歪み系エフェクター総合スレ19台目
- 1 :ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 22:10:23 ID:OE9LhhaB
- 【インプレ】
エフェクターマニア http://www.effector-mania.com/ Fx http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/index.html 【サンプル音源が聴けるとこ】 Musictoyz http://www.musictoys.com/gtrpedal.htm effectSampleSound http://gitara.4web.pl/sound.htm Buzzfox http://buzzfox.com/index.html 【前スレ】 歪み系エフェクター総合スレ18台目 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1117041426/
- 2 :ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 22:10:56 ID:OE9LhhaB
- 【関連リンク】
ALBIT/Cranetortoise http://www.river.sannet.ne.jp/albit/index.html BOSS http://www.roland.co.jp/BOSS/index.html Boot-Leg.‐ブートレッグ‐ http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tsu-/Boot-Leg/ Carl Martin http://www.carlmartin.com/ DigiTech http://www.digitech.com/ Fulltone Custom Effects | Home http://www.fulltone.com/ Guyatone http://www.guyatone.com/ HAO http://www.jes1988.com/hao/ HUMAN GEAR http://www2.gol.com/users/yagi/
- 3 :ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 22:10:59 ID:SqGWEQPt
- 早速2ゲットだぜ!!!!
- 4 :ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 22:11:49 ID:OE9LhhaB
- Ibanez
http://www.ibanez.co.jp/japan/effector/electro_toppage.html MAXON http://www.maxon.co.jp/ Keeley http://www.robertkeeley.com/ Rocktron http://www.rocktron.com/ Roger Mayer http://www.electroharmonix.co.jp/rogermayer/rm_list.htm Sobbat http://www.sobbat.com/ TECH 21 http://www.tech21nyc.com/ ZOOM http://www.zoom.co.jp/japanese/japaneseie_index.html ZVEX http://www.zvex.com/index2.html TECH 21 http://www.tech21nyc.com/
- 5 :ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 22:16:46 ID:OE9LhhaB
- 1台目
ttp://music.2ch.net/compose/kako/1007/10075/1007547365.html 2台目 ttp://music.2ch.net/compose/kako/1019/10195/1019530591.html 3台目 ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1031194869/ 4台目 ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1043752557/ 5台目 ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1048261290/ 6台目 ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1051540084/ 7台目 ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1054433186/ 8台目 ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1059824660/ 9台目 ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1064765536/ 10台目 ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071269185/ 11台目 ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1076400809/ 12台目 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1081522826/ 13台目 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090172611/ 14台目 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1097239950/ 15台目 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102694185/ 16台目 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1108272569
- 6 :ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 22:17:33 ID:OE9LhhaB
- 17台目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112160342/ 18代目 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1117041426/
- 7 :ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 22:18:59 ID:OE9LhhaB
- それではどうぞ・・・(´・ω・`)
- 8 :ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 22:22:48 ID:ePq0uA2J
- 人生初の8ゲトー(・∀・)
- 9 :ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 22:28:27 ID:6VQ/DhaM
- >>1乙です〜。
- 10 :ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 22:30:50 ID:iQDVLjcN
- 10だったらケンタを早い者勝ちであげる。
- 11 :ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 22:33:30 ID:HWuI3TZK
- >>10
いらねえよ。
- 12 :ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 22:50:15 ID:M+JmQnXT
- どなたかオート・ワウの配線図うpしてくれたらうれしいです。自作したいもんで、、、お願いします。
- 13 :ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 22:51:23 ID:tcF1iG9a
- 12だったら>>1000のエフェクトケースが自然に炎上する
- 14 :ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 23:58:12 ID:RSCLb1W8
- >>1
おつ
- 15 :ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 00:57:07 ID:yiBvalGA
- >>1
乙です >>3 ワロタw
- 16 :ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 01:13:40 ID:TfqKEKiY
- 質問したときに歯槽してこいってレスする奴がたまにいるけど
それをいっちゃーおしまい それに一ヶ月は最低使わな本当の良さも悪さも分からない 自分のセッティングが下手なのをエフェクターのせいにしてる奴も この手の馬鹿、そういう短絡的な思考が昨今の凶悪犯罪に繋がってる、らしい
- 17 :ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 02:18:17 ID:+dv63RB9
- >985 :ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 18:46:01 ID:7uoYBWVX
骨折れるほどの力で殴られたとおチャンはご存命ですか? 元気にしてるよw みんなは親殴ったことないよな? 後悔するからやめろよ
- 18 :ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 10:24:53 ID:Arbo55Lf
- 一番歪みがキツいヤツって、何だと思いますか?
rocktronのrampageか、digitechのdeath metalだと思うんですが、他に何かオススメがあったら教えてください。
- 19 :ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 10:55:55 ID:+dv63RB9
- >質問したときに歯槽してこいってレスする奴がたまにいるけど
それをいっちゃーおしまい たしかに。これじゃこのスレの存在意義がわからんもんな でも、まぁあまりにもひどい質問の場合はそれでもいいかも
- 20 :ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 14:29:28 ID:61IAv7Qy
- 存在意義ってここは質問スレじゃないんだからさ。
お互いに情報交換してこそ意義がある。 だがたいていは「○○ってどう?」ってただ一方通行で 聞くだけのくだらない質問じゃん。 せめて現在の機材の何が不満で何を求めてるのか。 それくらい書けないんじゃここで話聞いたって意味無いよ。
- 21 :ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 17:45:41 ID:bKQOkqZn
- 答えようのない質問をスルーしたり調べろとか試奏しろとか言ったりするのはいいかも知れないけど
そういうのとちゃんと状況や何が知りたいか等を書いた質問とを混同して試奏しろって言っちゃうのは違う気がする
- 22 :ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 19:08:22 ID:OPERPafR
- まともな質問にはまともなレスついてると思うけどな。
質問内容が不十分だからまともなレスがつかないのに 期待したレスじゃないからとキレる馬鹿が多いから 試奏しろと適当にあしらわれることにはる。 あと嫌われるのは時間がないとかお金がないとか携帯だからとか 自分の都合ばかり主張するヤツな。
- 23 :ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 19:49:59 ID:c/4U+tgw
- マーシャルのジャックハマーJH-1とガバナーGV-2ではどちらが歪み強いですか?
もうひとつ。主観でもいいんで、どんな感じの音か教えてほししです。
- 24 :ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 22:02:56 ID:AkynbDV2
- もう見てねえと思うが>>12
ギーマガの7月号が「自作エフェクターシリーズ、今回はオート・ワウだよ!」 だったぞ。 つーか歪み系スレだゴルァ!
- 25 :ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 03:45:20 ID:rnK+JSju
- 空気読めってことだ、つまり
- 26 :ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 04:04:11 ID:S1HM9RRl
- これイイ!ノブが頭蓋骨の形してる。
http://www.sonicwizard.com/modules/news/article.php?storyid=123 日本のメーカーにもこういうの作って欲しい。
- 27 :ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 04:05:03 ID:50wEPR1e
- >>23
ttp://www.musictoyz.com/guitar/pedals/marshall.php 自分の耳で聞くのが手っ取り早い
- 28 :ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 20:29:02 ID:Ck9mdhK9
- じゃあ注意しつつ
今、USジャガー→MXR MicroAmp→BD-2→現場のマーシャル で、スリーピース(パワーコードザクザクとかはあまりしない)やってるんだけど このBDに代えてHOTCAKEを思案中。 ・HCはBDと同じ系統のOD? ・いわゆる艶っぽさのある音?下品? ・BDっぽい枯れ感は出せる? ・HC 3機種の違い 教えて下さい。音に関しては超主観でも参考になります。 週末には実物鳴らしに行きます。
- 29 :ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 22:10:36 ID:f2T1Lg3C
- 誰かsobbatの使ってる人いますか??
視聴したいんでけどたまに聴けないやつがあっやりで・・・orz よければご意見おながいします 教えて房でスマソです
- 30 :ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 22:12:12 ID:UP3JonDA
- >>29
Sobbatの何を欲しいんだい?
- 31 :ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 22:20:19 ID:f2T1Lg3C
- BDがいいかなーって思ってます
でも1〜3があって何が何やら
- 32 :ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 22:26:19 ID:UP3JonDA
- >>31
BDじゃなくDB(Drive Breaker)だってば。 どれも粒が粗く、ドライな音が特徴。トーンは低域よりなので、 ハムバッカーで使うならトーンを上げ気味にしないとこもり気味 になる場合もある。反面、シングルコイルをぐいっと太くするに はいいという面も。 JCなんかに繋ぐと、粒の粗さとドライさが緩和されないで耳に 痛い音にもなりがち。 どれもけっこう深く歪ませられる。 DB-1はディストーション的、DB-2はオーバードライブ、 DB-3はブースター付きのオーバードライブ
- 33 :ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 22:39:40 ID:f2T1Lg3C
- すいません、DBですね
ありがとうございます!!ブースターつきなんでDB-3を買おうかとおもいます。
- 34 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 12:05:59 ID:K5QgRdLg
- DNAのGAIN FxxKER使ってる人いますか?
今のDS-2がなんか物足りないので、新しいディストーションが欲しいんです。 個人的なレビューでいいので、やってくれたらうれしいです。
- 35 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 13:18:48 ID:GZIZi6MG
- エフェクター初挑戦なんです。MEGADETHとか初期のエアロやりたくて。
試聴サイトで聴いてBOSSのMT-2メタルゾーンがいいなぁ、と思って調べてたんですが このエフェクターなんか評判悪いって聞いたんです。ノイズがどうとか。 実際どうなんでしょうか?
- 36 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 13:25:38 ID:qw2p+s6R
- 自分が良いと思ったものを使えばいい。
- 37 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 13:41:49 ID:CwXT3L/y
- >>35
8割の人は「細い、ヌケない、ツブれる、BOSSの音だ」とイヤがる。 2割の人は「だがそれがいい」と使う。 キミがどっちに属するかはキミにしかワカラン。 楽器屋で弾いてみな。
- 38 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 13:44:07 ID:GZIZi6MG
- わかりました。楽器屋にイって参ります。
- 39 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 13:52:43 ID:EIBobRP5
- カールマーチンのPlexiTone使ってる人いますか?
ジャズコを歪ませようとしてるんですが、どんな感じか使ってる人 教えてくれたらうれしいです
- 40 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 14:01:25 ID:fMkL34OJ
- >>28
えらいカッコいいセッティングだな 一時期借りてただけなんだけど一応 >・HCはBDと同じ系統のOD?→多分同じ所に分類される。ただBDよりコモる印象 >・いわゆる艶っぽさのある音?下品?→個人的には上品。シングルには合う。 >・BDっぽい枯れ感は出せる?→ツマミはBDと同じと考えていいからセッティング次第で枯れる。 >・HC 3機種の違い→たしかプレゼンスが2WAYスイッチ、〃がツマミで調整(3KNOB)、配線強化でLED色違い。 借りてたのは2WAYスイッチのだからコモりに関しては3KNOBのをフルに回したらどうなるかとかは解らない ↓↓↓あとは長年使ってる人、詳しい補足ヨロシク↓↓↓
- 41 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 14:08:09 ID:LFKRw+6Y
- Lee Jackson La Grungeって言うの買ってみたいんだが本当に真空管より凄い音がするのかこれ?
- 42 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 14:10:24 ID:9+cKbG5O
- 歪み系をベーアンにつないでギター引いたら
ギター系の音色になりますか?
- 43 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 14:48:45 ID:HpicwK7o
- >>41
本当に真空管の音が出るなら苦労はしない。 大概はメーカー様の売り文句だよ。
- 44 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 15:07:23 ID:LFKRw+6Y
- そうなのか・・・俺はてっきり弱く弾くとクリーンサウンド
強く弾くとディストーションサウンドが得られるのかなと思ってたよ
- 45 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 15:42:15 ID:5Gh4qZOd
- ↑が言ってるみたいなのってある?俺はいろいろためして結局RATになったが
- 46 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 18:42:16 ID:NOszXNNd
- >>42
ヒント:Fender Base Man
- 47 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 19:39:18 ID:5Ld3ZlmC
- >>42
ベースアンプにもよるが、普通のベースアンプはベースの音を いい音で出すためのスピーカーが付いていて、ベースの周波数 帯域に合わせたイコライザーが載ってるわけだから、ギター アンプとまったく同じとはいかんよ。 何度もおなじ質問繰り返すなよ。やってみれば判るわけだし。
- 48 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 19:55:33 ID:QfmUlqT9
- HAOのRUMBLE MODってダイレクトドライブみたいな感じ?
チューブっぽさがいい感じに出てるならホスイんだが
- 49 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 20:05:54 ID:5Ld3ZlmC
- >>48
別に似てるとは思わないな。 Rumble M.O.Dは、真空管的サーチュレーションした感じは強いよ。 ダイレクトドライブは「チューブっぽい」というよりも「チューブ と合わせて使いたくなる良くできたオーバードライブ」という印象 だな。 俺なら、「真空管っぽい感じを強めるためのプリアンプ的に使う」 ならRumbleを、「真空管アンプの前に繋いで歪みものとして使う」 ならダイレクトドライブにするな。「DirectDriveSS→Rumble→ アンプ」なんていいんじゃない?
- 50 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 20:19:37 ID:9+cKbG5O
- >47
ありがとうございます どこかに試したことある人が いないかと思って回ってました ためそうにもお金がないもので…
- 51 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 21:43:45 ID:9OK22G1L
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b59046761
えらく入札額が上がってるのはなんで? 代理店輸入品だとめちゃくちゃ高いけど、メーカー直で 送料込み250ドルぐらいで買えるのに。。知らないだけなのかな? これはversion2が今のv3よりすごくいいってこと? 誰か詳しい人いませんか?
- 52 :ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 22:18:20 ID:Ib1Sq8mJ
- デザインはかっこイーよな。
4万はいやだよな。
- 53 :ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 01:11:23 ID:3hPCMhR3
- 上にMT−2の質問があったんで便乗です。
keeley mod のMT−2ってオリジナルと比べてどうなんでしょ? 使ったことアル人いませんか?
- 54 :ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 03:40:21 ID:oYjGnCkE
- そういやNIRVANAのLITIUMはBASS MAN使ってたような使ってなかったような…ってスレ違いかw
- 55 :ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 05:18:35 ID:GweTbUQA
- リチウムはビッグマフだろ?
- 56 :ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 21:51:44 ID:YCqbACb6
- なんでプロは
歪エフェクターいっぱい足元に置いてるんだろうか。 いいアンプ使ってるじゃん。みんな。。。
- 57 :ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 01:42:27 ID:XAIu5gar
- 2個ぐらいしかつながってなかったり
- 58 :54:2005/08/06(土) 01:49:13 ID:5hEpavBa
- >>55
アンプのこと。
- 59 :ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 06:33:10 ID:t93+iVzs
- >>58
どうりでそんなエフェクター聞いたことなかったはずだ…すまんかった
- 60 :ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 09:36:41 ID:fbTjerJb
- 3ピースでG&Vしてます。
現在メインで使ってる歪がRATです。 サビ等で広がりを出したいのですがMXRのマイクロアンプではベキベキ鳴って困ってます。 何か良いブースターは無いですか? アンプはJCです。
- 61 :ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 09:44:08 ID:BF+Qg+Hm
- >>60
RATが好きなんだったら、DeuceTone RATにしてみるのも いいとは思うよ。 RAT2よりも音質も音作りの幅も向上しているし、2つの RATが一体化しているしくみなので、片方をメインの歪み として使い、もう片方を「Clean RAT」モードにしてブース ト用として使うのもいい。 クリーンブーストがやりたいなら、安価できれいな効果を得る ならZoom PD-01を「ゲイン=0」で用いるなら、へんにクセ も無くよい。 中域中心にブーストしてソロ時に目立たせたいというなら Jerseygirl Midrangerなどのミドルレンジブースト用ペダル がよいね。
- 62 :ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 09:49:15 ID:fbTjerJb
- ありがとうございます!
DeuceTone RATは以前から気になっていて今日楽器屋さんで試そうと思ってました。 Zoom PD-01も試してみます! 親切にありがとうございました!
- 63 :ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 10:06:48 ID:BF+Qg+Hm
- >>62
DeuceTone RAT分の予算があるなら、一緒にCarl Martinの Hot Drive'n Boost Mk3も試してみてはどうかな。 これはブースト回路(とてもクリーンなブースト効果がある 上、ブースター単体だけでもオンにできる)付きのODとして 優秀だし、RAT2と合わせて持ってると幅が拡がるよ。
- 64 :ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 18:52:05 ID:mNVMOcD+
- なぁ、アホな俺に教えてください。
ARION TUBULATORの電池の入れ方がわからない_| ̄|○ 1時間こねくりまわして、まだ電源が入らないよ(´・ω・`)
- 65 :ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 19:00:47 ID:rczGySc6
- つまみと踏むところの間が外れるんだよ
- 66 :64:2005/08/06(土) 20:00:57 ID:mNVMOcD+
- >>65
すいません、そこまではわかったんです。 その後の電池のはめ方がうんともかんとも(´・ω・`)
- 67 :ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 20:09:22 ID:yn2G2dBl
- 剥き出しのコックを打ち込んでくれ!
- 68 :ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 23:38:24 ID:rczGySc6
- >>66
え〜と、9V電池を使うって事は分かってる・・・よな? 電池スナップの凹凸と電池の凹凸が合うように押し込めば良いだけの話なんだが・・・。 電源が入らないって・・・もしかして、もしかしでだが。 INPUT端子にケーブル突っ込まないと電源は入らんぞ。
- 69 :ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 00:08:13 ID:yST3bm/c
- RAT2をSD1でブーストするとすごく安っぽくて
ノイジーなんですが変わりにいいのありませんか?
- 70 :64:2005/08/07(日) 00:19:09 ID:BZXcGsmZ
- >>68
>電池スナップの凹凸と電池の凹凸が合うように押し込めば良いだけの話なんだが・・・。 ここがわからなかったんです^^; 買った時はスナップが逆に入ってたので、そのまま電池を入れてしまっていました。 ようやく電源を入れることができた…。 ありがとうございましたm(_ _)m
- 71 :ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 01:59:28 ID:Kzo0V8US
- >>69
遣ってみたかもしれないが、逆に繋ぐと音変わったりするよ。 Gt→SD1→RAT2→アンプ Gt→RAT2→SD1→アンプ
- 72 :ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 05:18:25 ID:eoNLXjky
- >>71
SDが先だとさらにひどい
- 73 :ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 12:16:36 ID:XjYbrM2l
- Human Gear ANIMATOいいね。ただ、GAINがマックスだと
音が不自然な途切れ方をする。。まあGAINは5くらいまでしか 上げないからいいけど。 パシオノットもいいかな?インプレきぼん
- 74 :ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 12:48:10 ID:HG6olpbC
- メロスピ系のピロピロやりたい時はどのエフェクターがおすすめですか?
- 75 :ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 20:34:47 ID:Q2Non3Z5
- >>73
PASSIONATOいいよ。 ナチュラルなオーバードライブで奇をてらった音ではないが、 ダイナミックレンジ広く、弾き手のタッチにリニアに反応す る生々しい感じはアンプ的。弾きやすくしてくれるわけでは ないけどね。
- 76 :ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 20:39:19 ID:vvIKXzzU
- ロジャーメイヤーのVooDoo系はロックサウンドには向いていますかね?
やや強めの歪みに使いたいんですが、VooDooラットにするかどうかで悩んでいます。
- 77 :ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 20:46:41 ID:Q2Non3Z5
- >>76
「ロックサウンド」なんて千差万別なわけで、好きにしなさいな。 VooDoo1,VooDoo AxeなどはややRATよりもさらに粒の粗い、ドライで ファズ的な感じを求めるのなら好みに合うだろう。
- 78 :ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 01:51:29 ID:gda1a65/
- 誰かシャカラビやったことのあるヤシいませんか??
実は悲しいことに目立ちたがり女にギターに抜擢されてしまってやることに…もちろんその女はVo。多少聴いたことあるけどふだんあんな曲やんないからサパーリですよ。 ちなみに運よくギターはレスポールなのであとはエフェクターで出来るだけ音を近付けたいので経験者さんなど意見ください。 焦ってるので自分自身かなり痛いレスなのは承知ですが、そこをなんとかおながいします。
- 79 :ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 01:52:36 ID:gda1a65/
- 誰かシャカラビやったことのあるヤシいませんか??
実は悲しいことに目立ちたがり女にギターに抜擢されてしまってやることに…もちろんその女はVo。多少聴いたことあるけどふだんあんな曲やんないからサパーリですよ。 ちなみに運よくギターはレスポールなのであとはエフェクターで出来るだけ音を近付けたいので経験者さんなど意見ください。 焦ってるので自分自身かなり痛いレスなのは承知ですが、そこをなんとかおながいします。
- 80 :ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 07:18:47 ID:dHRAm/ho
- DEUCETONE RATの話あをま出ないな。
- 81 :ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 07:26:21 ID:6PJ/XYdA
- >>80
過去スレでも出てるし、このスレでも出てるが。 話題にしたいなら自分から何かネタを投下すべし。
- 82 :ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 11:27:31 ID:cezC6hpT
- >>79
シャカラビ聴いたことないからわからんがこれを勧めまつ。 つBOSS MT-2 音作りの幅が広いから無難に合うはず。
- 83 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 00:01:04 ID:7izbQPdk
- >>79
釈迦は基本アンプ直!(最近はイロイロ繋いでるけど。。) もしジャズコーしかないならRATでもいーと思うが、、 エフェクター初心者ならツマミが3つでシンプルなやつが絶対良いと思う。
- 84 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 00:34:58 ID:/RofRidR
- 今日ダンエレのFAB METAL試走して買ったが、凄いなコレ。
ハード・ブルースやフル・スタッフからヘビメタ・ラウド系まで全て カバー出来る音。これで2300円強って。。今まで高級ハンドメイドを 主に買ってたが、タマにこういう事があると新鮮だ。 いい買い物をしたよ。
- 85 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 00:35:37 ID:/RofRidR
- 訂正
フル・スタッフ⇒フル・スタック
- 86 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 00:46:13 ID:6Y1u3u/Y
- mxrのDouble Shot distortion買うか悩んでいる、
どうもrocktronのsilver dragonが気になるもんで、 でも置いてあるとこないんだなぁ・・・。 だれか、聞いた方、感想教えて。 つうか、mxrの方って、あんまり人気ないよね(笑)、 そこがいいとこでもあるんだけど。
- 87 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 01:03:51 ID:vSGeR/1R
- >>84
結構マトモな音ですな。 ttp://www.danelectro.com/media/FabMetalMP3.mp3 これで2300円は安いねw
- 88 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 01:44:14 ID:8xRyEY2S
- >>79
まだ見てるかな? 俺は釈迦好きなので本バンとは別に二年くらい釈迦のコピバンやってるけど 歪みはマーシャルで ただ基本的にスカのクリーンorクランチがあるからね、 釈迦は他のパートとのアレンジ的にソロでブーストしなくてもヌケルと思うので レスポール→ABボックス→マーシャルアンプ(歪み) →フェンダーアンプ(クリーン・クランチ)がおすすめ マーシャルはJCM900がいいかな? ファーストアルバムまでの曲はドンシャリで セカンド以降はあまりBASSを上げすぎず明るめな音で ライブではギターかなり音でかめなので爆音で楽しんでやってちょ 2chでめずらしく釈迦の話でたのでうれしくてはりきってしまった 長文&スレ違いスマソ
- 89 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 02:36:15 ID:6blh9Iqw
- 今月のギーマガ、ディストーション特集だどん。
- 90 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 03:32:01 ID:OQyq+d4W
- Sondano SLO-100的なガッツリ歪むヤツを探してます。
アンプはJCM800クリーンでギターはマホガニー/P90を使用。 SoldanoGTO, TECH21 GT2, Line6UBER METALあたりを 土日に試奏してこようと思っておりますが、 ほかにオススメありますか?
- 91 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 09:41:19 ID:VwAoUA+N
- JAM's DR*VE ,制作者の耳が良くないのかな?
電気的特性にのみ頼ってギターのトーンを無視してる感じ。 パーツ、組み込みもチープだし。
- 92 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 13:44:19 ID:5o+UbAiU
- >>91
詳しくヨロ
- 93 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 15:46:37 ID:wm7miayO
- MarshallのジャックハマーJH-1で、ODモードとDISTモードのハーフトーンが出せるのをハケーンした。
昔のストラトみたいだ。わざとかな。。?
- 94 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 19:14:29 ID:soTK6Aht
- >>91
JAM'Sナントカはどうでもいいがお前さんの耳が どれほど優れているかの方に興味がある。
- 95 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 21:47:53 ID:8mDKi64c
- レスありがとござます。
参考にさせてもらいますね(`・ω・´)
- 96 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 21:48:33 ID:8mDKi64c
- 95=75
スマソ…orz
- 97 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 21:49:15 ID:8mDKi64c
- 75じゃなく79
吊ってきます
- 98 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 22:28:12 ID:lk8XWp84
- ___
ξ _ ヽ  ̄ ├-┤ / ̄ ̄ ̄\)〆 | | \ | ‐∩∩―┐ || |・ ・ | |│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┗ ^ ┛ | | | < わしゃわしゃーーー /777^l | || \ ) ̄ ̄_ノ__| lヽl|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,―  ̄ ̄_η_|/V^ | l  ̄ ̄|_Ξ)/ | `‐―┬┘\/ | | | ⊂ヽ | 〇 | ⊂ヽ Λ__Λ | | | ∧ ∧| (´∀` )| |__Λ___| (゚Д゚ )| (⊃ _ノ | | | ∩ (⊃ / \二二) | |__|_ __ ∫ ) | | (__) | \ ̄ ノ ヽ二) `―┬‐―┬‐┘ ̄ ∪ / / / / / / ,〜^⌒\__/  ̄ ̄ ̄ ̄
- 99 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 22:46:59 ID:KluDCyQ4
- 初レスです
ハードロックで使えるような太い歪みのエフェクターありませんか? オススメ教えて下さいorz
- 100 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 22:52:20 ID:76V9ATxR
- 電車
- 101 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 23:12:49 ID:76V9ATxR
- >>3
ワラタ
- 102 :ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 23:23:21 ID:/RofRidR
- >>99
ダンエレクトロのFAB DIST。
- 103 :ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 00:26:44 ID:0LkVawr4
- >>99
BOSS OS-2
- 104 :ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 07:10:02 ID:dvJGVWYj
- できるだけ艶のあるエフェクター探してます
こちらの定義ではレイヴォーンやセッツァーが艶のある音
- 105 :ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 07:30:00 ID:shtix/lh
- ts系
- 106 :ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 07:40:06 ID:6Xs5x9C5
- >>91
そう、基本になるとこが駄目なんで、部分的な部品をいくらかえてもだめ。 良く音を聞いて作らなきゃね。
- 107 :ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 13:35:58 ID:psiWI+26
- BOSSのOD-20を使っているのですがマルチのME-50を売ってもらえる事になったので
OD20を売ろうか迷ってます。 そこで質問なのですがME50にはOD20の要素は含まれてると思って良いのでしょうか? (公式のME50の紹介文を見ると‘OD-20をさらにリファインし〜〜‘とあったので、、) それとも歪みだけで言えば断然OD-20の方が良いのでしょうか? 初心者質問ですいません。
- 108 :ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 14:31:11 ID:8JUemeGn
- Noah'SARKのDistortion、安めだったから買ってみたんだけど、結構いいねコレ!好みの音が簡単にJCで出た。
今までMAXONのDS830使ってたけど、メイン入れ替えかな…。
- 109 :ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 16:45:33 ID:qxvBngpo
- >>107
30000円でいろいろ入ってるエフェクターの歪みと 15000円で歪みだけが入っているエフェクターの歪み どっちが良いと思う?
- 110 :ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 22:14:22 ID:hW+hgN4/
- 似たようなもんだ
- 111 :ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 02:31:27 ID:lDhlJCW9
- うむ、大差ない。
- 112 :ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 03:17:06 ID:qjMwxmeg
- 歪みしか入ってない方がいいよな。
OD-20には他社の歪み系のモデリングも入ってるし。
- 113 :ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 22:50:09 ID:G6mKqwdW
- RAT初心者れす ヤフオクを見るとRAT(2でない)が5000〜15000と値段にさがあるんですが何が違うんでしょう?
