1- 100- 200- 300- 400- 500- 600- 700- 800- 900- 1000

USB地デジチューナ DY-UD200 Part7

1 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:53:05 ID:hBZ9iTGD
格安な上にB-CASも正規に付属(青CAS)、標準ソフトでフルセグに加えワンセグも
視聴可能、リモコンも付属。TS抜きもできた

ダイナ、12セグ/ワンセグ両対応のUSB地デジチューナ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081028/dyna1.htm

4,980円のUSB地デジチューナー登場
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090131/etc_dyna.html

価格.comでの販売店リスト
http://kakaku.com/item/K0000001359/

過去スレ
【ダイダイダイダイ】ダイナDY-UD200【大爆発ダー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1225177792/
【激安】USB地デジチューナ DY-UD200 Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1233406076/
【激安】USB地デジチューナ DY-UD200 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1234100270/
【激安】USB地デジチューナ DY-UD200 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1234448114/
激安】USB地デジチューナ DY-UD200 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1234873164/
安】USB地デジチューナ DY-UD200 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1235745380/
】USB地デジチューナ DY-UD200 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1236082438/

USB地デジチューナ DY-UD200 まとめwiki
http://www15.atwiki.jp/dy-ud200/

2 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:53:36 ID:hBZ9iTGD
実売価格5000円前後、BCASカード・ロッドアンテナ・リモコン付属、フルセグ・ワンセグ両対応。

ハードウェアの改造なしでゴニョゴニョするだけで生TS抜きが可能。またCOPPとHDCP飛ばしによる、
アナログモニタやHDCP非対応デジタルモニタ、家庭用TV出力などでフル画面でフルセグ鑑賞も
できる。改造しない場合でもワンセグならアナログモニタなどでも視聴可能 。

データ放送には非対応だが、番組表には対応。複数接続による同時録画も現状では不可。
タイマー録画予約も可能だが不安定で、サスペンドからの自動復帰といった便利機能は無い。


接続するUSBポートとかなり激しい相性があり、電波強度にかかわらず大量のブロックノイズが出る、
あるいはチャンネルスキャンでフリーズするなどの様々な症状がでる。

USBケーブルを交換、又はUSBハブを介して接続することで改善したとの報告も多いが、どうやっても
改善しない例もある。メーカーは不具合の原因はUSBからの供給電流不足と言っているが、セルフ
パワーのUSBハブを繋いでも改善しない例もあるので真相は不明。

2009/3/3、付属CDより新しいバージョンのドライバ/視聴アプリがWebサイト上で公開されたが、
現時点(3/3 PM9:10)で次のようなことが確認されているためインストールはしないことをお勧めする。
・ドライバ更新直後にチューナーのファーム更新が強制的に行われる
・視聴アプリのサイズが異常なほど減っており、何らかの大規模改修が行われている
・また、更新されたドライバでは前バージョンのソフトが使用不可能との報告がある。

3 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:54:11 ID:hBZ9iTGD
現時点(2008/3/3)での、ts抜きまでの道のりまとめ・ツール不使用版

1.普通にDY-UD200を接続・セットアップ

2.インストールフォルダ(C:\Program Files\DAWIN DTVとか)にあるDAWIN DTV.exeをバイナリエディタで以下のように編集
0002881C: E8 8B 5E 17 00 -> 33 C0 90 90 90
0002C681: 0F 84 52 05 00 00 -> E9 53 05 00 00 90
0002C76B: 0F 85 68 04 00 00 -> E9 69 04 00 00 90
0002C777: 0F 84 5C 04 00 00 -> E9 5D 04 00 00 90
001E83C0: 75 00 65 00 73 -> 74 00 73 00 00

3.同じフォルダにあるUniMFSegPF.axも同様にバイナリエディタで編集
0001656C: E8 9F -> 58 58
0001656F: 00 00 -> 58 90
00016F22: 20 03 -> 00 00
00016F39: 20 03 -> 00 00
000170AE: A4 -> 00
000190B9: 08 -> 00
0001BE10: 51 56 8B F1 -> C2 10 00 90

4.DAWIN DTV.exeを起動させ、正常にフルセグの視聴ができるかテストする
  正常に見れなきゃUSBハブかますなりマザー変えるなりアンテナ立てるなりドライバ新しくするなりする

5.普通に番組を録画する

6.tsファイルで録画されるので、DAWINDTVから録画した番組は再生できないが、GOMやPowerDVDその他のMPEG2TS
  とAAC対応ソフトで再生や編集ができる

※自動パッチツールについてや、それぞれの改変箇所の意味はまとめwikiや過去ログを参照のこと

4 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:54:55 ID:hBZ9iTGD
関連サイト

Memoroのメモ帳
ttp://memoro.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/dy-ud200.html
はんだ職人日記
ttp://owow2009.blog81.fc2.com/
公式アップデーター(中身危険)
ttp://www.dynaconnective.co.jp/support/download/ud200as.html

5 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:12:54 ID:v41beNzy
>>3
ver1.0.0.1用

6 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:19:37 ID:qT8VPU1a
次スレは【】だけくっつけて中を空欄にして少しずつ文字を入れていくってのはどうですか?

7 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:23:23 ID:fTqeIxA1
いちおつ

>>6
USB地デジチューナ DY-UD200 Part7
】USB地デジチューナ DY-UD200 Part8
?】USB地デジチューナ DY-UD200 Part9
安?】USB地デジチューナ DY-UD200 Part10
激安?】USB地デジチューナ DY-UD200 Part11
【激安?】USB地デジチューナ DY-UD200 Part12
こんなのどうよ

若しくは立てる人が勝手に決めるとか


8 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:25:38 ID:qT8VPU1a
そんな感じがいいですね。

9 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:25:49 ID:hXqhlXOM
;1.0.0.3でHDCP非対応環境で全画面表示
DAWIN DTV.exe
0002CB70: 0F 85 94 00 00 00→90 90 90 90 90 90


10 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:28:50 ID:hXqhlXOM
【相性】USB地デジチューナ DY-UD200 PartXX【ドロップ】
でもよさそうな気がする。

11 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:40:03 ID:hXqhlXOM
>>9
ごめん、チャンネル切り替え時に全画面解除されるのは同じだorz

12 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 03:27:42 ID:U+9qSX+7
誰か東京ベイネットのchannels.ini上げてくれないかな?
設定が悪いから映らないのか電源が悪いから映らないのか分からなくなってきた。

13 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 03:44:48 ID:KSbQmJYt
個人的には、【クレバリ】USB地デジチューナ DY-UD200 PartXX【ボッタクリ】 で。

14 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 03:51:42 ID:5j62uy/H
しっかしこのプレイヤー恐ろしく軽いな
表から弄れる所の少なさは配布や入門に使うにはちょうど良いし

相性と感度さえ並ならむちゃくちゃ評価上がるんじゃね?

15 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 03:57:14 ID:YHqo3VQy
>>12
ほかの所のiniを元に周波数のところを変更したりして使ってるヤツ。保障はしない。
ttp://www3.uploda.org/uporg2073002.zip.html
pass:UD200

16 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 04:10:34 ID:keeZkZYJ
俺は10に賛成だな。
テンプレでもいいからどこかに現状のドロップ問題を記載してほしい

17 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 04:26:59 ID:/rt5tUHX
問題というか、現状ではほぼ仕様としか言いようがないような。
つーかドロップ気にしてる奴って基本的に何もしてないよな。
他の人がやってる コンデンサ挟む、外部から電源供給する等の
ハードウェアレベルでの試行錯誤位やって報告してみれば。

18 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 04:38:20 ID:afyWfL4j
自分HDCP非対応環境だけど1.0.0.3での不具合って解消されたん?
いまだに1.0.0.1のままにしているけど

19 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 04:43:26 ID:1CM2d/Oq
DAWIN DTVって再生始めるとプロセスの優先度を高にしてるねぇ。
何もしてないときは通常だったから気がつかなかった。

20 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 05:14:53 ID:1CM2d/Oq
>>17
まぁ 気になる人には問題なのでしょう。

TSで保存出来ると言っても、まだまだDAWIN DTV.exeとUniMFSegPF.axのハックなので
UniM_FSeg.dllの解析が進んで直接TSを抜くようなアプリが出来るまでは静観したいところ。

21 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 05:21:58 ID:Hl0aqBnF
>>17
理解できない人ほど無理難題を言うんだよ
ある程度理解できているならどこに問題がありそうで
何をすればいいか考えようと努力をするんだよ

22 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 07:46:52 ID:an8VPpdT
VNCドライバをアンインストールしたら「著作権保護に必要な機能が整っていないため...」
のメッセージは出なくなったんですけど、今度は「放送受信に必要なフィルター(Filter)が登録
されていないです。」とメッセージが表示されるようになりました。
原因わかる人いますか?

23 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 07:51:11 ID:Ew2UUerC
購入してから何のトラブルもなく順調にTS抜きまで来て
今日急にCPU使用率が15%から60%程度に上がって
ブロックノイズが多発し始めた
何も触ってないはずが と考えなおすと
CCleanerかけてレジストリ掃除してた
アンイスコで再インストールで元に戻った
レジストリ掃除で失敗してるやつが結構いるんじゃないだろうか


24 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 09:05:48 ID:zyOx2bNJ
XP環境でDAWINでオーバーレイ表示させると他のアプリが激重になって、
先に別アプリでオーバーレイ確保させておくと解消されるのは理解したんだけど、
この状態にするとボリューム表示や字幕などのOSD表示が一瞬で消えてしまうのはウチだけ?
それともそういう仕様?

25 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 09:35:57 ID:OsEHWxpy
ウインドウ表示だけにならないかなぁ
コントロール部ジャマ

26 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 09:45:41 ID:v92y5ADp
>>25
リソース書き換えてもだめ?

27 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 10:29:28 ID:OsEHWxpy
>26
スキル無しにつき自力にて不可・・・

28 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 10:57:56 ID:1Enqbm3u
>>27
じゃあ今から覚えればいい

29 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 11:01:28 ID:JCrBffqk
イイ感じで流れてきたDY-UD200系のスレなので、荒廃するまえにひと言、よろ。
(あまりにクサいコメントなので、sage)

ウインドウ表示や画質調整、TSパケットエラーに悩まれている方々へ。
見かけ上のお好み設定(Preference)やTSパケットエラーなどの不満に関しては、
この設定や現象が「自分にとって気に食わない」というモチベーション(やる気)を力に、
実行ファイルなどのカスタマイズにまい進してください。
そして、その結果得られた、成功例や失敗例を、ぜひとも知らせてください。

もし、リアルな地上波をDAWIN DTV プレイヤを使ってPC視聴(オーバーレイ)しているなら、
ディスプレイ関連のプロパティから、お好みの画質に調整できます。
したがって、実行ファイル等をゴニョゴニョしようと奮闘することからしてみると、
すでに別の解があるので、優先順位が低いんです。

見かけ上のお好み設定については、DAWIN DTV.exeをリソースエディタ等
例 : XN Resource Editor (ttp://www.wilsonc.demon.co.uk/d10resourceeditor.htm)
を使って、カスタマイズされたらどうでしょう。
はた織りやペルシャ絨毯を織っていくような緻密さが必要ですが、不可能なことではないでしょう。

同じことが、人によっては、数時間でできることかもしれないし、数ヶ月かかるかもしれないですが・・・。
このスレは、そのような経験知の集積の場だと思いたいです。

スキルがないとあきらめず、「自分にとって気に食わない」というモチベーションは、
きっとあなたのスキルを高めると思います。少なくとも、このスレを見て書き込んでいる方々なら・・・。

30 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 11:04:34 ID:2Ha0ZxMM
きめえ。メンヘラか?

31 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 11:07:55 ID:Hl0aqBnF
手順解説ならまだいいがそんな意見いらねーわw

32 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 11:09:20 ID:t79Gd1uM
>>24
うちでもなってますね>OSD/字幕が一瞬で消える
まぁ実害は特にないのでそのまま使ってます。
番組名が見られないのはちょっと不便か…?番組表見ればいいや。

33 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 11:33:35 ID:5U1X/VI8
このSILIUSの画像ってUD200そのまんまだな
ひょっとしてJ501はJTAGだけじゃなくてGPIOなのか?

34 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 11:37:43 ID:cc4ZQMbi
【質問テンプレート】

まとめwikiは読んだ?:(YES/NO)
動作状況:(ブロックノイズ皆無/たまにブロックノイズ/ほとんどブロックノイズ/動作しない/その他[音ずれなど])
チャンネルスキャン:(全局受信/その他) [できれば地域も明記]
CPU:(メーカー/型番/オーバークロックの有無)
チップセット:(メーカー/型番[分かる場合])
マザーボード:(メーカー/型番)
VGA:(チップ/ドライババージョン)
どのUSBにつないだか:(マザー直/セルフパワーのハブ/バスパワーのハブ/その他)
USBケーブル:(コア付き付属品/コアなし付属品/自分で用意)
USBハブ:(メーカー/型番)
アンテナ:(地デジ専用アンテナ/CATV/アナログアンテナ/付属アンテナ/不明(共同アンテナなど)/その他ブースターの有無など)
アンテナレベル:(オプション→アンテナ設定で見た数値)
他に使っている地デジ機器:(まともに動いている物のみ書くこと)
OS:(バージョン)
その他:(本体改造など)


35 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 11:43:37 ID:Pf7c9h/2
2番組予約を入れて最初の分しか実行されていない。
どうもchannels.iniが書き換わる?番組チャンネルが多くなってエラーになってる模様


36 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 11:45:41 ID:S4kHr8q5
【回答テンプレート】
1.まとめwikiを本気になって読み解け、そして実践もしたか?
2.ここで質問するなら、何かネタを一つぐらい置いて行け
3.過去ログをちゃんと読んでいないだろう、読んでから来なさい
4.神々は、要望厨の下請けではありません。エディタぐらいは覚えよう。
5.分からないなら、まずはメーカーに質問すべし。話はその後だ。

37 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 11:56:05 ID:1CM2d/Oq
>>33
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=22246&row=11
> 「シリウス」搭載のPC用チューナー「DY-UD200」
これのことか−?

38 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 12:01:20 ID:1CM2d/Oq
>>35 落ち着けー
もう少し状況を詳しく。

39 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 12:40:06 ID:VjQASUhw
ドロップの原因分かった。


40 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 12:53:54 ID:5U1X/VI8
>>37
それ
前スレの話の続きだが、もしかしたら元々何かのドータボードかも知れないと思って。
このかたちのままの。

41 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 12:59:15 ID:JCrBffqk
>>31 コメント サンクス たしかに不親切でした。

お好みの画質調整手順 (Win XP SP3)
スタート→設定→コントロールパネル→画面→設定→詳細設定
[オーバーレイ]設定で、 「明るさ」「コントラスト」「彩度」「色調」「ガンマ」→ご自由にどうぞ
(ダイナミックに反映される)
RADIONの場合。

42 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 13:10:05 ID:U+9qSX+7
>>15
ありがとう、映った。
これから録画とか色々やってくるよ。

43 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 13:26:25 ID:gDs3Y6bV
なんか湧いてるな

44 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 13:40:18 ID:B28ZyFYO
様子を見てきたら「そんなの売ってたっけ?」のごとく売り切れてました。
4980円で2台買っててよかった。一台貸し出しているので…。
代わりにDAWIN?ワンセグテレビ(液晶つき)が5980円だったかな。いらないけど。

45 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 13:41:03 ID:56vLKQc1
まとめwiki 過去ログpart4.5.6 (part4からこのスレを見つけましたので)まで読みました

購入後 しばらくはうまくいかなかったのですが
過去ログを参考に設定・改良すると無事TSで抜けたのですが
30分の録画で2GB↑とすさまじい容量になっていました

おそらくPart4〜6間で紹介されたサイトに
20GBになったデータをCM削除や圧縮?等して
2GB程度に抑えるソフト・方法を紹介したところがあったのですが
当時私の設定がまずくTS抜きができなかったので
縁遠い内容と思ってお気に入り登録仕損じていました

程好いサイズに変更する方法を紹介されているサイトを教えていただけませんでしょうか

46 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 13:53:40 ID:NZigSl5Y
すさまじい量って…地デジのビットレートからすりゃそんなもんだろ…というか30分にしては少なくないか?
まぁ、スレ違い。ぐぐれ。

47 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 13:57:46 ID:jDbtfaDe
>>45

TSの編集は糞面倒
やめとけ

p2pでもやって職人さんのもらいな

48 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 14:07:55 ID:5Hqolv1d
>>45
まぁあえていうなら、有料だけどTMPGEnc 4.0 XPressは使いやすいかな
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp.html

編集無しで、ただDivXなんかに変換してファイルサイズを小さくしたいだけなら
Free Video Converter
ttp://www.gigafree.net/media/conv/freevideoconverter.html

49 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 14:08:31 ID:v41beNzy
>>45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1234673901/
手抜きしないで過去スレからttpとかで検索すれば?

50 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/03/08(日) 14:09:58 ID:NtCY9gz1 BE:126090555-2BP(1003)
>>45
cciconvとかts2ptsとか持ち出して松下のレコにi.Linkで吐いて編集した後に
AVCHDもどきなAVCRECディスクでも作ればと。

51 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 14:10:42 ID:FYjh3i/B
>>45
まとめwikiに過去ログが全部揃ってる

52 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 14:15:48 ID:i+WFVtTI
>>47
そんな事言ったらTS抜きをすること自体の
意味が無くなってしまうぞ。


53 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 14:16:46 ID:JpZJx/vV
前スレのシリアスチップに関する夢のある話しが面白かった。
全ての機能を使うのは無理かもしれないけど、潜在の能力を利用できるようになれば
超神ボックスになるよなw

54 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 14:20:02 ID:/OuoS9+V
今日ECカレント?から届いた。

てか封印シールが貼りなおしてあった。

あとファームウェアのバージョンが1.0.0だったことに驚きです。

55 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 14:41:16 ID:pV1mGqAH
 

56 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 14:49:03 ID:OsEHWxpy
>>54
驚きでもなんでもないから
0809なら封印重ねロットは安売り当初からあるから

57 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 14:53:50 ID:BWJOnBYj
マスプロのシリウスということで、マスプロも当然自社製品に組み込んでいるとすれば、
現在DT610、DT400、DT35の3機種のどれかに入っているのかなあ・・・と思ったけど、
BCASカードの挿入方向とアンテナ端子、USBコネクタの向きを考えれば、こいつらじゃないな。
他メーカーの組込み例か、公開仕様書が見れれば、空きパターンに何が載るのかわかるのに。

58 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 14:57:55 ID:l0F2FQIo
UD200のts抜きしたファイルって、フルセグ(映像各種・主/副音声+字幕)とワンセグ(映像1・字幕)
のデータが他のみたいにひとまとめになっているのかな?
ts化しちゃうと本体のPlayerは当然使えなくなるけれど、WMPやPowerDVDなんかで見ても、音声
切り替えや字幕表紙等出来ないけれど、他の地デジチューナだと切り替えて再生出来るっぽい
のだけど、この違いってなんだろう?
二ヶ国語放送にしても、種類によって混ざってエンコードされたりしてしまう問題(他の地デジチュ
ーナ物だと主音声のみになるのが不具合らしいが)と何か関係あるのかな?

59 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 15:20:51 ID:hBZ9iTGD
1.0.0.1用 bmp減色軽量化 5,746,688 -> 3,989,504
見た目なんてどうでもいいよって人向け
ttp://www2.uploda.org/uporg2073640.zip
この後改造しても抜けました

60 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 15:25:53 ID:5L4cIQzI
>>57
よく読め
>マスプロ電工(株)、DXアンテナ(株)、(株)ダイナコネクティブ3社それぞれのブースでは

61 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 15:55:13 ID:1nu11TAP
DY-1S25 DY-1S35SP512 DY-UD200  (2008.10.28発表)

これはシリウスをベースにして作られているんじゃないかと推測してみる

62 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 16:44:38 ID:0qBEwUbo
ブロックノイズ凄いので
同じ日に2台買ってあった奴を開けて繋いでみた
同じカス突っ込んで起動したら
シリアル要求来たんで素直に入力
めっちゃキレイなんですがwwww

ここまで個体差あるとは思いませんでした

元のUD200に戻してもシリアル要求されなかったので記憶してるのね

63 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 16:50:28 ID:QiRf0HxL
非HDCP環境でバイナリ書き換えとかやって最大化できなかったけど
タスクマネージャから最大化するとふつうに最大化すんのねw

64 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 17:01:33 ID:t79Gd1uM
>>63
本当だwこれも結構手軽で良いな。

65 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 17:20:29 ID:5U1X/VI8
ARM9がI2CデバイスをエミュレートしてるってことはCY7C680はそれが提供
されるまで待機してるのかな。モダンな高速CPUだと初期化だけでもちょっとした
時間食いそうだよな。U603にROM実装したら結果的に優先して読まれたりするかな?

66 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 18:04:38 ID:/fukbav0
>>65
CY7C680略のデータシートに、
EEPROMか他コントローラでのエミュレートが必要ですって書いてある。
だから元から想定してるんだろうね。

同じバスに実物付けると、たぶん動作しなくなると思う。

67 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 18:18:01 ID:xxe3Qz1P
>>59
よくわからんのですが?

これを実行すると減色したテレビが映るの?

68 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 18:55:16 ID:fTqeIxA1
part2>>549を適用してたら違うのだろうけれど、録画予約は
C:\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\DAWIN DTV\Temp\DAWIN DTV.db
に保存されてるみたいだ

unicodeで局名・保存フォルダ・開始時刻・終了時刻の順に書かれてる。
ヘッダは良く分からないけれど、多分一番最初の01とか02とかは設定してる録画予約の数。

これを改変するツール作ればiEPGに対応したり出来ないかなぁ?

69 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 19:19:38 ID:hBZ9iTGD
>>67
DTV Player内部に使われているbmpを減色しただけです
やっては見たけど大した効果は得られないんで使わない方がいいです

70 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 19:47:01 ID:cRA7YT9y
ママに萌えた

71 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 19:47:13 ID:OZFxglfe
>>68
.dbはすでにほぼ解析済み

72 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 19:47:56 ID:cRA7YT9y
間違ったw

スマン アニメ特集見てた

73 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 19:57:08 ID:fTqeIxA1
>>71
そうなのかスマン
過去ログ見てくる

74 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 19:59:05 ID:1nu11TAP
・UD200を考えてみた3(変なとこあったら直して。。。
┌〔制御〕→MXL5005S(放送波受信)
│      ↓《電波》                        
│ PN2031(放送波復調) 
│      ↓《生TS》 ↑〔制御〕                       ┌NAND(ファーム格納)
└─LGMM3001T(AES暗号化処理)→────────────→┤
       ↓《AES-TS》 ↑〔制御〕+〔ファーム更新(汎用Bus(I2C?)〕 └《色々ここにつくはず※》
 CY7C68053A(USBでデータ送信@高速bus)+B-CAS?(汎用Bus)
       ↓《データ》↑〔制御+ファーム更新〕
       PC(MULTI-2復調+チューナー制御)

・LGの奴にMULTI-2復調能力はなさそうだからBCASはCY7C68053A上にぶら下がっていると推定
PC側のファイルを書き換えると復調ミスも直ることからMULTI-2復調はPC上と考える。
・USBは製品によってファーム更新専用だったりする。
→その場合は※印の所にB-CAS復調と外部画像音声出力が付くはず ?
・LGの奴(ARM9)がEEPROMがシュミレート?

75 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 19:59:38 ID:fg9AW42F
SILIUS 新規開発プランが気になる。
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=22246&row=10

76 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 20:08:58 ID:hBZ9iTGD
>>75
そこのページにテレビ用地デジチューナー2製品とあって
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200810/01/22246.html
UD200じゃないもうひとつの方のDY-STB200BKでググってみると

ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/10/2bd-3b50.html
>地デジチューナー「DY-STB200」が低価格を実現できた理由が書かれています。
>記事によると、
>東芝は、2008年2月にHD DVD規格に基づく製品の開発・生産から撤退したため、HD DVDレコーダーに搭載するはずだった自社製の地デジ用LSIの余剰在庫を抱えていた。ダイナコネクティブは、これを安価に仕入れることに成功したのである。
>ということで、低価格を実現できたのは東芝のHD DVD撤退のおかげなんだそうです。
>そのため地デジ専用の製品なのに搭載しているOFDM復調LSIは衛星デジタル放送にも対応しているオーバースペック品が使われているとのこと。

UD200もオーバースペック品?

77 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 20:13:43 ID:Hl0aqBnF
>>76
これなら色々埋もれてるのが理解できる
つまりお得だねっ!

78 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 20:17:05 ID:v92y5ADp
>>76
UD200基板の数から言えば復調LSIは安いものを使っているだろう
東芝もそこまで在庫は溜め込まないよw

79 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 20:17:31 ID:S4kHr8q5
メーカー自体が神業を使っていたのか。何から何まで、異例尽くしの製品
だな。買っておいて良かったよ。動かない時は飾るわ、仏間にでも。

80 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 20:28:28 ID:TGgPzOxh
>>74

>・LGの奴にMULTI-2復調能力はなさそうだからBCASはCY7C68053A上にぶら下がっていると推定
RTOS入りで結構速いCPUらしいので、それくらいできるはず。CY7CってあまりGPIO多くないし。

>PC側のファイルを書き換えると復調ミスも直ることからMULTI-2復調はPC上と考える。
TSじゃね? デスクランブリングはPC上と確定したわけではないような。

というわけで私見を書き起こしてみた。

             PC
            ↓↑
MXL5005S     CY7C680
電波↓     命令↓↑ROM/TS/B-CAS/etc.
 PN2031 → LGMM3001T    ←   Spansion NAND
        TS     ↑    ストレージ
            B-CAS

AESとMULTI2解除はLGMM3001Tじゃないだろうか。AESもUSBバス上でかかってない
疑いがあったっけ?

81 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 20:32:41 ID:iPVEXovf
将来的に赤カス刺したらBSもファームアップデートで対応?

82 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 20:33:37 ID:v92y5ADp
>>80
USBを流れるデータは製造番号をキーにして暗号化されていると思われる

83 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 20:34:54 ID:fg9AW42F
J501が何の端子をつなぐ為のパターンなのか、興味深々です。

84 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 20:36:14 ID:5cHGIKaU
>>76
衛星見れるようになる超神パッチマダー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン

85 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 20:43:55 ID:v92y5ADp
>>84
チューナチップと復調チップを付け替えてからの話だなw

86 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 20:52:13 ID:EbEgLnRI
964 名前:名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:08:54 ID:/fukbav0
PrintScreenを有効にするパッチ作ってみた。
ttp://www.uploda.org/uporg2072493.zip.html
同名のdllを上書きすればおk。

どなたか再upをお願いします

87 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 20:55:00 ID:FqMuidRh
ハブ通してつなぐと認識されないんだけどなんで?


88 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 20:55:23 ID:I/AewmNl
過疎板で流れの速いろだを使うなよ・・・

89 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 21:00:13 ID:+e2lm47W
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up5572.zip.html

うちの環境(非HDCP-CRT)では動かなかった。。

90 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 21:00:55 ID:Rkzg46uY
ts抜けて音でないファイルがあるんですがGOMPlayer使って以下の情報が得られたのですが
その他のプレイヤーでも音が出ません。
どうすれば音が出ますか?

*** DIRECTSHOW FILTER LIST ***
1. Default DirectSound Device
2. Video Renderer
3. LeadTek Audio Decoder
4. Overlay Mixer
5. Gretech Video
6. DScaler Mpeg2 Video Decoder
7. Gretech Mpeg Source


*** VIDEO INFO ***
Input Type : YUY2(RAW)
Input Size : 1440 x 1080
Output Type : YUY2
Output Size : 1440 x 1080
FrameRate(Frame/sec) : 0.00 (29.97)


*** AUDIO INFO ***
SampleRate(Sample/sec) : 48000
BitRate(Bit/sample) : 16
Channels : 2
KBitRate(KBit/sec) : 93


91 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 21:01:28 ID:XYvFuFA0
>>25-26
リソース弄ってサイズ決め打ちだけど、こんな感じでちょっとゴミが残るね。
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up23536.jpg

ボタンが使えないのでワンセグの切り替えが出来なくなる以外は特に問題は無い。



92 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 21:05:22 ID:i+WFVtTI
>>86
作者に頼め

93 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 21:06:10 ID:2UYNyA6O
>>74
こっちで1.0.0.1の時に解析した情報を出すよ(1.0.0.3では違うかも)
USBでやり取りするコマンド&レスポンスは暗号化されている(最初の1回のみ暗号化されてない?)
但し、TSはスクランブルフラグの立っているものだけ、4バイト目から128バイトのみ暗号化
スクランブルフラグの立っていないものは暗号化しないでそのまま出力
視聴してないサービスのTSはヌルパケットに置換(フルセグとワンセグの同時取得は無理)
MULTI-2の復号はUniMFSegPF.axで行っている
USBのコマンド&レスポンスはAES?だが、スクランブルTSは独自のLOTとXORで暗号化

94 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 21:08:32 ID:2UYNyA6O
で、スクランブルTSの復号処理をC言語で起こし直したもの
ptnは512バイトのLOTで前半256と後半256は同じもの
struct data { unsigned char *ptn; unsigned char def; unsigned char ofs; } key;
void decode(struct data *k, unsigned char *d, unsigned char *s, unsigned long c)
{
unsigned char n, t, p1 = k->def, p2 = k->ofs;
for (n = 0; n < c; n++) {
p2 += t = k->ptn[p1++];
t += k->ptn[p2];
*(d++) = *(s++) ^ k->ptn[t];
}
}


95 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/03/08(日) 21:15:46 ID:NtCY9gz1 BE:282442087-2BP(1003)
>>76
あれ?ISDB-SってOFDMじゃなかったはずだけど。
まあ、両対応のチップという可能性もあるけど

96 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 21:31:13 ID:2UYNyA6O
LOTの補足
256バイトのデータは0〜255までの値を任意の順番に並べ替えたもので、
DAWIN DTV.exeの起動毎に順番が変更(乱数で初期化?)

TSデータの流れ的には以下の様な感じかと
UD200内:生TS→不要なパケットのヌル化→スクランブルTSのXOR暗号
PCソフト:スクランブルTSのXOR複合→MULTI-2復号
      →AES?暗号(205パッチで無効化)→UES保存

97 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 21:47:08 ID:1nu11TAP
>>76
UD200は地デジ(DVB-H, DVB-T, ISDB-T, ATSC)用チューナーチップ 衛星は無理
ちなみに復調用のチップはISDB-T専用
よって地デジしか見ない・・


98 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 21:57:03 ID:bE3yN8Se
解析斑乙 
頑張れ 後にダウィンの進化論とDTV板で伝説になる日まで

99 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 21:58:09 ID:OsEHWxpy
>>87
USB2.0対応HUBじゃないとか

100 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 21:59:10 ID:l0F2FQIo
あれ?
管理マネージャーがうpデートしろってメッセージ出さなくするコードって
まとめWikiに元々無かったっけ・・・?
普段使っている端末じゃ一度も出た事無いから放置してたけれど、他の
端末に繋いだ途端出まくる・・・。
過去一度しかスレに貼られてないような気がするので、保管している方、
何方かコード貼ってくださいませんか?
いつ手がすべってポチってしまうか恐ろしいく・・・。

101 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/03/08(日) 22:00:32 ID:NtCY9gz1 BE:105915773-2BP(1003)
>>100
ファイアウォールで塞ぐ以外には書かれた覚えがないわけですが

102 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 22:03:53 ID:lTnt/SK6
>>96
じゃあどっかでUDとPCで乱数の鍵交換してる?

