今年は不作だったのかな?個人的には期待してたAC+もイマイチだったし。
- 236 :ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 23:38:44 ID:hH3Y9Q7c
- きになる工作員だろきっと
- 237 :ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 00:45:18 ID:D/cxojnd
- きになるの人は嫌いじゃないのだが彼のやっているジャンルが嫌いだ。
ということで彼も嫌いだ。
- 238 :ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 01:06:51 ID:r6IwDjPZ
- KATANA BOOST“BLADE”が欲しいな、っと
- 239 :ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 02:53:43 ID:GSmkN2/i
- きになるの不人気に嫉妬
- 240 :ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 16:56:38 ID:MtpWIt12
- >>239
お前嫌い
- 241 :ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 18:11:47 ID:gLbJ3dcU
- >>240
黙ってろカス
- 242 :ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 22:51:25 ID:sBBLTlRk
- 嫉妬は怖いな。きになるはきにするな
- 243 :ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 23:50:30 ID:6V41SVMQ
- AC+を試して、逆にxoticの3シリーズってそれぞれに良く出来てたんだなとオモタ
BB+はどうなるのやら そういえば去年末くらいにウワサされてたjetterってのは結局来なかったな。
- 244 :ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 00:36:45 ID:cm1wYws0
- どこも代理店にならなかったからじゃね
なってたらそこそこ売れたと思う
- 245 :ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 01:25:59 ID:mytS2E8Q
- >235
>timmyって流通数は少ないはずなのに、良い評価とレビューが多すぎる気がするんだけど何でだろ レベルの低い奴らがもて囃してるペダルって結構あると思ってるんだけど、そういう匂いがする。
- 246 :ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 01:38:49 ID:sSzCF2ow
- エアロスミスのジョーじゃない方も使ってる
値段もそこそこであまりクセがないのでケンタウロスみたいに おっさんギタリストやいいギター使っててあまりそれに色をつけたくない人に受けがいい
- 247 :ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 06:18:58 ID:6VD9axo8
- >>245
持て囃されてレベルの低いペダル教えて!
- 248 :ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 17:40:06 ID:mytS2E8Q
- レベルが低いのは持て囃す奴らであって、ペダルもそうとは限らないよw
- 249 :ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 17:47:38 ID:Gcrw+Ruz
- TimとTimmyは普通にいいぞ
今みたいに日本で簡単に手に入らない頃は本当にレアで、幻の名機扱いだった そういえばきになるの馬鹿が買った時このスレで音源晒して騒いでたっけな
- 250 :ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 21:07:55 ID:Mzehh4Y5
- ジミヘンスレより
945 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 20:47:16 ID:UDGLx4GK おもちゃの中の人が「UNIVIBEはLED式のフォトカプラ使ってた」とか言ってる件。 「UNIVIBE おもちゃ」のアンド検索でトップに出てくる。 アフィやるのは勝手だけど、ああいう知ったかぶりはマジで止めてもらいたいよ。 中の人ってきっと若造なんだろうな。
- 251 :ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 21:11:11 ID:IFfDk3Id
- 気になるってアンチ多いなあ
新しいエフェクター探す手間省けるから助かるんだけどな あそこのレビューは大して読まねえし
- 252 :ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 22:36:15 ID:1V6pNYif
- そうそう、レビューは正直ただの宣伝でしかないからまったく読まないね
新製品とか俺の知らないメーカーとかが時々紹介されてるからそれだけ見てる そういう意味では助かってる
- 253 :ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 00:46:19 ID:Bk3E7g95
- 俺今度ツンデレエフェクタを作ろうと思ってるんだがツンがなかなか思いつかないんだ
俺的には激歪みファズに何か+αと考えてるんだが何かいい案ない?
- 254 :ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 00:51:03 ID:x0RTr7eX
- >>253
マイルドにかかってくるコーラスなんかどうだい?
- 255 :ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 01:46:40 ID:2eEJ5RWE
- おまいらあけおめ。
- 256 : 【凶】 【1109円】 :2008/01/01(火) 02:09:34 ID:gLSK4jon
- あけおめ
- 257 :ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 05:26:40 ID:4QeHwpuc
- >>253
ギターの音色を大事にしつつファズファク並みに暴れるファズがツンで、 デレはクリーミーで中域に癖のあるオーバードライブかな 隠しのヤンデレモードでリングモジュレーションみたく不協和音になるファズ
- 258 :ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 23:47:13 ID:sadrwsq2
- うおお、ジャキッとした感じのオーバードライブが欲しいぜ
考えているモノ:OCD、エタニティ、ソニックドライブ3、BD-2のMod物。。。 誰か後押ししてくれ!
- 259 :ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 23:47:59 ID:z4kNJg1W
- >>258
エタニティ以外ならどれでも
- 260 :ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 00:18:17 ID:iwPUH9GW
- OCD、良いけどハムだとちょっと低音出過ぎで難しいかも
- 261 :ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 01:08:51 ID:EtaCQtev
- >>258
ある程度歪ませられるオーバードライブはいくらでもあるけど、凄く微小な歪み量で 軽いクランチ程度のペダルってなかなか良質なものないよね。線が細くジャキーンって感じの。 OCDが一番まともかな?BDは太すぎなイメージがあるけど、セッティングとアンプ次第かなぁ・・・。 因みに落ちてた音源だけど俺の理想はこれhttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27470.mp3 ソロも併用して粘りけが欲しいならBD-2 keely 無難に攻めるならOCDじゃない?あと2つは弾いたことない。
- 262 :ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 01:22:48 ID:Wt84+jPz
- クランチボックス
- 263 :ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 02:15:56 ID:JtYZtr9n
- >>259-262
サンクス! OCD、ソニックドライブ3の2択で試してくるぜ >>261 気持ちすごく分かる。
- 264 :ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 17:17:41 ID:PBDmLode
- 同じくオーバードライブ探してるんだが・・・
PRESCRIPTION ELECTRONICS RX OVERDRIVERってのが今すごい気になる。 レビューとか見たけどイマイチぴんとこないんだが。 近くのハードオフに置いてるんだが試奏できんしなぁ・・・ 誰か使ったことある人いたら教えてくれ・・・
- 265 :ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 17:21:57 ID:NszIvlhP
- >>264
クリーンブースターとしてならお勧め 歪みものとしては勧めない
- 266 :ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 17:38:07 ID:PBDmLode
- >>265
おおすばやいレスサンクス! そうなのか・・・ クリーンブースターは後々xoticのRC買おうと思ってるからいいや オーバードライブはt-rexのalbertaとかも視野に入れてるんだがそっちの方がいいかなぁ・・・ もしよければ勧めない理由とかも教えてほしい。
- 267 :ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 17:46:39 ID:NszIvlhP
- >>266
RXはcolorsound overdriverのコピーで音はほぼ一緒 overdriverは古のエフェクターで回路的にはファズ ドンシャリで暴れまくる歪みだから普通ゲイン下げてブースターとして使うんだわ ブースターとしてはミッドがあまり出なくて 透明感を保ったままガツンと音量アップ出来るので愛用者は多い 気になったらcolorsoundでぐぐってみれ アルベルタはスイッチが踏み易いTS-9って感じ コストパフォーマンス悪いよ 中古で1万円前後なら買ってもいいと思うけど
- 268 :ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 18:34:26 ID:PBDmLode
- >>267
なるほど・・・ファズなのかー 欲しい音とは違うぽいなぁ・・・ 丁寧な説明ありがとう!
- 269 :ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 21:51:27 ID:u2HRYVV7
- 皆さんにチト相談です。
今オクでG2DのClassic Overdriveが結構安く出てるんですが、欲しい。 メーカーの音源を聞く限りは音が良いけど実際に使いやすい音でしょうか? 東京に直ぐに行けないので試奏が難しい状態なんで、 実際に使ってる方居たら是非教えてやって下さい。
- 270 :ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 22:13:42 ID:85sxqG/R
- >>258
COT50 ただこれはかなり男気溢れるペダルではある。
- 271 :ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 22:58:12 ID:mxCNFp0Q
- オクのG2DはClassic Overdriveがいつもでてるな。
糞なのかな?
- 272 :ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 23:04:10 ID:NszIvlhP
- >>269
良いペダルだがグッと来る個性はない フルドライブみたいに結構アンプに左右されるタイプのペダル 筐体が妙に厚みがあるので微妙に使いにくい オク相場程度(2万くらい?)なら買ってもいいかも
- 273 :ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 23:44:59 ID:LWXRIWFZ
- いきなりすいません
エクスパンドラを買おうかと思ってるんすが・・・ ちょっと激しめのロックに使えますか?
- 274 :ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 00:24:31 ID:6+HnKnX+
- >>273
質問スレでどうぞ
- 275 :ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 11:18:45 ID:rmTX+K7z
- >>269
G2D Classic Overdrive 使ってるけど普通に使えてるよ。 ソロの音(ブースト)がちょっと音量大きく感じるけど、 アンプでそれなりに歪みを作ってるなら問題ないと思うし。 >>273 普通に使えるでしょ?
- 276 :ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 11:44:02 ID:mr9J6rsN
- >>273
使えるけどダーティな感じじゃないぜ。
- 277 :ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 18:08:55 ID:rmTX+K7z
- 「どうですか?」ってのはよく見る質問だけど、
エフェクター+アンプで歪ませれば大概どんなジャンルでもイケるでしょ? 確かに歪み音の傾向ってのがあるのは事実だけど、 アンプセッティングとピッキングで何とかなると思うけどねw 今回出たG2Dもエクスパンドラも粘りも出せるしカラッとしたのも出ると思うよ。 どちらも傾向は違うけど良いペダルだと思うなぁ。。
- 278 :ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 19:49:14 ID:PcAxbEfu
- ソニックドライブ3とOCD試奏してきたー。ハム+JC
ソニックドライブ3は、ハイファイで、ローがあんまり出てこず。 FATスイッチを常にオンで通常かな。。。 バンドで合わせると抜けてくるかもしんないけど、うーんってところ。 ただ、謳い文句のジャカジャカ弾いても各弦の響きがバランス良いってのはよく分かった。 カッティングだと気持ちよい。(単にコンプがかかっているってことかもしれない…?) で、OCD購入。バランス良すぎでした。
- 279 :ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 20:22:08 ID:/4LQ+ZBl
- ていうかネットでOCDの悪評を聞いた事がない、あれ良すぎでしょ
そんな僕も信者です
- 280 :ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 20:54:20 ID:3lvWIHuV
- FD2とOCDの組み合わせは最高
- 281 :ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 21:12:49 ID:xTuBp8Q8
- >>280
どっちがブスターなの?
- 282 :ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 23:12:58 ID:vpbf25AG
- 最近のボスのダイナドライブとか、メタルコアとかデジタルみたいだけど
今までのアナログにくらべてピッキングの反応はどうだべか? PODみたいな、音色はいいけどピッキングのリアクションでイマイチ燃えないって感じだったらやだなぁ。
- 283 :ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 23:18:43 ID:A7BUPLO5
- >282
それ実は内蔵エフェクターとの組み合わせで出来るんだけれど 設定が難しぃんだわ
- 284 :ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 23:22:04 ID:ZnzHu9U1
- ダイナアンプのピッキングの反応の良さは素晴らしいよ。個人的に音がオバドラに
しては奥まった感じがして購入には至らなかったがコンセプトは良いと思う。
- 285 :ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 00:35:02 ID:eAzUSuF6
- OCDはなぁ、低音のレスポンスがあんまりよくないと思う。無理矢理低音を出してるのか、低音が遅れて聞こえる。
音が不自然にクリアで軽くデジタル臭い。 そんなわけでオレはあんまり好きじゃない。 同じ感じの人結構いると思うよ。
- 286 :ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 00:45:21 ID:2ybPHFhA
- ザラザラのlovepedalかlandgraffでも使ってろ
- 287 :ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 00:46:11 ID:oyZUf7MT
- >284
出音が奥まった感じがデジタルゆえか。 ニュアンス生かしつつ歌物には出しゃばりすぎずって使い方かな
- 288 :ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 01:12:52 ID:BaoYOMLM
- BOSSのODは籠ってるのがデフォです。
- 289 :ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 03:31:16 ID:oyZUf7MT
- >288
僕もずっとそう思ってたけど、時々接点復活材でメンテすると見違えるほどシャキッとするよ。 あとギター自体の細かい調整もツボを押さえられてきたら充分つかえるモノだと思えてきた。 ハイのこもりよりもミッドローの圧と抜けがどれももう少し欲しいかもとは思うかなぁ。 キーリーのモデファイのサンプルきくとその辺、なるほどと感じる。
- 290 :ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 04:09:49 ID:plF1TaaT
- > 僕もずっとそう思ってたけど、時々接点復活材でメンテすると見違えるほどシャキッとするよ。
新たな都市伝説誕生の瞬間ktkr
- 291 :ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 11:14:14 ID:iFRZ4GjV
- BOSSはJCに最適化されてるから、他のペダルとは若干違うんだろうね。
でもおいしいところ押さえてるし、JC使うなら持ってて損はないね。 だがしかし、俺にはBOSSは買えねぇ!音はいいのに・・・。なんでだろう。
- 292 :ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 11:54:13 ID:th8haHaL
- お金がないから
- 293 :ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 13:20:25 ID:z+io2tw7
- >>291
そうそう、JC-120でBOSSがいい理由はJC-120ってすごくトレブルを強めに 設定しているからBOSSのこもり気味な音にとても合うの。 keeleyとかみたいにハイファイ化すると途端に合わなくなると感じるのは 俺だけ?
- 294 :ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 13:31:45 ID:v8VR8kIm
- >>275
そんなにブースト音デカイの? それなら買おうかな・・・ 2chでブーストが良いのが欲しいから・・・
- 295 :ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 14:23:32 ID:r71hiSrx
- >>294
G2D Classic Overdriveのこと? FD2のブーストとノーマルの音量差と比べると、 あれよりもう少し音量差大きめだと感じるよ。 実機を比べての感想ね。
- 296 :ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 19:07:21 ID:v8VR8kIm
- >>295
そうです やっぱブーストスイッチつきの2chのってG2D Classic Overdriveが良いのかな? G2D Custom Overdriveも気になりますが・・・ 他にオススメはありますか?
- 297 :295だけど:2008/01/04(金) 21:03:21 ID:y4XA86po
- G2Dではもう一台、
Cream-Toneも使ったけどCustom Overdriveは使ったことないなぁ。 クリームトーンはそんなに音量差は大きくなかった。 FD2あたりに不満を感じないならG2Dはどれも悪くないと思うよ。 クリームもクラシックもどっちも良いと思ったけど、 カスタムは触ってないからどなたか宜しく。
- 298 :ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 22:42:48 ID:vaoqeqls
- とりあえずtakkydrive2の赤色はやめときや。
クリスタルたくさんついてる奴がおすすめ!
- 299 :ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 22:52:01 ID:plF1TaaT
- 理由を書かない奴はただの私怨
- 300 :ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 01:57:04 ID:cqXyMfn7
- キモイな。
- 301 :ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 08:23:01 ID:+9pUTl6+
- >>297
俺はFD2もG2Dのカスタムも物足りなかったのでaddrockの2chのヤツにしました。で、大満足です。
- 302 :ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 10:11:54 ID:pO319+kJ
- ↑
確かにFD2で満足できない人はG2Dも駄目だろうね。 てか、 FD2が駄目な人はTS系全般が気に入らないだろうね。
- 303 :ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 11:19:20 ID:CJhxr5kZ
- >>302
addrockもTSだよ
- 304 :ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 11:21:50 ID:bzfrOcoF
- 「TS9はダメ、FDも…」とかいう奴いるよな
TS系が自分の趣味じゃないことに早く気付けば良いのに。
- 305 :ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 12:52:38 ID:9dbJYf8S
- G2DってTS系なのか?
FD2は使ったこと無いからよくわからんが・・・
- 306 :ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 13:27:27 ID:f1hWlVXN
- >>301
レポよろ
- 307 :ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 13:46:11 ID:Xf9pyy95
- DM4買おうかな
- 308 :ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 16:30:34 ID:kAMu4ZHl
- ここで聞くべきかちょい微妙なんだけどもプリアンプ的に使える
歪ものでいいのないかな?完全にクリーンなアンプのレンジを 整えてギターアンプっぽい音にしてくれるようなの ギターはシングルPU(たまにリップスティックPU)メインで歪の深さは せいぜいクランチまでしか使わない サンズアンプも考えたんだけど試奏してみたらさすがに歪ものと しても雑味が多いし出た当時でこそ革新的だったのかもしれんが さすがに今あれに2万以上は出せないなぁ 実際サンズって海外では落ち目らしくクラシックも生産終了だし TECH21がクラシックに替わる新たなフラッグシップ機でも作って くれてるならいいんだけども・・・
- 309 :ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 16:42:15 ID:MfOcxeMh
- >>308
keeley BD-2 OCD boot-leg Jawbreaker PeteCornish G2 FUZZ 使ったことあるやつでお薦めなのはこんぐらいかな
- 310 :ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 19:25:52 ID:Tk5bWWWN
- シゲモリのルビー
- 311 :ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 19:39:54 ID:7H/WbZvo
- G-2についてもっとkwsk
- 312 :ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 20:05:49 ID:tiZcous7
- >>306
TS系ってかなりゾーンが広いのね。取り合えずソロの時のch音量がはっきりデカイ、尚且つ低音がボヤけないで高音もニーニーいわないのが最高。
- 313 :ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 23:27:59 ID:bm6Z21Gk
- >>308 xotic BB preamp
- 314 :ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 00:24:07 ID:FyPCg6Ic
- ちょっと上のほうで2chのエフェクターが話題になってたから質問したいんですが
Box of RockとG2Dとsobbatあたりだとどれが良いのかな? 自分的にはBox of Rockが気になってますが・・・
- 315 :ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 00:26:52 ID:dOT02u0n
- >>314
質問スレでやれゴミ
- 316 :ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 01:33:34 ID:yLNoPKGB
- >>313
コンプっぽいけどアンプっぽくはないな
- 317 :ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 09:16:09 ID:ZXj2iT2D
- そうか?フェンダーっぽい
- 318 :ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 11:16:41 ID:iNgzLE71
- >>308
toneboneのクラシック こっちもアンプっぽいってよりはコンプっぽいんだけど、マジオススメ
- 319 :ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 16:07:19 ID:17ZHM/xG
- トネボネはクランチだめだろ
- 320 :ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 01:33:26 ID:ZcQTXNZ3
- G2DのCustom-Overdrive持ってる人いますか?
- 321 :ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 01:36:40 ID:FGCBVrUj
- 持ってますよ
- 322 :ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 08:31:19 ID:FUZSR7u+
- >>319
そうかな?セッティングきちんとすればできるよ。 何の機種持っている?