- 114 :ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 23:31:55 ID:zlUEuq/V
- レクチをも凌ぐエフェクターってないですか?
- 115 :114:2005/08/14(日) 23:34:00 ID:zlUEuq/V
- ごめん上のやめで、レクチに似ているエフェクターないですか?
- 116 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 00:12:03 ID:An1FVcV6
- モデリングのエフェクターがいいんでない?
デジテックおすすめです
- 117 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 00:24:41 ID:ntfhWDF3
- レスポール用とストラト用に歪みペダルを買おうと思いますがオススメはありますか?
原音を残して軽く歪ませるのが好きです。 レスポール用はSD1系がいいです。この組み合わせは最高だと思いますので 同系の音色でトゥルーバイパス仕様のやつはあるでしょうか? ストラトはもうすこし音の厚みがあってシングルコイルと相性のいいもので 同じくトゥルーバイパスが希望です。
- 118 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 00:28:01 ID:ntfhWDF3
- ちなみにレポなんかを見た限りでは
ノアズアークの黄、緑、XoticのAC、BBなんかに興味があります。
- 119 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 00:40:24 ID:0H5ur6aD
- >>117
トゥルーバイパスに拘るのは分かるが、ならノアズとかケチなのは やめて、素直にBOSSのkeeley MODでも買った方が早いと思うけど。 SD1というイメージが前提なら尚更外れないだろうし。
- 120 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 01:15:56 ID:ntfhWDF3
- >>119
あまり店に置いてるの見たこと無いように思うんですが。 Keely SD-1 Ge5 Star Modってやつはネットでよく見ますが これはトゥルーでは無いような・・・
- 121 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 01:19:32 ID:CHyuRe5x
- BOSSのkeeley MODは音に張りがあって使えるよね。
中古のSD-1買って、keeleyに直でやってもらうといい。 ボリ杉糞田原から買わなくても1万そこそこで手に入る。
- 122 :ドレミファ名無シド :2005/08/15(月) 01:23:05 ID:iazT6kse
- 確かにタハラはボリ過ぎ。
で、キーリーはMOD受付はしてくれるんですね。 噂によると、日本への通販はしないっていう話がありますが。 あと、KeeleyのBD-2 PhatかFreak Fuzz使ってる人、インプレ希望
- 123 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 01:39:21 ID:46JsB3/z
- SD-1自体音が低音パコパコ、カッティングではシャリシャリ、ノイズ多いし
そろそろBOSSを卒業したほうがいい、変にMOD使うより
- 124 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 01:43:40 ID:CHyuRe5x
- >>122
直接英語でメールやりとりならMODはOKだよ。 それこそ厨房の英語でも簡潔な英文なら ちゃんと丁寧に応対してくれると思うよ。 KeeleyのBD-2はノイズ減って音篭りにくくなってる。 スイッチをオンにすると微妙に音が太くなる。 劇的な変化はないから、気分によって使ってる。 まぁ、BD-2のキャラ自体そんな好きじゃないから たまにしか使ってないけど、いいもんだと思うよ。
- 125 :122:2005/08/15(月) 01:51:08 ID:iazT6kse
- >>124
レスどうも。 一度音だししてみようかな。 >>123 私はBOSSを卒業して、色々買っては売り...結局母校に戻ってきました。 何だかんだいってSD-1は名器。
- 126 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 02:05:48 ID:wvYKsy7H
- DS830好きだな
- 127 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 02:10:38 ID:EeE79/sf
- 歪み系エフェクター欲しいのですが、どんなんがいいのですか? 予算1〜2万ぐらい
- 128 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 03:00:33 ID:XDK9Vi1A
- 無難にボスのブルースドライバーがいいって。
- 129 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 06:17:44 ID:evIvESDl
- 俺もDS-830使ってる〜
- 130 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 06:19:45 ID:evIvESDl
- 俺のIDがSD1だwww
今日買いに行ってくる。
- 131 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 10:09:28 ID:0H5ur6aD
- いいんでない1
- 132 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 11:49:12 ID:ieYpcjx+
- DNA Analogicの歪みってどうですか?
- 133 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 12:04:08 ID:1K+caOIp
- 俺もSD-1大好き。
ストラト使いだけど、ブースターでコレ持ってないと落ち着かない。
- 134 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 12:07:58 ID:WRkf/nhK
- 歪みなぞアンプで充分。エフェクターなんて使わない。という俺は場違い?
- 135 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 12:11:41 ID:1K+caOIp
- それもまたよろし。
- 136 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 12:15:19 ID:64A3gOKW
- >>134
このスレ的には、 「ペダルなんて貧乏くさい。俺はアンプを4台用意し、それぞれの キャラの違う歪みをアンプごと切り換えて使い分けてるぜ。Fender の歪みはFenderのアンプで,ブギーの歪みはブギーを使えば済むじゃ ん」 なんて剛毅なヒトだと面白いです。
- 137 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 15:26:45 ID:46JsB3/z
- アンプをさらに歪ませようとおもったらブースターがいるわけで
SD−1なんてのはアンプ直の奴でも持ってる なにがいいのかわからんけど
- 138 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 15:54:27 ID:DqOXR6CF
- >>137
軽く歪を+してくれるし、低音がいい感じに無くなるんでバンド内で格段に抜けが良くなるんだよね。 俺の場合そうゆう使い方してるけど。
- 139 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 17:32:51 ID:Gmns1pGV
- fulltoneのOCDがなんかイマイチだったのでがっくりだ。、
keeleyBD-2の方が全然良かった
- 140 :ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 17:36:27 ID:eE9ktuBk
- OCDは優等生って感じかな、悪く言えば
音にガッツがないというか。 あとモード切替のスイッチが微妙な効き方で 中途半端な感はあった
- 141 :ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 01:51:48 ID:Rxx0N/bf
- 私、OCD買って数週間で売ってしまいました。
フルトーン全体に言える事だけど、音が硬く感じる。(故にフルトーン ファンは買いか?) トーン上げると、歪がギラつき過ぎるし... ま、売ってしまったからいいけど。
- 142 :ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 05:52:49 ID:8j2YRFvS
- 113ですが RAT2ってUS製以外に台湾製とかもあるんですか?ぐぐったけど分かんなくて… orz
- 143 :ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 06:23:48 ID:z5dlYrgb
- 初心者はエフェクターって何使ったらイイでつか?
- 144 :ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 06:40:08 ID:uGKw/vCY
- >>138
そうだな。俺もSD-1はそんな感じで使用。 >>143 ということで ハムバッカーならSD−1、シングルならRAT2。 エフェクターとアンプ使いこなしの練習になるかも。 効果が不満でも、その不満がわかりやすいモデル。 そして歪エフェクター迷宮へ・・・。
- 145 :ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 16:49:33 ID:wqI/NP9w
- エフェクターなんて結局個人の好みと使いどころ、センスだしな。
自分に合わなかっただけで○○はクソ!とか言うのは短絡的過ぎるし。 SD-1は俺の好きなプロも結構使ってるから数年前に買ってみたが その当時は何がいいのかよくわからなかったので放置してたんだが 最近になってようやくその使いどころと良さに目覚めた。 要は>>138と同様の使い方なんだけどね。 バンドのアンサンブルの中でどう音を作るかってときにこれもありだなと思った。
- 146 :ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 18:24:41 ID:+sy4RMKm
- オーバードライブはブースター代わりという人が多いようだが
歪みはアンプでというのが前提か? 昔はスタジオでも機材レンタルでもヤマハとローランドしか無くて そうそうチューブアンプにはありつけなかったものだが・・・ それとも自分のアンプを持ち歩いてるのか?
- 147 :ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 18:28:11 ID:ubn2a/2p
- >>146
昨今のレンタルスタジオには、普通にマーシャル、フェンダー が置いてあるところが多いです。
- 148 :ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 19:44:47 ID:do6wc7dw
- >>146
今のスタジオにはマーシャルがあるとこが多い。 けどオレの場合、歪みはODのあとに2台DSをつないでそれで作ってる。 まぁDS2台とも両方踏むことはないがw アンプはいつもJC(ギターはオレだけなのに)
- 149 :ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 19:48:25 ID:KzoYeTMj
- 俺はJC使ってる。
メインの歪みは別にあって、それをSD-1でブーストしてる。
- 150 :ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 21:10:13 ID:/jpxzVCh
- 別にSD−1じゃなくてもトレブリーな設定にしたら抜ける
- 151 :ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 22:22:37 ID:OFrdUdVp
- アホか
誰もそんな話はしとらん SD-1の使い方の一例を挙げてるだけ
- 152 :ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 22:35:14 ID:/jpxzVCh
- じゃSD−1ごときでさわぐなカスが
- 153 :ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 22:40:22 ID:OFrdUdVp
- まさに馬鹿につける薬はないってところだなw
- 154 :ラヲウ:2005/08/16(火) 23:43:34 ID:wheIJFgU
- SD-1の良さがわからんとはまだまだ青いわ!!
- 155 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 00:22:23 ID:LZ397br+
- スタジオにチューブがあってもあえてジャズコで音作りをするのは賢い選択やな。
- 156 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 00:32:26 ID:GUM6CG2y
- そんなもん好き好きだろ
いちいち人にケチつけないと気が済まないのかね
- 157 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 01:25:53 ID:DpIvMI3n
- 高いデカイアンプ持ってないからライブにはブーストOD-1とバッキングにBD-2だが録音だとスタのマーシャル直でツマミいじりだけのが好みだわ。エフェクタ買い売り続け10年。ヘッド買うほうが良かったかいな。
- 158 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 02:18:54 ID:dX1VJcTp
- わはは。でもヘッドは持ち歩きがね〜。
- 159 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 12:06:15 ID:prqQVbpi
- 初心者でとりあえずBOSSを使う
↓ 音作りを理解し始めBOSSの線の細さとノイズが嫌になる ↓ 他メーカーを使いBOSSのように安易に音痩せがない事に感動しアンチBOSS化する ↓ その乗りで高級機材に手を出し更に感動し音作りを色々試す ↓ 俺は高級機材派だぜ!BOSS?糞ジャンと鼻高々 ↓ 音作り上達と共に高級機材等の癖のなさ過ぎる音に物足りなさを感じる ↓ BOSSの頃を懐かしく思い安いし何となく買ってみる ↓ 音作りを理解しているのでBOSSの癖を利用していい感じの音を作れるようになってる ↓ キタこれ! ↓ BOSS最高じゃん派になり2ちゃんで「BOSS程度かよw」と批判され涙で枕を濡らす夜を過ごす
- 160 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 12:40:57 ID:HsAOD/dv
- プロもエフェクター多用しまくったり
アンプ直に近くなったりをくりかえしてることに気づく ↓ まだ奥深いギター道の入り口にさしかかったばかりだと知る ↓ 青年は再び歩み始める
- 161 :transplants:2005/08/17(水) 12:58:18 ID:SMq4fnPF
- marshallの直アンとbossのmd−2つかうのってちがうんだすか??
- 162 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 13:17:25 ID:lmVK784a
- 友人の結婚式でバンド演奏するんですが、
一曲メタリカをやるにも関わらず、レンタルアンプがジャズコです。 ジャズコ使用歴がほとんどないのですが、 歪み系エフェクターの音の乗り具合はどうでしょうか? 潰れた用な音になる印象があるのですが…
- 163 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 13:31:26 ID:wJbGgGk7
- >>162
Bassがかなり強い傾向にあるから、そのあたりをおさえてトレブルを伸ばす方向の音を作ってみる。 スタジオいけばたいていJCあるから、それで音作りやってみるのが一番かと。
- 164 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 13:35:55 ID:I2inDb81
- 結婚式でメタリカって…。
新夫婦かわいそう。
- 165 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 13:47:46 ID:aU6WKtXP
- 結婚式といえば、てんとう虫のサンバだよな
- 166 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 13:55:08 ID:DV3aIUb0
- >>164
親とか親戚もドン引きしそうだな
- 167 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 13:55:28 ID:lmVK784a
- >>163
工夫すればなんとかなる様ですね。 しっかしあのアンプでロックはキツい… 何はともあれ、レスありがとうございました! >>164 バーカ、新郎がドラムで本人が選んだ曲だよ。 望んでメタリカなんかやんねーよ。。
- 168 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 14:29:58 ID:wJbGgGk7
- >>167
JCは結構ロックもいけますよ。 メタルは確かにちょっとキツイけどw エフェクターをけっこうつなげるタイプの人には向いてるアンプです。 BOSSの歪みってかなりトレブルに振ったやつが多いけど、あれってJCで音作ってるからかも。 もし持ってたり借りたりできるなら、BOSSのエフェクト使うといいかもです。 メタリカの音が出るかは分からんけどw
- 169 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 15:10:27 ID:lmVK784a
- >>168
オールドレスポ+チューブアンプ派なんで、やや困惑気味です。 コイツで行きます。http://n.pic.to/m20k JCはクリーン録かヴィジュアル系の人のイメージで、 Hiがキツい歪み方するのが苦手です。。 籠もり対策でみんなHiを上げてる訳ですね、初めて理解しましたw 多分サンズアンプの歪みを借りるのでマッチングが微妙ですが、 久しぶりに結婚パーティではじけてこようと思います。 ありがとうございました!
- 170 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 16:25:42 ID:KlgoJxfq
- bossって安いわりに名器みたいなの多いよな。SD-1とかBD-2とか…そんな俺はTS9愛用。TS9持ってるがSD-1とBD-2買っても使えるかな?
- 171 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 17:36:53 ID:Kw6OJR6J
- >170
TS持ってるならSDはいらんだろ
- 172 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 17:38:50 ID:KlgoJxfq
- つまりSDとTSはキャラが同じってこと?BDは使える?
- 173 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 17:40:37 ID:ie0uIEfB
- >>170
TS9持っていてもSD-1やBD-2は持っているべき。それぞれ全くの別物です。 それぞれいいとこあるし。 ただ9シリーズはスイッチの感触が悪い。壊れると10回位踏んでやっと 切り替わるとか...
- 174 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 18:01:53 ID:tSBBVMiz
- 今アメリカに来てるんだが,こっちでうってるようなので,何か良いのある????
ブースターが欲しいのですが.... BOSSとか日本にあるようなのは...意みないとおもうんで... あと,おすすめのぶースターとかあれば教えてくださいアンプはマーシャルで\
- 175 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 18:10:48 ID:KlgoJxfq
- 確かに!TSはスイッチの感触わるいね。bossはGE-7しか持ってないんで詳しくないが、現行されてる安いSD-1BD-2でも充分いい音しますか?あとTSとSDの違いを教えて下さい。
- 176 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 18:28:15 ID:kYgNaPjX
- 粒の細かい歪み探してるんだけど何かオススメありますか?
- 177 :ギターマン:2005/08/17(水) 18:46:15 ID:F/fA+oBE
- RAT細かいよ
- 178 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 18:54:37 ID:kYgNaPjX
- レスありがとう。
RATはもう持ってる、もっとまとまった感じの歪みが欲しいん だよね。あまりエッジが立ってなくて・・・でもコモらなくて・・ キツイかw
- 179 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 19:01:52 ID:/+GQmqnx
- TS系ってアイバやマクソンからたくさん出てるけど、どれを買えばいいの?9とか808って付いてる奴は中身は同じ?
- 180 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 19:46:14 ID:DpIvMI3n
- 大人はTSやおや。青年はTS-9少年はTSDXでしょ。銀色は論外。金持ちはモデファイかな。
- 181 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 20:04:12 ID:fs8hcnDo
- > >>164
> バーカ、新郎がドラムで本人が選んだ曲だよ。 > 望んでメタリカなんかやんねーよ。。 何で皆さんこんなふざけたレスを放置してんの? 氏ねよ糞が何様だあほんだら>lmVK784a
- 182 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 20:18:29 ID:0NvIUonI
- chandlerのtube driver made in usaマジオススメ
- 183 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 20:18:59 ID:aIQUJUaX
- RATってジャキジャキして荒いと思ってたけど
あれは細かい歪みなの?
- 184 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 20:33:02 ID:DpIvMI3n
- 初期エクスパンドラはどう?
- 185 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 21:03:43 ID:tyP5/lZY
- >>169
JCにサンズは相性いいと思うよ。 俺もJCにサンズGT−2使ってメタル寄りなことやってたし。 ただ俺はあんまりトレブルは上げないほうがいいと思うけどね。 抜けるというよりただ耳に痛い音になるだけだから。 Hiがきついと感じるのは使ってるやつが下手なだけだと思うよw あと>>181ではないが気に障るレスだったとしても悪態つくのはいただけない。
- 186 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 21:18:23 ID:Kx5nWQNC
- 181だが、荒れたふいんきにして正直スマソ。
でもいきなり来て、バーカはないだろー。 10年来の友人ならともかく。 まぁこれは終わりにしてまたマターリと逝きましょう。ノシ
- 187 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 22:29:06 ID:3FFNLhtm
- あなた達がこれは絶対に手放せない!!って思うペダルは何ですか?
- 188 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 22:57:32 ID:e35ccyZA
- G2D カスタムオーバードライブ
タッキードライブエクストリーム ダイレクトドライブ スーパーサポート ジャージーガール プラスドライバー この4つは絶対手放せない
- 189 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 23:06:10 ID:DpIvMI3n
- OD-1。とりあえず足元にあるとライブリハなんかで他バンドのギターとの話のネタになる。あとアイバのワウファズ→初めて買ったエフェクタ。ワウから初買いした奴けっこういるかな?
- 190 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 23:27:10 ID:PYKyQ2fR
- >>187
普通に「良質なオーバードライブ、ディストーション」だったら いい製品が出れば代替させたりするのでそんなにこだわってない けれど、製造中止品で「こんな音は他には出ない」ってものは 手放せないなあ。 なので俺の場合、 初期型RAT DOD Buzzbox Rocktron PurpleHaze この3つは、いつも使うわけではないけれど、手元に残してる。
- 191 :ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 23:47:04 ID:wuVKDJNL
- >187
TS9 tubedriver(tubeworks) ドライバーはアンプを選びますが・・ これで十分
- 192 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 00:16:59 ID:9HRGFHEp
- >>185
レスありがとうございます。サンズ+JCを使っている方がいて安心しました。 チューブとは鳴らし方が違うと思うので、うまくオイシイところを 出せるようにセッティングしてみようと思います。 ありがとうございました! >>181>>185>>186 悪態ついてしまってごめんなさい。重々、反省致します。 すみませんでした。
- 193 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 00:27:45 ID:lhnPPANk
- 参考になりました。レアなものが多そうだけどチェックしてみます。
- 194 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 00:37:09 ID:k0imdTM+
- バーカ程度であそこまでキレる>181について
- 195 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 00:56:47 ID:5txjK7S+
- なんか釣れた?
- 196 :ギターマン:2005/08/18(木) 00:57:27 ID:H5twTjJz
- >>183 イメージ的に「荒い歪み」っていうとディストーション+を連想する(笑い
)。RATは歪みの粒立ちが素直に細かいと思うのだが・・・BOSS等と比べても・・・。 その辺は好みの問題かもね。 >>178 たぶんイコライジングの問題だよね。RATじゃドンシャリは設定しにくいし。 シュレッドマスターはどう?
- 197 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 01:01:12 ID:0FGm4VXk
- ランドグラフDODは絶対手放せない。
- 198 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 01:05:44 ID:vtBKcpVL
- >187
ChandlerのTube Driver。 トランジスタアンプにつないでも、チューブアンプのようにマイルドなオーバードライブになって 非常に素晴らしい。 これさえあれば、もう何もいらないよ。
- 199 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 01:50:32 ID:STkLhiKi
- >>198
chandlerってHPあります?すごく気になるんですが...どんなやつですか? よろしくおねがいします
- 200 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 02:30:04 ID:vtBKcpVL
- >199
残念ながら、Chandlerはもうつぶれてしまったんよ。 だからHPも無いんだ。
- 201 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 02:42:40 ID:vtBKcpVL
- >>199
画像があったので貼っておくよ http://www.digimart.net/pub_brand_gk_list.do;jsessionid=A2C0A5DB59BBA6E8ECA0612BEF33FAC9.dgm01?brand_cd=BR00000299&brand_nm=Chandler 俺が持っているのはmade in USAの後期型。 tube works社から復刻版が出ていたんだけど、それは韓国、中国製で音が良くないと 評判が悪いので、もし買おうと思っても手を出さない方がいいよ
- 202 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 04:58:17 ID:N7ItTX+p
- >>191は俺ですか? 俺もTSとチューブドライバーですよ
- 203 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 09:28:40 ID:STkLhiKi
- んーうってないですねー
因みに新品のBIGMUFFがうってたのですが 買いですか?59$なんですが
- 204 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 10:22:47 ID:oqosjqWb
- >>202
EJやSRVが好きそうですね >>203 君がどういう音を求めているか誰もわからないから答えは返ってこないと思いますよ
- 205 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 11:47:33 ID:qBJaC0sX
- MXR DD-11 Dime Distortion
LINE6 UBER METAL Hughes & Kettner/WARP FACTOR ドンシャリでモダンなディストーションが欲しいのですけど この三台のうちどれがいいですか? Panteraっぽさが欲しい場合はMXRがいいのでしょうか?
- 206 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 11:52:14 ID:ul7Z1tbq
- PANTERA狙うなら普通にMXRでいいんでは?
個人的にはUBER METAL結構好きだけど。 WARP FACTORは若干音が潰れる傾向にあるような…
- 207 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 11:57:36 ID:ptT6LP/f
- あんたら、boot-legのサンプルが聞けるサイト知ってない?
- 208 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 12:44:29 ID:WWyOmVs4
- ああ、たばこ屋の角を曲がった所にあったはず。
あと2丁目の本屋の前にもあったんじゃないか?
- 209 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 12:53:11 ID:vz1RQAin
- うわ・・・コイツ寒wwwwwwwwwwwwwwwww
生き恥晒すなwwwwwwwwwwwwwwww
- 210 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 13:10:55 ID:TqGe46xo
- >>207
音屋で多少聞ける
- 211 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 13:41:40 ID:ptT6LP/f
- >208は確かにアホだが、音屋って何?
- 212 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 13:44:04 ID:4pYQF9gh
- 兄さん方、ちょっと助けてや
あさってスタジオ入るんだが 歪みペダルをイッコは買って来いとリーダーに言われちょる 何を買ったらいいかわからんくて 兄貴のマルチに入ってるOD/DIST/FUZZを一通り聴いてみたんだが それぞれカッコよくてイッコに決められん 設定次第で色々な音が出るペダルなんてあるかいな? 今の俺の結論はそれだったんだが
- 213 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 13:50:31 ID:Su0M9Kue
- >>212
BOSS OD-20あたりがおそらくかなり要求を満たしてくれそう。 ところで予算はいかほど?
- 214 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 13:51:18 ID:oqosjqWb
- >>211
サウンドハウスというショップ。そこのwebサイトで聞けるって事だよ >>212 一応、これだといろんなタイプの歪みが出るよ ttp://www.roland.co.jp/products/boss/TwinPedal.html#OD20 >>212がどういう音楽をやってるか書いてくれたら、これどうよ?的なレスが 多くなると思う。差し障りなければ書いてみてよ
- 215 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 13:54:11 ID:k0imdTM+
- >212
ヒント:そのマルチエフェクターを使えば… あるいはBOSSのDrive Zone(OD-20)とか DigitechのDistortion Factory(DF-7)とかが歪みだけのモデリングマルチ。 音は使った事ないので知らんが
- 216 :212:2005/08/18(木) 14:15:17 ID:4pYQF9gh
- おー皆さん親切にマジありがとう
OD-20見てみました、こんなのあるんスね! ただ予算が…上限1万で考えてました、中古でも見てみます 兄貴のマルチを使うという手もなくはないのですが リーダーがガンコというかなんというか マルチは音抜け(?)が悪いから禁止だと言ってます フツーのイッコのペダルで、やり方によっては幅広い音が作れますよというのはあるんでしょうか 1万以内であると嬉しいんですが やる音楽はまだバンドとして固まってないんですが(まだ色々コピってるような段階です) オアシスみたいなUKロックと、ブルハみたいなパンクロックと、 ナンバガみたいなオルタナ(?)っぽいのとかWeezerとかを色々ツマミ食いしてやってます 自分としてはカッティングのときはジャキジャキでソロはブットイ音というのが好きな気がしているので アンプでちょっとだけ歪んだのを作っといて普段はそれで弾いて、 ソロだけペダルを踏むという感じの使い方で考えてました よかったら助言ください お願いしまっす
- 217 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 14:23:54 ID:Su0M9Kue
- >フツーのイッコのペダルで、やり方によっては幅広い音が作れますよというのはあるんでしょうか
そういう目的で定評があるのは、やっぱBOSSのブルースドライバかメタルゾーンかな。 特にメタルゾーンは名前がアレだけど、かなり幅広い音が作れるらしい。オレ使ってないから 詳しいことまでは分からんけど・・・。 >自分としてはカッティングのときはジャキジャキでソロはブットイ音というのが好きな気がしているので >アンプでちょっとだけ歪んだのを作っといて普段はそれで弾いて、 >ソロだけペダルを踏むという感じの使い方で考えてました そういう使い方ならBOSS SD-1とかアイバニーズのチューブスクリーマー TS7とかかなぁ。 あと、ダンエレクトロのエフェクターは安くて評判がいいみたい? 1万あれば定価で買っても2コ買えるw
- 218 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 14:25:16 ID:pg+NGG28
- BOSSの OS-2がいいんじゃね?最初なら。しばらく使うと物足りなくなるかもだが、
ODもDSもある程度いけるんじゃないか?MIXもできるし。
- 219 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 14:26:34 ID:oqosjqWb
- >>216
マルチもきちんとツボを押さえて設定していけば、ヌケがいい音も作れるんだけどね そこまでたどり着けなくて挫折してしまう人が多いのもまた事実 ま、それは置いといて、 >自分としてはカッティングのときはジャキジャキでソロはブットイ音というのが好きな気がしているので >アンプでちょっとだけ歪んだのを作っといて普段はそれで弾いて、 >ソロだけペダルを踏むという感じの使い方で考えてました という事なので、ブースター効果が優秀なオーバードライブだね アイバニーズのTS-9が手に入りやすく値段も手頃でいいと思うよ
- 220 :217:2005/08/18(木) 14:26:37 ID:Su0M9Kue
- 一番いいのはやっぱ楽器屋でためさせてもらうことかな。
できれば自分のギターをもっていって、つないでもらうのがいい。 あとマルチは音ヌケが悪いってのは、機種によると思うよ。 ただ歪みがいい!っていうマルチの話はあまり聞かないのもたしかかも。
- 221 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 14:36:35 ID:ptT6LP/f
- >>214
サンクスコ
- 222 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 14:58:39 ID:7TeLJfQR
- 音に艶と煌きを与えて原音感を失わないエフェクターというと何を思い浮かべますか?
- 223 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 15:05:38 ID:65TeXf2E
- >>222
TONE BONE Classic
- 224 :ギターマン:2005/08/18(木) 16:04:11 ID:H5twTjJz
- >>222 パシオネイト
- 225 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 16:26:42 ID:6UUPS+GQ
- VAVACE
- 226 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 17:43:33 ID:Ra8LsZ8n
- >>206
ありがとうございます。 モダンヘヴィネス系の音が欲しかったんです。
- 227 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 18:29:33 ID:ucpC9kKF
- メタゾネ
- 228 :212:2005/08/18(木) 19:05:13 ID:4pYQF9gh
- 皆さんありがとうございました
ソロだけ使うならブースターとして使われてるモノをということのようですね (チューブスクリーマーというのは「良いブースター」だと聞いたことはありました) 明日、SD-1、OS-2、ダンエレクトロ、TS7(9?)あたりを楽器屋で試してみることにします あさって使うからゆっくりしてられないけど とにかくどれか買ってみます どうもでした
- 229 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 20:20:59 ID:delztJ1/
- 228〉SD-1は『今BOSS踏みました』っ感じ。漏れTS-9とOD-3を同時に試したらOD-3のが音量アップ感ある。ミッドからロー膨らむからかな。漏れはルックスでTSを買ったがね。DOD250はツマミふたつで味なく大人な感じで素敵よ。
- 230 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 20:37:04 ID:LPoVw4rH
- ブースターとして使うなら、
BOSSのDS-1とMXRのDISTORTION+のどっちがいいですかね?
