【ゴム】GOM Player Part19【プレーヤー】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:26:36 ID:XF/S9YXl0
- 多種のCodecを独自に内蔵するフリーの韓国製メディアプレーヤーです。
現在もバグフィックス、機能追加など開発更新が続いています。
V 2.1.6にて、ついにGOMの代名詞とも言うべき文字化け「大腸量」が修正に…
■公式サイト
日 ttp://www.gomplayer.com/jp/
韓 ttp://gom.ipop.co.kr/
中 ttp://www.gomplayer.cn/
英 ttp://www.gomplayer.com/main.html
■GOM Player まとめサイト@Wiki
ttp://www1.atwiki.jp/gomgom/
前スレ
【ゴム】GOM Player Part18【プレーヤー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1201961591/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:34:20 ID:RYTMt3Sr0
-
糸冬
-----------------
制作・著作 NHK
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:03:42 ID:RW9KNuIU0
- DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:08:03 ID:MaOvimDd0
- <わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:18:01 ID:Cid35rQZ0
- なんかたまに起動しなくなる時がある
関連付けしたファイルから起動するとエラー出て終了
そのうち無反応になる
直接本体起動しようとしても駄目で無反応
PC起動すると反応するようになるけど
- 6 :5:2008/03/15(土) 14:20:05 ID:Cid35rQZ0
- >>PC起動すると反応するようになるけど
PC再起動すると反応するようになるけど
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:33:40 ID:yEO6tXwX0
- <わからない七大理由 逆切れバージョン>
1. 読まない ・・・詳しい奴がFAQなどを読んで教えようとしない。
2. 調べない ・・・詳しい奴が調べて教えようとしない。
3. 試さない ・・・詳しいくせに試した事を教えようとしない。
4. 理解力が足りない ・・・どんな質問なのか理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・誰か教えるだろうと思っている。
6. 感謝しない・・・他人に教える喜びが理解できないから感謝しない。
7. 逆切れする・・・俺が教えたくない時に他の人が教えると逆切れする。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:16:45 ID:XX6QX3GO0
- >>7
わろたwwww
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:09:15 ID:n+arOWGe0
- ただのコピペ荒らしなんだろうけど
このDVDキャプチャの人っていったい何がしたいのかわからん
キャプチャができないと言い張って貶めようとしてんの?
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:20:22 ID:eEPjc7CP0
- >>9
過去Ver落とせば済むこと
スルー推奨
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:54:24 ID:fjOCriJp0
- / ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ
/ ― ― \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ mj |⌒´ /
〈__ノ
ノ ノ
____ ,
/ \ -
/ ― ― \` ・・・。
/ (● ) (● ) \
| (__人__) |
\ . `⌒´ /
. mj~i
〈__ノ
ノ ノ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
_|__ (__人__) |
/ \ `ー'´ /
/⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
| | | { .::::::●::::: }
| | | \ ::::::::::::::/
ヽ ヽ ヽ `ー一'´
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:36:29 ID:Z+Wmkben0
- ↑おまえの目と同じ大きさ、形だなw
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:38:29 ID:jBIIzHYx0
- つーか、小指でほじったのに、人差し指に付いてるのはなぜ?
- 14 :不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 19:26:16 ID:fYLslDMm0
- 手の甲↓なんだろ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:42:15 ID:pfgW6uck0
- いや、手の甲が下向きだったとしてもおかしいからね
- 16 :テンプレ:2008/03/15(土) 19:43:20 ID:NUSBanqp0
- Q. PowerDVDを入れてからIFOファイルで落ちる。
A. [CyberLink Video/SP Decoder (PDVD7)]が競合している恐れが有ります以下をお試し汁。
環境設定→フィルタ→高度な設定→([高度なレンダーリング方式:]チェック)→
フィルタ追加→[CyberLink Video/SP Decoder (PDVD7)]選択→OK→([使用条件] 使用しないにチェック)。
※WinDVDの場合は [InterVideo Video Decorder]
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:14:40 ID:0zvMr8710
- GOMPlayerにてMP3を再生すると、所々で音とびが起きます。
またファイルを開く画面でも、デフォルトのファイルの種類、再生可能なファイルにMP3ファイルが出てきません。
ファイルの種類をすべての種類に変更する必要があります。
音とびもこの関係で起きているのだと思うのですが、なんらかのコーデックをインストールしたり、設定を変える必要があるのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授願います。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:44:02 ID:n+arOWGe0
- そもそもMP3は関連づけもできないから開くダイアログで出てこなくてもおかしくない
フィルタ関係にもMP3は存在しないから
Windowsに入ってるコーデック使って再生してるだけ
糞スペックPC使ってるか糞コーデック使ってるかどっちかじゃね?
俺んちじゃ音飛びなんて起きない
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:53:29 ID:EKkByxyp0
- なんでGOMで音楽聞くんだよw
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:12:48 ID:rYRRf61O0
- さすがにGOMで音楽(mp3等)聞くのはどうかと思う。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:26:20 ID:yEO6tXwX0
- けど、動画再生してて思うが
GOMはイイ音出してる気がする。その分画質が若干劣化してる気はするが。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:30:15 ID:l2DR7KgU0
- 相変わらず音飛びが相変わらず解消されてないな、という感想。
ネットラジオを大量にDLし、早送り再生したい時にはまあ行けるかな、程度
だけど加速・減速が調整しやすいという点はエロビデオ鑑賞には向いてる、という感じ。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:31:21 ID:hB+bjjy+0
- 画面があると良い音に聴こえる。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:45:04 ID:x8vvRJO80
- GOMでMOVファイルを見たいんですが、どうしたら良いのでしょうか?
クイックタイムを入れても画質が汚い(色が足りない感じ)になってしまって、
埒が明きません。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:45:17 ID:XF/S9YXl0
- 音声だけの早聞きがしたいならHayaemonつかうといい
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:38:31 ID:VLyrZJc/0
- GOMはエロ動画ダウソ中の途中再生には必須
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:27:30 ID:KK8W40HL0
- 画面が緑色に寄ってるのはどうにかならんのかGOM
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:39:12 ID:dxZ4/YTG0
- >>1
乙
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:29:21 ID:beW9wi3/0
- GOM Player は韓国製のフリーソフトウェアなんですよね。
何かに付けて「金!金!」言う韓国のフリーソフトウェアて、何か裏が有りそうで恐ろしくないですか?
中国製FirewallソフトやAntiVirusソフトを使うのと同じ危険性を感じます。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:29:32 ID:wv12UpGB0
- .ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
GOM装着! 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
.,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
、──┬---、_ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
\ l| l|  ̄^irー.,_i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\l| ll l| l|~'ー.,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ l| ll l| l|゙`ー-┬ト .ミノ′ 〕
\l| l| ll ll / / :、_ リ .}
\ l| ll ll / / 、 ゙ミ} :ト
゙ ヾー、_l| l| / / :!., リ ノ
〔 ` ~'‐亠ノノ i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:37:53 ID:MppBSP7a0
- >>29
うん、だったら使わなければ安心だよ
でも、日本製だから安全とも言えないことを忘れずに
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:56:07 ID:beW9wi3/0
- >>31
うん、その通り!
GOM Playerが有料ソフトならば、気にも留めなかっただろう。
でも、韓国内の掲示板で日本の「MikuMikuDance」と言う3Dミクの振り付け用ツールが紹介された際の反応は、「これだけのソフトを無料で配布するなんて馬鹿のする事。」「何故、料金を取らない? 何か裏があるんじゃないの?」って意見が多かったんだよ。
そんな国の高機能なフリーソフトウェアって… 何かカラクリが隠されているのではと思ったんだ。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:45:07 ID:2QY7fyDu0
- なんだなんだ
あっちの人はOpenOffice.orgもLinuxも知らないのか
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:36:34 ID:beW9wi3/0
- >>33
あの国はWindowsのシェアが99.9%で、OpenOffice.orgもLinuxも知らないと思われ。
一年前の話で現在は不明ですが、以下のURLで「(3/31) 韓国の Active X 」の項をみると当時の現状が書かれています。
http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension-memo07_03-4.html
「スパイウェア除去ソフトがスパイウェアになる?!」なんて話もあるみたい。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/20/049/index.html
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:35:59 ID:v20y8P1T0
- なんか必死だな
それはたまたま偽アンチスパイの一部が韓国産だったってだけだろ
いちいちここに出張ってこなくていいから嫌韓スレででもやってくれよ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:43:14 ID:LsUpsNZb0
- 韓国が嫌いならGOM使うなとかいう奴いるけど
それは日本製品使ってる韓国人にもいってやれよw
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:58:48 ID:7WOaFc500
- ある映像がコマ落ちってレベルじゃないほどコマ落ちするんだが、ffdshowは噛ませられないの?
Media Player Classicを使ってたときはffdshowをコーデックに使ってたからヌルヌル行けた
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:10:18 ID:fvEMkv0F0
- >>37
これはさすがに>>4だよな
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:13:42 ID:7WOaFc500
- >>38
ごめん
http://www1.atwiki.jp/gomgom/pages/8.html
>ffdshowを入れ、mpeg-2のみ関連付けるのでも可。
の意味が分からないんだ・・・
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:18:22 ID:Lf3TelKd0
- >>37
ffdshowを登録すればいいだけだろ
そろそろここにも質問テンプレが必要な時期かもな
動画が処理落ち(コマ落ち、カクカク)するにときの質問は最低限、
動画のコンテナ、コーデック、フレームサイズ、fps、
PCのスペック(CPU、VGA、MEM、OS)くらいは教えてもらわんと答えようがない
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:24:51 ID:PWOoavmg0
- >>32
コーデックのライセンス上金は取れないだろ
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:32:34 ID:f0V2vlS00
- >>41
そう思うだろ? それが通じない場所ってのはあるんだよ。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:51:06 ID:A6st0kVT0
- >>39
とりあえずファイルの拡張子とコーデックを言わなきゃわけわからん
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:56:44 ID:bwmB0nze0
- >>39
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:34:37 ID:Ja92nLv+0
- 韓国製のソフトを使っている奴は最低野郎だ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:16:09 ID:vTD8EKRD0
- >>32
君の書き込みにもカラクリが隠されているのではないかと思うんだ。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:55:32 ID:WFSvuYjP0
- >>44
<コピペしか出来ない七大理由>
1. 読まない ・・・質問をマトモに読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・問題が読めないから調べようがない。
3. 試さない ・・・コピペしか出来ないから試しようがない。再生できないファイルはすぐに捨てる。
4. 理解力が足りない ・・・コピペしか出来ないから、どんな質問なのか理解が出来る訳がない。
5. コピペすることしか頭にない ・・・知らないからコピペしか出来ない。
6. 感謝しない・・・コピペ荒らしの理解をしてくれないから感謝しない。
7. 逆切れする・・・他の人がマトモに教えると逆切れする。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:26:09 ID:WV/Wm/zs0
- これ流行ってるからNGしとくように
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:39:02 ID:UZF9dBIN0
- 「関連付け可能なメディア形式」以外の拡張子を関連付けたい場合はどうすればいいんですか?
m2pファイルなんですけど、win側の設定でGOMを起動する様に設定するしか無いですか?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:47:04 ID:OSPFS9DP0
- >>49
超便利なサイト
http://www.google.co.jp/
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:48:15 ID:prJdR8bO0
- >>50
死亡遊技?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:12:48 ID:OZTvhTOb0
- >>49
それ以外に何があるというんだ?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:33:24 ID:gNIj7xBd0
- ぐーぎる繋がらないな
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:41:03 ID:aaDgdMS40
- グーグレ繋がらない奴はウィルスかかってんじゃ・・・(ry
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:52:18 ID:QUMFiI/p0
- 俺も繋がらない
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:00:21 ID:Wgib+GKi0
- いつかコマ戻しができるようになると信じて待っています
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:43:09 ID:K09ZU6OC0
- Google繋がらないからGoggleにアクセスしてみた
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:44:55 ID:Bk3JFGbR0
- >>57
ちょw洒落にならんwww
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:45:11 ID:jgStKkrC0
- コマ戻しの実装は難しいからパクリプレイヤーには無理だろう
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:34:52 ID:U16/c1aT0
- 時々再生しようとするとGOMが強制終了するwmvファイルがあるね
WMPで再生しても止まったまま動かない
VLCかMPCなら問題なく再生できるけど
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:49:56 ID:T4+X8iu80
- 別スレでNTT系のDNS鯖が落ちてたからと書いてあった>Googleつながらない
もう復旧したらしい
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:57:47 ID:61iUn4Bo0
- >>61
kwsk
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:01:31 ID:UxMHHTzF0
- パート16ぐらいでアップデートしたらいろいろ出来なくなるって言ってたのもう直った?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:47:54 ID:T4+X8iu80
- >>62
だからNTT系
Googleつながらないって言ってたのは俺を含めてNTT系プロバイダだったんじゃね?ってこと
要するにOCNとかぷららとか
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:37:52 ID:SjxbKmMI0
- DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 05:18:48 ID:SjxbKmMI0
- つーか
なんでDVDの字幕と音声をワンキーで切替できないの?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 05:18:57 ID:MvQvsPUy0
- 何気にまた日本だけアップデートはぶられててワラタw
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:19:09 ID:++xZZU0c0
- >>66
超便利なサイト
http://www.google.co.jp/
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:48:08 ID:SHInRY9R0
- >>68
だからなんで?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:51:44 ID:ekzI5r8a0
- ttp://www.filebank.co.jp/event/img/gom_banner.gif
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:06:26 ID:IueevC5l0
- スキンググったんだけど本当に少ないな
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:18:04 ID:noKFpxdF0
- >>66
「D」があるんだから、イイじゃねーか。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:21:20 ID:tmwqsiGE0
- >>69
グーグル先生に聞いても解らないことは俺らにも解りません
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:26:53 ID:C6WgrdZ80
- なんか動画再生で画面だけ真っ黒のまま音だけしかでないんだけどなんで?
何度もアンインストールして入れ直したりしたけど、まともに再生できるときもあれば
ずーっとダメなままのときもある。今まで何年もこんなことなかったのに(><)
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:44:59 ID:C6WgrdZ80
- めんどくさいからALSHOWに変えました、もういいです(><)
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:01:03 ID:ASXpXFuE0
- >>75
おまっALShowいれちまったのか....
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:35:48 ID:/7eizMw50
- 初めて聞く名前だが、なんかあるのか?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:25:19 ID:tuUphtAF0
- >>18
亀だけどWindowsならExplorerのツール→Folderoption(日本語版は何になってるだろ?)
のファイルの種類でmp3の関連づけはできるぞ
大抵のものをこれで関連づけできる
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:10:30 ID:x3vJQ40E0
- Gomでmp3聞くとかどんだけ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:40:56 ID:ASXpXFuE0
- >>79
どんだけ(笑)
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:38:45 ID:sM2koDJQ0
- >>80
IKKO(笑)
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:47:32 ID:PED23jZN0
- だからなんで
字幕や音声をワンキー切替出来ないの?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:10:18 ID:VV7OsM3t0
- >>82
お前以外に必要ない機能だからじゃないの?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:11:09 ID:q9dNzRuk0
- 実際、必要ないからなあ。ワンキーで変えるくらいに頻繁に変えるってこと、無いし。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:23:03 ID:JhazwO6D0
- 【チベット大虐殺】 中国、国連による調査を拒否…「完全に中国の国内問題」「チベットの活動家の暴力を強く非難」
・中国外務省の劉建超報道局長は17日、中国チベット自治区の暴動に関して緊急会見し
「完全に中国の国内問題」と述べ、「真相究明」に向けて国連などによる調査の必要性を
訴えたチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世らの要求を拒否する考えを明確にした。
報道局長は「中国政府は自国の主権を守る能力と決意がある」と強調。さらに、暴動で
殺傷性のある武器による発砲はなかったと主張した。欧州などで中国大使館への投石などが
起きていることについて「チベット独立運動活動家の暴力を強く非難する」と述べた。
共同通信の電話取材に答えたラサ市の40代のタクシー運転手=甘粛省出身=によると、
16日には武装警察とみられる部隊が7−8台の軍用トラックで市中心部の住宅一軒一軒を
家宅捜索。暴動に参加したと疑われる人物は「トラックの荷台に家畜が放り込まれるように」
乗せられ、次々と連れ去られた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008031701000809.html
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:10:00 ID:PED23jZN0
- MPCは出来るんだけどなぁ
残念だのぉ〜〜〜
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:11:29 ID:PED23jZN0
- >>83-84
おまえらどんだけつまらん使い方〜〜〜〜?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 05:41:08 ID:/4zE0WuS0
- MPCワンキーで字幕音声切り替えできても、設定維持されなくて
連続再生しててもいちいちデフォに戻って面倒くさかった記憶がある
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:54:52 ID:2Ea6+2yP0
- GOMアンインストールして今までとは別の場所に新しくインストールしました
すると動画をダブルクリックして再生することができなくなりました
D&Dなどを使えば再生できるんですが、昔と同じようにダブルクリックで再生でしるようにするにはどうすればいいでしょうか
設定は初期設定のままいじっていません
ダブルクリックで再生できないのはAVI WMVなど多分殆どのものです
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:01:40 ID:v2l5E/9W0
- >>89
ttp://www.windowsfan.com/xp/tips/contents/file_folder/file_open5.htm
これをダブルにする。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:10:46 ID:2Ea6+2yP0
- >>90
もともとダブルクリックで開くにチェックがはいっていました
ちなみに、D&Dで動画を再生させて再生されたものの右上のバツ を押さない限りは全てのファイルを昔のようにダブルクリックで再生できました。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:14:58 ID:cyZmw3c80
- GOMがどうとかの問題じゃない。拡張子も表示させてないだろ。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:19:04 ID:2Ea6+2yP0
- >>92
拡張子は表示させてないです
それが何か関係してるんでしょうか?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:24:10 ID:cyZmw3c80
- Windowsのトラブルを、自力で何とかする気があるかどうかの目安だね。
マイ コンピュータ>ツール>フォルダオプション>ファイルの種類
の設定を見直せ。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:55:19 ID:v2l5E/9W0
- >>91
ちなみにファイルアイコンはGOMのアイコンが表示されてるのを
前提でみんな話してるからな。
まぁアイコン表示されてても選び直す必要がある時もあるが。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:58:19 ID:2Ea6+2yP0
- >>95
再生しようとしているファイルのアイコンはGOMのアイコンになっています。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:06:56 ID:v2l5E/9W0
- >>96
設定、その他、リンク、を全て解除して閉じて
この地点でアイコン解除のはず。
次に入れなおしてでどうかね。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:12:04 ID:JhazwO6D0
- 【児童ポルノ】 「アニメやゲームも規制?…オバチャン感情論的な規制で冤罪多発、萌え文化解体などが起こる危険」 映像系アナリスト★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205773863/1
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2008/03/18(火) 02:11:03 ID:???0
・「児童ポルノ法」が改正されるようとしている。子どもが性的虐待にさらされる事件は根絶
されるべきだが、改正は違う方向を向いているように思えてならない。
「なくそう!子どもポルノ」キャンペーン(アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として
違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同)も、そんな匂いのする動きである。
この改正案をなかなか正面から問題視できないのは、規制肯定側が「だって児童ポルノって
ダメでしょ絶対!」という絶対正義のベールに包まれており、反対することは問題の本質に
たどり着く前に「規制されるとお前が困るんだろう」、「この変態野郎め死ネ」的な目で
見られるからである。独身男性には踏み込めない領域であろう。
筆者は既婚者だから、子供がいるからロリコンじゃないという言い訳にはならないかも
しれないが、筆者は自分の子供たちを愛しているし、守りたいと思っている点は事実だ。
子供が性的虐待にさらされる事件はなくさなければならない。だがその方法論としてこの
規制でいいのかという点を考えてみたい。
まず問題を語る前に、キャンペーンの主体「日本ユニセフ協会」は、ユニセフの日本法人
ではない。ここはユニセフに「協力」しているユニセフ外部の民間団体である。国連のほうの
ユニセフ日本事務所は渋谷の国連大学ビル内にある。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/17/news010.html
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205765205/
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:29:20 ID:2Ea6+2yP0
- >>97
??
ちなみにアンインストしたり設定いじったりしてるうちに気がついたんですが
GomWizからGOMの初期環境設定ウィザード開いて設定変えてOK押しても
反映されてませんでした。(これも関係してるんでしょうか?
インストした後いきなりこんな状態で、ダブルクリックで再生できない現象もまったく改善されません・・
ううぅ・・何故なんだろうか・・
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:34:45 ID:LSVXb6jQ0
- レジストリだな、と勘で言ってみる
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:37:48 ID:v2l5E/9W0
- >>99
じゃあこれは、ファイル右クリ→プログラムから開く→
プログラムの選択→参照でGOMを探してクリック。
(途中GOMが有ると思うが、あくまでも参照で探すように)
これで、だめなら、再度アンスト、入れ直しが早いだろうな。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:49:24 ID:2Ea6+2yP0
- >>101
その方法で再生できます
しかしダブルクリックで再生できないんだすorz
悩んだあげくC:\Program Files\にあるGOMもっかいアンインストールしました。
そして昔のバックアップファイルからGOMだけ復元してみました
そしたらダブルクリックで再生できるように戻ってました
しかしこのGOM保存場所がデスクトップなんです・・・プログラムファイルへ移動するとまたバグってしまいますし
うーんどうしよう・・
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:52:18 ID:v2l5E/9W0
- >>102
>>101の途中に「この種類のファイルを開くときは・・・」
にチェック入れてもダメだったのか?
これで、認識されるはずだがな。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:56:43 ID:2Ea6+2yP0
- >>103
そこにチェック入れてもダメでしたorz
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:00:52 ID:1798z2pn0
- >>104
動画ファイルの関連付けの詳細設定のopen、もしくはファイルプロパティのプログラムの「変更」だとどこ指してる?
デスクトップのGOM指してるんじゃね?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:02:36 ID:1798z2pn0
- ファイルプロパティのプログラムの「変更」は変えるときだった
スルーしてくれ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:07:26 ID:v2l5E/9W0
- >>104
アンインストールした時点で「プログラムから開くに」
GOMが残ってるってことはないか?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:10:11 ID:2Ea6+2yP0
- >>107
しっかり消えています。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:13:40 ID:v2l5E/9W0
- >>108
新品DLして入れるべし。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:20:20 ID:2Ea6+2yP0
- >>109
GOMのホームページから新しいものダウンロードしてインストールしても
ダブルクリックで再生ができないんですぅorz
レシストリもキレイにしてくれるソフト探してソレ使ってもっかいGOMインストしなおしてみます
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:23:45 ID:VV7OsM3t0
- アンインストールする前に設定の関連づけを全部解除、
新しくインストールしてから関連づけし直し、でできるだろ
つか、どう考えても元の位置(デスクトップ?)のGOMへの関連づけが残ってるとしか思えんのだが
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:24:22 ID:Yg2AzBNO0
- >>110
動画ファイルの関連付けの詳細設定のopenはどこ指してる?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:37:59 ID:2Ea6+2yP0
- >>111
GOMの設定の関連づけを変更しても何故か反映されてないんです。
もっかい関連づけみてみると初期設定の状態のまま動いていません
新しくインストールしたその瞬間からこの状態です
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:48:04 ID:v2l5E/9W0
- >>113
それ意味が分からんな。
関連全て解除して再度、関連見ると全部選ばれてるって話なのか?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:55:58 ID:2Ea6+2yP0
- >>114
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5769.png
ここのチェックを全部外して、設定後
もっかいみてみるとまったく変更されてないということです。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:01:33 ID:v2l5E/9W0
- >>115
そこじゃなくて右クリ環境設定(F5)その他の関連付けは・・・
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:04:18 ID:2Ea6+2yP0
- >>116
すいませんでした(汗
いま全てのチェックを外してみました。
この後再インストールして様子見てみます
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:07:05 ID:QgxsFEsO0
- ID:2Ea6+2yP0は上の多くのアドバイスを理解しようとしてない予感
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:09:28 ID:v2l5E/9W0
- >>117
再インス前に外して閉じて関連付けしてどうかで分かりそうだがな。
話は変わるが 我ながらよく付き合ってると思う・・・
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:10:32 ID:2Ea6+2yP0
- 同じ症状なったのは私だけではないようです
この人は解決したんでしょうか・・
ttp://www.gomplayer.jp/support_bbs_view.html?intSeq=445&artNum=398&page=1
ちなみに新しくインストールしてから関連づけしなおしてもダメでした・・
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:17:30 ID:v2l5E/9W0
- >>117
詳細設定→その他→リンクを全解除した時にファイルアイコンはどうなってる?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:19:20 ID:QgxsFEsO0
- vistaだよね?
