歪み系エフェクター総合スレ28台目
1 :ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 13:56:12 ID:wu2Qse6u 【質問はこちら】 歪み系エフェクター【初心者】質問スレ7 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173776502/ 【前スレ】 歪み系エフェクター総合スレ27台目 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176378092/ 【インプレ】 エフェクターマニア http://www.effector-mania.com/ Fx http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/index.html Effects Reviews: Harmony CentralR - User Reviews http://reviews.harmony-central.com/reviews/Effects 【サンプル音源が聴けるとこ】 Musictoyz http://www.musictoys.com/gtrpedal.htm effectSampleSound http://gitara.4web.pl/sound.htm Buzzfox http://buzzfox.com/index.html
2 :ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 13:56:53 ID:wu2Qse6u 【関連リンク】 ALBIT/Cranetortoise http://www.river.sannet.ne.jp/albit/index.html BOSS http://www.roland.co.jp/BOSS/index.html Boot-Leg.‐ブートレッグ‐ http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tsu-/Boot-Leg/ Carl Martin http://www.carlmartin.com/ DigiTech http://www.digitech.com/ Fulltone Custom Effects | Home http://www.fulltone.com/ Guyatone http://www.guyatone.com/ HAO http://www.jes1988.com/hao/ HUMAN GEAR http://www2.gol.com/users/yagi/
3 :ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 13:57:36 ID:wu2Qse6u Ibanez http://www.ibanez.co.jp/japan/index.html MAXON http://www.maxon.co.jp/ Keeley http://www.robertkeeley.com/ Rocktron http://www.rocktron.com/ Roger Mayer http://www.electroharmonix.co.jp/rm/index.htm Sobbat http://www.sobbat.com/ T-Rex Engineering ApS http://www.t-rex-engineering.com/ TECH 21 http://www.tech21nyc.com/ ZOOM http://www.zoom.co.jp/japanese/index.html ZVEX http://www.zvex.com/index2.html
4 :ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 13:58:25 ID:wu2Qse6u 過去スレ 17台目 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112160342/ 18代目 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1117041426/ 19台目 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1122901823/ 20台目 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1127664344/ 21台目 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1132064070/ 22台目 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139324689/ 23台目 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148583443/ 24台目 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156927417/ 25台目 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1165681490/ 26台目 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172140208/
5 :ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 14:03:02 ID:wu2Qse6u >>1 Musivtoyz訂正 Musictoyz.com your total online boutique music store for all your guitar equipment needs ! http://www.musictoys.com/guitar/index_gtrpedal.php
6 :ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 14:11:08 ID:wu2Qse6u インプレに追加し忘れた きになるおもちゃ http://d.hatena.ne.jp/toy_love/
7 :ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 14:30:24 ID:RN9T8eR1 >>1-6 乙
8 :ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 15:08:57 ID:QOGEVTYv こいつも仲間に入れてはくれまいか? LovePedal -Custom Pedals and Modifications http://www.lovepedal.com/
9 :ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 17:34:44 ID:8UMG1fos >>1 乙
10 :ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 09:23:40 ID:/IYo7DS1 僑
11 :ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 00:26:56 ID:ZRWmJS+3 新スレ早々だけどチラ裏スマン、ちょっと吹いたw ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m41923856 誰か買ってやれw
12 :ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 05:39:38 ID:0AbB9jPR キモス
13 :ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 10:33:19 ID:5ERWsCAO トモ藤田氏BOSS MT-2を語る。 (ソース、mixiで本人のコメントより)
14 :ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 13:39:25 ID:+UQhSfR6 あの人って音楽的なギター弾けないよね。 音作りも含めて全体的に無機質。
15 :ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 14:52:06 ID:PY+lNMOE >>14 先生だからいいんじゃないの?感情部分は教えにくいし。
16 :ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 17:31:40 ID:+UQhSfR6 なるほどそういう見方もあるか。
17 :ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 21:22:45 ID:CiI2grVJ >>13 どのコミュですか? 彼のファンだから彼の見解が聞きたいです。
18 :ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 23:05:35 ID:y7uMKQK9 モバオクにケンタウロス銀絵有り初期型が出てるよ(・_・;)久々に見たな 手に入らないから買おうかな(笑)
19 :ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 23:11:14 ID:ilF5rAQj 死ねよ
20 :ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 23:21:45 ID:5ERWsCAO >>17 エフェクターコミュだよ。 あの人二言目にはクレイだからなぁ
21 :ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 02:19:33 ID:sF+8XMOu >>18 お前初心者スレでも宣伝してたろ。
22 :ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 09:58:51 ID:4sMCTslV >>18 シネヨ
23 :ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 10:16:06 ID:nK68fwiq >>18 なんでこんなすぐにバレるようなことするんだろね。
24 :ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 19:25:28 ID:sKK9vt00 >>18 あ〜あ、やっちゃったね回転寿しw
25 :ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 19:26:41 ID:ZVGCKqgr 83 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/07/10(火) 18:38:13 ID:nQISRyti どこかでランドのディストーションとオーバードライブ両方共手に入らないかなぁ… 偽物とかパクリ物は根絶してもらいたいですよ(・_・;) だってさ
26 :ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 19:54:42 ID:sF+8XMOu >>18 ブースタースレにまで宣伝してた
27 :ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 21:35:07 ID:U0tTlXkr >>18 あ〜もーおまいのせいでグダグダ感いっぱいだよ。
28 :ドレミファ名無シド :2007/07/11(水) 02:07:42 ID:bLycmIOw >>18 親も豚みたいな顔してんの?
29 :ドレミファ名無シド :2007/07/11(水) 03:35:17 ID:IY3zOocE >>18 の人気に嫉妬だ
30 :ドレミファ名無シド :2007/07/11(水) 11:55:59 ID:58bUujlr 親はインギーらしいよ
31 :ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 13:18:13 ID:ooAhPcUu あぁーXoticBB買ってよかった。 VOLに対する反応も素晴らしい、フルテンから少し下げるくらいが抜けも良くなってイイ。 ACも買っちゃうわ
32 :ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 16:18:21 ID:bRYF6YQ9 皆も色んなスレ巡回してカキコしてんだろ?いちいち気にするなよ。 俺の持ってる歪みは BOSS OD-3 BOSS FZ-3 MXR ディストーション+ ヒューマン・ギアー ホットケーキ3ノブ エレクトロ・ハーモニック ミクロ・メタル・マフ ホットケーキが評判の割りには良くないよ
33 :ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 16:33:49 ID:gZzi1/9J BOSS FZ-3てw ホットケーキはそんなに歪ませるものではありませんよ 強めの歪みもできますがそんなつかいかたをするものではありません
34 :ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 17:15:53 ID:ttlmuaY9 >>32 ミクロ
35 :ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 18:50:46 ID:DS4crD6w >>33 FZ-3は評判のいいファズだぞ。なんかプレミアまでついてる。
36 :ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 22:29:11 ID:V6OvQSlN >>33 どんな使い方しようが、それが使用者の個性だろ。 FZ-3を笑う必要性はないだろ。本当茶坊主だな〜君
37 :ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 13:14:41 ID:df4DzTsk 07年上半期 ABUNAIは話題になっただけ。 subdecayのケンタ越えの話(極一部)題だけ。 PROVIDENCEのソニドラ3のインプレがまだない。 BOSSレジェンドシリーズがヤフオクに出まくり。 HSWもでまくり。プレミア付かず MI AUDIOのクランチボックスがジャンルの壁を超えて大ヒット。 timmyはとてもいい子
38 :ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 13:19:31 ID:J7hjQuFt >>37 乙w
39 :ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 13:41:44 ID:AsiYhZZA 追求しつつも皆色んな物に飽きちゃったって感じかな? 俺は特にヒットもなかったし3モードにも飽きてきた。 最近手に入れてシンプルで良いなって思ったのは ・KAMIKAZE ・BOX OF ROCK この2台かな〜
40 :ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 14:11:41 ID:eG2qVQwj timmyは日本にどれくらい入ってるだろ?
41 :ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 14:38:54 ID:NAxi6DVx デジマで検索しる
42 :ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 15:29:13 ID:1wRRGjM4 TIMのブーストってどんな感じなん やっぱりいい子?
43 :ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 15:40:59 ID:nlxHG9v4 BOX OF ROCKのブーストの方が良く出来てる
44 :39 :2007/07/13(金) 15:49:03 ID:AsiYhZZA >>43 あっ!俺もそう思った! 瑞々しい艶とカリっとした感じがツボでした。 TIMは普通に良いですね〜ってイメージ。 あとLovepedalのCOT50も良かったけど、俺にはちょっと乾きすぎだったよ。
45 :ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 15:53:55 ID:nlxHG9v4 そうそう、あとTIMのブーストは単体では動かないけど BORの方はブーストのみも使えるんだったっけな
46 :ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 16:20:30 ID:GDLs4zV9 DS-1の音が好きで、Re-Jのとノーマルのを持ってるんですが、他のエフェクターも 使ってみたくなりました。 アンプはJCM800をクランチにして、Weezerみたいな音のバンドをやってます。 DS-1系のエフェクターが他にあったら教えてください。
47 :ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 16:25:01 ID:bI0AzB7Z BORのブーストが好きな人はS.H.Oをどうぞ。 全く同じものです。
48 :ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 16:46:41 ID:df4DzTsk >>39 神風きになってんだけどコンプ感とナチュラルさはBORと比べてどう? timmyはEQがカット方式でとにかく環境によって音が作りやすいから重宝してる。レスポールでもストラトでも欲しい音がすぐ作れるんだよね。いい子いい子って感じ
49 :ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 18:45:03 ID:CHYN61kg MI AudioのCrunch boxってディストーションなの?以前ハイゲインエフェクタースレで名前が出てたんだけど。 使ってる人いたらレポ頼む。
50 :39 :2007/07/13(金) 18:47:05 ID:AsiYhZZA >>48 KAMIKAZEは歪みが強くてパワフルってのがまず第一印象。 ナチュラルさはBORよりKAMIKAZEで、コンプ感はBORの方があると思う。 BORは立ちが良いけど少し音が軽くてハイ寄り、KAMIKAZEは重たくて 弦を叩くとゴンって来てダイレクトで気持ちイイよ! バッキングにKAMIKAZE、ソロはBORなんて具合がご機嫌かも。
51 :ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 19:43:04 ID:df4DzTsk >>50 コンプ少なくて低音ゴン!はかなり好みだ! TS系は元よりナチュラル系のオーバードライブで低音ゴンゴンなるのなかなかないからファズをクランチでゴンゴンさせてたんだ〜 ソニックドライブ、神風、OD69あたりに的絞ってたんだけど神風が一番気になってた。サンキュー!
52 :ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 19:46:08 ID:J7hjQuFt >>50 KAMIKAZEとBOR逆じゃないのか?
53 :ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 20:55:46 ID:qmoq6Cga >>37 近いうちに出てくるんじゃね?>ソニドラ >>47 SHOの方が高いというw(Vexterないからだけど) あと、一応ちょっとだけ定数が違うらしい。
54 :ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 20:58:44 ID:mJSC9qnT クランチボックスはノイズが酷かったから敬遠した。
55 :ドレミファ名無シド :2007/07/14(土) 00:03:19 ID:3obLlpMN クランチボックス使ってるけどゲインフルでもノイズなんて気になるほど出ないけど
56 :ドレミファ名無シド :2007/07/14(土) 00:28:21 ID:eWw7k05v ギター側でノイズ対策してないんだろ そもそもエフェクター自体が出すホワイトノイズなんて最近のものじゃ殆どないもんな
57 :ドレミファ名無シド :2007/07/14(土) 11:22:55 ID:rVV4u9lW 俺はBOSSのノイズサプレッサー使ってるよ あんま繋ぎすぎると、最初の音のアタック消えちゃうけどね。
58 :ドレミファ名無シド :2007/07/14(土) 17:33:32 ID:rDRI+clx 漏れもクランチ私用してるけど、ノイズは気にしたことないなぁ。 ハイガインはもちろん、ゲインどの位置でも使える感じ。ガッツの入った 悪そうな低音弦リフにもイケるし、 ハーモナイズチョーキングしたときにきれいな倍音も上品にでるしみたいな。
59 :ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 04:09:58 ID:3qOAQ1zE ここ見てるとtimmy欲しくなるぜ。 俺のduecetone RATもかなりいい仕事してくれてるんだけどやっぱりtimmyはいい子なんだろうなぁ(´・ω・`)
60 :ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 12:30:34 ID:lNC1wqnA SUBDECAYのどこがケンタだ
61 :ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 14:53:06 ID:enwoMvqi ハイブリッドギターの人がしきりに力説してるの元だよね。 それが他の店やオクで出品してるやつがケンタを彷彿させる・・・ 一部ではケンタを超えたとの噂・・・ とか言い出したんだよね
62 :ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 15:10:11 ID:WbXW1AZG >>59 timmyは、一家に1台的な存在。ブースト〜オーヴァードライヴは心地良い。 ディストーションやファズな方でなければとても良い品。 優等生なんたら言われるけど、無個性とかじゃなくホントその通り。 カット方向に効くEQ、狙った音が作りやすいのである意味アンプを選ばない。 JCでも良い方向に持って行けるよ。
63 :ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 15:32:13 ID:9j4r1aAh timmyはダメって意見がほんと出ないね。他も良いと思うんだけど。 SUBDECAYも。ムダに前フリしすぎると揚げ足とられるし、最初黙って売ればもっと売れたんじゃないかな。
64 :ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 18:29:22 ID:63cvYUJK でもさ、JACQUES TUBE BLOWERなんて出来も値段もいいのに 日本ではヒットしなかった。 見た目ってのもとても重要だよな。
65 :ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 20:49:34 ID:uuub24KK >>64 たしかに、あれはパっと見5000円くらいのに見えるw
66 :ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 22:46:56 ID:NiD8WYBt >>65 俺もそう思ったw
67 :ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 23:29:26 ID:4DAxc3fS JACQUESは見た目で損してるよねぇ… ファクトリー物も見た目安っぽいけど値段の割にクオリティ高いと思う。 SINGING GEISHAなんて安っぽいプラスティックでできてるんだが、 思いっきり踏んだら割れそう、というか割れると思うw
68 :ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 23:32:03 ID:WbXW1AZG 自作SHOPの塗装・穴開け済ケースに入れれば、30000位でも売れるんじゃないかしら。名前もカッコ良い感じに変えて。 音はそれ位価値があると思う。
69 :ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 23:41:06 ID:aJD0sicu みんなランドグラフつかおぉぉぉぅ
70 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 00:30:58 ID:JCPBEqNE maxonのROD880良いね 漏れ的にBOSSとかより全然良いわ
71 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 10:14:12 ID:qe2uhQcw ぼすとかよりも バロス
72 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 15:12:32 ID:9T/ON/eq 昨日ちょうど880使ってみた。いーね、アレ。素直に欲しくなった。 レンジも広いし、フルドラより気に入った。 881ってどうかな?
73 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 15:55:58 ID:sTRZkgQY 881使いだが、個人的には880よりも使いやすい。 立体感は880の方が上だがね。
74 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 16:39:54 ID:2wnMl4M6 DS830いいよー購入記念ぱぴこ
75 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 18:07:27 ID:g0Vut1R0 イングヴェイみたいな音を出したいんですが、おすすめのコンパクトエフェクター等ありますか? いろんなサイト見たんですがいまいちわからなくて;
76 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 18:17:44 ID:o2mt6tCv >>75 まずは太る事。 話はそれからだ。
77 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 19:04:42 ID:kidugFbN >76 質問に答えるほどの知識がないからって適当な返答すんな( ^ω^)
78 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 19:04:46 ID:lA+6KWF8 FULLTONE OCTAFUZZゲトー記念あげ
79 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 19:06:49 ID:HbTBhH6X 王者の変遷 ttp://www.yngwie.org/gallery/images/private11.jpg ↓ ttp://www.yngwie.org/gallery/images/private10.jpg ↓ ttp://www.yngwie.org/gallery/2early/2early-20.jpg ↓ ttp://www.yngwie.org/gallery/Fans/osborne2.jpg ●3●<俺はカッコよすぎるな…
80 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 19:07:26 ID:6SOhKL9p いや、マジで太った方がいい。 手先の質量が大きくなるんだ。音抜けに関して手の質量のファクターは結構 でかいぞ。
81 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 19:09:21 ID:sh9VcBqS 確かに指が太いといいな ミュートにしても触れる面積が広がるし
82 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 19:25:06 ID:D+R/oU41 インギーのピッキングのダウンは脂肪の重力を利用してるからパワフルなんだ!そしてあのフォローボディーによってギター本体の鳴りも絶句!
83 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 19:30:15 ID:4th/7k0U なんだこの流れw
84 :75 :2007/07/16(月) 20:15:32 ID:g0Vut1R0 笑わせてもらいましたw ギターはストラト、アンプがしょぼい部屋用のヤシなんでエフェクターで音作りできたらなぁ…と。 BOSSのマルチ、ZOOMと試してみましたがいまいちでした。 メタルゾーンやガバナー等はどうでしょう?? 10年以上ギターから離れてて最近のエフェクター全く知らなくて;
85 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 20:16:08 ID:bgDNtL8F ファットボディとフェラーリとマーシャルの壁があってこそのイングヴェイサウンドじゃないの
86 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 20:53:17 ID:al+TxzDg DOD250だかのプリアンプだかオーバードライブだか使え。イングベー好きな奴はみんなそうしてる。はずだ。本物は10万円くらいするけど復刻物はその消費税分くらいで買える(中古の場合)。 あとリングと胸毛もかなり重要だな。
87 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 21:05:11 ID:al+TxzDg ごめん。DODからYJM308っていうイングベーモデルのエフェクター出てるわ。
88 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 22:07:09 ID:9T/ON/eq >>73 ありがd 買ってみるかな。チューブ換えてもいーよね。チューブアンプ使ってるからいー結果がでるかもしれない。 ゲインも充分?
89 :ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 22:21:31 ID:VsApV7du フルドラって前のタイプの方が相場高いな。 それって常識?
90 :ドレミファ名無シド :2007/07/17(火) 05:54:21 ID:oHf8Rk7T 大抵のエフェクターがそうでしょ
91 :ドレミファ名無シド :2007/07/18(水) 12:39:05 ID:A4Wv01Tp インギー仕様のストラト音悪すぎだよな!
92 :ドレミファ名無シド :2007/07/18(水) 16:58:43 ID:mhzFW6lv HAOには失望した
93 :ドレミファ名無シド :2007/07/18(水) 18:49:19 ID:vetR0fbe >>92 何かあったんですか?
94 :ドレミファ名無シド :2007/07/18(水) 23:15:44 ID:Z6DRxlDv HAOはもう設計者がいないからなぁ。
95 :ドレミファ名無シド :2007/07/19(木) 10:41:40 ID:NRGjb8xb HAO音はいいんだよ、すごく。 でもツメが甘いんだよな。ノイズは酷いし、壊れるし。実戦向きじゃない。
96 :ドレミファ名無シド :2007/07/19(木) 12:01:39 ID:c326HJ5g MXR/CAE MC402を買いました。軽くインプレっす。 ブースト部は評判通り最高です。青色LEDも見やすい・ オーバードライブ部 GAINが0で音が消える。軽い歪みからかなりの歪みまで範囲は広い。 ただ、TONEの効きが悪い気がする。 いろいろググって見たけどいずれもハイがきついとか書いてるけど、 俺のは12時半を過ぎたあたりから変わらない。 ミッドブースターの感じ。 1〜4.5までが同じで5を境にちょろっと変わる。5.5〜10まで同じ。 ODとの比較はROD-880とOD-880(オリジナル)です。 不良品かな?
97 :ドレミファ名無シド :2007/07/19(木) 20:39:30 ID:Alc6xpk1 神風(高い方)、COT50、ゲルニカのクリーンブースター試して来たよ。 神風は確かにナチュラルに歪んでコンプ感は少ないです。COT50と同じくらい。巻弦が綺麗になってくれるので弾いてて気持ちよいです。 あんま歪まないけどこれを選ぶ人には十分なくらいは歪みます。 COTは噂通り。ピッキングとボリューム操作でクリーン〜クランチを自在に操れます。ほんとにアンプみたいです。バイアスはゲイン調整みたいな感じですね。 右に回しきって強く弾くと割りと歪みます。ゲルニカを前段にかましてブーストさせてみましたがハードに歪みました。 ゲルニカのクリーンブースターはホントにまんまクリーンブースターです。keeleyのKATANAとクオリティは同じくらいです。 綺麗にブーストしてくれるのでRCみたいにEQいらないです。 COT50の前段にかましてみたらナチュラルにゲインブーストしてくれました。 ゲルニカは値段も高くないのでよいメーカーですね。
98 :ドレミファ名無シド :2007/07/19(木) 21:30:45 ID:uihxgyJ3 >>97 ゲルニカのクリーンブースターはアンプを鳴らしきるくらい強力にブーストできますか? マイクロアンプやスーパーハードオン並みのパワーがあれば購入を考えています。
99 :ドレミファ名無シド :2007/07/19(木) 22:04:00 ID:9U16omLS Driveを上げていくとナチュラルに歪む オーバードライブってなにかいいのないかな? 試奏候補にとりあえずBOSSのOD−3あたりを考えてるんだけど
100 :ドレミファ名無シド :2007/07/19(木) 23:24:12 ID:645j4RCj ナチュラルの意味がいまいちワカンネ OD-3は良い歪だと思うがエフェクターらしさは拭いきれないと思う 倍音とかがキレイ過ぎて逆に胡散臭い奇ガス
101 :ドレミファ名無シド :2007/07/19(木) 23:26:15 ID:DYoLsEtr >95 音良いの?RUST DRIVERは細くて使う気にならなかったけど。 ストラトで試走したけど、あれはハムで使うのかな。 >98 そこまで具体的に考えてるんだったら試走すりゃいんじゃね?
102 :ドレミファ名無シド :2007/07/19(木) 23:28:40 ID:81sxUcaz >>99 メタルゾーンしか思いつかないな
103 :ドレミファ名無シド :2007/07/19(木) 23:33:27 ID:KMWn7DrE >>99 メタルゾーンしか無いよな。
104 :ドレミファ名無シド :2007/07/20(金) 00:01:03 ID:m31mPr+L オーバードライブで歪ませるとモコモコしなく荒々しい歪みになり クリーンにすると全く歪みが入らなくなるのってありますかね?
105 :ドレミファ名無シド :2007/07/20(金) 00:01:54 ID:81sxUcaz メタルゾーンしかないな
106 :ドレミファ名無シド :2007/07/20(金) 00:08:15 ID:/rUI+k6m >>104 っ初心者スレ
107 :ドレミファ名無シド :2007/07/20(金) 00:19:06 ID:C8TWilv5 あぁ次はメタルゾーンだ・・・
108 :ドレミファ名無シド :2007/07/20(金) 00:46:18 ID:L/iRf1zI >>104 意味がわかりませんが...
109 :ドレミファ名無シド :2007/07/20(金) 00:52:43 ID:IHrbr5+2 マーシャルの荒々しさを併せ持ったダンブルを再現できるFXはありませんか?(多分5000円くらいで) という事だと思う。あるかそんなもんボケ死に晒せ
110 :ドレミファ名無シド :2007/07/20(金) 01:24:48 ID:Mb3MWTT+ 俺はゲルニカのゲインブースターなら持ってる クリーンブースターに比べて音は太い エフェクトの後ろに繋ぐと、ちょっとした設定で、爆音になります 出来れば、滑り止めはつけておいて欲しい 文句はそのくらいしかない なかなかの良品だよ
111 :ドレミファ名無シド :2007/07/20(金) 02:29:42 ID:HvrY0EjD >>104 109の解釈でいくと、俺はSD-2おすすめかな。「値段の割には」ってことだけど。 マーシャルっぽいリードチャンネルととクランチチャンネル (GAIN0でブースターに使ってもなかなか良い感じ)の2CH仕様。 リード歪みはカリっとしつつもネバネバした歪みで、中近代マーシャルに近い。 JCM800か900かって感じだと思う。 クランチチャンネルのクリーンは、ジャキジャキで艶出すタイプ。 悪く言えば、SD-1のかかりの弱い感じ。良く言えば、SD-1を上品にした感じ。 リード歪みはちょっと曇った感じがするので、某有名「穴じゃぱん」にMODしてもらおうと思ってる。 クリーンはトランジスタアンプだと少しうすっぺらいように感じるかもしれないけど、 チューブの要素が後段のもの(チューブアンプとか真空管つきディレイとかなんらかのチューブファクター) に含まれていれば、サステインがのびても艶も出て、チューブそのままよりも扱いやすい音になる。 「LEVEL」のツマミのいじり方が音作りのキモになってるエフェクター。 音は作りやすいけどね。TONEツマミは効いてるのか効いてないのかよくわからんw 中古相場で6000円くらい ということを考えれば、 このままでも最高にコストパフォーマンス高いと思う。 某穴のMODは、ギターFXではさらに評価高い。オール10の評価つけてる人もいる。 まあ、どれだけ信用していいかはわからんけどね。 http://www.ne.jp/asahi/dynamite/tachyon/051223.html 上から3つ目で試聴できるよ。
112 :ドレミファ名無シド :2007/07/20(金) 04:01:48 ID:rMKDN8Po >>101 RustDriver(緑)使ってたけど、細いとはおもわなかった。 余計な低音とか中音域が加えられてないだけじゃまいか?