- 231 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 21:43:18 ID:delztJ1/
- DS-1は知らないがMXRのは試奏したがハムバッカーならコモッた。でBD-2買った。ブースターならDSよりOD系のが大音量で出す時に良いんじゃないかな。
- 232 :ギターマン:2005/08/18(木) 22:17:01 ID:H5twTjJz
- ブースターって難しいよね。
- 233 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 23:14:43 ID:7TeLJfQR
- >>225
それはヴァヴァチェと読むのですか?
- 234 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 23:25:49 ID:JgGVvzJK
- 歪みの前にsd-1置いて踏むと低音バッサリなくなる。
んで音量的に下がった気がするんだけど踏む意味あるのかな? どう思います??
- 235 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 23:51:11 ID:lhnPPANk
- >>234そのうちわかる
- 236 :ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 23:56:25 ID:JgGVvzJK
- いや効果的な事はわかるんだよ。
低音が消えてバンドでの抜けがよくなるんだろ? でもMy AMPで音量だけ上げた方が気持ち良いっつうかなんつうか。。。
- 237 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 00:24:14 ID:rolB6XHF
- SD-1とTS9ってブースターとして使う分には同じようなモンですか?
たとえば2ついっぺんに買ってきてSDを歪みに使う時は余ったTSをブースターに TSを歪みに使う時は余ったSDをブースターみたいな使い方はダメですか。
- 238 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 00:25:10 ID:b6zBruTj
- >>236
まぁ嫌なら使わなけりゃいいんじゃね?
- 239 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 00:27:24 ID:TIfLoVTL
- >>236
お前はそれで気持ちいいだろうが 周りはウルセーンダコノヤローと思っている
- 240 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 00:41:12 ID:MmPnz9Tf
- >>238-239
貴重な意見ありがと。 今度周りにアンケート取ってみるよ。 使わない方向も視野にいれて。。。
- 241 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 01:24:36 ID:kKHWvMlR
- 237
良いんじゃないか。メイン歪とブースター歪。二つどちらをメインにするかでも変わるし。ただしSD-1にこだわらずBD-2やOD-3のが音の幅広いぞ。
- 242 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 01:43:05 ID:TIfLoVTL
- >>240
ギタリストにとって気持ちいい音がバンドや周りにとってもいい音とは限らないからな。 自分では細いし抜けてないなぁと感じる音が客席ではよく聞こえてたりするし。 >>237 SD-1でクランチ作ってTS-9でブーストとかけっこうイケる。
- 243 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 02:03:04 ID:EVILyzRR
- そうそう。抜けって気にする人多いけど
ギターうるせーって言うバンド多いからな。 あくまで全体としてのまとまりを追及しとかんとね。 けずったり引っ込めたりをあやつれるようになってまあまあかと。
- 244 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 03:03:09 ID:qaV5YdIe
- > 特にメタルゾーンは名前がアレだけど、かなり幅広い音が作れるらしい。
アンプセッティングノートって本が メタゾネ一個であらゆる音出すぜ、ってセッティング例でまるまる一冊本を作っちゃった本。 どのサウンド例のときもツイン、マーシャル、ブギー(だったかな)の各々において アンプツマミとメタゾネツマミ位置をどうするかが図解されてる。 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845606267/ この評者はあんまり良いこと書いてないけど。 自分もこの本持ってるがメタゾネ持ってないし実験したこともないので 効果の真偽はわからんが。 試してみたことある人は信憑性レポきぼん。
- 245 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 03:11:10 ID:dTUH/PmP
- 漏れは今でもBOSSの【HM-2】(ボトムorローエンドカ厚み用)&MXRのDISTORTION+を愛用してるよ♪
- 246 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 03:31:21 ID:dTUH/PmP
- 漏れは未だに、MXR【distortimXnkBOSS【HM-2】
- 247 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 08:07:35 ID:9P4jUMBp
- 本職がベースなんで、今までそんなに歪みペダルとか持って無かったんだけど、
家の機材を整理してたら 『Marshall BluesBreaker』 ってのが出てきた。 黒くてゴッツイやつ。 多分昔バンド組んでたギタリストの忘れ物。 で、この前スタジオのJCでこれ繋いでみたんだけど、 かなりいいね! 全然歪まないけど、クランチ程度が目的ならかなり気持ちいい音に感じた。 ベーシストだからそんなに細かい事は解らないけど、 ギタリスト的にはこいつはどうなの? ブースターとしてもかなり使えると思うけど…
- 248 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 09:35:15 ID:AjXfdRHX
- >>247
ヵ ぇ ι τ
- 249 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 09:51:44 ID:hHyI8vt2
- アイバニーズのTS−7って、TS−9とどう違うんだ(音が)
俺はどうも後者のスイッチがダメなんだが・・・。 そんなに銀色のは悪いのか?値段が安いのに裏があるのか?
- 250 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 11:58:41 ID:GuHii6zh
- >>247
持ってるよ。 最近の音楽やるにはブーミーすぎるけど JCをチューブっぽくするにはいい。
- 251 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 16:04:25 ID:ELlbjFyV
- BIG MUFFってどう?どんな感じ?良し悪し教えてください
- 252 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 16:50:06 ID:Wq3eh9zP
- このスレではおなじみのRATだけど
こいつはブースターとして使ってはじめて真の効果を発揮できると思う 特にマーシャルJCM800・900あたりで使うとすごいザクザクした音になる
- 253 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 18:17:05 ID:nf1RndYO
- MESA/BOOGIEのV-TWINのラックタイプが近所で3万5000…
見た目は完全にレクチ系列の音がしそうなんですが、 実はMARKシリーズっぽい音ってことはありますかね? さすがにレクチほどゴリゴリの音はいらんのですが、 もうちょっと柔軟なら検討の余地ありなので。 また、ペダル式のV-TWINとの違いなども教えていただけるとありがたいです。
- 254 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 19:42:44 ID:GrVAjvZE
- SD-1をブースターにしても音の違いが分からないんですが…つまみとかどうすればよいですか?
- 255 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 20:13:00 ID:EVILyzRR
- 歪み0、出力は調節。
- 256 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 20:26:20 ID:i4QXNiih
- 全部12時だろ
- 257 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 20:47:06 ID:kKHWvMlR
- 12時だから帰らなきゃ
- 258 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 21:09:08 ID:MmPnz9Tf
- >>253
V-TWINはMARKシリーズの音かな? MARKシリーズは知らんがトライアクシスには似てたような似てないような。。 悪い全然覚えてない。けど歪まなかったのは覚えてる。 てか近いなら歯槽しろよ
- 259 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 23:17:02 ID:nf1RndYO
- >>258
253です。いかんせんハードオフなんで試奏は無理ぽです
- 260 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 23:33:54 ID:CtMYA6si
- さっき他スレでも書いたけど
http://www.2ndstaff.com/products/effector13/effector13.html これ最近はまりますた。超個性的歪系。
- 261 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 23:42:26 ID:w9ZFOQTN
- Tech21 の Double Drive よくないすか?
今歪み系はそれ使いまくってるんですけどバッキングがめちゃくちゃかっこよくでる
- 262 :ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 23:55:00 ID:MmPnz9Tf
- >>259
そうか〜 とりあえずメタルな音じゃない、歪まない、重い。 あれ買うならADA MP-2 とか買ったほうがいいと思うよ。。
- 263 :253:2005/08/20(土) 01:43:34 ID:Pqoy3iUI
- >>262
ありがとうございます。 もともとピッキングと根性で歪ませてるクチなので あまり歪まないことがネックになるかどうか…難しいなぁ。 見た目に惚れた部分はかなりあるのでw ブッとい音が好きですね。メタルはやってないです。 80年代のUSハードコアをやってますね。 とりあえず、もうちょっと情報を集めてみます〜
- 264 :ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 05:00:28 ID:aTvrshSR
- ブースターにするならOD-3とBlues BreakerUどっちが良いですか? OD-3は昨日歯槽して結構いい感じだと思ったけどBlues BreakerUは店になかったもんで…
- 265 :ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 07:34:04 ID:LsxMoP82
- >>263=253
見た目だけで買ってもいい値段かと思われ。 ただこんなこと書いてあったけど ttp://www.kandashokai.co.jp/boogie/pre_amp/pre_amp.html >また、これらのプリアンプの実力を100%発揮する為には、MESA/BOOGIEのパワーアンプを使用することが必要です。
- 266 :ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 10:32:07 ID:rmdXortE
- >>263
ピッキングで歪ませる人なら大丈夫かも。。 フロアタイプのほうは歪み具合を調節できるノブがついてるらしいが 俺のには付いてなかった。まぁ賭けでいいんじゃない?
- 267 :253:2005/08/20(土) 13:31:35 ID:Pqoy3iUI
- >>265
そーですね。相場よりかなり安いというのは承知してます。 単に俺が貧乏学生なのでそれでもややキツいというだけでw なんでさすがにパワーアンプまで買うのは無理ですねぇ… 大人しくJCのリターン辺りにつなぐことになるでしょうね。 >>266 大抵の場合アンプのGAINを半分以上上げたことないですね。 友人曰く、相当無駄に力が入ってるように見えるピッキングらしいですw >歪み具合を調節できるノブ あれ初期のやつには付いていないらしいですね。 ハードオフという時点で結構賭けなんですが、 いざとなったら一週間以内に返品で攻めてみたいと思います… でもその前に念のためフロアタイプの試奏もしてみようかな。 購入したら感想など書きます。
- 268 :265:2005/08/20(土) 14:58:17 ID:LsxMoP82
- >>267
まぁたぶんパワーアンプ使えってのはセールストークだから気にしなくていいかと。 たしかに35000は高いな・・・オレも大学生だからよく分かる。
- 269 :ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 19:31:23 ID:3JRFaTqJ
- 昔あったワーゲンみたいな小さい車の形したツマミがスイッチのファズ使ってる人とかいない?
12年くらい前か気になってたがクソガキだったから金がなかった。
- 270 :ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 19:58:30 ID:agErcCzc
- 「ブースターとして良い!」って評価の機種は、どこから
そう判断されてるの?レベルMAX、歪みゼロにしたら、どれも似た様な もんだと思うんだけど。
- 271 :ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:20:22 ID:vFUL9O4+
-
- 272 :ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:23:33 ID:Q21SfYM4
- MXR M-151 DOUBLE SHOT DISTORTIONと言うのが在ったんですね
MXR DD-11 Dime Distortionを買ってから気づいた。 よく調べて買うべきだった・・・・・orz
- 273 :ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 21:48:22 ID:H68VlUJY
- >>270
若いな…色々踏んだら分るよ。
- 274 :ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 21:58:35 ID:DE0NIo+y
- マイクロアンプってどうっすか?使ってる人いたら教えてください。
- 275 :ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 22:23:00 ID:REOSQEej
- SD-1踏んでも違いがわからないとか
どれも似たようなものだとか 障害者認定されて生活保護貰えると思うよ
- 276 :ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 00:47:34 ID:JB0hFK1n
- >>274
ブースタースレに行けばつかってる人たくさん。
- 277 :ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 09:49:46 ID:Swq2xRBp
- とりあえずブースターやらクランチ歪みがわからないような椰子はBOSSを使ってみるべし。
価格とどこにでもある買い安さから基準になるだすよ。 別にボス使ってないし厨でもないが
- 278 :ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 10:22:15 ID:MwBlZDF2
- BOSSは初心者に優しいからね。同意。
- 279 :ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 16:00:03 ID:ghRV9yyJ
- BOSSって超初心者からプロまで皆が持っている。ずっと使えるもの。
- 280 :ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 23:47:48 ID:5IFNY+0a
- BOSSブルドライバ使ってます。モデファイのスイッチ追加されてるヤツやいくつかありますが、あれはバイパス回路のみで音のキャラ変えず何か良くなってるのですか?それともキャラもかわってますかね?
- 281 :ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 23:48:56 ID:gU+xJT4N
- 個々で違ってくるんじゃない?
てか試せよ?聞くとか。
- 282 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 00:29:36 ID:xy68LJog
- >>280
キャラも変わるってか別物に近いんじゃね?
- 283 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 05:09:57 ID:5YrRZkNH
- ケンタウルスゴールド、サンズアンプについてレポきぼんぬ
- 284 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 05:26:38 ID:ECYh0K2B
- サンズアンプなんて数種類あるんだから、
機種を指定しなきゃレポなんかできん ClassicよりGTのが歪む GTよりClassicのが細かく音作りできる こんなもんか?
- 285 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 11:44:29 ID:NjXs3mwB
- >>283
その程度でケンタの名を出すかw
- 286 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 11:55:35 ID:4+B/PyK2
- アンプの歪みをブーストすると原音が生きたまま良い感じになるんですけど、TS-9で歪み作ってブーストさせると、音量は上がるんですけど歪みが全くたされません。むしろ減ってます。これって普通ですか?
ブースターはBD-2です
- 287 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 12:40:05 ID:UzRRDYS7
- 歪みをたせば?
- 288 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 12:43:20 ID:yqp0r4pM
- 聞く前に順番変えて見るとかいろいろツマミいじってみるとか
違う歪み試してみるとかやることあるだろ?
- 289 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 13:22:20 ID:4+B/PyK2
- 順番変えても同じでした。
あと歪みを上げると音量だけばかでかくなります
- 290 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 14:50:37 ID:vYD22nPA
- 自分のバンドはgt&voがBD-2を使ってるんですが
音的にBD-2とかぶらないようなオーバードライブで いいものはありませんか?
- 291 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 14:57:16 ID:66Al4Om4
- >>289
1〜10まで言わないとわからないような奴は初心者質問スレへ行け
- 292 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 15:05:19 ID:UIXqoMXS
- >>290
AMP直。
- 293 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 15:17:54 ID:yqp0r4pM
- >>289
ならそういうもんじゃないの。 つーか単に歪みませ過ぎなだけなんじゃねーの? >>290 BOSS以外。
- 294 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 15:41:28 ID:BHQNc5oo
- >>292-293
レスありがとう。 BOSS以外だったらカールマーチンの ホットドライブとか気になるんだけど 試奏してみようかな。
- 295 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 18:24:26 ID:QvAa0RY5
- >>290
ケンタウルス
- 296 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 19:49:14 ID:5YrRZkNH
- 285 その程度の意味が分からない
- 297 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 20:50:54 ID:7wQzAhVk
- T-REX人気ないな。
- 298 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 21:51:30 ID:9Wv89tqm
- >>290
マーシャルとレスポールでリード
- 299 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 22:55:20 ID:ljjpA2EA
- tcのVPD1を試奏した方いますか?
サンプルの音は好きだなあ http://www.tcelectronic.com/Default.asp?Id=6397
- 300 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 22:56:44 ID:qyHJRq7T
- コンパクトの歪み使ってる人が多いこのスレ的に
Line6のDistrotion Modelerってどうなの?
- 301 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 23:04:35 ID:67YY3BCd
- >>300
よくできてる製品だと思います。そりゃ細かいこと言い始めたら モデリング元のペダルとの違いは当然あるけど、なかなかいい線い ってると思いますよ(シンプルな回路ゆえの個性を持った製品が 多いFUZZ系だけは"違うんだよなあ"感が大きいですけど)。BOSS のOD-20よりは「モデリングのリアルさ」では一枚以上上手。 ただね、ほとんどの人ってほぼ2つか3つくらいのお気に入り のペダルがあれば足りる場合がほとんどでしょ。となるとコスト パフォーマンスの面からいうとそんなに魅力がないのも事実。 いろんな音が作れるという面を追究していくんだったら、いっそ Pod買っちゃう、って選択肢もあるしね。
- 302 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 23:16:43 ID:qyHJRq7T
- >>301
サンクスです。まさにOD-20と迷ってたんですが 両方歯槽しに逝きます。 >ただね、ほとんどの人ってほぼ2つか3つくらいのお気に入り のペダルがあれば足りる場合がほとんどでしょ 俺はプリセット数が足りないかなって思うくらいですw
- 303 :ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 23:51:26 ID:UIXqoMXS
- >>302
俺らがどんなに頑張っても気が付く客は一握りだぞ?
- 304 :ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 01:08:50 ID:ZFRnFS0w
- 見に来る客も一握りだわ
- 305 :ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 01:10:52 ID:sHG5AaaI
- >>304
オレは、、足下に並べたペダルの数より客が少ないことあったな。。
- 306 :ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 11:17:34 ID:/Do6hLfj
- みんなさみしいな〜。俺もそうなんだがな。
そんな俺はライブハウスのampに空間系マルチのみ。
- 307 :ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 12:53:25 ID:ZFRnFS0w
- 漏れは上京してきた3ピース編成のバンドだがチケ売れたの2枚だったことあった。
寒いステージは演奏はスタジオ感覚で気持ちごまかせるがボーカルつらいよな。
- 308 :ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 13:26:19 ID:bQu73s1E
- エクスパンドラは単体でドコまで歪みますかね?
- 309 :ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 13:31:12 ID:ySX4Ojp7
- カールマーの3chの歪み使ったことある人います?2chのやつなら使ったことありますが、田舎にはそんなもんないもんで。ちなみにパソもないわけで…orz
誰か助けて下さい。 激しくインプレ希望ですorz 長々失礼致しますm(_ _)m
- 310 :ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 22:20:01 ID:/Do6hLfj
- PlexiToneには、クランチチャンネルとハイゲインチャンネルの2種類のオーバードライブチャンネルに加え、
20dBのゲインブーストを可能にするブーストチャンネルの3つのチャンネルが装備されています。クランチチャンネルは、 微妙な歪みのオーバードライブからハードロックゲインステージサウンドに至るまでクリエイトでき、 ハイゲインチャンネルは、ロックゲインステージから重厚なハイゲインドライブサウンドまでをコントロールします。 クランチチャンネルとハイゲインチャンネルのオーバードライブチャンネルは、DRIVEスイッチでON/OFFを切り替え、 SELECT スイッチによってどちらかのチャンネルをセレクトして使用できます。 ブーストチャンネルは、2つのオーバードライブチャンネルとは独立しており、BOOSTスイッチによって、ON/OFFをセレクトします。 これらのスイッチによって、バイパス/ブーストCHのみ/クランチCHのみ/クランチCH+ブーストCH/ハイゲインCHのみ/ハイゲインチャンネル+ブーストCHの6通りのサウンドコントロールが可能になり幅広いオーバードライブサウンドを作り出しコントロールすることができます。
- 311 :ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 23:14:32 ID:xXxGjZ8B
- >>309
以上HPより。 >田舎にはそんなもんないもんで。ちなみにパソもないわけで…orz んなもん理由にならん。言い訳する前に携帯googleするなりして調べるか代理店に聞け
- 312 :ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 23:19:02 ID:/Do6hLfj
- >>311
おぉサンクスそれ付けとけばよかった。 てか一個改行し忘れた。。
- 313 :ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 23:54:04 ID:ySX4Ojp7
- >>310>>311ありがとう!!助かるよ!本当にありがとう!
携帯で調べたけど、駄目だったんで(笑) ありがとう!
- 314 :ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 23:55:34 ID:ySX4Ojp7
- >>310>>311ありがとう!!本当にありがとう!!助かるよ。
携帯で調べたけど、駄目だったんで(笑) でもありがとう!
- 315 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 14:14:08 ID:DFYkcbg9
- イナカモンと携帯厨ほど見苦しい奴はいない。
さっさと首吊って死ね
- 316 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 14:47:16 ID:5YjdHMwC
- さっさと死ね、
- 317 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 16:36:26 ID:NvbIkzFE
- みっともないのはお前ら
- 318 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 16:36:28 ID:Xxi0lwe6
- メタルゾーン最強
- 319 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 17:15:55 ID:x8zDBLBt
- 315 300円+税
イナカモンの300均一
- 320 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 17:57:28 ID:xBft/mcF
- ディストーションとオーバードライブ(ブースト用)をギターの方から繋ぐ場合
どちらから先に繋いだ方が良いですか?
- 321 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 18:56:01 ID:PYCEL2TI
- >>320
結果が良い方。
- 322 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 19:15:58 ID:w3j5ktnf
- んなもん自分でやってみりゃわかるじゃん。
いちいち人に聞かなきゃなにもできないのか?
- 323 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 19:19:56 ID:xBft/mcF
- わかりました実際に買って色々やってみます。
- 324 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 19:23:01 ID:KcaO75Yj
- 「疑問があった時は迷わず2ちゃんで聞きなさい」って学校で教わるんじゃね?
- 325 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 20:17:02 ID:bmdb7poP
- 夏休みが終わるから鬱になってるのかヘンなのが貼り付いてるな・・・
- 326 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 21:04:19 ID:d2/WR3fr
- そんな事をいちいち言わないと気が済まないお前もじゅうぶんヘンな奴ですから。
- 327 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 22:37:11 ID:wryQHwiE
- 一台でディストーションとオーバードライブ可能でサスティン長くて、ミッド変えられて、JCで真空菅の音する歪みでおすすめありますか?
ギターFENDER ストラト アンプJC メタルゾーン以外で。
- 328 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 22:40:05 ID:yg86zy2w
- Boot-leg Rock'n'Roll Party 2
- 329 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 23:35:36 ID:EOXACiO8
- TONEBORN HOTBRITISH
- 330 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 23:39:04 ID:wJbySaWh
- エクスパンドラ2
- 331 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 23:41:05 ID:EOXACiO8
- DS-830
- 332 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 23:44:08 ID:VaEhtQZJ
- FUSE BLOWER
- 333 :ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 23:54:19 ID:EOXACiO8
- ペダトネ
- 334 :ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 01:34:26 ID:nXm/BfBe
- どうやったってJCが真空管の音にはならねえよ
- 335 :ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 01:45:45 ID:vaD2uYQJ
- g2d custom overdrive
- 336 :ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 02:45:33 ID:4thq0llH
- あの〜BIG MUFFってどんな感じですか?
おすすめの使い方とか・・・。ジャンルはどんな感じがあいますかね? 教えてください
- 337 :ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 03:44:16 ID:lrGjBADJ
- RATとRAT2ってどんな違いなんでしょうか?
ツマミの数とか特性とかは同じなんですか? ちなみにマンソンとかニルヴァーナやりたいんですけど、どっがオススメとかありますか?
- 338 :ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 03:52:29 ID:mt95MVG7
- DS−2どう?
- 339 :ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 03:52:41 ID:M/rMWSMr
- ニルバナならBOSSのDS-1。
ハムのジャガーをピックアップをスーパーディストーションにしたほうが気持ち的にも音的にも良いよ。 漏れはシングルのジャガーだからホットレイルをリアフロント両方したよ。
- 340 :ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 04:08:07 ID:XlAgOovH
- VOXのAC-30みたいな感じの歪みのエフェクターないですか?
- 341 :ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 05:15:55 ID:MI8UBG2K
- 最近VOXから出たやつがいいでしょう。
- 342 :ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 12:55:29 ID:sqD0u6TP
-
1 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2005/08/01(月) 22:10:23 ID:OE9LhhaB 【インプレ】 エフェクターマニア http://www.effector-mania.com/ Fx http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/index.html 【サンプル音源が聴けるとこ】 Musictoyz http://www.musictoys.com/gtrpedal.htm effectSampleSound http://gitara.4web.pl/sound.htm Buzzfox http://buzzfox.com/index.html
- 343 :ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 13:56:48 ID:DHDHGpXL
- 餓鬼は>>342を見るとして
此処はナニを話すところなんだ???
- 344 :ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 17:01:55 ID:MmhbJN6s
- >>343
情報交換をするところ。 ただの質問スレではない。
- 345 :ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 18:33:39 ID:xjAsZnHu
- バーバーのダイレクトドライブを今日購入しました。これでクランチを作って
BD−2でブーストしたら結構歪むんですね。
- 346 :ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 19:01:53 ID:nbE8k4J3
- >>337
マンソンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwww
- 347 :ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 12:06:34 ID:AtO5Ggqk
- >>337
ratもrat2もかわらん。 インジケータついてる2にしとけ。 マソソソとニルバナができるかはしらん。
- 348 :ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 12:42:22 ID:tdoK4248
- TUBEWORKS 303 SM00THとVisualSound Route66ってどんな感じ?
↑って真空管内臓だっけ?
- 349 :ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 12:54:53 ID:KBIQByHQ
- >>348
TUBEWORKS 303 SM00TH のほうなら持ってる。 こいつはオーバードライブペダルとしてはほとんど歪まない くらい薄い歪みかたしかしない。歪ませるために使うよりも、 微妙なクリップ感を伴ったクリーントーンを得るためのプリア ンプとして使うと非常に良いね。 JC120をFenderTwinみたいな感じで使うとか、クリーン チャンネルしか無いアンプを微妙にクランチ気味にするとき に使うには重宝する。 本格的に歪ませるときには別のペダルを使えばいい。
- 350 :ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 14:23:11 ID:0+huzto1
- >>349dクス
主にポップスや軽めのロックやるんだが、やはり歪み系が303のみだとキツイ?
- 351 :ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 14:29:01 ID:KBIQByHQ
- >>350
うん。歪みは別にもう一台もってた方がいいね。 Smooth自体は悪くないものなので、持ってて損はないけどね。
- 352 :ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 14:47:01 ID:0+huzto1
- なるほど。ありがd。とりあえず303の歯槽行ってきまつ。両方違う店なんだよなorz
VisualSound Route66の使用者いたら感想キボン
- 353 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 04:40:19 ID:tbXTPrvm
- 芯を残し、音圧でるディストーションエフェクターでおすすめありますか?
使用ギターはシェクターストラト、SSHです。
- 354 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 06:29:17 ID:R23d006H
- >>337
何種類あるかはわからないが、RATは年代によって回路が違う 初段にバッファが入ってるのと入ってないのがあるよ 初期の物はバッファ無しなのでギターによって音が極端に変わる
- 355 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 10:30:14 ID:cBC/j2pT
- >>353
ケンタウルス
- 356 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 11:45:21 ID:8BOe+CEA
- >>353
いろいろあるけどさ、、今は何使ってるの? アンプも含め。
- 357 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 12:21:24 ID:PU5tostx
- つーかディストーションの味として「ぐじゃー」とさせたいのか
パワー管歪みっぽくしたいのか、誰のこんな音みたいな例は? 自分だけの音っていうと伝えにくいだろうけど。
- 358 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 14:45:12 ID:mJQU9v04
- あの〜BIG MUFFの前にブースターを置くってきいたんですけど。
何がおすすめですか? あと ブースターって普通は、一番最後におきますよね?(アンプの直前) これはBIG MUFF専用にブースターをもう一個置いたほうがいいってことですか? BIG MUFFの前にブースターを置いて、ほかの歪けいのブースターとして 使用できないですかね?教えてください。
- 359 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 14:50:13 ID:6PRNJs5W
- お聞きしてよろしですか? 初心者同然なんでりあえずはマルチエフェクターを買ったんですが… ZOOMです…504Uとかいうやつです。
しばらくつっかていて…最近になりまして歪ました時に音やせが… やばいんです。 そういう悩みに駆られている時に、中古でGFX-8 っていう(ZOOMなんですけど…)なんかごっついマルチエフェクターが 5000円で売ってました。買おうか悩んでるんですけど… 所詮なんでしょうか??(音やせとか…) 少しは変わります?? 504Uと… レベルの低いことを…すいません。
- 360 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 14:53:59 ID:L6+Ho4wn
- >>359
まずその日本語のレベルを どうにかしてくれないか?