103 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 22:04:47 ID:lTnt/SK6
交換じゃないな。PCから時刻かなんか渡せばいけるか。

104 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 22:06:28 ID:l0F2FQIo
>>101
おかしいな・・管理マネージャ書き換えで初期の方で出てた筈なんだけど、見間違えかな?
一度だけだったし。
でも、告知出ない端末も特に塞いだ覚えないんだよね・・・。
クリーンインスコ5回程しているけど、一度も出て無いのも不思議だよね。

105 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 22:07:23 ID:FqMuidRh
>>99
いやそんなことはないはず
Wikiで動作が確認されたハブとして載ってたから買ったんだ
PC再起動すると3割くらいの確率で認識されることがあるけど
どうなってんだ

106 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 22:12:53 ID:VjQASUhw
視聴表示なしで録画するとドロップ0、ノイズも全くないけど
視聴しながら録画するとノイズ酷すぎて見れた物じゃないね。

107 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 22:17:10 ID:Rs9D/crC
ttp://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=-1838

108 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 22:22:54 ID:i+WFVtTI
>>104
確かあったと思うけど・・・
ちょっくら読み返してみるわ

109 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 22:24:51 ID:1QzbuUXI
>>106
表示無しにしてもドロップでちゃうんだよね。こりゃ環境かなー

110 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 22:31:10 ID:1nu11TAP
・UD200を考えてみた4 (変なら修正してください。。。
┌〔制御〕→MXL5005S(放送波受信)
│      ↓《電波》                        
│ PN2031(放送波復調) 
│      ↓《生TS》 ↑〔制御〕                       ┌NAND(ファーム格納)
└─LGMM3001T(AES暗号化処理)→────────────→┤
   .↓《独自暗号化TS》 ↑〔制御〕+〔ファーム更新(汎用Bus(I2C?)〕 └《色々ここにつくはず※》
 CY7C68053A(USBでデータ送信@高速bus)+B-CAS?(汎用Bus)
   .↓《独自暗号化TS》       .↑
  UniMFSegPF.ax(MULTI-2複合)..↑〔制御(AES?)+ファーム更新〕
       ↓《TS(Fullsegか1seg)》 .↑
   DAWIN DTV.exe ──────┘
      ↓《AES暗号化(※205パッチで無効化)》
      HDD

・制御命令/返信はAES暗号化 但し初回通信時は平文
・USB上のデータは独自暗号化(詳しくは>>96

111 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 22:33:25 ID:xiyhICA7
Pen4機だとスペック的にキツい?
ドロップでまくりかな…

112 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 22:38:02 ID:trCyPpbZ
そんなこと関係なくドロップするから気にしなくていいよ
普通に使いたいならHDSSFでいいし
こういう雰囲気の祭りが好きなら3000えんケチってこっちでいいし。

113 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 22:39:53 ID:7BhNDhza
>>110
よみづらい

114 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 22:41:22 ID:xiyhICA7
最悪ドロップ祭りになってもBカス付いてるからいいか。

それにしても高騰しすぎ。

115 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 22:42:03 ID:i+WFVtTI
前スレの>>156にそれっぽい物があった

> 156 名前:前268[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 02:43:54 ID:Ynh60lQi
> とりあえずファームアップ阻止パッチ
> 実際に動作させてテストはしてない・・・
> UniM_Fseg.dll
> 00002560 : 55 -> C3
> FSEG_cmd13(旧名DMB_SetFirmware)を殺してる

これかなあ


116 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 22:44:13 ID:JX6L2R8S
>>93
> 視聴してないサービスのTSはヌルパケットに置換(フルセグとワンセグの同時取得は無理)

地デジをタイムシフト中に記録されるDAWIN DTV.tmpの中には
ワンセグのパケットが含まれてて普通に視聴出来てるから同時取得してると思うんだけど
1.0.0.1時の情報です

117 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 22:47:01 ID:hBZ9iTGD
>>78>>97
うーん残念

>>115
ログ検索してみたけど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1236082438/156
だけっぽいね

118 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 23:01:17 ID:hXqhlXOM
>>116
フルセグ・ワンセグ両方記録すると録画ファイルを再生するときに問題が発生するから、
フルセグかワンセグのどちらかだけ記録してるんじゃないかな。


119 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 23:08:16 ID:rQoE61Ue
>>118
そんなことないとおもうぞ。TSとかの規格しらべてみ

120 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/03/08(日) 23:16:04 ID:NtCY9gz1 BE:45392933-2BP(1003)
>>119
スプリッタがタコという可能性もなきにしもあらず。

つーか、レコーダ同様にワンセグを削ってケチってるだけじゃねーの?

121 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 23:16:11 ID:hBZ9iTGD
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1234873164/449
この辺でフルセグとワンセグを保存できたって人が居たんだけどどうなんだろう

122 :93:2009/03/09(月) 00:12:15 ID:OIcAg7Sx
>116
フルセグとワンセグの同時取得が無理というのは当方の勘違いみたいです
UESとごっちゃになってた模様(ただ、ヌルパケットが多過ぎる気がしますが)
あと、LOTってなんだorz
LUT(Look Up Table)の間違いです

123 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 00:23:45 ID:TPDgJWTC
この2日でやっと1.0.0.3のアンチデバッグ外すことができたわ。
かなりの量のコード書き換えないといけないけど需要ありますかね?

124 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 00:26:05 ID:/wLhRwEE
>105
また後申告VIAか?

125 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 00:27:49 ID:77s/IxqC
>>123
需要が無いものなんてないからどんどん書いていこうぜ

126 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 00:47:11 ID:1eXUY2Ep
>>123
あとあと役に立つことも多いと思うんで
うpよろしくお願いします

127 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 00:54:13 ID:Lr5gKIKb
価格COMで見たら、もう2店舗しか扱い店がないのな。
それでも注目度1位なのか。すげ。露骨に値上げしてる店は勇者だね。
ECスタイルとクレバリーか・・・よーく覚えておこう。

128 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 00:58:08 ID:tIEThnwe
>>124
何それ?

129 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 00:58:51 ID:xE97DMG8
元々店側も粗利がほとんど稼げないお荷物商品だったけど
抜けるのがわかったから、正規粗利率を乗せたってだけの気もするけどね。

130 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 01:13:51 ID:nyZGa5DZ
>>123 見たい

物としてはUIも結構いいしリモコンも使いやすいしそんなに悪いものじゃないと思う・・
一番のメリットは超気楽にTSが抜けること?

131 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 01:24:50 ID:TPDgJWTC
デバッガチェックを解除(Ver.1.0.0.3)

デバッガチェックは.exe以外の場所にも存在するため全てのチェックを解除できていないと駄目。
書き換えが必要なのは
DAWIN_DTV.exe (DAWIN_RMan.exe)
UniM_FSeg.dll
UniMFSegPF.ax

全て潰すのは面倒だったのでKernel32.dll、ntdll.dllの関数を偽装してデバッグチェックを無効化させてる。
偽装したDLLはlistexp2.exeだとかで作れるけどこちらにソースとコンパイル済みのdllデータおいて置きます。
環境はVS2005。

http://turi2.net/sup/5m/upload.cgi?mode=dl&file=2276
http://turi2.net/sup/5m/upload.cgi?mode=dl&file=2277
パスはUD200

DLした偽装dll「_ernel32.dll」「_tdll.dll」を「DAWIN DTV」のフォルダに入れる。

132 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 01:26:04 ID:TPDgJWTC
>>131 の続き

バイナリエディタで書き換えが必要なデータ全てに対して「kernel32.dll」を検索して
発見したら「_ernel32.dll」に書き換える。同様に「ntdll.dll」を「_tdll.dll」に書き換える。
(キャラクターコードとUnicodeの2種類があるから2通りで検索して置き換えること)

書き換え。

DAWIN_DTV.exe
0001A5A8 0F845F010000 → E96001000090
000A08E3 0F8464010000 → E96501000090
UniM_FSeg.dll
000017FB 0F845F010000 → E96001000090
UniMFSegPF.ax
000010F3 0F845F010000 → E96001000090
000135EA 0F845F010000 → E96001000090

一応これでなると思うけど。確認お願い。

133 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 01:28:22 ID:tIEThnwe
グラボを良いのに換えると画質も良くなるの?
24インチとデュアルして最大化表示すると画質が悪くなったように感じるからやっぱりグラボ強化したほうがいいのかな?


134 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 01:31:28 ID:1eXUY2Ep
>>131
ありがとうございます、いただきました。
能力がないため何も出来ませんが、
これからも解析頑張ってください。
よろしくお願いします。

ではおやすみノシ

135 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 01:32:17 ID:TPDgJWTC
アップローダが駄目だった。こちらからどうぞ
ttp://turi2.net/sup/5m/KERNEL32.zip
ttp://turi2.net/sup/5m/NTDLL.zip

136 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 01:37:32 ID:a/0j5pCO
UD200って韓国製なの? 価格コム(笑)にそういう書き込みがあったんだが。

137 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 01:39:33 ID:EJCt+GWv
いちごみるく

138 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/03/09(月) 01:40:19 ID:o0F36h8I BE:141221647-2BP(1003)
>>136
前スレから読み直せ

>>135


139 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 01:40:39 ID:ae9Iy8Ez
全力で韓国製だよ

140 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 01:40:56 ID:EJCt+GWv
>>136
このメーカーは韓国製が多い。
最近出たイオンの激安液晶とかもこのメーカーの製品。

141 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 01:44:42 ID:a/0j5pCO
>>139-140 THX
値段が値段だから仕方ないな。(と言っても最安値7.5kだが…)

142 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 01:49:49 ID:15YvZtnK
×このメーカーは韓国製が多い。
○このメーカーは韓国メーカー

143 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 01:51:57 ID:y+fCk2M/
だから今月末いよいよとwktkされている経済崩壊したら部品調達できなくなって買えなくなるよw

現時点でほとんどの部材メーカーが掛売り止めてるからな

144 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 01:58:40 ID:d6M14EFX
>>93
おお、他にもUSBの通信解析してる人がいた。
しかも先に進んでるw

補足するとコマンドとレスポンスは常時暗号化されてる。
ただしコマンドの最初の2バイトだけは常に暗号化されていない。
どちらも実体は数バイト程度の短い奴が主で、残りはスタックのゴミ。

ヌル化は多分やってないような気がする。
ビットレートの低い放送だったんじゃないかな。

あとはコマンド&レスポンスの暗号解析が終わればBonDriver作れるね。

>>86
別ろだで再うp
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/19500.zip

145 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 01:59:34 ID:a/0j5pCO
店頭価格はどれくらいなのかね?

146 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/03/09(月) 02:02:47 ID:o0F36h8I BE:181570649-2BP(1003)
とりあえず必要なファイルだけリマックスしてまとめwikiにうpしてみた。
http://www15.atwiki.jp/dy-ud200/?cmd=upload&act=open&page=%E6%94%B9%E9%80%A0-1.0.0.3%E7%89%88&file=CrackAntiDebugger.zip
>>145
呉で約8k

147 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 02:06:37 ID:xE97DMG8
>今月末いよいよとwktkされている経済崩壊
なんだソレ

148 :131:2009/03/09(月) 02:16:13 ID:TPDgJWTC
いま自分で試してみたらまだ書き換えが足りてない・・・
明日きちんと差分とって書き直します。ごめんなさい。

149 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 02:33:56 ID:ycibO2AR
>>147
最後まで残ってたところも吸い尽くして撤収済んじゃったからねぇ

150 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 03:20:54 ID:5XSuOkJ+
まあ、相場は今月末が底になるだろうな
そこで買いまくりんぐ

スレチ&イタチサーセンw

151 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 04:39:41 ID:Uriz5vbJ
1.0.0.1のverってないの?
環境がHDCP非対応のだし


152 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 05:11:55 ID:EJCt+GWv
>>151


>>3
ver1.0.0.1用

153 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 06:12:24 ID:2bCxS6e6
\7,480@ECスタイル
上げすぎワロタ

154 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 06:35:56 ID:tIEThnwe
とりあえずちゃんと認識されるようにしてほしい
いくらやっても認識されないときがある

155 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 07:55:46 ID:ycibO2AR
>>48
ありがと、手軽な撮りだめに使うにはコレが一番わかりやすかったわ

156 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 07:55:57 ID:d8/hZA5U
>>148
乙です!

157 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 07:57:49 ID:YdhJRRPB
>>144
>あとはコマンド&レスポンスの暗号解析が終わればBonDriver作れるね。

見込みあるの?

158 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 09:42:06 ID:c9HUNqPc
>>157
信じる者は多分いつか救われるw

159 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 10:06:53 ID:ycibO2AR
二股ケーブルで電源補助したらアンテナレベルが70台から90台に上がって軽く吹いた

それでもノイズがでるんだよねぇ

160 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 10:25:16 ID:YdhJRRPB
>>158
>USBのコマンド&レスポンスはAES?だが、スクランブルTSは独自のLOTとXORで暗号化

後者も回避法は確立してないんだよね?

161 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 11:44:00 ID:a/0j5pCO
7千円台まで高くなると魅了うすれるよな…

162 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 11:44:39 ID:ntIazRM7
ちゃーむ

163 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 11:47:38 ID:m8KGyIN4
今の値段なら、SKかロジのを買った方が幸せになれるよな
ダイナは再出荷しないのかな

164 :は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2009/03/09(月) 11:49:34 ID:bIB/Ss8S
>>157>>160
転売厨乙

165 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 11:57:47 ID:ak2zfQ5p
>>163
TS抜けない新ファームor新ハードが出来るまでは再出荷しないかと。


166 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 12:07:14 ID:tIEThnwe
個人的には抜ける抜けないよりもせめて最低限まともに映るようにしてくれんと
ブロックノイズのこと然り、USBポートで認識されないこと然り…

167 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 12:15:16 ID:d6M14EFX
>>157
一応コマンド暗号化部分はほぼ解析終わり。
レスポンス復号化もある程度は絞り込みしてる。

LUTのローテーションの問題もあるし、
やる気が持続するかも判らないし、期待しないで待ってておくれ。

144訂正
コマンドで暗号化されてるのは、3バイト目から16*8=128バイトだけ。
で最後の2バイトも暗号化されてない。
128bitサイズのブロック暗号。

168 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 12:16:36 ID:jos+8Fp9
うむ、休止/スタンバイで認識させなおさないとならんのも
ちょっとね

169 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 12:18:43 ID:RBo/sg1i
UDは持って無いけど解析が進んでいく過程にワクワクするww

170 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 12:24:08 ID:SQBCC1wx
フォローしてなくて申し訳ないんだが、

コマンド&レスポンスの暗号解析ができれば、スクランブルTSにかかっている独自のLOTとXORで暗号化を
無効化できる見込みって事?

171 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 12:43:30 ID:d6M14EFX
>>170
制御系の暗号が解析できれば、
自作ドライバでワンセグやEPGが見られるようになる。
でおそらくLUTの制御周りも判明するだろうから、
そうすれば自作ドライバでフルセグもみられるようになる。

172 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 13:03:53 ID:KoIbSTZk
現時点では青CAS目当てか、
地デジが写るかどうかの確認用ぐらいで常用は厳しいからなぁ。
(どっちもえぐい値上げで微妙になったが)

ドロップやBNは妥協するにしても、
予約が消える(CH数絡み?でも減らすのはちょっと)のと、
S3(確認)/休止(未確認)からの復帰で再接続が必要になるのはちょい致命的。

メーカーも小細工する前にここら辺治してくれないかなぁ。
アジアンパワー炸裂はその後でいいから。

173 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 13:07:02 ID:UOkSpHzD
>>171
どもdクス

174 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 13:09:12 ID:CESMsdFR
>>172
S3/S4復帰でUSB見失うのはUD200関係無い。
前スレでも話出てたけど、そっちの環境が糞なだけだw
問題無い報告もいくつか出ているし、うちもまったく問題無く復帰録画している。
駄目な環境のままごねるのはただのクレーマー行為でしかないし、解析人の邪魔になるだけ。

175 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 13:12:38 ID:Wzs4s+uc
pid=0x0000, total= 4001, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0010, total= 399, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0011, total= 199, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0012, total= 12545, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0023, total= 535, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0028, total= 22, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0029, total= 8, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0101, total= 3996, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0110, total= 4001, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0111, total= 3621354, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0112, total= 56878, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0116, total= 78, d= 0, e= 0, scrambling=0



176 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 13:16:53 ID:ntIazRM7
>>174
環境に左右されるバグの可能性だってあるだろ?
解析専用スレってわけじゃないんだから、いろんな話題が合って当然
自分が望む情報以外は邪見に扱うってのは横暴だぞw

177 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 13:24:13 ID:CESMsdFR
>>176
日本語でおk。
だから見失う時点で駄目な環境だと言っている。
地デジがどうとか以前の話なんだから、初心者スレでも行ってくれ。

178 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 13:26:22 ID:ntIazRM7
駄目だこいつ・・・

179 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 13:38:15 ID:oOay+0Vq
S3/S4が何かも分かってない人が居るんだな

180 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 13:38:29 ID:Jfv181Ma
青カス付いてドロップ気にしなければ
一応TSも抜けて5000円は破格の玩具だった
これでBonDriverができたら神の領域

181 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 13:48:31 ID:KoIbSTZk
>>174
録画が消える問題はそちらの環境でも再現するんですか?

182 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 13:49:27 ID:KoIbSTZk
あぁ、録画じゃなくて録画予約ね。

183 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 13:57:12 ID:YUISBK0o
>>180
今じゃ値段上がっちゃってるから安定性なんか考慮すると他の製品を買ったほうがいいかもね。
正直5000円以上は出せない。

184 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 14:09:36 ID:qiNW3hL+
値段上がりすぎだろ

185 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 14:12:32 ID:LIJblpKJ
逆に考えるんだ
「GNU系ツールで好きにいじり倒せるフルセグ付きARM9マイコンボード」が買えると考えるんだ

186 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 14:20:27 ID:+wgZJoJ7
電波環境の弱いところでセットアップしてみたところ、地デジのチャンネルが一個も引っかからずorz
ワンセグは見れたけど

187 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 14:25:23 ID:KoIbSTZk
う〜ん、不満を書くなって言うだけで沈黙しちゃった。

ネガティブな意見を書かれて困るって事は、
調子に乗って値上げしたお店屋さんか転売屋さんかな?
レスをひもとくと>>174,176は前者っぽいけど?
次のミッションは持ち上げですか?

あ、うちの糞環境でも過去スレにあった手法で復帰後に再認識(抜き差し無しで)は一応可能です。
ただ、手間は手間だしHDUSがドライバのVer.Upで解消されてるみたいなのでね。
値段も大差なくなりましたしもうちょっと頑張って欲しいなと、客側に丸投げじゃなく。 -> メーカー
いや、最初の\4,999ならこんな不満も出なかったんですがね。

188 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 14:28:19 ID:15YvZtnK
メーカーに直接言えよ

189 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 14:28:55 ID:ntIazRM7
調子に乗るのもどうかと思うわ

190 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 14:38:05 ID:RyLH3Zjh
>>157.160
そんなにBonDriverがほしいなら自分で書けばいい
それか自分でファーム改造して書いてやればいい。 ARMの上にチューナー乗っているデバイスなんだから

191 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 14:41:20 ID:KoIbSTZk
いやぁ、メーカーに言ったって黙殺されたらそれで終わりだからねぇ。
それよりもこういう人目に触れるところに書いておいた方が効果的だと思うよ。

192 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 14:42:08 ID:l+hdbpqB
これってもう再生産ないのかな?
再生産されて在庫が潤沢になれば、価格もまた下がるのに


193 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 14:48:44 ID:eIiwE15a
9800円とかで、誰も気に留めなかった製品だということを忘れてはいけないと思う。
在庫整理の4980円であったからこそかまってもらえる。
原価は知らないが、再生産で4980円はメーカーの思うところではないのでは。

194 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 14:51:09 ID:KoIbSTZk
値段分の価値が無い製品を作ったメーカーが悪いのでは?

195 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 14:56:45 ID:Oc81TYlL
何か変なの湧いてるな


USBハブの動作報告

IOのモニタ、LCD-MF241X内蔵HUBで試したところ本体認識はできてもチャンネルスキャンできず
直挿しにした途端に直ったわ

196 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 14:57:37 ID:KoIbSTZk
いや、俺的外れ。
消えよう。

197 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 14:59:14 ID:KQmKr7xU
みんなどうやってアンテナレベル計ってるの?

198 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 14:59:38 ID:6rXgoefL
俺はこれ気に入った
画質も綺麗だし

199 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:00:11 ID:6rXgoefL
普通に付属のソフトで見れるようになってるよ

200 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:03:29 ID:m8KGyIN4
サスペンドの復帰だけど、USBが常時給電の戯画だと大丈夫だった
常時給電させてないASUSは抜き差ししないと認識しなかった
俺の環境が悪いのかもしれないけど

201 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:05:37 ID:9qj6L6ji
ドロップ、復帰後の認識、予約録画の不具合云々の修正を
解析してる人に期待するってのもおかしな話
メーカーに不具合報告して直してもらうのが筋ってもんだ

趣味でやってることに一々注文つけられたら萎える
仕事じゃないんだから面白そうなことだけやりたい

解析してる過程で偶然見つかったら報告してもいいけど
自分が興味の無いことを目的にするのは楽しくない

202 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:08:09 ID:ak2zfQ5p
でも俺の環境だと100安定だからな…
ちなみに液晶テレビの方は70以下だった。

個人的には50切るとまともに見れない地デジより、
10〜20程度でも普通に見れるスカパーの方が好きだな。
画質よりも受信障害に強くした方が消費者が喜ぶと思うが。




203 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:11:32 ID:ak2zfQ5p
>常時給電させてないASUSは抜き差ししないと認識しなかった
スタンバイからの復帰時にデバイスの初期化を行っていないんじゃないか?


204 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:13:50 ID:KoIbSTZk
>>201
お前おかしいぞ。

205 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:17:19 ID:m8KGyIN4
>>203
Thanks
ググってみる

206 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:20:20 ID:Oc81TYlL
消えると言いつつしっかり反応ワロス

207 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:20:22 ID:KQmKr7xU
>>199
親切にありがとうございます!

208 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:23:28 ID:KoIbSTZk
>>206
念のためにいっとくがあんたへのレスじゃないから。
>>196は。

209 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:24:20 ID:nkLk+ZSS
>>202
ヒント:越境
役所とTV屋が自分で自分の首を絞めてるいつものパターン

210 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:25:39 ID:9qj6L6ji
>>204
おかしくて結構
いわゆる一般人は解析なんてしねーよw

211 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:28:21 ID:0Y7Q+k1N
>200

ASUS用、リスタートbat (XP用、Vistaは不明)
MSから、devcon.exe をDLして、下記の.bat ファイルを適用する。
ttp://support.microsoft.com/kb/311272/ja
--------------------------------------------------
taskkill /IM "DAWIN DTV.exe"
taskkill /IM "DAWIN DTV_RMan.exe"
devcon restart USB\VID_1C11*
start "" "C:\Program Files\DAWIN DTV\DAWIN DTV_RMan.exe"
start "" "C:\Program Files\DAWIN DTV\DAWIN DTV.exe"
--------------------------------------------------


212 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:32:40 ID:m8KGyIN4
>>211
詳しい説明ありがとう
帰ったら試してみます

213 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:35:15 ID:nJ08qSTX
1時間半ぐらいプレイヤー起動してると、
音量が大きくなったり小さくなったりするのはオレだけ?

214 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:38:32 ID:Oc81TYlL
>>208
当たり前だろ

215 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:45:45 ID:nyZGa5DZ
>>213
マウスホイールで音量が上下します(仕様)

216 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:48:15 ID:4RPH6UBe
予約録画がきかなくなったっぽい
1.0.0.3+ごにょ

レジストリクリアして、再インスコしてごにょ無しで様子見てみる。
# 日曜の予約が全てパーだった;;

217 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:52:57 ID:svBhDpB6
>>216
泣くな兄弟
俺もだぜ 日曜の複数予約が1つしかできなかったのはw

218 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:55:56 ID:4RPH6UBe
DAWIN DTV_RM.exeさんが、時間が来てもDAWIN DTV.exeを起動してくれないみたい。
それどころか、アイコンのポップアップメニューからも起動してくれない。
なので、うちは予約した全てが未録画…

219 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 16:01:50 ID:4LieWqKo
予約録画、自動終了が”はい”になってんじゃない?

220 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 16:07:18 ID:DTdFj4QA
同じ症状のものですが
AspireOneに刺して使用しています
OSはxpsp3

視聴し始めてからしばらくすると突然音が大きくなって、本体のボリュームを下げてもなんというか
高音がシャリシャリ?し始めて音を下げても解決せず
突然音が小さくなってボリュームを上げても、もそもそ変な音になる
取りあえず、赤外線の受信機に黒いテープを張って見る

ハードが悪いのかソフトが悪いのか韓国霊が取り付いているか
切り分けするのもしんどいな

221 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 16:07:34 ID:CESMsdFR
>>181
何を言っているのか意味不明。
問題無いと言っているのに、お前場何を言っているんだ?w

なんかPC初心者増えすぎだなぁ。
復帰関係とUSB周りまったくわかってないでUSBチューナーなんか手出すなよ・・・。

222 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 16:17:18 ID:aAOQwyUN
>>218
ウィンドウ描画しないごにょで既にひとつ起動してるとか?
プロセスはチェックした?

223 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 16:27:32 ID:4RPH6UBe
>>222
してないよー。
他にDAWIN DTV.exeプロセスがいないのは確認済み。

224 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 16:30:38 ID:ERzPntFH
>>201
> ドロップ、復帰後の認識、予約録画の不具合

これだけ不具合報告されているのに頑張っている君達が俺は好きだな。
ポンコツのアメ車を多くの時間をかけてリストアするようなものだね。
出来の悪い子ほど可愛いって感じだろうね。

俺は安定したものしか買わない安全派だからPT1とか買うけどw

でもドロップはts録画し保存する人には致命的じゃない?

225 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 16:36:21 ID:PfjBcBLT
>>200
ASUSとギガ逆じゃない?
自分のA8N-SLI Preは電源落としても点いてる

226 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 16:41:33 ID:4RPH6UBe
再インストールで起動するようになったー
レジストリ消しすぎたらしい。

\KEY_CURRENT_USER\Software\DAIN DTV\Install_Dir
が無いと起動してくれないっぽい。

227 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 16:41:58 ID:svBhDpB6
>>219
あ、そこかも。。。

228 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 16:44:10 ID:4RPH6UBe
HKEY_CURRENT_USER\Software\DAWIN DTV\Install_Dir だた。

尚、予約録画の2件目はちゃんと録画してるっぽい。(ごにょなし)

229 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 16:55:42 ID:4RPH6UBe
>>219 ゴメン見落としてた
自動終了を"はい"にしたことはないと思う

230 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 16:55:59 ID:nJ08qSTX
>>215
なんもいじってなくてもなるんだよね・・・
>>220と全く同じ状態。
とりあえずオレだけじゃなかったみたいで安心した。

231 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 16:59:04 ID:4RPH6UBe
しかし、1.0.0.3になってCHedit.exeの出番が減った。

232 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 17:12:52 ID:ak2zfQ5p
ショートカットキーで番組表表示できないかな。
現状だとチャンネルリストを表示させるか
リモコンをチューナーに向ける必要があるから少し面倒。


233 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 17:36:12 ID:0Y7Q+k1N
>211 つづき
XP Home Edition には、taskkillが入っていないこと、書き忘れた。
で、XP Home Editionの場合には、
C:\WINDOWS\ServicePackFiles\i386に入っている"taskkill.exe"を、
devcon.exeと同じディレクトリにコピーする。
(汎用コマンドとして使いたいなら、C:\WINDOWS\system32へ)

.batのファイル名は、適当でOK。例"dtv_restart.bat"とか。
ショートカットをデスクトップなどに置いておくと、便利。

マザボのメーカーや種類に限らず、USBコネクタを抜き差ししないと
DAWIN DTVを起動させられない等のトラブルにも、ワンクリックで対処できる。

234 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 17:48:08 ID:Jfv181Ma
現状、本気でTS抜こうとしてこれに手を出すなんてアフォだろ
素直に凡かHDUS買っとけ

PT1?買えるなら俺も欲しい><

235 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 18:09:07 ID:15YvZtnK
>>233
tskill.exeじゃだめなの?

236 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 18:12:43 ID:z74gM9Hi
というかwikiのFAQにある

サスペンドから復帰するとDAWIN DTV.exeが使えない
ttp://www15.atwiki.jp/dy-ud200/pages/15.html#id_53fca936

237 :131:2009/03/09(月) 18:44:25 ID:TPDgJWTC
>>131,132 の追加とまとめ

デバッガチェックを解除(Ver.1.0.0.3)

http://www15.atwiki.jp/dy-ud200/?cmd=upload&act=open&page=%E6%94%B9%E9%80%A0-1.0.0.3%E7%89%88&file=CrackAntiDebugger.zip
からダウンロードして中に入っている「_ernel32.dll」「_tdll.dll」を「DAWIN DTV」のフォルダに入れる。

バイナリ書き換え

DAWIN_DTV.exe
0001A5A8 0F845F010000 → E96001000090
000A08E3 0F8464010000 → E96501000090
//〜〜.dllを_〜.dllに名前を書き換えて偽装する部分
001E8CA8 6E → 5F
0025ECDC 6B → 5F
00260258 4B → 5F
00261E7C 6B → 5F
00263854 4B → 5F
00264E54 4B → 5F
0028778C 4B → 5F

238 :131:2009/03/09(月) 18:45:36 ID:TPDgJWTC
続き

UniMFSegPF.ax
000010F3 0F 84 5F 01 00 00 → E9 65 01 00 00 90
000135EA 0F 84 5F 01 00 00 → E9 7C 01 00 00 90
0001360D 0F 84 58 01 00 00 → E9 59 01 00 00 90
000176AE A4 → 00

//〜〜.dllを_〜.dllに名前を書き換えて偽装する部分
00025420 6E → 5F
0003E448 4B → 5F

UniM_FSeg.dll
000017FB 0F 84 5F 01 00 00 → E9 60 01 00 00 90
//〜〜.dllを_〜.dllに名前を書き換えて偽装する部分
0000D38C 6E → 5F
000310AC 4B → 5F

確認よろ。

239 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 19:20:01 ID:z74gM9Hi
>>237
動作確認はしていないが少なくとも

これは書き換え元が一致しない
"UniMFSegPF.ax" 000010F3 0F845F010000 E96501000090
"UniMFSegPF.ax" 000135EA 0F845F010000 E97C01000090

書き換え元だけ合わせるとこうなる
"UniMFSegPF.ax" 000010F3 0F8464010000 E96501000090
"UniMFSegPF.ax" 000135EA 0F847B010000 E97C01000090

240 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 20:00:50 ID:uyeyFYdf
ver1.0.0.3版C:\My Documentsへの書き込みを止める方法
DAWIN DTV.exe
000129CD: 01→ 00 ※
00019FBF: 01→ 00
00029D20: 01→ 00
0002D060: 01→ 00
0002D40B: 01→ 00 ※
0002D841: 01→ 00
0002DBAA: 01→ 00
0002E0C8: 01→ 00
000A29C2: 01→ 00
000A7ED0: 01→ 00 ※
000C5460: 01→ 00
000C6111: 01→ 00
※のところは変更しなければC:\My Documentsに番組表残る
1秒おきに書き込むUNI-CH.prefだけ移動したいときは※以外を01に

241 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 20:01:10 ID:BtR+kRB6
>>237
>>239の方に差し替えてやったら無事オリー様から使えるようになりました
解析お疲れ様です
>>239も乙


242 :131:2009/03/09(月) 20:04:19 ID:TPDgJWTC
>>239,241
確認ありがとう。

243 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 20:08:20 ID:z74gM9Hi
オレみたいに手打ちだとしょっちゅう間違える人向けコピペ

# part7 >>237 のデバッガチェックを解除(Ver.1.0.0.3) バイナリ書き換え部分
# 詳細については >>237 を読むこと
"DAWIN DTV.exe" 0001A5A8 0F845F010000 E96001000090
"DAWIN DTV.exe" 000A08E3 0F8464010000 E96501000090
"UniMFSegPF.ax" 000010F3 0F8464010000 E96501000090
"UniMFSegPF.ax" 000135EA 0F847B010000 E97C01000090
"UniMFSegPF.ax" 0001360D 0F8458010000 E95901000090
"UniMFSegPF.ax" 000176AE A4 00
"UniM_FSeg.dll" 000017FB 0F845F010000 E96001000090

# 〜〜.dllを_〜.dllに名前を書き換えて偽装する部分
"DAWIN DTV.exe" 001E8CA8 6E 5F
"DAWIN DTV.exe" 0025ECDC 6B 5F
"DAWIN DTV.exe" 00260258 4B 5F
"DAWIN DTV.exe" 00261E7C 6B 5F
"DAWIN DTV.exe" 00263854 4B 5F
"DAWIN DTV.exe" 00264E54 4B 5F
"DAWIN DTV.exe" 0028778C 4B 5F
"UniMFSegPF.ax" 00025420 6E 5F
"UniMFSegPF.ax" 0003E448 4B 5F
"UniM_FSeg.dll" 0000D38C 6E 5F
"UniM_FSeg.dll" 000310AC 4B 5F

244 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 20:15:06 ID:icSLGV9E
録画後終了を「いいえ」予約録画はまだまだ不安定。(消える)
色々とテストしてみても、消えてる場合がある。
管理マネージャーの管理不足かもしれないけど、
DAWIN DTV プレーヤーで予約したものがすぐにDAWIN DTV マネージャーに反映されるのが遅い。


245 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 20:15:39 ID:z74gM9Hi
独自ヘッダ抑制関係のコードだから
>>243 のこれは削除かな

"UniMFSegPF.ax" 000176AE A4 00

246 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 20:33:20 ID:z0d2DFo1
>>218
録画予約を1.0.0.1から引き継いで1.0.0.3にしてたんだけど俺もなった。
何もしてなさそうなのにCPU占有率50%とかになってた。PC再起動とか
しても効果がなく、しばらく放置すると固まってた。

録画予約を普通に一度全部消した上で、録画先をフルパスで1バイト文字
だけになるフォルダに変えて(放送局名を入れられてしまうので意味がある
とは思えないんだけど念のため)、番組追従録画をしないようにした上で
予約し直したらCPU占有率が通常になった。

何がよかったのか特に効果がなかったのかさっぱりわからんのだが、
それまでドロップしてたのがドロップしなくなったような気がする。

247 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 20:41:35 ID:d9GOilEJ
1.0.0.1から1.0.0.3にするとブロックノイズは少なくなりますか?

