【DSTT】YSMENU専用スレ 3安目【TTDS】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:16:56 ID:CD+5ZRED
- YASU氏製作のDSTTカーネル「YSMENU」についての専用スレです。
2時半頃に更新多し
ttp://home.usay.jp/pc/etc/nds/
■関連サイト
Yasu software
ttp://home.usay.jp/pc/etc/nds/
DSTT - Nintendo DS マジコンWiki
http://dswiki.7mc.org/wiki.cgi?page=DSTT
DSTT, TTDS -隔離版-
http://www13.atwiki.jp/dstt/
YASU MENU専用スキン板
http://ttskin.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful2chMe2/joyful2ch.cgi
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:19:26 ID:CD+5ZRED
- 前スレ 【DSTT】YSMENU専用スレ 2安目【TTDS】
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1202454498/
Q. 一部の文字が文字化けを起こすのですが、どうにかなりませんか?
A. readmeやテンプレサイトを読んで分からないのなら諦めた方がいい。
Q. 純正カーネルを共存させたいのですが、どうすればいいのですか?
A. YSMENUのTTMENU.DATとそれをYSMENU.ndsとりネームしたもの、そして純正メニューをTTMENU.nds
とリネームしたものをルートに置く。すると起動時はYSMENUが起動する。
純正メニューに切り替えたい場合はTTMENU.ndsを起動する。またYSMENUに戻る場合はYSMENU.ndsを起動する。
純正メニューのTTMENU.DATとそれをTTMENU.ndsとりネームしたもの、そしてYSMENUをYSMENU.nds
とリネームしたものルートに置く。すると起動時は純正メニュー起動する。
YSMENUに切り替えたい場合はYSMENU.ndsを起動する。また純正に戻る場合はTTMENU.ndsを起動する。
Q. SC DS(ONE)で、DS電源投入時にYSMENUをデフォルト起動したいのですが…
A. まず、DSTTと同様の方法でSDにYSMENUを導入。
TTMENU.DAT(YSMENU)をMSFORSC.NDSという名前にリネームしたファイルを複製し、
バイナリエディタでアドレス0C-0Fを4A 50 4E 30に書き換え、隠し属性にした後SDルートにコピー。
ちなみに、TTMENU.DATという名前でSDにコピーする方のファイルは
エディットしてはダメ。(ソフトウェアリセットに不具合が出る)
更に、TTMENU.DAT(YSMENU)をYSmenu.NDSにリネームして複製した物及び、
SCDS純正シェルのMSFORSC.NDSをSCDSmenu.NDSにリネームした物を
SDのルートにコピーしておくと双方の切り替えが出来て便利。
DSTT純正シェルも使いたい欲張りさんは、TTMENU.DAT(純正TTMENU)をTTmenu.NDSにリネームして
SDのルートにコピー。
Q. 放課後少年が純正だと動くのにYSMENUだと動かない。
Q. 一部のソフトのGBA連動機能がおかしい。
Q. リアルタイムセーブ機能つけてくれよ。
A. まとめて氏ね。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:35:56 ID:AmSPZPhz
- >>1乙
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:51:53 ID:drn7f34n
- >>1乙
俺が付けた2安目が引き継がれててワロタ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:03:23 ID:MEJF8Mlk
- なんかDSTTスレも、ここも、R4スレも、みんな過疎ってるな。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:13:04 ID:a7vTL25q
- >>1
乙!
だいぶらしくなてきたな。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:15:25 ID:LIf3rAKJ
- YASUは一時期神と崇められたが、三日天下だったな。
哀れ!
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:17:02 ID:a7vTL25q
- >>7
そう思ってるおまえが新しくたったこのスレまで追いかけている事実
(・∀・)ニヤニヤ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:51:51 ID:UqnFwoLa
- R4と比べた時のDSTTの優劣
(*'∀')b グッジョブ
・価格が安い(定価:R4→\5800、DSTT→\2980)
・microSDHC対応
・R4より動作するROMが多い
・自作カーネルYSMENUの存在
・日本語化、スキン作成が容易
(´・ω・`)ショボーン(カーネルの更新で改善される可能性あり)
・クイックセーブできるゲームのクイックセーブデータを
電源を切っても保持されない
・ROMファイル名に付けられないダメ文字がある
・GUI処理が若干重め
・(好みによるけど)一画面当たりのROM選択表示数が少ない
・(俺のでは未確認)ダウンロードプレイでたまにフリーズ?
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:54:15 ID:3cMqUMkY
- 日本語のusrcheat.datが文字化けして困ってます。
r4cceを使えば解決するとは分かってますがどうしても文字化けします。
設定から上下ともSJISにしたり上だけや下だけをSJISにしても文字化けします。
正しい文字化け解決法を教えてください。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:59:11 ID:a7vTL25q
- >>10
前スレでも同じ質問でてたな。
ちゃんと上書き保存か名前を付けて保存をしたやつ使ってるのか?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:03:39 ID:3cMqUMkY
- >>11
上書き保存も名前を付けて保存もためしました。
上下ともSJISにしてから保存だけですよね?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:34:37 ID:vghgUhVH
- >>10
DSTTwikiにあるTTMENU_SJISを使ってもダメかい?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:38:20 ID:S2qSIXYX
- R4のチートファイルはGBKだから
r4cceの設定は「ファイル 入出力エンコード」をGBKの状態で開く
YSMENUはSJISだからそのまま開いた状態で設定をSJISに変更し
「ファイル」→「上書き保存」
変換できたか確認はr4cceの設定の「ファイル 入出力エンコード」を
SJISにした状態で開いてr4cce上での表示が文字化けしてなければOK
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:59:59 ID:3cMqUMkY
- みなさんレス有難うございます。
>>14
そのやりかたでしましたがDSで見ると文字化けします。r4cceは日本語表示されます。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:54:18 ID:a7vTL25q
- >>15
ちょっと最初からやってwikiのフォントセットを入れてみて。
ってあれってTTMENU_SJISと同じだっけ?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:00:34 ID:S2qSIXYX
- >>15
なら>>16の言うとおりフォントだろうね。
FONT_SET_R1使ってる?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:07:40 ID:QVaT6Rvh
- なんか急にYSMENUだとファイル選択まで行かなくなってしまったんで純正を使ってるんだが
使いにくいなあ純正…。
MicroSDの顔ニコリマークが出て、普段ならGBAのセーブファイルを処理するあたりの所で
した画面の上2ラインくらいに変なバケた表示が出たまま固まる。
環境はTTDS+EZ4LD。EZ4LDを抜いても状況変わらず。YASU神の対応を待つしかないか。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:35:19 ID:kyh+fkV/
- そんな情報で何の対応を待つんだ?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:56:33 ID:ZXSNQsiu
- ソフト側の問題じゃなくハード故障じゃ?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:29:08 ID:IsNgwEtj
- PSP改造本やパンドラバッテリー販売が取り締まれないから?
ヤフオクのPSP改造販売厨を摘発、個人的にザマーwwwって思っています。
これUMDISOか任天堂のFCとかのエミュROMでもおまけしていたのか?
http://www.stv.ne.jp/news/streamingFlash/item/20080220191008/index.html
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:31:05 ID:8+1yPrQd
- 俺もYSメニューの選択画面である一定の場所でフリーズするようになり、
数分後にはSDカードが再起不能でご臨終した。
東芝2GBで約4ヶ月程度、予備としてR4で使用していたもの。
YSメニューは場合によってメモリーカードが破損しやすいとか
因果関係がありそうな気が・・。
ホームページにも何故かよくSDが壊れるとか書いていたし・・。
R4のみで使用しているもう1枚のカードは半年程度使用してるけど全く問題なし。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:33:03 ID:IsNgwEtj
- 「インターネットサイトで出回っている別なゲームソフトを使えるように改造」
これが逮捕の理由なら・・・
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:45:44 ID:FoOIBZaf
- >>21
その可能性が高いと思うよ。(公表してないだけで…)
BIOSでもありうるけど。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:52:48 ID:gbtuiJgU
- ハード故障かと思ったんだが、純正に戻すと特に問題はなかったんだよね。
予備のやつにメモリ突っ込んでも同じように固まる。
今フォーマットかけてコピーしといた中身を入れたらYSMenuが起動したけど
これってSD死にかけって事なのかな。買ったばっかりなんだがな…。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:56:06 ID:+oQOtkPI
- せめてSDの型番くらいは晒した方がいいかと
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:16:14 ID:gbtuiJgU
- SanDiskの4GBなMicroSDHC。
純正メニューに戻して二日くらい普通に使ってたけどその間に別段問題はなかった。
SDが壊れるってのが再起不能なのか、うちのモノみたいにフォーマットで治るものなのかでも
大分リスク度が違うな…。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:47:15 ID:lrzQ3o0Z
- >>22
GBAフォルダーが破損してた、フォーマットしたらなおった
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:39:58 ID:PYdLCXgG
- 純正メニューでフリーズ連発。銀行に交換依頼する前にYSMENUを入れてみた。
一週間絶好調。ありがとうyasuさん!
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:25:46 ID:Zz+WK3Lf
- >>29
俺は逆。YASUメニューを使ってたら不具合続出でSDフォーマットしたり苦労したけど
純正にしたら問題が無くなった。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:48:52 ID:PYdLCXgG
- 純正で不具合続出でしたがYSMENUで暫く使っているうちに調子が良くなりました。
YSMENUはまさかハードの不具合まで修正してしまうスグレモノなのでしょうか?
純正に戻したらまた不調になったので、YSMENUに戻した所、快適そのものです。
特にGBAゲームが直接起動できるのはいいですね!
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:49:36 ID:WSZc1Swu
- 単発でネガキャンされてもなぁ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:51:05 ID:1AO/OWhD
- 純正メニューのUIの処理がmicroSDに負荷をかけて壊しやすいとか海外のフォーラムに書いてあったような・・・
YSMENUはローダーしか使ってないからその影響を受けないのかもね。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:57:48 ID:28YOl4y9
- >>32
うるせーこの糞野郎!YSMENUなんて紛い物使ってるんじゃねーぞゴルァ!!!!
純正なら何の問題もなく動いてたDSTTがYSMENUを起動した瞬間8GBの高価なmicroSDが再起不能。
どうしてくれるんだよ糞YASU!!!弁償しろゴルァ!!!!
それに引き換え純正メニューはいいな。16GBのmicroSDも快適に動いてる。やっぱり安定第一だな。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:58:50 ID:VX4g2Jns
- M3糞代理店の馬鹿氏ね
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:00:20 ID:tH0kJyz1
- ピンポンパンポ〜ン!!
YSMENUは都合により開発が終わりました。二度とアップデートはありません。
ピンポンパンポ〜ン!!
純正メニューはメーカーによりサポートが継続されます。
ピンポンパンポ〜ン!!
終わったYSMENUをいつまでも使っているとろくなことがありませんよ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:03:26 ID:voqefa7d
- これからはM3さくらの時代ですよ。さくらをYSMENUと比較してごらんなさいよ。
品格が違うでしょ?品格が。さくらの洗練されたデザイン。
それに比べてYSMENUのやっつけ仕事のようなショボイデザイン。比較になりませんね。
おとなしく負けを認めて純正メニューに戻したら?さくらを使ってもいいよ。許すから。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:35:42 ID:+oQOtkPI
- 本日のNGワード:M3さくら
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:36:39 ID:PYdLCXgG
- どうでもいいけど喧嘩売らないで欲しいよな。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:39:13 ID:58VV4kwN
- ネガキャン好きの単発装った自演しか居ないのかここは
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:47:51 ID:uMIWCqaY
- >>40
そう感じるのはお前自身が一連の単発IDネガキャンの張本人だからか?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:49:23 ID:ejr66EC+
- そうだよ。お前が俺を装った自演かよ?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:52:05 ID:58VV4kwN
- >>41
それはないです><
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:55:36 ID:G7jZo+MO
- ID:58VV4kwNは単発止めようと思えば止めれるんじゃん。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:56:53 ID:58VV4kwN
- たしかに!それはある
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:59:05 ID:Zz+WK3Lf
- >>32
おいおい、信者は本当の不具合も認めないのかよ。
YASUは2/15日以降アップデートしてないけど致命的な欠陥はなおして欲しい。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:08:55 ID:6zy8VrP4
- とりあえず不具合の詳細を書けよ
認めるも認めないも判断つかんわ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:09:32 ID:5ka8oVc+
- 勝手に使っておいて、何勝手に喚いてんだか
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:12:41 ID:ki5+CPmf
- 致命的な欠陥はむしろ純正メニューの方だよ。
セーブファイルのバックアップが取れないマジコンなんて天然記念物だし。
一画面に4ゲームしか表示できないって冗談だと思ったらマシでびびった。
まあ、そんな仕様のことはどうでもいいが、純正メニューで壊された4GBのmicroSDHC。
この恨みは絶対に忘れないぜ。純正メニュー使うときは捨ててもいいmicroSDを使うこと。
これ常識だから。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:26:18 ID:Zz+WK3Lf
- >>49
>>致命的な欠陥はむしろ純正メニューの方だよ。
>>セーブファイルのバックアップが取れないマジコンなんて天然記念物だし。
>>一画面に4ゲームしか表示できないって冗談だと思ったらマシでびびった。
↑って仕様だろ。欠陥じゃあない。
純正メニューで壊されたってのはどういう状況で?俺はYASUメニューで
壊れたんだけど。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:31:19 ID:Bm7sx8na
- 漏れも純正メニューでサンの2G壊された。ドライブは出るがフォーマットが出来ない。パナでも無理。
壊れたのは起動設定でDMAやリセットのON/OFFをしてメニューに戻る時のフリーズで。
YSMENUにしてからは無問題。素人だからよくわからんけど、処理のやりかたが違うからだろうな。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:51:19 ID:yFlZDUab
- 16GBのmicroSD 乙。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:08:55 ID:8o0NDeMM
- >>51
そのメディア、いつから使ってるやつだ?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:18:29 ID:JBSNosTX
- SD壊れたってやつはメーカーくらい書け。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:22:05 ID:vuj/4HVi
- >>51
先週アジアンネットで買ったばかりのDSTT+San 6GB microSDHCで
6GBのmicroSDが旅立たれたorz
チートの設定をして前画面に戻ったときに固まって、電源OFF後認識されなくなった。
パソコンではフォーマットされていませんのメッセージ。フォーマットしてもI/O)エラーになる。
しょうがないので今は東芝1GBを使ってる。当然Ysmenuで。
もう純正メニューは恐くて使えなません。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:22:18 ID:Lj1tNptT
- どうせDSTTのせいでR4が売れない涙目業者のネガキャンだろww
カーネルのせいでメディア壊れるとかキチガイだろ死ねよw
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:25:25 ID:rX/v3igy
- DSTTでmicroSD壊れる人、やっぱり結構いるんだな
自分のはなんとか復帰したけど再起不能だと泣くなぁ
YSMENUだとトラブル一度もないから試してみる価値あり
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:25:30 ID:n5/rSxTV
- 近日壊れる詐欺が多発してますのでご注意下さい
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:26:54 ID:6zy8VrP4
- SD壊れた事実があったとしてもだ
純正にしろYSにしろ原因がカーネルだという決め付け理由がさっぱりわかんね
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:27:44 ID:9CYH1+hP
- 恥かしいけど今までR4信者でした。絶対R4が一番だと思ってました。
DSTTのメニューを見たとき、これは敵じゃねーやと一蹴したものです。
でも、試しに買ったDSTTでYAMENUを入れてみて驚きました。
これはもうR4を完全に越えてると・・・
穴があったら入りたくなりましたよ。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:30:17 ID:XDkthQdQ
- おれもYSMENUで5枚こわれたよ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:31:32 ID:qrLcoTCW
- 同一ハード上のDSTTで起きたことですが
Moonlightさんのチェックディスクを使っていて気付いたことがあります。
純正メニューの時は何かやるたびに断片化が発生し手動デフラグが面倒でした。
YSMENUだとセーブを保存する時くらいしか断片化が起こりません。
やっぱり純正メニューには表面化していない技術上の問題があるのでしょうか?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:32:15 ID:JBSNosTX
- >>56
馬鹿だろお前。
アクセスの制御はカーネル側なんだからカーネルのせいでSDが壊れることもある。
信者には>>56とか>>58みたいな屁理屈こねるやつしかいないのか。
ちなみに個人的見解を言わせてもらえば、
YSMENUの大部分はDSTTカーネルと一緒だから、SD破壊率はほぼ同じ。
壊れる時は壊れる。
俺の芝1、2、4Gは長く使ってるが未だ健康。
トランセンドは一日目で逝ったがなw
SD破壊率はSDHCが使える分、R4なんかよりは低いはず。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:32:48 ID:acbKtRw+
- おれもYSMENUで32GBのmicroSDが1000枚壊れた。
とんでもねーメニューだぜ、YSMENUとかいうやつ。
作者は氏ねばいいのに・・・
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:33:36 ID:JBSNosTX
- ワロタw
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:38:31 ID:4SwqzI5e
- 馬鹿だなお前ら。
YSEMNUなんてインチキメニューを使ってるからカーネルのせいでSDが壊れるんだぜ。
カーネルだって機嫌悪くなることくらいわからないのか。
YSMENU使っていた時の方が破壊率が高くなるのは当然だ。
純正ではないのだからな。壊れるべくして壊れる。
まあ俺のmicroSDは鉄板だから純正メニューでも壊れた事は一度もないな。
YSMENUだと15枚壊れたがなw
まあYASUもYSMENUのR4版でmicroSD壊してるみたいだし
結局YSMENUはパチモノだから純正よりもよく壊れるはず。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:40:27 ID:IsNgwEtj
- だから銀行でもクラミ扱いだってーの
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:51:40 ID:zW3Wr99W
- 作者就活のため開発中止だってよ。終わったなYSMENU。もうスレイラネだろ?
削除依頼出しておいてやるよ。
俺って親切だよなwww
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:54:35 ID:lrzQ3o0Z
- >>68
何処に書いてある?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:57:51 ID:3FQVJe/u
- >>68
おっ!ホントだ!!
YS信者には見えない文字で書いてあるようだなwwwwwwwwwwwwwwwww
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:58:30 ID:n5/rSxTV
- 近日頭が壊れる詐欺が多発してますのでご注意下さい
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:59:36 ID:PYdLCXgG
- 一連のカキコ見てるとむかつくが、更新がないのは本当の事なので言い返せない。
いいと思って使ってるだけなんで、そっとしておいてほしいな。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:02:04 ID:lrzQ3o0Z
- >>68
あとおまえチキンだろうから削除依頼出てないぞ?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:45:20 ID:58VV4kwN
- バカにマジレスしたらつけ上がるぜ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:24:07 ID:IsNgwEtj
- しかし単発織り交ぜてて自作自演して楽しいのか?
自分以外の書き込みのID名指しに自作自演認定できるほど
自分の書き込み以外を把握できている奴だけあるよなー
結局、勘違いで恥じの上塗りしたのに懲りない奴だ。
今日は誰のIDがお前じゃ無いんだ?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:28:16 ID:nzi/x9ZL
- とエスパーが申しております
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:02:21 ID:ZoA/ZkM+
- >29さん、>30さん
マイクロSDは何を使っていますか?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:46:35 ID:t/WtGmAN
- 封筒屋さんへmicroSDといっしょにオーダーしていたDSTTが昨日届きました。
注文時に、メニューの種類、1)純正メニュー、2)YSMENUから選択でき、
説明のところでGBAゲームが直接起動できる、R4ライクなメニューというのが
あったので迷わずYSMENUを選択しました。
DSTTの説明サイトはどこも純正メニューでの説明ばかりなのですが、
どこかにYSMENU専門の説明サイトはないものでしょうか?
どなたかご存知でしたらば教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:56:46 ID:CMzZx9UF
- 嘘を嘘と見抜けない人には難しい
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:59:36 ID:t/WtGmAN
- 猿にはわからない3in1とはどういう意味でしょうか?
一緒に買ったGBA用オプションはYSMENUではどうやって使うのでしょうか?
わからないことばかりですorz
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:04:45 ID:il18mmu0
- 自分で調べられないような奴が手出すなよ
誰も答えちゃくれないよ。消えろ。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:08:56 ID:t/WtGmAN
- 手を出すも何も購入時にセットされてきたので自分が何かしたわけではないのですが?
自分はR4の使い手なので、マジコン初心者ではありません。R4についてはプロ級です。
ですがDSTTやYSMENUについては素人なので教えを請いたいと思ったのです。
どこのスレにも一人くらいは親切な方がいらっしゃいますので、密かに期待しています。
よろしくどうぞ!
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:10:43 ID:3b+oXwTR
- 以下、ID:t/WtGmANはスルーでお送りします。
↓ ↓ ↓ ↓
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:12:53 ID:vL7+4n+0
- タマ姉スキンつくってけれ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:13:05 ID:t/WtGmAN
- いちいち違うIDの方が馬鹿にしたようなレスを繰り返していますがなんなんでしょうか?
過去レス見ると単発IDの煽りが常駐しているようですね。
どうぞスルーしてください。ID[を変えないと意見できないようなチキンに用はありませんから。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:16:34 ID:SCfsqgxa
-
≡ ('('('('A` ) キモッ
ID:t/WtGmAN ≡ 〜( ( ( ( 〜)
≡ ノノノノ ノ サッ
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:18:23 ID:t/WtGmAN
- 単発の煽りさんはスルー力の弱い方のようですね。
チキンかつスルー力軟弱。。。
生きてる価値ないと思います。
どなたかYSMENUの解説サイト、ご案内よろしくです。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:18:47 ID:uPUseqmQ
- >R4についてはプロ級
>DSTTやYSMENUについては素人
文面から察するに結局は素人
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:20:30 ID:t/WtGmAN
- >文面から察するに結局は素人
【単発ID煽り君の特徴】
● チキン
● スルー力が弱い
● 洞察力が弱い
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:23:54 ID:3b+oXwTR
- 封筒屋って呼ぶやつは封筒屋から買ったりしない。
ただのレス乞食なので、以降、マジスルーでお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:25:04 ID:t/WtGmAN
- 単発と言われて連発するとはまたなんと単純な人間性かな・・・
【単発ID煽り君の特徴】
● チキン
● スルー力が弱い
● 洞察力が弱い
● 自意識過剰
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:27:04 ID:VRnIBkKu
- ID:3b+oXwTRが↑ ↑ ↑ ↑の指摘にピッタリなので迂闊にも失笑wwww
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:27:56 ID:vL7+4n+0
- タマ姉スキン
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:37:01 ID:/JjQrFUH
- >>90
>封筒屋って呼ぶやつは封筒屋から買ったりしない。
俺、封筒屋を数回使ったことがあるが、やっぱり封筒屋って呼んでるぜ。
そこまで言うなら、他にいい呼び方があったら教えてほしい。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:38:35 ID:t/WtGmAN
- 【単発ID煽り君の特徴】
● チキン
● スルー力が弱い
● 洞察力が弱い
● 自意識過剰
● プライドが高い
どなたか親切な方、YSMENUの情報サイトの情報、よろしくお願いいたします〜!
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:39:04 ID:MXd78elI
- >>91
てめえの無知を棚に上げて、人に聞けば何とかなるって根性が気にくわないだけだよ!<ここの大多数の意見
少しは自分で調べたらどうだね?
答えは掲示板の中にあるのに…調べる努力をしないやつに何故我々が教えなきゃいけないんだ!?
授業料でも払うなら教えてやるけど、どうよ!?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:41:05 ID:t/WtGmAN
- 意地になってしまったのかな?今度は喧嘩腰ですね。
【単発ID煽り君の特徴】
● チキン
● スルー力が弱い
● 洞察力が弱い
● 自意識過剰
● プライドが高い
● 意地っ張り
ご情報、お待ちしております。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:58:29 ID:vL7+4n+0
- タマ姉
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:02:15 ID:BXmdgVdT
- 情報も何も自分がどこまでやったとか書けよ
ただのスレ荒らしにしか見えんぞ
R4はプロ級とか書かれても初心者の肩書きはいらん
釣られ過ぎか?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:22:42 ID:t/WtGmAN
- 【単発ID煽り君の特徴】
● チキン
● スルー力が弱い
● 洞察力が弱い
● 自意識過剰
● プライドが高い
● 意地っ張り
● 負けず嫌い
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:38:19 ID:vL7+4n+0
-
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:11:05 ID:ALeGPJ6B
- ID:t/WtGmAN
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1197550200/595
> 大学生が趣味で作っているようなものだから問題ないようなニュアンスのことが書かれてました。
> マグさんの逮捕はありませんよ。残念でしたね。
へぇ〜・・・・なめてんのか?
