【Tiger】Dashboard - Widget Part5【WebKit】

1 :名称未設定 :2005/09/13 00:30:47 ID:YAgoot3R
Mac OS X v10.4 'Tiger' の新機能「Dashboard」および「Widget」関連の話題。

アップル - Dashboard
 http://www.apple.com/jp/macosx/features/dashboard/
アップル - Dashboard ウィジェット(Widget ダウンロード)
 http://www.apple.com/jp/downloads/dashboard/
Apple - Dashboard Widgets(Widget ダウンロード)
 http://www.apple.com/downloads/macosx/dashboard/

・Widget紹介サイト
 http://www.dashboardwidgets.com/
 http://www.dstation.net/
 http://dpsmac.com/category/dashboard/
 http://www.dashboard.jp/
 http://widgets.jp/
 http://www.geocities.jp/widget_mania/

・Mac Dashboard wiki(Dashboardの情報を共有 過去ログ等)
 http://www2.atwiki.jp/macstar/

・前スレ
【Tiger】Dashboard - Widget Part 4【WebKit】
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1122282917/l100
2 :sage :2005/09/13 00:34:07 ID:hDSwsGLC
2
3 :名称未設定 :2005/09/13 00:34:37 ID:IZRW11MZ
「Dashboard」は、Mac OS Xにおいて親しまれてきた「Konfabulator」等の
ソフトにインスパイヤされて製作され、(ry
4 : 名称未設定 :2005/09/13 00:44:17 ID:gvbTO3I7
4まさ
5 : 名称未設定 :2005/09/13 00:48:22 ID:oEkM/6tq
ゴライオン
6 :名称未設定 :2005/09/13 00:48:22 ID:D0MXo9hG
ε = ε = ε = ε = ε =(ノ・ω・)ノ
7 : 名称未設定 :2005/09/13 02:10:31 ID:+2BJ2sdJ
7
8 : 名称未設定 :2005/09/13 06:01:39 ID:T5gsCOh6
televi 0.7がちゃんと表示されなくなっちゃったんだけど同じ症状の人います?
地域設定をしても放送局が表示されないし番組欄も全くでないです
原因が全くわからない…
9 : 名称未設定 :2005/09/13 12:16:39 ID:vTmU49AF
widgetを昨日今日作り始めた。
外部のhtmlをそのままwidgetに表示させるにはどうしたらいいんだろ?
frameを使うのかなと思って作ってみたけど、safariでは表示されるけど、
widgetにすると表示されない。なんででしょう?
10 : 名称未設定 :2005/09/13 12:21:33 ID:caqaFlFR
取りあえず、WidgetのDevサイトがあるから、それ読んでくれ。
11 :名称未設定 :2005/09/13 13:22:16 ID:BIxxGfjR
おれもつくっちゃうかな。
どんなんキボン?
12 : 名称未設定 :2005/09/13 13:33:18 ID:gvbTO3I7
>>11
Googleの路線にURLを吐き出して、帰って来たhtmlを解析して
時刻表結果を表示するwidgetきぼん

メインデザインは、始発駅・到着駅を入力して(最近の入力結果は保存)
日時時間・特急の有無などをプルダウンとチェックボックスで選択て感じで
Return押して結果が表示されるようなもの
13 :名称未設定 :2005/09/13 14:49:28 ID:mGpgLQSA
>>12
konfabulator仕様で希望
14 : 名称未設定 :2005/09/13 15:15:10 ID:NomrNcqT
>11
Yahooオークション管理のWidgetバージョン
http://homepage.mac.com/dai1976/yam.html
15 : 名称未設定 :2005/09/13 15:21:04 ID:Gm6CCA+F
>>11
2chの鯖情報を
http://ch2.ath.cx/load/
あたりから持ってきて、負荷が高くなってる鯖を表示するWidget
16 : 名称未設定 :2005/09/13 15:44:23 ID:caqaFlFR
>>15
そりはまんま画像だけ拾ってくれば良いだけだから、結構楽に出来そうな
きがするなぁ。
まじめに作ると結構かったるそうだけど。
17 : 名称未設定 :2005/09/13 17:45:13 ID:51JuuKjW
>>14
良いと思ったらコンファビュレーター用か
10.4用に改造を求めたんだな
18 : 名称未設定 :2005/09/13 21:47:58 ID:nFm6/fAO
スクリーンセイバーを起動させられるwidgetは存在しますか。
ホットコーナーと束端マウスがいっぱいでwidgetの手を借りたいと思っています。
ご協力お願い致します。
19 : 名称未設定 :2005/09/13 22:26:43 ID:wyOIDbWx
一応ある
http://www2.atwiki.jp/macstar/pages/16.html
けど、作ってから思ったが
/System/Library/Frameworks/ScreenSaver.framework/Resources/ScreenSaverEngine.app/Contents/MacOS/ScreenSaverEngine.app
をランチャーに登録した方がいいかもな。
20 : 名称未設定 :2005/09/13 22:33:05 ID:wyOIDbWx
ごめん
/System/Library/Frameworks/ScreenSaver.framework/Resources/ScreenSaverEngine.app
21 : 名称未設定 :2005/09/13 22:44:04 ID:nFm6/fAO
>>19
>19 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/09/13(火) 22:26:43
神。乙。感・
22 : 名称未設定 :2005/09/15 07:19:07 ID:K9nkKptX
Windows Vista で導入される Microsoft の新技術!
http://microsoftgadgets.com/



え……?
23 : 名称未設定 :2005/09/15 07:25:48 ID:t8XKnBzo


「もはや何でもあり Microsoft が Dashboard をパクる」
24 :名称未設定 :2005/09/15 07:58:43 ID:PvYvO2wJ
うぉ・・・すげ・・・。
マイ糞ソフトは自分たちで何か作ろうとは思わんのか?
ところで.mac限定Widgetはどうなった?
25 : 名称未設定 :2005/09/15 08:20:06 ID:E7ZrhiGv
Win用のKonfabだってあるのに。

>>24
そういえば…。
26 : 名称未設定 :2005/09/15 08:29:02 ID:adzdOJWu
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050914/113481/12.shtml

Exposeもどき?
27 : 名称未設定 :2005/09/15 11:40:40 ID:2eDmgFs0
だからさ、昔からアップルはM$の研究開発部門なんだって。ゲッツの脳内では。
28 : 名称未設定 :2005/09/15 13:02:45 ID:1BOz/SYF
microsoft gadgetキター
29 : 名称未設定 :2005/09/15 14:14:15 ID:YsKshjsh
>>27
今はMS&Sonyの開発部門だな
30 : 名称未設定 :2005/09/15 17:57:45 ID:1StyA0PM
Dashboardを起動しようとするとたまに出てくるのが遅い時があるのですがあれはなぜ何でしょうか?
どうもその時全部起動し直してるみたいなんですが、、、
31 : 名称未設定 :2005/09/15 18:26:56 ID:t8XKnBzo
FlashPlayer8入れたら、Twemcoという時計widgetが起動する度にセキュリティ云々とダイアログが出てくるようになった。
TwemcoのFlashファイルがネットにアクセスするのに反応するらしい。
ネットアクセスを設定しても、widgetだからwidgetを開く度に同じ設定をしなければならない。
32 : 名称未設定 :2005/09/15 23:57:27 ID:Gv6cizGU
ここもテンプレに追加キボンヌ
http://pisces-319.seesaa.net/category/415495.html
33 : 名称未設定 :2005/09/16 01:14:59 ID:3Lo+L3Nn
>>26
あんまり無駄な効果をやり過ぎると疲れるからアポくらいのがいいんだよな
34 : 名称未設定 :2005/09/16 13:16:51 ID:Dr2zAk4h
DictionaryのWidgetって日本語は検索できないんでしょうか?
日本語の検索が出来るWidgetがあれば教えてください。
35 : 名称未設定 :2005/09/16 13:58:48 ID:rBTF1X/S
英辞郎
36 : 34 :2005/09/16 14:10:45 ID:Dr2zAk4h
言葉足らずですみません。国語の辞書として使いたいのですが、
英辞郎だと、英和と和英だけになるのではないでしょうか?
データを購入しないといけないので、入れるかどうか悩んでいます。
37 :名称未設定 :2005/09/16 14:47:31 ID:lER/1Boh
>>34
Widgetではないけれども、
http://homepage.mac.com/nsekine/SYW/SYWSoft/softOSX.html
ソース公開されてるから、誰か応用してWidgetつくってくんねぇかな?
38 :名称未設定 :2005/09/16 15:10:35 ID:02HhY01p
>>22
AppleにやらせてMSが頂く。
昔からよくある事w

・・・にしても醜いなw ガジェッツって何よw

つか俺ネタサイトに釣られてる?
39 : 34 :2005/09/16 15:16:36 ID:Dr2zAk4h
>>37
ありがとうございます! さっそく入れました。
できればWidgetがいいので、誰かが作ってくれるのを気長に待ちたいと思います。
40 : 名称未設定 :2005/09/16 15:39:21 ID:+AgUUsQQ
Mac OS Xに英語の辞書が入ってるから
辞書のWidgetはそれを検索するものじゃないのか?
41 : 名称未設定 :2005/09/16 17:04:14 ID:ZrSi3GD3
質問者が良く分かってないんだから仕方ない
42 : 名称未設定 :2005/09/16 17:30:25 ID:+AgUUsQQ
しかし現時点でinfoseekやgooの辞書を使って辞書検索するWidgetが無いらしいというのは意外だな。
Webからhtml取ってきて整形して表示っていう、よくあるパターンっぽいけど。
43 : 名称未設定 :2005/09/16 19:13:35 ID:UVlNC3Rx
JTyphoonが「台風情報無し」だと、8月22日のゴチャゴチャした画像が
表示されているのは漏れだけでしょうか?

作者様、見ていましたら更新お願いします!
44 : 名称未設定 :2005/09/16 21:03:23 ID:8+X+Yseg
>>43
俺も
45 : 名称未設定 :2005/09/16 21:41:45 ID:edAvQL+3
台風Widget使ってる人って出しっぱなし?
台風が来たときだけ出してるの?
46 : 名称未設定 :2005/09/17 00:52:11 ID:9lcwdK4i
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050917005029.png
初めて見るんだけど、これ何?霧?
47 : 名称未設定 :2005/09/17 00:55:17 ID:DcGLcvs3
時化っぽくもみえるが…やっぱ空だよな
48 : 名称未設定 :2005/09/17 02:24:36 ID:Y1ba/Omz
光化学スモッグとか。
49 : 名称未設定 :2005/09/17 03:13:52 ID:3u4W7oqg
霧だね。パッケージの中にfog.pngってのがある。
50 : 名称未設定 :2005/09/17 13:40:41 ID:YQceoeFe
公式weatherのデータを気象庁から拾って欲しい
空模様使えってのは無しで
51 : 名称未設定 :2005/09/17 13:50:10 ID:Z2G67DTg
気象庁が予報データを XML で配信してくれれば万事解決するんじゃが……
52 : 名称未設定 :2005/09/17 14:12:26 ID:Xzk/NDUy
>>12
wikipediawidgetを改造しようとしたが敷居が高くて断念した
53 :名称未設定 :2005/09/17 16:12:09 ID:Pv+tkyOS
>>52
つ がっかり。
54 :名称未設定 :2005/09/17 16:24:28 ID:nu2iAyke
これってtigerだけ?
55 : 名称未設定 :2005/09/17 16:56:18 ID:j62hqzbX
>>54
なにを言っているんだ、君は
56 : 名称未設定 :2005/09/17 19:20:26 ID:uDPMaqXg
Flash8入れてWidgetのTwemcoと干渉しちゃってる香具師、
/Library/Internet Plug-Ins/からFlash関連プラグインを削除してFlash6かFlash7あたりに戻せばFlashファイルのネットアクセスに反応しなくなる。

http://download.macromedia.com/pub/shockwave/flash/english/macosx/6.0.79.0/flashplayer6_macosx.bin
http://download.macromedia.com/pub/shockwave/flash/english/macosx/7.0.24.0/flashplayer7_macosx.bin

Flashバージョン確認用
http://www.macromedia.com/swf/software/flash/about/ja/flashAbout_small.swf
57 : 名称未設定 :2005/09/17 23:59:27 ID:Rey2DH0a
すいません。質問です。

今まで純正のWidgetだけ数をしぼって使ってたんですが、
今回初めてTunesTEXT 0.4.1という、
iTunesで再生中の曲の歌詞を表示するWidgetを入れてみました。

順調に動いていて、なかなか楽しいのですが、
ふとアクティビティモニタを起動してみると、
このWidgetだけでCPUを60%だとか使用している事になっており、
常にCPUが100%働いてるような表示になっていました。

Widgetの画面を見ていると、曲の変わり目にネットにアクセスしてるだけで
曲の再生中は何もしていないようなのですが、
これはアクティビティモニタのほうがおかしいんでしょうか?
それともこんなもの??
58 : 名称未設定 :2005/09/18 00:31:03 ID:OFa9CldT
今はどうなったかしらんが、
ほかにもiTunesの曲再生のWidgetも
マシンパワー喰ってたな。
59 : 名称未設定 :2005/09/18 00:49:30 ID:9QccKjcD
>>57
100%はヘンだな。うち(G4 800MHz 640MB)でアクティビティモニタ見てみたら
ネットで検索かけてる時が最大40%ほど、再生中は2%前後、Dashboard閉じてる時はほぼ0%。
ちなみに再生中のiTunesが6%前後。
60 : 名称未設定 :2005/09/18 01:17:12 ID:dyLn1tbv
>>58
純正のiTunesをコントロールするWidgetもけっこうCPU喰ってるみたいなので
閉じてみましたが、
やっぱりCPUほぼ100%使用状態w

しかも今打ち込んでるからDashboard表には出てません。
でも今別に入力に支障とかなくて重くなってる感じなし。w

G3/600MHz/640MB/10.4.2

>>59
それが実際に近そうですよねー。。
CPUパワーに余裕がないとアクティビティモニタ自体がうまく働かないのかな?
以前にAppleScriptのアプリケーションとアクティビティモニタが
起動する順番によって表示がおかしくなるという書き込みを見たので
アクティビティモニタってけっこういい加減なのかなと思ってます。
61 : 名称未設定 :2005/09/18 01:29:31 ID:ou8fXe87
アクティビティモニタ信じられないならTerminalで
top -o cpu
とかしてみたら?
たぶんアクティビティモニタもtop使ってるだろうけど
62 : 名称未設定 :2005/09/18 01:29:49 ID:dyLn1tbv
おっと、100%と書くとまぎらわしいですね。それは総計の話で、
Widget単独だと今20%〜60%で推移してます。
お、今67%をマーク。でもWidgetの表示ではWebへのアクセス終了してidle状態。
iTunesが10%〜30%くらい。

実際に負荷があってアクティビティモニタに反映されるまで間があるんだと思いますが、
それにしてもずっと高く表示されすぎのような。
63 : 名称未設定 :2005/09/18 01:37:07 ID:dyLn1tbv
>>61
ありがとうございます。
topしてみたところ、CPU使用率総計の平均は80%くらいに収まってるみたいです。
でもやっぱりWidget単独で60%とか使ってるみたいです。

こんなものなのかな?AltiVecが無いとどうとかとか?
64 : 名称未設定 :2005/09/18 01:54:36 ID:k3tip7iq
>>63
TunesTEXTの次回のバージョンアップで
CPU使うのは直るんじゃない。
歌詞が見つからない時にCPU使う事が前もあった気がする
違ったらゴメン。
65 : 名称未設定 :2005/09/18 02:21:29 ID:dyLn1tbv
>>64
作者さんの方で把握されてる問題があるという事ですか?
では、待ちですね。
66 : 名称未設定 :2005/09/18 04:38:59 ID:X1sG1Rdm
うちも理由なくCPU使用率が100%になることがあったけど
アクセス権修復して再起動したら直ったよ。
67 : 名称未設定 :2005/09/18 07:03:34 ID:dyLn1tbv
>>66
TunesTEXTを引っ込めればそのぶん減りますから、
システム全体がおかしいとかいう事ではないかと。
68 : 名称未設定 :2005/09/18 08:34:25 ID:y+LNAvKj
WeatherChart

あんまりだったので、見た目変えました。
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20050918082808.png

サクーシャ、ごめんなさい(´・ω・`)
69 : 名称未設定 :2005/09/18 09:12:37 ID:joFrOZpX
>>68
metal作って。
70 : 名称未設定 :2005/09/18 11:03:45 ID:tXakgeTq
アイドル状態で60はちょっと異常じゃない?
71 :名称未設定 :2005/09/18 11:19:51 ID:YZmdpQ58
goo辞書マジで誰か作ってくれよ。
画像はオレが担当するからさ。
72 : 名称未設定 :2005/09/18 13:00:14 ID:g9bybnDe
>>57
そのwidgetさ、iTunes終了しても買ってに起動しちゃわない?
もう一個のほうかなぁ…。
73 : 名称未設定 :2005/09/18 13:06:29 ID:y+LNAvKj
>>69
すまん、おれ金属アレルギー、今年中に克服しますんで…
74 :名称未設定 :2005/09/18 13:21:40 ID:f8VDv8gz
>>71
っていうか、自分で作れよ。
ガワだけやろうなんてふてえやろうだ。
75 : 名称未設定 :2005/09/18 13:28:29 ID:ZKbTJJiP
>>54
つ[Amnesty]
っていうかAmnestyは>>1に入れた方が良く無いか?
76 : 名称未設定 :2005/09/18 23:52:15 ID:88nBb4A9
ダッシュボードにiTunes情報を引っ張るやつを入れると、iTunesを
終了してもまた起動しちゃうんですが…ヽ(`Д´)
77 : 名称未設定 :2005/09/19 00:07:30 ID:uTfCp6YF
>>76
何スレ マルチしたら気が済むんだ?
78 :名称未設定 :2005/09/19 00:22:41 ID:nZOeZ9+Q
http://www.j-wave.co.jp/alladdin/index.htm
これを表示するだけのwidgetが欲しいです。
作ろうと思ったんですが、なんだか難しくてさっぱり、、、
79 :名称未設定 :2005/09/19 01:04:54 ID:k1LqXcBe
簡単じゃろ。
80 : 名称未設定 :2005/09/19 01:38:04 ID:adsxDc0q
iframeにそのURLをぶち込め。
81 :名称未設定 :2005/09/19 01:47:41 ID:nZOeZ9+Q
iframeにいれてみたんですが、
Default.pngしか表示されないです、、、
82 : 名称未設定 :2005/09/19 02:04:01 ID:DYai1NL/
>>78
作例:http://www2.atwiki.jp/macstar/?cmd=upload&act=open&pageid=16&file=JWAVENow0.1.zip

Info.plist 内の Allowなんたら の値に気をつけて。以下のページの「セキュリティ」を参照。
http://developer.apple.com/ja/documentation/AppleApplications/Conceptual/Dashboard_Tutorial/
83 :81 :2005/09/19 02:25:16 ID:nZOeZ9+Q
なんて親切な!!
ありがとうございます。
これからも精進します!
84 : 名称未設定 :2005/09/19 08:41:58 ID:BNlM79E8
「も」?
85 : 名称未設定 :2005/09/19 11:02:31 ID:Afrg+ihA
「な」?
86 :名称未設定 :2005/09/20 01:38:31 ID:KyYaGF9l
TeleVi 0.8出てるよ
87 : 名称未設定 :2005/09/20 01:50:27 ID:oEq79Qqs
正直WorseTVが登場してから不要になりましたね。
88 : 名称未設定 :2005/09/20 02:05:49 ID:ZrarbsB/
WorseTVは描画が醜い
89 :名称未設定 :2005/09/20 02:13:03 ID:KyYaGF9l
Worse TVは拡げた状態を記憶して欲しい。 作者さん、無理なんでしょうか?
90 : 名称未設定 :2005/09/20 02:49:39 ID:at0dxYgi
>>89
俺もそれ思った。
91 :名称未設定 :2005/09/20 12:01:29 ID:1+QZkI1B
KonfabulatorのwidgetとMac OS X「Tiger」搭載のdashboardで動くwidgetって同じなの?
Konfabulator今入れてみたんだけど気になったから。
92 : 名称未設定 :2005/09/20 12:17:08 ID:at0dxYgi
>>91
違うよ。
93 : 名称未設定 :2005/09/20 14:36:53 ID:lfcGJAO6
>82

81さんではないのですが、これを別のURLに変更して改造したのですが、
html内の<if frame>のプロパティを「scrolling="yes"」にしてスクロールバーを出す事は出来ました。
ただ、マウスホイールが効かないので効かせる方法があれば教えて欲しいのですが。
94 : 名称未設定 :2005/09/20 19:50:52 ID:hKwZ3j6c
>>43
>JTyphoonが「台風情報無し」だと、8月22日のゴチャゴチャした画像が
> 表示されているのは漏れだけでしょうか?