248 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 20:49:30 ID:blZkeW6U
なんとなく自己解決な話。

予約録画をすると数分で強制終了する事案について、
チャンネル設定で、CHとKEYを同じ値にしていたからエラー起こしていたっぽい。

もし同じ事案で同じミスしている人は試してみて。

例:TV朝日 CH=24 KEY=5 → × CH=10 KEY=10 ○ CH=24 KEY=10

249 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 20:53:17 ID:9s2EjSim
使われていない設定が何なのか分かった。

DAWIN DTVにハングルのスキンが含まれてるんで、何かの製品の流用かと思ってUniMTECで探してみたら
スパイウェアみたいなものを入れて誰がどんなソフトをインストールしてるかを表示するサイト?が出てきた。
ttp://unimtec.software.informer.com/
上三つは日本に下ろしているワンセグチューナーっぽい
どれも同じ製品で販売店だけが違うっぽい
ttp://www.quixun.co.jp/support/qis-d100.html
ttp://www4.green-house.co.jp/download_driver/searchdriver.php?FIXED_NAME=GH-1ST-U2K


DAWIN DTVに使われていない映像調節のダイアログや文字補正?iEPGなんかが含まれていると思ったら
どうやらこのワンセグ用の物だったらしい。
ファイル構成が殆ど同じで見慣れたファイルがあるので、これを利用できないものか?とDAWIN DTVにリネームして放り込んでみたけどそんな甘いものじゃなかった。

DY-UD200はワンセグ周り、とくに録画予約がまったく出来ないなど実用性が低いし
iEPGも使えるから流用できればかなり便利になるんじゃないかなと妄想
画面キャプチャやレビューを見ると、DY-UD200より画質がいいようだし。
ワンセグチューナーの方はEPGとiEPGが使えるみたいなんで予約周りの解析にも役立つかも


逆に、これらのワンセグチューナーからもTS抜き出来るかもしれない
ttp://unimtec.en.ec21.com/USB_Type_1SEG_TV_Receiver--2789107_2789127.html
ハングルスキンがあるんで韓国製品でUniMTEC以外の名でフルセグやワンセグチューナーが他にあるのかも
i Wing Radioというのも日本のワンセグ製品とは関係ないようだし

250 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 20:58:40 ID:kPa/XKdH
>>249
すげー調査おつ
俺には調べられない・・・

251 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 21:02:00 ID:FqYhB+71
フルセグが扱える環境でワンセグなんて意味があるのか…?

252 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 21:02:49 ID:z74gM9Hi
>>251
24時間ワンセグ野郎 とか

253 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 21:16:15 ID:z0d2DFo1
>>246
>それまでドロップしてたのがドロップしなくなったような気がする。

自己レス。2回連続でドロップなしだったけど、3回目はドロップしてた。

それはそうと、毎週予約で違う曜日で時間帯が重なる(違う日の同じ
時間帯だから実際には重ならない)と予約できないバグはなんだか。
時間帯が重なった番組を探して1回のみに変更してから予約してから
変更した番組を毎週に戻すってのは面倒で仕方がない。

254 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/03/09(月) 22:08:50 ID:o0F36h8I BE:126090555-2BP(1003)
>>240




255 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 22:08:54 ID:I9sFu0ze
>>240
変更しなければ→変更しない→01のままにする、と変換すると
>※のところは01のままにするとC:\My Documentsに番組表残る
>1秒おきに書き込むUNI-CH.prefだけ移動したいときは※以外を01に
となって番組表をCに残しつつUniを移動させようとすると
・※を01のままに
・※以外を01に
ということになってしまうぞ
どこを打ち間違えたかは大方予想できるけど正確な情報を得るためにも本人の修正が欲しい

256 :240:2009/03/09(月) 22:25:27 ID:uyeyFYdf
>※のところは変更しなければC:\My Documentsに番組表残る
>1秒おきに書き込むUNI-CH.prefだけ移動したいときは※以外を01に
ミスった 訂正
ver1.0.0.3版C:\My Documentsへの書き込みを止める方法
DAWIN DTV.exe
000129CD: 01→ 00 ※
00019FBF: 01→ 00
00029D20: 01→ 00
0002D060: 01→ 00
0002D40B: 01→ 00 ※
0002D841: 01→ 00
0002DBAA: 01→ 00
0002E0C8: 01→ 00
000A29C2: 01→ 00
000A7ED0: 01→ 00 ※
000C5460: 01→ 00
000C6111: 01→ 00
※のところは01のまま変更しなければC:\My Documentsに番組表残る
1秒おきに書き込むUNI-CH.prefだけ移動したいときは※以外を01→00に変更して下さい。
ちなみにMy DocumentsをRAMDISK等に移動している前提ね


257 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 22:34:15 ID:ak2zfQ5p
UNI-CH.prefはともかく、受信バッファ(?)はディスクに書き込んじゃダメだろ。
RAMDISKに保存したとしても、ファイルシステム経由するとそれだけ時間かかるんじゃないの?

258 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 23:00:08 ID:a/0j5pCO
高井、高杉る
7.5kは

259 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 23:01:56 ID:z74gM9Hi
オレは楽しいからいいんだが
普通に使うにしても不具合が多すぎる製品だよ

260 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 23:03:15 ID:Wzs4s+uc
多重起動可能にしてくれ5台買った意味ないよ。

261 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 23:03:56 ID:CESMsdFR
>>257
PT1やフーリオはメモリ直だとでも?

262 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 23:06:57 ID:I9sFu0ze
>>257
RAMDISKには単語自体にいくつかの種類があるからな
捉え方によってはそう思うかもしれない
ここでのRAMDISKはDDRメモリ上に領域を割いて仮想HDDを構築するものだろう
実メモリ上に展開するからよほど変な環境でもない限り元設定のHDD展開よりは高速
録画時のHDDへの出力についてなら設定変えようが変えまいがHDDのWriteがボトルネックになるから同じ

263 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 23:07:47 ID:NU/8n17O
FS100UやHDUSFが8kだからな
HDPなら7kの所有るんだし

264 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 23:09:52 ID:e/xCJcJc
一次バッファはメモリ直だが?
速度保証のないディスク使うとかマジキチ

265 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 23:11:47 ID:ybrA21nJ
HDUSはもう製造終了で新機種に移行するからな
抜くのは少し時間がかるだろうな


266 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 23:18:52 ID:NU/8n17O
>>265
単にロジのFS100Uと同じ仕様になるだけっぽいから現状のまま抜けるかと

267 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 23:22:10 ID:WqFp1ZBc
岐阜のGWにUD200が山積みされてますた。。。
値段は変わらずの4980円
一瞬転売も考えたけど、手間を考えたらアホクサなのでやめた。
近郊の人はいってみたら?

268 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 23:26:00 ID:4RPH6UBe
そろそろiPEG予約ツールでも作ろうかなと思うけど、
iPEG Station:の内容とレジストリDAWIN DTV\TCHANNEL以下を結びつける情報が無いんだがどうしたもんだろう?
station-name: とSNameも一致しないしなぁ

269 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 23:41:27 ID:z0d2DFo1
>>268
一致するチャンネルがあればそれを使い、なかった時は
ダイヤログを出してリストから該当するのを選んでもらって
ファイルに保存しとくとか。

270 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 23:43:08 ID:4RPH6UBe
>>269 やっぱそれかなー アナログチューナの付属アプリもそんな感じだったし

271 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:05:59 ID:8DNTPzB/
>>267 裏山…

買おうか迷ってんだがここは無難にHDUSF買おうかな。

272 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:11:44 ID:INgAO93/
予約ツールかあ、欲しいなあ。

本当ならメーカーの仕事だろうけど、他の地デジチューナー同様
使いにくいもんね。ユーザーの為のアプリが出てくれば、ある意味
神機だな。

273 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:12:45 ID:0JNFFVx2
iPEGツールぜひともお願いいたします。ver1.0.0.1でそこだけクリアー
すればかなり使えます。

274 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:13:00 ID:u2SgzT1j
BonDriver出ればそれも全部解決なんだけどなぁ

275 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:25:42 ID:7r49eIk0
>>272
>他の地デジチューナー同様

アナログ用でも使いやすいのって珍しくない?アイオーデータのMac用だと
付属ソフトじゃなくユーザが作ったソフトを使わせてもらうのが普通っぽいし。

276 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:25:52 ID:D+eykGoZ
まぁ BonDriverが出るまでのつなぎ程度で。
本体がアレなので作っても微妙なモノだと思う。

作る前から分かってる問題:
- DAWIN DTV実行中は予約出来ない。

277 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:28:14 ID:6bkgyvde
今迄HDDカリカリさせてたけれど、RAR圧縮実行したら酷い事になったので、この際
RamDiskへ移行しようと思うのですが、以下であってますか?

○Ver1.0.0.1にてC:\My Documentsへの書き込みを止める方法

1.GavotteRamDisk等で起動時にRamDiskを作成する状態にする→再起動
2.[マイドキュメント]のプロパティでリンク先をRamDisk上にする
3.RamDisk上に[My Documents/DAWIN DTV]フォルダを作成し、Tempファイルの中身を
 RamDiskにコピーするbatファイルを作成→スタートアップ登録
4.[DAWIN DTV.exe]を下記の通り書き換え
0041297B 01→00
00419F3F 01→00
00429955 01→00
0042CC90 01→00
0042D03B 01→00
0042D471 01→00
0042D7DA 01→00
0042DCF8 01→00
004A1E42 01→00
004A7350 01→00
004C48D0 01→00
004C5581 01→00
5.再起動またはbatファイル実行→DAWIN DTVを起動するとRamDiskにキャッシュ書き込みをするようになる

これで合ってますか?

278 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:34:26 ID:7r49eIk0
>>276
試しに録画中に予約追加したらできたけど、DAWIN DTV起動中だったら
DAWIN DTVにSendmessage()ってのは無理かなぁ?


279 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:38:21 ID:sCodiO6e
UNIM-JFU1000 Version %d.%d.%d
BCAS_ATR_%d = %x
BCAS_Detect = NG
Reinitialize BCAS = OK
mpty key
FLASH_CHIP_S29AL008D90TFI02 Flash Detected1
ARM926EJ_S UNIM[JFU-1000] - Firmware Updater v%d.%d
System IC Business Team, LG Electronics Co. Ltd.
End of CY68053_Initialize
MicroC-II
uCOS-II Running on
uHAL v1.4
Date: Mar 26 2008
uCOS-II
MTTimer/IRQ busy
HDuC/OS-II Idle
G�uC/OS-II Stat
------------------------------------
Command Line Interface (CLI)
Version : 20080222_V03
Created : 25, Sep 2005
Type ? for list of commands
------------------------------------
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up38857.txt
なんとなくファームから文字列引っこ抜いてみた
駄目だわかんねw

280 :86:2009/03/10(火) 00:39:29 ID:QRw2/qEa
>>144
ありがとう

281 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:46:33 ID:3F0KXAwl
>>279
シリアルポートでデバッグコンソール使えそうなんだけどなあ。

282 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:51:18 ID:tvHPSLNl
これ、番組予約の時に予約後自動終了をデフォに出来ないのかな?


283 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:01:58 ID:3uHNQSax
買って来たはいいが、何故か何をしても映らない。
USB直付だろうと、USBハブを通そうが、他のUSB機器を全て外そうが
スキャンで一件も引っかからない。
PCをノートに変えてみても症状は変わらず。
ワンセグにおいても同様なんだけど、同じ症状の人いませんか?
ちなみに、改造前も後も変化なし。

せっかく、クレバリーで割高だと承知で8000円も出して買ったのに…。

284 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:04:03 ID:1h9YH/Oh
>>283
アンテナ大丈夫?

285 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:07:04 ID:sCodiO6e
>>283
相性って可能性もあるが
>>62みたいに個体差があるのかもしれない
個体差があったとしたらどうしようもないな

286 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:07:23 ID:uxfmANQN
デバイスとしては認識されてるのか?その文章だとスキャンの意味がどっちともとれてよくわからん…
8000円も出すならHDUSなりなんなり買えば…と思うがまぁ今更だな。

287 :283:2009/03/10(火) 01:14:38 ID:3uHNQSax
>>284
一応対応しているハズなんだけど、共同アンテナだから詳細は不明。
最悪、地デジが駄目でもPSPのワンセグは拾えているから
そっちで我慢しようかと思っていたけど、駄目でした。

>>285,286
認識はしてるみたいです。
B-CASカードの読み取りとプレイヤーの起動は問題ないです。

チャンネルスキャンが全く引っかかりません。

288 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:20:37 ID:6bkgyvde
>>287
共同アンテナでどうなっているか分からないなら、VHFしかないのかもね。
地デジアンテナに換装してたら、工事のお知らせが普通は回ってくるもんだよ。

289 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:23:16 ID:svbWPBlT
>>283
B-CASが裏返しとか・・・
無いよな

290 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:23:20 ID:BdMamJXz
>>287
山間部で無いなら付属のワンセグ用アンテナ付けてみ
弱電界地域で無い限り1局ぐらいは引っ掛かると思う

291 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:25:23 ID:aeZQEQxl
ワンセグも見れないってケータイのテレビも見えないの?

292 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:25:51 ID:svbWPBlT
>>287
すまんリロードしてなかった。

B-CAS読めてるのか、
他に地デジの確認出来るような物はないの?

293 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:27:00 ID:bTs2lB3X
>>287
b-casカードの入れ方はOKなんだよね?
ttp://blog-imgs-27.fc2.com/o/w/o/owow2009/B-CAS_20090303173313.jpg

それしてもワンセグも映らないって相性なのかな?

294 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:29:49 ID:Ta+h3xpG
>>293
これ、俺も最初間違えた
感覚が逆なんだよな

295 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:31:17 ID:cRj5v9Gi
>>293
正解だろ・・・

296 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:31:51 ID:HEcP9xwV
対策されたから無理かなと思って、ふと来てみたら1.0.0.3でもHDCP無効化できるのな。
しかも>>267!!!!俺岐阜だし明日は午前上がりだよおおおおおおおおお

行ってくる(`・ω・´)
x86汗でニーモニック数十行くらいのコード注入とか簡単な条件判定飛ばしをする程度の技術はあるけど
これの改造ってどのくらい難しいのん?

297 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:32:26 ID:bTs2lB3X
>>294
自分もこれで2,3時間時間を無駄にしたw

298 :283:2009/03/10(火) 01:33:15 ID:3uHNQSax
>>288
…そうですか、やっぱり来てない線が濃厚です…。

>>290
ワンセグ用のアンテナも試してます。
一応都市部なんで窓際に持っていってノーパソで試しましたが駄目。
後は、ビルの屋上あたりにノートを持っていって試そうかと思います。

一応、実家の方では地デジに正式対応したとの確定情報があるんで
今度はそっちで試して駄目だったら…。


>>292
残念ながら無いです。

>>293
ご丁寧に写真どうもです。
入れ方はそれで合ってます。
って、言うか最初間違っていたんですけど、
認識しなかったんでひっくり返しました。

299 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:33:16 ID:BdMamJXz
ニーモニックで20年ぶりぐらいに聞いた

300 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:34:55 ID:aeZQEQxl
>>298
ワンセグも見れないってケータイのテレビも見えないの?

301 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:35:37 ID:asjDXikD
やっぱDirectDrawアクセラレータを無効化しないと
とてもWindowsの動作が重くなる

なぜかデュアルディスプレイにすると改善される
なぜ?

Core2Q6600
Geforce9600GT

302 :283:2009/03/10(火) 01:37:07 ID:3uHNQSax
>>300
PSPのワンセグで電波が来ているのは確認してます。

携帯の方はワンセグ無いんでテスト不可。

303 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:38:33 ID:bTs2lB3X
>>296
先人が険しい道を切り開いたくれたお陰で、凄く簡単にできます。

304 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:50:31 ID:R8WBgAGo
>>296
windows関数の知識持っててデバッガ使いこなせてコード追っかけられる程度でもok
下手でも時間さえかければ何とかなるが、センスや経験といった技量次第で
効率が全然違ってくるのも事実
ファームの方は大変そう…ARMて美味しいの? 俺の組込系の知識はmipsやSH止まりだ

305 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:55:07 ID:HEcP9xwV
>>303-304
把握。俺も組み込みはMIPS止まりだわ(PSPの逆汗をちょっと齧ったくらい)
DSの逆を齧ってればARMもやれたんだろうけどなぁw

今ぐぐったら駅から片道5km程歩かねばならんのが分かった。
マンドクセーけど逝ってくる。

306 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 02:50:21 ID:AjSb/WZi
ガーミンはガーミンのところへ
二郎はラーメンではなく二郎のところへ

しょうゆうこと

307 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 02:51:01 ID:AjSb/WZi
ひどい誤爆をした

反省している

308 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 02:51:42 ID:i3pCWPZS
予約録画に合わせてサスペンドと復帰するアプリ作ってみた。
もっと良いアプリが出るまでのつなぎにどぞ。
ttp://turi2.net/sup/5m/upload.cgi?mode=dl&file=2278
パス:UD200

うまく動かなかったらごめんね。

309 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 03:10:31 ID:i3pCWPZS
忘れてた。
DBファイルは
C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\My Documents\DAWIN DTV\Temp
とかにあります。
ではおやすみ。

310 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 04:01:10 ID:pD5McLJH
>>308
動作確認した!乙!

ただ、俺の環境だとtaskkillは入れているのに
taskkill /IM "DAWIN DTV_RMan.exe"でDAWIN DTV_RMan.exeが終了してくれないから
手動でDAWIN DTV_RMan.exeを終了させないと録画開始してくれないから使えないぜ!

311 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 04:06:33 ID:pD5McLJH
お、成功
強制終了を指定してやったら普通に出来たよ

taskkill /F /IM "DAWIN DTV.exe"
taskkill /F /IM "DAWIN DTV_RMan.exe"
devcon restart USB\VID_1C11*
REM start "" "C:\Program Files\DAWIN DTV\DAWIN DTV_RMan.exe"
start "" "C:\Program Files\DAWIN DTV\DAWIN DTV.exe"

312 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 04:52:31 ID:ui0N/PJ0
てs

313 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 07:38:49 ID:IsOP4cU2
>>285
なんか話題になってた?ので続報
店で交換してもらってきた
今度はもう一台と比べても遜色ない感度

でも繋いだ時にシリアル要求されなかったので
明らかにシリアル違うんだけどね

ハード的にはシリアルを持ってないのね
でも要求窓が出る出ないの違いが判らん('A`)

314 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 07:56:56 ID:fOTnLUBK
>>313
DY-UD200 本体のフラッシュメモリに製造番号は格納される


ユーザ指定した My Documents を使う方法
一番下 "UniMFSegPF.ax" で始まる二行が追加分
# ユーザ指定の My Documents を使用する(ver1.0.0.1)
"DAWIN DTV.exe" 0001297B 01 00
"DAWIN DTV.exe" 00019F3F 01 00
"DAWIN DTV.exe" 00029955 01 00
"DAWIN DTV.exe" 0002CC90 01 00
"DAWIN DTV.exe" 0002D03B 01 00
"DAWIN DTV.exe" 0002D471 01 00
"DAWIN DTV.exe" 0002D7DA 01 00
"DAWIN DTV.exe" 0002DCF8 01 00
"DAWIN DTV.exe" 000A1E42 01 00
"DAWIN DTV.exe" 000A7350 01 00
"DAWIN DTV.exe" 000C48D0 01 00
"DAWIN DTV.exe" 000C5581 01 00

"UniMFSegPF.ax" 0001211D 01 00
"UniMFSegPF.ax" 00012752 01 00

315 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 08:28:40 ID:i3pCWPZS
う。予約時間がロングパスだとミスるかも。
人柱エディションってことで、大事な予約は電源付けっぱでよろです。
検証に時間かかるな、、、これ。

316 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 08:43:35 ID:mi6T0NH2
>>283
アンテナレベル確認した?
ワンセグアンテナでも、地デジのチャンネルスキャンできたけどなぁ。

317 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 08:55:05 ID:u+nq/Pdi
同軸ケーブルでアンテナ自作したらどうだい

318 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 09:15:55 ID:nQ6tP3QB
スキャンできない人がやること
 1.USBポートを変えてみる
 2.USBHUBをかましてみる
 3.アンテナ分岐をやめてみる
 4.ブースターをかましてみる
 5.購入店に相談してみる
 6.地デジ視聴エリアの確認をするw

くらいかな?
分岐してて受信レベル低い人って結構いそうな感じ

319 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 09:28:19 ID:pQCczapx
ワンセグ用アンテナを付けてみてワンセグでスキャンかけてもヒットしないなら
本体不良の可能性もあるけど正しくインストールした場合の話。
マニュアルの手順通りにインストールしてないとうまく作動しないかもしれん。

320 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 09:55:49 ID:73kWxZ/d
>>308
うーん、落とせない!
ダウンロードリンクをクリックして表示が切り替わるだけなんだけど

どこか違うところに揚げていただけないでしょうか?

321 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 10:04:18 ID:INgAO93/
「ダウンロードページ」の文字上を右クリックして、保存ではダメ?

322 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 10:12:06 ID:2kr9b2ne
>>320
俺はIEで試したら落とせた

323 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 10:19:58 ID:s65wblVy
>>320
右クリックで対象をファイルに保存するといいよ

324 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 10:26:19 ID:s65wblVy
>>321の方が既に書いてたというのに…何やってんだ323の俺はorz

325 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 10:39:27 ID:/Zw/Kq+/
>>279
gzip展開ツールってGPLじゃね?

326 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 11:14:07 ID:73kWxZ/d
>>321-323
サンクス、forefoxではだめでIEなら落とせました。
ご指導どうもありがとうございました。


327 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 11:53:06 ID:ZkvFNSKI
>>279
ふむ。
uCOS-IIってのがOS名かな。
てかそのtxtの中に「wrong argument (-.-;;)」という行があって吹いたw

328 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 12:02:46 ID:AjSb/WZi
>>314
ユーザー指定のMy Documents\DAWIN DTVじゃなく"My DocumentsDAWIN DTV"ってフォルダが生成されるのは書き換え損じかしらん?w
出来上がるのは移動させたMy Documentsと同じ場所なんだけどさ

329 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 12:13:38 ID:VJyTKjvH
"!"が二個続いたりするあたり韓国らしい

330 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 12:13:57 ID:+5bqGF6O
>>327
いかにも韓国系って感じだな。
韓国のコミュとか見てると -.-; や -_-; とかの「じと目」系顔文字をよく見かけるよ。
プログラマが韓国人なんだろな。

331 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 12:21:09 ID:mi6T0NH2
>>318
全部試したけど駄目だった人はどうすればいいですか?

332 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 12:59:51 ID:nQ6tP3QB
>>331
諦めるか、更なる努力を自分で考えるか
じゃね?

333 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 13:00:24 ID:sCodiO6e
>>313
ブロックノイズが個体差なら対処しようが無いな

UD200のドライバ
I:\Work\Full-seg\Driver_1.0.2.0\driver_1.60.0_WHQL\SYS\i386\DAWIN_DTV.pdb
ワンセグの
D:\Work\1-Seg\W-ONE\Driver\driver_1.60.0_WHQL\SYS\i386\QIS-D100.pdb
D:\Work\1-Seg\USB\w-one\Ver1.0.1.0\Driver\driver_1.60.0_WHQL\SYS\i386\w-one.pdb

UD200も開発は全てUniMTECなのかな

334 :131:2009/03/10(火) 13:33:45 ID:lxJrOWmq
クラックチェック解除DAWIN_DTV_RMan版(1.0.0.3)
*偽装dll必要

DAWIN_DTV_RMan.exe

00002FBB (0F 84 5F 01 00 00 → E9 60 01 00 00 90)

//dll書き換え部分
0004E990 6E → 5F
000560D4 6B → 5F
00057E7C 4B → 5F
00062B60 4B → 5F

335 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 14:22:33 ID:8RXMamCl
>>308 ご要望。 
終了時の動作でサスペンドの他に休止を選べるとうれしいな。

336 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 14:24:51 ID:drJft9fk
>>335
何自分に謙譲語使ってんの?

337 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 14:26:25 ID:nQ6tP3QB
2ちゃんで言葉遣いに突っ込みいれる奴がいるとはな・・・ 

338 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 14:30:06 ID:drJft9fk
>>337
2ちゃんの言葉遣いって結構マトモだよ、独特の口語体ではあるけど
時々本気で小学生レベルの間違いをしてる人が居るんで、それには注意してる

339 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 14:34:21 ID:nQ6tP3QB
>>338
御託は良いから空気よめよ

340 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 14:43:08 ID:nQ8XxNU+
http://www.micrium.com/products/rtos/kernel/rtos.html

341 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 14:45:51 ID:segRhFhe
漢字は読めても空気は読めません

342 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 14:48:06 ID:drJft9fk
むしろ積極的に読みません

343 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 14:48:52 ID:Z25rfQht
そもそも「ご要望」だけじゃ謙譲語じゃないし
336のいう「自分に」ってのもおかしい。

344 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 14:52:17 ID:u+nq/Pdi
ucos2資料

http://www.csie.ntu.edu.tw/~d6526009/ucOS2/Chapter-1.pdf
http://newslab.csie.ntu.edu.tw/course/RTS06/ucosii.html

345 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 15:08:58 ID:Rm57n2Co
ID:drJft9fk

346 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 15:11:34 ID:1RCMij9+
>>308
試用させていただきました。

・予約時間のXX秒前
「レジュームする」
「レジューム+任意のアプリ実行」
※このアプリ実行は「レジューム時に(毎回)実行するファイル」とは別

・予約終了のXX秒後
「何もしない」
「サスペンドする」
「休止する」
「任意のアプリ実行」

↑こういう風に動作選択が出来るようになると、
バッチファイルにいろいろ任せられるので便利度アップすると思います。
各予約毎に個別に設定できればさらにgood。
もし簡単に実装できそうでしたら検討よろしくお願いします。

347 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 15:27:14 ID:u+nq/Pdi
http://www.iar.com/website1/1.0.1.0/68/3/
arm用コンパイラー uc/Os-2に対応

ARM926EJ−S開発チップの特長
http://www.jp.arm.com/products/processors/ARM926EJ-S.html
 ビデオ・エンコード機能を提供するMOVEコプロセッサ(オプション)

348 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 15:32:12 ID:fOTnLUBK
>>346
終了時はこういうのと組み合わせれば
ttp://www.zob.ne.jp/~c.mos/soft/shutdown.html
録画終了時任意のアプリ実行さえできれば十分だと思う

349 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 15:49:52 ID:1RCMij9+
>>348
まさにそれ使ってる。それの-wオプションでカウントダウンさせようと思った。
予約時間前のアプリ実行の方は、
DAWIN DTV_RMan.exeが高負荷で固まるため常駐させないようにしている環境でも
事前にDAWIN DTV.exeを立ち上げておけば録画してくれるので、その目的での要望。
バッチファイルでうまく切り替えれば気分に応じて画面表示無しのDAWIN DTVに切り替えることも出来るし。

350 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 16:40:58 ID:D4Wxx+VS

--------------------------------------------------------------
LGMM3001 - BOOT Loader v0.1
Core : ARM926EJ_S, Optimization [O2]
System IC Business Team, LG Electronics Co. Ltd.
Modified : Aug 10 2008, 22:35:50
--------------------------------------------------------------

Flash ROM detecting...(base=0x2c000000)
Manufacture ID [0x01], Device ID [0x225b]
Block Count [19], Flash Size [1 MB]

[Flash-ROM Partition Information]
Offset | Size | Name
0x00000000 | 0x00020000 | boot
0x000F0000 | 0x00002000 | conf
0x00080000 | 0x00044000 | kernel
0x00020000 | 0x00044000 | factory
..copy kernel image 0x00080000 -> 0x00040000, Size[0x44000]
.........done
Starting image @[40000] ...

I + D Cache + MMU enabled...
uHALr Lib Init...Success
uHALr_InitHeap() called, uHAL_HEAP_BASE = 0x400000

(つづく)

351 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 16:42:18 ID:D4Wxx+VS
(つづき)

uCOS-II Running on D2A ARM926EJ
uHAL v1.4
Date: Mar 26 2008

OS Init...
OS Stat Init...
TaskStart Start...

------------------------------------
Command Line Interface (CLI)
Version : 20080222_V03
Created : 25, Sep 2005
Type ? for list of commands
------------------------------------

MTV> CLI Start...
Cypress image upload -- start
End of CY68053_Initialize
Cypress image upload -- end
registering i2c commands
Initialising I2C Controller 0x0
I2C Initialisation of Controller [0] for MASTER Mode operation
driver\i2c\src\d2a_i2c_drv.c: I2C Controller Speed Set = [0x3E]
[TaskStart] I2C_Init_Ctrl() finished.
USB Configured!!
SD2 PVR handler [0x00044A74] Install [25]...
PVR Enabled

(つづく)

352 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 16:43:11 ID:D4Wxx+VS
(つづき)

UNIM-JFU1000 Version 1.0.2



FSEG_Ctrl_Task Start

[I2C0] Wr Error : Master tx Idle[I2C0] Wr Error : Master tx Idle[I2C0] Wr Error : Master tx IdleBCAS_Detect = NG
IR_Init() -- GPIO mode end
XX
local seq : CE9E96F3, 1
.X.XTS Transfer Stop!
CMD_ISDBT_STOP : 1
.XCMD_SET_MODE (2)
.XSetScanMode : 00 00 00 00
.XSetChannel (557143)
.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.