フォルダオプションの関連付けの設定はXPとは違うのかな?
ID:2Ea6+2yP0はGOMの設定での関連付けはみてるけど、OSのフォルダオプションでの関連付けは確認してないみたいだが
見方がわからないのか、わかろうとしてないのか、どっちだ?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:27:32 ID:2Ea6+2yP0
- >>121
Windows Media Playerのアイコンになっています
その動画ファイルをダブルクリックすると普通にWindows Media Playerで再生されます。
>>122
2000XPです。
OSのフォルダオプションでの関連付けとは 適当なフォルダ開いて→ツール→フォルダオプション→ファイルの種類で
再生したいファイルの拡張子を見て ちゃんとGOMになってるか確認するというものでしょうか?
もしそれであればGOMになってました
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:42:14 ID:QgxsFEsO0
- >>123
2000XPってどっちなのかわからが・・・
>>115のってVistaじゃないん?
おれVista使ったことないからよくわからんから違ってたらスマソ
拡張子の関連>>102
付けはGOMになってるようだけど、openを選択して編集でみたときのパスはどうなってる?ってこと
>>102みて気になったけど、アンインストールって「フォルダ削除」じゃないよな?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:43:38 ID:QgxsFEsO0
- おっとなんか>>102が変なところに入っちゃった
拡張子の関連付けはGOMになってるようだけど、openを選択して編集でみたときのパスはどうなってる?ってこと
です
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:04:35 ID:sM2koDJQ0
- >>115
その画面でチェック外しても駄目なのは昔からだが、バグなのか?
ちなみにWMP9のインストールもそうだった。
OS,PC環境問わず。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:08:02 ID:2Ea6+2yP0
- >>124
スキン変更ソフトを使って外観を変更したためあのようになってます
>>125
パスとはアクションを実行するアプリケーション(&L):のことでしょうか?
それでしたら"C:\Program Files\GRETECH\GomPlayer\GOM.exe" /open "%1"となっていました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5826.png
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:12:18 ID:2Ea6+2yP0
- 現在はとりあえずGOMを起動して最小化して隅のほうに置いておきます
そして(設定から多重起動OKにして)、再生したいファイルをダブルクリク
そうすればダブルクリックで再生させることができます。
これ以外の方法ではダブルクリックからの再生はできませんでした。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:13:05 ID:VV7OsM3t0
- >>127
パスはあってるな…なんで起動しないんだろ
つか、今はそのパスにGOMがインストールしてあるんだよな?
一度GOMの環境設定で全部関連づけを解除してOSを再起動してみて
それから関連づけをし直してみるとか
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:18:39 ID:2Ea6+2yP0
- >>129
はい上記の住所にGOMはインストールされています
というかかなり嬉しいお知らせです!!
なんとなくパスを"C:\Program Files\GRETECH\GomPlayer\GOM.exe" /open "%1"から"C:\Program Files\GRETECH\GomPlayer\GOM.exe"に書き換えしたら
ダブルクリックで再生させることができました!!!
まったく原理がわからないんですが、このパス変えても大丈夫なんでしょうか・・?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:21:26 ID:2Ea6+2yP0
- あう・・この状態では動画再生中に別ファイルを再生するとコーデックエラーとでて再生されないバグがでてしまいました。
やっぱりパス変更はよろしくないようですね。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:08:45 ID:2Ea6+2yP0
- 解決方法発見できました
パスを消して"C:\Program Files\GRETECH\GomPlayer\GOM.exe" /open "%1"に書き換えて(実際はパス名前一切変わってないです)
設定完了すればダブルクリックで見れるようになりました。
しかしGOMの設定(f5→その他)で関連付けを一度でも外すと、再度関連付けてもダブルクリック起動はできなくなっていました
頑張ってaviやvob flvなど数十個のパス名を書き換えてきました。
今後何かあった時のために ツール→フォルダオプション→ファイルの種類→拡張子選んで詳細設定→open→編集→"C:\Program Files\GRETECH\GomPlayer\GOM.exe" /open "%1"
の設定を保存しときたいのですが
これはどこを指定してバックップとっておけばいいんでしょうか?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:14:46 ID:YRiz6VaU0
- MP4が再生できないんですが、再生するには何を入れればいいですか?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:38:40 ID:vV+v/lY30
- コーデック不要プレイヤーのスレで聞く質問じゃねーな
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:23:09 ID:w3o7Ohu90
- プログラムから開くで使ったあとに勝手にできるキー
HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\GOM.exe
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Applications\GOM.exe
あたりを消すといいかもね
パス更新手動レジ編集のみXP糞仕様
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:46:09 ID:RiSdQCQx0
- >>134
すみません、WMPでは問題なく再生されて、GOMプレイヤーでは再生できなかったので、
GOMプレイヤーで再生するには何か他に入れたりしないといけないのかと思い、
このスレで聞いてしまいました
他に適切なスレはありますでしょうか?
もしあれば誘導して頂けると助かります
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:57:23 ID:HQTxV/Oh0
- 教えてください。
Win XP Pro SP2です。
GOMPlayerをインストールすると、拡張子DATファイルをNotepadに関係づけていた
状態がDATファイルのアイコン表示がGOMPlayerに変ってしまいます。
フォルダーオプションでの関係付けはNotepadにしてあります。
ファイルを開けば、ちゃんとNotepadで開けます。
GOMPlayerをアンインストールするとDATファイルのアイコンは元のNotepadアイコン
に戻ります。
GOMPlayer(ver2.1.9.3753)
のバグでしょうか。
治し方があれば教えてください。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:05:21 ID:RiSdQCQx0
- >>137
GOMプレイヤーの
環境設定>その他
にある「リンク」タブで表示されているリストからチェックを外せばいいと思います
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:23:19 ID:NCUbLQTd0
- 再生中のビットレートを見るにはどうしたらいいでしょうか
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:06:24 ID:Tvvsup5f0
- >>139
『Ctrl+F1』
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:41:31 ID:BmANI9oY0
- このスレか忘れたけど、前に質問した時スルーされたので聞きますが、
vistaで動画再生中に右クリックすると強制終了してしまうエラー
の直し方教えて下さい!てか俺だけ?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:53:49 ID:ltGnWXFa0
- >>141
右クリックで落ちるなんてクリティカルなエラー持ったままでリリースされるわけないだろ
お前んちの環境の問題だと思うぜ
とりあえず右クリックで他アプリに干渉するアプリを疑え
前にスペシャルフォースというゲームで右クリックすると強制終了食らったが
これはStrokeItがハッキング防止ツールと衝突したのが原因だった
StrokeItを終了させたら問題なく遊べた
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:13:15 ID:STC/zA390
- 出力サイズの変更ってどうやるの?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:54:31 ID:Wgt9Zq/50
- 俺のID
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:32:53 ID:YgZzurIl0
- GOMPlayerでキャプチャ画像撮りたくてもできないんだけど
どうすればいいの?
ビデオアクセラレータのオーバーレイとビデオスムージングの
チェックを外せばいいんだよな?
オプションとか見てもそんなのないんだけど・・・
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:37:25 ID:Kcti8ZWz0
- 市販のDVDタイトルは冒頭が会社ロゴなどで操作禁止になっているものが多いですが、
それを解除する方法はないでしょうか?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:58:11 ID:+mJsI0Kk0
- >>145
探し方が足りん
>>146
PUOsを解除しろ
やりかたくらいは調べろよな
- 148 :145:2008/03/19(水) 07:10:02 ID:MWJgG2eo0
- あるんなら教えて
字幕のところのオーバーレイじゃないよな?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:44:03 ID:+mJsI0Kk0
- >>148
字幕じゃなく映像のところにある
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:28:39 ID:dTjVhoGV0
- >>145
ググレカスって言いたかったけど、なんか違うことやろうとしてるかもって思ってとどまった。
「GOM キャプチャ」でググれば簡単にヒットするけど、さすがにそんなこともしてないと思えないし。
なにしたいん?
キャプチャ画像が正常に撮れないとかのトラブル系?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:05:09 ID:B3yiAGxo0
- 「Vector」で公開中の807タイトルが
ウイルス感染、7,873回ダウンロード
ttp://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_urgent.html
GOMも入ってるから、Vectorで落とした奴は確認しておけ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:08:28 ID:wtbuq32K0
- >>151
060927
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:52:06 ID:oO04vOTe0
- 最近GOMで、拡張子がwmvの動画を再生しようとするとGOM.exeで
エラーが出て落ちてしまうのですが、なぜでしょうか?
flvもたまに落ちます。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:10:12 ID:EkIWJD1V0
- >>153
PC環境やGOMのバージョンも書かずに質問とな
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:22:36 ID:oNByARC00
- >>153
>>4参照
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:33:59 ID:wZ8IWQG80
- >>153
まずGOMをアンインストールします
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:12:58 ID:MpZMLkK10
- http://www.gomplayer.jp/support_bbs_view.html?intSeq=770&artNum=689&page=1&preface=&keyfield=&keyword=
キャプルとGOMがぶっ壊れるからセキュリティなのか?
著作権とか絡むとかで機能全般消すならわかるんだけど・・・・
リッピングしないとキャプできない仕様って事か。
日本語でインストしないでキャプできるソフトとそれ加工するもの無い?
DVDキャプチャ出来ません × 500
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:17:23 ID:MpZMLkK10
- 日本語でインストしないでリッピングとそれ加工するもの無い?
って書こうとしたのに。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:42:00 ID:PYlWe3ri0
- >>157
セキュリティの問題ってなんだろな
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:46:33 ID:PYlWe3ri0
- みんなはどのバージョン使ってる?
自分は2.1.9なんだけど
- 161 :137:2008/03/19(水) 17:48:43 ID:WusaUMdT0
- >>138
ありがとうございました。
解決しました。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:30:57 ID:O5xS0ZtN0
- コーデェック ffdshow とReal Alternativeです
rmファイルだけシークとかすると再生途中で止まったり<しばらくすると
動きだす>するんですがどうしたらいいんでしょうか?知ってるかたいたら
教えてほしいです。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:03:08 ID:x+i+ksif0
- >>162
日本語でおk
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:37:22 ID:EZgSzfwN0
- ジョジョ コゥォーーーデェックッッ!僕はキミが謝るまで(ry
デュオ <しばらくすると動き出す>
みたいに見える
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:37:41 ID:x90RsS7/0
- mkvって再生はできるけど音は出ないんですか?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:46:08 ID:+mJsI0Kk0
- >>165
mkvはこんてなといってね、えいぞうとおとをいれる、いれものみたいなものなんでちゅよ
だからね、おんせいにつかってる、こーでっくがはいってないと、さいせいできまちぇんよ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:58:42 ID:gevXvLXQ0
- コーデック不要プレイヤーなのにコーデックがいるの?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:44:53 ID:x90RsS7/0
- >>166
つ・・・つまり・・・
ファイルに書いてあるAC3ってのが音声部分なの?
\(^o^)/
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:51:16 ID:+mJsI0Kk0
- >>165
マジレスすると
最近mkvに使う主流の音声コーデックはAC3かAAC
AC3はデフォでフィルタがカバーしてくれるはずだから、CoreAACでも使ってるんだろ
MMneme2あたりでファイルを調べれば必要なコーデックがわかる
>>167
常に新しい圧縮形式が生まれて、どんどんDirect Show Filterが作られているのに、
後追いでフィルタを組み込めたとしても、常時すべてに対応できるコーデック不要ソフトなんて出来るわけ無いだろ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:47:00 ID:MpZMLkK10
- rmって表示していて再生するとコーディクいれろと出る
入れても再生しないんて極窓で調べるとra・・・・
なんじゃこらあぁぁぁぁぁ。
結局raってヤツで偽装してたのかな?
rmで再生できるようにしてたのに出来ないからあせったよ・・・
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:49:43 ID:45oEL0BN0
- 真空波動研Liteでも入れとけばええさ
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:36:46 ID:1gi43Gyr0
- 日本の福田首相が、日本経済は危機に陥っていると発表して国民に不安を与えています。
この原因が最近の円高にあります。
日本経済は輸出型経済で、100円を割った円高状況に対して企業が悲鳴を上げています。
このまま円高が続くと、日本経済は崩壊して、経済2流国へと転落することは目に見えています。
日本の頂点はバブル期であり、国民所得も1位を占めていました。
しかし経済政策の失敗で現在では18位に転落しています。
貯蓄金利もゼロに近い状況設定で、国民の購買意欲を誘いましたが、思うように内需へと
結びつかず失敗に終わっています。
日本を代表するトヨタ、ソニも、リコルや品質劣化で以前のようなステイタス性を保てな
くなっています。
特に携帯電話分野での日本の凋落は著しく、市場では姿を見ることすら出来なくなってい
ます。
唯一市場に残っていたソニエリクソンも、サムスン、LGに苦戦して、虫の息状態です。
その間に飛躍したのが韓国の携帯電話機です。
サムスン、LGは次々とヒット作を作り出し、ノキアを駆逐して、現在では世界1位の座に
堂々と座っています。
日本では日銀の総裁すら決められない政治混乱が続いています。
経済大国と呼ばれた日本の落ちぶれる姿が哀れに映ります。
今、日本は世界から相手にされなくなっています。
日本は常に周辺諸国との政治的摩擦を起こして、孤立の状況を自ら作り出してきました。
周辺諸国からも相手にされなくなり、円高で輸出も停滞して、袋小路に追い込まれた日本
の姿がそこにあるのです。
日本の栄華は終わりました。
滅び行く国に、誰も手を差し伸べることはありません。
静かに人々の記憶から消え去るのみです。
日本は終わりました!
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/1/
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:39:47 ID:1gi43Gyr0
- 海上自衛隊は漁船「清徳丸」に損害賠償を請求せよ!
イジス艦「あたご」に激突した漁船清徳丸は、海上自衛隊に対して損害賠償金を支払いなさい。
そもそも衝突の原因は清徳丸にあります。
全長160mもある「あたご」が漁船群を回避しながら進行することには無理があります。
海上の慣習法では、小さい船が大型船に対して回避する慣わしがあります。
今回の事故は清徳丸が「あたご」を避けようとせず、直進して激突しています。
そして寮船からの無線連絡に応答が無かったと言われています。
このことからも清徳丸の親子は、居眠りをしていた可能性が高まっています。
衝突突然で「あたご」に気づき、避けるために舵を切ったため、側面が激突したのです。
居眠り操縦で「あたご」に激突したのですから、非は清徳丸にあることは明白です。
イジス艦「あたご」の建造費は1400億円と言われています。
1400億円の艦船を壊したのですから、高い請求になることは目に見えています。
しかしマスコミの先走り報道で、非があるのは「あたご」だとの世論が広まり、後戻りできなくなったのです。
このような内情からも、漁協と政府自民党との間で、内密な話し合いが行われたのではないかと勘ぐりたくなります。
漁協は昔から自民党支持で、選挙のときも協力してきた経緯があります。
その見返りとして、非のある清徳丸をかばい、責任追及をしなかったことが考えられます。
そして漁協に所属する船が、「清徳丸」の捜査に協力したことに対する経費を、国が払うと約束までしています。
今回の事故は党勢力が弱くなっている自民党が、政治的に利用した茶番劇であるといえます
今回の事故で一番の被害者は納税者です。
「あたご」の修理費、捜査協力費はすべて国民の税金で賄われます。
そして国民と認められない、在日外国人が納めた税金まで使われています。
私も日本国に税金を収めています。
私の家族5人の総納税額は1000万円を超えています。
しかし選挙権すらありません
不条理極まりないです!
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/1/
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:42:50 ID:1gi43Gyr0
- 出雲は新羅と同じ国でした!
出雲地方は日本の古代史のなかでも、特異な存在として扱われています。
出雲地方は「国譲り神話」として大和政権に国を譲ったと語り継がれています。
この「国譲り」とは何を意味するのでしょうか?
出雲地方は新羅からの渡来人が住み着き、新羅に組み入れられ栄えていました。
その裏づけとして、新羅の都慶州の東海岸から船を出せば、海流に乗り山陰地方に流れ着くからです。
また航海の目印として高層建築の出雲大社を建造しました。
更に山陰地方には新羅の王、素戔嗚尊を祭った神社が多数存在することからも裏づけられます。
一方半島から逃れてきた百済王族たちは、大和を平定して大和政権を開いていました。
この時代は韓半島勢力の日本列島進出期といえます。
大和は百済、出雲は新羅が治めていました。
勢力的には大和が圧倒的に強く、出雲は新羅の出先機関のような存在でした。
大和が日本を平定するには出雲の存在が気がかりでした。
そこで大和は出雲に使者を使わせ、国を譲るように申し入れたのです。
出雲はこれを受け入れ、大和に従うことになりました。
なぜ出雲は国を容易く譲り渡したのでしょうか?
その答えは韓半島での勢力争いの歴史に隠されています。
以前、百済と新羅は同盟を結び、高麗の進入を防いでいました。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:44:02 ID:1gi43Gyr0
- しかし突然新羅は百済との同盟関係を破棄して、高句麗と組百済を滅ぼした歴史的経緯があります。
この行為に対する、後ろめたさが、大和政権に国を譲り渡した心理に影響を与えたのです。
百済に対する反逆行為を、国を譲ることで相殺にしたのです。
これが後に「国譲り神話」として語り継がれるようになったのです。
日本古代史は、日本民族の歴史ではなく、韓半島由来勢力の歴史なのです。
日本は島国のため、大陸の文化が伝わらず、原始時代が長く続きました。
そこへ韓半島からの渡来人が流入して、大和政権を樹立して、日本の文明的歴史が始まるのです。
この時代を第一期韓流と呼ぶことにします。
第二期は朝鮮通信使が日本に先進文化を運んだ時です。
そして現在が韓流第三期なのです。
このように日本の歴史を検証すると、常に韓民族が日本に多大な影響力を行使して、日本を形造って
きたことが判ります。
日本は韓民族が造った国なのです!
誇らしいです!
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/1/
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:43:30 ID:p7+/atBE0
- 質問に答えてもらえなかったからってコピペで荒らすなよ教えてくん
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:12:01 ID:0I4jWp230
- >>176
そうとは限らんだろ朝鮮人
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:31:18 ID:o0yjJkr30
- 韓ソフトを使わせて貰っていながら偉そうにしてるんじゃねぇーよ 大和土人
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:13:13 ID:Dwq+/dow0
- ゴルゴムの仕業だ!!
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:36:42 ID:wfRdn9WM0
- 【質問】
↓のページの 64K/32K のところをクリックし、DL した
muvluv_45_64k_265981.asx (1KB) を WMP で実行すると、インターネットラジオを聞けますが、
GomPlayer で実行すると 「アクセス拒否(403)」 となってしまいました。
GomPlayer で聞く方法はありませんでしょうか?
WMP だとシークバー周りの機能が貧弱なので、出来れば GomPlayer で再生したいのですが…。
マブラヴラジオ
ttp://www.age-soft.jp/kiminozo-radio/muvluv/muvluv_index.htm
GomPlayer : 2.1.6.3499
XP[SP2]
FireWall[ZoneAarm] : ネット通信許可
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:53:17 ID:bt0SsQvV0
- 保存してから聴けばいいだろ。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:45:02 ID:ENMWpnAw0
- FLVによってシークできたりできなかったり(やたらと時間がかかったり)します。
できるファイルもあるのでGOMPlayerではなくFLVファイル側の問題だと思うので、
FLVではない形式に変換したいんですが、おすすめの形式はありますか?
GOMで再生できること、前後にシークできることが条件で、
多少画質が犠牲になってもよいのでサイズが大きくならないのが希望です。
今視ているファイルは448x336、24分で88MB程度のファイルです。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:51:33 ID:qwqRz+RJ0
- >>182
動画エンコードのスレ行けよ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:11:43 ID:GsswG0gA0
- キーフレーム1秒とか嘘つくな死ね、10秒も飛んでんじゃねーか
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:19:36 ID:DHQ5OQPQ0
- ヘルプも読めないゆとりって・・・クスクス
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:31:51 ID:wlPXHV4k0
- 三期はGOMなの?
その程度かよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
GOM Playerは、ipopサービスのオンライン・ストレージフォルダと連携して利用できるように開発された
フリーの韓国製メディアプレーヤーです。
特徴はとにかく速いこと。Media Player Classicよりも軽く、スペックの低いPCでも軽快に再生できます。
特にシークの速さは初めて体験した人を驚かせるでしょう。
また、多種のCodecを独自に内蔵し、Codecを一つ一つ入れていく必要がありません。
日本でもハコ箱という同様のサービスが展開され、公式に日本語化されたHAKOBAKO Playerが公開されていましたが
ハコ箱サービスは2005年1月のサービス終了により更新はおろか配布も停止されてしまいました。
GOM PlayerはHAKOBAKO Playerの元となったプレーヤーで、現在もバグフィックス、機能追加など開発更新が続いています。
昔のGOMDL出来ない?
キャプできない仕様前のがほしいんだけど。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:06:09 ID:Z1RrdVc20
- >>186
?
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:38:30 ID:u9nh0bpS0
- flv、まずはこれを試してからだ
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=On2+Flix+flvsplit.dll&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:52:16 ID:c2fouCmd0
- >>186
朝鮮人にしちゃまぁ日本語上手なほうだわ
- 190 :182:2008/03/21(金) 02:42:51 ID:NGV7wGes0
- >>188
ありがとうございます。GOMPlayer+On2 Flixのflvsplit.dllという理解でよろしいでしょうか。
苦戦しています。
On2 Flixからダウンロード、インストールし、flvsplit.dllをflvdecvp6.dllをc:\windows\system32に
コピー(flvsplitだけで良いのかもと思いつつ)、regsvr32 flvsplit.dllとlvdecvp6.dllを実行、
Windowsを再起動、GOMPlayerの環境設定でコーデックのH.263のチェックを外す。
この状態でGOMPlayerを起動しなおし、FLVファイルを再生しようとすると
コーデックがないというメッセージが出て音声のみの再生という状態となっています。
>>183
すみません。GOMPlayerで再生を優先したかったのでこちらで質問させて頂きました。
上記の設定がうまくできなかったら動画エンコードのスレッドを探しに行くことにします。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:37:54 ID:ad4glay70
- これが必要だな ffdsow
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=173941&package_id=199416
一番上のを入れるべし
- 192 :182:2008/03/21(金) 04:25:27 ID:NGV7wGes0
- >>191
できました! 快調です!