- 323 :ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 12:32:35 ID:ZcQTXNZ3
- >>321
ブースト的なの付いてますよね? あれの音量差ってどんなもんですか? ギターソロで踏むって感じで使いたいので
- 324 :ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 17:40:03 ID:EXS5PqXV
- 普通、
ブースト付きODの価値って、そのほとんどの場合が ソロの時にブーストする為に付いてると思うんだけど・・ それ以外に何を求めているんだい? 音量差に関しては ほとんどのメーカーがブーストON時に音量が高くなるようになってるよ。 それを上手に使えるかどうかはテクなんじゃない?
- 325 :ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 18:14:34 ID:rj4n9Ncu
- >>324
- 326 :ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 18:36:12 ID:c7ooNXDn
- カールマーチンのプレキシ持ってる人いますか?
楽器屋に、JCでマーシャル的な音出すのに勧められたんだけど、なんせ置いてるとこが少なくて。
- 327 :ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 21:43:49 ID:5Hg0xPGG
- >>324
自分自身をハイゲインにするためじゃないのか?
- 328 :338:2008/01/07(月) 22:10:13 ID:lFK7FVSc
- >>309>>310>>313>>318
アドバイスありがとうございます 昨日今日といろいろ試奏してまわって価格的にも音質的にも (あとコンパクトで持ち運びにも便利そうで)バランスが良かった HAO Sole Pressure Fulltone OCD Xotic BBpreamp あたりでだいたい候補が絞れてきました どれもゲインを抑えたほぼクリーン状態でも上手くレンジを整えて 旨みのあるペダルでしたがSole Pressureの音の角の潰れ方が最高に 気持ちが良かったのでほぼこれに決まりかけてる感じです OCDもかなり良かったんですがここら辺はもう好みの問題でしょうね それにOCDって海外では$150なんで海外通販でついでがあるときに 買ってしまうかなと
- 329 :ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:22:45 ID:ZcQTXNZ3
- >>324
いや前スレとか見てると音量差があんまり無いってレスがあったので・・・
- 330 :ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:27:36 ID:gI9wTvl6
- >>326
試奏したことならあるけど石のジージー感が強くてあんまプレキシっぽくはなかったな。 マーシャルっぽいというと最近COTがよく名前挙がるがあれはJCでも行けるんだろうか?
- 331 :ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:09:49 ID:abTaBTxI
- >>329
じゃあそこで判断すればいいじゃん。 誰にどんなこと言ってもらえば気が済むんだい。
- 332 :ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:40:39 ID:M+oB+Sot
- 買う前にもう一押しして欲しいようなヤツ多いよな
- 333 :ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:43:22 ID:bPk2VCgZ
- 皆さん、エフェクターは自作にかぎります。
だって売ってるエフェクターの中には俺の捜し求めている音がないから・・・ なーんて書いてるこっちがむかついてくるような理由じゃなくて、ただ単にやすいから。 1万以下でできてしまうものです。 ワウなんかも。 “エフェクター 自作”でググれば、いろいろ出てきます。
- 334 :ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:45:28 ID:SCQ8I4Fw
- >>333
手間考えたら安いとも言い切れない気がするんだけどな…
- 335 :ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:45:29 ID:JIfqwhjM
- >>333
おまえが作ったエフェクターを材料費+1000円くらいで買ってやるからヤフオク出せよ
- 336 :ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:59:24 ID:bPk2VCgZ
- >>334
そこが自作の醍醐味だと考えます。今作ったばかりのエフェクターにジャックをさす・・・ アンプのスイッチいれる そしてピックを振り下ろす・・・・・・・・・ 何度作ってもこの瞬間には慣れません。 はんだとか、こだわれるのもまたよし! >>335 検討してみます
- 337 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 00:27:08 ID:5Kft0L9b
- XOTIC AC PLUS購入あげ。
とりあえずランドグラフ購入は後回しにしました。
- 338 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 00:29:44 ID:7Xoq3M2W
- レポれやゴルァ
- 339 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 00:29:56 ID:19lnMAP/
- 最近はありがたい事に海外のオタクが回路図をネットにあげてたりするし
zendrive、lovepedal、SHOなんか簡単だし素人でも5k以下で作れてしまう まぁでもスレチだな
- 340 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 01:18:13 ID:RsE2ziy8
- 自作する人は立派だと思う。
けど、 俺は売ってるFD2で大満足してるし、高いとは思ってないから。
- 341 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 01:39:09 ID:4TEySHPG
- 誰かBlackstarのDS-2持ってる又は試奏したことある人いる?
近所の楽器屋で取り扱ってなくてインプレを聞きたい ラインで録るときのプリアンプとしてや、普通にディストーションペダルとして使いたいんだ ここのスレ的にはどういった評判なんだろうか
- 342 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 09:13:18 ID:TGca5C6F
- >>339
COT50の電池交換する度に、「これ、俺でも作れるかもなぁ…」と 思ってしまう。 ただ、いくら割高でも既製品の安心感には換えられない。
- 343 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 09:26:33 ID:EuTRulaY
- 別に各々好きにやりゃあいいんだけどさ
自作派に多い「高い金出す奴は馬鹿」みたいのは鬱陶しいわ お前の金じゃねえんだしよ あと実機鳴らしてもいねえのにコピー作って無責任なインプレすんのもやめてくれ 自作の話は自作スレでだけやってくれればいい
- 344 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 10:26:59 ID:mwhvTpIu
- でも5万も6万もする歪みペダルって馬鹿げてるよな
- 345 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 10:29:59 ID:fnEW1f5j
- 自作派は当然知ってると思うけど
ハイエンド系のメーカーは何百ものパーツの中から良いもの(良い組み合わせ) を選んで組み立ててるそうだから単に同じ種類や抵抗値で組んでも 音は全然違うそう。パーツの少ないファズなんか特に。 気にならん程度の差かもしれんけどこの話聞いてから自作する気なくなった。
- 346 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 12:23:17 ID:23QgMvft
- 耳でわかんなけりゃおk
- 347 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 14:48:22 ID:BdMTyaUT
- 自作スレ落ちたんだよなw
>>345 ちょっといい過ぎ。何百なんて売り文句。 定数とか一緒だったら部品の一個一個ではほとんど音変わらないよ。ファズなんかだとほんとに作れないのもあるけど 音が変わる部分についてはどのパーツが良いかも含めて晒されちゃって議論されてる >>339も言ってるけど、素人工作でも結構いけちゃう。 keeleyなんか大手なのに自分がやってること公開してるしな。商売なのに何考えてるのかわからないけど。 でもコピーされるだけのものを作ってる有名どころって、やっぱすげえ。
- 348 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 15:45:58 ID:j26OT9HY
- >>341
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1196308669/ >>154-157
- 349 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 16:27:12 ID:KbW86ffn
- >>345 >>347
でも、電池がマンガンか、アルカリかでも、音は変わってきます。 実際電池で動かしてる人なんかいないでしょうが・・・ アルカリのほうがマイルドな感じになります。 本当にこの世界は奥が深いです。
- 350 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 16:48:51 ID:19lnMAP/
- 何いってんだこいつ
- 351 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 16:54:36 ID:fnEW1f5j
- >349
フルトーンの説明書には アルカリのサウンドの傾向は比較的耳障りだから マンガン使えって書いてある。 俺は入れ替えても解んなかったけど・・・
- 352 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 17:11:04 ID:KbW86ffn
- 結局自己満足なんですよ。 なんかまとめちゃってますが・・・
まぁ僕自身自作するのは楽しいですからこれからも、何言われようが作っていくつもりです。
- 353 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 17:58:42 ID:S6TH5q9o
- イェイ
- 354 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 20:29:55 ID:19lnMAP/
- 電池と部品の違いも分かってないのにかw
- 355 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 21:32:49 ID:cC9V0nKV
- 電池と部品の違い?トラックと自動車の違いみたいなものか?
- 356 :ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 01:29:30 ID:MXKHRGXA
- まあ、レコーディングのときアダプタでやるよりも電池でやったほうが
S/Rの点で明らかにいいね。ノイズも音楽だぜといったらエンジニアの人も 何もいわないだろうけど。 電池による差は以前にも書いたけれどもパーツ少ないエフェクターのほうが 違いが出やすい。パーツの素材によって音が異なるように電池の中に使われている 素材によって音は変化します。とはいっても明確に聞き分けれる人なんて めったにいないと思う。何となく違うな程度でしょ。 ピュアAU板の人たちなら簡単に聞き分けるのだろうけれどもw
- 357 :ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 01:33:26 ID:4ZTAg2bR
- ピュアAU板の人たちはスペックとかモデル名から
音が脳内再生される能力もってるからHDDの違いさえも 聞き分けることができる
- 358 :ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 15:26:47 ID:MXKHRGXA
- ttp://page.freett.com/usakiti3/denti01.htm
参考までに。
- 359 :ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 21:56:33 ID:+tORTGZG
- 自作も暇がある頃してた事あるから否定はしないがスレ違いだな。自作スレ行ってくれ。
毎日9時に帰って来て11時に寝るのに自作なんて面倒くさくてやってられっかよw 週休二日だが一日は休息で一日はデートかバンドだ。そんないくつも趣味は持てん。 代わりに金はある。だから買うんだよ。ここはその情報を交換するスレだ。自作スレではない。
- 360 :ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 22:28:04 ID:zogg9jgW
- あれ?貧乏じゃないんですか?どーでもいいけど
自作系スレ行けば売り物の話をしたがる知恵遅れが後を絶たないし、 当たり前の棲み分けも出来ん奴が多すぎる。
- 361 :ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 23:25:12 ID:ThDA95pd
- XOTIC AC+はトーンの効きが良いね。
他のエフェクターとも相性良かったからしばらく使えそう。 設定も難しくなく気に入った音が少しいじっただけでできた。 家庭用のマーシャルで試しただけなので今度はスタジオで遊んでみます。 BB+は、いつ発売かなあ。
- 362 :ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 23:28:04 ID:Q/4FV3n5
- すいません。お邪魔しました。
- 363 :ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 23:55:35 ID:lAlBVNyE
- >>341
超遅レスだが、試湊した感想を。 確かにハイゲインではあるが、ペラペラで音圧はあまり感じられなかった。 値段がそれなりなだけにがっかり。 同価格帯だったらMI AUDIOのTUBE ZONE(6ノブの方)がかなりオヌヌメ。 セッティング次第でかなり図太い音が出せる。 クランチボックス買おうと思ってる人にも、 もうちょっと頑張ってこれを買うことを勧める。 クランチもディストーションもかなり作り込めるよ。
- 364 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:09:25 ID:oRaYJHi6
- ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72463650
他所のスレでエライもん見つけたwwwwwww
- 365 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:20:04 ID:dGioJQr6
- 中古の真空管アンプが買える10万越す、エフェクターをつくる人は
値段に見合った物をつくる職人か、 ただのバカにわかれます。 前者はPete Cornish唯一。後者はHSW、シゲモリ、そしてこの人。
- 366 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:22:33 ID:RN/vp3Q8
- 句読点と改行がカオスすぐる
- 367 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:24:09 ID:mozaTP7R
- 凄い踏みづらそうだな
てかなんかグロいな
- 368 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:24:31 ID:dGioJQr6
- 推敲してたら逆におかしくなってしまったよorz
- 369 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:26:14 ID:E4ZmBn0W
- まさに「アンプ買え」
ロードスターが余裕で買える値段じゃないですか
- 370 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:29:57 ID:oRaYJHi6
- セッティング考えるだけで数年かかりそうだ
- 371 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:38:57 ID:aANQhEYD
- 「これは使えない」という結論まで10年
- 372 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 03:14:46 ID:hMdu1lZd
- そして20年後に開眼する
- 373 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 03:20:57 ID:wD9fQBUV
- -30年後-
- 374 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 03:49:37 ID:vzE/K4eO
- 2年前に他界
- 375 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 04:05:40 ID:FTjZuboA
- 遺体は宇宙葬
- 376 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 08:48:37 ID:NCOQhuG6
- 〜そして時は流れ〜
- 377 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 10:55:04 ID:DBA/pofv
- 一つの細胞が分かれて増えていき
- 378 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 11:30:48 ID:TBuWfgke
- いつしかそれらは生物としていくつもの種に分かれていった
- 379 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 11:41:44 ID:t1N5f8wv
- その中で
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72463650 を開発するものが現れ
- 380 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 11:41:58 ID:fIdgqDlr
- しそかもの
- 381 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 12:12:20 ID:tcFGl5qY
- うましか
- 382 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 15:19:48 ID:svSEJY5H
- 無限ループって怖くね?
- 383 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 15:33:29 ID:jVT607jo
- すげぇ何これwww
しかも値段がwwwwwwwwww 一桁見間違えたのかと思ったぜ・・・
- 384 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 15:39:32 ID:JRGaCCEN
- 一桁見間違えていても高いよな
- 385 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 21:03:11 ID:jg0h0QsY
- 作ったもん自慢したかったけどHP作るの面倒だからこうやって話題作りして
楽しんでるんじゃね?どうみても単なる趣味人だし高すぎて逆に商売気を感じない。
- 386 :ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 23:55:05 ID:0UNAgnV7
- 初めてのφ(`∇´)φカキコカキコ♪ です。
質問したいのですが、BB preampは歪系ですか? はじめたばかりなのでいろりおわからなくて。。。。
- 387 :ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 00:00:33 ID:bUsY6aU6
- >>386
市ね
- 388 :ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 00:02:00 ID:dei1wqbL
- 初めまして!ウェルカムですよ^^
BBは「モジュレーション系」です! これからもなんでも聞いてね♪
- 389 :ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 00:03:03 ID:E4ZmBn0W
- ひどいゆとりを見た
- 390 :ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 00:07:10 ID:0/J4SK+B
- >>386
質問スレへどうぞ
- 391 :ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 00:14:55 ID:LS5X9rDx
- >>386
こいつは両手で字を書くようです
- 392 :ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 00:31:55 ID:XzOG2y4U
- ワロタw
- 393 :ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 01:19:50 ID:lHA2nNVW
- 初めてのエフェクターがXoticとは贅沢だな
- 394 :ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 04:17:24 ID:wVyEN9e4
- 〇日本製・・・どんな環境でも一応ナイスなサウンドが出せる無難なエフェクター多い。
〇アメリカ製・・・真空管アンプを使う事を前提にしたような高品質なエフェクターが多い。 その一方資本主義国家らしくコストパフォーマンスに優れたエフェクターもある デザインが奇抜な物が多いが回路は基本?に忠実。 〇デンマーク製・・・コンピュータ部門が強いこの国は作るエフェクターも高性能。ノイズ対策が素晴らしい。 〇カナダ製・・・ハイファイなエフェクターが多い。開発熱心。
- 395 :ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 09:51:00 ID:arW3HUlg
- デンマークってT-REXとかTCとかだっけか
歪系よりも空間系に強いイメージがあるなぁ 最近マレーシアとかオーストラリアからも歪ペダル出てたりして面白いね
- 396 :ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 10:47:23 ID:1y6x98Lo
- 生産国はキャラに関係ないでしょ
日本製でもブティック系のペダルとBOSSなんかの大量生産品のペダルとは キャラ違うし大量生産品でもMAXONなんかはまた全然違うし 394の脳内でそれぞれのメーカーごとのキャラを勝手に国におしつけてるだけじゃん
- 397 :ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 11:00:50 ID:bjz/7t/u
- 〇日本製・・・環境に依存しないこざっぱりした音。サポートも安心。大手ブランド が主流。
〇アメリカ製・・・豪快で大味な音。壊れたら買い換えろ。入れ替わりも激しい。 ○イギリス製・・・ヴィンテージ崇拝。丁寧に扱う為壊れたりはしない。「紳士御用達」と書けば売れる。 ○ドイツ製・・・音もデザインも作りも重厚。剛健な作りの為壊れない。飽きたらリサイクル。 〇イタリア製・・・見た目が派手。壊れたら楽器屋ついでに美女探し。そもそもエフェクターに興味はない。 〇ロシア製・・・ガラス製。重要なのは機材じゃなく自分がハイになることさ。どうやらエフェクターじゃなく酒瓶。 ○中国製・・・日本製に似たルックス。質の低さ、壊れやすさは仕様。保証書など無意味。 ○韓国製・・・日本製に似たルックス。質の低さ、壊れやすさは仕様。壊れたら謝罪と賠償を請求される。
- 398 :ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 19:11:54 ID:qSxfWr5W
- >>396
生産国は確かに押し付け気味だけれども家庭事情とか考えてみ。
- 399 :ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 19:51:09 ID:PH5H/lSI
- 現在のアメリカの主なエフェクタメーカーってDigitechとかLINE6でしょ
BOSSのラインナップとそこまで違わないじゃん 海外の通販サイト見てみなよ
- 400 :ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 22:21:34 ID:qSxfWr5W
- 確かに最近はマルチの性能が上がってきているからね。低価格であの完成度は
すごいと思う。 >>399の指摘の通り>>394は正しいようで正しくないね。とはいえ日本人が作ったエフェクターが 今ある多くのハンドメイドエフェクターの基になっていることは否定しようのない事実だよね? まあ何にしろ。 歪みはアナログ!これは譲らない。たとえアラン先生がデジタルアンプを使おうとも・・・。
- 401 :ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 22:40:00 ID:EwpJCEgd
- てかオバドラは日本原産だし需要高いからTS系が特に多く輸入されるってだけでしょ。
海外製もハンドメイド品はTS系ばっかってのは日本から見た時の色眼鏡に過ぎない。 まぁ有力な楽器開発国の一翼を担ってる事は世界の誰も否定出来ないと思うけどね。
- 402 :ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 01:39:57 ID:7XjZMtLd
- ???
- 403 :ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 21:29:29 ID:NVB5pSx3
- 今日、中古でIbanezのPL5を手に入れた!
これはいい! TSよりも歪みの幅があるし、 ブースターとしても優秀!
- 404 :ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:25:39 ID:riqoRmoc
- DAMAGE CONTROLのDEMONIZERとWOMANIZERってあんま違いなくない?
サンプル聞いてもどっちもクリーンクランチからディストーションまでって感じの幅広い音のような気がする それでどっちかをプリアンプとして買おうと思っているんだけど、TONEBONEのTRI-MODEと迷っているんだが、持ってる人いる?
- 405 :ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:27:04 ID:rHHk6lp1
- >>404
真空管のつなぎ方が違うらしい WOMANIZER所有
- 406 :ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:47:31 ID:riqoRmoc
- >>404
そうなのか プリアンプとしては使える? あと、ファズっぽい感じの音は出せる?