353 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 16:45:04 ID:D4Wxx+VS
115.2kbps N81

354 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 16:48:23 ID:My2ngEX+
アンテナレベル80前後だとパッチ当てなくても安定するな。
アンテナレベル強すぎるとだめって事ですね。

355 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 16:57:11 ID:xUXBPbhV
価格コム
最安価格(税込): \7,480
ってたかくなったなー。
攻防で4980で売っていとき買っとけば良かった。

356 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 17:02:22 ID:BZHaEBh+
>>353
超乙
接続の詳細plz

357 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 17:07:38 ID:D4Wxx+VS
(BCASありでPWON)

UNIM-JFU1000 Version 1.0.2



FSEG_Ctrl_Task Start

[I2C0] Wr Error : Master tx Idle[I2C0] Wr Error : Master tx Idle[I2C0] Wr Error : Master tx IdleReinitialize BCAS = OK
POWER_OFF rcv len : 0
R3
R4 (13)
BCAS_ATR_0 = xx
BCAS_ATR_1 = xx
BCAS_ATR_2 = xx
BCAS_ATR_3 = xx
BCAS_ATR_4 = xx
BCAS_ATR_5 = xx
BCAS_ATR_6 = xx
BCAS_ATR_7 = xx
BCAS_ATR_8 = xx
BCAS_ATR_9 = xx
BCAS_ATR_10 = xx
BCAS_ATR_11 = xx
BCAS_ATR_12 = xx
SCI_Init : step 1..
IR_Init() -- GPIO mode end
XX
(つづく)

358 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 17:08:31 ID:nQk4FAzJ
プウォ〜ン

359 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 17:09:41 ID:D4Wxx+VS
(つづき)
local seq : FD77FD57, 1
.X.XTS Transfer Stop!
CMD_ISDBT_STOP : 1
.XCMD_SET_MODE (2)
.XSetScanMode : 00 00 00 00
.XSetChannel (563143)
.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.XWR pointer (0x900000, 0x900000)
TS Transfer Start!
.X.47 60 00 13 00 00 (残略)
PROG: 0 (2-th of 4), PMT: 496
desc_len(9)
02 B0 6A 04 40 F9 (残略)
Conditional Access DESCR, TAG=9, LEN=4(4) ID (0x60)
R(564)
R(3532)
X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.

360 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 17:10:32 ID:D4Wxx+VS
(DAWIN起動)

TS Transfer Stop!
CMD_ISDBT_STOP : 1
.X
local seq : 7258B8C5, 0
.XTS Transfer Stop!
CMD_ISDBT_STOP : 0
.X.X.XCMD_SET_MODE (2)

361 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 17:15:37 ID:D4Wxx+VS
(Dawinでch設定 or 視聴スタート)
Smart Card CMD (14)
RSC(66)
.XCMD_SET_MODE (2)
.X.X.XCMD_SET_MODE (2)
.XSetChannel (539143)
.X.X.XSmart Card CMD (5)
POWER_OFF rcv len : 61
RSC(6)
.X.XSmart Card CMD (5)
R3
R4 (13)
BCAS_ATR_0 = xx
BCAS_ATR_1 = xx
BCAS_ATR_2 = xx
BCAS_ATR_3 = xx
BCAS_ATR_4 = xx
BCAS_ATR_5 = xx
BCAS_ATR_6 = xx
BCAS_ATR_7 = xx
BCAS_ATR_8 = xx
BCAS_ATR_9 = xx
BCAS_ATR_10 = xx
BCAS_ATR_11 = xx
BCAS_ATR_12 = xx
(つづく)

362 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 17:16:13 ID:D4Wxx+VS
(つづき)
SCI_Init : step 1..
RSC(18)
.X.XSmart Card CMD (14)
RSC(66)
.X.XSmart Card CMD (14)
RSC(24)
.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.XWR pointer (0x900000, 0xDC6000)
TS Transfer Start!
.X.X.47 60 00 13 00 00 (残略)
PROG: 0 (2-th of 5), PMT: 1064
desc_len(9)
02 B0 AA 04 28 E9 (残略)
Conditional Access DESCR, TAG=9, LEN=4(4) ID (0x60)
XSmart Card CMD (45)
RSC(30)
.X.XSmart Card CMD (45)
RSC(30)
.X.X.X.X.XSmart Card CMD (45)
RSC(30)
.X.X.X.X.XSmart Card CMD (45)
RSC(30)
.X.X.X.X.X.XSmart Card CMD (45)
RSC(30)
.X.X.X.X.X.XSmart Card CMD (45)
RSC(30)
.X.X.X.X.XSmart Card CMD (45)
RSC(30)
.X.X.X.X.XSmart Card CMD (45)
(以下、Smart Card CMD (45) <cr>RSC(30) <cr>が続く)

363 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 17:19:56 ID:wiWa26Fj
意外とデバッグコンソールの出力情報、多いんだなぁ〜

364 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 17:37:26 ID:uXvLwlVc
これはCypressから引いてきた情報…ではありえないよね。
112500bpsって単なるデバグポートにしちゃ速いな

365 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 17:43:33 ID:kJ7mpeMA
秋葉原クレバリー店頭に7977で20台くらい置いてあった。シリアル見たら0809で緑シール付き。下番は3ケタ台だったから、かなり初期ロットな気がする。

366 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 17:50:09 ID:D4Wxx+VS
(対話テスト)
MTV> ?
---------------------------------------------------
Memory dump 32bit mode : md <Addr> <No of Dwords>
Memory dump 16bit mode : md16 <Addr> <No of Words>
Memory dump 8bit mode : md8 <Addr> <No of bytes>
Memory Write Byte(8bit) : mw8 <Addr> <Value> Write to Memory, Byte-Size
ex) mw8 0xA1200000 0x12
Memory Write Word(16bit): mw16 <Addr> <Value> Write to Memory, Word-Size
ex) mw16 0xA1200000 0x1234
Memory Write Long(32bit): mw32 <Addr> <Value> Write to Memory/Register,
DWord-Size
ex) mw32 0xA1200000 0x12345678
Read Memory location : rd <Addr> Reads Memory or Register
Write Memory location : wr <Addr> <Value> Writes to Memory/Register
Memory Fill : mfill <Addr> <Value> <No of bytes>
Memory pattern test : mpt <Addr> <No of DWords>
Memory Bit test : mbt <Addr> <No of Dwords>
Memory Compare : mcmp <Source Addr> <Dest Addr> <No of Dwords>
Memory Word Mode Test : memtst <Start address> <No of DWords>
Memory Bulk Mode Test : memtstblk <Start address> <No of DWords>
Memory Random Mode Test : memrand <Start address> <No of DWords>
Total Memory Test : memtstfull <DDRStartAddr> <DDR End> <SRAM Start> <SRAM Bound>
Memory Random Bulk Mode Test : memblkrand <Start address> <No of DWords>
Command List : help or ?
OSD Commands List : osdhelp
GFX Commands List : gfxhelp
SD Commands List : sdhelp
----------------------------------------------------
MTV>

367 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 17:53:36 ID:D4Wxx+VS
MTV> osdhelp
wrong command..
MTV> gfxhelp
wrong command..
MTV> sdhelp
wrong command..
MTV> md 0x80000000

0x80000000:(ここでハングアップ)

368 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 17:55:32 ID:nQ8XxNU+
>>367
ARMのメモリ空間は28ビットじゃなかたっけ?
あと、引数が1つ足りないっぽい。


369 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 17:57:52 ID:nQ8XxNU+
ARM2が26ビットでそれ以降は32ビットっぽい。
吊ってくる。

370 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 18:15:06 ID:uJnn95qE
素朴な疑問なんだけど1.0.0.3なんてわざわざ解析する必要あるの?
何か意味がそこにあるの?ver1.0.0.1で十分だよね 03でも何も変わってないんだし。

1.0.0.3にしてみたけど、何も意味がなかったし、最近の買っても1.0.0.1のままのロット
なんだから1.0.0.3なんてわざわざ見る必要ないんじゃ?

bondriverみたいなまできないのかなぁ・・・

371 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 18:19:00 ID:U70zrs5W
日本橋のテクノランド組パソコーナー
で4980円で売ってました。
条件反射で買ってしまったよ。
他では売ってるところみなくなりまし
た。
欲しい人はお早めに。

372 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 18:32:23 ID:wiWa26Fj
>>370
そこに新しいバージョンのソフトがあるからだろ
解析したことないなら黙ってろ
つーか、何も変わってないならわざわざ1.0.0.3なんて出ないだろ常孝

373 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 18:33:00 ID:D4Wxx+VS
>>368
thx.

MTV> md 0x00000000 16

0x0: 0xEA000012 0xE59FF018 0xE59FF018 0xE59FF018 |................|
0x10: 0xE59FF018 0xE59FF018 0xE59FF018 0xE59FF018 |................|
0x20: 0x00040050 0x0007AA74 0x0007B820 0x0007AA70 |...P...t... ...p|
0x30: 0x0007AA6C 0x00040040 0x0007AC0C 0x00040040 |...l...@.......@|

374 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 18:36:07 ID:uJnn95qE
>>372
そっかーいや変わってるのはわかるけど、スレ見る限り時間の無駄程度の
upxとかのトラップしかなさそうだし、そんないたちごっこに付き合ってなにか意味が
あるのかなと思っただけ
まぁ俺はなんとなく買っただけだからどうでもいいけどね

ソフト以前に、ドロップするし普通に使うなら俺はHDUSがあるからどうでもいいし
ハード部分がだめそうだもんねコレ

375 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 18:38:52 ID:svbWPBlT
>>372
新バージョンやっとけば、
みんなうpしても問題なくなるからだろ。

てか、趣味で解析してくれてる人にケチ付けるんなら
自分で解析してbondriver作って配布しろよ

どうでもいいんなら黙ってROMってろ

376 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 18:39:31 ID:svbWPBlT
>>375
すまん
>>374

377 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 18:41:19 ID:D4Wxx+VS
>>356
thx.

J501
10 TxGND
11 Tx
12 Rx
13 RxGND

378 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 18:43:08 ID:wiWa26Fj
>>374
>どうでもいいけどね
>どうでもいいし

なら、端っから書くな、阿保

379 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 18:43:14 ID:0Bkm0Fbi
>>377
thx

380 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 18:48:54 ID:CFXlpAIL
なんで皆UPするんだろうな
スレ全くみてないからか?

381 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 18:56:22 ID:D4Wxx+VS
>>379

J501
14 TP9-R25-CPU (per. JTAG)
15 TP10-R29-CPU
16 TP11-R27-CPU (per. JTAG)
17 TP12-R32-CPU (per. JTAG)
18 TP13-R28-CPU (per. JTAG)
19 TP14-R31-CPU (per. JTAG)
20 TP15-R33/U1-CPU/SYSBOARD (/RESET)

382 :はんだ職人:2009/03/10(火) 18:56:25 ID:bujMcTAF
>377 ID:D4Wxx+VS 大乙

UD200のJ501の配置(矢羽根型のシルク印刷を#01とする)
#01: TP1 ---> U5レギュレータ 出力 (3.0V)
#02: TP1 ---> U5レギュレータ 出力 (3.0V)
#03: ---> GND
#04: ---> ? (0V)
#05: ---> ? (0V)
#06: ---> GND
#07: N.C.
#08: N.C.
#09: N.C.
#10: ---> GND --->> TxGND
#11: ---> TP7 --->> Tx
#12: ---> TP8 --->> Rx
#13: ---> GND --->> RxGND
#14: ---> TP9 ---> ? (3.0V)
#15: ---> TP10 --->? (1.8V)
#16: ---> TP11 --->? (3.0V)
#17: ---> TP12 --->? (0V)
#18: ---> TP13 --->? (3.0V)
#19: ---> TP14 --->? (3.0V)
#20: ---> TP15 ---> U3[Flash] #12(Reset)

TP7 & TP8なら、十分、手はんだで対応できるレベルだ。
ttp://blog-imgs-27.fc2.com/o/w/o/owow2009/board.jpg

383 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 19:04:43 ID:2xQNESX2
実際1.0.0.3にわざわざUPDする意味はあったんですか?
してみたが何もかわならない。
Bカスよけにしただけで何も変わってないような?

384 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 19:07:07 ID:HVVRZw4q
ダイナコネクティブさんよ
いっそのことソースをP2Pに放流しちゃいましたごめんなさい
ってしてもいいですよ^^

385 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 19:09:40 ID:2fVdFt0S
つかもうちょっとマトモなつくりにしないと
情弱さんいがいは7980円でHDUSかうから、そう高い値段で売れないぜ

386 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 19:10:59 ID:xWeLuu5L
Tx/RxのGNDがTPにないってことはそれらはUSBでもなんでも好きなところで
取ってくれってことか

387 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 19:12:59 ID:D4Wxx+VS
>>382
thx.

UEW 0.26以下ならJ501へ直に手ハンダ可能

388 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 19:29:59 ID:vU0yD9fz
気が付いたら7480+800か・・・('A`)
これで俺がこのスレに来る理由もなくなったんだな・・・。
ダイナは他のでも在庫の投売りしてるし相当理由があるわけか。
現行生産製品だなんて真に受けるんじゃなかったよ。(´・ω・`)

389 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 19:41:29 ID:D+eykGoZ
>>383
いくつか不具合が解消される。
ttp://www.dynaconnective.co.jp/support/download/ud200as.html
ttp://www.dynaconnective.co.jp/support/QA_ud200.html
>Q.HDCP非対応のグラフィックボードまたは標準のRGB端子とRGBケーブルを使用し、 モニタのRGB端子と接続しているのに「著作権〜」が表示されて見れません。
>A.恐れ入りますがダウンロードページより最新版のインストーラーをダウンロードしていただきご使用ください。
>Q.DAWIN DTVプレーヤーをインストールしたら他の動画ファイルが再生でくきなりました。
>A.恐れ入りますがダウンロードページより最新版のインストーラーをダウンロードしていただきご使用ください。

これに価値を見出せるかは人それぞれ。

390 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 19:55:42 ID:3F0KXAwl
ID:D4Wxx+VS
超乙

RTOSにシリアルコンソール付きとは、
何て無駄にインテリジェントなチューナだw

391 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 20:00:49 ID:bujMcTAF
>ID:D4Wxx+VS 助言サンクス

CPU(ARM9)系接続は、B-CASコネクタの下とばっかり思っていたので、ロクに調べてみなかった。
D4Wxx+VSのご卓見には、目からウロコ。

さっそく、VIO3Vのシリアルで調べてみる。
あっ、 >386へ むちゃぶりは、厳禁ということで。

誰かがいってたけど、UD200は、ARM926EJ-S@216MHzのトレーニングボードだね。
その、付録というか、練習用ターゲットとして、
地デジ用高周波受信機(シリコンチューナ)、OFDM復調器、USBコントローラが付いている。










392 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 20:15:42 ID:S2Pk604l
無茶苦茶なw
ブラックボックスの解析ゲームかよw

393 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 20:22:15 ID:WUdBazBz
さぁ早くトラ技で記事にする作業に戻るんだ

394 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 20:26:16 ID:MGxwjWtw
遊べてTSが抜けて面白いチューナーです

395 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 20:33:31 ID:JZozsjPR
>>380
僕の場合、相性で上手く動かなかったので、バージョンアップに期待しました。
期待はずれでしたが。
バージョンダウンするツールに助けられました。

396 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 20:41:40 ID:svbWPBlT
ID:D4Wxx+VSさん
はんだ職人さん
乙です。
今後の展開楽しみにしてます。

397 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 21:06:26 ID:D4Wxx+VS
>>391
J501
4 TP2-R503(未実装)-NC
5 TP3-R504(未実装)-NC

存在しないTP4〜TP6の対応は
7 N.C. (幻のTP4)
8 N.C. (幻のTP5)
9 N.C. (幻のTP6)

398 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 21:06:40 ID:S1Sr16Oa
トラ技の付録でボードがついてきたら買います。
ディアゴスティーニも「週間 地デジチューナーを作る」お願いします。

399 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 21:15:31 ID:zaoPdZwD
もまいら、気をつけろよ。

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/10/036/index.html

400 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 21:25:47 ID:bLGcUtdC
>>399
抜け穴だらけ。問題ない。


401 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 21:42:27 ID:uYFivl+l
>>399 国家がnico潰しですか これで低速な日本鯖使う人が激減する訳だね


402 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 21:51:00 ID:2bbgM1rS
>>399
真っ暗とか真っ白の映像作ってあらかじめ著作権を主張しとけば、
殆どの映像は何らかの形で違反にできるな。

403 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 22:36:53 ID:WUdBazBz
>>398
創刊号はベースボードとR1-R15が付いて1,980円
定期購読ではんだごて・こて台と作業用マットをプレゼント
ときどきCD-ROMがついててβ版OSとかpdfがちょろっと入ってる

404 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 22:41:02 ID:HFEIbXWz
>>403
2号で半田が5cm付いて来て最終号にカスカードか?w

405 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 22:45:07 ID:nQ8XxNU+
>>404
粕は全号に付いている応募券(13〜52枚程度?)を送れば届くんじゃね?
1,980円で粕は安すぎると思う。(B-CAS社から見て)


406 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 22:53:09 ID:WUdBazBz
2-52号は2,980円なので問題なし

407 :はんだ職人:2009/03/10(火) 22:58:43 ID:bujMcTAF
とりあえず、DY-UD200 J501 I/O 配線をUPした。
ttp://owow2009.blog81.fc2.com/
暫定情報なので、訂正するかも・・・。

ttp://blog-imgs-27.fc2.com/o/w/o/owow2009/DY-UD200_TP501.jpg
ttp://blog-imgs-27.fc2.com/o/w/o/owow2009/J501Ajpg.jpg

謝辞 [ Acknowledgment ] => ID:D4Wxx+VS氏 


408 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 23:01:32 ID:rVMfutHS
この基板って汎用マイコンボードなの

409 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 23:07:21 ID:57FMXeka
>>404
それ最終号だけください!

410 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 23:11:45 ID:jafg8QRf
【社会】 阪神優勝で道頓堀川に投げ込まれた「カーネルサンダース」、24年ぶりに見つかる…大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236678629/

カーネルが見つかっただけにこちらでもカーネルが...

こちらの神様に期待しております m(_ _)m

411 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 23:12:27 ID:rVMfutHS
>>409
もれなくNHKへの加入権もついてきます

412 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 23:21:08 ID:MGxwjWtw
>>407
10.11.12.13にシリアルを半田付けすればOK?ってこと

413 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 23:27:16 ID:D+eykGoZ
>>407 まとめ乙
半田ごては20年ぐらい触って無いけど、思わずシリアルつなげたくなった。

TP7,TP8はいいけど GNDはどこだ〜 (@@)
って迷うのでやめておこう。

アプリ屋はおとなしく解析待ち ζ

414 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 23:44:22 ID:4JcvIhg0
>>399
検索エンジンP2Pが現れそうなんだが・・・

415 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 23:54:47 ID:D4Wxx+VS
>>413
J501印字横のハンダパットがGND
ttp://www3.uploda.org/uporg2079797.jpg.html

416 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 00:07:52 ID:wNsrt615
>>399
> 違法となる条件として、「配信コンテンツが違法であることを知って
> ダウンロードした場合に限る」

> 検索エンジンサービスにおけるサーバへの一時複製(キャッシュ)を
> 合法化する規定を新設。

つまり、検索サーバーと称してランダムにそこらじゅうからダウンロード
しまくって、興味のあるファイルだけ残すようなキャッシュサーバー作れ
ば合法的にファイルが入手できるわけですね。

いい時代になったじゃないか (w

417 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 00:08:46 ID:3WJG5XRM
まぁJTAGやるのにシリアル通信出来るUSBの買わないと
ブート区画飛ばさなければファームの復旧は可能かい?

418 :スレチ失礼:2009/03/11(水) 00:13:58 ID:5ELsHCtu
>>414
P2Pは検索エンジン備えてるし分散型キャッシュも備ええるもんな
大手検索エンジンと何が違うっていうんだろうか

419 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 00:20:58 ID:j3WfLh27
ほぼ終わりとかいっといて無駄に時間かかってしまった。

USBでのコマンドの暗号解析終了。
デバイスのリセット後、最初のコマンドが固定キーを使ったAES-256で暗号化、
その後のコマンドは最初のコマンドで送られるキーを使ったAES-128で暗号化。
最初に使う固定キーは16進数で
7593ee380d9944959fc7672c59eb1f6900000000000000000000000000000000
そのあとに使うキーは、最初のコマンドの16-32bytes。

やっとおわった…遠回りで二日くらい無駄にしてしもうた。

それと解析中に見つけたんだが、もう一カ所どこかで固定キーのAES-128暗号つかってるっぽい。
キーがC2BE707D3F37417B5F85FB2C7CDF01BC。
ues辺りの暗号のキーかもしれん。

>>418
管理できるか否かだと思う。
サーバクライアントモデルなら、権利者の申し立てで削除するの簡単だけど、
P2Pだとそうはいかないから。

420 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 00:26:42 ID:3DVBjo3R
>>419
乙。

削除コマンドに電子署名つけてP2Pネットワークに流せば中央集権的なことはできるんじゃないだろか。

421 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 00:27:52 ID:sBct/74f
>>415
うおっ、やってるなぁ
こういうのって始めるとなかなかやめられないんだよなぁ
今日はちょっと寒いから風邪ひかないように
がんばって



422 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/03/11(水) 00:33:28 ID:cMb+cubR BE:181570649-2BP(1003)
何だか段々開発者がかわいそうになってくるスレだw

やっぱり安価だとハッカー達も寄りつきやすいって事ですね。

423 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 00:36:29 ID:5ELsHCtu
>>419
まさに乙です

424 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 00:40:51 ID:KSJh/O3R
陥落目前ですか

425 :308:2009/03/11(水) 00:56:32 ID:2knZqCDR
数名の方に使って頂けたようで感謝。
ロングパスでも録画できてた。朝方はなぜ駄目だったのか。寝ぼけてた?
引き続き確認してみます。

>>311
確認さんくすです。
環境によっては/F入れないと駄目なのかな。

>>349
バッチファイルの起動コマンドを「DAWIN DTV.exe」にするのじゃ駄目かな?(同梱はそうしてる)
終了時のコマンド実行は、自分では何するか想像付かなかったので実装しませんでした。

他、休止とその復帰に関しては出来そうな気がする。
結構電力消費が違うもんなんだろうか?

426 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 01:07:34 ID:3DVBjo3R
明日買ってくる予定だけど、実用的に使おうと思ったらバスパワーのハブも一緒に買ったほうが吉かねぇ。
10V 220μFの電解コンデンサなら手元にあるが。

427 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 01:09:47 ID:hR13AQ4y
>>426
USBコントローラによって相性(電源・信号)が違ったり
UD200の個体差が大きいみたいなので実用的に使うなら別製品を

428 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 01:11:15 ID:5ELsHCtu
なんで工業製品にこれほどの個体差が出るんだろうか

429 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 01:15:36 ID:3Fvc6mvW
アナログなんだよ

430 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 01:19:08 ID:HxOAT37H
PCバラして組みなおして電源入れたらBIOSすら立ち上がらなくて
やっちまったか?と思ってとりあえずUD200外したら普通に立ち上がった
誰だこんな罠仕組んだやつはw危うくマザーとかIYHするところだったぞ

431 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 01:21:00 ID:qJX6KuyE
カモンの9-KE使ってシリアル接続できました

432 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 01:31:02 ID:uy/NlmdD
自作板のハードロックスレに出てくるアレか

433 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 01:32:21 ID:a/Wx37L4
>>430
はやくUD200が動くMBをIYHする作業に戻るんだ

434 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/03/11(水) 01:32:34 ID:cMb+cubR BE:30262223-2BP(1003)
つーか9-KEってTxRxさえ使えればいい場合のRS-232C-COMOSレベルコンバータの代表的製品だと思う。

435 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 01:46:01 ID:UjgiCiAd
おまいらの盛り上がってることがさっぱり分からない・・・(´・ω・`)
何ができたというんだ?
祭りはTS抜きで終わったんじゃないのか?(´・ω・`)

436 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 01:50:51 ID:hR13AQ4y
>>435
>>391 の通り
オレにはさっぱり分からないけど
分かる人には値段の割りに面白いおもちゃらしい

437 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 01:50:54 ID:d4ygTv3L
>>435
TS抜きはゴール
でも、スタート(通常動作させることができない)ミスが多いのもUD200特徴である

438 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 01:54:37 ID:j3WfLh27
追記
レスポンスは固定キーのAES-256で暗号化されてるっぽい。
キーはコマンドの初期固定キーと一緒。
ゴミが多くて検証し切れてないけど。

>>429
デジタル信号も所詮それ自体はアナログの縛りから逃げられないからねw

>>435
個人的にはBonDriver作りたいんですよ。
そうすればHDUSとかFriioと同じソフト群が使えるので。

439 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 01:59:48 ID:3Fvc6mvW
>>435
ハードを制御するプログラムを作るための解析をしてる
メーカー純正のドライバやアプリに頼らなくても録画視聴制御できるのが真のゴール

440 :はんだ職人:2009/03/11(水) 02:27:19 ID:KWIn6osw
>439 ご名算 ピンポン

昨夕、ID:D4Wxx+VS 氏がもたらした重大情報によって、
UD200の解析が次のステージというか、
新たなフェイズに突入したということになる。

シリアルコンソールの実践技術に関しては、下記を参照されたい。
意味が分からない方は、結果が出るまで、静かに見守っていてね!!

@ Seagate製HDD 解析まとめ
ttp://www19.atwiki.jp/seagatehack/

A FON(La Fonera) DD-WRT, FreeWLAN, etc.,
ttp://fon-wiki.maniado.com/index.php?DD-WRT
ttp://fon-wiki.maniado.com/index.php?FreeWLAN
ここは、Linuxの猛者が多数参集している。




441 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 05:42:23 ID:3DVBjo3R
redjuice氏はHP(ABOUT THIS SITE)に
JOB: TECHNICIAN
とあるな。

それよりもプロフィール画像どういうことなの…。

442 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 05:43:17 ID:3DVBjo3R
誤爆(ノ∀`)ハジカシイ

443 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 06:46:20 ID:ZefvB1by
DAWIN DTV.exeをごにょってTS抜くのは確認作業みたいなモノ
BonDriverもいいけど、Linux等々でも動けばさらに安定した録画サーバができるしなー

OpenDevice()/cmd3()で出てくる
"F2F413CCB1B34d5280BE2A6F4D2EF838"
はなんじゃろー?

444 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 08:30:39 ID:o3U9r/2F
これ、予約録画だと数秒頭が切れるんだけど、
設定で録画を早めにずらせませんか?

445 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 08:31:27 ID:q8sl64Zy
>>444
予約の設定を1分前にすれば?

446 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 08:43:59 ID:o3U9r/2F
>>445
あ、予約した後でなら編集できるんですね。
予約時に時間がいじれなかったので、できないものとばかり思ってました

447 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 09:26:12 ID:QGST83N6

@ ts抜き
A 安定動作(ドロップや認識などの問題)
B BonDriver完成

エキスパートの方々が頑張っておられるのは感服するけど
一般人には@〜Bの全てがクリアされないと買う意味があまりないと思うな。
ぜひAとBも制覇して下さい。
つーかAはハード的な問題でどうしようもないって気が素人的にもするけど・・・。


448 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 09:55:57 ID:t363kQaC
>>114
一般人には少々のドロップなんかどうでもいい
相性やハブかまさないとダメってのはハードの方だからソフトでは無理だろうなぁ

449 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 10:15:27 ID:3q6A43ZI
パソコン工房の通販で、VistaPCの付属品でプレゼントされてるけど、どう思う?

450 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 10:27:47 ID:KSJh/O3R
この基板は、HDSUのようなカスタム回路ではなく、汎用マイコンの下にチューナーHWがぶら下がっていて、
制御や暗号化処理などはマイコンでやってる
制御用のOSも備わっている
そこで、このOSにシリアルコンソールで接続して直接コントロールしてみようって流れってことでいい?

451 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 10:40:51 ID:jp4vjwq2
最終的にはただのチューナー扱いだなw
DIY-UD2000

452 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 10:51:01 ID:Fc7CcJnu
>>450
そうみたい。今職人さんたちは
・マイコンのROM抜きとプロトコル解析
・PC側ドライバからの    〃
・BonDriverの製作
を目標にしてるっぽい。

453 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 10:51:04 ID:38/jfEfG
Do It Yourself 「自身で作ろう」

454 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 10:52:02 ID:RbqDrRN7
>>451
(既出: -1)

455 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 11:21:00 ID:KSJh/O3R
>>452
どもdクスです

456 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 11:39:44 ID:IQpmweJC
スペック不足は覚悟の上で、ThinkPadX31(Pentium-M1.4GHz)につけてみたら
TV視聴開始直後から映像が遅れて、数秒で画面がデコードノイズだらけにorz
同じようなCPUパワーのノートやネットブックでも見られる人もいるみたいだけど
何が問題なんだろう?

457 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 11:41:50 ID:t363kQaC
>>456
チップセットが違う
X31なら動画再生支援も無いだろうし

458 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 11:54:43 ID:ZzA4CSHD
>>452
動作中のマイコンのメモリ内容が読み書きできるようになったので、
ドロップ問題やUSB相性問題の改善にも取り組める。

459 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 11:59:42 ID:+wWQKbIX
>>440
俺は秋月で買い込んだMAX232互換の石使うよ
玄箱から引っ張り出すのに自分で基板作った
から。
JTAG使えるのかなあ...

460 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 12:08:29 ID:ZzA4CSHD
>>459
解析途中
14 in
15 in
16 in
17 out
18 in
19 out
20 in (/SRST)
/TRSTが見つかれば状況は変わる可能性はある。

461 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 12:54:30 ID:m1rXyd1G
なんだなんだ
2日見てない間にえらい方向に進んでるなw

462 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 13:15:05 ID:ZzA4CSHD
on ubuntu Linux 8.10 (kernel 2.6)

DY-UD200:string descriptor 0 の読み出しエラー発生
[ 105.476060] usb 1-1: new high speed USB device using ehci_hcd and address 6
[ 105.608608] usb 1-1: string descriptor 0 read error: -22
[ 105.608720] usb 1-1: string descriptor 0 read error: -22
[ 105.620622] usb 1-1: configuration #1 chosen from 1 choice
[ 110.740529] usb 1-1: USB disconnect, address 6

参考:DH-ONE/U2(USBワンセグ):ドライバなし、エラーなし
[ 128.328069] usb 2-1: new full speed USB device using uhci_hcd and address 2
[ 128.517350] usb 2-1: configuration #1 chosen from 1 choice
[ 133.329170] usb 2-1: USB disconnect, address 2

参考:USB Bluetooth2.0:ドライバあり、エラーなし
[ 142.896066] usb 2-1: new full speed USB device using uhci_hcd and address 3
[ 143.124911] usb 2-1: configuration #1 chosen from 1 choice
[ 143.292281] Bluetooth: Generic Bluetooth USB driver ver 0.3
[ 143.293554] usbcore: registered new interface driver btusb
[ 145.232116] usb 2-1: USB disconnect, address 3

463 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 13:48:07 ID:j3WfLh27
>>462
とっておいたUSBのパケログ見てきた。
DescriptorのiSerialNumberが0なんだね。

ttp://mcn.oops.jp/wiki/index.php?USB%2FDescriptor#content_1_2
iSerialNumber        16        1        シリアルナンバーの STRING Descriptor の Index 番号。0の場合、指定無し。複数接続を前提とするならば指定が必要。

でシリアルナンバーが指定されてないから複数接続は不可、と。
どうやら複数台接続するにはファームを改造せんと駄目みたいね。

464 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 13:55:30 ID:L4C4p4aX
最初ここまで盛り上がるとは思いませんでした。今では値が上がり、みんなでPRしてるようだね。
職人には感心します。スゲーっ!