封筒屋がそれをインストールして売ったんなら、封筒屋に聞けよ。
ここは封筒屋のサポートセンターじゃないぜ。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:11:11 ID:il18mmu0
- タマ姉たまんねえのアレか
よし俺が作ってやるからパンツ下げてまってろ
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:24:21 ID:t/WtGmAN
- 【単発ID煽り君の特徴】
● チキン
● スルー力が弱い
● 洞察力が弱い
● 自意識過剰
● プライドが高い
● 意地っ張り
● 負けず嫌い
● 巡回好き
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:31:18 ID:ALeGPJ6B
- なんだ糞マグかよ、死ね
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:40:56 ID:il18mmu0
- これでいつでもどこでもDSでお前の粗チンを挟んでタマねえ〜〜って叫びながらイケるぞ
よかったなお前
http://karimofu.be/dlp/mofu3_0358.zip.php
DSTT
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:51:13 ID:il18mmu0
- 好きな方を選べ
どうもうまくいかんが
お前の粗チンを挟んでタマねえ〜〜って叫びながらイク用途には使えるだろう
http://karimofu.be/dlp/mofu3_0359.zip.php
DSTT
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:10:31 ID:t/WtGmAN
-
【単発ID煽り君の特徴】
● チキン
● スルー力が弱い
● 洞察力が弱い
● 自意識過剰
● プライドが高い
● 意地っ張り
● 負けず嫌い
● 巡回好き
● 脳内妄想全開
どなたか親切な方、YSMENUの情報サイトの情報、よろしくお願いいたします〜!
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:15:52 ID:trN5m7tD
- 皇帝氏GBA ExpLoader更新してたか
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:16:07 ID:pgOGkeCB
- 入れ食いだなwww
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:49:15 ID:t/WtGmAN
-
【単発ID煽り君の特徴】
● チキン
● スルー力が弱い
● 洞察力が弱い
● 自意識過剰
● プライドが高い
● 意地っ張り
● 負けず嫌い
● 巡回好き
● 脳内妄想全開
● 喰いつきがいい
どなたか親切な方、YSMENUの情報サイトの情報、よろしくお願いいたします〜!
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:07:48 ID:SCfsqgxa
- >>111
おまえ、日付変わったらどーせ居なくなるんだろ
トコトンやるならトリップ付けてこいカス
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:16:05 ID:qZzgH4Tk
- >>112
お前がスルーされてどうする?wwwwww
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:25:38 ID:SCfsqgxa
- >>113
?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:04:51 ID:orweGDiH
- 俺の作った焼きビーフンうめぇwwwwwwwwwww
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:07:25 ID:eoxQas5s
- カレー春雨にはまってしまった俺が作るカレー味の焼きビーフンもうまいよ。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:48:20 ID:lmLCdXJg
- >>111
おれはここ見て使いこなせた。ここ以外ないと思う。
ttp://home.usay.jp/pc/etc/nds/
てか、俺はR4に乗り換えたけど、使いこなせないので逆に教えて欲しいんだが・・・。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:04:54 ID:Lj0596z4
- ここでYSMENUに要望を一つ。
NDS/PASSME選択画面のような構成で良いので、その画面から任意の.ndsファイルを起動出来るようにして欲しい。
いわゆるランチャー的なものをイメージしてください。
画面遷移はstartボタンを押すと出てくる感じで。
YSMenu→NDS/PASSME選択画面→当要望の画面→YSMenu
ndsファイル(もしくはフォルダ)指定はYSMenu.iniに記入すればユーザーが任意のものに変えられる形式が良いです。
キーアサインがあると尚ベストです。
Homebrew(MoonShellやDSOrganizerとか)の頻繁に使用するファイルのショートカット起動をYSMenuから制御出来ると
便利になると思います。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:29:54 ID:rJ1znQ2o
- ndsファイルのみ表示するモードでは拡張子は表示しないようにしてくれ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:32:53 ID:MXd78elI
- >>119
何故?
その良さが俺には理解出来ない
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:44:03 ID:xUN71XUy
- ファイル名長いとウザいからだろ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:48:39 ID:aummNsVV
- YasuがYSMENUを更新したら直にここに報告するなんて、書き込んでるの本人しか考えられません。
熱心な信者がいるように自演しているけどなw
今日は更新なかったねって深夜に書き込みがないのもそのためです。
自分のメッキが剥げたのが気に食わなくてYasuは寝ているからよ。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:03:10 ID:t/WtGmAN
-
● 脳内妄想全開
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:41:21 ID:bs/oNhRP
- ID:t/WtGmAN
もっとがんばれ
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:58:24 ID:bs/oNhRP
- >>82,85は、興味深かったんだけど
そのあとがワンパターン
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:04:22 ID:t/WtGmAN
-
【単発ID煽り君の特徴】
● チキン
● スルー力が弱い
● 洞察力が弱い
● 自意識過剰
● プライドが高い
● 意地っ張り
● 負けず嫌い
● 巡回好き
● 脳内妄想全開
● 喰いつきがいい
● しつこい
どなたか親切な方、YSMENUの情報サイトの情報、よろしくお願いいたします〜!
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:56:21 ID:ZS8lXm1s
-
【t/WtGmANの特徴】
● チキン
● スルー力が弱い
● 洞察力が弱い
● 自意識過剰
● プライドが高い
● 意地っ張り
● 負けず嫌い
● 巡回好き
● 脳内妄想全開
● 喰いつきがいい
● しつこい
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:01:53 ID:HaLVd0tW
-
【単発ID煽り君の特徴】
● チキン
● スルー力が弱い
● 洞察力が弱い
● 自意識過剰
● プライドが高い
● 意地っ張り
● 負けず嫌い
● 巡回好き
● 脳内妄想全開
● 喰いつきがいい
● しつこい
● コピペ好き
どなたか親切な方、YSMENUの情報サイトの情報、よろしくお願いいたします〜!
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:02:56 ID:ZS8lXm1s
- ほい、きた〜。
本日のNGID:HaLVd0tW
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:04:50 ID:kREKHAcs
-
【単発ID煽り君の特徴】
● チキン
● スルー力が弱い
● 洞察力が弱い
● 自意識過剰
● プライドが高い
● 意地っ張り
● 負けず嫌い
● 巡回好き
● 脳内妄想全開
● 喰いつきがいい
● しつこい
● コピペ好き
● おっちょこちょい
どなたか親切な方、YSMENUの情報サイトの情報、よろしくお願いいたします〜!
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:06:18 ID:oF8aRZ3v
-
【単発ID煽り君の特徴】
● チキン
● スルー力が弱い
● 洞察力が弱い
● 自意識過剰
● プライドが高い
● 意地っ張り
● 負けず嫌い
● 巡回好き
● 脳内妄想全開
● 喰いつきがいい
● しつこい
● コピペ好き
● おっちょこちょい
● 顔真っ赤
どなたか親切な方、YSMENUの情報サイトの情報、よろしくお願いいたします〜!
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 04:29:51 ID:lKsWKeNB
-
【単発ID煽り君の特徴】
● チキン
● スルー力が弱い
● 洞察力が弱い
● 自意識過剰
● プライドが高い
● 意地っ張り
● 負けず嫌い
● 巡回好き
● 脳内妄想全開
● 喰いつきがいい
● しつこい
● コピペ好き
● おっちょこちょい
● 顔真っ赤
どなたか親切な方、YSMENUの情報サイトの情報、よろしくお願いいたします〜!
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 04:42:14 ID:iygaU00D
- 先生、今日も工作作業お疲れ様です。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:36:04 ID:h3cOZ0m5
- やっぱりいつものやつだったのか
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:46:03 ID:EnN28do7
- 【自作自演信者の特徴】
● 脳内妄想全開←この言葉が大好き
● 預言者←これも大好き
● エスパー←これも大好き
● YSMENU更新したら直に起動報告して動いたとか適当に書く
● 動かないって報告するとアンチ乙と決め付ける
● GBAセーブパッチは対応待ちじゃなく対応する技術が無い。
● まともに動作確認もできないからセーブ対応は無理、ムリ、むり。
● 逆転裁判4がYSMENUで起動しない報告者を割れ厨扱いして罵倒。
● 一人で擁護しているのか書き込み時間が偏る(1IDも含む)
YSMENUの情報サイトの情報なんて本人知らせに来るからwwwwww
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:31:39 ID:HfMiZi5Y
- >>135
● 脳内妄想全開
● 顔真っ赤
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:54:07 ID:EnN28do7
- 【YSMENUの特徴】
● メニューとしてならなら使える方。
● GBA対応は他ローダー使ったほうがマシ。
● 2in1キラー。
● 2in1対応で3in1のNOR書き込みに不具合発生。
● 長期使用するとmicroSDがよく壊れる。(マメにバックアップとフォーマット推奨)
● 銀行でYSMENUはフラミ扱い
● 動かないって報告するとアンチ乙
● 逆転裁判4の別バージョンROMが起動不可
● キチガイ擁護信者推奨。
● 封筒屋が完成度低いこれおまけしているのが信じられない。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:08:05 ID:TogEhBRU
- 【純正MENUの特徴】
● 一画面4ゲーム表示とは信じられない子供騙し。
● もっさり度はM3 RealよりちょっとマシだがR4には到底及ばない。
● GBAを直接起動できず史上最低マジコンのM3 Realにも負け。
● 3in1は対応しないEZキラー。
● 短期使用でもmicroSDがよく壊れる。(バックアップする前に壊れるほど)
● よく壊れるくせにSAVファイルののバックアップもとれない糞欠陥仕様。
● ガキ仕様のデザインなので子供にはわかりやすくていいかも。
● 動かないって報告するとアンチ乙
● ファミコンミニ・スーパーマリオブラザーズなどのEEPROM V112に対応してない。
● キチガイ擁護信者推奨。
● 封筒屋も見放してyasu氏への著作権侵害覚悟でmicroSDにバンドルする始末。
あと、 ID:EnN28do7はいつものキチガイ擁護信者乙
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:09:42 ID:/Lma9x3U
- >● 封筒屋が完成度低いこれおまけしているのが信じられない。
これマジ?マジならyasu氏の許可取ってないんだから天誅物だな
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:16:08 ID:AEA5dcD0
- >>137
別 バ ー ジ ョ ン R O M
こんなこと書いてる時点で・・・まぁいいやww
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:34:09 ID:o+GN+b74
- なんかYSMENUの悪口書いてる人がいるけど酷いもんだなぁ。
2008/02/15 02:15が一般公開の最終バージョンだけど
当初から開発協力しているメンバーにはそれ以降も何度か修正版が渡されている。
最終は02/22 02:32版。確かにアンチ君が言ってる問題も確認済みで修正されている。
microSDがよく壊れるというのは意味不明ですけどねぇ。
yasuさんがなぜ頻繁に更新しなくなったかと言うと、就活で忙しいこともあるけれど、
このスレで何度も更新させるな。microSDが痛むだろ。のような発言があったから。
本人は善意で頻繁に更新しているつもりだったけど仇になったってショックを受けてる。
ヌルー力を発揮するとか言っておきながら、結構センシティブなんですよね彼。
次回のYSMENUのリリースは当分先になるようです。
M3 Sakuraに対抗するようなすごいUI機能を搭載して来るかも知れませんよ。
おっと、秘密ひみつとww
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:56:24 ID:9QCNXDzB
- 気持ち悪いカスが涌いてるな。
YSMENUがなければDSTTはただの糞マジコンなのに
何をグダグダ文句たれてんだ?
2in1に完全対応してくれたら、後は一切文句ない域まで達してる。
文句ある奴は使わんでいいし、このスレにもくんなよボケ。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:15:39 ID:XD1jBXvj
- 信者キモい
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:33:15 ID:mELVgZxI
- 何度も更新させるな。microSDが痛むだろ。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:34:45 ID:HaLVd0tW
- 痛むのが嫌なら更新しなきゃいいのに。
バカじゃねーの?w
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:39:46 ID:mELVgZxI
- そのまま放置しておくとバグでさらにmicroSDが痛むだろ
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:43:41 ID:HaLVd0tW
- ああそういうことか。納得したよw
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:03:22 ID:12pCiS/o
- じゃあ使わなきゃいいだろ。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:10:24 ID:nWuchGOv
- >>148
バカに構っちゃ駄目だ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:39:54 ID:q6Fdsg0e
- >>141
二度と来るなアフォ。
>>142
激しく同意。YASU神への感謝は絶対だね。
おれは、今のでも十分過ぎるほど感謝してる。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:48:25 ID:HaLVd0tW
- どう見ても自己レスです。本当にありがとうございました。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:52:26 ID:BUExIaQV
- なんどもYSMENU入れ替えるのは人柱覚悟だろうから
microSDくらい壊れてもいいんじゃね
古いのでも安定してる人はそんなにアップデートしないだろうしね
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:00:11 ID:q6Fdsg0e
- >>152
いやいや、俺が思うに俺たちが出来る協力ってのは人柱の報告でしょ?
microSDなんて壊れたって本望だけどな。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:39:33 ID:HaLVd0tW
- 新たなダメ文字出現の予感
蕁蘂蕋蕕薀薤薈薑薊薨蕭薔薛藪薇薜蕷蕾薐藉薺藏薹藐藕藝藥藜藹蘊蘓蘋藾藺蘆蘢蘚蘰蘿虍
乕虔號虧虱蚓蚣蚩蚪蚋蚌蚶蚯蛄蛆蚰蛉蠣蚫蛔蛞蛩蛬蛟蛛蛯蜒蜆蜈蜀蜃蛻蜑蜉蜍蛹蜊蜴蜿蜷
蜻蜥蜩蜚蝠蝟蝸蝌蝎蝴蝗蝨蝮蝙蝓蝣蝪蠅螢螟螂螯蟋螽蟀蟐雖螫蟄螳蟇蟆螻蟯蟲蟠蠏蠍蟾蟶
蟷蠎蟒蠑蠖蠕蠢蠡蠱蠶蠹蠧蠻衄衂衒衙衞衢衫袁衾袞衵衽袵衲袂袗袒袮袙袢袍袤袰袿袱裃裄
裔裘裙裝裹褂裼裴裨裲褄褌褊褓襃褞褥褪褫襁襄褻褶褸襌褝襠襞
これらの文字はが先頭にあるファイル名は先頭が0xE5になるので削除済みという意味になってしまう。
こんな文字使うかボケ!と言われそうだが、なんと「蠱師」がこれに相当するんだ罠wwww
この問題では純正メニューもYSMENUでも発生。
但しプログラムで対応できるので、YSMENUは対応される可能性がなくはない。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:43:09 ID:LsXZajBz
- たかだか1200円のmicroSDが痛む事心配してる貧乏人がいるのか
Yasu氏かわいそう。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:44:43 ID:HaLVd0tW
- 他のマジコンでも試してみたら軒並み全滅。
ただしCyclo DS EVOだけが問題なくセーブファイルを作成し動作した。
糞マグがべた誉めするだけのことはある。Team Cyclopsだけ別格だな。
これである事が判明した。
Team Cyclops >> 越えられない壁 >> Yasu氏
違ってたらゴメン。。。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:46:22 ID:iMmisUIs
- >>154
kwsk
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:46:45 ID:EnN28do7
- すげーバレバレな自演擁護
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:49:01 ID:QRn7jlVg
- ローマ字以外でROM名を表示させてる時点で(ry
日本語表示はオマケ位に思っとけばおk
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:52:29 ID:F1D8eVml
- ローマ字・・・
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:54:38 ID:HaLVd0tW
- >>157
蕁蘂蕋蕕薀薤薈薑薊薨蕭薔薛藪薇薜蕷蕾薐藉薺藏薹藐藕藝藥藜藹蘊蘓蘋藾藺蘆蘢蘚蘰蘿虍
乕虔號虧虱蚓蚣蚩蚪蚋蚌蚶蚯蛄蛆蚰蛉蠣蚫蛔蛞蛩蛬蛟蛛蛯蜒蜆蜈蜀蜃蛻蜑蜉蜍蛹蜊蜴蜿蜷
蜻蜥蜩蜚蝠蝟蝸蝌蝎蝴蝗蝨蝮蝙蝓蝣蝪蠅螢螟螂螯蟋螽蟀蟐雖螫蟄螳蟇蟆螻蟯蟲蟠蠏蠍蟾蟶
蟷蠎蟒蠑蠖蠕蠢蠡蠱蠶蠹蠧蠻衄衂衒衙衞衢衫袁衾袞衵衽袵衲袂袗袒袮袙袢袍袤袰袿袱裃裄
裔裘裙裝裹褂裼裴裨裲褄褌褊褓襃褞褥褪褫襁襄褻褶褸襌褝襠襞
のどれかの漢字をファイル名の先頭の文字に使うと表示されないんだよ。やってみな。
こいつらは2バイトコードの1バイト目が0xE5だから、ディレクトリエントリのファイル名の先頭が0xE5になる。
この 0xE5 は削除済みとマークのう意味だから、OSはこのコードを 0x05 に変換してディレクトリエントリをつくる。
YSMENUで使用している libfat は、0x05 を 0xE5 に変換し日本語対応しなければならないのだが、
yasu氏は就活に忙しく、この処理を忘れてしまったため、結果として、無効なディレクトリエントリとなるため
ファイルとして表示されなくなってしまうわけだ。
まあyasu氏を責めるのは間違いだ。何せあの偉そうなMoonlight氏が作ったmoonshellでも表示されないのだから。
当然、M3 Sakuraでも不具合が発生します。終わったなMoonlight氏。偉そうなおまいもyasu氏とそう変わらんwwww
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:18:31 ID:PeNX4Sej
- >>159
ダメ文字の話になると毎回こういうの湧くよな
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:18:49 ID:1SEn3/H9
- >>155
まぁこのぐらいでは微動だにしないだろう
プライベートの方は少し心配だけどw
桜厨なんて居るのか?M3糞代理店の社員だけじゃねーの?wwwww
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:00:20 ID:HaLVd0tW
- 第二水準、JIS 73区の漢字を使うゲームがあるとは…普通は思わないよなぁ
と、2000年問題を引き起こしたプログラマもそう思っていたんだろうな。きっと。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:00:06 ID:Aud5rZUs
- >>164
表現を正確に近づけると、
ただでさえ使用頻度が低そうな上に『一文字目にくる』とは…
といった感じなのでは?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:45:03 ID:2eyxdVmS
- >>161
袁や蜀の次がダメなのかよ・・・
三国志ファンは涙目だなw
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:45:38 ID:2eyxdVmS
- 訂正 袁や蜀の漢字
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:51:46 ID:Aud5rZUs
- >>166
『ファイル名』に使用する際に『先頭でなければ』問題ないようなので、被害?はより限定的かと。
一般的?には『魏呉蜀』の順で表記されそうだし。
…というか、三国志ファンがファイル名で先頭文字に『蜀』を使うもんなんだろうかと思ったり…
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:57:27 ID:56URzcpY
- >>162
私が思うに>>159の方が正論だと思うが…
普通ファイル名に2バイト文字なんて付けないでしょw
2バイト文字使うって思うとFEPをどうしようかなって考えちゃうし。
まぁWin上ならIME入ってれば問題ないけどね
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:08:12 ID:HaLVd0tW
- >>169
>普通ファイル名に2バイト文字なんて付けないでしょw
マイノリティ乙www
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:26:50 ID:56URzcpY
- >>170
意味が分からないです…
2バイト文字も普通に付けるって考えてるほうがおかしいのでは?
まぁ自分の世界だけでファイル使う分には問題ないと思うけど、一般的には
色んなOSがアクセスすること考えれば、2バイトは付けたらまずいでしょw
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:29:05 ID:5XPgvdu9
- >>170
どうせマジコンはスロット1から入ってきた新参だろw
フラミとか過去の遺物ですね。そうですね。
さっさと死ぬといいよ
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:32:44 ID:jajboBov
- >>172
時代ってのはいつしか変わるものなんだよ。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:37:01 ID:5XPgvdu9
- >>173
そうだね
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:37:35 ID:QbxjYCN/
- まあファイル名に日本語使う奴はバカだな
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:58:46 ID:56URzcpY
- ファイル名に日本語文字使うのは馬鹿とまでは言わないけど、
自分の世界だけでやって欲しいかと。。
ファイル名が日本語でおかしくなるなら半角英数をきちんとつかえ!と言いたい。
半角英数でもおかしいなら何らかのバグが考えられるけどw
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:09:31 ID:xUrt6R6R
- わざわざ2バイト文字使って文句垂れるくらいなら
全部1バイトで固定しとけばいいのに
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:45:00 ID:lKsWKeNB
- いやだってローマ字だとパッとみわかりにくいじゃん?
mario party
より
マリオパーティ
のほうが早く判別できるじゃん?異論は認める
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:31:05 ID:DcuYIgg6
- なんのためのナンバリングかと
アイコンもあるだろ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:59:02 ID:2oOK7OPD
- 妥協して全部カタカナかひらがなにすればオケ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:03:07 ID:otQAoLd/
- >>180
いや・・・それは違うだろ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:26:30 ID:V+v+BnDd
- YSMENU0802232323更新きたけど。
YSMenu.txtの
・0xE5問題は以前直したのに…と思ったらttpatch.dat要修正
解凍済みttpatch1.08の0x9A68:0x14 0xD9→0x2B 0x20
って、各自修正してねってことか?
バイナリエディタでttpatch.dat開いたけど、それからどうする?
0xってのは16進ってことで良いのか。
HPに書いてある「↑3in1でエミュ動かないミス発見/(^o^)\」と関係してるのかな。
とりあえず、修正せずにやってみる。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:37:18 ID:DcuYIgg6
- 更新お疲れ様です
もうGBA Expansion Pack買い時だなぁ
M3の時代終焉
◇ 2008/02/23 23:23
・EZ3in1 PSRAM書き込み後にロック(約28MB以下の場合のみ)
・SRAMを128KBしか積んでいない2in1やEwinへ対応
・GBA Expansion Packをたまに認識しないバグ修正
SDRAMが消えるのはいつの間にか再現しなくなった…
・一部ボタンが凹むようになった(笑
・0xE5問題は以前直したのに…と思ったらttpatch.dat要修正
解凍済みttpatch1.08の0x9A68:0x14 0xD9→0x2B 0x20
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:37:49 ID:Yy7NPN70
- >・SRAMを128KBしか積んでいない2in1やEwinへ対応
2in1ソフト系にに対応してたらまさに神だな
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:38:20 ID:HdaEjs9F
- >>182
もしかして…、バイナリーエディタの見方も分からないのか?
お前みたいな奴は、黙って訂正されたの流れるのを待てよ!
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:03:54 ID:ItOqV5Ll
- GBA Expansion Pack がどうしても使えんなぁ
GAME BOYのロゴで止まってしまう・・
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:23:58 ID:0p1VyUrB
- 純正2in1、セーブとか問題なくなったっぽいな。
実質的にGBAを動かすのに最適最安な環境はEZ4LDから2in1になった。
とにかく乙としか言いようがない。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:29:19 ID:V+v+BnDd
- 修正しなくても、とりあえず問題ないみたい。
しかし、オレのttpatch.datは
9A68:71 00
なんだよな。
バイナリエディタの見方も分からないオレは、修正版を待ちます。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:38:44 ID:sZWOdLkk
- 2in1からのGBA起動、完璧!
でもセーブされない。セーブファイル作ると、0バイトファイルができる
引き継ぎの場合、形式によって、引き継げるけど、やっぱり
セーブされない。あとスパロボJのVBA形式64kのSAVファイルが
引き継げない(128kで上書きされる)
readmeによると3in1の場合は、自動でいろいろ保存してくれる
みたいだけど、2in1の場合は無理?
使い方間違えてるだけかも知れないんで、問題ないよって人がいたら
レクチャーよろろ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:48:17 ID:CrdsUy1P
- 但是其餘功能以一個自製的?核來?,Yasu大神真是至Q....
基於作者Yasu大神不希望散??案的情況之下,
只能請有興趣的版友自行到
Yasu大神的網站( http://home.usay.jp )
尋找,如果有興趣使用的話請先備?個人重要的存?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:52:30 ID:91ZINQD1
- SkinSelecterYSの起動が安定しないみたい。
1回目は起動できるけど2回目以降SAVファイル作るか聞かれるようになって作ったり無視すると起動できなくなる。
SAVファイルが無い状態でBでキャンセルしてからAで動くので当座はこれでいいか。
一つ前のYSMenuのみSAVも聞かれず動くようです。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:03:36 ID:91ZINQD1
- >>191の補足。
SkinSelecterYSはVer0.2です。
これのおかげでskinがいくらでも入るので重宝しております。感謝
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:20:10 ID:V+v+BnDd
- 182 188です
・0xE5問題は以前直したのに…と思ったらttpatch.dat要修正
解凍済みttpatch1.08の0x9A68:0x14 0xD9→0x2B 0x20
@ttpatch.datをttinflateで解凍してから修正する。
ttpatch.dat を TTMENU.DAT にファイル名変更。
ttinflate.exeと同じディレクトリに入れる。
ttinflate.exeをダブルクリックすると TTMENU_inflate.NDS ができる。
TTMENU_inflate.NDSの 9A68:14 D9 を 2B 20 へ修正。
TTMENU_inflate.NDS を ttpatch.dat へファイル名変更。
再圧縮しなくても、OKでした。
「0xE5問題は普通は遭遇しない問題だと思うので
わからない方はスルーで良いでしょう」との事。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:22:58 ID:pulCHjNg
- ファイル名問題うざいから次スレから「ファイル名はアルファベットで設定しましょう」でいいんじゃないの?
