このページは、@wiki で 2022年02月28日 07:25:07 GMT に保存された https://dic.pixiv.net/a/%E8%B6%85%E9%87%8D%E5%8A%9B%E7%A0%B2#:~:text=%E5%8E%9F%E7%90%86%E3%81%AF%E4%BE%B5%E9%A3%9F%E9%AD%9A%E9%9B%B7%E3%81%A8,%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%8C%E8%BF%91%E3%81%84%E3%80%82 キャッシュです。
ユーザがarchive機能を用いた際、@wikiが対象サイトのrobots.txt,meta情報を考慮し、ページを保存したものです。
そのため、このページの最新版でない場合があります。 こちらから 最新のページを参照してください。
このキャッシュ ページにはすでに参照不可能な画像が使用されている可能性があります。
@wikiのarchve機能についてはこちらを参照ください

@wikiはこのページまたはページ内のコンテンツとは関連ありません。

このページをキャッシュしたwikiに戻る

超重力砲 (ちょうじゅうりょくほう)とは【ピクシブ百科事典】

ピクシブ百科事典

超重力砲

ちょうじゅうりょくほう

超重力砲とは、「蒼き鋼のアルペジオ」に登場する架空の兵器である。

概要

重巡クラス以上が有する、霧の艦隊の主砲とも呼べる大口径兵装。原理は侵食魚雷と同じ重力子を照射する兵装であり、侵食魚雷よりも大規模かつ広範囲に重力波展開する。発射に際しては船体そのものが砲身に変形されるほか、エネルギー供給が無限ならば、無限の射程と威力を発揮できる。
イメージとしては宇宙戦艦ヤマト波動砲機動戦艦ナデシコグラビティブラストが近い。また使用に際してはロックオン対象を重力場で射線上に固定することもできる。
使用には大戦艦級でも集中しなければならないほどの膨大な演算ソースを必要とし、発射方向のクラインフィールドが干渉を防ぐために解除されるなど、全体的に防御がおろそかになる。
また大戦艦級以上の超重力砲は地球の磁場や重力場に深刻なダメージを与えかねない環境破壊兵器でもあり、全力で発射すれば次元が歪む。
現状、これを完全に防ぐ手段は発射演算中に攻撃を仕掛ける以外は一つしかないという(本当にどこぞの波○砲だ)
なお、イオナに搭載されている超重力砲は元々ヒュウガに搭載されていたものである。

関連記事

親記事

蒼き鋼のアルペジオ あおきはがねのあるぺじお

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivで「超重力砲」のイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで「超重力砲」の小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 54679

コメント