465 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 14:19:25 ID:V2xHxUZ4
690Gと7050PVのM/Bしかなくて開発祭りに参加できない俺涙目www
ブロックノイズでまともに映らん…

466 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 14:54:22 ID:t363kQaC
>>465
690G+SB600だけどハブでまともに映ってるよ
滅多にブロックノイズ出ない
アンテナレベルはほぼ100を維持

467 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 15:17:08 ID:5WwEPVUQ
>>465
同じく、セルフパワーのUSBハブ通すと見れるようになった。
使用してるのはELECOMのU2H-H4SBK。
ブロックノイズの発生はほぼ無し。
ただTS抜きするとドロップが1時間当たり6〜8程度起きる。
まぁこれはソフト側の問題の気がするから、とりあえずハブ通してみると良いと思う。

468 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 15:31:27 ID:8Dgjzp87
iepg使えるようになったら買うよ

469 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 16:00:47 ID:k9y5zT85
>>468
その時に売ってるか謎だぞw

470 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 16:03:46 ID:rnfu63/l
もうUD200は在庫限りだそうだ
以前聞いた時は生産しているって言っていたから圧力でも掛かったか
または苦情の多さに打ち切ったか

471 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 16:19:18 ID:L8Iw2Luj
>>470
ソース

472 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 16:20:46 ID:lnSptwzZ
USBハブも別途買わなきゃいけないのってめんどくさいしそこで金使うならもうちょいいいの買った方がいいよなー・・・
ましてや買って絶対、改善されるという保証もないし。

473 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 16:23:46 ID:gxDc75RM
TS抜けないでこれだったら苦情ありまくりだろうなあ
何も知らずに1万近くで買ったら地雷どころじゃないw
公式は最近までブロックノイズやチャンネルスキャンが出来ないのはハブのせいだとか的外れなFAQ書いてたし。やっと間違い認めて修正したみたいだが

474 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 16:32:54 ID:ic6PNNQS
ハブ(がないこと)のせい

475 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 16:51:07 ID:rnfu63/l
>471
ダイナサポート、ショップ店員に聞いた

476 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 16:52:51 ID:6xyDSVku
地デジ見てると異常なくらい重くなる なんでかな
Q6600、GTX285でスペックは足りてると思う
CPU使用率は8%くらい


477 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 16:55:15 ID:L8Iw2Luj
>>475
d
そういえば近くの工房でも、
POPに「次回入荷未定」って小さく書いてあった覚えがあるな

478 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 16:55:22 ID:gxDc75RM
>>476
地デジを受信させると優先度を勝手に高にしちゃう
優先度変えるソフトで戻してやればスペックに余裕があるなら大丈夫かと

479 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 17:00:43 ID:k9y5zT85
>>476

視聴ソフトを起動しているとWindowsの他の作業が重くなる
発生原因は不明だが、視聴ソフトのオーバレイを無効にすると改善する。
視聴ソフト側でオーバーレイのON/OFFはできないので、dxdiagでDirectDrawを無効にする、
オーバーレイ無効化ソフトを使う、WMPなど他のメディアプレイヤーで先に動画を再生させてから
視聴ソフトを立ち上げる、といった方法がある。

480 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 17:09:46 ID:iCnVMdPj
ハブ通したら認識しなくなった

481 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 17:10:14 ID:6xyDSVku
>>478-479
タスクから優先度さげてOLCでオーバーレイ切ったらかなり軽くなった ありがとう!
オーバーレイ使うとこんなに重くなるとは知らなかった…
http://mosax.sakura.ne.jp/fswiki.cgi?page=Other#p1
ここのOLCっていうソフトがオーバーレイ切るのに便利だった

482 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 17:10:42 ID:3WJG5XRM
音がおかしくなる不具合ってAACデコーダが原因かなぁ・・・

483 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 17:16:56 ID:o3U9r/2F
ここでよく目にする「ドロップ」って何?
予覚録画をミスる(落とす)こと?

484 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 17:20:12 ID:ZefvB1by
聞けば何でも答えてもらえると思うべからず。

485 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 17:20:18 ID:iCnVMdPj
ハブかませて認識しなくなったらWikiに載ってる本体なしで無理矢理DAWIN DTV.exeを起動する方法で
見れるようになるのかね?


486 :479:2009/03/11(水) 17:34:33 ID:k9y5zT85
>>481
自分はWIKIのコピペだったけど、
便利なソフト教えてくれてありがとう。
すげー軽くなったw

487 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 17:48:07 ID:QUzv67v0
>>481
ありがとう!
すごく軽くなったよv

488 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 18:03:05 ID:bhQiyGrK
重たくなるって言っている人って、環境はどんな環境なの?
うちはまったく重たくならないから、逆になんか不安になる・・・。
確認OSはXPproとwin7beta

489 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 18:10:32 ID:tl1zvORb
>>444
前に必ず予約録画が6秒遅れるって書いた者だけど
結局プレーヤーを終了させてマネージャーだけの状態にしておくと
プレーヤーが00秒ジャストに起動開始しても録画まで6秒かかるって
糞仕様だったのに気が付いた
プレーヤーも起動させて受信してる状態からならほぼ00秒から録画できたけど
もはや予約録画の意味がないw

490 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 18:29:53 ID:gxDc75RM
メーカーによってはバッファリングする時間を取って開始1分前以上じゃないと予約登録させないとかあるしな
ワンセグ予約が出来ないのはそのバッファリングの時間を計算するのがメンドクセーってことなのかもなw
地デジもワンセグも縛りがきつくてメーカー指定の使い勝手が悪いソフトを使わなくちゃいけないのが嫌でTS抜きに走ってしまう

491 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 19:13:38 ID:NSPgbUJC
>>489
まぁ、5,000円のチューナーだからねぇw
ちゃんと地デジが見られてtsも抜けるんだから、良しとしましょ
もしかすると、解析班が何とかするかも知れないし

492 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 19:21:14 ID:DFs/Q84d
HDUSとTvTest使う場合だってチューナの初期化がいるからある程度早く起動しとかないと遅れるぞ。
まぁそれがわかってるのに予約時間きっちりにしか起動しないプレーヤーは問題と言えば問題だが…

493 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 19:23:43 ID:NtBaEnr7
>>481
うぉーすげーかなり軽くなったよ

TS抜きのパッチしてからウインドウで見ると重くてしょうがなかったけど
これで解決だ、あとはアプリの優先度を通常に常時できる奴とかないかな?

494 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 19:38:22 ID:mNrHPEnq
結局CATVの多摩TVのVHFパススルー?ってチャンネル情報弄っても見れないのカナ?

495 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 19:38:30 ID:k9y5zT85
OLCを使うとスクリーンキャプチャも簡単にできるっぽい。

496 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 19:38:52 ID:j+RkV14l
>>456
うちのP3(Celeron1.2@1.6GH動作)のデスクトップもそんな感じだわw
最初の数秒がスローモーションでその後ブロックノイズだらけ。
ちなみにVGAは5700Uです。

497 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 19:44:07 ID:TtE2bC64
>>493
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#1076
これでショートカット作って起動はだめですか?

498 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 19:50:22 ID:j3WfLh27
USBのコマンドにゴミが多くてよくわからんな。

>>494
UHF帯しか無理。

499 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 19:58:19 ID:TtE2bC64
>>493
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se293319.html
こんなソフトもありますね。

500 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/03/11(水) 20:00:30 ID:cMb+cubR BE:75654735-2BP(1003)
>>498
残念。使われているチューナは44〜885MHzまでは対応しているらしいから、
CATV帯パススルーでもCHEdit.exeで遊べばいけそう。(第6スレ577)

501 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/03/11(水) 20:06:19 ID:cMb+cubR BE:176526375-2BP(1003)
つーか、その数レス下に動確書き込みがあったな。
588 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/03/06(金) 02:12:11 ID:92Ky7g9g
 >>577
 C40 327143
 C41 333143
 C42 339143
 C43 345143
 C44 351143
 C45 357143
 C46 363143
 C47 369143
 C48 375143

 中心周波数(MHz)に143を付けただけだが、
 これで試行錯誤すれば行ける・・・かも?
593 名前: 462 [sage] 投稿日: 2009/03/06(金) 02:45:59 ID:WCjVq1p+
 >>588
 channels.iniの書き換えでいけた!
 現在NHK総合1・東京のみ確認。

502 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 20:10:59 ID:Hp/j+2pP
>>494
うちは岡山だけど同じようにCATVのパススルーは見えない。
UHF帯でブースター使ってやっと見られる。

503 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 20:22:11 ID:j3WfLh27
>>500-501
うは、まじかwwこれはスマヌw

504 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 21:46:07 ID:+kVuqJCm
新しい目のGeForceだと重くなるっぽい?
RADEONで重くなるって話は聞かないよね?

505 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 21:53:10 ID:k31WJj38
>>481さんありがとう
テンプレに加えるべし。

506 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 21:59:48 ID:Rh4ElaLc
フェライトコア付にするとドロップ減るね。

507 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 22:19:26 ID:XqCyN91h
>>481
前にちょっと試したけど、俺の環境だとOLCは長時間常駐してると動画を表示できなくなったりモニタ自体にノイズが出たりしたな。
たまに再起動した方が良いかも。

>>488
XP MCE
GeForce8600GT/GV-NX86T256H-ZL
OS+グラボの組み合わせかな?

508 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 22:23:22 ID:EEhzN8gI
>>494
C37 309143 フジ
C38 315143 TBS
C39 321143 テレ東
C40 327143 テレ朝
C41 333143 日テレ
C42 339143 NHK教育
C43 345143 NHK
C44 351143 MX
C45 357143 TVK
C46 363143 テレ玉
C28 237143 多摩テレビ

1.0.0.3ならchannels.ini
1.0.0.1ならレジストリを弄る

509 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 22:23:53 ID:bhQiyGrK
訳わからんな・・・。

>>504
ラデ使っているけれど、OLC常駐すると横に激しく波打ってとても視聴出来るような
状態じゃなくなるが・・なんなんこれ?
ゲフォだと逆にマトモに使えるん?

510 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 22:32:29 ID:WuhnSBZV
必ず録画予約がずれるのはBCASのチャンネル切り替えラグのせい
録画したい時間帯の数秒前(6秒以上前?)に録画したいチャンネルで録画後終了OFF・最短時間で録画予約をすればいい
録画フォルダにゴミが発生するので完璧主義な人にはお勧めできないが


511 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 22:35:52 ID:e20in71P
PCの時計を6秒ずらしとけばいいんじゃね?
時刻合わせソフトにも時間ずらす設定持ってる奴あるし。

512 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 22:57:14 ID:tl1zvORb
>>511
前もその書き込み見たけどそれじゃ本末転倒なんだってば
対処療法じゃしょうがないしPCの時計ずらすのなんて論外

513 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 23:03:12 ID:e20in71P
>>512
現状でPCの時計ずらす以外で何か良策はあるの?

514 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 23:07:57 ID:kfgx0N77
録画開始を1分早めろ

515 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 23:31:31 ID:fQlyVVOX
第5スレ528 or 第6スレ640を試した人に聞きたいんですけど、
こちらのパッチを当てた状態でディスプレイの電源OFFにした
場合、予約録画は正しく動きますか。
(まだUD200が手元に無くってためせないんです)

寝てる間や昼間会社に行っている間に、ディスプレイ切ったままで
録画できればと思ってるんです。

516 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 23:41:22 ID:gxDc75RM
過度に期待しないほうがいいかと
実用とか撮り逃したくないというなら定評のある別製品のほうがいい
もう注文しちゃって待ち状態ってならしょうがないけど

表示OFF関連は一度別フォルダに録画専用で作ったけど録画ボタン押したら画面復活しちゃったな

517 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 23:49:03 ID:KWIn6osw
録画開始遅延について [PC起動中の場合] 遅延が少ない順
@ DAWIN DTV.exe 起動中で、視聴中チャンネル = 録画チャンネル
A DAWIN DTV.exe 起動中で、視聴中チャンネル ≒ 録画チャンネル
B DAWIN DTV.exe 未起動時

@ の場合: 録画処理遅延(遅延要素: a)は1秒以内 (受信状況が良好なら、ほぼリアルタイム。
  数フレームの欠落はあるかも・・・。)

A の場合: シリコンチューナのセットアップタイム約1秒(遅延要素: b)、OFDM復調処理タイム約2秒(遅延要素: c)
  DAWIN DTV.exe チャンネル切替処理時間(遅延要素: d)
  遅延要素: d = a+b+c > 5〜6秒

B の場合: DAWIN DTV.exe 起動遅延 (遅延要素: e) + A遅延要素

PCがスタンバイ状態からの録画遅延については、PC復帰時間 + B遅延要素

遅延要素: c は、受信状況が良好でも、ISDB-T符号復調処理[U13: PN2031]のリードソロモンとビタビには
それなりの時間がかかるということ。

すくなくとも、予約録画プロセス処理には、UD200の各ステータス{@,A,B}をモニターしつつ、
数秒の前倒しオフセット時間から録画動作に入るべき。まあ、10秒前録画でも良いけど。
その配慮が、DAWIN DTV Playerの設計思想に反映されていない。

PCの内部時計を、オフセットするのは、論外。。。(>512の言うとおり)
録画予約してから、余裕を持たせて、好みの前倒し時間を再設定するのが、現在の対策...orz...
いずれにしても、地アナほどチャンネルは、リアルタイムに切り替わらない。放送遅延とは別の話だよ。

518 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 23:51:33 ID:TOhP26+v
≠ッスヨ

519 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 23:53:50 ID:8NE9naJW
何か、録画予約はいっそのこと、DAWIN DTV.exeを起動して開始時間になったら
録画ボタンを押して、終了時間になったら再度録画ボタンを押して終了させるのを
自動で行うプログラム作ってやった方がよさげな気がするね、これ

520 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 23:58:29 ID:uCZkl8Uq
「ブロックノイズがひどい」っていってるけど、どのぐらいのひどさなの?輪郭分からなくなるくらい?

521 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:04:29 ID:BDoAl41P
B-CASカードの登録ってしたほうがいいんですかね?

522 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:05:40 ID:nEu8/iZR
ハブ無しで放っておくとこんなになってる
ttp://up.img5.net/src/up30712.jpg

523 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:08:49 ID:4qdI5POy
>>521
何にもメリットはないよ

524 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:08:52 ID:ST/fgEea
ブロックノイズが酷いってことは無いが、突然信号レベル低下のエラーが出て
視聴できなくなる。こうなるとマネージャーを終了させて接続し直さないと
どのチャンネルも見れなくなるから困る。

525 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:11:00 ID:nU/K66td
>>521
NHKがやってきますよ

526 :308:2009/03/12(木) 00:11:13 ID:kfX3cRAh
不具合修正版をアップしました。
ttp://turi2.net/sup/5m/upload.cgi?mode=dl&file=2280

でももうちょいで色々できそうだなぁ。
ハード関係はさっぱりなので楽しく見守らせてもらいます。

修正点は以下。
・2回目以降のタイマ予約が失敗する不具合を修正。
・アプリ終了時に予約があると警告を表示するようにした。

もし前バージョンを使ってて録画失敗した人がいたらごめんなさい。。。

527 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:11:55 ID:OO+CpBum
>>520
なんでノイズの度合いなんか知りたいのかわからんが…

ノイズ有り(直繋ぎ)
http://www3.vipper.org/vip1144001.jpg

ノイズ無し(HUB使用)
http://www.vipper.org/vip1144005.jpg

528 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:12:22 ID:rA1UvXGK
Intel板のUSBポートに直接繋いでるけどスムーズに視聴できてる。
たまにブロックノイズが発生するが、録画したtsにエラーチェックをかけると無問題という不思議。

529 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:14:38 ID:TpO53skf
直でもHUBでもノイズなんてない
が、CATVのせいか2局しか拾わないw

530 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:17:18 ID:rjXhqxwt
俺の場合セルフパワーハブかましたら逆にアンテナレベルが80前後に下がって
ブロックノイズがチラチラ出る。んでこういうケーブルでM/Bに直差しにしてるけど
アンテナレベル95〜100で超安定
http://groovy.ne.jp/products/accessory/usb_cable_sp.html
よくわかんねえ挙動だ・・・

531 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:18:44 ID:VuXN41Bq
つかこんだけいろんな人が何かしら問題が出てるって凄いねw

532 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:20:26 ID:wTryrOTv
>>522
前衛芸術?

533 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:23:43 ID:wTryrOTv
>>526
IE7でなぜかdownloadできない。


http://turi2.net//sup/?5m/src/up2280.zip_xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx/up2280.zip

ってURLの時に、/?5m/ を /5m/ とURLを書き換えてやるとdownloadできた。

チラウラな。

534 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:25:13 ID:wTryrOTv
>>527
こっちは油絵かw

535 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:25:25 ID:OO+CpBum
>>521
ν+では登録しないと地デジが受信出来ないと言い張る工作員が居たけどね。
そんな事はありませんのでご安心を。

536 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:26:50 ID:JX6iI6/i
>>526
乙っす。
このソフトいいよ!録画60秒前に起動してるから、延滞困ってる人使ってみたら


537 :308:2009/03/12(木) 00:27:29 ID:kfX3cRAh
>>533
ありゃ。前も言われてたなぁ。
今度は別のところ探してみます。

538 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:28:20 ID:unx+Piu3
>>531
というかこんだけ環境の影響をシビアに受けるのに肝心なトコが結構ザルな商品を
さっくり認証しているB-CAS社って凄いな〜とオモタ

539 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:29:14 ID:UXUdWkEX
>>533
落とせるよ。
右クリックでる

540 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:29:59 ID:KVepo17C
>518 サンクス

>517 正誤訂正
誤: A DAWIN DTV.exe 起動中で、視聴中チャンネル ≒ 録画チャンネル
正: A DAWIN DTV.exe 起動中で、視聴中チャンネル ≠ 録画チャンネル

さんすう、にがて...orz....

541 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:30:56 ID:UXUdWkEX
>>537
乙です。
まだ二ヶ国語放送がMIXされてしまう問題があるから録画は使わないけれど、
朝の目覚ましタイマー代わりに使わせていただきますw

542 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:39:14 ID:OO+CpBum
この前、トリプルXを30分程撮ってみたけど音声ミックスされないよ。
切り替え可能でした。

543 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:42:56 ID:9sDz/0O+
予約録画はいったん予約したあとなら1分刻みで修正できるんだが
それでは不味いのかな?

544 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/03/12(木) 00:43:17 ID:uH4OYNBX BE:105916537-2BP(1003)
>>538
あくまでもきちんと暗号化されていて、ソフト群に耐ダンパ性があればいいだけだからね。
結局耐ダンパ性が無かったわけだけどw

545 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:45:22 ID:M5Rzd/uu
>>543
確認画面で変更できる方があとから開かなくて済むから楽でしょ。
1分変更はほとんどしないからいいけど、毎週予約にくらいは
させて欲しい。

546 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:53:17 ID:fiyreXEt
>>526

GJです。

547 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:55:36 ID:04OU5HEW
>>530
楽天だとグッドウィルだけで扱ってるのがまたw

548 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:59:45 ID:wTryrOTv
>>539
ヲレんとこ右クリもダウンローダーも駄目だったんだ。

549 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 01:04:48 ID:CNk0ppvS
基板上にご丁寧にシリアルコンソールまで用意しておいて耐ダンパ性って・・

550 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 01:06:19 ID:ipUf3dyh
次のロットとかHDUSみたいにウンコ付くかもなw

551 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 01:08:06 ID:lTkIPh4y
B粕の認証は
暗号とかコンテンツ保護とかさえしっかりしてれば
あとはどうでもいいんだろ

552 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 01:09:24 ID:QoMmlUjY
日本人にはこれぐらいで十分ニダ

553 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 01:25:23 ID:D7U/TtUp
どうやってそんな綺麗なキャプを…

554 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 01:31:54 ID:ipUf3dyh
まあ耐タンパ性なんざ定量的に評価出来んだろうしなあ。
クラックが趣味の様な奴を集めて実際に破らせるなんてことはしてないだろうし。
結局審査っつってもザルなんだろうね。

555 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 01:44:40 ID:VvmnuxA+
>>508
見れたっぽThanks!

556 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 02:25:59 ID:dMR1KJ6Y
山梨のCATVで千葉テレビとTVK見れてる人いる?
周波数教えて欲しい 

557 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 03:15:28 ID:pu3T7iit
サポートに連絡して1ヶ月以上放置だわ。
解決できなくても返事くらいしろよなってないな。

558 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 03:23:24 ID:1gSqPIaJ
返事があっても何このメールってコピペするんでしょ?w

559 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 04:00:54 ID:9VSYpMx4
>>456
遅レスながら、うちのx31で試してみたら、多分同じ症状っぽい。
画像の伸張が追いつかないような感じで音がどんどん先に行って、あげく画面が崩れる。
間に合わないフレームを破棄するとか出来たらいいのにね。

560 :はんだ職人:2009/03/12(木) 05:53:08 ID:KVepo17C

DY-UD200 J501 <===> シリアルコンソール 通信ログ レポ
------------------------------------------------
RSC(30)
.X.X.X.X.XSmart Card CMD (45)
------------------------------------------------
ほぼ1秒毎の、繰り返しトラヒック

条件: フルセグ安定受信、B-CASカードあり

DAWIN DTV.exeがフルセグ安定受信時に書き出している、
C:\Documents and Settings\Admin\My Documents\DAWIN DTV\Tempの
UNI-CH.pref(4byte)のリライトと同期しているかも・・・。

フルセグ視聴中には、B-CASカードの装着状況を常にPC側に引き渡しているらしい。
UNI-CH.prefのリライトによって、DAWIN DTV.exeは、CAS放送を受信し、それを
表示し続けることができるようだ。

視聴中にB-CASカードを抜去すると、
------------------------------------------------
RSC(5)
.X.X.XSmart Card CMD (14)
BCAS_Detect = NG
------------------------------------------------
をはき出しつづけ、

------------------------------------------------
B-CASカードを正しく装着してください。
------------------------------------------------
のメッセージが、PC画面に表示され、画像はフリーズする。

561 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 06:16:53 ID:Nv5lPn+T
パケットDROP直らねえ
編集するのにIフレームが落ちてたらダメじゃん

だいたい転送OKだけどたまにDropするって・・・それって何て昔の蟹LAN?

562 :はんだ職人:2009/03/12(木) 06:29:34 ID:KVepo17C
>560 続き

B-CASカードを正しく装着すると、
再度B-CASカードデータを読み取る動作に入り、OKなら視聴続行。

J501 <===> シリアルコンソール・アクセスツール
秋月 [AE-UM232R] VIOはUD200のTP1(3V)を利用。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-01977/

コンソールソフト
TeraTerm: 115200baud, 8bit, ノンパリ
ttp://ttssh2.sourceforge.jp/

メモリダンプ取得コマンド
構文: Memory dump 32bit mode : md <Addr> <No of Dwords>

MTV> md 0x00000000 32768
実行すると、こんな感じ (念のための、オーバーワード・・・。)
テキストデータは、ここ
ttp://groups.google.com/group/ud200_ues_files/files?hl=ja
DY-UD200_dump.txt [pass なし]
ダンプリストは、125行目から8322行目まで。

BCAS_ATR_0 〜 12の *は、伏せ字。

563 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 07:23:40 ID:1l1e5G/7
たまたまなのか30分ドロップ無しで抜けた
素質はあるんだよな、きっと

564 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 07:49:28 ID:+a/P3z0J
>>530
おそらくバスパワーじゃないと改善はしないよ
信号のバッファリングの効果のようだから

565 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 08:11:58 ID:POVMI1Al
>>557
僕も放置されてるけど、返信来ないものと諦めてますよ。
というか、メーカーよりもここの神々の方が先に解決策見いだしてくれそうw

566 :はんだ職人:2009/03/12(木) 09:58:33 ID:KVepo17C
DY-UD200 J501 <===> シリアルコンソール 周りのツール
回路図(秋月 [AE-UM232R]使用) と資料をUPしときました。
ttp://owow2009.blog81.fc2.com/

JTAG系も、すごく面白そう・・・。

でも、ちょっと忙しいので、しばらくROMオンリーになりそう、かも・・・。




567 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 10:02:58 ID:HkPF3f95
>>566
素晴らしい

乙です!

568 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 10:21:16 ID:ipUf3dyh
DMB_GetSync()が未実装なのが気になってる。
同期ずれおこしてパケットドロップしてるとか無いだろうな…

>>566
超乙

うーん、やっぱりシリアルコンソールのログ突き合わせたほうが、
USB周りの解析も楽だなあ。めんどくせーけど付けようかなあ。

569 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 10:50:45 ID:TZ9aFGWZ
>>566
b-casのATRは伏せ字にする必要有りません。
ATRの次の文字列はいろいろ入ってますがATRは本当に初期化のみです。

570 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 11:00:35 ID:rA1UvXGK
昨日30分間録画したところ、10パケットのドロップを確認した。
ドロップ箇所は5箇所。一箇所当たり二回、7〜1パケットの間隔を開けてドロップしていた。
Intel板直接接続。アンテナレベルは70〜100。

シリアルのUSB変換ボード俺も買ってこよう。

571 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 11:36:23 ID:4KLS+UJb
>>560
MULTI-2復号用鍵の更新がほぼ1秒毎なので、単に鍵の復号をB-CASに対して行っているだけと思われ
鍵の大きさは32バイトの2パターン(奇遇)なのでUNI-CH.pref(4バイト)との関係は不明

572 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 11:47:20 ID:PG2qH4xF
付属のCDが1.0.0.0で公式で1.0.0.3は見つけたんだけど。1.0.0.1ってないですか?

573 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 11:51:15 ID:HwIJ2/lE
jtag> cable DLC5 parallel 0x378
Initializing parallel port at 0x378
jtag> detect
IR length: 4
Chain length: 1
Device Id: 00000111100100100110111100001111 (0x0000000007926F0F)
Manufacturer: ARM
Cannot open /usr/local/share/urjtag/arm/PARTS
Unknown part!
chain.c(129) Part 0 without active instruction
chain.c(160) Part 0 without active instruction
chain.c(129) Part 0 without active instruction
jtag>

574 :はんだ職人:2009/03/12(木) 12:03:26 ID:KVepo17C
>569 サンクス

>> b-casのATRは伏せ字にする必要有りません。
>> ATRの次の文字列はいろいろ入ってますがATRは本当に初期化のみです。

もうすこし具体的な根拠を明示いただけると、とてもうれしいです。

DY-UD200製造番号: Z10K81205455
B-CAS カード ID: 0000-5000-5955-7556-1494

DY-UD200同梱の登録はがきなるものを、PO-BOX 1008782 135宛に送付する予定はありません。
したがって、当職人にとってはまったく秘匿すべき情報ではないので、下記に公開します。

ということで、BCAS_ATR_0〜12
BCAS_ATR_0 = 23
BCAS_ATR_1 = F0
BCAS_ATR_2 = 12
BCAS_ATR_3 = 0
BCAS_ATR_4 = FF
BCAS_ATR_5 = 91
BCAS_ATR_6 = 81
BCAS_ATR_7 = B1
BCAS_ATR_8 = 7C
BCAS_ATR_9 = 45
BCAS_ATR_10 = 1F
BCAS_ATR_11 = 3
BCAS_ATR_12 = 99

575 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 12:03:49 ID:nskDWrnk
それはホスト側のエラーなのでは…
にしてもついにコレ来たか

576 :はんだ職人:2009/03/12(木) 12:04:14 ID:KVepo17C
>571
>>単に鍵の復号をB-CASに対して行っているだけ
まさにその通り。でも、UNI-CH.pref(4バイト)は、リードオンリー属性にしたとん
DAWIN DTVが落っこちる。CASマーカーみたいなものだろうか・・・?


っていうか、>573 ID:HwIJ2/lE 氏。
jtag突破なのか?????

昼飯、抜きか....orz.... ROMのはずだったのら



577 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 12:06:54 ID:HwIJ2/lE
>>574
いつもまとめthx.

>>357で伏せ字にしていた部分
[I2C0] Wr Error : Master tx Idle[I2C0] Wr Error : Master tx Idle[I2C0] Wr Error : Master tx IdleReinitialize BCAS = OK
POWER_OFF rcv len : 0
R3
R4 (13)
BCAS_ATR_0 = 23
BCAS_ATR_1 = F0
BCAS_ATR_2 = 12
BCAS_ATR_3 = 0
BCAS_ATR_4 = FF
BCAS_ATR_5 = 91
BCAS_ATR_6 = 81
BCAS_ATR_7 = B1
BCAS_ATR_8 = 7C
BCAS_ATR_9 = 45
BCAS_ATR_10 = 1F
BCAS_ATR_11 = 3
BCAS_ATR_12 = 99
SCI_Init : step 1..
IR_Init() -- GPIO mode end
XX

578 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 12:15:02 ID:HwIJ2/lE
J501
1 Vcc3/Vref
2 Vcc3/Vref
10 GND for Tx/Rx
13 GND for JTAG
14 in unknown (TCKに関連)
15 in TCK
16 in TDI
17 out TDO
18 in TMS
19 out RTCK
20 in /SRST

579 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 12:17:03 ID:UXUdWkEX
>>574
そういえば、その葉書で登録すると何かいい事あるんだろうか・・・?
何のためにB-CASカードの登録をするのか、いまいち利点がわからない。

580 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 12:18:13 ID:ayyQdNDQ
>>579
今ならもれなくNHKの・・・・

581 :はんだ職人:2009/03/12(木) 12:26:22 ID:KVepo17C

ID:HwIJ2/lE 氏。サンクス。

こころおきなく、ランチにいってくる。

今日は、DY-UD200_J501 ARM9 JTAG解明記念日だ。

582 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 12:35:08 ID:7MhUcUyH
なんか組み込み系開発者スレみたい

583 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 12:49:18 ID:HwIJ2/lE
>>581
thx.
本業多忙につき、しばらくROM化。
PARTSファイルとJTAG declarationsファイルは後日に。

584 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 13:10:55 ID:dMR1KJ6Y
インターレースの横線を消す方法ってある?
ffdshowとか使えないだろうし

585 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 13:18:01 ID:ESp5Vn1C
デインターレス

586 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 13:19:11 ID:7fVSWCPP
目を細める

587 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 13:22:33 ID:rA1UvXGK
MonsterXその他では定石のノイズ対策であるC1E OFFを試みたけど、ドロップの発生率に大して変化は見られないなぁ。
ちょっと減ってる気はするけど、誤差の範囲内というか数個減っただけというか。
ドロップ・ノイズが解決できてBonDriverも来れば十分実用できそうだよねこれ。

テストのためにUD200立ち上げたらちょうど国会コントやっててバロス

588 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 13:22:54 ID:JGfi43tf
>>584
スレ違い
ts 関係のスレへどうぞ

589 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 13:24:15 ID:UXUdWkEX
>>580
……やっぱり……?(´・ω・`)

590 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 13:36:55 ID:dMR1KJ6Y
>>588
録画やない プレビューの時点で消したいんや

591 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 13:39:32 ID:JGfi43tf
>>590
プレビュー?
DAWIN DTV プレイヤーはインターレース解除して表示してるだろ

592 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 13:49:14 ID:2+tjb2sm
ちょっと前のレスを真に受けてOLCとか使ってるんじゃ無かろうか。
オーバーレイ表示してるだけで重くなるPCなんか窓から投げ捨てるべき。

593 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 13:49:51 ID:unx+Piu3
>>559
ビデオチップ&プレーヤー同梱のdirect show filterがタコな所為だと思われ。
デコードは間に合ってる。よく見ればCPU使用率は90%程度で留まってるっしょ。
フレームバッファの書き出しが遅くて追いつかなくなってるっぽい。
対処法は…思いつかないなぁ。てか地デジのデコード後の帯域ってどんくらいだっけ。

594 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 14:06:02 ID:ipUf3dyh
コマンド&レスポンスに生意気にも変形CRC32がついてるな。
USB自体にCRCついてるだろうに。クラック避けか?

>>593
色空間がYCbCr4:2:0のままなら
1440*1080*1.5*30≒70MB/s

色空間の変換とアスペクト修正をCPUでやると
1920*1080*3*30≒185MB/s
かな、多分。

595 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 14:14:22 ID:ST/fgEea
>>593
YUV4:2:0なら559,312,128bps、RGB32なら1,491,499,008bpsほど?


596 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 14:44:27 ID:fiyreXEt
>>593
まとめすら読んでないカスはレスするなよ。
PCの性能じゃなくてソフトとGPUの相性だろ。

597 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 14:46:13 ID:v7u0BnxG
なーんで、急にふぁびょりだすんだろ・・・
わけわかんねw

598 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 14:48:20 ID:nEu8/iZR
>>593
> プレーヤー同梱のdirect show filter
こいつを変えられたらなぁ

599 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 14:52:43 ID:+Ghb3p0g
>>596
>>596
>>596

600 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 16:29:09 ID:5rrfErDY
フィルター無効にしたら
フィルターが見つかりませんって出たw

601 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 16:32:09 ID:7MhUcUyH
至極当然だなw

602 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 16:34:49 ID:T53LsyhI
>>600

603 :131:2009/03/12(木) 17:00:34 ID:vmgST0vC
FT232RLか9-KEを買っておいたほうがよさげ?