- 407 :ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:48:03 ID:riqoRmoc
- 間違えた
>>404じゃなくて>>405ね
- 408 :ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:27:03 ID:Gxxai3EE
- line6のDr.Distortionより、もう少し歪ませたカンジの歪み系エフェクター誰か知らないかな?
よければ教えていただきたい。
- 409 :ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 03:08:04 ID://WkbBDa
- 初心者スレへどうぞ
- 410 :ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 08:15:48 ID:MTrGBGy9
- ランドグラフ。
- 411 :ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 14:21:23 ID:JeYMrCnW
- どなたかeric johnsonの歪みソロみたいな音のペダル知らないか?
しらみ潰しに試走しろと言われたらそれまでだがw 何となくやわらかくてフワフワしてるけど芯が通ってるみたいな。 クランチボックス、ブルースデビル、アルベルタとか色々弾いてたけどそんな感じじゃなかったな。
- 412 :ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 14:27:44 ID:zP5wh+8Y
- >>411
>>1
- 413 :ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 17:14:58 ID:1fS36/4q
- >>411
自分で音を作る事も出来ないなら、取り敢えず本人と同じ機材を揃えろ 話はそれからだ
- 414 :ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:18:24 ID:wyitf9t1
- まあ、ダンブルアンプでも買っとけばおk
- 415 :ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:44:24 ID:WeDgV2IF
- ダンブル一瞬しか使ってない上気に入らなくて売ったけどなw
- 416 :ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 20:19:38 ID:xABvykvB
- EJならjetter gain stageだろう。製作者がEJを意識して作った唯一のペダル
- 417 :ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 20:29:26 ID:ecAjBAs+
- >>411
エリック・ジョンソンならTUBE DRIVERが大定番でしょ。 真空管が入ってるからJC対策にもいいって聞くよ。 もう生産してないから中古で探すしかないけどね。
- 418 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 02:54:12 ID:as9dy9Uj
- >>413
伝わりやすいと思って名前出しただけだよ。そうカッカするなって。禿げるぜ >416 初めて聞いた名前ですねぇ。ググって試走いってくるよ >>417 やっぱりあれですよねぇ。あんまりいい噂聞かなかったので手をだしてなかったのでチェックしてみます。皆さんありがとう エリックて色々いいよっいいよっとかいいながら結局最初の機材に戻るよねw
- 419 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 09:28:58 ID:G7/1ZEcZ
- EJの音のフワフワ感ってどっちかって言うとエコーの影響の方が大きい
んじゃないか?とりあえずライン6のDL4や、ボスのRE20とか 使えば意外と歪みは適当でもソレっぽい音になるかも。
- 420 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 10:19:14 ID:as9dy9Uj
- >>419
でも、メモリーマン高いよなぁ。 まぁ、そのままエリックジョンソンの音だしたいわけじゃないので皆さんの意見を参考に色々検討します。 で、このままじゃスレチ気味なのでレポリます。 mjmのブルースデビルはかなりいいですよ。シングル、ハム共にカラッとしてかなり抜けるけど音は太いみたいな お試しください。
- 421 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 10:54:17 ID:v4tP+1DR
- 初期のエリックジョンソンのリードは
クライベイビー→T.C.のサスティナー(コンプ)→FENDERのリバーブ→ エコープレックス→TUBE DRIVER→マーシャルかダンブル。 メモリーマンはクリーン用みたい。 TUBE DRIVERはチャンドラーじゃなくてPaulC's製で音は全然違うらしいよ。 クリーンな特性らしいからT.C.サスティナーの歪みも 使ってたんじゃないかな(現行品は歪まない)。
- 422 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 11:10:04 ID:v4tP+1DR
- ついでに言うとファンの定番はFULLTONEのDP-1がRadialのTONEBONE 。
上にも出てるRE-20は手軽でおすすめ。
- 423 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 13:21:09 ID:p+NyKgiL
- >>411
本人と同等のアンプがあればFuzz FaceとTSかTUBE DRIVERで近づけます。 無い場合はJetter Gain Stage Blueでリードトーンを作り、モアゲインに TSかTUBE DRIVERを前段につなぎます。 Jetter Blueは歪みの粒の大きさ、粒立ち、エッジのニュアンスなどDP-1や TONEBONEよりもプレキシやダンブルに迫っています。オヌヌメ ディレイは>>421さんも書いてみえますが、メモリーマンはクリーン用です。 エコープレックスのようなプリアンプ効果のあるディレイが良いでしょう。 スタジオクオリティのラックディレイ(中古ならDL-4やRE-20よりも安くて 音も素晴らしいものもあり)が吉かと。本人みたいにマイクで拾った音に かければさらにグゥーです。
- 424 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 13:40:35 ID:3qPdSd6E
- クランチメインでギターVOですが、MAXON VOP9(orSD)とBOSS BD-2(Keely)で迷っています。
双方もしくは両方お持ちのかたのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。
- 425 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 13:57:56 ID:0uDJ3syW
- BD-2 keeley使ってる。でもあんたに必要なのはこれだろ
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1195491649/
- 426 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 14:04:57 ID:E8/hK20E
- >>424
っチョッケル
- 427 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 14:32:37 ID:3qPdSd6E
- >>424です。
ごめんなさい。質問のところ知っていましたが、初心者には程遠い歴&年齢なもので。 久々のエフェクタ購入だったものですから。 ちなみに手持ちは、BOSSはDS、GE、MAXONはAD、FL、バイモードのChorus、DD、それにTSぐらいですか。全部、古いです。 最近の歪みものが欲しくなったもので。
- 428 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 14:40:10 ID:E8/hK20E
- 「双方もしくは両方」とか難解な日本語使ってないで、とりあえずお茶でも飲んで落ち着いてください
クランチメインという現状は分かったけどクランチ用に欲しいのか、ブーストでもしたいのか どういう音が欲しいのか書かないと 持ってる機材も書くならせめて型番を書いてくれないと
- 429 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 14:40:26 ID:3qPdSd6E
- >>427
FENDER系に直でした。(過去) 飽きてきたのでボードにしようかなと思っています。
- 430 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 14:40:32 ID:as9dy9Uj
- なんか色々詳しくありがとうっ
2chにこんなにいい人達がいるなんて思わなかったよ。
- 431 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 14:41:54 ID:iVx2eLHM
- 何年もののゆとりですか
- 432 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 14:43:01 ID:0uDJ3syW
- 実経験どうこうってか質問の内容が初心者なんだよ
情報が略されすぎて抽象的すぎる。あんたがどんな機材を使ってどんな音が好きだとか、こうしたいとか。 ご意見といわれても何を聞きたいのかすらわからん。 いい年なら自分のレベルに合わせて初心者スレでテンプレの使い方から質問の仕方まで手取り足取り教えてもらえ
- 433 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 14:44:40 ID:8aFDdrhk
- >>432
いい奴だな、あんたになら俺のケツを貸せるぜ・・・
- 434 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 14:46:30 ID:E8/hK20E
- >>432
これがツンデレってやつか
- 435 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 14:51:16 ID:3qPdSd6E
- 完全クランチ用です。ブーストはしません。
歪みで低音弦のコード感がつぶれないのが最低条件。 使うのは今のところ、MAXONのDD-01、AD9。
- 436 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 14:55:35 ID:QyR3TxlW
- 肝心のギターとアンプはなんぞ
- 437 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 15:00:25 ID:o8sULKXO
- >>424
非常に興味があるので、差し支えない範囲で 貴殿の情報を教えていただけないだろうか。 年齢とかギター歴とか。いやマジで。
- 438 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 15:03:45 ID:0uDJ3syW
- スレ違い上等ならせめてこれくらいしたらどうなんだ
■■■エフェクター購入相談用テンプレート■■■ ■環境 【ギター】 【アンプ】 【持っている歪み系エフェクター】 【予算】 ■出したい音の種類 【サンプル曲】 【試聴サイトなどのURL】 【他に好きなジャンル】 【その他】
- 439 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 15:06:21 ID:3qPdSd6E
- JAGMASTER(リアはJBモデル改)、GIBSONのSGJunior(P-90)。
アンプはJC。
- 440 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 15:15:53 ID:3qPdSd6E
- 40ちょっとの年齢。ギター触りだしてから25年ぐらいか。
- 441 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 15:23:13 ID:E8/hK20E
- 敢えてツブレタをすすめてみる
- 442 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 16:04:20 ID:NQWqey/m
- keely買ってはみたけどセッティングで悩んでる人よくいるよ
mod元のモデルが好きだけど不満がある人以外はスルーしても可じゃ TSがあってそれでも不満なら、海外の楽器屋のHPでガレージメーカーやマイナーメーカーのODチェックでもすれば
- 443 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 17:03:48 ID:3qPdSd6E
- ありがとうございます。
ハンドメイド系も含めて探してみます。
- 444 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 17:30:43 ID:E8/hK20E
- MOD品は必ずしもオリジナルより良いとは言えない
人によってはオリジナルの方が好みと言う人も居るから、オリジナルの方のチェックもした方が良いよ
- 445 :ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 20:02:28 ID:G7/1ZEcZ
- オリジナル気に入ってて+アルファを求める人は逆にキーリー
気に入らないんじゃないか?って思った。なんかBDとか特にキャラが 違いすぎる。好きだけど。逆に「なんかファズっぽいオーバードライブで 良いの無いかな?」「ハイゲインで良いディストーションが欲しいな…」 って風に、漠然とした選び方をした方が好みにハマる率は高いと思う。
- 446 :ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 11:15:28 ID:e9I1w+cn
- +αだったらアナログマンだろ
- 447 :ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 17:50:54 ID:0IU6uEOF
- オリジナルのチープさ(音の細さ)がこれがまた良い風に作用する時があるんだよね。
MODしたリッチな音も良いけどさ
- 448 :ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 21:12:08 ID:1MmPQl7P
- チープさがいいとか言ってるやつはしょぼいギターしか持ってないからそんなことが言えるんだぜ。
うらやましいわ
- 449 :ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 21:52:48 ID:dli/EeJD
- でかい釣り針だな
- 450 :ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 21:54:09 ID:PSNhFU7X
- チープな音が合うこともあるだろ。煽らなくてもいいと思うよ。
- 451 :ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 23:59:28 ID:3s3v8b4C
- 逆にしょぼいギターしか持ってなかったら、どっちみちチープな音なんだから
チープな音の良さなんて分からんのじゃないか?
- 452 :ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:10:55 ID:SbyjlFUq
- だな、そして逆もまた然りだ
- 453 :ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:26:27 ID:dSLZeitm
- スマンな、マジでXoticを脳内で“クソチック”と読んでいた。今日まで。
- 454 :ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 02:22:08 ID:oAcHzBRr
- ソティックだと思ってた。
どうでもいいな。使わないし。
- 455 :ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 02:24:05 ID:pseuEguA
- RATは「ラット」と読むが、COTは「コット」て読むの?
- 456 :ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 02:55:36 ID:gzvZjOt/
- xoticにだまされるやつ多くて笑えるわ。
- 457 :ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 04:04:03 ID:kflbjBzb
- UCCは「ウケケ」って読むの?
- 458 :ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 04:12:59 ID:HlQic9Ya
- ウココだと思ってア
- 459 :ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 10:15:13 ID:jd5dKC5g
- >>453
あってるジャマイカ。何をあやまる必要があるんだ?
- 460 :ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 14:27:54 ID:dSLZeitm
- >>459
おお、そうか。なんだかんだであってたのか☆ 読みが解ったのも何かの暗示かもしれん。ちょっくらクソチック試奏してくる!
- 461 :ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 15:49:39 ID:5NPdTQmL
- >>457
うっしっし
- 462 :ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 15:53:12 ID:pseuEguA
- へいちゃん
- 463 :ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:14:03 ID:kc0Zo/sY
- スレチだけど、誰かクルーズのテキサストルネードいらない?
売買スレで相手が見つからないし、こっちの方が知ってる人多いかなと思い。 昔に買ったのはいいけど、ほんのちょっと使ってお蔵入りしてしまったorz
- 464 :ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:18:21 ID:DnESXDaI
- >>463
いくら? 音の感想も包み隠さず教えて頂けると尚良いです
- 465 :ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 19:19:18 ID:kc0Zo/sY
- >>464
えっと、7kぐらいですかね。ググってもあまり参考になるものが無いので適当な価格設定ですが^^; 音は太いオーバードライブ〜ファズ的な歪みです。ニュアンスがモロに出るので自分には弾きこなせませんでした。 設定次第ではスマートなクランチも出ますが、基本的に古臭い極太サウンドです。 興味あるようでしたら[email protected]までお願いします。 スレ汚し、大変失礼致しました。
- 466 :ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 20:26:35 ID:xX/vv0jN
- シンコーのムック まるごと一冊オーヴァードライブエフェクター The OVERDRIVEって本持ってる人いますか?
あれってどのくらいの数のエフェクターが載ってるんでしょう?
- 467 :ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 21:21:35 ID:nt4LQ/YU
- 買えよ。
エフェクターより安いだろ
- 468 :ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 03:30:51 ID:6mlYwCH0
- >>460
正式にはクソテック だと思ってた時期が俺にもありました
- 469 :ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 11:37:47 ID:UNzxZzD8
- ウンコの話しばっかしてんじゃねーよYO
- 470 :ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 13:23:47 ID:wGb+PZqh
- このスカトロマニアどもめ!!
z 〈 Y y ゝ >" ̄ ̄ ̄`<ノ ヾ γ __ \/  ̄Y γ=―=ヾ Y 廴f く (●) 冫 レ 、_i ゙ミ三彡" L  ̄ヽ / ニュノ\ /ヾ _/>-r―r-イ\ イ /ト 个 ∧ ヾ
- 471 :ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 17:42:15 ID:MoQG4vf6
- ヒューマンギアのvivaceがほしいんですが
トランジスタのマーシャルアンプでは相性がわるいんでしょうか? HPの説明の文がいまいちわかりずらいのでだれか試した人がいるなら おしえてほしいです。ちなみに私はp−90のPUを使用しています。
- 472 :ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:10:05 ID:DBfwUaeh
- いわゆる高級エフェクターの類は基本的にトランジスタの
廉価アンプじゃ使いにくいよ このスレで正直に構成書いて質問しては? 歪み系エフェクター【初心者】質問スレ9 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1195491649/
- 473 :ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:40:37 ID:Yk805QTY
- XOTICって高級エフェクターですか?
- 474 :ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:43:37 ID:I3m4nPFH
- 頭がおかしいの?
- 475 :ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 23:44:38 ID:DVtzKnpk
- 高級ってやつは日本で売ると高級になるんだよね。
向こうだと半値ぐらいのとかあるし… 直輸入の方がいいな。ペイパル使えるとこで買うのオヌヌメ まぁこのスレじゃ常識か
- 476 :ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 09:25:37 ID:/h1clvDQ
- XOTICは送料入れると国内よりもちょっと安い程度だよ。
Fulltoneは半値ぐらいになるね。
- 477 :ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 12:19:56 ID:DJojbQjK
- WEEDのモデファイ良いね。
- 478 :ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 16:14:37 ID:QehapCa5
- xoticって良心的だよね。
そういえばPCI公式に今月BBpulsくるとか書いてあったよ
- 479 :ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:33:14 ID:jIn/6GiT
- SMALL CLONEのレプリカ系って、ANALOG.MAN、TKI…他にありますか?
- 480 :ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:43:33 ID:DLN/KRT+
- スレ違い
- 481 :ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:44:25 ID:kMg4VroS
- スレチだし、レプリカ系って一体何?
- 482 :ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 01:12:52 ID:5rujNB00
- バカ系か?
- 483 :ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 02:31:22 ID:7tpNZHsh
- >>481
そのまんまだよ
- 484 :ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 04:38:15 ID:fJrgC4hx
- レプリカならわかるがレプリカ系の意味はわからん
- 485 :ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 08:08:16 ID:aTHrEdKr
- そのまんま系
- 486 :ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 09:32:08 ID:7tpNZHsh
- 歪みエフェクターのツマミをまわすとシャリシャリとノイズみたいなのが入るのですが
これはガリですか?
- 487 :ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 09:54:56 ID:4aDCrw/6
- いいえガリでは無くシャリです
- 488 :ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 10:09:46 ID:7tpNZHsh
- 寿司はじめてなのでわかりません。
これはガリじゃなくてシャリなのですか? ザパニーズと名乗る人はネタだと言ってるのですが
- 489 :ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 11:08:50 ID:u9zvporu
- いえ、ゲリです。
- 490 :ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 13:12:13 ID:J9KLkFa3
- 私聞いた事があります
それはオシボイですよ。
- 491 :ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 18:22:09 ID:EUYo4La5
- それはオズノイでしょ。
- 492 :ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 22:23:26 ID:eQq5GWsc
- 低燃費系でビュンビュン系
- 493 :ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 12:36:51 ID:qMskhidA
- 自作ホットイナズマ
制作費1000円
- 494 :ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 15:12:12 ID:qfR8iR7d
- クランチ最強のエフェクターを教えて!
BD-2的な、こもらずに、冷たさがある感じが好みです。 ただ、BD-2はつまみをある程度からあげだすと潰れるので、その辺が解消されてるのがいいな。 デジテックのスクリーミンブルース、マーシャルのブルースブレイカーとか気になります。 ノアズーク、グヤトーン、マクソン、MXRあたりがそういう製品ださないかな。
- 495 :ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 15:23:48 ID:ZoYmJjo/
- OD820
- 496 :ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 16:36:03 ID:jmKx+uuq
- mjm ブルースデビル
気分はレイボーン
- 497 :ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 18:28:31 ID:Kfgy7GUm
- TIM
- 498 :ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 18:53:19 ID:bUoGSFZ2
- 820は結構こもるんじゃね?
- 499 :ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 18:57:22 ID:BPSCaqx2
- BD-2の改造品
- 500 :ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 19:44:19 ID:iGZPIqpL
- od-820はこんな感じ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8WFu6voVmCE ttp://jp.youtube.com/watch?v=8MePWYq2RfM (55秒から)
- 501 :ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 21:09:02 ID:qfR8iR7d
- >>500
みんなThanks!! BD系のエフェクターにツブレタなどのTS系混ぜて使おうと考えてます。
- 502 :ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 22:07:31 ID:dk3UegF4
- BD系のエフェクターってどんなの?
