1.  TMPGEncを起動し、動画を読み込んでから右下の設定をクリック
新たなウインドウが開く

2.  ビデオの項目で以下のように設定

3.  レート調整モード(R): の設定をクリックし、以下のように設定し、OKを押す

4.  ビデオ詳細⇒画面の配置方法(M): 【画面全体に表示】にする
【ソースの範囲】をダブルクリック 新たなウインドウが開く



シークバーを移動させ、動画の開始位置で「開始フレームに設定」をクリックし、
終了位置で「終了フレームに設定」をクリックし、OKを押す

5.  ビデオ詳細⇒クリップ枠  新たなウインドウが開く
余計な部分を削除し、下の画像のようになるようにしてからOKを押す

    ※ クリップの数値、クリップ後のサイズは一例なので、注意

6.  GOP 構造の項目で、「強制ピクチャタイプを設定する」にチェックを入れ、
隣にある設定をクリック

7.  強制ピクチャタイプ設定の画面が出るので、自動設定をクリックし、
次に出る画面で実行を押す



8.  量子化行列の項目で以下のように設定

9.  オーディオの項目で以下のように設定

10.  最初の画面に戻り、左上あるファイル⇒プロジェクトの保存  で、名前を付けて保存する
  (*.tprファイルが作成される)

11.  以上のことを繰り返し、8パート分作成する
(メインパート以外は、音声ソースを削除してから*.tprを作成すること)

 

※2.〜3.、6.〜9.は無視しても大丈夫らしいが、念のため設定したほうがいいと思われる

※必要であれば、4.で「ノイズ除去」「エッジ強調」「色調補正」「インターレース解除」をすると良い