113 :ドレミファ名無シド :2007/07/20(金) 10:39:49 ID:msrCEZoZ >>98 shoと使ったことないけど純粋にクリーンを持ち上げたい、艶出したいなら買いだと思うよ。 つまみ9時くらいで結構ブーストされる。 質は最高クラスのペダルとなんら引けをとらないから味付けのいらないブースター探してるならこれ気に入らないって人いないんじゃないかな?
114 :ドレミファ名無シド :2007/07/20(金) 18:40:30 ID:L+7rm1TH LovepedalだったらETERNITYよりもCOT 50がポピュラーかな? COT 50は前スレなんかでも評判良かったよね。 サイトを巡回してもアフィリエイトで売りたいから良い事を書いてある気がする。 率直にETERNITYはどうだろ?使っている人いたらインプレキボンヌ。
115 :ドレミファ名無シド :2007/07/20(金) 19:11:16 ID:N0E4HhxD http://www.youtube.com/watch?v=CAB_8-WxpkA これ何のエフェクターでつか?
116 :ドレミファ名無シド :2007/07/20(金) 21:01:48 ID:paUQJ+Ia >>114 eternityはTS系ペダルだからCOTとは別ものだよ。 TS系では最高の部類に入ると思うけど。
117 :ドレミファ名無シド :2007/07/20(金) 23:40:52 ID:ZviQCdLa デジテックのHotHeadとBossのDS-1だったら、どっちが音抜ける? てか、HotHeadっていい音するの?
118 :ドレミファ名無シド :2007/07/21(土) 00:06:40 ID:5iaL+zKo いらっしゃいマルチ君
119 :ドレミファ名無シド :2007/07/21(土) 01:42:55 ID:3ALzR9Mw DS-1もいいけど、DS-2の方が、音の幅があってお勧め。
120 :ドレミファ名無シド :2007/07/21(土) 10:48:30 ID:AerGvHHf Analog.man BeanoBoost 購入。 つまみ1つのヤツを何個か試してきたけど トップレベルでイイ感じ!
121 :ドレミファ名無シド :2007/07/21(土) 11:02:44 ID:C9vsXNYg Carl Martinのホットドライブンブースト使ったことある人、感想を聞かせてください。
122 :ドレミファ名無シド :2007/07/21(土) 11:21:43 ID:yxawtHfS ゲインがものすごく高くなるのと言えば何がありましたっけ?
123 :ドレミファ名無シド :2007/07/21(土) 11:24:26 ID:EwQRtNLl >>122 質問スレでやれカス
124 :ドレミファ名無シド :2007/07/21(土) 16:31:43 ID:rOsz3JOv >>155 うわ、すっげぇダセェ と思ったらDaitaかよ・・ 腕は良いはずなんだがなぁ
125 :ドレミファ名無シド :2007/07/21(土) 16:33:14 ID:rOsz3JOv >>115 だった オレすっげぇダセェ
126 :ドレミファ名無シド :2007/07/21(土) 16:47:33 ID:K+SzWREA ほんとにダセェな
127 :ドレミファ名無シド :2007/07/21(土) 16:53:46 ID:dQWcUId9 >>115 動画見て吹いたw なにコレ、罰ゲームの一発芸?
128 :ドレミファ名無シド :2007/07/21(土) 16:57:35 ID:xbAsm20T DAITAってイケメンで上手いのになんかショボイ
129 :ドレミファ名無シド :2007/07/21(土) 23:18:22 ID:K2PpYVEI DAITAトライアクシスメインで使ってるらしいけど セッティングが悪いのかギターが悪いのか 音がイマイチ。
130 :ドレミファ名無シド :2007/07/22(日) 00:16:36 ID:/CwZ7cZ1 ミュゼットのlovepedalページ更新されてるね。新しいプレキシとvoxのペダルが出るみたい。ワクテカ。 プレキシのはcotとはまた違うんだろうか。
131 :ドレミファ名無シド :2007/07/22(日) 09:09:16 ID:l9CSN43Y >>130 【COT50】Lovepedal【ETERNITY】 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177161835/
132 :ドレミファ名無シド :2007/07/22(日) 21:15:38 ID:3eCReBJA KeeleyのDS-1、友人から3kで買ったんだが、これ全然ノイズ出ないね。 しかもピッキングニュアンスがめっちゃ出る。歪みが自分には十分過ぎて、音も好みだったから、早速スタジオに持って行って、ジャズコとツインリバーブで弾いてみた。 良い音なんだけど、いかんせんトーンだけだから使いづらかった。 で、結局マクソンのDS-830を使ってセッションした。ブースターがなかったから、DS-1のultraモードでブーストしたら、最高だった。 これどクリーンは無理だけど、クリーンブースターっぽくも使えるんだね。自分はレベルMAX、トーン12時、ディスト10時で使ってる。いい感じにボリュームも上がって良かった。 今までSD-1、XoticのBBpreamp使ってたけど、もうどっちもイラネ。 後から知ったんだけど、Vaiもブースターで使ってるとの事。納得。 因みに自分のジャンルはフュージョンとかハードロック。 良い買い物だった。
133 :ドレミファ名無シド :2007/07/22(日) 22:50:01 ID:HjWLxhJl keeley3000円とは奇特な友人を持っていてうらやましいですね。
134 :ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 00:33:54 ID:wi0Uy+Ms すいません、歪み系初心者すれで999位に書き込んでそのまま dat落ちしたのでここで質問させてください。 http://www.youtube.com/watch?v=rmOp3OVEwfE ここの17秒〜25秒位の音の様な芯があってはりのある音が 作れません。JCM800 50Wヘッドに直でギターを刺しているの ですがどうも高音がシャリつきます。やはり、ブースターが必要に なってくると思うのですが上記の音源に近くなる様なお勧めの ブースターはありますか?
135 :ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 02:11:11 ID:8gBk2FoR BOX OF ROCK、そんなにいいのかよ!
136 :ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 11:26:08 ID:FHIb+dwy ランドグラフのDODの様なエフェクターってありますか?
137 :ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 11:30:06 ID:iOUZofPM ts9
138 :ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 11:39:48 ID:/4tZJglh BOR買ったけど、俺はあんまり好きになれなかったです。 まったりした音って言うか、歪み量が俺には少し足りないです。 よく書いてあるように、「よく歪むオーバードライブ」って感じであって、 ディストーションペダルではないですわ。 あと、デモだとそうでもなかったけど、レスポのフロントで低音部がブーミーになる。 これはある程度このブーミーさが好きな人じゃないと疲れるかな。 ただ、ブルースに近いロックをやるなら凄くいいだろうとは思います。 あと、ブースターも素晴らしいと思う。好きな人にはたまらないペダルだと思う。 でも人によっては向き不向きがあるかな…? この間Badcatの2-tone買ったんですが、これは手放しで素晴らしいと褒めることができる。 歪みチャンネルのセッティングも試行の末いいポイントを見つけることができたので、 不満点はなくなった。(デカイっていうのと、イコライザに癖があるっていうのが珠に瑕だが…) 太いのに、ジャッキジャキのバリンバリーン。 あまり強く歪ますことはできないけど。 BORなど売ってX-treme買おうかなと画策中。
139 :ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 11:49:42 ID:1zAMAp8H >>136 一杯あるじゃねぇかよ bad cat 2toneが今のサイズの1/2くらいだったら買うんだけどな〜
140 :ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 12:10:02 ID:uEG9WLwN ODー3とODー2の機能の違いってなに?
141 :ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 15:32:42 ID:Vq8u2tjx あぽろんのオリジナルエフェクターいいなぁ。 これ本家並みの音がする。 これで40Kは安い。 ぜひ思想してみてくれ
142 :ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 16:01:04 ID:8bbjg77I 宣伝乙。
143 :ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 16:49:32 ID:LhjNIJpI >>141 俺はex持ってるよ。 本家も持っているけど、確かにありゃあイイね。 違うのは、各モードによるバラつきが無いことかもしれない。 DOD辞めて今はメインに昇格してる。 モードスイッチ付が好きなヤツは一度お試しあれ。 でも最近はケンタの歪みも恋しかったりして。
144 :ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 22:02:57 ID:/4tZJglh 4万するならあとちょっとで本家買えるんじゃん。 わざわざそんな金だしてパチモン買ってどうすんのよ 1,2万ならわかるけど、いかがなものか。
145 :ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 22:17:59 ID:KRwjuhpY EMMAのディストーションを試奏してきた。 かなりいいぞこりゃ!!
146 :ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 22:55:38 ID:uEG9WLwN ODー3は中古でいくらぐらいが相場でしょうか?
147 :ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 23:16:01 ID:UuelyI5g マルチすんな
148 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 00:19:45 ID:DT14tglu 楽器屋行け引き蘢り
149 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 00:34:01 ID:UwE7iFf1 いやいや こんな時間にやってねえだろ
150 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 00:47:05 ID:DT14tglu そんな意味で言ったんじゃねえよw
151 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 01:02:48 ID:eZdhTGpq これからしばらく夏厨が増殖するんだろうな…
152 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 01:06:05 ID:PF91o5AY CRUNCH BOXってJCとの相性良いですか?
153 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 01:32:02 ID:1minZiEC TS系のCHUCKTONEてOD持ってる方いらっしゃいます? 結構値段が手ごろなんで興味あるんですが 簡単なレポなどあればお願いします
154 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 01:54:07 ID:GsLi2q1D >>144 あの音で4万なら安いと思うけどな。 本家は4万じゃ絶対買えないし。
155 :OD-1 :2007/07/24(火) 03:28:48 ID:V4l1+0mt 今まで隠してきたけど……ぼ、僕もっと歪みたい、ブースターなんて使われ方、 僕もううんざりだよ!
156 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 03:32:47 ID:0bB/0vP+ そっか。もっといい人に拾われれば良かったのにね。
157 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 04:16:16 ID:81mhmv/o CHUCKTONE使ったことあるよ。レプリカント808というやつ。 ランドグラフと並べて使ったが、全くのコピーと言っていいほど。よほどの爆音でない限り違いがわからない。 嘘だと思うなら別にいいけど、本当に素晴らしいよ。 他にもランドグラフのコピーはいっぱいあるけど、純粋に「コピー」するって言うのならNO1だとおもわれます。 他のメーカーでよいものは、また本家とは違ったよさがある。 何より二万円以下なのは魅力的。
158 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 04:30:24 ID:Oa9+/xeW チャックトーンは鋭いね 俺は本家とは違うと思うが、あの鋭さは違った個性が感じられて好きだ 仕様の違うのが色々あるらしいので本家似のやつもあるのかね
159 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 07:25:31 ID:6y7RgiWs Chucktoneって、前後のバッファーは完全に除去してるらしいんだけど、それでもランドと同じ音するの??
160 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 12:16:03 ID:Z5JgEmW8 サンプル音源がないからなー >Chucktone 気になるけど個人が作ってるものの売り文句って未だに信用しきれないし、購入に踏み切れない。
161 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 12:28:33 ID:10z2VxgG チャックトーン自体がショボイとか言いたいわけじゃないけど ランドと比べて違いがわからないって・・・
162 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 13:45:14 ID:z4S95Y2t Chucktoneの方がミッドハイが暴れる感じでフレッシュなイメージ。 パワー感はこっちの方があるかな?ストレートに来る。 DODはChucktoneと比べて艶と中域があるように思える。まろやかな感じ。 ランドグラフDODとは違う気がするな〜
163 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 13:47:18 ID:M//OUxz7 今までlandgraff、takky、Z's driveと試したけど確かにそれぞれ個性もあり設定次第でlandgraffとほぼ同じ音もだせたけどボリューム絞ったときのクリーンの存在感や艶は本家の方が明らかに良かったのだがチャックトーン、あぽろんとやらはそこらへんどうなの?
164 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 14:01:11 ID:gvH7uEaM OD-820使いだけど、ここでの評価はどう?私は優等生だと思いますが。
165 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 18:02:23 ID:pPiyrC6n 優等生だと思う
166 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 21:57:01 ID:qXJX+WKu >>163 チャックトーンは艶がないな。 鋭い感じはあるけども。 アポロンはEXの方は艶あるよ。 完全に本家と同じとはいいきれないけど、かなり肉薄したサウンドだ。 3モードだがガチで捨てがない。 全部使える。
167 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 22:14:48 ID:6y7RgiWs 好みの問題だろ。
168 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 22:25:54 ID:nsvS8t43 ここのエロい物知りな人達はどんな音楽をやってるのですか? 僕には全然見当がつかないんですみません。 よかったら教えてください。
169 :ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 22:29:01 ID:RkIGyQJx ケチャ
170 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 01:50:13 ID:lp+qEeBI >>168 どんなってなに? ・・・・ごめん、やっぱいい
171 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 02:15:13 ID:44eZcstX ガチでバンプ
172 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 02:21:51 ID:wihmXn8A ガチで高見沢
173 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 03:09:19 ID:NPG/Tfi7 ガチでアニソン
174 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 09:34:29 ID:xJVTiTgJ ガチでTMネットワーク
175 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 09:48:11 ID:O97m2U+F B’zですよ^^
176 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 09:51:20 ID:ETsV4NQG そんな事よりおっぱい揉みたい
177 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 09:56:18 ID:1trDLztU 最近の正解はラットウィンプスとドーピングパンダってのらしいぞ!
178 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 10:40:48 ID:xJVTiTgJ コンソメスープ
179 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 18:21:02 ID:PfIZnJBd あぽろんであつかってるウーマントーンほしい
180 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 18:34:26 ID:3gXJuNpz MICRO AMP買ったんだけど、これどこに電池入れるんだ??
181 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 20:40:06 ID:+WDWkExU >>180 裏蓋のネジ外して入れる
182 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 20:43:44 ID:3gXJuNpz >>181 やっぱそれか…入れ替えめんどいな…orz
183 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 21:13:10 ID:3nskyb96 MXRのダブルショットディストーション の使い方がイマイチ分かりません。ミドルが無くパワーの無い音になります… どうしたらいいですか?
184 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 21:18:03 ID:zhoykyqI イコライザーいじってみたら?Boot-Legのクアトロとか最初から中域スカスカなやつはイコライザーで誤魔化すんだけど間違いなのだろうか
185 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 21:23:03 ID:3nskyb96 全部いじってみたんですけど…微妙。アンプとの相性が悪いんですかね? それともダメエフェクターなんでしょうか
186 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 21:28:48 ID:QFDy0keS 試奏もしたことないんで適当なこと言うけど、 元々ドンシャリなエフェクターじゃないのかね。 ミッドが削られているのは狙ってやってる。 だったら後にミッドブースター入れるとかアンプのEQで調整したりとか。
187 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 21:34:03 ID:Xdcil8F3 >>183 レビュー探したが一件しか見つからなかった 持ってる人少なそうやね
188 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 21:36:53 ID:3nskyb96 アンプ側をいじるとコモるんですよ… 元SUM41のデイブみたいな音が出せるってサイトに書いてたから買ったんですが(-o-;
189 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 22:00:43 ID:Xdcil8F3 アンプとエフェクターのセッティング見直してガンガレ 買う時はレビュー漁りと試奏くらいはした方が良いよ
190 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 22:11:54 ID:yPfQp6wu コモるっていうけど、多分それが普通なんだと思うよ。 文章で伝えるのは難しいんだけど、ヘビィメタル系の音はそのくらいの音じゃないと逆にスカスカになっちゃうんだよ。迫力がないっていうけど、でかいアンプで鳴らした?多分めちゃくちゃ低音出てるはずで、それがコモったように聞こえるだけだよ。
191 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 23:33:03 ID:ShEpMalT ACとBBを買ってきたんだけど、これはどうやって使い分ければいいのか? ハムにつないでもシングルにつないでも黄色のほうがいい音がするんだが・・・
192 :ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 23:33:59 ID:O97m2U+F じゃあオレンジは売ってしまえ
193 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 00:21:06 ID:1JuztWXe 君の好きな歪み周波数レンジが黄色だったという事よ。 オレンジは歪ませずにブースター的に使えばどうだい?
194 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 01:50:39 ID:6vIxOpjU 6ノブ型のTUBE ZONEの使用者いたら感想お願いします!
195 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 03:43:07 ID:0isCRinG もちつけ。 もちつこうぜ。
196 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 06:02:32 ID:MPvMSxi0 そんなにエキゾチックがいいのか。なんかデザインで食わず嫌いなのだが、、、
197 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 07:12:37 ID:gjNrM0yQ >>185 たまにスタジオで自分のアンプが持ち込め無い時JC120とかに繋いで使ってたけど基本的にドンシャリな音だよ。 このエフェクターはパンテラのダイムの音がモデルになってるはずだから基本MIDは小さめなセッティングじゃないかな? 普段WARHEADで音出してる俺としてはパワー不足と感じたことはあまり無いな。 多分アンプも相性あると思う。JCM2000に繋いだときはダメダメだった。
198 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 09:00:26 ID:AFjnmhPH 同じMXRでもディストーション2はかなりいいよ。 レンジが広い。オレンジ×SGだと最高だよ
199 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 10:32:53 ID:bql2TbN7 ストラトでパンクでパワーコードでバッキングやる場合皆歪みはエフェクターで作ってる?それともアンプ?
200 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 11:43:59 ID:e6XZz42v >>199 人それぞれ
201 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 11:57:11 ID:GG+afp9N 夏休みだなぁ
202 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 13:29:05 ID:lt1dPzyS ザクザクしたスラッシュ系のって何で作る?
203 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 13:43:18 ID:8BZZxMB6 マッチレス Hotboxゲット!!! かなりいいかも
204 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 14:04:57 ID:x+pXbKlL >>202 金が無ければメタゾネ、金があればILITCH HEAVY METAL。
205 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 16:01:58 ID:+t8ltdwa ストラトにTS-9を繋いだ際のミドルに寄った太くて艶のある音が好きなんですが、 この方向性でもう少し音抜けがいいペダルってないでしょうか。 現在RE-Jに頼んだモディファイ品を使っているのですが、まだ若干こもりが気になります。 できれば1〜3万円くらいの予算でと考えています。
206 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 16:04:19 ID:LxWVBwX/ マーシャルのブルースブレーカー(古いやつ)
207 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 17:39:42 ID:nieVMmRa >>203 まじか ネット上の「悪猫の方がマチレスよりロック向き」っていう評価を鵜呑みにして 2-tone買ったんだけど、どんな感じ? 2-toneは、クリーンチャンネルはtoneとvolumeだけで凄く扱いやすいんだけど、 リードチャンネルのイコライザーが気難しいんだよね… ゲインツマミも、bassツマミも、11時以降に上げるとすぐブーミーになるんだ。 どのツマミも、フルアップすると音がスカスカになるような仕組みになってるんだよね。 その中で音を探せ っていうことなんだろうけど、 Hotboxもそんな感じ? ディストーションっていうレベルまで歪ませてもいい感じ? いい音は出るんだけど、 もっと歪む真空管に取り替えようかなと考えてる。 http://www.youtube.com/watch?v=_c-4krcj9JI ↑これの1:02と2:00くらいに使ってて、Hotbox買おうかなとも考えたんだけどサ。
208 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 18:10:14 ID:e8HJPqlJ >>207 オレもQueens Of The Stone Age 好み。 ここのギターかなり音作りこだわってるよね。 ソロの部分ってHotboxだけじゃないよねオクタビィアンとか使ってんのかな オレ自身黒猫は試した事がないからわからないけど ディストーションレベルでもかなりいい感じ。 やってる音楽上そこまではあんまりもってかないけどね。 DIRTBOXの方が限界の歪みに関してはいいのかも全開でかなりファットなファズな感じになりそう。 オクででてるからチェックしてみれば。
209 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 18:10:34 ID:y/TB2fjQ 2ーtoneどんなギターでどんなジャンルで使ってる? やっぱJCのリターンとかにつないでる? マーシャルに繋いだときの使用感について聞きたいです。 聞いてばっかでスマソ。
210 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 22:26:44 ID:nieVMmRa >>208 レスありがとう。強く歪ませてもいい感じなのか。うらやましい。 2006年?のジョシュオムのリグは AMPS: Matchess Hotbox- Assorted bass cabs EFFECTS- SIB! Echodrive (2x)- Ernie Ball Volume pedal- Fulltone Ultimate Octave - Fulltone Clyde wah- Maestro Phaser- Boss SD-1- Lovetone Meatball こんな感じ。 Fulltoneのオクターブファズは使ってるね。ホットボックスだけじゃあの音は出ないか。 ダートボックス、考えてみるわ。x-tremeとどっちがいいかよく考えた上で。サンクス
211 :ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 22:29:43 ID:nieVMmRa >>209 ギターはPRSのカスタム、ストップテールピース。 2-toneと組み合わせて使うと、例の「ストラトと中間の音」ってやつになる。そこが好き。 俺のやってるジャンル自体はブルーズ(ジミヘン等)から、グランジとか、ドゥームとか、ストーナーとか、ハードロックとか。 少しメタルっぽいやつまでやる。メタルって言ってもドンシャリ系のメタルじゃなくて、>>207 のQOTSAとか、 グランジだけどサウンドガーデンとか、中域のある浅い歪みも使うタイプの音楽が中心。マストドンみたいのもやるが。 でも、そういうのにはコレはあんまり使えないな。そのままでは。 何もつながないで、このまま使うのであれば、ブルーズが最適だと思う。 ザクザクブリブリの歪みはムリ。ジャキジャキバリバリした音しか出ない。 SRV以降のブルーズに使うのが一番いいねこのペダルは。 あと、ハムよりはシングルで使ったほうが音の幅が広い。当たり前っちゃ当たり前だが。 強い歪みが欲しいときはクリーンチャンネルに他のペダルつないで使ってる。 中域のチューブっぽさと倍音が加わるから、この使い方もアリだと思う。 なんというか、これは「アンプ」であって、歪みペダルとして購入のはやめたほうがいいんじゃないかと思う。 (歪みスレでそんなこと言うなって感じだが。) 音作りの幅は狭いから、そういうのを求めるなら、他の3万くらいのソリッドステートのブティックエフェクターとか、 トネボネとか買った方がいいだろう。 「でかいし、重いけど、アンプのヘッド持ち運ぶよりはマシ」っていう人が買うべき。 チューブアンプっぽさは当然ある。中域の抜けもいいし、TS系がうそ臭く感じられる。(TSはそのうそ臭さがいいんだろうけどさ。) 予測だけど、マーシャルにつないだときの評判が悪いのは、マーシャルの中低域に少しこもった感じ(?)があるからじゃないかな。 そこもマーシャルのいいところだし、マーシャルは素晴らしいアンプなんだけど、2-toneとその帯域で折り合いが合わないかんじ。 高域の音色もちょっと違うし。せっかくのそれぞれ個性が、重なり合って逆効果になってしまうんだろうと思う。 こんどJMC900弾ける機会あるから、つないでレポするわ。
212 :ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 00:21:04 ID:/ZCuvJFK >>96 96さん、ぼくはMC402を検討しております。 使っている楽器はCS336で主にジャズフュージョン系を演奏しております。 お手数をおかけしますがお時間ありましたらもう少しだけインプレ等をお願いします。
213 :ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 00:49:17 ID:EDJiRQ73 初心者スレが無くなったせいか夏らしいスレになったな
214 :ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 01:15:01 ID:3aP+Nc/X どこのスレも夏を迎えてるようだね。
215 :ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 10:17:10 ID:S/LU/04M >>204 ありがとうm(__)m
216 :ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 18:26:12 ID:ZStQcvh/ >>96 です。 >>212 さん、今CS336ググったけど、俺のはストラト。アンプはマイキュー。 あまり参考にならないように思いますけど。 アンプは近々チューブに買い換えるのでまた評価が変わるかもです。 あなたの使用アンプ、ジャズフュージョンつってもできれば誰なのかくらいは。 質問あれば答えられるものは答えますよ。ほぼ主観になりますが。 あと、osakakitaなのでアク禁になれば無理ですよ。ちょっと前からよくなるので。
217 :ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 20:57:45 ID:cbI78rtw >>213 立てたよ 質問などは↓へ、どうぞ 歪み系エフェクター【初心者】質問スレ8 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185536766/
218 :ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 23:38:14 ID:yk5mvj/r 乙です
219 :ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 01:09:28 ID:JV1tSzEY >>194 とてもいいですよ。 6つもつまみがあるのにいい音を探すのにそんなに時間がかかりません。 しかも可変幅が広いのでクリーンブーストからファズくらいまで賄えるのもいい。 ただし、当然ながらそれら専門機種にはかないませんが。 足元に歪み一つだけしか置きたくない人には最適かと思いますよ。
220 :ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 02:02:45 ID:WclnbsYC ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00286978 ドーピングコンソメスープだろこれw
221 :ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 03:53:03 ID:S38nbvWl 2-toneをだいぶ長いこと使っていました。なので感想を。 クリーンチャンネルのほうは言うことなしだと思います。どういう仕組みだか、クリーンで入力された音がよりクリーンに、わずかにふと太くなって出力される。 こんなエフェクター他で見られないのでこれだけで買いだと思います。 歪は真空管にもよるでしょうが、少し立体感がない。かと。これは人によるかもしれないけど。 だけどトレブル、ベースの利き方が凄いから許せます。 ただ上げ下げする一般的なきき方とは全く違うから。 HOTBOXを使ったことがあるけど、歪はBADCATのほうがずっと太く、なんでプレミアが?という感じでした。
222 :ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 10:23:55 ID:I++uyeja 正直光るからだと思う
223 :ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 12:12:30 ID:FQPfXMpX 2-toneの歪みが賛否両論なのは少しファズっぽいからじゃない? Badcat買う人ってファズ使わなさそう。
224 :ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 18:15:40 ID:SJjOEBgl さっき2-toneのリードchをSD-1でブーストしたら, 強く歪ませても、フロントの低音弦弾いても音に輪郭が出て、いい感じだった。 ちょっとディストーションっぽくなった。これで言うことなしって感じ。
225 :ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 18:17:02 ID:HkZhTSy8 そりゃそうだ SD-1低域バッサリ削るから
226 :ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 19:00:58 ID:SJjOEBgl そうだね でもこれは高域の調節で何とかできる気がする。 低音弦の輪郭が出たのは中高域が伸びたからじゃないかな。 こんどフリーダムのSD-1でやってみるよ
227 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:16:52 ID:fzkAKgMP SD-1は使い続けてると良さが分かる
228 :ドレミファ名無シド :2007/07/29(日) 13:35:45 ID:+oQrtenM やっぱりSD-1の音が好きでそれをちゃんとキープしつつ 低音とかレスポンス改善されてるmodってフリーダムが いちばん?