- 503 :ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 22:12:17 ID:z88NMdI2
- BDって深く歪ませたときの破綻さえなんとかしてくれれば
最高なんだけどそういうModも少ないんだよね BDはトーンをほんの少し絞ったクランチセッティングでその前に 別の歪足すのが結局は一番使いやすい
- 504 :ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 22:29:20 ID:Xq1o0O8y
- >>503
BDはトーンといいゲイン上げていくと音が割れるとこといい、Fenderアンプの音を意識してるんだよ。 そういうものとして使うのが吉。
- 505 :ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 22:34:35 ID:z88NMdI2
- 音が割れるというよりザバーという感じで出来の悪いファズみたいな
平坦な歪になるじゃん 音が割れる系の歪ならSole Pressureのほうがよっぽど出来がいいし 程よい歪の深さで使いやすいよね BDはアンプを意識した歪というより使えるクランチを手軽に出せる 「オーバードライブペダル」って感じ
- 506 :ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 23:04:43 ID:aANlDAIH
- ジージーした感じの水っぽい(ファズっぽい?)ひずみ方も好きだけどね。
もう少し芯が残ってくれたら。
- 507 :ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 00:49:16 ID:oMo94R8g
- FZ-2みたいな和製ファズ系もっと出ないかな
- 508 :ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 00:51:43 ID:ozNdtF1F
- D&SとかIIも含めて使いやすいし芯のあるファズじゃない?
- 509 :ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 13:01:46 ID:ON9AiFtq
- >>500
2つ目の人上手いな
- 510 :ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 10:26:14 ID:CqLbvGrG
- ブルースドライバーって、わりとソリッドに、ハイファイな感じに歪むでしょ。あの感じって他になくない?
- 511 :ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 11:26:21 ID:0qnAqhlT
- つ OCD
- 512 :ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 12:12:16 ID:RrWWNhUb
- うん、そんでOCDのがバランスも音圧もある
- 513 :ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 17:43:18 ID:CqLbvGrG
- ありがとう!高いね(笑)
ちなみに>>510はハムです。
- 514 :ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 21:31:07 ID:anhPk82X
- 海外では$150だよOCD
- 515 :ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 00:26:22 ID:raJUS2wu
- 個人輸入するなら今がオススメ。サブプライム破綻してドル安。
今年末になったら円ももっと悪くなるかもしれないから、今が買い時。
- 516 :ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 02:33:33 ID:XvieXa/L
- OCDって、ようつべ見た限りでは音圧高めのストレートなサウンドっていう印象だね。BD系ってよりは、ACブースターとかCOTあたりが対抗馬のような気がする
- 517 :ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 09:02:19 ID:ZtWmvRUe
- COTはない
- 518 :ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 09:50:27 ID:woj7gdIK
- けどフロントで低音弦弾くとちょっとだけブーミーだよね
- 519 :ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 13:54:35 ID:9uepxwo/
- >518
http://l.yimg.com/www.flickr.com/images/spaceball.gif これか?
- 520 :ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 13:57:58 ID:9uepxwo/
- >>518
間違えたスマソ これだ http://www.secondtribe.net/zen-cart/images/shouhin/mt_vcd_p2.jpg
- 521 :ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 14:32:24 ID:altn3CyC
- Abunai2がOCDっぽかった
Abunaiとは全然別物の音
- 522 :ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 15:08:10 ID:byb5WU/6
- >>520 おしかったな
- 523 :ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 15:42:01 ID:goq3+tw1
- >>520
guro
- 524 :ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 17:47:41 ID:XvieXa/L
- mxr mc402 ってあんまりいい噂聞かないし動画もないな
見た目は最高なんだが
- 525 :ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 23:34:07 ID:qwuX7MfT
- >516とかは一台も弾いたことないんだろうな
- 526 :ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 00:35:37 ID:9nbBUSs0
- >>525
その3台って全然違うの?
- 527 :ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 01:34:07 ID:Bf4DPBei
- 音が歪む点に関しては似てるかもしれませんねw
- 528 :ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 03:50:45 ID:9nbBUSs0
- ハハハ バ〜カ
- 529 :ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 08:17:48 ID:XzKhHHb6
- いくら526が痛すぎるからとはいえ、527みたいなのは正直見てて不快だ
- 530 :ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 13:01:21 ID:9nbBUSs0
- そうだ!そうだ!
>>527 どう違うのか説明してミロたこ
- 531 :ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 13:31:30 ID:VUe5K9Uz
- とりあえずID:9nbBUSs0の頭がかわいそうなのは分かった
- 532 :ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 13:54:16 ID:40w4ykPk
- いじめ、やめよう
- 533 :ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 17:46:36 ID:2iuogCXJ
- いや、やろう
- 534 :ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 18:08:44 ID:VUe5K9Uz
- 可愛らしい女の子にチンコいじめて欲しい
- 535 :ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 21:26:20 ID:9nbBUSs0
- いやん
- 536 :ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 22:39:00 ID:sQd+8yIB
- 残念ながら俺はSだ
- 537 :ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 00:05:26 ID:Ts3Q7/nZ
- 糞スレあげ
- 538 :ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 12:40:16 ID:fss06y0t
- メ欄にageって入れればあげになると思ってる男の人って・・・
- 539 :ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 12:45:53 ID:63Btk27g
- ポイズンっ
- 540 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 08:17:35 ID:tGLu0HQW
- あがるけど?
- 541 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 10:53:12 ID:+fc5k+Yp
- >>540
- 542 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 16:55:46 ID:9m0zykCq
- レクチのような粒が粗くて図太い音の歪みペダルが欲しいんですが一番レクチサウンドに似たペダルは何でしょうか?
回答よろしくお願いします。
- 543 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 17:21:49 ID:KdXN+c87
- メ
- 544 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 17:28:24 ID:rviYnZqg
- タ
- 545 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 17:29:06 ID:TW+ihR1n
- ボ
- 546 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 17:39:47 ID:n3CI0jrs
- リ
ッ ク
- 547 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 18:19:30 ID:SjOH3JLX
- ゾ
│ ン
- 548 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 18:22:35 ID:Fh7Tcj8X
- >>542
エフェクターでは無理です。 強いてあげるのならメタボリックゾーンがいいですよ。
- 549 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 18:23:00 ID:GUlQnf3s
- ワロタw
- 550 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 18:35:01 ID:xo++x8xL
- 素晴らしいチームワークw
- 551 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 19:42:43 ID:8x+aztIj
- なにこの自演のような華麗な流れw
- 552 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 20:02:06 ID:oLZBJIKR
- メタボだけにサウンドも太いんだなwww
- 553 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 20:16:09 ID:966z7qcY
- やべえ 誰か作ってくれよメタボリックゾーンww
- 554 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 20:22:38 ID:Fh7Tcj8X
- ttp://www.gay.jp/VJ/label/ssv/main/152.html
はい。メタボリックゾーン
- 555 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 20:24:11 ID:9m0zykCq
- >>548メタボリックゾーンですか、いくらくらいするんでしょうか?
質問攻めで申し訳ないです。
- 556 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 20:38:16 ID:rviYnZqg
- 8000〜13000くらいじゃね?
- 557 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 20:41:30 ID:Fh7Tcj8X
- サウンドハウスならかなり安く買えますよ。
- 558 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 20:56:06 ID:mD9Y+Qgc
- 最近はプレテクのヘビーメタボがライバルっぽいから
チェックしたらいいよ
- 559 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 21:01:59 ID:CgNxrb/7
- ツマミは体脂肪率、内蔵脂肪率、コレステロール値、血糖値、くらいか?メタボゾネの。
- 560 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 21:12:57 ID:GUlQnf3s
- まさかこのスレでここまでハイレベルなレスが見れるとは正に想定の範囲外
- 561 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 22:21:09 ID:Vt2oFlC6
- 何が面白いんだか。
- 562 :ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 23:03:01 ID:lcGgJJ2C
- こうゆう時だけ妙にチカラを合わせるオマイらが好き
- 563 :ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 00:29:55 ID:rC+hR/4l
- 今ランドグラフDODのコピー物使ってるんですが、3モードの中のダンブルモードだけ抜き出したようなの無いですかね?同じサイズのケースで。
基本ダンブルモードしか使わないし、ライブ中にセレクター蹴って勝手に切り替わっちゃったりするので、シンプルな物を探してます。
- 564 :ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 00:34:35 ID:CYxJeMt4
- 湧くぞ、気をつけろおおお
- 565 :ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 00:48:10 ID:Uwi5TkiK
- は、はやくネジをしまうケースを・・・((((゜Д゜;))))))
- 566 :ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 01:01:42 ID:6c7hxZLA
- スイッチ取ればいいんじゃね。
- 567 :ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 01:11:38 ID:ZD2n3al7
- ゴゴゴゴゴゴゴゴ!!!(ジョジョ風)
- 568 :ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 01:12:20 ID:ZD2n3al7
- 今日のIDはzen driveなんで連投よろしく
- 569 :ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 01:19:39 ID:+FBWzWyG
- ざわ....ざわ...
- 570 :ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 01:30:19 ID:e6YAm/IK
- ブリッ・・ブリブリッ・・・
- 571 :ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 03:20:16 ID:X8d5KTL1
- ギギギギ・・・
- 572 :ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 06:21:25 ID:hAZ4dkP9
- ちょっと調子に乗り出したな
- 573 :ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 07:07:35 ID:UwK7nAIj
- >>563
つVizion 1Mode Overdrive
- 574 :ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 08:16:46 ID:uHmvhWDJ
- abunaiも。
- 575 :ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 09:13:15 ID:weE9bRpk
- abunaiも3モードODなんだが
- 576 :ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 19:14:30 ID:uHmvhWDJ
- abunaiとabunai2があるでしょ?
- 577 :ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 20:01:01 ID:JK149rGU
- >>576
どっちも3モード
- 578 :ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 23:42:02 ID:9FT25iU0
- なんでスイッチを固定する方法を考えずにもう一台とか言うんだろうか?
- 579 :ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 00:08:42 ID:iGl0EhHl
- さも知ってるような態度でスレ住人から情報を引き出すためのウソだから
- 580 :ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 11:35:12 ID:KE/eNx9C
- お金持ちだから。
- 581 :ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 11:42:44 ID:G7QV8n7G
- 本当に金持ちなら、こんな匿名掲示板の無料コンサルタントに聞かないで、
さっさとカスタムオーダーすれば良い。
- 582 :ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 14:59:17 ID:I5HuSS1u
- タダより高いものはない
↓ 最も高いサービスを選んでる ↓ 2ちゃんで質問する人は金持ち
- 583 :ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 15:13:46 ID:WA9Di7Mj
- 理 解 で き な い
金持ってんならアンプk(ry
- 584 :ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 17:13:14 ID:zlc1OBl0
- 金持ち喧嘩せず
- 585 :ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 04:18:13 ID:v46eycUY
- マクソンとアクシスとカールマーティンとマフさえありゃ、他はイラネ。
- 586 :ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 18:42:33 ID:d2g9Yp51
- よかったな
- 587 :ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 02:13:10 ID:XOLmHYY/
- Z'sDriveの関係者(本人?)っぽい人が胡散臭いエフェクター売ってるので晒しときます。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rocky2007rk
- 588 :ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 09:15:47 ID:QwacBTB+
- >587
何故にZ's関係者と感じるの??
- 589 :ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 20:17:43 ID:th7OK+vS
- その関係者と仲わるいんじゃね
- 590 :ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 20:51:31 ID:fbXYve+8
- 前にも貼られてたし、本人の自作自演なんじゃね。
- 591 :ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 03:31:28 ID:qYCA1fXS
- 前貼られてた時は自作のシールド出品に「Z's製作してた」とか書いてたっけ?
本人じゃなかったらいろいろ問題だろうな 本人でも微妙な出品内容だけど
- 592 :ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 20:29:53 ID:lUGSX+WH
- ジーズじゃなくてイーズドライブってオクで出品されてたの見たことあるよ。
- 593 :ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 23:30:17 ID:vRgMed8d
- MI AUDIOのBlues pro買ってみた
結構好きな音するかも TS808(Re)に不満があったから歪み系探してたけど、 不満が解決されたわ
- 594 :ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 08:27:31 ID:zyK+3ZlO
- >>593
TS808でどのような不満があったのか詳しく聞かせてください!
- 595 :ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 08:50:03 ID:JZhRD9kP
- 俺も>>593と同じなんだけど、ざらつき加減が気に入りました。トーンも効くし
レスポとマーシャルには合うと思います。
- 596 :593:2008/02/08(金) 08:55:01 ID:lPk9xs+K
- >>594
ハムのギターで使ったんだけど、 レンジが狭い感じがする 5,6弦でパコーンって感じのコンプがかかること 単体で使うにはゲインが足らない これが半年弄ってみてどうしても気に入らなかった ブースターとしてつかったりシングルで使うには良いものだとは思うよ
- 597 :ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 12:40:32 ID:F4gAAIca
- >>596
ブルースプロ欲しいなって思ってた。 blues pro ってBD-2系だと思ってたんだけど、 チャキチャキした音も出る? レンジ広いっていうことだけど、BD-2みたいな低音削れる感じは無い?
- 598 :ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 12:43:50 ID:4qKydnKw
- ブルースプロは意外とえらい歪む。
音、堅い。 ブルーボーイにしときな
- 599 :ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 17:29:18 ID:IuUt5v5V
- mi Audioの話題が出てるので便乗質問。
Blue Boy DeluxeはCrunch Box Distortionのように ボリュームを絞っても隠ったりしませんか?
- 600 :ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 20:10:35 ID:JH3nWbAl
- http://youtube.com/watch?v=mxiFB1Zs9Og
かなり歪むね。 前に歯槽したけど使えないポイントなくて凄い使いやすかった
- 601 :ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 20:34:27 ID:lPk9xs+K
- >>597
トーンの利きが良いからチャキチャキした音も出せるよ BD-2でありがちな低域が削れることもない そのかわり>>598みたいに音が堅いと感じる人もいる けど、甘いトーンがでないわけではない どっかのブログに書かれていたけど、TS808とBD-2の相の子とか BD-2を育ちのよくした感じってのが印象として近い >>599 Blue Boy Deluxeも試奏したけど、設定次第ではレスポでも篭る感じなかった でも細かく設定できる分自分の好きなポイント探すのめんどくさかったから Blue Boy Deluxe回路定数固定版のBlues proにした Blues proの凄いところ一つははかなり歪むくせにドライブ0でクリーントーンが得られる事だと思う
- 602 :ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 20:52:11 ID:F4gAAIca
- >>601
サンクス。 いいね。まさにBD-2で不満だったところが解消されてる感じだね。 TSはSD-1よりはレンジ広くてミッドローが出るところがいいけど、 逆に、元から音が厚いレスポールには余計な脂肪にしかならないんだよね。 寧ろレスポ使ってて、ブーストすべきは高域なわけで、そこでBD-2が出てくる。 しかし、今度はこれじゃ低音が削れ過ぎ っていう。 それでTSのちゃんとミッドローまで出るレンジの広さと、 ブルドラのジャキジャキした高音の融合=相の子ってわけだ。 クリーンから強めの歪みまで出せる、歪みのレンジの広さあれば、 フェンダー系アンプ持ち歩いてるような感じでとても魅力的だね。 アンプとの相性はやっぱりフェンダー系とJCが良さそうだね。文章からの印象だけど。
- 603 :ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 20:56:24 ID:SENMJSN3
- BD-2とBlues Pro Blue、Boy Deluxeを3つ並べて試奏したらBD-2が一番篭りの無いトーンだった。
MIのは両方とも薄い膜を一枚張ったような音だったよ。 期待してただけになんだこりゃって思ってどれも買わずに帰った。 でもこれだけ評判いいってことはスタジオで大音量で鳴らしたら 意外とMIの方がバランス良かったりするのかもね。
- 604 :ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 21:11:14 ID:F4gAAIca
- >>603
なるほど。ちょっと篭った音と感じたんだ。一概にいい音かはわかんないね。 とりあえず俺は買って試してみるわ。 結構エフェクター側のボリューム上げたり、大きい音で鳴らさないと篭った感じになる エフェクターって多いから、それもあるのかもよ。 あと、BD-2はぼやっとする音の成分であるミッドローを大幅に削る割りに、 音の輪郭をつかさどる高音が多いから、はっきりとした音に感じる傾向にあるエフェクターだと思う。 逆にMIのほうがミッドロー出てたってことかもね。 参考までにその試走したときのアンプと音量どのくらいか教えてください。
- 605 :ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 21:12:10 ID:YAYJZ3cV
- みっつも繋いだらかなり変化あるだろ・・・・・常考・・・・・・・
- 606 :ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 21:24:07 ID:lPk9xs+K
- >>603
低音域にレンジが広い分アンプのセッティングとギターによっては MI二つが篭って聞こえるかもね BD-2はとてもいいバランスしていると思う
- 607 :ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 22:29:14 ID:IuUt5v5V
- 599です。
レスありがとございます。 ちなみに僕はBD-2とGT-OD持ってるわけですが、 TS9系のGT-ODを使ったあとにBD-2を使うと ハイが耳について痛いです。どんなセッティングでも。 で、たま〜に使ってみたりするといい部分もあるなぁと感じます。 で、僕的な印象ではBD-2はやはりよく言われる耳に付く 嫌な高音成分がありますね。とくにゲインを挙げていくと顕著です。 BluesProのほうがBlueBoyよりシャキっとしているみたいですね。 BD-2よりかはマイルドな高音みたいだけど、 難しいところですねぇ・・・。 BlueBoyのほうは高音成分高くはないですよね?
- 608 :ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 22:57:12 ID:lPk9xs+K
- BlueBoyが元にあってBlues proがあるから
BlueBoyの設定次第ではBlues proの音出せるよ どっちもトーンが良く効くからドライブ全開、トーン全開にすれば 耳障りな高域出せるよw BlueBoyの方がブライトつまみがある分高音成分を多くできる 音色の幅広さだったらBlueBoyの方が上
- 609 :ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 01:00:03 ID:TzkZosdp
- ハイゲイン系のアンプでバッキングをドンシャリセッティングにしているのですが、
リードのときミドル〜ローミッドが豊かな甘いトーンを出したいです。 この条件を満たしてゲインアップもこなせるブースター的に使えるペダルでオススメありませんか? ちなみにTSは試しましたがイマイチでした。
- 610 :ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 04:31:51 ID:rKO7BlGa
- >>609
質問スレでどうぞ
- 611 :ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 04:32:12 ID:BYEAmvSf
- いい流れだな
BDはハムバッカーに合わんといわれるが俺は好きだなぁ 低域削れてもレスポだとちょうどいいかも crunchbox持ってるが籠もるね
- 612 :ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 06:20:00 ID:DZLiUtB4
- >>611
ちょっと聞きたいんだが、 crunchboxの内部トリマーでプレゼンス弄っても籠もる感じがする? もしそうならtubezoneの方が扱いやすいかもしれん
- 613 :ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 06:29:12 ID:j6Vss8lb
- 篭るとか言ってる奴は単に他の機材との相性が悪いだけだろ。
全体考えて音作りできないやつはエフェクター使わない方がいい。
- 614 :ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 06:36:35 ID:BYEAmvSf
- >>612
弄ったけど大音量出す必要ありかな
- 615 :ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 07:41:46 ID:RKKSXJj6
- クランチボックスをストラト→JCで使ってたけど
トーン12以降にすると高音少しキツくなって トリマーで下げるとコモル。 トーン下げてトリマー上げると音が硬くなった。 あと歪みすぎで辛かった。個人的な感想。今は豚骨使ってる。 チューブアンプだと全然違うと思うけどね。 特にトリマー上げた音が硬く感じたのは
- 616 :ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 08:17:14 ID:BYEAmvSf
- 確かに音硬いなぁ
- 617 :ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 11:59:23 ID:eIPMLqYh
- TUBE ZONEで全て解決。
音硬いのは慣れるとニュアンスつけやすくてはまるよ。
- 618 :ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 12:08:45 ID:DZLiUtB4
- >>614
だったらtubezoneの方がよさそうだな MIは固いけどXOTICより固くないと思う
- 619 :ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 12:55:09 ID:O7oG629R
- TS9のクローンにダイオードの切替スイッチがあるんだけど、
切替スイッチがOFFの時に(信号をダイオードに通さない時 ダンブルモードって言うのかな?) ダイオード通す時(スイッチON)より歪みが増すのは正常なのかな?
