01,ON,HOSHI\edit1.dat 02,ON,HOSHI\edit2.dat 03,ON,HOSHI\edit3.dat 04,ON,HOSHI\edit4.dat 05,ON,HOSHI\edit5.dat 06,ON,HOSHI\edit6.dat 07,ON,HOSHI\edit7.dat 08,ON,HOSHI\edit8.dat 09,ON,HOSHI\edit9.dat 10,ON,HOSHI\edit10.dat 11,ON,HOSHI\edit11.dat 12,ON,HOSHI\edit12.dat 13,ON,HOSHI\edit13.dat 14,ON,HOSHI\edit14.dat 15,ON,HOSHI\edit15.dat 16,ON,HOSHI\edit16.dat 17,ON,HOSHI\edit17.dat 18,ON,HOSHI\edit18.dat 19,ON,HOSHI\edit19.dat 20,ON,HOSHI\edit20.dat 21,ON,HOSHI\edit21.dat 22,ON,HOSHI\edit22.dat 23,ON,HOSHI\edit23.dat 24,ON,HOSHI\edit24.dat 25,ON,HOSHI\edit25.dat 26,ON,HOSHI\edit26.dat 27,ON,HOSHI\edit27.dat 28,ON,HOSHI\edit28.dat [書式] 各行先頭2文字は行番号がはいります。1から28まで通し番号でない場合異常となります 4-5文字目は、有効無効のフラグになります。NOでその行番号のエディットファイルは上書きされません 7文字目からファイル名を記入。 無記入ならedit00.datという未作成扱いのエディットがコピーされます。 ファイル名を フォルダ名\ファイル名とすることでファイル置き場の下の階層のファイルへもアクセスできます。 [フリースペース] ダウンロードありがとうございます。 だしさん製作のエディット管理Ver1.000対応。所定の位置に置いて使用可能です。 以下は各種ステージの簡単な説明です。    製作:星月雨夜 edit1.dat 「厄神様のバイオリズム」  外周の誘爆溝に爆風があたることでドクロが跳ね回ります。  跳ね回ったドクロは壁としても使え身を守ります。  たとえ初期状態が下痢でも諦めず、望みのゆっくりを狙え! edit2.dat  アイテムを配置し、ドクロを剥がす選択を取れるようになった。  ただし、自動弾幕によりドクロは思いも寄らぬ方向から飛び掛ってくるかも。  アイテムを取りに危険を冒すか、自動弾幕の回避に専念するかはあなたしだい。 edit3.dat   おぜうさまのカリスマにより、外周に落とされたものは問答無用でご退場です。  どくろを取ることによる、不自由で自由な移動も一興。 edit4.dat 「フォールオブフォール」  フォールオブフォール〜秋めく滝〜をイメージしたマップ。  滝壺に落ちた弾幕は下から襲ってくる。  ボムは落としても自身は落とされないようグレイズあるのみ。 edit5.dat  初期配置は4人とも同じ中央。爆弾が置かれるにつれ、外周のアイテムが現れ始める。  隙を突いてアイテムをとり有利に事を運ぶのだ。 edit6.dat  中央と外周にそれぞれワープゾーン。  中央で戦うもよし、一斉にワープして振り分けられた者で仲良くするのもよし。  サドンデスで端が埋まっている状態で、中央のワープゾーンは地獄の門。 edit7.dat  外周の左右の端にワープゾーンがあり、最初に縦軸の相手を狙いにくくなっている。  ここはワープに飛び込んで、奇襲をかけるのもありかもしれない。 edit8.dat 「日本列島国取り合戦」  狭い日本を舞台に爆風が吹き荒れる。  配置されたアイテムは、使いこなすのは難しいが一癖もふた癖もあるもの。  初期アイテムのグローブを最後まで持ちこめば、勝利は近い。 edit9.dat 「ニュークリアフュージョン」  初期状態は誘爆溝であったが、あまりにも動きにくいと修正。  踏み外す危険はなくなっても、壁が無い中での爆風を回避するのは楽じゃないぞ。 edit10.dat  ひしゃげた四角形のマップ。  うまく配置しないとくぼみに逃げられてしまう。 edit11.dat  デュアル爆弾が初期アイテムであり、配置にもある。  2個のデュアル爆弾が組み合わし、高速弾と低速弾が1度に出る爆風でマップを埋め尽くせ。 edit12.dat  低速・ラージ・グレイズ。高速爆弾を出したければデュアル爆弾を取ろう。  ゆっくり漂う大きな爆風は恐怖。グレイズかバットで打ち返そう。 edit13.dat  点対称に広がるようにハードブロックが配置されている。  すり抜けて飛んでくるななめの爆風に注意。 edit14.dat  周りに控えめに置かれたハードブロックと中央にあるレールの無い移動書架。  中央に置かれた移動書架は思わぬ無敵時間をもたらすかもしれない。 edit15.dat  中央が大きく開けたマップ。  中央の激戦へ進むか、端を掘り進むかはあなたしだい。 edit16.dat  初期から縦と横に二本の通路が開けているマップ。  相手の爆風で開かれたアイテムを奪いにいけるかもしれない。 edit17.dat 「爆風19日目13LDK」  小部屋で区切られたマップ。  部屋をおおうように弾幕を展開しよう。 edit18.dat  角と中央にそれぞれ4つずつハードブロックが配置されている。 edit19.dat  中央には壁が無く近寄ることも難しいだろう。 edit20.dat  この手のマップは素早く中央に行かないとみそぼんにやられてしまう。  逆時計回りのループ構造の矢印配置でありTDを奥深くまで運び込める。  そうでなくても、TDを避けるスペースが無いとも言う。 edit21.dat  外周を被う矢印と、四角く配置された矢印のマップ。  キックを使用しないほうが無難かもしれない。 edit22.dat  複雑に絡み合う矢印が中央を目指し進んでいる。  最初に爆弾を置き過ぎて自動弾幕にやられないよう注意。  キックしてしまうと思わぬ場所で爆発されてしまう。 edit23.dat  シューティング。矢印の模様に穴があけられたマップ。  みそぼんの二列置きには、自らシューティングで爆破処理する必要があるだろう。 edit24.dat  スフィア爆弾のみ。ラージで大きくなった爆風は壮観。 edit25.dat  地雷のみ。初期は一個しか置けないが、Hを取ることで爆発的に置ける個数が増加していく。  地雷の設置によりそれぞれがマップを仕上げていく。 edit26.dat  TDのみ。低速爆弾3のため非常に場に爆風が残ります。  相手のTDを利用して、点火した後は火に油を注ぎこむべし。 edit27.dat  コレスト。4部屋それぞれが独立している。  最大の敵、自動爆風は、危険を配ると共にUFOを破壊していく。  自動爆風でスフィアが置かれた時はボムするするしかないだろう。 edit28.dat  コレクト。中央に置かれたUFO出現ブロック。  中央に溜まったUFOをうまく撃墜してみよう。