229 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 14:48:29 ID:jbFOdF/r >>228 このスレ見た感じではそうだな。 穴のヤツは808とか名前つけてて買う気しない。 SD-1にTSっぽさを求めるやつなんていないだろ…常考…
230 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 18:57:34 ID:hxws3Bk3 回路が似てるらしいから、ついでなんじゃないの
231 :ドレミファ名無シド :2007/07/29(日) 22:13:57 ID:Yyi3f4d7 便利サイト ttp://xn--hckbw8d9erk.kmbits.com
232 :ドレミファ名無シド :2007/07/29(日) 22:18:18 ID:GYHq/8xJ 宣伝オツ
233 :ドレミファ名無シド :2007/07/29(日) 23:47:20 ID:fxtxBqQoO >>228 キーリーじゃダメなの?
234 :ドレミファ名無シド :2007/07/30(月) 00:18:30 ID:xXxNAzkB アフィとかの宣伝目的って削除依頼しないとあれされるんでしょ?
235 :226 :2007/07/30(月) 01:39:57 ID:4B60z2kx 別にフリーダムの宣伝とかではないけど… キーリー自体は好きだけど、ゲルマってどうも好きになれない俺。 気温で変化するってのはマイナスかな…? 実際ゲルマってそこらへんどうなん? 俺はやっぱりサークルペイントのあのお方が使ってらっしゃるって言うところに 惹かれるwwww 今もってるやつをMODしてもらうつもりです。 さっき弾いたら、MODしてないSD-1でも十分低音残ってる! ディストっぽくなってまじでいいぜ! 2-tone使用者に、SD-1でのブーストがオススメ!
236 :ドレミファ名無シド :2007/07/30(月) 09:09:38 ID:Lp7mqB3c 歪み系が欲しいんだが、どんなのを買えばいいかな? JC-120に繋いで、クリーンと歪みを使い分けたい 予算は10000円で、クランチ〜ディストーションくらいまでがいい 初めてエフェクターを買おうと思ってる おらに知恵を分けてくれ!!!1
237 :ドレミファ名無シド :2007/07/30(月) 09:32:09 ID:Z/fTy/kb とりあえず、BD-2買っとけ
238 :226 :2007/07/30(月) 09:40:46 ID:4B60z2kx とりあえず、こっちに行っとけ 歪み系エフェクター【初心者】質問スレ8 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185536766/
239 :ドレミファ名無シド :2007/07/30(月) 10:01:51 ID:Lp7mqB3c >>237 考えてみるよ >>238 スレチだったか 誘導トンクス
240 :ドレミファ名無シド :2007/07/30(月) 13:19:58 ID:LwRGuqnR BORやばくね? LPつないだら完全にブルースブレイカーズのクラプトンだよ。 やべぇ!
241 :ドレミファ名無シド :2007/07/30(月) 21:34:36 ID:mk5CExoG 「Red Threat」買った。 非常に満足している。
242 :MXR Distortion+ :2007/07/30(月) 22:13:52 ID:k7S/UcZB 私は時代遅れなのでしょうか。
243 :ドレミファ名無シド :2007/07/30(月) 22:30:30 ID:4B60z2kx MXRって言うだけで拒否反応が出るのは俺だけじゃないはず 黄色ならBOSSの方が好きだし。 オレンジのタイプの歪みよりだったらメタゾネっぽいのを中域 ブーストしたほうがエッジがあって下手糞でもうまく聞こえるしな。 結局好みか。
244 :ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 00:16:49 ID:LVaA5Bhr BORとはなんぞ? MXRの拒否反応は私もダス
245 :ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 00:17:41 ID:wL+VnqrA Z vexのやつだすよ。
246 :ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 01:21:32 ID:Yo3YmWwn フリーダムのSD-1、ネットのレビューじゃEMGじゃないとグシャっとなってダメとか意見多いが実際どうなんだ。
247 :194 :2007/07/31(火) 01:48:40 ID:8c7GE/y8 >>219 ありがとうございます。今度、都内にいって試奏してみます。
248 :ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 01:49:08 ID:uc9lpz3a 持ってるけどぜんぜんそんなことないよ。 使用ギターは レスポ、57classic×2 テレ、USAビンテージ アンプはそこにあったの何でも。 そういう意見見たことないけどどこに書いてあったの?
249 :248 :2007/07/31(火) 01:50:05 ID:uc9lpz3a おっとアンカー忘れた。 >>248 は>>246 へのレスね。
250 :ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 12:20:46 ID:TPfZ5IaC メナトーンって気になるんだけど、売ってないよね〜
251 :ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 12:53:51 ID:Yo3YmWwn >>248 FXとかの有名レビューサイトとかに書いてあった。 まぁまずは触ってみなくちゃな、、
252 :ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 19:39:53 ID:8CA22iqZ ジミヘンって基本アンプをファズでブーストしっぱなし?
253 :ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 19:59:15 ID:rZfx62vw FreedomのSD-1ってKeeleyと比べてかなり安いのね。 両方持ってる人いたらレポしてくれないか?
254 :ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 23:15:26 ID:87JEH0ZH ACプラスいよいよ発売じゃないか!
255 :ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 16:48:19 ID:yHkOp6Ed いつまでもジミヘンってわけじゃないだろーに…
256 :ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 17:45:04 ID:sjKOuw6m プラスどうなんだろうね。値段が三万以上になるのは予想してたけど、やっぱり気になる。 ツマミ大杉で萎えるが
257 :ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 21:56:43 ID:sAnPsC51 Electro-Harmonixのリトルビッグマフとかってビッグマフと かなり違いますか??
258 :ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 21:58:57 ID:R0Ou3EVa リトルの方が実用的な音で使いやすいよ〜 値段も1万前後で安いしね。 見た目も可愛いよ〜オススメだね。
259 :ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 23:22:48 ID:R+cxe/MZ BB Plusが9月にクルー
260 :ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 23:45:25 ID:Pcm94lSF このスレ的にこれどう? ttp://gauze.s297.xrea.com/odb.htm
261 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 01:13:27 ID:hRWJP/cM なかなか面白そうじゃない、期待してるぞお前ら
262 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 01:36:00 ID:0+J6ilps きになるおもちゃはすごい好きだしサイトが充実すればすごい有用なものになるだろうな しかしサンプルサウンドがどうも・・・。BD2聴いたけどflow_at_vip_jpさん・・・んー・・・
263 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 08:36:02 ID:FUbDughn 私マクソンのSD9使っているのですが、中域が弱いのですが、中域の強く出るエフェクター 調べてて、今のところ(MXR DISTV)か(愛馬 チューブスクリーマー)を購入候補にしているのですが、 ほかにいいのありませんか?教えてください。
264 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 08:43:38 ID:gqN3xVlj メタルゾーン
265 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 08:44:50 ID:dLckpOiP >>263 自分ならEQでミッド・ブーストするかな。
266 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 13:10:21 ID:0+J6ilps >>263 趣味好みもあるだろうけどTSでいい音出なきゃ腕がないと思った方がいいよ maxonのOD9pro+てのもいい感じだったな 新機種はまだ弾いてないからわかんないけども
267 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 13:44:12 ID:lkbmvwJc 今日、マクソンの薄い緑色で大き目のディストーションと RATを弾き比べて、迷った挙句、RATにした。 マクソンのも良かったんだけど、チューブっぽい音を意識していて 俺のアンプはチューブアンプなんで、チューブっぽい音でなくても OKだな、ということでRATにした。 まぁそれはいいんだが、買った先の店員(石橋)に 「電池入ってます?」と聞いたら「入ってますよ」と言われたので 電池を買わずに帰って、早速弾いたところ、音が出ない。 電池・・・入ってなかった・・・騙された・・・orz
268 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 13:48:11 ID:lkbmvwJc ちなみにRATは音が太くて、ノイズが超少ない。 演奏してない時にビーって鳴らないね^^
269 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 17:19:35 ID:zqHzHfZW わかった氏ね
270 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 18:46:49 ID:xc13Q2eQ >>269 なんでお前そんなにケンカ腰なんだww
271 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 18:57:02 ID:xc13Q2eQ >>267 俺はそのマクソンの薄い緑(DS-830)使ってるけど、こっちもなかなか良いよ。これでメタルはさすがに厳しいけと、大体のジャンルはこれひとつでカバー出来る。ノイズも少ないし、チューブっぽいし。アンプもチューブ・トランジスタ選ばないし。 ただ小さい音じゃ良さが分からないね。ブーミーになる。 あとピッキングニュアンスが凄く出るから、初心者には扱いづらいかも。使い慣れれば最高のペダル。 でもこの値段でこの音なら買いだと思う。 ハンドメイドの高価なペダル買う前にみんな一度これお試しあれ。
272 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 18:57:03 ID:R9A2bPPO まあ今更RATについてどうこう言われてもな
273 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 19:17:47 ID:K2nBOx67 >>269 >>272 カルシウム不足。フリーター臭いなぁ。
274 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 19:20:34 ID:/qJ5XdiQ こんな時代だからこそRATの素晴らしさがわかるだよ。 マジでいい。やべぇよ。やばすぎるよ。
275 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 20:02:50 ID:7z4VpmpF >>268 >演奏してない時にビーって鳴らないね^^ ツマンなくね?
276 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 20:04:30 ID:ivZkt1Eg クリーンブースターは歪み系の前につないでも歪みは深まらないんですか?
277 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 20:07:46 ID:7z4VpmpF っ歪み系エフェクター初心者質問スレ
278 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 20:10:04 ID:nm6jVxZK >>268 ノイズ、発振、フィードバックの良さが分からないなんて
279 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 20:33:17 ID:AZqkbKpX 良さなんて人それぞれの価値観だろ? バカ丸出しの発言して、己が醜態を晒すんじゃねーよ。 誰が何のエフェクター買おうが自由だろ? 何が今更RATだよww今更も糞もねーんだよ。 頭の固いヘンチクリンが、機材で優越計るな。まさにゴミくずじゃねーかw 特に>>272 >>275 >>278 他人の感性に土足で入って 自分の感性だけで喋るな!餓鬼だろ?オマエ等wwwwww
280 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 20:35:59 ID:7z4VpmpF 3行以上の文章は基本的に読む気がしない俺末期
281 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 20:41:06 ID:nm6jVxZK ちょっと意見書かれただけでブチギレとかどんだけ心狭いんだよw
282 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 20:49:07 ID:GWsAdWDg まさに夏って感じだな。 夏厨に絡むやつも所詮夏厨 スルーぐらい覚えたらいかがなもんだろうか
283 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 20:51:17 ID:7z4VpmpF スマソ、自重する
284 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 20:51:56 ID:KFbl9Gi1 人の買った物にケチつける奴が、心狭いとか言っちゃいけないでしょ?w RATとかMXRのような、スタンダードな音では 個性が示せないいから、音色だけで個性だそうとするヤツが多いのも事実じゃない? ヘタクソが、3万だの4万だののディストーション使ってるよりも RATやMXR、BOSSで、いいプレイしてる方が、カッコいいと思うけどね。
285 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 20:53:42 ID:KFbl9Gi1 >>282 大人ぶって客観視するな、その程度のカキコすらしなきゃいいんじゃね?w
286 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 20:58:09 ID:BfsHi4vZ RATは最高。 使い続けて18年。 俺ぁ、永遠にRATを使うぜ。 80年代の音が好きなんだな、俺・・・・
287 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 21:06:06 ID:7z4VpmpF まぁ別にRATが駄目とは誰も書いてないんだが 俺も好きだよ、粒が粗くて
288 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 21:13:59 ID:1uth/WI5 281 名前:ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 20:41:06 ID:nm6jVxZK ちょっと意見書かれただけでブチギレとかどんだけ心狭いんだよw 口火を切ったヤツが、言い返されると このような切り替えしをするパターンって バーチャルの世界だけでなく、実生活に置いても多い。 つまり「俺は夏厨的な発言をするけど、言われたオマエは 寛容に受け止めて何も言うなよ」という事なんだね。 相手にだけ、寛容を求めて、自分は何でも言うという醜態だね。 >>286 そういう人は確かにいるね。 音もプレイも個性的でなく、音だけに依存してる人。 案外多かったりする。俺はずっとBOSSのDS-1だけでプレイしてる。 >>287 言葉として明記してないだけで 内容的には、RATは駄目と言ってるようなものだと思う。 「今更」なんて言葉を使ってる輩も実際いるしね。
289 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 21:15:12 ID:7z4VpmpF スマソ、RAT云々じゃなくてフィードバックや発振が好きなんよ RAT自体の歪み方はむしろ好みの部類に入る
290 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 21:22:49 ID:1uth/WI5 だったら余計に言う必要性はないと思うけど? SD-1でフィードバックさせてる人もいるんだしさ。
291 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 21:25:29 ID:7z4VpmpF 誤解を招く書き方したのは悪かったと思うがちょろっと意見書くくらいは良いじゃないか 書く必要は無いが書いたら駄目って事もないでしょうさ(´・ω・`) 意見あっての掲示板なんだし
292 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 21:31:08 ID:DtKdVwg3 >>289 要約すると、「俺の発言に茶々入れる奴は許せねえ」でおK?
293 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 21:32:08 ID:GsZ6Y+Ij 盛り上がってるな もっとやれ
294 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 21:33:39 ID:7z4VpmpF >>292 そんなつもりじゃ・・・(´・ω・`)
295 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 21:36:45 ID:YWBaxQZs 何で突然弱気になるんだ、らしくねーな 強気で行け
296 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 21:38:13 ID:1uth/WI5 >>291 誤解を招いたと思うのなら 自分を正当化するような 言い訳は止めた方がいいよ。
297 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 21:38:23 ID:nm6jVxZK >>288 自覚の無さにワロタw >>292 安価間違ってね?
298 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 21:40:45 ID:7z4VpmpF >>295 最初から別に強気な意見なんて書いてないよ >>296 一切合財を正当化しようとしてるわけじゃないよ 意見書くくらいは容認しておくれよ
299 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 21:43:55 ID:1uth/WI5 275 :ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 20:02:50 ID:7z4VpmpF >>268 >演奏してない時にビーって鳴らないね^^ ツマンなくね? ↑ 意見ですか? >>297 自覚の無さって?
300 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 22:00:46 ID:GWsAdWDg そういえばこのスレでも話題に上がってたけど、 freedomの新ブランドmojaのハイゲインペダルlucky13 が正式リリースされたぜ。 例のレクチだのソルダノだの目指してるやつ。 知らなかった人はチェックチェック
301 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 22:05:25 ID:1uth/WI5 夏厨だの煽るだけ煽って 話題のすり替えはないと思うんだが…(^^; 少々せこくないかい?
302 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 22:08:19 ID:nm6jVxZK 粘着UZEEEE
303 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 22:11:02 ID:1uth/WI5 >>302 言い返されると、ファビョった・粘着 いるいる、君みたいなの
304 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 22:14:15 ID:1uth/WI5 自分が相手に色々言うのはOKだけど 自分が相手に色々言われるのがイヤだからって 相手を粘着とか言うの辞めようぜマヂで 一応大人なんだろ?
305 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 22:24:05 ID:AQTae4pK >>262 具体的な問題点の指摘が無いので、自分には対処できません。 具体的な指摘があっても、半月程は対処不能です。右腕が半壊状態なので。 音源が気に入らないなら、文句ばかり言ってないで、自分で何とかしてください。
306 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 22:24:35 ID:nm6jVxZK >>303 よそのスレで散々言われてきたんですね^^ BOSSスレや自分で立てたスレとかですか?
307 :292 :2007/08/02(木) 22:25:46 ID:DtKdVwg3 ×>>289 → ○>>288 正直すまんかった289。 >>297 ご指摘通り orz
308 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 22:26:54 ID:1uth/WI5 >>306 何故それで、俺が言われたという結論に繋がるの? そういう勝手なキメツケが凄い不可思議だよ。
309 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 22:33:20 ID:1uth/WI5 >>307 どういうトコがチャチャなのかな? 説明して欲しいね。 むしろ、チャチャを入れてきたのは RATを買った人に、アレコレ言ってた人では?
310 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 22:41:23 ID:YWBaxQZs まだやっててクソワロタ
311 :ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 22:43:05 ID:nm6jVxZK >>309 だからそう書いてるじゃないかwww あまりの読解力の無さに俺の腹筋は崩壊寸前ですwwwww
312 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 00:50:37 ID:D0B/oFjI そういう真剣十代しゃぶり場的なことは、 いいかげんどっかのサロンでやってくんないかな? ここは歪みエフェクタースレであって、お前の歪んだ社会的欲求不満を ぶつける場所じゃあないんだよ。 夏休みで浮かれてるのはわかるが少し頭冷やせ。 ある意味お前が歪みエフェクター
313 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 00:56:34 ID:KP3C7Uy/ まぁ日付も変わったしそろそろ止めようぜ
314 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 01:17:35 ID:Mc2PM6kS >>312 上手い事言ったって思ってる? 上手くないよ^^
315 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 02:56:24 ID:jvcEWwgC 厨学生的正義感にあふれたバカが粘着するスレはここですか
316 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 03:01:21 ID:J2zz8l1Z xoticから+出たのね。いままでの単独のAC、RC、BBの価格破壊でも起きてくれればいいのに。
317 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 03:20:33 ID:NIKNwyLh 価格破壊おきたら買っちゃうかも
318 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 03:28:13 ID:CdpIH3RR ざっと見たけど>>311 が一番クソボケだね。
319 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 03:52:47 ID:xO4B8TeK ID変わっておおはしゃぎ
320 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 04:12:53 ID:NIKNwyLh >>318 もう頼むから某メタゾネスレから出てくるな
321 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 09:11:10 ID:UR29761b >>316 それもう売ってるんかな?気になるなあ。
322 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 09:27:32 ID:pZRL3irj 評判のいいDS-830を買ったものの ほとんど使うことなく眠らせてるな いい音出すために音量上げなきゃならんてのは 使いづらい
323 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 10:35:31 ID:hGSocn8y >>311 が一番醜い。
324 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 10:45:54 ID:NIKNwyLh ID変わった意味無いな 清々しいほどのバレバレっぷりにワロタ
325 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 10:54:10 ID:8OHbFBfO そういえばマクソン系は試した事無いわ 今度試奏してみよう
326 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 13:18:48 ID:3KBr9jXp ドンシャリと言えば、どれだろう
327 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 13:37:37 ID:tLjCgek0 ランページ
328 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 13:43:25 ID:8OHbFBfO メタゾネ
329 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 13:44:18 ID:8OHbFBfO あと個人的にはメタルマフ
330 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 14:43:49 ID:ur9CZZG3 ガバナー
331 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 19:16:06 ID:hGSocn8y ゾンビとかメタルプラネットとか。
332 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 19:59:07 ID:cI5rE6np おまえらいいから初心者板でやってくれ。カスペダルの話でゴミみたい争いしてんじゃねぇよ。 それが嫌なら大人しくmixiにいけ
333 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 20:03:48 ID:xO4B8TeK これだから携帯は。
334 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 21:33:46 ID:hGSocn8y >>332 カスペダルてwお前アホかwランドやケンタしか使わないんですかw だいたいペダル以前に腕上げろよw って携帯厨に言われるんだぜ(´・ω・`)
335 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 22:38:24 ID:4JaWOEKX 実際カスだな
336 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 23:20:23 ID:uCufZIei いや1番カスなのは、オレだー!!
337 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 23:26:51 ID:ycRRbbfr 歪みなのか、ブースター扱いになるか微妙な線だが、xoticのBass BB Preampが結構良かった。 正直、ギター用より好きだった。ギターのよりドンシャリな感じ。
338 :ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 23:52:17 ID:ktgnPL/A だれか早くACプラスのレポしてくれ。 けど、おれはBBプラス出るまで買わないけどな。
339 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 00:26:25 ID:NOi8CXB5 Redhouseってメーカーのペダルのこと誰か知らない? experienceってペダルをLAのギターセンターで音だしてるやつがいて、 すんげーーいい音してた。。店員にそれとなく聞いたらまだ出たばかり とかでタマ数が少ないとか言われたが。。$299と相場より高め。 何やらブーストされた音(ほとんど歪みなし)と歪みをMIXできるようだった。 既出だったらスマソ。
340 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 08:49:54 ID:lNs99XZ1 BBEのグリーンスクリーマーが好きだけど 誰も使ってないっていう。 そもそもBBE自体人気がないというか・・・
341 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 10:08:27 ID:DKQMbqaZ 自分の使っている機材が人気者でいてくれないと嫌なんですか? だったら、その条件に合致する機材を選択すれば良い。 自分が気に入っているなら、他人の動向は関係ないでしょ。
342 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 10:41:49 ID:fxV+Hjl0 むしろ他人の使ってる機材にどうこう言う方がオカシイんじゃない? 言われた方は、いい気がしないのは普通の事だと思うけどね
343 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 11:07:22 ID:DKQMbqaZ むしろ無関係な他人に的外れなレスする方がオカシイんじゃない? 言われた方は、いい気がしないのは普通の事だと思うけどね 他人の機材に口出しした御本人にどーぞ。
344 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 11:12:24 ID:SwmWXOo4 >>340 気にすんな 俺も周りで誰も使ってないようなペダル使ったりする
345 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 11:57:57 ID:tr7W5qGO >>340 気にすんな 俺も歪みペダル*3をアンシミュに直列でブチこんでたりする
346 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 13:55:17 ID:HdihSwK/ きにするな俺のlandgraff意外カスみたいなもんだ
347 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 14:25:09 ID:rbdbwERK ちんこ揉んでやるから其処を動くな
348 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 14:30:00 ID:PGQHU8lP アアアッッーーーーー!!!