- 361 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 15:13:17 ID:j0G5ML/O
- >>358
まずその思考回路のレベルを どうにかしてくれないか?
- 362 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 15:21:29 ID:j0G5ML/O
- >>359
504U買ったってアコギ? 音痩せの意味もわかってるのか怪しいくらいだから買って試してみれば? それと、もう2ちゃんは見ない方が良いよ。 いらん知識ばかりついて上達を妨げるから。今みたいに。 とにかく弾き込みなさい。そして好きな曲をコピーしまくりなさい。 わからない事は楽器屋さんへ行って質問しなさい。 これが君が成長する為に一番の近道のやり方だから。
- 363 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 15:45:22 ID:YyXG/S5j
- 正論だ。
が、レベル低いやつが流入してくるのが嫌なだけだろw
- 364 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 16:05:34 ID:j0G5ML/O
- >>363
うんにゃ 今はまだ自分の知識や経験よりも情報に流されやすいタイプだろうと思う。 だから、意味のない負の情報ばかりが飛び交ってる2ちゃんは相応しくないと判断した。 だったら雑誌と楽器屋からの必要最低限の情報と知識そして経験をもって自分の世界で練習した方が上達するんじゃないかって感じ。
- 365 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 16:30:41 ID:HAjNUgaN
- ま、少なくとも自分の頭で考える能力のないヤツには
2chだろうがどこだろうが同じだよ。 端から失敗を恐れて人に聞いた通りのことしか できないヤツはどうせ上達しない。
- 366 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:46:09 ID:mJQU9v04
- じゃあ2chなんなんだ?
- 367 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:46:33 ID:LhQxEaur
- てか音痩せの意味が分かってなさそう。
- 368 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:47:57 ID:bBcni28k
- >>366
お前の質問は2ちゃん以前の問題。 糞して寝ろ。
- 369 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:52:44 ID:mJQU9v04
- >>368
マジありがと!!じゃあ明日楽器屋に行ってみるよ!!
- 370 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 20:01:20 ID:5DDG67bx
- おまいらムーグ氏がorz
- 371 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 20:15:43 ID:lE1W3HJs
- 十数年ぶりにギター弾きたくなって最近のエフェクターを物色中だったけど、
ここ見てたら実家に眠ってるヤツで十分そうだと思った。 キチンと音が出るか心配なんだけど・・・。 ちなみに、RAT、TS-9、GE-6、DD-2、CE-2を所有(全て80年代半ば頃に購入)。 とりあえず、ギター&アンプを購入せねば。
- 372 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 20:39:21 ID:s6HeJlog
- RAT、TS-9、CE-2はプレミア付いてるから高く売れるな。
まあRAT、CE-2は一万くらいだから大したこと無いと思うが。
- 373 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 20:41:42 ID:mrPNIM88
- >>371
で?
- 374 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 21:17:43 ID:x1mwCaTL
- AM4はスレ違いですか?
- 375 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 21:51:37 ID:ECrTZgQM
- http://hebimeta.s160.xrea.com/
史上最強ギター番組存続に協力を!
- 376 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 22:17:09 ID:mJQU9v04
- BIG MUFFに使うブースターで何か良いものないですか?
- 377 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 22:19:35 ID:IIAqt8Wb
- ケンタウルス
- 378 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 22:22:38 ID:dFRTq0M5
- >>376
好きなの使え http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=43160 http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=18839 http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=39487 http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=23199
- 379 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 22:35:01 ID:2Dw7URsc
- >>359
↑これマルチ。他でもコテンパンに叩かれてた
- 380 :ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 23:58:46 ID:ncOM4lfT
- BIG MAFF人気だなww
- 381 :ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 09:59:18 ID:d2poH9kv
- DS2のがいいぞ〜
- 382 :ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 11:26:59 ID:Q1+ztCZ1
- いやいやJekyll & Hydeの方が死角ナシってくらい気持ちエエ〜よ
- 383 :ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 15:56:27 ID:Q1+ztCZ1
- ttp://www.ebisugang.com/eb/colum/muro/muro_conten102.htmlこれってイイ?ダメ?
- 384 :ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 16:15:50 ID:kKcDc2kh
- >>383
>>382の説得力が一瞬にして消えたなw
- 385 :ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 16:16:37 ID:kKcDc2kh
- あ、別に>>382に納得してたわけじゃないよ。
- 386 :ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 16:23:14 ID:ot4uJ5yh
- 解説読んだ限りでは弾いてみたくなる感じ。
- 387 :ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 16:44:57 ID:YP1M3gPg
- もとから説得力ないだろ
- 388 :ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 16:55:50 ID:Q1+ztCZ1
- >>387そりゃそうだろwむしろ短絡に納得されたら気持ち悪い
>>386俺も気になったから貼ってはみたものの・・・・とりあえず知られてない怪しいエフェクターという事か
- 389 :ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 18:21:09 ID:x5tKFEqp
- >359
504U使おうが、どんなに高価なエフェクター使おうが必ず音痩せはする。 音痩せっていうよりは劣化だな。 プロの足元にエフェクターがずらり並ぶのは、音にこだわるというよりも良いパフォーマンスを するための手段。
- 390 :ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 20:01:18 ID:Q1+ztCZ1
- エフェクター=良いパフォーマンス→ワロタwコンパクトは自分の良い音にこだわりたいからかと・・・・・思ってた
まあ基本的には劣化というデメリットよりエフェクトの効果というメリットのほうが大きいから、ある意味仕方なしだと思う
- 391 :ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 20:03:56 ID:yGnvGLvO
- 音の劣化も味方にできずにグダグダ抜かしてる坊やは
こんな所に入り浸ってないで音作りの研究でもしてな。
- 392 :ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 20:26:21 ID:85vS5EEY
- >>305
ほんわか
- 393 :ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 20:37:40 ID:Q1+ztCZ1
- >>391同感
- 394 :ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 23:37:54 ID:iosC+JSL
- >>378
一番下のってジョークだよね?
- 395 :ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 23:57:03 ID:R1BtG4vS
- >>394
お前・・・重量感溢れるメタルダイキャストボディを採用したTony Smithを舐めるなよ。
- 396 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 00:26:02 ID:pKN+qlgg
- ディスクリートってなんですか?
- 397 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 00:30:30 ID:yfr5EEFy
- >>396
ググったらいっぱい出てきたからやってみな。
- 398 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 02:32:36 ID:3abUUurj
- ブライトで芯のあるドライブ音が欲しいんだけど
haoとかどうかな?
- 399 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 03:16:45 ID:1zWAIWpO
- ↑なぜハオと思った?
オラもブルドラに代わるシャキーンを探してる ハンドメイドの大人向きのヤツになりすぎたらコモリ感があるんだな LIVEで大音量で鳴らせばブースタにはハイロー削れる系のがハウらず良いのもわかるがメイン歪にブルドラに代わるのを探してる ブルドラは外観とBOSSが嫌いなのに仕方なしに使用中。
- 400 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 03:48:03 ID:3abUUurj
- >>399
サンプルを聞いた あのサンプルのLPドライブは全くブライトじゃないけど ブーストモードを聞く限り、かなり好みの音で、あの高域をイジるの回せばドライブモードでも >ブライトで芯のあるドライブ音 が出るんじゃないかと単純に予想。つうかハオ自体が他の音源聞く限り そういう音の傾向にあると思った ブライトって言葉なんかキモいな。 >オラもブルドラに代わるシャキーンを探してる ハオはブルドラみたいな良い意味でのスカスカ感はないと思われ むしろ俺はHAOとブルドラの組み合わせでやっていきたい。
- 401 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 04:50:36 ID:9t47+3LJ
- HAOのラストブースターかなりいいよ。
きらびやかかつ抜けも良くて、さあらに芯もあるし。 HAO製品はチューブアンプに歪みを味付けする感じで使うと凄くいいね。 ただ少し高いけど。
- 402 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 09:26:10 ID:dPrD8Abp
- >>398キーリーモッドのDS-1ウルトラがかなりいいよ!オーバードライブからハードなディストまでいい感じで音がつくれる。
ピッキィングのニュアンスで強く弾けばヒズムし弱く弾けばクリーンな真空かンのようなサウンドがいっぱつでてにはいったよ
- 403 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 14:11:53 ID:9Eunhc3b
- 低音が前に出て、結構暴れる感じの歪みが欲しいのですが、何かおすすめのモノはありますか?
ギターはテレキャスで、今はRATを買おうかと考えています。
- 404 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 14:15:22 ID:b7KRCvm8
- >>403
じゃあRAT
- 405 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 14:40:13 ID:h/coXDu5
- DS-1Ultraは音が冷たい
- 406 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 14:44:45 ID:3abUUurj
- DS−1ウルトラじゃなくてDS-2は買うつもり、お手頃だし
おまいら歪み系をどんくらい足元並べてる? 俺はOD、ファズ二つだけ。ハオとDS−2買ったら4個になりそうw
- 407 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 14:46:26 ID:43G95GwN
- ピッキングニュアンスが出て、結構歪んで、低音が出て、
ブリッジミュートの時ジャキジャキ出るようなエフェクターって何がありますか?
- 408 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 14:48:44 ID:VxEaCLM1
- >>407
ジャックのヒューズブローワー。赤いやつ
- 409 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 14:49:35 ID:VxEaCLM1
- >>407
ジャックのヒューズブローワー。赤いやつ
- 410 :407:2005/08/29(月) 15:18:54 ID:43G95GwN
- ほかに何かありますか?
結構候補があったほうが良いので
- 411 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 15:28:18 ID:zUpUyykP
- >>407
メタルゾーン
- 412 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 16:34:39 ID:JKo5qWTr
- >>406
BOSS OD-3とMT-2んで、BIG MUFFの前にブースターとして、 OS-2をオーバードライブにして、ブースターにしてる。 これが結構いけるのよ。だから歪の種類でいえば、 MTの軽めのバッシングとかファズ系。んでスタンダートなOD-3の普通の オーバードライブんでぶっといファズBIG MUFF。で一応やってます。 んで質問なんだが、ブルースドライバーみたいな感じの音がでる ほかのないですかね?BOSSばっかで嫌なんで・・・w
- 413 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 19:02:38 ID:2Xfy4k+T
- 407じゃないけど
メタルゾーンとUBER METAL だとどっちの方がいい? どっちもかなり歪むとおもうんだけど 一応サイトで音も聞いたけど、 みなさんの意見を聞きたいです!
- 414 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 19:37:23 ID:JHYThd+P
- >>413
UBER METAL持ってるって言った方が格好いいからそっちにした方がいいよ。
- 415 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 19:51:28 ID:YCtPCFZv
- 414がいいこといった
- 416 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 20:24:58 ID:QzzG+zbp
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
http://www.ikebe-gakki.com/free_search_20.php?cate=4&brand=10618&u_time=2005-08-29&state2=1&shop=
- 417 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 20:31:53 ID:OMqh5er5
- >>416
ゴツイのぉ・・・
- 418 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 21:20:11 ID:fZ3QMgcp
- >>416
それ何てゲーム機? …やっぱ高いなぁ
- 419 :413:2005/08/29(月) 21:56:38 ID:2Xfy4k+T
- >>414
んなつまんねーこといってないで ちゃんとした意見頼むよ!
- 420 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 21:57:20 ID:3abUUurj
- >>416
こういうのかうならPOD買えば? 誰かジャジガもってないかえ?
- 421 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 22:00:02 ID:04ylW1jW
- >>420
ジャージーガールならFulltender,KeeKruder,Midrangerを持ってるぞ。
- 422 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 22:01:27 ID:wO94f/JB
- >>406
DS-1ウルトラ結構いいと思うよ ちなみに俺の足元はプロビデンスのスタンピードディストーションとDS-1ウルトラベース。 もしくはフルドライブか、VooDooLabのスパークルドライブ。
- 423 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 22:09:41 ID:v8cwnqtE
- >>419
お前が一番つまんねーんだよ!
- 424 :413:2005/08/29(月) 22:22:04 ID:2Xfy4k+T
- >>423
一番つまんなくていいからさ はやく教えてちょw メタルゾーンとUBER METALでは どっちのほうがいぃんだい?w
- 425 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 22:24:20 ID:3abUUurj
- >>424
スルーだなこりゃ >>421 それぞれキャラが大違いみたいなんだけど 同じメーカーの歪みでもそこまで違うもん?
- 426 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 22:25:31 ID:YCtPCFZv
- まんかす
- 427 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 22:29:41 ID:5mUph1mI
- >>425 お前エフェクトケーススレでスレ違いの質問して邪魔にされたからってよそを荒らすなよ!
201 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 04:50:46 ID:3abUUurj そんなみんなは自宅ではどんなアンプ使ってんだ 202 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 08:03:35 ID:HnIEpuhd スレ違い 203 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 12:56:07 ID:oTKJ19S9 >>201 愚図が!
- 428 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 22:44:10 ID:v8cwnqtE
- >>424
つーかどっちも古いんだよ。 好きなの選べ http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=37923 http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=31165 http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=30060 http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=36131 http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=35281
- 429 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 22:47:27 ID:04ylW1jW
- >>425
別の製品なんだから違って当たり前だ。 BOSSにしたってSD-1とDS-1とMD-2ではまったく別の音がする のとおなじことだ。
- 430 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 22:48:16 ID:v8cwnqtE
- >>424
ごめん、肝心なの忘れてた。 http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=23201
- 431 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 23:29:06 ID:oOYC06Vv
- >>430
Tony Smith好きだね? まぁ奴等にはお似合いだが形がヤバくね?
- 432 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 23:54:24 ID:3abUUurj
- >>429
じゃあその三つをキャラクターわけするとどうなる?
- 433 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 23:55:28 ID:5mUph1mI
- >>432 お前そのえらそうな口調が嫌われるんだYO!
- 434 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 23:59:47 ID:oOYC06Vv
- >>432
bossのホームページに逝って下さい。
- 435 :ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 00:03:45 ID:rK6sprum
- やっと夏も終わりなのに真性の房が沸いてるな…
- 436 :ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 00:59:40 ID:LKfZKBT+
- >>431
「重量感溢れるメタルダイキャストボディ」とか惹かれそうじゃん。
- 437 :ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 01:03:31 ID:uxHuRhSy
- >>436
ワロスwww こんど歯槽してみるwwww
- 438 :ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 01:32:29 ID:uFx3Nvk0
- DNAのオーバードライブと上に出てるHAOのって音結構被るかな?
マーシャル系というか
- 439 :ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 11:33:15 ID:P74wtWmH
- ここの>>432と、
エフェクトケースの中身を見せあうスレの190は同一人物だろ?w だって凄い偉そうな口の聞き方だもん。w
- 440 :ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 22:05:16 ID:CpYd3BWs
- ___
|\ \ | | ̄ ̄ ̄| | | ● ●| | | е | \|___| / \ / /~\ \ / / > ) / ノ / / / / . / ./ / ./ ( ヽ、 ( _) \__つ
- 441 :ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 23:26:09 ID:fSSjYaSz
- クランチ作ろうと思ってペダルを探してたとき
クランチはペダルで作るもんじゃないっていわれたんだが…
- 442 :ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 23:42:07 ID:CgAezb88
- きっととても良いアンプを持っている、とっても巧い人だったんだろう。
安心してBD-2とか使え。
- 443 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 00:14:32 ID:ZgXg0g6o
- ds-2でクランチしてるおれはどうなる
- 444 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 00:33:03 ID:C+LJ8n3U
- クランチにBD-2を使ってるが
BOSS以外で何か似た系ないかな BOSSは極力足元に置きたくないんだな
- 445 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 00:56:57 ID:ZgXg0g6o
- ところでBARBERのダイレクトドライブってオーバードライブとはいってるけど
あれってディストーションだよな? 使ってる人いたらレポキボン
- 446 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 01:04:49 ID:uUC0D/Dj
- ロードオブメジャー弾くときTony SmithのMETAL DRIVERがそれっぽくなるって聞いたんですがどうなんですか?
- 447 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 01:09:43 ID:QL/brnMC
- >>445
どういう歪みを求めてるんでぃ?
- 448 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 01:13:11 ID:S3YiqE1I
- >>445
使ってるけど、オーバードライブという感じだなあ。内部の回路 のことは判らないが。 入力信号の大小にリニアに反応してくれるダイナミックレンジの 広さは所謂ディストーション系の歪みというよりもオーバードラ イブ系だと思う。
- 449 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 01:25:11 ID:ZgXg0g6o
- >>447
DS-2を持ってんだけど クランチから今時のブライトな歪みが出る物がほしいんです >>448 そうなんすか。海外でベストディストーション1に選ばれたって書いてあったから「はあ?」と思って
- 450 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 01:35:38 ID:n43Ei537
- FULL DRIVE2のBOOST状態ががブーミー過ぎるのでもう少し音に輪郭あるブーストが出来るODがほしいです。
てかBoostと同時にゲインあげるだけというよりVolも多少上げてくれる感があると良いデスネ。
- 451 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 07:13:06 ID:oLBveAcu
- >>450
Carl Martin Hot Drivin' Boost / Jersey Girl Plus Driver
- 452 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 13:45:52 ID:bwr4rb4J
- SOBBATのDB1かDB2持ってる人、アドバイスください。
両方歯槽したけど、2つの中間くらいの音がほしいんだが…。 どっち買うべき??
- 453 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 14:05:24 ID:H5fXD5u/
- ハムかシングルでおのずときまる
- 454 :452:2005/08/31(水) 14:14:04 ID:bwr4rb4J
- テレキャスです。
- 455 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 14:27:58 ID:58oJWHjX
- クランチでサスティンがよくて音やせしないっていうとオススメは何でしょうか?
- 456 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 15:54:02 ID:aO2ccLz+
- >>452
使ってるのはハム?シングル? DBー2使ってるけど、1はディストーションだよな。 個人的にはシングルでDBー2が好きだな でもどっちも荒いorz
- 457 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 17:45:17 ID:JzrUg3R/
- 当方RAT2を使用してるのですが
かけると音が極端に小さくなります。 エフェクター本体のボリュームをMAXにしても全然小さいです。 電池がないのかと思い交換したのですが、変わりませんでした。 どういった原因が考えられますか?
- 458 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 17:52:30 ID:h7ewrthp
- >>457
故障、かな
- 459 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 17:52:48 ID:eob8vlis
- >>457
末期だな。。。
- 460 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 17:57:40 ID:JzrUg3R/
- そ、そんな・・・買ったばかりなのに・・・
やっぱり中古だからかな、しばらくは使えたから返品できないだろうし・・・
- 461 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 18:01:09 ID:Tr3ld2g6
- >>460
女だからってウジウジしてんじゃねーよ! 買った所に相談しろヴォケ!!
- 462 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 18:01:19 ID:ka7mskeb
- ハードに歪ませるのはあまりしないにもかかわらず、音色に惚れたディストーション買っちまいました。オーバードライブ並みの歪みで使っている俺は邪道でつか?
- 463 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 18:02:05 ID:Tr3ld2g6
- >>462
んな質問自体が邪道なんだよ!愚図!
- 464 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 18:02:50 ID:Tr3ld2g6
- は!いけない!
ごめんなさい、取り乱しました! でも言った事は本当です。
- 465 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 18:02:53 ID:ka7mskeb
- 夏だなぁ・・・・・・・orz
- 466 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 18:09:53 ID:ZgXg0g6o
- T-REXの甘いゆがみいいねえ〜
けどそれ以外のポイントはなんかカリカリしてて糞
- 467 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 18:12:05 ID:MgBaB5/v
- サンズってディストーションじゃないの?ディストーションとして使ってんだけど。GT2
- 468 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 18:16:07 ID:ZgXg0g6o
- GT2ってorzに見えるな
- 469 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 18:31:21 ID:Wh+O6E08
- >>468
おっ、大発見。GT2
- 470 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 18:32:26 ID:JzrUg3R/
- >>461
でもオークションで買ったんですけど・・・
- 471 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 18:48:24 ID:3x9HTCxt
- なら出品者に文句言えよ
- 472 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 19:07:22 ID:5mwoMzaC
- ブラッシングした時に良い音でるエフェクターありますか?
- 473 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 19:26:52 ID:PXECdh8/
- >>472
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=23201 LEVEL 2時 FILTER 1時 GAIN 9時〜10時
- 474 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 19:39:59 ID:5mwoMzaC
- トミースミスとかいらないです
- 475 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 19:43:13 ID:IofiOTQR
- トニスミっつっても中身はアレだせ?
- 476 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 19:44:31 ID:a20q1Ag1
- >>474
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=30061
- 477 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 20:34:44 ID:MgBaB5/v
- 結局サンズはどうなのよ
- 478 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 20:37:54 ID:n43Ei537
- >>451
サンクス。ジャジーガールよさげ。
- 479 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 20:41:48 ID:ZgXg0g6o
- >>477
くだらないのでスルーしたことに気づけよ な
- 480 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 20:56:47 ID:SdXz1FbE
- >>479
お前は今日も荒らしか。
- 481 :ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 21:05:24 ID:ZgXg0g6o
- またid粘着かよ
- 482 :ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 00:28:47 ID:2It4qeur
- a
- 483 :ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 00:33:38 ID:JBQw8gX4
- エフェクター繋げまくってる人音痩せ対策どうしてる?
- 484 :ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 00:41:42 ID:2It4qeur
- 唐突な質問で悪いんだけど
BOSSのOD-3にタイプが似ている歪みのエフェクター 知ってたら教えてもらえませんか? 自分はずっとOD-3が大好きで使ってきたんだけど 最近OD-3の音自体が少し平面的に感じられるんだよね。 基本的な音のキャラは凄く好きなんで(キラキラしたところとか) もう少し立体感が出るような音にしたいんだけど。 似たような種類のエフェクターは何かないかな。 ちなみに自分の使い方としては FULLDRIVE2(コンプカットモードでクリーンブースター代わり) ↓ BOSS OD-3(基本の歪み) ↓ IBANEZ TS9-DX(ブースター的) という感じで使ってます。 自分で最近試してみた感じでは HUMAN GEARのFINE ODが良かった。 ただOD-3と比べると著しくローが出ないエフェクターなのよね・・・ 誰か教えてください!
- 485 :ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 15:21:42 ID:VCeU0Bao
- >>484
OD-3をMODに出す。
- 486 :ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 19:02:10 ID:Nm4PjETu
- >>483
スイッチャー使う。 我慢する。 泣く泣く減らす。 君はどれがいい???
- 487 :ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 19:25:45 ID:xicGmqvr
- 音の劣化も味方にできずにグダグダ抜かしてる坊やは
こんな所に入り浸ってないで音作りの研究でもしてな。
- 488 :ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 20:00:14 ID:3VGJKdAP
- OD-3のようなややシュミレーション寄りのドライブなら、c-techのSONNY BOYがいいよ。
サンズアンプのように絵に書いたモチのようにはならないし、BOSSみたいに上品じゃない。 自分以外、使ってるの見たこと無いけどね。
- 489 :ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 20:19:08 ID:phtrqzWM
- 現在ストラトにRAT2を使ってクランチにしてるんですが
どうも音が濁ります 金属音が混じったようなギャキーンっとしたクリーンと歪みが同時に 出てるような音が出るペダルありますか?
- 490 :ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 23:21:48 ID:De8rdCCn
- パラボックスで分岐してA+BができるA/B boxでまた混ぜるとか。
- 491 :ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 23:56:19 ID:XDLp2Yx/
- >489
>490がいいんじゃないかと思うが その質問ならVoodoo LabのSparkle Driveとか。 ただし歪みはTSだが。
- 492 :ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 00:20:55 ID:4XEp7DJY
- >>489
おれはテレにratだけど、ギター側のボリューム絞るとクランチっぽくなっていい感じだよ
- 493 :484:2005/09/02(金) 01:35:23 ID:j3m+9KLY
- OD-3ってややシュミレーション寄りのドライブなの??
>>489 BOSS BD-2かOD−3はそれっぽい感じがしますよ。
- 494 :ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 08:59:10 ID:VE1HD4bc
- >>352
亀レスだがルート66結構使える。 TSよりちょっと歪ませれる感じ。あんまりゲイン上げると 音が潰れる感があるが。シングルには良いよ。 コンプも効きがいいが、ソロの時に踏もうと思ったら やはりコンプ臭いので一台でバッキングもリードも、 というわけにはいかない。
- 495 :ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 12:06:43 ID:Drhg9scb
- HOT DRIVE'N BOOST のMK2とMK3は
どう違うの?
- 496 :ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 19:59:45 ID:P/HnvYn5
- 同時に所有してたわけじゃないから、記憶の範疇だけど、
MK3はノイズが減って、音質は少し太い方に振ってあった。 ブーストのMAXレベルも高くなってたと思うよ。
- 497 :ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 22:21:20 ID:PWIaMwfq
- >>495
過去スレでも同じ質問あったな。 MK2は端正でスムーズな歪み。MK3はより暴れる感じが強まった。 アウトプットレベルもMK3のほうが大きくなった。あとはLEDが 赤から青の高輝度タイプになったね。
- 498 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 00:50:18 ID:o+scbhvJ
- 496>497>
スタジオで返事が遅れてしまった。 親切にありがと! MK3を買ってみようと思います。
- 499 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 09:41:36 ID:0J5o/F9C
- すいません、Marshall The Guv'norのUKとKoreaですが
シリアル以外に外観などで見分ける方法ってありますか? 裏蓋の無いものをいただいたのですが、何しろGuv'norは初めてなもので 音を聴いても比べようが無いし、どっちだか良く分からないんです。 音自体は非常に気に入っているのですが。。。。
- 500 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 10:53:23 ID:DBLeUoGX
- >>499
どちらか聞き分ける耳もなくて その音が気に入ってるならそれでいいだろ。 いらん事を気にする前に練習しろ。
- 501 :499:2005/09/03(土) 11:07:34 ID:0J5o/F9C
- 言われると思ったわ。
ちゅうかただ単にスペアが欲しいんですよ。 試弾き出来る場合は良いんですが、オークション等の場合そうもいきませんので、 せめて自分の所有しているものがどっちか分かればと思ったんですが。
- 502 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 11:50:35 ID:h+nTtfdQ
- コレクター予備軍乙!
- 503 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 12:25:32 ID:/HEXOWqS
- >>499
なんだったかなぁ。 内部回路で違っているところがあるって、 YAMAHAのMarshallの修理しているところに別件で電話したときに 聞いた事あるんだけどなぁ。 思い出せない。 英国産しか持っていないので解りません。 産地(?)でキッチリ音質が分けられるほど、 Guv'norって高品質な製品じゃないと思いますから、 複数持って使い比べて、気持ちの良いほうが自身にとっての「当たり」 という事にしてみてはいかがでしょうか。 英国産でも多少の個体差があると聞いた事がありますし、 個々に劣化具合も違うでしょうから。 因みに私のは1度修理に出しましたが、それほど変化はありませんでした。
- 504 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 13:24:19 ID:9Vueh8Ys
- 何か一つ歪みペダルを手に入れたいと思います。
あれこれ持ち歩くのがイヤなので、ストラトにもレスポールにも合って チューブにもトランジスタにも合って、ブーストSWも付いてる奴がいいです。 やはりフルdあたりになりますかね? 他にもいいのってあるでしょうか? パワースクリーマーというのはフルdより1万ぐらい安いですけど あまり評判を聞かないですがどんなものでしょうか?
- 505 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 14:56:45 ID:h97wcqwW
- Z.Vex SUPER HARD ONのアウトプットジャックは、なんで2個もあるのですか?
- 506 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 14:59:38 ID:uCyBZUzd
- >>504
ブーストスイッチ付き、ということで選択肢は限られるわけだが、 Carl Martin Hot Driv'n Boost Mk3,Jersey Girl PlusDriver あたりでいいんじゃないか。
- 507 :505:2005/09/03(土) 15:05:50 ID:h97wcqwW
- 中開いてみたら単純にパラレルになってた。チューナーでもつなぐよ。
- 508 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 15:08:53 ID:bezOETM4
- >>504
G2D カスタムオーバードライブ以外に何がある?