何回も何回も同じような質問しつこすぎるよ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:23:22 ID:VbMdTBUA
- 話を蒸し返すなよアルファベット厨
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:33:30 ID:RJbKgm2C
- また2バイト文字使っちゃう人登場
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:49:50 ID:c4lQ1oO4
- 2バイト文字書き込みながら何いってんの?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:56:50 ID:32DWw3H0
- 俺も普通に日本語名使ってるけどな。
改造して拡張子表示しないようにしてるし。
今は1フォルダ限定表示にしようと奮闘中。
日本語ファイル名は馬鹿とか言ってる奴いるけど、
そんな勝手な事言ってるほうが馬鹿だよな。
センスや使い方は人それぞれだべ。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:11:05 ID:G8pajHd9
- PCでもなんでも、2バイト文字がらみで不具合が出るなんてのは普通に想定できること
不具合気にするなら使わない。
不具合気にしないから使う。
どちらか選べ
不具合気にするくせに使う。
しかも文句たれる。
こういうやつは馬鹿
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:12:13 ID:6hvbWfI8
- おれも普通に日本語名
使えるのだから使うさ、問題ないし
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:43:26 ID:sZWOdLkk
- で、2in1でGBAのセーブできてる人いないの?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:26:51 ID:0p1VyUrB
- >>201
普通に出来るがお前には出来ないだろうな
最低でもNDSのシリアルナンバー、DSTTのバージョン、YSMENUのバージョン、GBAゲーム名を晒してもらわないと
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:30:40 ID:j5hTK+Ap
- まだまともに使えるレベルじゃないなー
GBA Expansion PackでGBA動かないし紙はGBA Expansion Pack持っているんだよな?
俺のGBA Expansion Pack(去年12月購入)と違う使用なのか?
GBA Expansion Packの仕様変更が有ったなんて知らないけどテストはしてないようだな。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:23:33 ID:RkJZwR5R
- γ⌒) ))
/ ⊃__
〃/ / ⌒ ⌒\
γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)
/ _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ 関〜係〜ないから〜
( <| | |r┬( / / ))
( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒)
/ /
___(⌒ヽ
/⌒ ⌒⊂_ ヽ
(⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒ヽ 関係ないから〜
ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、
\ \ )┬-| / /> ) ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / /
\ \ /
ヽ_ ノ (
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:27:46 ID:aaIggx5r
- >>202
日本語喋れよ、朝鮮人w
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:36:52 ID:JetauySL
- 更新来てるのにみんなスルーwwwww
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:43:01 ID:MmECox/N
- >>206
サンクス
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:03:02 ID:qpQ43swY
- スキンセレクタ(SkinSelecterYS)をVer0.3に更新しました。
よかったら使ってください。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000027512.zip
DSTT
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:07:08 ID:2nXT5xyL
- 今回のバージョンでも2in1でセーブできない...
セーブさえ出来れば完璧なんだけどなぁ
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:13:13 ID:poCHc5Am
- >>208
起動できないバグ直ってるみたいやね。
thx
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:14:38 ID:/SGdaVh+
- >>208
乙です
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:38:14 ID:aaIggx5r
- >>208
>>209
お二人とも乙
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:06:28 ID:dv18BZp9
- >>206
どうでもいい更新内容だからスルーなんでしょ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:49:50 ID:2t7NRX7z
- >>209
出来てるじゃん
何が出来ないんだ?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 06:16:32 ID:MmECox/N
- パッチすら当ててないとか
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 07:47:51 ID:NN9DidFh
- どこかでYSMENU単独で液晶の明るさを変更できるって見たんだけど
- 217 :191:2008/02/25(月) 09:40:21 ID:2znuhv22
- >>208
更新乙です。
2008/02/24 24:00版にて問題無く動いております。ini対応なのでさらに使いやすくなったかも。
起動できなくなる症状ですが、SDHC限定なのかもしれません。東芝1Gでは前の0.2でも動いてます。
yasu氏更新乙です。
3in1とM3P持ちですが、GBA周りはEMU含め今回ので安定したっぽいです。
PSRAMで起動できないゲームも無いようですし、NOR周りの動作、SAVEも試した範囲では問題無いみたい。
>>216
左上タッチ
- 218 :216:2008/02/25(月) 09:51:59 ID:NN9DidFh
- >>217
サンキュ!
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:12:27 ID:s+6YG8NS
- クリーンロム対応の皇帝氏のツールを使ってるので、Yasu神のGBA関連に乗り遅れてます
今、Yasu神の方が超えてるの?
ちなみにEZ3in1使用です
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:52:16 ID:VdBdy+Nx
- 半島大陸人は帰れよ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:59:19 ID:qJQJ2LL3
- どっちが 越えてるとか いちいち うるせぇ
自分達でぶっ壊した歴史を今更4000年の歴史とか言ってるシナや
何でもシナに対抗して4000年の歴史の間に大陸中央を追い出された民族の癖して5000年の歴史とか言い張っているチョンじゃないんだから
いちいち優劣を付けたがるな
両方使ってみて自分の好きな方を使え
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:03:39 ID:AxheVG/c
- >>204
パクリ乙
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:28:06 ID:XDoXWrE+
- > Q. 放課後少年が純正だと動くのにYSMENUだと動かない。
> Q. 一部のソフトのGBA連動機能がおかしい。
> Q. リアルタイムセーブ機能つけてくれよ。
> A. まとめて氏ね。
リアルタイムセーブは捨て捨てがたい
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:39:56 ID:2t7NRX7z
- >捨て捨てがたい
俺も捨て捨てがたい要望書いておこう
・タマ姉スキンのおっぱいを揺らす
・押しボタンを早急にスキン対応に(乳首にするため)
・画面を高速で擦ると音が再生される機能
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:50:57 ID:wKNkjUQq
- ・タマ キン を揺らす
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:54:42 ID:l+tKjG6Y
- ・ タンを キン に する
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:56:48 ID:wKNkjUQq
- ・○○を高速で擦ると○が○○される機能
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:07:59 ID:LJT0gd9P
- GBAのチートは欲しいな
3in1公式ローダーやM3R+2in1がゴミになる
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:05:27 ID:AhL4z9SG
- ◇ 2008/02/25 23:25
・homebrew判定がおかしかったのを修正
・不明形式のアイコンが表示されてなかった
・ロード時SYSの設定を少し修正(DLプレイ等が改善されたかも)
更新乙そろそろDSLink起動だな
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:07:49 ID:RbfcH7mH
- DSのリアルタイムセーブはどうでもいいが
GBAのリアルタイムセーブを3in1でもできるようにしてくれたら神だな
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:20:40 ID:AhL4z9SG
- >>230
たぶん無理、GBAと同じ物として動いてるから
GBAを書き込む時にPogoShellを組み込むならできるかもしれないけど制御難しいかも
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:28:50 ID:iaWcr89+
- EZ4DXならやろうと思えばできるのかも。
ROM書き込み時にリアルタイムセーブ対応可能なパッチ(ローダ)を当てる
→リアルタイムセーブ動作時にNORの空き領域にリアルタイムセーブのデータを書き込む
みたいな感じで。
EZ4DXならNORが384Mbあるようなんで、技術的には不可能じゃないと思う。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:08:18 ID:qmGctAjh
- YSMENU 2008/02/23バージョンで GB、NESでゲーム起動ができなくなってどうするかなと思っていたけれど、2008/02/25バージョンで直った。SCDSone+EZ3in1ね。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:13:57 ID:qmGctAjh
- と思ったら、前バージョンで直してくれたんだ。ありがとう作者様
◇ 2008/02/24 24:00
・前verでEZ3in1でエミュが動かないバグ修正
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:17:13 ID:nmyk2ipF
- 更新乙です。
YSMenuもみじに吹いたw
- 236 :191:2008/02/26(火) 09:30:36 ID:HTec+6Sv
- >homebrew判定がおかしかったのを修正
今回のでSkinSelecterYS_v02もちゃんと動くね。03も問題なし
.
>ロード時SYSの設定を少し修正(DLプレイ等が改善されたかも)
とりあえずwikiに不具合報告あったボンバーマンはDLプレイできた。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:58:15 ID:c8Ny4hMU
- 一つ前のYSMENUバージョンから俺のGBA Expansion Pack(M3Realオプション)も認識されるようになった。
SkinSelecterYS_v02は大変重宝しているが、スキン設定後、リセットしてメニューに戻れると最高だな。
tora神はYASU神のBBSにメニューの起動方法を質問してみたらどうだろう。
同じ開発者のよしみで教えてもらえかも知れない。でも、tara神のプライドが許さないというのなら別だが。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:11:30 ID:c8Ny4hMU
- 123
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:32:59 ID:Qp9t5eq+
- 5678
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:09:51 ID:7OI6UKSR
- ABCDE
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:57:34 ID:BYFJMWoX
- ソフト一覧に戻るリセットって出来ますか?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:13:56 ID:Z3OvWSrX
- >>241
リセットの設定にチェックがついているなら
LRABXY
ゲーム内リセットはマニュアル嫁
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:24:17 ID:BYFJMWoX
- >>242
ありがとう
チェックが必要だったのか
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:19:04 ID:BYFJMWoX
- GBA動かないと思ったらGBA&EXPLORERなる物が必要だったのね…
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:30:35 ID:c8Ny4hMU
- わざと馬鹿っぽい質問をされておちょくられていることに気付け
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:57:48 ID:BYFJMWoX
- >>245
俺のことか?
いや、今日手に入れたばっかでマジで知らないんだが
マジコン詳しいから、知らないヤツは自分より格下とか思ってるの?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:02:43 ID:CalpTjtd
- >>246
第三者から見ると、切れてる時点で負け。おまえが格下。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:12:20 ID:DPrCzamV
- >>247
格ってw
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:42:14 ID:sTLDt7A+
- スキン板のスキン少なすぎだろ
こんだけしかないのか、、、
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:56:16 ID:WHZOFvAB
- ゲーム好きなガキは格付け好きだよ。
特に三国志大戦とか格ゲーやってるやつは自分より弱いやつやランクが下のやつは
全て自分より格下と思ってる。
ゲーセンで年上に喧嘩売りまくって裏に連れて行かれてた・・・
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:08:34 ID:7OS7jcBs
- GBAはzipとかrarでも起動できればいいなぁ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:55:44 ID:BjtWhGhq
- R4、安くなって\3980かよ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:24:45 ID:6q26q0U7
- >>252
で、このスレと何か関係あるのか?
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:10:24 ID:YBpdLpP1
- DSTTより高いR4は格下
これでよろしいか?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:22:51 ID:okM65DNG
- そして俺はDSTTと同じ値段のDSoneをポチってしまった
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:46:43 ID:KOyI0Q0C
- DSoneはチート互換さえ対応してくれりゃ真っ先に買うんだがなぁ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:21:15 ID:8ZBb/DsY
- savサイズ制限の開放と最適化お願いします。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:06:32 ID:O39CFpyD
- YSMENUが純正メニューより劣る点って何かあるかなぁ?
しいて挙げればチートを事前にOFFしてゲーム中にONさせる機能が欠けていることくらいかな?
あと仕様上のことだけど、セーブファイルを選択したときも下画面に表示されるのは
対応するROMのタイトルにできるとあり難いです。
今の仕様はセーブファイル名がそのまま表示されますが、ファイル名が長いとスキンの枠を
はみ出してかっこ悪いのです。勝手にスキンの枠をデザインしている自分が悪いのですがwww
銀行でDSTTを販売開始しました。今回は従来注文した人も2個までオーダー可能です。
さっそく2個ポチりました。これもYSMENUがあるからこそ買う気になったのです。
もし純正メニューしかなかったらたぶんCYCLO EVOの黒でも買っていたでしょうね。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:45:19 ID:mX6xiq/i
- 時計機能だろ
純正問題ないやつで
育成ゲームで時間が進んで子供生んだ親、その子供が一瞬で成仏。
>>2のYSMENYU起動後の純正起動したら同じ不具合。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:55:37 ID:mX6xiq/i
- YSMenuの不具合?では 2/11以降バージョンで3in1
GOOMBA.(16MB)PSRAM起動不可
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:35:13 ID:O39CFpyD
- >>259
そのよく言われる時計機能だけど俺はまったく問題出てないんだよなぁ・・・
おい森も電話で時計合わせてからまったく問題ないしね。
時間の再設定が必要なんじゃないの?理由は知らないけど。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:53:40 ID:osepNBRu
- >>260
今のはEMU問題ないよ?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:32:26 ID:3RnpkWEB
- >>258
このスレで聞くこと自体が間違い。
YASU神のメニューに劣る点など無い。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:33:56 ID:O39CFpyD
- >>263
大変失礼いたしました!
という見え透いた自演w
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:10:58 ID:kqY3zMzA
- YSMENUからぶつ森起動したら時報鳴りまくりでワロタ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:16:53 ID:YNyaE3rd
- まだ時計機能直ってなかったのかよ・・・
YSMENU糞すぎる
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:59:19 ID:mX6xiq/i
-
>>261
ゲーム上で一瞬で何百日過ぎるから時計合わせとか関係イないと思う
>>262
駄目
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:06:20 ID:4xJt2EMf
- >>259
それなんてソフト
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:55:31 ID:+w4WzUGI
- DSTTの場合オートだから、DLDIパッチはしなくていいんですよね?
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:06:23 ID:4xJt2EMf
- >>269
いらないね
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:06:39 ID:uz7N95S6
- >>269
基本的にそうなんだが、まれに(?)未パッチのやつだと動作しなかったりすることがある。
相性の問題かもしれないと思う。
専用を当てる手もあるけど、R4用でも問題ないw(どうせ自動で補完しますので)
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:20:16 ID:3EnBsgw5
- >>268
美麗アクア〜がそういう状態になってプレイを諦めたな
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:26:50 ID:byHxLC7y
- >>267
DSTT+3in1でgoomba、hvca共に何の問題も無く動いてるよ。
エミュ動かないバージョンも少し前にあったけど今の2008/02/25 23:25では問題無し。
3in1は古い型。
hvca初めて使ったが良いなこれ。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:21:35 ID:TInbRRj4
- >>272
本当だね。俺の環境でも美麗アクアリウムでいきなり魚死ぬわw
YSMENUを1回でも起動すると電源切るまで駄目っぽい
YSMENUから公式FW起動しても駄目だわ,,,
対処としてはTTMENU.DATは公式にして、時間見てるソフトはそのまま起動
その他のソフトやGBA系はYSMENU.nds起動してって感じか
公式使いにくいよ,,,
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:46:21 ID:waaCJNF2
- 美麗アクアリウムのような屑ゲーとYASU大神メニューの必要性を考えれば
おのずと答えはでると思うんだが。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:48:59 ID:WXEhARis
- 時計不具合が嫌ならYSMENU使うんじゃねーよ
YSMENUは時計機能も気にならないほどすばらしいものなのだから
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:00:26 ID:oQxRKPik
- そういう問題ではないと思うが
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:03:25 ID:TInbRRj4
- >>276
貴様の指図は受けん
俺もYSMENUが好きだから不具合を報告してるだけだ
直る直らないは別として報告するのはYSMENUにとって決して悪い事では無い
盲目なダメ信者の典型だよお前
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:12:06 ID:WXEhARis
- _,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしんでいってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:14:19 ID:Aw54dLBF
- 時間がおかしくなるのはスタンドの攻撃を受けているな
RPGのプレイ時間もおかしくなる
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:17:11 ID:IYcHNlxg
- YSMENUの時計問題だがどうもDSTTの個体差で発生するみたい。
DSTTを3個持ってるが2個はまったく問題ないが、残り1個でどうもりをプレイすると
役場のチャイムが連発した。
この1個を分解して見ると、中央付近の黒い大き目のチップの片方のピンの半田が浮いていた。
これを半田してあげたら問題がなくなった。
このチップは例のカラカラ音がするときに取れてしまっていた部品と秋研ブログで紹介されていたもの。
確かに起動はまったく問題なかった。
これって水晶発振器かなんかで、外れてる、または半田が不完全、または発振してないとかの理由で
時計がおかしくなるんじゃねーの?
純正メニューに戻すと動くとか言うのは、動作マージンの違いで不安定になっていてたまたま
動いているように見えるだけとか?よくわからんけどな。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:17:40 ID:WXEhARis
- 時間処理もろくに出来ないなんてYSMENU糞すぎだな
ローダー起動時のパラメータをミスってんだろ
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:18:40 ID:WXEhARis
- >>281
写真うp
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:19:26 ID:TInbRRj4
- >>282
お前が言うなよ
変わり身速過ぎだろw
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:28:03 ID:WXEhARis
- とにかくどうぶつの森を問題なくやりたいんだよ・・・
それだけなんだ・・・
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:34:25 ID:IYcHNlxg
- >>283
ふざけんな。もうブラックグレーの染めQで塗装して、ガワを接着剤でつけてしまったわい。
もう見るからに完全な黒側製品だぜ。
染めQは塗装直後はこんなボヨボヨで厚みのある塗装で大丈夫か不安になるが
一日たって完全に換装すると本当に染めたようにブラスチックに同化している。
まるで元々黒のプラスチックであったかのような仕上がりだ。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:35:35 ID:IYcHNlxg
- 換装じゃんーな乾燥だ。誤字だけでなくスレチすまんなwwww
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:36:55 ID:TInbRRj4
- >>285
あ、そう。じゃ俺からも一言
ハヤクシンデ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:38:42 ID:IYcHNlxg
- >>285
DSTTを買い換えればすべて解決するよ。マジでwww
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:41:00 ID:Aw54dLBF
- マジか。俺のはカラカラ音はしないのだが、塗装ついでに開けてみようかな
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:42:19 ID:FKrt1hgb
- まあなんですな
◆ 注意
本ソフトは自己責任でお使い下さい。
とreadmeにも書いてありますな
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:43:49 ID:IYcHNlxg
- >>290
あの黒い部品のピンの半田は甘めだから外れてカラカラするのもわかるよ。
正常のものも半田でタッチアップしてあげると品質が向上すると思われ。
あのICが時計の動作に関係していることは間違いないと思う。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:57:08 ID:4xJt2EMf
- この一番最後の写真のやつだな
ttp://blog.goo.ne.jp/gamebank-labo/e/f6390cccc36f0a7d2cf5a45dff2b8c1b
なんだろこれ、PLD?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:07:39 ID:IYcHNlxg
- >>293
それそれ!よくわからないけど半田が甘いのと、角が割れてたりちょっとヤバイ。
こいつがキチンとしてないと時計がおかしくなるみたい。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:10:34 ID:zrBufMyK
- 部品の形状からすると、クリスタルかクロックジェネレータだな
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:16:39 ID:8HfSwmuf
- クリスタルオシレーターなら多分カード自体が動作しない気がする
クロックジェネレーターじゃね
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:22:11 ID:HypWiQ52
- YSMENUの投票やってる?
みんなでアンケートに強力しよう!
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:26:15 ID:2Uy8g/Qr
- 多分、クリスタルだな
平行に抵抗が付いて、両端にコンデンサが付いてるから
ということは、このクリスタルは時計にしか使ってないってことか
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:34:23 ID:TInbRRj4
- なんで公式だと時間安定してるんかな?
ハード的な不具合だとどっちも安定しないような気がするんだがわかんね
まぁどちらにせよ俺はYSMENU使い続けるけどね
正直この環境は手放せない
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:17:47 ID:IYcHNlxg
- >>299
>なんで公式だと時間安定してるんかな?
まったくわからん。
足が浮いていた時は純正メニューでもYSMENUでもゲーム上の時計がおかしかった。
接触不良ではなく電気的な問題でマージンぎりぎりで動いてるような状態なんじゃね?
条件が少しでも変わるとどっちかに転ぶような。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:04:30 ID:bchynlZG
- >>273
16MB。
とりあえずの対処方法。新バージョン起動後、goomba起動の時だけ
旧バージョン適当リネームndsを切り替えて起動。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:13:37 ID:ClBPtcN6
- GBエミュは画面サイズがなぁ・・・
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:43:27 ID:H5SAw62d
- サイズ問題は仕方がないやw
PSPでさえ、アス比を維持したら画面サイズ小さくなるし
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:05:53 ID:5K2gVHNt
- 先生方、hvcaの起動方法ってどうやるのか教えていただけませんか?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:59:59 ID:arEY9bKw
- YSMENU での時間がおかしくなる件、ハードじゃないかも
というのは、オレの場合、SCDSone を使っているのだが同じ不具合があるから
部品が同じなのかもしれないが
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:38:12 ID:5dtV9JLy
- >>304
どこからわからないのかわからない
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:26:19 ID:i5Lbcqde
- 時間狂うのイヤなら
使わなきゃいいのに
時間狂うという書き込みも
前からあるのに
なんでわざわざ使うのか
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:33:00 ID:dfSomqEv
- >>307
不具合報告を苦情と勘違いしてるだろ
こういうのをブラッシュアップしていいものができるはずなのに、お前のいってるのは
そういう芽を摘む行為じゃねぇか。
YSMENUから起動されたものは、できるだけ本来のものと同じように動作することが
期待されるわけだが、それをおまえは阻害・邪魔してる存在なんだよ。
いいものを作者とともに作ろうという意志が無いなら、周りにも何も文句ひとつ言わず
唯々諾々と受け入れてればいいんだよ
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:36:20 ID:g4lTe17t
- とりあえず投票ページに要望出してみた
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:15:52 ID:wwD16WFU
- つーか時間狂わなくね
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:45:54 ID:719v7xqA
- 時間が狂うと言ってる奴が一人いることだけはかなり前から認識していた。
自分のDSTT+YSMENUではもんだいないからといってその意見を否定するつもりはない。
またYASU氏も何もしていないので狂うはずがないと言ったままスレー状態である。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:28:27 ID:/MPkH26Y
- 俺のも時間狂うが、メーカーの想定していない使い方なんだから
多少はおかしい動作しても許容範囲だがな。
メニューの起動切り替えれば対処できるみたいだし。
YSMENYUには、余裕があったら対応してもらいたいって程度だ。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:29:05 ID:/MPkH26Y
- スペルまちがっちまったい。YSMENU
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:43:04 ID:AEh4f8mh
- TTMENUとYSMENUを併用して入れてますが、DSの電源入れたときにTTMENUが立ち上がりますが最初からYSMENUが立ち上がる方法ありますか?
やはり併用したかったらそこは妥協でしょうか?
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:44:08 ID:ZatmNHv5
- YSMENUで使用するためにatwikiからDLしたusrcheat.datをr4cceでsjis変換して上書きしてしまうと、次からr4cceで読み込んでも文字化けしたままなのは仕様ということでいいのでしょうか?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:45:01 ID:719v7xqA
- >>314
YSMENU.ndsをTTMENU.datとリネームして、TTMENUフォルダに上書きしてみな。あっとおどろくぜおまい。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:46:04 ID:28PadEFh
- やりたいことは出来る やり方は
YSMENUのREADME.TXTを100回音読しれ
それで わかんなかったら 使うことを諦めろ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:46:19 ID:719v7xqA
- >>315
次にr4cceで読み込む前に設定でSJISにしてから読み込んでみな。あっとおどろくぜおまい。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:47:47 ID:AEh4f8mh
- >>316
Thanksco
帰宅したら早速試してみます
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:55:49 ID:ZatmNHv5
- >>318
変な思い込みでした、ありがとうございます。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:05:14 ID:Aqd6lRfK
- 自分も時計狂ったけどDMAモードのチェックはずしたらおさまった。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:12:33 ID:719v7xqA
- >>321
純正メニューならおkだけどYSMENUでだけ時間がずれると言い続けている奴に言ってヤレ。あっとおどろくぜあいつ。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:32:26 ID:Aqd6lRfK
- 321です。確認のためYSMENUでやってますが。ずれはないです。
DMAモードONだと夜なのに何回も朝ですよ。と不定期にいわれます。
みなさんはいかがですか?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:45:40 ID:i5Lbcqde
- >>308
不具合報告はおおいに結構。
しかし、どうぶつの森、FF、アクアリウムの時計が狂うことは
YSMENUがDSTTのスレと一緒だったときから、すでに報告されている。
作者も原因不明と書いてあった気がする。
それだけ前から不具合の可能性があるとわかっているのだから
どうぶつの森をやるときは、
公式メニューから起動すればいいのではないか?と思ったまでだ。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:51:11 ID:PelMxFpq
- 報告された後は話すのも駄目なのかよ
- 326 :321:2008/03/01(土) 14:56:11 ID:Aqd6lRfK
- DMAモードOFFを試すのも駄目なのですか?