対応したバージョンがうpされますた。
95 : 名称未設定 :2005/09/20 20:05:15 ID:sP0ezRFF
>>93
面倒だけど JavaScript でスクローラ作る必要があるんじゃないかなー
addEventListener でイベント mousewheel をチェック、発生したら window.scrollTo とか

>>94
お疲れです >対応版作ってくれたひと
96 : 43 :2005/09/20 22:46:53 ID:cJ4IIDBT
作者さん、ありがとうございました!
教えて下さった方もありがとうございました!
97 : 名称未設定 :2005/09/21 11:04:07 ID:hO0FP9xD

忍者ツールズのアクセス解析の内容をひっぱるwidget作ってください。

http://www.shinobi.jp/
98 : 名称未設定 :2005/09/21 12:09:56 ID:pMdxJ5jh
>>91
くだらん事でマルチすんなヴォケ氏ね
99 : 名称未設定 :2005/09/21 16:30:45 ID:py33jl3C
>>89
作者さんがずっと検討中のままだったんで、自分で直しちゃった。ヽ(´ー`)ノ
100 : 名称未設定 :2005/09/21 19:16:58 ID:ptDGuDi2
WorseTVってフォント大きくできますか?
101 : 名称未設定 :2005/09/21 20:29:08 ID:bgCCcyf6
いじればできる
102 : 名称未設定 :2005/09/21 22:31:30 ID:ElOglrLJ
TunesTextってiPod内の曲には歌詞埋め込みできてないよね?
iPod繋いでiTunesから再生することが多いので対応してくれると嬉しいんだが…
103 : 名称未設定 :2005/09/21 22:43:05 ID:py33jl3C
iTunes内に歌詞埋め込みするが、現時点で nano しか表示できない。
104 : 名称未設定 :2005/09/22 12:07:52 ID:E2p0HdZM
Konfabulatorスレってないの?
105 : 名称未設定 :2005/09/22 14:58:34 ID:L3mC2tho
検索くらいしろと。
106 : 名称未設定 :2005/09/22 16:50:21 ID:C/1CcJ3S
↓このサイトの新着情報表示するWidgetキボン。
http://www.kokusen.go.jp/recall/

輝く『NEW!』のマークに悲哀が漂う。
107 : 名称未設定 :2005/09/22 19:00:45 ID:DH5bK31E
Mac OSでもJWordが利用可能に--JWord Search Widget
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20087429,00.htm
108 : Jword ◆JwordYiAqM :2005/09/22 20:54:23 ID:JHw3VN77
>>107
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
109 : 名称未設定 :2005/09/23 00:02:12 ID:rrESES+g
>>107
これって使う利点あるの?
110 :名称未設定 :2005/09/23 00:23:42 ID:Z3aQ/mou
televi0.8が横長すぎて画面からはみでちゃうんだけど、どうすればいい?
「i」ボタンクリックすると見えなくなるし。
111 :名称未設定 :2005/09/23 02:08:54 ID:fuJ8rMj1
オレもよくわからん。
Mac OSでも・・ってのはちょっとちがうんでないかと。
112 : 名称未設定 :2005/09/23 02:20:08 ID:Y5ODFkme
便利な機能と引き換えに、
ネットワークであなたの嗜好をいただくニダ

なんで正直に Kword って名前にしないかね
113 : 名称未設定 :2005/09/23 02:30:38 ID:S5SBF2dr
半島と関係あるのか?
114 : 名称未設定 :2005/09/23 08:34:28 ID:O10S8DdB
JWordの魔の手がMacにも…

>>107-108
あからさまな自演おつ。
115 : 名称未設定 :2005/09/23 09:34:33 ID:jipVEP4a
なーんだ一太郎の前身のJWordがwidgetで出たのかと思っちゃったよ。
116 : 名称未設定 :2005/09/23 09:46:38 ID:m5avMrei
一太郎の前身は「jX-WORD太郎」で、さらにその前身は「JS-WORD」だ。
117 : 名称未設定 :2005/09/23 12:14:53 ID:2j2Bhx7v
>>110
漏れんとこではtelevi0.8が指定した通りのチャンネル数を
どうしても表示できなくて0.7に戻しちゃった。
(13局表示したいのに10局だけとか)
118 : 名称未設定 :2005/09/23 13:23:24 ID:hgMV8W5Z
Temperature Monitorってめちゃくちゃ正確だな。
朝、スリープから復帰させると
HDD温度がエアコンの設定温度とピッタリ一致してる。
119 : 名称未設定 :2005/09/23 15:54:44 ID:0tfYzOBK
エアコンの設定温度ともども狂ってるかもしれないよ。
120 : Jword ◆JwordYiAqM :2005/09/23 16:36:29 ID:7ZRWjx0M
 Jword最高 まじオススメ。
電車男の次に2ちゃんで流行ってるらしいよ

http://www.jword.jp/help/help_info_macosxwdgt.htm
121 :名称未設定 :2005/09/23 16:42:32 ID:S5SBF2dr
うわ……
122 : 名称未設定 :2005/09/23 17:43:23 ID:BM6dVW1J
>>120
どの辺がいいのか5行以内で説明してくれ。
123 : 名称未設定 :2005/09/23 22:12:46 ID:RO5wAjiH
電車男の次って…
124 : 名称未設定 :2005/09/23 22:58:32 ID:3ETm6ZLC
ギター男
125 : 名称未設定 :2005/09/23 23:58:27 ID:O10S8DdB
Jword、NGワード推奨。
126 : 名称未設定 :2005/09/24 02:52:14 ID:E8KSecd6
>>117
(´・ω・`)ウチもやがな
127 :81 :2005/09/24 21:21:44 ID:HJ45YIkw
Jwordの電話勧誘がうちの職場にかかってきた。
宣伝活動ほんとにうざい。
宣伝してるやつはマイナス効果しかないことに気付かないのか?
128 : 名称未設定 :2005/09/24 22:39:54 ID:jnP+3wr9
気象庁の台風画像が激しく汚い
129 : 名称未設定 :2005/09/24 22:53:24 ID:5nJ+AmJL
いつの間にかまた PNG に戻ってるね。
なのに JPEG より汚いとはどうしたことか。
130 : 名称未設定 :2005/09/24 23:00:46 ID:5nJ+AmJL
PNG は PNG でもインデックスカラー PNG だった……
しかもパレットテーブル見たら 32 色しか使ってない。
131 : 名称未設定 :2005/09/24 23:03:56 ID:EOC+Prjj
原油高の所為だな
132 : 名称未設定 :2005/09/24 23:25:01 ID:nIYM/qQJ
インク代の節約だね
133 :名称未設定 :2005/09/24 23:32:58 ID:ZgMUQIkL
JWORD昔騙されたよ 初期の頃に会社でやったけど、アクセス月5とかしかねーのw 一般的な名詞だけどね しかも半年だか1年解約出来ないって言われたけど、無理やり解約した

月5しかアクセスないキーワードを、月30万だかなんだかで売りつけてんだからね ひでぇ商売だよ 詐欺みたいなもんだ
134 : 名称未設定 :2005/09/24 23:44:14 ID:nIYM/qQJ
ちゃんと調べないで契約するからだ
135 :名称未設定 :2005/09/25 00:27:58 ID:fDxxEMxx
うちの会社にも先週JWORDの営業が来たよ
「今はほとんどのブラウザに検索窓がついてるから意味ないんじゃないの?」
って聞いたら
「JWORDに登録されているということで社会的に信頼された会社であることをアピールできます。
インターネットの世界で認められた企業というイメージが公式に定着します」
とおっしゃられたので慎んで帰っていただいた。
今週も何度かメールが来て
「いつから開始なさいますか?登録することでインターネット界での遅れを取り戻すお手伝いを
させていただきたいと思っています」
なんて書いてあった。今度来たら塩撒いてやりたい・・・・

136 : 名称未設定 :2005/09/25 00:34:04 ID:xMRPWPcN
>>133
うちのところには今年の1月くらいに営業電話かかってきたけど
「今なら40万円とお安くなってます」とかほざいてた。
いったいどういうこったw
137 : 名称未設定 :2005/09/25 02:41:07 ID:4pwPOx8v
いきなりあそこにキーワード打ち込む人もそんなにいない。
大抵の初心者はMSNのトップページのままでMSNの検索窓使うし。
>>136
登録するキーワードによって値段違うせいかも知らん。
138 : 名称未設定 :2005/09/25 04:22:48 ID:TxbD9X4X
http://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/26505
139 : 名称未設定 :2005/09/25 10:44:11 ID:PA4MNwLl
Dashboardの勉強ついでに作ってみた
jssnowをてきとーにいじっただけだけど

snow widget
http://homepage.mac.com/proc/

すまん、むしゃくしゃしてやった
雪が降れば何でもよかった
今は反省してる
140 :名称未設定 :2005/09/25 12:08:50 ID:/CnL+5JK
祝日も分かるカレンダーってないですか?
141 : 名称未設定 :2005/09/25 12:16:52 ID:3ACcXZW7
三ヶ月分表示できる Widget なカレンダーの情報求む
報酬はいつもの通りで
142 : 名称未設定 :2005/09/25 13:06:26 ID:jj3VkPaK
>>139
(´・ω・`)かわいらしいがな
143 :名称未設定 :2005/09/25 14:13:44 ID:WuatlC20
widgetをOSX標準のdockにしまう方法ってありますか?
gmailに未読があると赤く光って便利なgmail widgetをそこに常駐させたいのですが。

今はデスクトップにもってきて端においてあります。
144 : 名称未設定 :2005/09/25 14:15:23 ID:WuatlC20
gmail notifier路線、今知りました。
145 : 名称未設定 :2005/09/25 14:31:37 ID:3SbmdnA7
Mailでgmailを受信するよう設定して、Mailを常駐させとけばいい。
146 : 名称未設定 :2005/09/25 19:18:02 ID:nkrhmjj5
3ヶ月+祝日カレンダーか。手ごろな課題だな。
147 : 名称未設定 :2005/09/26 00:57:41 ID:YzSygJzY
>>146
MinimumClockに組み込んでくれたら神。
148 :名称未設定 :2005/09/26 03:03:36 ID:sNGSlQ/o
Worse TV 拡げたまんま希望! 無理?
149 : 名称未設定 :2005/09/26 04:29:07 ID:v3WCQ4t5
yahooでもgooでもいいけど、あそこの英和or和英or国語辞典を
ウィジェットにしたらイロイロまずいのかな??
150 : 149 :2005/09/26 04:44:05 ID:v3WCQ4t5
ごめんなさい、すでにあった。
ちょっと思ってたのと違うけど…。

http://www.dashboardwidgets.com/showcase/details.php?wid=539
151 : 149 :2005/09/26 04:59:55 ID:v3WCQ4t5
って思ったら違うやんけ。
152 : 139 :2005/09/26 07:53:39 ID:XUbGQxIH
もうちょっとSnowっぽくしようと思ったので
背景を透過にしてリサイズできるようにしてみた
雪が積もってくれないのがアレだけど、まぁまぁいけるかなぁとは思う

Snow4Dashboard
http://homepage.mac.com/proc/Snow4Dashboard/
153 :名称未設定 :2005/09/26 09:54:07 ID:mcKOgQci
うぉ、これカワエエw。
応用でデスクトップマスコット(だったっけ?)みたいなこと出来そうね。
154 :名称未設定 :2005/09/26 14:26:20 ID:Bu3fgRRY
Worse TV を拡張した状態で毎回起動させる方法はありますか?
毎回元に戻ってしまうのを直したいと思っています
155 : 名称未設定 :2005/09/26 14:37:03 ID:G25ECDcq
>>141
俺はOS付属のカレンダー3つ(今月・来月・再来月)を表示させてる。
起動の度に全部のカレンダーが本日付の表示になってしまうけど、
スリープオンリーのPBユーザなのでほとんど気にならない。
たまーに再起動したりすると、そのときだけ操作必要だけど。
156 : 名称未設定 :2005/09/26 15:13:54 ID:smUdNeEn
>>155
メニューバーに余裕があれば「日めくり」が楽だと思うけど
http://homepage.mac.com/kyasu/soft/
157 : 156 :2005/09/26 15:20:34 ID:smUdNeEn
再来月が出ないか(ごめん)
158 : 名称未設定 :2005/09/26 16:46:10 ID:6SARLJdI
>154
ソースみろ
159 : 名称未設定 :2005/09/26 16:55:47 ID:QxF7Gw0V
っていうか、ちょこっとCSSとHTMLとplistを直すだけなんだけどね。
160 : 名称未設定 :2005/09/26 17:21:50 ID:CGa9cdXG
>>159
三ヶ月カレンダーのこと?
ほんとに欲しいんだよね〜、とりあえずプリントアウトしてみるかあ。
161 :名称未設定 :2005/09/26 17:53:54 ID:Bu3fgRRY
教えてよ
162 : 名称未設定 :2005/09/26 22:13:18 ID:6s6KDX6+
>>148,154
>Worse TV を拡張した状態で毎回起動させる方法はありますか?

ここで改良版が公開されてますね。
http://ameblo.jp/macmini/entry-10004584502.html
163 :名称未設定 :2005/09/27 19:46:12 ID:k0UZWUom
空模様、新しいの来てるぞ。
164 : 名称未設定 :2005/09/27 19:53:36 ID:hEb0sG7F
「うちの場合は」widget、表示できなくなったんだけど……。
バージョンアップ版はない?
165 : 名称未設定 :2005/09/27 20:15:53 ID:3DbZiqBg
上げてダメなら下げてみるとか、アーカイブ持ってないとか
166 : 名称未設定 :2005/09/27 22:14:16 ID:AJkAa7Oq0
>>164
うちでは 1040 話、ちゃんと表示されたよ。
けど、なんか今 www.mainichi-msn.co.jp がすっごい重いので……
167 :名称未設定 :2005/09/28 01:38:00 ID:bWKH42Fd
widgetの更新確認本当にめんどいな。。。
168 : 名称未設定 :2005/09/28 02:25:37 ID:ee0C4vAS
アクティブにしてるwidgetの更新確認を自動でしてくれるwidgetないかな
169 : 名称未設定 :2005/09/28 02:38:57 ID:eB1O94NO
>>167.168

http://www.dashboardwidgets.com/showcase/details.php?wid=940
これなんかどう?
170 : 名称未設定 :2005/09/28 02:46:36 ID:1vsb2Vkh
和製 RSS チェッカ登場。kikimimi ver 1.0
http://www.milkstand.net/fsgarage/archives/000733.html

けっこう完成度高くて良い感じです。
RSS は Safari 2.0 のとどっち使うか迷うとこだけど、とりあえず試用してみる。
171 : 名称未設定 :2005/09/28 02:53:50 ID:fBdIktXq
http://www.apple.com/downloads/dashboard/shopping/amazonsearch.html
ちょっと違った
172 :名称未設定 :2005/09/28 03:06:23 ID:bWKH42Fd
>>169
超サンクス!いいねこれ
173 : 名称未設定 :2005/09/28 03:14:58 ID:7MwLnxAu
>>169
うお、良いね!
174 : 名称未設定 :2005/09/28 03:17:55 ID:x1MJlw55
>>170
お、いいね。
もうすこし早く出ていれば・・・・残念だ。
175 : 名称未設定 :2005/09/28 13:23:44 ID:1vsb2Vkh
「Dashboard ウィジェット コンテスト」開催のお知らせ!
  http://www.mosa.gr.jp/htmdocs/article/event-171001.php

 賞品も出るらしいので、ウデに覚えのある人は応募してみては?
176 :名称未設定 :2005/09/28 13:56:45 ID:n2iOSwaW
発表が12月か。
なんか作ってみよっかな。
でも既存の応募がありと言われるとなんか作る気なくすな。
177 : 名称未設定 :2005/09/28 18:03:29 ID:HjoRynG4
純正お天気でcommand+option押しながらwidgetをクリックし続けると
地名が「Nowhere」になってお天気の絵がコロコロ変わってくのは既出?
178 : 名称未設定 :2005/09/28 18:07:07 ID:hYfZnTbl
>>177
公式に書いてあった気がする
179 : 名称未設定 :2005/09/30 01:55:29 ID:6Y0vUcwR
TunesTextがうたまっぷからまったく拾ってくれなくなったような気がする

180 : 名称未設定 :2005/09/30 02:23:08 ID:gKxGkEmi
取れなくなってるみたいだね
181 : 名称未設定 :2005/09/30 02:36:31 ID:SF+K3RCy
>>179
いまさっき、バージョン0.4.3出たみたい。
182 :名称未設定 :2005/09/30 03:11:20 ID:xDnsYdsL
10.2の頃使っていたKonfabのWidgetを10.4のDASHBOARD上で
使えますか?
183 : 名称未設定 :2005/09/30 03:34:39 ID:Ihzcwmkp
>>182
使えません
184 :182 :2005/09/30 04:31:36 ID:xDnsYdsL
>>183
ありがとうございます。消去します。
185 : 名称未設定 :2005/09/30 12:35:45 ID:7MNqaqga
konfablatorがフリーになってるので消す事もないと思うよ。
186 : 名称未設定 :2005/09/30 17:34:27 ID:kf9enAZN
TunesText、0.4.3からvalueclickにアクセスするようになっちゃったね
187 : 名称未設定 :2005/10/01 00:15:27 ID:fNHYf2gT
0.4.4が出てた
188 :184 :2005/10/01 05:50:29 ID:pJ5z2h4O
>>185
古いWidgetもいくつか立ち上がりましたぁ〜
東京タワー&六本木ヒルズのWBCAMのURL知っていましたら教えてください。
NEWS JPででも映したいと想います、
189 : 名称未設定 :2005/10/01 05:59:29 ID:4QN5icJS
>>188
>東京タワー&六本木ヒルズのWBCAM
http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=%E5%85%AD%E6%9C%AC%E6%9C%A8%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%BA+WebCam&ie=UTF-8&oe=UTF-8
190 : 名称未設定 :2005/10/01 16:38:19 ID:xM5mXcJN
>>140
ありそうだけど、ないもんだねー

あまりスマートでないけど、標準のカレンダーと
iCal Eventsを組み合わせることで実現できる。

(1) 日本の祝祭日データをiCalにインポート
http://www.apple.com/jp/ical/library/index.html

(2) iCal Eventsをインストール
http://www.benkazez.com/icalevents.php

(3) iCal Eventsの環境設定で、Japanese Holidaysをチェック

(4) カレンダーとiCal Eventsを並べて表示
191 : 名称未設定 :2005/10/02 01:12:20 ID:g65MOpve
Google Maps Widgetサテライト対応しないかな...
192 : 名称未設定 :2005/10/02 01:55:56 ID:ayYeaOEU
思いっきり対応してるがな
193 : 名称未設定 :2005/10/02 02:21:42 ID:Xg6mCNig
GoogleMapsWidgetのサテライト
まともに動かないけど?
うちだけなの??
194 : 名称未設定 :2005/10/02 02:27:58 ID:PCZB05xz
もうずっと前からサテライト見れないよな。
195 : 名称未設定 :2005/10/02 03:53:32 ID:EHGYcJTO
最初は見れたんだけどね。今は?????になってる。
196 : 名称未設定 :2005/10/02 04:11:59 ID:g65MOpve
>>192
対応してるのか羨ましい( ´_ゝ`)ププ...
197 : 名称未設定 :2005/10/02 04:30:37 ID:Xg6mCNig
>>192のGoogleMapsWidgetは当たりだったんだね。
あぁ、うちのはハズレだ。くやしぃよぅ。
198 :名称未設定 :2005/10/02 05:04:52 ID:1KEGZk6G
>>196
>対応してるのか羨ましい( ´_ゝ`)ププ...

心が狭い。。
199 : 名称未設定 :2005/10/02 05:06:27 ID:g65MOpve
ところで >169 が便利なので最新版に整理してるんですが、
作者の書き忘れかバージョンそのままでアップしてるのがあるんです。
で、自分でInfo.plist書き換えようと思うのですが

・CFBundleShortVersionString
・CFBundleVersion

この2つで良いのでしょうか?
200 : 名称未設定 :2005/10/02 05:15:46 ID:tzDVvLgs
>199
うん
201 : 名称未設定 :2005/10/02 06:19:00 ID:g65MOpve
>>200
ありがとうございます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ AmazonSearch Version 2.4 ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■

商品カテゴリも絞れるし、日本のアマゾンにも対応してます。
へんなアフィリエイトも関係ありません。おすすめです。

http://www.wishcentral.com/dashboard/amazonsearch/
202 :名称未設定 :2005/10/03 22:50:16 ID:IY/RYlWA
もうすでに出ている質問かもしれませんが
ウィジェットを起動するときに出る波紋みたいなのって
PBG4/1.5Gなら出るのにPISMO(G4/550)だと出ないんですよお。
普通に起動するだけ、なんでですかね?CPUの問題ですか?
203 : 名称未設定 :2005/10/03 22:53:32 ID:ZHaEYf0Q
>>202
GPU
204 :名称未設定 :2005/10/03 23:05:08 ID:IY/RYlWA
グラフィックの問題じゃそもそも駄目ということでつか?
205 : 名称未設定 :2005/10/03 23:16:09 ID:GPO897Oc
ここを読め
http://www.apple.com/jp/macosx/features/coreimage/
206 : 名称未設定 :2005/10/04 00:24:34 ID:Go0cRje+
波紋が出ない→グラボが雑魚
207 : 名称未設定 :2005/10/04 00:34:45 ID:YEtBl8VW

この場合は、「グラチ」
208 : 名称未設定 :2005/10/04 21:12:20 ID:bAB10Dg1
グラッチェ。
209 : 名称未設定 :2005/10/04 22:59:46 ID:YEtBl8VW
この場合は、「グラ〜ツェ」
210 : 名称未設定 :2005/10/06 02:01:10 ID:ouPLeyxm
>>209
おまえプロだな。
211 : 名称未設定 :2005/10/06 10:18:43 ID:SpaM5Uus
なんの?
212 : 名称未設定 :2005/10/07 00:31:12 ID:/sWWHtjE
感謝の、だよ。
213 : 名称未設定 :2005/10/07 15:52:24 ID:rvFiga4x
最初から入っている株式のウィジェットって、アメリカの株価しか見られないの?

東証に対応したウィジェットは…アポーの眼中に無いか。
ヘタするとシンガポールや香港、最近では上海市場の方がはやく対応されそう。orz
214 : 名称未設定 :2005/10/07 21:07:23 ID:/sWWHtjE
作れってことだよ。
215 :名称未設定 :2005/10/08 00:52:57 ID:sA4jvkFy
タイマーとストップウォッチ機能のあるウィジェットってありますか?
216 : 名称未設定 :2005/10/08 00:55:46 ID:WMAByjkk
>>215
両方あって一つじゃないとダメなの?
つまり一つずつではダメかってことだけど。
217 : 名称未設定 :2005/10/08 01:46:27 ID:cGr2Nh22
>215
あるよ
218 : 名称未設定 :2005/10/08 02:50:40 ID:Gi7A5vjM
ねーよwww
219 :名称未設定 :2005/10/08 02:53:27 ID:sA4jvkFy
>>216
レスありがとうございます。
もちろん一つずつでもかまいません。
220 :名称未設定 :2005/10/08 10:24:31 ID:plehQe0R
Kitchen Timerあるよ
221 : 名称未設定 :2005/10/08 12:08:52 ID:WMAByjkk
>>219
タイマー
http://www.cyanworks.net/
ストップウォッチ
http://www.apple.com/downloads/dashboard/status/stopwatch.html