- 620 :ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 15:49:21 ID:mCElLHgq
- 俺は逆にクランチ音やわらかくてこもってる感触だったけどな。
あれは良いハイゲインペダルだよ
- 621 :ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 01:49:47 ID:pmGrRgLE
- ここの人達には眼中に無いと思うんだけど
この間BOSSのツインペダルのやつ試奏しますた OD20ってやつだったはずだ 似ているかどうかはつなぐアンプにもよるので ナントも言えんけど 音は期待してなかった分 えらい良く聞こえた とくにケンタのモデリングとBD2のターボモード?が いい ケンタはえらい太い上質なODでBD2はすごく 独特な音色だった 非常に便利だと思うんだけどあの値段出すには ちょっとハンパかな?と買うには至らなかったけど BOSSもあれくらいの値段のものはかなり良いね ちょっとみんなも食わず嫌いせず試してみれ
- 622 :ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 17:08:36 ID:mFp2OKor
- デジテックのDF-7使ってる人いる?
再現度はどうなのかな? あと電池はやっぱりアルカリのみ?
- 623 :ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 17:24:48 ID:mVoRbesr
- >>621
OD20はモデリングを全面に出しすぎたと思う 黙ってれば使える音がいくつもある
- 624 :ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 19:18:02 ID:QmyeHVBx
- DF-7持ってる。コピバンとかやる時は便利。
どのモデリングも雰囲気は出てる。 しっかり音作ればライヴとかだと普通の人は本物との違いわかんないと思うよ。 だがメインで使う気にはなれない。 ビッグマフのモデリングとか本物ほど暴れないし。 欲しいのがあるならモデリングなんて買わずに、 もうちょい我慢して金貯めて本物買った方が結局は安上がりになると思う。 ちなみに電池はアルカリでもすぐ無くなるからアダプター推奨だな。
- 625 :ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 20:14:00 ID:8jQjwvRd
- 俺はトーンコアーのウバメタとクランチトーン持ってってる。
六角ネジはずしとけばモジュールの入れ替えも楽。
- 626 :ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 23:06:24 ID:JsmymlNF
- OD20は俺も持ってたな。ただ買って半年もすると1〜2種類の音しか使わなくなるんで
サイズや電源やノブの多さが厄介に感じて売ってしまった。音は確かによかったよ。 モデリングはかなり特徴つかんでたしキチガイノイズも出せたし初心者の学習用には良い。
- 627 :ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 23:15:04 ID:T3bAF5Sf
- ところが最近は学習もしない自称中上級の連中が多いんだよな。
- 628 :ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 00:51:43 ID:HSNnr5vR
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm1423352
このスレの人にはこのPVはたまらんかもね。 ビンテージだからって必ずいいとは思わないけど。
- 629 :ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 01:01:08 ID:gUyXftzn
- K&Rのディストーションファイナルってのは良いらしい。
- 630 :ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 23:57:21 ID:rnpR9Lh/
- >>618
MIよりやわらかいと思うのは何がある?
- 631 :ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 00:58:35 ID:biVrxq8n
- その質問は答えにくいなあ。
- 632 :ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 00:59:07 ID:dwoRgJ4b
- カールマーティンAC-TONE購入。
コレはいいわ。
- 633 :ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 07:53:54 ID:PVDk9mHn
- >>630
いくらでもあるだろう
- 634 :ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 10:51:25 ID:SiqSmRv8
- 例えば何?
- 635 :ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 13:13:51 ID:owAcFJpB
- 「MIよりやわらかい」でググレ
- 636 :ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 13:30:01 ID:f0wy5aBX
- 早速、「やわらかコットン」のハイソックスを購入シマスタ(ロ_ロ)ゞ
- 637 :ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 13:44:47 ID:LhaNEyS5
- >>634
メーカーの品全部がMIよりやわらかい音ってのはなぁ。 なんか答えにくいな。 ほかのメーカーのサンプルでも聞きまくれば? 単体なら沢山ありすぎるけど
- 638 :ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 15:10:42 ID:WmBCCTY2
- TS系ならやわらかいんじゃね?
- 639 :634:2008/02/13(水) 17:16:10 ID:JA6qyeFr
- >>637
メーカーの品全部…? そんな事聞いてないんだけどなぁ
- 640 :ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 17:25:57 ID:WfrJtTD7
- こういう奴いるよな
- 641 :ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 17:26:43 ID:WfrJtTD7
- >639みたいな奴ね
- 642 :ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 19:56:18 ID:JA6qyeFr
- >>641
そりゃあ いなかったら書き込めないからねぇ
- 643 :ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 20:29:01 ID:q/xYChok
- 自分が尽くされて当然 みたいなね
- 644 :ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 21:08:16 ID:KuNodjER
- 最初期TS9買ってしまった
やっぱり良い
- 645 :ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 21:12:38 ID:1V/rg5UT
- >>644
高そうだけどいくらした? リイシューものとの違いも聞きたい
- 646 :ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 22:10:06 ID:9ruoUSHl
- いま最初期の英国製ガバナーって価値あるのかい?
なぜか車用のパーツ棚から出てきたんだが
- 647 :ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 00:17:32 ID:KPsD3HVm
- ↑リイシューものじゃなくてほんとに初期の英国製なら2万以上で売ってるの見たことあるよ
- 648 :ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 02:55:15 ID:E9cNBy2p
- >>646
オクでの価格はだいぶ下がってきたように思う。 楽器屋の店頭ではいまだに高いね。
- 649 :ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 11:26:18 ID:1aTC1eR8
- 最初期TS9って高校時代友達が買って
うわー歪まねーとかこんなマイナーなメーカー買うなよとか さんざバカにした思い出が・・・ もうギター弾いてないだろうし同窓会でも企画して譲ってもらおうかな。
- 650 :ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 21:59:26 ID:kYA7w7Xq
- >>647,648
ありがとう。 発売当時、店頭品につき安く買ったので、1万切ってなけりゃ元取れるwww 絶賛する人多かったけど、性に合わなかったなぁ。 で、手持ちの歪み系 Rocktron BLACK JACK Boot-Leg JAW BREAKER Dan Electro Daddy-O HUMAN GEAR PASSIONATTO これで何ともならないときは何やっても無駄かな、と思ってる。
- 651 :ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 23:41:20 ID:namW9pfT
- >>650
なんでBOSSがないの? お前がダメなのはそれが原因だよ
- 652 :ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 23:55:43 ID:XTbg/kAe
- >>651
子供は寝る時間だよ
- 653 :ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 02:09:11 ID:dkp/kbhp
- >>650
英国製ガバナー、オークションに出せば15000〜18000くらいかな?ニアミントなら20000越えるかも。 パッ塩ネイトのレポが聞きたいです
- 654 :ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 16:34:01 ID:lZzWdRoe
- 俺はT・REXのアルベルタとBOSSのFZ−3しか持ってない
- 655 :ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 21:37:43 ID:4GZdaqia
- >>650
Daddy-Oちょっと羨ましい
- 656 :ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 15:56:58 ID:328zeT8l
- >>653
一言で言うと「上品」。 コードを弾くと、音の分離がいいのにコードとしてまとまり感がある。 サスティンも良いし、ピッキングの強弱にもいい感じに反応してくれる。 安物機材でも1段上のレベルに引き上げてくれる感じ。 適当なセッティングしても使える音になっちゃう分、下品な音は望めない。 俺にはちょっと宝の持ち腐れ感が・・・八木さんごめんなさい。 >>655 Daddy-Oはショックだったなー。 あの値段でこれだけの音が出るとは思わなかった。 ナチュラルな音ってのとは違う感じけど、太さや音圧感は申し分ない。 不満は、間が狭くて異様に回しづらいツマミと、無駄に頑丈なケースゆえの重さぐらい。
- 657 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 00:47:33 ID:Ab7Wahd1
- 一期前のラットの値段じわじわ上がってるよな。
なんつーか、日本製ボスと台湾製ボス的な扱いになっちょるね。 ギター全般は値段上がってるし。 あの頃はよかったな〜と三年置きくらいに思うんだけど。
- 658 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 01:24:27 ID:SJc6/P1E
- >>657
現行品全部買っとけばおk
- 659 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 03:38:48 ID:LMaFhtsh
- 初めて買った歪みエフェクターはRAT1だった。
背が高くて手持ちのエフェクターケースに納まらずに困ったのとか、 ライブの時ONかOFFか分からなくなってビビったのは良い思い出。
- 660 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 07:03:01 ID:2EJWXUTt
- メタルゾーンのキーリー改は良いね。
- 661 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 08:14:56 ID:fCE9kp9n
- >>657
BOSSのそれとは違うぞ 中国製になって作りは安っぽくなって明らかに音が変わった 音が変わったって言っても音の善し悪しは個人の好みだがな 改めてBOSSって凄いな 作りはずっと一緒で耐久性は抜群 パーツがディスコンになって違うパーツ使ってもほとんど同じ音だもんな
- 662 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 10:45:05 ID:3tTmNsDk
- コーラスなんか型番そのままでアナログからデジタルに回路変更したよな。
殆ど音変わらないから当初誰も気付かなかったのが凄い。 俺も基板見て笑った記憶がある。
- 663 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 15:27:43 ID:Hmu7jv71
- それがBOSSクオリティ。
キモいハンドメイド厨やブティック厨にはそれがわからんのです。 好き嫌いは別にして。
- 664 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 18:17:55 ID:A7E8rG+z
- BOSSは妙な職人気質を感じるな
- 665 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 18:29:58 ID:VOnL9kRm
- 昔はね。
- 666 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 18:48:01 ID:A7E8rG+z
- だな、最近はそうでもない
- 667 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 19:49:27 ID:3tTmNsDk
- どんな回路もあの筐体にねじ込んでしまう所も何気に凄い。
適当なセッティングでも音が破綻しないのも凄い。 ライブ直前に壊れても同じ物をすぐ調達できちゃうってのも凄い。 30年近いBOSSとの付き合いで「・・なんだこの化け物は」と最近感じる。
- 668 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 20:04:11 ID:AnTPqsyo
- 女ボーカルの歌モノにBOSSの歪み系は会うと思う
- 669 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 20:12:17 ID:pAM+Zyog
- みんなで女ボーカルに会いに行こうっ!
- 670 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 20:15:52 ID:pAM+Zyog
- 誤字脱字には気をつけようっ!
- 671 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 20:17:52 ID:pAM+Zyog
- みんなで気をつけようっ!!!
- 672 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 20:20:32 ID:pAM+Zyog
- だれかかまって
- 673 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 20:22:37 ID:A7E8rG+z
- ID:pAM+ZyogをNG登録した
- 674 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 20:32:51 ID:MKh4BHMA
- ID:pAM+Zyogはvipの住人だな
- 675 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 20:34:53 ID:A7E8rG+z
- こんなのと一緒にしないでくれ
- 676 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 20:48:15 ID:AnTPqsyo
- 正直俺がすまんかった
BOSSの歪みって必要以上に主張しないからいいよね 俺は歌ものやる時に使う
- 677 :ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 20:58:43 ID:g0iAGEGE
- だからこそ物足りなくなることもあるのだ。
- 678 :ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 00:42:36 ID:DzXD/7js
- 日本社会ではボスコンパクトとカローラのすごさを素直に認められるようになると大人と認められる
- 679 :://killthecult.blog.shinobi.j p/:2008/02/18(月) 02:45:16 ID:WabS2Umb
- >>678
Bossは凄いと思うけどカローラってあのトヨタだろ・・・ 御手洗とかいう奴の手先の・・・ ま、トヨタ系工作員乙。 Bossの名を使うな卑怯者
- 680 :ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 07:27:52 ID:LOCFYHPn
- はいはい。
- 681 :ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 08:47:39 ID:zSn5oh4R
- 御手洗ってキャノンだろwww
- 682 :ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 09:24:25 ID:Pg1vtBtP
- 釣りにしちゃ中途半端だし面白くもないし。
ま、半端な知ったかぶりは恥ずかしいという典型例
- 683 :ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 09:27:40 ID:5ukyp6+c
- つまらんクソコテはヌルーで
- 684 :ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 12:39:33 ID:nLnS8VAy
- おまえら「killthecult」でNGにしろよ
今までの書き込みを見ても相手するだけ無駄
- 685 :://killthecult.blog.shinobi.j p/:2008/02/18(月) 14:55:42 ID:WabS2Umb
- >>681
経団連Boss(御手洗)−トヨタ ってつながりの事を言ってるの。 >>684 そうだ気に入らない奴はさっさとNGにしろ。 この名前以外で滅多に書き込まないから。 不快なら自分の手でどうにかしろやめないから。
- 686 :ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 15:07:08 ID:gMHbsUK0
- 御手洗って便所だろwww
- 687 :ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 15:08:21 ID:zSn5oh4R
- それなら奥田でいいのにw
- 688 :ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 15:08:55 ID:zSn5oh4R
- しかしトヨタ工作員ってのを車板とF1板以外で見るとは思わなかった。
スレ違いごめん。
- 689 :ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 15:34:40 ID:ROEEWgUx
- ゆとりって本当駄目ね
能無し
- 690 :://killthecult.blog.shinobi.j p/:2008/02/18(月) 17:03:00 ID:WabS2Umb
- 【教育】「『ゆとり教育』で学力落ちてない」「 『学力低下』批判が子供たちの自信を失わせたのだ」・・・元文部大臣の有馬氏★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203305287/
- 691 :ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 19:58:14 ID:dizncI3G
- 何のスレここw
- 692 :ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 20:28:10 ID:LOCFYHPn
- 最近よく見かけるね、このコテの人。
- 693 :ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 20:33:31 ID:DyTOCQko
- ただの構ってちゃんだろ
ネットでニュースの類読んで知識人気取ってるXJAPANヲタだから放置汁
- 694 :ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 20:40:46 ID:VFmf13HA
- >>690
なんだ?言い訳か? だから駄目なんだよゆとりは。
- 695 :ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 20:42:06 ID:GB+EdmsB
- レスがつまんないからみんなからスルーされて
かまって欲しいからコテつけたんじゃねーの?
- 696 :://killthecult.blog.shinobi.j p/:2008/02/19(火) 00:45:56 ID:1mDO/NF2
- >>693
いや別に知識人じゃないけど 政治とか裏社会については非常に詳しすぎてもう消さるほどに詳しいのは 確かだが。政治はそんなでもないけど。 で、俺がいつ気取った? 言えないだろう俺はただ言いたい事言ってるだけだし >>695 いやあ、よく馬鹿にされるよ。何こいつ目だってんのとか 僻まれてね苛められて大変です。タブーとかでも言いたい事は全て言いまくるからw まあ動物みたいな何こいつ目立ってるのとかそんな事やられても 仕返すがw動物の本能だからなそれは。動物なんかいらねえよw >>694 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203305287/117
- 697 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 01:11:21 ID:NNxRJgEE
- 本当に消されるほど裏に詳しい奴はコテハンなんか付けないわな。
wとか付けてる時点で子供なのバレバレ。
- 698 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 01:28:47 ID:JIE2mFPS
- >で、俺がいつ気取った?
気付いてないのは本人だけという奴だな なんというKY
- 699 :://killthecult.blog.shinobi.j p:2008/02/19(火) 01:36:06 ID:EoOXCuvI
- おいおい人の名前勝手に使って荒してんじゃねーよ
- 700 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 01:37:52 ID:JIE2mFPS
- どうでもいいけど自分で裏社会に詳しいとか言っちゃう典型的な厨二病患者はじめて見たぜ
まだまだ楽器板も捨てたもんじゃないなwww
- 701 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 02:04:00 ID:SJVn1whX
- 「裏社会」「消される」
こいつは真性
- 702 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 02:06:02 ID:vApNZTad
- 素晴らしい妄想癖
- 703 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 02:39:53 ID:YP6CYD5v
- 2chでタブーもなにもねぇよww
- 704 :://killthecult.blog.shinobi.j p/:2008/02/19(火) 04:45:23 ID:1mDO/NF2
- >>697
なるほど。つけないほうが安全だと君は言いたいのか >>698 俺は朝日の捏造サンゴじゃないよw >>700 でも2ch自体北朝鮮掲示板じゃん。 やり方もね。一瞬にして消える日がくるだろう。 >>702 まあ集団ストーカー加害者は物凄い妄想癖だからなあ カルト自体夢などを与えてもらうような犯罪団体だしねw >>703 そうだとおもうなら部落、在日チョン、創価、統一について 情報を調べてN即+とかで定期的に意見してこい 信濃町駅で電車降りて二つ次の電車のるだけでもいいぞ
- 705 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 05:09:49 ID:JIE2mFPS
- びっくりするくらい話が噛み合ってないなw
すげえwww
- 706 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 05:38:54 ID:NNxRJgEE
- その程度の文章力では釣りにもならん。
つまんないからよそ行ってやれ。
- 707 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 05:55:25 ID:Sed9rVke
- これはいい厨二病患者…
キモい 今すぐ死ね
- 708 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 05:56:00 ID:jHN/yZMX
- >>704
メーカー名は別に言わなくてもいいからさ、どんなギター弾いてんのよ? ストラト?
- 709 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 06:46:38 ID:yKesWnR9
- ミラージュ
- 710 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 07:44:52 ID:Vb7oHvUK
- つまらんクソコテはヌルーでよろしくおながいします
- 711 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 11:18:17 ID:IEYN67Cu
- 喧嘩すんな!