- 509 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 19:24:59 ID:YnH4sMQz
- カバナー産直によりフットスイッチの出てる高さか周りの形状が違うよ
- 510 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 19:53:41 ID:/HEXOWqS
- >>509
お、新情報来ましたか。 でも>499はどっちがどうなのかを教えてあげないと 解らないと思うよ。 漏れはどっちでも良いけど。 今持ってる英国産だけで事足りてるから。
- 511 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 21:04:19 ID:OZCpz40k
- 英国産でもロット違いで若干仕様の違いがあると聞く。
そーす ttp://www9.plala.or.jp/hiraken01/effect/guvnor/guvnor.html でもデマかも。
- 512 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 21:24:21 ID:Ri9jhN1h
- DNAのなんたらファッカーっていうディストーション弾いた事ある人います?
ニューメタルみたいな暗い感じのトーンでザクザクしたいんだけど
- 513 :ドレミファ名無シド :2005/09/03(土) 21:53:20 ID:SaaB/yCa
- なんでだ?BIGMUFFがうんともすんともいわねーよ…
電池だって大丈夫だし、接触不良かなんかか?新品なのに
- 514 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 22:25:36 ID:TFU5Emeq
- BOSSの歪み系がいっぱい入ってるOD-20使ってる人いますか??あれって本当のコンパクトみたいな
音でるんですか??値段が安いだけに不安なんですが、、。今ZOOMのGFX−3っていうマルチ使っていて コンパクトに変えようと考えいてOD-20がいいなと考えているんですが、、。
- 515 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 23:03:19 ID:pDnvuRyo
- >514
不安なら本物買えばいいじゃない と普通の返しをしてみる
- 516 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 23:04:26 ID:/HEXOWqS
- >>513
中の人がしんだ
- 517 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 23:08:13 ID:5OSC+q3R
- >>513
マルチ氏ね
- 518 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 23:35:14 ID:mzdCz3h8
- いまBARBERのダイレクトドライブをメインの歪みで使っており、高音
とかはなんというか甘いというか非常に気に入っている音なのですが、 低音はどうしても丸い音になってしまいます。自分としては低音リフ などジャキジャキした音が好みなものですからトーンを上げてみると 逆に高音がキンキン鳴ってしまいます。こういった場合は他になにか エフェクターが必要なのでしょうか?ご意見頂けたら嬉しいです。
- 519 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 23:39:36 ID:g/8q6/Pd
- P90にビッグマフ使ったらニルバーナみたいな音になるかな?
P90ってハムみたいな強さがないから音を分厚くする為に ビッフマフ買おうとおもってるのですが・・・
- 520 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 23:45:16 ID:OZCpz40k
- それむずかしい問題だねー。
リフの時はブリッジ寄りでピッキングしてみる、 とかじゃだめだろか、やっぱり。 ハイパスが付いてるギターならvolを絞り目にしてみて ギターのトンコロも加減してBARBERのゲインも加減して 低音と高音の妥協できるところをさぐる、とか‥ 現物持たずに頭ん中だけじゃろくなこと言えないな‥
- 521 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 23:46:05 ID:OZCpz40k
- あ、>>520は>>518へのレスです。
- 522 :518:2005/09/03(土) 23:49:43 ID:mzdCz3h8
- イコライザーが必要なのでしょうか?
- 523 :ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 23:55:29 ID:9Vueh8Ys
- >>506>>508
やっぱそのへんになりますかねぇ。Jersey Girlはあんまり店頭で見たことないです。 G2Dはカスタムはあまり見ないですがクリームトーンはよく見るので一度試してみます。 カールマは電池が使えない(ですよね?)ので除外かなと。 というか気に入った単体のペダルがあったらブーストSW付きに改造出来るんでしょうか? 当方は自作は全く出来ませんが、エフェクタ専門の工房ってあるんでしょうか? ギターの改造やってるショップはいくらでもあるんですが そういうところでもOKなんだろうか・・・ 改造と言うか入れ物から変えないといけないので相当コストはかかると思いますが まぁ普通にブースター繋げばいいんでしょうが、持ち運んだり繋いだり外したり するのが厄介でしょうがないんですよ。 一つだけギグバッグのポケットに入れていけるようにしたいんですが・・・
- 524 :520:2005/09/04(日) 00:54:57 ID:re3Cn3tE
- >>522
グラフィック・イコライザーはトーンのきめの細かいもの、なので 518の状況ではやはり高音がキンキンという結果になると思います。 2バンドのパライコでエッジは立てながらキンキン成分だけを ピンポイントで叩く、というのは試す価値はあるかも知れませんが 周波数が近そうなので波形干渉しそうな気がします。 ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r17594580
- 525 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 01:54:04 ID:+hDHsf67
- OD-2を今日中古で買った。
OD-2に対する喪前らの評価を聞きたい。
- 526 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 02:01:34 ID:uKPplyA2
- DS-2を今日買った
も前らの評価がききたい
- 527 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 02:08:01 ID:mtXcTgL0
- ずいぶん偉そうな物言いだな。気に入って買ったんならそれでいいでしょ。
- 528 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 02:12:10 ID:mtXcTgL0
- ↑は 525に釣られてしまったレス。失礼。
- 529 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 08:19:40 ID:mvkiMiWW
- >>525‐526
つまんねー自演すんな。
- 530 :522:2005/09/04(日) 09:21:38 ID:Vv1358A/
- 524さん、親切に答えて頂きありがとうございます!
いま自分が使っているギターがグレッチでピックアップがフィルタートロン (ハム)なものですから、これも関係あるかもしれませんね。 いつかはTVジョーンズ製のハイロートロン(シングル)に替えたいんですけど なにせ金額が高いものですから…。手っ取り早くエフェクターで変われない かなと思ってご質問させて頂きました。
- 531 :499:2005/09/04(日) 09:49:33 ID:mILkGvqD
- >>503 509 511
ご親切にありがとうございました。 私もフットスイッチの違いというのは聞いた事がありますが 具体的な部分が分からなかったもので。 >複数持って使い比べて、気持ちの良いほうが自身にとっての「当たり」 >という事にしてみてはいかがでしょうか。 そうですね。 今のところ音は大変気に入っておりますが 今度、機会があれば韓国産のGuv'norでも入手して聴き比べたり 違いなどを発見したらご報告したいと思います。
- 532 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 14:14:10 ID:+2P/TtuU
- 以前一度聞いたが誰かunknownのSCREEMについて教えてくれ<(_ _)>
- 533 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 16:31:51 ID:aEV4ELH4
- ↑その聞き方で教えてくれるとでも?
- 534 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 16:49:12 ID:49KZtjzu
- 教えろや、愚図度もが
- 535 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 18:01:59 ID:L4LSYKUK
- >>519 >>513
こちらへどうぞ http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124916496/ エレハモスレ
- 536 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 21:06:29 ID:N4cu1Hlb
- >>512
使ってるよ、GainFxxker。現行品のGF-2じゃなくてGF-1だけど。 ただまだ使いこなせてないからなんともいえないけど、かなりハードなディストーションなわりに、 ギターのヴォリュームに対する反応がめちゃよくて、個人的にはいい感じ。 歪みを押さえ気味にしてもボリューム10にしたらかなり歪んだりする。 現行品はよりヘヴィネス志向っぽいけど、歪み自体は同じ傾向なのかな? 試奏する価値はあると思うよ。
- 537 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 21:38:28 ID:rkqIU001
- あの〜いま、歪はメタゾネでやってOD−3でブースト
ファズはビグマみたいな感じでやってるんですが・・・ コンプといい、足元BOSSだらで 最近いやになってきて・・・BOSSはもう買わない決心をしました。 それで、とりあえず歪からということで、いろいろ探してみたのですが SOBBAT(きんこう)のDB−3っていうのって音色どんな感じでしょうか? あと、あれブースト機能がついてる見たいなんですけど、ぶーすたーの性能はどんな感じですかね?? それと、お勧めのBOSS以外の歪系、あったら教えてください。 長文&質問でスマソ・・・お願いします
- 538 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 21:47:31 ID:RtfxBH5U
- 初心者でとりあえずBOSSを使う
↓ ブランドを意識してBOSSが嫌になる ←今ここ>>537 ↓ 他メーカーを持った余裕からアンチBOSS化する ↓ その乗りで高級機材に手を出し更に感動し音作りを色々試す ↓ 俺は高級機材派だぜ!BOSS?糞ジャンと鼻高々 ↓ 高級機材等の癖のなさ過ぎる音を扱いきれず物足りなさを感じる ↓ BOSSの頃を懐かしく思い安いし何となく買ってみる ↓ BOSSは安いし音作りさえしっかりできればいい機材だと思い目覚める ↓ BOSS最高じゃん派になり2ちゃんで「BOSS程度かよw」と批判され涙で枕を濡らす夜を過ごす
- 539 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 21:55:08 ID:FL2P1K+c
- >>538
それなんて無限ループ?
- 540 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 21:59:05 ID:uKPplyA2
- bossのds−2は最高にソロで使うとカコイイと思うのは俺だけか
- 541 :ドレミファ名無シド :2005/09/04(日) 22:01:28 ID:iibOIHbD
- SD-1とかもほんと良いエフェクターだと思う
- 542 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 22:17:45 ID:Js4Y0Z4/
- >>541
ガキじゃないんだからちゃんとどこがいいくらい説明しろよ
- 543 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 22:30:04 ID:drIyls6A
- SD-1俺も使ってるけどあれはいいエフェクターだね。
- 544 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 22:30:31 ID:j/O+w9eY
- うむ。SD-1はいいエフェクターだ。
- 545 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 22:48:10 ID:8K4dBquz
- SD-1まじいいよ!おすすめ
- 546 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 22:49:43 ID:fv1itAyI
- SD-1良いよな。どこが良いとかじゃなくて、もう最高。
- 547 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 23:11:39 ID:nJezlcLw
- SD-1は持ってるだけで安心出来るもんな。
- 548 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 23:15:59 ID:uKPplyA2
- ここらへんでボス糞厨が発生
- 549 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 23:26:18 ID:MooKUDcl
- BOSSなんか糞だよ
使ってるヤツも糞
- 550 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 23:28:06 ID:L6oE2gU1
- ミルキ〜はパパのあじ〜
- 551 :537:2005/09/04(日) 23:41:53 ID:rkqIU001
- まぁ、おれがBOSS嫌いなのは、いろいろ理由ありまして・・・
まぁそこはスルーしてくださいよw。 SOBBAT(きんこう)のDB−3っていうのって音色どんな感じでしょうか? あと、あれブースト機能がついてる見たいなんですけど、ぶーすたーの性能はどんな感じですかね??
- 552 :ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 23:53:38 ID:U5Am8pM0
- >>551
本家行きゃ視聴できるよ。
- 553 :ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 00:56:43 ID:KJhwrVCd
- >>551
メタゾ使ってる人からしたら全く違う歪だよ、DB3。 ディストーションじゃ無くてオーバードライブだから。 イメージで買ってミスった。OD系が欲しいならいいかもしれんが。 ソバットでディスト系が欲しいならDB1にした方が良いと思う。 単にブースターが欲しいなら別のODを。
- 554 :ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 07:24:11 ID:6Z7BL+jM
- DB-3は基本歪みをアンプで使ってる人向けだね。
そういう人だったら足元の歪みはDB-3一個あればそれでオケ。 でもアンプクリーンで使おうとすると正直使えん。 551はとりあえずメタゾネを別の物に変えてみるといいと思う。 メタゾネはパライコとして使う分にはいいけど、基本歪みとして使うのはちょっと…まあ人それぞれだろうけど…。
- 555 :ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 12:29:24 ID:26kAeK11
- いろいろ、ありがとうございます。
俺はこれからも、エフェクターで歪を作っていきたいとおもうんで・・・ 音的には、DSもODも両方の音を使いたいんですが・・・。 とりあえず、歪の音色を3種類くらいほしいですね。 DB−3だとアンプクリーンだと、つかえないですかね?? じゃあ、ほかにメタゾネに変わる、歪をかって、またほかの ODでブースターにするって言う方法が一番いいですかね? いろいろ申し訳ないです。。。
- 556 :ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 12:53:23 ID:F+jyt+fs
- sobbat聞いたけど
srv好きな俺にはたまらんな。ただHR/HM、pop、とかにはまったく向かないと思う 粒がかなり粗いし
- 557 :ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 13:55:16 ID:OFN8PpeR
- >>555
ブースト付ならフルドラとかTakkyはどうなんだろ?
- 558 :ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 15:50:30 ID:3OywrSsO
- >>557
Takkyはお勧めできん。 と言うか宣伝うざいぞ。
- 559 :ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 16:00:00 ID:OFN8PpeR
- >>558
宣伝じゃないよ。ブースト付がいいみたいな感じだったからあげてみただけだよ。 Takkyってなんかハンドメイドスレで評判よかったらからさ。 オレは持ってないけど。
- 560 :559:2005/09/05(月) 16:01:28 ID:OFN8PpeR
- 評判いいってのは、音がね。
製作者についてはシラネ。
- 561 :ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 17:10:13 ID:3OywrSsO
- ・・・製品の評判は無理やり持ち上げた「ネタ」なのを知らないっぽいなw
質問者を担ぐ為の嘘なんだってことぐらいは理解しておくれ。
- 562 :ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 17:21:23 ID:5HR55YHT
- 業者叩きうざい。ここにも来んな。takkyってだけで反応してんじゃねーよ。>>557の文意も汲み取れねーのか。
- 563 :ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 18:45:59 ID:0ro+tJQh
- >>561
人をネタと決めつけるお前もネタ。 出入り自由の掲示板における匿名投稿で 何を言ってんの?
- 564 :ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 19:09:36 ID:KArSy5yA
- お勧めできないならその理由をきっちり書くべきだよな
それを書かずにただ罵倒だけすれば逆に叩かれるよ
- 565 :ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 19:11:06 ID:58D+pn66
- 回路的には名機の引用だし、個人的には買う気はしないが、
それも好みの問題で物自体はネタとか使い物にならないというレベルのものでもない。 タッキーの存在が燃料&ネタで釣り餌だがな。
- 566 :ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 19:56:20 ID:d9z1c9yq
- 自分は今SD-1→CS550って感じに繋いでるんですが、
曲中に歪んだサウンドを加えたいのでRAT2かBIG MUFFを考えてます。 BIGG MUFFはUSAかロシアンかまだ決めてません。なのでどう歪むかとかSD-1との相性を教えてください。 ちなみにSD-1はブースターとして使ってるんですがブースターってアンプの直前に繋ぐんですか・・・? 歪み系だから最初かと思ってましたorz
- 567 :初者:2005/09/05(月) 20:09:44 ID:tXELZHyA
- すいません。最近ギターを始めたんですが、どういうエフェクタを使えばGreen Dayみたいな音になりますか?
- 568 :ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 20:44:43 ID:ulk9eIVb
- まだ夏休みは終らないのか?
- 569 :初夜:2005/09/05(月) 21:16:08 ID:F+jyt+fs
- すいません。最近彼女が出来たんですが、どういう言い訳を使えばマンコをなめずに済みますか?
- 570 :ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 21:29:06 ID:S31qvbME
- おもしろい?
- 571 :555:2005/09/05(月) 22:02:23 ID:26kAeK11
- >>557-556
んん?なにかtakkyって聞いたことないわ。 フルドラは高い・・・てかあれは以前いいなぁ〜って思ってたんですけどね 高い・・・中古なら相場いくらくらいですかね?一応学生なんで 金銭的にキツス。。。あれって音はODですよね?フルドラ2
- 572 :ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 22:11:46 ID:V8uOcvmS
- >>567
初心者質問スレに行け
- 573 :ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 23:50:41 ID:F+jyt+fs
- やっぱりカート・コベインみたいな歪みを求めるならDS−2?
レッチリのジョンみたいなソロ音が欲しいってのもあるけどね・・ 工房でスマソ
- 574 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 00:00:47 ID:26kAeK11
- コベインってw
- 575 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 00:05:38 ID:F+jyt+fs
- なにか?
- 576 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 00:08:46 ID:WcpB6cks
- >>574
…
- 577 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 00:10:31 ID:bYuVJe6p
- >>574
英語の音楽番組でも見て学んでこい 無論コバインでもなにも悪くはない
- 578 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 00:50:24 ID:oVsk2Pot
- t.cのVPD1買った人感想ヨロ
- 579 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 01:49:16 ID:FWZugs9a
- >>573
カートといっても色々音があるだろ?メチャクチャなファズの音とか 音の密度の高いスメルズの音とか。まぁ前者なら店員さんに 『この店で一番ひどいファズください』 こういえば良い。 後者ならハムでレクチプリでDS-1。コレ最強。多分あの音する。 ジョンのソロみたいな音ってのも色々あるだろ?カリフォルニケーションの音なら 歪んでないからスレ違い。アレはセミアコ系のギターにクリーンでやれば出るのかな? まぁマーシャルとストラトでジョンの音ならたいてい出るだろう。 そういえばジャジーガールのプラスドライバー買いましたよ。 このなんかニュアンス感とかスムーズ感とか最高だね。 ブースターも使えそうだし次スタジオいったとき使うのが楽しみだわ。
- 580 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 01:54:22 ID:qDk67rWf
- ttp://search.yahoo.co.jp/bin/search?fr=top&p=%A5%AB%A1%BC%A5%C8%A1%A6%A5%B3%A5%D0%A1%BC%A5%F3
- 581 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 02:56:36 ID:RQH/YYu8
- KEELEYにモディファイの依頼を直接したことある人いますか?
- 582 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 08:28:25 ID:UkgFsyyB
- ハーイ
- 583 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 10:25:05 ID:xut8WDxO
- >>579
まぁまぁ、初心者はアーティスト毎の音のキャラクターの違いはわかっても歪みの音はみんな 同じに聴こえたりするものだから。 で、カートならDS-1かDS-2使ってればそれなりになれると思われ。
- 584 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 11:18:30 ID:bYuVJe6p
- おまいら自宅でも自分の歪みコンパクト、練習用アンプに繋いで使ってる?
それともPODとかのアンシュミ? 大音量じゃないとショボくなるペダルだと困る
- 585 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 11:28:17 ID:4PgFH7H4
- >>584
アンプにも繋ぐしPODにも繋ぐ。
- 586 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 11:41:12 ID:bYuVJe6p
- >>585
podに繋いだ時の音抜けってどんなもん? あと参考にそのアンプも教えてください
- 587 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 12:08:33 ID:T5eeV8Tw
- >>586
PODの場合は、極端には抜けが悪くなったり歪みがおかしくなるって印象は思ったほどなかったよ。 ToneLabの時はモコモコになるわ歪みはガスガスになるわで全然ダメだった。(相性が悪すぎたのかも?) 一応、使用エフェクター T-REX Dr.Swamp Keeley SD-1 SD-1をブースターに。 アンプはケトナーのエディブル30。 クリーンが綺麗だからエフェクターの乗りがいい。
- 588 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 14:04:28 ID:bYuVJe6p
- サンクスコです
やっぱり自宅でコンパクト使うなら小型アンプですわな。 TRADE MARKでも買ってみるかな
- 589 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 17:56:43 ID:M9OgJXwO
- 、、、、俺空間系まで自作しか使ってないや、、、、
Active 1= ブースター Active 2= EQ Active 3= ディレイ Active 4= ピッチシフター Active 5= ゲテモノFUZZ Active 6= オールディスクリートマニファクチュアOD Active Wah =3種コイル切り替え可能Wah、音色変更スイッチ付 Active6は製作に3ヶ月かかったけ・・・ あんまり市販品に好みの音が無かったので。
- 590 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 21:20:11 ID:GZ872OIg
- エフェクター初心者です。
いまOD−3とかMTとかで音作ってるんですが・・・。 ブースターがほしくなりまして・・・今の歪の音色にも飽きてきました・・・ そこで、2つ考えたのですが、OD−3をブースターにして、OD系の 歪系を新しく買うか・・・それか、ブースター単体でほかのを買うか・・・ どっちがいいですかね?それかほかに何か良い方法ないですかね? 教えてください。あと皆さんが使ってる歪ペダル教えてください
- 591 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 21:35:51 ID:e69GsyZP
- >>590
君の好みが分からないとどうともアドバイス出来ない。
- 592 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 21:57:02 ID:GZ872OIg
- なんでもいろんなジャンルやるんで・・・
ちょっとBD−2よりな感じなODとか好きです。
- 593 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 21:59:14 ID:F8071Wj4
- >>592
そんなんじゃ説明になってない。 実際よく分からないけど何か欲しいって感じだろ? マルチでも買っとけば?
- 594 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 22:02:32 ID:GZ872OIg
- マルチは絶対にいやです。
具体的に言うと、ODで芯のあるかんじで BD−2みたいな感じの音で・・・。 BOSS以外でありますか?あとそれに会うブースターと
- 595 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 22:06:54 ID:MlGh999k
- ボスならツインペダルシリーズの歪がいっぱい入った奴とかは?
- 596 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 22:07:55 ID:e69GsyZP
- >>594
フェンダー系のアンプは?
- 597 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 22:09:03 ID:bYuVJe6p
- なんか随分とわがままですね
- 598 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 22:13:27 ID:P9jKhyxF
- マルチにしとけ、悪いことは言わん。
もうわがまま言うな。
- 599 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 22:14:29 ID:01oAgbtA
- >>590
もうちょっとまとめてから書き込んだら良いレス付いたかもね。 Ex-ProのPrePre Ampでも使ってみたら? 合う合わないは自分で確認して。
- 600 :599:2005/09/06(火) 22:15:01 ID:01oAgbtA
- あ、ブースター、ね。
- 601 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 22:25:53 ID:ar2aMT4p
- >>594
脱BOSS入門機はソバットですよ。
- 602 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 22:27:13 ID:bYuVJe6p
- 結局、初心者っぽいところからドンシャリサウンドがほしいんだろうなぁ・・
と思ってみる
- 603 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 22:32:21 ID:ar2aMT4p
- じゃあline6のUBER METALでいいじゃん
- 604 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 22:37:21 ID:01oAgbtA
- Uber Metalかぁ。 問答無用って感じの歪みだなぁw
初めてUberMetalの音聞いたとき、ZOOMのDriver思い出したのは 漏れだけでつかそうでつか。
- 605 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:26:12 ID:rttpgD3y
- 何気にノアズアークの黒を買ってしまったんだけど結構いいですね。
ディスト−ションなんだけどクランチっぽい使い方でもいけますよ。 ヘビメタ専用みたいな感じがしてたけどストラトと合わせてブルース系にもいいかも。
- 606 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:39:52 ID:GZ872OIg
- すいません、まとめます。
でもマルチは歪があまり・・・細かい音にこだわれないし・・・コンパクトの 方がわがままが聞くから、僕はマルチは嫌いですね〜一度かって損したので 何かすいませんが・・・。ドンシャリまではいかないけど ブルージーなODって感じがほしいですね。リフとかはそれで弾いて、 ソロで、サスティーン効いた感じのブーストで、見たいなことをしたいです。 一応、歪ではもうひとつBIG MUFF(銀)があるので、それでFUZZ とか激しい系は抑えれてるんですが、普通のODな感じの音がなかなかいいの 見つからないんですよ〜。んできんこう楽器から、出てる、DB−3を 歯槽しましたが、、、微妙でした、、、すごい悩んでます。 多分用語の使い方とか間違ってると思いますが・・・お願いします。
- 607 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:41:58 ID:vbnw+s1t
- MXRの定番のディストーション+はRATと比べると荒いですか?
- 608 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:53:27 ID:e69GsyZP
- >>606
完全に俺の好みだけど、Boot-LegのRock'n'Roll Party 2なんかどうよ。
- 609 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:56:43 ID:WmWDhYbT
- >>607
もはやかつての定番って感じだよな。粒は粗いよ。
- 610 :ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:58:56 ID:02hsuXEi
- そこまでBD-2が気になってるんならBD-2買えば?
もしBOSSスレの評判が気になってるだけなら そういう理由で選ぶのは奨めないけど。 気になってるモノはいつか結局買ってしまうハメになると思うよ、経験上。 OD-3が今1個あるんだから、今度はそれと違うキャラの オーバードライブ買って繋ぐ順序を逆にしたり いろいろ工夫してみるほうが今いろいろ買い漁るより かえって今後自分が買うべきモノの方向性が 見えてくると思う。えらそうですんませんが。 じゃあOD-3と違うキャラのODとは、というと OD-3使ったことないのでわかりません。 そこまでBD-2が気になってるんならBD-2買えば?
- 611 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:02:46 ID:cjMAITBY
- >>606
マルチ嫌って言ってるけど使った事あるのか? 今のマルチは作り込めばかなりいい音出るぞ? まぁ初心者のうちは無駄金使って色々経験した方がいいよ
- 612 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:13:40 ID:UnCfU4i3
- >>606
「マルチは歪があまり・・・」っていきなりわけわかめ。 背伸びしすぎ。ブルージーな音が欲しいなら今時はBD-2だよ。 keeleyさんにMOD依頼出して弄ってもらえば? そしたらkeeleyブランドになるよ。
- 613 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:19:53 ID:wJZ8MiYr
- まるちは、、BOSSのも買いましたし、GT−6だったかな?
買ったけど、歪が微妙でした。BD−2もまぁまぁいいのですが ちょっとジャキっとしすぎって感じです。もうちょっと マイルドかつ、みたいなのがほしいですね〜。それに BOSSはこれ以上足元に増やしたくないです・・・・。 >>610 今度はそれと違うキャラの オーバードライブ それを聞きたいのですよ。
- 614 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:22:13 ID:zoZTi1nr
- 現行のUSAマフってツマミが2種類あるけど何が違うの?
- 615 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:23:24 ID:wuuy42tT
- >>613
おめーはBD-2みたいな歪みのがいいって言ってただろが。 釣りか?俺は釣られてるのか?そうですか。ああそうですか。
- 616 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:30:07 ID:hJeuC4A/
- BD-2はおれも嫌い。
なんであれがブルース向きなのかわからない。 別にフェンダーの音色に似てるわけでもないし。 JPOPのカッティング用に向いてるんじゃないの? フェンダーの音色と言えばHAOのソウルプレッシャーは メーカーの言うとおり確かに結構リアル。 ただしあまり歪まないのでトランジスタアンプ使う時は 他のODと組み合わせたほうがよいかも。
- 617 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:33:22 ID:MfqrIpR+
- つうかそもそもBD−2がどういう歪みなのかもわかってないんだろ、この質問者は
普通に有名だからだとか、最近邦楽のバンドが異常にブースターとして使ってるし、そういうノリだろ。 マルチにしとけ最初は
- 618 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:34:26 ID:lEmICllL
-
BE YOURSELFのトムモレロの歪に近い音ってどんなんで出せますかね??よろしく おねがいします。
- 619 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:36:41 ID:2ELY+e+5
- >>613
>>412 >>537 何度も同じ質問してないで楽器屋回って自分の耳で探せやハゲ
- 620 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:41:28 ID:gAK808Iq
- keeleyのDS-1をジャズ個につないですごい良かったんだけど、modものってこんなに
良かったのか。軽く弾いた時にカリっと立って強く弾くとグワっとくる。
- 621 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:48:02 ID:2MQwU1Pq
- >>620
美味そうだな
- 622 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 01:27:06 ID:nFe+TDhK
- >>613
ウゼーよ。ここは質問スレじゃねぇんだ。甘えんな。 楽器屋行って死相してくりゃ良いだろ。夏休みは終わったんだよ。
- 623 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 01:28:08 ID:GPGkN1YJ
- 初心者が訳知り顔風で機材の話されるとうざい
初心者のうちは機材気にせず黙って練習しろ
- 624 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 01:30:25 ID:UeCUZeCJ
- 本家でBD-2試聴してきたが良いなこれ
買うよ セッティングで色んな音出せるのな
- 625 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 02:00:17 ID:MfqrIpR+
- まあオールマイティではないぞ↑
サンプルは信じていいと思う。 本物はもっと暴れるけど >>623 初心者脱出ってどこからを示すんだろうな
- 626 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 02:08:34 ID:4sVgx1tK
- NEW VOODOO-1 って何? こんなのいつ出たの?