せめてAppleとアップルのサイトくらいは探そう
>>1にリンクもある
222 :名称未設定 :2005/10/08 13:47:13 ID:sA4jvkFy
>>221
ありがとうございます。
すいません。
223 : 名称未設定 :2005/10/08 20:24:44 ID:cGr2Nh22
ダサい>218
224 : 名称未設定 :2005/10/08 23:48:15 ID:wDYYp6l/
goo辞書キターーーーーーーーー!!
http://blog.livedoor.jp/widget236/archives/50090243.html
225 : 名称未設定 :2005/10/08 23:51:23 ID:VQtOl5ps
>>224
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! これを待ってたんだよこれを!
226 : 名称未設定 :2005/10/09 00:23:15 ID:E0Fcnhnn
>>224
よいですね。教えてくれてありがとうです。
これ、検索結果を表示してないときは下側が閉じていて、
結果を表示するときに、びよーんと開くようにできるかな。
っていうか、英辞郎のがそんな感じなんだけど。
227 :名称未設定 :2005/10/09 01:48:09 ID:CiNSUgpq
Televi何だけど、
0.8からの番組の詳細表示って
Dashboardを閉じてもレイアウトした位置で
フキダシが出ちゃうのは、ウチだけ?
228 : 名称未設定 :2005/10/09 01:59:22 ID:c2hXHgcu
excite翻訳はないのか
デフォの翻訳widgetは頻繁に使えなくなるからさ。
229 :名称未設定 :2005/10/09 02:21:27 ID:CnDOyj+K
goo辞書来たか
230 : 名称未設定 :2005/10/09 03:56:25 ID:OuufNIiy
goo辞書たまにこんなことになるな
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20051009035550.png
231 :名称未設定 :2005/10/09 04:52:38 ID:QvtXx+2G
goo辞書素晴らしい!待ってたよ!
作者さん、乙です。
これデフォのDictionaryみたいに検索かけてないときはバーに収まってたらなお最高。
232 : 名称未設定 :2005/10/09 05:55:10 ID:k2xO+tpo
>>230
(´・ω・`)ウチも、同じ現象発生やがな
233 : 名称未設定 :2005/10/09 09:46:11 ID:gUagp0vz
>>227
Televiは知らないけど時々出るね。
たぶんDashboardのバグだと思う。
234 : 名称未設定 :2005/10/09 10:28:10 ID:jn3C+F3m
goo辞書、ホントすごくいいんだけど、
インクリメンタルサーチっぽい時があるのはなぜ?
235 : 名称未設定 :2005/10/09 10:33:58 ID:OGx4rcfr
sing365.comのエラーメッセージが変わったのかな
tunesTEXTが「Sorry, I have no *** Lyrics」ってエラーメッセージを歌詞として貼付けてる
236 : 名称未設定 :2005/10/09 21:57:12 ID:/HA5zudX
作者がこのスレ見てるとは限らないから
感想や謝辞やバグ報告は作者に直接伝える癖を付けとこうぜ。
237 : 名称未設定 :2005/10/10 00:17:18 ID:Iiwv4FvJ
224は偶然見つけたのを装った作者だと思ってたんだが違うのか
238 : 名称未設定 :2005/10/10 00:39:23 ID:ZNm6ppKR
思っても証拠が無いなら勝手に断定しない。
BulkfeedsとかでWidget関連の投稿を監視してる人かもしれん。
239 : 224 :2005/10/10 00:48:11 ID:A29T5dBk
いや、違います。
某所のrssで引っかかったから。
このスレで欲しそうにしてる人多そうだったし。
240 : 名称未設定 :2005/10/10 02:41:06 ID:DuJeStsY
断定はしてないだろ
憶測
241 :名称未設定 :2005/10/10 07:09:33 ID:2GaS4GuC
ここで発表したところで作者にメリットあんのか?
242 : 名称未設定 :2005/10/10 07:20:59 ID:HftJePXZ
TunesTEXTで歌詞のない曲で曲名に","(カンマ)が入ってる曲があると
"no lyrics found. start WWW search"って表示がでてクラッシュしますね
243 : 名称未設定 :2005/10/10 10:18:50 ID:KVwLsG83
>>237
シイラの作者じゃあるまいし。
244 :名称未設定 :2005/10/10 16:33:50 ID:eR9ewbmX
iBookでF12押すと、イジェクトになっちゃうんだけど、
あれなんとかならんかなぁ。
fn+F12なんてめんどくさ。
245 : 名称未設定 :2005/10/10 16:40:53 ID:VpEKUMgG
>>244
初心者質問スレはいつでも君を待ってるぞ。
246 : 名称未設定 :2005/10/10 17:32:14 ID:dZcldLZz
F12単押しでDashboardかつ、F1からF6までのハードウェア制御も
fnなしでやりたい、というのはある。>iBook
247 : 名称未設定 :2005/10/10 18:08:43 ID:VpEKUMgG
キーボードで操作したきゃF7とF8が空いてるし、
ほかにも自由に設定できるだろうがよ。
248 :131 :2005/10/10 20:56:45 ID:X+uQUJth
Sing that iTuneと
TunesTEXTって、
どっちが使い勝手いいの?
249 : 名称未設定 :2005/10/10 20:59:06 ID:lLYfDK1E
>248
それは使う人によって違うと思うから
自分で両方試して決めるといいよ
250 : 名称未設定 :2005/10/10 21:34:34 ID:1TQTeE72
>>248
あくまで私見。
歌詞検索の精度で言うならTunesTEXTの方がいい。
ジャケット表示や基本的なiTunes制御など、付加機能に惹かれるなら
Sing That iTune!を選ぶべき。
251 :名称未設定 :2005/10/10 21:53:34 ID:DEemVcIO
精度でももう勝てないだろ>TunesTEXT
Sing That iTune!は邦楽も充実してきたし
252 : 名称未設定 :2005/10/10 21:59:53 ID:VdUny/q2
どっちも歌詞長すぎると反応しなくなるんだよなー
253 :248 :2005/10/10 22:15:35 ID:X+uQUJth
みなさんありがとうございます!
STiにしようかとおもいます。
254 :名称未設定 :2005/10/10 23:04:00 ID:IsIQ0HME
TunesTEXTにkTunesを使ってる俺は少数派ですか・・・?
255 :248 :2005/10/10 23:17:26 ID:X+uQUJth
うーん・・・?
STi、オフスプリングの「アメリカーナ」でさえ歌詞見つけられないんだけど。。。
表示されたジャケットをそのままiTunesにコピーできるわけではないし。
TTEXTの方が良いなあ。。。
256 : 名称未設定 :2005/10/10 23:41:57 ID:WjQcO3GL
検索対象サイトになければ見つけられないですよ。
257 : 名称未設定 :2005/10/10 23:46:24 ID:ith51Bfs
自分もTuneTEXTだな。
曲のスキップとかの操作も出来るし、タイトルバーだけにも出来るし。
Sing that iTuneでも出来ることなのかもしれないけど、
うちの環境では何故かやたらとエラーが出て使えない…。
258 : 名称未設定 :2005/10/11 00:01:40 ID:Y34JQryK
STi圧勝
259 : 名称未設定 :2005/10/11 00:13:09 ID:d7bj4EH/
俺も TuneTEXT。
デザインは、Sing that iTune の方が好みだけど、歌詞の拾得が前者に比べてヘボx3 ぐらい。

>>256
offspring ですよ?知らなかったら仕方がないけど、超メジャーですわ。
260 : 名称未設定 :2005/10/11 00:14:18 ID:1hDWjU4D
最初TunesTEXTだったけど、ジャケ写表示の誘惑に勝てなくて
Sing that iTuneになりました。
TunesTEXTの人スマン。空模様は使ってるよ。
261 : 名称未設定 :2005/10/11 00:26:13 ID:8sgFNqUM
うちoffspring出まくってるぜ?>Sing
262 : 名称未設定 :2005/10/11 02:47:20 ID:vldDRkmW
あはん あはん
263 :名称未設定 :2005/10/11 12:57:08 ID:/K7B4A9m
タグの入れ方も関係あるしな。
まさか日本語でオフスプリングって入れてないよね?
264 : 名称未設定 :2005/10/11 13:09:52 ID:b8+ZBKx2
おれはTunesTEXT+iTunes Artworkだったりする
265 : 名称未設定 :2005/10/11 13:41:37 ID:mqyIvTid
俺はTunesTEXT+You control Tunes
ジャケット表示とiTunes制御はコレが一番
266 : 名称未設定 :2005/10/11 17:53:42 ID:t/4vcVfW
>>265
漏れはTunesTEXT+Jacket
iTunes制御?iTunesをフロントに出してそのたび制御。何も不都合感じないなあ。
267 : 名称未設定 :2005/10/11 18:25:00 ID:PuulsV4k
俺はTunesTEXT+空模様
歌詞見ながら天気チェック これが一番
268 : 265 :2005/10/11 18:59:32 ID:xCS/2x3C
>>266
いや、俺の場合は普段はそれでもいいんだけど、
ブラウジング時とかフルスクリーンモードのエディタ使ってる時なんかに
メニューバーからiTunes操作出来るからいいな、と。

フロントにiTunes出しても不都合感じない時にはそうしてる。
269 : 名称未設定 :2005/10/11 22:22:26 ID:/Pmnj3P+
正直見た目でSing that iTune!
あの配色やめてくんないかな>TuneTEXT
270 : 名称未設定 :2005/10/11 22:57:09 ID:wljTrQ4e
>>269
6色全部ダメ?
オレはMilkにしてるけど。
271 : 名称未設定 :2005/10/11 22:58:01 ID:E4qPoYQN
WorseTVの時みたいに
ココでかこいいの作ったら
272 : 名称未設定 :2005/10/11 23:14:06 ID:/Pmnj3P+
>>270
変更できるって知らんかった...orz
作者さんごめんなさい
273 : 名称未設定 :2005/10/11 23:16:34 ID:niI2pFA4
俺も>>264と同じ。
iTunes Artworkはかなり芸が細かい。
くるっと回転するのがかっこいいし、2枚組のCDの場合は"2 CD"と
ふちの部分に表示されるのがいい感じ。
274 : 名称未設定 :2005/10/11 23:51:07 ID:1hDWjU4D
ケースに入って表示される系は、
本来プラスチックケースに入っていないCDのジャケも、
ケースに入って表示されるからそのイライラが耐えられない。
275 : 名称未設定 :2005/10/12 00:17:10 ID:5zKbXLxq
iTunes Artworkで「 i 」クリックして裏返すと
右下のボタンが文字化けしてる・・・なんて書いてあるのだろう・・・
276 : 名称未設定 :2005/10/12 00:32:48 ID:AKJc0zJr
俺はAlbum Art Widgetってのを使ってる。
アートワーク登録時に、その曲だけか、その曲のアルバム全部かを
指定できるのが便利。
277 : 名称未設定 :2005/10/12 12:51:31 ID:5zKbXLxq
>>275
Silent Updateで直りました
278 : 名称未設定 :2005/10/12 18:05:43 ID:7eWxihxk
助けてください。goo辞書が何故かこんなことになります。
plist捨ててもダメ、再インスコしてもダメでした。どなたか
解決策を教えてください・・。
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20051012180354.png
279 : 名称未設定 :2005/10/12 18:14:44 ID:Sr6afxvl
最新版にした?
280 : 名称未設定 :2005/10/12 18:22:03 ID:7eWxihxk
はい、1.1です。なぜなんでしょう(´・ω・`)
281 : 名称未設定 :2005/10/12 18:24:09 ID:Sr6afxvl
1.0はそういうのしょっちゅうだったからまだバグが残ってんじゃないの
282 : 名称未設定 :2005/10/12 18:28:48 ID:7eWxihxk
特定の単語で表示が変になることは以前からありましたが
先程からは何を入れてもあんなふうになります。
ここより作者に訴えた方がいいのでしょうか?
283 : 名称未設定 :2005/10/12 19:44:33 ID:VgXemTt/
普通に考えてそうだろうな。Feedbackでよりよりソフトウェアを。
284 : 名称未設定 :2005/10/12 20:11:55 ID:PHlnDKAU
作者さんのブログでは、各記事のコメント欄にバグ報告や要望が書きこまれてるね
285 : 名称未設定 :2005/10/12 22:35:20 ID:Vm3bXuKp
Album Art Widgetってたしかに便利だけど、重くない?
これ立ち上げると必ず爆音あげだす。
ジャケット取得のときだけはClutterより便利だからつかってるけど
普段はiTunes Artwork表示してます
おれだけかな〜
286 : 名称未設定 :2005/10/13 06:25:04 ID:N4jlB2Zo
2ch関連のwidgetってありますか?
検索していたら「2ch dash」というのがあったみたいですが、
もう落とせないみたいですね
287 :名称未設定 :2005/10/13 08:14:25 ID:fJHU+SE0
goo辞書修正版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
288 : 278 :2005/10/13 08:28:32 ID:4EWyGGrp
やっぱ報告してみるものですね。
修正版であの変な症状は治りました!
289 : 名称未設定 :2005/10/13 09:09:31 ID:fJHU+SE0
>>288
乙。
290 :名称未設定 :2005/10/13 12:02:22 ID:FYMvSd9N
>>286
持ってても、もう動かないんだよ。
地震速報とかにつかえたのに、残念。
291 : 名称未設定 :2005/10/13 23:23:35 ID:H6kv7LU6
>>286
つWorseTV
つFaceToBoard
292 : 名称未設定 :2005/10/13 23:45:19 ID:N4jlB2Zo
>>290,291
ありがとうございます。
FaceToBoardも落とせなくなってました。。。
293 : 名称未設定 :2005/10/13 23:47:38 ID:N4jlB2Zo
>>292
すいません自己レスです。
ほかのwidget紹介サイトでは落とせなかったんですが、
Face to boardは公式サイトにありました。
お騒がせしました
294 : Jword ◆JwordYiAqM :2005/10/15 08:41:24 ID:QVAwotXM
 Jword最高 まじオススメ。
電車男の次に2ちゃんで流行ってるらしいよ

http://www.jword.jp/help/help_info_macosxwdgt.htm
295 : 名称未設定 :2005/10/15 08:48:02 ID:fri2DPmn
↑GMOの糞サービスw
296 : 名称未設定 :2005/10/15 08:55:25 ID:XfESvTH/
TuneTEXT、最新版入れたのにconection errorって表示されて全然歌詞拾って
こないよ…orz
297 : 名称未設定 :2005/10/15 12:51:26 ID:g4WFyBwT
>>296
俺のもだorz
何か仕様変更でもあったか?
298 : 名称未設定 :2005/10/15 13:18:05 ID:1k78WAGG
Televiの番組も更新されないYO!
ONTV JAPANにも繋がらないし・・・サーバー落ちてるん?
299 : 名称未設定 :2005/10/15 13:21:22 ID:MboT4LSj
>>296-297
TunesTEXT 0.4.6 出とるよー
邦楽のほうでなんか変更あったみたい。
300 : 名称未設定 :2005/10/15 13:22:03 ID:cleSEsqM
>>298
Televi、今ウチでやったら更新されたよ。
301 : 298 :2005/10/15 14:11:47 ID:1k78WAGG
SafariでONTVに繋ごうとすると

サーバが応答を停止していたため、ページ“http://www.ontvjapan.com/”を開けませんでした。

とメッセージが表示される・・・・orz
他のブラウザも駄目だし、ルーターリセットしても駄目。
302 : 名称未設定 :2005/10/15 14:15:45 ID:/PtnAc8F
そして俺は繋がった…
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20051015141459.png
303 : 298 :2005/10/15 14:19:47 ID:1k78WAGG
あ、今自分も繋がった!!!!!!!
結局なんだったんだろ?うーん・・・。お騒がせしてごめんちゃい!><
304 : 名称未設定 :2005/10/15 14:45:41 ID:jHifFRC2
繋がらぬなら殺してしまえOnTV
305 : 名称未設定 :2005/10/16 00:09:22 ID:r/RgjhWX
>>294
年間1キーワードで何十万とるんだよね。
web屋やってるから、一契約でなんぼバックするからクライアントに勧めてくださいって、代理店からしょっちゅう電話かかってくる>Jword
306 :名称未設定 :2005/10/16 02:03:07 ID:t3Rf1AB0
winなんか使ってると悲惨な。一度入れると削除出来ない。
この前からアップデートのポップアップが出てウザイ。
アップデートしてしまったほうが気が楽かもしれんなぁ。URLでアクセスのポートは外してあるはずなんだが、、、
307 : Jword ◆JwordYiAqM :2005/10/17 20:30:18 ID:kBN7xPsA
 Jword最高 まじオススメ。
電車男の次に2ちゃんで流行ってるらしいよ

http://www.jword.jp/help/help_info_macosxwdgt.htm
308 : 名称未設定 :2005/10/17 21:56:34 ID:5rGj/S4X
はいはい。
309 : 名称未設定 :2005/10/17 22:01:33 ID:IUkrMMjn
これでお金貰えるんだから、楽でいいよな。NEETでもできる。
310 : 名称未設定 :2005/10/17 22:30:20 ID:SyZ9UXVm
さすがに最近迷惑ワードに指定しました。<jわーど
311 : 名称未設定 :2005/10/17 22:34:30 ID:eZ5o9Xvr
Televi 0.9にしたら番組データがぜんぜん表示されなくなっちゃった
312 : 名称未設定 :2005/10/18 11:08:47 ID:/hOkXTKt
Weatherと空模様では表示される天気と気温があまりにも
違いすぎる件について。
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20051018105852.jpg

最低気温が2度ってありえないし、思いっきり曇ってるよ・・・。
空模様の方が正しいみたい。
なんでこうなるかなー。
313 : 名称未設定 :2005/10/18 11:11:31 ID:oMY5hKGa
ヒント:↓
314 : 名称未設定 :2005/10/18 11:32:05 ID:4oW0gt9G
栃木って寒いのなー。
315 : 名称未設定 :2005/10/18 11:59:00 ID:48kn5V2/
>>312
情報取得先が違う
316 : 名称未設定 :2005/10/18 14:04:30 ID:4W8T3673
>>312
摂氏に設定してるかい?
317 : 名称未設定 :2005/10/18 14:11:20 ID:o2Md4APu
>>316
華氏で設定してあるとすればさらに凄い事になってると思うんだが…
318 : 312 :2005/10/18 14:37:39 ID:/hOkXTKt
またありえない事になってきました(;´Д`)
裏面(?)もUPしてみましたよ。
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20051018143201.jpg

曇りまくってるうえに台風まで来てるのに
金曜まで晴れだそうですよ。なんじゃこりゃー!!
319 : 名称未設定 :2005/10/18 14:37:53 ID:h6/YDJWY
accuweatherは全然ダメだよね。
あてにならん。
320 : 名称未設定 :2005/10/18 15:08:13 ID:nhCyhlfr
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20051018150353.jpg
うちでは合ってる。
以前夜中に突然雷雨になったとき、Weatherに直ぐ反映された。
当てにならないとは言えないとおも。
321 : 名称未設定 :2005/10/18 15:10:20 ID:nhCyhlfr
長期予報は当てにならないけど。。
322 : 名称未設定 :2005/10/18 16:56:48 ID:4W8T3673
正確じゃないかもしれないけど、見た目がかっこいいから
純正お天気Widgetを外せない俺…。
orz
323 : 名称未設定 :2005/10/18 18:33:32 ID:v+i1lWIW
jwordがappleオフィに掲載されてしまった模様(・∀・)カエレ!!
324 : 名称未設定 :2005/10/18 18:38:48 ID:Qz+/aXJX
Appleにjwordウィジットを削除してもらうようにメール送ろうぜ
325 : 名称未設定 :2005/10/18 22:48:45 ID:oTNDF5Wx
純正お天気、リアルタイムの天気表示は極めて正確。
326 : 名称未設定 :2005/10/19 00:04:10 ID:VJ3AohNL
>>324
オレも送ったからお前も遅れ
327 : 名称未設定 :2005/10/19 02:34:00 ID:GHqq8/ET
純正は月齢が表示されるのがいい、きっちり満ち欠けする
天気予報はあてにしていない
328 : 名称未設定 :2005/10/19 02:34:03 ID:nxuQ8yu4
>>326
やーだよ
329 :名称未設定 :2005/10/19 07:41:18 ID:TZQveuAP
そろそろヤフオクウォッチウィジェットも誰か作っておくれよ。
ウォッチリスト一覧でもいいし、指定したオークションの状態を表示するだけってのもありだぜ!
330 : 名称未設定 :2005/10/19 11:01:53 ID:H4nD7MrR
狙ってる商品の様子だったらRSSリーダーでも見れるべ?
RSSリーダー機能があるウィジェットってなかったっけ。
331 : Jword ◆JwordYiAqM :2005/10/20 05:22:23 ID:LTraOGuW
 Jword最高 まじオススメ。
電車男の次に2ちゃんで流行ってるらしいよ

http://www.jword.jp/help/help_info_macosxwdgt.htm

検索もこれでバッチリだね (´∀` )
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/19/9538.html
332 : 名称未設定 :2005/10/20 05:24:24 ID:SqF+g73M
Jword=史上最低最悪の糞サービス
333 : Jword ◆JwordYiAqM :2005/10/20 08:07:50 ID:LTraOGuW
【ネット】JWordが「2ちゃんねる検索」と提携、検索結果にリンクを表示 [10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129709912/

さすがビジ+ 大事なニュースは載せるのね
みんなも検索しまっくってね (´∀` )
334 : 名称未設定 :2005/10/20 08:38:40 ID:SqF+g73M
Jword=史上最低最悪の糞サービス
335 : 名称未設定 :2005/10/20 10:11:15 ID:7aei1bqW
これもスパイウエア入ってるのか?
336 : 名称未設定 :2005/10/20 10:15:26 ID:OkKhTOjY
インスパイウェア
337 : 名称未設定 :2005/10/20 18:01:42 ID:EKIYxtJe
2chに許された宣伝行為なのか?
まぁどっちにしろ、このウザイ書き込みじゃ全くの逆効果だなw使う用途も思いつかないし。
338 : 名称未設定 :2005/10/20 21:34:18 ID:9wqNwbic
ダッシュボードって・・・・なんか時々すっげー起動おそくなるな。
339 : 名称未設定 :2005/10/20 22:00:44 ID:GnVw1JRp
Mac OS Xはバックグラウンドで色々なプロセスが動いているからな。
340 : 名称未設定 :2005/10/20 23:13:04 ID:cSbuG6Dz
FX5200使ってるけど、
いつの間にか、気づいたらダッシュボードの波紋が出なくなってた。
どうしたらいいの?

思い当たる節は、
さいきんUNOっていうアピアランスソフトを入れただけです。
おそらくこれを入れてからだと思います。
341 : 名称未設定 :2005/10/20 23:15:41 ID:LUv539jC
漏れもUNO入れてるけど波紋でますよ。
342 : 名称未設定 :2005/10/20 23:20:43 ID:cSbuG6Dz
なんか波紋出させるコマンドとかってあるんですか?
343 : 名称未設定 :2005/10/21 00:02:31 ID:UDp8sX/B
>>342
オーバードライブ
344 : 名称未設定 :2005/10/21 00:04:36 ID:WlcVafbm
>>342
特殊な呼吸法を身につける必要があります。
東洋ではこれを「仙道」と呼んでいます。
345 : 名称未設定 :2005/10/21 00:05:07 ID:WlcVafbm
ぜったいネタがかぶると思ってたんだよなorz
346 : 名称未設定 :2005/10/21 02:21:02 ID:r04fiX0z
呼吸法を…
347 : 名称未設定 :2005/10/21 03:38:19 ID:rKW8aSHg
ノートだったらデスクトップそっと指で押したら波紋出る。
348 : 名称未設定 :2005/10/21 03:45:35 ID:XnheO+Ly
うちの30inchシネマも小突くだけでばんばん出るよ!!
349 : 名称未設定 :2005/10/21 11:40:52 ID:PYE7FXYq
クリックする時の力を強く早くすると出やすい。>波紋
350 : 名称未設定 :2005/10/21 12:23:05 ID:0XR78X0U
ボールペンの先でつつくといいよ。
351 : 名称未設定 :2005/10/21 17:04:30 ID:kJ5N/odg
波紋出した瞬間5、6℃上がる
352 : 名称未設定 :2005/10/21 19:00:08 ID:GHYS13M8
G5とシネマディスプレイ買ったんで、この冬は暖房費を節約しようと思う。
熱交換Widgetの開発をキボン。
353 : 名称未設定 :2005/10/21 22:13:07 ID:OqfAHjbS
>>352
ものすごい負荷をかけるwidget(・∀・)イイ!
354 : 名称未設定 :2005/10/21 23:00:30 ID:r0KDaLCW
さっきTunesTEXTでCPU常時30%くらいいった
355 : 名称未設定 :2005/10/21 23:30:31 ID:uwvKreUj
バックグラウンドで円周率計算し続けるWidgetとかどうよ。
356 : 名称未設定 :2005/10/22 00:04:26 ID:eAac7F3W
>>355
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2005020901.html
357 : 名称未設定 :2005/10/22 00:38:16 ID:AnfPgd9+
▽円周率暗記世界記録保持者の西岡さんの話
 死にたい。

ワロタ
358 : 名称未設定 :2005/10/22 00:41:22 ID:QuFCqU1z
俺の知り合いが以前作った超高速円周率表示ツールは
5桁目以降乱数を並べてるだけだったな。
359 : 名称未設定 :2005/10/22 00:52:02 ID:hT0fYG8N
>>358
数字は10種類しかないので、ランダムに選んだとしても10回に1つは正解になる。
よってその乱数発生アルゴリズムが円周率計算アルゴリズムの10倍以上の速度で
動作するのなら十分実用的であるといえる。
360 : 名称未設定 :2005/10/22 02:03:18 ID:I87zMuxG
>>356
カワイソス
361 :名称未設定 :2005/10/22 04:17:55 ID:1WmsG6jh
>>356
一瞬マジかと思った。
362 : 名称未設定 :2005/10/22 04:33:23 ID:D3WoCPUH
うむ、まじかとおもったw
363 : Jword ◆JwordYiAqM :2005/10/22 10:48:02 ID:eaoYTOI7
つ 定期貼り
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20087429,00.htm
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20087429,00.htm
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20087429,00.htm
364 : 名称未設定 :2005/10/22 14:19:03 ID:9obzAaAP
>>359
パターンから抽出できなきゃだめじゃん
365 : 名称未設定 :2005/10/22 14:52:09 ID:eddef4wX
アク禁にしてもらうのはどこに行けばいいのだ?
Jwordかなり迷惑
366 : 名称未設定 :2005/10/22 14:56:30 ID:q68A7bfT
>>365
あぼーんすればいいじゃない
367 : 名称未設定 :2005/10/22 16:48:37 ID:I87zMuxG
ブラウザのあぼーん機能で全て解決する訳ではない。
368 : 名称未設定 :2005/10/22 22:24:42 ID:YMcuRoKa
Jwordと2chの関係について解説してるページはないもんか
369 : 名称未設定 :2005/10/27 11:50:42 ID:KptiTgwW
IRCのWidgetsありませんかね。。。。
370 : 名称未設定 :2005/10/27 22:26:02 ID:1wgbwiOM
最近ユーザー自体少ないからねぇ。(という気がする)
371 : 名称未設定 :2005/10/27 22:55:20 ID:xtkGXZcu
いまwidget勉強しながらwidget作ろうとしてる俺様がきましたよ

widgetってなんか作りにくいんだよねぇ。なんでだろ
HTML+CSS+JSって比較的敷居が低いんだけどねぇ
XML+JSのこんふぁぶの方が作りやすかった希ガス
372 : 名称未設定 :2005/10/27 22:59:05 ID:do5SIqlO
>>371
(´・∀・`)ヘー