604 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 17:14:55 ID:r6E7U1x9
http://www.jp.arm.com/

Armの資料調べるのまんどくせ

605 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 17:34:32 ID:ipUf3dyh
>>604
追加で
ttp://www.micrium.com/products/rtos/kernel/rtos.html
使ってるOS

606 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 17:52:10 ID:r6E7U1x9
http://www.cqpub.co.jp/DWM/contents/index.htm

Arm9じゃフルセグのトランスコードは力不足なんだね
どうせならArm11載せればいいのに

607 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 18:03:04 ID:KBRRJSE2
そんなご無体な

608 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/03/12(木) 19:49:15 ID:uH4OYNBX BE:136177193-2BP(1003)
何でそんなに牛の奴相当にしたがるのかが理解できない

609 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 19:52:42 ID:nEu8/iZR
何でそんなにageたがるのかが理解できない

610 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 19:58:12 ID:8WKBZ1hL
フルセグのトランスコーディングってC2Qとかでやる仕事だろ

>>608
sageろ

611 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 20:03:17 ID:HkPF3f95
Spinel載っけてよ

612 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/03/12(木) 20:20:17 ID:uH4OYNBX BE:75654735-2BP(1003)
>>610
上がらないageを使っていることにご理解とご協力を求めたい。
>>611
BonDriverを作ってくれるネ申を待ってね

613 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 20:22:56 ID:HkPF3f95
まぁ、NIC載ってないけどw

なんか面白い機能追加ないかね

614 :CATV周波数の人@softbank220057040032.bbtec.net:2009/03/12(木) 20:38:13 ID:ST/fgEea
暫くROMってるうちにハード解析が進んでいるとは・・・
これは期待せざるを得ない。


615 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 20:41:41 ID:MksMLzfv
あがらないの?

616 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 20:42:41 ID:MksMLzfv
ほんとが上がってないや 初めてしった

617 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 20:56:20 ID:canDKrUb
DY-UD200を取り付けたPCにリモートデスクトップで接続した場合
「著作権保護に必要な機能が整ってない」とエラーが出て視聴録画出来ません。
予約録画だけでも何とか出来るようになりませんでしょうか。

(第6スレ3)を施してます。
リモートデスクトップではなく直接操作した場合問題無く視聴録画出来ます。

618 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 21:04:04 ID:ipUf3dyh
>>594訂正
変形CRC32じゃなくて、単にARMに併せてエンディアンを逆転させてるだけだった。
と言うかエンディアンの入れ替え方がおかしい。このアルゴリズムは無いわ…

取り敢えず現段階での私的まとめメモ。大したことは書かれていない。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/19692.txt
USBのログを大まかに理解する助けくらいにはなるかも。

しかしWDKでかいなw欲しいファイル1Mもないのに。

619 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 21:06:49 ID:enrORM2Z
>>613
NANDを8Mbくらいに載せ換えてJTAGシリアルをUSBに
USBホストを備えたマイコンにフレームバッファ載せてLCD接続

620 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 21:22:09 ID:ipUf3dyh
>>618
ファイル入れ替えで…
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/19694.txt

>>619
組み込みLinux入れるとかどうだろう。

621 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 21:28:11 ID:IKqPKYQC
俺はGTX260と7900GTX持ってるけど、同じPCで同じドライバであっても、GTX260はもっさりで7900GTXはサクサクだった。
どちらにしろ、最近のnForceドライバはオーバーレイ周りがバグバグなので、ハードとドライバとどっちに問題があるのかはわかんないけどね。

622 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 21:29:01 ID:IKqPKYQC
>>621>>476へのレス。

623 :CATV周波数の人@softbank220057040032.bbtec.net:2009/03/12(木) 22:09:31 ID:ST/fgEea
カードにアクセス出来るということは、本来の用途とは大きく異なるが、
ドライバさえできればe-Taxとかにも使えそうだなw

624 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 22:15:54 ID:Uu5mVSJ6
>>620
ユーザランドこみこみ1MBはキツくない?
でもストレージさえ何とかなればそれがベストだろうな

625 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 22:32:08 ID:QoMmlUjY
オリジナルファームで似非PT1+カードリーダ化とか出来たらいいな

626 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 23:14:04 ID:JGfi43tf
フシアナが流行ってるの?

627 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 23:14:30 ID:K8H895A5
>>617
つ VncServer

628 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 23:19:29 ID:JGfi43tf
>>617
IgRemote とかその後継だと軽快に動作するらしい

629 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 23:47:47 ID:IeF8uDrl
>>620
おー!すげー!
でも再来週まで触れない…そのころには解析終わってそうだなぁw

630 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 23:53:42 ID:Uu5mVSJ6
3/12朝日新聞の32面にDawin DTVロゴ入りのポータブルTV
写真は明日

631 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 00:06:52 ID:Xnd+oiyB
ワンセグポータブルTVなら、ツートプに6000円くらいで売ってた

632 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 00:17:58 ID:JOrb1/QT
>>630
それは>>619なのか

633 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 00:28:50 ID:EQ+dwVgM
これだな
http://kakaku.com/item/20391810085/

634 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 00:42:46 ID:/lwUOOBa
ワンセグじゃねーか

635 :520:2009/03/13(金) 01:12:50 ID:EbrJ3EG7
>>522, >>527
これはひどいねwwてっきり自分はエンコード時に圧縮率を上げた時のような感じぐらいかと思ってたww
マザボに直挿しでも今のところ問題ないから、どんな状態になるのか知りたかったんだ、ありがとう
このドドメ色ノイズ(?)ってVLCとかで再生時、シークすると数秒でるやつと似てるね
文字のところは正常だから、キーフレーム以外が変なのかな

>>524
この現象は自分もでたことある


636 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 01:55:01 ID:o5NZ2zI7
>>515です。
コメントくださった方、ありがとうございます。
第5スレ528の適用で、ディスプレイ電源OFFでも
予約録画が無事できました。

心配していたとおり、適用なしで電源OFFだと、
著作権。。。がでたのでこのパッチは大変たすかりました。
改めて感謝です。

637 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 02:17:58 ID:KsFJuVaV
【CATV(ケーブルテレビ)でデジタル放送をご覧になるお客様へ】
本製品はCATVの同一周波数パススルー方式と周波数変換パススルー方式に対応しております。

箱裏の仕様にもCATVパススルー対応となってたから買ったのに全く受信できない

ちゃんとCATVパススルー対応(UHF)って書けよ・・・><;


638 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 02:19:22 ID:nwA9dLMC
ちったあ過去ログ読みやがれこのチンカス野郎

639 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 03:19:30 ID:LgIYpfbz
>>593
追いついてないと思うぞ、それ。どう考えてもCPUパワー不足だろ
UniMFSegPF.axを書き換えて録画専用にして諦めるか
遅延したフレームをドロップするように改造してくれる神を待て

640 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 03:39:14 ID:Scg1AoKf
本製品はUHF帯域及び周波数変換パススルーに対応しています
って記載されとるが

641 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 03:55:46 ID:aQXIlVfh
>>635
ウチだとUSBケーブルつまんでるだけで再現できるぞw
UD200側の根っこのあたりでやると効果出やすいかな
ケーブルはコアなし付属品でハブ関係なく出るわ

642 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 05:33:20 ID:+ifL+D2m
scan難しいな。
PRELOADは0001(ARM926)/0011(ARM9)共に試したけどダメだ。

jtag> cable DLC5 parallel 0x378
Initializing parallel port at 0x378
jtag> detect
IR length: 4
Chain length: 1
Device Id: 00000111100100100110111100001111 (0x0000000007926F0F)
Manufacturer: ARM
Part(0): LGMM3001T
Stepping: V0
Filename: /usr/local/share/urjtag/arm/lgmm3001t/lgmm3001t
Please use the 'include' command instead of 'script'
jtag> instruction SAMPLE/PRELOAD
jtag> shift ir
jtag> shift dr
jtag> dr
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
jtag>

643 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 10:08:52 ID:lj4PI0mA
ちばてれ
てたたま
MX
TVK

すべてきれいにチデジで見れるとは アニメ好きなおれ歓喜

644 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 10:13:06 ID:u1Fqnv8V
>>637
俺も同じ症状でメーカー修理だして戻って来たが症状変わらないというか、
動作確認以外メーカー何もしていない。
ただいまサポセンと協議中。

645 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 11:31:29 ID:QNcW5fMj
>>633
それでした。

>>632
というわけで633に凸よろ


646 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 13:08:38 ID:Hr4dNIeh
チャンネル切り替えが凄く遅いんですが、
切り替えまで6秒ほどかかるんですが
これは私のPCがスペック不足ですか?

CPU Core2Duo E8200
メインメモリ 2GB
グラボ インテル製G31(オンボード)256MB
HDMI接続
os VISTA Home premium
症状
DTV チェンネル切り替え時に6秒かかる 酷い場合は10秒以上
ブロックノイズは出ませんが、たまに動きが倍速みたいになる
改善方法を教えていただければと思います。




647 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 13:13:24 ID:+3j+YBWu
>>517じゃね?

648 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 13:29:52 ID:Hr4dNIeh
>>517を読んだんですが
>>647さん
ってことはこの製品の仕様なんですか?


649 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 13:46:41 ID:0NgKD87t
信号レベルが低い、というか不安定なだけだろと

650 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 14:04:41 ID:1kFMMD4y
不具合報告ばっかだね

651 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 14:10:49 ID:BdJsPphO
皆さんたいへんですね

652 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 14:12:54 ID:rrp/vJ4b
地デジは初めてですか?

地デジはチューニングしてから表示が開始されるまでに時差があります。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%94%BE%E9%80%81#.E9.81.85.E5.BB.B6.E5.95.8F.E9.A1.8C

653 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 14:18:06 ID:J/luAIJP
どうでもいいけど俺以外にE8200使っている人初めて見た!

654 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 14:21:40 ID:Enfzz9SA
ワンセグ表示しつつ、録画はフルセグとか出来ないものだろうか?
これなら負荷が低くて済みそう

655 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 14:32:00 ID:VxwpVVvT
>654
出来ない
仕様以上の機能は求めない

656 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 14:35:47 ID:8Y2DfH4A
>>654
出来たとしても
あんな汚いワンセグは見る気しないよ

657 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 14:46:44 ID:rrp/vJ4b
ワンセグのH.264の方がデコードに負荷がかかるかもよ

658 :647:2009/03/13(金) 15:19:10 ID:Hr4dNIeh
>>652
それは知ってますけど、表示に時差がかかりすぎだと思ったので・・・。
IEのデジタル液晶テレビはチャンネル切り替えしても2〜3秒くらいなので。
PCの処理不足でしょうか?
>>653
E8200は良くないんですか?


659 :646:2009/03/13(金) 15:19:52 ID:Hr4dNIeh
間違えました。
>>646です。

660 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 15:54:33 ID:rrp/vJ4b
>>658
>PCの処理不足でしょうか?
意味不明。処理能力不足ってこと?

>>512を読んだならチャンネル切り替えだけにかかる処理時間が分かるんじゃない?
仕様というより性能かな。

地デジの再生に問題があるのはチップセットの機能不足かな。
ttp://www.dynaconnective.co.jp/products/products14_004.html
>グラフィック性能 グラフィックボード(COPP・DXVA対応必須) Intel G35以上
ってあるから、G31は動作対象外じゃないかな?

661 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 15:59:32 ID:UpQh7jB0
「IEのデジタル液晶テレビ」って何のことだろう。

662 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 16:03:18 ID:e9GdWzAc
ここはサポートセンターじゃないよ
他人に教えて貰わないと何も出来ない人は他へ行きなさい

663 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 16:16:58 ID:DM0pG2kw
フランスのテレビ

664 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 16:18:54 ID:1AdNFkiY
>>658
ttp://www.dynaconnective.co.jp/support/index.html
電話すれば良いと思うよ

665 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 16:46:30 ID:1pAr641z
>>654
純正ソフト改造程度じゃ無理だね
ファーム書き換えてbondriver作って、更にそういう録画ソフト作る必要がある
でも"録画フル・表示は小汚い1seg"なんて需要ほぼゼロだろ?誰が作るんだ?
そもそもbonなら負荷下がるだろうし(HDUS等の実績を見れば)、意味無いわな

666 :646:2009/03/13(金) 16:50:20 ID:Hr4dNIeh
めちゃくちゃですみません。

>>660
グラボを換えようと思います。
>>661
家のデジタル液晶テレビです。
>>662
分かりました。
>>663
違います。
>>664
その通りですね。電話してみます。

皆さんご迷惑をおかけしました。

667 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 17:03:30 ID:0BNmU0qn
俺すげぇ〜
「IEのデジタル液晶テレビ」をちゃんと「家のデジタル液晶テレビ」って脳内変換してたw

668 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 17:03:55 ID:0NgKD87t
>>665
出来るんでないかな。tsそのままを保存するようにした上で
スプリッタを常時ワンセグ指定にすればいいのだし
プアなノートPCとかで録画したい人もいるだろうから需要はある気がするぞ
あと凡と負荷は直接関係しない

669 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 17:10:23 ID:BSpBy4kp
ファーム書き換えなくてもできるん?
前にUD200側で片方ヌルパケットにしてるって見た気がしたんだけど。

670 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 17:16:53 ID:E4PZvuSz
ぬるぬるプレイと聞いて(´・ω・`)ツンツン ダメヨ

671 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 17:21:25 ID:eIeY3ODx
>>667
まじですげぇw俺は「アイイーのデジタル...????」ってなった

672 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 19:24:48 ID:IijflXn1
>>512>>660
G31+Cel430で作動するよ

673 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 19:36:59 ID:Nrpanp9o
>>669
多分誤報、だと思う。
B25かかったパケットを選択的に暗号化する癖に、
何故かヌルパケットの破棄はやらないんだよね、このチューナ。
元々放送にヌルパケットが多いとパケログにそれが溜まるw

674 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 20:26:42 ID:jslWnc6G
>>673
録画したTSをTsSplitterで分離してみたら、ワンセグは入ってなかった。
タイムシフトのキャッシュの方はワンセグ+フルセグだけど、
Multi2DecでB25を解除してもフルセグは再生できなかった。
やっぱりさらに暗号化してあるんだねー

675 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 21:04:29 ID:bLLB/7f6
VIAのK8T800チップセットだが、直差しではノイズまみれというより画面崩壊レベルだった。
GH-UHK204SKってセルフパワーハブをバスパワー駆動でかませたら幾分かマシになったがまだ視聴に耐えるレベルにはならなかった。
更に下流にエレコムのLED面発光ハブをかませたらたまに音声が切れたりブロックノイズが出たりするも視聴する分には全く問題無くなった。
但し組み合わせる順番を変えるとノイズ乗りまくりに。

ハブ一段で駄目な人は多段ハブ試してみては?

676 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 21:07:37 ID:p6+2HmqR
>>667
ほんとすごいわ、あんた。

多くの人が
「インターネットエクスプローラーの」って
思ってたはず

677 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 21:09:13 ID:SwmkRgZg
>>675
それってコンデンサ容量が増えると安定するってことか…

678 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 21:18:43 ID:WJG3VRay
>674
このチューナーで録ったTOKYO MX 25:30枠のTSファイル映像(SDマルチ→HD切り替え)を
TsSplitterで分離できないのはそういうことだったのか・・・

679 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 21:21:47 ID:DbpqiNsj
>>674
上でUniM_FSeg.dllのラッパー作ってDMB_ReadBufferフックしたら両方抜けたってあったから解析が進めば可能なのかな

>>675
うちも同じ状態だ。バスパワー駆動にしてやっとマシになる程度。
しかしHUBにいったい幾らつぎ込めばいいんだorz


チラ裏。スキンを弄れば再生中拡大出来ないとかが解消できるんじゃないかと
内蔵のiniを消してみたけど影響無し
BINARYに含まれるファームとzlib圧縮されたbmp以外に、ひとつだけファイルサイズがでかいzlib圧縮された奴があるから
解凍してみたけど何のファイルだかわからない
↓読み取れる文字
>2006 Sandoll Communications Inc. All rights reserved.RegularFONTLAB30:TTEXPORTUniMTEC ISDB-TVersion 1.2 for InfomarkUniMTECISDB-TSANDhttp://www.sandoll.co.krInfomark Japanese


680 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 21:43:11 ID:Nrpanp9o
>>674
って事は、録画する時にソフトがTSを再構成してるんだね。
つまり偶にあるドロップの原因が純正ソフトにある可能性も…
ドライバ自作するかどうにかするとドロップ無くせるかも?

>>679
解析頑張れば両方抜けそうだね。
それとハブ買うならY字ケーブル試してみるといいかもしれん。

でかいファイルはフォントっぽいね。
Sandoll Communicationsってのが韓国のフォントメーカで、
FONTLABてのがフォント作成ツールらしい。
字幕とかOSDに使ってる奴かな、多分。

681 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 21:59:20 ID:DbpqiNsj
>>680
UniMTEC ISDB-TというTrueTypeフォントでした

>Y字ケーブル
セルフパワーの安いHUB探して駄目だったら試してみます
しかし相性のいいHUBを探す金が馬鹿にならないなぁ
ちょっと前ならUD200がもう一台買えそうだw

682 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 22:02:15 ID:6DEHFLDz
>>681
そこまでするなら他の買えばいいのにw

683 :517:2009/03/13(金) 22:04:51 ID:QK4Wt0GO
いまさらだけど、>517 の追加。

Aの遅延要素: dに、CASディエンクリプション(暗号解除)が抜けていた。
これは、[U2] LGMM3001Tに入っているARM9によるソフト処理時間。たぶん。
"遅延要素: n"とでもしておく。
その他、様々なハード&ソフト上の遅延要素があると思うが、主要な遅延要素は
そんなところ。

視聴中のチャンネル切り替え時間については、遅延要素: "b+c+n"となる。
UD200の製品仕様として、ベストで5〜6秒程度。それ以上かかる場合は、
受信状況が悪いか、PCの環境が合っていないか・・・、ということになる。

ちなみに、リビングのAQUOS LC-42EX5では、2秒程度。
20年前のプロフィール・プロ KX-21HV1S(現役) は、リモコン操作と同時に選局終了。
ザッピングやフリッピングは、地アナならではの視聴スタイルかもね。
ジップ・ザップも死語の世界になるんだろーなぁ。昔のテレビは「そんなことができましたとさ」。

684 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 22:20:53 ID:bLLB/7f6
我が家では「チャンネル回す」がまだ生きてるぞ
流石にロータリー式ではなく言葉のみだが

685 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 22:35:22 ID:DbpqiNsj
>>682
もう後には引けないw
まぁテレビ自体そんな愛着もないんでこれが進化していく過程の方が楽しいというか

686 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 22:45:22 ID:IijflXn1
CellTVってどんな感じなんだろ・・

687 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 22:50:40 ID:WdXzb1im
>>684
それは普通に使うだろ常考的に考えて
汽車にのりおくれる
レンジでチン
この辺は使う

688 :517:2009/03/13(金) 23:06:22 ID:QK4Wt0GO
チャンネル切り替え時のUD200の振る舞いが気になったので、J501コンソール出力を
リアルタイムで観察してみた。 "<-"は勝手なコメント
--------------------------------------------------------------
.X.X.XTS Transfer Stop! <- キーボードから[1]、いったんTSストリーム停止
CMD_ISDBT_STOP : 0
.XSmart Card CMD (14)
RSC(66)
.XCMD_SET_MODE (2) <- フルセグ設定
.X.XCMD_SET_MODE (2)
.X.X.XSetChannel (557143) <- シリコンチューナー周波数設定 (関東広域NK-G)
.XSmart Card CMD (5) <- B-CASカード処理コマンド
POWER_OFF rcv len : 61 <- B-CASカード電源オフ、リセット処理?
RSC(6)
.X.XSmart Card CMD (5) <- B-CASカード処理コマンド
R3
R4 (13)
BCAS_ATR_0 = 23
(BCAS_ATR_1〜11は省略)
BCAS_ATR_12 = 99
--------------------------------------------------------------
(つづく)

689 :517:2009/03/13(金) 23:09:14 ID:QK4Wt0GO
>688
(つづき)
SCI_Init : step 1.. <- 何をイニシャライズしてるのん?
RSC(18)
.X.XSmart Card CMD (14) <- B-CASカード処理コマンド
RSC(66)
.X.XSmart Card CMD (14) <- B-CASカード処理コマンド
RSC(24)
.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.XWR pointer (0x900000, 0xDC6000)
TS Transfer Start! <- TSストリーム開始
.47 60 00 13 00 00 B0 1D 7F E0 F3 00 00 00 00 E0 10 04 00 E1 F0 04 01 E3 F0 05 80 FF C8 FF F0 FC F0 A9 B9 02 92 FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF
PROG: 0 (2-th of 5), PMT: 496
X.desc_len(9)
02 B0 AA 04 00 FD 00 00 E1 FF F0 09 09 04 00 05 E9 01 C1 01 84 02 E1 00 F0 06 52 01 00 C8 01 47 0F E1 10 F0 03 52 01 10 06 E1 30 F0 0E 09 04 00 05 FF
Conditional Access DESCR, TAG=9, LEN=4(4) ID (0x901)
X.XSmart Card CMD (45)
RSC(30)

以上、なんだかんだで、5秒ぐらい。正確には測定してないけど。

690 :517:2009/03/13(金) 23:23:59 ID:QK4Wt0GO
TS開始は、47(0x47, 01000111b)から、なるほどね。TS同期バイトと思いたい。ホントかなぁ?

あっちこっちではき出している、"."(どっと)と"X"は、とりあえず無視して。

あやしげなのは、
X.desc_len(9)
02 B0 AA 04 00 FD 00 00 E1 FF F0 09 09 04 00 05 E9 01 C1 01 84 02 E1 00 F0 06 52 01 00 C8 01 47 0F E1 10 F0 03 52 01 10 06 E1 30 F0 0E 09 04 00 05 FF

Conditional Access DESCR, TAG=9, LEN=4(4) ID (0x901)

教えて神様!!

691 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 23:28:04 ID:+3j+YBWu
>>681
そのフォントファイルが欲しいんだが、zlibでデコードするプログラムを
自分で作らないとだめか・・・orz

692 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 23:32:23 ID:E4PZvuSz
zlibの展開くらいならサンプルプログラムが転がってるよ。

試しに展開してみたら生TrueTypeでワロタ

693 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 23:34:58 ID:DbpqiNsj
>>691
Simplyzipが日本語で便利
メニュー>外部プログラムから辿れば解凍できる

694 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 23:46:17 ID:+3j+YBWu
>>693
おお、zlib圧縮ファイルの作成もできるのか。
ISDB外字の置き換えでもやってみようかな。
下の番組名の記号が汚いからビットマップフォントでも作成してみる。


695 :517:2009/03/13(金) 23:48:27 ID:QK4Wt0GO
>688 書き忘れ スレ浪費スマソ。。。orz

CMD_ISDBT_STOP : 0 <- OFDM復調器 [U13] PN2031 停止 ?

UD200はチャンネルを切り替えるたびに、USBコントローラ以外の
デバイスにシステムリセットをかけているのか??




696 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 23:49:36 ID:8Y2DfH4A
>>674
あ、録画したデータは片方だけって情報出てなかったのか。

TS抜けてすぐにサイズが小さいから確認した時、
分離して録画してるの確認してたんだが、
知られてるもんだと思って書き込まなかったわ。
申し訳ない。

697 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 23:54:18 ID:2JboYuYO
上でチャンネル切り替えに時間がかかるって書き込みがあったから試してみた。
丁度4秒程でした。

698 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 00:04:19 ID:2fgoWb7H
>>689
Silicone Tuner Init ?

699 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 00:10:08 ID:aD/tz/X3
あれ、681のフォント、Unicodeフォントだけど実際のコードは
JISの区点コード(16進数で2桁区切り)っぽいぞw
0x5501〜0x5E5Dだから85区〜94区っぽい。

700 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 00:48:07 ID:aD/tz/X3
とりあえずUniMTEC ISDB-Tに収録されている文字のリスト。
http://www15.atwiki.jp/dy-ud200?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=ISDB-T_Gaiji.htm

・・・gzの方は削除してくれorz

701 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 00:50:39 ID:RqFtMrH8
「毎日」での予約録画の仕様がわからない。
指定した日数を経過してるのに、それが終わっても予約から消えない気がする。
なんじゃこりゃ?

702 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 01:04:54 ID:lBTsp9sU
>>698
組み込み系でSCIって言ったら普通はSerial Communication Interface。
B-CASへのアクセスに使ってるインターフェイスだと思う。

B-CASはまず低速モードでカードを初期化して、高速モード対応フラグを確認した後
高速モードでリセットする様になってる。
だから多分その部分?かな?

703 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 02:47:42 ID:5GEIsEys
>>701
このデバイス、予約録画回りはとにかくおかしい。

今さっきも録画終了時刻になった瞬間、
プレイヤーの現在時刻が巻戻って(hh:mm:35->hh:mm:32)、
そのまま録画を続けるのを目の当たりにしたところ。
そのまま2分後に設定したtaskkillによる強制終了まで延々無駄録画。

自動終了を「はい」にしておくと関係ない予約項目まで削除してみたり、
マネージャーが気まぐれに負荷を掛けてみたり。

付属アプリは論外レベルの出来。

704 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 03:15:54 ID:utpk3aOt
>>703
その論外な付属アプリを使わなくてもすむように、
いま神様たちが解析してくれてるんだよね…。

とにかく頑張ってください。

705 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 04:48:36 ID:KFcAlzIf

NEW SECTION........0X9C00, 0x50, 0x3 [1/126]
NEW SECTION........0X9C01, 0x50, 0x11 [2/126]
NEW SECTION........0X9C01, 0x50, 0x12 [3/126]
(長いので省略)
NEW SECTION........0X9C01, 0x51, 0x9 [26/126]
NEW SECTION........0X9C01, 0x51, 0xA [27/126]
Get : 2009/3/15 6:0:0 p_id:0, t_id:50, s_id:9c00, sec:a, e_id:45fb
Get : 2009/3/15 6:15:0 p_id:0, t_id:50, s_id:9c00, sec:a, e_id:45fd
Get : 2009/3/15 6:50:0 p_id:0, t_id:50, s_id:9c00, sec:a, e_id:45fe
Get : 2009/3/15 6:53:0 p_id:0, t_id:50, s_id:9c00, sec:a, e_id:45ff
Get : 2009/3/15 7:0:3 p_id:0, t_id:50, s_id:9c00, sec:a, e_id:4603
Get : 2009/3/15 7:45:0 p_id:0, t_id:50, s_id:9c00, sec:a, e_id:4605
Get : 2009/3/15 8:0:0 p_id:0, t_id:50, s_id:9c00, sec:a, e_id:9a6d
Get : 2009/3/15 8:25:0 p_id:0, t_id:50, s_id:9c00, sec:a, e_id:4609
Get : 2009/3/15 8:57:0 p_id:0, t_id:50, s_id:9c00, sec:a, e_id:460c
(長いので省略)
NEW SECTION........0X9C00, 0x51, 0x1F [126/126]
HEIT update completed...
HEIT update completed...

HEITってなんぞや(´・ω・`)

706 :はんだ職人:2009/03/14(土) 06:50:59 ID:Jv0S3X/Y
J501コンソール出力をリアルタイムで観察してみた。
初期スキャンのプリセット周波数(帯域設定は「全チャンネル」)。
---------------------------------------------------------------
SetScanMode : 00 01 00 00 <-スキャン開始
SetChanne (周波数のみを抽出)
(109143)(115143)(121143)(171143)(177143)(183143)(127143)(133143)(139143)(145143)
(151143)(157143)(165143)(223143)(231143)(237143)(243143)(249143)(253143)(259143)
(265143)(271143)(277205)(283143)(289143)(295143)(301143)(307143)(313143)(319143)
(325143)(331143)(337143)(343143)(349143)(355143)(361143)(367143)(373143)(379143)
(385143)(391143)(397143)(403143)(409143)(415143)(421143)(427143)(433143)(439143)
(445143)
<以下は、UHF13〜U62CH>
(473143)(479143)(485143)(491143)(497143)(503143)(509143)(515143)(521143)(527143)
(533143)(539143)(545143)(551143)(557143)(563143)(569143)(575143)(581143)(587143)
(593143)(599143)(605143)(611143)(617143)(623143)(629143)(635143)(641143)(647143)
(653143)(659143)(665143)(671143)(677143)(683143)(689143)(695143)(701143)(707143)
(713143)(719143)(725143)(731143)(737143)(743143)(749143)(755143)(761143)(767143)
SetScanMode : 00 00 00 00 <-スキャン終了
---------------------------------------------------------------
109.143〜445.143MHzのチャンネルプリセット周波数がヘン?。(DAWIN1.0.0.1 で検証)
VHF帯の最下限は、109.143MHzから。上記周波数にないCATVの場合には、
レジストリの情報を追加するか、CHeditを使ってカスタマイズすれば受信できるかも。
CATVの周波数は、加入しているCATVに問い合わせてね。
Wikiのチャンネル設定も参照して。




707 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 08:17:23 ID:SrYDI8gK
アフィ乞食のさらしるがこんなこと書いてる
>■SKnet、64bit版Vistaに対応したUSB地デジキャプチャ −チューナ変更で感度向上。実売9,980円
>そいや5000円地デジチューナーの解析が進みARM9とcypressの論理チップの解析までいっており職人に何か協力していきたい。

こいつマジむかつく
おまえが紹介すると情報が広まって迷惑なんだよ
協力つったて自分のアフィクリックさせるだけだろ

708 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 09:25:29 ID:HgViEU0k
こういうのはクチだけだ

709 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 09:34:27 ID:Jw8rof1W
いいじゃないかこーゆー奴はパシリの情報源なんだからw

710 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 09:58:08 ID:NjAGskml
普通に考えてみたけど、リンク張るだけの人が
何を協力できるんだろな

解析されたのを自分の環境で適応してみた

動いた

とりあえず高くなる前に予備を確保した

「売り切れる前に確保するんだ キリッ」

711 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 10:01:20 ID:fAcm9v4Y
>>710
×適応
○適用

712 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 10:58:40 ID:pMZq7zNk
早く買わないと出荷終わるらしいとかいいかげんな情報流し煽っといて
楽天アフィリンククリックさせてウマーなんだろうな

713 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 11:01:29 ID:nLQr8EY1
ダイナと同じ、
買わせるだけで、後は自己責任で!だろ。
フォローはこことWikiのリンク張って終わりと。

714 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 11:21:37 ID:5pvIyPXX
こんなところで縄張り意識全開しても意味内。
情報が広まるから解析も進むんだろ。

715 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 11:28:28 ID:+BJgQK8b
情報広まったって、解析する人間が増える訳じゃない
なにムキになってるんだ、こいつw

716 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 11:48:40 ID:QIUtGYA9
情報広まったって、解析する人間が減る訳じゃない
なにムキになってるんだ、こいつw

717 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 11:55:05 ID:sFonP8mK
質問でスレが埋まって職人が消えていく、ってパターンですなw

718 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 11:56:38 ID:aD/tz/X3
スレチだが、HDUCはハードにTS抜きの根本的な対策が行われてるんだろうな・・・

719 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 12:15:35 ID:Ptv+Ats5
>>718
発売前だから分からないけど、HDU2と同じ仕様っぽいから抜けると思われ
BonDriverHDPでいけると思う

スレチスマソ

720 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 12:19:20 ID:DWJ1b+h/
初心者質問スレ作った方がよくないか?

721 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 12:30:38 ID:KFcAlzIf
UniMFSegPF.axのデバッグ出力を横取りしたログでも置いておきますね。
UD200( 'A`)っhttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/204790.txt
チャンネルを開いた時のデバッグログ。[3012]まではメタ情報。

新クールまでに運用を開始したいけど、自分でBonDriver組めるほどの技術も無い。
やれることをやりつつ神々を待つしかないね。

722 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 12:51:07 ID:KmN/Zn5T
なんか2,3年後のTS抜きはソフト無線化するような気がした

723 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 13:00:20 ID:tYoxaioC
高利得アンテナの自作

同軸ケーブル (ブースター)
鉄の針金又はアルミの棒材
半田ごて 半田
F型コネクタ
アンテナの設計ソフト(フリーソフト)

724 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 13:35:16 ID:IkdxnhQP
VISTAだとブロックノイズが酷いな

725 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 13:45:20 ID:KFcAlzIf
00000975 13:37:05 misc PSI Bad CRC_32 (0x64157c5e) !!!
00000976 13:37:40 misc PSI Bad CRC_32 (0xedf0e20b) !!!
00000977 13:37:40 misc PSI Bad CRC_32 (0xec310f66) !!!
00000978 13:38:05 misc PSI Bad CRC_32 (0x64157c5e) !!!
00000979 13:38:40 misc PSI Bad CRC_32 (0xedf0e20b) !!!
00000980 13:38:40 misc PSI Bad CRC_32 (0xec310f66) !!!
00000981 13:38:45 cc err                      <== ドロップ発生箇所
00000982 13:39:05 misc PSI Bad CRC_32 (0x64157c5e) !!!
00000983 13:39:40 misc PSI Bad CRC_32 (0xedf0e20b) !!!
00000984 13:39:40 misc PSI Bad CRC_32 (0xec310f66) !!!