ありがとうございました。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:41:59 ID:TyOu8VBE0
- コーデック不要と謳われてるけど
結局外部コーデックに頼りっぱなし
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:12:26 ID:R9DnCyNe0
- そんな頼りないGOMだから大好き!
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:38:10 ID:ttfinoze0
- 結局ffdshow入れるんなら、mpcで十分じゃないか
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 06:18:19 ID:Gp5uycBQ0
- シークじゃないか
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:28:11 ID:dx+xUn7C0
- mpcスキンがねーからな致命的欠陥
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:31:28 ID:/PoDcez70
- その他操作性も全然ゴムがいいからなぁ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:05:27 ID:Wqb8+0Dw0
- KMPlayerが最強
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:13:49 ID:qMi4j64y0
- KMPlayerはウィンドウサイズ維持での動画再生の設定が
どうやればできるのかさっぱりわからんので投げた
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:40:27 ID:/PoDcez70
- レスが無いってことはウィンドウ維持出来ないんだな・・
Mと一緒かぁ・・・
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:01:33 ID:JT/8gWzH0
- 「映像サイズ」で特定サイズに調整する話?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:08:36 ID:pBZ1TcjZ0
- GOMはキーボード操作が豊富なところがいいんだよね。
それ以外では劣ると思うが。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:25:45 ID:qMi4j64y0
- >>202
ウィンドウサイズをユーザー側でいじったときに
次の動画に移ったときにそのサイズを維持する設定
KMPはスレに書いてあった設定に変更しても
勝手に動画のサイズにリサイズされちゃうのが鬱陶しくてGOMに戻った
GOMはGOMでmkvでアスペクト比を自動設定できないときがあるがffdshowを入れたら直った
内蔵フィルタはダメだな
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:56:15 ID:7ZttCIqt0
- GOMはフロントエンドとして使いやすいのが利点だから、関連づけとか独自コーデックをできるだけ使わないほうがいいかもね
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:06:37 ID:BxQ/UgLf0
- KMはサイズを指定にすれば維持したまま変わらないけどな
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:12:44 ID:BzbPZ6pJ0
- なんでこのプレイヤーでリアルメディア9ファイルが再生できないの?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:13:56 ID:7NEq8rj+0
- 最新バージョンにしたらやたらと再生時にエラーが出るようになった。
旧バージョンは手に入らないしよう。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:20:06 ID:LA83V7I30
- 前バージョンと前々バージョンなら持ってるが。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:26:26 ID:nYvq0dvT0
- クレ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:30:03 ID:1DZLiTMx0
- >>209
前バージョンを是非!!!!!
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:39:29 ID:zyy4qVlJ0
- >>208
ファイル種類やエラー内容全く書かないでそういう事いっても・・・
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:21:07 ID:JT/8gWzH0
- >>204
なるほどー。
自分は逆に常に最後の画面サイズで表示されちゃうのに
困ってた(元データに合わせる設定がない)から
GOMPlayerやSMPlayer知って嬉しかったクチでした。
いろいろ選べるってのは大事ですね。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:29:22 ID:/PoDcez70
- >>213
それGOMはオリジナルサイズが出来ないって書いてるのか
どっちだよ?ちなみに出来るが。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:50:31 ID:1DZLiTMx0
- "GOM""GOM Player""旧バージョン""ダウンロード""2.1.8""2.1.6"などでいくら探しても見つからない。
過去に旧バージョンを上げてる人も見つかったけどとっくに消えてるかアップローダーが不明
誰か頼む。。。。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:52:42 ID:1DZLiTMx0
- それとも旧バージョンをインストールしてあるPCから、
フォルダ全部かGOM.exeを上書きすれば旧バージョンに戻せる?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:49:12 ID:LA83V7I30
- >>210
>>211
うpする場所がねぇ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:01:04 ID:1DZLiTMx0
- >>212
この手のソフトは環境やエラー内容を書いても解決は困難(というか無理)だと思いますので・・・
再現性も不明ですし
旧バージョンでは全く問題なかったので戻す以外にないんです。
>>217
ぜひお願いします
1号
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php
日本語版ですよね?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:03:14 ID:1DZLiTMx0
- 補足
今も探し続けてますが、英語版と韓国語版は手に入ったけど日本語版がどうしても見当たらず。
旧バージョン残しておくんだった・・・何てことだ。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:25:32 ID:jDPpZR0G0
- 1:過去のEnglishバージョンをダウンロード
ttp://www.afterdawn.com/software/video_software/video_players/gomplayer.cfm
2:Englishバージョンホルダ内、下記ホルダを削除
CodecFindSkin.eng、lang、Text.eng
3:今のバージョンのホルダ内から下記ホルダをコピペ
CodecFindSkin.jpn、lang、Text.jpn
4:Language.iniをメモ帳等で開いて書き換え上書き
FORCE_LANG_CODE = 1
↓
FORCE_LANG_CODE = 2
***今後のバージョンで表示など変更された際はCodecFindSkin、lang、Textホルダ内を書き換えで対応が必要かもしれません***
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:18:47 ID:dfLOJ9Ud0
- >>219
:: GOM PLAYER ::
ttp://www.gomplayer.jp/
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:24:55 ID:SZUb2rJh0
- >>221
公式サイトじゃ旧バージョンは手に入らないっすよ。
もう別スレの方で手に入れました。お騒がせしました
- 223 :220:2008/03/23(日) 01:49:17 ID:jDPpZR0G0
- 追加
skinsホルダも削除→入れ替え
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:26:37 ID:UnXoiuUU0
- >>218
とりあえずそこに1つ前のGOMPLAYERJPSETUP_2.1.9.3752をうpしといた。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000301939.exe
明日か明後日には消します、これで良かったのかな?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:29:08 ID:UnXoiuUU0
- あっ、ダウソパスはGOMで。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:42:08 ID:UnXoiuUU0
- もう1こ前のGOMPLAYERJPSETUP_2.1.8は需要なさそうなのでうpしてない。
俺最新が一番使いやすいんだけど、不具合出る人多いみたいだね。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:54:55 ID:1lKybeHT0
- 枚方市平野小学校の近隣に住む者です。
土日の野球の騒音がもの凄くて悩まされています。
朝の9時から夕方まで一日中です。
老人もいますし、休みの土曜日、日曜日くらい静かに暮らしたいです。
どうか改善のほうをよろしくお願いします。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:28:29 ID:5lOZPKsM0
- >>227
それはお困りでしょう。騒音に対する受け取り方には
個人差がありますで、騒音源を無くす努力より自家
を防音構造にされる方が問題解消の早道かと存じ
ます。ただ、騒音問題をここで相談されましても甚
だ場違いでは無かろうかと存ずる次第です。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:33:33 ID:UnXoiuUU0
- >>224
せっかくうpしたけど需要ないなら消すよー
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:46:07 ID:A2LIrn3n0
- お礼レスがつかないから消すっていうなら消しちまえ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:56:33 ID:oFKZ48CH0
- http://www.afterdawn.com/software/video_software/video_players/gomplayer.cfm/v2_0_12_3375
Other versions
* GOM Player v2.1.9.3753
* GOM Player v2.1.9.3752
* GOM Player v2.1.8.3683
* GOM Player v2.1.8.3863 Beta
* GOM Player v2.1.6.3499 Beta
* GOM Player v2.1.3.3413
* GOM Player v2.1.2.3407
* GOM Player v2.1.2.3406 Beta
* GOM Player v2.1.1.3401
* GOM Player v2.1.1.3399
* GOM Player v2.0.12.3375
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:00:08 ID:2YfOndBO0
- >>229
せっかくうpしたなら、手間かけて消すことないだろw
そのうち拾うやつも出てくる、そのまましとけよ
日曜の昼間っからネットやってるやつは少数だぜ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:34:16 ID:UnXoiuUU0
- >>230
お礼レス?ハァばかじゃねーの、>>224
>>232
そだね、もう少し置いとくよー。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:03:37 ID:l1DaIO300
- まぁID:UnXoiuUU0がかまってちゃんに似た性格であるのは間違いないだろう。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:15:25 ID:e8a5S6tB0
- かまってちゃんではないな
あえて言うなら善意の押し売りちゃんだな
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:20:14 ID:YF/Ay7XBO
- >>234
それは自分の事か(笑)
はじめから今日か明日に消すって言ってるだけだろwww
>>233 こんなバカばっかりだからもう消していいぞ。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:21:59 ID:OFsV4S5Z0
- >>236
一人で携帯とPC使って何やってるの?w
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:22:28 ID:wVULS7Rc0
- 必死です
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:26:15 ID:OFsV4S5Z0
- このスレに携帯での書き込みがされたのって>>236が初だなw
本人はバレないと思ってるんだろうな
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:42:23 ID:e8a5S6tB0
- すまん
俺の勘違いだった
ID:UnXoiuUU0=ID:YF/Ay7XBOはやはり真性かまってちゃんで、逆ギレ厨だったらしい
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:43:07 ID:SZUb2rJh0
- >>224
折角ですが自分の場合2.1.9は必要ないので・・・・
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:47:17 ID:UnXoiuUU0
- >>236
d、もう消したwwww純粋に善意のみだったが、逆に文句言われるとわ思わへんかったわ(笑)
さすがにここまで阿呆ばっかりだとは以外やったわ、>>231もあるこだしな。
自演まで疑われてるし、久々に本気でワロタ、自演の証拠でも見せてみろよwww
>>236もPCから書き込んでくれればよかったのに、まぁ疑いたい奴は勝手に疑っとけ。
都合よくいいタイミングで携帯から書き込むほどアホじゃね、0と0の違いくらいわかっとる。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:48:53 ID:OFsV4S5Z0
- なんでそこまで必死なの?w
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:51:08 ID:g0eUso/V0
- >>242
お前は何が目的だったのだ?ww
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:58:01 ID:OFsV4S5Z0
- >>80-81以外でこのスレで文末に(笑)使ってるのって
>>236 と >>242
だけなんですが
自演ってこういうところでバレちゃうんだよなあ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:00:38 ID:wVULS7Rc0
- 追い込まないでください><
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:13:17 ID:1LsNjnsH0
- 242の人気に嫉妬!
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:17:18 ID:mTHOdKV/0
- こういう善意でアップしてくれたID:UnXoiuUU0に対してなんでそういう事するかな?
本当にバカばかりのスレだね。
>>245
(笑)なんんてどこのスレでもよく小馬鹿にするのに使われている、ネット初心者ですか?
で、擁護すると俺まで疑われだすというループ。必死だなとか(笑)
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:24:12 ID:t7DnNod70
- >>248=>>242?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:25:02 ID:YF/Ay7XBO
- >>242
すまん、俺が出先でケータイからカキコしたせいで
余計に疑いの目を向けさせてしまったな。これで止めておく。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:27:11 ID:15iEb/Tt0
- 一人で会話する人がいるスレですね(・∀・)ニヤニヤ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:32:14 ID:g0eUso/V0
-
わかってる奴らの冷ややかな目を想像すると吹くなぁ。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:37:41 ID:8OnYwdsN0
- ていうか、旧バージョン欲しいなら前スレ見ればいいじゃん
古いやつで1.9.00.1689からあるぞw
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:41:28 ID:IzwbMeDS0
- バレバレ過ぎわろた
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:07:46 ID:e8a5S6tB0
- 今北産業用ここまでの流れ
ID:UnXoiuUU0が調子こいてGOM旧バージョンをうpするが、住人総シカト
↓
俺様がわざわざうpしてやったのに感謝レスもないとはどういうことだと逆ギレ ファイルデリートすると脅しをかける
↓
勝手にやれば〜〜〜〜の空気にファビョるID:UnXoiuUU0
↓
携帯から自演みえみえの擁護レス
↓
自演バレで顔真っ赤にしつつ居直りレス
↓
ID:UnXoiuUU0の人気に全住民が嫉妬
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:09:44 ID:LGoIvJYAO
- 暇つぶし
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:14:55 ID:2UWl++dc0
- 最近最新版が云々が煩かったからかなり久々にアップデートしたんだが
新しいのは「開く」の再生可能ファイルの欄にはmp3が表示されなくなってるんだな
・・今まで使ってたのは表示されてた気がするんだが単に俺の気のせいだろうか・・・。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:17:06 ID:CadfwWNx0
- な〜に盛り上がっちゃってんの
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:13:42 ID:0OgwiDhG0
- >>255が的確すぎてワロタw
神としてもてはやされたかったID:UnXoiuUU0涙目
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:00:33 ID:wjIr/xrv0
- いや、そこそこにスレ見てたら猛烈単発アンチいるのはわかるんで
傍から見てる分には面白いけどなこのスレw
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:47:11 ID:NmC6zl2Q0
- アンチがいる事で、ますます好きになっちゃうGOMプルレ。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:57:26 ID:5W2SewCZ0
- PC変えたので、新Ver入れた。
なんだか起動が妙に遅いときがあるなー、と思っていたら、広告が入るようになってたのか・・・
DVDキャプチャーができないのは俺は需要がないからいいけど、立ち上がりに待たされるのは妙にムカつく。
なので、>>231から旧Verを落としてインストールした後、旧PCから日本語旧Verをコピーした。
その後、>>220の設定をしたら、無事元通りになった。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:16:04 ID:6wm0yTW/0
- >>262
Basicスキンじゃなければ出ないし出るのも再生してないときだけだ
デフォスキンでも出したくなければ前スレのこれを実行
> 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 02:07:07 ID:JkOebZcQ0
> basicスキンで広告が出る件だけど、>>45のをやっても出た
> インストールフォルダにあるsetting.iniの中にある
> ADで始まる行を全部削除したら出なくなった
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 03:19:21 ID:aOhBzZ/90
- 字幕付動画を再生しても字幕が表示されなくて字幕の表示にチェックちゃんとしてるんだが
これを字幕のファイルを別途用意しないといけない?
なんか厨臭い質問ですまん
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:10:02 ID:FkmEGBy40
- 512*384とかのサイズの動画をフルスクリーンで見ると
勝手にフルスクリーン用に倍率増えて動画が荒くなる
動画のサイズを維持したまま、足りない部分は黒く塗りつぶされる再生設定ってできないかな?
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:36:48 ID:cJBVM0sx0
- 携帯からカキコミってどうやって見分けるの?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:40:17 ID:jbqMEY2D0
- 車輪眼
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:54:57 ID:aOhBzZ/90
- >>266
IDの右端の0と0で
0がPC
0が携帯
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:35:48 ID:nASUIiXW0
- >>266
もしかしておまえ、ID:UnXoiuUU0 か?w
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:01:01 ID:mgHE3Dbk0
- >>269の頭の悪さに嫉妬wwww
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:37:54 ID:B0AO/LgB0
- ID:UnXoiuUU0キタ――(゚∀゚)――!!
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:01:45 ID:mgHE3Dbk0
- >>242の最後の行も読めねぇのかwwwwwww
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:03:05 ID:B0AO/LgB0
- 自分が書いた文章ほどよく覚えてるものだね
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:06:23 ID:GQy9vM2P0
- 見え見えのレスだな、オイ!
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:22:04 ID:DdRHMOhF0
- (´,,,,`)1
(´,,,,`)2
(`凵B)3!
(´,,,,`)4
(´,,,,`)5
(。凵L)6!
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:22:20 ID:DdRHMOhF0
- うわわわわ。誤爆。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:54:39 ID:i/WB77Xi0
- ID:UnXoiuUU0の今日のID:ID:mgHE3Dbk0
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:26:10 ID:WwDSL2Ii0
- 無知→ファビョるっつーありがちなお話
とみせかけて実は彼・彼女が好きになってしまったとか
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:30:53 ID:OuHPT1wU0
- すみません。たまに表示位置が右上で固定されて移動できないことがあるんですが
これはどこをどうしてしまったことが原因なんでしょうか?
絶対操作ミスだと思うんですが、きっかけがつかめないで居ます。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:50:01 ID:t24Rv48Z0
- vista風スキンってこれしかなかったっけ?
ttp://www.gomplayer.jp/data_skin_view.html?intSeq=54&page=1
以前使ってたスキンなくしちまったから分からないんだが、他にもなかったっけ?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:55:54 ID:sjahxAeJ0
- vista?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:57:33 ID:yuoXXxSP0
- それはwmp11風じゃないのか?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:04:19 ID:hs7kGIHa0
- http://jp.youtube.com/watch?v=NC6WTIG7vrQ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:10:46 ID:t24Rv48Z0
- >>282
そうそれ
上記であげた以外になかたっけ?
以前使ってたのはWMP11風でもっとシンプルだったんだけどなー
つかスキンスレなくなった?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:18:05 ID:yuoXXxSP0
- >>284
GOMのサイトの左上に赤字で「グローバルサイト」がどうのってあるだろう
そっちのスキンページを見るのはどうだ?
スキンページで他言語用のスキンも見れるので
英語スキンは種類は少ないがWMP11風なのは日本のより多いみたいだぜ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 05:22:09 ID:Ld8WJOi80
- >>284
ttp://news23.org/news17654.jpg
これじゃないのか?このスレで職人に貰った奴うpしてもいいけど怒られるかな?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:11:21 ID:Ld8WJOi80
- 12時に消す
WMP11風Skin
ttp://file23.org/file0059.zip.html
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:17:53 ID:L4XdhQax0
- >>287
受け取ったからもう消して良いよ
d
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:38:36 ID:MnaxrIAB0
- 最低の野郎だな
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:42:08 ID:L4XdhQax0
- ん?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:32:33 ID:4nOeBuew0
- >>287
これのDLKeyって何?
wmp11じゃDLできないんだけど・・・
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:02:01 ID:L4XdhQax0
- >>291
>>287
- 293 :291:2008/03/25(火) 10:25:22 ID:4nOeBuew0
- >>292
DLできました・・・
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) d
/ ~つと)
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:18:59 ID:9M/jgW8i0
- 広告が出て困るって奴さ、FireWallどうしてんの?
- 295 :280:2008/03/25(火) 13:53:54 ID:t24Rv48Z0
- >>285
d
見つかった
探してたのは11 Inspirat by CrystalXp.Net ってやつだったみたい
>>287
これはこれでいいですね
いただきました
d
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:52:52 ID:5dXT/61s0
- 枠なしスキンとかなら話は別だが
デフォの方がファイル破損がすぐに分かって
一番便利だよね。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:08:55 ID:NiYRjtxj0
- CabosでPVを落としたんだけど、ファイル形式がMP4で再生は出来るんだけど
音声が出ません・・・
原因を教えていただけませんか?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:12:30 ID:yuoXXxSP0
- >>297
音声コーデックがないんだろ
探して入れればOK
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:15:16 ID:NiYRjtxj0
- >>298
ある場所教えていただけませんか?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:20:01 ID:pHUS7B3p0
- >>299
298じゃないけど親切なお姉さんが教えてあ・げ・る
ttp://www.google.co.jp/
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:29:29 ID:UI1/eXt80
- MKVが再生できないんですが?出来るって書いてるのに何故でしょう?
ビスターだから?
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:35:43 ID:5dXT/61s0
- びすたーw使用者=人柱
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:19:35 ID:L4XdhQax0
- >>297
僕犯罪してます宣言乙
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:04:46 ID:qNP24Dg70
- >>297
通報しました
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:20:53 ID:PsGXBl4g0
- 何かGOMをver.2.1.9.3753にアップデートしたら
foを再生させようとすると強制終了になるんだが…
アップデート前は再生できたのに…
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:27:40 ID:NidGpZDD0
- GOMが韓国製って今日知ったwww
俺の中の日本における韓国の存在意義が、ダイソーに加えGOMも追加された
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:33:29 ID:xSBW8ZGh0
- >>305
ゴメン。ミス
>foを再生させようとすると強制終了になるんだが…
ifoを再生させようとすると強制終了になるんだが…
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:38:21 ID:R7TTpJQ20
- 前バージョンに戻すのが一番の方法だよ。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:05:23 ID:jBhBi4Ny0
- >>306
韓国製のソフトって、GOMの他には使えるものが無いよね。
- 310 :sage:2008/03/26(水) 06:22:46 ID:sn4yBJwx0
- やっぱ最新版だと言語トラック切り替え出来ないのかね?コメンタリー聞けなくて涙目だよ。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 06:31:09 ID:NKltpxrP0
- >>310
____ ________ ________
|書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
⊂ つ | 入れるとスレがあがらない。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:13:18 ID:17K2YrVW0
- 全画面で映像サイズはそのままってできんの?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:25:34 ID:GXpu0P9V0
- >>312
FULL画面にするとアス比狂うが、全画面はできるだろ
フレームサイズそのままで全画面アス比固定は無理だがな
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:56:14 ID:17K2YrVW0
- >>313
すまん。全画面とフル画面を間違えていた。
フル画面でフレームサイズのまま再生できないのかを聞きたかった。
答えてくれてありがとう
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:02:38 ID:3TL/ukEZ0
- >>312
それが出来たとして使い道が分からん。
スキンフレームが鬱陶しいからか?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:15:31 ID:SeF9aYm/0
- GOMの臭そうな腐った足アイコンを変えたいんだけど上書きすればおkなの?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:23:48 ID:SeF9aYm/0
- すまん、自己解決した
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:50:23 ID:17K2YrVW0
- >>315
映像が大きくなると見難い、余計な部分は全て消して映像に集中したい。
あとは部屋を暗くして見ることが多いから、映像の明かり以外が鬱陶しいなど。
はじめMPCでそうやって見てたから、それに慣れちまったっていうのもあるかな。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:12:25 ID:3TL/ukEZ0
- >>318
それなら、スキンを枠の無いものに変えて
ウィンドサイズで見るしかないだろうね。
それが嫌ならMPでどうぞ。ちゅーかMPよりこの点が劣るのか?
の、工作活動だろうw
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:23:11 ID:GXpu0P9V0
- >>318
http://kjm.kir.jp/pc/?p=55153.jpg
こんな感じでいいんじゃないの?
スキンは公式にある上左右枠なし
設定は「映像」「画面比率」、標準比率で全画面にするにチェック
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:25:40 ID:GXpu0P9V0
- リンクまちがいた
http://kjm.kir.jp/pc/img/55153.jpg
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:51:14 ID:3TL/ukEZ0
- >>320
スキンを変えても全画面(フル)でフレームサイズ無視して
大きくなるから無意味だよ。画面比率じゃないからね。
GOMで厳格にやりたかったら、細枠スキンの枠を完全に自分で取っ払って
ディスクトップ、タスクを何も無しにしてオリジナルサイズで見るしかない。
まぁ、自分は4:3をプラズマで見るとき背景色グレーにして、これやってるが。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:00:31 ID:kgHU/xuF0
- >>312
全画面表示してから
右クリ>拡大表示機能>映像サイズ縮小を好みになるまで か
テンキーの-(ノーパソなので確認なし)を好みになるまで
でいいんじゃね
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:20:03 ID:94tpuXdr0
- いろいろ試した結果、>>323と同じ方法で落ち着くことに。
ノートのためテンキーを出すのが面倒なんで、ある程度決まったサイズに合わせ、
数パターンをプリセット登録して使っている感じ。
アドバイスくれた方々ありがとう。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:24:38 ID:94tpuXdr0
- 書き忘れたけど312ね。
それと、フル画面じゃなくてやっぱ全画面だった。
紛らわしくてごめんなさい。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:45:11 ID:ro5oz0t50
- >>323
その方法はウインドウでの全画面表示しか出来ないよね?
>>324
余分な部分(スキン)が見えると嫌じゃなかったのか?