XMLとか素人の漏れにはすんごい難しそうだけど、
コンファブで作ってた人にもDashbordは面倒だったりするんですね。
373 : 名称未設定 :2005/10/28 11:35:03 ID:k8sXK0s9
>>368
こんなのがあった。

2ch検索にJWordリンクを掲載
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/19/news061.html

JWordが「2ちゃんねる検索」と提携、検索結果にリンクを表示
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129709912/

JWordネタはこのへんで

−− 終了 −−
374 : 名称未設定 :2005/10/28 20:03:58 ID:Erby/cBw
>>347
すげぇ!!
俺iBookとPowerMac持ってるけど、これPowerMacでしか出来ないと思ってた。
髪は禿げ上がりケツは剥け、チンコが腫れ上がる程サンクス!!
375 : 名称未設定 :2005/10/29 05:08:25 ID:iziO4i9i
シネマでも出る
376 : 名称未設定 :2005/10/29 11:02:23 ID:poPyxh0N
俺のiBookの波紋を出して見たのだけれど、指の周りしか出ません。
他にもこんな症状の方いますか?
いるならフィードバックします。
377 :名称未設定 :2005/10/29 11:08:42 ID:NXcJa7bA
ジョナサン・ジョースターな気分だな。
378 : 名称未設定 :2005/10/29 11:14:55 ID:f2Mw0beu
ジョジョネタはこちらへ
【SBR】ジョジョの奇妙な冒険 Part89(359)★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129883000/
379 : 名称未設定 :2005/10/29 21:23:48 ID:m5J7l+1o
>>376
指で押したのなら、指の周りでしか出ない
380 : 名称未設定 :2005/10/29 23:50:00 ID:HNH2bw95
ゆうパック
地震情報
http://wjnwidget.hp.infoseek.co.jp/
381 : 名称未設定 :2005/10/31 00:51:49 ID:Gskxu8wc
>>378
こっちでいいよ。

ジョブズの奇妙な冒険 第2部
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118651817/l50
382 : 名称未設定 :2005/10/31 09:12:40 ID:zfZlh70f
質問です。
XMLHttpRequestで取得したHTMLをDOMツリーとして扱いたいんですけどどうすればいいですか?
383 : 名称未設定 :2005/10/31 21:57:55 ID:VVw5o3nC
よく分からんけどHTMLオブジェクトは普通にDOMのメソッド持ってなかったっけ?
384 : 名称未設定 :2005/10/31 22:46:21 ID:zfZlh70f
XMLHttpRequestはXMLならresponseXMLでDOMオブジェクトに、それ以外はresponseTextで
単なるテキストになるから、どうにかしてresponseTextをDOMオブジェクトに変換できないものかと。
Safariも2.0.1からDOMParserがついたようなんだけど、これXMLだけに対応みたいなんだよね。
HTMLから情報抜き出すのはマッチングしかないのかな。
385 : 名称未設定 :2005/10/31 23:05:51 ID:WArM6SH3
>>384
widgetはソース見れるからhtmlから抜き出してるものを見てみるといいかも。

自分はsplitで欲しい部分を抜き出してdivのinnerHTMLに入れて
そのdivからgetElementsByTagNameなどで抜き出してみたことがある。
作成時はdivをそのまま表示してちゃんと抜き出してるか確認して
できたらstyleで非表示にしてる。

以前
document.implementation.createHTMLDocument
ってのを見かけたので使ってみたけど失敗したこともある。
386 :名称未設定 :2005/10/31 23:38:41 ID:cAh/x7yy
>>382

それ私のウィジェットでやってます。
http://www3.atwiki.jp/usako/pages/28.html

不完全なやつですけど全部Javascriptで書きました。
問題は元ソースがcharsetを宣言していないと全部UTF-8でとってくるので文字化けしてしまうことですね。
なのであまり使いでがないのですがライブラリ的に公開する需要ありますか?
387 : 名称未設定 :2005/11/01 07:24:52 ID:pPg3L+nS
>>386
公開してもらえるとありがたいです
388 : 名称未設定 :2005/11/01 16:22:21 ID:Iku+J9Dh
でもやっぱ無理に変換するよりも、>>385さんのように
不可視領域に流し込んでそこから抜き出すのが楽じゃないかな。

そういえばSafariのDOM Tree表示はこういうとき役に立つかもね。
389 :名称未設定 :2005/11/01 17:53:28 ID:lfHsj8M5
>>387
簡単に公開しておきました。
http://www.geocities.jp/t_m_k_usako_s_s_k/mylibs.html

>>388
その場合読み込んだHTMLがスタイルシートやスクリプトを持っていた
場合が怖いのと、もっとありがちなパターンとしてはidがかぶった場合
どうなるか予想できないというのがあるので、前はそれを考えたんです
けど止めました。
390 : Jword ◆JwordYiAqM :2005/11/01 18:34:33 ID:9QORORSH
( 2005/10/27 )

朝日新聞社が運営する「asahi.com」内で掲載開始
〜日本最大級の速報ニュースサイト「asahi.com」でJWord検索が可能に〜
http://www.jword.jp/info/info_newsrelease.20051027.htm
391 : 名称未設定 :2005/11/01 18:41:11 ID:RuWh6cpX
詳しいことはよくわからないけど
document.createElement( "DIV" );
で作ったのにinnerHTMLで入れてもできるんですね。
この場合メインdocumentへの影響は無い?
392 : 名称未設定 :2005/11/01 19:04:35 ID:itP7e6/9
>>391
documentFragment使えばいいんでね?
393 : 名称未設定 :2005/11/01 20:02:25 ID:MCg0JjiU
朝日とjwordの組み合わせかよw
394 :名称未設定 :2005/11/01 20:30:36 ID:lfHsj8M5
実験してみました。間違っていたらすみません。

1.document.createElement( 'div' )
中にスタイルシートが含まれているとdocument全部に影響される
element.style.display = "none"でも同じ

今の実装ではidがかぶった場合最初にあった方が選択され、影響がなかったが、
HTMLの仕様として間違っているのでWebKitの実装依存だと思われる

2.document.implementation.createDocument( "", "", null )で別ドキュメント
元ドキュメントに影響しないがinnerHTMLはただのプロパティでDOM Treeとして
解釈されない
createDocumentのパラメタによってはうまくいくか?
395 : 名称未設定 :2005/11/01 21:29:48 ID:nLpG3rUu
文字の抽出ってどうやるの?
jsでできるの?方法が書いてあるページありますか?
396 : 名称未設定 :2005/11/02 19:22:34 ID:53GCEpan
次回の Safari アップデートあたりで使われたりするのかしら
file:///Applications/Safari.app/Contents/Resources/OpenInDashboard.tif
397 : 名称未設定 :2005/11/02 19:28:36 ID:/haAaxbS
>>396
なんだろ、Dashboard系っぽいね。
こーゆーのって使わないなら抜いておいてアップデートかけたときにインストールされるようにすればいいのに。
398 : 名称未設定 :2005/11/02 21:23:20 ID:WLNE1L4f
Temperature Monitorの左下のボタンの画像が?マークになってて表示されないんですがなんででしょうか
399 : 名称未設定 :2005/11/04 17:30:26 ID:vw9qB0FD
WorseTV、0.2.10がリリースされてた。
400 : 名称未設定 :2005/11/04 17:56:23 ID:D0h8y3RS
>>399
段々えらい高性能になってるね。
っていうか、横幅の変化を見てるだけで楽しい。(笑)
401 : 名称未設定 :2005/11/04 21:15:07 ID:xuUgOvBd
0.2.9のスキンは使えないんですかね?
402 : 名称未設定 :2005/11/04 22:14:52 ID:cd96b4Sv
>>401
毎回新しいのでおながいします。
403 :名称未設定 :2005/11/05 22:19:39 ID:AjxW1s19
WorseTV0.2.11が出た。んで、文字を小さくはできたけど大きくできない。
Cmd + って、PowerBookの日本語キーボードだとどう入力するの?
cmd-shift-; ってしてみたけどダメだし、
num lockにして、cmd-/ってしてみたりしたけどダメだった。
さらに、0.2.11をダウソしても、うしろみると0.2.10ってあるから、
試しにただ単に+(shift-;)ってしてみたけどやっぱりダメだった。
(´・ω・`)ショボーン
404 : 名称未設定 :2005/11/05 22:38:00 ID:SmJzbGju
>>403
俺のはUSキーボードだから正確にはわからんが、今試したところ

 C m d キ ー い ら な い み た い だ ぞ

そのまま+と打ったら何が起こる?
405 : 名称未設定 :2005/11/05 22:39:03 ID:SmJzbGju
って試してたのね (´・ω・`)ショボン…
406 : 名称未設定 :2005/11/05 22:40:50 ID:SmJzbGju
ごめん全然的外れだった。逝ってくる。
407 : 名称未設定 :2005/11/05 22:47:31 ID:AjxW1s19
あ、や、気にかけてくれてありがとう。
408 : 名称未設定 :2005/11/05 22:52:13 ID:6Dk/N5cX
これが二人の恋の始まりだった。
409 : 名称未設定 :2005/11/06 00:07:58 ID:yl4vZ9Np
やがて二人はネットリした大人の愛に堕ち↓
410 : 名称未設定 :2005/11/06 00:19:08 ID:FC5Zefno
>>403
Webブラウザのキーボードショートカットの場合は
fn + 「め」で+としてちゃんと機能するけど、だめかな?
411 : 403 :2005/11/06 00:25:15 ID:FeDDpOq8
>>410
レスどうもです。試してみましたが反応ありませんでした。
ただ、Safariでも反応なしです。
Safariではcmd-shift-;で文字は大きくなりました。
412 : 403 :2005/11/06 00:31:00 ID:FeDDpOq8
>>410を参考にいろいろさわってたら、なぜか
fn-cmd-「-(ほ)」で拡大しました。
意味がよく分かりませんが参考になりました。
ありがとうございました。
413 :名称未設定 :2005/11/06 01:02:44 ID:wA5X7YOL
goo辞書すばらしい!
検索してないときはバーのみになってくれると最高なんだが、難しいのかな?
414 : 名称未設定 :2005/11/06 01:11:12 ID:FC5Zefno
>>412
不思議ですね!w
うち(10.4.2)ではSafariで
コマンド+fn+「め」

コマンド+シフト+「れ」
のどちらでも文字が大きくなりました。
Firefoxだと
コマンド+シフト+「れ」
は無効です。
415 : 403 :2005/11/06 01:21:43 ID:FeDDpOq8
>>414
>コマンド+fn+「め」

>>412で試したとき、cmd使ってませんでした。
使ってみると、確かにSafariでは文字が拡大しました。
失礼しましたです。
でもやっぱりWorseTVは無反応でした。残念。

作者さん、ここ見てる人でしたよね。
一応これで報告終わります。
あ、ちなみに10.4.3です。
416 : 名称未設定 :2005/11/06 04:04:22 ID:z9Ra6GtB
二人にはお互いの違いさえも眩しく輝いて見えた。
恋心は静かに愛へと変化していく・・・
417 : 名称未設定 :2005/11/06 12:00:22 ID:JO/qQBFH
標準で入っている翻訳が機能しない。
訳語が英語しか選択できないし、英語を選択してもundefinedになる。。
代わりになるものないでしょうか。
418 : 名称未設定 :2005/11/06 12:17:09 ID:/sC6Yr9z
WorthTV新版出てるね。
>文字の拡大/縮小ボタンをコマンド+上下に変更。
>日本語キーボードでの動作確認を怠っていたため
>+/ーのキーコードが日本語キーボードと英語キーボードで
>一致しないことに気がつかなかったため。
だって。
作者乙!
419 : 名称未設定 :2005/11/06 12:27:26 ID:4r7TltRY
>>417
http://www2.atwiki.jp/macstar/pages/13.html#id_133f7064

ユーザ/ライブラリ/Preferences/widget-com.apple.widget.translation.plist
を捨てる。
420 : 名称未設定 :2005/11/06 18:44:48 ID:eBOhiv/I
わがままですまんが…

開発者の皆さん!将棋ができるWidgetを作ってくれないか?
421 : 403 :2005/11/06 18:53:58 ID:FeDDpOq8
>>418
ほんとだ!ちゃんと機能してます。作者さん、ありがとう!!
422 : 名称未設定 :2005/11/06 18:55:15 ID:yCJOrQed
sqliteで家計簿つけるwidget作ろうかなぁ
毎日の入力にアプリ立ち上げるのめんどいけど
widgetなら気軽でちょうどいいかもしんない
423 : 417 :2005/11/07 15:51:35 ID:Y9zlRjAv
>>419
使えるようになったよ!
サンクス!!
424 : 名称未設定 :2005/11/07 17:25:54 ID:EFkiBuZA
Strictっつーか、奇麗なソースコードで書かれたWidgetが出てきてほしいな
425 : 名称未設定 :2005/11/07 18:35:40 ID:yvXQu1j7
>>417
使い物にならないってんじゃなくて、本当に機能しないのか。
俺のはG5Dual OSX10.4.2に最初から入っていたけど、ちゃんと
「愉快な日本語ジェネレーター」として機能しているぞ。
どんなに単純な言葉(単語単位ですら!)を入力しても、
まともな日本語を返してきたことないぞ。


分かる範囲では、英→中もかなりいい加減なカンジだ。
426 : 名称未設定 :2005/11/08 18:54:58 ID:fh/pRNO1
iCalのto doみたいなwidgetないですか??
イメージとしては、
タイトルをクリックしたら全文が出てくるみたいな。
427 : 名称未設定 :2005/11/08 21:47:55 ID:gnPxjFWx
>>426
こんなん?

DoBeDo
http://www.bluehenley.com/products/dobedo/
428 : 名称未設定 :2005/11/08 22:05:23 ID:s/fErcxe
どべど って読んじゃった…
429 : 名称未設定 :2005/11/09 05:08:19 ID:jkNGhChR
WorseTV 着せ替えキットって、どうやったら着せ替えられますか?
430 : 名称未設定 :2005/11/09 11:46:14 ID:BkX1dmcL
PowerMac G5で
ファンの回転数をモニタリングするやつってないもんですかね
431 : 429 :2005/11/09 18:43:43 ID:jkNGhChR
すんません。自己解決しました。
432 : 名称未設定 :2005/11/10 11:51:27 ID:TAiuOZmM
すいません、これって何に使うwidgetか分かりますか?
http://www.apple.com/downloads/dashboard/networking_security/akamainetusageindexfornews.html
インターフェースが美しいので使ってみたいのですが、
何のためのものなのかいまいち分かりません。
433 : 名称未設定 :2005/11/10 12:06:46 ID:NApLFyd1
>>432
なんで、お前の変わりに俺がググって貼らなあかんのやろうか…
http://e-words.jp/w/Akamai.html
434 : 名称未設定 :2005/11/10 17:37:36 ID:VSsoYiu7
APPLE LINKAGE にこんな噂が。気になる。

> Apple、Dashboardウィジェット開発ツール「Dashcode」をリリース?
>
> Think Secretでは、Appleのデベロッパが、Dashboardウィジェットを
> 簡単に作成できる開発ツール「Dashcode」の機能を紹介した13分のビデオ
> を製作したと伝えています。この開発ツールのスクリーンショットが
> AppleNovaのフォーラムに掲載されていましたが、デベロッパの要求により
> 削除されています。リリース日は不明で、Appleからリリースされるのか、
> サードパーティーデベロッパからリリースされるのかも不明とのことです。
435 : 名称未設定 :2005/11/10 18:43:28 ID:KWZNBWBn
いままでなかった方が不思議だ
436 : 名称未設定 :2005/11/10 18:47:41 ID:Qir6ld3R
つうか、でるとしてもXcodeに統合されるだろ?
DashboardのWidgetだけべっこのアプリっていうのはちょっと考えにくい。
437 : 名称未設定 :2005/11/10 20:56:51 ID:dB0QLxcs
Dashcodeの動画みた。もろDashboard版Xcodeという感じ。
ボタン、ポップアップ、スクロール等が簡単に追加できそうなのがいいね。
あとデバッグがかなり楽になりそう。いますぐにでも使いたい。
438 : 名称未設定 :2005/11/11 14:26:43 ID:J3xAzm7x
Xcode 2.2 インストールしたら、Dashboard のサンプルも新しくなってた。
「Scroller」が使いやすそうになってて嬉しい。水平スクロールも出来るみたい。
439 : 名称未設定 :2005/11/11 14:29:17 ID:J3xAzm7x
……と思ったら、すでに先週公開されていたのか。
http://developer.apple.com/samplecode/Scroller/Scroller.html
440 : 名称未設定 :2005/11/11 21:50:06 ID:2LnoanyM
でもDashcode出すんなら早いとこだしてほしい。
Scrollerも簡単に使えそうだしなー。
あれ見ちゃうとサンプルからコピペするのも面倒くさく思えてくる。いかんな。
441 : 名称未設定 :2005/11/12 22:19:35 ID:1NxdSNo7
slothcamっていうウェブカメラの画像を表示するwidgtについての質問。
自動的にウェブカメラを切り替えるチェックボックスがあるんだけど、切り替え時間が5秒に固定されてるんです。
この時間を任意の秒数に変えるにはどこをいじったら良いのでしょう?
442 : 名称未設定 :2005/11/12 23:03:23 ID:Eogc+nna
>>441
「パッケージの内容を表示」して、sloth.js を編集する。
546 行目あたりにある window.setTimeout() 内の 数値を書きかえてみて。
単位はミリ秒だから、例えば 15 秒で切り替えたいなら 15000 にする。
443 : 名称未設定 :2005/11/12 23:26:43 ID:1NxdSNo7
>>442
できた。早速のレスありがとう。
444 :名称未設定 :2005/11/14 07:30:47 ID:70B6kCWu
プロセッサのパフォーマンスを切り替えられるウィジェットないですか
445 : 名称未設定 :2005/11/14 07:45:11 ID:xviFiVEX
800%とか設定されると新機種が売れない。
446 : 名称未設定 :2005/11/14 18:36:40 ID:nPNE0Vy7
壊れるから売れまくる
447 : 名称未設定 :2005/11/14 18:42:50 ID:xc0Bu4TK
壊れるのに売れるとは、よっぽど魅力的なんだな。
448 : 名称未設定 :2005/11/14 19:04:44 ID:EklgdPhO
新機種も800%で性能差も800%か・・・
絶対欲しい、壊れなければ。
449 : 名称未設定 :2005/11/14 23:07:27 ID:IsOIgDvX
でもチンポ火傷するくらいじゃ済まないな・・・
450 : 名称未設定 :2005/11/15 02:34:18 ID:uWfMQ45t
本体に突っ込むからだ、バカ。

モニターに擦り付けるのが通。
451 :名称未設定 :2005/11/15 11:16:34 ID:fIeukTGg
だからお前のMacはイカ臭いのか。
452 : 名称未設定 :2005/11/15 11:32:01 ID:uWfMQ45t
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
453 : 名称未設定 :2005/11/15 17:57:07 ID:qVufjI+5
ぽまえら…w
454 : 名称未設定 :2005/11/15 21:24:28 ID:/12mt7Df
Appleダウンロード更新
http://www.apple.com/jp/downloads/macosx/

MovieRanking落としてみたけど、いい感じかも。
455 : 名称未設定 :2005/11/15 21:35:47 ID:/Ewz5xRl
>>454
>MovieRanking落としてみたけど、いい感じかも。

いいよね。スキンが激しくダサいけど。
456 : 名称未設定 :2005/11/15 23:30:47 ID:cXAeBMHe
Screenshot Plusがすごい。
普通のアプリケーション並みに多機能でプレビュー表示もできる。
Screenshot用のWidgetの決定版だと思う。
457 : 名称未設定 :2005/11/16 03:05:45 ID:/mseSJVe
>>454
それ、すでに別ウィジェットと統合されてもっとよくなってるよ。

http://pisces-319.seesaa.net/article/8992994.html
458 :名称未設定 :2005/11/16 13:09:33 ID:GLri/uzZ
アイコンはなんでフィルムをグネグネにしてんだ?
まっすぐで普通にいいんでねーの?
459 :名称未設定 :2005/11/16 16:04:57 ID:6fIZYObf
昨日気付いたんだが、空模様が東京だけ parse error になる。
漏れだけ?
460 :名称未設定 :2005/11/16 16:11:37 ID:pKyEZ2he
Dashboardって結局使ってないなぁ
461 : 名称未設定 :2005/11/16 16:12:30 ID:MOYDjzBG
>>459
オレもなる。
バージョンが数代前の物だったからアップしてみたが、
1.3.1でもダメだった。

今は神奈川の天気予報にしてある。
462 : 名称未設定 :2005/11/16 16:30:41 ID:tZirKz5K
>>459
うちも東京表示されない

BoxOfficeってどこからダウンロードできるのかと検索したら
http://www3.atwiki.jp/usako/
ここのだったんですね。知らないうちに色々増えてる
463 : 名称未設定 :2005/11/16 19:53:57 ID:uwxbMaXZ
>>459
さっそく修正されたみたいね。
464 : 461 :2005/11/16 20:23:15 ID:MOYDjzBG
早速入れ直したら、無事表示された。

作者さん、ありがとう! 463もありがとう。
465 : 名称未設定 :2005/11/16 23:56:44 ID:l5XgAa+k
 ○/
/□
  ‖
466 : 名称未設定 :2005/11/17 00:27:07 ID:iC5okxVp
空模様をいままで解凍してたのはSoraMoyo.wdgtでした。
今日最新版落として入れ替えようと解凍したら、
BOMAchiveHelper、Stuffit Expanderとも空模様.wdgtになってしまった。
StuffIt CMでブラウジングして見えるのはSoraMoyo.wdgtなのに、
10.4.3にしたからかな…。ううむ
467 : 名称未設定 :2005/11/17 00:55:23 ID:83J1VIjJ
>>466
C
468 : 名称未設定 :2005/11/17 00:56:03 ID:83J1VIjJ
>>466
C
469 : 名称未設定 :2005/11/17 00:56:56 ID:5knL0TAc
CFBundleDisplayName
470 :459 :2005/11/17 09:32:53 ID:VgB6m1EV
遅ればせながら、ありがとう!乙!>空模様の作者さん
471 : 名称未設定 :2005/11/19 02:20:09 ID:a289s+Nj
うーん。
「ウチの場合は」が
データとれなくなったっぽい・・・
サイトの構造が変わったのかな?
472 : 名称未設定 :2005/11/19 02:29:12 ID:xUgkl5qs
>>471
うちではちゃんと動いてる。昨日の第1083話も表示できた。
たまたまサーバの調子が悪かったのかもよ。
473 : 名称未設定 :2005/11/19 03:39:03 ID:f7DNTHZy
これだけは入れとけ!!!っていうオススメウィジェットない?
474 : 名称未設定 :2005/11/19 09:29:59 ID:BVgJm28m
別にないね。
475 : 名称未設定 :2005/11/19 10:12:46 ID:OJVxxR5K
教えない
476 : 名称未設定 :2005/11/19 12:17:23 ID:FH8++UvE
>>473
そうか。わかった。元々入ってるカレンダーと電卓しか
使ってないから、なんかいいものないかと思ったが、
自分で考えてみても特に必要なものないんだよな
477 : 名称未設定 :2005/11/19 12:32:33 ID:d4j6pXWT
愚直にレスするとCaptureが重宝してる。
使う機会も多いし、個人的にはスクリーンショット撮るツールの決定版になっちゃった。
478 : 名称未設定 :2005/11/19 12:39:35 ID:FH8++UvE
>>477
おっ、それ良さそうだね。