349 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 19:57:31 ID:Paqk53HQ 自分が使ってる機材がどういう評価なのか気になるのは普通だろ。 自分が気に入ってる音楽が全然売れないと何でだろうと思うじゃないか。
350 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 19:59:05 ID:j20/o/0t また荒れたら嫌なんで程々にしようぜ
351 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 20:11:13 ID:UiJ+kAer >>349 こんな使いにくい歪みは無い。 これを使えるヤツは神だ。 はお好み?
352 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 20:53:33 ID:cfRBDc29 >>305 みたいなおもしろ香ばしいレスをスルーしてるおまえらにガッカリ。 詳しいことはわからんが、本人降臨して「右腕が半壊状態で作った音源だからしょうがない」だぜ? しかも”半壊”してるにも関わらずたった半月で治るってもう笑わせるためのネタとしか思えない
353 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 21:05:18 ID:NfBmNG/v きになるの人がこのスレにいるのなんてみんな知ってるだろう
354 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 21:09:33 ID:PEojNxp/ >>262 がおもちゃの中の人で >>305 が投稿者か まあやたらと糞音源連投されても困るわな よっぽどのことがない限り載せない訳にもいかないし
355 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 21:32:24 ID:3JtZjI8+ いやきになるの人も下手なほうだから あんまり人のことは、とやかくいわないと思うよ っていうか バッキングトラック よれよれ過ぎてワロタ。 あれくらいのほうがみんな気軽に投稿できるだろうけど
356 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 21:33:52 ID:P2fvYD0V 明らかに釣りだから全員スルーしてんのに 蒸し返してんじゃねえボケが
357 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 21:36:41 ID:3JtZjI8+ >>356 んだな。おめえの言うとおりだ だからもう書くなw
358 :ドレミファ名無シド :2007/08/04(土) 23:37:16 ID:xhHLvLtw うまいとかへたとかどうでもいいや。 音が聞けるだけでも何もないよりマシだ。
359 :ドレミファ名無シド :2007/08/05(日) 00:57:33 ID:3YdgQBDn それは言える。セッティングも大体は書いてくれてるし。 いいアンプで歪み足してるサンプルとか、ガチバンドでのサンプルとかより分かり易いし。 あれ聴いててSD-2が欲しくなってきた。 OS-2とかOD-2とか、全部似たようなもんだと思ってたけど結構違うのね。
360 :ドレミファ名無シド :2007/08/05(日) 01:27:47 ID:p/P4HhwO なんだかんだ気になるみんな毎日みてるんだろ。 いいサイトじゃないか、俺は応援してるぜ。あんな良心的なサイト他にないじゃない 管理人乙 は認めません
361 :ドレミファ名無シド :2007/08/05(日) 01:33:40 ID:3vSO1Nqo >>360 お願いなのでよれたクリックだけは直してください
362 :ドレミファ名無シド :2007/08/05(日) 01:47:39 ID:WL4Z4x3L そのサイト知らなくて流れについていけないのが悲しいのでもう寝ちゃうんだからね!
363 : ipbf005-251.kcn.ne.jp :2007/08/05(日) 02:06:01 ID:MhId2YS8 ちょww記事書いて見にきたらえらい流れに・・・。 証明できるものはないですが、一応ほんものの管理人です。フシアナのkcnで判断していただければ・・・。 話題にしていただいて、ありがたいやら照れるやら。 このスレはたしかに見ていますが、書き込みは初です。 ODB、賛否両論あるかと思いますが、できる限りがんばっていきたいと思っています。 あと>>6 さん、テンプレ追加ありがとう。見たときとんでもなくうれしかった。 >>361 さん 今なんとかしようと思っています。しばらくお待ちを では、ROMに戻るです。荒れたりするもとかと思うのでレスはいりません。では〜。
364 :ドレミファ名無シド :2007/08/05(日) 02:09:55 ID:Af4rOfWg >>360 俺もだいたい毎日みてるよ。 うまい、下手は気にしてないからがんばって! 購入時の参考になってるからさ あっ、バイパス時の音色も聞けたらもっといいと思うんだけどね! 俺だけか
365 :ドレミファ名無シド :2007/08/05(日) 02:16:05 ID:TrCjZKi5 >>363 管理人さん 乙です
366 :ドレミファ名無シド :2007/08/05(日) 02:22:36 ID:p/P4HhwO >>363 SGのレポありがとうございました!!
367 :ドレミファ名無シド :2007/08/05(日) 08:03:02 ID:UQ1WAR2J >>363 毎回ためになる 頑張って
368 :ドレミファ名無シド :2007/08/05(日) 09:57:41 ID:pT7EKly/ >>363 別に書き込んでること隠さんでもいいのに 発言内容から分かってた人も多いと思うよ 前にTimmyとBORの音源上げたりもしたよね? チューニング狂ってたやつ まあいいけどさ 適当に頑張って下さい 俺も見てますよ
369 :ドレミファ名無シド :2007/08/05(日) 12:58:20 ID:MhId2YS8 >>368 過去スレじゃなく、「このスレ」ってことです・・・・・では
370 :ドレミファ名無シド :2007/08/05(日) 16:09:21 ID:OIzda4Mj ま、いいわけだな
371 :ドレミファ名無シド :2007/08/05(日) 17:42:24 ID:HIzvC61e いいサイトだと思うけど、管理人さんのサンプルを聞くと 「こんだけ高級なペダル使ってまたこの音か」になっちゃうのが悲しい。 そういう意味でいっそのことサンプルを人任せにするってのはすごい英断だと思う。 とりあえず楽しく読ませてもらってます。乙
372 :ドレミファ名無シド :2007/08/05(日) 18:07:47 ID:fgJUsUfT まあ、アンプの所為でもあるけどね… いつもJCだからさ 俺からも乙
373 :ドレミファ名無シド :2007/08/07(火) 11:17:30 ID:A0XvUx4z >>371-372 個人でやってるんだからさ、あまり多くを求めるのもどうかと思うけど。 まあ一つだけ言えるのは、みんな楽しみにしてるってことかな。
374 :ドレミファ名無シド :2007/08/07(火) 14:51:54 ID:kjw5Wb8F なんかブースタースレでも叩かれてるな。 アフィリエイトなんかブロガーの自由だから放っとけばいいのに。 電気的な知識が一切無い俺は以前3週間近く楽しく読ませてもらってた。 そんなある日唐突に出てきたサンプルを聞いて愕然とした。 こんな腕の人の記事を真面目に隅から隅まで読んでいたのかと。 以来「こりゃ経験より薀蓄だけ溜め込むまずいタイプの人間かも」と疑い流し読みになったけど、 実際中の人の電気的な部分の解釈は信用できるレベルなんだろうか
375 :ドレミファ名無シド :2007/08/07(火) 14:59:58 ID:IESzPB/r 昔どこかのスレで、バッファーとかトゥルーバイパスを扱った記事について 勘違いしてると叩かれてるのを見た覚えがある。 まあいろんなペダル紹介サイトとして軽いノリで読めばいいんじゃない。
376 :ドレミファ名無シド :2007/08/07(火) 15:49:49 ID:EqsAsX90 sobbatのDB-1ってどうですか?
377 :ドレミファ名無シド :2007/08/07(火) 21:41:22 ID:wdfuae7g いいよ。 というかそんなメジャーなものに対してどうですかってお前… ばかだよな。
378 :ドレミファ名無シド :2007/08/08(水) 06:49:07 ID:xzxuDpD1 >>376 歪み系ではストラトとの相性は一番好みだ!メジャー何処ならば、RAT2よりトーンコントロールの幅があり、ボスのBD2より歪みの深みが調整できる。歪みの質は、3台共に似ている。ソバのDB1は買いだと思うな!
379 :ドレミファ名無シド :2007/08/08(水) 12:07:52 ID:0wft3VBU BD2とRAT比べて一番いいのか。 大したもんだ。 初心者すれ行ってくれないかなぁ?
380 :ドレミファ名無シド :2007/08/08(水) 12:48:50 ID:F+iz9z9V JH-1(マーシャル)は本当にすんごいね。 アンプ直サウンドとドライブ系エフェクタサウンドのいいとこ取りみたい。 あの価格で ・ガッツ ・アタック ・強腰 ・潰れない ・音抜け ・バリエーション(クリーン〜ウルトラディストーション) を実現したよな〜 極めつけはJHをクランチ気味にして BB-2をブースタ(モードはブースタ)として利用したサウンドかなぁ。 プロでもこの組み合わせをひた隠しにしている人、 居るんじゃないかな。。。
381 :ドレミファ名無シド :2007/08/08(水) 13:19:44 ID:HTmO5zrB >>380 DSはやっぱこもりがち。でもアンプのEQでいじれば問題ない。 ODはすばらしい。 結構ハイゲインだしハムにもってこい。
382 :ドレミファ名無シド :2007/08/08(水) 13:24:20 ID:e4UIpw2B ガッツw
383 :ドレミファ名無シド :2007/08/08(水) 14:08:21 ID:xzxuDpD1 >>379 ん、お前は何が気にくわないのか?
384 :ドレミファ名無シド :2007/08/08(水) 16:42:55 ID:PhDcrcvs >>383 もういいって つか少し前と同じような流れになろうとしてるし…
385 :ドレミファ名無シド :2007/08/08(水) 17:43:59 ID:m2Zz0Qrv 馬鹿にして避けていたんだが、 BOSS DS-1 の歪みはカッコイイことに気づいた
386 :ドレミファ名無シド :2007/08/08(水) 18:13:18 ID:zAeLOORN ブートレッグのDR.MIDRICHってミッドブーストじゃなくゲインアップだけでも使える? 歯槽したいけど市内にないから通販使おうと思ってんだけど…
387 :ドレミファ名無シド :2007/08/08(水) 19:00:23 ID:8fd5mTij 死相できないとかいうやつはもうスルーで
388 :ドレミファ名無シド :2007/08/08(水) 19:01:42 ID:j8jZWsb2 スルーの意味を
389 :ドレミファ名無シド :2007/08/08(水) 19:21:27 ID:FQhx9JZC 「市内にない」って 電車で片道二時間かけて試走しに行ってる俺の立場はどーなるんだ
390 :ドレミファ名無シド :2007/08/08(水) 19:40:19 ID:FQhx9JZC 持ってる機材だけで一喜一憂できるお前らがうらやましい 機材がどうのこうのより、弾く腕が決定的に不足してる事を痛感した今年の夏 もうあれこれ歪み買うの止めるわ 神風とDS-1ultraがあれば何もいらん
391 :ドレミファ名無シド :2007/08/08(水) 19:41:35 ID:MAOvQhKH ここは機材で一喜一憂するスレだから仕方ないよな
392 :ドレミファ名無シド :2007/08/08(水) 20:02:57 ID:0wft3VBU みんなキモイよ・・・
393 :ドレミファ名無シド :2007/08/08(水) 20:03:38 ID:s0WsIz9Z >>385 オーソドックスでキャラが濃すぎないのが良いよな アンプによっては物凄い化け方をする 何気にピグノーズとの組み合わせが好き あとはツインリバーブあたり
394 :ドレミファ名無シド :2007/08/08(水) 22:36:38 ID:u1xg3HIv >>385 DS-1ってかっこいいけど、GAIN絞っても結構ひずむよね。 あとも少しぼやけない感じ?分離がいいっつうの?がほしいかなぁ keelyのUltraはきれいすぎるんだよなぁ
395 :ドレミファ名無シド :2007/08/08(水) 23:32:10 ID:H4eaYVrV ランドグラフ買ったけど3モードの音量差がすごいね。 壊れてるのかと思った。
396 :ドレミファ名無シド :2007/08/09(木) 01:16:55 ID:X9pOVx2N 音の種類違うし実際は使うモード固定じゃない?
397 :ドレミファ名無シド :2007/08/09(木) 01:26:42 ID:7zWCkDtK ノーマルのBOSS DS-1はアンプでクランチ作るといい感じの歪みになる JCとかのクリーンにBOSS DS-1単体だと、音圧がないし低音が弱い感じがする まぁその人の環境によっても変わってくると思うけど てかBOSS DS-1で歪ませてる時に、TS-808をブースターで使うとすごい相性いいとおもうんだけどおれだけ?
398 :ドレミファ名無シド :2007/08/09(木) 02:53:41 ID:ra+GwPXs 最後の一行は経験無いから分からんが上三行は良く分かる JCみたいに味付けが一切無い様なクリーンにかますとちょっと物足りない んで俺の場合DS-1とMD-2を状況によって使い分けてる
399 :ドレミファ名無シド :2007/08/09(木) 09:54:29 ID:yn3b++BR DS−1は真空管アンプをでっかい音で鳴らしたときが 一番ウマい気がする、家のちっこいのだと良さがわからないわ
400 :ドレミファ名無シド :2007/08/09(木) 11:34:23 ID:B5FC5OIz KeeleyDS-1ultraをメインの歪みとして使っていて、色々とブースターを試したんだが結局SD-1に落ち着いたのよ。 だけどもう少しブーストレベルを上げたい・低音を少し増したいと思いKeeleyとFreedomのSD-1に目を付けたんだが、FreedomMODのSD-1とkeeleyMODのSD-1、ブースターとして弾き比べた人っている? いたら音の特徴なんかを教えて欲しいんだけども。
401 :ドレミファ名無シド :2007/08/09(木) 12:03:44 ID:lpIDDSIU ブースタースレでやれ
402 :ドレミファ名無シド :2007/08/09(木) 12:08:42 ID:jP1bPi6Y マルチ乙
403 :ドレミファ名無シド :2007/08/09(木) 12:26:17 ID:B5FC5OIz >>401 ブースタースレで聞いてもスルーされたお(^ω^ ) いかんせんどこにもサンプル音源が無いってのが悲しい。
404 :ドレミファ名無シド :2007/08/09(木) 12:35:17 ID:cjuBwbm0 >>403 私は比べてみた事がありません。 いちいちこうやって返さなければならんの?
405 :ドレミファ名無シド :2007/08/09(木) 12:55:49 ID:7zWCkDtK >>404 おちつけ スルーするんだ
406 :ドレミファ名無シド :2007/08/09(木) 20:17:27 ID:MopVCK3R >>400 freedomのは癖が少ない。 keeleyのはローがファズっぽく持ち上がるけど、ハムだとブーミーかもね 答えられない人は無理してレスしなくてもいいんじゃないかな
407 :ドレミファ名無シド :2007/08/09(木) 20:18:37 ID:lB5utt00 マルチだから駄目なんだと思うよ
408 :ドレミファ名無シド :2007/08/09(木) 21:48:06 ID:MopVCK3R >>407 別にマルチ嫌じゃないからレスしたんだ。 不快にさせてごめんよ
409 :ドレミファ名無シド :2007/08/10(金) 16:53:05 ID:sTrfNv3S Line6 DM-4購入 デジタルだからって、今まで喰わず嫌いしてて正直スマンカッタ
410 :ドレミファ名無シド :2007/08/11(土) 18:47:49 ID:nQ9gJ76x デジタルといえばDigitechのDF-7 Distortion Factoryは中々いい。 まぁそりゃ本物に比べたらカスかもしれんが、雰囲気は伝わる。 モデリングの数はBOSSのOD-20よりは少ないけど それぞれの質はOD-20以上だと思う。 DM-4は比べたことないからわからんが。 特にコピバンを掛け持ちした時は重宝するよ。 これ使ったお陰で自分の好みの傾向もわかったし。
411 :ドレミファ名無シド :2007/08/11(土) 20:44:20 ID:+KjHlkAH 28台もってるヤシいるの?
412 :ドレミファ名無シド :2007/08/11(土) 22:22:35 ID:HZAKRIiZ >>410 持ってるけどメタゾネが実機よりノイズが多いんだが そのかわりスピーカーシミュはなかなか面白かった
413 :ドレミファ名無シド :2007/08/11(土) 23:57:12 ID:lc0Df/ur きになるひとの音源ってなんでカウントこけてんの?
414 :ドレミファ名無シド :2007/08/12(日) 01:21:36 ID:v3PS9PJd 悪いことは言わぬ ...T-REX MudHoney !! この音こそ歪みってもんだぜ Setting次第でODもDISTもFUZZも超える
415 :ドレミファ名無シド :2007/08/12(日) 15:17:50 ID:ovxO6A4c 皆はアンプがクランチ状態の場合、リードの時は歪み系一つしか踏まない? 俺みたいにそれ+クリーンブースター系ってのは変なのかな。
416 :ドレミファ名無シド :2007/08/12(日) 15:21:37 ID:LFKxTB2S 別にどう使ってもいいといえばいい。 ただ、アンプに対してFXから出し切れないほどの電流って必要かといえば首を捻る。 ミッドファットのクリーンブーストを歪み本命のFX前にってならわかるが。
417 :ドレミファ名無シド :2007/08/12(日) 16:28:00 ID:ovxO6A4c たしかに歪みストンプの後にクリーン置いても実際のアンプじゃあまり音量が上がらないな、、
418 :ドレミファ名無シド :2007/08/12(日) 17:01:42 ID:7I6prknn 隠れた名作ロックテック。
419 :ドレミファ名無シド :2007/08/13(月) 02:12:17 ID:8PuSRQde 前SOBBATのDB-1はすごくいいって聞いたんだが、友人によると非常にノイズが多いとのこと。 実際どうなん? 持ってる人いたらレポお願いします
420 :ドレミファ名無シド :2007/08/13(月) 02:15:57 ID:oly3IakY ノイズ多し。 もうソバットは旬じゃないし、エキゾチックのクリーンブースターが 良いと思うぞえ。
421 :ドレミファ名無シド :2007/08/13(月) 08:16:42 ID:+UjEzVvw っていうかそもそもアンプをクランチ程度にしといて、その上から何らかの歪みを足してる人ってさ、 ギターソロのときはどうしてるの?やっぱりミッドブースト系のペダルを踏むの? でもアンプをクランチにしている以上ソロでの音量は稼ぎにくいじゃん? そういう人は音色だけミッドブースト気味にして、後はPA任せとか?
422 :ドレミファ名無シド :2007/08/13(月) 08:23:01 ID:M+wP2BeS センドリターンにクリーンブーストとかw
423 :ドレミファ名無シド :2007/08/13(月) 09:22:40 ID:lqrdzzfd Queens Of The Stone AgeはFulltoneのUltimate Octave使用だった! http://rush.sub.jp/musette/archives/2007/03/qotsa.html
424 :ドレミファ名無シド :2007/08/13(月) 10:11:04 ID:DVog00CE >>419 シングルコイルだと実際ノイズが大きくて使えなかった。 BOSS OS-2もすごくノイズ大きかったけれど、これは許容できるレベルじゃないです。
425 :ドレミファ名無シド :2007/08/13(月) 10:12:01 ID:JgX5UoAi >>421 初心者スレでやってくれ
426 :ドレミファ名無シド :2007/08/13(月) 11:28:02 ID:2V1i8O19 >>423 >>210 に書いてあるし、今更そんなのは周知の事実だぜ? ジョシュの音の根幹はvt-22だ。 そういう話題なら俺がqotsaスレでかまってやんぜ?レス乞食 まあ、既出だけどな。
427 :ドレミファ名無シド :2007/08/13(月) 13:50:36 ID:hb9JLoxH キモイ
428 :ドレミファ名無シド :2007/08/13(月) 14:35:21 ID:ktsBkk2s ブルーハーツやクロマニヨンズのようなバッキングに最適な歪ってありますかね? 本人はMAXONのODを使っているようですが今はちょっと手が出ないので・・・・。 BOSSの歪のサンプルをすべて聴いた所、 ほとんどリード部のサンプルだけだったのであまり参考になりませんでした。 ギターはレスポールでアンプはスタジオのJC-120を使用しています。 いきなり来て質問はお見苦しいと思いますかどなたかご教授をお願いします。
429 :ドレミファ名無シド :2007/08/13(月) 14:47:18 ID:Q2LA1kE1 >>428 マーシャルの歪み系から選んでみては? それか、↓ですかね 歪み系エフェクター【初心者】質問スレ8 ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185536766/
430 :ドレミファ名無シド :2007/08/13(月) 15:22:57 ID:dT/cGiGV 質問スレがあったんですか・・・、調べもせずに失礼しました。 そっちのすれで聞いて見る事にしますね、ありがとうございました
431 :ドレミファ名無シド :2007/08/13(月) 15:39:15 ID:uOJjm44P 普通に2chのアンプでいいような
432 :ドレミファ名無シド :2007/08/13(月) 15:50:32 ID:ySL4LhZz ぶっちゃけマーシャル+ハムとかでいいと思う
433 :ドレミファ名無シド :2007/08/13(月) 16:59:22 ID:dT/cGiGV >>432 それが近所にあるスタジオがJCしか置いてないんです。 自分も一度楽器屋でJCM2000を弾いた時は「これがスタジオにあればなぁ」と思ったりしたのですが。
434 :ドレミファ名無シド :2007/08/13(月) 20:44:46 ID:LklZRecA なんでマクソンに手が出ないの?高校生かなにか? ちょっとバイトすりゃ手に入るじゃない
435 :ドレミファ名無シド :2007/08/13(月) 20:53:07 ID:dT/cGiGV そんな事言われましても・・・・・。
436 :ドレミファ名無シド :2007/08/13(月) 20:58:56 ID:amAU9Vs4 もうレスすんなよ
437 :ドレミファ名無シド :2007/08/14(火) 11:22:41 ID:GCp4aGbb >>434 おい、常識的に考えて>>435 がアルバイトできる環境なはずねーだろ 何故だかしらんけどwww
438 :ドレミファ名無シド :2007/08/14(火) 11:33:30 ID:/ljBr0tq そりゃあリリアン女学院に通っているからだろう。
439 :ドレミファ名無シド :2007/08/14(火) 14:10:09 ID:vIMinTGI 夏スレsage
440 :ドレミファ名無シド :2007/08/14(火) 18:19:25 ID:mkz6d1Py >>435 は引きこもりのおっさんだから
441 :ドレミファ名無シド :2007/08/14(火) 19:59:56 ID:L0ovM5jz >>438 そうです
442 :ドレミファ名無シド :2007/08/14(火) 20:03:11 ID:Kx1KemYy マーティもびっくりですわね
443 :ドレミファ名無シド :2007/08/15(水) 12:08:11 ID:1MLMC+36 AC+って使えそうであまり使えなくない? Bチャンネルはコンプオフできないし、両チャンネルともクランチ程度しか歪まない。 両方足してようやく並の歪みだと、結局もう1台歪み系がいるよね。 AC+をブースターとするならABが組み合わされるより、単純に切り替わる方が使いやすいし。
444 :ドレミファ名無シド :2007/08/15(水) 14:10:25 ID:qPW+PaoW そう考えるとかなり使用できるジャンルが限られてくるよね。 AC+でHMぐらいになると単体ではきついし、Allen系の音楽(あの人オールマイティか。) では十分に歪み過ぎている気もする。 名前の通り、ブースターで使用するのならACを買ったほうがコンパクトでいいかな? プラス思考で考えれば+は、傾向の違うブースター3つ搭載となる。
445 :ドレミファ名無シド :2007/08/15(水) 14:16:57 ID:luQ6P8JA BチャンネルはほぼAC Boosterらしいよ。
446 :ドレミファ名無シド :2007/08/15(水) 14:29:14 ID:qPW+PaoW ch.Bはきになるひと曰くそうらしいね。 ACってひとつしかIC入っていないから3つ入っている+とはだいぶ回路的に違うとは 思うのだが・・・、まあ発展させたと言う感じでしょうか? 問題は音だから回路はどうでもいいですけどね。 とはいっても、近年まれに見るいいエフェクターでは? Landgraff Dual Over driveやAnalogmanのKing なんちゃらよりも値段が 良心的で機能が充実している。2機種は試奏したことありませんのであまり参考 にしないようにしてください。 Radialのtoneboneにはサウンド面では劣りそうだけれども、持ち運びが楽。アダプタ が貧弱なんだよね。radial。 別にPCIの回し者ではなく、ただ試奏して思ったことを書いただけです。
447 :ドレミファ名無シド :2007/08/15(水) 14:33:39 ID:0ShAWtff >ACってひとつしかIC入っていないから 2つだよ >3つ入っている+とはだいぶ回路的に違うとは思うのだが・・・、 想像だけで適当な事言わないように。
448 :ドレミファ名無シド :2007/08/15(水) 14:34:38 ID:MR6WAa3n え?King of toneは安いだろ dual dynamicだってアメリカで買えればそんなにしないと思うが まあ試したこともないなら意見にもならないからどうでもいいけど
449 :ドレミファ名無シド :2007/08/15(水) 14:38:33 ID:IYQF+2J7 頭煮えてる子はスルーしる
450 :ドレミファ名無シド :2007/08/15(水) 14:39:40 ID:qPW+PaoW >>447 ICひとつですよ・・・。 確かに想像だけでこんなに評価するのは自分でもやりすぎだな、 とおもいました。反省します・・・。
451 :ドレミファ名無シド :2007/08/15(水) 15:38:37 ID:1Q0K5EMj オペアンプが2つ載っているのはBB-Peampではないかと。 まぁ、どうでもいい話だが。 自分は元々BBよりACの方が好みなんで、AC-Plusは使い易くて良いよ。
452 :ドレミファ名無シド :2007/08/15(水) 19:09:24 ID:luQ6P8JA AC+のオペアンプ3つって、Ch.AとCh.B、それとCh.Aのブースターそれぞれ1コずつじゃないの?