一分間隔でCRCエラーが発生してる…?
TSにエラーチェックをかけたが、ドロップ以外にエラーは発生していない。

726 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 14:19:56 ID:l/OQFlSa
まとめwikiから「アフィ厨お断り」を消したのはアフィ厨ですか?

727 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 14:21:09 ID:FA6/gOPY
>>725
こ、これは…ゴクリ

728 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 14:38:42 ID:nvDfpsF2
>>726
こいつだな。
編集者 : 221.253.220.26(Host:221x253x220x26.ap221.ftth.ucom.ne.jp)

729 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 15:56:49 ID:rqWkjcwt
小室哲哉を告訴した「佐上邦久」という男の正体

佐上邦久
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2408.jpg

小室哲哉問題(byひろゆき)=佐上邦久の過去の詐欺行為を暴露。
http://www.asks.jp/users/hiro/51480.html

小室に騙された芦屋の個人投資家05
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1236956097


佐上邦久はどう見ても詐欺師です。本当にありがとうございました。

730 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 16:33:31 ID:QIUtGYA9
>>729


731 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 16:36:01 ID:pzunUhhV
マルチコピペ

732 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 18:33:52 ID:CyQUeEAB
[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 221.253.220.24/29
b. [ネットワーク名] TK0035150105
f. [組織名] 株式会社 ライブウェア
g. [Organization] LiVE WARE
m. [管理者連絡窓口] JP00022296
n. [技術連絡担当者] JP00022296
p. [ネームサーバ]
[割当年月日] 2004/11/25
[返却年月日]
[最終更新] 2007/08/18 17:20:05(JST)

上位情報
----------
株式会社UCOM (UCOM Corp.)
[割り振り] 221.240.0.0/12
株式会社UCOM (UCOM Corporation)
SUBA-468-IK1 [SUBA] 221.253.220.0/24

下位情報
----------
該当するデータがありません。


733 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 18:43:07 ID:fn1t8x9h
>>732
どうせならひろばで調べればいいのに・・・

734 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 18:52:12 ID:HK5a5jdk
シリアルコンソールに9-KEつけた人いる?

735 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/03/14(土) 20:46:29 ID:FLRV5kln BE:90784692-2BP(1003)
>>706
いや、既にCATVパススルー問題は解決してますよ
>>734
>>431

736 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 21:07:59 ID:GTbPsgxS
>>728
浅草橋・蔵前はどう? 十六丁目
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1195954696/l
まちBBSで見つけた。アキバに出入りするどこかのSHOP店員っぽい

737 :635:2009/03/14(土) 21:29:49 ID:CbE9/acO
>>641
自分も同梱のUSBケーブル(コアなし)を摘んでみたりしたけど再現されなかった
まぁ、でないほうがいいんだけどww

>>703
>自動終了を「はい」にしておくと関係ない予約項目まで削除
これは自分もあった

DAWIN DTV.exe は画面表示させないようにしているんだけど、
昨日 DAWIN DTV.exe を起動したまま寝ちゃって、朝騒がしいんでおきてみると、
音声だけがなぜか途切れ途切れに鳴ってたww


738 :734:2009/03/14(土) 22:19:26 ID:13cidX9K
>>735
検索し損ねてたみたいだ、ありがとう。

739 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 23:27:41 ID:HfdO5QO1
TX-RX RX-TXでつなぐとシリアルコンソールに入れるんだよね?

740 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 23:34:03 ID:Vc+bq27t
>>739
俺はケーブルをクロスとストレート両方準備して対応してる。
コンピュエースで買ったクロスケーブルはラベルが
「ワロス」になってて噴いた。

741 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 23:51:12 ID:YgFnl6fd
ワロスwwww

742 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 23:52:50 ID:QIUtGYA9
>>740
あそこのケーブルってラベル印刷も中国だからときどきすごいことに
なってんだよね。

大昔にインターリンク用のパラレルケーブル買ったら、「インタソンワ」
って書いてあった。

743 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 23:53:46 ID:QIUtGYA9
って全然スレ違いの話題だったスマソ

744 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 23:58:32 ID:la5aqNEW
これ思い出した
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=23748&imgpage=50

745 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 00:34:57 ID:rkgpc9SG
結局Tx-Tx Rx-Rxでつないだら上手くいきました
使ったのは軽快電話のケーブルでPL-2030が乗っているやつ


746 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 01:06:41 ID:F1lg1lO/
channels.iniのsubidってFreqから計算できる?

747 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/03/15(日) 01:18:43 ID:kSLwrdeH BE:121046764-2BP(1003)
>>746
無理。放送局ごとに一意のIDが割り当てられていたはずだから

748 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 01:52:33 ID:nXaQfJdt
ハブ変えたらノイズだらけになった('A`)

749 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 01:52:49 ID:F1lg1lO/
>>747
それはこの製品で一意にってこと?それとも本当の放送局が独自に決めてる情報?

750 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 01:54:40 ID:PvLqZxto
これを日本語訳つきで送ろうと思うんだが、だれか英語得意な人とかいたら追補よろ…ねむい

As a user of your software program DAWIN DTV.exe suggested to have licensed under terms of UPX License Agreement, contained in the
package DAWIN DTV_1.0.0.3.exe, I herefore request missing contents which may include its complete source code, a copy of either GNU
General Public License Version 2 or later, UPX License Agreement, or a official statement from UPX program copyright holder regarding to
permissions required for legal distribution of those software without compliance to the UPX license.

UPX License Agreement has a special exception to avoid software linked to parts of UPX program to be licensed under terms of UPX
License Agreement. However, the exception requires following 3 conditions; 1) Your program should be linked to the UPX software by using
either a pre-compiled binary distribution from UPX copyright holder, or a binary compiled from original unmodified UPX source code from
UPX copyright holder. 2) Parts of UPX software embedded or linked onto your program should completely be unmodified from binary
generated by UPX software. 3) Parts of UPX software embedded on your program cannot be read, copied, or otherwise accessed by your
program except for de-compressing itself. Your program have confirmed unable to be uncompressed by original unmodified UPX program,
which implies it not a byte-identical binary to a file generated by original UPX software, and it therefore is not content with condition 2),
which immediately revoke your permission to distribute program under special exception mentioned in UPX License Agreement when
violated.

751 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 01:55:36 ID:8D5JUZWa
これは750が書いた英語なの?

752 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 01:59:39 ID:PvLqZxto
うん

753 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 02:01:21 ID:VfbK08nE
>>750
ダイナコテクティブに日本語で送りつけてやればいいんでない?

754 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 02:08:11 ID:ROvGWeOM
>>752
I herefore request これは therefore のタイプミスかな?

あとは、英語得意じゃないからワカランw

755 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 02:18:28 ID:PvLqZxto
うんにゃ、それであってる、はずです。
にほんごばん。

DAWIN DTV_1.0.0.3.exeに含まれる、UPXライセンス条項に基づきライセンスと見受けられるプログラムDAWIN DTV.exeのユーザとして、プログラムの完全な
ソースコードとGNU General Public License Version 2またはそれ以降のライセンス文書かUPXライセンス同意書、もしくはこのプログラムの合法的な配布に
必要なUPX著作権者の公式文書を含むパッケージに欠けたファイルを要求します。

UPXライセンス同意書にはUPXソフトウェアとリンクされたプログラムがUPXライセンス条項を適用されないことを認める特別許可条項がありますが、この適用
には 1) プログラムがUPX著作権者の配布するバイナリまたはその改変されていないソースコードからコンパイルされたバイナリによってリンクされていること。
2) 前記の無改変版UPXソフトウェアの出力と配布されるプログラムの間に全く差異がないこと。 3) 埋め込まれたUPXソフトウェアの一部がそれ自身の展開に
使われる場合を除き参照、コピー、アクセス等をされないこと。 の3点を満たす必要があります。DAWIN DTV.exeは前記無改変版UPXソフトウェアによって展開でき
ないことが確認されており、これはこのファイルが無改変版によって作成されたファイルと完全に同一ではないことを示します。したがってこのプログラムは
前記 2) を満たさず、この特別条項は適用されません。

756 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 02:19:48 ID:PvLqZxto
あー、ダイナの無効な追加ライセンスに触れなくちゃ…
あしたやります
おやすみ

757 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 02:31:42 ID:ROvGWeOM
>>755
ありゃ、それは失礼しました
やっぱ得意じゃないのに口を出すべきじゃなかったorz

758 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 02:39:27 ID:BeExPzOk
>>757 ドンマイ
手助けしようと思うあなたの心意気や良し。

>>750,755 乙
ソース渡すけどNDA契約してね
とか言われそうでちょっとドキドキ。

759 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 02:52:41 ID:VfbK08nE
英語は出来ないのでチラ裏。
/*
純正でないドライバ(WinUSB)を使って、
ファームのバージョンとシリアルナンバーを取得することに成功。
解析に大きな間違いが無く、WinUSBを使ってアクセスできることが判ったので、
近々非純正ドライバが出来るかも。
WinUSBなので64bit環境とかでも使えるようになる予定。

調べ忘れてたendpointのリストは以下。
0x02 コマンドのdown
0x84 レスポンスのup
0x86 TSのup

因みにホワイトデーの自作チーズケーキは好評でした。
*/

>>758
NDA契約の要求はやっぱりGPL違反じゃない?w

760 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 03:51:21 ID:SInV35Xg
ドンドンパフパフ♪

761 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 05:06:58 ID:qG4jia5f
j:comの集合型アンテナ(未契約)で受信できてる人いますか?
とりあえず八木アンテナつけて見てるけど
風向きでレベルが変わるのでなんとかしたいと思って

762 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 05:27:21 ID:03hT5KfO
二股ケーブルを利用するもドロップ根絶できず。
8時間の録画で106のドロップが発生。切り替えポイントではない。
ビットエラーも6発生しているけど、これは末尾のゴミ?
USBラインのノイズに起因するものなのか、ソフトに起因するものなのか分からん。

一切のエラー無しで長時間安定して録画できている人って居る?

763 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 06:03:09 ID:Q1HOrJ4K
>>762
この製品でのドロップはどうしようもないような感じがする。
保存用録画には不向きな為すぐ売っちゃったよ。4980円で買えたからまだいいけど・・・

素人考えだけどここには解析なんかに詳しい人がいっぱい要るようだけどそんだけ詳しいのにドロップについてはあまり語ってないのが気になる。
予想だけど解析に詳しい人達はドロップはハードウェアの問題でbonに対応しようがドロップは回避できないからあえて隠しているのでは?
と思えてしまう。

764 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 06:05:41 ID:iJyDBFeC
ドロップが明示的に何かに起因してるかどうかなんて解るわけがない。
ドロップ報告してる奴等は誰一人としてそれを改善しようとしてないからな。

765 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 06:11:56 ID:Vt+Y/7kq
まあ、わざわざ隠すとかはあり得ないとして
そんなに簡単にドロップの原因なんてわからんだろう
ソフトに問題があるのかハードに問題があるのかは
非純正ドライバやらカスタムファームやらが出てきてから初めて判ることだろう
環境によってはドロップ無しで録画できたって報告もあるわけだし

とりあえず、職人さんたちが頑張ってくれてるわけだからマターリ待とうぜ

766 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 06:15:36 ID:JVmImgYs
>>500-501
感謝です
VHF変換パススルーだったけど周波数いじったら全チャンネル観られる様になりました

767 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 06:21:23 ID:tIpJMAsA
ある程度ちゃんと見られるなら多少のドロップなんて気にしないけどな
それより色々解析できたり楽しめる方がUD200の魅力だと思ってる

768 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 08:09:00 ID:2m+zTCAV
確かにドロップあると編集したりエンコしたりするのにうっとおしいところあるけど
mpeg2repairかければ問題なくなるから俺は気にしてないな
ノイズもはいるけど、まー所詮5kだしな
この値段のチューナーにgdgd言ってもしょうがない

俺自身はバイナリごにょる位のことしかできないから解析&開発神のロケテストには
できる限り協力しようと思ってるよ
それまではスレの流れを楽しませてもらってるさ

769 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 08:43:10 ID:l7icm1zZ
3.5インチベイに収納するマウンタ欲しい

770 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 08:44:53 ID:u541LIVe
>>769
素晴らしいアイデアだな
日曜大工の時間だぜ

771 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 09:22:29 ID:SInV35Xg
そこに入れたとしてアンテナはノイズまみれの中を通さなきゃならない気が

予約の不安定さにへこたれてHDUSF買っちゃった&ごにょったけど
5000円ならUD200の設定項目の少なさと軽さはこれはこれで許せちゃうレベルだと再確認した
不都合さえなきゃ今まで使ってる編集ソフトがTS対応したら親に勧めても大丈夫と思ったりしたね

772 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 10:06:28 ID:BeExPzOk
昨日は疲れて早く寝たんだ。
DAWIN DTVの録画予約してさ。
で、目が覚めたら、"著作権保護をうんぬん"ってエラーが出て止まってたさ。

DAWIN DTVは録画には向いてねぇ

773 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 10:08:46 ID:HwnQDAVy
あぁ、また予約録画失敗かよ。
起動したのに安心して画面を見てなかったのが悔やまれる。
原因が分からん。
見てみたが予約は一応残っている。
その後マネージャーが100%状態に陥っていたのでこれが関係あるのかも。
(起動抑制してるので直接の関係は無いと思うが)

環境
CelD 347 , P5P800 SE , MEM 2GB , Rade9600Pro(Cat 5.2:8.12は難あり) , 他オンボ
XP HOME SP3
直さし , ハブ(USB-HUB211DS,USB-HUB217WH,一通りの組み合わせ)を挟むとBN・がたつきの嵐。
緑シール , フェライトコア付き , 1.0.0.1 , とりあえずパッチ
Window表示off・画面表示offはそれぞれ予約録画時の挙動に問題があったので両方On.
Windowサイズは出来るだけ小さくしている。
マイドキュメントパッチはマネージャーの挙動がおかしくなったのでパス。
でも結局MS Configでマネージャーの自動起動を抑制。
BootTimer 1.417で予約時間の5分前にBios Bootして、
2分の猶予後DATWIN DTV.exe起動。
録画終了の2分後にtaskkill0で強制終了。
更に3分後に電源断。

それなりにいじってきたがもう疲れたよパトラッシュ。
1TB HDD x 2の予算でHDPでも買ってこよう。
俺みたいな素人が手を出して良い物ではなかったよorz

あ、S3/S4でデバイスを見失う問題はKB817900で治った。
最終的に必要なくなったし家の環境だけの改善策かも知れないがサイン光までに。

774 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 10:37:23 ID:S0nDyPOi
失敗したら後悔しちゃうような予約を今の段階のこいつに任せるなんてどうかしてる。

775 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 10:47:38 ID:/2MMGx4c
初歩的な質問ですんません

http://www15.atwiki.jp/dy-ud200/pages/15.html
ここのサスペンドから復帰で、suspenderにdawin_reset_home.batを登録しろって書いてありますが登録できません
どうすりゃいいんでしょう?


776 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 11:28:34 ID:HwnQDAVy
>>774
録れなかった番組に未練がある訳じゃなく、何とか使えるようになったかな?
と思った矢先の裏切りだったんで心が折れたんですよ。

777 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 11:47:54 ID:BeExPzOk
DAWIN DTV.exeが使えないだけでUD200本体にはまだまだ期待しているYO

まぁ DAWIN DTV.exeに対するiPEG予約ツールとかは作る気失せたがな

778 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 12:11:47 ID:zN2eIXYr
>>759
なんでも作れるおまいに期待してるよ

779 :750:2009/03/15(日) 12:21:39 ID:PvLqZxto
英語と日本語で送ってきましたー

780 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 12:28:12 ID:LIJXBhnz
http://bondriver_ud200.zip

781 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 12:29:22 ID:zN2eIXYr
>>780
すげーURLだなwww

782 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 12:29:40 ID:tIpJMAsA
・・・

783 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 12:36:10 ID:Dq4oj/Z5
>>759
すばらしい!
当方ハード解析班だが、これは期待せざるを得ない。

>>758
GPLは改変版の頒布の自由があるからNDAとは両立できない。

>>750,>>779
大乙

784 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 12:57:01 ID:zVWJs32H
ダイソーでF型コネクタ(テレビの同軸に付ける奴)と
アンテナケーブル買って来たのでこいつと針金で八木アンテナでも作ろうかと思う
材料費千円以内で納まりそう

785 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 12:59:28 ID:jyHJQ5Af
韓国女性を性のファーストフード(KOREA FUCKNG COUNTRY)という奴がいるが
単なる需要と供給の問題なだけだろ
韓国は日帝の侵略により人口が2倍3倍になり売春婦の供給が過多になったが
アメリカカナダオーストラリア日本等は供給が足りない
だから我々韓国人が足りない分を補ってやっているのだ
安くて品質が良いので感謝されても嫌韓厨に馬鹿にされる言われは無い
誇らしいKOREA!

786 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 13:01:14 ID:03hT5KfO
>>779
激しく乙ー
しかし、ユーザーサポートすら無視しているらしい事を考えると期待はできんな…壁|ω・`)

DAWIN DTV.exeに"libavcodec"とのUNICODE文字列が含まれてるね。

787 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 13:02:12 ID:QP+TThfU
じゃあ次は斜め上アクションとしてUNIM社に送るか

788 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 13:33:34 ID:Dq4oj/Z5
LGPLは市販ソフトに使っても問題なしだねえ

789 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 13:37:51 ID:q4uB1UeW
>>786
ffmpegという文字列も見かけた気がするよ
軽くて見やすいと好評のデコード処理はlibavcodec丸投げだったりしてw

790 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 13:44:25 ID:q4uB1UeW
>>788
LGPLも面白いことになる可能性を秘めてもいたり。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_Lesser_General_Public_License
>・ライブラリAにリンクしたプログラムBを配布する場合、Bのライセンスにリバースエンジニアリングを禁止する条項を含めてはならない。(LGPLv2-6、LGPLv3-4)
>・ライブラリAに静的リンクしたプログラムBを配布する場合、Bのソースコードまたはオブジェクトコードの配布を拒否してはならない。(LGPLv2-6a、LGPLv3-4d0)

791 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 13:59:53 ID:65NzFVb8
DAWIN DTV.exeの中にある文字列検索してみたら、FFmpegのmsmpeg4.cにあるものと合致した
故にDAWIN DTV.exeはLGPL適応対象で確定っぽい
間違いなく静的リンクでもあるのでソースコードの要求もできると思われ

792 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 14:02:03 ID:sDs7xUbH
>>785
クオリティが低いからオーストラリアでさえ問題になってんじゃないの?

793 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 14:17:27 ID:VfbK08nE
>>784
ヘンテナまじおすすめ

794 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 14:18:51 ID:03hT5KfO
ASCII "FFmpeg v%d.%d.%d / libavcodec build: %d"
真っ黒ワロタ。

795 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 14:19:22 ID:VfbK08nE
あぁ、でも公開するのはソースコードじゃなくてオブジェクトコードでいいのか。
微妙…なラインだな…

796 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 14:19:43 ID:hwTUWahv
予約録画なんですが、PCが"スタンバイの準備をしています"のまま止まってしまう状態なので
BIOSで起動日時を設定して、BootTimerというソフトと連動させるのがベストなんでしょうかね?

797 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 14:41:20 ID:8mRZPzoC
CMD_ISDBT_STOP : 0
.X.XSetChannel (515143)
.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.X.XWR pointer (0x900000, 0xB05000)
TS Transfer Start!
.X.47 40 00 18 00 00 B0 1D 7D C0 C3 00 00 00 00 E0 10 8C 00 E1 F0 8C 01 E3 F0 8D 80 FF C8 FF F0 FC F0 F5 A2 B6 2F FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF
PROG: 0 (2-th of 5), PMT: 496
desc_len(9)
02 B0 AA 8C 00 DB 00 00 E1 FF F0 09 09 04 00 05 E9 01 C1 01 84 02 E1 00 F0 06 52 01 00 C8 01 47 0F E1 10 F0 03 52 01 10 06 E1 30 F0 0E 52 01 30 FD 03
Conditional Access DESCR, TAG=9, LEN=4(4) ID (0x901)
X.XTS Transfer Stop!
CMD_ISDBT_STOP : 0
.X.X.XSetChannel (515143)
.X.XWR pointer (0x900000, 0xB92000)
TS Transfer Start!

アンテナデベル測定を実行すると出で来るやつ。

798 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 15:28:34 ID:zVWJs32H
ファーム公開じゃなくて
視聴ソフトのソースだから公開くらいするだろ
それでもまだ生TSは流れないわけだから

799 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 15:43:39 ID:BeExPzOk
UPXで圧縮されているのは.exeだけではなくて.dllや.axもだから、そっち方面から色々切り崩せるかもね。

800 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 16:30:04 ID:E/P7NYFi
>>779
GJ

801 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 16:58:41 ID:pI/IdgFn
LGPLがLesser/Libraryな点は外部DLLみたいな形式での適用をしないためだろ
ソースを丸ごと含んで一個のバイナリにしちゃうとGPLとほぼ同じ条件じゃないか?

802 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 18:14:44 ID:Gi3ElmuI
韓国人に著作権とか〜権とかを要求するのは間違ってると思うのは俺だけか?
あちらの方は無法地帯だろ?

803 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 18:42:36 ID:kejc6hbo
結構な大手ベンダーでも平気で他社のdllをスタティックリンクしたりしてるしねぇ
で、結局最後はダイナが発売を停止して糸冬、かもね

804 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 18:51:00 ID:03hT5KfO
コンテンツビジネスが成り立ちにくいとは聞いた事がある。
日本の大手ベンダーともあれば公開しないことで色々とバッシングを受けるだろうけど、
他国のマイナーメーカーだから無視されて終わりになるだろうなと俺は半ば確信している。
そのずさんさにあやかってTS抜きが出来ているのでまあいいかなとは思うが。

805 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 19:03:41 ID:nT7kcpPk
つーか、販売停止も何も在庫商品だしなぁ

806 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 19:04:50 ID:SoKdn0XZ
gomplayerのウィキペみてみな。恥の殿堂入りしてるから。あそこは社員が2ch来たりしたがダイナも来ないかなw
其にしてもこの書き込み減
職人さんたちも大規模規制に引っ掛かってるのかな

807 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 19:11:32 ID:b9uZeJPx
録画中モニターの電源を切ると著作権がどうこうとエラー出て録画が止まるんですが、
モニターの電源を切った状態で録画はできないのでしょうか?

808 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 19:13:39 ID:65NzFVb8
解析情報は以前とさほど変わらないと思うぞ
製品自体の不具合とかパッチの当て方とか、そういった質問が減ってるのでは?
(新たにこの製品を入手したする人が減ってるからかと)

それよりも、LGPL適用でリバースエンジニアリングOKになりパッチ情報とかを晒しても
使用許諾違反にならない訳で、これからは安心して解析が進みそう

809 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 19:14:39 ID:ZFdTBK9s
国とか民族に関わりなくAV関係で著作権を主張する集団はGPL無視がデフォ

810 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 19:38:54 ID:JkHPQLDm
今さらながら手に入れて弄り回そうと思ってたのに職場から呼び出しがorz
せっかくだから職場でワンセグの動作確認してやる

811 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 19:57:13 ID:D1lgjsDY
どなたかお力を貸してもらえませんか。
DY-UD200を手に入れて今設定してるんだけどどうも受信機アプリケーションを起動できませんと出ます。
PCにさしたときに右下になにか出てくるから認識はしてるはずなんですが。
wikiの"起動しない"のところを見たが、買ってから一度も正常にきどうしないんでなにもできません。
USBの場所も
・PC前面のUSB
・背面のUSB
・USB延長ケーブル
そのほかにもケーブル変えてみたりいろいろと試してみたけれどもどうにもなりません。
わかる方おしえていただけませんか。

812 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:00:48 ID:QNexMQuJ
>>811
カードが逆

813 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:05:07 ID:D1lgjsDY
こたえてくださり有難うございます。
B-CASカードの向きは下の穴からASという文字が見えるようになっているので大丈夫だと思います。

814 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:10:18 ID:E77H8wwO
キタコレ 日本

815 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:15:09 ID:vN+c4bbe
>>811
Bカスカードは刺さってるかい?
あと、刺さっていたとしても向きが反対になってないかい?

816 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:15:20 ID:EoK7Ylm1
>>813
PCの電源を落した状態でUSBを接続
そのままPCを立ち上げてみれ
そもそも対応してる環境か?

817 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:16:23 ID:vN+c4bbe
リロードし忘れたぜ…orz

818 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:21:31 ID:D1lgjsDY
たくさんのレスありがとうございました。
現在の環境は自作機で
OS XP SP3
CPU AthX2 5000+ OCなし2.6GHz
MEM ノーブランド1GB×3
GPU RADEON HD2600XT
簡単にはこんな感じですが満たしていると思います。

いまから一度電源を切ってまたチャレンジしてみたいとおもいます。

819 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:26:10 ID:D6q/bL3r
右下のをクリック、プレーヤー開始

820 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:27:49 ID:D1lgjsDY
>>816さん、>>819さんの案をためしてみましたが、だめでした。
起動できません、と出ます。


821 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:30:39 ID:03hT5KfO
ドライバ・ソフトを入れなおすとか。

822 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:33:49 ID:D1lgjsDY
ドライバ入れなおしてみます。
あと自分のシステムドライブがC:\ではなくD:\なのですがそれは問題ありませんよね?

823 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:35:15 ID:03hT5KfO
普通ならそんな決め打ちしないから関係ないだろうけど、どうやらこのソフトには常識が通用しないようなので断言できないw

824 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:39:44 ID:EoK7Ylm1
>>820
Athlon系のマザーだと、かなり起動に苦労する
自分も同じだから良く分かる
USBを接続すると右下のポップアップが出るが、大抵 “認識されてません” って出る
めげずに何度か抜き差ししてると、ちゃんと認識される時があるんで、そこで起動
レジストリは必ずバックアップを取って置く事

自分の場合これで起動出来たが、ブロックノイズだらけで見れたもんじゃなかった
セルフパワーのハブをかませてようやく安定した

825 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:40:41 ID:0oo0m4hH
うちはシステムドライブC:だがdsfと(exeも?)C:\にもあってdsfはそこで登録されてた。

826 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:45:34 ID:D1lgjsDY
入れなおしてみましたが、変わりませんでした。

なんどか抜き差ししてみたところ、ドライバをすでに入れているにもかかわらず新しい検索ウィザードが出てきます。

827 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:48:58 ID:D1lgjsDY
確認してみましたが、C:\のすぐしたにはdyud200関連のファイルはなさそうです。
隠しファイルにもありません

828 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:55:50 ID:VfbK08nE
BonDriver書いてて気づいた。
>>826
同じポートで抜き差しして新しいハードウェアがどうとかでドライバ検索始まるなら、
多分USBポートの電源が足りてないか何かで正しく初期化されていない。
Y字ケーブルかセルフパワードハブなんかを使うとちゃんと動くかも。

829 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:57:48 ID:03hT5KfO
デバイスとして認識できてる?
"Full-Seg Tuner"とかいう名前だけど。

一定時間毎にCRCエラーを吐いて、しかもその値が毎回等しいということは
一定時間毎に何かしら同じゴミが混入しているという事だろうか。
にしては、稀にドロップが入る以外は特に異常が見受けられないんだけど。

830 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:09:54 ID:D1lgjsDY
>>828
わかりました。
PCが一応は反応しているので電源は大丈夫かも、なんておもっていましたがそのような場合もあるのですね。
>>829
デバイスマネージャにFull-Seg Tuner[DAWIN DTV]とあるので、認識はしているはず・・・です。

USBハブ(ELECOM U2H-G4S2)をかうことにしました。
みなさん、本当にありがとうございました。

831 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:10:34 ID:Y9DqrlxQ
>>830
デバイスマネージャ→USB (Universal Serial Bus) コントローラ→USB ルートハブのプロパティを開いて
電源の管理タブの電力の節約のために〜のチェック外して再起動

832 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:16:10 ID:rcisaT+r
うちも繋いだままPC起動すると受信機〜でるけど、
1回ケーブル抜いて挿したら無事に起動するよ

833 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:20:07 ID:D1lgjsDY
すべてのハブのチェックをはずして再起動したり、抜き差ししましたがうまくいきませんでした。

834 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:24:17 ID:kejc6hbo
とりあえず他に指しているUSBデバイス、全部引っこ抜け
かつ、UD200を指すのはマザーボード背面のUSBコネクタにしてみれ

あとAthlon系は、とか言ってる人多いけど、結局マザーボード次第な気がするがなぁ
電源周りの設計やレギュレータの実装がぬるいだけな希ガス

835 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:29:46 ID:q4uB1UeW
>>834
intel以外のほぼ全てのチップセットで症状が発生してるから
インテル側が500mA以上の出力を想定して設計してるような気がするんだがなぁ

836 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:30:07 ID:D1lgjsDY
現在USBデバイスは何もささっていない延長ケーブルしか刺さっていませんでした。
M/BはGIGABYTEのGA-MA69G-S3Hです。
電源はケースについていた安物(350W)をつかっています。
あまりよいものでは無いとわかっていますが予算の都合でその選択肢しかありませんでした。
情報が小出し、後だしになってすみませんでした。

837 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:33:33 ID:5hasKrNt
>>833
c:\にマイドキュメントが無いからだめなんじゃないの?

838 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:37:52 ID:D1lgjsDY
現在Cドライブが無い状況で使用しているのでそうだとしたらどうにもできませんね・・・。
HDDが
XP D:\
Vista E:\
予備 F:\
バックアップ G:\
でマイドキュメントをG:\に移動している変態構成です。

839 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:39:53 ID:03hT5KfO
デバイスマネージャのUSBルートハブから電源供給先のリストが見られることを初めて知った。
二股ケーブルを使ってるんだけど、供給先が一つしか無いんだよね。他に二股使ってる人は見えてる?

840 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:41:20 ID:BeExPzOk
>>828
さらりと、すごいことが書かれているのにスルーされてるYo!

841 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:44:44 ID:03hT5KfO
>>840
( ゚д゚)!イマキヅイタ!

>>93-94のスクランブルルーチンでは不足なのか。

842 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:45:20 ID:gYfQhJPi
>>838
このソフトはパスが決め打ちだからそれじゃだめだとおもう。

843 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:52:19 ID:kejc6hbo
>>835
うーん、そうなんかなぁ。3/4/570/650と四枚試したんだけどどれも問題無くてさ
ま、バスパワーUSBHDD付けると全滅。キーボードとマウスだけでも不安定になったけども
あとUSB延長ケーブル使ったりケースへ引き出したUSBコネクタを使うと不安定になる

で思うのは、不具合報告していた人ってどこまでやってアウトだったんかなぁ、と

844 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:57:06 ID:5hasKrNt
>>838
終了。アホか

845 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:58:01 ID:KMrk3B9j
>>835
セルフパワーハブよりバスパワーハブでの改善報告の方が圧倒的に多いんですけど

846 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:59:27 ID:5hasKrNt
いや、だからUSBハブ云々以前の問題

847 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 22:05:21 ID:2m+zTCAV
初期不良を疑うべきだな
店に持っていって動作確認とってもらったら?