ここは歪みがかかってる奴が集まるスレかよ… 最近EXPERIENCE FUZZが気になってるんだが詳しい人居ませんか? ググっても良く判らんかった、マーブルのヤツとかLED付きのとかp.e.iとか良く判らないないな〜
- 712 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 11:36:53 ID:SJVn1whX
- 「ないないな〜」を流行らせようという魂胆はわかった
- 713 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 11:55:13 ID:Vb7oHvUK
- この際はっきり言わせてもらう。
>>711 おまえみたいな事を言う奴が一番 う ざ い
- 714 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 12:22:23 ID:sKQXUdAw
- >>711
質問スレでやれクズ
- 715 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 12:43:23 ID:IEYN67Cu
- ウンわかったよクズ共、よそ行くよ
- 716 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 13:14:24 ID:R66kOSNz
- これだから右翼がネウヨと馬鹿にされるんだよ。
ただ否定しているだけならサヨクとなんら変わらないぞ。
- 717 :ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 13:26:05 ID:370m8FzM
- いや〜
クソスレだなw
- 718 :://killthecult.blog.shinobi.j p/:2008/02/19(火) 14:09:04 ID:1mDO/NF2
- >>708
エピ中共 LP std
- 719 :://killthecult.blog.shinobi.j p/:2008/02/19(火) 14:16:56 ID:1mDO/NF2
- >>708
で、今はエピ日本 LP STD
- 720 :ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 23:31:20 ID:cJ0hH2cK
- Visual Sound Jekyll & Hydeに興味あんだけど、
各チャンネル、ボリュームしぼったときの音は使える? 編にこもられるとつかいものにならないから嫌で。 持ってる人すくないかなぁ?
- 721 :ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 12:35:59 ID:9C5Rn5XL
- >>720
質問スレでどうぞ
- 722 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 01:11:02 ID:X0pYnybP
- もうこのスレいらなくね?
質問スレだけでいいじゃんw
- 723 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 05:31:41 ID:uvahJxqZ
- MXRのCSP21てどんな感じなんだ?
てかいつの間にあんなん出てたんだ?
- 724 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 08:30:37 ID:lIJXa4Ye
- MUFF系のファズって何がある?
- 725 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 08:45:40 ID:Ff3gSEIB
- Big muffとか
- 726 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 08:48:04 ID:lIJXa4Ye
- Big Muff以外で
- 727 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 09:16:11 ID:1kza58+A
- リトルBig muffとか
- 728 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 09:47:51 ID:lIJXa4Ye
- それ以外は知らないのかここはorz
- 729 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 10:01:03 ID:smZrGz7Y
- >>728
煽られてることに気付かないのか
- 730 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 10:04:42 ID:IZwa+n5j
- 70年代だとMuff FuzzとかDeluxe Big MuffとかAxis。
Guild Foxey Lady、Marbeltoneあたりが亜流、 Hohner Tri Dirty Booster、ELK Big Muff Sustainer、Rozz Dead Heat Maxon D&Sあたりが傍流か。まだまだあるな。 最近だとNano Muff、English Muff'in、Double Muff、Metal Muff、Muff Overdriveとか ガンガン増えてるみたいですよ >728
- 731 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 10:33:25 ID:lDKxjfBy
- >>728
D.A.M.の「Ram Head」、刀音の「雷雲」、H.S.W.の「Mad Fuzz」辺りも Muff系でしょ。 >>725や>>727が言いたいのは多分「自分で検索しなさい。」って ことだと思うよ。
- 732 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 10:34:36 ID:5HnH+7Fc
- >>728
AYAのBM Fuzz Earth Quaker DevicesのHoof KATANASOUNDの雷雲
- 733 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 10:43:05 ID:lIJXa4Ye
- すいません、ありがとうございます。
- 734 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 11:05:06 ID:IZwa+n5j
- >731,732
さすがです。自作に限りなく近いハンドメイドメイドものを挙げるとキリがないけど、 まだ名前が出てないやつだと、MJM Foxy Fuzz、Frantone The Sweet、 Sustain Punch Creamy Dreamer、Skreddypedals Mayoとかありますね。 共通知としてどこかでまとめたいものですな。
- 735 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 11:25:55 ID:GobRsyw3
- SD-2ってバイパスできないんだな、いらねぇw
- 736 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 12:00:34 ID:IhMCahfe
- カワイソス
- 737 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 17:49:15 ID:+xu0HPIK
- Big Muffとか
- 738 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 22:51:54 ID:i7jNcvIL
- RAT2とジャガーの相性最悪だった
高音がきついジャガーに高音がきついRAT2 低音がぜんぜん歪まない ちょっと考えれば分かったはずなのになんなんだろう俺は 誰か解決策を教えてください よければジャガー向きな歪みも
- 739 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 22:56:19 ID:jT6RQ3e8
- フィルター回してもダメかい?
アンプセッティングやギター側のセッティングも動かしたくない?
- 740 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 23:01:27 ID:qPojqr3z
- RATで歪まないって、どんだけ歪ませるんだよ。
傍から聞いたらきっとグチャグチャだぞ。
- 741 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 23:06:39 ID:i7jNcvIL
- フィルターまわしても低音はひずまなかった
というか低音もっこもっこになった アンシミュBassPODなのがいけないのかな、 サドルをムスタング用に変えたら弦高が低すぎたんで間に薄い板入れて高さ稼いでるんだけどそれもいけないんかなあ
- 742 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 23:07:43 ID:MFYjaSqs
- なんかもう色々駄目だな
- 743 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 23:08:14 ID:F21LovfW
- カオス
- 744 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 23:09:06 ID:i7jNcvIL
- >>740
高音は少しつまみ回しただけで歪みすぎるほどです
- 745 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 23:20:29 ID:MFYjaSqs
- 使用機材と接続順と目指してる音は?
- 746 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 23:21:19 ID:ydk3WdAV
- そりゃBASSPOD使ったら低音でるわな
- 747 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 23:26:59 ID:jT6RQ3e8
- ぶっちゃけ「高音が歪んで低音が歪まない」ってニュアンスが分からん
ツブが荒くてトゲトゲしい歪みと図太い歪みの違いみたいなもんか?
- 748 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 23:47:11 ID:i7jNcvIL
- >>745
Fender Jaguar→DT-10→RAT2→guyatoneディレイ→BassPOD→ヘッドホン http://www.youtube.com/watch?v=NuidAF1yvHQ http://www.youtube.com/watch?v=fIYQ5Ygwie4 いわゆる普通のロキノン系の歪みです
- 749 :ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 23:58:48 ID:MFYjaSqs
- >>748
上と下が音違い過ぎて腰が抜けそうになった よく分かんないけどBD-2かギター用POD買えばいいんじゃないの あとジャガーはリペアショップに見せた方がいいよ
- 750 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 00:08:25 ID:Kmddeitx
- >>749
1行目に説明入れるの忘れてましたすいません ありがとうございました
- 751 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 00:10:39 ID:VlWwuCqR
- >>748
上と下の音がぜんぜん違うのでPODでも買って作ったら? RAT2は必要ない。 ジャガー→POD→ヘッドフォン これで十分。
- 752 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 12:08:32 ID:At1dslyi
- ジャガー見た目で買って後悔してる感がありありだな。王道でよけりゃマフとかファズフェイスは相性いいはずだよ。
- 753 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 13:53:06 ID:puoPD0Nu
- ベースアンプって結構高域が出るからBassPODが悪いようにしか俺には見えないが
そんなことよりSobbatのDB-2はゲインブースターとして秀逸
- 754 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 14:09:59 ID:bZTk6QK8
- >SobbatのDB-2はゲインブースターとして秀逸
さすがにそれはない
- 755 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 14:35:45 ID:puoPD0Nu
- >>754
そう?俺が使っているオーバードライブの前段にかませると好きな音がするんだが
- 756 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 14:41:34 ID:a5eztaud
- 俺が使っているって言われても
- 757 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 14:46:39 ID:puoPD0Nu
- >>756
いや、友人が作ってくれたものだから… COT50を元にしているらしい
- 758 :SONICWARE/CELDRIVE の暫定的調査:2008/02/24(日) 14:53:27 ID:QO89YK0m
- 先ず最初に、以下の記述において(筐体内部の)ハードウェア的な調査は一切行っていない事に留意いただきたい。
つまり、ガワを空けてのパーツ/回路等の調査は一切行っていないし、今後行うつもりも無い。 入出力端子、及び(USB を経由して操作する)エディット・ソフトウェアをインターフェイスとする、“外部から見える”部分のみを調査対象とした。 最初に CLIPPER 部分の動作を調べる。 前後のフィルタは一切使用せず、ノイズリダクション系/オクターブエフェクトも一切使用しない設定にしてある。 入力感度は選択の判断に迷う所ではあるが、とりあえずハムバッカー系の設定(つまり、低入力感度)。 ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29029.jpg (オシロスコープの感度を 0.2mV にして、CELDRIVE 本体の LEVEL つまみを最大に設定) 一番上の画像は入力端子部分(実際は差し込んであるプラグ)で測定したもの。 1.4V P-P 程度の振幅である三角波。 2番目の画像が出力端子(同じくプラグ)で計ったもの。以下の記述は全てこの状態。 トゥルーバイパスではない事が予想される。 3番目の画像がエフェクトをONにして GAIN,CLIP,PRESS パラメータを全て 0 に設定にしたもの。 4番目は TOP 側の CLIP のみを最大にしたもの。PRESS が 0 なので殆ど効果が現れていないようである。 BOTTOM 側は 0 のまま。
- 759 :SONICWARE/CELDRIVE の暫定的調査:2008/02/24(日) 14:56:54 ID:QO89YK0m
- ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29030.jpg
(オシロの感度/LEVEL つまみは前回と同じ。GAIN パラメータは全て 0 に設定。 また、BOTTOM 側の CLIP,PRESS パラメータは全て 0 のままである) 1番目。PRESS を上げる事により効果がはっきりと現れてくる。 片側のみの波高値が変わるため、DC バランスが狂ってくる。 そのため正側の振幅も下がっているように見えるが、実際には変化はしていなく単に中心点がずれただけである。 ところで、パラメータとしては TOP 側を変化させている訳だが、実際にはなぜか負側波形が変化する。 どうせ交流信号なのだからあまり気にしない事にする。 2番目。PRESS を更に上げて 10 にする。 3番目。PRESS 値最大のまま CLIP を下げていく。まずは CLIP 7.5 に設定。 4番目。CLIP 5.0 負側振幅の変化のみを見たい人は、正側のピーク部分を基準に画像合成していただきたい。 “クリッピング”と言っても閾値を境に急激に効果を発揮するような動作ではなく、 閾値以前(“根元”の部分)から徐々に効果が強くなっていく様な、実際のダイオードクリップ等に近い効果をシミュレートしているようである。 気になるのは鋸波のような波形になっている事で、これは高域フィルタ(LPF)を通したような効果である。 実際のダイオードもキャパシタとして動作するし、立ち上がりと下がりで動作が異なる(素材や接合タイプによって異なる)。 個人的見解では、音声信号帯域ではここまではっきりした効果が特性として現れる事は無いかと思うが、 何れにせよ、後段フィルタを設定する際にはこの部分の効果を考慮した設定にする必要がある。 具体的に言うと、高域減衰フィルタを一切使用しなかった場合でも、耳に痛い高域がそれほど出る事は無い。
- 760 :SONICWARE/CELDRIVE の暫定的調査:2008/02/24(日) 15:08:13 ID:QO89YK0m
- 以下の画像では、オシロのレンジを 0.2→0.5mV に変更し、
CELDRIVE の出力(本体の LEVEL つまみ)を下げている。 ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29032.jpg 1番最初は全パラメータを 0 に設定。 2番目の画像で GAIN を 6 に上げている。 振幅が約二倍になる事から、この GAIN パラメータの数値は db 値を表していると予想できる。 3番目の画像は CLIP, PRESS パラメターを上げた時のものだが、今回は BOTTOM 側パラメータも TOP 側と同じ様に変更した。 以下全て TOP/BOTTOM で同じ設定にしてある。 ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29033.jpg 正負共に同じ変化を示すはずだが、何故か実際には異なる波形である。 入力した波形の歪み成分により内部的な DC オフセットが発生しているとか、 他色々原因を考える事は可能だが詳細は不明。 ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29034.jpg
- 761 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 15:41:23 ID:QO89YK0m
- オシロの感度の部分で誤記があったので訂正
0.2mV → 0.2V 0.5mV → 0.5V
- 762 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 15:46:13 ID:h3Tq3Ogk
- ちんこの皮
まで読んだ
- 763 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 16:47:27 ID:pSSRl2tY
- せめて日本語で説明しろよ
- 764 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 16:51:56 ID:RMF3GzW2
- こんなもんいきなり貼られても読む気しないな
マンガ読んでダラダラしてたら何の脈絡もなく六法全書渡された感じ
- 765 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 17:05:39 ID:QO89YK0m
- 豚に真珠
猫に小判 馬の耳に念仏 ちなみに『釈迦に説法』は意味が全く違うので要注意。
- 766 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 17:07:32 ID:lNewyGz/
- おれにランドグラフ
も追加してちょ!
- 767 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 17:14:19 ID:Qprl392N
- >>765
空気←これ読めるかい?
- 768 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 17:15:40 ID:RMF3GzW2
- この板ってほんと多いよな
流れ読まずに一人だけハイテンションになって長文投下 批判されると周りの人間が劣っているような事書いて自分は悪くありませーん、みたいなの
- 769 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 17:18:19 ID:MCzyNqm+
- からいた。
- 770 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 17:27:04 ID:HhtAHL6I
- 何かのオタクってのは得てしてそういうものだな
- 771 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 18:29:17 ID:QO89YK0m
- >>ID:RMF3GzW2
いちいちおまえさんに「読む気がしますか」と尋ねてから書かなければいけませんか? 貴様は知能の発達に壊滅的な障害を抱えているんだから、 せめてその自己中な性格を何とかしろ。嫌なら読まなきゃいいんだよ。
- 772 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 18:34:40 ID:ji5vvBtC
- >>771
チラシの裏に書いとけばいいと思うよ
- 773 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 18:41:00 ID:Qprl392N
- >>771
人通りの多い場所でいきなり大声で演説かまして他人の気分害したとしよう それで警察呼ばれても自分は悪くない、無視出来ない奴と理解できない奴が悪い!とか言うのか
- 774 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 18:42:46 ID:RMF3GzW2
- >>771
お前はあれか、話題を振るって言う事を知らないのか?
- 775 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 18:43:47 ID:QO89YK0m
- 最初から能無し連中に向けて書いている訳ではない。
私が勝手に書いた事に対して、>>762-764 辺りの出来損ないが勝手に絡んで来ただけだ。 クズどもの下らない感情こそチラシの裏にでも書いていれば良い。
- 776 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 18:45:38 ID:pSSRl2tY
- クズですいまちぇ〜んww
- 777 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 18:46:46 ID:M11XEKJY
- 空気を読めてないのは明らかだな。
ブログでもやって勝手に書けばいい文章。
- 778 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 18:49:55 ID:Qprl392N
- >>775
空気も読めないような劣った人間は必要ないです
- 779 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 18:51:01 ID:RMF3GzW2
- >>775
否定された意味が分からないなら半年ROMってろ
- 780 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 18:51:50 ID:VlWwuCqR
- こういうのって自分のサイトに掲載するようなものじゃないの?
こんなところに載せても無駄なのに、おばかさんだねぇ。
- 781 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 18:52:56 ID:RMF3GzW2
- >>773の例えがピッタリだな
- 782 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 18:53:53 ID:puoPD0Nu
- celldriveには興味あるんだけどここに書くならもう少し軽くして欲しかった
自分のブログで詳しく書いてあるから見てってURL張ってくれれば見に行ったのに
- 783 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 18:54:54 ID:QO89YK0m
- 「空気」とか言っているが所詮自分の感情ではないんですか?
劣化人の感情なんぞ知るか。気に入らないならアク禁申請でも出せば? 私が書いた事に対して「気にいらねぇ」と喚き立てたバカがいる。それだけ。 空気を汚したのは誰ですか?
- 784 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 18:56:44 ID:Qprl392N
- 空気ってのは場の雰囲気
個人の感情とは別だぜ
- 785 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 18:59:36 ID:RMF3GzW2
- >空気を汚したのは誰ですか?
敢えて言うなら>>765書いた奴かな
- 786 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 19:02:03 ID:Qprl392N
- 長文だけならまだ良かったんだが、それ以降のレスで一気に敵を作ったな。
- 787 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 19:05:57 ID:QO89YK0m
- >>784
君にその区別が出来ますか?我が物顔で公道を占拠して、 気に入らない人間がいるとすぐに騒ぎ立てるチンピラのような奴には、 自分の狭い世界が全てなんでしょうが。
- 788 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 19:08:22 ID:Qprl392N
- 今おまえがチンピラ側の立場なんだが、大丈夫か?
ちょっと落ち着いて何で叩かれてるのか考えてごらん
- 789 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 19:12:09 ID:HhtAHL6I
- お前ら釣られ過ぎだろ
- 790 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 19:13:51 ID:Qprl392N
- 同じアホなら踊らにゃ損々とか言うしな
- 791 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 19:15:02 ID:QO89YK0m
- >>788
『何で叩かれてるのか』 バカどもの目に触れたから。 勝手に喧嘩を売った挙句にチンピラ呼ばわりするとは、 根性の腐り方がチンピラ並ですね。
- 792 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 19:17:58 ID:RMF3GzW2
- 凄いな、どんなレスに対しても罵倒するのを忘れないあたり几帳面な性格が見える
- 793 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 19:21:09 ID:Qprl392N
- >>791
やっぱり分かってなかったか
- 794 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 19:23:44 ID:VlWwuCqR
- アスペルガーな人でしょうか?
- 795 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 19:24:17 ID:ji5vvBtC
- >>791
悪いことをしたら叩かれるのが普通だろ 頭の腐り方が倖田來未と一緒ですねw
- 796 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 19:25:29 ID:RMF3GzW2
- アスペルガー調べてみた
高機能自閉症って書くと格好良いな
- 797 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 19:26:03 ID:QO89YK0m
- >>793
君の稚拙な思い込みなんて分りません。知りたくもありません。
- 798 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 19:27:05 ID:puoPD0Nu
- BOSSのHM-3はベースに使うといい感じに歪んでくれる
- 799 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 19:28:12 ID:RMF3GzW2
- BOSSの低音が出るタイプのは総じてそういう傾向があるよな
BOSSに限った事じゃないかもしれんが
- 800 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 19:34:33 ID:Qprl392N
- >>797
凄いな、自分が相手より優れた人間だと信じて疑わないとか 俺には無理だわ
- 801 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 19:49:54 ID:puoPD0Nu
- >>799
そうそう しかもBASSが付いていてベースの音域で弄れるのがまた良い
- 802 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 20:03:36 ID:MCzyNqm+
- OD-802
- 803 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 20:09:22 ID:otgQ7WXb
- >758
文章へた。 何がいいたいのかわからん。どのエフェクターについて書いてるとかあれば ここまで叩かれることはなかったでしょう・・・ 歪み系?エフェクター? 自分のこと?(歪んでるの?)