453 :ドレミファ名無シド :2007/08/15(水) 23:49:03 ID:q+qv8VW2 >>445 チャンネルBがACなのか? Aじゃなくって? AがACでBがRC(みたいなもの)かと思ってたよ。 アレンハインズもそういってなかったっけ。
454 :ドレミファ名無シド :2007/08/16(木) 01:17:28 ID:pVhRqOIl 誰かABUNAIのインプレをして下さい。
455 :ドレミファ名無シド :2007/08/16(木) 02:09:44 ID:3zNEilQl ランドを初めて使ってみた時の、おおって感じはあったな でランドよりゲインは高い。トーンのコントロール幅が微妙に狭い。 値段もランド系で28000円で輸入できるのはおいしい。 プリント基板だからか一定の間隔できちんと納品されてるみたい。 日本の値段はありえないわ、と思ったら代理店は元タハラの人がやってて納得
456 :ドレミファ名無シド :2007/08/16(木) 07:08:36 ID:Cvn22NgL >>453 試してみたら分かるじゃん そしてレポくれ
457 :ドレミファ名無シド :2007/08/16(木) 18:53:55 ID:D7IJ2uCF BBはスタジオで使った時、やけにハウって大変だった。
458 :ドレミファ名無シド :2007/08/16(木) 21:33:17 ID:BJJY+ZZN ハウリングっつーかフィードバックじゃね? 確かに歪み量に対してフィードバックは出やすいな。
459 :ドレミファ名無シド :2007/08/17(金) 02:30:04 ID:s98ktWah ギター→歪みエフェ→リターンって人いる? 俺はBBをJCM900のリターンにぶっこんでるが。かなりええよ
460 :ドレミファ名無シド :2007/08/17(金) 02:46:43 ID:RIKI09rw ホントにプリアンプとして使ってるのかwwwつわものだなwww 俺は家では2-toneを安物ソリッドアンプのリターンにギターと一緒に直接ぶち込んでるよ。 外では面倒だから普通にインプットに挿してるけど。 ま、これはほぼ「アンプ」だしね。
461 :ドレミファ名無シド :2007/08/17(金) 21:04:24 ID:r60kV/qB 俺はホットケーキ3ノブを使ってるぜ! ソロはいいんだけど、バッキングやストロークには向かないんだぜ(T0T)
462 :ドレミファ名無シド :2007/08/17(金) 23:11:28 ID:5UnBGT8D ダブルマフ入手記念カキコ
463 :ドレミファ名無シド :2007/08/17(金) 23:21:04 ID:uuyQYbEE 手元にBD-2とCENTAURとTIMMYがある。 でもボードに2個しか入らん(>_<) アンプはFENDER TWIN。 どうすっかなぁ…??
464 :ドレミファ名無シド :2007/08/17(金) 23:23:59 ID:VgVX9aJT >>461 =>>463 なんでID変えてんの? バカのくせに
465 :ドレミファ名無シド :2007/08/18(土) 02:03:12 ID:xuSJ2/Xu ↑どうした?目に虫でも沸いてるのか?別人だぞ…
466 :ドレミファ名無シド :2007/08/18(土) 03:08:49 ID:g5sjtIu0 バカなんだろ。同情してやれよ。
467 :ドレミファ名無シド :2007/08/18(土) 15:27:16 ID:ko4Xwh8P >>464 がかわいそう バカすぎて
468 :ドレミファ名無シド :2007/08/18(土) 15:35:16 ID:JrlKEKZ7 PETE CORNISH持ってる貴族はいないのか
469 :ドレミファ名無シド :2007/08/18(土) 17:56:46 ID:/yj7tKaM 大阪京都付近でクランチボックス試奏できる店知らない? いつも行く心斎橋のイシバシとミキ、京都のビッグボスに置いてなくて
470 :ドレミファ名無シド :2007/08/18(土) 18:40:31 ID:Ls+yOwmi BOSSのコンパクトで何買おうか迷ってるからOD-20買おうと思うんだけど やっぱ単体と違う部分でてくるのかな
471 :ドレミファ名無シド :2007/08/18(土) 18:45:47 ID:EhxrI5hG >>464 わわわ…こんなとこにまで見習いじゃくがわいてるぅ…じゃく!おまいは荒らしなんだからみんなに迷惑をかけるな!
472 :ドレミファ名無シド :2007/08/18(土) 18:58:11 ID:JrlKEKZ7 >>469 それらの店なら置いてると思う 売れてるみたいだから品切れじゃないか?
473 :ドレミファ名無シド :2007/08/18(土) 19:34:33 ID:1veNmq3V >>469 前、梅田三木にあったよ。
474 :ドレミファ名無シド :2007/08/19(日) 00:32:55 ID:y3fKYpwn 此処にある。 http://www.e-imi.jp/mi-audio/dealer.php
475 :ドレミファ名無シド :2007/08/19(日) 22:09:06 ID:JUs92olW >>470 そりゃー同じとは言えないけど長期試奏用の音の出るカタログと割り切れれば結構良いよ お前みたいなまだ自分の好みがハッキリしてない人には向いてる
476 :ドレミファ名無シド :2007/08/19(日) 22:14:48 ID:90l2M+uN sobbatのDriveBreakerってどう? メインの歪みに買おうとおもうんだが
477 :ドレミファ名無シド :2007/08/19(日) 23:33:01 ID:DLYftvx/ >>476 あれ1,2,3,4でかなりちがうよね 一応SRV意識らしいが
478 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 13:46:54 ID:vsf5nA1P 俺のプレイについてこれる歪みない? ちなみにL'Arc〜en〜Cielとかマシンガンズ程度なら楽勝。
479 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 13:54:52 ID:LWKzO71+ >>478 プレイテックにな、ヘヴィメタルってのがあるんだ。
480 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 13:59:19 ID:fXwpRnUa >>478 凄過ぎて歪みペダルじゃ表現力を損ねちゃうかもね ダンブルっていうアンプに直が最高だと思うので、探してみるといいですよ
481 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 15:22:20 ID:fO15UJRM >>478 >>478 >>478
482 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 16:27:20 ID:vsf5nA1P プレイテック? 5万以下のペダルはカス過ぎて使う気にならんよ。 ダンブルはまぁまぁだが音固すぎてロック向きじゃねぇな。
483 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 16:32:45 ID:UNTng060 頑張るなw じゃあシゲモリとかいうやつ買ってインプレしてくれ 人気者になれるぞ
484 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 17:35:00 ID:vsf5nA1P シゲモリは見た目でアウツ!だろ。 パンツにしか見えんわ。 パンティだったらよかったんだがな
485 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 18:26:45 ID:ydcBURDm 楽しそうだな!?参加してぇ〜
486 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 19:28:58 ID:fXwpRnUa >>484 もっと語ってよw
487 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 19:31:39 ID:vlmCZTk1 >>485 まとめ ・L'Arc〜en〜Cielとかマシンガンズ程度なら楽勝 ・5万以下のペダルはカス過ぎ ・見た目でアウツ! 名言の宝庫ですね
488 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 19:32:58 ID:fXwpRnUa パンティってのも年齢を感じさせる名言だね
489 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 20:02:43 ID:m3A9Qe+o 予感
490 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 20:06:59 ID:vsf5nA1P 名言か、あながち間違いでもねぇな。 最終的によい音をだすと言うのはギターでもアンプ、エフェクターでもない。ましてやピッキングやテクニックなんて言うやつは屁理屈みたいなもんだ。 大事なのは心(ハート)。 おまえらも『ソバットってどう?』とか『●●の音だしたいんだけどおすすめありますか?』なんてアホなしつもんしてないで金貯めてアンプ買いなさいよ。
491 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 20:13:28 ID:dZyicK3T そろそろ餌が腐ってきてますよ
492 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 20:18:01 ID:kH3W8fqX で、使っているアンプは? もちろん100SEとか3+SEと2902の組み合わせは安いよな。
493 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 21:39:26 ID:JuAcJvTz ZOOMって最高じゃね?
494 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 21:52:26 ID:t53wPddA >>493 歪み以外はね。
495 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 22:26:31 ID:t1YShnTx ストンプボックスシリーズはなかなかだぜ?
496 :ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 23:02:35 ID:x3D90Lle >>476 どんなジャンルをやるかによって変わってくるけど、ソバットでメタルは無理だと思う。DB-1ならハードロック位までなら大丈夫かと。DB-2はレイヴォーンっぽい。ブルースとかにいいんじゃないかな。3と4は個人的にお勧めしない。俺にはブーミー過ぎた。 >>490 わろたwでもハートで弾くにはテクニックが必要だぜ。
497 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 01:01:45 ID:nedE4mBl >>490 俺もわろたw よく居るよね、個性とかオンリーワンとか言うヤツ。 そういうヤツに限って基本とか当たり前の事が出来ない。 逆に極める人って決まって基礎とか地道なことをシッカリしなさいって言うよねw ところで、 感情モロだしで弾けるくらい上手いんかね、490はw
498 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 02:23:00 ID:LmepsV8j >逆に極める人って決まって基礎とか地道なことをシッカリしなさいって言うよねw 確かに悟り兄やペトルーシ、VAIもそんなこといってたな
499 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 04:13:25 ID:/sVpcnpl 夏ってよく釣れますねぇ
500 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 05:50:23 ID:n7VERJLu 小島よしおのせいで寝れなかった俺はなんだかんだで今RAT2 最近はもう椎名林檎状態だよ RATひとつを商売道具にしています
501 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 05:57:02 ID:xr8So8BJ そりゃベンジーの話だけどな。
502 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 06:32:38 ID:vvVLjxeS ちゃんちゃん
503 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 12:13:30 ID:7rFkdTzU VAIとかサトリアーニとか今さら言われてもね〜 早く弾くしか能がないギタリストの末路は哀れだが未だに崇拝してるやつは童貞以下だね・・・
504 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 12:49:19 ID:tOlw7g05 お前が一番哀れ
505 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 13:12:13 ID:I6mATUSk Vaiのいいところはzappa譲り(zappaファンの人スマン言い過ぎか???) のメロディセンスだろ。 早弾きはあくまでそれを表現する方法のひとつに過ぎない。 もちろん単なる早弾きはあわれだよなぁ。
506 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 14:28:04 ID:7rFkdTzU 昔はVAI聞いてたけどサスガに飽きるよ。実験的過ぎるのもついていけない。 サトのDS1でメインの音作ってるのは好感もてるが。
507 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 14:50:19 ID:GX66DqVr 俺にとってVAIのいいところはあの表現力の多彩さだなぁ ↑は飽きてるかも知れんが俺は一作一作意欲的なVAIが好きだわ。 自分が飽きたからってそのミュージシャンを、或いはそのファンをあしざまに言うのはイクナイ と釣られてみる
508 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 15:34:52 ID:7rFkdTzU よし、ならVAIの穴の空いたギターを買うくらいの気持ちはあるのだな? ちなみにアーティストモデルを持ってる人は真っ直ぐで人間的に好感持てる人が多いので嫌いじゃない。
509 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 15:48:55 ID:9LpVV0/Z もう既に買ってイマス
510 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 15:55:47 ID:38Qe8xkp いい大人がレッテルの貼り合いはよせよw
511 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 16:11:44 ID:7rFkdTzU >>509 正解!
512 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 16:20:51 ID:27OA+j40 >>511 正解!? >>510 大正解!! >>508 こういう手合いが面接官に任命され、犬型人間を物色している場面に遭遇する事もある つまり、こう書かれている 『真直ぐで、没個性の出っ張らない従順なイエスマン募集中!』
513 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 17:55:27 ID:p4kFC8Rr ID:7rFkdTzU スレが豚臭くなるのでもう書き込まないでね(*^ー゚)b
514 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 18:28:59 ID:7rFkdTzU >>512 準優勝! >>513 こう考えるんだ。お前が書きこんだ時点で豚臭くなったんだと。
515 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 20:07:00 ID:I6mATUSk ttp://jp.youtube.com/watch?v=3vlAPYdv5e8 まあ落ち着け。ジミヘンが結局は一番だってことさ。
516 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 20:16:42 ID:IPH71t5K >>515 こういうのみるとイングヴェイのギターってなんかもったいないよな テンションあがって音数増やすまではブルージーでいい感じなのに
517 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 20:26:53 ID:xr8So8BJ インギーが浮いて見えるのは気のせいだろうか?w まギターヒーローなんて人それぞれだろうから言い争ったって仕方ないじゃん。 基礎が重要なのは当たり前のことだろう。 マルデブティーンは一時期には一日9時間練習してたとか、 ペトルー氏は最低5時間くらいは練習してたとか言ってたのを見た気がする。 ま、こんなとこでぐだぐだやってるよりは練習したほうがいいねってことだわ。 「5万以下のエフェクターはカス」って言ってるやつが 「大事なのは心(ハート)。 」って言ってるのもなんか変だなーとは思うけど。 と腐った餌で釣られてみた。
518 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 20:56:35 ID:zF4qGx/E マニュエルゲッチング以上の神ギタリストはいねぇ 厨房は知らねーだろーけど
519 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 21:00:12 ID:Am0qKKcu これみよがしにマイナー界の有名どころを出すリア厨はお前だw
520 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 21:04:12 ID:7rFkdTzU イイ感じになってきたとこでおまえら大事なことを見失っている。 そう、ここのスレタイだ。 でおまえらのメイン歪みとブースター教えてけれ
521 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 21:06:30 ID:xr8So8BJ だが断る
522 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 21:21:45 ID:zfj5uQqs >>521 もっと優しくしてやれよw オレが変わりに言おう、>>520 だが断る
523 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 22:32:52 ID:ipGc5ltd >>520 CE-5をブースターにしてるよ。最高だぜ!
524 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 23:22:09 ID:JWJMSocA >520 スタープラチナをブースターにしてます。時間も止められるんだぜ!
525 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 23:52:22 ID:4Lf0WDVE なんか、徐々にジョジョ化してきたな。 ありのままいいエフェクターを教えてくれ。
526 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 23:54:25 ID:9LpVV0/Z 初心者スレイケヨ
527 :ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 23:56:05 ID:Am0qKKcu ここでポルナレフだろ常考
528 :ドレミファ名無シド :2007/08/22(水) 00:14:26 ID:fDVeyrPK なにコレ! 変なオッサンが1匹混じっただけで、イッキに糞スレ化現象; オッサン力恐るべしだな 凄まじい加齢臭じゃん てか、マジで激臭えよ;
529 :ドレミファ名無シド :2007/08/22(水) 00:44:25 ID:Y4aTwMs9 臭いといえばLALの毛羽立機は最高に下品なファズで最高だな ゲロみたい
530 :ドレミファ名無シド :2007/08/22(水) 02:16:28 ID:A7BYcbRx LINE6のDM4つかってる人いますか??最近購入して愛用しています☆
531 :ドレミファ名無シド :2007/08/22(水) 02:22:19 ID:yGqyJ/k9 あっそうかい(´・ω・`)
532 :ドレミファ名無シド :2007/08/22(水) 02:34:23 ID:u5opW6sv >>530 コイツはゲロ以下の臭いがプンプンするぜ
533 :ドレミファ名無シド :2007/08/22(水) 05:54:14 ID:5l4BbC+O ゲロよりゲボって呼んだ方が強そうじゃね?
534 :ドレミファ名無シド :2007/08/22(水) 10:06:30 ID:I+j02cLW おまえらカス以下のペダルを『こいつは最高にクールだぜ』とか言いながら使ってそうだな。
535 :ドレミファ名無シド :2007/08/22(水) 10:12:00 ID:8TvEAMl6 _,......,,,_ ,、:'":::::::::::::::::``:...、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::'; |::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``! 『こいつは最高にクールだぜ』 r''ヾ'::::::::::/ :: | l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、 ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7 !:!_,、 :: ` ー : |: `´/ ,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / ,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. / / ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ /ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/ / ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛ / `ヽ、 `/
536 :ドレミファ名無シド :2007/08/22(水) 10:29:38 ID:9z73uN9o 何と言う死語
537 :ドレミファ名無シド :2007/08/22(水) 10:32:21 ID:ertpetES >>515 この3人アメリカで人気あるの?観衆はオタクみたいな野郎ばっかだし
538 :ドレミファ名無シド :2007/08/22(水) 10:37:10 ID:tBXPTltT Vaiは最近、一応グラミーインスト部門とったからな・・・。
539 :ドレミファ名無シド :2007/08/22(水) 10:47:24 ID:NVVvLef3 >>537 観衆は確かにオタっぽいな でもアメリカだからアメオタは安全じゃまいか 遠距離からな! ソレより、日本国にて我等に直接的な悪臭被害を撒き散らすジャパオタ薀蓄中年が問題だ! ID:7rFkdTzUみたいなオッサンこそが鬼門であり 加齢臭爆弾炸裂の公害垂れ流し語り 乙↓
540 :ドレミファ名無シド :2007/08/22(水) 11:45:04 ID:EJK981Dj 豚のいないこっちはかなりいい感じだなw http://jp.youtube.com/watch?v=08oVRtpjQLw&mode=related&search=
541 :ドレミファ名無シド :2007/08/22(水) 12:15:46 ID:iRCLOiVz >>539 > ID:7rFkdTzUみたいなオッサン 高校生だろ。
542 :ドレミファ名無シド :2007/08/22(水) 13:08:31 ID:I+j02cLW VAIとかインギとかもはや早弾きでもなんでもないじゃん。
543 :ドレミファ名無シド :2007/08/22(水) 13:23:26 ID:tBXPTltT eric Johnsonさすがいい音だすぜ。 エフェクターの配置、ベニヤの表裏は最近はこだわらなくなったらしい。
544 :ドレミファ名無シド :2007/08/22(水) 19:56:13 ID:GrQByimP Fulltoneの69'生産中止らしいね。 いいパーツが手に入らなくなったとか。
545 :ドレミファ名無シド :2007/08/23(木) 03:16:02 ID:0dMZYm5+ 一般人からみたら 充分速弾きしてるんだけどな VAIとかインギも もう本当に早いひとは、スポーツ感覚なんだろうな 正直ギター弾く人しか対象にしてないんじゃない
546 :ドレミファ名無シド :2007/08/23(木) 12:26:19 ID:jYi8SXzr マイケル先生も思い出してあげて下さい
547 :ドレミファ名無シド :2007/08/23(木) 16:33:38 ID:gY/6SCjP マイケル先生ってなんで2chでこんなに絶賛されているんだ? 過去に何かあったのか?
548 :ドレミファ名無シド :2007/08/23(木) 16:51:39 ID:Uqd2Qaor >>546 思い出しました。 http://www.youtube.com/watch?v=hb5QaCfm7bg&mode=related&search=
549 :ドレミファ名無シド :2007/08/23(木) 20:16:16 ID:KAPHD8el ロックンロールパーティgetした
550 :ドレミファ名無シド :2007/08/23(木) 20:36:54 ID:I9W6QMti ころしてでも うばいとる
551 :ドレミファ名無シド :2007/08/23(木) 20:50:15 ID:KAPHD8el ころころしてでも うばいとる に見えた
552 :ドレミファ名無シド :2007/08/23(木) 23:38:31 ID:dVdT4Q+z 話戻すけどやっぱり、 歪みペダルってフルドラ2と真空管アンプの組み合わせが最高だな。 30個以上もペダル試して結局コレが一番だと思うよ。
553 :ドレミファ名無シド :2007/08/23(木) 23:42:55 ID:KAPHD8el それは君の意見だよね
554 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 00:11:36 ID:ys/2ggkz んだんだ 50個以上試してメタゾネが一番良いという奴もいるさ
555 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 00:21:02 ID:jmQsZ1sp そうなの? あんなに艶々の音、他に出るかな?もっとイイのある?
556 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 00:27:28 ID:F6n700rE お前がよいと思ったら、それが宇宙最強。 俺の好みと180度違っても、それでいいじゃん。
557 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 00:32:58 ID:3iM4gs9C オレは一万円のZOOMでいいや・・・・・・・・・・・ 持ち運び便利だしw
558 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 00:34:18 ID:Hc/FyAXj 世の中ブルーズやるやつだけじゃないし。
559 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 00:34:38 ID:BPG4AS3U それもまた真理
560 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 00:46:53 ID:c1lsJbiT DS-1の音が好きなんだが音が前に出てこないからこまってる。 DS-1系のペダルで音が前に出てきてくれるペダルってある? それかpetcornishのP-2みたいな音がでるペダルとかあったら教えてほしい。 頼んます
561 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 01:20:07 ID:tKaRXNxx >>560 DS-1はRE-Jモディファイとか試してみれば? P2は初期BIG MUFFの改良版みたいなものだから HSW MAD FUZZ、HSW MAGMA、mt'lab SUSTAINER FUZZあたりの 初期マフ系のやつが結構近い 現行マフやロシアンは全然似てないのでやめといた方がいい なんでいきなりP2なのかわからんがw
562 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 01:23:13 ID:KrDFG8H/ >>560 俺の場合DS-1使っても前に出てこないようなこと無かったんだが 機材との相性の問題かね?
563 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 01:32:05 ID:4MgjRaWd lovepedalが最強すぎて困る
564 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 01:50:05 ID:RNXsfxQZ エクスパンドラが最強すぎて困る
565 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 02:05:23 ID:+uvcRaeR 最高って言われた中には良いのがあったが、最強って言われた中には良い物が一つもなかった
566 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 02:51:41 ID:fhhnAFNc 最高という言葉を使う人は自分の好みが確立してる人が多いように思える。 それに対して最強というのは音量や歪み量のような数値化できそうな性能の 相対評価で上回ってる事に興奮するレベルの人が好んで使う表現って気がする。
567 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 07:36:54 ID:thHo1eUj >>561 ありがとう。とても勉強になった。
568 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 07:48:20 ID:thHo1eUj >>562 一つ書き忘れた。P2が出てきた分けはどこかでP2がDS-1をリッチにした感じってきいたから。
569 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 15:17:25 ID:PrITQb1s >>560 Re-Jのを使ってるけど、初めてアンプ直よりいい音だと思ったエフェクターだった ノーマルと比べたことはないんだけども。
570 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 17:53:03 ID:thHo1eUj >>569 情報ありがとう。試してみたいな、DS-1っぽさはちゃんと残ってるの?
571 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 19:02:56 ID:MJuaqLqO >>565 最強を知らない人間はそう言う
572 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 20:01:21 ID:5aziMhrZ Re-JとANALOGMANって同じ?
573 :ドレミファ名無シド :2007/08/24(金) 21:07:20 ID:tKaRXNxx >>572 ほぼ同じだが多少違うパーツを使うことがあるそうだ
574 :ドレミファ名無シド :2007/08/25(土) 01:00:51 ID:StDTcHM3 FULLDRIVE2 MOSFETをほかの歪とミックスして さらにブースター機能も使ってる人いたら、感想くわさい
575 :351 :2007/08/25(土) 01:27:09 ID:TFS0kqOr providenceのsoni drive2の話が出ないけどかなり良いよ。 良いアンプと組み合わせれば本当に良い歪が得られるよー
576 :ドレミファ名無シド :2007/08/25(土) 02:27:03 ID:+3m+w4Sg Tube Driverが意外と良かった。 ブースターにしてもよし、メイン歪みにしてもよし。 ゲイン上げると少しブーミーな感じになるのが良い。
577 :ドレミファ名無シド :2007/08/25(土) 05:45:05 ID:plTsFdDF 音の粒がわかるくらいの歪みから、ディストーションくらいまでで、 ブースターとしても使えるエフェクターがいいんだけど、 このスレ的にはやっぱBD-2がオヌヌメなのかい?