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:38:16 ID:94tpuXdr0
- >>326
全画面表示にするとスキンもタスクも無いよ。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:56:25 ID:ro5oz0t50
- >>327
ちゃうちゃう。
右上の閉じるの隣の最大化でないと
映像サイズ縮小は出来ないよね。と言いたいのよ。
ウインドウ枠の消える全画面表示ではサイズ縮小は無効のはず。
まぁ、どうでもいいんだが一応。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:11:45 ID:3lpWDTeb0
- これを使うのは、
「画像調整が楽」だから。明るさとか。
MPCはできるのかな?
他にこれと同じぐらい画像調整が楽なプレイヤーあるなら教えてちゃぶだい。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:35:58 ID:vOIcotgU0
- >>328
映像サイズ縮小ができないのはフル画面のほうじゃない?
もしかしたら設定次第で、そのあたりも違いが出るのかもしれないけど、
こちらは全画面表示(>>321状態)にして、右クリックから拡大表示機能で縮めてる。
試しにフル画面表示でやったら縮められなかった。
話しこれであってる?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:40:46 ID:a8kNUNp90
- 3754
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:46:48 ID:hGjxYiry0
- 普段は普通に再生できているのに、時々もの凄く処理が重くなることがある。
何が原因かわからねぇ、ファイルや画面サイズをどう変えても、変わらない。
こういう症状に何か心当たる方はおらぬか
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:01:47 ID:hGjxYiry0
- 自己解決
GPUが暖まってなかったから…みたいです…
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:10:51 ID:McLjvppd0
- >>330
ごめん勘違いしてたよ。
それであってる。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:42:00 ID:cD9WzdKw0
- 暖気GPUが暖まってないと動きが遅いって、どんなエンジンだよw
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:31:04 ID:hGjxYiry0
- わかんね
わかんないが、実際3Dを回した後じゃないとGOMの挙動がおかしいみたいだ。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:58:54 ID:8EXevr620
- 2008年3月27日にGOM PlayerのVer2.1.9.3754をリリースしました。
今回のバージョンアップはマイナーバージョンアップとなります。
バージョン2.1.9.3754の修正項目
・インストール時にGoogleツールバー(IE用)のオプションインストールを追加
・各種操作名称(日本語)の大幅な見直し・修正
・ショートカットキーリストの文字修正・リストの配列修正
・ナビメッセージ(日本語)の見直し・修正
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:05:35 ID:Y1I3+H/90
- こーゆーツールバーの類って結構な金になるらしいね
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:45:34 ID:iJikkpnE0
- > ・インストール時にGoogleツールバー(IE用)のオプションインストールを追加
いらねえええええええええええええええ
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 16:57:21 ID:cykaZ6cu0
- バージョン2.1.9.3754にしたら10分ぐらいしたら勝手に電源が入るようになっったんだけど
前のバージョンのファイルどっかにない?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:20:24 ID:+LHE99l90
- >>340
どういう意味
PCの電源を切っているのに、勝手に電源が入るってPCが起動するということ?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 17:54:09 ID:cykaZ6cu0
- >>341
そうです、PCの電源を切ってあるのに自動でPCが起動します。
アンインストールしたら直ったのでこのバージョン2.1.9.3754が原因かと
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:58:25 ID:hGjxYiry0
- すでに韓国に汚染されているにだ<^−^>
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:01:36 ID:kVLtQSAs0
- 再起動してるならともかく、電源落としたのが勝手に起動とか、それってソフトが原因で起こるモノか?
それ、原因とかウイルスじゃなくて、ハードそのものに問題があるんじゃねーの
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:07:36 ID:za9vDkpk0
- さあみんな、バージョンアップしたGOMで、アニメ「めぐみ」を観ようよ。
ttp://www.rachi.go.jp/jp/megumi/index.html
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:16:55 ID:yprrJDTL0
- >>344
理屈から言ってありえないよな>勝手に起動
シャットダウンしてるんじゃなくて、スリープにしてるってんなら
ありえない話でもないが。Vistaか?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:21:04 ID:VcT9YMO40
- Wake on LANで起動するんだw
エロ動画サイトでボット仕込まれたんだよ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:25:12 ID:yprrJDTL0
- >>347
WOL!いやいやないだろ普通にwww
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:25:41 ID:+LHE99l90
- >>342
ttp://zero0.x0.com/mc00/upload.php?mode=pass&idd=00943
DLP=gom
うp後に気付いたけどファイル名にバージョンの2.1.9.3753を付けたままうpしてしまった
気になるなら削って
それにしても今回のバージョンは日本語をいろいろ変えたってことだけど、
日本語版のみ内緒で変えたところがあったりして
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:25:53 ID:26QmCyww0
- >>340
ありえねー
嘘ついて嫌がらせか
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:53:47 ID:Bi/s4DLO0
- 低脳が嘘付いて叩かれ涙目wwwwwwwwwwwww
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:56:24 ID:Rjm8NZ4P0
- あぁ、なんだ、やっぱverup来てたのか。
昨日来てて公式行ったけど、告知ないからGOMのミスかと思った。
告知おせーよ・・・。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:10:43 ID:2jZzsBE80
- 旧バージョンupしてもレスがないところを見ると完全な釣り
upした>>349は馬鹿だぜ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:40:02 ID:etPxGTGS0
- ID:UnXoiuUU0を誘き出す作戦かw
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:50:29 ID:2jZzsBE80
- ID:UnXoiuUU0は>>349じゃないだろ、文体というか全体の感じが違う気がする
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:06:12 ID:si2RfoYO0
- ID:UnXoiuUU0は演技をしているかもしれないぞ?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:09:30 ID:4jWfZ8An0
- そんな判りにくいID:UnXoiuUU0なんてID:UnXoiuUU0じゃないやい
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:14:07 ID:6C1LO+O70
- 実は俺がID:UnXoiuUU0
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:17:25 ID:L6jQMZUO0
- いやいや、俺がID:UnXoiuUU0
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:22:02 ID:mIkSR7Vz0
- とんでもない、あたしゃID:UnXoiuUU0だよ
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:28:42 ID:etPxGTGS0
- おまえらwwwwwwwwwww
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:11:22 ID:ps/+c8JL0
- いつも便利に使わせていただいております。
GOMPlayer情報のプロ揃いの住人の皆様に質問です。
一つの動画ファイルにおいて
2点間リピートのように一部分を再生する情報を複数持たせたプレイリストを作成することは可能でしょうか?
映画Aのシーンa→シーンb→映画Bのシーンaというような感じで。
よろしくお願いします。
- 363 :MnWByATksfObVHhIo:2008/03/29(土) 07:15:53 ID:BshHSglH0
- H7E6yE <a href="http://tiduoxyhnknq.com/">tiduoxyhnknq</a>, [url=http://ljmaoejavqiw.com/]ljmaoejavqiw[/url], [link=http://vhqbaolozsgf.com/]vhqbaolozsgf[/link], http://mkwqesjyabmr.com/
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:23:09 ID:yV/+q9dR0
- >>362
そんなにオナニーばっかしないで頂きたいわね
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:52:55 ID:DLQD6ZFI0
- そうよそうよイヤラシイ!
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:03:14 ID:m+48ZYKh0
- GOMPlayer上に、複数のmpgファイルをドラッグ&ドロップして再生します。
ファイルから次のファイルに移るとき、ボリュームが前のファイルの時の大きさを維持できないのが不便なのですが、
何か見落としをしているのでしょうか?
環境設定を見てみましたが、それらしき項目がありません。
したいことは、
ファイル1(このときのボリュームが0)
→ファイル2(ここでのボリュームも0にしておきたい
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:11:28 ID:TrjVPaUO0
- PCのボリュームを0か、MUTEにしておく
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:16:25 ID:TrjVPaUO0
- 複数MPGドラッグ&ドロップで再生してみたけどボリューム維持できた。
それどころか、いったんプログラム終了して、再びGOM起動させても
前のボリューム設定そのままだったよ。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:21:52 ID:NQCj+zI10
- 昔の携帯の動画(3gp)みたら4秒ぐらいで消えちゃうし,動画によってはWMPのほうがきれいだったりするんだな。
ファイル一緒なんだからそんなことありえないとおもってたんだけど・・
それとも俺の使い方がわるいだけなのかな?
新しい携帯の3gpは普通に問題なくみれるんだけど。。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:54:46 ID:6C1LO+O70
- >>369
そんなにはめ撮りばっか見ないで頂きたいわね
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:02:17 ID:NQCj+zI10
- >>370
携帯の動画なんてそれくらいしか使い道浮かばないわけだがw
まぁおとなしくquicktimeつかってるよ。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:04:07 ID:qqniugus0
- 何スレか前でID:2Ea6+2yP0と同じ症状になったと書き込みした奴だけど、
>>132のお陰で再生が出来るようになりました。
暫く見てなかったけど、本気でこのスレには感謝。
これのせいでOS再インストールしようとしてたけど、CDが見つからなくて諦めてたんだよねw
これでMPCとオサラバだ!
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:08:11 ID:e8soRzTH0
- >>366
[環境設定]−[再生]から
[画面サイズ]の
[動画の再生時、画面サイズを変更]のチェックを外す
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:08:53 ID:e8soRzTH0
- 誤爆
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:21:55 ID:EwzrFbCp0
- ぐーぐるさんで一生懸命調べ、DVDのキャプチャをスクリーンショットで保存できるまでになった
GOMの現在の画面保存で保存できるようになるの?
これ以上調べても無駄?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:44:13 ID:Gufnik940
- ならない、無駄
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:54:14 ID:WTQSgqqv0
- >>376
サンクス
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:54:22 ID:JU0BtsCt0
- DVDのキャプチャなんでなくなったんだろうな
セキュリティの問題とか聞いたけど、なんだそりゃって感じだし
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:55:03 ID:WTQSgqqv0
- 何故かID変わってるが
>>375です
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:38:23 ID:6C1LO+O70
- 何故かID変わってるが
ID:UnXoiuUU0です
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:42:59 ID:ACW+CfhK0
- またまたID変わったけど
俺こそがID:UnXoiuUU0です
- 382 :362:2008/03/29(土) 22:31:48 ID:ps/+c8JL0
- お世話になっています。
みなさん酷いなw エロ動画じゃないですよ。
映画です。「グラディエーター」とか「キングダムオブヘブン」とか歴史物が好きなのです。
引き続き、質問に答えていただける方、募集中です。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:42:50 ID:tX56DAM70
- グラディエーターじゃなくこれでしょ
↓
http://www.dmm.co.jp/digital/nikkatsu/-/detail/=/cid=146exrd0003/
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:32:13 ID:pEwOx+qb0
- よくそんなもの見つけてくるなw
>>382
回答がないってことは機能がないか需要のない使い方なんだよ
諦めろ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:29:03 ID:GqgtHPFk0
- wwwwwwwwwwww
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:13:35 ID:rE2ldrMQ0
- ピアキャス見てる時にサイズをフルウィンドウに変更しようとすると
ウィンドウだけフルウィンドウになり、配信されている映像は元サイズのまま拡大されません
どうやったら映像ごとフルウィンドウにできますか?
メニューから再生や映像関連のところを一通りいじってみましたが拡大させることができませんでした
どなたかご教授ください。よろしくお願いします
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:15:21 ID:pIa4hi6A0
- え。GOMでピアキャス見てるの?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:22:18 ID:pIa4hi6A0
- pcwmpにしてみればいいよ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:21:36 ID:vTI3TiDs0
- どぉもぉお久しぶりID:UnXoiuUU0です
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:37:22 ID:yz3r9pO00
- いやいや、あんたID:UnXoiuUU0じゃないっしょ。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:08:57 ID:fX/AzKSx0
- 俺がID:UnXoiuUU0だしな
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:14:15 ID:dNYWAdi90
- ID:UnXoiuUU0はわしが育てた
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:13:19 ID:aYR5HpV40
- 最新更新にぐぐるツールバー入れますかって聞かれた。
入れないけど何処でもツールバー入れるようになっていくのかね。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 04:16:38 ID:929uFPvP0
- 入れなきゃいいだけだけど
GoogleもJWord化してきたな
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:08:54 ID:AQijSS970
- 前のPCが壊れて、知人から格安でFMV-LC20を譲ってもらったんだ。
で、それをフォーマットしてXPを再インスト。
それからGOMで動画見たら凄く汚いんだ、全体的に紫とか緑がかってる…
どうしたら直りますか?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:17:25 ID:AQijSS970
- ちなみにメディアプレイヤークラシックやクイックタイムでは正常に起動します。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:23:35 ID:tqaSCjPx0
- ビデオドライバが腐ってるんじゃねーの?
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:35:05 ID:AQijSS970
- そういえば以前使ってたドライバが使えなかったので、
汎用のドライバをインストールして使用したのですが、そのせいなのでしょうか?
いやしかし、キレイに再生されないのがGOMだけというのが不可解でして…
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:41:26 ID:AQijSS970
- インストールしたドライバは
NVIDIA nForce4 Driver - 2000/XP 32bit
です。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:20:34 ID:I2CeK5Dv0
- FMVでLC20なんて機種が見つからんのだが型番間違えてないか?
nForceドライバをインスコはいいんだが、本当にそのPCはnForceを載せてるのか?
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:27:55 ID:AQijSS970
- すみません、L20Cの誤りでした。
http://kakaku.com/spec/00100410243/
これです。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:33:37 ID:AQijSS970
- DirectX診断ツールを使ったところ、ディスプレイの項目が、
メインドライバ:vga,dll
バージョン:5.01.2600.0000
となっていました、参考になりますでしょうか?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:37:49 ID:to+aOxaM0
- SiSにnForce入れてもなぁ
ttp://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0000051
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:12:42 ID:vTI3TiDs0
- >>401
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVL20C&KANZEN=1
必要なドライバ落として来いカス
from ID:UnXoiuUU0
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:15:03 ID:AQijSS970
- 何度もありがとうございます。
SiSを入れてみたのですが、現状は変わりませんでした…すみません
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:22:16 ID:AgbtNGm80
- GOMのランダム再生があまりにも偏りが酷いんですけどどうにかできませんか?
30曲入れてるのに試しに10曲流したら同じ曲3回聴いたとかあるんですけど・・・
ちなみに再生ミスとかじゃなく直接クリックすれば全曲ちゃんと再生はされます
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:30:46 ID:+tB4ccZo0
- 確率論的に完全にランダムなら有り得ないことではないな
というかランダムじゃなくてリスト順のシャッフルが欲しいよな
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:48:47 ID:yz3r9pO00
- 音楽はGOMで聴くなと何度言えばわかるんだ!
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:23:41 ID:5+J6dJwS0
- GOMも音声コーデックをもっと内蔵してくれんかなあ。音ズレ減ると思うんだが。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:02:45 ID:bYVnKS1c0
- 恥の殿堂
http://ffmpeg.mplayerhq.hu/shame.html
>これはFFmpegのライセンスに違反するプロジェクトや会社のリストです。
>このリストは公衆で彼らを恥ずかしめることによって彼らにライセンス規約を守らせるようにするための努力の一部です。
>私たちを助ける良い方法はこのページにリンクすることです。そうすることで、このページのpagerankを犯罪者のホームページの近くやその上まで上げることができます。
>
>また、私たちのバグトラッカーではライセンス違反のリストを集めています。
>ライセンス侵害を見つけたら、ffmpeg-develメーリングリストで私たちに通知してから、バグトラッカーに報告してください。
>
> * GOM Player
> * MP4Converter
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:03:09 ID:BWEdMlsX0
- >>410
でっていう
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:17:36 ID:uR39rfxJ0
- 朝鮮人に著作権やライセンスを守らせようというのが無謀
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:33:09 ID:0JHRISW80
- たしかに・・・GPL規約違反も多いからなぁ>かの国
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 04:15:21 ID:V5HF0/5I0
- おまえら日本人のフリをするのが上手いじゃないか
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 04:34:29 ID:71byV+uR0
- お前には負けるよw
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:24:52 ID:i29qk77i0
- やっぱりふりをしてたってことか
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:41:08 ID:lod6X7A70
- GOMPlayerでハードディスク上のISOファイルを仮想ドライブなどでマウントしなくても
直接再生できますか?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:42:39 ID:87ierC2f0
- できない
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:47:45 ID:lod6X7A70
- >>418
そうか、残念。ありがとでした。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:28:01 ID:7Gm4qM090
- Nesplitter.axなんかが入ってれば直接読み込めるけどね
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:39:52 ID:s7ZerNb00
- アップデートキタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:54:47 ID:bGq3MJtJ0
- >>421
THX
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:56:44 ID:thsPZkUO0
- 4月馬鹿かと思った
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:20:01 ID:1nKHJ0ZX0
- >>421
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:42:48 ID:d1nel36X0
- うpデトしたら下に広告でてきたのだが・・・
消す方法教えてくれよ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:45:47 ID:Y3ddCPUb0
- ゴムプレイヤーを複数起動する
って機能あるけど
1番目に開いた動画のほうが色が濃くなるのなんで?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:52:21 ID:d1nel36X0
- 広告って2月の時点であったのか スレ確認してからうpでーするんだったorz
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:23:20 ID:neyG4MpnO
- フリーオで録画しましたtsファイルを再生すると画面下半分が緑画面になり縦に縮んだ画像になってしまうんですが何か設定があるのでしょうか?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:04:06 ID:CD60rGoh0
- <わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:42:45 ID:ydrkubSa0
- GOM起動したらアップデート表示が出たのですが、
これはGOMを起動するごとに公式サイトにアクセスしてるってことなんでしょうか?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:45:41 ID:71PGXQjQ0
- >>430
設定-一般-アップデート
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:49:28 ID:ydrkubSa0
- >>431
見落としてたthx
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:50:15 ID:yfQMAlbk0
- それ外しても起動時に通信してるんだけどね
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:54:04 ID:4/w2M2H/0
- アップデート失敗した
なんだったんだ・・
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:48:46 ID:FXOHOTcE0
- >>433
それ広告じゃないの?俺んちのは通信してないぞ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 05:12:52 ID:ioT9b5dO0
- 俺んち
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 05:36:22 ID:1vt4xEsn0
- FWで遮断しとけばいいだけだろ?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:22:44 ID:AAbJf7mS0
- >>426
オーバーレイでぐるぐるしる
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:29:43 ID:bGY3ojx30
-
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
DVDキャプチャ出来ません
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:53:27 ID:nDqmYn2e0
- >>439
モニタの前にカメラを設置するんだ
もちろんレリーズ、三脚は必需品だ
かあちゃんが踏み込んできて歩くたびに揺れることがあるから注意しろ
もちろん銀塩カメラで撮るのを忘れるな
デジカメなんぞが邪道の極みだからな
幸運を祈る
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:37:30 ID:PxIIdtUT0
-
ヒソヒソヒソ
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
./ ・ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
| / ・ヽ /・ ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:49:10 ID:bGY3ojx30
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ
ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)あのさ(д` )ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)砒素ヒソ(д` )(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ
(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ
д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ
(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ(д` )
(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
( ´д)ヒソ(´д`)(д` )( ´д)ヒソヒソ(д` )(´д`)砒素(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )(д` )ヒソ(´д`)ヒソ(д` )(д` )( ´д)
ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)
(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソヒソ(д` )(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ
(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ
( ´д)ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
ヒソ(д` )(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ
(´д`)ヒソ(д` )( ´д)砒素(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ( ´д)ヒソ
(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(д` )ヒソ(´д`)ヒソ( ´д)(´д`)ヒソ( ´д)ヒソ(д` )
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:15:13 ID:rGy4lx0C0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070926/zooma324.htm
上記にある mp4 ファイルを再生できますか?
内蔵フィルタを使うとエラーになってしまいます
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:40:09 ID:HqTfRVuj0
- >>443
98SEですが、ごく普通に見られますた。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:53:10 ID:rGy4lx0C0
- >>444
そうでしたか。
私の環境が悪いみたいですね。
原因の切り分けがめんどいなぁ・・・・。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:35:03 ID:xeMu4Wb40
- >>443
2kだがいけた
ただしffdshowのフィルタ
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:04:26 ID:qCSjxNng0
- うpだてきたけど、どーなのこれ?
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:07:47 ID:vn08BDpu0
- >>16
> Q. PowerDVDを入れてからIFOファイルで落ちる。(GOMでDVDビデオを再生しようとするとエラーが出る)
>
> A. [CyberLink Video/SP Decoder (PDVD7)]が競合している恐れが有ります以下をお試し汁。
>
> 環境設定→フィルタ→カスタマイズ→([カスタム設定]チェック)→
> フィルタ追加→[CyberLink Video/SP Decoder (PDVD7)]選択→OK→([使用設定] 使用しないにチェック)。
>
> ※WinDVDの場合は [InterVideo Video Decorder]
変更しました
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:40:53 ID:19mXVt+I0
- >>443
xpで無理だった。
ffdshowのフィルタ。
エラーのメッセージは出ないけど、まともに再生できない。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:53:37 ID:19mXVt+I0
- ファイルを落とすと普通に再生できた
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:54:52 ID:rfGqjmYp0
- >>443
CoreAVCとffdshowなら再生できるな
Gretecの糞コーダはエラーが出る
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 02:04:01 ID:kEHs9O0X0
- >>443
上の方のやつほど高解像度高ビットレートなので
PCのスペックが低いと再生ががくがくするが内蔵フィルタでも再生可能
うちのPCだと上から三つ目のがなんとか再生できるレベル(たまにコマ飛びするが)
そこから下は余裕で再生できて、そこから上はがくがくしすぎで見れたもんじゃなかった
エラーが出るのはよくわからんが内蔵フィルタでも再生できるよ
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 04:46:35 ID:UAK1KO600
- >>427
setting.iniのADから始まるもの消したら消えるはず
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 05:12:02 ID:UrTg9s1I0
- うpだてしたらmkvのファイルが再生中数秒に一回静止するようになった
過去のverには戻せないよな
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:25:45 ID:CyKK1/dP0
- GOM更新されて主に何が変わったの?
慣れてる分退化したら嫌だから、更新してないんだけど・・・
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:01:46 ID:4YJYqfLR0
- 公式くらい読めよ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:33:12 ID:poxc1WHX0
- 動画見てる時に他の動画ファイルをダブルクリックすると最初に見てたGOMが固まって後の動画もGOM強制終了させないと見れないんだけどどうすれば直るのかな
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:04:16 ID:qF0akB410
- <わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:14:16 ID:rfGqjmYp0
- まあ、いずれにしろ今のご時世ダブルクリックでファイルを開いちゃう馬鹿の相手はしたくないなぁ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:15:54 ID:hDTjzgao0
- >>459
え?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:19:27 ID:0UyEfjDJ0
- 動画ファイルをダブルクリックしないでどうしろと言うのだw
(拡張子が非表示のやつは論外だけど)
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:37:53 ID:JCer47hN0
- >>459
へ?