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:09:36 ID:ClBPtcN6
- EZClientでパッチ当てるときに、リセットパッチは当てないほうがいいんだっけ?
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:13:50 ID:719v7xqA
- >>327
当てない方がいいというか当てたらダメだよ。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:15:44 ID:ZatmNHv5
- すみません、色々検索して試したのですがどうしてもYSMENUチート画面の文字化けが直りません。
どなたか、下記ファイルをチェックして教えていただけませんか?
DSTTWikiで必要なファイルを集めて編集したつもりなのですが・・・
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_14639.zip
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:20:03 ID:o+AN9q3d
- 時間ズレでちょっと面白い事がわかった。
美麗アクアだが寿命の長い魚(人魚)と寿命が延びる餌でちょっと死なさずに耐えてみた結果
1,2分間隔(一定間隔かはわからず)で年齢が
801日→1166日→1196日→1561日→死亡 こんな感じで年齢が変化した。
365日→30日→365日って感じで増加してる。
DMA他3つのチェックをはずした結果です。
ただ、前に見た時は1日単位で増えた事もあるので、参考程度って事で…
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:21:13 ID:Aqd6lRfK
- チートデータは、Yasu氏製usrcheat.datエディタでSJISに変換
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:23:11 ID:ZpxzPCZA
- ・usrcheat.datは英語と中国語なのがあるので日本かUSのサイトで落とす
・R4 Cheat Code Editorでusrcheat.datをSJISで登録しなおす
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:45:45 ID:ZatmNHv5
- もちろんr4cce設定のファイル入出力エンコードをSJISにして上書きしたのですが・・・
>>332
080301 11:10に更新されているusrcheat.datです。
DSTTWikiにあるYSMENU用のFONT_SET_R1を使用したのですが、これをそのまま上書きでいいんでしょうか?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:52:05 ID:ZpxzPCZA
- >>333
いいよ
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:35:14 ID:ZatmNHv5
- あっぷしたファイルでダメならこれ以上はわからないので公式のものを使う事にします。
ありがとうございました。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:22:18 ID:GgKfiqWN
- Yasu神んところ何か変になってるけど…
ZatmNHv5のせいって事か。
まぁここんところ糞馬鹿がワラワラ沸いてたから
マジコンの事は忘れて就活に気合入れていい頃合だと思う。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:37:21 ID:IGvd7WT6
- 任天堂に就職すればいいのにw
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:42:37 ID:wOf5MocI
- カーネル1.08 YSMENU2/21VerでFF3で時間バグ発生した
ゲーム開始してすぐにセーブしたらいきなり47hwwww
まぁ時間なんてどうでもいいゲームだからスルーするけど、一応バグ報告
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:56:29 ID:g1hGlu8H
- ZatmNHv5は、再配布禁止って日本語を知らない糞馬鹿だな。
まぁ、>336と同意で、今は就活に力を注いだ方がいい。
何社か内定もらって、好きなところを選んで落ち着いたら復活してくれ。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:50:48 ID:H5SAw62d
- ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこいID:ZatmNHv5
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:56:15 ID:+jrosjaQ
- どうでもいいがYSMENUって中途半端すぎだからな・・・
GBAローダーとしては皇帝氏のに勝てないし
DSローダーとしては所々チープな感じだし
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:07:47 ID:wwD16WFU
- 結局YSの最新版は08/02/25でおk?
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:31:26 ID:NhiPC1gy
- どうでも良いが「自己責任」って言葉知らない奴多すぎ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%AC%E4%BB%BB#.E8.87.AA.E5.B7.B1.E8.B2.AC.E4.BB.BB
理解できる人のみご利用ください。
YSMENUに関する雑談や報告は良いんじゃない。
有益な情報を妨げるのはYSMENUの機能が良くなると困る・・・
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:36:34 ID:dpfKDTVB
- あーあ!やっちまったな。YASU神に土下座して謝れよ。
マジで神更新だったしこれから期待の新星メニューだったのに最悪だな。
俺は、初期の頃からのファイル全部保存してあるから余裕だけど
本当馬鹿には困る。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:44:21 ID:/H0MPDbF
- ●リアルタイムチート起動時OFF
●SAVファイルの512KB制限解除
●(存在するならば)チートエンジンのバグ修正←なさそうなので別にOKっぽい
これらの修正ができるパッチャーだけでも十分っぽいんだよな。
R4のような仕様を望むなら、R4を使えばいいんだし(HC非対応だけど)。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:44:40 ID:wOf5MocI
- >>329
ちょ・・・最新版落としてなかったのにてめぇのせいで・・・
本気で切腹して、それ動画で流しておわびしろよ かすが
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:45:56 ID:NhiPC1gy
- ID:ZatmNHv5
サーバ運営会社のロリポには通報しておいたよ。
最近逮捕された奴いたよな「騒がれるのが楽しかった」・・・それでも罪は罪捕まるよ。
証拠早く消さないとw理由は下のサイト見たら分かる。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/8804/lec2.html
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:52:00 ID:ClBPtcN6
- YSMENU終了のお知らせ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:52:42 ID:cYG7PBmJ
- 使い勝手よかったのに
ID:ZatmNHv5を捕まえろや
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:55:40 ID:Er0o/17c
- うわあああああああ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:59:07 ID:VYYIZdoW
- この程度で公開やめるのか
アンチはいいこと知ったな
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:01:54 ID:g4lTe17t
- >>329
さっさと削除しろや
ttp://hey.chu.jp/up/upload4.cgi?del=14639
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:07:01 ID:I1X3P5Nb
- まあ公開停止なら停止で別にいいだろ。
現状でも十二分に使いやすく完成型だったし、
なんなら最終バージョンが必要ならろだに上げようか?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:07:45 ID:yTpMUAUB
- >>353
よろ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:09:58 ID:luKthV+I
- この程度のことで配布やめちゃうの?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:13:12 ID:NhiPC1gy
- ACCSにも通報した
ttp://www2.accsjp.or.jp/index.html
まあ、捕まるか捕まらないかはしばらく経てば分かるよ。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:15:32 ID:g1hGlu8H
- >>355
君は勘違いしている。
約束を守れない奴がいる→だから配布停止する。
これは作者の当然の権利だぞ。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:16:17 ID:oCOZYzyM
- >>329
このデータをysmenuとして使うって考え方も有りか…
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:19:50 ID:64ine7bO
- ID:ZatmNHv5
カスがっ
てめーのせいで公開停止じゃねーか
氏ね、カス、糞サッサと吊ってこい
2度とネットに繋ぐな
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:20:16 ID:Er0o/17c
- >>355
カスがヤフオクに平気な顔して転載するのと一緒
そいつが捕まったら巻き添え食らうからだろ
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:26:54 ID:78OGwOso
- 何がどうなった
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:27:13 ID:g4lTe17t
- http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1204098661/347,352
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:36:25 ID:wczF0Upg
- 色々な不具合を解決できないYasuの開発バックレの口実には丁度( ・∀・)イイ!!。
どのみち、時計問題とかの不具合治せないんだろwwww
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:40:39 ID:wczF0Upg
- 純正が一番無難な選択だって証明されました。
バックレまでのYSMENUはどれも不具合だらけで安定していないwwww
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:55:22 ID:78OGwOso
- YSMENUが無かったらDSTTなんか糞じゃね?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:57:26 ID:oCOZYzyM
- DSTTスレでも書き込んでるみたいだけど
なんでID:wczF0Upgはこんなにネガティブキャンペーンに必死なんだ?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:58:34 ID:wczF0Upg
- >>365
最近、YSMENUとDSTTカーネルに依存していたDSONEに比べたら・・・
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:59:41 ID:H5SAw62d
- ネガキャンしたところで業者のマジコンは売れない
M3Rも桜のように散っていく
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:00:37 ID:wczF0Upg
- >>366
不具合有るのは事実なんだからしょうがねーだろ
不具合は不具合として議論しなかった信者も必死じゃねーか。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:01:07 ID:78OGwOso
- >>367
そのDSoneを銀行で安かったから買ったところだorz
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:04:34 ID:qY9Zgxnf
- あぶねぇあぶねぇ。
明日DSTT買いに行くトコだったよ。
無難にR4にするわ。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:11:00 ID:64ine7bO
- >>369
プログラム書けない奴がグダグダ言ってんじゃねーよ
お前がYSMENU規模のプログラムをバグなしで書けるようになってから出直してこい
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:13:15 ID:J7s/xswT
- YSmenuがあるからR4売って新たにDSTT購入したと言うのに。。。OTZ
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:16:09 ID:ExPxHIpx
- ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:16:57 ID:0/rOvmav
- >>371
R4の利点が分からないんだけど?
ROM対応率だけ見ても、DSTTすら超えていないんだが何故買うの??
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:16:58 ID:H5SAw62d
- 持ってない奴は黙ってありがたく>>362の物を頂いてろ
この場で他のマジコンの話を持ち上げだしたら荒らしと変わらんぞ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:19:08 ID:wczF0Upg
- YASU神
3in1持っていたからYSMENU公開時はもの凄く期待しました。
色々検証して動作報告しようとGBA Expansion Packや2in1も購入して
起動結果や不具合を報告していましたが、キチガイ信者がウザすぎて・・・
ネガキャン乙や導入方法が悪いとか、報告内容確かめもしないで煽るので
最近はココに報告するのも止めていました。
2in1対応辺りから流れが変わってきた気がしますが、開発公開停止は懸命な判断です。
お疲れ様でした、就職活動頑張ってください。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:19:14 ID:J7s/xswT
- >>376
YS信者なのでアップされたYSmenuは全部持ってる
今のままでも十二分に使いやすかったが、あともう一歩で完璧と思ってただけに残念だ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:22:38 ID:o+AN9q3d
- >>377
何を報告して煽られたかで大分印象が変わってくるよ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:25:03 ID:C9FbI5lk
- で、みんな釣られたとw
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:28:04 ID:o+AN9q3d
- yasuさん…最高やw
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:28:22 ID:pntSJ6mW
- 復活w
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:30:13 ID:78OGwOso
- ちょwwwお遊びが過ぎますぞw
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:32:46 ID:64ine7bO
- YASU氏ありがと
これからも期待してます
あちらのID:I1X3P5Nbとか
ここのID:ZatmNHv5とか
回線引っこ抜いてマインスイーパでもやっとけ
まじで氏ね
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:32:51 ID:wczF0Upg
- YASU神・・・orz
恥ずかしい内容書いた後で復活は・・・orz
開発ゆっくり出いいからさ、就活は頑張って・・・
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:32:52 ID:wOf5MocI
- やっぱりまたかよwwwwwwww
でもID:ZatmNHv5はしね
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:32:59 ID:OFVkd+vi
- GBA ExpLoaderは更新されてるんだな
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:42:10 ID:Er0o/17c
- うわあああああああ
YASU神様乙です、乙です
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:56:15 ID:mp0ZPO5C
- 無断転載はyasu氏の公開条件に反するが、
無断転載って法にも触れてる?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:58:14 ID:fw0YzTiS
- ふぅ、良かったぜ。。。。
これでやすしが公開停止しちゃったらmoonlight氏に本当に嫉妬してるんだと俺の中で決定しちゃうとこだったよ
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:01:47 ID:dpfKDTVB
- >>390
結局完璧なメニューを作れないYASUが逃げ口上に使っただけ。
moonlight氏には100万光年追いつけないよ。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:02:41 ID:g4lTe17t
- >>389
オープンじゃないから普通に抵触するかも
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:04:42 ID:g4lTe17t
- ID:ZatmNHv5は一番カスだけどさ
ID:wczF0Upg
ID:dpfKDTVB
何やってんすかw
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:08:57 ID:wczF0Upg
- >>393
すまんな・・・Yasu神の所でYSMENU関連消されていたときの見て(配布の2ちゃんリンクのみ)
後少しで完成しそうなのにと絶望して、かっとなってアンチ化したorz
今は後悔している。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:10:38 ID:mp0ZPO5C
- >>392
著作権? 著作人格権?
元々インタネで公開してるものを、別HPに転載するのって誰でも簡単にできるけど
それが法に触れるってのが、イマイチ納得できないんだよ…
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:10:44 ID:IA13lymj
- >>375
速いから
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:18:10 ID:/kM675/A
- >>395
まー難しいことはわからんが、
例えば自分で撮った写真が綺麗に撮れたんで自分のHPに掲載した。
するといつの間にか他人が勝手に転載してたり配布してたりしてたら…気分が良くはないしな。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:19:42 ID:dg1cUaiC
- ID:mp0ZPO5Cは中国人
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:24:37 ID:dfSomqEv
- >>395
公衆送信権だよ
著作者以外は著作物を送信できないって法律
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:30:08 ID:GgKfiqWN
- いまどきのゆとりはこんな簡単な法律もわからんのか
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:40:46 ID:mp0ZPO5C
- 断っておくが、俺の立場はYSMENUの無断転載許すまじ
yasu氏が公開する/しないを決めるのは当然の権利
法に触れないからといって無断転載でyasu氏が公開停止してたら
ID:ZatmNHv5 はヒドいことになってる
>>399
トン
触れてるっぽいね
だがインタネからインタネだと有罪の判例はまだ無いのかな?
>>400
「簡単な法律」って、オマイは検事か弁護士か
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:44:27 ID:boi3XKwm
- 2in1でDSブラウザが何故か使いにくい
gbaloader1.6→LRの設定をしても、再起動せずフリーズ。
再起動で、DSブラウザ起動させるとちゃんと動くが
再度電源を切ると、また認識しなくなるので、再びgbaloaderに。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:44:45 ID:/MPkH26Y
- 検事とか弁護士じゃなくても常識だと思うが・・・
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:47:38 ID:mp0ZPO5C
- >>403
wikipediaより
> なお先進国で送信可能化権を認めているのは
> 日本とオーストラリアのみである(2004年現在)。
常識と法律は別物
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:57:31 ID:dfSomqEv
- >>404
何が言いたいのかよくわからんが?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:59:26 ID:/PDqQQFo
- 「法」には抵触しない。
「道徳」の問題だろうに。
「法」に人心を変化させる能力は無い。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:05:56 ID:dQnPA9BR
- 何か痛い人が一杯湧いてますね
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:10:13 ID:eajnBmzw
- 誰かアップロードしまくって神経質なYASUをファビョらせようぜw
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:14:27 ID:7weNPmcp
- >>406
法に抵触するんだけど?
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:39:23 ID:rsio+am6
- もう法とかどうでもいいよyasu氏煽ってみようぜ
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:07:53 ID:JVUbhl6n
- >>402
もしかして…SDHCのカード使ってない?
gbaloaderはSDHCに対応していない!
でも確か…何処かに対応版があったはず…日本人のブログで見たよ♪
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:24:14 ID:QQd3BFv+
- >>408
自分でやれ通報してやるからw
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:25:42 ID:tv5Kz5aH
- ファビョらせるってどこにでも在日っているもんだな
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:33:10 ID:APFKoYbY
- >>412
糞プログラムなんかUPしても誰もとらないだろw
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:40:24 ID:7weNPmcp
- >>414
だからなに?
だから著作者に無断でうpしてもいいとでも言いたいのかね?
最低の糞だな
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:43:09 ID:CdZ06qiO
- >>415
でも使用する目的が著作とやらを無視してるけどなw
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:45:50 ID:7weNPmcp
- >>416
意味が分からんが?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:10:10 ID:MYPy3MaO
- 何この次の展開が読める流れ
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:40:26 ID:CdZ06qiO
- >>417
キミはゲーム全部手持ちから吸い出してバックアップを取ってるから問題ないんだねw
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:51:32 ID:7weNPmcp
- >>419
もちろんそうですよ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 06:08:11 ID:bV0bITRt
- もうどうでもいいから他所でやれ
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:43:11 ID:fNeqI91x
- >>411
sdhc使ってました!ありがと。探してみます
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:20:53 ID:TBePx5la
- 3月1日版消えてたー。
誰かうpしてくれない?
なんか勘違いした馬鹿が多いけど、DSTTMENUを改造してるYASU自体違法だし、
就職活動で忙しいような雑魚に訴える余裕なんてないから。
本人が訴えなきゃ違法でも問題にはならないしな。
俺みたいにとり損ねた人のためにうpしてくれる人こそ本当の神。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:40:25 ID:syfnap7T
- >>423
ほらよ。俺、本当の神。
DS(T_T)DS
◆ YSMenu(2008/03/01 15:15)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1203488216/329
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:56:33 ID:fUHProFG
- >>423
それであおってるのかな。プログラムを改良する目的でソフトを開発する行為は著作権法上認められている。条文読んでみ。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:53:31 ID:ISht5+r/
- >>422
ふと思い出したので、はってみる!
ttp://kzat3.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/gbaloader_edae.html
なんか知らない間にipsパッチになってるけど、これとDSTTのブートローダを吸い出す必要があります
(ようは、DSTTを吸い出してBTLOAD.DATファイル化すればOK!吸い出しが面倒なら…xx84でもOK)
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:55:35 ID:CYa7WQt8
- YSMenu2/25に変えたらキング石microSDHC4GがDSTTとPCで認識しなくなった
これって死亡したんでしょうか?甦生するなにか良い方法ないかな?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:09:14 ID:fUHProFG
- >>427
パナSDフォーマッタ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:25:50 ID:CYa7WQt8
- >>428
だめだったmicroSDHCをPCが認識しないから差さってない状態になってフォーマットも出来ない orz
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:31:47 ID:5XXAFrZ5
- 携帯とかデジカメでフォーマットしてみるとか…
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:17:27 ID:fUHProFG
- >>429
XPならSDHC認識させるパッチ充てたか?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:21:05 ID:tv5Kz5aH
- >>431
そんなのあるんだ
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:24:00 ID:eajnBmzw
- YASUは就活さぼってどうでもいいローダー作って
スレで自作自演宣伝活動したんだろ。
やる気が無くなったから自作自演でファイルをアップロードして
それを根拠に配布中止して利用者がどう喘ぐか見物してんだろwww
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:40:24 ID:puuIziqm
- >>427
それ俺も芝4GBでなったな。PCが認識しない状態。
俺の場合は、直前に読み書きが狂って、パナフォーマッタかけたら完全に逝ったんだけど。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:54:25 ID:QfmGYufs
- YSMENUに2in1の組み合わせで
0バイトのSaveファイルが作成されるだけで
GBAのSAVEが出来ないんですけど
解決法ってあります?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:56:47 ID:23iw6izI
- >>435
ありません
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:03:05 ID:zMvPOqYW
- キッパリ!
- 438 :427:2008/03/02(日) 13:04:55 ID:DrNntKYL
- >>434
そういや俺も読み書きが狂ってmicroSDHCの中身をPCに移動させて一度フォーマットしてから
YSMENU2.25とロムを入れDSTTを起動させたら死亡した。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:52:58 ID:s2tAbv1v
- CYaNu Editionとは・・・
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:05:40 ID:f3OyKxoI
- 中国語が読めない&機械翻訳は意味不明だから分からないけど。
無許可改造品。
許可とってれば公式からDLできるはず。
これからどうなるのやら・・・。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:10:54 ID:H1dMs89j
- >>427
と
>>434
はこのスレから居なくなれば解決じゃね?
YASU大神のメニューに文句有る馬鹿はどっかいけよ。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:40:47 ID:tv5Kz5aH
- YSMENUは時間バグなんとかなれば使うんだけどな
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:32:48 ID:fUHProFG
- >>442
どうしてもおまいに使って欲しかったら頑張るんじゃね?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:21:59 ID:NrCTa1bt
- SkinSelecterYS
更新はしてないんですが、
ダウンロード用のページを作成しましたので連絡いたします。
必要な方はもうダウンロードしきってるとは思いますが、一応。
http://www7.atpages.jp/torasoft/
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:35:15 ID:m1tj7x5h
- >>432
http://support.microsoft.com/kb/934428/
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:45:25 ID:3n3sPA5B
- YsMenu CYaNu Edition っ そのうち本家の正規版かも?
ttp://www.yxjzy.com/BBS/read.php?tid=31256
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:49:43 ID:8Sj7/c8Z
- やすしもとうとうチャイナ進出か
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:44:58 ID:VdaYwRs1
- >>447
コレは多分YsMenuをCYaNu氏がビルドした物ですね。
多分ランゲージを変更しただけかと。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:09:37 ID:1pAVXIm1
- >>448
パクって言語変えて無断転載することをビルドというとは初めて聞いたな。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:11:41 ID:VdaYwRs1
- >>449
作ったらビルドだろ?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:12:25 ID:VdaYwRs1
- いや、ごめん
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:14:33 ID:1pAVXIm1
- ビルドつか、言語ファイル差し替えて転載しただけのような気が汁。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:15:25 ID:1pAVXIm1
- つ、yasu氏のBBSで必死にチクっている外国人らしき日本人がいることに爆笑www
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:18:41 ID:y49XypAV
- ドメインだけ晒したらjpだったりしてなw
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:19:49 ID:IZxhaXdY
- >>453
そいつ、皇帝氏のブログに住んでる、自分で英語ネイティブとか自慢してる
Eyedunno=もきゅりんじゃね?
http://kotei.blog.so-net.ne.jp/2008-02-21#comments
久々のきんもー☆君だよw
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:22:54 ID:1pAVXIm1
- >>454
いくら何でも匿名串くらい使うだろうよ。JPの匿名串は沢山あるしwww
>>455
英語が出来るって自慢したいんじゃないの彼は?
ネイティブかどうかは英文からではわからないよ。
まあ自己申告してるんだから信じてあげなよwww
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:25:03 ID:WKSTtOzY
- >>455
> でも皆さん、よく英語モドキのメッセージ見られてますね。
> DSの設定を日本語していない方ばかりですか?
僕は英語のネイティブのくせに、日本語に設定しています。(笑)
実はDestructobotからの先ほどのコメントも、ここでもgbatemp.netでもみたんですが、自分のEZIV3in1を使ってみると異常なしで英文だけだろうと思いました。
とにかく、もきゅりんさんが提供した英訳が非常にいいと思います。
by Eyedunno (2008-02-29 20:03)
これだな? もきゅりんへの自己擁護にはワラタw
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:01:34 ID:HzJ2IkXc
- >>453
これだな?
NO TITLE - 投稿者:No name [ HP ] [ 2008/03/02 11:25:23 ] [ 返事を書く ] [ 削除 ]
Yasu,Have you ever seen that before ?
http://bbs.yyjoy.com/thread-65000-1-1.html
YsMenu CYaNu Edition....
It's just like someone change some code of ysmenu and upload it by self....
I don't think it is a good way to upload it
Because it's you software....
Re: NO TITLE - 投稿者:yasu [ HP ] [ 2008/03/03 02:31:37 ] [ 返事を書く ] [ 削除 ]
I mailed him and it seems he has deleted it.
Thank you.
Re: NO TITLE - 投稿者:No name [ HP ] [ 2008/03/03 11:21:20 ] [ 返事を書く ] [ 削除 ]
> I mailed him and it seems he has deleted it.
> Thank you.
I've see another one in other site
It's the official DSTT reseller's forum
http://www.yxjzy.com/BBS/read.php?tid=31256
意訳:
No name: 旦那!YSMENUがパクられてますぜ?これってヤバくね?
yasu: 奴にメール出したけど、もう消したみたいだよ。
No name: 旦那は甘いな。他にもうぷしてる奴がいますぜ!
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:15:39 ID:1pAVXIm1
- yasu氏ってあまり英語が得意じゃなさそうだね。
文体を見ると英文仕様書みたいな表現を多用してる。
もっと口語を使えばいいのにと思う。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:25:29 ID:IMxpl9d8
- ガイジンはm3sakura出たらそっちに行きそうな気もするけどな
どんまいyasu氏
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:53:32 ID:VdaYwRs1
- RestoreよりもWrite(書き込む)のほうが伝わり易いと思いWriteに変更してみました。
by もきゅりん (2008-02-28 23:29)
もきゅりん
↑のRestoreがRestorになっていたのは文字が画面に
入りきらなかったためeを削っていたためですね
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:03:27 ID:09D28gpM
- 変な名前の奴だな
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:11:05 ID:ZaSWH1ch
- yasuさんHPで
時間問題、本家でExpLoader起動→ソフトリセット→ゲーム起動でも発生しませんか?
とあったので試してみた。
本家で電源投入→GBA_ExpLoader(でいいんだよね?)起動後リセット→ゲーム起動
でも時間進み再現しました。やっぱり1年くらいいきなり進む。
この手順だと時間進みが再現しない場合も有るみたい。
YSMENUでゲーム起動は結構再現してしまうっぽいです。
この事から時間問題はYSMENU固有ではなく、DSTT側にも問題あるみたいですな。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:13:57 ID:F5+m5FXy
- DSTT側ならどうしようもないな
とりあえず症状が出にくいようにコード書くしかないのかもね
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:19:58 ID:ZaSWH1ch
- homebrew起動でおかしくなるのかな?