578 :ドレミファ名無シド :2007/08/25(土) 07:52:42 ID:4cTQTYvm >>577 初心者スレでやれカス
579 :ドレミファ名無シド :2007/08/25(土) 11:39:19 ID:j8ImZBsM RedTelectronix Custom EffectsのTalent Boost ttp://www.angelfire.com/yt3/redtele/ $375出す価値はありそう。
580 :ドレミファ名無シド :2007/08/25(土) 12:09:24 ID:Nt3+H10G BD2は昭和天皇が認めた程の名器。間違いない。
581 :ドレミファ名無シド :2007/08/25(土) 21:18:37 ID:UF3McbCO 銘器って変換しろよ・・・・
582 :ドレミファ名無シド :2007/08/26(日) 00:14:40 ID:YLxfulbf ttp://d.hatena.ne.jp/toy_love/20070824/1187905972 これよさそう
583 :ドレミファ名無シド :2007/08/26(日) 01:25:26 ID:RCW+UzKc >>580 昭和天皇?
584 :ドレミファ名無シド :2007/08/26(日) 01:58:36 ID:B8uQlOte BD-2は平成7年(1995年)発売。死後認定か。
585 :ドレミファ名無シド :2007/08/26(日) 10:00:37 ID:WWCnhY+A BD2開発のときBOSSが天皇家にプロトタイプのテストを依頼してた話は業界では有名。
586 :ドレミファ名無シド :2007/08/26(日) 11:54:33 ID:hDEsvcmd 1945年9月27日、マッカーサーと昭和天皇は2人だけで会見した。 その会見内容は、当時も今も公式に発表されていないが、 BD-2が深く関わっていることは想像に難くない。
587 :ドレミファ名無シド :2007/08/26(日) 15:42:12 ID:WWCnhY+A >>586 それ以上はマズイだろ・・・ 消されるぞ
588 :ドレミファ名無シド :2007/08/26(日) 15:56:07 ID:VeYmtByM なんて最高な自演でつか?
589 :ドレミファ名無シド :2007/08/26(日) 16:00:39 ID:asWAJ1M/ 全く面白くないのに良く続くもんだ
590 :ドレミファ名無シド :2007/08/26(日) 16:50:46 ID:8Nby2ctu つまり、象徴としての天皇維持と、BD-2の開発を交換条件として マッカーサーに取り付けたわけか。例え事実だとしても、 んなこと書いていいのかよ? ねこ
591 :ドレミファ名無シド :2007/08/26(日) 17:13:41 ID:WWCnhY+A 自演じゃないんだけど俺も続くとは思わなんだ。 暑い夏の夕暮れはのほほんと時が過ぎますね。
592 :ドレミファ名無シド :2007/08/26(日) 17:39:10 ID:bqiIkpm8 そんなマッサーカー
593 :ドレミファ名無シド :2007/08/26(日) 19:32:43 ID:dD2AdYSt >592をもってもはや戦後ではなくなりますた
594 :ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 00:30:32 ID:LxT3v6nK 所得倍増してケンタウルスでも買うか
595 :ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 00:30:48 ID:BPjLvt9v >>584 死後→崩御後 が正しい
596 :ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 00:33:33 ID:lBIzbWBn くどい。おもしろくもない
597 :ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 01:12:24 ID:mq19RA9d 死語か崩御じゃえらい違いだもんな。
598 :ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 01:42:02 ID:MO+3fZZ1 ボス買えば困らない
599 :ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 02:23:49 ID:chflimkH Bandmasterのクランチが理想の音なんだけど 近いニュアンスが出るペダルないですか?
600 :ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 02:36:19 ID:5UwPrctA BD-2モディファイものかな ゲイン上げ過ぎなければいい線行く
601 :ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 03:02:55 ID:6zyLCZR1 >>582 どんな眉唾もんかと思ったらすごいなこれw 一台欲しいわ
602 :ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 03:33:56 ID:HA7Fd9B2 ソバットてどうなの?
603 :ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 09:10:51 ID:Mqn0XtN+ おっと これは逆に新鮮だな
604 :ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 09:37:47 ID:mq19RA9d いいか? ソバットの話ならmixiでやってろや。 正直どうでもいいペダル日本代表だわ
605 :ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 12:48:02 ID:zvpHNrGN 376 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 15:49:49 ID:EqsAsX90 sobbatのDB-1ってどうですか? 419 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/08/13(月) 02:12:17 ID:8PuSRQde 前SOBBATのDB-1はすごくいいって聞いたんだが、友人によると非常にノイズが多いとのこと。 実際どうなん? 持ってる人いたらレポお願いします 476 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/08/19(日) 22:14:48 ID:90l2M+uN sobbatのDriveBreakerってどう? メインの歪みに買おうとおもうんだが ひつこいな。初心者スレで聞けばいいと思うよ。 【質問はこちら】 歪み系エフェクター【初心者】質問スレ7 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173776502/
606 :ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 13:42:21 ID:RCHnpWTG 〜ってどうですか? って聞く奴は調べる事や過去のレスを読む事を知らない
607 :ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 14:01:35 ID:chflimkH >>600 ありがとう
608 :ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 18:35:35 ID:vElXGz1Z ってかソバットのレポってこのスレで最近あったよね?
609 :ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 23:34:55 ID:kqDbvx66 ソバット→クロスチョップ→起きろコラー→タイガースピン
610 :ドレミファ名無シド :2007/08/28(火) 03:30:44 ID:5C3VCALz ALBITとエレハモあればライブも練習もレコーディングも困らない。 あとRADIALあたりのDIがあれば文句なし。
611 :ドレミファ名無シド :2007/08/28(火) 09:17:00 ID:ywFf9UjM >>610 よかったなぁ(´Д`) そろそろ宿題やれよ〜
612 :ドレミファ名無シド :2007/08/28(火) 23:13:33 ID:5C3VCALz いやデュアルディストーション便利だよ。JC120でもマーシャルとフェンダーぽいの楽しめるし。ファットディストーションも楽しい
613 :ドレミファ名無シド :2007/08/29(水) 10:26:27 ID:+RbOI0C3 >>612 ヨカッタナァ(´Д`) けどな便利な歪みなんかカス以下なんだよボォケ
614 :ドレミファ名無シド :2007/08/29(水) 11:27:09 ID:UXjsjJHE しょせん便利なだけ。個性はない
615 :ドレミファ名無シド :2007/08/29(水) 15:26:18 ID:JAgQQQ6r 執拗に音に個性を求める人って、大抵は没個性なプレイしか出来ないよね
616 :ドレミファ名無シド :2007/08/29(水) 18:20:24 ID:KJhe2Ded >>615 残念ながらそんな傾向は無い
617 :ドレミファ名無シド :2007/08/29(水) 18:25:42 ID:NzdduzZG その傾向を証明するにはまずジミヘン、クラプトンが 没個性であると証明せねばなるまい。 ムリ。
618 :ドレミファ名無シド :2007/08/29(水) 18:54:57 ID:VfPNXr41 ジミヘン、クラプトンは適度に没個性的だったからポピュラリティを得られた。 本当に個性的な人は誰にも知られずに消えている。
619 :ドレミファ名無シド :2007/08/29(水) 19:07:51 ID:qVvwqtu0 誰にも知られないのにどうしてその人が個性的な人だったことを知ってるの
620 :ドレミファ名無シド :2007/08/29(水) 19:36:33 ID:NRt4QFUL >>615-619 ありがとう!
621 :ドレミファ名無シド :2007/08/29(水) 21:04:31 ID:YgGtU3FT なんのスレだよ
622 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 00:48:40 ID:libmow+S 夏もあと僅か。我慢しよう。
623 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 01:49:15 ID:urHrTeZ6 カス未満が多すぎで困る
624 :中学生 :2007/08/30(木) 03:58:13 ID:oK1nkKPu BD-2ってやっぱぶるーすのおとなんですか?
625 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 04:39:36 ID:rJmLqh35 sageで釣る気ですか?
626 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 13:24:34 ID:CsVAhULc 音に個性を求めるよりも、個性的な演奏をするようになれ って事か? 確かにその通りだけど、ここは歪みエフェクターのスレだから
627 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 13:27:51 ID:q6AfPjKW http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00297965 は…八万…すげえ地雷だ…。 ラック面倒な人には確かにいいのかも。
628 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 15:11:23 ID:UfVWmQKi timmy購入記念カキコ timmyはとてもいい子
629 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 16:13:04 ID:rJmLqh35 >>627 発想は面白いけど、やるのがロ糞ボーイズじゃ地雷以外の何者でもないな…
630 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 16:14:15 ID:/QEx/kVy そのまま取り出して入れてそうだ
631 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 16:17:49 ID:G5NDQNyc 依頼すると 「じゃあお気に入りのアンプ持って来てくださいよー」 回路参考にするのかと思えば持って行ったヴィンテージアンプ一台潰され 「もうキャビとかパワー管とかいらないでしょうから3千円で引き取りますよ?」 なんてことになったら嫌だ
632 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 16:27:11 ID:q6AfPjKW >>631 ねー…あるあるww >*こちらの商品はお客様オーダーの製作事例です。 >Fender Hot Rod DevilleとFender Bluse Devilleのプリアンプ部を再現しました 一応、一から作ってるっぽいけど、回路図まねただけでいい音出るならわけないよな。 馬の骨がつくったアンプを「はい、コレ、Matchlessです」って言われても(゚Д゚)ハァ? って感じだ。 てかMatchless持ち運びたいならHotBoxとか2-toneとか買えばいい気もする。 V昇圧ってのがすごいなってちょっと思ってしまうけどさ。
633 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 17:25:38 ID:LplHyldx >これさえあればスタジオにJC-120しかなくてもノープログラム!
634 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 17:27:37 ID:IJiY3iKC メタゾネ使ってるんだが、あの荒さがもう好きじゃなくなって(ノイズ多すぎる)ほかのにしようと思ってるんだが、 ボスの歪み系のエフェクターで、一番シャキシャキしてるのどれ? あまり重低音じゃなくて、きらきらしたやつがいいんだが。 ここはシンプルにディストーションのほうがいいのか・・・・
635 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 18:20:27 ID:ticC07cX BD-2、ディストーションならDS-1 申し訳ないがその説明だとこのへんしか思いつかない MD-2もMT-2と真逆のキャラのハイガインペダルだからアリかもしれん 重低音嫌いなら低音カットして使えばおkかと
636 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 18:34:18 ID:q6AfPjKW ノープログラム吹いたwww 計画なし!!! 真性のアホだなwww
637 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 18:36:44 ID:/QEx/kVy プロブレムがプログラムってどうやったら
638 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 18:43:02 ID:w41KRMtm ひょっとしてロストボーイズって、オクの転売で有名なロストボーイズ?
639 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 18:45:55 ID:D8O1w5ZF そだよ
640 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 19:06:51 ID:w41KRMtm >>639 しぶとく生き残ってるのか…。 あそこの値付け感覚じゃあ適正価格は15000くらいかね。 まあ、いくらだろうと買いたくないけど。これは地雷率相当高いな。
641 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 19:19:49 ID:lRTftlW/ もしかして: ノープロブレム
642 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 19:24:22 ID:q6AfPjKW こんなに悪名高い店だったのか。知らなかった。 知ってたらこのスレに書き込んでなかったんだが、みんなスマン。 転売専門!下北沢ロストボーイ(オンライン) Part2 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1149525960/ ノープログラムの件、伝えてくるわ。
643 :ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 20:18:17 ID:IJiY3iKC >>635 サンクス。 素直にDS-1にしときまつ。 てか申し訳ないなんてそんな、俺が悪いのにw
644 :ドレミファ名無シド :2007/08/31(金) 06:48:58 ID:q2fyYgQP >>642 気にすることはない。誰も買わんでしょ。 【晒し者】ヤフオク審議会49【市中引回】 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1186790392/ このスレが49までいってるのがそういう怪しげな連中がいかに多いかというのを表してるね。 本人たちが荒らしに来ることもあるし。 まあ、オクやらなくてもロストみたいにオク以外にも進出、実際に店舗有りっていうとこも結構あるので 多少覚えておいて損は無いと思う。
645 :ドレミファ名無シド :2007/08/31(金) 11:40:58 ID:kNAs2kmQ ラット踏んだ時にパチンって言うんだけど、なんでなんだろ…
646 :ドレミファ名無シド :2007/08/31(金) 12:45:06 ID:iodmGmSs MXR Distion3は結局あんまりネタに出ないね。
647 :ドレミファ名無シド :2007/08/31(金) 13:17:38 ID:XdRu95/G >>645 内臓
648 :ドレミファ名無シド :2007/08/31(金) 14:23:16 ID:kNAs2kmQ 内臓…? すまんわからんorz あと音の太さやキラキラした部分はBD2のままで、その歪みをもうちょい細かくしたようなエフェクターってないかな?
649 :ドレミファ名無シド :2007/08/31(金) 14:49:07 ID:z0Jaziv1 >>648 1 :ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 13:56:12 ID:wu2Qse6u 【質問はこちら】 歪み系エフェクター【初心者】質問スレ7 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173776502/
650 :ドレミファ名無シド :2007/08/31(金) 14:51:04 ID:5iVyKguP >646 試奏したけどオーソドックスな、いいディストーションだったよ。 70年代ロック向きって感じ。 低音ズンズンではないので厨以外におすすめします。
651 :ドレミファ名無シド :2007/08/31(金) 15:44:05 ID:iodmGmSs よさそうだね、渋いHRが好きだから試してみるかなぁ。 ブースター的に使えればなおさらいいが
652 :ドレミファ名無シド :2007/08/31(金) 18:20:38 ID:KBZIqhpX BD2あたり試して物足りないやつはRE-J、analogman辺りのMODもの試してみろ。 それかmaxonあたりのOD、DS。 それでも駄目ならMI AUDIOのペダル試してみれ! これで駄目なら腕研け!
653 :ドレミファ名無シド :2007/08/31(金) 23:45:20 ID:UiILspoZ >652 ま、まさに俺の歪みの変遷じゃないか・・・。 BD-2(BOSS)>BD-2(keeley)>Maxon DS-803>MI AUDIO Tube Zone
654 :ドレミファ名無シド :2007/08/31(金) 23:59:58 ID:C1Hxeaud だんだん歪みが強くなってますな
655 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 00:12:37 ID:uonAClTR MI AUDIO、そんなにいいか?なんかどこまでも無難なペダルだと思うが
656 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 04:39:31 ID:IoNC/N8d >>648 なんとなくだがお前さんの理想は SOBBAT DB-2で叶いそうな気がする 万人の善し悪しは別として
657 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 11:02:50 ID:14t+KUk8 自分がどんな音が欲しいかなやんでるならMI AUDIOなんて最適じゃない? あのクオリティだと他のブランドならもっと高いからイイ基準になる。
658 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 11:23:31 ID:F/WcUbD4 MI AUDIO試奏できる場所が近場に無い件
659 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 14:59:36 ID:14t+KUk8 >>658 試奏しなくてOK! クランチボックス買って様子みよう!
660 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 15:18:12 ID:F/WcUbD4 だが断る クオリティが幾ら高くても好みじゃなかったらハズレだからな
661 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 15:27:09 ID:gomnEV5x あからさまな業者が居るな
662 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 15:30:35 ID:PIEYHndT >>660 じゃあきらめろ
663 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 15:32:03 ID:F/WcUbD4 諦めるも何も欲しいわけじゃないんだが というかサンプル聞く限りだと残念ながら好みのサウンドが無かったんだぜ
664 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 15:34:10 ID:zqD+9KJV >>663 なんだこいつ
665 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 15:37:01 ID:F/WcUbD4 ごめん、別に文句あるわけじゃないんだが 寝不足で変な事書いちゃった ちょっとROMります
666 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 15:52:55 ID:slhtbdup 学校行けよ
667 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 16:03:08 ID:F/WcUbD4 夏休み中の大学生なんよ 寝ます、色々ゴメン
668 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 19:59:26 ID:YQnOheut あくまで欲しい音がはっきりイメージできない人にMI AUDIOで様子を見てみるってのが1つの手ではないかってことだよね。 たしかにイイ案だと思う。クオリティー高くて癖が無いから自分の好みを知るのに良いよね。
669 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 20:11:18 ID:W5CujMzE >>668 いい加減餌が腐ってきてるんだぜ
670 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 20:38:02 ID:gPQIbjvr つまみが多く音作りができんやつが買うと余計に悩むと思うがな。
671 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 20:41:08 ID:OBevuAfG つまみ一個しかないブースターを2、3個直列でいんじゃね?
672 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 21:12:53 ID:uonAClTR MI AUDIO業者、もっと自然にやれよ
673 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 21:19:46 ID:gPQIbjvr 利鞘少なそうだし、もっと別のブティック系プッシュした方がいいと思うけどな。
674 :ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 21:44:58 ID:JRfCVUzT 田舎で試奏できない人はオクで買って気に入らなければオクで流せばいいと思うよ。 スレで話題になるものあたりなら、タイミング間違えなければ大体送料ぐらいで試せるし、 たまにはプラスになることもある。
675 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 04:36:36 ID:l5JfukCO マンドクセ
676 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 09:28:13 ID:iPNdOluF >> MI AUDIOに怨みでもあるのか? ちなみにMI AUDIO業者ってのはまんまMI AUDIOの人間のことなのか代理店なのか疑問が湧きますた。 他のブランドで万人にオススメ出来るブランドって思いつかないなぁ。 BOSSに慣れてるならKEELEY、ANALOGMANあたりのMOD物だったらハズレってことはないと思うが
677 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 13:10:51 ID:515EF3he >>676 傍目から見ててもその書き方は業者っぽいわ
678 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 13:29:09 ID:xil2nBpy MI AUDIOの代理店というとイケベか さすがにオーストラリアから日本の掲示板に書き込むほど MI AUDIOの人、暇じゃないよな クランチボックスは裏蓋開けて中にあるくぼみをドライバーで 左に回すとジャキッ、右に回すとクリーミーな音のキャラになる これ知ってからクランチボックスはボードに常駐になった
679 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 14:07:52 ID:wpGbWDGQ ラットのようなエッジの効いたディストーションなにかあれば教えてください。
680 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 14:42:26 ID:TNmsoQBZ Boot-legのRock'n roll party1.0最高 ストラトにもよく合う
681 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 15:35:59 ID:iV/r0icO >>680 kwskレポ頼む。 できればうpしてもらえると助かる。 RRP2.0と悩み中。
682 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 15:38:01 ID:xeGSTOCU >>681 に超禿同。>>680 頼みますよん。
683 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 15:59:59 ID:TNmsoQBZ どうやって録音していいかわかんねっす
684 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 16:17:25 ID:rxJYFU+5 役に立たないならでしゃばるな カスが
685 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 16:25:17 ID:TNmsoQBZ でしゃばってるつもりは無いが
686 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 16:53:51 ID:2szGa8bq スレの趣旨と違うかもしれないけど・・・ BOSS−OS2のランプが点かなくなったんだ 動作は問題ないんだけどこれって自分で直せるかな?楽器屋持ってくほうがいいだろうか
687 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 16:59:50 ID:MuQ1FVxq >685 そいつのことは無視でいいので詳細を頼む
688 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 17:07:18 ID:aEjYozF5 多分、自分にとって最強!って思えるエフェクターを見つけるのが大切なんだよな。 そんな俺はBluesbreaker最強ですよ。
689 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 17:15:50 ID:TNmsoQBZ >>687 了解した。このスレあんな奴ばっかりだとへこむな。 俺が試したのは、ストラト+RRP1.0+ブルースJr(その他キーリーコンプ) 1.0はカタログではアメリカンロックをイメージしてるらしいが、 そのとおり乾いた音になってると思う。ザ・ツインとか歪ませたらあんな感じの音になる。 2.0はイギリス系、つまりマーシャルとかをイメージしてるらしい。
690 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 17:41:14 ID:bPInKimy 自分の好みが見えない奴はとりあえずOD20買っとけ 定番の大まかな音の傾向をつかめればその後自分にあう物をみつける基準になる
691 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 17:52:48 ID:eKir1shq Boot-legって一時それこそ業者の書き込みで、評価が急降下したんだよね。 物自体は良いと思うよ。 おおむね>>689の言うとおり。 MI AUDIOは最近のペダルの高騰化に一石を投じたと思う。
692 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 18:07:12 ID:iPNdOluF まともにコミュニケーションとれないカス未満の下等生物はほっとけ。 いままで試した中で激歪みを求めない人に薦められるペダルなら G2D CLASSIC、MAXON OD-9pro+、T-REXのOD全般、Fulltone OCD、lovepedal eternity、timmy、あたりかな
693 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 18:51:43 ID:9zNYPrCV 逆に荒い、ハイガイン、ロングサスティーンを求めるなら何があるかね フィードバックガンガンしてくれると尚良し
694 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 19:15:00 ID:iPNdOluF >>693 荒くてハイガインならG2DのCUSTOMはハイガインで荒くてかなり良かったよ。同メーカーに更にハイガインのモーフェス?ってのが評判いいみたいだけど試したことはないなぁ。サンプルあるから参考に。 あとはKEELEYのMT-2modも相当よかったよ。
695 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 19:26:48 ID:9zNYPrCV トンクス、今度チェックしてみるわ
696 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 23:08:32 ID:ScA+GcAO デジテクのグランジとかロックトロンのランペイジとか好き
697 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 23:13:16 ID:hXEeGbq4 696>> 残念ながらカス認定ペダル筆頭だ
698 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 23:24:25 ID:2LVvbYhs 残念ながら>>697 がカス認定された模様です
699 :ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 23:38:54 ID:dbMJgGDX >>693 メンフィスでしょw もうちっと英語の勉強もしようね。 俺はG2Dが好きで一度並べて比べた事があるけど、どれも良いよ。 あのクラスのペダル使う人ってほとんど真空管アンプがメインだろうから、 歪み量は基本的に少なくてOKだと思うけどね。 真空管にプラスするブースター的な感じで使うと色気があるし結構歪みは稼げるよ。 個人的にはクリームトーンが一番好きな雰囲気。他にあまり無い出音だから。
700 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 00:08:36 ID:M17tSzi+ morpheusってメンフィスって読むのかー 勉強になった^^
701 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 00:20:51 ID:C3YesXnF えええ〜?
702 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 00:22:07 ID:HiRlwokx モーフィアスじゃね?
703 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 00:22:59 ID:KrLq55eg メンフィスだね! あんなに自信満々なんだから間違いないよ!
704 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 00:23:02 ID:iiUoKfkx マープヘウスじゃね?
705 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 00:26:54 ID:ulc8w/uD >>693 G2Dのモーフェウスは良かったよ。KeeleyのMT-2も素晴らしい。 一方でAnalogmanのmodはボッタクリにしか思えなかった。あれならオリジナルの 方がいい。 EMMAの、これ何て読むんだろ、「ReezaFRATzitz」は非常に良い。 オールマーティに使えるし、レクチっぽい音もマーシャルっぽい音もセッティング 次第。これが一番おすすめかも。 MI AUDIOのクランチボックスはつまらない平坦な音。裏を返せば無難。 T-REXのブラッディーマリーは難しいけど、ツボにハマれば最強の武器になりうる。 マーシャル系が好きなら、セッティング次第で、JCでまんまJCMの音が出せる。 KRANKのディストータスマキシマムは荒い歪みだが抜けが悪い。使いづらい。 ILITCHのヘビーメタル、OKKOのディアブロ+は論外。ちょっと実戦では使い物にな らないレベル。 デジテックのハイゲイン系はどれも使えない。安物アンプの歪みチャンネルの音。 LINE6のUBER METALは、音痩せが酷すぎるのと、デジタル処理がイマイチで音が スカスカ。デジタル処理している帯域と帯域の間に隙間があいてる感じ。チープ。 試奏はJC-120とVH-4の、いずれもクリーンチャンネルに直で。 ギターはミュージックマンの7弦と、EMG積んだジャクソンUSA、57クラの59ヒスコレ を使用。
706 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 00:29:46 ID:iiUoKfkx それほそれで、、、 なぜ>>693 から>>699 の流れになったの? メンフィスはどこから?
