【Tiger】Dashboard - Widget Part5【WebKit】
- 1 :名称未設定 :2005/09/13 00:30:47 ID:YAgoot3R
- Mac OS X v10.4 'Tiger' の新機能「Dashboard」および「Widget」関連の話題。
アップル - Dashboard
http://www.apple.com/jp/macosx/features/dashboard/
アップル - Dashboard ウィジェット(Widget ダウンロード)
http://www.apple.com/jp/downloads/dashboard/
Apple - Dashboard Widgets(Widget ダウンロード)
http://www.apple.com/downloads/macosx/dashboard/
・Widget紹介サイト
http://www.dashboardwidgets.com/
http://www.dstation.net/
http://dpsmac.com/category/dashboard/
http://www.dashboard.jp/
http://widgets.jp/
http://www.geocities.jp/widget_mania/
・Mac Dashboard wiki(Dashboardの情報を共有 過去ログ等)
http://www2.atwiki.jp/macstar/
・前スレ
【Tiger】Dashboard - Widget Part 4【WebKit】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1122282917/l100
- 2 :sage :2005/09/13 00:34:07 ID:hDSwsGLC
- 2
- 3 :名称未設定 :2005/09/13 00:34:37 ID:IZRW11MZ
- 「Dashboard」は、Mac OS Xにおいて親しまれてきた「Konfabulator」等の
ソフトにインスパイヤされて製作され、(ry
- 4 :
名称未設定
:2005/09/13 00:44:17 ID:gvbTO3I7
- 4まさ
- 5 :
名称未設定
:2005/09/13 00:48:22 ID:oEkM/6tq
- ゴライオン
- 6 :名称未設定 :2005/09/13 00:48:22 ID:D0MXo9hG
- ε = ε = ε = ε = ε =(ノ・ω・)ノ
- 7 :
名称未設定
:2005/09/13 02:10:31 ID:+2BJ2sdJ
- 7
- 8 :
名称未設定
:2005/09/13 06:01:39 ID:T5gsCOh6
- televi 0.7がちゃんと表示されなくなっちゃったんだけど同じ症状の人います?
地域設定をしても放送局が表示されないし番組欄も全くでないです
原因が全くわからない…
- 9 :
名称未設定
:2005/09/13 12:16:39 ID:vTmU49AF
- widgetを昨日今日作り始めた。
外部のhtmlをそのままwidgetに表示させるにはどうしたらいいんだろ?
frameを使うのかなと思って作ってみたけど、safariでは表示されるけど、
widgetにすると表示されない。なんででしょう?
- 10 :
名称未設定
:2005/09/13 12:21:33 ID:caqaFlFR
- 取りあえず、WidgetのDevサイトがあるから、それ読んでくれ。
- 11 :名称未設定 :2005/09/13 13:22:16 ID:BIxxGfjR
- おれもつくっちゃうかな。
どんなんキボン?
- 12 :
名称未設定
:2005/09/13 13:33:18 ID:gvbTO3I7
- >>11
Googleの路線にURLを吐き出して、帰って来たhtmlを解析して
時刻表結果を表示するwidgetきぼん
メインデザインは、始発駅・到着駅を入力して(最近の入力結果は保存)
日時時間・特急の有無などをプルダウンとチェックボックスで選択て感じで
Return押して結果が表示されるようなもの
- 13 :名称未設定 :2005/09/13 14:49:28 ID:mGpgLQSA
- >>12
konfabulator仕様で希望
- 14 :
名称未設定
:2005/09/13 15:15:10 ID:NomrNcqT
- >11
Yahooオークション管理のWidgetバージョン
http://homepage.mac.com/dai1976/yam.html
- 15 :
名称未設定
:2005/09/13 15:21:04 ID:Gm6CCA+F
- >>11
2chの鯖情報を
http://ch2.ath.cx/load/
あたりから持ってきて、負荷が高くなってる鯖を表示するWidget
- 16 :
名称未設定
:2005/09/13 15:44:23 ID:caqaFlFR
- >>15