- 627 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 02:10:06 ID:ZTgVH2TY
- >>613
BD-2買えばいいじゃん。ってかBD-2はトーンついてるからジャキジャキな音もモコモコ音も出せる。 ってかむしろアレジャキジャキな音なんて出たっけ?俺が試走した時はなんか輪郭のハッキリしない スムーズでマイルドな歪みってイメージがあったが・・。 BOSSは癖がないからいつまでも手放せない感がある。だから買っておいて損は無い。 安いんだし。信頼性とか機能性とか音とか考えるとBOSSは良いメーカーだぞ。 >>618 トムモレロの音はシングルコイルでマーシャルである程度歪ませりゃOKだとおもう。 でもあのバンドの音の核はあのギターと歪んだベースの音の混ざり感だから そこら辺も考えよう。 ちなみに俺はストラトでJCM-800にDS-1かけて、ベースの香具師がベードラつかってて あぁいうユニゾンフレーズを弾いたらあんな感じになって気持ちが良かった。
- 628 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 07:32:48 ID:wJZ8MiYr
- なにかいろいろスイマセン、
結局、BD−2とあとフルドラ2って言うの買うことにしました。 >>617 最初はって・・・・w
- 629 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 07:58:00 ID:m7zPDM3/
- ソバットのエフェクターはヌケが悪いからどれも鼻にかかった曇った音なんで好きじゃないな・・
- 630 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 09:24:24 ID:vISJbDf+
- マーシャルの昔のブルースブレイカーってどうさ??
結構歪むの?
- 631 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 09:26:37 ID:qSVrEcKT
- >>628
たぶんTS9が君を満足させてくれそうな気がする。 マイルドを求めるならTS9だと思うけどな。
- 632 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 09:26:59 ID:vISJbDf+
- で、マーシャルは??
- 633 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 09:53:54 ID:MfqrIpR+
- >最初はって・・・・w
おまいの知識と考え方からして、まだ明らかに初心者じゃまいか
- 634 :618:2005/09/07(水) 09:58:43 ID:lEmICllL
- >>627御親切にありがとうございます。今度スタジオで試してみます。。
- 635 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 12:12:19 ID:YWg2s8C7
- 初心者つーか、余計な知識ばかり先行の頭でっかち君の典型やね
- 636 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 12:23:12 ID:YplMuxgT
- 先日までUSAの現行big muff使っていたのですが、抜けが悪いというか音量が小さいというか、つまみをいじってもほとんど音に変化がなかったんです。
BOSS BD-2→big muffと繋いでいて、これが原因のひとつなのは分かっているのですが、試行錯誤の結果この接続の方が音が好みだったので変えられません。(BD-2はレベル・ゲイン共に10時〜11時) 今は変わりにZoom UF-01を使っていますが、音作りの幅は広いのですが何分音に癖とパンチがなくて薄っぺらい気がしてしまいます。 何かいい歪みはないでしょうか…はたまたいいセッティングはないでしょうか? ちなみにfuzzはコード中心に使っています。早い話グランジのような。
- 637 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 12:23:17 ID:nrdG5gHw
- >>628
ええ!?初心者じゃないのにこんな恥ずかしいレスを連発してるの!?
- 638 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 12:24:55 ID:XeB3NTxk
- >>636
ファズファク。
- 639 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 12:32:51 ID:jt9Oh91r
- >>636
BD-2で10時〜11時にしてbigmuffの歪みも足した時の話って事? bigmuffのセッティングは?
- 640 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 12:36:50 ID:YplMuxgT
- >>639
足した時の話です。 big muffのセッティングはレベルはハウらない限界まで、サステインはほぼMAX、トーンは1時〜2時です。 オンにした時にある程度音量があがって欲しいのです。
- 641 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 12:38:41 ID:jt9Oh91r
- >>640
ファズファク
- 642 :636:2005/09/07(水) 12:42:12 ID:YplMuxgT
- >>ID:jt9Oh91r
そんなにいいんですか? しかしかなり高いよ…
- 643 :636:2005/09/07(水) 12:44:44 ID:YplMuxgT
- あ、ID違ったんですね…ありがとうございました
- 644 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 13:09:34 ID:2Y9UA6+P
- >>630
全然歪まないよ。 俺のテレがパワー無いせいかもしれんけど。
- 645 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 13:23:39 ID:AtNanHMN
- スティーブ・スティーブンスのような音を出したいんですが、スティーブの使用機材の
FULL DRIVE2に近いのは、VISUAL SOUNDのジキルとハイドか、ROOTE66か、どちらでしょうか。値段も手ごろで、このどちらか購入しようと考えているのですが・・・。因みにピックアップはハムです。
- 646 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 13:31:01 ID:vISJbDf+
- ↑
あの人の音は上記のエフェクトじゃ出ないYO あの音は完全にTUBEアンプの音。 コンパクトはあくまでブースター的役割。 しかも普通のマーシャルなんかじゃない。 改造、もしくはハイエンドなやつ。 今はBOGNERだなメインは。 ローミッドに若干のピークがあるいい音だよね。 時期によっても違うけどKOCHのペダルトーンなんかいいよ。 完全なハイエンドアンプの音。
- 647 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 13:33:17 ID:MfqrIpR+
- 心優しい俺がゆがみ以外スレから良い物を持ってきましたよ
これ次のテンプレにいれといてください ttp://www.musiciansfriend.com/srs7/g=guitar/s=effects/content/cb/index
- 648 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 13:35:17 ID:wJZ8MiYr
- BIG MUFFなら、TS−9をブースターにしたら良いかも。
BIG MUFFは良いよ。
- 649 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 14:05:58 ID:YJTkLUPt
- >>643
二度と来るな。
- 650 :645:2005/09/07(水) 14:15:46 ID:AtNanHMN
- やっぱりアンプの音でしたか・・・。KOCHのペダルトーンちょっと調べましたが結構な値段しますね。金がない学生には手の届かないですねwあきらめて自分の音を探す努力をします。
ご教授ありがとうございました。
- 651 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 14:56:00 ID:vISJbDf+
- >>645
とりあえずあの音はオーバードライブやブースターといった類では出ない。 真空管が高いならなるべく大型のスタックタイプの音が出るのがいいよ。 ZOOMのHLとかBOOTLEG?のクアットロ〜とか。 TOPGUNサントラ期はマーシャルにRATだったらしいがやたらハイファイな気がする。 まあがんがれ
- 652 :645:2005/09/07(水) 16:30:59 ID:AtNanHMN
- ZOOMのHLとか安くていいですね。となると大型のスタックタイプっぽい歪みのディストーション探したほうがいいですか?
- 653 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 17:18:22 ID:YJTkLUPt
- アンプを運べるOR家で使えるのなら5150のコンボを中古で買えば一番手っ取り早いだろう。5〜6万だ。
エフェクターならマーシャルの現行の2種類やZOOMやBOSSのMDやらで。
- 654 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 19:00:41 ID:Xe6JJEw4
- FUSEBROWERを勧める。
- 655 :645:2005/09/07(水) 20:23:00 ID:AtNanHMN
- スティーブ目指すなら金ためるのが先のようですねw
皆さんありがとういございました。すごく参考になりました。
- 656 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 21:38:21 ID:2ELY+e+5
- まあエフェクターにこだわる前にまずよいアンプを買うべきだな。
スタジオのへぼいアンプ対策のためにこの1年で買った ペダルの値段足したらかなりいいクラスのアンプが買える額だったよ orz
- 657 :ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 23:42:19 ID:pDjrh3+O
- >>655
バイト汁。 バイトするとボグナーも夢じゃないぞ!!
- 658 :ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 00:02:03 ID:nt8w7Wr2
- >大型のスタックタイプ
防音工事にさらに金が・・・
- 659 :ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 00:42:29 ID:CQjoe5Gk
- 多段JFET/MOSFETのメタゾネより歪んで、歪みレンジの広いエフェクターを作ってみた(結構ローノイズ)
欲しい人は4000円からオクで出品するから落札してくれ。 参考にした回路は5150Uなんだが、当然石で作っているので音は違うし、パワーアンプも、Optも通してないから 音の参考にはならんw 5150Uより少し細かい歪みでミドルブーストもつけておいた。 HR/HMをバリバリやるようなイケてるメタリスト向け 2ボタン仕様だが、スイッチのクリックノイズが気になるので技術のある人は回路を取り出して 自分で弄ってもらってもOKでおま。 無骨な剥き出しアルミダイカストなんで塗装したい人は 自分でやってけろ。 自由度の高い外観なんでオリジナルに仕上げてけろ。 んじゃバイナラ
- 660 :ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 01:21:18 ID:IUbBEtwI
- 無料のVSTで作ってみたお http://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP01112.mp3
- 661 :ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 03:25:53 ID:CQjoe5Gk
- ただいも、 勘違いの無いように言うとスイッチ部分は高抵抗でノイズ軽減はしているものの
電子式FETスイッチ等と比べるとクリックノイズが乗ると言う意味なのでバイパス時には それなりにいい感じにthroughしてくれる。 参考に http://www.yonosuke.net/clip/5/21010.mp3 こんな音。 LP→このエフェクター→AudioIF ちょっとハムが乗るのはトランスアダプター直結故。
- 662 :ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 07:35:34 ID:CQjoe5Gk
- もはやう。
昨日即興で録音した音源>>661なんだけども、Level:6/10、Gain:7/10、BoostLevel:2/10、Pre:9/10、Mid:6/10、Lo:6/10 というセッティング。 まぁ見かけたら購入しておくれやす。
- 663 :ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 17:47:02 ID:tb2G+kGA
- BGF?ダイナレッドディストーション?って知ってる人いますか?
知ってたらレポください。
- 664 :ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 20:34:16 ID:PsAkpd6d
- 侠気のファズの(>_<)を使ってる人いますか?
高いしあまり売ってないのでどんな感じか高いだけあるのか気になってるんです
- 665 :ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 22:26:23 ID:B9PA1SuL
- とりあえず、アイバのスマッシュボックス。
これとMD-2だけで歪は満足してる。 厨か・・・orz
- 666 :ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 22:28:34 ID:sIib3Av1
- DODのDeath MetalとDigitechのDeath Metalって
両方とも全然違うものですよね? もしかして、自分ものすごい勘違いしてる?
- 667 :ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 22:29:21 ID:cp3vmSSY
- KEELY DS1 ULTRA買いましたよ。
スゲー。 こりゃもうスゲー。普通のDS1のいいところはそのままに最大ゲインをアップして低音は太く、高音はきらびやかにってもう、こりゃ普通のもうつかえねぇわ〜 ボリュームに対する反応もいいし、ホントスゲー。 欠点?は、つうかまあ用途が違うんだろうけどごく軽いクランチでカッティング的な事をやるとき低音がちょっと出すぎるかな。(トーンをあげてもね) まあSEEING EYEモードにすればいくらかまし、つうかまあこれはメタル用のディストーションだから全く問題ないんだろうけどね。
- 668 :ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 23:31:06 ID:iAfSxI+z
- 今までマルチつかってて、コンパクトも使ってみたいと思い今回購入するわけなのですが、
クランチから強い歪みまでだせるのはないのでしょうか? 個人的にRATが気になったのですが、特徴とかおしえてください。因みにギターはストラトタイプです。
- 669 :ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 23:34:35 ID:7ARamWVv
- んじゃおれもDS-1ULTRAのレポ。
ストラトでヘビーに歪ませるんならいいが、 ハムで使うと低音で過ぎて邪魔すぎ。 667が言ってるみたいにボリュームの反応はいい。 SEEINGEYEモードだと音が引っ込んで嫌いだった、 でもメタルチックな音が好きな人ならあうと思う。 ULTRAモードだとメタルというよりはハードロックにあうと思う。 で俺は結局好みが合わなかった。 俺は通販で買ったんだけど、やっぱ世間の評価が高くても、 試走してから買うのが一番いいと勉強させられた一品。
- 670 :ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 23:41:50 ID:yxacXiey
- >>668
シングルコイルと相性がいい。 低音ズゴー。 ちょっと音潰れるかも。
- 671 :ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 23:57:40 ID:52msNIhu
- >>668
たまに音が下品って言われる。音作りの幅が広い。 フィルターを使うのは慎重に。気に入った音になかなかならん。 俺も最近マルチからRATにしたけどかなり気に入ってまつ。
- 672 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 00:09:07 ID:ZgBmczyp
- スレ違いかもしれんけど
9V電池の充電タイプってある? 俺の歪ペダルはACアダプタ無理でさ・・
- 673 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 00:10:36 ID:NdoCX1kv
- ヒント:100円ショップで買い溜め
- 674 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 00:19:39 ID:ZgBmczyp
- うほ
あと、kendrickってアンプの会社だけどファズが出てるのしってた? バッファローなんたらっての
- 675 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 00:49:03 ID:QvjtmRqK
- アダプターが使えないエフェクター用の
変換アダプターがVisual Soundから出てるよ。
- 676 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 01:12:25 ID:vOjz9d+d
- 良かったらのぞいてください。http://k.excite.co.jp/hp/u/kasa-ru201/?subpid=00&yid=kasa-ru201&SSL=
- 677 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 01:38:51 ID:vyjoOnFA
- >>667
いいよねー。ザクザクのディストーションなのかと思ってたんだけど、 最初に音出したらSD1より歪まないじゃん、って感じでびっくりした。 でもピッキング強くするとぐっと出て来る。ピッキングで歪み幅が 大きく変わる。ボス特有のボケた感じがない。なかなか気持ちいい。
- 678 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 04:57:52 ID:wx7DHLey
- SUMと対バンワロタ
- 679 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 09:07:46 ID:2z1YSmEk
- >>677SD1より歪まないっつうのはありえんけど、ピッキッングの強弱にすげー反応するから歪ませまくるよりか歪みひかえめのほうがいい音するよねー
- 680 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 09:24:08 ID:Z6Rozua5
- >>679
それは歪み物全般に言えることだよな〜(同意)。 歪ませすぎるとピックアタック音の追従が悪くなるというか 微妙に鈍くなることがあるんで気になることがある。 特に低域が豊かなエフェクターを噛ましたり 石アンプでドギツク歪ませるとスピーカーのダンピングが起こるたびにダンピング中の時間分だけ 次の音が遅く聞こえることがあるんで、ピッキングに対してセンシティブなセッティングを考えると ザラザラ感が残る程度の歪みのほうが使えるよな。
- 681 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 13:38:13 ID:Dn3OX38n
- RATってキャラどんな感じですか?やっぱ定番ディストーションって感じですか?
あと2と普通のって音ぜんぜんちがうんですか?
- 682 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 13:45:14 ID:ZKgur//w
- >>681
ログ読め
- 683 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 14:57:46 ID:ClJHp2Qb
- RATって人によって使い方が全然違う
あほなやつはファズみたいという
- 684 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 16:36:36 ID:5WZSTxRr
- レスポールとジャズコにあういい歪みのコンパクトありませんか??今マルチ使ってるけど
ノイズがひどくて、、、。
- 685 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 16:45:59 ID:6JNT67o6
- bd-2かod-3でも買いなぁぁ
- 686 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 17:06:23 ID:940B5C5p
- 俺が思うにホットケーキもあり
- 687 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 17:54:12 ID:WBTFRM28
- 俺が思うにDouble Drive もあり
- 688 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 19:08:49 ID:bn8Hkd1F
- マジレスするとOD3。
普通に「ロックギターサウンド」がでる。 俺も機材持ち運びダルいときはOD3だけレスポールのポケットに入れてるから間違いない。 「普通」を求めるならボス最強だなってまじに思う。 家のちっちゃいアンプでこもってるな〜って感じても気にすんな。 スタジオである程度音量だすと自然に高音でてくる。
- 689 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 19:21:08 ID:OQ/NHoZ2
- >>672
ある。パナソニックから出てる。 ただ充電器が単1、単2、単3、単4、6Pとなんでもいけるデカイやつしかない。 BQ-560ってヤツ。6P形専用も探せばあるかもしれないが俺は見たことない。
- 690 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 19:38:50 ID:d0WoQ/XN
- ホットケーキの評判どうだ?スタンダードとオールドで音はどれくらい違う?
メイン歪みにしてる人と ブースタに使ってる人の感想キボン
- 691 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 19:56:48 ID:Z6Rozua5
- >>690
俺はOLDのMIDBOOSTスイッチタイプを使用しているが用途はBooster。 理由としては 1.ギターをLesPaulでHotCakeのGainを12時以降に設定するとバッキング奏法等、ミュート時に妙な切れ方をする為。 2.歪みとしてはMildFuzzの様な暖かいFuzzLikeな歪みなので、FuzzならJHFuzzの様な過激さが欲しい為、半端。 3.ブースターとしてGAINを10時以前に設定し、Levelを4時〜5時設定でそれなりに暖かく、太いBoostをしてくれる。 4.主にMarshall、ソルダーノ、BADCAT、Bogner、5150Uと組み合わせて使う事が多いがどのAMPとも相性が良い のでStudioInの際は重宝する。 5.出来ればNormal⇔MidBoostのスイッチをフットスイッチにしたい感じがするが、Soloなどの場合MIDにすると良く抜ける ミドル〜トレブル強調サウンドになるのでキャラを変えたいときに非常に便利。 歪ませなくてもスイッチでキャラが変わるのは嬉しいところ。 2万で購入したが悪い買い物では無い希ガス。 利用者によってはもっと価値がでるんじゃないかな? ちなみに、ノイズが少ないので FATBOOST → HotCake のセッティングでCakeのGainを11時頃に設定すると 良い感じのモダンロックサウンドにも適応できるのでジャズコーラスでも文句の無いODサウンドを楽しめるとおもわれ
- 692 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 20:04:46 ID:Z6Rozua5
- Newモデルのプレゼンスモデルは良くも悪くも最近の普遍的ODと言う感じに留まってるかな。
友人から借りて3ヶ月ほど使っていたが結局OLDに戻った。 当然調整できる後発モデルに魅力が無いわけじゃ無いが、音が普通のOD臭くて個人的には 個性が抜けたと感じたから。 ブースターとしての利用で個性がはっきりわかったのはこのHotCakeが 初めてだったので印象深い思ひで。 OLDは扱いが無骨な分面白い、プレゼンスモデルは扱いが普遍的で面白みはまぁまぁって所。 どっちも悪くないけどね。
- 693 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 20:19:38 ID:PCKFpgts
- bossのファズが生産終了らしいが安価で買えるファズでなんかいいのない?使い方はメタルゾーンとの組み合わせなんだが。
- 694 :668:2005/09/09(金) 20:59:37 ID:B5o8sFZf
- RATなんですが、2とか色々あるのですが具体的に何が違うのですか?
- 695 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 21:00:05 ID:Dn3OX38n
- >>693
BIGMUFF、アメリカで買うと安いよ 70ドルくらい新品で
- 696 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 21:06:59 ID:/Hjn+dJ8
- >>694
音もちょっと違うし、2にはLEDが付いてる。
- 697 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 21:36:57 ID:Z6Rozua5
- しまった、、、このスレは4行以上の文を読めない奴ばかりだった スレ的長文すまそ
- 698 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 21:44:44 ID:PLiPkTj9
- サンズアンプのGT2って、どれぐらい歪みます?
自分はMXRのディスト+やボスのDS1使用してるので、比較してくれると嬉しいです
- 699 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 21:58:27 ID:3JbdhQta
- >>697
長文とかの前に面白くないんだと思うよ。君のレス。
- 700 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 22:19:33 ID:sWG4cXkC
- >>699
面白いとかスレの主旨と関係ないだろ。 馬鹿?
- 701 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 22:22:50 ID:9lB6z2YO
- >699-700
面白いはスレの主旨と関係ないが >699がバカかどうかはスレの主旨ともっと関係ない あとインプレは書く人少ないだろうから 長文だろうが乱文だろうが散文だろうがいいんじゃない?と思う俺。 まあ、意味なく長かったりするのはイヤだけど。
- 702 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 22:30:28 ID:V8dDcIYc
- >>697-701
二度とこのスレに来るな。
- 703 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 22:43:34 ID:KnqMSn2g
- >>646
>時期によっても違うけどKOCHのペダルトーン kochって生産時期によって音変わるの?
- 704 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 22:45:10 ID:r6FdOBEu
- /\___/ヽ
/ _ノ ⌒,::::::\ .| -・=-,ン < 、-・=-、.:| ID:Z6Rozua5のレス読んだ後の顔 | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| ってこんな感じだな。 .| _,ィェエヲ` .::::::| \ `ー'´ .::::/ /`ー‐--‐‐―´\ │ │
- 705 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 23:08:11 ID:pVTNZMk3
- [ここからチラシの空白スペース]
こないだホットケーキ初めて試奏したんですよ。 俺は「高級歪みペダルは歪まないモノだ」と思ってたけど意外と歪むのねコレ。 [ここまでチラシの空白スペース]
- 706 :ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 23:20:40 ID:5WZSTxRr
- >>688 OD-3ってのはなんて名前の奴でしたっけ?
- 707 : ◆BaaaaaaaaQ :2005/09/10(土) 00:08:04 ID:X2uW1Ifn
- P.C.EのSUPER NOVAの相場はどれくらいなんでしょうかね
- 708 :ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 00:15:45 ID:nUB0GBRC
- >>698その二つとはくらべものにならないほどヒズム
- 709 :ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 01:10:51 ID:IZq1U8J/
- >>705
ヒント:日本で高いだけ
- 710 :688:2005/09/10(土) 02:04:30 ID:cAG0KRFo
- >>706
OD-3 OVER DRIVEってやつ。ちょっと悪くなる直前のバナナって感じの色。 ちなみにSD1は買ったばっかのバナナって感じ。
- 711 :ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 04:54:29 ID:GTKEuDRT
- ホットケーキのレポありがとございましm(__)m
ワタクシはストラト使いでホットケーキオールドをアンプ+軽い歪やブースタに楽器店で試走したときは即決即購入だったのですが、楽器店のマーシャルヘッドの相性が良かったのかブーミ過ぎたりゲイン落とすと弱かったりフェンダーアンプなどアンプの相性を思考錯誤中なのです JCを歪ませるのイヤ派なので真空アンプですがね
- 712 :ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 05:27:16 ID:KpUhAF/Y
- >>697
長文乙 このスレは高校生が多いから難しいことを言われると理解できない子も居るから 概ね同意かなソルダーノをご存知というのは中々コアな方? 私はVaiが好きなので レガシーのブースターとして使っていますが結構良い感じだよ 一言余計な感じはするけどレポは為になるから馬鹿は相手にしなくていいんじゃない?
- 713 :ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 05:30:59 ID:uL/0Piy9
- 3年ぶり復活しました!ウッドキャン
すぐ試聴できます。 http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a034558
- 714 :ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 08:04:23 ID:tBawDVJu
- >>711
ホットケーキは低音が出てくるのでストラトとマーシャルの800とかオールド系には程よく合います。 逆にハムだと若干ブーミーになるかも知れませんね。 ジャズコ単品でも充分いいですが私は後ろにバッドキャットのペダルプリを繋いでジャズコを鳴らしていますが非常にいい感じです。 どうしても元音が変わるので純粋なブースターとしてはキツいですがこれはこれでありかと。
- 715 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:44:46 ID:Iqcp3wYb
- >>713
。.*:・'゚:。'(((:TдT)))。.*:゚・'゚゚:。'・゚さぶい〜
- 716 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:08:46 ID:ejKNYwku
- >>713
ぼそぼそ歌っててキモイ
- 717 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:52:24 ID:gkjJRkEd
- RAT買うことにしました。けどRATって何で駆動するんですか?電池で駆動しますか?
- 718 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:14:44 ID:KpUhAF/Y
- プルトニウム
- 719 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:18:33 ID:/NpT1nTf
- >>708 ありがとう。メインで使う事にする
- 720 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:23:05 ID:LFZnZTXJ
- RATの質問している奴は同一人物か?
そんなことくらいググれよ。
- 721 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:41:17 ID:ARrvClhD
- >>717
買ったらわかるだろ
- 722 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:59:43 ID:OhOzzEcQ
- >>717
残念ながらしません
- 723 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:20:23 ID:eXIV53cJ
- >>722
しーっ!!
- 724 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:52:19 ID:NiHDhdEw
- するよ^^(ニヤニヤ
- 725 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:04:49 ID:YU+47XG6
- 昔の黒いガバナーと、今の銀色っぽいガバナー、ジャックハマー、ノアズアークのMだと、どれが一番マーシャルアンプの音に近いですか?あと、バンドで音が埋もれないのはどれか教えていただけると嬉しいです。
- 726 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:39:46 ID:utzrQfsg
- >>725
マーシャルアンプっていつのMarshallだ? 本当に求めてる音があるならもう少し具体的に言って欲しいぞ。 マジレスするならアンプとの相性次第でどれでも近づけれるはず。 バンドで音が埋もれるか埋もれないかは オマイさんの音作り次第だ。
- 727 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:26:14 ID:wLjTUuv1
- 昔のマーシャルブルースブレイカーげとした。
最高だな、これ。 オクで一万とかで出てるけどその4倍はする音だぞ。 健太、フルドラなんかもあるけど同等の存在感がある。 ブースターとして使用してるが ソロ時にオンにするとユンケル飲んだみたいにガッツが入る感じ。 単体で歪ましてもホントにアンプの歪み方だよ。 いやはや恐れ入った。。。。スペア買いしとくか。
- 728 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:54:03 ID:H6qi9zii
- 音にに艶とか与えてリッチにする感じの方向性の歪みってTS-9以外にありますか?
- 729 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:57:14 ID:QsmJmswJ
- >>728
たくさんあるよ。
- 730 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:59:52 ID:HMp8i8s/
- MXR Distortion2のクローンがあれば教えてください。
- 731 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:33:20 ID:UUaRbkF0
- >>727
はんだごて使える人は皆自作してるみたいですよ 6000円程度でできるそうです
- 732 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:37:36 ID:H6qi9zii
- >>729
やっぱりTS-9よりいいものはないんですね
- 733 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:39:20 ID:+1wfJZ7+
- rocktronのsilver dragonかmxrのdime買うか迷う。
値段的にも同じだし。
- 734 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/12(月) 01:16:13 ID:AwBGHGAO
- BOSSのME50使ってる人でポールギルバートみたいな音作りたいんですけど
なんかいいセッティングにしかたあったら教えてください
- 735 :ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 01:40:31 ID:yc9ifTB1
- すいません。ZOOMのG2がかなり気になってるんですが、地元の楽器屋に全然なくて、試奏したくても出来ないんですが誰か買った人感想聞かせてください
- 736 :ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 02:47:20 ID:DghANste
- ここは歪みスレなんだが。
ZOOMスレいけば音もうpされてるだろ。
- 737 :ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 03:19:22 ID:NAekW0AY
- ポールってMP-1なんじゃないの?
- 738 :ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 03:47:44 ID:pBCmMoES
- >>725
ノアズアークのM使ってる。操作系がシンプルで欲しい音がすぐに作れたし、ボディが小さいのでなんか好きw ただちょっと低音の出が良くない。高音はアンプのツマミできちんと調整しないとキンキンになるぐらい出る。
- 739 :ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 23:33:47 ID:JEGzEOdx
- >>735
持ってるが、まあ、やっぱ値段相応って感じ
- 740 :ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 23:40:40 ID:h8ItZC10
- てかキーリーの青いLEDってこないだ特許がなんたらで日本人の科学者が騒いでたやつ?
まぶしい!