オレもGrabをよく使うんだけど、わざわざアプリケーション開くの
面倒なんだよね。階層が深いし。

Captureっていうの試してみるよ
479 : 名称未設定 :2005/11/19 13:07:04 ID:RahoJapF
>>478
おせっかいで悪いが、よく使うんだったらDockにでも登録しておけば良いのでは。
480 : 名称未設定 :2005/11/19 14:00:04 ID:msHH85zQ
>>478
コマンド+シフト+3ではダメなの?
481 : 名称未設定 :2005/11/19 14:02:30 ID:LS5/huVv
俺はコマンド+シフト+4の方が好きだよ…
482 : 名称未設定 :2005/11/20 00:40:45 ID:6a20D2rx
iMaCoco(イマココ?)
http://widget.cognitom.com/imacoco/
おもろい、これ
483 : 名称未設定 :2005/11/20 00:45:46 ID:F+YF86Vh
人をドラッグしてゴミ箱に入れるとリストラできそうですね。
484 : 名称未設定 :2005/11/20 00:48:51 ID:LkJIjV22
>>482
おもしろいね。
導入したいけど導入する場所がないorz。
つかいたいよー。
485 : 名称未設定 :2005/11/20 09:53:24 ID:EgUy1sP6
導入したいけどニートだからなぁ
486 : 名称未設定 :2005/11/20 19:00:52 ID:0cLFN6oX
>>477
個人的にはCaptureよりScreenshot Plusの方が好きだな。
プレビュー表示できるのがいい。
487 : 名称未設定 :2005/11/21 12:41:09 ID:Fy2PEYLq
TunesTEXT、aikoの「おやすみなさい」拾ってくれないし裏返して検索しなおしてもaiko拾ってこない
またうたまっぷ何か変わった?
488 : つくったひと :2005/11/21 14:35:17 ID:YAEVifpM
>>487
>またうたまっぷ何か変わった?
報告ありがとう。さきほど修正版の TunesTEXT 0.4.9 公開しました。
489 : 名称未設定 :2005/11/21 14:42:28 ID:Fy2PEYLq
>>488
おつかれさまです。
うたまっぷ仕様変更多くて大変ですね
490 : 名称未設定 :2005/11/21 15:42:12 ID:t6IzXR6x
>>488
使わせて貰ってます乙。
491 : 名称未設定 :2005/11/21 21:40:07 ID:E2XmOxh4
>>488
お世話になってます。
ついででずうずうしいんですが、次のヴァージョンアップのときは
「アップデートを確認」か「ダウンロードのページ」
かなんかのボタンを付けてもらえんでしょうか。
492 : 名称未設定 :2005/11/21 21:54:47 ID:J43nAkS2
>>491
うらのバージョン書いてるとこクリック
493 : 名称未設定 :2005/11/21 22:10:05 ID:E2XmOxh4
>>492
ホントだ。
ありがてゅう。
494 : 名称未設定 :2005/11/23 01:44:22 ID:7jaR5AJY
Dashboard Widgetをkonfabulatorに移植するノウハウを持ってる人いませんか?クロスプラットフォームなWidgetを作ろうとして試行錯誤中。
495 : 名称未設定 :2005/11/23 01:45:30 ID:7jaR5AJY
言い方クロスプラットホームじゃないやorz
496 : 名称未設定 :2005/11/23 10:20:09 ID:fTr0vOVt
一昨日10.4にアップグレード(新規インストール)したばかりの新参者ですが、
ひょっとしてひょっとしなくても、グラフィックカードRage128搭載のG4 AGPでは
使えないツールなんでしょうか。

「エクスポゼとDashboard」でF12に割り当てられてはいるんですが、入力モード
U.Sの状態でF12を押しても本体のCDトレイが開閉するだけです。

期待していた機能だけに、がっかり。
497 : 名称未設定 :2005/11/23 10:24:20 ID:2P0BVUeK
>>496
> U.Sの状態でF12を押しても本体のCDトレイが開閉するだけです。
それはApple製のキーボードじゃないからの様な気がする。
システム環境設定の「DashboardとExpose´」で別のキーに割り当ててみたら?
それかDockにあるDashboardのアイコンをクリックして下さい。
498 : 名称未設定 :2005/11/23 10:29:20 ID:cDytbzYw
質問する前に割り当て変えるとかfnキー押すとかできんのか君は
499 : 名称未設定 :2005/11/23 10:33:03 ID:fTr0vOVt
>>497
即レス感謝です。仰るとおりキーボードは他社製品(Attesa CrystalPro)を
使用しています。

DockにあるDashboardアイコンは横に三角マークが付いているので起動して
いるようなんですが、クリックしてもまったく反応がありません。またコン
テクストメニュー「Dashboardを表示」を選択してもwidgetは表示されません。

Dashboardのデモムービーをみていると、widgetを移動させるたびに波紋エフェ
クトがかかっているようです。CPUがG4/1.2GhzあってもQuartzExtremeすら対応
していないグラボじゃ駄目そうですね。
500 : 名称未設定 :2005/11/23 10:42:58 ID:2P0BVUeK
>>499
波紋エフェクトとDashboardが起動しないのは別の問題。
波紋エフェクトはCoreImage対応のグラフィックカードが必要なだけで、
非対応のグラボでも波紋が出ないだけで使えるんだよ。

このスレで紹介されているDashboardクライアントをダウンロードして
ダブルクリックしてみるという確認方法もある。
普通はそれでDashboardが起動するから。

それでも駄目だったら定番のアクセス権の修復やOSのアップデートをして下さい。
501 : 名称未設定 :2005/11/23 11:14:07 ID:6qDPS7/o
>>499
DashboardとExposeでコーナーに割当てる
502 : 名称未設定 :2005/11/23 19:39:49 ID:X2H4SDLH
俺様用覚え書き

・Weather WidgetにMy City登録
Weather Widgetのi buttonを押して都市名(ex.wakayama)を入力してTab Keyを押す。
503 : 名称未設定 :2005/11/23 20:43:18 ID:6H98lJyq
>>498にも感謝しとけよ。

それはそうと他者製キーボードだと一般にDashboardもExposeもできないの?
504 :名称未設定 :2005/11/23 22:49:20 ID:awgTdwIW
単にF12を長押ししてるだけかと。
短く押してみそ>>496
505 : 名称未設定 :2005/11/23 23:03:05 ID:U9sIM/wd
俺、ibook2つ持ってるけど、
古い方は、CDトレイの開閉ボタンと、F12で同じボタンを使ってるんだ。
こういうキーボードの人は、
・「fn」キーを押しながらF12キーを押すか
・キーボードの設定を変えて、「fn」キーを押した時の挙動を入れ替える
とかするといいよ。
506 : 名称未設定 :2005/11/23 23:11:11 ID:U9sIM/wd
あー、ごめん。もうずっと前に回答されてるね。
507 : 名称未設定 :2005/11/24 00:07:46 ID:O2gdK84p
DockのDashboardも反応無しじゃ操作方法とかじゃなさそうだけどな?
G4/AGP/Rage128で1.2GHzてことはアップグレードカード使ってる?
その辺も何かありそうな気がする。
508 : 名称未設定 :2005/11/24 11:26:23 ID:PtYBIhlB
>>493です。レスが遅くなり大変失礼しました。
CPUカードの点も疑って元のカードに換装し直したりもしましたが、
やはり表示されません。アプリケーションとしてのDashBoardは
起動するのですが、Widgetが起動しない状態です(インストール
した場所は/user/自分/library/Widget)。アクセス権の修復も
効果ありませんでした。

居住地域は地震と落雷が多く、またゆうパック追跡調査も頻繁に
利用するので是非メインマシン環境に取り入れたかったのですが、
いったんPantherに戻ります。
皆様のご助言心から感謝します。ありがとうございました。

509 : 名称未設定 :2005/11/24 12:45:51 ID:6z65DAd/
>>508
あなた本当に493なの。496なら話が通じるんだけど。

Dashboardを起動した時に、画面の左下に○にXが入っているボタンがでる。
そこを押して起動するクライアントを選択するんだよ。
/Users/自分/Library/Widgetsにインストールしただけでは起動しないの。
510 : 名称未設定 :2005/11/24 13:39:51 ID:v69S10g7
とりあえず起動したいんならWidgetsをダブルクリックしたら起動するじゃんよ
511 : 名称未設定 :2005/11/24 21:03:38 ID:mn0OWhkg
DashboardStarter 1.0
http://www.bronsonbeta.com/

Screenshot Plus
http://www.apple.com./downloads/dashboard/business/screenshotplus.html
512 : 名称未設定 :2005/11/26 10:54:35 ID:o9KguUL/
シイラminiがなにげに便利だ。
でもGoogleMapが表示されないのが痛い。
513 : 名称未設定 :2005/11/26 11:01:49 ID:tajKllZ+
Safari miniなら欲しいな。
シイラじゃダサすぎる。
514 : 名称未設定 :2005/11/26 13:01:51 ID:U0H/Wrck
>513
それはどこかにあったような
Safari miniて名前じゃなかったけど
515 : 名称未設定 :2005/11/26 13:03:42 ID:xKLZflLz
>>513
レンダリングエンジンが同じなの知ってる?
名前以外にどこが不満なのかさっぱりわけが分からん。
516 : 名称未設定 :2005/11/26 17:53:11 ID:e1yzgES6
UIじゃ?
517 : 名称未設定 :2005/11/26 18:04:19 ID:aekgqF6a
Widgetsでしょ。
518 : 名称未設定 :2005/11/26 18:09:55 ID:yKcHzX32
いやappアイコンはちょっと…というかかなり
519 : 名称未設定 :2005/11/26 18:11:41 ID:Kv/OVU/Y
nightyなら
520 : 名称未設定 :2005/11/29 22:29:01 ID:p+x6zZ9f
純正お天気ういじぇっと
裏返して Koriyama, Japan と入れて enter キーを押すと
なんかたくさん出てくるんですけどどれがどの県の Koriyama なのかわかりません!
何か解決方法ありますか?
521 : 名称未設定 :2005/11/29 22:39:20 ID:0xc9g6UC
>>520
裏のAccuWeather.comというところをクリックするとブラウザが起動するから、
そこのページで調べる。
KoriyamaJA008=福島県
KoriyamaJA016=岩手県など。
522 : 名称未設定 :2005/11/29 23:35:51 ID:Jm5rzQT+
ふぐすま県郡山市はいいところだよね。
523 : 520 :2005/11/30 01:07:22 ID:2JyIp5OO
>>521
どうもありがとうございます
アドバイスにしたがってAccuWeather.comに飛んで
WorldをクリックしてFind an International Location by Nameに
KoriyamaJA008とかKoriyama(JA008)とかKoriyama, Japan(JA008)とか
いろいろ入力してみましたがWe're Sorry ○○ is not in our city listと言われちゃいます
どうやって調べればいいんでしょう?
524 : 名称未設定 :2005/11/30 01:17:39 ID:U1EF1d6p
>>523
裏面都市名を入れてでリターンを押せ
話はそれからだ

まあ私もTigerたんで知ったんだけどね
525 : 521 :2005/11/30 01:29:20 ID:2JyIp5OO
>>524
んと、裏にKoriyama, Japanと入れてreturnキーを押すと
「Koriyama, Japan(JAxxx)」がぞろぞろ出てくるけど
どれが何県のKoriyamaなのか分かんないんです
526 : 名称未設定 :2005/11/30 01:49:57 ID:CDgF1jIS
>>523
http://wwwa.accuweather.com/world-city-list2.asp?zipcode=Koriyama%2Cjapan&go.x=0&go.y=0
527 : 521 :2005/11/30 09:15:38 ID:OW78QCA0
>>526
ありがとうございます
でも、そちらのリストとどれが
お天気うぃじぇとの「Koriyama, Japan(JAxxx)」の
xxxの数字のどれと対応するのかわかんないんですけど
どこに書いてあるんでしょうか?
528 : 名称未設定 :2005/11/30 09:19:56 ID:qr42P3fN
>>527
もうわかったかもしれんけど
「Koriyama」リンクのurlに(JAxxx)って出てるよ
529 : 名称未設定 :2005/11/30 09:43:46 ID:OW78QCA0
>>528
orz …言われるまで全く気がつきませんでした
(言い訳:Safariのウインドウを最大化してないんで
URL欄をスクロールしないと末尾まで見えない)
どうもありがとうございました
530 : 名称未設定 :2005/11/30 13:55:34 ID:g7SjzRS+
TunesTEXT 0.4.9でも歌詞拾ってきてくれない、、なぜだろ?
531 : 名称未設定 :2005/11/30 14:29:45 ID:lCyAnl7H
まず、サイトに歌詞があるかどうか確認。
532 : 名称未設定 :2005/11/30 14:31:48 ID:4WJuxCeA
>>530
まずウィジェットを選択しつつ、コマンド+RでTunesTEXTをリセット。

それでもダメなら、iマークをクリックして裏返し、
歌詞取得に失敗して歌詞が無い楽曲として認識されているかもしれないので
再びサーチ(中央下線リンク)で歌詞を探す。
該当の歌詞を見つけたら上部フォームに表示させてSAVEをクリック。
Doneで常駐させておこう。
533 : 530 :2005/11/30 15:19:36 ID:g7SjzRS+
>531,532
すべて試してみましたが駄目みたいです。
サーチで歌詞を探しても何も出て来ないんです。
534 : 名称未設定 :2005/11/30 15:22:37 ID:/Dhy9AN2
TunesTEXT 0.4.10 でとったよ。試してみては?
535 : 530 :2005/11/30 15:34:40 ID:g7SjzRS+
取得できるようになりました。
皆さんどうもありがとう
536 : 名称未設定 :2005/11/30 15:34:56 ID:lCyAnl7H
>>533
サイト(邦楽ならうたまっぷ)になきゃでるわけない
537 : 名称未設定 :2005/11/30 16:38:49 ID:fVAOOLrJ
バージョン 0.4.10ってなんだよww

0.5だろ
538 : 名称未設定 :2005/11/30 17:31:19 ID:1djgxMVf
>>537
バージョンナンバーの区切りに使われる「.」は小数点じゃないから
539 :名称未設定 :2005/11/30 17:31:38 ID:2DEbJURE
いや、0.4.10だが…。
540 : 名称未設定 :2005/11/30 17:40:47 ID:NzXOmP8a
TunesTEXTマンセーヽ(´▽`)ノ

はじめて「これは、(・∀・)イイ!!」と思えるwidgetに出会えますた。
今迄Pantherで運用していたMacも、これをきっかけにTigetに入れ替えようと思います(単に面倒なのとspotlight常駐がうざかった)。
541 :名称未設定 :2005/11/30 17:44:10 ID:QL1HNMuB
Dashboardって初めて起動させるとき読み込み時間結構掛かるのは分かるんですが。
一度起動して数時間Dashboardを使わないでおいてからまた使おうとしたときもなんか遅いんですが
これは何故なんでしょうか?
542 : 名称未設定 :2005/11/30 18:12:11 ID:AioI9vIq
シイラminiって字が小っちゃくで読みにくい
http://hmdt-web.net/shiira/mini/
543 : 名称未設定 :2005/11/30 20:18:38 ID:aTaql5FU
>540
DashboardStarter 1.0
http://www.bronsonbeta.com/

これを起動項目に入れて再起動
544 : 名称未設定 :2005/12/01 00:36:05 ID:Srrw3Sjq
>>543
>541へのレスだと思うがありがとう
545 : 名称未設定 :2005/12/01 09:56:43 ID:fPnts/cK
>541
>これは何故なんでしょうか?
おりはOSのことはよう知らんが、きっと仮想メモリに退去してるんだよ。
546 : 名称未設定 :2005/12/01 09:57:28 ID:fPnts/cK
む、IDがパンツチェックだ。どうでもいいけど。
547 : 名称未設定 :2005/12/01 10:45:48 ID:FN8+xry0
>>546
フリフリおパンツですか?
548 :名称未設定 :2005/12/01 11:43:37 ID:K+Ztz2Qn
ここでいいのかな?
シイラミニ入れたらdeerparkたちあがんなくなったよぉ。
シイラミニ諦めるしかないのか。それとも俺だけ?

549 : 名称未設定 :2005/12/01 12:59:48 ID:PSwTaXvK
シイラmini、Appleのwidgetページトップにきますた
550 : 名称未設定 :2005/12/01 13:01:26 ID:zHnmix72
ミニブラウザのつかい道
551 : 名称未設定 :2005/12/01 13:15:27 ID:SuKrkklo
今迄シイラ入れてなかったけど、シイラminiのブックマーク用にシイラをインスコして、
ウィジェットが出てない、または専用ウィジェットを入れるほどでもないサービスをブックマークしてる。
Wikipediaとか電話帳とかヤフオクとか。
そんでタイミングに応じてそれらを表示させてる。
なかなか便利。
552 :名称未設定 :2005/12/02 11:36:47 ID:exJeQm9Y
世界時計て現在の時間が表示されるんですよね?
東京4時半って表示されるんですけど(現在11時半)
553 : 名称未設定 :2005/12/02 12:25:51 ID:D4R7uT1c
>>552
お前のTokyoは何処か遠い国。
554 : 名称未設定 :2005/12/02 13:27:37 ID:XnNqKesH
美国のリトルトーキョーとか
555 : 名称未設定 :2005/12/02 18:31:57 ID:R5otrz+d
東京都米国市小東京町
556 : 名称未設定 :2005/12/02 19:08:57 ID:qFun5V0s
そういえば天気予報うぃじぇっとでTokyoって入れてRetunすると
日本だけじゃなくてパプアニューギニアにもあるですね>Tokyo
557 : 名称未設定 :2005/12/02 19:11:19 ID:95lHoqOl
東京はToukyouだろ?
大丈夫か?
558 : 名称未設定 :2005/12/02 20:54:41 ID:/RSdqbFE
それは訓令式。
世の中に多く使われてるのはヘボン式。
ちなみにヘボンはヘップバーン。
559 : 名称未設定 :2005/12/02 21:10:03 ID:5fWp9Scm
トイレにヘボン♪
560 : 名称未設定 :2005/12/02 21:15:16 ID:uFqu9ffm
2ちゃんにバーボン♪
561 : 名称未設定 :2005/12/02 21:33:26 ID:Ucy//Eyo
Google Maps 2.2

What’s New in this Version
- Removed defunct satellite view capability.


  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・)    なんでやねん!
 /   ノ∪    
 し—-J |l| |   
         人ペシッ!!                               
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒
562 : 名称未設定 :2005/12/03 00:30:49 ID:qqb7be2e
>>561
新しいので対応してくれるとおもったが残念だ。
563 :名称未設定 :2005/12/03 10:53:59 ID:IApvh4x8
最新のTunesTEXTなんですが、コネクションエラーと出てしまいます。

564 : 名称未設定 :2005/12/03 12:38:22 ID:vC+BojZA
>>563
http://www.sing365.com/の検索サーバが落ちてるようだ
565 : 名称未設定 :2005/12/03 13:22:45 ID:IApvh4x8
>>564
有り難うございました。
566 :名称未設定 :2005/12/03 23:24:23 ID:MJI+t1fg
DockModというwidgetを入れてみたんですが、アイコンが表示できません。
なんか、↓をみたらアイコン画像は用意しなくてもいい感じなのですが、winユーザーなのでよくわかりません。
http://tomahawkfield.sub.jp/MT3/archives/2005/08/widgetdockmod.html

よろしくおねがいします
567 :名称未設定 :2005/12/04 00:10:21 ID:xr7TzdL1
OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5
568 : 名称未設定 :2005/12/04 00:28:54 ID:HxwNoZan
>>566
それはkonfabのwidgetでここはダッシュボードのwidgetのスレでMac板でスレ違い
569 :sage :2005/12/04 00:41:49 ID:4tNNH1Nk
>>568
失礼しましたm(__)m
570 : 名称未設定 :2005/12/04 02:31:48 ID:ih7alIWB0
>>567
スレ違いだけど、Appleって30%もあるんだ。しんじられねぇ
571 : 名称未設定 :2005/12/04 02:50:11 ID:gykC2c9J0
>>570
何年も前から荒らしてる奴にレスを付けないように
572 : 名称未設定 :2005/12/05 11:18:02 ID:0E4gLIhr0
純正のお天気ウィジェットの雪がかわいいな。塀に雪が積もって垂れてるみたいな。
573 :名称未設定 :2005/12/05 12:06:24 ID:jBo9sOj2O
Widget重杉orz

はやくG3を脱出しなきゃ
574 : 名称未設定 :2005/12/05 14:01:41 ID:YAs211ky0
>>570
あるだろ。
完全に自分の意思で選べるのならともかく、デザイン業界なんかでは周囲の環境のおかげで
Macにならざるを得ないって場合は多々あるからな。
しかもOS9.2以下。w
今はwin環境でも乗り入れできる、とか言っているが、下位保存ですらトラブル多し。
印刷所から「下位保存しないで下さい。winで作って互換保存なんてもってのほかです」
って言われることは日常茶飯事だ。
ま、自分ではそもそもそんな冒険をする意味がないので、おとなしく古いMacを使っているが。
575 : 名称未設定 :2005/12/05 15:41:52 ID:IzBESnod0
俺、自宅にはMacとWin機あるんだけど、
ここ数年で本体付属&パッケ購入で手に入れたMacOSは6本、
Windowsは2本なのでなんとなく納得しそうになったり。
576 : 名称未設定 :2005/12/05 17:07:12 ID:YvevF7bJ0
>>570
>>574
君ら引っかかり杉。
OSの「売り上げ」の、しかも今年前半のシェアだろ。
Tiger発売時期のアップルが上がるのは当然。
577 : 名称未設定 :2005/12/06 20:39:31 ID:zwdtb7tt0
>>563
うちは邦楽が全く落とせなくなった...orz
うたまっぷが仕様変更したのか?
578 : 名称未設定 :2005/12/06 20:46:19 ID:BbqppUp70
>>577
最新にした?
579 : 名称未設定 :2005/12/06 20:47:33 ID:dGYPQOYf0
>>577
きのう新しいバージョンが出てるよ
580 : 名称未設定 :2005/12/06 21:42:52 ID:zwdtb7tt0
>>578
>>579
直りました、ありがとうございます!!
581 : 名称未設定 :2005/12/07 00:50:25 ID:6fgFDbwQ0
なんかうたまっぷってわざと仕様変更してるようにみえる。
582 : 名称未設定 :2005/12/07 01:17:31 ID:htsQNWT/0
というよりも、仕様変更しても問題ないと思っているのだろう。
だって、使ってるなんて聞いてないもの
583 : 名称未設定 :2005/12/07 01:48:58 ID:SV/yv6IO0
やはりばんばん歌詞をDLされるとカスラックがうるさいんじゃないの?
584 : 名称未設定 :2005/12/07 02:44:10 ID:l4BQgRuY0
うたまっぷ仕様変更うざす
585 :名称未設定 :2005/12/10 02:25:39 ID:IZP6Ku7Q0
TunesTEXT 0.5 age
586 : 名称未設定 :2005/12/10 03:13:49 ID:yiBRxATJ0
コントローラー実装か。いいね。
でも嬉しくて激しくスキップしてたら落ちちゃったが。
587 : 名称未設定 :2005/12/10 18:22:29 ID:VT2uFuKH0
ADC の Dashboard 開発者向けドキュメントが更新されてた。
12/6付けだから、もうみんな知ってるかもしれないけど……
 オンライン http://developer.apple.com/documentation/AppleApplications/Conceptual/Dashboard_ProgTopics/
 オフライン file:///Developer/ADC%20Reference%20Library/documentation/AppleApplications/Conceptual/Dashboard_ProgTopics/index.html