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:47:13 ID:mE/jCXX70
- >>455
アップデートのお知らせ [Ver.2.1.9.3754] 2008-03-28
2008年3月27日にGOM PlayerのVer2.1.9.3754をリリースしました。
今回のバージョンアップはマイナーバージョンアップとなります。
バージョン2.1.9.3754の修正項目
・インストール時にGoogleツールバー(IE用)のオプションインストールを追加
・各種操作名称(日本語)の大幅な見直し・修正
・ショートカットキーリストの文字修正・リストの配列修正
・ナビメッセージ(日本語)の見直し・修正
つまり今回のアップデートでは、GOMの挙動が変わる事はない。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:09:28 ID:6YJQrHcA0
- 日本語公式からダウンできないんだけど
鯖死んでる?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:16:18 ID:mE/jCXX70
- 普通に生きてる
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:18:31 ID:GFqqsAT20
- 試したけど今落とせたぞ
モデムとルータを再起動してみろ
それでもダメならプロバイダを疑え
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:10:40 ID:p0hQx1vN0
- >>464
俺も無理。なんでだろ?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:41:20 ID:q6OmHzrT0
- >>459が言うように今時ダブルクリックとか有り得ないから。w
左ボタンの寿命が半分、労力倍だお。わかってんのかオマイら。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:41:54 ID:ZOEcw3nM0
- 今酷い自演を見たような気がするようなしないような
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:49:31 ID:4NtPadyQ0
- ID:UnXoiuUU0キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:03:46 ID:JCer47hN0
- >>468
は?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:27:50 ID:6mcKRFsy0
- >>468
( ´,_ゝ`)プッ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:38:19 ID:73HTwSwB0
- このソフトが噂の人気動画再生ソフト?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:55:57 ID:bqjb5xFb0
- >>469
ひ?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:59:39 ID:HgOCUrIT0
- SMPlayerのがいいよ
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:42:56 ID:q6OmHzrT0
- >>468
そうだよなw あり得んよなw
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:00:52 ID:bqjb5xFb0
- 自作自演ー
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:36:05 ID:BHZxocxM0
- >>476
よーし。おじさんが詳しくおしえちゃうぞー^^
レスをすると、その人特有のIDが生成されるのね。
これは自分で変えることは出来ないのよね。
同じIDってことは、同じ人ってことなのね。
そう、もう分かったよね^^
自分のレスに他人のふりをして、同意を得たようなレスを
自演っていうのね。
ここにいるみんなには、そう、ばればれw
とっても可哀想だけど、どうもしてあげらんないよwwww。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:48:12 ID:4unQhwhV0
- ID:UnXoiuUU0キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:52:57 ID:q6OmHzrT0
- >>476
バカだコイツ!バカ、バカ、バカ!wwwww
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:57:07 ID:I8R5jXOb0
- >>480
はいはい、恥ずかしいからってヤケクソにならないw
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:05:34 ID:o1N0ZWO90
- >>480
m9(^Д^)プギャーーーッ
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:18:45 ID:2jqzzIHH0
- >>480
m9 三 9m
彡 ∧∧ ミ
m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!
ヾヽ\ y ) 彡
m9/三 9m
∪ ̄ ̄ ̄\)
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:22:33 ID:AeJsn23+0
- >>480
/ , -‐ (_) (_) ‐- ,
/ l_j_j_j と) (とi._i._i._l
/ / / \ \
/ / \ \ / /
/ / \ \(^Д^ )/ / プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!
/ / ヽ /
/ ノ /
/ /
/ / \ \
― / ん、 \ \ | ヽヽ
―― (__ ( > ) | ヽヽ |\
⌒ヽ ’ ・`し' / / i 、、 | ヽヽ |\ | \
人, ’ ’, ( ̄ / ド ド |ヽ |\ | |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:25:54 ID:oHNgiEBX0
- あれ!?ワザと自演を装ってると思ってたのはオレだけ?
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:28:35 ID:jDaI2S780
- >>485
ID変えたか?w
最後のはファビョって苦し紛れの自演しただけだろw
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:35:58 ID:oHNgiEBX0
- いやいや、今どきIDでまる分かりな自演ってあるのかと思ってね。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:57:59 ID:KJWWFOam0
- 自演失敗して恥ずかしいから、キチガイのふりしたとしか・・・
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:00:19 ID:AeJsn23+0
- >>487
その必死さに引くわぁ・・・
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:02:31 ID:o1N0ZWO90
- 本人がID変えて必死なんだなw
ていうかもう哀れすぎて見てられないw
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:03:29 ID:2jqzzIHH0
- 悲愴な光景だよな
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:34:43 ID:gpXtcn2f0
- 春らしい微笑ましい光景ですなw
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:47:55 ID:q6OmHzrT0
- もー奴も顔真っ赤にしてるからさ。
大人げ無いこと止めようよ。おまいたちw
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:51:05 ID:2jqzzIHH0
- 神降臨
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:16:25 ID:bqjb5xFb0
- >>493
奴じゃなくて俺だろ、日本語勉強しろよボケ
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:13:56 ID:Ti7GTclY0
- http://www.gomplayer.jp/support_bbs_view.html?intSeq=770&artNum=689&page=1&preface=&keyfield=&keyword=
これって要望おおかったらキャヌ゜復活とかあるのか?
要望受け付けてるか知らないけどGOMセキュリティでどうなるか情報もないが
復活支援してみる。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:30:31 ID:exw9Wo7P0
- あります、ないです。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 04:28:40 ID:GdfupBbA0
- 最新版インスコしてもF1の変更事項タブは
V 2.1.9
- 2008/02
になってるってどういうことよ?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 04:32:15 ID:/W96aAtY0
- そんなことよりもっと重大な論議をしろよお前ら
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:28:23 ID:M6HjLyla0
- GOMで動画みたりいろいろソフト起動して重くしたりすとHDがブゥーワーンっとかカチ カチカトカチ とか激し暴れ出すんだけど
これなんでなの? HDになにか書き込みでもしてるの だとしたら映像みるときにカチカトうるさい意味がわからんし
これ解消するソフトかカチカチ音うるさい理由おせーておくれー
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 06:11:14 ID:35J95jmL0
- おい。アップデートしたらmp4が再生出来なくなったんだが…
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 07:35:16 ID:C8Rc4Tal0
- 俺は再生できるけど、
立ち上がりのウィンドウがかなり小さくなった・・・・
うざいんだが。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 07:44:21 ID:n5KAP+Sd0
- >>501
普通に再生出来るが何か?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:21:30 ID:pvXHk7RY0
- >>499
そんなことよりライセンス違反のほうが問題だろ
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:54:33 ID:/W96aAtY0
- >>504
そんなことよりDVDキャプチャできたほうがいいだろ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:50:29 ID:RXsScx9Y0
- 馬鹿はそうかも
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:26:44 ID:sG44FccH0
- Googleツールバーが知らない間に入ってた…
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:46:50 ID:kV4/DhCd0
- このプレーヤーは他所の開発に依拠してるんだから
最新版なんか使わないのは常識だろ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:23:05 ID:BXXzo/iz0
- >>507
知らない間にじゃないだろ…
ちゃんとインストーラの内容くらい見ろよ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:48:53 ID:zgBpG9K60
- そんなこと、どーでもいいからシングルクリックにしろよ おまイらw
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:35:09 ID:84uU/I6C0
- いやです
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:17:54 ID:LW89I67c0
- >>453
ありがd!!
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:46:19 ID:TWtbSsxk0
- ショートカットとかの設定ファイルってどこにあるの?
再インストールで設定が消えたのだけど復旧不可能か?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:37:31 ID:/W96aAtY0
- 朝鮮人だなんてのは国際的に認められていない
欧米から見ると、日本は別にして、まさかあんな極東の盲腸みたいなとこに人が住んでるなんて思っていない
だから半島ごと海に沈んでも誰も気付かないし、誰も困らない
いやむしろ沈んだほうがいい、そして日本海のナマコの餌になってほしい
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 03:52:20 ID:txAMlQXo0
- スポンサーリンクするようになったぞヽ(`Д´)ノ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 05:01:40 ID:2c5yi3IA0
- 最新版をインストールして早速FLVファイルを見てみたのですが、青みがかった色調になってしまいます。
他のプレイヤー(FLVP等)も試してみたのですが、そのような状態(オーバーレイが切れてない)にはなりませんでした。
環境設定の色調補正をいじってなんとか見える状態になってるのですが、何が原因でしょうか?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:56:01 ID:2c5yi3IA0
- すいません516です…自己解決しました。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:32:58 ID:bgmqMd9g0
- どう解決したのかも書いてくれよ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:47:54 ID:iPspqumd0
- 広告削除するにはどうすればいいですか?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:36:44 ID:DxpHEI1E0
- Real Alternativeをインストールしてrmファイルを再生してみたんですが
映像は流れるんですが無音なんです。
解決策ありますか?
OSはvistaです。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:13:24 ID:VR0FskTO0
- 環境設定 - 一般 - ファイルを開く時に全開の再生終了シーンから再生する
にチェックを入れてるのですが、これってどこに何というファイル名で記憶(保存)されてるのですか?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:13:50 ID:8KtT6VwO0
- >>521
レジストリに50ファイル分。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:36:54 ID:iUW4dJl/0
- >>522
レジストリですか。
レス有難うございますm(_ _)m
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:48:06 ID:TTBZHWGT0
- VISTAなんだけど、違うファイルを連続で再生しようとすると、
1回目は普通に再生できるのに、2回目は音だけになっちゃうのは
なんでだろ?
一度終了してから再生すると、ちゃんと再生できるんだけど
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:11:02 ID:iQJS5Rio0
- ダウンロードできないんですが混んでるだけですか?
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:20:14 ID:NfGYnmol0
- XとCで再生速度変えられるの知って感動した!
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 03:00:11 ID:xptO0VC+0
- 朝鮮製だと知って
勘当しました
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 03:19:15 ID:tL4WbjSo0
- お前の目の前の箱やその周辺機器や家電の中にどれだけチョンチュン製のチップが入ってるかしってるか
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 04:02:26 ID:8H8eDoAa0
- >>527
まぎらわしいので、せめて南朝鮮製って言ってくれ。
北朝鮮製なら、さすがに使わんよ。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 06:30:46 ID:zEol4wZF0
- ストリーミングを見ようとするとUAが
HttpGetFileで接続→HttpGetFile→NSPlayer→NSPlayer10.0.0.3802
という順番で接続されるんですが、
HttpGetFile(ページ取得?)をスキップすることはできませんか?
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:07:03 ID:L9aAwQzb0
- DVDキャプ、DVDキャプってうるさいやつ、KMPlayer
使えよ。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:52:42 ID:sAPbfNDS0
- 朝鮮人だなんてのは北だろうが南だろうが国際的に認められていない
欧米から見ると、日本は別にして、まさかあんな極東の盲腸に人が住んでるなんて思っていない
だから半島ごと海に沈んでも誰も気付かないし、誰も困らない
いやむしろ沈んで日本海のナマコの餌になってくれ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:35:32 ID:SlDDt1Id0
- さらに歩くと、戸板女子短大の新しい校舎の横を通った。
戸板女子短大といえば、松本伊代が入学した大学として有名になったことがあるよ。
もう20年以上前だった。
僕はこの道を歩いていて、「ここが松本伊代の大学かー♪」と思った記憶がある。
恥ずかしいことだが、そのころは「松本伊代が行くような馬鹿大学」なんて、気持ちがなかったわけではない。
しかし考えてみると、僕は京大工学部を卒業しているが、それが全く役に立ってない。
よく考えたら、戸板女子短大の学生の方が社会的にも有益かもしれないね。
また、人に対するキモチも、優しいのではないかな。
卒業生も、立派な人が多いと思うよ。
だいたい、日本人の男なんて、海外では全く重要視されていない。
でも、純粋でまじめな日本の女の子は、世界中でモテモテだしね。
日本の「一流大学(笑)」なんて、世界的には意味がないんだ…(涙)。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:54:49 ID:S1VuUk8z0
- mp4のファイルが再生できなくなってしまいました
ffdshowをインスコしたらgomでmp4ファイルが再生できなくなってしまったのでアンインスコしたのですがそれでも再生できません
再起動、再インスコしたのですが直りませんでした
どうすればいいのでしょうか?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:58:34 ID:sAPbfNDS0
- 朝鮮人ってなんで <ヽ`∀´> な顔してるんだろう
みっともないにもほどがある
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:06:39 ID:VJjhp+7F0
- >>534
環境設定→その他→ *あとは自分で確認してみよう。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:15:53 ID:S1VuUk8z0
- >>536
ありがとうございます
関連付けもコーデックもすべてチェック済みで問題ないのですが
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:23:35 ID:zutMtW7U0
- 設定変えて試すしか方法はないだろ。
詳細な説明書があるというのなら、自分で読め。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:32:37 ID:zEol4wZF0
- >>530は設定で変えられるものじゃないのかな
数秒の間に何度も繋ごうとするようなものだからBANされることがあって困ってるんだけど・・・
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:35:06 ID:FTXPK27I0
- >>531
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1198428186/l50
どっちもどっちなソフトかな。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:57:34 ID:S1VuUk8z0
- すみません、自己解決しました
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:43:10 ID:Vn10VXLD0
- >>541
謝るなら蒼井そらに謝ってください。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:55:24 ID:yUY+43df0
- 1つのファイルを連続再生するにはどうすれば?
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:58:45 ID:AbEFwD8b0
- >>543
リピート再生
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:05:41 ID:VJjhp+7F0
- >>543
( ^ω^ )つ コンパネ開いてみ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:07:01 ID:DZxFAcv+0
- >>543
コンパネ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:36:47 ID:VCVLRG0KO
- >>541
どうやったら直ったの?自分もmp4再生出来ないから教えて欲しい…
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:43:06 ID:XeYbGU0/0
- 再生を手助けしてるモンを再インスコすればいいんでねーの?
オラはそうしてる。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:19:28 ID:Ts16YIDy0
- youtube や ニコニコ動画 でダウンロードした flvファイルが
再生できるものと、できないものがあるんですが、なぜでしょうか?
OX SP SP2
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:26:04 ID:WEpLtF1D0
- >>549
>OX SP SP2
GOMのバージョンぐらいかけよ
カスが
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:27:26 ID:wtWqURge0
- 下に出てくるウザイ宣伝どうにかならないの?
クリックしたら勝手にIE使いやがるし
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:28:14 ID:XeYbGU0/0
- >>551
お前の脳みその方がウザい。
消せるから自分でどうにかしろ。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:38:20 ID:Rupx4N+n0
- >>551
ヒント:スキン
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:14:03 ID:wtWqURge0
- >>553
ありがd
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:27:45 ID:QIjK5uO50
- 543です。
回答遅れたけどありがとう
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:28:23 ID:xOP8zPAm0
- キタ━━(゜∀゜)━━!!
- 557 :549:2008/04/07(月) 00:36:32 ID:SEn6pJfZ0
- 失礼しました。
OSはXP SP2
ゴムのバージョンはV 2.1.9.3753です。
具体的には以下の警告が出るのですが、同じflvファイルでも
再生できるものが半分くらいあるんですよね。理由など分かりましたら
教えてください。
ファイルを再生することが出来ません。
・メディアファイル再生に必要なCodecがインストールされたかご確認して、
もしインストールされてなかったらCodec検索機能をご利用してください。
・・・・・
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:42:19 ID:sLtcAVuR0
- >>557
再生できない動画アドレスを書いてくれんと確認しようがないだろ
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:34:10 ID:xU9qdgs20
- >>557
> ・メディアファイル再生に必要なCodecがインストールされたかご確認して、
> もしインストールされてなかったらCodec検索機能をご利用してください。
> ・・・・・
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:24:29 ID:wnDkiBjW0
- アップデートしたら広告入りだしてマジうぜえええええええええええ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:40:26 ID:3TlEAYVj0
- Googleのツールバーはともかく、
デフォルトスキンの広告はいくらなんでもやめた方がいいな
ユーザ減るぜ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:32:36 ID:7vovpOml0
- >>560
どんな感じになったの SS希望
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:38:57 ID:uAgd2iif0
- >>562
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou32243.jpg
こんなファイル持ってないし、なんか感染したかと思ったわ
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:47:10 ID:+sr6l1Bc0
- 背景はなんだよ、腹へるじゃねーか。
スキン変えたら消えるらしい、広告費取るだけどって宣伝無し?
スキンも売りだけど広告は要らん。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:58:32 ID:uAgd2iif0
- Z会も広告出してるな なんか違う気もするがw
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou32252.jpg
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:28:57 ID:OaUuKtos0
- スキン変えれば問題ないんだからぐだぐだいうなよw
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 09:17:00 ID:asyijk3n0
- 質問があります。私の環境ではDVDをトレイに入れるとVAIOの
メディアプレイヤーで再生されようになっているのですがGom Playerをインストール
すると固まるようになってしまいました。これは何かがバッティング
しているんだと思うんですが解決方法はありますか?ちなみにGom Player
をアンインストールすれば普通に見れます。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 09:18:26 ID:eCQC3rNo0
- >>563
そのご飯と味噌汁の壁紙クレ
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 09:30:21 ID:uAgd2iif0
- >>568
どーぞ
ttp://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou10706.bmp
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 09:41:52 ID:hJieJ42D0
- >>569
さんきゅ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 09:51:00 ID:uAgd2iif0
- ネットの知り合いからのもらい物です
秋刀魚の壁紙も素晴らしいので、DL先教えてもらったら
いつかカキコします
スレ違い失礼
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:11:42 ID:6czA5IXy0
- >>567
動画や音楽を愛しているなら、関連付けやコーデックを勉強しなさい
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:45:08 ID:asyijk3n0
- >>572
関連付けのチェックを全て外しても固まります
原因はなんなんでしょうか?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:50:27 ID:UxL4Lk++0
- >>573
VAIOのめぢあぷれーやーをアンインストールしろよ
普通そこにきづくだろjk
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:01:42 ID:8DnbQKzE0
- >>573
あとね、あれこれ自分で選んだソフトを使いたいのら、VAIOなんか
とっとと窓から捨てなさい。あれはあのまま、何も入れずにメディアPCとして
使うべきものです。何か入れるにしてもソニー製で固めるべき。
メディアプレイヤーとか、なんやらメニューとか、いっちいちレジストリに
根深く食い込んでるから、(VAIOメディアプレーヤを)アンインスコして、
不具合出ても知らんぞ。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:33:45 ID:DKU+FDMu0
- 動画を元のデータのまま劣化させずに再生するにはどうすればいいの?
地デジのtsファイルを再生したら付属ソフトと比べて劣化してるみたいなんだが
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:28:28 ID:H+lijrEK0
- 俺バイオだけど、バイオのメディアプレイヤーってなによ?
もしかしてあのやたら使いにくいランチャーのことか?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:49:58 ID:sLtcAVuR0
- >>576
地デジのtsファイルというのが手元にないし再生ソフトもないので確認できんが
GOMの内蔵フィルタを使わなければいいよ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:38:17 ID:bQ6WKuZh0
- GOMでDVDを(市販品やDVDRや.ts系ファイル)再生すると
映像は綺麗に再生されるのですが、音声が聞こえません・・・
WMPだと再生できる事があります。
ググッたところ、≪ユーザーのPCにDVD再生に関している他のプログラムがある場合、
コーデック間の衝突で再生できないときがあります。問題となるコーデックを削除してください。≫
との事なのですが、自分の場合、PCにどんなコーデックが入っていてどれがどうなのかとか全く
把握しておらず、、、入れる時もテキトーにがむしゃらに入れてるので・・・(汗)何をどうして良いかわかりません。
なので衝突してるのでしょうけれども・・・(TдT)
たくさんあるコーデックのうち、何を削除していいかがわからないのです。
そもそもそれが、確実な原因なのかも不明ですし。
宜しくご教授お願いします。
情報はこんな感じです↓
*** DIRECTSHOW FILTER LIST ***
1. Default DirectSound Device
2. VMR9 - Renderless mode
3. ffdshow Audio Decoder
4. Mpeg2Dec Filter
5. DVD Navigator
*** AUDIO INFO ***
SampleRate(Sample/sec) : 48000
BitRate(Bit/sample) : 16
Channels : 2
KBitRate(KBit/sec) : 0
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:04:21 ID:u/1MJAXk0
- コーデックを全部アンストールして、「CCCP」でも入れておけ。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:42:37 ID:GAPeEb6c0
- >>532
世界第3位の経済大国で有る日本をそんな風に思ってるアメ公は唯の白痴だろ
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:17:12 ID:MP8DYPLi0
- CCCPって、
Conbined Community Codec Pack の事かな。
これは既に入ってる。。
これの他に音声系のコーデックと言ったら・・・
High Definition Audio Driver Packageっていうのがあるが
名前だけではこれ以上は分からんな・・・。
だから削除も出来んのよ・・・間違えて大事なの削除して何か
あったら嫌だし・・・
ちなみにコーデック系もプログラムの追加と削除で良いんでしたっけ?
しかし8年パソコンやっててこのくらいの事も分からん自分が情けない。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:47:24 ID:+WHh+EzP0
- むぅ
スポンサードリンク表示が気になって2.1.9.3754(スレ見る前に更新してた)
立ち上げてみたはいいけど特に何も出てない…
まぁ目障りだから出ないに越した事ないんだけど
あぁそうか
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\GRETECH\GomPlayer\ad.ini
昔コレをファイルサイズ0にして,読み取り専用にしてたんだった
他にソレっぽいのは無いよ…ね?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 04:27:11 ID:RhhllMCG0
- 2ヶ月位前にXPを再インストールしてから1280x720の動画が再生してもカクカク何だがどうしたらいいだろうか?
他のサイズは普通に再生できる。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 04:31:24 ID:habVveNU0
- ttp://www.gsvr.net/cgi/blog/archives/1204086311.html
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 06:48:38 ID:L218JiHv0
- DVD Decrypterで作ったVOBがシークできないのと再生時間が表示されません
作ったVOBは分割なしで2GBぐらいなんですけど、大きいサイズだとダメなんでしょうか?
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:29:20 ID:TAYAhmms0
- オーバレイミキサーが使用できる時とできない時があるんだけど何故?
一度使用できるとGOMを終了するまではずっと使えるんだが
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:52:45 ID:SYHnHNZf0
- 音声の音程を変えずに動画の再生速度変更ができるようなのですが
速度変更すると音程が変わってしまいます。
再生しているのはflvファイルなのですが設定等で解消されますか?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:29:42 ID:9yrJUtRe0
- >>588
再生メニューの音程補正はチェックしてるかい?
- 590 :588:2008/04/08(火) 21:23:40 ID:e5k0J4mX0
- >>589
できました。ありがとうございます。
再生メニューの速度変更のすぐ下にありますね。
こんな単純な事になぜ気がつかなかったのだろう・・・
オーディオメニューとか環境設定ばかりみて悩んでました・・・
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:44:05 ID:U+auRucO0
- 今のバージョンにしてから、音が割れるようになりました。他のソフトでも同様に。
どうすればなおるのか検討もつきません。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:01:57 ID:geCljYwe0
- >>591
前のバージョンに戻せばいいんじゃね
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:08:23 ID:VlGDO9J70
- >>587
オーバレイは先着一つのソフトでの使用になるので
GOM再生前に他のソフトで使って同時起動してるだけでは
- 594 :591:2008/04/09(水) 02:30:32 ID:U+auRucO0
- アンインストールしてもなおりませんでした。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:36:14 ID:cnIk7B+b0
- >>594
めんどうだからOSの再インストール、それでもだめならハードの故障
それがいやなら、ダメ元でシステムの復元
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:47:10 ID:2PkjSSRl0
- >>591
マスターボリュームかなんかいじったんじゃねえか
ゴムからは三種類のボリュームが操作できる
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:44:03 ID:9bMrLYoH0
- 画面をキャプチャする時に例えばその元の動画が720x480だったら、そのサイズの画像が保存されるのですが、
再生中にアスペクト比を変更した場合その変更後の画面サイズで保存はできないのでしょうか??