848 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 22:06:35 ID:gYfQhJPi
俺のなんか最初PCに挿してもうんともすんとも言わなかったんだぜ…
次の週にそのまま新品交換になったけど。

849 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 22:13:05 ID:03hT5KfO
まさかと思ったらマジで決めうちのような文字列があるんだな。
CreateFileあたりのラッパーでも作るか、ちょこちょこ書き換えるか。

一度他の標準構成PCでチェックしてみるべきだな。

850 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 22:17:36 ID:nT7kcpPk
>>829
定期的となると著作権絡みで認証でもしてるのかなぁ?
現状の回避策はプログラムそのものは潰されてないよね


851 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 22:23:12 ID:LIJXBhnz
これ使うならインテルでXPを使うのが吉。


852 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 22:30:42 ID:QOP/WV/Y
>>824
それ異常だから
流石にないわ

853 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 22:33:12 ID:03hT5KfO
>>850
なんか、局(番組?)によって発生間隔が違ったり発生の有無が違うんだよね。
さっきまで観てた民放だと10秒間隔と1分間隔で発生してた。今観てるNHKではCRCエラー吐かない。
なんなんだこいつ…。

先人がどういう風に潰したのか分からないけど、パッチ範囲の小ささから見るに判定かJMPを潰しただけっぽいね。
耐ダンパも何もないなw

854 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 22:43:09 ID:VfbK08nE
>>845
あれっと思ってwiki見直してみたけど、
バスパワーで改善したパターンもあったんだ。びっくりした。
一体どういう構造になってんだ、このチューナは…

855 :824:2009/03/15(日) 22:50:40 ID:YZdIaC+4
>>852
実際そうだったんよ…
認識されてからも、オプションのB-CASのテストをすると正常終了しなかったりした
USBのコネクターを抜き差しすると、この症状が再現するんでむやみに抜けない状態
認識されてれば殆ど問題無く受信でき、30分の番組を録画してもドロップは2つ程度

付属のケーブルから変えてみたりしたが、認識すらされない事が多かったんで、結局付属品(コア無し)に戻した
マザーはA8N-SLI preで、常時USBに通電してる

856 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 22:57:19 ID:RL7f2bFa
解析してBonDriver書いてるとかってwww
凄過ぎww

このチューナーはハード自体が糞っぽいので今のところ買う気はないけど
このスレには凄い技術のある職人さんがいて見てて面白いわw

そのうち、ドロップ無しでHDUS並に安定して使えちゃったりしてw

857 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 22:57:47 ID:QOP/WV/Y
>>854
そうなんだよね
直刺しだと全く駄目だからと
Hub使ったら劇的改善
試しにセルフの電源抜いたら
若干ブロックノイズが増えるけど視聴には問題ないから
電源が足りてない訳でも無い?のかなと
HubセルフにしてY字ケーブルにして更に良好にはなったけど
電源不足だけでは説明つかない状況多いね

コンデンサ追加で安定もするみたいだけど
全体の電源供給量でなく
どこかチップ単体で供給足りてないんじゃ無いかと

858 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:01:51 ID:2mHm7JLB
>>855
自分の環境ではそうだったんだろうけど
それでAMD系全部が駄目みたいな書き方はやめれってことでしょ

859 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:05:53 ID:YZdIaC+4
>>858
そういう事か
AMDユーザーの方々、大変失礼しました

860 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:06:05 ID:S0nDyPOi
AMD系チップセットでは不具合率高い=>ハブ追加で改善例多い
Intel系チップセットでは不具合率低い=>何やっても改善出来ない例が多い

前の中途半端なアンケートの途中経過はこんな感じだったな

861 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:08:43 ID:QOP/WV/Y
>>859
まぁガンガレ

俺もK8N使いだ

862 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:19:59 ID:VfbK08nE
>>857
んー、>>855の人の症状も併せて考えるに、
なんか初期化でこけてるのかなあ。
USBのパケログあれば多少詳しく判るかもしれん。
まあ、いずれにしろ相当弄らないと改善は難しそうだな。

863 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:26:11 ID:VOJyMq9+
>>860
SiSチップセットの俺が通りますよ。ハブは3種類試したけど1つは繋げたままだと
PCの起動を邪魔する以外に効果は確認できず、残り2つは邪魔はしないけど
効果があるのかないのかさっぱりわからない。

Y字ケーブルを使っても効果がわからないのでIntelチップセットに近いのかな。

状況はこんな感じ。
・アンテナレベルは概ね100近いけど時々60とかに下がって安定しない。
・30分程度の録画だと時々ドロップなしで録画できる。
・mpeg2repairで修復してもMediaCoderなどでエンコできないファイルを時々吐く。

864 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:28:14 ID:03hT5KfO
>>854
LOTはLUTのことだったのか。把握。
ちょっと俺もリバースに突撃して玉砕してくるかな。

865 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:30:31 ID:0oo0m4hH
K7使いは流石にいないか・・・

866 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:33:27 ID:8mRZPzoC
MaxLinear's highly integrated, single die digital CMOS radio ICs, the MxL5003S and MxL5005S, provide low cost and the lowest power (~300mW)
>>http://www.videsignline.com/showArticle.jhtml?articleID=198100436
・ Low Power Consumption : under 97mW
>>http://www.pnpnetwork.com/english/02_product/prt_pn2031.asp
消費電力100mW
>>ttp://www.greenchips.co.kr/admin_page/datafile/GreenChips%20Product%20Catalog%20Aug.2008.pdf
でUSB制御のやつが最大95mW?
300+97+100+95+LEDとか・・・=?

867 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:36:11 ID:BeExPzOk
HDP2を買ったのでDAWIN DTVは視聴専用ということでごにょを外して
BonDriver化とか解析情報が出てくるのをじっと待つことにした

868 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:40:01 ID:03hT5KfO
そういえば、俺の環境だとデバッガーがアタッチしてるときだけ
DAWINでmsmpegv2がスタックオーバーフローを起こす。OllyDbg以外のねこまんまでも確認した。
そのまま通過させることもできない('A`)ウボァー

869 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:40:53 ID:uEUVTkId
>>836
GA-MA69G-S3Hなら過去スレで
Win7で「どのポートでもダメだった」っての上がってるぞ。
HUBかましてもC:\が無いなら動くかわからんけど。

870 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:55:52 ID:RL7f2bFa
>>863のmpeg2repairが気になってDLしてみたらavastでウイルス判定されたorz
ググったらけっこう同じような事言ってる人多いけどどうなの?

落としたのはここ
http://mpeg2repair-1-0-1-5.jp.brothersoft.com/

871 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 00:17:39 ID:Ck+UP8aa
>>870
試しにAVG 8.5でチェックしてみたけど、
ウィルスは検出されなかった。

872 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 00:20:49 ID:Cugh06KH
>>871
ありがとー!
http://www.free-codecs.com/MPEG2Repair_download.htm
こっちだとavastでも警告出ないのですよねぇ…

AVGだと無反応かぁ…カスペルとかだとどうなんだろ?

873 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 00:23:15 ID:Ck+UP8aa
>>872
こっちの方がバージョンは新しいっぽい。
http://www.free-codecs.com/MPEG2Repair_download.htm

874 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 00:24:25 ID:hakRXKUP
>>870のはカスペだと Email-Worm.Win32.Doombot.ao と出た。

875 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 00:26:31 ID:Cugh06KH
>>873
d

>>874
d
やっぱり!?
日本語版だしウイルスをZIPに仕込んであるのかな?

876 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 00:29:18 ID:hakRXKUP
ついでにググったらこんなの出てきた…
ttp://virscan.org/report/2ba4c69f2e1af88181707f7c663aa02e.html
>>870のはやめた方がいいかも

877 :863:2009/03/16(月) 00:32:55 ID:enTejeH+
>>872
検出される場合はCRYP_PESPINらしい。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=CRYP_PESPIN
>この検出はあくまでも「疑い」であり、「CRYP_PESPIN」が発見された場合には、ファイルに不正コードが含まれているか否かを確認する必要があります。対応方法については、、「対応方法」をご確認ください。

AntiVirも対応してるっぽいけどbrothersoft.comもfree-codecs.comも無反応だった。
http://www.avira.com/jp/threats/section/fulldetails/id_vir/4329/cc_00233.html


878 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 00:37:06 ID:Cugh06KH
>>876
>>877
ありがとー!
よく分からないけどカスペル、avast、バスターが反応する以上>>870はやめた方がいいかもね


879 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 00:37:32 ID:cd4d302Q
電源容量が不足気味とのことで、外部電源付けてみました。
効果はあまりわからないかな。
群馬の山奥で、テレビ東京の受信率がかなり悪いけど、変わらなかった。
内部にコンデンサを追加するのもやってみたが、若干効果があるようで、映らなかった局が映った。
若干ノイジーだけど、改善はされた。

880 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 00:37:41 ID:Ck+UP8aa
検知されない方を使うのが良いと思います。
ってか ウィルス疑いのあるファイル自体古いバージョンだし。

881 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 00:40:47 ID:Cugh06KH
>>880
ご親切に感謝!


882 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 01:58:55 ID:TPN0G3I/
AMD系でどうこうとか話が出てるが、780Gで直はBN酷過ぎて、エレコムのLED発光付ハブでかなり解決出来た。
さらに安定させるため、昔買ったPCI増設のUSBカード(NECチップだったはず)+USBハブでBNがほぼ完璧に近いぐらい無くなったぜ。

もしかしたら、PCI潰してでも、TS抜き前提ならUSB増設カードは悪くない選択肢かも…。

883 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 01:59:51 ID:KLUJczhZ
>>882
PCI潰すくらいならPT1挿すと思う。

884 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 02:08:11 ID:115yeoE8
直差しでブロックノイズでるので
ハブ経由で接続したけど、
機器が認識せず。うーん。

885 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 04:01:36 ID:EsPDFRf5
>>883
そうなんだよねぇ。
ただ小さいマシンとかでPCI1個しかないと悩みどころかな。
純粋に録画専用ならそれでいいのだろうけど。


886 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 07:49:53 ID:2fClqde9
うーん、それっぽいデータは抜けるがゴミの山も一緒だな。
何でPID全体にまんべんなくエラーパケ出てくるんだ…

887 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 08:08:21 ID:w0at3EUt
もう4980円ではどこも売っていないね

888 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 09:21:41 ID:kIYAsW8g
CにOS入れてなくても問題なく動きます

889 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 10:05:07 ID:oC9I0tkv
動物電源なんか使うからだ

890 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 11:57:00 ID:l1fdo0Pg
>>887
北の工房でまだ売ってた。残り9台

891 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 13:54:20 ID:Psfbvao6
>>828
UD200が神機になるのかwktk
解析頑張って下さい

892 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 14:24:40 ID:8221V2nL
>>891
神機か?
5,000円で買った人はコスパは結構いいけどハードのバグが最大の欠点。
他のTS抜ハードと比べて不安定すぎる。
HDUSFが7,000円で買えたのを考えると神機とは思えない。

トイTS程度の認識しかないな…

893 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 14:25:09 ID:xRT2k1mD
うちの電話番号だ

894 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 14:25:40 ID:xRT2k1mD
誤爆w

895 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 15:07:04 ID:AWq6WjNj
>>892
日本語勉強しろ

896 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 15:17:32 ID:7Z/PsXHO
>>892
与太話になるけど
ハードウェアの機能的にできそうなこと

ICカードリーダ
復調波抜き
地デジチューナ(TS抜き)
ワンセグチューナ
ワンセグハードウェアデコーダ(USBから無圧縮画像・音声データの垂れ流し)
PC用赤外線リモコン

フラッシュの容量からすべて込み込み 256kB 以内で機能を選べるようになると神機になる
実際にはOS部分を除くと余裕も何もないんだろうけど

897 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 16:45:02 ID:yUAEcvEa
>>892
どう評価するかは個人の自由だし、文句を付ける必要はないと思うがな
色々調べてる人の気分を害するような事を言って楽しいかい?

898 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 16:54:08 ID:l2SoixyP
>>897
オメーの方が、よっぽど人の気分を害してるようなことを言ってるぞ、 楽しいか? 糞ヤロー!

899 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 16:57:18 ID:AWq6WjNj
>>898
消えろカス

900 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 17:04:43 ID:z7IGs0VM
5000円なら
おもちゃとして遊ぶならでボチボチ
適当に地デジみれればよくて、レコみたいに録画もしない、ならまぁ・・
モニタもちゃんとしてて、きちんとみたいならHDSU

901 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 17:12:35 ID:51DMo2QK
まーTS抜きが目的ならこの製品使っちゃだめだな。
HDCP解除の価値はある

902 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 17:17:37 ID:2fClqde9
>>93-94の人、もし居たら、
デコード部分のアドレスを教えて欲しい…
どうもやり方が拙いのか見つけられない。

903 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 17:18:38 ID:TtzerTbG
吠えるのは雑魚ばかり

904 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 18:05:32 ID:7XLtYToJ
と雑魚が申しております

905 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 19:25:01 ID:xQzKMnJU
当方、ASUS P5K-E / Windows XP sp3 で使用中だけど
スタンバイ復帰後にプレーヤーが起動できない問題であちこち調べていたら、
http://support.asus.com/faq/faq.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5K-E&product=6&os=17

上のASUS FAQページの「S3 モードにならない(OSは Windows XP)」にあるパッチをあてると
解決したのでとりあえず報告しておきます。
同じ環境の人はお試しあれ。

906 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 19:33:00 ID:sTku0K+U
>>896
FlashにはRedBoot入れてUSBかJTAGから流し込めばいくらでもおk

907 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 19:54:56 ID:c65+aSLb
風邪ひいてまんねん

908 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 19:55:27 ID:c65+aSLb
誤爆ですすみません

909 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 20:27:04 ID:he0hc3D8
やっべーコーラこぼしたら動かなくなったどうしよう

910 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 21:06:27 ID:RsJxJ6Vh
コーラで濡れた状態の上から
ラムネを砕いた粉末を振りかけろ。

911 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 21:13:08 ID:CNRizV2m
━┳┳━┣┳━              ┃  ┣━━
┏╋╋┓┛┃      ┃  ━┓  ╋  ┛┏┓
┃┛┗┃  ┣━  ━╋━┓    ┃    ┗┛
┣━━┫  ┣━    ┃  ┃    ┻┛┏┳┳┓
┗━━┛  ┃      ┃  ┃        ┻┻┻┻

912 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 21:13:17 ID:n+PVTwEl
沸騰石でもいいとか

913 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 21:28:56 ID:rZsKXXva
>>905
ktkr!
インテルマザーでも逝けた

914 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 21:33:01 ID:2fClqde9
>>902
自己レス
よく見たら目の前でcallされてるのがxor暗号ルーチンだった。
というか目の前のコードがxor暗号の初期化ルーチンだった。

>>96をさらに補足
LUTは0-255の値が順番に並んだ(00,01,02,03...)256bytesのテーブルを、
32bytesのシャッフルキーで並び替えたもの。

1.固定値のシャッフルキーで固定LUTを作成
2.rand()でシャッフルキーを作成
3.作成したシャッフルキーを固定LUTでXOR暗号化しSeedを作成
4.Seedをチューナに送る
5.作成したシャッフルキーでTS暗号用LUTを作成
という流れだな。

これでドライバ作成に必要な情報は一通り集まったかも。

>>909
速やかに電源を切って酢と塩をかけた後俺にくれ。

マジレスするとすぐ電源を落として、分解して綺麗な水で丸洗いした後、
一晩乾燥させてみると良いかもしれん。壊れても責任は持てない。

915 :914:2009/03/16(月) 21:33:45 ID:2fClqde9
以下LUT作成ルーチンのCっぽい表記
int CreateLUT(byte* LUT, byte* key, int keysize)
{
        int i;
        byte keyoffset,shuffleindex,exbuf;
        LUT[200]=1;LUT[201]=0;
        for(i=0; i<256; i++)LUT[i]=i;//={00,01,02,03,04, ... ,255};
        keyoffset=shuffleindex=0;
        for(i=0; i<256; i++)
        {
                exbuf = LUT[i];
                shuffleindex += key[keyoffset]+LUT[i];
                LUT[i] = LUT[shuffleindex];
                LUT[shuffleindex] = exbuf;
                if(++keyoffset>keysize) keyoffset=0;
        }
        memcpy(dwA+100, dwA, 256);
        return 0;
}
固定シャッフルキー
FixedKey[32]={
0xFA, 0x80, 0x09, 0x1A, 0x97, 0xE0, 0x4F, 0xC8,
0x0A, 0x59, 0xBA, 0xC2, 0xB6, 0xCD, 0x65, 0x2C,
0xC1, 0x7A, 0xCE, 0xC5, 0x18, 0x42, 0x91, 0x45,
0xA5, 0x59, 0x7E, 0xA4, 0xD8, 0xB1, 0xCC, 0x83
};

916 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 21:40:25 ID:2fClqde9
>>905,913
ttp://support.microsoft.com/kb/817900/ja
USB デバイスの取り外しまたは挿入後 USB ポートが機能しなくなることがある
(以下略)

Friioの公式サイトにもレジストリ弄れって書いてあるね。
チューナの所為じゃなかったのか。

917 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 21:52:43 ID:g3Wa8BsH
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/205634
予約にあわせてサスペンドするアプリの修正版です。

不具合など色々修正。
てか、毎週と毎日予約のことをすっかり忘れてたぜ。
(毎日予約は仕様が未だにわからん)


918 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 21:56:07 ID:jOf7Vhj9
>>905
あなたが神か
P5B-E Plusで同じ症状でてたけど、これで解決した

919 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 21:58:36 ID:tZYObON4
>>914,915 解析乙

920 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 22:08:12 ID:A0KcGEZS
>>917
乙です。曜日が違うの自分の環境だけかなと思ってました。
さっきまで本日予約が土曜でしたが無事月曜になってます。
ありがとございます。

>>916
dクス参考になります、今試してみます。

921 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 22:31:26 ID:7MOvyBUg
3.5インチベイに無理やりマウンタに括り付けて収納してみたけど普通に使えてる感じ
強いて言えばMBのUSBピンから直にミニBオスにするケーブルが欲しい…

922 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 22:42:17 ID:TtzerTbG
>>921 Aメスに変換するやつならサンワあたりから出てたぞ

923 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 22:52:16 ID:7MOvyBUg
>>922
今使用してるのがそんな感じ
MBのUSBピン⇒Aメス⇒UD200付属のケーブル⇒miniBオス⇒UD200 みたいな
無駄に変換してるのとケーブルが無駄に長いのでもう少しさっぱりしたいなぁと
しかしちょっと検索してみた感じMBからminiBオスを取るような変態仕様なケーブルは無さげな予感
こりゃケーブル短いのに換えるなり、変換コネクタ探す方が早いかもしれん

924 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 23:00:00 ID:o8ocHkwD
その程度ならケーブル自作するのが一番早いと思うが

925 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 23:02:02 ID:y8Bqa6Tc
>>915
激しく乙。

> LUT[200]=1;LUT[201]=0;
> for(i=0; i<256; i++)LUT[i]=i;//={00,01,02,03,04, ... ,255};
これは一体…?

926 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 23:06:07 ID:AoXXeNaD
こんなの出るのか・・・
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090316_friio_express/

927 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 23:11:49 ID:tZYObON4
4980円なら買ってもいいや

928 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 23:14:05 ID:QWh+4uL2
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/70713&key=sage

929 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 23:17:10 ID:2fClqde9
>>925
LUTの初期化。
LUT[0]=0;LUT[1]=1;...;LUT[i]=i;
と言うこと。

それと誤記が…

×LUT[200]=1;LUT[201]=0;
○LUT[512]=1;LUT[513]=0;

×if(++keyoffset>keysize) keyoffset=0;
○if(++keyoffset>=keysize) keyoffset=0;

930 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 23:23:45 ID:2fClqde9
>>926
Bカスから解き放たれたからかw
ネットワーク繋いでないと見られないのはちょい不便っぽい気もする。

931 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 23:35:23 ID:y8Bqa6Tc
>>929
ああ、誤記か…。

そろそろ次スレの季節だけど>>950でいいのかな?

932 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 23:37:32 ID:Ck+UP8aa
ここはν即のストパンスレでもZIPスレでもないぞw

933 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 23:40:05 ID:W78p3gKU
録画中だけネットワーク接続ランプがピコピコ光ってるんだけど
何処と通信してんの?

934 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 23:53:49 ID:/TC+l4gj
モニターをGREEN HAUSEからLGに変えたら著作権云々と表示が出て見れねー
HDCP対応のモニターなのにorz

935 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 23:55:48 ID:qM/LtFv+
>>934

936 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 00:09:43 ID:xks3dZqj
VGA?

937 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/03/17(火) 00:43:57 ID:kn3rFBR1 BE:90785063-2BP(1003)
流石に開発者がかわいそうになって純粋な気持ちで乙と言えなくなってきたwwwww
>>914-915


938 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 01:03:37 ID:+1tBZVpa
ファームウェアのイメージ末尾辺りにFixedKeyが生で付いてるね。
これ全てNULLで置き換えて、>>914の2で生成するキーも全てNULLにしたらスクランブルを実質無効化できないかな。

939 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 03:10:32 ID:Gqz68BXz
BonDriver試作でTSは一応抜けた。
ワンセグなら再生も出来た。

けどスマートカードリーダ持ってないからXOR暗号解除出来てるか判らない…
何となく失敗してるような気がするけどデバッグ出来ん。
winscard.dllのラッパーも作らないとだめだな。

>>938
いや、それやっても全部0のキーを元に暗号化されるだけ。
スクランブルさせない様にするには、ファーム書き換えないとだめだね。
多分4-5バイト書き換えるだけで済むと思うんだけど、
どこに書けばいいのか解析する気力がない…ARM触ったこと無いし。

940 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 03:13:08 ID:3y07J0a+
>>939 遅くまで乙
環境持ってる人に試してもらうのが良いかと。

#UD200のカードリーダは使えないんかな?

941 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 03:29:02 ID:OQMeXkjD
>>939
乙です
カードリーダー持ってないけど試してみたいなぁw
あと、winscard.dllのラッパーならBonCasLinkのソースコードに良さそうなのがあるよ

942 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 03:30:40 ID:+1tBZVpa
>>939
乙。無理か…。

一応ファームをニーモニックで書き出した。
基本命令はMIPSやx86を脳内応用すればとりあえず理解だけできそうなんだけど、APIやユニークな値が無いからどこからとっかかったものかワカンネ…。
FixedKeyもどうやらコード領域とは別に格納されているらしくアドレスが分からん(フルダンプがあればもしかしたら分かるかも)。

943 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 03:51:56 ID:Gqz68BXz
明日辺りDLLにまとめてうpしてみる。
つかえねええええってなりそうな予感。

>>940
チャットとか箱○とかやりながらやってたらこの時間ですよ。
内蔵カードリーダはそのうち使えるようにしたい。
USBパケの解析でスマートカードのコマンドがそのまんま流れてるのは見つけたから、
Multi2Decとかで使う分には何とかなりそう。
リアルタイム視聴で使うのはちょっと面倒そうかな。自分の技術レベル的な意味で。

>>941
先人の遺産は偉大ですなw
Bon系ツールのソースをいろいろ眺めてるところ。

>>942
やっぱり領域分けされてるか…
FixedKeyのアドレスが判れば、さくっと行きそうな気配はするんだけどなあ。
ARM系の人頑張って。

944 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 04:33:44 ID:3y07J0a+
>>937 古典SFの一節をちょっと思い出した。
「自然科学の力で発明され合成されたものは、自然科学により分析し複製することができる」
なんとなくね。スレチスマン

945 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 06:08:35 ID:IGvRbFh2
>>905

この症状が改善しただけで元取れたw

946 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 09:51:26 ID:QzvDS+4s
がんばってくり解析者さん

947 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 09:54:17 ID:ylUjMiZC
>>939
乙です!

948 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 10:55:51 ID:zN/rzN85
>>943
お疲れ様です
Bon系ツールが使えるだけで有り難いです
BonDriverあればUD200を複数は繋げられるのかな?


949 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 11:15:29 ID:OQMeXkjD
どうでもいいことだけど
付属のワンセグアンテナって伸ばせたのね・・・

950 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 11:25:39 ID:h4PfK5cQ
えぇ゙っ!・・・

早く気付けよチミ

951 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 12:13:02 ID:cWCp5tP5
実際のところ、付属のワンセグアンテナを使うという状況が考えにくい商品だな・・・


952 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 12:22:03 ID:6+3/ZdAk
付属のアンテナでフルセグ拾える?

953 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 12:27:31 ID:h4PfK5cQ
拾えるよ、電波状況さえ良ければ意外と映る

954 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 12:27:48 ID:m2qS43EP
技術的可能性ならあると思うけど

955 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 12:51:48 ID:+1tBZVpa
実機でトライアンドエラーしつつファームをごにょろうかと考えているんだけど、
これ下手なところ飛ばしたらUSBからでは復旧できないんだよね?
>>350の初期化処理辺りとか。

956 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 12:58:12 ID:xKOcyxNZ
>>939
カードリーダー持ってるからデバッグするよ〜

957 :939:2009/03/17(火) 13:09:52 ID:Gqz68BXz
BonDriver試作品うp。

ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/72310.zip
key:dyud

自作フロントエンドでワンセグ抜けるところまでは確認したレベル。
正直、まともにデバッグしていない。
全く動作しないかもしれん。

>>948
USBデバイスの列挙を正確に理解してないので謎。
Windowsの動作的に、おそらく出来るとは思う。
ただし今回の実装だと無理。考えてなかった。

>>955
その場合復旧出来ない。
ファーム書き換えもEZ-USBの初期化も、それ自体をファームがやってるから。

>>956
多分動かないと思うけどお願い。

958 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 13:11:07 ID:+KID35uv
>>943
遺産って言うな

959 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 13:12:14 ID:Gqz68BXz
>>958
ごめんwww

960 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 13:26:32 ID:ydXEU88F
>>955
シリアルつないでメモリー書き込みすれば大丈夫
バグっても電源入れなおせば復旧するよ

ファームのAES処理殺したら案の定コマンド受け付けなくなった
ファームのAES殺しつつ>>957のドライバーのAES処理抜いたらどうなるか実験してみる

961 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 13:31:21 ID:wOqmgL/Z
>>957
EpgDataCap_BonとTvTestで試した所、チューナーの初期化に失敗するみたい
IBonDriver絡みの問題かな・・・
フロントエンドを付けてもらえれば、XOR絡みのデバッグはできるかもしれない

962 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 13:35:56 ID:+1tBZVpa
むむ…、やはりファーム書き換えはシリアル繋げたほうがいいか…。

RecTestでとりあえず三分間録画でけた。ドロップ無し。カード持ってないからスクランブルはテストできずorz

963 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 13:38:23 ID:3aQ1j7ET
自虐ネタを展開しつつ、どことなく矜恃を感じられるreadmeに惚れたw
てか、まずはお疲れ様だす

964 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 13:40:07 ID:+1tBZVpa
B-CASのかかってない地元CATV局のローカル番組(SD)を録画してMPCHCにつっこんだから再生できた。
B-CASがかかって無い場合は元からスクランブルも無いんだっけ。

965 :961:2009/03/17(火) 14:47:13 ID:wOqmgL/Z
すまぬ。ファームを1.0.0.3付属のに上げてしまっていたせいみたい
1.0.0.1のにダウングレードして試したら、EpgDataCap_BonとTvTestも起動できた
今、EpgDataCap_Bonでチャンネルスキャン中

966 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 15:10:17 ID:yC1LKGpC
>>957
TVTestでJ:COMチャンネルだけ観られた.

967 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 15:22:01 ID:wOqmgL/Z
>>957 追加検証
PT1で同じ放送局をB-CAS無しで受信して、映像のPIDだけ抽出して比較してみたが
TSのプライオリティビット以外は一緒だった
故にXORデコード部分も問題無しかと

968 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 15:31:55 ID:NAUrwZGj
>>957
CATVの自主放送(ノンスクランブル)は視聴できました

969 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 15:56:35 ID:NAUrwZGj
ワンセグは全局確認
これはありがたい

970 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 16:04:32 ID:chs6f5Uy
DY-UD200ハジマタ

971 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 16:56:49 ID:uN+iD+PG
すげー。解析者乙です。

972 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:09:29 ID:DkDcsomu
久々に見たらなんか盛り上がってるな
俺も早く帰ってデバッグに参加したいぜ

解析者様の皆さん乙です

973 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:15:54 ID:/Lw8MPMR
くっそー早く帰りたいぜ

974 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:19:38 ID:sYLRyHbU
>>957
キター!
公開ありがとうございます。

現在、TVTestにて、チャンネルスキャン、視聴OK、
加えてTVRockからチャンネル切り替え動作確認しました。
とりあえず、これから30分程度録画試してみます。


975 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:27:24 ID:MNEAieO3
>>957
ありがとうございます!!
規制中で書き込めないので、携帯からですが…ww

これでtsのドロップが無くなったら…V(^-^)V

取りあえずBonDriverの入れ方を勉強します。

976 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:28:40 ID:yE8rN5hv
おっ!来たのか!試したいなーw
っつっても俺もう売っちゃったんだ・・・

977 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:29:03 ID:QzvDS+4s
>>957 地デジ全局見れました。


978 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:36:01 ID:MNEAieO3
入れ方わかんねー(T_T)
誰か助けて下さいww

979 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:40:48 ID:3y07J0a+
人柱バージョンに助けを求められてもなぁ…

980 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:41:07 ID:DkDcsomu
>>978
ドライバの更新でググって見たら?

981 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:42:26 ID:6+3/ZdAk
分かんない人はやめといた方が良いと思う

982 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:44:18 ID:yC1LKGpC
C:\Program Files\DAWIN DTV\Driver\DrvRemover_FSeg.exe実行→UD200接続
→新しいハードウェア検出〜→いいえ、今回は接続しません→一覧または特定の場所〜
→参照でBonDriver_dyudフォルダを指定する。おわり

983 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:46:56 ID:aq5+plNh
>>957
仕事から帰ってきたら神展開きてるwww
さっそくテストしてみます!
ありがとうございます

984 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:48:17 ID:5BCqCfNb
カードリーダー買ってこなきゃだめなの?

985 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:48:42 ID:c35dszbM
>>957
神乙です。


986 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:49:43 ID:3y07J0a+
1.0.0.3の人は1.0.0.1に戻すのを忘れずに〜
うちも戻さないとなー

987 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:50:06 ID:QzvDS+4s
20分録画してみたけどドロップなし。
映像も滑らかで目に優しいです。

988 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:52:43 ID:YjL90Gdi
そろそろ次スレの用意をお願いします
当方、携帯なんでスレ立て困難

989 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:55:42 ID:3y07J0a+
んじゃ 次スレ立ててくる〜

990 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:55:44 ID:MNEAieO3
>>980>>982
ありがとうございます!!

>>987
マジですか!?ww

991 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 18:02:02 ID:3y07J0a+
次スレ
】USB地デジチューナ DY-UD200 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1237280321/

992 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 18:03:57 ID:Pr2StVPj
埋めに入ります

993 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 18:06:13 ID:YjL90Gdi
>>991
ありがとう

994 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 18:07:15 ID:3aQ1j7ET
>>991
スレ建て乙〜

995 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 18:10:39 ID:U0LElTN6
俺もデバッグ参加するぜ!

996 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 18:12:25 ID:zN/rzN85
>>991


>>957
解析お疲れ様です。
TvRockを使い1時間録画しましたがドロップなし
TVTestでの視聴も問題なし。やはりドロップはDAWIN DTVが悪かったのかも

997 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 18:14:34 ID:3y07J0a+
うっぱらった人は後悔してるかもなぁ…

998 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 18:15:40 ID:miVZMZDf
神はいた
まじ感謝です!

999 :939:2009/03/17(火) 18:15:42 ID:Gqz68BXz
微修正+ファイル追加
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/72318.zip
    * 複数台に対応したかもしれない
    * チューナのオープン直後に地デジの物理13chが視聴できないバグの修正
    * 簡易フロントエンド同梱
    * WinUSBインストーラ同梱

>>試してくれた人たち
人柱ありがとうございます。
どうやらXORデコードも動いてるみたいなので、
内蔵リーダ対応のやる気がupしました。
もしかしてドロップも減ってる…のかな?

>>991


1000 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 18:16:07 ID:M371pCEv
1000なら発売中止

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。



1- 100- 200- 300- 400- 500- 600- 700- 800- 900- 1000

256Gears Dat2Html ver.0.1.0