2005-12-06 Added information on JavaScript Apple classes for Dashboard.
OS X 10.4.3 で用意された Apple 製スクローラやボタンの使いかたが説明されている。
588 : 名称未設定 :2005/12/13 10:19:46 ID:riNjGIlK0
konfabulator名前変わっちゃったね。Yahoo!WidgetEngineだとさ。
もうちょいセンスのいい名前にしてくんなきゃ俺ら使わないよ?(笑
589 : 名称未設定 :2005/12/13 10:57:26 ID:WcvREmuj0
最初から度外視してるから。
590 : 名称未設定 :2005/12/13 18:06:32 ID:2IQ8hkgq0
Amnesty 1.1
Widget を回転させたり大きさを変えたりして配置できるようになったらしいです。
自分は Amnesty 使ってないので試してないけど。

>>588
名前以外に何が変わったんだろう?
591 : 名称未設定 :2005/12/13 18:51:25 ID:fDr/Zcto0
>>590
>名前以外に何が変わったんだろう?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1122335051/199
によると不安定になったらしい。
592 : 名称未設定 :2005/12/13 20:45:04 ID:56jBHggC0
BitMemo
http://www.venus.dti.ne.jp/%7Emugicha/soft/index.html

widgetでここまでやるとは
593 : 名称未設定 :2005/12/13 20:48:34 ID:R4b5kY890
ログインとかあったぞ
594 : 名称未設定 :2005/12/13 20:57:27 ID:R4b5kY890
>>592
GJ!
595 : 名称未設定 :2005/12/14 00:28:12 ID:9hbzoi9p0
>>592
素晴らしい!
596 : 名称未設定 :2005/12/14 01:07:11 ID:u29hP04n0
>>592
すごいな、これ
597 : 名称未設定 :2005/12/14 01:17:38 ID:26XYpRfn0
>>592
探していたWidgetを見つけた感じだが、最小化と半透明・色選択が欲しい。
俺の用途では、常駐させたいからkonfabulator版も作ってくれー。
598 :名称未設定 :2005/12/14 02:33:31 ID:KDwtnAxZ0
>>592
これはめちゃくちゃ凄いな…。
599 :名称未設定 :2005/12/14 02:45:18 ID:dWeXSXbM0
デフォルトで入ってるiTunesリモコンのスキンが真っ白のiPodとかってない?
iPod mini の青があったんだけど実に中途半端
600 : 名称未設定 :2005/12/14 02:54:31 ID:u29hP04n0
pluginでcoredataとかsqlite利用とか、まさにフル活用してるな
すごい…つか参考になる
601 : 名称未設定 :2005/12/14 10:13:52 ID:bWrJLQvc0
>>597
konfabulatorはどっかいけ。
( -д-) 、ペッ
602 : 名称未設定 :2005/12/14 12:11:19 ID:/xzrh6tM0
>>600
作者さんのサイトの日記が面白かった。widget プラグイン作りの勉強になる。
603 : 名称未設定 :2005/12/14 14:44:37 ID:Cyj6qxo00
コレって普通のアプリとして作るより楽なの?
かえって大変そうな気も。
604 : 名称未設定 :2005/12/14 16:56:00 ID:4hIDck9h0
純正お天気の雪がどう見てもフケです。
本当にありがとうございました。
605 : 名称未設定 :2005/12/14 17:39:03 ID:FeD0QU1g0
純正お天気が機能してくれません。
606 : 名称未設定 :2005/12/14 19:12:36 ID:ZeBOw/gR0
つ空模様
607 : 名称未設定 :2005/12/14 20:52:32 ID:ZE6eQPT50
>>605
ひっくりかえして入力欄に「都市名, Japan」と入力して改行
候補が複数でてきちゃった場合の対処はこのスレの過去ログをKoriyamaで検索
608 : 名称未設定 :2005/12/15 01:27:36 ID:6JFgQ8sh0
Excite翻訳のWidgetってある?
609 : 605 :2005/12/15 01:58:13 ID:IqlSEF2f0
ををを、でた!>>607氏さんくす。ちっと晒しとくね
http://www.uploda.org/file/uporg261869.png.html
610 : 名称未設定 :2005/12/15 13:56:50 ID:DSmw5iuR0
あ、あのう
「うちの場合は」widget、発信元のアドレスがかわったんですが
どこを書き換えれば、、、、、
611 : 名称未設定 :2005/12/15 14:27:29 ID:YKmTcVEI0
>>610
DashUchino.js の 1、63、65 行目。直したのをアップロードしといたよ
http://www2.atwiki.jp/macstar/pages/16.html
612 : 名称未設定 :2005/12/15 14:39:21 ID:DSmw5iuR0
素早い対応に感謝,見るのが日課になっててw
613 :名称未設定 :2005/12/15 14:39:55 ID:WCl+yZrT0
“単位換算”の通貨の中から日本円が消えてしまったんだが。
614 : 名称未設定 :2005/12/15 14:47:21 ID:SWbYFUUC0
>>611
対応速っ!
615 : 名称未設定 :2005/12/15 16:14:41 ID:GnLEiiQ30
>>613
それ、俺も今日になって気付いた。いや、ビクーリしたよ。
こういうのが真の通貨危機なのか?
616 : 名称未設定 :2005/12/15 16:16:13 ID:YKmTcVEI0
>>613
http://wu.apple.com/fq/applewidgets/forex.asp?key=tHisIsApplewidgeTs
から日本円のデータが消えてるね……
617 : 名称未設定 :2005/12/15 17:34:00 ID:qgiSy9+D0
3大貨幣の1つじゃないかよ。。
618 : 名称未設定 :2005/12/15 18:02:01 ID:CRYxe/Xy0
もうずいぶん前から標準ウィジェットの単位換算は
日本円のデータは更新されてなかったような気がするんだけど、
データ取得してたサイトで不都合があったのかな。
619 : 名称未設定 :2005/12/15 18:15:11 ID:CPEdml6U0
世界3大通貨ってUSドルとユーロとペセタじゃないのか。
620 : 名称未設定 :2005/12/15 18:23:23 ID:MA/WOqlk0
Yuanと重複していたからな。
やっとわかりやすくなったって感じ。
621 : 名称未設定 :2005/12/16 00:20:01 ID:JZaS38/V0
>>619
http://ja.wikipedia.org/wiki/通貨
>ユーロ(世界3大通貨)
>円(世界3大通貨)
>USドル(世界3大通貨)

ウォンって円の朝鮮語読みだったんだな。
622 : 名称未設定 :2005/12/16 01:55:08 ID:kio++0Yg0
もうじき人民元にとってかわられるんだろうな
と鬱になってみる
623 : 名称未設定 :2005/12/16 11:28:50 ID:IQUrEHgY0
円なんてもう死滅する通貨です。
624 : 名称未設定 :2005/12/16 11:38:13 ID:UshMhC9n0
>>622
中国は国も人民も経済も信用されてないから無理かと。
アジアで例外的に信用されてんのが日本と香港くらいか・・・
625 : 613 :2005/12/16 14:22:17 ID:fIwa4atz0
なんか直ったみたい。
626 : 名称未設定 :2005/12/16 17:50:38 ID:pFAGAsJa0
このクラゲみたいなのは何ですか?
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20051216175005.png
627 : 名称未設定 :2005/12/16 20:35:29 ID:LHoYxc7e0
海はクラゲがいっぱいだよ、のマーク
まぁあれだ、高波警報とかのたぐいだよ。
泳がない方がいい。
628 : 名称未設定 :2005/12/16 21:41:32 ID:JZaS38/V0
世界共通語にもなっている「TSUNAMI」ですよ
629 : 名称未設定 :2005/12/16 22:06:12 ID:kio++0Yg0
TSUNAMIちゃんは元気にしているだろうか
630 : 名称未設定 :2005/12/17 00:56:20 ID:YzORclKX0
「ウチの場合は」Widget の見てくれ改良&ページ移動したよ。
http://www2.atwiki.jp/macstar/pages/22.html
631 : 名称未設定 :2005/12/17 03:40:50 ID:DSTLk96l0
>>630
さっそく使わせてもらいますヽ(´∀`)ノ
アイコンもできたんですねw
632 : 名称未設定 :2005/12/17 15:43:33 ID:L8bIQ5Bb0
>>630
良かったー
次は画像の保存機能だ。
633 :   :2005/12/17 16:17:30 ID:FL4bweec0
ヤフオク関係のWidget作ってくれる神居ないかな?
634 : 名称未設定 :2005/12/17 16:23:34 ID:Jx907Meq0
神居といえば神居古潭
635 :名称未設定 :2005/12/17 20:03:38 ID:p7DjatL90
純正お天気で東京の気温を表示させると-16℃(または3°F)になるんだが、
そんないい加減でいいのか、AccuWeather.com。

ちなみに気象庁速報では今8℃。寒い。

636 : 名称未設定 :2005/12/17 20:55:20 ID:kyxIRIr50
>>635
おかしくねー?おれん所はいつも正常っぽいけど・・??
637 : 名称未設定 :2005/12/17 21:02:07 ID:PcBepTJj0
あれ?ほんとだ
うちも最低気温-18℃だよ
638 : 名称未設定 :2005/12/19 01:01:01 ID:oMgPshDt0
なんか数日前からWidsenseの表示がおかしくなっちゃったんだけど、俺だけ?
639 : 名称未設定 :2005/12/19 08:14:29 ID:RIDgt66T0
天気はわりと信頼できそうな情報だけど? 違うTokyoなんじゃねの?w
640 : 名称未設定 :2005/12/19 15:10:39 ID:SwgMeLtL0
パプアニューギニアにもあるんだっけ>Tokyo
641 : 名称未設定 :2005/12/19 15:17:28 ID:RVcEJQ7z0
>>638
漏れもおかしくなった。
Googleから取得できるcsvの書式が変わったのかな。
642 : 名称未設定 :2005/12/19 16:20:23 ID:sjCRbWnm0
Widsenseは作者も日本語訳者もあまりやる気がないようで・・・
643 : 名称未設定 :2005/12/19 18:12:58 ID:+FDwhAhA0
iTunes用歌詞検索ソフト、音楽出版社の謝罪で配布が再開
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20093235,00.htm
http://www.pearworks.com/
644 : 名称未設定 :2005/12/20 01:21:43 ID:tsfq15sf0
Widsense2.1.1来てた
http://einekatze.jp/mt/archives/2005/05/widsense.html
645 : 名称未設定 :2005/12/20 02:16:09 ID:UoD5l7Qy0
WorseTVの着せ替えは使えないの?
646 :名称未設定 :2005/12/20 10:35:46 ID:sEiWplax0
>>645
スキン機能は計画中です。気を長くして待っていてください。

GBのピクロス風なウィジェットをつくりました。
問題の数が少ないので問題作成/投稿モードをつけましたので投稿してもらえると嬉しいです。
http://www3.atwiki.jp/usako/
よりPixelotiumというウィジェットです。
647 : 名称未設定 :2005/12/20 10:52:55 ID:2p4dpG0z0
>>634
俺も旭川
648 : 名称未設定 :2005/12/20 11:08:10 ID:vbAutJFW0
>>647
俺はカミサンがパルプ町出身
649 : 名称未設定 :2005/12/20 11:56:38 ID:y6jXo4KL0
>>646
期待してるよ。
650 : 名称未設定 :2005/12/20 16:38:33 ID:TIEULSVv0
>>646
ピクロス初めてだけど、楽しく遊ばせてもらってます。現在 7 問目……
651 : 名称未設定 :2005/12/20 21:49:38 ID:l7WLp9fi0
>>646
ピクロス好き。ありがとう!
塗りつぶしの色が選べると嬉しいです。
652 : 名称未設定 :2005/12/20 22:09:27 ID:CnlmOz160
>>646
×印も使えるようにしてほしいです
653 : 名称未設定 :2005/12/20 22:27:26 ID:l7WLp9fi0
>>652
シフト+クリックのマスクでいいんじゃない?

リセットボタン欲しいかも…どっかで間違えた…。
654 : 名称未設定 :2005/12/20 22:28:27 ID:Q6YnhJYt0
純正お天気うぃじぇっとで Koriyama, Japan と入れたとき
一覧で出るのがコード番号だったのが県名に改善されてるー
655 : 名称未設定 :2005/12/21 07:57:12 ID:zGCXPwRB0
widsense 2.1、1週間くらい前から表示崩れっぱなしなんだけど…
656 : 名称未設定 :2005/12/21 09:21:16 ID:Z6oyxxU/0
>>655
ガイシュツ
>>644
657 :名称未設定 :2005/12/22 00:09:39 ID:BKDDQFvv0
amazonのアフィリの結果を表示出来るwidgetありませんか?
658 : 名称未設定 :2005/12/25 17:18:44 ID:OMxFQqq+0
>657
ないなら作ればいい。
659 : 名称未設定 :2005/12/25 17:37:28 ID:6O++P5cj0
ほんとに学校が休みになると・・・・しばらく2ちゃんはお休みだな。
660 : 名称未設定 :2005/12/26 21:54:26 ID:oOCWZv8x0
「Dashboard ウィジェット コンテスト」審査結果発表!
http://www.mosa.gr.jp/htmdocs/article/171130-contest.php
661 : 名称未設定 :2005/12/27 00:12:43 ID:wqIQgt+J0
WorseTVの作者は女性だったのか。
乙&おめです。
662 : 名称未設定 :2005/12/27 00:29:48 ID:hVyw2sBm0
おぉ意外だ。
ありがたく活用させていただいてます。
(って相手が女性と分かったとたんにこの態度ね。実際重宝してます。)
663 : 名称未設定 :2005/12/27 00:34:07 ID:hVyw2sBm0
それと言い忘れました。
おめでとうございます。
664 : 名称未設定 :2005/12/27 00:35:00 ID:6zK+oYd90
へー おめ!
665 : 名称未設定 :2005/12/27 00:53:59 ID:70eRvgHp0
やらせて下さい。
666 : 名称未設定 :2005/12/27 01:02:24 ID:j3JxZoRB0
落ちはいつも同じだな
667 : 名称未設定 :2005/12/27 04:13:24 ID:Dk6aDYB20
思ったよりイマココ?の順位が低かったな。
668 : 名称未設定 :2005/12/27 07:11:52 ID:sjhWUu7v0
WorseTV&Gifraffiti おめ!
669 : 名称未設定 :2005/12/27 08:12:30 ID:e9sagGn20
イマココ?は自前でサーバ用意できないから、用意されている物を使う
ってのが俺的にはネックだな。なんか生理的にイヤかも。
670 : 名称未設定 :2005/12/27 08:30:06 ID:e9sagGn20
そういやDashboard、なんかやりにくいと思ったらDebugWindow無いな。
SafariのJS consoleでも大概確認できるんだが、動作的な物を見たい場合もあるし、
やっぱDashboard自体にdebugwindowほしいなぁ
konfabにあった隠し要素のgridもあったら便利だなぁ…と思った徹夜明けの朝
671 : 名称未設定 :2005/12/27 17:51:49 ID:iXznQ+vL0
alert() 文を使って「コンソール」で console.log を見るくらいやね
672 : 名称未設定 :2005/12/28 05:31:39 ID:5D5lowLv0
180コ以上追加してたWidgetを年末大掃除してたらこんな時間に…
132コまでしか減らなかった上に
バージョンチェックしてたら新たなWidgetを発見して
また140コまで増えてしまった

もうちょっとこう、スマートな整理法はないもんですかね…
673 : 名称未設定 :2005/12/28 08:51:02 ID:tVe8FipC0
>>672
そもそも必要なものだけ落としてれば、そんな問題抱えなくてすむだろ?
もしその140個のウィジェット全てが必要とでも言いたいなら、
問題はMac以前にお前さんの頭の中の根本的な部分にあるよ。
効率、セキュリティ、管理の手間…、その辺のことを頭使って再考してみろ。

て、こんなこと書いても、それが理解できないから140個なんだろうけど…w
674 : 名称未設定 :2005/12/28 10:06:56 ID:/QRbWS+y0
やはり一番の整理法は、使って取っておこうか悩む物は捨てる、に限る。
落とし過ぎなのが問題と言うより、落としたまま判断を先送りにしちゃうから
いけないんでしょ。
675 : 名称未設定 :2005/12/28 10:43:15 ID:o5jQlrak0
WorseTV受賞おめー
676 : 名称未設定 :2005/12/28 11:45:09 ID:FqAzuqPy0

     ∧__∧
    (* ´∀`)   タマキはん、おめどすぇ!
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

677 : 名称未設定 :2005/12/28 14:43:45 ID:5D5lowLv0
さすが2ch、どうせ>>673みたいな物言いしか返って来ないと思ってたw

ちょっと面白そうだからたまに遊ぼう、ってのがWidgetだし
基本的にアクセサリやマスコットなんだから
必要で選んでたらどんどん使わなくなる
それじゃ面白くも何ともないしDashboardeの意味も無いと思うんだけど

チェックで使用不可にするだけじゃなく
グループ管理みたいな事が出来たら便利になるんじゃないかなぁ
678 : 名称未設定 :2005/12/28 17:05:01 ID:AM5wg0osO
クリックひとつでオモチャ箱をひっくり返したようなものが出て来るのが
ダッシュボードの魅力といえば魅力だからな
無駄を排するならメモリの無駄だから使わないのが一番だし

ま、人それぞれだが
679 : 名称未設定 :2005/12/28 18:18:21 ID:QGVi0TIF0
てか、140個も持ってて、使ってんの?
年に1回使うか使わないかのとか入れてても意味なくね?

140個も、何入れてるのか知りたい?w

まぁ、捨てられない片付けられない人の典型だな。
680 : 名称未設定 :2005/12/28 18:38:08 ID:Tg4ha5wA0
取りあえずダウンロード→1年以上ダウンロードフォルダ放置
681 : 名称未設定 :2005/12/28 20:15:20 ID:opSFJuWp0
>>677
なにこの低能w
682 : 名称未設定 :2005/12/28 20:25:41 ID:krNMh84E0
http://pc7.2ch.n#res644">>>642
なにこの低能w
しかも30代後半でこれかよwwwwwww
死んだ方がましだな。
683 : 名称未設定 :2005/12/28 20:26:46 ID:AM5wg0osO
>>677は正論じゃね?
684 : 名称未設定 :2005/12/28 21:25:07 ID:CkuTXARa0
今のところ常駐させてるWidgetはカレンダーと計算機と単位換算だけ
たくさん使ってる人の常駐Widgetを知りたい
685 : 名称未設定 :2005/12/28 21:46:40 ID:9/zHEKYl0
ムシャクシャして常駐させた。
Widgetなら何でも良かった。今は反省している。
686 : 名称未設定 :2005/12/28 22:05:55 ID:tM3NZsIt0
でもそういう気持ちって大切だと思うんだ。
687 : 名称未設定 :2005/12/28 23:05:34 ID:6lUGcgzL0
>>684
俺は空模様と英辞郎とWorseTVとgooの検索とキッチンタイマーとロールちゃん
688 : 名称未設定 :2005/12/28 23:19:39 ID:aEnGx0xJ0
地震君と円相場とNY株価と時計と歌詞とiTunesリモコンと電卓と英英と天気。何気に多い部類か
689 : 名称未設定 :2005/12/29 00:03:32 ID:ySUP3oBS0
歌詞とノートパッドとカレンダーとiCalEvents、電卓、天気予報
オセロとナンバープレイス、ピクロス。
690 : 名称未設定 :2005/12/29 00:21:31 ID:ZAleLqrn0
オレも160ぐらい入ってるけど、別に普通だと思ってたw
片付けられないんじゃなくて集める楽しさなんだよ、グリコのおまけみたいな

オレの場合WigetフォルダをDockに登録して
一時的に使うものはフォルダを開いてFinderからダブルクリックで起動してる
(そのかわり常駐は少なめ、2つか3つだ)

この方が可視性が圧倒的にいいし
グループ管理と言われて気づいたんだが
ラベルを使ってグループ分け→ソートしたらかなり使い易くなったよ
691 : 名称未設定 :2005/12/29 00:30:04 ID:D3pKsBXq0
Bit Memo、空模様 x2、TunesTEXT、Traffic Meter、
Kitchen Timer、iCal Events、Evaluate(計算機)

……が常駐。そろそろメモリ増設したいな。ウィジェットバーに登録されてるのは29個。
確かに、あんまり数が多いとウィジェットバーだけで管理するのは大変そうやね。
692 : 名称未設定 :2005/12/29 01:25:16 ID:CxpS8QKo0
ウィジェットのエクスポゼが欲しい
693 : 名称未設定 :2005/12/29 01:38:10 ID:bbJtSqOD0
そろそろバーにタブが欲しい
694 : 名称未設定 :2005/12/31 01:00:27 ID:qsjGXEga0
自分で作った奴は使わなくても常駐させてる…。
親バカと言われようと、我が子は可愛いモンでして。
695 :名称未設定 :2005/12/31 02:02:08 ID:5uFIiSX90
それ、大事だと思うよ
696 : 名称未設定 :2005/12/31 03:02:11 ID:8nWw6hTS0
>>694が何作ったのかが気になるな。
697 : 694 :2005/12/31 17:29:41 ID:qsjGXEga0
>>696
これとか。
http://okela.b7m.net/dashboard/DashEyes.wdgt.zip
698 : 名称未設定 :2006/01/01 20:57:23 ID:HMKNV3E20
昨日くらいから翻訳Widgetが全く使えないんですけど、これ何なんですか?
「データが利用できません」って表示がでるだけ。
699 : 名称未設定 :2006/01/01 21:40:11 ID:/xoojh5Q0
よくある事
700 : 名称未設定 :2006/01/03 05:35:44 ID:ueGO6QLFO
>>698
オレも。
オレはもうちょい前からだけど。

そして今日、Televi Widgetが調子悪くなった…。
701 :名称未設定 :2006/01/03 08:25:49 ID:H782x8d10
翻訳のwidget、もっと長文に対応してくれないものか
702 : 名称未設定 :2006/01/03 10:49:06 ID:qumOavRR0
翻訳が死んでるときはgoo辞書を使え