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:02:40 ID:iRmcsjFz0
- 保存してからリサイズツールで変更したらいいだけだろ
そっちの方が劣化が小さい
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:35:18 ID:9bMrLYoH0
- >>598
その方法は思いつきませんでした!どうもありがとうございます。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:25:37 ID:XUM2PJk80
- 一つ前のバージョン(Ver 2.1.9)の
GOMPLAYERJPSETUP.EXE
のファイルサイズを教えてもらえませんか?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:26:59 ID:G17yrBE60
- >>600
5.33 MB (5,596,848 バイト)
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:14:01 ID:vmTLGj/t0
- GOMPLAYERJPSETUP_2.1.9.3754.EXE 6.42 MB (6,740,456 バイト) MD5:8712617D572D90F5E9DE9193FA684819
GOMPLAYERJPSETUP_2.1.9.3753.EXE 5.33 MB (5,596,848 バイト) MD5:64D229F3068D207BCF8691FE9E2AABE9
GOMPLAYERJPSETUP_2.1.9.3752.EXE 5.31 MB (5,574,992 バイト) MD5:9AF0C6713D244709377F953103B6BF40
GOMPLAYERJPSETUP_2.1.8.3683.EXE 5.28 MB (5,541,912 バイト) MD5:6E40307C71BE90CDA8E32BC05678E59B
俺が持ってるやつだけ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:14:34 ID:xOCAlOio0
- http://cid-18befb18e777374e.skydrive.live.com/browse.aspx/%e5%85%ac%e9%96%8b/GOM%20Player
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:22:08 ID:fYGqYCol0
- gomでAACが音声の動画を再生しようと思っても音声が出ない…
デコーダはCyberlink Audio Decoder が使われてるのが原因かもしれないんだが
AACのデコーダの優先順位ってどう変えればいい?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:26:43 ID:tt+Z01Zb0
- >>581
↑
こいつ何か勘違いしてないか?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:36:47 ID:mAIl2Hnw0
- 馬鹿がうつる
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:17:02 ID:8H41XDDu0
- >>601 >>602
どうもありがとう。
公式に載っていないアップデートが一回あったのかな?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:43:49 ID:LpXnXGOR0
- ざっとググッたんですが、余計にわからなくなってしまったので
助力を願いたいのですが、
WinのXPを使っておりますが、先日GOMをインストールいたしました。
先ほどウェブラジオを聴こうと思って、いつも通りにすると
GOMが立ち上がり、保存を押したのですが、コレでは聞けないと思い
設定でasxの拡張子をはずしたのですが、何故かWMPで再生が出来なくなってしまいました。
ファイルの種類該当の拡張子asxをWMPに変更しても無理でした。
しょうがないのでGOMをアンインストしてWMPを再インストールしたのですが
効果を得られませんでした。
もう一度ネットラジオをWMPで聞くにはどうしたらよいでしょうか・・・
何がご存知の方おられましたら助言お願いいたします。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:07:27 ID:SkdFuJGu0
- http://search.vector.co.jp/search?query=%83l%83b%83g%83%89%83W%83I
こーゆう他のアプリでも再生不可ならも一度WMP削除してレジストリとか
そーゆう記憶しているものをきれいにして改めて入れてみるとか。
何か誤認しているからダメなのかも。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:16:46 ID:s1NP0SLq0
- >>608
フォルダオプション→該当拡張子の詳細設定で『DDEを使う』のチェックを外したら変化が
あるかも。
- 611 :608:2008/04/10(木) 02:34:30 ID:LpXnXGOR0
- 履歴の消去とキャッシュの消去をしてみました。
無事解決できました(泣)
>>609>>610ありがとうございました。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:23:12 ID:ged/xdLA0
- >>604
優先順位は[環境設定]−[フィルタ]−[カスタマイズ]からいじれるけど、
AACはコーデックをDLしないと再生できない。
素直にffdshow入れたほうがいい。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 05:35:53 ID:3Kk8NUcs0
- キャプチャする画像ファイルの名前の変更の設定とかできますかね?
デフォだと動画タイトルが必ず付いてしまう
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:08:34 ID:WGoX1YVS0
- QuicktimeのMOVが見れません。net上の情報をたよりにAltenativeなどを入れてみたのですが
だめです。拡張子をMP4に書き換えると見れます。拡張子がMOVのままで再生できませんか?
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:13:16 ID:LTUgbMSK0
- この動画ってGOMで再生出来る?
なんかQonohaだと再生出来るんだけどGOMだと出来ない。
でもQonohaでもシークが出来ない。
なんかコーデックないから?
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up10218.flv
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:52:53 ID:nSTBw9xR0
- >>615
GOM強制終了した。
KMP再生できた、シーク可能。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:25:54 ID:8NHOWR0A0
- GOMで再生できたよ。シークは不可。
何で、ここまでやっちゃうんだかな・・・
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:29:10 ID:8NHOWR0A0
- >>614
QuicktimeのMOVも、コーデックはイロイロあるから、なんとも言えないだろう。
MacのQuicktimeでエンコして見られるモノでも、
WinのQuicktimeに持ってくると細工をしないと、見られないものもある。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:20:19 ID:nhneN4Zr0
- >>618
Codec,Splitter,Container Formatの違いが理解できていない件
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:48:33 ID:7oNN6cdN0
- >>615
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up10221.flv
直してやったよ。GOM入れてないからチェックしてないが
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:13:57 ID:FCpe3eVj0
- >>620
なんだか搗きたての餅が食いたくなった
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:47:12 ID:8NHOWR0A0
- >>619
MOVがコーデックじゃないのは知ってるよ。
コンテナなのかスプリッターなのかフォーマットなのかは知らないけど。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:13:59 ID:KfWaiqWa0
- GOM Playerで一部のaviでアプリケーションエラーで再生ができなくなります。
原因は何でしょうか。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:16:33 ID:Utw7+TfY0
- >>614
ヒント Alternative ver.
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:11:08 ID:uxD1SEWn0
- /|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:08:35 ID:wLKrIcpM0
- 1.80いれたがダメだった。
追加情報求む。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:39:02 ID:HdEWgWUp0
- クラッシュで(たしか)aaaa+って名前のスキンを無くしてしまった・・・。
バックアップしてなかった俺が悪いんだが、
もし気が向いたら誰かどこかにupってはくれまいか。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:17:47 ID:HdEWgWUp0
- すまん。Wikiにあったのな・・・。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:46:22 ID:sFHkLqB00
- ダブルクリックして動画再生させようとすると頻繁に固まるんですが、
俺みたいな症状の人って他に居ますか?
パソコンが悪いのかなあ・・・。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:14:34 ID:Q9kPsVi50
- >>629の脳みその方が悪いと思うよ^^
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:40:58 ID:uKmJT6jX0
- いや日帝が悪い
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:17:14 ID:sFHkLqB00
- スキンを適用したんですが、元に戻す方法が分かりません。誰か教えてください。
教えないと大変な事になりますよ。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:19:48 ID:OZ0AtGqj0
- じゃあ大変なことにしてください
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:22:46 ID:in5794/80
- >>632
右クリックでスキン選択ってのがあるでしょ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:33:08 ID:JchsS7RG0
- >>634
おおできた。サンクス。
元に戻らなくて泣きそうになってた。
>>633
命拾いしたな。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:56:00 ID:josG6m5Y0
- ウィンドウサイズを引っ張って変えた場合縦横比を維持するのは無理でしょうか?
黒い部分ができてしまうのですが
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:58:57 ID:FisACA3v0
- どんだけ面倒臭がりなんだって話だ
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:19:37 ID:josG6m5Y0
- >>636
できないプレイヤーとかめずらしいけどできないw
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:23:11 ID:in5794/80
- んん?
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:33:06 ID:josG6m5Y0
- >>638
IDw
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:03:05 ID:OZ0AtGqj0
- 自演失敗な上にウソか…救いようのないゆとりだな
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:36:43 ID:dDhMxcH70
- :::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| き み は i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ つ に ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー ノ:::::::::::::
::::: | だ な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:42:09 ID:KyHiLr0r0
-
ハ,_,ハ ポィン
,: ´∀` ';
ミ,;:. ,ッ
゙"'''''"゙
ヽ ili /
- -
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:28:22 ID:e5UuMT290
- ttp://web.archive.org/web/*/http://www.gomplayer.jp/down.html
旧版はインターネットアーカイブで落とせるずら
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:31:23 ID:bVYQNMIU0
- >>644
DecとかJanって何?
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:45:47 ID:1cD5SdRJ0
- さすがに釣り・・・だよな?
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:49:56 ID:tD8Qd48v0
- ttp://www.filebank.co.jp/wblink/7f89379467fedbddd8b0b96f46422788
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:07:55 ID:tD8Qd48v0
- ttp://www.filebank.co.jp/wblink/3217acaadc117590104f96cfa3ba78b2
間違って消してた
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:09:22 ID:3nJ4Dxof0
- >>645
お前中学校卒業したのか?
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:16:18 ID:bVYQNMIU0
- >>649
卒業はしたけど通学してないです
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:20:01 ID:bVYQNMIU0
- 小学校で英語なんて習わないし、
高校では月なんて習わないし・・・
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:29:26 ID:nPkKnDB70
- はいはい分かった
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:41:29 ID:drDOkPRS0
- 広告が入るようになった以降のGOMは
起動が遅くなった気がするの俺だけかな。
あと連番は自動で再生されるようにしてあるけど
RMがエラー起こすことが多い。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:50:39 ID:oqlQ9Tl80
- logoのところミスってた
ttp://www.filebank.co.jp/guest/xuolqn/fp/1
pw 1234
何回もスマソ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:11:50 ID:Zt8J+E5R0
- aaa+ってスキンいいな。超スッキリ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:40:49 ID:jaLbh39o0
- 2.19.3754の最新版のGOM使ってるんだがAVI再生で音声と動画がずれるものがあるんですよね。
PCスペック足りてねぇのかなぁ?と思ったんだが何故か糞重いWMP11で再生したらずれないんですよね。
ググッてみたら「WMPでずれる→じゃぁGOM使ってみな」な展開ばかりで何故おれ逆なの?って感じ。
内臓コーデックでも外部コーデックでも同じだからGOM自体のせいなのかなぁ。
最新版以前は普通に見れてた動画もずれだしたの何個かあるしな。
旧Ver.入れるのが一番なんだろうか?(´・ω・`)
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:59:40 ID:nFHlTUng0
- >>656
そう思うんならVer入れればいいんジャマイカ?
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:01:18 ID:AsQP3Us80
- 他のプレーヤーと比べて画像が白っぽくなるのは俺だけかな。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:04:34 ID:WEXEWf1p0
- >>658
俺は一緒。白いならまぁ調整すれば?
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:30:06 ID:iW1AKEiH0
- Q押したら直ったってんなら笑えるけどな
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:05:49 ID:fsuc0kF20
-
DVDキャプチャができません
DVDキャプチャができません
DVDキャプチャができません
DVDキャプチャができません
DVDキャプチャができません
DVDキャプチャができません
DVDキャプチャができません
DVDキャプチャができません
DVDキャプチャができません
DVDキャプチャができません
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:49:57 ID:lkOB/Cl80
- mpgファイルを再生しようとする時だけ、GOM.exeがどこかへ通信しようとして
ノートンがブロックするんだけど、GOM側の設定で回避できませんか?
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:56:21 ID:RlyZyW6J0
- できますん
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:04:47 ID:lkOB/Cl80
- >>663
こりゃまた判断に困る回答ですね。どっちですか?
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:43:10 ID:RlyZyW6J0
- >>664
できますんってば
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:46:51 ID:vCfiJXYo0
- できま(ry
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:55:25 ID:UYFw5jHy0
- できますぇん
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:57:42 ID:KXs9c1xy0
- これって最新バージョンだと入れれる?
ttp://www.gomlab.com/eng/GMP_SkinLibrary.html?intSeqdetail=274
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:08:45 ID:RlyZyW6J0
- >>668
入れられますん
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:08:55 ID:e1Z9gjg+0
- >>668
おお、そこいいね。
しかし、2バイト文字を含むファイルの再生時に
ファイル名が文字化けやちょっとおかしくなったりしないだろうか。
他のプレイヤーだと気にすることでもないんだけど、
これデフォだと表記がおかしいから。
ま、後で試してみるか。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:25:24 ID:ZqMiZAf70
- ずっと怠ってたアップデートを最近行ったら、
起動と共に情報バー(?)(再生とか一時停止とかファイル情報とか表示されてたとこ)
に広告読み込んでくるんで、起動がもっさりしてしまいました。
この広告の読み込みを切る事って出来ますか?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:42:38 ID:qzRZhMDR0
- >>671
現行スレぐらい嫁。
気になる単語でこのスレを検索しろ。
お前が質問できるのはそれからだ。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:55:54 ID:SN2kdZU20
- 現行バージョン2.1.9.3754はあまり評判がよろしくないね。
俺も開けるasfファイルと開けないasfファイルがあるのを確認したし。
さて、過去バージョンに戻すか…
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:18:59 ID:ZqMiZAf70
- >>672
マジごめん
そしてありがとう
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:03:44 ID:qzRZhMDR0
- 一晩お前のケツ穴を貸せ。そしたら許してやる。
お前が謝るのがそれからだ。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:10:22 ID:lIGmwJ390
- >>670
そこいいね、じゃなくて公式サイトだぞ
2.1.9系が出たときに各国のサイトが統合された
gomplayer.jpもまだあるけどな
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:26:22 ID:ZazKuHXt0
- 矢印キーで1分間早送りに設定してるんですが、ものすごく時間が
かかる。どうにかならんかな。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:33:49 ID:kXBL3ari0
- >>677
キーボードの[→]だろ?
ちゃんと60秒に設定してあるんなら
押せばすぐ飛んでくれるだろ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:42:34 ID:knOvfVHl0
- 糞スペックPCだったりしないよな?
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:46:51 ID:CDrt/LYo0
- 動画によっては遅いのもあるな
ビットレート落として再エンコすると直ることもある
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:18:23 ID:ACYfNLma0
- 基本的に、H.264やWMVみたいに圧縮率が高い動画はスキップも重い罠
DivXやXviDで重いのは糞スペックのせいかもしれんが
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:16:11 ID:K5CPLIZC0
- 英語と日本語のsrtを同時に表示させることは出来ますか?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:59:33 ID:PNMf547F0
- >>671
広告消したいのならベーシック・スキンから他のスキンに変えれば良いみたいよ。
ベーシック・スキンを使い続けたいのなら、設定ファイル SKIN.XML 内の 問題となるアドレスを消したら良いんじゃね。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:51:52 ID:Zd38U63O0
- なんで終わってる話にレスつけてんの
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:27:03 ID:+1HQZojC0
- 知識披露人
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:34:05 ID:Q0TW0UW70
- >>684
ケチくせーヤロウだな
リアルでみんなから嫌われてそう
それに>>683のやり方はスレ内で出てなかったんじゃね
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:49:30 ID:XnAZtued0
- >>671で質問して即レス>>674で完結してんじゃん
今更ってことだろ
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:59:06 ID:Zd38U63O0
- >>686
なんで必死なの?
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:06:52 ID:zTGwj9nA0
- わろた
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:07:55 ID:QFq/Ef0E0
- >>677
WinDVDかPowerDVD入れてる?
HDDに入れたDVDを再生できるようにフィルタ調整したら、シークが驚異的に遅くなった
結局、GOMだけにした
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:11:16 ID:AOq//dAG0
- >>686が必死ていうより>>688が必死すぎてワロタ
顔真っ赤なんだろうなwww
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:42:05 ID:rOpgJH7Y0
- >>691
なんで必死なの?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:44:23 ID:+9SKazvT0
- わろた
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:47:05 ID:NPyVmIYC0
- >>691
また自演ですか?
またIDも顔も真っ赤にしてた人ですか?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:17:06 ID:e4C9X+IU0
- 677ですが、動画のファイルによります。H.264でもビットレートが
低いと一瞬ですが。パソコンはC2Dなんでそんなにスペックは低くないです。
→で60秒とぶように設定してますが、おもいのだと10秒ほどまたされます。
WinDVDかPowerDVDなんかはいれてません。Gomの設定がまずいんでしょうか。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:29:29 ID:R4TiEr9q0
- >>695
H.264だけGOMのフィルタやめてffdshowを使ってみるとかは?
CoreAVCの方がもっと処理が軽いらしいけどシェアウェア
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:50:06 ID:p/ncLUaY0
- >>695
C2Q6600だけど1920x1080 x264 60fpsの現行最強の動画でも一瞬で飛べるぞ
再生移動の設定を標準に戻して「→」10秒、「shiftt+→」60秒に戻してみたらどうだ?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:15:11 ID:8bTJwtIu0
- >>680
無知で申し訳ないんだが、ピットレート落として再エンコって
GOMでできる?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:15:30 ID:p/ncLUaY0
- >>695
すまん
>>696を見てフィルタ環境もわからずに書いてしまったことに気づいた
当方の映像フィルタ優先度はCoreAVC>ffdshow、GOM標準フィルタは全て未使用
>>695がGOM標準フィルタを使ってるなら重いのは当然
せめてffdshowを入れるべきなんだろうけど、>>697の動画くらいになると当方スペックでもffdshowでは処理落ちする
今後動画の主流はH.264系に移っていくことだし、今のうちにCoreAVCを導入するべきかも
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:15:59 ID:/mouIe+g0
- GOMはプレーヤー
エンコするのはエンコーダー
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:16:14 ID:8bTJwtIu0
- >>695
とりあえず他のプレイヤーで同じ状態になるかどうかをチェックしてみては。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:21:08 ID:8bTJwtIu0
- >>700
やっぱりそうだよね。できるのかと思った。
最近ちょっとPCの性能不足を痛感してるのでピットレート落とせたらいいなと思ってたので。
ちなみにオススメのエンコーダってありますか?
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:31:20 ID:/mouIe+g0
- コーデックによるよ。
AVIでXviD・DivXのコーデックを入れているのならバーチャルダブで出来るけど、
ダブ自体が、リップ&エンコに慣れてないと難しいと思う。
まあ10本もやれば慣れるんだけど。
SUPERは設定がいろいろ出来るので複雑だけど、とりあえず別途コーデックを入れないで出来るしね。
起動は遅い。
GOMのサイトにエンコーダーが出たとかあったね。
これは試してない。
WMエンコーダは重いので止めた方がいい、WMVだけだし。
MKVはワカンネ。
まあ、SUPERが無難かな。あとは「真空波動研SuperLite」の類は必須ね。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:31:56 ID:R4TiEr9q0
- >>702
できると思うってのがまずどうかと思うんだが…
エンコはスレ違いだから他当たってくれ
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:32:54 ID:p/ncLUaY0
- >>702
AviUtlかVirtualDubかavisynthでも落としてきて再エンコするといい
ここで使い方の質問はするなよ
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:35:11 ID:DAePjgER0
- SUPERは簡単だが画質糞なんですすめない
AviDemuxとかMediaCoderとかの方がいいんじゃね?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:36:52 ID:/mouIe+g0
- >>706
どういう設定でやってるんだ?
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:51:23 ID:7tSRiilj0
- いい加減スレ違いじゃヴォケ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:45:10 ID:nTrIOG9u0
- アップデートするたびに設定が初期化されんのどうにかならんの?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:23:59 ID:ppxEN5v+0
- 手動でしかUpdateしたこと無いけど、そんな事にはならない
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:57:10 ID:AkL8baOZ0
- >>709
そんなクソ設定だとみんな文句たれるかと。
一度アンインストして入れなおしした方がいいんでないか?
手動ってサイト行って最新版DLしてインスト?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:17:49 ID:e4C9X+IU0
- 695です。
とりあえずいろいろとやってみました。私が間違ってるかもしれないので
間違ってたら指摘してください。
おもにASFを再生するとき移動があんまり遅いんでGOMのフィルターを
使うようにしたら一瞬で移動するようになりました。
ffdshowですがVISTAもOK? というかインストールするだけでGOMの設定は
いらないのでしょうか。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:00:29 ID:apnLBhaw0
- aaaa+ってコンパネとか表示出来ない
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:20:03 ID:p/ncLUaY0
- >>712
ASFが重いなら最初からそう言ってくれればすぐに解決したのに
asf系コンテナ(wmv含む)は WMVideo Decoder DMO でデコードすれば軽くなる
"WMVideo Decoder DMO"とついでに"WMAudio Decoder DMO"の優先度を最高にするといい
っつうか・・・・・・この手の質問は毎スレで2回くらい出るし、
そろそろテンプレに入れる時期かもしれん
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:26:14 ID:xWaKv1GL0
- なんか不安定だな
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:37:09 ID:PWZaQOv80
- 下にちょこっと出る広告しか出ない様なベーシックなスキンしか存在しないからぁ〜
安心して君達は、他のスキンを使えば良いんだよぅ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:38:34 ID:WhW8HuFx0
- ん?これは難問だな。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:20:36 ID:4hu7w6ZF0
- 画面キャプチャしたさに2.0.6まで思いっきりダウングレードさせたらFLVが再生できなくなったぜ
やれやれ
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:46:12 ID:VIgS+Haa0
- 正月の9時間動画が長すぎて再生できないんだけどどうすりゃいい?
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:03:34 ID:4A5w0hxz0
- 自分自身で試行錯誤してみればいいと思うよ
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:10:33 ID:aWcnHBeY0
- >>719
分割か、変換
あとは、ググレ。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:43:15 ID:UXf8YBa60
- GOM最新版を使用しています。
環境設定 - 一般 - ファイルを開く時に前回の再生終了シーンから再生する
にチエックをいれていますが、
毎回、最初から再生してしまいます。
前回の再生終了シーンから再生したいのですが、他にもなにか設定が必要なのでしょうか。
教えてください。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:04:21 ID:4A5w0hxz0
- そこにチェックを入れてたら普通はちゃんと機能するけどな。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:35:43 ID:UXf8YBa60
- >>722です。
わかりました。
停止を押したら、覚えないんですね。
失礼しました。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:49:30 ID:4A5w0hxz0
- ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄´´
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:03:08 ID:pZ0OpKKh0
- おまえらそんな事よりもっと重要な論議をしろよ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
DVDキャプチャが出来ないんだぜ
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:05:09 ID:tFXUDX2t0
- >>724
報告するのはえらいと思う
一時停止だったらOKだろ
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:39:59 ID:8Ia6/vM40
- ttp://www.gomplayer.jp/down.html
ここに対応形式にrmvbが対応してると書いてあるけど
rmvbを再生しようとしたらできないんだけど
もしかしてリアルプレイヤーをインスコしないとだめ?
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:50:31 ID:A5gTMGfY0
- >>724
停止でも覚えるよ。
つーか、再生中にいきなりGOM終了させても覚えてる。
DVDの場合は知らんけどな。設定はDVD→再生にある。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:43:08 ID:QAFRGlo30
- これってネットラジオ聞ける?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:48:52 ID:fxvzPONa0
- >>724
ファイルを閉じるときにレジューム位置を覚えるようだから
Preferences->Playback->Close media file when stoped (英語版)
にチェックいれとけばよさげ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:52:04 ID:xBwb17ds0
- DVD挿入時の自動再生が上手くいきません。
マイコンピュータのプロパティでDVDの自動再生をGOMに設定、
GOMの環境設定で、全てのファイル形式を関連付けしてるんですが、
PowerDVDが割り込んできます。
良い解決法があれば、教えて下さい。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:17:13 ID:eYatL7m00
- PowerDVDをアンスコする
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:17:40 ID:xBwb17ds0
- >>733
以前、別の案件で外した事があります。
WMPやGOMなどでは、DVDの起動はできませんでした。
以来、↑は再生‘支援’ツールという位置付けだと思っております。
新たに別の製品版買え、ってのはご勘弁願います。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:26:19 ID:SDYRGKj10
- 終了時の位置を記録するとaviとかに直接細工する?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:28:28 ID:QTfB8yH30
- PowerDVDの方で設定されてんじゃねーの。
つーか、自動再生させないで、手動でやればいいじゃん。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:29:32 ID:+7LziDFF0
- >>735
するわけないだろw
>>521
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:49:50 ID:eYatL7m00
- レジストリに記憶するんじゃなくて、***.iniとして保存して欲しかったわ
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:04:09 ID:tFXUDX2t0
- >>738
同意、わかってねーよな
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:08:30 ID:3chHdCge0
- 「再生速度の固定」がGOMを再起動するたびに
チェックが外れるけどどうにかならないのでしょうか?