707 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 00:34:47 ID:Oz6K9y25 あー、EMMAいいよね スタジオにあった5150と相性ばっちりだった。
708 :693 :2007/09/03(月) 00:39:28 ID:HiRlwokx >>705 トン 書き忘れたがMT-2よりかはMD-2派なのでmodも含めてMT-2は敬遠してたよ 今度みかけたら試してみる T-REXのブラッディーマリーが気になった これもチェックしてみる
709 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 00:46:09 ID:M17tSzi+ >>706 安価ミスだね ネタとしては素晴らしい
710 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 00:53:42 ID:ZQe3TnMJ Morpheus=モーフィアスって書いてあるねw >>699 の間違いだね。
711 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 00:55:15 ID:KrLq55eg お前らもっと釣られろよ。 風流じゃねえなあ。
712 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 00:56:37 ID:JaT0ritW 後の文見る限りマジレスだったに違いない。惜しい人だったな(-∧-;) ナムナム
713 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 00:57:10 ID:iiUoKfkx Morpheusはギリシャ神話の眠りの神、モルフェウス
714 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 01:37:09 ID:oHFqqNKE ハイガインスレじゃないのにMorpheusがいっぱいw G2Dは確かにかなり質いいよね。
715 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 01:42:27 ID:ulc8w/uD >>708 ブラッディマリーはギターとの相性もあると思うんですが、できれば スタジオで出す音量で試奏した方がいいと思います。 小さい音だと、ショボく聴こえちゃうんですよ。 あと、各ツマミの可変幅が恐ろしく広いので、時間掛けてあれこれいじ ると良いかと。 MT-2は、Keely modなら モードスイッチ ・・・一番右 ハイ、ロー ・・・12時、2時 パライコ ・・・1時(内側)、11時(外側) 辺りで一度試してみては?
716 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 02:28:33 ID:HiRlwokx わざわざありがとう T-REXはマッドハニーも気になってたんで機会があれば一通りの歪みを試したいな
717 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 07:06:42 ID:eeWSxno7 AMTのカリフォルニア買う気まんまんだったけど、>>705 見てEMMAが気になりだした。 どこかで音聞けないだろうか。 ところでT-rexのペダルの中にT.C.のヴィンテージシリーズと同じものがいくつかあるけど、 何か違いってあるの? この前タイバンしたギタリストが、T.C.は箱に金をかけてあって、 T-rexよりノイズに強いとか言ってたんだけど本当? ちなみにそいつはメンフィスwを使ってた
718 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 11:30:18 ID:tn8tGzOu EMMAとブラッディマリーはメタル好き中級者が妥協して使うペダルだな。そこそこ良いが長く使えない。 なんかイマイチだから。 subdecayのブラックスターKEELEY MT2 mod、TONEBONEブリティッシュあたり行っとけ
719 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 16:34:09 ID:uV6C9i7w いい加減メンフィスはやめようぜ 好きな曲とおなじ名前なんだ・・・
720 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 17:36:01 ID:5amZiYfr 699だけど、皆ゴメンね。俺のほうが間違ってたよ。 G2Dはどれとってもホント良いペダルだと思うよ!
721 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 17:54:11 ID:tn8tGzOu メンフィス最強説浮上か!?
722 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 18:25:48 ID:K5cLJ/LV >>719 曲がどうっていうよりは地名だけど・・・。699は「ハイガイン」にわざと言ってると予想。 G2Dは高めではあるけど、どれもかなり良い。 マーシャルの旧ブルースブレイカーとG2Dのカスタムオーバードライブ、この二つは常備してる。
723 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 18:33:42 ID:5amZiYfr 699だけど、>>722 アンカーを一行間違っただけよんw
724 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 18:37:03 ID:gtCQxxTO >>705 EMMAは「リーザフラズィッツ」らしい
725 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 19:57:35 ID:8NoDKGGv パワーコード、ガシガシするのによさそうな。メンフィスw クリームトーンは持ってるけど、低域の暴れる感じがストラトと相性よすぎ。 ただし真空管アンプじゃないと全然真価を発揮できないので注意。 ZenDriveが興味あったけどプレミア化したのでパスしとく。
726 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 22:02:45 ID:11uHg5Kn G2D、マイナーメーカーなのにここ数日で急浮上してきたな
727 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 22:26:40 ID:lPaBBD51 以前から定期的に話題になってるよ。
728 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 22:46:03 ID:ulc8w/uD G2Dはどのペダルも良いね。 バラすと値段高いのも納得。
729 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 23:23:47 ID:ZQe3TnMJ 俺もG2D二台持ってるけど、カスタムとクリームトーンね。 どっちも良いけど、しいて上げるならクリームが好きだね。 カスタムはハム系に最高で、 クリームはストラトに最高ー。 上でも出たけど真空管アンプ必須で。 何でもっと人気でないかね? 値段が高すぎるか?そんなことないと思うけどね。
730 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 23:36:32 ID:g71vEuiz G2Dのカスタムとハムの相性は確かに最高だと思った。単体でも十分使えるけどブースターでも最高だよな
731 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 23:37:50 ID:8NoDKGGv 公式のデモの音質があんまりアレなもんだからイマイチ人気無いのかもなw
732 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 23:42:21 ID:X6icmhGo G2Dは現物見るとあまりの分厚さにひく。
733 :ドレミファ名無シド :2007/09/03(月) 23:52:12 ID:g71vEuiz でもエフェクトボードに収まるにびっくり
734 :ドレミファ名無シド :2007/09/04(火) 00:09:35 ID:rhFbFtuQ ハイガインスレじゃG2Dは定番だよ。俺はキーリーMT2使ってるが
735 :ドレミファ名無シド :2007/09/04(火) 01:17:08 ID:HXciCdxm 俺もG2Dはいいと思う。ていうか705にハゲド。
736 :ドレミファ名無シド :2007/09/04(火) 02:17:00 ID:kC/tzRyA T-REXのマッド〜もブラッディマリーもアンプ次第。↑にあるように小さい 音量では抜けが悪いし。 俺はほとんど話題にならなかった、Providence STAMPAGE SDT-1を愛用 している。初期サバスのようなちょっとファズぽい太い音。 けしてモダンな音ではないが。
737 :ドレミファ名無シド :2007/09/04(火) 12:16:52 ID:p5/hzXoY 俺もG2D好きだね。てか結構好きなヤツ多いんだなw あとはFD2とRE-JのMOD系が好きだね。 これらは原音を殺さないし生々しい感じがする。 ゲインの量はアンプセッティングで何とかなるから原音が出てくるほうが重要だなぁ。
738 :ドレミファ名無シド :2007/09/04(火) 12:32:04 ID:9MneauDG >>737 そういう人にはtimmyがよさそうだね
739 :ドレミファ名無シド :2007/09/04(火) 14:18:47 ID:rhFbFtuQ ま、そのうちソニックドライブは流行るだろう
740 :ドレミファ名無シド :2007/09/04(火) 14:43:30 ID:ts06jAf3 タッキードライブいいね!!!! サムライドライブもきになるぅーーーー!!! 絶対買い!!
741 :ドレミファ名無シド :2007/09/04(火) 15:22:54 ID:TyTEWhNg Z.Vex SUPER HARD-ONってなんであんなに高いのかな。 ペイント代がそんなに高くつくの?
742 :ドレミファ名無シド :2007/09/04(火) 17:05:27 ID:zZMnOSak アイデア料と人件費だろ
743 :ドレミファ名無シド :2007/09/04(火) 17:06:06 ID:xtEkWnV2 中身たっぷり詰まってるから高いんだお。
744 :ドレミファ名無シド :2007/09/04(火) 18:15:28 ID:jgZE2rLe >>741 夢だよ
745 :ドレミファ名無シド :2007/09/04(火) 19:24:41 ID:iz8kqz82 >>740 滝本乙
746 :ドレミファ名無シド :2007/09/04(火) 21:55:45 ID:jfwgSMb3 粘着うぜ
747 :ドレミファ名無シド :2007/09/04(火) 22:13:04 ID:uMYV5nnr 正直、超勃起買うよりBOR買った方が得な気がする
748 :ドレミファ名無シド :2007/09/04(火) 22:16:00 ID:rhFbFtuQ わかってないな とかいってみる
749 :ドレミファ名無シド :2007/09/04(火) 23:36:16 ID:5wKHpHiu OKKOのDIABLO試してみた。前に言われてたみたいに、使えないとは思わなかったぞ。 所謂ディストーションの音質とはちと違う感じ。確かにアンプっぽいとこも多分にあるし、ニュアンスも出しやすい。音圧もある。 音の芯が無くなるような歪み方じゃないから、ゲイン稼いでごまかしてる奴には好かれなそうだ。 個人的には、CRANCH BOXなんかより気に入ったぞ。 G2DはCUSTOMが好きだ。
750 :ドレミファ名無シド :2007/09/05(水) 02:13:24 ID:O7GBWUsb DIABLOはハイゲインじゃないだろ メタル向きの音じゃない
751 :ドレミファ名無シド :2007/09/05(水) 13:54:56 ID:10ezi3Lx Moja Lucky13買いました! がっちりとハイゲインタイプがお望みならオススメですよ。
752 :ドレミファ名無シド :2007/09/06(木) 00:20:44 ID:tYd4lHzj >>751 オメです。 よかったら詳しくインプレお願いします。
753 :ドレミファ名無シド :2007/09/06(木) 14:36:29 ID:VDP7gV74 MI AUDIOのBBD微妙だった。初期のやつの方が音に艶があっていい。 つうかBD-2を進化させた物とは言うが、ブースター的には使いにくい。 単体で使うと確かにBD-2よりいいが
754 :ドレミファ名無シド :2007/09/06(木) 15:00:04 ID:D/p/fsZ8 >>753 B proのほうはかなりよかったよ〜
755 :ドレミファ名無シド :2007/09/07(金) 00:27:12 ID:T2Y1gz76 今日アッシュダウンの新作歪みさっそく試してきた つまみは左から インプット(ゲイン?) ロー バランス ハイ アウトプット だったかな。それほど下品にならない感じ。ハイ全開でめっちゃブリッジで弾けばギター替わりにもいけそう。つまりバランス次第で低域削れたり増したり。低域の増加量はかなりだった。 音作りの幅はひろいね。一緒にでたコンプと組み合わせて使うならいいかも。 と言うか、スレ違いになるけどそのコンプレッサーはすげぇよかった。ノイズ少なさにびっくり。危うく衝動買いするとこだったわ。
756 :ドレミファ名無シド :2007/09/07(金) 00:28:05 ID:T2Y1gz76 スマン。ベース用歪みスレと誤爆した
757 :ドレミファ名無シド :2007/09/08(土) 10:52:12 ID:mRBLKBux 試走はしたことないんですけどOD69の特長教えて下さい。OCDぐらい歪みます?
758 :ドレミファ名無シド :2007/09/08(土) 11:24:40 ID:pM0njtY+ >>757 >>757 OD69は余り歪まない、OCDはディストーション並に歪むってどこにでも書いてあんだろ! つかオメーには向いてない。
759 :ドレミファ名無シド :2007/09/08(土) 11:28:07 ID:BZsCkbjl OD69は万人にお勧めできるもんじゃないな ファズ系のボバーって歪みで音が硬い フェンダーのオールド黒パネでブースター的に使うと最高 ベースマンっぽいニュアンスが出る
760 :ドレミファ名無シド :2007/09/08(土) 11:47:53 ID:yuPwEsZI BB+マダー?
761 :ドレミファ名無シド :2007/09/08(土) 13:53:10 ID:mRBLKBux OD69をブースターで使うとどうなんでしょうか?
762 :ドレミファ名無シド :2007/09/08(土) 14:21:38 ID:r4rd4wmq >761 http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00300726 悩んでいるのは君か??
763 :ドレミファ名無シド :2007/09/08(土) 16:53:11 ID:pM0njtY+ >>761 いいか、まず自分の手持ちの機材と出したい音を説明しろ。話はそれからだ
764 :ドレミファ名無シド :2007/09/08(土) 17:23:56 ID:yuPwEsZI OD69なんて使ってるアーティストいたっけ。
765 :ドレミファ名無シド :2007/09/08(土) 17:35:28 ID:pcFIFZUx ぬのぶくろ
766 :ドレミファ名無シド :2007/09/08(土) 21:38:39 ID:aP2YFJvd ああ、あの下手糞か
767 :ドレミファ名無シド :2007/09/08(土) 21:39:40 ID:mRBLKBux パンアパの人 9mmみたいな感じあばば
768 :ドレミファ名無シド :2007/09/08(土) 23:02:19 ID:4emgkuWm あぁ厨バンドか
769 :ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 00:24:03 ID:OhjSHJqZ 皆よくODとかをブースターとして使うけど、ブースターとしての良し悪しって何を基準に判断する? クリーンブースターとしてなら、クリーンなままブーストされるかどうかで良し悪しが判断できるが、 ゲインブースターとして使うなら、ブーストされる側の音(元の音)のほうが重要であって、する側は正直どれも似たようなもんじゃないか?
770 :ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 00:28:48 ID:YtMqhjqw レンジの削れ具合とコンプレッションの掛かり方だろうか 多少ローが削れてくれた方が都合がいいが削れ過ぎも困る 安いコンプレッサー掛けたように音がこもるのも嫌だが多少は潰してくれないと弾きにくい みたいな 自分がバカみたいに色々試してこの点をクリアーしてたのは マーシャルのブルースブレーカー(古いやつ)
771 :ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 03:02:13 ID:gevu6AiX >>769 自分の耳に入って来た時の感触や、実際に弾いてみてどう感じたか 結局は個人の音の好みが関わってくるので言葉ではどうも表現し難いな 俺の場合音圧とエッジを特に気にする様な アンプとの兼ね合いもあるが
772 :ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 15:53:18 ID:u54nUihe しょうがないな。最近の厨房(工房)の傾向を教えてやるよ。 きになるなんやらでエフェクターレビューをチェック ↓ 自分の好みがわかっていないのでレビューを鵜呑み ↓ 2chで聞いてみる。もちろんマルチ。 ↓ 「マルチすんな」と厨房のレスを無視できない私のようないじめっ子がいじる ↓ 1.なにか私が悪いことしましたか? 2.はぁ黙ってろ。 3.もういいよ、消えればいいんだろ。もうこんなとこ来ねえよ!! ↓ 韓国人のように反省せずにはじめに戻る。
773 :ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 15:57:40 ID:72mT6pir マルチすんなって言ってる奴って この板のスレの多くをそれだけチェックしてるってこったろ マルチ見つけるほどこの板につかってんなよ ひまんじが
774 :ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 16:37:59 ID:TPMMYnXC そうだぞ、この肥満児が!
775 :ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 16:58:35 ID:pcACqFGs Vizion Vizion 1 Mode Over Drive これはどうなんでしょう? 結構いい値なんですが。。。。
776 :ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 17:34:26 ID:trLi5Dev >>775 ジョンボーナムやキースムーンも使ってる程の名器。買いだな。
777 :ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 18:09:47 ID:bAmJDuta >>775 ルシファーが良かっただけにがっかりでした。ValveExtremeもがっかり
778 :ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 18:20:33 ID:TCCk39nM タッキーエンジニアリングという会社の社長が 会社のブログで堂々と、DSソフト50本の違法ダウンロードを語っています。 一企業の社長がこのような行為を働いているのは問題だと思います。 どこに通報すればよいでしょうか? ブログのアドレスがなぜか書き込みできないので fc2のブログから探してください。 ブログ内容 マジコンなるものを入手しました。 DSのメモリーカード型のアダプターでマイクロSDを差し込めるようになっています。そのマイクロSDにファームウェアとデータをPCから転送します。 コレでできる事。 コピーゲームの起動、JPEGビューワー、動画の再生、MP3の再生等。 へぇー、理屈なもんだなー。1GのマイクロSDがあれば映画1本と写真は数百枚、音楽データでアルバム2枚分、ゲームも30本程度が持ち運べる。拡張カートリッジがあればオペラのブラウザでWiFiでインターネットもできる。2GのSDカードだったらその倍。 うーん、こりゃ凄い!DSとはいえオモチャの域を超えている。 ちょっと残念なのは純正ではないこと。あくまでアンオフィシャルというかアングラ的なツールであること。とは言え凄いパフォーマンスだと思う。 こういうことがDSで出来るということが確認できただけで満足してしまった。そもそも僕はゲームしないし(そんな暇ないです)、ほとんど家、会社に居るのでモバイル的なものはいらいないし。 ゲームのデータをネットで50本ほどダウンロードして子供らにあげたら狂喜乱舞してました。そりゃそうだろうな。 教育的にはどうなんだろうと思いましたが、、、 写真はJPEGデータを再生しているところです。マイチャンがDSに写ってます。いろいろ使えそうです。 ご協力をお願いします!
779 :ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 20:44:24 ID:XivB0sC9 >>776 コージーパウエルは使ってないんですか?
780 :ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 21:14:39 ID:qruO9Fzm >>772 OD69のこと?凄いとか素晴らしいとか評価が高かったね。
781 :ドレミファ名無シド :2007/09/10(月) 10:54:55 ID:jV6Sq93Y >>779 コージーパウエルはアン直だ。 常識だろうが!
782 :ドレミファ名無シド :2007/09/10(月) 21:44:54 ID:YGtRgCAN 当たり前だろ!そんなゆがみいらねぇよ!
783 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 00:07:48 ID:9N6sv4re >>777 valve extremeだめか?某ブログでケンタウルスに激似って書いてたんで気になってるんだが。
784 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 00:31:24 ID:WyUneNGn Shin's MusicのDrive Kingってどんな感じ?
785 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 04:31:16 ID:bZc5qY69 色んなODペダル使って来て...結局SD-1に戻ってしまった。
786 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 09:41:29 ID:DAPOUwlk SD-1に還る現象はこのスレでもよく確認される。 俺もSD-1でいいと思う。正直だんだん結局テクと表現力だよなって気分になって、 シンプルなものに帰りたくなる。SD-1って凄く扱いやすい音だよね。 なんか人間が老人になるにつれて赤ちゃんのように退行していく様にどこかしら似てるw ただ、もう少し抜けがよくなったほうがいいからFreedomの買ってみようかな。 初期モノもいいって言うけど、どうなんだろ。 フルチューブのアンプで使えば、無改造でも全然気にならないって言うか、 むしろ味がある気もするんですけどね。
787 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 09:56:49 ID:W54jFPPP いや その例えはおかしいだろ 強いて言えば、「フナに始まりフナに終わる」 じゃまいか?
788 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 10:50:02 ID:jpsW5Kkz みんなもう「終わり」なの?
789 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 11:23:19 ID:6DSYlQD4 色んなODペダル使ってきて・・・結局ケンタウルに戻ってしまった。
790 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 12:11:38 ID:m3TQwh2J >>789 SD-1までもう少しだ。精進しろよ。 ケンタウルスなんぞまだまだ。
791 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 12:58:02 ID:w+g7Swd9 まじめな質問で今までアダプターでエフェクター使ってたんだけど、 9Vのアルカリ電池かっていれてみました。 ・・・ところが電池をいれたところLEDが点灯しません。 壊れているのでしょうか。アダプターのときは普通に使えるのですが・・・ MXRディストーション+なのですが二つともそうなって困っています
792 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 13:41:26 ID:DAPOUwlk >>791 >>1 をよく見るんだ
793 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 14:11:58 ID:6DSYlQD4 エフェクターが電池で稼働はもはや都市伝説。
794 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 18:57:36 ID:HWUZ3DSO >>783 ぜんぜん似てない。真空管も低電圧動作なので通さないほうがましというか、 ひどいサウンド。ただのまやかし。
795 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 20:29:35 ID:K0SBSBgs >786 フリーダムSD-1いいね。使わせてもらったけど、ほんとにより良いSD-1。 何変えてんだろう。オペアンプは変えてないらしいけど。ネジ潰してあって中は見れなかった。 >794 >真空管も低電圧動作 これ色んなペダルに対してよく思う。プリアンプとか特に。 昇圧付いてない奴とかあるけど機能するのかな。信用ならんw
796 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 20:32:35 ID:GMn32beP なんかブースタースレと話が似通ってるな SUBDECAYのサンシャイン、あれかなりイイ。 2CHではあんまり話題に出ないのが不思議
797 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 20:52:25 ID:6DSYlQD4 subdecayは負け組決定
798 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 21:12:50 ID:HWUZ3DSO >>795 物によってはタダのダイオード接続(パッシブクリッパ) としてだけ使われているものもある。完全にまやかし。 でも低電圧で無理やり増幅するよりはいいかもしれないが、意味がない。 つまり大半の真空管エフェクターは商売上のもので実用性や音質のことが考えられていないと思う。 良い、真空管エフェクターは結局、フルチューブアンプのプリアンプ部をそのまま抜き出してきた タイプのものしかない。MatchlessのHotBox見たいなのがその例です。 軽くて、音が良い真空管エフェクターはないと思う。
799 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 21:14:33 ID:HWUZ3DSO >>796 性器代理店がないので流通量が少ないのでは? 俺も試したくてもどこにもないし。
800 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 21:25:30 ID:KvmjqZou >>799 …ロックだな
801 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 21:47:00 ID:DxRmPM1Y >>788 もう何周かするはず。
802 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 22:21:07 ID:UyKV9XxC >>798 tubedriverやtoneboneはどうですか?
803 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 22:28:22 ID:NqawbFUG toneboneシリーズは最強だな
804 :ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 22:53:15 ID:GMn32beP いやロックインや池辺、山野なんかの有名所では最近かならずあるぞSUBDECAY。
805 :ドレミファ名無シド :2007/09/12(水) 07:32:04 ID:/WysZnLK デジマ見るとSUBEDECAYやらKEELEYやらWEEDが学園祭セールなわけだが・・・ どう考えても厨房向けじゃないって・・・ セールの名を冠して処分してるだけなのかな。
806 :ドレミファ名無シド :2007/09/12(水) 07:33:29 ID:81Z8Xv+z そりゃそうだ 年がら年中決算セールの店もある
807 :ドレミファ名無シド :2007/09/12(水) 07:36:34 ID:huUxbjKA ジキルハイド買った よいよい
808 :ドレミファ名無シド :2007/09/12(水) 08:21:18 ID:1zwhXHxa 工房の足元がMOD品だらけの時代か、、ゴクリ
809 :ドレミファ名無シド :2007/09/12(水) 11:22:06 ID:Nl8R7jbn うちの親戚の高校生がタッキーもってた。ものすごく大切にしてたよ
810 :ドレミファ名無シド :2007/09/12(水) 11:45:29 ID:disebXF4 エフェクターは高校生でもバイトすりゃ買えるでしょ、ちょっと高くても タッキーだろうとなんだろうと大切にするのはいい事です
811 :ドレミファ名無シド :2007/09/12(水) 12:52:00 ID:1zwhXHxa まぁMOD品の存在も知らない工房がほとんどだよ。 といっても俺も大1のガキだけど
812 :ドレミファ名無シド :2007/09/12(水) 19:31:39 ID:1zjfqlBC >>807 ジキルハイドの便利さは異常w 俺も持ってるけどかなり便利だよな。
813 :ドレミファ名無シド :2007/09/12(水) 20:16:51 ID:uNn8sYAM ジキルハイドはノイズ酷いらしいじゃん、 ノイズがでても使いたいぐらい良いの?
814 :ドレミファ名無シド :2007/09/12(水) 20:26:15 ID:1zjfqlBC 主観なんでなんとも言えんが多分お前が思ってる程ノイズ酷くない。 流石にディストーションで歪みMAXだとそれなりにノイズはあるけど。 オーバードライブとディストーション両方ついてて設定項目も結構あるから色んな場面で使える。
815 :ドレミファ名無シド :2007/09/14(金) 20:30:12 ID:G8azkBfr 二日間まったくレス無しってめずらしくね? ってことでage
816 :ドレミファ名無シド :2007/09/14(金) 20:47:49 ID:Da23z4TJ あがったばかりだけど、FSP OD69お買いage
817 :ドレミファ名無シド :2007/09/15(土) 00:29:53 ID:Dm5PpNQE アルビットのA3GP試してきたが 直感的な使い方ができん 説明書を見てもあまりピンとこなかった 良さそうなんだけどなあ
818 :ドレミファ名無シド :2007/09/15(土) 01:12:04 ID:oN0hgdz1 >>817 これは自分も関心あるけど、カテゴリーがプリアンプだからクリーン アンプに繋いでも意味ないのかな・・・・
819 :ドレミファ名無シド :2007/09/15(土) 08:33:30 ID:MeRy5esE 試したんだ? 音はどんな感じ?