だとするとdldiとか関係あるのかもね
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:21:28 ID:wbMuOvxc
- 匿名串って・・・
この御時世で足跡が残らないと思っているのでしょうか・・・
何年前の話やねん。そんな時代。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:30:25 ID:09D28gpM
- GBA_ExpLoaderってGBAのSRAMパッチしなくていいのか!
なんて便利なんだよ
YSMENU<GBA_ExpLoaderじゃないか?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:45:18 ID:mR1vj6ok
- >>467
GBA_ExpLoaderはゲーム初回起動時に自動的にパッチ当ててくれるので起動が遅いが
2回目からの起動は割と速い・・・しかしGBA_ExpLoaderでパッチ済みセーブデータ作って
2回目以降はYSMENUで起動させている俺がいますw
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:05:29 ID:09D28gpM
- それ意味なくね?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:44:01 ID:usxfNXQc
- >>286
遅レスもいい所だが
染めQプライマーって必要?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:45:19 ID:6doqcz4l
- おまいら、とうとうR4がmicroSDHC対応になるぜ。新ファームv3.0が3月10日リリース予定!
http://www.gbarl.it/index.php?s=af9442f65d805e091fb379070bdcdeeb&showtopic=47523
DSTT YSMENUの役目もこれで終わったね。もう時間がずれるようなカーネルに乗っからなくても
大容量のmicroSDHCを使うことができるようになったよ。
これからはR4 YSMENUの登場に期待したい。そこまで行かなくてもR4のメニューを改造して
GBAloderを組み込むような技を披露してくれるかも知れない。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:30:49 ID:usxfNXQc
- 業者さん、それは抱えてる在庫のverが違うと意味ありませんよ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:04:12 ID:CoPng2N/
- >>472
わかってないカスがいるね。バージョンが関係するのはカーネルだけだよ。
R4本体はそのままでグレードアップするのが理解できないおっさん乙w
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:05:56 ID:6doqcz4l
- >>473
染めQの使い方もわからない奴なんて構うなよw
バカがうつるぞ!
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:14:24 ID:QojZ3dla
- YSMENUでチート使うにはusercheat.datは
TTMENUフォルダに入れとけばいいの?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:55:49 ID:grfTydhS
- 入れる前にR4 Cheat Code EditorでSJISに変換しとけ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:13:40 ID:QojZ3dla
- >>476
ありがと
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:31:39 ID:CDdYsiHw
- サンのmicro2GBを使ってたんだけど
今日サンのmicroSDHC4GBが来たのでデーターを移動していると途中でエラーが出た
で、micro2GBがおかしな事になってるのでパナのフォーマッターでフォーマットしたら・・
PC上でサンのmicro2GBが1GBの認識になってる!???
なんで?
壊れた?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:37:49 ID:PEIKNDk/
- フォーマッター再ダウンロード
フォーマットやり直しでなおるよ
- 480 :478:2008/03/04(火) 19:18:39 ID:ux6DBBsE
- >>479
サンキュー
とりあえず自己解決したから記載しておく
PC(XP)でSDHC(4GB)とSD(2GB)を両方刺した状態でSD(2GB)をフォーマッターでフォーマットすると1GBの認識になる
SDHC(4GB)を抜いてSD(2GB)をフォーマッターでフォーマットすると2GBの認識になる
サンの組み合わせの性かはわからんけど(他のSD持って無いので)とりあえず報告しておく
- 481 :478:2008/03/04(火) 19:21:37 ID:ux6DBBsE
- 追記
3回試して全部上記のようになった
両挿しフォーマット×3=1GB
片挿しフォーマット×3=2GB
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:15:43 ID:hrX6mRz2
- >>481
あと30回くらいやると8Gになるぞ。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:46:40 ID:qqpqBf1e
- デフラグすれば一発だな
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:10:55 ID:LTf9BXys
- >>483
XPでSDHCのメモリーを認識させるにはマイクロソフトのパッチが出てたと思う。
どっかのスレで書いてあった。
これやりましたか?
ttp://support.microsoft.com/kb/934428/ja
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:19:15 ID:vqrWR3ka
- DSTT解説ならこのページかな?
http://gamebyzect.blog.drecom.jp/
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:40:04 ID:5zvfi7s/
- wiki吸収しただけだろ馬鹿
いちいち宣伝しにくるなアフィ厨
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:45:07 ID:Mexbmvy4
- >>485
見られたものじゃない。よく運営してられるな。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:11:12 ID:RaMX4hcU
- >>487
最近、マジコンの情報をネタにアクセス数を稼ぐカスが大杉
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:28:57 ID:7e4phyEU
- >>485
うんこ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:13:29 ID:RiwRIKsN
- >>485涙目
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:32:52 ID:14lvGmFT
- なんだこのどーしようもないgdgdっぷり
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:07:03 ID:SqYmAHbC
- まあ、ここにきてる奴らは最新版のYSMENUを配布してもらってないからな。
最新版では結構凄いことになってるから期待しろ。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:53:52 ID:RaMX4hcU
- >>492
それは内密にしろと言われてなかったか?最低限の約束くらい守れカス。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:23:49 ID:kxeCerqm
- >>492
おまえルール守れよ。マジで嫌になるな。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:29:29 ID:RaMX4hcU
- まあ自慢したくなる気持ちはわかるけどな。確かに素晴らしい仕様だ。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:50:21 ID:8umxtxK7
- 最新版は会員専用だからなぁ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:54:35 ID:bU0uNhkc
- バッカジャネーノ
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:01:55 ID:5zvfi7s/
- なかよしマジコン倶楽部を彷彿させる
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:02:24 ID:RaMX4hcU
- >>497
一瞬バッカーノ!に見えたwwww
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:04:28 ID:+hCtWbKF
- Mixiじゃ派手にやってるからな糞羅曼。また逮捕されるぜ〜
でもあいつの情報はありがたいwww
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:31:30 ID:hYEmkN+K
- しまいにゃ裏2chとか言い出しそうだな
話し変わるが
gbaloader(sdhcパッチあて)も結構カードを選ぶなぁ
手持ちのkingstoneじゃ うまくいかない
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:35:32 ID:8X4zgP5r
- 厨房の書き込みがウザいんでマジ通報するか
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:37:49 ID:0399I4AR
- >>502
どこに通報するんだよw
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:39:31 ID:6uGCMDHV
- 同族嫌悪だろw
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:44:04 ID:14lvGmFT
- ・・・なんだこのどーしようもないgdgdっぷり
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:43:01 ID:QZMZ5tcD
- >>501
ちゃんとDSTTのローダは吸い出したか?
たぶん吸い出しミスしていると思うぜ!
吸い出したデータのCRCをさらしてみな!!
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 06:52:02 ID:NZNaMrHZ
- >まあ、ここにきてる奴らは最新版のYSMENUを配布してもらってないからな。
>最新版では結構凄いことになってるから期待しろ。
基地外信者の妄想もここまでくると呆れる
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 06:54:20 ID:JT8eyGtJ
- 俊鯖と同じで毎度いつもの奴らだろ
ここまで来ると愉快犯だが
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:20:59 ID:Vyw+MOJe
- 俊鯖は実在するがな。まあ名称は違うが。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:25:54 ID:qm8sQJA3
- ツマンネ
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:38:26 ID:Vyw+MOJe
- お前こそ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:16:37 ID:XJSHeWiU
- で、公式カーネルの更新どうなったんだろ?
もう1ヶ月以上も更新してないんだが・・・
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:19:37 ID:WU4O2HNT
- >>512
只今YSMENUを解析中です。しばらくお待ち下さい
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:38:53 ID:Sk8Y1MPg
- ってオマエ、それってYSメヌ-を公式に取り込むってかw
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:02:07 ID:vE5VwKet
- >>507
何も知らないって事はかわいそうだな。
まあ、今までのバージョンでも十分完成してるのがYSMENU。
黙ってつかっておけ。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:15:46 ID:Vyw+MOJe
- >>515
だからお前は黙ってろって。煽られて何もかも喋りそうで恐いぞ。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:27:34 ID:D8nn2Vqd
- 今のカーネルで何か問題ある?
最新の(J)で動かないのは今のところ無いのだが。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:54:19 ID:Vyw+MOJe
- >>517
目で右脳を鍛える DS速読術 → セーブ不能(電源を切るとセーブが消える)
耳で右脳を鍛える DS聴脳力 → セーブ不能(電源を切るとセーブが消える)
DS文学全集 512k以上本をダウンロードするとエラー
スーパーマリオ64 DS → 子機ダウソプレーできない
ボンバーマン → 子機ダウソプレーできない
こんだけ互換性に乏しいマジコンも最近は見ないな。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:57:31 ID:XJSHeWiU
- >>518
なんでも問題なくやりたければ実ソフトでやれよ、低脳くんw
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:01:26 ID:Vyw+MOJe
- 低脳という言葉を使うゆとりが目立つがおそらく低能の間違いだと思うな。こまった社会だぜw
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:12:45 ID:XJSHeWiU
- >>520
脳が低いってことだよ、馬鹿w
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:27:28 ID:Vyw+MOJe
- 脳みそが圧迫されてるのか?そりゃ病気だな。脳の病気なら早く死ねよwww
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:28:33 ID:cALd50ec
- 二人ともどこか他でやってくれ
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:30:38 ID:Vyw+MOJe
- http://www.medtronic.co.jp/hydrocephalus/hydrocephalus.html
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:08:37 ID:QZMZ5tcD
- >>521
そんな単語は…お前の頭だけにある言葉だよ!
低能ってのは能力が低いことを言うが、脳が低いって…おまえは馬鹿か?
もう一回、国語をやり直せ!
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:16:17 ID:Vyw+MOJe
- >>525
だから水頭症の子供なんだってばw
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:23:02 ID:ebtmU7RI
- >>520
2chに来て文字使いをgdgd言う男の人って...
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:33:12 ID:Vyw+MOJe
- gdgdなんて言ってないよ?中卒のおっさんでもわかる簡単な間違いを指摘しただけじゃね?
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:40:57 ID:ZriFgCRy
- hvcaのことで質問なんですが(くだらない質問すいません)
merge.bat使用して4を選び出てきたhvca.binをhvca.gbaにリネームしてysmenuフォルダに入れました
でYSMENU上でnesファイルを選択して起動したのですがGBAのロゴの所で止まります
hvca使ってられる方、ysmenu上でhvcaを使う方法を教えて頂けないでしょうか?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:44:41 ID:48jL+0xH
- >>529
12kmを時速5kmで走ったときにかかる時間を算出するのに
筆算が必要な人間が作っているプログラムをよく使う気になるね?
おまいら人がいいのか馬鹿なのかよくわからんが・・・
偉いぞwwww
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:54:11 ID:cKp8wjk2
- 逆向きに歩いたら地球を1周しなきゃならんから(40000 - 12 ) / 5 か
まあそれでも暗算できるか
ワーストケースで考えると 直線距離を移動できる保障はないから
机上でルートを選定して計算する必要は出てくるな
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:02:13 ID:Vyw+MOJe
- >>531
カスに釣られて引きずり出されて来てどうする?
そんな事では適性検査、マジで落ちるぞwww
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:04:12 ID:u9+RuGYi
- >>531
保障ではなく保証でしょ?警備会社か何かですか?漢字の使い方も間違ってる。
適性検査で国語はなかったのかな?良かったね。もしあったら完全アウトですよw
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:07:33 ID:Vyw+MOJe
- >>532
たぶん、
「机上でルートを選定して計算で保障する必要があるな」
と言いたかったのだと思う。その程度のことは汲み取ってやれよ。
おまいには雀の涙ほどの情けもないのか?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:19:34 ID:PCncQFgQ
- なんだこの鬱陶しい小猿は 寝ろ
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:26:50 ID:bWAIay1u
- 小学校の問題が解けるようになって喜んでる22歳かな
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:31:47 ID:Vyw+MOJe
- いや、テイラー展開→マクローリン展開→フーリエ展開と、発展していく中で、
最初のテイラー展開でつまずいて落第しかかってるバカかとw
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:33:45 ID:CKQFw47X
- >>529
1.addにdisksys.rom入れる(入れなくても良い)
2.merge.bat実行 4指定
3.hvca.bin→hvca.gbaにリネーム
4.hvca.gbaをgbafix.exe使ってヘッダー修正
gbafix.exe hvca.gba -tTest -cTest -m00 -r01
↑の行をテキストに書いてそのテキストをhvca.batにリネームして実行してやるとおk
5.TTMenuの中にhvca.gbaを入れてやればおk
マッパーcfg設定はどっかのスレに書いたけど忘れたテキスト読んで理解してくれ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:38:47 ID:wjCMswbK
- >>538
優しい人もいるんだな、ありがとおー
やってみます!
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:57:08 ID:CKQFw47X
- >>539
変なのが多いから基本流し読みだからねwwww
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:33:04 ID:z3MmHCht
- やす氏のとこにCYaNuの書き込みあるな
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:31:01 ID:dYZPzrZK
- ID:Vyw+MOJe
この馬鹿は一人だけ浮いてる事に気付かないのかねww
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:25:41 ID:7oYBl3wM
- 最近更新ないので人柱できなくて残念だ
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:36:29 ID:/jv82QJL
- CYaNuがBBSで物乞いしてる件
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:58:37 ID:15ofBP+R
- あのぉ、動画はYSMENUで見れないのですか?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:01:02 ID:/jv82QJL
- >>545
ぐぐるといいよ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:10:46 ID:llSTUUnK
- >>542
もっと早く突っ込んでやれよ。何時だと思ってるんだ?
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:44:43 ID:LXBfyuza
- >>546
どうやってググるんだよ、さっさと死ね
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:40:29 ID:TP0qVGOZ
- まず包丁を用意します
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:43:02 ID:/jv82QJL
- そしてケツの穴に差し込みます
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:43:07 ID:3cr8aK7K
- 次に窓からパソコン投げます
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:48:05 ID:llSTUUnK
- 次に会った女性にチンポコを見せます。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:10:31 ID:n6piwZnQ
- その女性にDSTTをあげます。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:58:30 ID:27wHXvAE
- >>545
見れるよ!カス!!
aviに変換しろ!!!
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:44:23 ID:H45CNgLT
- aviだっけか?
dpg形式だった記憶が・・・
まぁ普通に見れるw
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:46:10 ID:Es+tpdCy
- >>538
便乗質問です
538さんの記述通り1.addにdisksys.romってのを実行してるんですけど
FDSファイルを実行するとMISMATCHED "HVC-023 BIOS"って出ます
これってdisksys.romが駄目なんですかね?
ちなみにリネームして拡張子をnesにし実行するとディスクシステムの画面は出ます
お手数ですが538さんが動いてるのであればdisksys.romのCRC教えて頂けませんか?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:54:16 ID:Bx6qlJSZ
- 【DS】DS関連の質問に全力で答えるスレ5【マジコン】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1202717261/
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:29:30 ID:cd48M0us
- >>554
今確認したけど自分のはdpg形式だな。
AVI形式でもみれるの?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:38:19 ID:f9v5w2Ih
- 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 23:23:43 ID:UJLd49w2
USRCHEAT.DAT日本版更新してるサイトってないんかな
826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 23:26:37 ID:ha4qXhgC
>>825
http://www37.atwiki.jp/ds_dat
827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 23:29:31 ID:UJLd49w2
>>826サンクス
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:12:58 ID:7wzXB0V5
- >>556
16 D3B7
32 5E607DCF
>>558
別のソフトがなんかあったはず
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:32:42 ID:s3W+YYim
- ちょいぐぐっただけだが、これか?
Tuna-viDS
http://chishm.drunkencoders.com/tuna-vids/index.html
日本語で紹介してるブログ
http://7mc.org/homebrew/movie_homebrew.html
しかし、”単なるAVIファイルなので、画質の低下で発生したブロックノイズが気になります。”
とあって試す気にならねえ位萎えるし、再エンコ必須ならAVIにこだわる必要性もないし
サイズは気にせず画質追求ならdsmplay
バランス的にはmoonshellでdpgってことでFA
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:47:50 ID:kZm8ZHzd
- バランスって大事だよな。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:35:43 ID:gAgqdFsu
- >>556
そのエラーはdisksys.rom吸出しミス
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:05:48 ID:I8mQrz7y
- ヒント:ヘッダ
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:10:28 ID:ilQ+6+mp
- マッパーのcfgファイルってromと同名にしてCFに放り込めばいいの?
それとも予め結合が必要?
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:10:53 ID:eubImDz6
- ノ L____
⌒ \ / \
/ (●) (●)\
/ (__人__) \ YSMENUの更新はまだか!?
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:18:39 ID:rFeqQFlE
- 今頃Yasu氏が必死で時間バグなんとかしてるんじゃねーの?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:19:15 ID:lu/zhyrQ
- また時間ネタか
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:19:57 ID:h1JHHwsF
- >>567
直せる能力ないでしょ、たかが学生レベルだしw
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:21:46 ID:nQHqmc5d
- >>566
もう少し待ってな。
このスレで更新が多すぎるとか馬鹿な奴が騒いだから
YASU大神が、気を利かせて身内だけのバージョンアップにしただけ。
有る程度完成したらアップするよ。
ちなみに、時間バグは治ってます。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:28:24 ID:eubImDz6
- ノ L____
⌒ \ / \
/ (●) (●)\
/ (__人__) \ YSMENUの更新はまだか!?
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/東芝採用担当者ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:39:24 ID:aOmSUXsj
- 会員のみ配布にして正解だな。
【文句言う能力しか無いくせに、上から目線なやつ】に与える必要無し。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:53:20 ID:qJ/2CeIv
- 今は会員になれないよな?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:17:30 ID:eubImDz6
- ノ L____
⌒ \ / \
/ (●) (●)\
/ (__人__) \ 大手ばかりねらわないでウチに来なさい!!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/DSTT採用担当者ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:22:23 ID:eubImDz6
- ノ L____
⌒ \ / \
/ (●) (●)\
/ (__人__) \ 任天堂にダメージを与えたYSMENU気に入った!採用決定!!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/SONY採用担当者ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:42:24 ID:X7nXbYPt
- いや、実際更新大杉だし
で、更新する度にこのスレで
キタ━(゚∀゚)━! だの 神様! だろ?
構って欲しいだけなんじゃね?とか思ったよ
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:49:10 ID:aYNUTSlq
- 普通に新しい機能が付いた、バグがとれたとかでアップデートだろ
それが三年後だろうと十分後だろうと関係ない
かまって欲しいとか考えるほうがいつもそんな事考えてるんだろうな
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:57:30 ID:eubImDz6
- >>577
いつもの奴だろ。
相手にすんな。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:00:40 ID:z/nvVrDx
- ノ L____
⌒ \ / \
/ (●) (●)\
/ (__人__) \ さくらはまだか!?
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:21:33 ID:rFeqQFlE
- YASU会員になった後も会員のランクあるからな
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:47:31 ID:nQHqmc5d
- >>580
そんなのないよ。適当な事かくなや。
>>576
まとめサイト管理野郎乙。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:02:30 ID:X7nXbYPt
- ちがうっつのw
エスパー乙ww
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:36:31 ID:ohrwlfFz
- >>576
っていうか、DSTT本スレで騒いでた馬鹿どもの中に作者がいた可能性が高いなw
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:45:16 ID:JyNToBD5
- 何にせよYSMENUじゃないDSTTなんて重くて使えねーよ。タダで使わせてもらってんだから文句言うな乞食め。
俺はR4に戻るけど、、、
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:15:53 ID:+gWyyLFv
- 明日更新あるかな?
YSMENUの更新が楽しみでDSTT購入したのだが、なければボチボチR4に戻るとするか…
- 586 :556:2008/03/08(土) 20:39:34 ID:VUR6210g
- >>560
ありがとうございます
無事解決しました!
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:43:08 ID:eubImDz6
- >>585
R4のmicroSDHC対応ファームが来週中にリリースされるからYSMENUの命もそこで終わり。
皇帝氏のGBA EXP Loaderの方がGBAランチャーとして総合的な出来は優れているからね。
所詮、YSMENUは大学編入生が趣味で作ったアマチュアメニューさ。
サポートの保証もないし就活で忙しくなれば更新も止まる。もうそろそろちゃんとした物を
使う時期に来てると思うよ。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:00:32 ID:cNqfWk5m
- マジコンでちゃんとした物とか言われてもなあw
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:04:44 ID:eubImDz6
- あくまでYSMENUを基準にして相対的にみてちゃんとしたものという意味だよ。決まってるじゃね。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:31:27 ID:e8Zh8VE+
- サポート(笑)
現R4がSDHCに対応しても、ソフトが更新依存なのには変わりないから大したことはないな
N5の方がまだ気になる
まぁ
・皇帝氏とyasu氏で機能の奪い合いをするのかどうか
・あるいは、完成度重視と人柱的機能性重視で互いに棲み分けがなされたまま今後も進むのか
・他に、YSMENUがどこまで他のマジコンのカーネルになりえるか
この3点には興味がある
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:40:38 ID:z8ELED8H
- 教えてください。YSMENUで起動して、ソフトを選択すると
下画面にプログラムが5行くらい走ったあとソフトが起動するが、
これって正常なのですか?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:43:20 ID:JHx97lBs
- >>587
あれってn5と新型R4V3.0専用だから
今のには使えないとみた
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:00:08 ID:pdrJuIO3
- >>591
普通
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:03:56 ID:1B2NuiKE
- Thanks
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:06:21 ID:o4xmsDPe
- >>592
だろうねぇ
R4発売時点でSDHCスロットなんて普及してないもの採用してたとは思えないし
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:32:16 ID:1VDhh27b
- どう考えてもスロットは同じ
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:06:44 ID:0gIwP4AX
- FATの旧箱でもパーティション区切れば無理だと思われていた1TBのHDDが使えるんだから
カーネル側の工夫次第では2GB以上の容量でもキレイに扱えると思うんだけどなー、知らんけど
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:51:31 ID:JwMrVLnA
- SDとSDHCなんてハード自体はほぼ一緒
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:04:29 ID:D3bTWB7g
- >>595
DSLinkはファームでSDHC対応したけど
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:08:52 ID:6SC3A92w
- >>599
だから何度も言わせるなよ……
DSLinkはバージョンアップでそのレベルまで改善できる構造になってるんだっての。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:04:52 ID:1VDhh27b
- >>600
じゃあR4が構造的に対応してない事を証明してみろ
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:20:44 ID:PtAPSMjo
- ってか、YASU大神の専用BBSでメニューついて今は語ってるから
このスレっていらないんじゃね?会員なら皆しってるよね
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:29:08 ID:25tOcS1Y
- はいはい、もう誰も相手にしてないから。
会員なんてあるわけねーだろ。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:44:55 ID:o4xmsDPe
- >>601
オイオイ
なんで相手に自説?のソースの提出求めてるんだよw
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:01:05 ID:1VDhh27b
- >>604
は?
お前も同類か?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:23:38 ID:yTkhm4TN
- >>605
馬鹿だろお前。どう見てもSDHC対応予定のn5と今のR4は基盤違うだろ。
R4の基盤のままでSDHCに対応出来るなら、
普通にR4のOEMとしてR4の基盤のままn5として売るだろ。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:25:20 ID:vCqRq4vc
- しったかチキンレースのスレはここですか?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:48:14 ID:/uQ0Hh6H
- 最近更新なくて退屈だなぁ。
そろそろR4に戻るとするか…
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:04:38 ID:9+QoeC/W
- iniを置いても反応しません
使用頻度でソート?がしたいんですが
何かコツとかあるんでしょうか?
ルート、TTmenuフォルダ、YSmenuフォルダ
それぞれでためしましたがだめでした。
因みにスキンフォルダのスキンiniも反応しません。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:11:06 ID:t3Zxye4c
- >>609
SORT_BY_TIME=true
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:00:40 ID:9+QoeC/W
- >>610
ありがとうです。
それはもちろん記述してるのです。
どこにおいてみても無反応でとほほな状態です。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:00:50 ID:ojnx9CAv
- じゃあR4が構造的に対応してない事を証明してみろ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:04:17 ID:yTkhm4TN
- >>612
基盤が違う
以上
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:17:52 ID:t3Zxye4c
- >>610
どういうソート順で並んでるの?名前順?