でも単語しかできねぇけどな
703 : 名称未設定 :2006/01/03 15:44:18 ID:n3td4bp90
excite翻訳のwidgetなら長文もいける。
704 : 名称未設定 :2006/01/03 17:51:14 ID:CXjrKMaT0
javascript:location.href='http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u='+location.href
をブックマークに登録。
俺の場合は翻訳が欲しいのって大抵ブラウザで海外のサイト見てる時だから
ブックマークレットで十分だったりする。
705 : 名称未設定 :2006/01/03 22:22:52 ID:7xpV7yKD0
パスワードを管理できるような、Widgetありませんか?
706 : 名称未設定 :2006/01/04 00:00:02 ID:2xBBBNrx0
>>704
キーチェーンアクセス.appのWidget版みたいな奴?
どうせブラウザで使うものについてはブラウザで管理してた方が便利だと思うけど。
707 : 706 :2006/01/04 00:01:05 ID:2xBBBNrx0
間違った。↑は>>705へのレスね。
708 : 名称未設定 :2006/01/04 02:37:43 ID:Zzc2ERtuO
翻訳Widget生き返った\(・∀・)/

Televi Widget死亡中…。orz
709 : 708 :2006/01/04 04:29:54 ID:Zzc2ERtuO
…っつー訳でWorseTVにした。
いいな、これ…。

ところで、拡大画面の時にVHFとBSを一緒に表示したいんだけど、
どこをどういじればいい?channelFormatのとこかと思うんだけど、
どうすればどうなるのかさっぱり…。orz

ちなみにMacOSXです。
710 : 名称未設定 :2006/01/04 13:46:15 ID:4XcrRYJK0
>>709
>ちなみにMacOSXです。
そらそうだろ
DashboardはTigerじゃないと動かない
711 : 名称未設定 :2006/01/04 15:26:30 ID:Zzc2ERtuO
>>710
あ、そうか。
時間が時間だけに寝ぼけてた…。orz
テラハズカシス…。
712 : 名称未設定 :2006/01/04 21:02:18 ID:UVXkAIX/0
うわ、その一言でネタだと思ってスルーしてた。マジだったのか。
713 : 名称未設定 :2006/01/05 03:50:25 ID:Ww/HEmcI0
ふと思ったけど。
バイトヘル2000の道具をインスパイヤしてWidgetにすれば良いのではないかと。
714 : 名称未設定 :2006/01/07 03:44:56 ID:HPHcR3JN0
Google Maps.wdgtが使えなくなった....
(´・ω・`)
715 : 名称未設定 :2006/01/07 10:17:16 ID:vZ9d95Dq0
よかった、俺だけかと思ってたよ(´・∀・`)
716 : 名称未設定 :2006/01/07 11:30:15 ID:m01mPA690
着せ替えキットまだかなー。
いい子で待ってるのに。
717 : 名称未設定 :2006/01/07 18:19:52 ID:UwuqTQ0B0
10.4.3/google maps widget2.2なんだけど、久々に起動しようとしても地図が出てこなくなった。動かないの漏れだけ?
って書こうとしたら、漏れだけじゃなかったんだ。ヨカタ
718 : 名称未設定 :2006/01/07 19:55:42 ID:tKRSg1HI0
特定の型番の製品につき、kakaku.comかconeco.netあたりから情報を取得して値段を
表示してくれるようなwidgetはありませんか?
719 : 名称未設定 :2006/01/08 00:32:00 ID:sNP1eBQR0
>>714
漏れも。いつのまにか。
あちこち探したけど、全然情報無かった。
有名widgetなのに。
720 : 名称未設定 :2006/01/08 01:23:31 ID:WWoEcjKP0
TunesTEXTのウィンドウを調整して表示してるのですが
再起動すると元の大きさに戻ってしまいます。
どの辺をいじったらデフォのウィンドウのサイズを変えられますか?
721 : 名称未設定 :2006/01/08 01:42:20 ID:quuEjd5Z0
>>720
TunesTEXT.html の 19 行目あたり
<body onload="init();">
これを次のように書き換える。数値(縦x横)はお好みでどうぞ
<body onload="init(); widgetWindow.resizeTo(480, 320);">
722 : 名称未設定 :2006/01/08 02:08:02 ID:WWoEcjKP0
>>721
アドバイス通りにやったら出来ました、どうもです。
723 : 名称未設定 :2006/01/08 02:41:47 ID:4/UROcOr0
Apple純正のWidget開発環境が出るなんて噂が以前あったけど、
全然音沙汰ないね。やっぱガセだったか……。
724 : 名称未設定 :2006/01/08 16:27:37 ID:+jkNYBk10
おまいら widgetの解説本何か読んでる?
725 : 名称未設定 :2006/01/08 20:53:51 ID:sNP1eBQR0
google maps widgetの情報はその後ないのか?
726 : 名称未設定 :2006/01/08 21:11:19 ID:quuEjd5Z0
>>723
http://makkistudios.com/blog/2005/11/06/dashcode-demo/
デモムービーも出てることだし、ガセってことは無いと思う。
Apple 純正かどうかはわかんないし、正式発表はまだまだ先かもしれないけど。
JavaScript デバッガはぜひとも使いたい。オブジェクトプロパティの値を
動作中に見たりできるのも素敵。

>>724
Shiira の人が書いたのを一冊。
でも今は JavaScript の解説本や Web ページを見ることのほうが多い。
727 : 名称未設定 :2006/01/09 02:35:38 ID:rYTkuSw90
というか解説本なんてShiiraの人の本以外にあるの?
728 : 名称未設定 :2006/01/09 09:51:22 ID:3TWHHLIL0
さっき知ったぞWidget。面白いなコレ
みんながんばれ
729 : 名称未設定 :2006/01/09 13:33:59 ID:525jUrVB0
google maps widget(´Д⊂ モウダメポ

The Google Maps Dashboard widget is no longer available due to insurmountable technical difficulties
730 : 名称未設定 :2006/01/09 14:31:25 ID:EFJuptW80
>>726
うほっ。いいDashcode……。
731 : 名称未設定 :2006/01/09 18:16:04 ID:B8Xt5OGu0
>>729
kwsk
732 : 名称未設定 :2006/01/09 19:10:58 ID:tKzmEbCH0
Google Maps Widget 公式サイト(だったページ):http://www.unobtrusive.org/
733 : 名称未設定 :2006/01/09 19:18:13 ID:B8Xt5OGu0
Symphonic
http://www.mindquirk.com/widgets/symphonic/index.htm
テキスト入力で任意の曲を開く iTunes コントローラ Dashboard Widget
よさげだけど、いまいち使い方わかんね。
2バイトは通らないのかな?
734 : 名称未設定 :2006/01/09 19:19:27 ID:B8Xt5OGu0
>>729
もう、むずかしくてもうだめぽ。あ〜マンドクサ
こんなかんじ?
735 : 名称未設定 :2006/01/09 21:14:40 ID:hYX5NQpC0
>Google のマップのダッシュボードの仕掛は
>乗り越えられない技術的な難しさのためにもはや使用できない

翻訳widgetより
残念だ
736 : 名称未設定 :2006/01/09 21:24:17 ID:0oyIe2o30
つまり俺という存在を追い越せなかったわけだな
737 : 名称未設定 :2006/01/09 21:27:18 ID:E1FNc0QV0
仕方ないのでGoogle Mapsをシイラ miniのhomeに設定したが
小さすぎorz
738 : 名称未設定 :2006/01/10 01:32:59 ID:0Zq1GWHS0
BitMemoが凄い事になってきたね。金とれそう。。
739 : 名称未設定 :2006/01/10 01:45:11 ID:3VRzo5Xr0
>>738
まさに衝撃的なWidgetだね。
これを使うようになってからいくつかのWidgetとAppliを捨てたよ。
740 : 名称未設定 :2006/01/11 01:35:04 ID:OPtgEhzn0
ダッシュボードのスクリーンショットみんなで晒しませんか?
他人様がどんなの使ってるか気になるんで。
プライバシーがバレ無いように気をつけてってことで。
741 : 名称未設定 :2006/01/11 02:50:40 ID:yATTxqNj0
>>733
自分のiTunesの中の曲をマウスなんかで選ばずに直接名前を打ち込んで
演奏させる、というウィジェットでしょ。

"clock"と打ち込めば Coldplayの"Clocks"がかかる。
検索はアルファベット順なのでほかのアーティストに"Clocked ..."と
いう曲があればそっちを拾ってしまう。そんなときは
"clock by co"と打ち込む。by+アーティストで曲が特定される。
(アーティスト名もColdplayと打たなくてもcoで拾ってくれるのは同じ)

あと検索の順序が曲名、アーティスト名、アルバム名となる。
上の例で行くとclockで始まる曲がなければ、clockで始まるアーティスト名を探しに行き、それもなければclockで始まるアルバム名を探す。

?pl .........現在の曲のプレイリストを表示する
?pl KAELA ......KAELAというプレイリストを探し出し、最初の曲を演奏する

info? .....現在の曲名とアーティスト名を表示する

こんなもんでいいですか

で質問ですがパッケージのどこを触れば2バイト通るのでしょう?
742 : 名称未設定 :2006/01/11 11:09:12 ID:uj54Orpd0
Technical Q&A QA1451
Q: IntelMacへの移行はDashboard widgetやSafariでのネットの閲覧にどのような影響を与えますか?
http://developer.apple.com/qa/qa2005/qa1451.html
A: (略)
しかし、plug-inを使うDashboard widgetは、そのplug-inがuniversal binaryとしてビルドされてなければなりません。widgetが使うplug-inには2種類あります。
■ Widget Plug-Ins.
 (略)PPC専用のwidget plug-inはInterMacでは読み込まれません。個々のwidgetのDashboardCliantプロセスはIntelMacではネイティブに動作するので、Rosettaは使われません。(略)
■ Internet Plug-Ins.
(略)
743 : 名称未設定 :2006/01/11 12:10:22 ID:4fNlZCrm0
うpでーとしたら、カレンダーのデザインが変わってる。
744 : 名称未設定 :2006/01/11 12:33:05 ID:S5f4X/EC0
このデザインやだな…左枠いらないし
745 : 名称未設定 :2006/01/11 13:00:18 ID:9kVKDhT20
アドレスブックもダサくなってる。
確かにこっちのが機能的には便利な気もするが・・・。
ESPNとかSKI Reportとか標準っぽくねぇなぁ。
ところでPeopleって何に使うの?
746 : 名称未設定 :2006/01/11 13:39:34 ID:a3uuksmI0
前のアドレスブックに戻してぇ,あれだけは気に入ってたのに
CPUの消費は減ったかな?シイラミニがジョグスクロールできなくなた
747 : 名称未設定 :2006/01/11 14:28:00 ID:t6pjEkCI0
そう?
アドレスブックかこよくなったと思うけど。
漏れは使うことないから出さないが。
748 : 名称未設定 :2006/01/11 14:58:28 ID:iVCX7O0N0
>>746
既出だろうけどインストールDVDの
/System/Installation/Packages/AdditionalEssentials.pkg/
をunpkgとかで開くとWidgets入ってるよ。
749 : 名称未設定 :2006/01/11 19:58:22 ID:0atmqDEC0
カレンダー退避させとけばよかった。
orz

月表示で今日がどれか見にくくなってるじゃん。
750 : 名称未設定 :2006/01/11 22:24:37 ID:zLCkhyRh0
OS、itunesなどをアップデートしたら sing that itunes の歌詞が表示されなくなった。
みなさんはどうですか?
751 : 名称未設定 :2006/01/11 22:35:04 ID:uk9asFIf0
>>750
無問題@iBookG4-1.2GHz(12")

Ski Resortもweatherと同じ要領で設定すれば日本も表示可能?
USのスキー場なぞとてもじゃないが行けない
752 : 名称未設定 :2006/01/11 23:29:08 ID:moPh3x5F0
iCal Eventsのスキン変更はいつだ?
753 : 名称未設定 :2006/01/12 01:02:56 ID:VZivm0Db0
>>751
設定ファイル消して再起動したら直りました。
確認どうもでした。
754 : 名称未設定 :2006/01/12 01:07:24 ID:J7crKjvU0
だめになったgoogle maps widgetの代わりにどう?
Google Earth for Macが出たぞ。
http://kh.google.com/download/earth/index.html
755 : 名称未設定 :2006/01/12 03:58:30 ID:LdiGX1+R0
>>745
アメリカ版ハローページ
756 : 名称未設定 :2006/01/12 04:27:36 ID:Uq5LcYY90
該出かもしれないけど、翻訳widget、翻訳されるまでの時間が凄い長いんだけど、
速くすることはできますのでしょうか?
757 : 名称未設定 :2006/01/12 05:41:13 ID:LdiGX1+R0
ネット回線を早くするとか?
758 : 名称未設定 :2006/01/12 09:03:04 ID:HBthTydo0
>>756
http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20020701A/

励め。
759 : 756 :2006/01/13 01:04:29 ID:QVsExUlM0
すまそ。
励む。
760 :名称未設定 :2006/01/13 09:39:14 ID:HmMRTICE0
シイラminiの挙動が10.4.4になってからおかしいっす。
?って言う人はヤフーやグーグル開いたら分かるっす。
761 : 名称未設定 :2006/01/13 10:26:37 ID:tI9okTFZ0
Yahoo開くとグチャグチャになるね。
なんでだろ?
762 : 名称未設定 :2006/01/13 11:02:44 ID:Xl9wrHdN0
スクリーンセーバーを一発起動できる
ウィジェットを探しているのですが
心当たりのある方ご協力お願いします。
763 : 名称未設定 :2006/01/13 11:11:45 ID:imzCdjTn0
>>762
http://www2.atwiki.jp/macstar/pages/16.html
764 : 名称未設定 :2006/01/13 17:27:57 ID:Xl9wrHdN0
>>763
ご返答ありがとうございます。
TurnOnScreenSaver.wdgtですよね。
これ私の環境で急に動作しなくなりました。
10.4.4です。
765 : 名称未設定 :2006/01/13 17:40:11 ID:vwRKzdr40
そんなもんウィジェットで起動する必要あるの???


と失礼なことを言ってみたりしてみる。
766 : 名称未設定 :2006/01/13 18:32:47 ID:VMAI5WuC0
Dockにスクリーンセーバーのアプリバンドル登録しとけばいいし
767 : 名称未設定 :2006/01/13 18:36:39 ID:6auB6SIK0
>>762
エクスポゼのホットコーナーにスクリーンセーバー割当て
ではだめな理由を聞きたいですな。
768 : 名称未設定 :2006/01/13 18:52:32 ID:AWn4FdUB0
WidgetかMailの機能にあるのかわからないんだけど
デスクトップに「山田さん」みたいなアイコンおいといてそこをクリックするとその人宛にメールが送れるような機能ってあります?
メールアドレスのようなテキストでなくて、その人の顔写真とかあらかじめ登録したグラフィックで宛先を選ぶ機能がほしいんですが
769 : 名称未設定 :2006/01/13 20:01:24 ID:ifXdSd4v0
>>768
Automatorの「新規メールメッセージ」を使って
アイコンは顔写真にしておくとか

770 : 名称未設定 :2006/01/13 20:42:47 ID:AWn4FdUB0
あ、なるほど
ありがとうございます
771 :名称未設定 :2006/01/13 22:21:05 ID:RiAskO0R0
俺は300人の女を取り仕切っている
772 : 名称未設定 :2006/01/14 00:44:33 ID:2EpkoMmN0
誰かmixiウィジェットみたいなイメージで
GREEウィジェット作ってくれないかなー。。
773 : 名称未設定 :2006/01/14 01:33:15 ID:v0mc0Uzk0
>>764
うちはうごいてるな。
>>766のやり方だと、モジュールによっては復帰時のパスワード設定してると帰って来れなくなるものもあるんで注意。
774 : 名称未設定 :2006/01/14 10:32:07 ID:tHEcKTIf0
>>766
その方法詳しく教えて頂きたいのですが、、、
無知で申し訳ない。

>>>762
デスクトップ、すべてのウインドウ、ダッシュボード、アプリウインドウと埋まっているのですが、

775 : 名称未設定 :2006/01/14 10:46:12 ID:ZwN6Ry8j0
Exposeはマウスジェスチャーに割当ててみる。
コーナーにscreen saver。
776 : 名称未設定 :2006/01/14 10:55:00 ID:x8aPx70E0
>>774
/System/Library/Frameworks/ScreenSaver.framework/Versions/A/Resources/ScreenSaverEngine.app
777 : 名称未設定 :2006/01/14 11:35:14 ID:HA7sj9G60
見知らぬWidgetが勝手に増えてるんですけどヤバいですよねぇ?
778 : 名称未設定 :2006/01/14 11:35:46 ID:gh4Vdu180
全然普通。
779 : 名称未設定 :2006/01/14 11:43:33 ID:2EpkoMmN0
>>777
おそらくそれらのWidgetは10.4.4にしたとき追加されたもの。
気持ち悪かったら「ウィジェットを管理」で使用不可にしておくがよい
780 : 名称未設定 :2006/01/14 12:06:16 ID:tHEcKTIf0
>>776
神。ありがとうございます。
781 : 名称未設定 :2006/01/14 12:14:33 ID:1JPVvVBx0
>>777
ソフトウェアアップデートかけた時はAppleのサイトで内容を確認するといいと思うよ。
782 : 名称未設定 :2006/01/14 12:24:40 ID:1UGahmWa0
>>774
>>773みたいになったこと漏れもある。
復帰時に画面真っ暗。
手探りでpass入れてみるけどダメ。
結局電源落とすしかなかったorz気をつけれ
783 : 名称未設定 :2006/01/14 16:12:06 ID:ZCpCcNoG0
>>762
http://www.twocanoes.com/salute/
はどう?
784 : 名称未設定 :2006/01/14 18:32:02 ID:1wL+KXDn0
WorseTV 着せ替えキット
まだかなー。
785 : 名称未設定 :2006/01/14 19:57:51 ID:DUH3RnnH0
MailWidgetで、アカウント欄にnoneとしか表示されないのは俺だけ?
786 : 名称未設定 :2006/01/14 21:53:04 ID:pmoEQ6EN0
俺だけと
聞く奴はほぼ
お前だけ
787 : 名称未設定 :2006/01/14 22:16:32 ID:v0mc0Uzk0
WorseTVって拡大しっぱなしにならないのかな?毎回起動のたびに拡大ボタン押すのマンドクサ
788 : 名称未設定 :2006/01/15 02:00:01 ID:RTwNxR730
サイズや設定を記憶できないのはwidgetの仕様です。
789 : 名称未設定 :2006/01/15 02:17:16 ID:RZmlY23l0
the widget
790 : 名称未設定 :2006/01/15 05:58:12 ID:TbJNke4M0
>>787
http://ameblo.jp/macmini/entry-10004584502.html
791 :名称未設定 :2006/01/17 20:16:52 ID:HdT9Yb9C0
Mac Dashboard wiki のある @wiki がちょっとヤバいかもしれん……
http://column.chbox.jp/home/bloguide/archives/blog/main/2006/01/17_184417.html
792 : 名称未設定 :2006/01/17 20:30:47 ID:+/tdTnDE0
ひとまず乗り換え案内への橋渡しwidgetきぼん
793 : 名称未設定 :2006/01/17 23:59:20 ID:HKaQexU90
いじめ…(ΦωΦ)フフフ…
794 : 名称未設定 :2006/01/18 11:27:32 ID:fCm2c/l/0

ライブドア強制捜査のことか?
795 : 名称未設定 :2006/01/18 14:18:37 ID:XXDz351x0
ADC ドキュメント更新……って 1/10 のことですが。
Info.plist の新しい key、BackwardsCompatibleClassLookup について。

OS X 10.4.2 以前でも動くようにするために Apple Classes を widget 内に
コピーして使っている場合、この key の値を Yes に設定しておくと、
10.4.3 以降で実行したときだけ /System/Library/WidgetResources/AppleClasses/
以下のファイルのほうを優先して使用するようにできる、らしい。
796 : 名称未設定 :2006/01/19 15:58:59 ID:H2CI3MJQ0
DashMenu
http://www.giga.jp.org/sw/dashmenu/dashmenu.html