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:48:28 ID:1K4BK7Cb0
- 静止画のキャプチャーのサイズは変更できないんですか?
- 742 :732 734:2008/04/16(水) 19:54:48 ID:xBwb17ds0
- 先程、PowerDVD スレで回答が得られました。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101965
つまり、機種特有のいじれない仕様だそうで・・・(泣)。
諦めて、その都度切り替えながらやってく事にします。
レス下さった方、ありがとうございました。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:59:18 ID:m6B+hA4n0
- 問題が発生したため、GOM.exeを終了します。
と出てエラーを送信するorしないクリックすると、パソコンが勝手に再起動するのですが、再起動しない方法わかりませんか?
再起動すると他で作業してた情報が無くなるので助けて・・・
PS.パソコン本体の電源ボタン長押しでパソコン終了すると情報は保存されているのですが・・・
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:05:17 ID:twVi+0lI0
- >>743
システムのプロパティ → 起動と回復 → 自動的に再起動する
のチェックは外してるか?
また、
システムのプロパティ → エラー報告 → プログラム
のチェックも外しておけ。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:07:42 ID:yM00E6cZ0
- すいません。
日本語版DL出来る所教えてください。
宜しくお願いします。
http://www.gomlab.com/japan/GMP_download.html
http://www.gomplayer.jp/down.html
共にDL出来ません。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:12:50 ID:m6B+hA4n0
- >>744 ありがとうございます
確認してみたら2個ともチェック付いていたので外してみました。
これでしばらく様子見ます。同じ症状でませんように
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:22:04 ID:nx+sfjxM0
- >>745
最新版かどうかは知らんがベクターで落とせたはず
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:41:33 ID:yM00E6cZ0
- >>747
ありがとうございますた
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:16:03 ID:xCDJtSLD0
- なんですかgomエンコーダーってw
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:38:58 ID:aPfVOR0t0
- なんかバージョンアップしたら固まりやすくなったんだけど。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:05:51 ID:FE+P8AnX0
- (´-`).。oO(
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:10:10 ID:vZ9NgKo20
- 誰か中からGOMを変えてやれ
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:34:52 ID:N2Obvp8Z0
- なんかF10を押してどうにかしたらゲームが出来るって聞いたんだけど
F10を押した後どうやれば出来ますか?
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:36:50 ID:N2Obvp8Z0
- F1だった
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:49:18 ID:8hSMSsbc0
- 教えたってどうせつまんないゲームだとか言ってGOMを叩くんだろ
GOMを叩くやつには何も教えてやんない
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:00:49 ID:vIg4Wutt0
- >>753
Googleって知ってるかい坊や
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:52:14 ID:7ZeJPtjA0
- CPU使用率が50%前後なのにアニメとかである、大きな一枚絵のスクロールでカクつくなあ。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:57:54 ID:XNxtenbZ0
- >>757
よかったね
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:25:13 ID:074nzNUW0
- >>755
なに、その被害妄想。頭膿んでるの?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:58:03 ID:edJKCtSq0
- 頭膿んだら被害妄想へ傾倒するのだなわかります
ところでシークがラクなプレイヤーって他になんかあるかな
ちょっと浮気してみたい
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:08:00 ID:84ZuipAE0
- >>760
俺はシークが多くなりそうな動画はこれで見てる。
これよりシークがヌルヌルな奴があったら教えて欲しい。
【ヌルヌルシーク】TCPMP CorePlayer BetaPlayer 03
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1201931826/
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:41:46 ID:xZx5BkuT0
- >>755
ほんとにつまんねーや。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:44:32 ID:BpAJzRbQ0
- シークシ−ク五月蝿い奴はエロビデオしか見ていない法則
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:56:18 ID:ojs+QYFv0
- >>761
それだとシークが終わってから再生が始まるまで少し間がある
軽いものはGOMのがシークが速い
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:27:47 ID:nZ/9kOrQ0
- >>763
なんでわかったの?
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp185287.jpg
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:54:34 ID:7hkA4EoB0
- >>765
いいフォントだね。
このフォントよく見るけど、vistaに標準で入ってるの?
それともヒラギノ丸?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:32:55 ID:VIIuxFV50
- GOMでMP4を再生してるとCPUを100%使い切ってしまうのですが、スペック不足なんでしょうか?
マシンスペックは
CPU:2000MHz
メモリ:960MB
なんですが。
あと、RAMファイルが再生できない場合があります。
(RAMファイルでも再生できるものもあります)
そのファイルはrealPlayerでは再生できます。
Real Alternativeインストールしろやゴルァ!といわれるので
素直にそれをインストールしているのですが、うまくいかないです。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:51:13 ID:VIIuxFV50
- >>767
忘れてた。
OSはWindows2000です。
HDDの空きは63.9GBです。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:42:18 ID:z6DLduLd0
- >>766
メイリオだろ。XPでも探せばあるぞ
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:15:59 ID:S9fcIAfk0
- >>767
おれもここでヒント出してもらったので
コーデック、フィルター Haaliと書いておこう。
(少しは勉強して、それでも分からなかったら、また来るべし)
RAMはGOMで要求される物をDLして
部分インスコで行ける。ガンバレ。
- 771 :名無し募集中。。。:2008/04/18(金) 10:23:35 ID:BqKEQvzQ0
- 色調補正のスライダいじっても画質になんら変化もみられないんだが
なんで?
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:03:57 ID:ojs+QYFv0
- >>771
一時停止させるなウンコマン
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:23:06 ID:cAD9Cz5X0
- >>765
さあ、それらをうpする作業に戻るんだ
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:26:47 ID:uOMgz/dN0
- >>765
水着フェチバロスwww
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:48:48 ID:fnFQiPAP0
- 最近使い始めたんだが、再生中のストリーミングのURLを表示させるにはどうすればいいの?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:24:57 ID:LekIRjQQ0
- 日本人は混血人です。
高麗、新羅、百済からの渡来人が多く日本列島に住み着き、国家を形成してきました。
では純粋な日本原住民とはどのような容姿をしていたのでしょうか?
大きな特徴としては「出っ歯」「猫背」「背が低い」「禿げ」「デブ」の特徴が挙げられます。
韓国人では、上記のような特徴を持つ人を見かけることはありません。
日本原住民固有の特徴といってもよいです。
韓半島からの渡来人が日本列島に住み着いてから2000年以上経っています。
その長い年月をかけて、日本原住民と渡来人の混血化が進み、現在では見分けがつかなくなっています。
しかし現在でも原住民的な特徴を持つ日本人を多く見かけます。
混血が進んでも原住民の遺伝子は残っているのです。
読者の皆さん、自分の容姿を鏡で見てください。
上記のような特徴が見られたなら、あなたの遺伝子は日本原住民の遺伝情報を引き継いでいることになります。
日本は単一民族社会と考えられていますが、実は複雑な民族構成が日本人を形作っています。
それぞれの民族の肌の色が同じであるため、明確な区別がつきにくく、単一民族社会だと考えられていたのです。
韓国旅行に行った人は韓国人と日本人の容姿の違いが徐々に判ってきます。
よく観察すると似ているようで全く似ていません。
韓国人は背が高く、足が長く、肥満の人はいません。
また禿げも少なく、街中で見かけることは稀です。
最近の韓流の本質を見るなら、容姿に優れた韓国人に対する憧れが根底にあるようです。
最近日本人の容姿が徐々に韓国化していると言われています。
遺伝子の世界でも強い遺伝子は残り、弱い遺伝子は消え去ります。
強く優秀な韓民族遺伝子が、日本原住民遺伝子に勝利していることが証明できます。
韓半島からの渡来人が、文化文物を原始社会であった日本列島に伝えたことで、日本は文明社会への仲間入り
ができたのです。
韓国人として誇らしいです!
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/entry/547324/
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:52:18 ID:zEkB5mAz0
- 次の患者さんどうぞ
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:52:26 ID:utJDsV1K0
- > 韓国人は背が高く、足が長く、肥満の人はいません。
> 韓国人は背が高く、足が長く、肥満の人はいません。
> 韓国人は背が高く、足が長く、肥満の人はいません。
> 韓国人は背が高く、足が長く、肥満の人はいません。
> 韓国人は背が高く、足が長く、肥満の人はいません。
> 韓国人は背が高く、足が長く、肥満の人はいません。
> 韓国人は背が高く、足が長く、肥満の人はいません。
> 韓国人は背が高く、足が長く、肥満の人はいません。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:54:03 ID:aC0sHeHa0
- わーい\(^O^)/CoreAVC1.7 入れたら
GOM + CoreAVC で H.264 の Bフレーム使ってエンコした動画を再生すると
最終フレーム手前で止まっていた(リピート再生できない)不具合がなおったー。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:07:02 ID:zEkB5mAz0
- >>779
お前のレス番で通報した。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:12:43 ID:ik1892OB0
- 日本人は
樺太から南下したモンゴル系の血(縄文人)と
南京から海を渡ってきた稲作民族(弥生人)との混血。
樺太で千島を渡ったのがアメリカ・インディアンであり、日本人の親戚である。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:29:19 ID:LekIRjQQ0
- http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai95-2/p/121.gif
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai95-2/p/137.gif
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai95-2/p/124.gif
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai95-2/p/131.gif
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai95-2/p/107.gif
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai95-2/p/147.gif
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai95-2/p/132.gif
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai95-2/p/150.gif
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai95-2/p/134.gif
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:32:11 ID:LekIRjQQ0
- http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pfree/361000/20080414120817812161848100.jpg
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:15:03 ID:B68flfca0
- えーと先祖を同じくする大陸系と日本原住民が居てない?
日本は独自というか>>781が元として>>776の設定として大陸系とは容姿が
違うわけで・・・・・良くわからんが。
どんなに混血しても「遺伝子の世界でも強い遺伝子は残り、弱い遺伝子は消え去ります。 」
という縛りで日本原住民は韓国遺伝子より強いわけ?
今も日本原住民DNAは消えないしって書いてるかと。
混血して優秀なDNAに書き換わるなら韓半島に似た人間が居るのは当然である。
別に単一民族社会だーって自慢するようなものじゃないしなぁ・・・・
渡来してきた人と今の韓半島の人の容姿が同じとして
不細工と思われる日本原住民とわざわざ混血してどうする?
美的センスはどうなんだ?
あー何処かに穴が空いているんだけどそこにつっこめねぇorz
自画自賛ポイんだけど2000年前の人間の遺伝子って言われてもねぇ。
その当時韓国ってあるの?
多民族国家日本って事か・・・逆に韓国は単一民族社会。
韓国と日本の文化文明の似たところ健勝しているサイトある?
TVでやってたけどキムチの辛いのって日本の所為なんだってね。
日本の唐辛子を秀吉の出兵時に防寒用として食べたり体に塗るか
袋に入れて持ってたり。
どうして伝わったら忘れたけどなぜかキムチに入れることになってる。
日本の漬物でよく食べられるのってキムチらしい。
で、日本のは輸入なんだろうか・・・国産キムチとしてあると考えても
キムチ文化自体は伝わらないか。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:39:26 ID:liUDh3Jf0
- baka ni turareru baka
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:20:08 ID:2+LTmYEC0
- >>781
それって、隼人族や熊襲族そして蝦夷族等の事を言ってるのだろうけれど、既に純粋種は絶滅に瀕してるよ。
現在日本人口の大多数を占めているのは、朝鮮人との混血か朝鮮人そのものだよ。
現韓国人と日本人との違いは育ちが違うだけさ。
同属同士なんだから、朝鮮人と日本人は仲良くしなくちゃな!
でも、日本人は混血が多く血が汚れているんだから、純粋な朝鮮人には尽くさなければならない事を肝に命じろよ!!
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:22:03 ID:jukdJq8A0
- そりゃあお隣同士、出来れば仲良くしたんだけどな。
>>786みたいな事を、ネタでなくマジで言ってる基地外が居ると
思うとねえ。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:59:57 ID:01ThGpxG0
- 最初の人間ってアフリカの奥地から現れたらしいな
みんなアフリカ人大事にしろよ
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:13:11 ID:liUDh3Jf0
- まあ朝鮮人と同じの日本人は基本的に凡才(暗記馬鹿)か馬鹿だよ。
頭が良い、ノーベル賞受賞者は皆混血朝鮮人の方。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:20:13 ID:liUDh3Jf0
- 人類というのは混血で逞しく、賢くなる。同じ同属同士の配合が長く続くと能力的に低い人間が増える。
徳川時代も同属同士の交配で、あまりにアンポンタンで貧弱な人間ばかりになったので、仕方なく養子を迎えることが多くなった。
(この人間(将軍等)が社会に変革を齎している)
現在の韓国人が自称、優秀だと言っているのは、単一民族、純血種ではなく、韓国人そのものが日本人より複雑に混血している
がゆえのこと。つまり、韓国は日本より単一民族性は低い事になる。(韓国は台湾よりも単一民族性が低い)
これはなぜかというと、日本人は縄文人も弥生人も混血していてもその殆どがバイカル湖付近のモンゴロイド出身だから。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:24:02 ID:liUDh3Jf0
- 単純に縄文人と弥生人の混血割合を量る目安は、簡単だ。
それは、酒(アルコール)。ビールやワインを腕に一滴垂らして直ぐに赤くなれば、弥生が強い。長い時間赤くならなければ逆だ。
基本的に弥生人は下戸で、ビール一杯で顔が真っ赤になってお酒が全く飲めない。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:27:49 ID:liUDh3Jf0
- ちなみに、ゲルマン民族なるものは途轍もなく混血度が高い(ゲルマン自体が複雑に混血していると言う事)。
つまり、ヨーロッパ人もナチやら民族主義派が叫んでいるが、内情は全く異なる。(アーリアン学説などもインチキ)
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:31:45 ID:liUDh3Jf0
- 加えて、お酒が飲めない人間が酒を飲むと悪い酔いする。つまり、暴力的になったりフラフラになったり、判断力が大幅に鈍ったり、
ぶっ倒れたりする(急性アル中)。逆に飲める人間はその様にはならないが、アルコール依存症になりやすい。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:44:11 ID:jZNJxbnC0
- 1レスにまとめろチンカス
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:10:00 ID:gDFyFa930
- x264動画をCoreAVCで再生しようと最優先にしてmp4の内部フィルターのチェックを外したのですが
なぜかSonic MP4 Demultiplexerとやらで再生されてしまうのでそれを使用しないに設定し、再生するとコーデックが見つかりませんと表示されてしまいます
なぜなんでしょうか
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:58:55 ID:22iiSTyG0
-
日本のことわざ
乞食の系図話(こじきのけいずばなし)
乞食が、零落(おちぶ)れる以前はこうだったと自分の系図の自慢話をする。
言っても甲斐のない愚痴を零(こぼ)すことの喩え。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:07:24 ID:LekIRjQQ0
- http://www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg
日本人と朝鮮人はDNAからして異質。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:14:34 ID:zEkB5mAz0
- どうでもいいから、あっちいけよ
単純に邪魔
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:54:06 ID:Fys7hgev0
- おまえら下らん事逝ってないでもっと重要な論議しろよ
結論として
朝鮮人だなんてのは北だろうが南だろうが民族として世界的に認められていない
欧米から見ると、日本は別にして、あんな盲腸に人が住んでるとは思っていない
だから海に沈んでも誰も気が付かないし誰も困らない
いやむしろ半島ごと沈没して日本海のナマコの餌になってもらいたい
朝鮮人が世界に貢献できることっていえばそれぐらいしかないだろ
いやいやそんなことより
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
- 800 :FREE ◆TIBET/.4mw :2008/04/19(土) 22:09:24 ID:su8VPPqS0
- 800
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:22:21 ID:XrVdBZ4L0
- これ韓国のソフトだったんだな。
すげー使い勝手いい。とくにA−Bリピート。
でもアイコンのデザインが生理的に合わないな・・・。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:41:52 ID:BLiXjM+H0
- >>801
同意。
アイコンのデザイン以外は不満ないんだけどな…
コイツに似てるな→ ttp://www.ibokorori.com/products/ibokoro.html
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:44:49 ID:XFlfYwAg0
-
キムチ色の腫上った左足の裏アイコン
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:47:16 ID:XFlfYwAg0
- >>801
日本人のフリするのが上手いじゃないか
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:12:08 ID:82msYsTn0
- これって再生速度の保持はしてくれないのかな?
常に1.5倍で使いたいのに、毎回1.0倍になっちゃうんだよな。
変更するのは面倒だ。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:35:29 ID:YcETpFle0
- 520さんと同じなのですが
rmファイルの再生はできますが、無音になってしまいます
real alternativeは入れたんですが、他に何か入れないとだめですか?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 04:41:53 ID:xQdJ0V470
- これ韓国製なんだな、初めて知った。
流石ノーベル賞3個とってる国だな!
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 06:10:12 ID:HRWydfgc0
- アイコンってクマの手らしいね。
スキンと同じくアイコンも変更できるの欲しいね。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 06:11:47 ID:u/5iSqdG0
- >>808
日本人のフリするのが上手いじゃないか
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:49:58 ID:fsU9Rru80
- 日本語字幕がダウンロードできる場所しらない?
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:16:34 ID:hPZMRDrB0
- 知ってる
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:38:00 ID:380suFo60
- ごめんごaaaa+'スキンってwikiのどこにあるか教えてちょんまげ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:55:23 ID:8kkbKqR90
- >>807
金大中以外に居たっけ?
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:56:41 ID:hPZMRDrB0
- ttp://www1.atwiki.jp/gomgom?cmd=upload&act=open&pageid=9&file=aaaa%27%2B.gps
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:14:06 ID:380suFo60
- >>814
ありがとう愛してるw '+ だったのね
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:27:08 ID:sVkQtRxi0
- ダウンロードできないんですが
今鯖落ちています?
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:41:33 ID:/d8HR7Rs0
- 落とせる
お前のPC環境が糞なだけ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:46:19 ID:fsU9Rru80
- GOMプレイヤーの字幕がある場所教えてください><
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:51:07 ID:hPZMRDrB0
- >>818
ここでたいてい落とせる
http://raus.de/crashme/
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:38:32 ID:sVkQtRxi0
- >>817
家の6台でアクセスしたが無理だった
http://www.gomplayer.jp/
初めて落とすのにアク禁?wwww
ブラウザはIEでもFOXでも無理だった
E8500のPCだからスペックが足らないということはないはず
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:46:49 ID:tkIeNQZw0
- パソコンじゃなくて脳のスペックの方が足りてなんじゃねえの
ニ三万程度じゃどうにもならんしご愁傷様
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:50:22 ID:kyK9ZBYL0
- 売ってないからな・・・
30秒前は、ダウンロードスタートしたよ・・・
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:51:02 ID:sVkQtRxi0
- ダウンロードオスだけに脳のスペックとな!?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:54:46 ID:QFsaJkLP0
- 脳みそのスペックが最低条件満たしてないと、落とすのも難しいんだぜ
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:56:48 ID:kXfRw0f10
- 釣りだろ
DLすんのにスペックて
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:57:00 ID:sVkQtRxi0
- おいおい・・・
OS入れたばかりのPCでも落とせなかったぞ
昨日は落とせたのにアク禁だろ!!
cowscorpion.comからは普通に落とせるんだぞ
意味ワカンネ
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:59:32 ID:sVkQtRxi0
- >>825
おいおい環境がクソとかいうから晒しただけだ
流れも読めんのか!コラ!貴様!
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:01:48 ID:sVkQtRxi0
- おい!・・・あれ・・みんなどこ・・?
こたえてよ・・
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:08:37 ID:sVkQtRxi0
- おい!!
知り合いにダウンロードさせたら
「エラーだ むりw」
とかいうぞ!やっぱ落ちてるじゃねええか
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:11:31 ID:hPZMRDrB0
- >>829
他のサーバーでどうぞ
ttp://pic.zz.tc/to
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:15:51 ID:sVkQtRxi0
- ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その23
64 :ひよこ名無しさん:2008/04/19(土) 14:42:21 ID:???
http://pic.zz.tc/to
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:21:42 ID:fR6GxNi70
- >>830
お前氏んでいいぞ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:26:49 ID:hPZMRDrB0
- 用心深いうんこちゃんだな
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:55:53 ID:D6vKBNKY0
- ID:sVkQtRxi0
おい低脳
マシンスペックじゃなくて、鯖につながるかどうかなんだからプロバイダとかを普通は晒すだろうが
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:56:16 ID:hPZMRDrB0
- ID:sVkQtRxi0は釣り
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:06:18 ID:kyK9ZBYL0
- 普通に落ちてきてるけど・・・
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:29:28 ID:6r9O+A1n0
- >>805
nvplayerなら保持してくれる。
自分はK-Lite入れたら調子悪くなったからGOMに移行しつつあるけど。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:30:49 ID:/d8HR7Rs0
- 環境といわれてPCのスペックしか目がいかないあたりどうしようもないな
6台使ってダメならPCより通信環境を疑えよ…釣りだろうけど
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:01:52 ID:8/T8lcj40
- HAKOBAKOから乗り換えたら
未完aviの再生が出来なくなっちまった。
・・・俺だけ?ちなみにvista
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:15:04 ID:XlvLvHq40
- 未完ファイルの再生はHAKOより、かなり改良されてるはずなんだがねー
モノによるんじゃね
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:32:01 ID:4TmxCkun0
- サイズが1280x720の動画が再生できないんだが何でだ?
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:46:14 ID:b8A/FgNO0
- 動画ファイルかお前のPC環境がぶっ壊れてんじゃないの?
まじめに聞いてるんだったらPC環境と動画の情報くらい書け
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:12:37 ID:4TmxCkun0
- 自己解決したからもういいや
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:22:22 ID:BuxmfOXj0
- >>843
サイズが1280x720の動画が再生できないんだが何でだ?
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:31:52 ID:u/5iSqdG0
- おまえらそんな下らん論議はやめてもっと大事な件を語ってくれ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
DVDキャプチャができないんだぜ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:33:29 ID:o6UQ/o430
- このソフトって背景色変えられないの?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:49:02 ID:0pqVXcbZ0
- >>843
解決方知りたいな。w
>>846
ガンバったけど出来ない。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:56:57 ID:T4phtNC50
- >>846
起動の?
jpg弄りゃいいだろ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:53:28 ID:ecX6au8U0
- GOM使う人でjpgをいじれる人はわずかでしょう
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:56:17 ID:mp5G2Xvz0
- 弄るってほどのものでもないだろw
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:59:15 ID:0pqVXcbZ0
- 一応書くが
4:3や16:9で出る黒帯背景のことだよな?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:59:26 ID:BuxmfOXj0
- >>843
サイズが1280x720の動画が再生できないんだが何でだ?
jpg弄りゃいいの?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:05:39 ID:UD5lOIcf0
- >>852
解決したんじゃないの?