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:19:32 ID:9+QoeC/W
- >>614
名前順です。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:29:53 ID:t3Zxye4c
- SORT_BY_TIME=trueに書き直してるなら使用日付順になるはずだが、falseは消してるよね?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:33:21 ID:9+QoeC/W
- >>616
消してます・・・何がいけないんでしょう・・・ああ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:38:14 ID:Y5lk9zM0
- そんなに絶望するようなことでもないだろw
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:49:41 ID:t3Zxye4c
- スペル間違いとみた
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:59:00 ID:9+QoeC/W
- >>619
[YSMENU]
; Section Name of Literals
LITERALS=LITERALS_JPN
;LITERALS=LITERALS_ENG
; Sort by SAV Modification Time
SORT_BY_TIME=true
; INI FileName for Skin (default YSMenu.ini)
SKIN=
; Auto boot this file (default DEFAULT.NDS)
AUTO_BOOT=
; Disable WAIT_CNT on SuperCard
GBA_PATCH=true
[FILELIST]
; COLOR = BIT15 | BGR(5bit x3)
COLOR_PATH=0xFFFF
COLOR_FILE=0x8000
COLOR_FOLDER=0xdef7
COLOR_SELECT=0xa94a
COLOR_SELTEXT=0xffff
[FILEINFO]
COLOR_TEXT=0x8000
こんな感じなんですが間違ってますか?
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:14:40 ID:t3Zxye4c
- すまない100点だ。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:17:43 ID://j8NdKY
- もう一回最初から入れなおしてみたら?
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:49:05 ID:nyO7DfPQ
- 使用頻度ソート=savの更新日付順ソート
セーブした順に並ぶので起動してセーブしてみるといい
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:16:47 ID:9LJfip9A
- >>620
もう入れなおせ
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:21:17 ID:9+QoeC/W
- >>623
セーブもしてるんですがだめなんです。
>>622 >>624
実はいれなおしも・・・・いや、そうですね!
初心に戻ってもう一回入れなおしてみます。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:52:49 ID:ojnx9CAv
- じゃあR4が構造的に対応してない事を証明してみろ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:53:17 ID:bXuCsL6o
- カーネルがmicroSDだから対応していないと読み込めない
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:12:53 ID:UwBO8QV1
- じゃあR4が構造的に対応してること証明してみろ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:33:59 ID:Y3EIPVi7
- >>625
DSの時計は合ってる?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:07:53 ID:x7kglxl2
- >>613
漢字が違う
以上
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:12:07 ID:9+QoeC/W
- >>629
つい先日修理に出して新品で戻ってきたのでその時あわせました
今一から入れなおしてわかったことがあります
ysmenuをデフォルト起動しないでTTmenuを起動してから
ysmenuをきどうすると、iniの内容が読み込まれて
カラーも順序もかわりました。
ysmenuをデフォルト起動するとiniの内容が反映されないようです。
でも何故だかはさっぱりわかりません。
手順通りにやってるつもりなんですが、まだ落ち度があるんですよね とほほ
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:16:03 ID:ltkhK76G
- SCだったりしてな
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:45:35 ID:OCGSI39L
- >>606
アホですか?
基板が似てるからと言って開発が同じとは限らないんだから構成が違うのは当たり前
それはN5がSDHCに対応しててもR4では対応してるか不明 とまでしか言い切れる材料は無い
絶対対応してないって根拠はどこにも無い
絶対対応してるって根拠も無いけどな
実際にN5ファームで認識すれば対応してるし認識しなくても対応してないとは限らないとしか言えない
見た目だけですべてがわかるエスパーなら話は別だが
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:30:27 ID:uHKW5r/n
- いちいちうるさいので正解を言っておくと
MicroSDとMicroSDHCの間には機械的な違いは全くない
規格としてはSDHCになってフォーマットがFAT32になったのと
速度表記が義務づけられたのみで読めるか読めないかは
全てソフトウェアに依存する
メモリーカードリーダーなんかで
ファームウェアの更新やドライバの更新でSDHCが読めるように
なるのはそういう理由
つまり現在MicroSDを読み込める全てのマジコンは
カーネル(ローダー等)の更新でSDHCが読み込めるようになる
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:27:45 ID:gzL6Z/hw
- とEZ5チームが考えていた時代がありました・・・
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:37:43 ID:VFuzP6Sx
- R4は前回ガワ変えた時点でソフト的に対応出来たはずなら、
さっさと対応させて売り上げうpに向けてるよな?
それなのに対応せず1年近く放置してきた時点でハード的に無理だったんだろう
SDHC版を出すって噂が出てきてる時点で既存R4は放置される説濃厚
YASU神も対応は無理だろうと言ってるし…
ついでにファーム対応とかで済ませたら新しいの売れなくなるから、
ハード的にも別物に置き換えられて既存のは動かないようにチップ変えたりしてくるかもな
今ってR4TTだ
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:05:14 ID:uHKW5r/n
- 稚拙な妄想の上に妄想を積み重ねて
言ってる事がメチャクチャ
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:10:09 ID:Tkx8McSP
- ワロタ
無知にも程があるw
R4の少なくとも去年生産分まではSDHC読めねーよ。
今年に入ってどうなったかはしらねーがな。
もっと勉強してこいw
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:14:30 ID:ExBeVNbz
- >>637
本日のお前が言うなはここですか?
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 06:56:23 ID:NIRoSGXS
- >>634
R4にSD挿してない状態で
Couldn't find the SD/TF card
とか出てくるだろ。
アレがお前の言うところのソフトウェアの部分
コイツがSDHCを認識してくれないとどうにもならん。
R4がコイツを書き換える術を持ってれば
対応できるかも知れんが、これ多分そんな構造になってないだろ。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:50:07 ID:ajsoAl3u
- じゃあR4が構造的に対応してない事を証明してみろ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:52:10 ID:h5kn1FCi
- >>641
逆に対応している事を証明してください
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:06:34 ID:BU5qdNc8
- >>641
お前が、構造的に対応していることを証明したら?
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:17:10 ID:7OKjRwJZ
- 構造になってないと言ってる人から証明するのが筋だろよ
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:20:31 ID:h5kn1FCi
- >>644
構造になってないと言ってる人から証明するのが筋だ
という理由を証明してね
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:24:34 ID:7OKjRwJZ
- 証明証明五月蝿いなぁw
例えば
悪魔はいないと言ってる奴がいたから、いないことを証明しろと言ってんだよね?
なぜいることを証明しないといけないのか証明してね
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:35:46 ID:k8ksvHMq
- 横槍で申し訳ないんだが>>641さんが間違ってますね
SDを読み込むドライバはR4のROMに焼かれているのでこれは更新できません。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:48:57 ID:aW5C5S0l
- 本当ならR4は終息の方向だね。
一年遊んだし、今のうちに中古でオク出しちゃおうかな
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:08:59 ID:zl51d6xX
- パンドラバッテリー
最近、某有名掲示板にここの文章をコピペされてしまった。
一応ログは保存しているので誰が書いたかぐらいは想像できるが。
いわなくてもわかってると思うが、ここはアクセスログをとっています。
匿名プロキシ使ってるユーザさん。もう少しソフトウェアと通信の仕組みを
勉強してください。source addressは、すべて見えてます。
それにしてもサイトを経由してマジコン業界で商売を始めた人も
いるようだ。面白い。まあここを経由したらだいたい商品の相場観
も読めるといえば読めるので。
工場直輸入系販売店の仕入れ値もほぼわかる。
さて、タイトルの話。
ここでは何度か触れているが売るものは選んだ方がいい。
知らないところで法律に縛られているものも少なくない。
最近オークションでパンドラバッテリーを売ってる輩をよく見るのだが
本当に自分で責任もてるのだろうか?
日本国内で買って売ってるから関係ないとか思ってるのだろうか?
大間違いである。
重大事故が起きたときの対処法は理解しているのだろうか?
バッテリーについては、売っただけで法的に触れていることに
気づいているだろうか?自分は、国内で購入したから・・・などと
いうもの大間違いである。
少なくともあんなものをオークションに出せる輩の気が知れない。
たぶん、思い知るのは一斉取り締まりが始まったときなんだろう。
電池、電源、ケーブルだけはさけた方がいいといっておく。
自分で事故が起きても保証ができる、事故原因も自分の環境で
確実に再現できる。それぐらいの環境がない限りはさけた方がいい。
タイトルに関係ないが・・・
秋葉原にNDSマジコンで使われていそうなよく似た基盤を発見した。
国内の某電子商社である基盤をつくってることも知った。
最近、ここの掲示板にハードウェアメーカーのアクセスログも増えてきた。
物事は着々と動いているのだろう。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:26:58 ID:zl51d6xX
- http://magiconlinker.blog.shinobi.jp/
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:34:50 ID:jOaY717Z
- >>634
お前本当にファーム書き換えればどんなリーダーもSDHC読めると思ってんの?
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:48:46 ID:ajsoAl3u
- じゃあR4が構造的に対応してない事を証明してみろ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:51:25 ID:/0djhvwQ
- うざいからR4スレに行け
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:32:54 ID:zl51d6xX
- >>652
構造的に対応していないんじゃなくてSDHC対応にするためには
R4だといっぱいいっぱいだから別のハード支援が必要なんじゃないの?
たとえばN5のように別のチップを搭載して制御するとか。
SDHCはやるべき仕事が多いからすべてをソフトだけで制御しようとすると
その負担がカーネルにかかって処理速度が追いつかなくなる危惧がある。
例えばノーマルSDの場合は、カードの状態を見ないでデータの書き込みや
上書き等を繰り返し、自身のライティングスピードを保持できないケースも
発生することがああって、これがマジコンとmicroSDの相性の原因になっていた。
microSDHCでは、AU(アロケーションユニット:データ管理の単位/例えば2GBカードで4MB)
の確認・チェック、計算というプロセスを得て、自分の要求するスピードで書けるAUに、
決められた記録単位によって書き込んでいく方式になった。
これにより、遅い速いの差は出るもの、マジコンで特定のカードがで使えなくなる
ようなことが少なくなった。
また、microSDHCはフラグメントを監視して、フラグメントの激しい部分は書き込み
不可として判断し、連続領域にアクセスするような機能もある。
これらの作業をカーネルで負担したら、よほど余力のあるマジコンでないと
動作させるのは難しくなると考えられる。特にR4はめいっぱいだから難しいかと。
DSLinkを見ればわかるが、既存のハードのままカーネルだけで対応すると
microSDHCを使った場合にゲームの動作が不安定になる。
それでも一応動いているDSLinkはやはりスゴイw
R4 V3の基板はN5の基板と同じです。もう一個追加されたチップの正体はM3 Realです。
R4チームはM3 Realの開発も手掛けていましたので、その気になれば
1つのマジコンでR4とM3 Realの両方を動かすようなことも可能なわけです。
M3 Realはカーネルが基板上のフラッシュメモリに入っていますが、
N5やR4 V3ではカーネルもmicroSD上のファイルの中にローダーと一緒に組み込まれます。
ですから、R4 V3にはM3 Realのようなフラッシュチップが基板上に搭載されていません。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:58:14 ID:uHKW5r/n
- いっぱいいっぱいとかめいっぱいとか
妄想もたいがいにね
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:02:33 ID:PVkrd0eT
- >>655
公平に見て、ハード性能を検討せずにSDHC対応は絶対無問題と言い張ってる方がかなり幼稚かと?
対応可能なケースもあるだろうがそうでない場合も有り得る。意固地になってちょっと大人気ないな。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:03:51 ID:m3BiGWdT
- ここはYASU大神に感謝するスレだろ?いい加減にR4とかSDHCの話題やめれや
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:09:30 ID:4CP7iuJX
- どう見てもスレチ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:13:03 ID:zl51d6xX
- あえてスレチにならずこの話題を継続するならyasu神本人の意見を反映させたらどうかな?
◆ ひとりごと
R4はSDHCに対応できないと思う。
_DS_MENU.DATを探し出せていないのに、_DS_MENU.DATをいくら書き換えようが無駄。
CPLDは書き換えられないんじゃないかなぁ。
つまりyasu神が言うには、現状で読めないmicroSDHCからどうやって_DS_MENU.DATを読み出すの?
って事だと思う。まあ小学3年生でもわかりそうな理屈だけど、頭に血が上ってしまった人たちには
この問題の本質が理解できなくなってしまったようだwwww
まあ、既にR4 V3の正体がN5と同一ハードウェアということが明確になった今、この議論は不要かと。
上記の理由から旧R4はmicroSDHCには対応しません。そして対応するのはもう一つのCPLDが
搭載されたR4 V3以降のハードでということになります。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:22:42 ID:zl51d6xX
- >>659
それはある意味YSMENUの危機を感じさせるな。
R4V3が発売されたら値段にもよるだろうがDSTTの人気は急降下しそうな予感。
R4V3用のYSMENUという考え方もあるだろうが、欠点丸出しのDSTTとは違って
補足する機能が限られてしまう。たとえばGBAの直接起動とかはYSMENUならではの機能だが。
しかしそのGBA機能も皇帝氏のGBA EXP Loader v5に比べると陳腐化していると言わざるを得ない。
あちらはクリーンROM対応だし、なんと制限付きでファミコンミニにも対応してしまった。
これからはR4V3+GBA Exp Loaderの時代になると予感した。
もちろん、YSMENUファンとしては外れて欲しい予感だが。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:48:50 ID:fLCydaTG
- >>660
危機もなにもyasu神はYSMENUの開発の凍結宣言をしたばかりじゃね。
今後アップデートは一切ないし危機も糞もねーだろ?
でも今のYSMENUで俺は十分だし、DSTTと一緒に行けるところまで行くつもりだぜ。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:50:29 ID:H8hKgWzz
- >>660
俺はYSMENUに見切りつけてN5買ったぜw
2999円で現状R4の機能が使えるからなーSDHCの対応待ちだし夢広がりんぐ。
DSTTはゲームをするだけなら不満はないし、まだまだメインに使うけど
プチマジコンコレクターなんでN5欲しかったんだよw
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:56:22 ID:zl51d6xX
- >>661
ああ、すまん。例のCYaNu問題か。。。
余計な事してくれやがったよねあのチャイニーズ。
終わった事をぶり返しても仕方ないが俺はR4V3へ移行するよ。
N5以外にもクローンが販売されるようだから、まだ高みの見物だけどね。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:36:48 ID:uqy4Z7pM
- また自演か?w
会員専用などの嘘並にタチが悪い
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:40:13 ID:zl51d6xX
- 都合の悪いカキコは全部自演で片付けようぜw
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:42:31 ID:TAainFM5
- >>659
CPLDがSDHCの読み込みに対応してないから読めないってことだろ。
それを書き換えられれば読める可能性もあるが、
microSDからそれを書き換える手段がないんじゃないか?
ATF01の仕様がわからんからなんともいえないけど、
ライター使えば書き換えられるかもしれん。
ただ、そこまでするなら本体買い換えたほうが手っ取り早いような。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:46:31 ID:G+Dq5e/L
- >>666
お前も馬鹿だね。ATF01の使用とかさwww
あれはマスクされたカスタムチップだよ。汎用の書き換え可能なCPLDとでも思ってるの?
マスクタイプとはコストが全然違うんだよねぇ。マジコンユーザーの無知ぶりには呆れて物が言えないよ。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:52:09 ID:UQjIu//b
- >>667
まあまあ、サイズとしてはあの大きさのCPLDは普通だよ。たぶんサイズからのCPLDと思ったのではないの?
でも集積度から考えてあれがCPLDというのは有り得ないよな。
だったら他のマジコンが大きなALTERA MAXとか汎用PLDを使っている意味がないでしょうにw
マスクにするとチップサイズを小さくしてランニングコストを下げることはできるけど
初期コストが数百万かかるから、製造ロットがかなり見込めないと採用できないけどね。
書き換えるという発想自体がナンセンスです、はい。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:52:23 ID:ajsoAl3u
- >>667
お前の書き込みも十分馬鹿っぽいよ。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:53:01 ID:gzL6Z/hw
- 知らないでも良い事を無知とか・・・
ここは中学生の知識自慢スレか何かですか
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:56:02 ID:zl51d6xX
- みんながみんな半導体に詳しいわけではないのにね。
まあどちらにせよ、素人が中途半端な知識で主張するのは控えた方がいいと思う。
わかったことは、現実的に従来のR4ではmicroSDHCに対応しないという結論で間違ってないと思う。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:01:11 ID:TAainFM5
- >>667
無知でスマソorz
対応無理ってことか
俺的にはDSTTしか使ってないからどうでもいい話だったんだけど、
興味あったから。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:26:39 ID:uHKW5r/n
- 中途半端な知識で妄想を膨らませて勝手に結論出してるのは
言ってる本人なわけだがw
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:29:18 ID:VFuzP6Sx
- なんだ妄想か
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:30:35 ID:zl51d6xX
- まあ間違った見解を堂々と主張してるみっともないおじさんよりは数段マシかとW
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:31:39 ID:6lHW4tw8
- >>673
まだおまえいたのか
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:33:40 ID:+IsttEzl
- このスレにはどうあっても旧R4でmicroSDHCが対応できないと困る業者が一匹寄生してるね。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:37:19 ID:B+UE2HXa
- まあ無理もない。R4 Ver3が出たら今のR4は二束三文の価値しかなくなるだろうからねぇ。
R4在庫抱えてる業者は在庫さばくのに必死だろうよ。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:45:08 ID:H8hKgWzz
- >>678
大丈夫、大丈夫、だって秋葉原までR4買いに来ているのに
銀行で買わないであきばお〜で7500近いR4買っていく人がいるからw
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:16:03 ID:Rau9waBi
- スレタイすら読めないヤツの意見は
全てウソ&読む価値はないと思っていい。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:23:45 ID:YAr1Iv5k
- スレ違いもウザイが、コメンテーターはもっとウザイ。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:26:09 ID:gR63PbI0
- >>625
うまくいけたか心配だわ
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:47:32 ID:1QB+U0q2
- R4に4GB以上のmicroSD突っ込んで「認識しないから初期不良」なんて理由で
返品してくるのが結構いるだろうから、デフォでSDHC対応しておいてもらわないと
販売店が困るということだわな。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:54:20 ID:cJz8yFy+
- >>683
ひょっとして自分の体験談?
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:19:32 ID:aHI5h09I
- 今月末から定期券圏内に秋葉が入るから
バンクでぽっちとやらずに送料が助かる(チラ裏)
DSTTのYSMENUはだいぶ落ち着いてきたし
これ以上目新しい進展はないんじゃないか?
と言うわけで様子見てN5買うかな
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:59:18 ID:iBUq/gPZ
- 今北スマン
えっとyasu神は更新やめちゃったの?
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:05:13 ID:okoXeyiY
- >>686
文句があるならCYaNuという中国人に言え。
すでにYSMENUは完成の域に到達した。もう更新も必要あるまい。
ちなみに俺は銀行から2999円のN5を買って、N5+GBA Exp Loaderを使ってる。
ファミコンミニのGBA ROMが動いて超感動しているところだ。しかもクリーンROMで。
悪いがYSMENUはもうどうでもいい。今一番期待しているのはN5のSDHC対応だ。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:06:10 ID:uPPzwVBn
- >>686
就活中
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:31:29 ID:YBsWyh8T
- 最初から言われてきた事ではあるのだけれど、
結局Ysmenuは中途半端な形で終わってしまいましたね。
学生さんのやる事ですから多くを望んではいけないと思いながら
結構使えるので期待して愛用してしまいました。
皇帝さんのツールも完成間近のようですからそろそろ潮時でしょうか。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:08:16 ID:h/aAu7eB
- >>687
余計なお世話だ 黙れ
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:33:54 ID:bahwZCWs
- 今までお世話になった恩は忘れません。YSMENU有難う。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:26:39 ID:9X5KymTN
- CYaNu対策でやってる裏ページの開発版使えない奴らが必死だなww
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:31:37 ID:oQEnfXxz
- >>692
お前が必死なだけ。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:34:47 ID:okoXeyiY
- もう、この流れを見ていると本当に終わりかと思うよw
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:15:37 ID:zrvlO/uT
- 時々皇帝氏とか皇帝ツールという言葉を見かけるけど、
どういうものなのか誰か教えてください。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:18:27 ID:okoXeyiY
- >>695
http://kotei.blog.so-net.ne.jp/
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:23:40 ID:zrvlO/uT
- >>696
素早いレス、どうもありがとう。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:37:38 ID:okoXeyiY
- 予備校の先生みたくボコボコにされたくないからねw
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:01:29 ID:bahwZCWs
- しかし、ここも過疎ったな…
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:05:13 ID:okoXeyiY
- YSMENU自体に魅力が無くなってきたからね。
とりあえずの命はR4V3がリリースされるまでの風前の灯火ってところかな。
皇帝神のGBA Exp Loaderを使ったらYSMENUでGBA起動しようとは思わなくなるし。
セイガクの卒業記念作品につき合わされるのも御免だしね。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:12:02 ID:bOzEQdyN
- マジコンなんぞ一つあれば十分(DSTT)なのに
なんでこいつらは新製品に期待なんかしちゃってるの?
しかもスレ違いの話を自己満足のためなのかタラタラと書いちゃってるわけ?
キモすぎ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:12:29 ID:bz+prmvb
- 無能なくせに上から目線のコメンテイター
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:17:36 ID:okoXeyiY
- まあYSMENUがDSTTだけのものと決め付けている段階で十分無知ぶりを発揮してる罠w
いいかげん目を覚ませよ。いつまで業界クラミー認定の自家製メニューに蔓延ってんだカスども?
俺が下から目線で物を言ってやってるうちに大人しく消えろよ。まやかしのメニューごとなwww
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:25:19 ID:bOzEQdyN
- すげぇ電波だな
誰もYSMENUがDSTTだけのものなんて書いてないのに
宇宙の果てから黄色い電波でも受信したんだろうなこいつはw
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:32:41 ID:u5vLiSAg
- >>703
とりあえずさ期待してるならこっちにいけば?
来るとこ間違ってるんじゃねーの?
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1204970961/
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:51:37 ID:U+6VaGzc
- ダイソーカウンターでおk
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:52:17 ID:U+6VaGzc
- 誤爆
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:58:58 ID:SBOAUGDR
- YSMENUがDSTTだけのものだろうが、このクソカス共
市ねやボケ!!
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:20:27 ID:GzL2HZF7
- 家スロの誤爆かな?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:40:52 ID:U+6VaGzc
- >>709
似たようなところの誤爆ですwww
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 04:10:57 ID:Ju5uRR4Q
- (´・∀・`)まあ落ち着けよおまいら
さくらが出たらYSMENUはDSone専用になるかもしれんぞ?クフフフ
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:31:20 ID:7xH9qR7/
- さくらと比較してしまうとYSMENUは素人が作った荒削りな未熟なメニューに見えてくるね。
やはり作者が大人か子供かの違いかな?これほど顕著に仕様に表れてくるとはねぇ。
まあそれでも実用性は十分のようだから愛好者が200名前後はいるのかな?
DSTTののゲームコピー機としての性能を十分引き出して、売上に貢献したちおう意味では
経済効果は高かった。この点だけは評価できる。特に銀行はyasu氏にお礼の品を送るべきだ。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:36:31 ID:FnmJ4i/G
- YSMENUでGBA起動はDSTTオプションのGBA & Explorer 2in1ではセーブできない、で合ってる?
だとしたら残念。
できる場合は方法を教えてください。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:56:17 ID:E1CgEmet
- 朝っぱらから工作ご苦労様なこった。
旧型R4の在庫を抱えて大変だな
>>713
セーブタイプがSRAMのやつはセーブできる。違う奴はGBATAとかでパッチあてろ。
って何度も言われてるのにログすら読まないお前にとってはセーブ出来ない。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:11:22 ID:7xH9qR7/
- >>713
DSTT標準メニューからノーマルなやり方でGBA & Explorer 2in1を使う場合は
GBAのクリーンROMが使えるのに、YSMENUからだとROMみパッチしとかなきゃならない・・・
そんなのやだよね。そんな面倒なことには耐えられない。うんうん。
人間一度楽をしてしまうと二度と面倒な世界には戻れない。
そうなんです。YSMENUでのGBA起動ではROMに事前パッチが必要なんです。
なんて面倒なのでしょうか!許せませんね〜!
でもご安心を。この世界にはM3さくらでお馴染みのMoonlight氏をはじめ真に優秀な
人間がいるものです。そう、あの皇帝氏の出番です!
もうYSMENUにオサラバしてコレ使いましょコレ!
http://kotei.blog.so-net.ne.jp/2008-03-10
ファミコンミニも動くスグレモノです。しかもクリーンROMのまま動くのですよ!
YSMENUでは逆立ちしてもできませんwwww
最後に一言。ユーザーに面倒なことやらせよなよな。カスw
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:14:09 ID:cn3D40q/
- >>709
むかしオイラも作ったぜ!