- 804 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 21:18:51 ID:6Dahp/gG
- QO89YK0m君は自分が言うところの脳なし連中しかいない
ここに投下した時点で無能さが知れるな
- 805 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 21:48:46 ID:xdr5N269
- おまえらキチガイの相手してるとキチガイがうつるぞ
華麗にスルーしろよ
- 806 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 22:22:14 ID:Cy7jmz7I
- NGID便利です
- 807 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 22:51:37 ID:kYWuJvWF
- えぇっと、小さいころキンピラゴボウをチンピラゴボウって言ってました
>>799 hm-3は知らないけど、mt-2はブーストする位置が微妙にずれてて使えなかった。 トワゾネはそれなりに使えた(と言っても飛び道具に近かったけど)
- 808 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 23:01:22 ID:RMF3GzW2
- MD-2とFZ-2は結構使えた気がするな
なんか飛び道具っぽかった気もするけど ベース持って無いから自信ないな
- 809 :ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 00:38:01 ID:2KaNRWsS
- ウワ〜ン!!!
808取られた〜。 しゃあないからマクソンちゃうけど809
- 810 :ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 01:01:55 ID:/Zk+M0fH
- ベースの場合は、飛び道具っぽいものでも、
LS-2とかエキゾのブレンダーとかを使って原音と混ぜることで 割と汎用的な音にすることもできると思う。 普通の歪みのときはODBがいいよね。 あれはあの値段であっこまでできるということを考えると傑作。 でもLS-2を買ったほうが道が広がるかな。 値段考えないで一番いいと思うのはブラスマスター、もしくはそのコピー。 あと、定番だけどマフ。
- 811 :ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 15:53:44 ID:fOtYPI3M
- 758 :SONICWARE/CELDRIVE の暫定的調査:2008/02/24(日) 14:53:27 ID:QO89YK0m
先ず最初に、以下の記述において(筐体内部の)ハードウェア的な調査は一切行っていない事に留意いただきたい。 つまり、ガワを空けてのパーツ/回路等の調査は一切行っていないし、今後行うつもりも無い。 入出力端子、及び(USB を経由して操作する)エディット・ソフトウェアをインターフェイスとする、“外部から見える”部分のみを調査対象とした。 最初に CLIPPER 部分の動作を調べる。 前後のフィルタは一切使用せず、ノイズリダクション系/オクターブエフェクトも一切使用しない設定にしてある。 入力感度は選択の判断に迷う所ではあるが、とりあえずハムバッカー系の設定(つまり、低入力感度)。 ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29029.jpg (オシロスコープの感度を 0.2mV にして、CELDRIVE 本体の LEVEL つまみを最大に設定) 一番上の画像は入力端子部分(実際は差し込んであるプラグ)で測定したもの。 1.4V P-P 程度の振幅である三角波。 2番目の画像が出力端子(同じくプラグ)で計ったもの。以下の記述は全てこの状態。 トゥルーバイパスではない事が予想される。 3番目の画像がエフェクトをONにして GAIN,CLIP,PRESS パラメータを全て 0 に設定にしたもの。 4番目は TOP 側の CLIP のみを最大にしたもの。PRESS が 0 なので殆ど効果が現れていないようである。 BOTTOM 側は 0 のまま。
- 812 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 00:24:57 ID:7ozO5JxT
- >>811
このKY理系の文章内容はこれだけ→「やっぱ非対称歪みって耳に優しいよね」 それをわざと難しく言うことでこう言いたい→「俺ってお前らと違って頭いいでしょ」 しかも全くその自覚がないからこの先も嫌われ者として人生を送ることになるだろうね
- 813 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 02:09:21 ID:TYWk+OLB
- 最近エフェクターマニアのユーザーレヴューに投稿しまくってる
STARLESSって奴が凄い電波で面白い 暇なら見てみて
- 814 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 02:44:36 ID:wIeXFA1G
- 高嶋か
- 815 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 04:05:30 ID:klXXI6pK
- ちょろっと読んできたが自己完結したオナニー論文みたいだな
- 816 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 06:21:46 ID:KxD1wY68
- 誰もMXRのCSP21の事教えてくれないから自分で試湊してくるもん
バカバカ
- 817 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 08:26:49 ID:A+soxYHL
- >>812
低知能なくせに私に関わろうとするな。 「やっぱ非対称歪みって耳に優しいよね」 こんなこと言ってない。 一応言っておきますが非対称ひずみが耳に優しいとは限らん。
- 818 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 09:24:13 ID:8A2E/EIU
- お前みたいな高知能はここにくるなよ。
- 819 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 09:58:36 ID:A+soxYHL
- 粘着キライ
- 820 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 14:21:01 ID:/fTgU+7J
- もうコイツに触るなよ
スレが荒れるだけだ
- 821 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 14:25:37 ID:f0CuM8oz
- 何で被害者面なの?
馬鹿なの?
- 822 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 18:52:22 ID:KxD1wY68
- 別に被害者ヅラはしてないよ…実際悪いのは質問スレでもないここでMXRのCSP21の事聞いた俺が悪いんだから…
けど本当に気になって歪みで検索して1番上に出たこのスレでつい聞いちゃったんだよ 反省はしてるけど、粘着だとか被害者ヅラとかそこまで叩くのはひどくないか…?
- 823 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 18:57:28 ID:/fTgU+7J
- >>822
誰一人としてお前の話はしてないぞ あと質問スレあるはずだから ついでにレビューサイトも回ってくるといいんじゃね?
- 824 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 20:06:20 ID:9c7VwlQ+
- >>822 お前かわいいな
女なら彼女にしてやるぜ
- 825 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 20:47:13 ID:wIeXFA1G
- >>822
別にお前に言ってる分けじゃないと思うぞ、気にすんな 君は素直な子だね、じゃぶれよ
- 826 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 21:35:23 ID:oK7KcpMQ
- ラットって買おうか迷っているのですが、使いやすいですか?
使っている人いたら教えてください。
- 827 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 21:40:32 ID:SmvD0Te6
- 最高だよカッCHINA。
いやマジで 定番エフェクターは二、三個持っておいて損はない。むしろ持っておくべきだ。
- 828 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 21:41:47 ID:6Gcf7McE
- >>813
エフェクターマニアのSTARLESS ワロタ てかメタゾネのレヴューはネタか?
- 829 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 21:47:09 ID:ParsJsU3
- メタゾネの反応…性?
- 830 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 22:12:42 ID:/fTgU+7J
- >>826
お前の音の好みによると思うが 俺も>>827には同意見
- 831 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 22:35:27 ID:TYWk+OLB
- >>828
今確認しましたがどう見てもネタっすね 本人より文章が理路整然として読み易いんだもの
- 832 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 22:45:39 ID:cXSWSIV/
- ヌケがプロユースすぎて吹いたww
- 833 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 22:52:40 ID:wIeXFA1G
- MT-2以外は素人目にはまともに見えるが…
- 834 :ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 23:11:57 ID:6Gcf7McE
- >>833
ご愁傷様です。
- 835 :ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 00:40:11 ID:CPsM3KO+
- http://www.sonicware.jp/cd_demosound.shtml
ひっでえ音だなおい
- 836 :ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 00:49:20 ID:rOGME+JO
- >831
散々ブティック系のレビューしてるところメタゾネで見事にオチてるwwww
- 837 :ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 00:49:53 ID:HwKrbLFU
- こういうものだったのか
音はどうだか知らんけど新しいな
- 838 :ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 00:52:41 ID:HwKrbLFU
- 3音色くらい呼び出せればいいのに
- 839 :ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 06:46:07 ID:D4dgK//P
- >>835
激歪みは糞だけどクランチならいけるかな。8千円くらいなら買ってる
- 840 :ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 17:25:03 ID:rOGME+JO
- とことん開発されてしまったオナノコのような哀愁
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m49589522
- 841 :ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 19:03:16 ID:+DK0VGVF
- >>840
ヤキソバ噴いた
- 842 :ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 19:51:38 ID:edTavLE/
- >>840
豆腐が口からダイヴした
- 843 :ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 19:55:54 ID:cLfSut0p
- >>840
soulpowerならSD-1も凄いことになってるよ http://www.youtube.com/watch?v=0L869HY22sY
- 844 :ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 21:12:11 ID:edTavLE/
- なるほど。
BypassSwitchを踏もうとするとBoostSwitchごと動いてしまうと言う致命的なry コレだったらxoticのアリオンコーラスMODみたいに電子Switchのペダル部ごとバネ抜いて固定しちゃえばいいのに。
- 845 :ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 22:49:17 ID:8nkeZV6a
- なんか結構良さそうで笑った。
ただ見た目がかわいそうすぎる。
- 846 :ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 23:18:20 ID:rV0bnQyV
- いい音でてるけどSD-1の箱に入れとく意味あんのかね
- 847 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 00:22:25 ID:FO5NcsxX
- >>843のレビュー書いているブログ見つけた
ttp://gekite2.blog83.fc2.com/?q=soulpower+mod%A4%CEsd-1
- 848 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 00:51:28 ID:MoWFylNN
- 作者乙
- 849 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 00:58:49 ID:xfDwTB8D
- スターレスの変貌っぷりに吹いた
- 850 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 07:15:43 ID:8QMwM2eQ
- >>813
俺もさっき見てきたw もうなにがなんだかw
- 851 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 07:42:21 ID:FO5NcsxX
- スターレスえらそうだな
きめえ
- 852 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 08:30:16 ID:h+elkUUM
- スターレスの論理展開の破綻っぷりがたまんねえw
- 853 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 13:55:09 ID:NZUera7t
- 釣り師に反応して火消しするとは意外だな、STARLESS
どこまでも空気読めない奴かと思ってたよ
- 854 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 15:06:31 ID:MoWFylNN
- さんざん上級者みたいなコメントしといて「初心者である自分には頼もしい」って何だコイツ?
- 855 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 17:54:51 ID:U4RZL3Bh
- >844
手で押してる自宅ギタリスト想定なんだろw 踏んでる人は普通こんなもの作らない
- 856 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 18:18:23 ID:hGLi4wn6
- >>855
おもちゃの人がきちんと別々に踏めるって書いてるぞ
- 857 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 18:18:49 ID:vtyCjkY8
- 俺のShred Master買ってくれる奴いないか?
ヤフオクだと時間掛かるし、とにかく携帯代払えなくてやばい。 捨てアド晒しますので、欲しい方メールください。 [email protected] 都内なら手渡し可能です。
- 858 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 18:42:29 ID:FfhlTUfl
- ち
- 859 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 19:17:49 ID:ZeQvmvk2
- >>855
Keeleyもやってるよね・・・
- 860 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 19:37:08 ID:Z+h6XXWa
- やってない。
- 861 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 21:41:59 ID:Sa3EDqcM
- 似たような事っていうか、Ibanezのエフェクターの筐体でやってるな。AD9とかTS-9DXをモディファイで。
BOSSの筐体じゃやってないが。
- 862 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 22:16:20 ID:Z+h6XXWa
- メカニカルSwitch踏むと電子スイッチごと動いちゃう。
って話なんですけど。
- 863 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 22:28:10 ID:Jz0wH1FR
- いや動かないだろ。
ためしにbossコンのスイッチの上の部分踏んで見なさい まあどうでもいいけど
- 864 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 22:36:10 ID:MoWFylNN
- MODやってる奴だって、そんくらい考えて作ってんだろjk
踏んだ事もない奴がグダグダいってんなよ。
- 865 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 22:53:10 ID:Z+h6XXWa
- http://www.youtube.com/watch?v=0L869HY22sY
01:56〜 この様子だとメカニカルスイッチ踏んだら電子スイッチごと動くのは一目瞭然だと思うんですけど。 3PDTスイッチが「そもそも踏む所」に増設されてる時点で絶対動くと思うんですが。 踏んだ事も無い奴がグダグダいってすいません。 で、反論ある?
- 866 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:01:16 ID:NZUera7t
- soulpowerとshigemoriは中の人のblogで客減らしてる気がする
- 867 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:13:28 ID:MoWFylNN
- >絶対動くと思うんですが。
>で、反論ある? 思うのはお前の自由だよ。 どうぞ色んな事を思ってくれ。
- 868 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:43:26 ID:MwPcHmAw
- いや、どう考えても一緒に動くじゃん。
動画でも動いてるし。 あんたら盲目でつか?
- 869 :ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:52:24 ID:Z+h6XXWa
- 本体に電子スイッチがついてて、その上にペダル部がある。
ペダル部は稼動部。動く。 そこにスイッチを増設した。 稼動部であるペダル部に増設したスイッチを踏めば、それごと動く。 当然だよね?? 今、家のBOSSのDM-2で、スイッチ増設部と同じあたりにknobをテープで貼り付けて踏んでみたが、 やはり、当然、ペダルごと動いた。 で、その、「BOSSのケース」にスイッチ増設すると「こういうこと」になっちゃうから、みんなやらなかったのに。アホですね。 って話をしてるのに>>859はアホですか?って話。
- 870 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 00:57:35 ID:Osk7UYyG
- 実際動くか動かんかは知らんけど踏み難い時点でアウトの人間もいるってことだな
同じ理由でBOX OF ROCKもスルー
- 871 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 01:48:46 ID:nx6AtBlV
- Visual Soundの新シリーズ、全く話題になってないんだな
- 872 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 03:27:38 ID:QzNDd4Jk
- すまん、出ると荒れるかと思ってROMってたんですが、話題のBD-2 el diabloを購入してブログ記事にも
書いた者です。 意見が割れているようなので、実機を触った者として結論を言わせてください。 フットスイッチですが、機械式の方を踏んでも電子式は動かないです。 よほど勢いを付けて親の敵みたいな踏み方すれば別ですが、どちらにしても、電子式スイッチが動く前に 機械式スイッチが切り替わります。 ちなみに同種のスイッチ増設は、過去にRE-Jさんでも行っていましたし、特に珍しいものではないかと思います。 ttp://www.jrc4558d.com/rej-repair.html (下の方にあるSD-1) >>870 踏みやすさに関しては、BORよりこのBOSSのタイプの方が断然踏みやすいです。ツマミに足があたらないのでw
- 873 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 03:35:25 ID:RFEHrw8G
- ボスコン手に持ってみれば分かることなのにね。
下の方を押すとペダルは動くけど、 上のほうはよっぽど踏みつけ無ければ動かない、 もしくは、全く動かない。 PDT押す力に比べたらはるかに強い力が必要になるもの。 まあ、べつにこの製品自体どうでもいいけど。
- 874 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 04:02:52 ID:A38wJmBt
- ずれるってもどうせボードに固定すんだろ?
まあ、べつに俺もこの製品自体どうでもいいけど
- 875 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 10:54:16 ID:oeYFG9mj
- 実機持ってるおもちゃの人が、わざわざここ来て書いてくれてるんだから
「機械式踏んでも電子式は動かない」 で終了。 はい次どぞー。
- 876 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 11:26:59 ID:AcAE3iRV
- 内部画像を見たのだが、壊れないよね?
- 877 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 12:45:00 ID:af+1Htcx
- 壊れたらお金くれると修理しますよ?とかじゃね。ブログを見て察するに
- 878 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 13:39:46 ID:gaJvQlxv
- >843のSD-1良いなあ。+3万か。
へたなブティック買うより楽しめそうだ。 あ、関係者じゃないよw
- 879 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 13:45:27 ID:gr0QVTxU
- 話す声がめちゃくちゃキモい
- 880 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 14:22:04 ID:xV7EXRad
- キモイ流れだな
頭が歪んでるんじゃないの
- 881 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 18:10:25 ID:T6rxVp8a
- 「とびます!とびます!」って言いそうな声
- 882 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 18:15:23 ID:Ejai8xzK
- おもちゃの人お疲れさん。アンチも多いと思うけど頑張ってくれ。
演奏は決して上手いとは言えんが音の雰囲気は伝わってくるぜ。
- 883 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 18:36:35 ID:wdfcQXOM
- 気になるの人の音源、もう少しなんとかしないのかなぁ
テクのなさは無視したとしても、あの音作りの悪さでサンプル音源上げたらいいエフェクターも売れなくなりそう
- 884 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 18:51:05 ID:/B/0yiyS
- エフェクターをネット見てそれだけを元に通販で買うような人種は
そもそも音を欲しがってないからあれはあれで良いんじゃないか
- 885 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 18:54:03 ID:T0iNFUuZ
- あのレベルの人でも良い音が出せるエフェクターを探すことができるサイトと考えればいいんだよ
初めから過度な期待しちゃダメ
- 886 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 19:04:27 ID:zrGUCF8Z
- >>883
サウンドハウスにも同じことを言いたい
- 887 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 19:17:47 ID:VUN3gPYh
- 何を偉そうにW
- 888 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 19:29:38 ID:/xigac3D
- おもちゃの人は偉大だよ
高い金だせばいい音でるかもという幻想から 解放してくれるんだから
- 889 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 19:30:42 ID:EFfw56V+
- 勝手な妄想で人をアホ呼ばわりした電波野郎ID:Z+h6XXWaは一言ぐらい謝罪しろよな。
- 890 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 20:08:09 ID:33gMB8v1
- >>884 みんな大都市に住んでると思うなよ
- 891 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 20:08:49 ID:lcLG3c9J
- 下手な俺が言うのもなんだけど
気になるのエフェクターの音源の作り方のテンプレみたいなのあるじゃん あれで作ってある音源ってテンポずれまくってない?
- 892 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 20:12:33 ID:gwJfrKL+
- MIDIよれまくりのチューニングずれまくり
- 893 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 20:19:35 ID:wdfcQXOM
- >>886
音屋ムービーはマジで売る気あるのかと言いたくなる が、事実あれで売れまくってるからサウンドハウスは凄いわw
- 894 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 20:20:49 ID:wZwkrqs2
- もうやめて!おもちゃの中の人のライフは0よ!
