- この辞書は「反応型辞書形式」です。「反応確率」と「反応キーワード」をセットにした 1 行の「ヘッダ行」と、複数行の「レス内容」を合わせて一組としています。
- ヘッダ行は、行頭をあけずに、反応確率、半角カンマ、反応キーワードの順に書き込んで下さい。
- 反応確率は、0〜100 の数字を半角で書き込んで下さい。単位は % となり、70 と書き込むと、70% の確率で反応します。必ず反応させたい場合は 100 にして下さい。
- 反応キーワードは、他者のどんな発言に対してレスを返すかを指定します。正規表現使えます。
- ヘッダ行の次の行以降、1 行以上のレス内容を書き込んで下さい。
- レス内容は、行頭をタブ文字にして下さい。「	」はタブ文字「 」に置換されて保存されます。
- {yyyy} などの変数が使えます。
- 先頭が「//」の行はコメント行として無視されます。