万歩計カウンタ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:19:14 ID:VLGFZTsK
- まあ確かに。自分の都合で作るだけ作って未完成のまま放置。
皇帝神のGBA EXP LOADERに機能面で水をあけられて惨敗。
開発意欲を無くし就活に専念する事で現実逃避。
まあ彼らしい動きではあるがな。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:22:45 ID:7xH9qR7/
- あまり悪く言うな。高専から大学に編入するのは色々大変なんだぞ。
2年分単位取ればいいと思ったら大間違い。4年分取らなきゃならないのよ。
まあ大学にもよるがウチの場合はそうなってる。
だからかなりの努力家であることは認めてるよ。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:02:14 ID:FnmJ4i/G
- >>714
このスレの中は全て読んでましたが過去ログまではちょっと。。。
すみません。
GBATAですか。
ぐぐってみます。
ありがとうございます。
>>715
皇帝氏のGBA_ExpLoaderは試してみましたがどうもうまく使いこなせませんでした。
YSMENUと組み合わせるとうまくないのですかね。
もう一度試してみます。
ありがとうございます。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:12:05 ID:f/HGDApn
- カスって言う奴がカスだって皇帝氏が言ってた
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:26:11 ID:7xH9qR7/
- >>719
あ、GBA_ExpLoaderを使うならYSMENUとオサラバしなきゃだめだよ。同居は出来ない。
未練たらしくYSMENUを使いつづけるならYSMENUと心中するがよろし。
いつまでも制限だらけの環境で苦渋を味わいつづけるのも人生さ。
ヤスとカスって一字違いなんだなってウチのばっちゃが言ってた
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:41:24 ID:n8agCWAA
- >>719
私も同じ状況でいろいろ調べていました。
YSMENU.txtの 猿にはわからないEZ3in1 を読むと
YSMENUはboot時ににSRAMをチェックするらしいが
128KBのSRAMに対応とは書かれていない
このため、GBA_ExpLoaderの128KB認識を邪魔していると思われます。
標準メニューからGBA_ExpLoaderでは
128と認識され、
YSMENUからGBA_ExpLoaderでは
256の認識になりました。
Yasu氏の対応まで標準メニューで我慢しましょう。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:47:25 ID:7xH9qR7/
- 飼い主が亡くなった後も駅前で帰りを待ち続けた忠犬ハチ公のように
永遠に対応される事の無い改訂を待ち続けるのも人生。
世の中の変化に柔軟に対応し、新しい技術の恩恵を得て幸せに浸る。
これもまた人生。どちらを選ぶかは君らの自由だ。フリーダムwwwww
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:54:53 ID:2wtdGh50
- GBAとかやらなくね?
もう2年も新作出てないしこれからも出ないだろうし。
FFV、VIを最後にやってないけど、みんな何やってるの?
少なくても俺はなんの改定も待ってないよ。
>>723は何の改定を待ってるの?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:55:17 ID:woIo1yBL
- これって間違いなくYAMENUのパクリだよね。
http://www.mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:57:57 ID:7xH9qR7/
- >>724
>>722が
>Yasu氏の対応まで標準メニューで我慢しましょう。
なんて可哀想なこと言ってたからだよ。改訂するつもりあんのか?ねーだろ?あったらスマンw
>>725
YAMENUではなくYSMENUだろうよ。呼び名くらい正しく使ってやれよな。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:02:33 ID:gGF41lZh
- >>721
ぉぃぉぃ
いいかげんなこと言うなよ
YSMENUとGBA_ExpLoader
普通に同居して使ってるが?
ってか俺は釣られてるのか?
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:06:37 ID:2wtdGh50
- >>726
なるほど。
確認してみたが、皇帝氏のは対応できるから比べたらその部分の機能は劣るな。
GBA使うなら改訂して欲しいところだ。
GBA不必要な俺は要らないけどね。
DSTTが安かったから手を出しただけだから、壊れたらその時考えるよ。
YASU氏には感謝はしてるが、更新無いなら次は別のマジコン選ぶかもな。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:08:11 ID:7xH9qR7/
- >>727
バーカ、YSMENUのGBAロード機能とGBA ExpLoaderを同居すると
セーブの管理形態の違いからセーブを失う危険があるんだよ。
相手のレベルを見てアドバイスしてるのがわからん幼児は黙ってろっつーの。
いちいちSRAMの状態を配慮して面倒な使い方になるくらいなら
使わん方がマシだということだカスwww
ちなみに俺自身が両方使っているが、間違いなくセーブを生かすためには
必ずmicroSDのセーブを吐き出さないといけない。これはかなり面倒だ。
精神異常者なら別の見解があるかもな。ご苦労www
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:13:49 ID:7xH9qR7/
- >>728
俺も厳しい事を言ってるように見られるかも知れないがYSMENUの愛好者の一人だ。
常時DSTTでYSMENUを使用している。だからYSMENUの素晴らしさもよく知っているし
他の人の作品の素晴らしさも知っている。
フラストレーションが溜まるとこのスレを捌け口にして色々言わせてもらうが
良いものは良い、悪いものは悪い。この事実だけは変わらんのよ。
良い意味でも悪い意味でも。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:14:07 ID:gGF41lZh
- >>729
んなことは分かってる
だからYSMENUのGBA機能は使ってないよ
お前の「GBA_ExpLoaderを使うならYSMENUとオサラバしなきゃだめだよ」に反論しただけ
たのむから日本語理解してからgdgd言ってくれ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:17:39 ID:7xH9qR7/
- >>731
てめーが勝手に解釈しただけだろうよ。ふざけんなヤス!いやカス!www
間違ってYSMENUからGBAを起動してしまう可能性だってあるだろうがボケ。
万難を排してより良い使い方をアドバイスしようとしている心遣いもわからん
未熟で人生経験の浅いカスにいつまでも粘着されたくないのでどこかへ逝ってくれ。
多くは望まん。去れ。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:19:26 ID:gGF41lZh
- ワロス
>>732
> 間違ってYSMENUからGBAを起動してしまう可能性だってあるだろうがボケ。
ねーよwww
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:20:39 ID:7xH9qR7/
- >>733
てめーの所見なんて誰も聞いてネーヨ。
はじめから相手にされてないことに気づけヤス!いやカス!www
いつまでも粘着してんじゃねーよ。バーカwww
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:36:53 ID:VZel5zAg
- >>734
粘着はお前じゃね?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:38:39 ID:cn3D40q/
- ID:7xH9qR7/
荒らすな
消えろ
もうくんな
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:01:44 ID:7xH9qR7/
- 変な自治厨まで現われてもうYSMENUもオワリだな。おまいら本当に何もわかってない罠。悲しくなる。
東京農工大学工学部情報コミュニケーション工学科並木研究室での時間もあと僅かだし、
まあせいぜい頑張るよwww
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:03:41 ID:cn3D40q/
- カスの遠吠え
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:05:04 ID:7xH9qR7/
- 一瞬「ヤス」に見えてドキッとしたよwww
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:08:18 ID:L3nqF8oO
- >>737
お前、やすと同じ研究室のメンバーだな?悪戯が過ぎるぞwwww
俺もやるかな?YSMENU糞杉〜〜〜〜〜!!!
就職浪人乙wwwww
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:13:18 ID:QsysudtL
- 筑波大学情報科学類 >>> 越えられない壁 >>> 東京農工大学工学部情報コミュニケーション工学科
でFA?
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:22:34 ID:n2DMMq5o
- おいおい、このままだと国立大学の名誉にかかわるぞ?
日本の大学ではマジコンをゲームコピー機して増長させるような教育をしてるのか?
しかも国立大学生なのに、YSMENUを商用化するなら金払えとか言ってるし。いいのこれ?
教授にだけは迷惑かけるなよ。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:26:09 ID:fJXDcwVU
- サイト閉鎖すればまだ今なら間に合うかも。。。
無理か?魚拓とかとってチクる奴いるからなぁ。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:28:52 ID:7xH9qR7/
- おおおおっ!なんか凄い事になってきたな。
知能低いくせにいつまでもレスに粘着するからだぞ。バーカ。
しかし困ったことになったな。すまんヤスwww
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:31:32 ID:ldIbUTc2
- 祭りの予感WWWWW
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:39:16 ID:sajDTILV
- 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
某国立大学生がマジコン開発☆任天堂キラーyasu神!就活との両立で苦闘の日々!
早杉w
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:41:26 ID:POra1KBA
- 教授にだけは迷惑かけるなよ。
教授にだけは迷惑かけるなよ。
教授にだけは迷惑かけるなよ。
教授にだけは迷惑かけるなよ。
教授にだけは迷惑かけるなよ。
教授にだけは迷惑かけるなよ。
教授にだけは迷惑かけるなよ。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:47:15 ID:cZkm3W/J
- >>ID:7xH9qR7/
出て行けロレッカスwww
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:52:19 ID:7xH9qR7/
- >>748
レベッカじゃねーぞ。大沢君www
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:04:04 ID:n731FhHw
- これ見ると相手にしてる人も常に同じ人みたいだな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%B9&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
まさか自演か?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:14:53 ID:pNo4sZee
- ロレッカスってPSPのエミュ厨でもあったんだな
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:15:20 ID:knXWR7rI
- yasu神の教授は素晴らしい方じゃないですか!
http://kenkyu-web.tuat.ac.jp/Profiles/2/0000184/profile.html
俺もこんな教育受けられたらもう少しうだつが上がってたかも知れないなOrz
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:18:16 ID:FSF/Taaq
- 俺はもうYASU神になった気分だよ。こんな研究してたんだな。素晴らしいwww
http://www.cs.tuat.ac.jp/3/images/lab/namikilab.png
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:22:24 ID:yCTcbXH1
- GBAで動く組み込みOSとTCP/IP
GBAで動く組み込みOSとTCP/IP
GBAで動く組み込みOSとTCP/IP
GBAで動く組み込みOSとTCP/IP
GBAで動く組み込みOSとTCP/IP
GBAで動く組み込みOSとTCP/IP
GBAで動く組み込みOSとTCP/IP
ビンゴだなwwwww
たぶん今はGBAでなくNDSなのかも知れないけど。
個人的には隠れて見えないGBAにさしてあるマジコンを見たいwww
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:24:53 ID:+KcrIIJC
- カッコ良過ぎる・・・
http://www.namikilab.tuat.ac.jp/
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:38:14 ID:7Ba0PGuG
- 当研究室では、OS・言語処理系・プロトコルスタック・ウィンドウシステムなどのシステムソフトウェアについて、
実用・実践を重視した組込みシステム、並列分散システムの各種方式、構築原理の提案と実装を行い、
他大学、企業と共同研究を行っています。
研究テーマの一例
・組込み用オペレーティングシステム『開聞』におけるリアルタイム機能の設計と実装
・マルチスレッドアーキテクチャにおけるシステムソフトウェアの研究
『開聞』、これって「かいぶん」って読むのかな?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:45:02 ID:4Hf7sE0i
- かいもん
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:49:49 ID:7xH9qR7/
- >>756
バカ!「かいもん」だよwww ところでおまいら、あんまり掘るなよwwww
『開聞』はプリエンプティブなリアルタイムOSなんだよ。そう言ってもおまいらにはわからん罠www
おまいらが使っているWindowsのOSと違って組み込みシステムでは応答性が重視されるから,
応答速度を維持しながらOSを使う仕組みが必要になる。たとえばWindowsでボタンをクリックしたら
すぐに動かないといけないということだよ。ワードやエクセルを使っているときなら多少は遅れても
かまわないだろうが、組み込みシステムではその遅れが許されない。
『開聞』では、割込み処理を3段階に分割していて、.ユーザがこれらのフェーズを選択することで
割込み処理の内容と、そのオーバヘッドの大きさを選択することができる。
まあ割り込み処理のプライオリティをプリエンティブにコントロールする技がリアルタイム性の鍵
になる訳だが、興味があったら研究室に来い。DSTT+YSMENUを見せればフリーパスで通してやるwww
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:39:47 ID:mKgH9n7c
- >>757,758
ひらききだよバカw
>>753の画像のGBAにStarting Hirakiki...って書いてあるw
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:42:51 ID:f/HGDApn
- >>758
ロレッカスって中国人並に嘘付きなんだなw
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:45:05 ID:cZkm3W/J
- マジコン 割れ エロダウソ関係のスレは www をNGワードで快適2ch!!
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:49:37 ID:caWUXh9o
- 快適に2chをしようと思ってる事が間違ってるだろ
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:02:30 ID:7xH9qR7/
- ロレッカスというにはカスの一種だって今気付いたwww
と、語尾にwを3つ付けるとロレッカスに認定されることも理解したwww
おまいら、ほんとにバカだねwww
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:12:56 ID:f/HGDApn
- さっきからバカとしか言ってないのな
そろそろ策が尽きたか
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:14:44 ID:7xH9qR7/
- バカの一つ覚えのようにロレッカスいってる奴にバカ以外形容の仕方がないからだよ。
そんなこともわからないでいたのかね?さすがバカだなwww
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:16:15 ID:f/HGDApn
- ロレッカスの一つ覚えのようにバカいってる奴にロレッカス以外形容の仕方がないからだよ。
そんなこともわからないでいたのかね?さすがロレッカスだなwww
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:18:53 ID:vqSX7C54
- 前にどこかのスレでロレッカス連呼してた人が鸚鵡返ししてたの覚えてる
同じ人?もしかして鯖管理者?
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:24:39 ID:7xH9qR7/
- ロレッカス狂信者とでもいうべきか?
単なるバカの兆候という気も汁w
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:30:53 ID:cn3D40q/
- >>768
ようロレッカス
まだいやがったか
- 770 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:47:29 ID:hjnN1kAf
- >>770
違うよ
ズバリ書いてあるとこ見つけたお
学部4年生じゃなくその上だお
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:47:47 ID:f/HGDApn
- >>770
こっちの方が現実味あるんだけどな
ttp://www.namikilab.tuat.ac.jp/~yasu/
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:50:01 ID:f/HGDApn
- ttp://www.namikilab.tuat.ac.jp/~yasu/profile.html
ttp://home.usay.jp/pc/profile.html
はいはい特定特定
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:52:52 ID:7xH9qR7/
- あーあ、とうとうバレちまったようだなぁ。。。
こいつらこんなに洞察力に長けてるとは思わなかった。
すまんヤス
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:54:05 ID:f/HGDApn
- >>774
お前が鈍いだけなんじゃね?
「かいもん」w
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:56:05 ID:pNo4sZee
- >>773
>賞罰など
>自転車無灯火でお巡りさんに呼び止められる
YASU神様、何やってんすかww
- 777 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:09:27 ID:Pr4AC9sd
- なんか、YASU神が今まで以上に偉大に見えるんですがWWWWWWW
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:12:10 ID:Tj74pv3/
- お前ら・・・最低だな
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:17:26 ID:EBMlJmNz
- 発端は>>737の情報から始まっているようだけど
>>737はどうして泰氏の研究室がわかったの?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:22:25 ID:5w9ZkNqW
- YASU神すげーーーーw
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:28:27 ID:Ho4IYfX0
- YSMENUはこんなスゴイ人が作っていたんですね。
自分にも東京農工大の学生の友達がいますがやはりかなり優秀な人です。
研究室で開発してる次世代OSを見てみたいと思いました。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:38:48 ID:7xH9qR7/
- >>759
ああそれでうそつきと言ったのか!
「かいもん」でいいんだよ。Hirakikiってのは・・・おっと、もう黙っておこうっとw
>>780
それ俺の事を言っただけなのに。お前らが勝手にww
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:42:55 ID:8S8ACf+l
- 由来から『かいもん』で間違いないようだね。
http://www.namikilab.tuat.ac.jp/kaimon/kaimon_gif.html
「ひらきき」ってのはたぶん研究生同士でおちょくってそう呼んでるんだろうね。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:47:39 ID:5w9ZkNqW
- >>783
おまいも同室の学生カヨw
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:49:06 ID:y8k7B8ek
- ネタをネタと(ry
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:50:55 ID:ONSCU2H7
- 開聞岳が見える鹿児島県指宿市に住んでるYSMENUユーザーです。
冗談かと思ったのですがこんな偶然ってあるんですね(笑
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:52:33 ID:7xH9qR7/
- >>785
いいえ、大嘘つきおロレッカスとかいう人です。同室の学生なんかじゃありません。
絶対に!wwwwww
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:03:30 ID:o33vbloc
- YAMENUについて語るのはどーなったんだ?
俺は愛好者の一人だが、放置プレイはなっとくいない
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:10:08 ID:VYKTCsN1
- なんかスレ延びてるから更新でもあったかと思ったらなんだよコレ(笑)
でもyasu氏のプロフィールがはっきりして良かったと思う。
今までどこの馬の骨が作ったかわからんという不安がつきまとっていたが
農工大の学生さんの作品なら安心して使用できる。
YSMENUを使っていることに誇りさえ感じるようになったよ。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:31:14 ID:F+pu0mu7
- 今北
なにこの流れ
ひとりキモイのがいるな
俺もYSMENU愛用者です
yasu神応援してます
ID:7xH9qR7/
氏ね
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:35:20 ID:dG1VmNpn
- >>791
携帯から今北と真っ赤な顔して書いてるおまいも十分キモイっす。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:37:34 ID:F+pu0mu7
- >>792
え?なになに
自宅のPCなんだけど
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:38:50 ID:cogazwqt
- 変なのがでてきたね
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:41:04 ID:cn3D40q/
- 新手の荒らしだろ
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:48:38 ID:zQGT5sQq
- しかしお前等よく掘ったな。そのエネルギーを社会のために使ったらいいのに。
ttp://www.namikilab.tuat.ac.jp/~yasu/profile.html
ttp://home.usay.jp/pc/profile.html
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:55:25 ID:cn3D40q/
- >>783
>それ俺の事を言っただけなのに。お前らが勝手にww
取って付けたような言い訳してんじゃねーよロレッカス
荒らした上に個人情報流出か
最悪だな
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:57:16 ID:++Jdpuiy
- ttp://www.namikilab.tuat.ac.jp/~yasu/profile.html
>女の子に興味を持つ.
わたしじゃダメかしら? うっふ〜ん (はぁと
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:00:18 ID:RrB44YWT
- カスの遠吠えWWWWWWWWWW
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:12:41 ID:U0ZXpT8G
- >>798
むかしオイラが作ったマンコ計カウンタでオマエのマンコを測ってやるぜ!
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:27:55 ID:uCJeRNEJ
- 変なのがでてきたね
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:56:52 ID:oRE4TT30
- 3流大学機械工学科在籍の俺に理解できるように今来た3行
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:20:37 ID:jXJ6iSv0
- D905i購入したのですが液晶が黄ばんでます。
不良として交換できますか?
5万出して尿は我慢できません。
DSライトなら1.5万程度ですみますが・・。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:25:01 ID:GzL2HZF7
- >>803
わざわざ言わなければならないのか?
スレ違いだ 消えろ
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:26:57 ID:HEduaCPh
- ID:jXJ6iSv0
スレチだ
消えろ
もうくんな
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:40:03 ID:tveh/fHx
- このままじゃ次スレいらないな
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:45:48 ID:cn3D40q/
- >>806
これは荒らしID:7xH9qR7/ の罠だ
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:48:39 ID:m+1pDDHw
- ID:7xH9qR7/
スレチだ
消えろ
もうくんな
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:50:39 ID:prWHTXEV
- >>806
ようロレッカス
まだいやがったか
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:26:42 ID:+Fc8Ey7Q
- お前ら!自分がされていやなことは人にやっちゃだめだって教わんなかったのか?
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:45:02 ID:Vtye0c6f
- 糞マグの神つぶしが、とうとうyasu氏にまで及んだか
乗せられたヤツラ、YSMENUの公開が止まってもいいのか?
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:12:38 ID:RUKycDCH
- もう要らないかも
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:40:21 ID:e37oitQ3
- 本人も就活中みたいだし
更新も終わりでしょ
確かに公開が終了するのは困るかもな
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:08:06 ID:3RnKb3U5
- 任天堂に就職とか狙ってたらまじでやばいのでは?
名前と大学ばれてるし・・
でも逆に人材として取り込めばこれ以上解析されないかw
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:55:34 ID:2FGiBQoZ
- 酷いなこりゃ。
根も葉もない叩きに飽き足らず
いつまでも手持ちの在庫を売りさばけない腹いせに
今度は学生本人を攻撃しようとしてんのか。
人間としてどうなんだろうなこいつは。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:12:08 ID:Z8FkS3Im
- つーかヤバイとか思ってたらわざわざメアド共通にしたりしねーよ
名前が有名になれば色々と美味しいだろうよ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:41:10 ID:iybENycr
- >>ID:JcARwevF
本日のロレッカス Wii板にてwww中。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:41:58 ID:MGyEUnoq
- 糞マグの奴、マジコンが手詰まりになったと見えてWiiに進出かよ。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:34:30 ID:8+F+DlS6
- あーあ。YAMENUの一般公開は無いってさ。
馬鹿は自分でくびを閉めてるね
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:25:05 ID:AWM91Xpa
- ほんとだ、ysmenuの部分が消されてるな。
まあ、こういう試みを見て自分でも作ってみようという人が出てくるだろうから
それを楽しみにするわ。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:37:15 ID:tRt3zm7g
- 全部 嘘でぇす
上の二人は(一人?)は単なる妄想癖のある嘘つきです
だから友達はおろか知り合いになってくれる人も居ません
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:40:54 ID:dz2w9Tj8
- いいえ、友達はロレッカスです
- 823 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:21:44 ID:0LmNEFoY
- >>823
その人、某国立の高専からの編入生じゃない?違ったらごめん。
市村でございます。
農工大行ってマジコンの開発やってたのかおぃ(爆
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:26:37 ID:9NoQsF0f
- >>823
いい加減にしとけよ。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:31:30 ID:5zeX4B+N
- >>825
ageてどうする?
それとも自己宣伝のためのカキコか?
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:36:30 ID:v42gkoi0
- これを見ると松崎君の優秀さがわかるな。
http://blog.livedoor.jp/wataru23/
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:40:09 ID:9NoQsF0f
- >>826
すまん一生ROMる。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:42:31 ID:f2DlcMdP
- >>828
2chではROM専だって自分で書いていたのにな。慣れないことをするからだよ〜
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:50:15 ID:QEW9y7S0
- >>827
数学
・点と平面の距離の公式(線形)
・行列式
・重積分
・接平面の公式
・変数分離形
英語
・ガリレオとアリストテレスのピサの斜塔から重りを落とす実験の英文。
・A君とDr,B氏の出欠のやり取りの話。
化学
・混合物について例を2つ挙げ、それぞれ50字で説明せよ。
・水銀柱とエタノールの飽和蒸気量から水銀の高さの計算。
・PV=nRTの問題。
・硫酸銅aqの電気分解
・PH計算
こんなに勉強して来た人が、適正試験で12kmの道のりを時速5kmでとか
筆算しまくるというのも滑稽ですな。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:01:19 ID:VyTq4tHk
- >こんなに勉強して来た人が、適正試験で12kmの道のりを時速5kmでとか
>筆算しまくるというのも滑稽ですな。
冗談が冗談とわからない人には難しいYSMENU…
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:45:25 ID:qInIYvh0
- 君たち、本当にいい加減にしたまえ。
本当か嘘かも分からないことで騒ぎ立てて。
YSMENUが更新されなくなったらどうするんだ!
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:55:46 ID:De0goAvO
- 糞マグほっといたら
今度は皇帝氏やMoonlight氏にまで
ちょっかい出すな
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:10:36 ID:q0x1sAn/
- >いい加減にしたまえ。
おれの「言われるとビビるランキングナンバー1」の言葉ジャマイカ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:17:56 ID:raVnfQQg
- あてにならん情報ばらまいてファビョってる陰険な童貞ホモ野郎は、
二度とこないでくださいね
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:36:21 ID:PphxSahD
- >>835
>あてにならん情報ばらまいてファビョってる
ttp://www.namikilab.tuat.ac.jp/~yasu/profile.html
ttp://home.usay.jp/pc/profile.html
そう言われてもなぁ・・・
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:59:43 ID:fWfktkWi
- ttp://appli.channel.or.jp/pc/v/author.php?cps_id=KC00000188
なんぞ
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:02:09 ID:S4EvPRTk
- 散々既出ものを貼って何がしたいのかと
どうせならもっと他のを探せ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:48:20 ID:KoBOc1bZ
- アホだろお前ら。
- 840 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:16:53 ID:wmmKpYyd
- あれ?ここって元まとめサイトの管理人を叩くスレだよね?
何でYASU大神が叩かれたりしてるんだ!?まじでむかつく
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:22:48 ID:PphxSahD
- つ、この人、自分でフルネーム公開してたじゃね?
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an013928.html
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:27:06 ID:kIP6wciK
- >>841
叩かれているというよりはむしろ、彼の能力が羨望や嫉妬の眼差しで見られているような気が汁w
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:04:56 ID:4RfJpaNn
- うんこだと思ったらyasuだった
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:41:02 ID:AAW8wuyQ
- 今、銀行行ってきたら、マジコンが店頭から消えていたよ。
他では売っていたが、いよいよ発禁になるのか?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:50:06 ID:AAW8wuyQ
- あら、通販のほうもマジコンだけ綺麗に消えてるね
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:59:48 ID:SCy+kX0C
- >>846 ??