- 895 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 20:46:42 ID:VUN3gPYh
- サンプルって良すぎると逆に警戒してしまうからな。
きになるはリズムも演奏力も別にいいけどせめてチューニングだけはちゃんとしてほしい
- 896 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 21:45:19 ID:Osk7UYyG
- >>883-886 >>888 >>893
はげどうすぎて笑える
- 897 :ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 23:12:44 ID:zrGUCF8Z
- >>893
俺は音家ムービーのおかげでminiJSXへの購買欲を抑えることができた
- 898 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 01:07:52 ID:BKZ3y/30
- どんなエフェクターでもシャリッシャリのブチッブチの分離も糞もない音作って上げて
「これはすごいエフェクターです!!」 毎回これ見る度にやる夫のキリッのAAを思い出して面白くてしかたないw
- 899 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 01:18:41 ID:v1TGFubP
- おもちゃの中の人はエフェクターよりもチューナーを買ったほうがいいw
- 900 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 01:32:54 ID:AuUbELPh
- きになるチューニング
- 901 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 01:40:50 ID:UHWbhehK
- ____
+ ./ \ /\ キリッ / (●) (●)\ / ⌒ノ(、_, )ヽ⌒ \ | `-=ニ=- | \ `ー'´ / + 「これはすごいエフェクターです!!」
- 902 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 03:30:35 ID:pywKlKPI
- KORGから真チューナーでるらしいぞ。
- 903 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 09:00:41 ID:mB1r0dXD
- おもちゃの人がボロクソにけなしてるレビューを1回読んでみたい。
- 904 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 12:54:49 ID:R6hYSqx9
- ソウルパワーかきになるの本人が降臨している気がするんだが
きになるわw
- 905 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 13:45:19 ID:JXrsOczQ
- どっちもいるだろ常考
- 906 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 14:01:53 ID:H5GYgch9
- ____
+ ./ \ /\ キリッ / (●) (●)\ / ⌒ノ(、_, )ヽ⌒ \ | `-=ニ=- | \ `ー'´ / + 「これはすごいチューナーです!!」
- 907 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 14:03:34 ID:VgKt1aXj
- ソウルパワーの人はどうか知らないけどおもちゃの人はずっといるよ
チューニングずれずれの音源上げて突っ込まれまくってた
- 908 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 14:39:41 ID:SCproqIP
- なんだかんだ文句言いながらも
おまえら毎日チェックしてるんだよなw
- 909 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 15:45:06 ID:qAHkHxNo
- でも商品のリンクを開く時はアフィリエイトが入らないようにリファラー消してからにするというw
- 910 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 15:54:49 ID:Q0GMZaGb
- soulpowerの中の人はあまりに下品すぎて、リアルで知り合いたいとは思えない
- 911 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 16:54:37 ID:hNJucbD4
- おもちゃの人は善意で音家のムービーに迫るサウンドを届けてくれるんだからあんまり文句言っちゃだめダゾ
- 912 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 17:17:53 ID:1r/h9W3C
- きになるおもちゃとか気にならないから話についていけない
- 913 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 17:18:27 ID:mB1r0dXD
- 楽天のアフィリはリンク踏むだけじゃ報酬無いだろ?
実際に何か買わないと。
- 914 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 17:37:37 ID:n17VMrVM
- >>913
俺は騙されないぞ
- 915 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 22:34:28 ID:n17VMrVM
- てか
お前らが気になるおもちゃの人の音をバカにするもんだから Over Drive Battle Fieldがなくなっただろ 責任とれよ
- 916 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 22:36:11 ID:VJLDcFtb
- あるよ?
- 917 :ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 23:13:58 ID:OMnU6F8A
- >>914 http://affiliate.rakuten.co.jp/guide/
> 楽天アフィリエイトとは、あなたのホームページやメールに掲載されたリンクを通じて商品が購入された場合や宿泊予約がされた場合、あなたに「楽天スーパーポイント」が貯まる仕組みです! 今までご苦労様w
- 918 :ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 02:21:17 ID:IBAAvucq
- ____
+ ./ \ /\ キリッ / (●) (●)\ / ⌒ノ(、_, )ヽ⌒ \ | `-=ニ=- | \ `ー'´ / + 「この反応性はすごい、と思いました!!」
- 919 :ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 08:04:46 ID:5Wv+6z4E
- だめだ、気になるのやる夫ver.腹痛いww
ほんとにそんな感じだから困るw
- 920 :ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 09:40:38 ID:6Uqkjixg
- これはいつか手に入れたいと思えるエフェクターでした!
- 921 :ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 12:32:49 ID:9kKiJBp8
- あんなに下手なのに高いエフェクター買ってどうするんだろうなwww
ピッキングの反応性がすごいとさらに下手に聞こえるだろwwwww
- 922 :ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 13:33:00 ID:gYJodawv
- もうアンチスレ作ってやれよ
ここでやるのは不毛すぎる
- 923 :ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 13:54:19 ID:CJ9KLKRL
- 気になるの話題で盛り上がってる時が一番ウンザリする
- 924 :ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 16:15:05 ID:RI/UI7l4
- 【最近の】きになるおもちゃ【玩具事情】
ピンク2chに立っても違和感がないな。
- 925 :ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 16:17:36 ID:mUoFRaLH
- まあ、ああいうことやっていれば
アンチは少なからず出てくるわけで 気になるの人は へこたれず、頑張ってほしいな…
- 926 :ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 16:46:20 ID:vODSbePr
- そうだな、俺も気になるの人を応援している
- 927 :ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 17:41:28 ID:quOz9ROQ
- ノアズアークのディストーションMとディストーションBはどっちが深く歪みますか?
- 928 :ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 22:32:58 ID:0V//2/t+
- 試奏しろ
- 929 :ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 19:23:00 ID:Ka+f/qtJ
- 「田舎なんで楽器屋がありません」
- 930 :ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 19:26:24 ID:L1ER2uMn
- エフェマニでSTARLESSが名前変えて投稿してるな。
BLACKSTARのレビューだが必死すぎて泣けた
- 931 :ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 19:36:41 ID:LNygyoEm
- エフェマニ見れないのは俺だけか?
- 932 :ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 19:37:24 ID:mXl7Ecpo
- アク禁止おめ
- 933 :ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 19:42:01 ID:VB3LRuhM
- ネジマンはキモネジ?
- 934 :ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 19:49:30 ID:MCQAhAE8
- >>930
勘ぐり過ぎじゃね? そういやBlackstarのHT-DRIVEを試奏したけど、ありゃ結構歪むな ゲインを上げないと抜けてこないしギター側のボリュームを絞ったときこもる でも悪くないよ それより試奏したときにHT-BOOSTも一緒に試したんだが、 店員がHT-DRIVEにしかアダプターを挿さず、HT-DRIVEの後にHT-BOOSTを持ってきたのにイラっとした
- 935 :ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 22:19:18 ID:U8OiAUE9
- BOOSTどうだった?
- 936 :ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 22:41:09 ID:MCQAhAE8
- ブースト幅がマジで広い
9時くらいでバイパス音とほぼ同じ音量になる で、ローが出て暖かみのある音質 HT-DRIVEと同時押ししたらヒューケトかメサブギかと思うくらい歪んだ ハイとローの利きがちと微妙だったかな 真空管搭載のアンプで本領発揮しそう でもそれだと真空管入りのブースターとして価値があるか分からんがw
- 937 :ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 06:57:50 ID:Ijx/Qpln
- サンクス!
DISTX使っててすごく気にいったからブースターも欲しいなと。 バイパスと同じ音量で真空管の味が付けれるならいーかもなぁ。
- 938 :ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 12:26:21 ID:kTe+eCnw
- MXRとCAがコラボしたMC402を試奏したけど、TONEをあげるとビビりまで拾ってた。
実際使ってる人の間奏聞きたいんやけど、どう?
- 939 :ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 12:29:51 ID:Cwopr6uW
- DIEZEL HERBERTの3chみたいな歪みが欲しいんだけどあれくらい歪んで芯のある歪みペダルって何があるかな?
- 940 :ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 19:34:44 ID:eOKaMu5I
- >939 Lucky13
- 941 :ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 23:57:41 ID:8aVq9fw9
- ポールギルバートみたいな音欲しいんだけど
ピッキングハーモニックスも出て芯もあってグシャと潰れすぎないドライブペダルありますか?
- 942 :ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 00:01:11 ID:j0B+b6ow
- >>941
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1195491649/
- 943 :ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 02:19:28 ID:mlDgHsmh
- >>938
持ってるけど、あれはODじゃなくてファズに近いと思う・・・ 一応、フレディーファズの復刻版とどこかで見た覚えがある。 TONEは5付近で若干変わるだけであとは変わらない。 ミッドブースターファズみたいな感じ。 ギターのVOLにもよく反応すると思う。
- 944 :ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 02:29:39 ID:Mb3bKEho
- >>940
ありがとう。
- 945 :938:2008/03/06(木) 04:43:51 ID:IHZCwXmr
- >>943
あ〜、ファズっぽかったな。 レスありがと。
- 946 :ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 13:35:52 ID:lad8B/wl
- 俺は晩飯にぶ厚いステーキを食べる
そしてテレビを観てゆっくり過ごすんだ お前はカビくさいパンと薄っぺらいハムでも噛ってろ
- 947 :ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 14:25:09 ID:WTjQc4GF
- CSI乙
- 948 :ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 01:24:55 ID:k5pzcXcB
- ホレイショみたいなペダルねぇかな
- 949 :ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 15:05:07 ID:49WL0iap
- takkydriveあげ。
- 950 :ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 15:10:19 ID:ulFBIkDE
- >takky
恥ずかしいエフェクター・ナンバー1
- 951 :ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 15:24:38 ID:3O/BS7EY
- でも音は良い。とびっきりって訳でもないけど。
- 952 :ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 15:40:40 ID:nj3YUrzb
- takkyはエクストリームのヒョウ柄を持ってるんだけど
悔しいくらいカッコいいのよ。 現場とかでも仲間や後輩がボードを見ると ヒョウ柄で青いLEDのtakkyに目が行くようで・・・ 「これカッコイイっすね〜どこのメーカー??」 なんて聞かれるけど、なぜか口ごもってしまう。 >951の言う 「とびっきりって訳でもないけど。」 作者が評判の良い人格者ならば最高の音なんだぜ!って胸を張って言えるし 自然ととびっきりになると思うが・・・無理なんだろうなぁ。 音は良いんだけどねぇ。
- 953 :ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 15:42:43 ID:d88mkvDz
- 何この流れ^^;
- 954 :ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 15:44:25 ID:Rdaqaths
- ロゴ無しモデル作れば売り上げ倍増したりして。
- 955 :ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 19:14:14 ID:cZP/kr6J
- 票柄でかっこいいって思うのは大阪のおばはんだけかと思ってた。
- 956 :ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 22:59:43 ID:gPPXdB4q
- この板ではtakkyクソで通ってるからアレだけど、
実際使ってみると非常に使いやすい。NO.1じゃないけど、優等生。
- 957 :ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 23:34:33 ID:1lNMSsxo
- ある意味カミングアウトかもしれないけど
takkyドライブ悪くない。 そして出来ればあのヒョウケースだけ2,000円で欲しい。 (メーカー名は無しでいい)
- 958 :ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 23:48:22 ID:7Kur5x8V
- Z.Vex
Box Of Rock Maxどんくらい歪む?
- 959 :ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 00:51:26 ID:hvl5cbNb
- 12は歪むね
アンプがよければ15くらいには聞こえる
- 960 :ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 06:32:58 ID:umy3SvOD
- メタゾネが戦闘力53万だとするとギニュー戦時の悟空くらいはあるかな
- 961 :ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 09:04:55 ID:xpk11kGB
- 春休みだったorz。
- 962 :ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 11:16:17 ID:05vtIlq2
- 959に吹いた
- 963 :ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 11:29:48 ID:9FhDMaNX
- >960
トワゾネは3回変身できるフリーザか。
- 964 :ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 23:19:09 ID:xvkjxbiG
- >>963
というよりメタゾネ→トワゾネで一回の変身
- 965 :ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 11:54:15 ID:c+uh6Vsr
- おもしろくないよ
- 966 :ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 14:06:56 ID:BSxFVffN
- お前ら幼稚なんじゃ!ぼけー。
- 967 :ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 18:42:10 ID:q57NHFwj
- 結局答えはタッキーよりランドグラフの方が良いw
- 968 :ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 19:55:09 ID:BSxFVffN
- takkyはハンダ甘いから要注意。
- 969 :ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 00:05:36 ID:fUrREwcW
- オリゴ糖入りの半田をつかってるからな。
- 970 :ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 09:36:52 ID:7/N20rnx
- ↑つまんね
- 971 :ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 14:36:50 ID:0SXF6LPm
- 春休みだな
- 972 :ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 16:55:32 ID:9LZbvmH5
- せめてキシリトールくらいは持ってきてほしかった
- 973 :ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 19:42:15 ID:0SXF6LPm
- つまんね
- 974 :ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 20:07:25 ID:3NStB+MF
- いやいやここは鉛入りの半田だろ
- 975 :ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 09:11:38 ID:BWoCGvSy
- いいえ、ケフィアです。
- 976 :ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 20:26:19 ID:bFV0ZFqk
- OCDに興味あるんだが、よくハムだと音太すぎて使えないって聞くけど実際どうなの?
ポップス系には向いてないんだろうか… 試奏したいんだが、近くに売っている店がないから購入に踏み出せない(´;ω;`)
- 977 :ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 20:28:22 ID:lQM242OO
- ハードロックやるならいんじゃね?
てかギター側のボリューム絞れよ
- 978 :ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 22:17:23 ID:gvkpZ+Ax
- 音太いというより、ジャキジャキしてるけどな。おれはレスポでもおk
- 979 :ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 22:23:05 ID:qcTIP7Ii
- ギター側のボリュームを絞ってチマチマ弾く奴の神経がわからねえ
- 980 :ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 22:25:24 ID:TkC8N0mg
- ボリュームは一番のエフェクターだって師匠が言ってた
- 981 :ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 22:36:37 ID:KdxH2E7f
- >>979
使わないなら取っ払っちまいなよ 音質も向上するぜ?
- 982 :ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 23:12:01 ID:qcTIP7Ii
- >>981
え? 使ってるけど? 何を寝ぼけたこと言ってるの?
- 983 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/11(火) 23:18:50 ID:00Av2wS+
- || // // |
|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\ || ( 人____) | ( ) || |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ | || (6 ゜(_ _) )|. ( 6) | || __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_ || (_/.\_____ノ | >--(っ___□__) || / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|) |_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (_)\|三三三三三
- 984 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 00:33:49 ID:nWehiPoC
- >>979
ギターのヴォリュームって ヴォリュームって呼ばれてるけどゲインみたいなもんだよ?
- 985 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 00:41:47 ID:9tviSlgn
- それはないな
- 986 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 01:46:12 ID:3hoI5GIa
- >>985
ここは歪みスレだよ でも頻繁にギターのボリュームいじる場合 俺だったら歪みの前にボリュームペダル繋ぐわ
- 987 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 02:23:53 ID:HJTalBhN
- …なんか違うような気がする。それも大きく。
まぁいいや、人それぞれだしね!
- 988 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 03:22:38 ID:9tviSlgn
- >>986 ???歪スレではボリュームとゲインが同じとでも?
ボリュームをどう使うか、個人の認識としてゲインのように考えていると言うならともかく >>984の文章をみる限り、ボリュームとゲインについてよく分かってないようだからな >>987 人それぞれとかそう言う問題じゃない
- 989 :966:2008/03/12(水) 04:36:38 ID:3hoI5GIa
- >>968
俺は>>984が>>979に「ギター側のボリュームいじって歪みの量をコントロールするのは良くあることじゃん?」 って言ってるように思ったんだが、、、もちろんこの場合は出音は歪み前提で、そんで>>985が否定したから 俺は「ギター側のボリュームで歪みのコントロールはするだろよ」って思ったのよ この場合もスレがスレだから出音は歪み前提で、あれ?ってことは?
- 990 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 12:25:49 ID:FS0LY1+E
- 刀音の神風を試奏してみた
ジャズコじゃあれの持ち味を出すのは難しいな ブースターとして使ってツインリバーブで鳴らすといい音がした 音が太くて気持ちいいよ
- 991 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 12:47:22 ID:STr2Kly0
- 「いい音」「音が太くて気持いい」
もううんざり
- 992 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 13:08:34 ID:0KXWYx8S
- >>952
タッキードライブ及び多くのTS系はTS808、TS9を元につくられています。 >>576の言う通りランドグラフはTS808を基にハイゲイン、ローアップをしています。 そしてタッキードライブはどうやら基本の回路はそのままのようです。 TS系ブームを起こしたランドグラフには3wayスイッチがついています。 これはクリップを切り替えて歪みのキャラクターを変えるというもので、 発想が斬新?で後発の多くのTS系に多大な影響を与えています。 初め、滝本=たきえんは2chの自作エフェクタースレッドにて楽しく自作をし、情報を交換しあっていました。 ある日滝本は9808というODを販売し始めました。 これはTS9とTS808をスイッチ一つで切り替えるという回路を明らかに理解した様子がなく これを平然と売る滝本に対して自作スレの住人は叩きを開始しました。たきえんというコテハンは消えました。 彼は後のブログで2chはやった事はないと言っていますがどうでしょうか? しばらくすると9808の改良品タッキードライブというものが発売されました。 これはクリップを6ch切り替え可能にしたものです。 それにタッキードライブ2というものも発売しました。 これは簡単に言うとTSの回路に増幅する回路を取り付けたと言うものです。 何がいけないのかと言うことですが、Tonepadというサイトにエフェクターの回路が多く揃っています。 滝本や多くの自作する人はそこにある回路、レイアウトを利用します。レイアウトには著作権があります。 ただ使うのは良いのですが、それを無許可で利益を出すことに使うことは tonepadに対して損害(tonepadは基盤販売を行なっています)が生じたり、著作権の侵害となり、訴えれたらマズイよという話です。
- 993 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 13:20:30 ID:MacQFXs9
- >>991
「嫌な音」「音が細くて気持ち悪い」をご所望ですか
- 994 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 13:29:30 ID:Zbj32Is5
- >>991
期待してる
- 995 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 13:29:33 ID:v424mMkY
- 次スレたててくる
- 996 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 13:35:53 ID:v424mMkY
- 次スレ
歪み系エフェクター総合スレ31台目 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1205296374/
- 997 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 13:39:35 ID:Xa2mWcN5
- 乙梅
- 998 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 13:41:00 ID:SOTlnAGV
- >>978
さんくす レスポールでも大丈夫ならちょっと買ってみるわ。
- 999 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 13:58:29 ID:FS0LY1+E
- もうちょっと具体的に書けばよかったかな。
TS系にありがちなハイとローをカットしてミッドを持ち上げるんじゃなくて、 ミッドを持ち上げはしているけど全体が持ち上がる感じ。 ハイが詰まるような感じはなくて艶がある。 若干やわらかい音質だけどフロントで低音弦を鳴らすとアンプ自身が振動してくれるような感覚になるよ。
- 1000 :ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 14:15:43 ID:FDF/1EVz
- 1000ずりーーーーーーーーーー!!!!!!!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
|
|