そりはまんま画像だけ拾ってくれば良いだけだから、結構楽に出来そうな
きがするなぁ。
まじめに作ると結構かったるそうだけど。
- 17 :
名称未設定
:2005/09/13 17:45:13 ID:51JuuKjW
- >>14
良いと思ったらコンファビュレーター用か
10.4用に改造を求めたんだな
- 18 :
名称未設定
:2005/09/13 21:47:58 ID:nFm6/fAO
- スクリーンセイバーを起動させられるwidgetは存在しますか。
ホットコーナーと束端マウスがいっぱいでwidgetの手を借りたいと思っています。
ご協力お願い致します。
- 19 :
名称未設定
:2005/09/13 22:26:43 ID:wyOIDbWx
- 一応ある
http://www2.atwiki.jp/macstar/pages/16.html
けど、作ってから思ったが
/System/Library/Frameworks/ScreenSaver.framework/Resources/ScreenSaverEngine.app/Contents/MacOS/ScreenSaverEngine.app
をランチャーに登録した方がいいかもな。
- 20 :
名称未設定
:2005/09/13 22:33:05 ID:wyOIDbWx
- ごめん
/System/Library/Frameworks/ScreenSaver.framework/Resources/ScreenSaverEngine.app
ね
- 21 :
名称未設定
:2005/09/13 22:44:04 ID:nFm6/fAO
- >>19
>19 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/09/13(火) 22:26:43
神。乙。感・
- 22 :
名称未設定
:2005/09/15 07:19:07 ID:K9nkKptX
- Windows Vista で導入される Microsoft の新技術!
http://microsoftgadgets.com/
え……?
- 23 :
名称未設定
:2005/09/15 07:25:48 ID:t8XKnBzo
-
「もはや何でもあり Microsoft が Dashboard をパクる」
- 24 :名称未設定 :2005/09/15 07:58:43 ID:PvYvO2wJ
- うぉ・・・すげ・・・。
マイ糞ソフトは自分たちで何か作ろうとは思わんのか?
ところで.mac限定Widgetはどうなった?
- 25 :
名称未設定
:2005/09/15 08:20:06 ID:E7ZrhiGv
- Win用のKonfabだってあるのに。
>>24
そういえば…。
- 26 :
名称未設定
:2005/09/15 08:29:02 ID:adzdOJWu
- http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050914/113481/12.shtml
Exposeもどき?
- 27 :
名称未設定
:2005/09/15 11:40:40 ID:2eDmgFs0
- だからさ、昔からアップルはM$の研究開発部門なんだって。ゲッツの脳内では。
- 28 :
名称未設定
:2005/09/15 13:02:45 ID:1BOz/SYF
- microsoft gadgetキター
- 29 :
名称未設定
:2005/09/15 14:14:15 ID:YsKshjsh
- >>27
今はMS&Sonyの開発部門だな
- 30 :
名称未設定
:2005/09/15 17:57:45 ID:1StyA0PM
- Dashboardを起動しようとするとたまに出てくるのが遅い時があるのですがあれはなぜ何でしょうか?
どうもその時全部起動し直してるみたいなんですが、、、
- 31 :
名称未設定
:2005/09/15 18:26:56 ID:t8XKnBzo
- FlashPlayer8入れたら、Twemcoという時計widgetが起動する度にセキュリティ云々とダイアログが出てくるようになった。
TwemcoのFlashファイルがネットにアクセスするのに反応するらしい。
ネットアクセスを設定しても、widgetだからwidgetを開く度に同じ設定をしなければならない。
- 32 :
名称未設定
:2005/09/15 23:57:27 ID:Gv6cizGU
- ここもテンプレに追加キボンヌ
つ http://pisces-319.seesaa.net/category/415495.html
- 33 :
名称未設定
:2005/09/16 01:14:59 ID:3Lo+L3Nn
- >>26
あんまり無駄な効果をやり過ぎると疲れるからアポくらいのがいいんだよな
- 34 :
名称未設定
:2005/09/16 13:16:51 ID:Dr2zAk4h
- DictionaryのWidgetって日本語は検索できないんでしょうか?