- 741 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 00:56:44 ID:Eo2pb9lC
- >>740
そのなんたらの名前も知らないお前の方がなんかまぶしい
- 742 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 01:34:21 ID:nxomo2l2
- 質問させてください。
結構ポップな感じのロックやってるんですが、ギターで歌いながらバッキング とかアルペジオするときにBOSSのBD2を使ってます。 やる曲によってゲインを上げたり下げたりするような使い方してるんですが、 最近ライブハウスで他のバンド見てるとみんなブルースドライバーつかってるんで 他のに変えたくなってきました。 そこでいくつか試したのですが なかなかBD2の代わりを務められるようなオーバードライブが見つからないんです。 青のTREXはちょっと歪まなすぎだし、ハオのは歪みすぎるし。 みたいな感じでした。 ゲインと、ボリュームと、あとできればトーンもいじれるエフェクターがいいです。 なんかいいものは無いでしょうか??
- 743 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 01:40:37 ID:DYVho1YQ
- >>742
そんな理由で機材かえるなら音よりも見た目に拘った方がいいんじゃね?
- 744 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 01:52:43 ID:nxomo2l2
- なるほど。
- 745 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 01:57:42 ID:Eo2pb9lC
- くだらねえ質問だな
- 746 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 02:15:09 ID:PGhclB/N
- でも気持ちは分かる。
BOSSの中でBD-2は名機だが、皆持ってるという点で面白みは無いというか。 だが、BD-2的な歪み物って意外に見当たらない。部品点数がBOSSだから作れる多さだからだろうか。 まあ手軽なのは外装を変えるとかだな。ついでに配線を換えたりするとレンジが若干広くなるし。
- 747 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 02:26:13 ID:DYVho1YQ
- パターンA 「あれ?あいつ面白い音出すじゃん。機材は何使ってるんだろう・・・
ええ!俺と同じBD-2とかかよ!」 パターンB 「へえ、あいつはそれ使ってるのか。」 俺なら前者を目指すって話。
- 748 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 03:22:09 ID:Cf7ktOCB
- BD-2はそんなに部品点数多いか?
回路図を見たけども電子スイッチ部の部品を省くとそれ程多いようには思えないんだけど。 MODに関しては自作スレのテンプレに載っているから探してみると面白い。 印象を換え易いMODとしてはダイオードクリップ部の部品番号D7〜D10を別の型番の ダイオードに変更したり、パラるか、シリアルに挿入しても随分印象が変わるだろうな。 実器も持っているので実装具合もわかるんだが、2連POTを使用している辺りがあまり普遍的 じゃないよね。 自作したいな〜って人はちょっと頑張れば自作できると思うよ。 個人的にはMarshall JCM800/900とは相性が悪い印象なんだよね。 ブースターとして使うとブースターにも関わらずジャリジャリ感が増すという理由なんだけれども。 一応スイッチを使ってダイオードクリップを数種類に変更できるように改造しているが ダイオードクリップを行わない状態のBD-2をブースターとして使うと結構絶品。
- 749 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 03:25:08 ID:Cf7ktOCB
- あ、そうか電源部はトランジスタでリプルフィルタを組んでるし、素子数を考えると結構あるね(スマンコ
- 750 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 10:15:17 ID:wP3qoDdv
- そういやBOSSのカタログにBD-2はOD-3とかよりハイとローが出るからミッドの出るコンボアンプ向きだとか書いてあったな
- 751 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 10:25:33 ID:o38N0cJ6
- つーかJCを基準にして作ってるからな。
- 752 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 11:17:00 ID:ztGsGk1c
- エフェクター買うとき
試奏しないと不自然ですか?
- 753 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 11:24:44 ID:fnPqSavp
- >>752
自分がよけりゃそれでいいだろ。 他人の意見や人の目を気にしすぎ。 試奏をやたら薦めるやつもいるけど 自分の趣味で自分が欲しいと思って買うんだから好きなように買いなさい。 それで失敗したってそれも勉強だし 買わずに思いを残すくらいなら買ってみて勉強したほうがいい。 でもそのエフェクターの音を知ってて気に入ってるなら俺は試奏はせずに買う。 (ハンドメイド以外のエフェクターの時)
- 754 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 12:16:29 ID:Cf7ktOCB
- >>753
特に最近ヤフオクで出回っているTSMODハンドメイドは試奏が出来ないと買う気にならないものなぁ サンプル無し、試奏無し、保証無し、となると3万は高すぎるキガス
- 755 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 12:16:44 ID:RRL7Le6l
- RRP2はBD−2をよりよくした感じ
- 756 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 12:19:53 ID:Cf7ktOCB
- >>755
(;・∀・)ぉしぃ!ID:RRL7Le6l P2があればなぁ ところで、BOSS DS-2/1の話題で妙に盛り上がっていたんだがDS-2の気に入ってる理由って どういったことなんだろ? 音作りがし易いとか?
- 757 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 12:27:50 ID:DMoBXfpS
- >>755
あれはTS系だろ。
- 758 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 12:27:51 ID:Cf7ktOCB
- サウンドサンプルを見つけてきた。
BOSS BD-2 http://www.gguitars.com/mp3's/bosssounds/BD-2_ToneDemo.mp3 BOSS DS-1 http://www.gguitars.com/mp3's/bosssounds/DS-1_ToneDemo.mp3 BOSS DS-2 壺 http://www.gguitars.com/mp3's/bosssounds/DS-2_ToneDemo.mp3 BOSS MT-2 http://www.gguitars.com/mp3's/bosssounds/MT-2_ToneDemo.mp3 BOSS OD-3 http://www.gguitars.com/mp3's/bosssounds/OD-3_ToneDemo.mp3 BOSS SD-1 http://www.gguitars.com/mp3's/bosssounds/SD-1_ToneDemo.mp3 DS-2は初心者にも受けが良いかもね。 確かに「あ、聞いたことあるよ!ボキュ!」って音だな。
- 759 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 12:34:23 ID:kkMXmnTl
- ここから持ってきた?
ttp://www.roland.co.jp/BOSS/flash/what.html
- 760 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 12:37:15 ID:Cf7ktOCB
- >>759
そこが元ネタなのか。 そっちの方がいいね。
- 761 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 14:27:51 ID:xPzeYznh
- >753
その考えは変だな。試奏はするべきだ。 >自分がよけりゃそれでいいだろ。 >他人の意見や人の目を気にしすぎ。 こんなこと言うならなおさら。シロウトなら特に、他人の評価や単なる情報に 惑わされないためにも、実際自分で聴いて触って納得してから買うべき。
- 762 :752:2005/09/13(火) 15:40:07 ID:ztGsGk1c
- >>753さん
自分めちゃくちゃ初心者で、家にあった変なギターしか持ってないので それ持っていくのもどうかと思ったんですよ お金ためてとりあえずギター先に買います >>761さん やはり試奏はした方がいいですよね、ありがとうございます 友達が使っていたDS-1の音を聞いた瞬間どうしても欲しくなってしまって もう少し考えてからDS-1じゃないエフェクターも使ってみてから買います
- 763 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 16:54:44 ID:QmNGeoJt
- 初めてならそんなに神経質ならんでも
好きなギタリストが使ってるからとかそんな理由でいいよ。 如何にも初心者ってのは楽器屋にとっていいカモだから なんだかんだと言いくるめられて 違うもん買わされて家帰ってからガッカリとかありがち。 最初の内はコレと決めた物を買って使い倒す。 上手くなって耳が肥えれば不満も出てくるだろうから 試奏なんてそれからでもいいよ。
- 764 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 16:57:50 ID:Eo2pb9lC
- 俺いままで
試奏してから買わなかった経験ないな。 「買うぞ!!」って気でいっちゃってるからかな。 もちろんあまりにも気に入らなかったらそりゃ買わないよ ネットでサンプル聞いたりしてから行ってるのもあるか
- 765 :752:2005/09/13(火) 18:56:26 ID:ztGsGk1c
- >>763>>764さん
どうもです やっぱりBOSSのDS-1買ってきます あ〜楽器屋の雰囲気がなんだかな、、、
- 766 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 20:07:10 ID:87BpmxX3
- >>765
おまいはほんと流されやすいなw その優柔不断さだと歯槽しにいっても店員の押しに負けて別のもの買いそうだなw そもそもDS−1の音をほんとに気に入ってるのかも怪しいw まあ初心者のうちはそんなもんだろう。、そんなに高いものでもないし 定番ともいえるペダルだからとりあえず買っても損はせんだろ。 中古なら探せば新品の半額で程度のいいのがあるぞ。
- 767 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 22:18:27 ID:IIfttzTy
- ディストの話なのでついでに・・・w。
今、ディス系の音、メタゾネで作ってるんですが・・・ あれはディストーションのスタンダードな感じじゃないですよね? 準なディストーションの音がほしいんですが・・・BOSS以外で お勧めありませんか?MXRとかですかね?やっぱ? ジャンルは、HR・HMとか日本のだとボウイとかでつ。よろしくです
- 768 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 22:19:02 ID:SKRlBQrb
- 漏れなんかギター始めた頃に店員の奨めるBossのオーバドライブディストーションを蹴りながらDODのデスメタルを買った猛者だがな
もう10年前だ 今じゃストラトにブルドラ使う普通の奴だ
- 769 :ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 23:36:00 ID:Eo2pb9lC
- なんであんなにボスのメガディストって使えないの?
存在意義がわからないんだけど
- 770 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 00:29:48 ID:VzMbivSi
- まあ俺みたいに試奏もせずにオーバードライブ買っても
結局アンプ直で落ち着いた・・なんて事がないように、音出しだけでもやっておくべきだと思うよ。 空間系のように遊べる要素はあんまり無いだろうし
- 771 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 00:32:11 ID:UZGTL0zH
- 今じゃストラトにブルドラ使う普通の奴だ
わろた
- 772 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 00:33:38 ID:+xhzgpdH
- 周りのニヤニヤクスクスもなかなか良い修行になるぞ。
- 773 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 00:35:35 ID:lonWp+JT
- >BOSSのカタログにBD-2はOD-3とかよりハイとローが出るから〜
こんな事書いてあるのか!? 明らかにBD-2よりOD-3の方がローが出ると思うんだが。出過ぎで困るくらいに。
- 774 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 00:50:02 ID:9O90tCgQ
- ブルドラと
フルドラって 微妙に似てる
- 775 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 01:58:51 ID:PLOJgNRU
- >>773
ローエンドの伸びと、ミッドローの飽和する量感でローの解釈が違ってるんじゃないの?
- 776 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 02:45:15 ID:mh38trrt
- ペダル単体でも深く歪み、なおかつギターのボリューム操作だけでハードな
ディストーションサウンドからクリーンに近いような綺麗なクランチサウンドを 出せるディストーションペダルはないでしょうか? ギターはストラトでアンプは専らクリーンなセッティングです。 イメージとしてはライブでのリッチーブラックモアのディストーションから SRVのようなクランチです。
- 777 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 03:20:34 ID:vQ9g9buW
- お前らは対人恐怖症か。
楽器店に自分のギター持ってって「オススメは何ですか」「試させて下さい」 ってしたほうが早いぞ。
- 778 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 04:46:02 ID:KyuvEho2
- 顔見知りの店ならともかく一見の店でそこまで出来るとしたら偉いな。あんまりそういう人間になりたくはないが。
俺は本体・アンプは試奏するが、エフェクターは仮に一本だけ持っていっても良いかどうか いまいち分からんからそのまま買うことが多いな。あんまり駄目ならほぼ新品だからヤフオクで高く売れるし。 3万以上だったらちょろっと試奏して買わないことも多いが。 その場で良いと思っても単に目新しさやとりあえず新しいのを欲しいという物欲に 負けてたりするだけだったりもするし、買って死蔵してたのが後からこれこんなに良かったのかと思うのもあるからな。 俺が適当なのもあるが試奏は結構あてにならんと思う。
- 779 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 05:14:03 ID:P9ub4dmC
- 値段とデザインが優先、音は二の次w 試奏なんぞしない
つうかイイ音出してるひとの機材を見せてもらって、真似っこする わき目もふらず一直線で買うな
- 780 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 11:26:57 ID:NA2n+5Sv
- 試奏試奏言ってる奴は2ちゃんで必死に知識を付けて通ぶってるだけだろ。
- 781 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 11:27:51 ID:NA2n+5Sv
- >>780はエフェクターでの話しね。
- 782 :752:2005/09/14(水) 12:52:29 ID:dYtgTJn7
- >>766 また流されて中古でもいいかな、と思いはじめましたよ
スレ違いかもしれないんだけど みんなどんなギター使ってんるんですか? 前に書いたとおり漏れのはメーカーもよくわかりませぬ 何かテレキャスもどきのような形をしています
- 783 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 14:17:46 ID:YwDEV/gI
- >780
あんた自身に、自分の出したい音のイメージも 音をちゃんと聴く耳もないってだけだろ。
- 784 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 15:17:41 ID:mbbPiWNO
- >>782
よし、決まった 中古のDS-1買ってこい。今は音なんて鳴りゃいいんだよ 後は弾けるようになったら考えようぜ
- 785 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 16:41:15 ID:+xhzgpdH
- 自分の買った歪みペダルが行き付けのスタジオのアンプちょっけるで作れる歪みと全く似てる感じだったら
結構ヘコむよな・・orz 俺はHAOのランブルmodでそういう経験があるよ
- 786 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 16:45:15 ID:+xhzgpdH
- あ、あと聞きたいんだけど
皆は歪みペダルは俺みたいにアンプクリーンの上で踏むのか アンプはクランチか結構歪みの上で後味付けで踏むのか、どっち派でつか?
- 787 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 17:37:46 ID:B2nQCpvp
- なんだそれ
- 788 :776:2005/09/14(水) 19:31:08 ID:mh38trrt
- どなたか自分にもレスくださいorz
- 789 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 19:32:51 ID:ESiOrvqv
- >>788
趣味は何ですか?
- 790 :776:2005/09/14(水) 19:36:13 ID:mh38trrt
- >>789
好きなジャンルってことですか?
- 791 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 19:38:54 ID:ESiOrvqv
- >>790
いいえ、趣味です。
- 792 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 20:15:14 ID:BYoIwBMF
- 趣味はオナニーです
- 793 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 20:37:28 ID:QRJhC8dK
- >>776
MD-2
- 794 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 20:56:19 ID:mh38trrt
- >>793
言われるんだろうなとは思ってました。 しかしBOSSはバイパス音の痩せが気になってどうも使う気にならないんです。 MD-2も悪くないペダルだとは思うんですけどね。 他にザクザク歪んで、ギターのボリューム反応がずば抜けてるのは無いでしょうか?
- 795 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 21:01:15 ID:QRJhC8dK
- >>776
mt' lab SUSTAINER-FUZZ
- 796 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 21:37:13 ID:P3p1+i5J
- >>794
sobbatのDB-3は試した?Boostがあるので歪みの幅は広いかと
- 797 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 21:41:12 ID:pWMQVcEO
- >>794
ストラトならDr.Swamp。 マジで今度試奏してみ。
- 798 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 22:27:48 ID:vXh/jl+0
- >>794
gainfxxker
- 799 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 01:24:34 ID:XxtYt8ZL
- DB-3は歪まないよ
大人向けみたいな
- 800 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 01:30:04 ID:8zG2ZB6n
- ビクソニックのエクスパンドラもお薦め
- 801 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 01:55:53 ID:q9wbK+n/
- ttp://www.apollonmusic.com/original/crunch-rat.htm
さっきこれ注文したよ。 現行のラットとどれほど違うのか楽しみであります。
- 802 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 04:30:07 ID:CMazDN3g
- >>794
Boot−LegのHZM2・0 クアトロバルボーレ(?)ってやつ。 ザクザクのハイゲイン系。 でも他のいろんなペダルよりずば抜けてピッキング、ヴォリュームの レスポンスがいい。 ワザとらしくなくて自然なハイゲイン。 なんでもっと話題にならないんだか不思議だよ。 まぁ、売ってるとこすくないから仕方ないか。
- 803 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 07:33:48 ID:GLElJtD3
- MD-2ってそんな悪いペダルかな?
サンプルの2番目みたいな音は結構いいと思うんだけど。 (まあ>>776の求めてる用途とは全然違うが・・・) 他にこういうデジタルクリップっぽい歪ってなんかあります?
- 804 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 11:56:20 ID:0ARFxsf9
- オーバードライブとディストーションどっちがオススメですか?
特徴なんかを教えて頂きたいです。
- 805 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 12:04:14 ID:YpiWQuhJ
- オーバードライブは「ドルルルルルル」。湿った感じ。
ディストーションは「ゴギャーーーーーン」。乾いた感じ。 BOSSのOS-2は両方入ってるからそれ買えばー
- 806 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 12:07:38 ID:wJ4Tmram
- 釣られるか。。。。
オーバーはナチュラルな歪み。まぁクランチって呼び方はもう少し浅い歪み。 音楽的にはブルース〜ポップスまで応用範囲が広い。腐るほどあるが ガンズのスラッシュなんかはオーバーだな。 で、DISTはもっとソリッドでハードな歪み。 ハードロックとか、メタルとか。 音で言えばBZなんかはDISTだな。わかったか若造
- 807 :804の若造:2005/09/15(木) 12:29:29 ID:0ARFxsf9
- 回答ありがとうございます。(釣りじゃないです)
とりあえずディストーション買ってみます。
- 808 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 12:50:44 ID:wJ4Tmram
- まあDISTっていっても粒の粗い、細かい、歪みの浅い、深い、
レンジの広い、狭いetcみたいに特長が一杯あるから 自分で調べるなり、ここで聞くなりして気に入った一台を買うように汁
- 809 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 15:54:17 ID:5McIegc9
- いきなりだが質問。
POS の DT-1 ってどんなん? 300円で売られていたのだが買おうか迷っている ぐぐってみてもあまり出てこないのだが・・
- 810 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 15:57:30 ID:3mCcdMuE
- すっごくいいよ!
- 811 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 16:00:45 ID:5McIegc9
- それ売ってくれる香具師は一度も使用したことがないらしい・・
ギターでも使えるのか?値段が値段だけに不安なのだが・・
- 812 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 16:02:10 ID:5McIegc9
- >810
ぐぐったら個性的と書いてあるが、使ったことはあるか?
- 813 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 16:09:48 ID:BQwT3L7e
- >>812
すっごくいいですよ!
- 814 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 16:11:29 ID:5McIegc9
- >>812
歪みが? どんな風に? 詳細キボン
- 815 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 16:12:56 ID:5McIegc9
- 814ミス
>>812 × >>814 ○ スマソ
- 816 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 16:42:59 ID:/ZTEHitI
- 300円なら買っちゃいなよ!
そしてダメだったら笑えばいいじゃない
- 817 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 19:23:12 ID:5McIegc9
- >>816
そうすることにした。 音色は聞いてからのお楽しみにでもするかw
- 818 :ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 22:58:07 ID:S0Tb6Vi1
- てか300円なんかで売ってるエフフェクターはじめてみた。
- 819 :ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 00:34:39 ID:iuXGVV95
- その前に300円のエフェクターに対して音を気にする奴はじめてみた。
- 820 :ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 01:15:38 ID:J20R2HVY
- 300円で盛り上がっているところ、ぶった切って悪いが。
今日AC Booster試してきた。なかなかイイ感じだ。 借りたギターはストラト。 トーンがフラットだと、ミッドがふくよかでウォーム系。 強いピッキングするとコンプ感あり。 ジャキジャキ系が好みの人には向かない。 ゲインをあげていくと、軽めのオーバードライブ。 あまり歪ませると低音が多少ブーミーな印象だった。 トーンはTreble,Bassが独立しているので、Trebleを少し 持ち上げ、Bassを少し絞ると、すっきりした抜けの いいクランチが出せたよ。 BB preampが置いてなかったので、入荷したらそれと 比較してみようと思ってる。
- 821 :ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 03:06:01 ID:alXF0M4i
- >>784
マーシャルだけども、アンプはクリーンにかなり近いクランチ設定で。 オーバードライブと、ディストーション使い分けてる。 歪ませる設定だとハウりまくって仕方ない。
- 822 :ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 00:11:42 ID:EtxC5/0q
- TS-9がブースターにいいと聞いたんですが
エフェクターで歪ますタイプの人が そのエフェクター越しにブーストする場合は ちょっと音がチープな感じになりませんか? あれはアンプにギターの間に単体で存在したほうが 真価を発揮するのですか?
- 823 :ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 00:26:43 ID:Dfy+aje4
- デジテックってどうよ?
- 824 :ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 00:34:46 ID:EUqlkCAR
- >>822
歪ますエフェクターとの相性くらいはあるかもしれないけど かましたらチープになるようなブースターが評価されるか?
- 825 :ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 01:35:18 ID:ZWkMoZDJ
- DM4の購入を考えているのですが、もっている方感想おねがいします
- 826 :ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 09:58:43 ID:+DbhPaFY
- >>822
心配するな、あれは良質なブースターだ。 なんというか・・・上品なODって感じ。試走したらわかる。
- 827 :ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 10:27:06 ID:E4KlDuO+
- >>822
エフェクトペダルでの歪みをTS9などのオーバードライブ系ペダルで 入力信号を上げてブーストさせるというなら、歪ませるエフェクター によってはおっしゃるようなチープになることもあります。 まあ、相性ってやつですね。アンプのプリアンプ部に近いような入力 信号の大小への反応具合のものだったらアンプ直に近い感覚でTS9で ブーストしても使えますね。普通のオーバードライブペダルだとチープ になることが多いかな。
- 828 :ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 11:20:56 ID:+DbhPaFY
- チープってなんだ?
- 829 :ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 11:22:58 ID:0jjwlq/I
- しょぼいってことじゃね?
- 830 :ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 13:24:32 ID:xN3XWR1g
- 安っぽいってこと。
- 831 :ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 13:33:29 ID:K0hJepd7
- チープも分からんのか、最近の厨房は
- 832 :ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 14:53:03 ID:SE0P7+si
- haoのランブルMODにかなり歪みのキャラ似てるペダルってあります?
ランブルMODは持ってるんだけど一応知りたいんで、
- 833 :ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 15:33:41 ID:zgSQqaJU
- チープ? 海外のホテル等で、手伝ってくれた店員に対する謝礼の金
- 834 :ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 17:57:09 ID:l2rggkjn
- 君、それチップやがな
- 835 :ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 18:56:17 ID:0jjwlq/I
- はいはいわろすわろす
- 836 :ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 20:00:00 ID:9bY7Dz8H
- >>832
知りたいなら自分でさがせや
- 837 :ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 21:29:17 ID:iWQ9tE7T
- landgraffのディストーション、オーバードライブの方と同レベルの
クオリティ(音質、ダイナミックレンジ等)ですかね?DODは さすがに凄いFXなので、つい期待してしまいますが。。お持ちの 方はおられますか?
- 838 :ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 23:51:38 ID:EtxC5/0q
- ケンタウルスとかのクリーンブーストってのはまったく歪みを足さないんですか?
- 839 :ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 00:30:26 ID:Tzu8h4mQ
- スレ違いだがここの人なら何か知ってるかもって事で質問です
ジャジガのギターがあると知り、本家サイトに行ってみると、とてもシャレたギターが何個も表示されていて とても欲しくなったのですが これって国内では売ってないのでしょうか?またなにか情報ありましたら、教えてください
- 840 :ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 00:52:05 ID:6343ZhPH
- >>838
もっと勉強してから出直しましょう。
- 841 :ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 13:04:43 ID:3echiwA1
- フット式のプリ買ってリターンに入れようと思ってますが、
空間系のエフェクターは前後どっちに入れる方がいいんですかね? 今までどおりで考えると、空間系→プリなんですが。 好みでいいのでしょうか?
- 842 :ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 13:13:15 ID:MYgblBZw
- >>840
そういう問題じゃないだろ
- 843 :ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 17:07:07 ID:JRUV3oAL
- >>839
スレ違いではありますが、 置いてあるお店はありますが、とても流通量が少ないです。 オフィシャルサイトに「ここが扱ってるよ」という情報も書いてある はずですよ。探してみて下さい。 私もあそこでギターを作ってもらったことがあるのですが、個人で 制作しているのでなかなか量産できないんですよ。
- 844 :ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 20:37:26 ID:xtIamw7x
- メタルゾーンって、何、アレ?
音、潰れてるし
- 845 :ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 20:45:22 ID:xtIamw7x
- マジ、使いこなせてないのか、最悪な音出してる奴しか、見た事ない
なんなの!?
- 846 :ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 20:57:47 ID:lIvFlhOA
- >>844 845
喪前の使い方が悪いだけ。 今日ランページ買ってきますた。漏れ、いままでこのすれで。 ディストでおすすめ教えてください、とか聞きまくってたたかれたたんですが 今日お店いって歯槽すると・・・鳥肌が立った。何じゃこりゃーって感じで コレこそ、ホントに俺が求めてた音だと思った。マジあれは凄いね。 良すぎ!!!まじ良いぜ・・・厨房の漏れにはもったいないくらい・・・。
- 847 :ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 21:13:09 ID:LZRLmusI
- >>846
人の事言えるレベルなのかと
- 848 :ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 21:18:31 ID:Tzu8h4mQ
- >>843
エフェクターの代理店はわかるのですが・・ 良かったら本当に店の名前教えてください・・。 またギター自体はどんなもんでしょうか? 作りや音の傾向など教えてもらえたら嬉しいです
- 849 :ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 22:19:36 ID:F5Qecjgh
- >>846
っていうか最近漏れとか喪前とか使う奴見てると 違和感って言うかなんか無理してる感を感じるのは俺だけ? っていうか日本語おかしいって。 とりあえず プwwww
- 850 :ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 23:02:14 ID:0D+VYhpw
- >>846
マジにいいっすかランページ! 俺もきになっていたけど、試演できる楽器や無いし、 それに同社のSILVER DRAGONも気になっていて・・・。 BOSSの、あのMETAL ZOONの音は苦手なんですが、 それっぽい歪みなんですかね?
- 851 :ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 23:04:27 ID:8cFm5ygY
- radialの赤マジ良いよ。
- 852 :ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 23:18:17 ID:lIvFlhOA
- >>850
ランページマジいいよ。いまなら10000エソ以下でセールしてたから。 もちろん新品で、ほんとイイ。シルバードラゴンもいいよ!! メタゾネは、名前はともかく、音作りの幅が広い。あれひとつで 何役かはこなせるね。あEQの使い方ですね。でも、もうランページ買ったから メタゾネいらね。 あと漏れ、とか喪前とかいうのは、自然にでてしまう有様でつw
- 853 :ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 23:22:06 ID:JRUV3oAL
- >>848
オフィシャルサイトの「Shop Information」コーナーに出ていますよ。 音ですが、そもそも1点ものが多いですし、同じシリーズでも一本一本 材木やPUなど仕様が異なるので傾向というべきものは難しいですが、作 りはとても丁寧で、よい音しますよ。私は自分の楽器を受け取るときに 他のギターをいろいろ試奏したくらいですけど。
- 854 :ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 23:32:48 ID:0D+VYhpw
- >>852
メタルゾーンは、確かに歪みは充分だし、 低音のミュート音とかもすばらしいのだけど、 なんというかさ、芯がないというか音は薄くないか? チューブアンプとトランジスタアンプの違いというかさ、 その辺とかランページ気になるんだよね・・・。 ただ、歪みが強いというよりも、太さが気になる。
- 855 :ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 23:41:29 ID:VGJybT9z
- >>852
漏れとか藻前とかでつまつとか言ってたら いろんなとこで腐女子死ねとか言われるからやめようね。
- 856 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 00:32:17 ID:ygvc4e7x
- >>852
腐女子氏ね
- 857 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 00:57:08 ID:pexw1gxZ
- いや氏ななくて構わんので
>ランページマジいいよ。 ではなく、具体的に書いてくれるとありがたい。
- 858 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 01:09:24 ID:FAf1278K
- >>857
同意
- 859 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 01:10:49 ID:ixTuEw9D
- なんのゆがみペダルも触った事もねえから、なんでもよく思えんだろ
ランページがいいとか言ってる時点で
- 860 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 01:17:32 ID:sL4aWMvq
- まあ、ランページもさ、クリーンな音のアンプで一時だけ激しい
ヘヴィな歪みが欲しいときとか、自宅練習用小型アンプでヘヴィ な音で弾きたいとかいうときは便利じゃないか。叩くほどのこと でもなかろうて。 俺には無縁だけどさ。
- 861 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 01:33:52 ID:ixTuEw9D
- >>860
まあ前ウザかったからキツく煽っただけでランページをキツく煽ってるわけじゃないよ スマソ ところで最近TS-9の良さを再認識。 ほんと、このエフェクターのゆがみは唯一無二だなぁ、ブルース好きな俺にはたまらん SRVとかが使ってるみたいだけど、やっぱりブルースマンが一番使ってるのかなTS-9って ほかにもホットケーキ、ジャジガのようなブルース向きなペダルあったら誰かおしえてくださいな
- 862 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 01:36:06 ID:9PJZaFtj
- ゆがみか…
ゆがみ系ペダル俺も欲しいなぁw
- 863 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 01:39:13 ID:ixTuEw9D
- あとディストーションならMXRのダブルショットがおすすめ
- 864 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 01:39:54 ID:ixTuEw9D
- >>862
はいはいひずみひずみ
- 865 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 03:53:44 ID:hQQ0Ka1b
- ブースタに使うならTS9とTS808ではハッキリ好み別れる?それか足元見ないと解らないくらい似てる音色?