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:51:10 ID:0Nh6pw4E0
- つ: ffshow
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:52:08 ID:0Nh6pw4E0
- 黒帯以外の何色にしたいんだ?
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 03:45:15 ID:2CVibs3i0
- >>837
そうなんだよね。
でもVistaにしたからnvplayer使えなくて・・・・
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 06:27:04 ID:UqBnkqa20
- Vistaでもnv使えるよ。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:02:09 ID:cvvFgXjL0
- フロントエンドはGOMが使いやすいけど、内部コーデックは全部OFF
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:27:35 ID:7u4BP+lr0
- これ再生速度早くしたら音が変になるけど
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:16:54 ID:kpbwd5zJ0
- http://nch.s10.x-beat.com/2chart/pic/katoutakakataru.jpg
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 04:39:01 ID:9Gw/fmMm0
- ('A`)マンドクセ
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:43:37 ID:h+iWS3B30
- >>860
挨拶できない俺はゴムを使わない男と一緒なのか
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:36:41 ID:cq5xerpN0
- 老害鷹より生姦カン松を支持する
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:02:58 ID:/E94OKnX0
- 女に小便させて喜んでるジジイは逝ってよし
- 865 :\______________/:2008/04/22(火) 17:10:52 ID:9Gw/fmMm0
- ∨
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人____)
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ )) ヽ.
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:54:45 ID:tOCnS5gC0
- >>859
仕様
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:13:14 ID:Pi9pv/Jt0
- >>858
普通です
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:15:57 ID:SnIE7p9F0
- ttp://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=one_night_stand.wmv
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:46:36 ID:u7dEOlQn0
- >>862
× 挨拶できない俺はゴムを使わない男と一緒なのか
○ 挨拶できない俺はゴムを使う機会なんてないのか
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:42:38 ID:terLLuXz0
- おまえらパイプカットしてないのか?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:07:09 ID:RNdP+AMa0
- GOM起動するとwindows aeroが停止するようになったんだがなんでだよ
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:31:59 ID:l3pLOPDP0
- >>871
オーバーレイ切れよカス
つうかお前みたいな馬鹿はVISTAやめてMEでも使ってろ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:51:56 ID:RNdP+AMa0
- お前優しいな
ありがとう
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:10:17 ID:egp649kP0
- >>872
こういうレスは罵倒する権利がある
たまにいる罵倒だけのレスは単なるバカ
GJ
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 06:32:58 ID:on9d4SVa0
- 以前GOMで再生できたAVIがいつの間にか見られなくなった。
MMname2調べてみると「x264 - a free h264/avc encoder」という物だけ再生不可になっている。
新たにffdshowやx264を入れてみたがうまくいかない。
どうも最近ニコニコ動画にアップロードするため、FLV変換用のソフトをいろいろと入れたのが
原因のような気はするのだが・・・。
ちなみにVLCでは再生可能なのだが、やはりGOMで再生したい。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 06:51:59 ID:GwO0jQQh0
- もちろんGOM再インスコは試したんだよな?
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:22:57 ID:HKBs3+IK0
- 早送りをする時に、キーを1回押してからしばらく待たないと早送りにならない
TCPMPのように、キー1回で倍速で即早送り開始にならない?
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:43:55 ID:ZxYlW7Vf0
- >>877
倍速再生ならC押せばすぐ出るけどな
ていうかしばらく待つという状況に出くわしたことはない
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:20:47 ID:qd+NmZOf0
- x0.1刻みがいやなんじゃね?
キーリピート10回待って2倍速
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:21:29 ID:hTo8V5De0
- >>877
スキンが原因で右クリックが出るのが遅いってのに遭遇したことがあるが
それと同じでスキンをデフォのに変えたりすると反応がよくなったりしないか?
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:31:57 ID:O7jp+/2q0
- * V 2.1.10 (2008/04/24)
- ???? ?? ?? ?? ???, ????? '????'??? ???? ?? ?? ??
- ???? ????? 0.1?~1.0? ???? ?? ????? ??
- ??? ???, ???? ???? ???? ??? ?? ??
- DVD? ??? ? ???? ?? ?? ??? ??? ?? ??
- Gretech Asf Source2 ??? ????? ????
- ??? ???? ???? ??? ?? ??
- Enhanced Video Renderer ??
- ???? UI ?? ??
- ??
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:33:27 ID:Rna4dOSR0
- GOMプレイヤーDLしようとしたら
ページを表示できません、ってなってるんですけど・・・
何コレ1!!11!!#^w^
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:33:39 ID:O7jp+/2q0
- * V 2.1.10 (2008/04/24)
- プレーヤー多重実行オプション使用の時, 字幕探しの '見直し'機能が動作しなかったバグ修正
- 字幕シンク移動間隔を 0.1秒~1.0秒の間で調節可能になるように修正
- オーディオキャプチャの時, ユニコードファイル名を処理することができなかったバグ修正
- DVDの以前に見た場面からずっと再生機能にならなかったバグ修正
- Gretech Asf Source2 フィルターのインデックス関連バグ修正
- 大容量ファイルたちが字幕探しだめだったバグ修正
- Enhanced Video Renderer 追加
- 環境設定 UI バグ修正
- その他
http://app.gomtv.com/gom/GOMPLAYERSETUP.EXE
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:13:28 ID:Y++7u7KH0
- どうしてGOMで音楽を聞くと音がわるくなってしまうのですか?
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:21:10 ID:hTo8V5De0
- 音が悪いと思うなら音声コーデックを入れて内蔵フィルタを使わないようにしたらいいだけ
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:36:27 ID:q9i3j1gl0
- EVR追加か
mkvでもアス比保持出来るようになればメインにするんだけどなぁ
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:39:33 ID:Y++7u7KH0
- ありがとうございます
内臓フィルタというのは環境設定にあるオーディオ→エフェクト→ヴォーカルフィルタのことですか?
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:49:01 ID:iONFPJfo0
- >>878
押してから0.1秒とか0.2秒とかそんなもんだよ
TCPMPと比べると早送りになるまでにもたつくのが分かる
>>879
そうです
キー1回で早送りにしたい
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:49:32 ID:iONFPJfo0
- >>880
スキンはデフォです
- 890 :875:2008/04/24(木) 21:50:00 ID:on9d4SVa0
- >876
もちろんGOM再インスコは試したんだよな?
やってみたが駄目だ。
音声は音とびするものの、一応聞こえる。
今気がついたが、VLCでは画像は出るが音は聞こえない。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:29:31 ID:kBwm9rjL0
- GOMが便利で使ってるんですけど最近買ったハイビジョンカメラの映像をWM9にエンコードして
再生させるとPenM1.6Gではちょっとカクツクんですけどお薦めの軽いコーデックって無いですかね?
GOM使いやすいから出来れば動画は全部GOMで再生させたいんです
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:32:49 ID:XCiY/kFy0
- わからない七大理由
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:52:05 ID:/KgRyKsd0
- 確実に軽いのはmpeg1だろ。
1GHz超限定なら、DivX、XviDなどのAVI
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:08:54 ID:tLu8TX1f0
-
DVDキャプチャができないんだぜ?
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 03:32:31 ID:YF177VM70
- 機能は満足だけど、アイコンださすぎだろ。
ショートカットアイコンをWMPに変えてやったw
- 896 :tapanga teen:2008/04/25(金) 04:14:13 ID:mqg1PPf10
- http://yourweirdtaboo.net/dir/101-sex-postions 101 sex postions , http://angelsclubcrazy.net/free/playing-with-sex-toys playing with sex toys , http://freepixonline.net/pre/cameran-diaz-naked cameran diaz naked ,
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 04:15:09 ID:ouxndkEM0
- >>895
それもどうかとおもうぞw
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:11:02 ID:jJO9n3I60
- >>896
それは違うだろ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:23:09 ID:YvO3FVVy0
- ゴムにスパイウェアーらしきものは入ってないですか?
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:26:31 ID:XQj7h9T+0
- >>899
そんなに心配ならfirewallで遮断。ネット上の埋め込み形式の動画にはGOM
使わなければいいだろ。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:43:02 ID:YvO3FVVy0
- 入ってるかもしれないってことですね
ありがとうございました
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:37:02 ID:g4SSFuNZ0
- スパイウェアーって潜入任務用の服みたいだなw
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:14:38 ID:QCngp42x0
- >入ってるかもしれないってことですね
これを言いたかっただけだろw
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:13:25 ID:ftu7ubMS0
- スニーキングスーツ着用(ゴム制)
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:44:57 ID:w+cGmurY0
- 現在の最新バージョンは
ユーザー個々の問題とは別の
誰にでも起きるバグはありますか?
久しぶりにUPしようと思ってるんですけど
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:33:32 ID:7LLHDt9D0
- TCPMPで早送りを押した瞬間に早送り開始する
GOMで早送りを押すと少し間があってから早送り開始する
GOMでシークするとシーク後に即再生開始する
TCPMPでシークすると少し間があってから再生開始する
両方の良いとこ取りのソフトないかな
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:37:08 ID:7LLHDt9D0
- アップデートしたら韓国語になっちまった
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:42:46 ID:qk5NAPzH0
- >>907
韓国版いれたとかいうおちじゃないよな?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:19:21 ID:qxZ27C4z0
- >>883は韓国版なのか?
なんか怪しいと思ってインスコしてないけど
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:59:44 ID:cDlmziD70
- 日本のサイトじゃまだアナウンスされてないけど落とせるの日本語版?
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:48:41 ID:a1Q3vzeX0
- タスクトレイにしまう設定どこだっけ?
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:14:49 ID:kUJkTQJj0
- この世に韓国語だなんていうものは無い
あの辺に巣くってるやつらが勝手に変な言葉を使ってるだけだ
だから海に沈んでもだえも気がつかないしだれも困らない
いやむしろ半島ごと沈んで日本海のホタルイカの餌になってもらいたい
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:00:58 ID:AM0yOnVe0
- スレ違い
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:26:15 ID:l33IYA9YP
- ttp://sapporo.cool.ne.jp/terahimasu/winamp.html
こういうバッファの時間ってGOMでは設定できませんか?
ストリームキャッシュの容量を変えても変わりないんですが・・・。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:59:57 ID:+WE5/u7Q0
- 単発質問スレが落ちていたのでここで質問させていただきます。
自分はGOMのV 2.1.6を使用しているのですが、MP3や動画再生時になぜかスクリーンセイバが動作しません。
「動画再生時にはスクリーンセイバーを停止」のチェックもはずしています。
モニターの電源も落ちませんし、困っています。
どなたか解決法を教えていただけませんか・・・?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:33:47 ID:cC52ET+n0
- くだらない質問で申し訳ないのですが、メディアプレーヤーで見ていた動画が
GOMをインストールしたらメディアで見れなくなりました。
メディアで見れるものはメディアで見たいのですがどうすればいいでしょうか。
お助けください。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:50:07 ID:cVtjHhNp0
- > メディアプレーヤーで見ていた動画
まで、GOMに関連付けられたんだろう。
とりあえず、拡張子の勉強してこようか。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:50:29 ID:iT0XPk4d0
- >>916
使いこなすことも出来ねぇならアンインスコしろよカス
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:53:21 ID:cC52ET+n0
- 人情ください。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:02:13 ID:obtT83+70
- とりあえずWindows Media Playerをメディアと略すのはやめたほうがいい
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:06:05 ID:cC52ET+n0
- いつの話してんの。どうでもいいじゃん。
そんなくだらないこといちいち気になるの?
人間の器が分かるからさ、やめとき。
あぁ、くだらんね〜、しょうもね〜
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:14:59 ID:dDfC/bzm0
- :::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ID:cC52ET+n0はi::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ つ に ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー ノ:::::::::::::
::::: | だ な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:50:22 ID:HcXum3Bj0
- なんだ、ただの荒らしか……NG追加っと
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:33:40 ID:zcb3yLyA0
- これH.264の動画をCoreAVCで再生させてもガクつくんだがアホなの?
俺がアホなの?
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:39:18 ID:PJ7tTeWi0
- ごめん急いで>>911お願いw女房に見つかりそうwww
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:55:02 ID:DWxD6NP80
- テスト動画
http://zoome.jp/zoomtv/diary/26/
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:20:10 ID:HcXum3Bj0
- >>925
あるかどうか確認してないがキーとかマウス設定のとこいじれよ
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:12:24 ID:Xr3NOCnq0
- ニコで落したの「flv splitter」入れたら見れるようになった・・・
今まで分けて見てた・・・もっと早く調べとけばよかったな
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:24:59 ID:zcb3yLyA0
- 入れなくても見れますから
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:38:08 ID:pzhQCt0V0
- GOMってボリューム100でも音が小さくね?
GOMの音を底上げしたいんだけど、設定項目ないかな
マスターはいじりたくないんだ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:41:09 ID:YHFEpRoa0
- >>928
ffdshow入れとけ。
糞内部コーデックをつかわず、ほとんどの動画が見れる。
UIだけはGOMが一番使いやすい。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:49:31 ID:c4vusg8l0
- >>930
マスター弄ればOK
ぴたすちおとかデスクトップぐりぐり回せば簡単に変えられる
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:48:00 ID:YHFEpRoa0
- >>930
環境設定→オーディオ→出力→ボリュームの均一化→標準化レベルのスライダーを上げる→増幅許可にチェック
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:56:52 ID:N0I9jTzh0
- >>924
高速再生モードで再生汁
リサイズできなくなって使い物にならんけどw
内部フィルタがMPCやら何やらよりも数倍重いから我慢するしかない
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:26:11 ID:IJYtBksT0
- ffdshow入れとけ。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:58:17 ID:NnvkT6GV0
- サイズが横1440のx264動画がアスペクト比が正しく再生できません。
横に黒縁になるはずなのに、なぜか縦に黒縁になってしまって、すごい縦長動画になっています。
CoreAVCを使っています。
WMPやMPCでは問題ないので、GOMの設定の問題だとは思うのですが…
GOMのバージョンは最新にしてあります。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示よろしくお願い致します。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:19:07 ID:Fj/BZRzD0
- >>936
割れのCoreAVC使ってたらそうなります。
ついでに通報しときました。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:29:21 ID:3+Z1hDXl0
- >>937
割れっていうのはよく分かりませんが、CoreAVCが原因なのは分かったので、
とりあえず、ffdshowに切り替えてみました。
根本的な解決策としてはCoreAVCの設定が原因ってことでいいのでしょうか?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:38:14 ID:vv8UXLoE0
- 「割れ」ってのは・・・この場合「金払ってない」ってことだ。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:44:53 ID:H6Kf1XSR0
- >>937
まったく生産性のないレスだな
リアルでも生産性のないことばかりしてるんだろうな
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:46:33 ID:4qrJo0iW0
- >>940
>>940
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:55:16 ID:0uBircbC0
- 割れ落とすスキルもなさそうだから、無料版Coreavc1.50使ってると思われ
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:56:12 ID:PI2dYXUU0
- 意外に金払ってると言ってみる
- 944 :936:2008/04/28(月) 21:30:29 ID:3+Z1hDXl0
- 普通にネットで検索して落としたのを使っているんですが、
有料版じゃないとエラーが出るのですか?
MPCやWMPで大丈夫でGOMだとダメだというのもよく分かりません…
移動した時の左上のテロップが好きだからGOMが便利なんで変えたくないんですが
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:06:28 ID:/uBufPV80
- ネタで書きましたごめんくさい
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:21:35 ID:xy3f2uZIO
- ダウンロード途中のmp4は再生出来ないのかな?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:45:45 ID:HsNHI00Z0
- >>944
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:48:36 ID:ZKPOU+Y20
- /⌒ヽ ヒタヒタ
/ =゚ω゚)
| U /
( ヽ ノ
ノ>ノ
。。 しU
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:19:15 ID:j4VA/R+d0
- ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:55:46 ID:rRRK5VOY0
- GOMってH264ファイルでチャプタ移動できないのかよ
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:04:32 ID:Td6ZHSaz0
- >>950
コーデックとコンテナの違いもわからないバカはよそへいってください
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:34:29 ID:Pn+yCdk20
- ダウンロードできないんだけど、なんで?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:59:53 ID:6Bd0kp1U0
- お前のネット環境の問題
試してみたが普通にダウンロードできた
糞ADSLでも10秒しかかからなかった
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:05:09 ID:MJ0UqFm50
- Media Player ClassicよりGOMの方が若干画質良い
そんなもんなの?
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:05:52 ID:yKikO9tq0
- 好みじゃね?
俺はMPCのほうがちょっといいと思うけど軽いから普段こっち。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:08:51 ID:MJ0UqFm50
- >>955
好みか
そういえばGOMの環境設定→映像→効果でブロックを取り除くっていうのがあるけど
これって「中画質の映像に適用」で下の画質バーは一番右で良いんだよな?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:36:20 ID:PgL6hhvc0
- GOMとMPC併用してる奴多そうだね
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:27:38 ID:Mfes4K5o0
- GOMの内蔵コーデックなんか使ってないから、どっちでもいいけど、
UIはGOMのほうが便利。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:10:25 ID:W3Hgc+WI0
- MPEG1-LayerVのMP3が再生できないんですが、 どうにかして再生できる方法無いですか?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:08:58 ID:8Zek7OmW0
- 苦労してGOMで再生するよりも他のプレーヤーで再生することを超勧める
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:55:25 ID:AzrKXeWQ0
- >>958
あなたが正解。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:27:30 ID:kfje6EVH0
- gom playerでフラッシュファイル(.swf)再生すると、
コントロールパネルのwave音量が最大になってしまいます。
びっくりしてgomを閉じるとコントロールパネルも元に戻るんだが、
一体これは何が原因なのかわかる方はいらっしゃいますか?
ほかのファイルなんかは全く連動しないんだけど、google先生と押し問答
しても答えが見つからなかったのでここで聞いてみる。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:05:00 ID:gm79lSJv0
- >>962
ググールよりもGOMの公式BBSで質問した方が良いぞ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:38:34 ID:CmUsT1MD0
- H.264動画が外部コーデックで再生してもガクつくのを直せば使ってやる
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:47:51 ID:Td6ZHSaz0
- >>964
ゴミPC乙(笑い)
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 04:17:03 ID:r49cR5ZI0
- >>958
>GOMの内蔵コーデックなんか使ってない
ってどうやるんですか?
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 04:26:27 ID:D6U6kRU20
- シークバーもファイル名表示欄もない純粋に液晶画面のみにってできない?
またはそういうスキンってないのかな?
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 05:35:23 ID:QVrM4g4v0
- aaaa+だかをちょっと弄れば済む話だろ
- 969 :962:2008/04/30(水) 06:47:28 ID:70aU76OA0
- >>963
なるほど、そちらで聞いてみます。
御助言ありがとうございます。吉幾三の歌声が真夜中に
でかくなり過ぎて正直焦ったよ。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:07:53 ID:fjfZZ9x20
- >>966
ffdshowを入れた後、GOMの環境設定→その他→コーデック→すべて解除
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:06:01 ID:qCucByCY0
- 配信でSCFHで取り込むと動画だけじゃなくプレイヤー全体を取り込んでしまうんですが
設定で動画部分だけとりこめるようにできないですか?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:57:18 ID:I4qh8PTx0
- ゴミプレーヤ
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:07:55 ID:9oA8Ig9D0
- >>965
は?E6550で再生できないんだが
CoreAVC使って
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:18:25 ID:rAp66Efp0
- 内蔵スプリッタも切ってる?
それも切れば問題なくなるはず
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:51:59 ID:7Oo0WKQW0
- >>973
ゴミ頭乙(笑い)
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:06:58 ID:JAIbnI8+0
- ビデオビットレートが知りたいのに調べられないのは仕様?
これがわからないと不便なのに
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:29:47 ID:kVMh9Tqm0
- >>976
Gom以外で調べれるだろjk
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 04:41:05 ID:JAIbnI8+0
- 結局GOM使うなってことかなるほど
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 04:46:18 ID:drZc9XiE0
- >>976
エクスプローラを詳細表示にして
ビットレート表示をオンにすればいいだけだろ
わざわざGOM立ち上げて調べるなんて
無駄な手間を掛ける必要はない
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 04:56:43 ID:JAIbnI8+0
- 調べるために立ち上げるんじゃなくて
GOMで見てるものを調べたいんだけどね
良さそうだったからWMPから乗り換えようと思ったけど
やっぱやめとくことにします
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 05:35:25 ID:Oh5qAcf60
- >良さそうだったからWMPから乗り換えようと思ったけど
>やっぱやめとくことにします
でた!勝利宣言www
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:40:56 ID:rVHhxCnO0
- RealPlayer11いれたら、GOMでの rmvb 再生がおかしくなっちゃった。
音が出なくなって、メモリを異常に取るようになった。
音声こーデック消されたかな?相性の悪いコーデック入れられちゃったのかな?
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:43:27 ID:65/4oPhh0
- ID:JAIbnI8+0
プレーヤーでビットレート調べようとすること自体ナンセンス
てか乗り換えやめたって言いたいだけちゃうんかとw
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:23:15 ID:LEDTPTa50
- >>971
画面だけのスキンに変える
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:11:43 ID:3Y9TG3bE0
- >>983
再生中のファイルのビットレートも調べられない糞プレイヤーって言いたいだけかと
どーせ競合プレイヤー信者だろ、こんなつまらんこと言い出すのは
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:31:39 ID:RilGgmdM0
- なんかGOMで再生するとちょっとぼやけた画質になるんだけどなんで?
WMPとかWMCなどなど他のプレイヤーだと大丈夫なんだけど。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:44:19 ID:bv9SxNLj0
- ┐(´д`)┌
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:50:42 ID:ybntB+FZ0
- WMCってなに?
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:23:09 ID:z2Pl7tgU0
- 同梱の6.4もしくはmpcの事?
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:29:52 ID:RilGgmdM0
- ごめmpcだ、
なんかぼやけぎみにってならない?
気のせいなんかな。設定でなおるんかがしりたいんだけど
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:36:33 ID:ybntB+FZ0
- Q押してみるとか出力方式変えてみるとか
それでもだめならフィルタ切る
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:50:08 ID:i9+XOyvO0
- 設定→映像→映像→出力方式をVMR9に変えてみる。
GOMはデフォルトではOverlay Mixerになってる。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:11:58 ID:Y9mm1PR10
- >>967
ttp://www.uploda.org/uporg1397393.gps.html
全部取っ払うとつまらんな
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:26:58 ID:sL+DrE470
- >>974
勿論内臓スプリッタも切ってますが
MPCなら問題なく再生できる
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:45:18 ID:F9Ds0WMq0
- 日本語版更新来てるけど、
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:02:00 ID:IfkIqGzf0
- >>994
x264.mp4の動画でcoreAVC+内蔵スプリッタでGOMの場合だけ一部引っかかるってのは
うちも確認してるけど、外部スプリッタでは問題ないな
Bフレあたりが原因かもと勝手に予想してるけどなんでか分かんね
ちなみにどのスプリッタ使ってる?
- 997 :ihikaru4649:2008/05/02(金) 00:29:00 ID:8Ots9Haw0
- モンクのコメはよしてください。迷惑です
これとまったくおなじものがあと二つあるけど気にしないで下さい
もし好きなキャラクターがいたら書いてください。。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:31:41 ID:pNhhcoeP0
- 何気に1000間近だな
次スレよろ
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:38:40 ID:grLcw+y+0
- 999
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:39:09 ID:v4xXRSTS0
-
:p
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。