日本語の検索が出来るWidgetがあれば教えてください。
- 35 :
名称未設定
:2005/09/16 13:58:48 ID:rBTF1X/S
- 英辞郎
- 36 :
34
:2005/09/16 14:10:45 ID:Dr2zAk4h
- 言葉足らずですみません。国語の辞書として使いたいのですが、
英辞郎だと、英和と和英だけになるのではないでしょうか?
データを購入しないといけないので、入れるかどうか悩んでいます。
- 37 :名称未設定 :2005/09/16 14:47:31 ID:lER/1Boh
- >>34
Widgetではないけれども、
http://homepage.mac.com/nsekine/SYW/SYWSoft/softOSX.html
ソース公開されてるから、誰か応用してWidgetつくってくんねぇかな?
- 38 :名称未設定 :2005/09/16 15:10:35 ID:02HhY01p
- >>22
AppleにやらせてMSが頂く。
昔からよくある事w
・・・にしても醜いなw ガジェッツって何よw
つか俺ネタサイトに釣られてる?
- 39 :
34
:2005/09/16 15:16:36 ID:Dr2zAk4h
- >>37
ありがとうございます! さっそく入れました。
できればWidgetがいいので、誰かが作ってくれるのを気長に待ちたいと思います。
- 40 :
名称未設定
:2005/09/16 15:39:21 ID:+AgUUsQQ
- Mac OS Xに英語の辞書が入ってるから
辞書のWidgetはそれを検索するものじゃないのか?
- 41 :
名称未設定
:2005/09/16 17:04:14 ID:ZrSi3GD3
- 質問者が良く分かってないんだから仕方ない
- 42 :
名称未設定
:2005/09/16 17:30:25 ID:+AgUUsQQ
- しかし現時点でinfoseekやgooの辞書を使って辞書検索するWidgetが無いらしいというのは意外だな。
Webからhtml取ってきて整形して表示っていう、よくあるパターンっぽいけど。
- 43 :
名称未設定
:2005/09/16 19:13:35 ID:UVlNC3Rx
- JTyphoonが「台風情報無し」だと、8月22日のゴチャゴチャした画像が
表示されているのは漏れだけでしょうか?
作者様、見ていましたら更新お願いします!
- 44 :
名称未設定
:2005/09/16 21:03:23 ID:8+X+Yseg
- >>43
俺も
- 45 :
名称未設定
:2005/09/16 21:41:45 ID:edAvQL+3
- 台風Widget使ってる人って出しっぱなし?
台風が来たときだけ出してるの?
- 46 :
名称未設定
:2005/09/17 00:52:11 ID:9lcwdK4i
- http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050917005029.png
初めて見るんだけど、これ何?霧?
- 47 :
名称未設定
:2005/09/17 00:55:17 ID:DcGLcvs3
- 時化っぽくもみえるが…やっぱ空だよな
- 48 :
名称未設定
:2005/09/17 02:24:36 ID:Y1ba/Omz
- 光化学スモッグとか。
- 49 :
名称未設定
:2005/09/17 03:13:52 ID:3u4W7oqg
- 霧だね。パッケージの中にfog.pngってのがある。
- 50 :
名称未設定
:2005/09/17 13:40:41 ID:YQceoeFe
- 公式weatherのデータを気象庁から拾って欲しい
空模様使えってのは無しで
- 51 :
名称未設定
:2005/09/17 13:50:10 ID:Z2G67DTg
- 気象庁が予報データを XML で配信してくれれば万事解決するんじゃが……
- 52 :
名称未設定
:2005/09/17 14:12:26 ID:Xzk/NDUy
- >>12
wikipediawidgetを改造しようとしたが敷居が高くて断念した
- 53 :名称未設定 :2005/09/17 16:12:09 ID:Pv+tkyOS
- >>52
つ がっかり。
- 54 :名称未設定 :2005/09/17 16:24:28 ID:nu2iAyke
- これってtigerだけ?