820 :ドレミファ名無シド :2007/09/15(土) 20:40:04 ID:rULMlbNF ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 22 [アニメ]
821 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 00:52:58 ID:0oDaV0e5 POSが最強だなー
822 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 01:36:54 ID:6kun12HD >>820 あ!やせいの ジャズコが とびだしてきた! ゆけっ ハイガイン! 「ピガー」 ってことか
823 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 03:08:58 ID:nGwc5X/l BOX OF ROCK 買った。 いいわコレ。ブリっとして音圧がすごい。ボリュームにもいい反応する。 歪みもいいけどクリーンブーストがほんと絶品!艶があってサスティーンがあって・・・SHOはこれよりいいのか!? シングルの方が合うかも。 ハムだとパワーありすぎてブーミー。
824 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 09:02:07 ID:PYn1s+Qq >823 BORいいよね。 SRV の Scuttle Buttin' てあるじゃん。 全然弾けなくて練習中なんだけど、音色って意味でもなんか難しくて、イントロの あのフレーズの音がどうしても出なかったのね。 半音下げでストラトのリアで、OD踏んでちょっと歪ませるんだけど、使ってるアンプも セッティングも全然違うから(俺Blues Jr、歪みは基本的にペダルで作る)全然似なかった。 SRV本人はTSなんだけど、うちの環境でTS踏むとハイが丸まっちゃって、似ても似付かない 音になっちゃう。 でも、こないだ何となくBORで試したら、めっちゃ似た音が出てびびった。 アンプのMid上げ目にしとくと、マジでしっくり来る。 今まで「BORはリアハムでパオーンするためのペダル」だと思ってたから、正直意外だった。 BOR持ってる人居たら一度お試しあれ。
825 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 11:18:37 ID:0Krx+gj2 VEXさんがFUZZ BOOKのインタビューで BOX OF METALつーの開発中って言ってたよ。 BOR良かったからBOMも楽しみ。
826 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 16:12:38 ID:yS2fy9dw 流れを豚切って申し訳ないけど、ちょっと質問。 RCブースターのバッファ機能ってRCブースターがオン時にのみ機能する?それとも常に機能するの?
827 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 16:24:45 ID:aiIahacj >>826 オンだけでしょ オフ時はバイパスだし
828 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 16:40:06 ID:lF+HbVQm マーシャルJH-1購入age 誰かレポいる?
829 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 16:41:33 ID:EY8ME0ku >>828 レポはいらんがオメ!
830 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 18:00:54 ID:jckABUXF VHTのValvulator-1が12000円だけど、買う?
831 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 18:19:09 ID:my4onnqa >>828 俺も先週購入した 自分的にはかなりいいと思う 芯がある音も出るし、かなり歪ませる事も出来る
832 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 18:42:45 ID:M8N7hEb6 BOR買ったら負け組決定。はいざんね〜ん
833 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 19:13:56 ID:SAEQWrcv >>830 自分で決めれないの? >>832 私はCot50派だよ。君は何?
834 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 19:18:07 ID:jckABUXF そうじゃなくて、俺が出品したらってこと
835 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 20:44:01 ID:M8N7hEb6 ふぅ 釣れなかったかぁ あ、ワタクシ断然COT50です!
836 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 21:32:51 ID:QAlMsEK6 10000円なら買うかも
837 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 21:33:25 ID:QAlMsEK6 10000円なら買うかも
838 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 21:45:43 ID:jckABUXF 1度言えばわかるw
839 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 22:13:57 ID:6Vit+zl9 ここでcot50買った奴負け組決定www
840 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 22:29:39 ID:jckABUXF ここにcot50は売ってない
841 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 22:32:35 ID:bl9nDh0H バルブレ1は12000円でも飛びついて買う価値はあるが、 国内電源仕様か120Vかでビミョウにうれしさが異なる。 俺はもう2つ持ってるけど(大小ボードおのおのに使ってる) 歪み系Fxではないのでこのスレ的にはちと外れてるかな。
842 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 23:20:08 ID:M8N7hEb6 下手くそはCOT50を選ばない現実(´・ω・`)
843 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 23:26:37 ID:KLGYYQDw 逆にCOT50使ってる奴の方が下手糞率高い気がする ランドウとかプロは別として
844 :ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 23:35:25 ID:XPWow8Ox 誰?
845 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 00:03:02 ID:hNDRMACk >>843 気のせい。 ピッキングニュアンスとボリュームいじくるギタリストじゃなきゃあんなのまったく使えないペダル
846 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 00:04:17 ID:jckABUXF じゃあ俺向きか
847 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 02:59:54 ID:LV/8GiTv cot50でつまらんブルースひいてるんだろうな
848 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 03:17:52 ID:6cRCbi6q ブルースはいいぞ
849 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 04:32:30 ID:k4H62xLh >>847 安心しろ。おまえもブルース弾くようになるから。 というかブルースはおもいっきりロックのプレイに還元できるからかなりためになるんだな。
850 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 04:47:16 ID:SaE1ydkk 何がお前もだよハゲオヤジ黙ってろ
851 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 06:29:02 ID:aE0iMRUB 特定のジャンルを馬鹿にする奴は大概中二病
852 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 10:20:43 ID:tEv6+oJL 歪みもので悩んでいるなら 気になるおもちゃっていうサイトが参考になるよ 実際の音のサンプルが多くてとてもいい 高いエフェクタでも音がけっこうヘボイんだなこれが
853 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 10:49:37 ID:4FjYWIqW 安心しろ、みんな知ってる 生温かい目で見てるから参考にはしてないと思うけど
854 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 11:35:41 ID:hNDRMACk 音源うpされ始める前は良かったんだけどなぁ〜
855 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 12:06:25 ID:OP5G5bbV 管理人が自分のだけうpすれば良かったのに なんで公募なんてしたんだ?
856 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 12:55:20 ID:ASNpGlJt >>855 だって管理人が安アンプしか持ってないし録音環境も酷いし下手だし ただそんなのに集まってくる人も同類しかいなかったという
857 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 13:05:24 ID:fxxxxGm4 keeley rat って恐ろしくノイズレスなんですが、他にノイズの少ないディストーションやオーバードライブって何がありますか?
858 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 13:17:43 ID:lip/LW/x >>857 初心者スレでどうぞ
859 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 13:32:45 ID:6cRCbi6q >>852 気になるおもちゃのサンプルだが、演奏が下手糞すぎて参考になるんだかならないんだかわからないんだよな。
860 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 13:51:11 ID:PHf8Qmh4 音の参考にするだけならプレーは関係ない! 雑念を振り払って音に集中しろ! と言ってもあそこは音作りも(ry
861 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 14:03:52 ID:aI9LwXHR 音聞かないで文字だけ読んでる俺勝ち組!
862 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 14:04:45 ID:VBUnbfSD 百歩譲ってプレイは仕方ないとしても チューニングが合っていたためしがないので、残念だが耳も信用できない
863 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 15:55:44 ID:hNDRMACk 別に下手くそとかチューニングが多少ずれてるのもまぁいいだろう。ただピッキングのニュアンスが出るとか言うならそこら辺分かりやすくやってもらいたいな。 なんかだいたい皆同じような歪みに聞こえる だいたいきになるレビューって『これはすごいですよ』ってのばっかじゃん。基本的にいいことしかかかないから初心者にはかわいそう
864 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 16:37:49 ID:PgtiVTUf っていうかあそこのサンプルってアンシミュやキャビシミュみたいなの通してないのかシャリシャリの音になってるの多くないか・・・まるでエフェクターから直接Hi-zに入れたような音。。。
865 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 16:44:45 ID:troRyOjE 他人の主観的なレビューに文句言う前に楽器屋で試弾した方がいいだろってのは極論かな?
866 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 16:48:23 ID:hNDRMACk >>865 いや机上の空論ってやつだな。 まぁレビューするならもう少し参考になるようにして欲しいなって言ってるだけだよ。 なぁ? みんな! そうだろ?
867 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 16:51:24 ID:4FjYWIqW どうでもいいよ 最初から暇潰しで見てただけだし 知識不足で突っ込みどころ満載だし 中の人スレ住人だから今頃涙目だろーなあ
868 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 17:31:51 ID:RWUb8LLI あそこはアフィ踏ませたいだけ
869 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 18:12:30 ID:aI9LwXHR まぁなんでもいいんじゃね?もっといいとこがあればそっち行けばいいだけだし。
870 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 18:51:16 ID:1OLSNT2U 別に見てないからどうでもいいよ
871 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 18:52:28 ID:hNDRMACk まぁでも音源があんま参考にならないくらいであとはほぼ毎日更新していろんなとこから情報集めて楽器屋いってガンバッテルから責めるのはかわいそうだな。
872 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 18:59:07 ID:YOMNOd72 確かに音源アップしている人に文句言ったらよろしくないな。 (これ書くと文句言うのなら君がうpしろとなる一連の流れが発生するw)
873 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 19:11:42 ID:6cRCbi6q 文句というか、ただそういう評価をしているという気がする。 彼も文句言われる筋合いは無いだろうし。
874 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 20:11:15 ID:tEv6+oJL え? あのサイトって高いエフェクタに騙されるなって 趣旨じゃなかったの?????????
875 :ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 20:50:38 ID:6cRCbi6q お前がそう思うならそれでいいんじゃね?
876 :ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 05:39:53 ID:sytYZHvc >>857 IDすげぇ
877 :ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 11:55:53 ID:vrl5ZhZ1 つか、きになってる時点でオマエラ負け組。
878 :ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 17:31:21 ID:pNZ0bJD2 きになるおもちゃとか言って実は管理人がギター、エフェクターに遊ばれてるんだけどな
879 :ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 17:51:49 ID:vrl5ZhZ1 >>878 お前は踊らされてるけどな。 つーことで負け組。 はい残念
880 :ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 20:01:49 ID:OTPperbo ほんとにあんなに毎日ネタにできるほど試奏してるんだろうか? 毎週土日、楽器屋にこもって一週間分ネタ仕込むのかな? それとも‥(邪推
881 :ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 20:49:25 ID:etIYFa5+ 最近は試奏レポ少なくね?
882 :ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 21:18:32 ID:uKy25c3j せっかく人柱になっているのに 悪口いうな カスが
883 :ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 21:32:40 ID:qnTa0ZIg >>882 本人降臨!
884 :ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 21:32:58 ID:DKqIKGTg まあ、 本 当 に 人 柱 な ら な 。
885 :ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 21:46:18 ID:QsQQj7Cp まあ、何もしないryだしな
886 :ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 21:48:23 ID:qh38olj8 人柱て全機種購入してるなら話しはわかるけどな
887 :ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 21:59:00 ID:GWsxmsI3 で、いつまで引っ張る訳、このネタ。
888 :ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 21:59:32 ID:2V10TVls 中の人キモネジより下手だな・・知らなかった
889 :ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 22:28:29 ID:uKy25c3j あのサイトが更新されなくなったら お前らのせいだからな 責任とれよ 糞どもが
890 :ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 22:28:52 ID:GDP9ks6R なんでこんな叩かれてんだww まぁ確かに録音環境や演奏は酷いとは思うけど読み物のとしては面白いと思うけどな。 参考にするかしないかは個人の自由だし趣味でやっててこんな言われたらちょっと可哀想だな。 雑誌の新製品紹介みたいな感じに読んで気になるペダルあったら自分で試奏すれば良いんじゃないの?
891 :ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 22:37:21 ID:qnTa0ZIg 趣味とは言えども、一応リンク先があれだからな・・・。 あとエルビスが好きかは知らんが1take OKはマズイだろ。特にリズムが。あえてずらしているのか? それだったらあの曲は難解ダナ
892 :ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 23:58:07 ID:qNwHxNaJ 携帯厨の俺は音源聴いてないからなんとも言えんがそんなに下手なのか? ここの住人の耳がシビアなだけってわけじゃないのか?
893 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 00:16:41 ID:ww2YMtT2 てかオマイラ、文句垂れるなら見なきゃいいのに。 普通見たくもない親のセックスは見ねーだろ。
894 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 00:32:55 ID:SNL1JIaT >>892 下手というか何と言うか初心者なんだと思う
895 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 00:57:30 ID:FuZsBb/Z というかね、ここは歪みエフェクターのスレであってサイトを批評するスレじゃないと思うんだ
896 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 01:04:37 ID:bjvnyWCs きになるの中の人は中年の初心者って事で終了。
897 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 01:12:13 ID:Sx7U+yOz 下手な位の方が わかりやすいけどな 旨いとプレー自体にごまかされそうな気がする
898 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 01:16:49 ID:pubZIfwU 巧い人は歪み相応のプレーができるからいいよな
899 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 02:52:46 ID:U1ETnIXC >>897 そういう見かたもあるかも知れないと思った。 要するにつぼ押さえた演奏してくれればいいんだと思う
900 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 07:25:03 ID:B0kUG0J3 例のサイトの音源って何万もするエフェクタよりも BOSSがいちばんまとまった音で安心してきける音なんだよな プレーはともかく
901 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 07:40:59 ID:RmfLPcaT 楽作も中々陰湿だな 他のスレに比べりゃ大分マシだが
902 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 07:51:34 ID:FuZsBb/Z この板はネット慣れ、2ch慣れをしてない奴が多いからな んでもって引き際を知らんからこういう話題が続くわけで
903 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 10:48:35 ID:UVU+Z4PW そりゃ関係ねえだろ 2chのベテラン面してまるでトンチンカンな分析をする奴が一番痛いな
904 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 11:23:37 ID:Hy1o6/+N 国内、国外のサイトを問わず サンプルのMP3自体当てにしないほうが良い PCでCDなみの録音しようと思ったら相当金が必要だし、趣味でやるほとんどの人やネットショップはそこまで投資しない 同じエヘクタでサンプルサウンドと実際に自分のを比べるとやや似てる程度 プリクラと実像ぐらい違うからうのみにすると失敗する
905 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 11:57:36 ID:MXDXnUnR で?
906 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 14:02:47 ID:BYGYsMEm >>902 おまえがひきずってる件 >>904 知ってる
907 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 16:29:54 ID:qE6mnPcS 一度自分の演奏を生で録音して聞いてみろ。 びっくりするくらいヘタクソだしリズムずれてるし、音作りもショボいから。 いや、マジで。 一度自分でやってからは、他人の音源にあれこれ言う気がなくなったよ。 手間ひまかけてうpしてくれるだけで感謝の心だよ。
908 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 16:35:16 ID:QMjoP5b3 耳を鍛えるにはどうすればいいかな?特にリズム
909 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 17:12:31 ID:j508v+EK 生音と録音した音は違うものだと思った方がいいけどな。 リズムは聴いて合わせるのではなくて、先を感じ取り、きっちりと乗る感じかな。 これだけだとスレチなので最近買った歪み紹介 JACQUES MERSER BOX 2 ・造りはプラでできたおもちゃに見える ・スイッチが軽く浅い ・やっぱりMERSER BOXの方が音質が良い →ロウがもこもこ。 →音艶が感じられない。 ・がこっちの方がツマミが多い分音作りの幅は広い。がそれだけ。 ・今叩き売りされてるのも納得。 ・ハンドメイドの方はとても良いんだけど見た目で敬遠されてるっぽいw あくまで価格を考えての評価ですが。
910 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 17:18:03 ID:BYGYsMEm >>907 知ってる
911 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 17:34:35 ID:5w/EiSLn デジテックのTONE DRIVER購入age! こんなに幅広く、使いやすく、レスポールにマッチするのに何故爆発的な人気を博さないのかが謎 それはやはり>>896 が答えてくれるさ
912 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 19:22:30 ID:BG5SVwXz スーパー初期のケンタウロス弾いたことあるけど、あれこそホントに『で?』って感じだったよ。
913 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 19:28:23 ID:Rc+lnhTt VooDoo1使ってる人いたら使用例教えてくれないか? 今手元のメインがRockTronのRampageなんだけど もふもふしたFuzz感を出そうとするとなんか音が変になるんだよなぁ
914 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 20:54:08 ID:BYGYsMEm >>913 JCで使用してるかギターがアクティブではない?
915 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 22:16:07 ID:B0kUG0J3 歪みものなんて ぶっちゃけ自分が弾いてて気持ちいいかどうかなんだけどさ それに3万も4万も払えるかってことよ 中身はトランジスタなのによ
916 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 22:22:36 ID:8gWCdx0V ソバットよりBOSSのがよかった…
917 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 22:28:06 ID:8zli8VRY >>915 まあ、こういう石音響製品もあるわけだし。 http://www.stellavox-japan.co.jp/products/goldmund/ultimate/telos2500.html
918 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 22:35:37 ID:B0kUG0J3 >>917 値段の高いベクトルが違うわな こっちはいかに歪まないようにデカイ音がでるように 設計から部品から選らんでるわけだし
919 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 23:09:41 ID:Rc+lnhTt >>914 JCってのはMarshallのJCMかな? ギターはESPのオーダーメイドでPUはダンカン アクティブでは無いね、パッシブって言うのかな
920 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 23:12:09 ID:MEsLbpMY JCも知らずしてオーダーメイドか・・・(´・ω・`)ま、いいけどさ
921 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 23:14:14 ID:3FOKADez >>919 ジャズコーラスじゃね?
922 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 23:16:15 ID:MEsLbpMY JCと言ったら女子中(ry
923 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 23:17:02 ID:Rc+lnhTt >>921 ローランドのやつだったっけ ちょっとわからんな なんだろうなぁ ゲイン上げすぎなのかなぁ いろいろ試したんだけど原因がまったくわからん
924 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 23:45:20 ID:iIh1Hysd ここまで読む限り原因はおそらく
925 :ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 23:46:27 ID:A7c569+M >>923 スタジオ言ったら必ずといっていいほど置いてあるアンプですが >JC バンド童貞でオーダーメイドですか
926 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 00:00:44 ID:xhe7VIx5 >>925 バンドやってないとオーダーメイドはダメってか? 何その論理。
927 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 00:04:52 ID:aq3QCmPb まぁ、腕はどんなか想像は出来るな
928 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 00:10:51 ID:Ey30UdlP ていうか、オーダーメイドは40万くらいで作ったのが5万くらいで買えたりするから、 いいと思うけどな。
929 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 00:24:33 ID:prZ6Fg6j >>928 ?? >>911 俺もそう思うけど、デジテックというだけど楽器板では拒否反応が多いんだよ。 バッドモンキーなんかTS系では。あの値段で神。 スレチだけどRP〜なんかも、好意的なコメント書いたら工作員乙と言われるし。
930 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 00:46:28 ID:ScqcPHbZ また凄いのが出てきたな・・・。 JC知らずのエレキ弾きがいるとは、世の中広いもんだ。
931 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 01:06:16 ID:WckTulGM >>926 駄目とは言わんよ。 道具だけ一丁前のギタリストは痛いな、と思っただけ。
932 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 01:19:46 ID:n/0TrijD >>919 914だけどJCはもちろんジャズコーラスのことな。 勘違いしてたかもしらんがランペイジ使ってて voodoo1が気になってるのか? ちなみにランぺは音やせとうそ臭い感じがひどくてかなり使いづらいはず。voodooは良いペダルだとおもうがファズだからな。でどんな音出したいの?
933 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 01:27:48 ID:3LI828oT >>932 Rampageは安かったから買っていまだに使ってるね VooDoo1の音は試弾きしてみて好みだったからソロとかに踏み込んで音を変えてみようかと思ったんだけど Rampageってそれほどいい品じゃないのか〜 この際ディストーションから買い替えを考えるか
934 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 01:29:03 ID:LGxwagtS timmy購入 いい子
935 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 01:50:06 ID:IXzYInpe >917 1,230万円ってw
936 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 01:59:11 ID:l/JJtum4 レスポ+Digitech tone driverのデモありませんか? 公式にもようつべにも無いみたいで。
937 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 03:07:25 ID:n/0TrijD >>933 ランペにvoodooなんか合わせたらひどい音になるぞw ランペみたいに激歪み欲しいならちと高くなるがkeeleyのMT-2 modとかKRANK、toneboneあたり試してみなよ。
938 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 08:56:55 ID:Z62LsP1F 激しい歪みでアンプっぽかった Damage Control Solid Metalもすすめてみたりする。
939 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 10:57:10 ID:xPhss3ST >>917 一瞬桁見間違えたかと思ったぜ 俺歪系ペダルって最初に慣れた借り物のクランチボックス以外どうにも使いこなせないんだよな ランドグラフとかも触らせてもらったけど欲しい音にならないわ・・・ 俺のボードにはクランチボックスが3台並んでるぜ
940 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 22:04:53 ID:b9p4WfC9 イイハナシダナー(;∀;)
941 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 22:05:18 ID:lZg8NHUw BOSSのBD-2のような音で、ピッキング、ギターのボリュームによく反応するエフェクターありますか? 自分はアンプはクリーン、エフェクター一発でギターボリュームをよくいじくるタイプなのですが、 なかなか理想とするエフェクターに出会えません。 ジャンルはロック、ファンクをやっています。
942 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 22:18:14 ID:9ng1eCDc BD-2じゃいかんの? ふまんあるならmod物ためしたら?
943 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 22:23:17 ID:dTA+zKqU Boot-LegのRRP-2.0はBD-2と似てる、みたいなインプレはサイトで見たことあるよ。
944 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 22:27:32 ID:ScqcPHbZ >>941 最終的な歪みはどのくらいまで欲しいの?
945 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 22:31:23 ID:O4IMwEqe 3万以下の糞部品使ったエフェクターってありえんだろ常考wwwwww
946 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 22:37:15 ID:D1UUqy1M >>945 ・・・(゜Д゜)
947 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 22:40:22 ID:O4IMwEqe >>946 貧乏人ですか? ご愁傷様です。
948 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 22:40:53 ID:4YuzBLLa >>941 lovepedalのCOT50、eternityかtimmy試してみ。これで駄目ならもうない。
949 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 22:45:03 ID:mPHs9b7k 糞部品って言うけど3万超えるものでもパーツ代5,000円以下とかあるがな。 無知な945。
950 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 22:45:58 ID:D1UUqy1M あれだ、日付変わりそうになってID変わるまで適当に荒らして楽しむ愉快犯だろ
951 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 22:46:50 ID:O4IMwEqe >>950 あれwww 分かっちゃたwwwwww
952 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 22:47:54 ID:D1UUqy1M ストラトスレでも貧乏人煽りして楽しんでますたね。乙です
953 :ドレミファ名無シド :2007/09/20(木) 23:27:58 ID:rfJZxKKx bossのペダルはほとんど糞になっちゃうなw >>945 プラシーボ乙
954 :ドレミファ名無シド :2007/09/21(金) 00:38:58 ID:HK27OIg/ 3万以下ってのはいいすぎだが2万以下だと大抵ぱっとしないな。 2万以下で使えるのある? 店頭価格な。 MI AUDIOくらいかな〜
955 :ドレミファ名無シド :2007/09/21(金) 00:46:27 ID:v4EeS140 2万以内だと結構あるんじゃないか?
956 :941 :2007/09/21(金) 00:55:00 ID:A59wAwYr みなさん返信ありがとうございます。 >>942 いいんですけど、ギターボリュームに追従するものがほしいのです。 >>943 RRPですか。以前JBKを所持していましたが、やはりギターボリュームに追従というところがいまいちでした。 RRPはよいのでしょうか? >>944 BD-2くらいでよいです。アンプはマーシャルなので、クリーンでも歪むので。 >>948 lovepedal!うわさには聞いておりました。ギターボリュームにすごく反応するそうですね。 試奏してみます。
957 :ドレミファ名無シド :2007/09/21(金) 02:23:00 ID:0N/g874F ジャージーガールのプラスドライバーのエッジが出る感じは気に入ってるんだけど 低音域がバッサリ削られる感じが不満です 音域が削られることなくエッジが出るペダルを教えてください お願いします
958 :ドレミファ名無シド :2007/09/21(金) 02:48:37 ID:wqgjEtKw >>956 エフェクター云々よりもギター側の出力見直してみればある程度変わんないかね? PU代えるとか高さ変えるとか
959 :ドレミファ名無シド :2007/09/21(金) 10:16:04 ID:KXY0ChVe ↑だな、 ストラトシングルPU系なら高さ調整を整えたら明らかに出音は変わる。 一度勉強と思ってプロのリペアに好みの音を伝えてセッティング出してもらえば?
960 :ドレミファ名無シド :2007/09/21(金) 11:49:52 ID:HK27OIg/ >>957 timmyだったら思うままだ
961 :ドレミファ名無シド :2007/09/21(金) 13:27:46 ID:yyPpyiWb ALBITのA3GPをまた試してきた(ストラトで試す) やっぱ難しいっす 左上のvolumeの目盛りがクランチに影響することはわかったが 目盛りの位置が悪いとクリーンとクランチの違いがほとんど無くなる 説明書見た限りしくみの記述なし 試すなら2〜4ぐらいの目盛りで いわゆるクランチより軽い歪み ピッキングでニュアンスを付けるのがいいな しかしリードchの音は解りやすい 一般的なクランチより少し歪むかな 原音重視のナチュラルな歪み(?)ってカンジです 独立Vo調整アリ バリバリ歪みではないですね トーンがよく効く。ミドルの効き方を可変できる (パライコの中心を移動できるカンジ)これが意外と使える プリアンプとしては文句ないですが歪みをどう使い分けるか難しそうだ