808があまり使用してる人や評価聞かないが気になってるんだわ 漏れはブースタにOD-1だが飽きてきた
- 866 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 03:54:08 ID:5foETRGF
- 欄ページ、前まで使ってたけど、そんなにいいか?
ちゃんと細かく音作りしないとワウ半開きっぽい音だし、なんか芯がない感じ。 小型アンプで激歪みとか出したい時はいいかもしれんけど、普通にバンドで合わせる時とかは適当なBOSS歪みとかの方がよっぽど使いやすかった。
- 867 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 03:58:20 ID:fIt9mpfF
- >>865
TS好きな俺としては全然違うと思う。しかしそれはTSがすきなせいもあるだろう TS系が嫌いな人には同じような音だと感じるかもしれん 逆に俺はBOSSのOD-1とSD-1はブースターでの使用した感想では似てると感じた BOSS好きなひとからすれば「馬鹿かオマイは。全然違うだろ」ってなるんだろうけど
- 868 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 04:52:02 ID:iEcdaH0z
- ランペジはなんていうかずっとギャンギャンいってて困るエフェクターだった記憶が強いw
- 869 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 07:37:10 ID:7RcnaOyW
- バンドアンサンブルの中で使いやすい音では無いわな。
>>860に同意。オレにも無縁だ。ガンガレよ、中学生。
- 870 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 09:22:17 ID:qD/hcE/W
- BD-2があればどんなジャンルもいける
- 871 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 15:01:58 ID:fWKFG/jG
- まぁ、ランページは個性的で良いと思うんだがなぁ
- 872 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 16:16:47 ID:iEcdaH0z
- 他人に勧めてはいけない。個性を求めるならOKってことでFA?
- 873 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 17:01:15 ID:ixTuEw9D
- ディストーションのおすすめありますかね
- 874 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 17:05:50 ID:i0MjyaVN
- >>873
ランページ
- 875 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 17:10:36 ID:IvlOhzK4
- >>873
maxon ds-830
- 876 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 17:34:13 ID:pQxqxO9B
- >>873
JACKHAMER
- 877 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 17:49:36 ID:cjXeAVo4
- グヤトーンのファズってどう?
- 878 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 18:35:27 ID:UDQD72V2
- 安いよ
- 879 :ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 22:59:27 ID:DkxLpcnG
- ディスト+
- 880 :ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 00:42:39 ID:HZXgIopj
- >>873
ただおすすめを聞くんじゃなくて、自分が イメージしてることを伝えた方がアトバイスしやすいと思いますよ。
- 881 :ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 12:48:05 ID:Gph44uoK
- MAXONのDS-830使ってる人いたら感想聞かせてくだされ。
あと歯槽のポイントなんかも
- 882 :ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 13:01:29 ID:lfBQfBGw
- MAXONのOD-800が好きで使ってるんですけど、TS-9とかSD-1と比べてどうなんでしょうか?
全部使ってみた方いらっしゃったら、教えてください。
- 883 :ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 13:39:43 ID:Dg8oESp9
- >>873DS-1ウルトラ買いなさい。歪みエフェクタで真空かんアンプ的な音ほしいならこれ
- 884 :ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 14:53:17 ID:35iO9o0F
- >>881
非常に抜けが良く、バンドアンサンブルの中で埋もれにくい音。良い歪みペダルだと思います。
- 885 :ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 15:29:39 ID:Wmdsm+I2
- ズームのメタルゾーンかアイバニーズのスマッシュボックス
- 886 :ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 17:33:13 ID:wau8LNVr
- >>881
最近入手したよ。無難なディストーションサウンド。 バンドで合わせてみて音圧と抜けに感動した。 いいよこれ。
- 887 :ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 19:50:40 ID:Gph44uoK
- >>884>>886
おぉ〜そうですか! ちなみに自分はストラト+フェンダークリーンにかますつもりで、 ギターのボリュームに対する追従性が気になるのですが ゲインフルの設定でも使えるクランチまで出せますか?
- 888 :886:2005/09/21(水) 21:00:55 ID:wau8LNVr
- >>887
僕はテレ+アンシミュだからわかんね。 そのへんをしそうして確かめてみるのだよ
- 889 :ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 23:11:02 ID:GtDOgSNh
- おまいらのDS-2に対する評価はどんなもんでつか?
プロでも使用者が多いが
- 890 :ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 23:23:09 ID:hNYACko7
- BD-2の電池がすぐきれる
- 891 :ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 23:23:09 ID:4humGAXR
- >プロでも使用者が多いが
↑いい加減こういう自己納得のための文言はやめてくれい
- 892 :ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 23:32:31 ID:GtDOgSNh
- >>891
余計な一言スマソ そこはシカトしてください
- 893 :ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 23:32:35 ID:h2hu+fJ0
- 納得は自己でするモノ。
どっちかっていうと逆では? 情報に飲まれてる。
- 894 :ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 23:39:41 ID:h2hu+fJ0
- オレも変なこと書いた。
スルーして
- 895 :ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 23:40:37 ID:KBqDfqfn
- >>890
BD-2購入希望なんだが、どれぐらい使って電池切れる?
- 896 :ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 23:43:16 ID:ExVjNxqd
- 好みの問題なんだから何使ってもよくない?
でもプロが使ってるっていうとやっぱ安心?するな・・・
- 897 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 00:12:01 ID:zCJyPkXo
- >>895 電池が切れるまで
- 898 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 00:12:29 ID:crf7A+ls
- >>895
アダプタ買え
- 899 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 01:09:49 ID:cMzFCsCh
- プロの使用率が高いって事は十分注目に値すること
- 900 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 02:06:39 ID:VWlwJ1RJ
- プロの使用者逆にレアじゃね?DS-2
俺の知ってるプロには一人もいないが・・。
- 901 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 02:15:03 ID:5Td1/Nqt
- >>900
カート、ヴァイ、ジョン・フルシアンテ 全員超有名
- 902 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 02:25:11 ID:0yLfwThX
- スティーブ・ヴァイってDS-1じゃないの?
DS-2も?
- 903 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 04:14:45 ID:VWlwJ1RJ
- >>901
カートで有名なのはDS-1のほうだよなぁ。ネバーマインドの頃それだし。 確かに使ってたが彼に音のクォリティを求めるのはどうかと思う。彼自体がカリスマなわけだし。 ヴァイもDS-1でしかもModしてる奴だし。 ジョンは使ってたな。わりとがさつな歪みがイメージとして強いからお勧めって言うとナンダカナァ・・。 彼はクリーンの方が特徴的だと俺は思う。 DS-2ってわりと周りで初心者が使ってる人多いけどみんな使い方があまり上手くない・・。 ので良い音出してる人をあまり知らないので良いイメージは無い。 DS-1は知り合いのプロがModしたの使ってた(キリーじゃないやつ) けどストラトと良い相性で太くて分離感のある良い音出してた。
- 904 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 04:19:40 ID:IOLYVzyc
- 今チューブマン使ってるんだけど歪みの粒が細いとゆうか細かすぎるようでどう
も気に入らない(自分的に)でボスのマルチ(GT6)に入ってる色んな歪みを演 奏して聴いてみた、自分はHR/HM系でギターはレスポール、5.6弦のリフやパワ ーコードの使用頻度がおおい、で自分の好みの音に近かったのはメタルゾーンと メサブギーのレクチ系の音だった(定番だなぁ・・)、ツマミはゲイン7、ベー ス6、ミドル7、トレブル4ぐらいが心地よかった、俺あまりエフェクター詳しく ないから他にもメタルゾーンやメサブギー系のミドルとベースの効く(特に中域) HR/HM系に使えるパワーのあるエフェクター教えて くださいな。
- 905 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 07:28:22 ID:6Wu7+ckg
- 僕の使った感じ
DS-1はGain全開でトーン絞ったらカートの音しか出ない DS-2のモード1は使えない >>904 旧式ガバナーはどうかね?そんなに歪まんけど
- 906 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 08:05:00 ID:5Td1/Nqt
- まあやっぱ好評なディストは
BOOT LEGとMAXONのなのか・・?
- 907 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 09:01:15 ID:AD1CSyA5
- MAXON DS-830は今まで使った歪みの中で最高。
- 908 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 11:03:58 ID:N7GDVwsy
- >>903
vaiはもうds-1のmod品は使ってないよ。ts9dxはmodだけど
- 909 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 11:31:34 ID:R+nBYiQP
- >>895
何だか知らんが俺のBD-2は3日くらいで電池がきれる。 1個105円の電池売ってるところ見つけたからそこで大量に買うよ。 電池切れるのが早いって、使い方悪いのかな。
- 910 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 11:57:00 ID:CSD7Xie/
- >>909
インプットにケーブル指しっぱなしとか
- 911 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 12:08:32 ID:A377dh8k
- 105円が悪いとか
- 912 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 12:24:38 ID:Qq0b6We6
- daisoなら二個で105円
- 913 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 12:27:12 ID:R+nBYiQP
- >>910
そうか、それだ。 初心者なんでわからなかった。ありがとうです。
- 914 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 12:42:41 ID:AuYCz1ix
- ヴァイはDS-2を使っていた時期もあるよ。SEX&RELIGIONのツアーのとき。
- 915 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 13:09:26 ID:Qq0b6We6
- ウィーザーもDS-2だよ
- 916 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 13:41:10 ID:o89jf8pk
- 今ディストーションを探しているのですが、単音で弾いたときに倍音がチリチリと暴れないクリーミーな音で、
かつサスティンがあるようなペダルはありますでしょうか? ヴァイオリンのようなきれいな音を出したいのです。。 今はゲインを控えめにしたオーバードライブにコンプでサスティンを持たせて代用しているんですが、 ペダル二つでは切り替えが面倒ですので、、。
- 917 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 14:40:13 ID:VWlwJ1RJ
- >>916
(・∀・)つスローギア
- 918 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 14:48:01 ID:cMzFCsCh
- >>916
ケンタウルス
- 919 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 16:39:30 ID:o89jf8pk
- >>917
あ、すみません、バイオリン奏法をしたいというわけではないです。。 >>918 学生なので手を出せませんorz 二万円台まででないでしょうか?
- 920 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 16:41:12 ID:/Tcy2bGP
- >>916
FULLDRIVEU >>918 ケンタウロスは歪物として使うにはどうなんだろう? 俺は主にブースターとして利用しているが歪物としては微妙じゃない? ところで、このスレ的にはBOSS DSシリーズがやたら人気あるね 1万で購入出来るエフェクターとしてはDSが良いって訳ではなくて 純粋にストンプペダルとして好かれているんだろうか? BD-2は持っているんだがDS-1は持っていないので一度購入してみようかな・・ 事前に知りたいんだけども、DS-1で「もう少しここが足りない」とか「こうなれば もっと良いのに」ってところは有る? 歪レンジが狭いとか、音が細いくなるとか、、
- 921 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 16:46:41 ID:VWlwJ1RJ
- >>920
アンサンブルになったときに嫌な音域だけ飛び出るってとこかなぁ。。 ギター単体だけできいたら良い音なのに。
- 922 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 16:57:36 ID:IOLYVzyc
- 905
レスサンクス。 旧ガバナーは前使ってたんだけど歪みが少したりなくて今は使ってないんだ、ガ バナー自体はよいんだけど今っぽいハリのあるゴリゴリしたメタル向けの音では ないような気がしたから。メタル系の人どんなんつかってんのかな?
- 923 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 17:25:25 ID:VWlwJ1RJ
- アンプの歪み。
- 924 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 18:11:34 ID:/Tcy2bGP
- >>923
それを言ったr(ry 歪物エフェクターをアンプに繋いで鳴らすと必ずといって良いほどペラペラに なってしまう orz セッティングが不味いんだとは思うんだが・・ 結局ブースターでアンプのプリを歪ませるというナチュラルな方向に行ってしまう というブースターループに嵌っている('A`) アンプは主にMarshall JCM900/Fender ブルデラベッピン/レガシー レジェンド 個人的にはエフェクター出力部のカップリングコンデンサ容量とアンプ入力部のカップリング コンデンサ容量の直列接続によるHPFによって低域がスコスコになっている様な希ガス この先生キノコるには如何すれば orz
- 925 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 19:02:37 ID:5Td1/Nqt
- ディストーションの定番を纏めてみる
BOSS DS-2、DS-1 ロクトロ ランページ proco RAT2 ガヴァナ MAXON D&S これから定番になるかも↓ DNA Analogic Gain Fxxker 2 Roger Mayer VooDoo1 Boot-Leg HIZUMI HZM-1.2 こういう音像に持っていく場合これを使った方が良いとかは、 俺にはかけないのでどなたかヨロ
- 926 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 19:03:57 ID:5Td1/Nqt
- あ、やべ
MXR DISTORTION+とBOSSのMT-2もだった
- 927 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 19:04:37 ID:71yZ0N3u
- DS830は?
- 928 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 20:00:58 ID:VWlwJ1RJ
- サンズのGT-2お勧め。
- 929 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 20:07:46 ID:sugOGbjZ
- >>927
かなりオススメだよね
- 930 :916:2005/09/22(木) 20:19:05 ID:o89jf8pk
- 検索したらXotic−BBpreampは滑らかな歪みみたいな事書いてたので
さっき試奏してきました。 で、かなりいい感じでした。嫌な高音がなくてスーッと音が伸びる感じ。 ただし少し抜けの悪い感じもしたけど、Treble、Bassコントロールをうまく使いこなせば 改善できそうな感じ。 あとソフトディストーションと謳ってますが、十分な歪み量でした(メタルなどは無理でしょうが)。 バイトの給料入り次第買ってしまうかも。
- 931 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 21:38:45 ID:5Td1/Nqt
- >>929
どういうディストを望む場合おすすめ?
- 932 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 22:44:41 ID:IOLYVzyc
- メタルにはこれだ!とゆう歪みを書き並べておくれ。
- 933 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 22:49:01 ID:k5mHQ3z1
- ファズファク
- 934 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 22:59:32 ID:VWlwJ1RJ
- メタルにファズ・・・・?
- 935 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 23:19:35 ID:nIQ/jj0Y
- MD-2
- 936 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 23:58:20 ID:ltaKDdHi
- >>925
俺の中ではディストーションの最強はランページ! あれはまじイイ!フェンダーアンプと相性いいかな?と思うんだが・・・。 メタルなら、LINEのUBER METALかメタゾネを進める
- 937 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 00:17:54 ID:FqByiRyz
- ガヴァナー直列2台
- 938 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 00:30:13 ID:DlAiP48i
- >>934
あれは使い方によっちゃ極悪ディストーションになるんだろ。
- 939 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 00:49:05 ID:gSjxSPp+
- http://www.otodurenai.net/
このHPの動画のFFの曲とかの音が好きなんだが、 どんな歪みエフェクター使ったらこの音だせるんだろうか。 今はチューブマンU使ってて、満足してるんだけどさ。 こういう音もいいかなーって思ったんで質問してみた。
- 940 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 01:02:09 ID:JQapbPVe
- >>934
レスを見る限り知識が中途半端。
- 941 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 01:06:28 ID:AAE/fnzd
- >>939
カリモノタソかよ カリモノタソはBOSSのマルチ使ってるぞ
- 942 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 01:13:35 ID:gSjxSPp+
- >>941
BOSSのマルチか。ありがとう。 でもマルチでかいんだよなー・・・ ちいさいので近い音が出せるようなのないですかね。
- 943 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 01:24:34 ID:AAE/fnzd
- >>942
素直にボスのマルチ買えヴォケ それが嫌だったら自分でそれに近いの探せ
- 944 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 01:30:52 ID:gSjxSPp+
- >>943
すまん。 楽器屋行ってマルチ試奏して、なにかつかんだら代用品を自分で探してみる。 なにもわからんかったら素直にマルチ買うわ。
- 945 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 01:36:06 ID:AAE/fnzd
- >>944
よし、そんなおまいのために少し手間が省けるこれを使って 歯槽目的絞ってから行きなさい http://www.musiciansfriend.com/srs7/fg=101/g=guitar/search/detail/base_id/35126
- 946 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 14:42:42 ID:TQyPp0sp
- ロバート66ってどうよ?
- 947 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 14:43:15 ID:TQyPp0sp
- 間違えたorz
ルート66ってどうよ?
- 948 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 16:00:01 ID:sgmYFd3v
- >>941-942
ボスのマルチってライン録りするといい音なんだけどな・・・。 GTシリーズは知らないけど、MEとかはアンプにつなぐとイマイチな感じがする。歪みは特に。
- 949 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 18:24:47 ID:2xiLgzpq
- >>947正直、最悪だと思った。音がこもりすぎて全く使い物にならない。
- 950 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 18:47:23 ID:2x7dg0sL
- 先ほど近所の小さな楽器店で
BOSSのXT-2並品が3800円で売られてますた。 手持ちもなく試奏もし損ねたのですが。。。 噂には名機(迷機?)と聞いていたので、明日もう一度 訪ねてみようと思います。 使ってらっしゃる人がいましたら、レポよろしくです。 ちなみに漏れはメタリアンです。 よろしくおながいします。
- 951 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 19:14:34 ID:pCFqynFj
- >>950
迷える方だねー。飛び道具としては文句ないんだけど。 やたらジャギジャギした、輪郭のない音が出る。 丁寧にリフを刻みたい人には向かないと思うよ。 でも、面白いから持っててもいいんじゃないw …俺の名前を言ってみろ〜
- 952 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 19:44:47 ID:zjdCvKxq
- メタゾネってなんかの略?
- 953 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 20:25:48 ID:YHuIee1t
- メタルギア・ゾネットだよ。
- 954 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 20:58:01 ID:zjdCvKxq
- 953
なるほど、メタルに使えるのかな?ヤフオクで検索するにゃ英語のつづりはどうなりますかいな?
- 955 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 21:01:28 ID:qZ8wwF4o
- >>952
METAL ZONEをそのまま読んでメタゾネ。 本当はメタル・ゾーン
- 956 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 21:01:55 ID:0bHyc4u3
- MetalGear Zonet
- 957 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 21:11:46 ID:zjdCvKxq
- 955
サンクス子、釣られちゃってたのね。 オクでさがしてみたがないはずだわ。 メタゾネ興味あるんだがプロで使ってる人はどんな人がいるんだろう? 試聴してみてらメタルに使えそうだから試しに買ってもよいのたが他のメーカー でもメタゾネに似てる【または近い】歪みってあるんだべか? メタゾネ系の音はメタゾネでしか出ない?
- 958 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 21:15:46 ID:zkWY9m9P
- っていうか、メタゾネはどんなギター使ってもメタゾネの音にしかならない。
- 959 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 21:30:32 ID:zjdCvKxq
- 958
そうなのかい、じゃ自分のギターの個性はでにくいわけだ、ギターの持ち味をい かしつつ【おいらはレスポ】中低域がよく歪むメタルチックなやつないかな?み なさんのおすすめは?
- 960 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 21:47:32 ID:zjdCvKxq
- サンズのGT-2はミドルのツマミないからミドルを強調した音作りは無理?たのツマミでそれなりに中域を強調した音作りができるようになってんの?
- 961 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 22:00:31 ID:sgmYFd3v
- >>959
BOSSの歪みはけっこう「BOSSの音」になりがちだと思う。 まぁLPと合わせるならOD-1とかSD-1かな? ランページも「ランページの音」になるらしいけどね。
- 962 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 22:05:34 ID:zjdCvKxq
- 961
なるへそサンクス子!
- 963 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 22:57:04 ID:zjdCvKxq
- シュレッドマスター使ってる人っていないのかな?
- 964 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 11:17:22 ID:i0QO4dIB
- 今日BIG MUFF歯槽してきたんだが、なんか凄く期待はずれだった。
てか何あの音?みんなBIG MUFFは名機だとおもいますか? ちなみにUSです。
- 965 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 11:24:04 ID:Z4/FNTsA
- ファズに何を期待したんだ?
- 966 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 12:46:52 ID:4/M3CNW5
- >964
君にとってはそうだった。それだけのことだ。
- 967 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 13:59:00 ID:xMU+3nLa
- BIG MUFFπ USA持ってるけど、ハムよりシングルと合うと思う。
低音モコモコするとこが気に入らないと?
- 968 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 15:54:39 ID:BPOfhkob
- カートコバーン ジョンフルシャンテ デイヴナヴァロ
大物だらけですよ
- 969 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 16:06:51 ID:7EsT/e+l
- そーいやこの前、中村一義観に行ったら、
リズムギターの人がBIG MUFFをボードに入れてて意外だった。
- 970 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 16:24:25 ID:i0QO4dIB
- はい、そのもこもこ感っていうか音に輪郭がないというか・・・
それが何か気に入らない感じです。カートとかが使ってるのも知ってましたし。 凄いいいエフェクターなんだなーって思ったのに、すごく期待はずれでした。
- 971 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 16:42:22 ID:bITfCyA6
- FXを凄くするのはその人の腕次第。
- 972 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 18:25:49 ID:X/ohygVy
- アンプ含めて音作りしないと
まず普段使うアンプは統一しなきゃいかんね リハスタの借り物でもさ。 分かってても分かってないやつ多いよ。
- 973 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 18:31:18 ID:i0QO4dIB
- 普段スタジオでマーシャルなんですが、やっぱ、アンシミュがいるのかな〜。
- 974 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 18:41:34 ID:Z4/FNTsA
- ファズはオーバードライブとかディストーションとは別物のエフェクターだよ。
- 975 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 18:50:50 ID:pIgKpajW
- レクチみたいなアンプの歪に似た音ってエフェクターでだせますか??よろしく
おねがいします
- 976 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 18:52:42 ID:KsdtSCUM
- カートはファズつかってないだろ
- 977 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 18:53:17 ID:mO8e4hDt
- DNAのgain fxxkerとか近いんじゃない?
スペル合ってたっけ…
- 978 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 19:05:03 ID:dxAyHi/M
- >>977
ディストの中でも一番低音出るしね ザクザクいける ところで ノイズがまったく出てなくてキレイに音が歪んでサステインが長いオーバードライブないでつか? T-REXとかそれっぽいけど
- 979 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 20:06:24 ID:ayDiwd+X
- >>978
T-rexはTS系でもっとミッドのこってり感があってハイが上品(良くも悪くも)。 ノイズが少ないものならSOV-1にかなうものは俺は知らない。 サスティンが長くなるって事は加工された音って事だから(もしくはゲインがすごく高いとか)、 あんまりオーバードライブの本分じゃないような・・・前段にコンプ繋いだ方がいいよ。
- 980 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 20:43:45 ID:BKTfebzO
- >>978
Carl Martin Hot Drive'n Boost mk2 or mk3あたりはそんな感じ。 ノイズはギター本体〜入力手前までの段階で混入してきたものは 防ぎようがないが、ペダル本体のノイズレベルの低さは相当なもの だよ。
- 981 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 22:15:07 ID:ymQ0Z84Y
- landgraffのダンブルモードのノイズレスさには所詮敵うまい・・
- 982 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 22:42:04 ID:Yz9H5h8o
- Line6のUBER METALってSUM41系ロックの曲で使っても大丈夫かな?
買った時はメチャ歪んでメタルチックでえぇや〜ん☆とうかれてましたが、 弾いている内に自分の望んでいる音と明らかに違いを感じてきました。 最初はハイスタとかやってて結構ウバメタ好きだったんだけど最近はクランチが好きになったというか… エフェクターも使う人のアレンジや応用しだいですかね?
- 983 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 22:55:22 ID:dxAyHi/M
- SUM41なんてBOSSのでも使えば音でんだろ
- 984 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 23:02:04 ID:AKm8reqB
- <<980でも2の初期(コンセントが変換プラグ使ってる奴)はノイズやばいよ。アホみたい。でも音は最高。
- 985 :984:2005/09/24(土) 23:09:21 ID:AKm8reqB
- >>980だわな。間違った。しかもsage忘れ。みんなゴメンよ(;ω;)
- 986 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 23:15:55 ID:BKTfebzO
- >>984
変換プラグ、ってことは、ひょっとして日本の100V電源に対応してなく て電圧不足でノイズが大きい、ってことは無い? 俺は2極式国内コンセント対応でmk2とmk3持ってるが、ノイズ面で 問題は感じたことないなあ。
- 987 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 23:55:00 ID:AKm8reqB
- >>986マジか?オレのはまだ箱が段ボールちっくだった頃のやつなんだよね。
して一応純正の変換なんだけどさ、変換付けない状態では何か細長い2本の棒が日本のコンセントみたいにつったってんだ。 それにさっきっちょが日本のコンセントになってるやつにそのぼっこをブッサスのさ。 このぼっこってデンマークのやつなんかな?電気詳しく無くてすまんよ。 3試奏した後日、2持ってた友達が1万でやると言ってくれたから買っちまった(笑)安さ負けorz ちなみに本体には115V-50/60 Hzって書いてあって、変換プラグには、SMK 6A 250V JAPANって書いてある。 俺にはさっぱりだが、わかるかい?
- 988 :ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 02:02:13 ID:TkroFw2c
- >>976
リチウムのRECでビッグマフ使ったらしいよ。
- 989 :ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 08:40:49 ID:bGyUQULM
- >>982
まあ、好きな音色と好きなジャンルは必ずしも一致しない事があるね。 俺も普段はスラッシュメタル大好きでボスのハイパーメタルってやつ使ってるけど OD3で軽くクランチ作ってレスポールをセンターにした音が一番好き。まあそれでメタルやるわけにもいかないし(´ω`) BBAやツェッペリンみたいなバンドそのうちやりたいけど、たぶんメタル体質だから物足りなくなってくるんだろうな〜 あ〜同性愛に手を出したようなジレンマだわ…。
- 990 :ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 21:38:49 ID:SRbDa+6A
- >>951のネタに誰も突っ込まない所、年齢層は低めか?
と三十路過ぎの漏れが言ってみる
- 991 :ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 22:45:57 ID:XvdCE4cL
- >>…俺の名前を言ってみろ〜
これ? なんて答えるのが普通なん? てか歪み何使えばいいですか?ってスレ初心者しかつかわないだろ?
- 992 :ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 22:48:48 ID:UePXWyq8
- SD-1とBD-2ってブースターとしてよく名前でてるけどそれぞれの特徴教えてくれぃ
- 993 :ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 23:27:57 ID:DvlkcC9H
- >>992
名前
- 994 :ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 00:03:46 ID:MVJEez9D
- >>990
兄より優れた弟などいねえ!
- 995 :ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 00:36:18 ID:yPWnfmAV
- 次スレは?
- 996 :ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 00:38:00 ID:yPWnfmAV
- 誰か立てて。
うめ
- 997 :ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 00:38:46 ID:yPWnfmAV
- めんどくなってきた
- 998 :ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 00:39:20 ID:yPWnfmAV
- 人いない?
- 999 :ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 00:43:42 ID:1L5jknDe
- u
- 1000 :ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 00:44:21 ID:1L5jknDe
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
|
|