- 55 :
名称未設定
:2005/09/17 16:56:18 ID:j62hqzbX
- >>54
なにを言っているんだ、君は
- 56 :
名称未設定
:2005/09/17 19:20:26 ID:uDPMaqXg
- Flash8入れてWidgetのTwemcoと干渉しちゃってる香具師、
/Library/Internet Plug-Ins/からFlash関連プラグインを削除してFlash6かFlash7あたりに戻せばFlashファイルのネットアクセスに反応しなくなる。
http://download.macromedia.com/pub/shockwave/flash/english/macosx/6.0.79.0/flashplayer6_macosx.bin
http://download.macromedia.com/pub/shockwave/flash/english/macosx/7.0.24.0/flashplayer7_macosx.bin
Flashバージョン確認用
http://www.macromedia.com/swf/software/flash/about/ja/flashAbout_small.swf
- 57 :
名称未設定
:2005/09/17 23:59:27 ID:Rey2DH0a
- すいません。質問です。
今まで純正のWidgetだけ数をしぼって使ってたんですが、
今回初めてTunesTEXT 0.4.1という、
iTunesで再生中の曲の歌詞を表示するWidgetを入れてみました。
順調に動いていて、なかなか楽しいのですが、
ふとアクティビティモニタを起動してみると、
このWidgetだけでCPUを60%だとか使用している事になっており、
常にCPUが100%働いてるような表示になっていました。
Widgetの画面を見ていると、曲の変わり目にネットにアクセスしてるだけで
曲の再生中は何もしていないようなのですが、
これはアクティビティモニタのほうがおかしいんでしょうか?
それともこんなもの??
- 58 :
名称未設定
:2005/09/18 00:31:03 ID:OFa9CldT
- 今はどうなったかしらんが、
ほかにもiTunesの曲再生のWidgetも
マシンパワー喰ってたな。
- 59 :
名称未設定
:2005/09/18 00:49:30 ID:9QccKjcD
- >>57
100%はヘンだな。うち(G4 800MHz 640MB)でアクティビティモニタ見てみたら
ネットで検索かけてる時が最大40%ほど、再生中は2%前後、Dashboard閉じてる時はほぼ0%。
ちなみに再生中のiTunesが6%前後。
- 60 :
名称未設定
:2005/09/18 01:17:12 ID:dyLn1tbv
- >>58
純正のiTunesをコントロールするWidgetもけっこうCPU喰ってるみたいなので
閉じてみましたが、
やっぱりCPUほぼ100%使用状態w
しかも今打ち込んでるからDashboard表には出てません。
でも今別に入力に支障とかなくて重くなってる感じなし。w
G3/600MHz/640MB/10.4.2
>>59
それが実際に近そうですよねー。。
CPUパワーに余裕がないとアクティビティモニタ自体がうまく働かないのかな?
以前にAppleScriptのアプリケーションとアクティビティモニタが
起動する順番によって表示がおかしくなるという書き込みを見たので
アクティビティモニタってけっこういい加減なのかなと思ってます。
- 61 :
名称未設定
:2005/09/18 01:29:31 ID:ou8fXe87
- アクティビティモニタ信じられないならTerminalで
top -o cpu
とかしてみたら?
たぶんアクティビティモニタもtop使ってるだろうけど
- 62 :
名称未設定
:2005/09/18 01:29:49 ID:dyLn1tbv
- おっと、100%と書くとまぎらわしいですね。それは総計の話で、
Widget単独だと今20%〜60%で推移してます。
お、今67%をマーク。でもWidgetの表示ではWebへのアクセス終了してidle状態。
iTunesが10%〜30%くらい。
実際に負荷があってアクティビティモニタに反映されるまで間があるんだと思いますが、
それにしてもずっと高く表示されすぎのような。
- 63 :
名称未設定
:2005/09/18 01:37:07 ID:dyLn1tbv
- >>61
ありがとうございます。
topしてみたところ、CPU使用率総計の平均は80%くらいに収まってるみたいです。
でもやっぱりWidget単独で60%とか使ってるみたいです。
こんなものなのかな?AltiVecが無いとどうとかとか?
- 64 :
名称未設定
:2005/09/18 01:54:36 ID:k3tip7iq
- >>63
TunesTEXTの次回のバージョンアップで
CPU使うのは直るんじゃない。
歌詞が見つからない時にCPU使う事が前もあった気がする
違ったらゴメン。
- 65 :
名称未設定
:2005/09/18 02:21:29 ID:dyLn1tbv
- >>64
作者さんの方で把握されてる問題があるという事ですか?