R4以外は見えるのですが どういう事?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:06:07 ID:Quubqtb9
- >>847
察しろよ
バカだな
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:08:02 ID:AAW8wuyQ
- ゴメン、トップページだけ見てた。まだ残っていたんだね。
でもR4は消えたんだ・・・・
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:39:44 ID:PpUdNbxq
- 847はトップで登録してなかったんだろ。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:25:57 ID:fs+JC8ee
- 俺東京農工目指してて去年落ちた・・・
前も同じこと書いたけど
- 852 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:31:49 ID:sHSxgGM1
- ニュー速からきますた
記念カキコ
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:37:50 ID:KqXyjvT6
-
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:41:07 ID:MSm2BraO
- >>843
そうかもね
結局、糞マグはハンパな知識しか無いから
オリジナルソフトを創作・公開したくてたまらないのに
それができない(失笑
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:45:35 ID:brtZu79z
- 瑠璃ってまだ生きてたんだな
吉野の所でのたれ死んだと思ってた
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:47:09 ID:TUE0yS9H
- 大体身元が割れたところで叩く理由が何もないもん
ニュー速にさらされてるような、何かしら叩かれる要素を持った奴等とは違うし
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:12:23 ID:UXL1apOW
- オレも一度さらされたことがあるが、不愉快だったな。まあ、さらされるということは、それなりの社会的地位や学歴などがあるということだから、ある意味、有名税として諦めるしかない
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:14:04 ID:neUqKKTi
- 出来れば改行お願いします
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:18:25 ID:PIME6lFd
- ひさしぶりに開いてみたけど、
>>738あたりから下の流れ最悪だな。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 06:27:24 ID:uBCFvwDG
- YASU神が優秀な人だということが分かった。
自分なんか足元にも及ばないな。
就活頑張って下さい。
応援してます。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 06:43:06 ID:PFytt5uL
- まー、ケツ毛バーガー出たわけじゃなし
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:46:47 ID:z9jaoxhr
- YASUが優秀な学生だろうがキモオタニートであろうが、どちらでもかまわん。
YSMENUを更新してくれれば神、しないならただの他人。
それ以上でもそれ以下でもない。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:57:14 ID:iUSRs1WR
- 組み込み系システムを開発できる技術者が欠乏状態だから就職どこでもオケじゃね?
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:05:20 ID:exUyvGXo
- >>864
リアルタイムカーネルを開発できる人間と一般の組み込みプログラマを同格に扱うとは・・・
こんな人事担当者がいる会社には絶対に就職したくねーよな。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:16:06 ID:PSZcuMCW
- yasuが皇帝ブログに現われたな。
Ewin,2in1の情報を餌に、GBAクリーンROM対応に必要なセーブパッチ技術を
バーターで手に入れようとしたがあえなく撃沈。
皇帝からは 「しかし、その通りにしているつもりです。」 と一蹴されてオワリ。
若獅子yasuの目論みは老獪な皇帝に見事に見抜かれてしまったのであった・・
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:34:56 ID:3FkXnm5e
- なんかスレが壊れたぞ
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:43:57 ID:rIFF+/K/
- ログが破損した
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:46:11 ID:B7Xfyi/6
- 旧ログと比較したら消された箇所を発見。
yasu神の自宅の住所と電話番号のところ。
個人情報だからかな?
あぼ〜んになってないから削除依頼じゃないよね?
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:48:06 ID:B7Xfyi/6
- ああ、だから416 Requested Range Not Satisfiableだったのか。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:49:37 ID:exUyvGXo
- 416 Requested Range Not Satisfiableって珍しいな。
yasuさん、攻撃でもしかけたか?w
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:01:19 ID:1jGW9aTj
- 個人情報書き込んでたヤツ調子乗ってると規制されるぞ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:31:35 ID:AYnqXc41
- >>866
yasu氏は邪念が邪魔して空振りに終わったみたいだけど
結局kzat3氏からの有用な情報で一件落着したね。
あと、Moonlight氏が現われたらオールスターキャストだな。
なんであそこはああも有名人が集まるんだろ?
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:43:40 ID:mBpoJACa
- >>866
いつもながら脳内保管が充実してますね
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:57:04 ID:aKSKmmSO
- >>874
kzat3がかいけつしたからひっこんでろヤス!
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:45:34 ID:bXLHuh4l
- test
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:56:19 ID:or0oYu5m
- 皇帝、Moonlight、kzat3、yasu
ローダー四天王カコイイ
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:59:13 ID:exUyvGXo
- >>877
歳の順に並べてどうする?
kzat3ってローダー作ってたっけ?
パッチ専門だと思ってた。
違ったらゴメンネ
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:01:01 ID:9VCRVIN2
- ID:7xH9qR7/
こいつキモイ
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:13:26 ID:xXva1Mdg
- yasuさんが追い込まれてる理由が何なのか考えてみた。
たぶん、YSMENUの更新がなくなったからだと思う。
なにかしてほしいことがあるのに放置されてるから欲求不満なんじゃないの?
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:02:48 ID:FQx+eAN3
- どっちにしろ業者の身勝手な理由
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:29:58 ID:brtZu79z
- YSMENUをR4やN5とかに移植したら業者が歓喜するだけだろうよ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:59:55 ID:EkK0Q1Tt
- 犯人は「ヤス」
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:21:06 ID:p2tXbINu
- ポートピアかよっ!
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:33:30 ID:Aa0vDEi6
- このスレ、実はオッサンばっかだろ
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:09:26 ID:tt1B5cWx
- かなり殴らないと自白しないよね
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:38:54 ID:aR8cS2Dg
- YSMENU全然こなくなったな
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:39:00 ID:B5hRd9GK
- そろそろデフォMenuに戻すかな
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:56:39 ID:NDbppTCt
- YSMENU はチートがやりやすいしオレはこのまま使うな
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 05:18:22 ID:ELMlfQ8W
- 俺もYASU派だな
使いやすい
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:36:57 ID:wx1RIpFH
- 公式カーネルの更新きたみたいだからYSMENUもそろそろ更新して欲しいな。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:43:17 ID:3JdJqV39
- とりあえずブートローダーは最新にした
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:07:06 ID:FPKWJv8Y
- 要望なんですが、
純正カーネルのVer情報をYSMENU上でも表示出来るようにしてください
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:17:29 ID:0qpu3c0/
- YSもここまでか
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:45:03 ID:U6TLhFPP
- 開発止めるならオープンソースにしてほしいな
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:03:35 ID:h+jo6fFo
- 皇帝神がyasu神にGBAセーブパッチモジュールを渡したみたいだね。
間もなくGBAクリーンROM対応のYSMENUが出ると思われ。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:02:55 ID:3uc1UTQH
- GBAはPSP使ってるから別にどうでもいいや
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:04:58 ID:mH4hiPCS
- 出たPSP自慢wwwww
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:09:27 ID:96PG/Bqr
- 2008-03-15
最近のまじこんは前時代的
テーマ:まじこん
なにやらワナワナと新しいまじこんが登場しております
が
結果なんら変化のないぜんじだいなまじこんばかり
R6の金がちと気になったけど、Bootstrapの存在が前時代的
CycloDS Evolution とかEZ-Flash V とかファームの書き換えがメンドクサイです
EDGEもしかり
AK2も妊娠チップ あーもう前時代
シュリンクされていないまじこんはもういいです
最低でもDSONE等へっこみ系でよろしく
前時代代表R4の亜種どもはN-Card系を思い出すですよ?
出るもの出るもの中身は同じw カーネルの更新は右に倣えで結果同じ
某所では業者っぽいひとが裏のチップを褒め称えけつかっておりますが
結果が出てないからなぁー
ただ銀行のぶろぐに匂わす程度の文章があったから
DSONEのように化ける可能性もあるかもね?
ま、あれほどハッキリとは書いてないですけど
で、亜種じゃなくてマジににゅーじぇねれーしょんだったらヤダなぁー
今のオススメは初心者にDSTT 中級者にDSONEかな?
でもR4+3in1は至高の存在ヽ(´ー`)ノ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:47:11 ID:mOe8tjOJ
- n5のスレにyasu氏が降臨されてるね
r4customも更新されてる
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:25:48 ID:LgYyQI0s
- DSTTってYSmenuが無ければただのゴミマジコンやろ?
そもそもお前らオタク界の神って宅八郎と違うんか?
サンジャポではオタクのゴッドとあったぞ。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:40:43 ID:rPEJRki4
- DSTTは見捨てられちゃったのか・・・?(´・ω・`)
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:43:18 ID:dw0juqx+
- カナシス
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:55:38 ID:IN6Pkqzg
- YASU神に対する感謝の気持ちが足りないからこんな結果になるんぢゃお。
YANENYUを利用したら感謝しろ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:19:13 ID:6d1RMrGS
- ありがとう!ヤネミュー
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:22:25 ID:5l9aqf+X
- >>904
SPIがどんな物か知らずにSPIを受けていた鴨が作っているソフトに一抹の不安を感じる俺だが
今は就活に専念してもらわんと彼の人生が壊れてしまうので更新停滞は致し方ない。
YSMENUはほぼ一通りの機能が実装され一定の機能を有していると思われ。
この上贅沢を言えばきりがないが、DSTTの最新版純正ローダーが使えなくなるとか
致命的な問題がない限りは現状の仕様でも十分かと。
賢い人たちはYSMENUに不足する機能を皇帝神のGBA ExpLoaderで補足し、GBA機能を
拡張して使用している。メニューのファイルリストから直接GBAを起動できないジレンマはあるが
それを差し引いても機能性は十分である。何せGBAがクリーンROMで扱えるだけでなく
今まで不安定だった特殊なセーブ形式についても何も考慮せずに問題なく扱えてしまうのがスゴイ。
理想的にはYSMENUにGBA Exploaderが組み込まれるのが望ましいが、それは無理だろう。
人間一人の能力には所詮限界というものがある。「三人寄れば文殊の知恵」と言うではないか?
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:53:14 ID:pOrPezWM
- >>906
2in1の128k版はダメなんじゃなかったか?
- 908 :ど素人:2008/03/18(火) 17:25:14 ID:lcbHb84X
- YSMENUの要望なんですが、
DSTTの起動画面をR4そっくりにしてくれませんか?
スキンもR4のやつを12枚入れられるようにして、アホが喜ぶような仕様にしてくれませんかね?
背景が灰色のみでは、アホが喜ばないので・・・。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:13:11 ID:rPEJRki4
- なんだこのど素人
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:39:34 ID:tsO1NKAu
- 恥ずかしい奴が沸いてるな
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:01:25 ID:4CfG0NXm
- 付属のストラップからどうやってSD取り外すんだよ これ
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:08:37 ID:6d1RMrGS
- >>911 ご愁傷様。爪剥がれたね
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:13:28 ID:b9XbBQfQ
- >>904
l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
l三 r=ミ''‐--‐';二,_ ̄ ,三三三彡彡l_ この感じ・・・・
lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ
l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.// エスパーか・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:04:36 ID:E03lV5nk
- やねにゅ
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:19:35 ID:idIauz0Q
- 過疎だなぁ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:10:32 ID:52VazAC0
- wikiにあるTTMENU_SJIS(1.09ベース)に同梱のttpatch.datって0xE5問題
はパッチされてないみたいだね。
1.08では、9A68:14 D9を2B 20に修正だったけど
1.09では、9AA8:14 D9を2B 20であってるかな・・。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:33:01 ID:/pAC8d0S
- >>916
実際に蟲蟲蟲蟲蟲.ndsを起動して確認してみればいいじゃね?
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:41:21 ID:52VazAC0
- >>917
OKだった。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:55:16 ID:/pAC8d0S
- >>918
そうそ、論より証拠だよ。これで君も神の仲間入りさw
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:10:16 ID:Gpa+ZoO5
- >>918
修正してくれたのなら是非wikiにもうpを。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:35:32 ID:52VazAC0
- >>920
wikiにうpした。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:06:10 ID:Gpa+ZoO5
- >>921
サンクス。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:38:21 ID:idIauz0Q
- そろそろ更新こねーかな
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:52:08 ID:/pAC8d0S
- あんだけ叩いておいてよく言うぜ・・・まったくよ。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:34:18 ID:kVW2C684
- >>923
きてるぢゃん
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:53:19 ID:/pAC8d0S
- あ、マジきてた。いつもの方じゃないから見逃してた罠。松崎d!
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:13:59 ID:jtpiD8iJ
- YSMENU開発者のyasu氏はどんな人?
大学:
http://www.namikilab.tuat.ac.jp/~yasu/profile.html
個人:
http://home.usay.jp/pc/profile.html
Vector:
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an013928.html
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:35:55 ID:Gpa+ZoO5
- >>925-926
どこにあるの?
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:39:04 ID:/pAC8d0S
- >>928
愛知県の人に聞くといいよ。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:23:46 ID:Tx1MZvWx
- YSMenu0803200115 来たね
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:42:34 ID:+Yqb0PQ4
- >>930
来たけど…ファイル削除無効化以外は俺にとっては微妙
もう少し機能アップを期待してた…orz
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:43:12 ID:QSSMiQuB
- 久々に更新乙です。
輝度設定、正常確認しました。
DSファーム起動時にslot1カートに何も差さってませんってなるのは仕様?
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:44:09 ID:Tx1MZvWx
- >>931
大事な就活の中、更新してくれてるだけでもいいじゃない。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:14:33 ID:+Yqb0PQ4
- >>933
そうだった、就活中だった^^;;
就職先が決まってからの怒濤の更新に期待しよう!
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:09:32 ID:cSzA23hy
- 更新乙です!
ファイル削除無効化機能嬉しい限りです!
これで安心して子供に触らせられます!
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:43:44 ID:da1m7Ab+
- アレな人ってやたらと感嘆符を使いたがるよね
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:08:04 ID:2Y5Z96Zi
- アップデートおめ。
そしてトンクス。
>DSファームウェアメニュー起動機能(初?珍機能!)
激しくwwwwwwwwww
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:32:14 ID:Cy5w9xQt
- >DSファームウェアメニュー起動機能(初?珍機能!)
なにこれ?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:38:42 ID:Dn16r8Pd
- YSMENU開発者のyasu氏はどんな人?
大学:
http://www.namikilab.tuat.ac.jp/~yasu/profile.html
個人:
http://home.usay.jp/pc/profile.html
Vector:
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an013928.html
彼女:
http://missofmiss.com/images/queens/30/30D3.jpg
http://missofmiss.com/images/queens/30/30D4.jpg
http://missofmiss.com/images/queens/30/30D5.jpg
http://missofmiss.com/images/queens/30/30P1.jpg
http://missofmiss.com/images/queens/30/30P2.jpg
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:52:34 ID:HXgrWgV8
- ちくしょー!彼女かわいいなぁ…
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:54:44 ID:rclJWkuy
- ファイル削除機能の無効化ってiniのどこを書き換えればいいのか教えてくださいませ。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:01:50 ID:kkFNxlTQ
- >>941
; Disable File Deletion
NO_DEL=false
削除無効ならtrueじゃね?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:03:09 ID:kkFNxlTQ
- >>938
カートリッジ何も差さないと出てくる画面
カートリッジ抜き差ししたくない人向けじゃね?
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:14:55 ID:Cy5w9xQt
- >>943
あれか!
DSTT使ってる者からすると、
何も差さってません状態のあの画面見ると
ドキッとしちゃうんだよね・・・
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:18:51 ID:HXgrWgV8
- 「差さって」じゃなく「挿さって」なんだよねって誰か言ってなかったっけ?
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:38:58 ID:kkFNxlTQ
- 笹って
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:43:10 ID:VLrJ1yp4
- >>939
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3430240/
ttp://www.watchme.tv/v/?mid=856a813b7846e2494aa7289c89720b09
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:44:01 ID:MhlRgN+l
- yasu神の彼女の写真でヌイてしまった俺って・・・
この脱力感にあいまってあまりにもなさけないという気持ちが・・・
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:47:24 ID:HXgrWgV8
- 俺もミスコンで優勝するような彼女が欲しいな。
昨年のミスオブミスの横浜国大の女の子は演劇で俺の知り合いだったけど
あの子も小柄で可愛い子だった。なんか賞をもらったようだけど。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:48:05 ID:HXgrWgV8
- 昨年じゃなかった。一昨年になるんだな。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:50:06 ID:Ayl2l4GI
- 東大にもかわいい子がいるんだね。なんか自尊心強そうでちょっと恐いけど。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:52:05 ID:bVlVH+uA
- 俺もミスコン出たい
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:58:03 ID:VLrJ1yp4
- ところでiniで輝度変更するのとデフォで変更するのと、どう違うの?
例えば明るさ最高(BRIGHT=3)とするのと、DSメニューで明るくしてBRIGHT=-1にするのは一緒だよねぇ
トリガーで変更出来るようにして欲しかった…
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:00:10 ID:B6TjVn4T
- >>949
この子だな?
http://mainichi.jp/life/fashion/graph/contest/mom2006/34.html
http://mainichi.jp/life/fashion/graph/contest/mom2006/91.html
審査員特別賞をもらったみたい
http://mainichi.jp/life/fashion/graph/contest/mom2006/286.html
紹介してくれ!た!、たのむ!
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:04:58 ID:uRYzwgbS
- >>951
東京大学 中井裕子か?
http://missofmiss.com/images/queens/44/44R1.jpg
http://missofmiss.com/images/queens/44/44R2.jpg
http://missofmiss.com/images/queens/44/44R3.jpg
http://missofmiss.com/images/queens/44/44P1.jpg
http://missofmiss.com/images/queens/44/44P2.jpg
血液型B型だからパス。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:06:59 ID:wgkiggJe
- YSMENU開発者のyasu氏はどんな人?
大学:
http://www.namikilab.tuat.ac.jp/~yasu/profile.html
個人:
http://home.usay.jp/pc/profile.html
Vector:
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an013928.html
彼女(Miss of Miss Campus Queen Contest 2007 準グランプリ受賞):
http://missofmiss.com/images/queens/30/30D3.jpg
http://missofmiss.com/images/queens/30/30D4.jpg
http://missofmiss.com/images/queens/30/30D5.jpg
http://missofmiss.com/images/queens/30/30P1.jpg
http://missofmiss.com/images/queens/30/30P2.jpg
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:11:31 ID:srortT8x
- もうプロフィールはどうでもいいよ。
似たようなテンプレ貼りまくってるやつらはなんなんだ一体。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:11:57 ID:HXgrWgV8
- >>953
それ、YSMENUで変更した輝度がiniファイルに反映されて
次回起動時は最後に設定した輝度がデフォになると思ってた。
最近yasu氏も調子悪そうだね。就活でかなり忙しいのだろう。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:15:32 ID:2Y5Z96Zi
- わざわざこういうことを貼る奴は何が楽しいの?
おもしろ半分?
ただただバカ?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:18:42 ID:sEvnUrSs
- >>959
どれも一般公開情報だし問題ないんあじゃね?
ところでID:HXgrWgV8 俺もコンパ誘ってホスイ
http://mainichi.jp/life/fashion/graph/contest/mom2006/288.html
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:21:59 ID:HXgrWgV8
- >>960
貴様にはプライドというものがないのか?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:14:21 ID:rclJWkuy
- >>942
できました。ありがd♪
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:16:10 ID:xU/bW68w
- この変な流れだと次スレはいらないな
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:58:56 ID:HXgrWgV8
- 次スレたてるとしたら>>950をゲットした俺なわけだが、次スレどうする?
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:05:24 ID:bVlVH+uA
- いらん
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:06:34 ID:Ybjsp0tZ
- 要らないだろ。昔の勢い無いし…
ココも含めて3つに分かれてるDSTT関連スレは
一つに統合で良いよ
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:07:06 ID:e2J0ZNpc
- 立てようぜ
Yasu氏の就活が終わったときに帰ってくる場所がないじゃないか
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:07:45 ID:Ybjsp0tZ
- 今の状況で立てても無駄だろ
変な流れが続くだけ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:11:16 ID:e2J0ZNpc
- じゃあいいや
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:12:36 ID:Ybjsp0tZ
- http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1201253454/
次はココに合流でいいだろ…
いまさら幾つもスレ要らないよ
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:22:43 ID:kkFNxlTQ
- >>970
本スレ荒れるのも難だからそこでいいかもな
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:46:29 ID:uBP//McG
- くにお君起動遅くね?
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:26:09 ID:HXgrWgV8
- >>971
おk。YSMENUの次スレは立てないことにしよう。
>>972
公式でinfolib.datが更新されるまで起動は遅いよ。
infolib.datにはローダーがROMをパッチする際のパラメータが入っていて
必要のないパッチがある場合はパッチをバイパスして起動時間を短縮したり
決め打ちパッチ以外にROM固有のパッチが必要な場合はその情報が入っている。
昔はファームがアップデートされる際にこのinfolib.datも必ず更新されていた。
しかしここのところ前バージョンのものがそのまま使われてしまっている。
つまり、メーカーが細かなゲームの互換性向上にに力を入れなくなって来たわけだ。
噂ではDSTTも2つある工場の一つが閉鎖され小さい方の工場だけで生産されていると聞く。
DSTTもあまり市場に出回らなくなるかも知れないな。
- 974 :ど素人:2008/03/20(木) 16:38:42 ID:IDRbRtTi
- yasu menuでスキンを使いたいんだけど、どのフォルダに何というファイル名で入れればいいの?
スキンは、YASU MENU専用スキン板で拾ってみたんだけど、その先がわからん。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:49:48 ID:/ityMJ0I
- >>974
ファミコン以外のスキンある?
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:59:13 ID:HXgrWgV8
- >>974
これを解いたら教えてあげる。
三角形の内接円の半径が1、 かつ三辺の長さが整数である3辺の長さを求めよ。
- 977 :ど素人:2008/03/20(木) 17:00:38 ID:IDRbRtTi
- >>976
それ、おまえの宿題なの?
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:01:19 ID:HXgrWgV8
- >>977
またそのコテハンかよ・・
- 979 :ど素人:2008/03/20(木) 17:06:26 ID:IDRbRtTi
- wikiに書いてあったから、自己解決した。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:10:06 ID:HXgrWgV8
- 逃げたか(笑)
- 981 :ど素人:2008/03/20(木) 17:17:38 ID:IDRbRtTi
- そんなの自分で解けよ
自分の宿題だろ
逃げるな!
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:22:35 ID:Ybjsp0tZ
- ど素人
NGNameに追加でおk
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:28:07 ID:HXgrWgV8
- やはり逃げたか(笑)
- 984 :ど素人:2008/03/20(木) 18:26:03 ID:IDRbRtTi
- 答えは6じゃ、だめか?
- 985 :972:2008/03/20(木) 18:26:11 ID:0BUaknUt
- >>973
なるほどthx
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:30:01 ID:dq6UsTlf
- R4スレでyasuさんが熱くなってるみたいだね。
中学生の方が上ってことでFA?
- 987 :素人:2008/03/20(木) 18:46:24 ID:MSAxiyC+
- DSTTを使っているのですがF.F3がロードできないのですがわかる方教えていただけませんか?
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:48:20 ID:Ybjsp0tZ
- いい加減コテつけんな
目障りだ
NGに素人も追加な
- 989 :素人:2008/03/20(木) 18:58:26 ID:MSAxiyC+
- ↑うざい
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:04:51 ID:Ybjsp0tZ
- ココも末期だな
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:06:58 ID:ArWBIzUd
- YSMENU開発者のyasu氏はどんな人?
大学:
http://www.namikilab.tuat.ac.jp/~yasu/profile.html
個人:
http://home.usay.jp/pc/profile.html
Vector:
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an013928.html
彼女(Miss of Miss Campus Queen Contest 2007 準グランプリ受賞):
http://missofmiss.com/images/queens/30/30D3.jpg
http://missofmiss.com/images/queens/30/30D4.jpg
http://missofmiss.com/images/queens/30/30D5.jpg
http://missofmiss.com/images/queens/30/30P1.jpg
http://missofmiss.com/images/queens/30/30P2.jpg
末期と言うか何と言うか・・・・・・・
- 992 :素人童貞:2008/03/20(木) 19:09:40 ID:GTSMdy3v
- とりあえず初めては一般人とか夢見るのはやめとけ
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:18:21 ID:0BUaknUt
- うめ
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:22:26 ID:xU/bW68w
- わかったうめ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:25:16 ID:xU/bW68w
- うめ
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:27:39 ID:xU/bW68w
- うめ
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:28:13 ID:xU/bW68w
- うめ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:28:46 ID:xU/bW68w
- うめ
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:29:23 ID:xU/bW68w
- うめ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:29:54 ID:xU/bW68w
- D S T T・T T D S Part7
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1201253454/
続きはこちらで
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。