では、待ちですね。
- 66 :
名称未設定
:2005/09/18 04:38:59 ID:X1sG1Rdm
- うちも理由なくCPU使用率が100%になることがあったけど
アクセス権修復して再起動したら直ったよ。
- 67 :
名称未設定
:2005/09/18 07:03:34 ID:dyLn1tbv
- >>66
TunesTEXTを引っ込めればそのぶん減りますから、
システム全体がおかしいとかいう事ではないかと。
- 68 :
名称未設定
:2005/09/18 08:34:25 ID:y+LNAvKj
- WeatherChart
あんまりだったので、見た目変えました。
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20050918082808.png
サクーシャ、ごめんなさい(´・ω・`)
- 69 :
名称未設定
:2005/09/18 09:12:37 ID:joFrOZpX
- >>68
metal作って。
- 70 :
名称未設定
:2005/09/18 11:03:45 ID:tXakgeTq
- アイドル状態で60はちょっと異常じゃない?
- 71 :名称未設定 :2005/09/18 11:19:51 ID:YZmdpQ58
- goo辞書マジで誰か作ってくれよ。
画像はオレが担当するからさ。
- 72 :
名称未設定
:2005/09/18 13:00:14 ID:g9bybnDe
- >>57
そのwidgetさ、iTunes終了しても買ってに起動しちゃわない?
もう一個のほうかなぁ…。
- 73 :
名称未設定
:2005/09/18 13:06:29 ID:y+LNAvKj
- >>69
すまん、おれ金属アレルギー、今年中に克服しますんで…
- 74 :名称未設定 :2005/09/18 13:21:40 ID:f8VDv8gz
- >>71
っていうか、自分で作れよ。
ガワだけやろうなんてふてえやろうだ。
- 75 :
名称未設定
:2005/09/18 13:28:29 ID:ZKbTJJiP
- >>54
つ[Amnesty]
っていうかAmnestyは>>1に入れた方が良く無いか?
- 76 :
名称未設定
:2005/09/18 23:52:15 ID:88nBb4A9
- ダッシュボードにiTunes情報を引っ張るやつを入れると、iTunesを
終了してもまた起動しちゃうんですが…ヽ(`Д´)
- 77 :
名称未設定
:2005/09/19 00:07:30 ID:uTfCp6YF
- >>76
何スレ マルチしたら気が済むんだ?
- 78 :名称未設定 :2005/09/19 00:22:41 ID:nZOeZ9+Q
- http://www.j-wave.co.jp/alladdin/index.htm
これを表示するだけのwidgetが欲しいです。
作ろうと思ったんですが、なんだか難しくてさっぱり、、、
- 79 :名称未設定 :2005/09/19 01:04:54 ID:k1LqXcBe
- 簡単じゃろ。
- 80 :
名称未設定
:2005/09/19 01:38:04 ID:adsxDc0q
- iframeにそのURLをぶち込め。
- 81 :名称未設定 :2005/09/19 01:47:41 ID:nZOeZ9+Q
- iframeにいれてみたんですが、
Default.pngしか表示されないです、、、
- 82 :
名称未設定
:2005/09/19 02:04:01 ID:DYai1NL/
- >>78
作例:http://www2.atwiki.jp/macstar/?cmd=upload&act=open&pageid=16&file=JWAVENow0.1.zip
Info.plist 内の Allowなんたら の値に気をつけて。以下のページの「セキュリティ」を参照。
http://developer.apple.com/ja/documentation/AppleApplications/Conceptual/Dashboard_Tutorial/
- 83 :81 :2005/09/19 02:25:16 ID:nZOeZ9+Q
- なんて親切な!!
ありがとうございます。
これからも精進します!
- 84 :
名称未設定
:2005/09/19 08:41:58 ID:BNlM79E8
- 「も」?
- 85 :
名称未設定
:2005/09/19 11:02:31 ID:Afrg+ihA
- 「な」?
- 86 :名称未設定 :2005/09/20 01:38:31 ID:KyYaGF9l
- TeleVi 0.8出てるよ
- 87 :
名称未設定
:2005/09/20 01:50:27 ID:oEq79Qqs
- 正直WorseTVが登場してから不要になりましたね。
- 88 :
名称未設定
:2005/09/20 02:05:49 ID:ZrarbsB/
- WorseTVは描画が醜い
- 89 :名称未設定 :2005/09/20 02:13:03 ID:KyYaGF9l
- Worse TVは拡げた状態を記憶して欲しい。 作者さん、無理なんでしょうか?
- 90 :
名称未設定
:2005/09/20 02:49:39 ID:at0dxYgi
- >>89
俺もそれ思った。
- 91 :名称未設定 :2005/09/20 12:01:29 ID:1+QZkI1B
- KonfabulatorのwidgetとMac OS X「Tiger」搭載のdashboardで動くwidgetって同じなの?
Konfabulator今入れてみたんだけど気になったから。
- 92 :
名称未設定
:2005/09/20 12:17:08 ID:at0dxYgi
- >>91
違うよ。
- 93 :
名称未設定
:2005/09/20 14:36:53 ID:lfcGJAO6
- >82
81さんではないのですが、これを別のURLに変更して改造したのですが、
html内の<if frame>のプロパティを「scrolling="yes"」にしてスクロールバーを出す事は出来ました。
ただ、マウスホイールが効かないので効かせる方法があれば教えて欲しいのですが。
- 94 :
名称未設定
:2005/09/20 19:50:52 ID:hKwZ3j6c
- >>43
>JTyphoonが「台風情報無し」だと、8月22日のゴチャゴチャした画像が
> 表示されているのは漏れだけでしょうか?
対応したバージョンがうpされますた。
- 95 :
名称未設定
:2005/09/20 20:05:15 ID:sP0ezRFF
- >>93
面倒だけど JavaScript でスクローラ作る必要があるんじゃないかなー
addEventListener でイベント mousewheel をチェック、発生したら window.scrollTo とか
>>94
お疲れです >対応版作ってくれたひと
- 96 :
43
:2005/09/20 22:46:53 ID:cJ4IIDBT
- 作者さん、ありがとうございました!
教えて下さった方もありがとうございました!
- 97 :
名称未設定
:2005/09/21 11:04:07 ID:hO0FP9xD
-
忍者ツールズのアクセス解析の内容をひっぱるwidget作ってください。
http://www.shinobi.jp/
- 98 :
名称未設定
:2005/09/21 12:09:56 ID:pMdxJ5jh
- >>91
くだらん事でマルチすんなヴォケ氏ね
- 99 :
名称未設定
:2005/09/21 16:30:45 ID:py33jl3C
- >>89
作者さんがずっと検討中のままだったんで、自分で直しちゃった。ヽ(´ー`)ノ
- 100 :
名称未設定
:2005/09/21 19:16:58 ID:ptDGuDi2
- WorseTVってフォント大きくできますか?
- 101 :
名称未設定
:2005/09/21 20:29:08 ID:bgCCcyf6
- いじればできる
- 102 :
名称未設定
:2005/09/21 22:31:30 ID:ElOglrLJ
- TunesTextってiPod内の曲には歌詞埋め込みできてないよね?
iPod繋いでiTunesから再生することが多いので対応してくれると嬉しいんだが…
- 103 :
名称未設定
:2005/09/21 22:43:05 ID:py33jl3C
- iTunes内に歌詞埋め込みするが、現時点で nano しか表示できない。
- 104 :
名称未設定
:2005/09/22 12:07:52 ID:E2p0HdZM
- Konfabulatorスレってないの?
- 105 :
名称未設定
:2005/09/22 14:58:34 ID:L3mC2tho
- 検索くらいしろと。
- 106 :
名称未設定
:2005/09/22 16:50:21 ID:C/1CcJ3S
- ↓このサイトの新着情報表示するWidgetキボン。
http://www.kokusen.go.jp/recall/
輝く『NEW!』のマークに悲哀が漂う。
- 107 :
名称未設定
:2005/09/22 19:00:45 ID:DH5bK31E
- Mac OSでもJWordが利用可能に--JWord Search Widget
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20087429,00.htm
- 108 :
Jword ◆JwordYiAqM