Amnestyが有料化になって以来、こういうの待ってたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
797 : 名称未設定 :2006/01/19 21:03:23 ID:WTdyWuUi0
>796
ネ申!でもこれ常に最前面にしか表示できない…?
今後の改善に期待だな。
798 : 名称未設定 :2006/01/19 23:33:00 ID:Gs7row/e0
>>797
いちいちdashboardを再起動させてるっぽい・・・
なんか強引だな
799 : 名称未設定 :2006/01/20 06:14:32 ID:Hv41ysK50
DashboardマネージャーWidget(?)で使用停止にしたWidgetがいつの間にか復活してるんだけど、これってオレだけ?
800 : 名称未設定 :2006/01/20 11:01:20 ID:Me7icbqF0
10.4.4にアップデートしたときに、使用停止していた
純正Widgetが復活してた。
801 : 名称未設定 :2006/01/20 11:05:53 ID:lE2twJtK0
再起動すると復活するのは激しくガイシュツ
802 : 名称未設定 :2006/01/20 22:36:40 ID:CddvtQZA0
Weatherに雪が積もった(´・ω・`)
803 : 名称未設定 :2006/01/21 11:04:12 ID:h7Pu3BQk0
初めて雪の表示見たよ。
804 : 名称未設定 :2006/01/21 13:00:27 ID:4AhIovUs0
weatherによると千葉は雨だそうな。外は一面雪景色
805 : 名称未設定 :2006/01/21 13:01:34 ID:HjUOrQXe0
Weatherって当たるようになったの?
806 :名称未設定 :2006/01/21 15:00:37 ID:0dctyISM0
Weatherに雪が積もったので来ました。
807 : 名称未設定 :2006/01/21 15:43:11 ID:b3RGAW1R0
ヨコハマふってるツモッテル。
現在の気温と週間予報みたいから組み合わせてる。
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up42231.jpg
808 : 名称未設定 :2006/01/21 15:48:16 ID:KA4zrzY+0
>>807
何でお天気情報を2つも表示させてるんだぁ?なんかマヌケw
809 : 名称未設定 :2006/01/21 15:53:10 ID:b3RGAW1R0
>>808
上のweatherだと週間天気の最高気温と最低気温がでてる。
下のsoramoyouだと天気と現在気温が頻繁に更新されるのよ。
810 : 名称未設定 :2006/01/21 15:54:46 ID:b3RGAW1R0
weatherだと今の天気と温度が頻繁に更新
soramoyouだと週間天気予報の情報が細かい。
という事なので両方表示させてるんだ。>>809のは気にしないで
811 : 名称未設定 :2006/01/21 15:57:03 ID:HjUOrQXe0
お天気情報…気象情報とかにしとこーぜ
812 : 名称未設定 :2006/01/21 17:26:21 ID:vfuQfJkS0
10.4.4で新しくなったカレンダーって英語表記にできない?
813 : 名称未設定 :2006/01/21 17:29:02 ID:m9UQwH1a0
>>807
うちもそれ二つ表示させてる。
波の高さとかも見れて便利。
いまこんもり積もってるよ〜
814 : 名称未設定 :2006/01/21 18:06:08 ID:cj8mt8Lk0
>>812
俺はデフォで英語だけど・・・
シス環の言語環境>書式 次第かな、たぶん
815 : 名称未設定 :2006/01/21 21:58:33 ID:ZYXDua8z0
>>812
試してはいないが、widgetの中身を開いて日本語リソースを削除すれば良いと思う。
中身いじるのが怖いなら、コピーを作ってそっちに編集。
816 : 名称未設定 :2006/01/21 22:57:11 ID:hGtA6oWQ0
Weatherが気象庁のデータで動いてくれたらなぁって言うか
817 : 名称未設定 :2006/01/21 23:29:17 ID:bTnWi9NG0
アメ公のOSだから
818 : 名称未設定 :2006/01/21 23:37:02 ID:0uDRZ5lV0
TRONユーザーキターw
819 :名称未設定 :2006/01/22 10:18:25 ID:pA0NoPEH0
goo辞書で英単語を調べるとすぐに落ちるんですがgoo側からの規制が入ったのでしょうか?英単語以外は問題なく使えるんですが
820 : 名称未設定 :2006/01/22 11:49:44 ID:xJTmy5+50
うちは落ちないよ
821 : 名称未設定 :2006/01/22 19:17:41 ID:4Uh4KeAa0
うちも問題茄子
822 : 名称未設定 :2006/01/24 09:13:29 ID:N85ERP3+0
気象庁がRSS配信してくれればありがたいんだけどな。
823 : 名称未設定 :2006/01/24 17:38:17 ID:/3s0Ihta0
iPhoto Miniが動作しません。バージョンは1.1でos0.4.4です。
ご協力お願い致します。
824 : 名称未設定 :2006/01/24 18:59:48 ID:NH/qaIaL0
( ;^ω^)
825 : 名称未設定 :2006/01/24 21:40:22 ID:9/t3Ok3g0
(・ω・;)(;・ω・)
826 : 名称未設定 :2006/01/24 22:28:07 ID:mj1otsNm0
(・ω・ω・)
827 : 名称未設定 :2006/01/24 23:02:02 ID:hNvfL1Yz0
(´∀`)/ 誰か協力してやれよー
828 : 名称未設定 :2006/01/24 23:21:17 ID:tcB10Kll0
(⌒^⌒)b
829 : 名称未設定 :2006/01/24 23:30:43 ID:SQFgJTUD0
(*'A`*)
830 : 名称未設定 :2006/01/24 23:58:58 ID:m8rh5eg00
(´, _ `)ゝこうですか?わかりません
831 : 名称未設定 :2006/01/25 00:01:24 ID:/3s0Ihta0
本当にiPhoto Miniが動作しません。バージョンは1.1でos0.4.4です。
ご協力お願い致します。
本当です。画像が表示されないのです。
クエッションマークだけが寂しく表示されています。
この優秀なwidgetを有効利用したいです。助けて下さい。
832 : 名称未設定 :2006/01/25 01:01:41 ID:8BvlmLgp0
widget-com.edot-studios.widget.iphotomini.plist
を捨ててみるとか。
833 :名称未設定 :2006/01/25 03:59:04 ID:BvLg+P8T0
>>831
>os0.4.4です
そんなOSは捨ててしまえ。
834 :名称未設定 :2006/01/25 08:44:21 ID:R5v5+Mee0
iPhoto持ってねーって落ちじゃ・・・
835 : 名称未設定 :2006/01/25 10:10:07 ID:HW/52iWq0
>>834
iPhotoがないとiPhotoのアイコンに赤丸+斜線がつくよ
836 : 名称未設定 :2006/01/25 10:21:03 ID:0nNPM/SY0
>>835
アイコンに赤丸+斜線がついてますが、
右上のアイコンをクリックするとIphotoが起動します。
設定も捨てましたがなにも変わらず。
837 : 名称未設定 :2006/01/25 11:46:17 ID:HW/52iWq0
クエスチョンマークじゃなかったんですかい
838 :名称未設定 :2006/01/25 17:19:45 ID:SIYdrfzE0
widget『Televi』 の番組表が表示されないんだけど…
839 : 名称未設定 :2006/01/25 20:06:32 ID:rIEk24zN0
>>838
うちも時々使えない。だからWorseTVと交互に使ってるよ。
840 : 名称未設定 :2006/01/25 20:41:34 ID:RysD4qFl0
>>838
Televi立ち上げ直したら直らない?
841 : 名称未設定 :2006/01/25 21:36:18 ID:IMnKX/9b0
>>838
うちはONTVのパーソナル設定を使っていると表示されなかった
842 : 名称未設定 :2006/01/25 22:08:08 ID:hZUTK3jr0
iTunes widgetに穴があいたorzなんだこのバグ
http://www.uploda.org/uporg295328.png.html
843 : 名称未設定 :2006/01/25 22:15:21 ID:YXWwj14n0
>>842
セキュリティーホール
844 : 名称未設定 :2006/01/25 22:22:03 ID:WtAVPyOc0
>>842
warota
845 : 名称未設定 :2006/01/25 22:53:15 ID:uVfhRUoL0
>>842
もしかしてiMacG5?
846 : 名称未設定 :2006/01/25 22:57:09 ID:hZUTK3jr0
>>845いんにゃ、iBookG4っすよ
>>843それは困るw
847 : 名称未設定 :2006/01/25 23:29:38 ID:pB0BtMz+0
サーバ移転に伴う、サービス一時停止のお知らせ(1月20日更新)
http://www.ontvjapan.com/news/index.php3?c_id=0000009982
848 : 名称未設定 :2006/01/26 18:30:37 ID:3AxFhFHq0
>>842
酷い穴
849 : 名称未設定 :2006/01/26 22:32:33 ID:Vg7eUYp70
>>842
汚い穴だなぁ
850 : 名称未設定 :2006/01/26 23:16:57 ID:n4g5cJUPO
綺麗だよ。
851 : 名称未設定 :2006/01/27 03:49:49 ID:2aXhpjU10
DashCodeマダー?
852 :名称未設定 :2006/01/27 23:57:55 ID:ml+vFr190
既出だったらごめんなさい。

10.4.4にすると、カレンダーが黒いデザインになったんですけど、この色が嫌いで・・・
10.4の赤いカレンダーにする方法ってありますか?
どこかにインストーラとかってあるのかなあ。
853 : 名称未設定 :2006/01/28 00:07:15 ID:H4kG1stG0
>>852
>>748
854 :名称未設定 :2006/01/28 00:26:57 ID:rV1kym600
ありがとん。
855 :名称未設定 :2006/01/28 01:16:32 ID:0RX9NsSn0
おお、なんでか黒くなったなと思ったらOSアップデートのせいだったか!
856 : 名称未設定 :2006/01/28 23:54:27 ID:SIyMD34l0
IPHOTOMINIが本当に動作しない。なぜ?疲れました。
857 : 名称未設定 :2006/01/29 00:43:57 ID:sNIKj1OI0
>>856
iPhotoMini のことか?10.4.4 でもちゃんと動いてるぞ。
858 :名称未設定 :2006/01/29 06:58:00 ID:0gAVOTlu0
以下の文章をMac板のいろんなスレに貼り付けてください
ご協力よろしく御願いします

【オジャマモン】耐震偽装の被害者・小嶋社長はマカ【ヒューザー】
オジャマモンを守れ!
iMac 15 TFT (大福) を愛用中! 自分でメモリ増設!

オジャマモンがログイン項目に登録しているアプリケーション
Bit Torrent, Lime Wire, Cabos など
859 : 名称未設定 :2006/01/29 13:29:50 ID:wzaMBMj00
自分でやれよ。荒らし野郎。
860 : 名称未設定 :2006/01/29 13:58:09 ID:1GM6MdOQ0
LimeとCabosを一緒にログイン項目って、意味なくねw
861 :名称未設定 :2006/01/29 22:20:04 ID:ogakvbAX0
>>224
>goo辞書キターーーーーーーーー!!
>http://blog.livedoor.jp/widget236/archives/50090243.html

これで四月って検索したら
馬鹿って出てきた。

ムカついた。
862 : 名称未設定 :2006/01/29 22:25:10 ID:4RKbOV3Q0
うちは出てこんが
863 : 名称未設定 :2006/01/29 23:01:35 ID:yKiKnGwr0
これだろ
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BB%CD%B7%EE&kind=jn&mode=0&base=1&row=2
864 : 名称未設定 :2006/01/29 23:41:46 ID:0jTLA0UA0
>>856
もしかしてiPhoto6?
まだ対応してないみたいだ
865 : 名称未設定 :2006/01/30 00:01:38 ID:7Yy3K5l+0
armと検索してよくわからん略称がでてきたりするのがダメだ。
他の候補も表示できると良い
866 : 名称未設定 :2006/01/30 00:55:27 ID:490Mi7A30
>>856
疲れました。にイラッと来た。
867 : 名称未設定 :2006/01/30 18:35:10 ID:V4vbdaYI0
もう探さないでください。
868 : 名称未設定 :2006/01/30 23:38:40 ID:5QT88SUa0
もう探さない
ByZARD
869 : 名称未設定 :2006/01/31 09:44:14 ID:onghnhHk0
それより僕と踊りませんか
870 : 名称未設定 :2006/01/31 13:58:53 ID:gvTE4bdT0
昔アラブの偉いお坊さんが
871 :名称未設定 :2006/01/31 14:55:00 ID:Ie1N3OVI0
マングリガエシしていた
872 : 名称未設定 :2006/01/31 15:39:17 ID:W56/A6UA0
だいなし。
873 : 名称未設定 :2006/01/31 15:39:25 ID:RNnpbVui0
それを見ていた俺のハニーが
874 : 名称未設定 :2006/01/31 15:39:56 ID:RNnpbVui0
>>872
クソタワケ!去ねや!
875 : 名称未設定 :2006/01/31 15:41:20 ID:X/Vp2m4i0
>>874
だいなし
876 :名称未設定 :2006/01/31 15:55:45 ID:Ie1N3OVI0
マングリガエシ de ポン
877 :名称未設定 :2006/01/31 16:04:34 ID:R+nzxx6j0
株価は本当にほしい
878 : 名称未設定 :2006/01/31 19:41:48 ID:e1siOGpi0
ボタンを押すと彼女が出来るウィジェットを開発したんですが、需要はありますでしょうか?
879 : 名称未設定 :2006/01/31 20:20:35 ID:RNnpbVui0
欲しい。くれ
880 : 名称未設定 :2006/01/31 20:28:51 ID:rj1njxHB0
>>878
kwsk
881 : 名称未設定 :2006/01/31 21:12:09 ID:46pDTZli0
>>878
(*'A`*)b GJ!
882 : 名称未設定 :2006/01/31 21:27:46 ID:/Roq21RI0
>>878
Tigerたんとか言うなよ?
883 :名称未設定 :2006/01/31 23:32:47 ID:h8NcA9Xa0
Mac OS X v10.4 'Tigerたそ'。w
10.3とくらべてみなさん使い勝手どうですか?
884 : 名称未設定 :2006/02/01 00:38:48 ID:YH8dVqVz0
僕には彼女が出来たらボタンを外したくなるWidgetがインストールされています。
885 : 名称未設定 :2006/02/01 06:50:38 ID:Ab12WPgt0
なあ、風邪引いたときとか
鼻の穴にティッシュつっこんだりするだろ?
はなじゅるじゅるいわせつつ
あっついコーヒー飲みながら2chやってたわけ。
もう分かってると思うけど、
そりゃティッシュに吸われるわな。
悲劇はそのあとに起こった。
ティッシュがコーヒー色に染まってるのに気がついてない
オレはおもむろにずずーーー!!!っと鼻で息を吸った。
コーヒー吹いたどころの話ではない。
フラワーパワーが見えた。
886 :名称未設定 :2006/02/01 07:56:19 ID:X97N6LZV0
>>796
これ、惜しいな。
いちいちdock再起動させるところなんかは改善出来そうだけど。
887 : 名称未設定 :2006/02/01 10:19:56 ID:G5iqmlY90
>>796
DashboardStarterを入れている意味がなくなるので捨てました
888 : 名称未設定 :2006/02/01 15:49:12 ID:wdV5gBsV0
Tigerたんのスキン(? だけ換えればいいのでは
見た目と台詞だけ差し替えれば「何か」っぽくなりそう
889 : 名称未設定 :2006/02/01 18:41:47 ID:tZgeqdgY0
>>796イラネ

既出かもしれないが、ターミナルで

% defaults write com.apple.dashboard devmode YES
% killall Dock

した後、Dashboard出して、WidgetをドラッグしながらDashboardしまうと
Desktopに常駐させることができる。しまいたいときは逆の操作。
設定を元に戻したいときは、ターミナルで

% defaults delete com.apple.dashboard devmode
% killall Dock
890 : 名称未設定 :2006/02/01 21:25:54 ID:ysafjAaZ0
ターミナル触りたくねー
891 : 名称未設定 :2006/02/01 21:48:42 ID:iAETBLGe0
>>890
そんな君にとっておきの情報が有るんだ。
ユーティリティ系のフリーソフトにTinkerToolと言うのが有るんだ。
それだと、ラジオボタン"ぽちっ"だけだ。
892 : 名称未設定 :2006/02/01 22:24:00 ID:fCoH8qTV0
あなたはだんだんターミナル触りたーミナル
893 :名称未設定 :2006/02/01 22:33:26 ID:X97N6LZV0
>>892
ヤリ過ぎて、俺のTinkerがTool
894 :名称未設定 :2006/02/01 22:37:44 ID:1wq6eEtD0
Dashboard Widget の天気予報、普通にTV・新聞で流してるのと微妙に違う(気温等)
のだけど、これを標準的な予報に切り替える方法はないんですか?
895 : 名称未設定 :2006/02/01 22:37:47 ID:3NbgZ2lI0
>>892.893
(*'A`*)b GJ!
896 : 名称未設定 :2006/02/01 23:10:11 ID:sMT6VN7y0
>>894
純正のことですか?
空模様にしたらいいじゃない
897 : 名称未設定 :2006/02/02 01:02:08 ID:gRXUyTRp0
>>877
こんなの出たみたいよ http://itok.jp/info/software/index.php?id=e-star
> e-star
> 株式情報をイー・トレードから取得して表示するDashboard widgetです。
898 : 名称未設定 :2006/02/02 01:19:11 ID:5jjjCPN10
>>894
dashboardだと今朝なんか関東おもいっきり晴れてたしな。
899 :名称未設定 :2006/02/02 10:15:04 ID:kUQZFS4p0
バカな質問していいですか?
コンファビュレータのWidgetをDashボードで動かす技てあります?
900 : 名称未設定 :2006/02/02 10:20:23 ID:lz54+NWt0
ないっす。
901 :名称未設定 :2006/02/02 14:09:06 ID:cAdr41DN0
>>900
そうか。せっかくウィジェットなランチャー見つけたと思ったのに!!
902 :名称未設定 :2006/02/04 13:30:13 ID:KUDz1C2u0
PDFビューアのwidgetってありますか?
903 : 名称未設定 :2006/02/04 18:10:44 ID:Rt2VCKFC0
KonfabulatorのPicture Frameと同等の機能あるいは
それに似た Dashboard Widgetsを探しています。
ご協力お願い致します。
904 : 名称未設定 :2006/02/05 02:19:19 ID:yhWRfXZb0
>>903
>Picture Frameがどういう機能か言ってくれた方が見つかりやすい
905 :名称未設定 :2006/02/05 21:32:34 ID:dnNwmtqV0
ウィジットを1枚だけダッシュボードに配置させたいのですが
どうすれば制御できますでしょうか。2枚以上は配置させたくないのです。
906 : 名称未設定 :2006/02/05 22:05:47 ID:Neg6bc3Y0
いらないWidgetを消したいってこと?
消したいWidgetの上でoption→×をクリック
907 : 名称未設定 :2006/02/05 22:09:24 ID:BRa05nW30
>>902
PDFを解釈してcanvasタグの中で描画…
想像しただけでおっきしてくる。
908 :名称未設定 :2006/02/05 22:23:34 ID:dnNwmtqV0
>>906
説明がヘタですいません。
えーと、同じウィジットをダッシュボード上に配置したくない、ということです。
「ウィジットを管理」で配置されるマネージャーのように、一枚配置してしまうと、
同じウィジットは配置できなくなるようにしたいのです。
909 : 名称未設定 :2006/02/05 22:30:08 ID:jDm8T2CN0
???
複数出さなきゃいいだけだと思うけど。勝手に増えてはいかないでしょ。
910 :名称未設定 :2006/02/05 22:41:44 ID:dnNwmtqV0
上で「ダッシュボード上に配置」と書きましたが、ウィンドウ下部に表示されるのが
ダッシュボードなんですね、たぶん(汗
たとえば計算機のウィジットであれば、ウィジットを数回ドラッグを繰り返して複数配置(つくると表現すべき?)できちゃいますよね。
それをさせたくない、ということです。一度配置しちゃったら、それ以上はさせないようにしたい、ってことです。
911 : 名称未設定 :2006/02/05 22:46:56 ID:3X1br7A+0
自分が新規にクリックしなきゃいいだけだと思うけど
それとも他人が勝手に操作しちゃうのかな
912 :名称未設定 :2006/02/05 22:49:26 ID:dnNwmtqV0
>>それとも他人が勝手に操作しちゃうのかな

はい、そうです。諸々の事情がありまして。。
色々調べては観たのですが、どうもできないような気が。あきらめるほか無いかな。

913 : 名称未設定 :2006/02/05 22:56:23 ID:XpUTaSDr0
ちっちゃい子が触る環境なら、アカウント分けたほうがいいのでは。
914 : 名称未設定 :2006/02/05 23:40:52 ID:jDm8T2CN0
自分がMacから離れるときはスリープさせ、スリープ解除にパスワードが
いるようにするとか、そういうセキュリティ的な対応をすべきことのような希ガス
915 : 名称未設定 :2006/02/06 00:00:00 ID:t6QLk/ic0
>>902
シイラ mini に PDF ファイルをドラッグ&ドロップ……文字が小さすぎて使いにくいか。
916 :名称未設定 :2006/02/06 01:55:28 ID:3tAe15++0
>>915
mkino乙
917 :名称未設定 :2006/02/06 04:55:32 ID:1XsIGB9U0
なんか勝手にカレンダーの柄が変わったんだが
なんで?
918 : 名称未設定 :2006/02/06 10:35:46 ID:Ovz65B7/0
↑最新のうpでーとで変更されました
919 : 名称未設定 :2006/02/06 10:51:08 ID:Qip+Mv2u0
気づくの遅
920 :名称未設定 :2006/02/06 19:20:24 ID:PRkNQkbP0
>>917
>なんか勝手にカレンダーの柄が変わったんだが
柄っていうのか・・・w
921 : 名称未設定 :2006/02/06 19:30:53 ID:TwUzut8M0
今のデザインって、右側の月間カレンダーで今日がどこにあるのか、
ぱっと見でわかりづらいですよね。
文字の色だけが白から淡い緑になってるだけで、
よく見ないとわからない。
何でデザイン変えたのかな。
922 : 名称未設定 :2006/02/06 19:33:02 ID:FHsQTokr0
白の方が目立ってしまっている。
923 : 名称未設定 :2006/02/06 21:44:03 ID:Hdai0AXC0
Dashboardを画面のコーナーに割り当てて、カーソルで思いがけず呼び出してしまうと
一瞬カーネルパニックになったと思うのは俺だけ?
924 : 名称未設定 :2006/02/07 03:03:11 ID:iVlgF7+A0
うん.きみだけだと思うよ
925 : 名称未設定 :2006/02/07 11:43:43 ID:KvbBStBo0
>Apple Store イベントウィジェットについて
>あなたのディスクトップに、便利なApple Store イベントウィジェットをダウンロードしてください。
>お近くのApple Storeで開催される無料ワークショップやイベントのスケジュールがご覧になれます。
> Macを使ったビジネスやクリエイティブのデモンストレーションを行うスペシャルイベントにぜひお越しください。

いかにもApple公式な文章でちょっと笑った。
926 : 名称未設定 :2006/02/07 21:05:34 ID:kRRWi06D0
ディスクトップ…
927 :名称未設定 :2006/02/07 22:36:48 ID:Pz1448rD0
HCMonitorってもうダウンロードできない?
928 :名称未設定 :2006/02/07 23:01:55 ID:0ohgG42u0
ウィジェットって、どうやったら削除出来るんですか?
ぱかぱかダウンロードしてたら画面いっぱいになってしまって・・・。
初心者な質問ですみません。
929 : 名称未設定 :2006/02/07 23:05:20 ID:vJiLYuMc0
>>928
1「widgetを管理」をクリック

2道路標識をクリック
930 :名称未設定 :2006/02/07 23:23:46 ID:0ohgG42u0
>>929さん
ありがとうございます!
さっそくやってみます。
931 : 名称未設定 :2006/02/08 20:01:33 ID:9BHrkOEI0
televiの内容が表示されません。他のマシンでは表示されたので、
プリファレンスのteleviのファイルと、アプリケ−ションサポートのファイルを入れてみたら表示されたのですが
他の地域への変更などもできなくなってしまいました。そして、シャットダウンしたらまた表示されなくなります。
インストールし直してもダメでしたが、どうすれば直りますか?
932 : 名称未設定 :2006/02/08 21:43:27 ID:SpxjmNPe0
>>931
作者に聞く
933 : 名称未設定 :2006/02/08 22:37:54 ID:RfGJEJ0o0
ワロスTVに変えたほうがいいよ
934 :名称未設定 :2006/02/08 22:39:47 ID:eVo8vSfC0
ワロスよりTeleviの方が好み
935 : 名称未設定 :2006/02/08 22:41:34 ID:knIsWKOg0
Televiの方が見やすいし、テレビの情報が見れるお
936 : 名称未設定 :2006/02/09 00:42:23 ID:bmemteRS0
真似する恥知らずが多いね。
konfabulatorとか、opera widgetとか。
のさばらせてないで訴えれば良いのに。
937 : 名称未設定 :2006/02/09 00:50:51 ID:hA7i3iDQ0
おもしろくなーい
938 : 名称未設定 :2006/02/09 15:53:17 ID:pk0IWsG10
konfabulatorのほうが先なのは常識だろ…
Apple絶対主義はさっさと去ね、仲間と見られたくない
939 : 名称未設定 :2006/02/09 16:07:14 ID:S4Jbhutz0
DAの方が先だよ
940 : 名称未設定 :2006/02/09 16:09:52 ID:y56A7+p+0
Do Da Da
941 : 名称未設定 :2006/02/09 20:04:37 ID:Ca5VFGXZ0
これってDAの流れだったんだ…
942 : 名称未設定 :2006/02/09 22:07:31 ID:ICMFM8O70
>>902
>KonfabulatorのPicture Frameと同等の機能あるいは
>それに似た Dashboard Widgetsを探しています。
>ご協力お願い致します。
再度お願いします。ないのですか?
943 : 名称未設定 :2006/02/09 22:13:47 ID:Ol2/XNnt0
>>942
http://www.apple.com/macosx/dashboard/
944 : 名称未設定 :2006/02/09 22:18:50 ID:Ol2/XNnt0
>>942
http://www.apple.com/jp/downloads/dashboard/
これも
945 : 名称未設定 :2006/02/09 23:00:58 ID:r5SFSNG+0
DAなつかしす。
946 : 名称未設定 :2006/02/10 00:43:05 ID:+qnpG0Dr0
DAffunDA
947 : 名称未設定 :2006/02/10 13:34:36 ID:vhQkTODX0
>>915
ここでも探したのですがみつからないのです。
948 : 名称未設定 :2006/02/10 13:59:26 ID:Vyt/LKxn0
本当にないかどうかなんか誰も知らないと思うけど。
探してみてなきゃないんでしょ。そのくらい察すれば。
949 : 名称未設定 :2006/02/10 22:01:38 ID:/ahcqY/U0
DAと言われると、今は亡きHALNOTEを思い出す消防だったおれ。
http://www.wizforest.com/OldGood/MSX2/MSX2_3.html#halnote
950 : 名称未設定 :2006/02/11 18:10:44 ID:sBC6IzQZ0
>>942

>>904
951 : 名称未設定 :2006/02/13 00:21:15 ID:mtNPXDWT0
Goo辞書のWidgetはあるけど、同じようにすればYahoo辞書も作れるのかな?
日本語の2つの辞書と類語辞典を使えるので重宝してるんだが。
952 :名称未設定 :2006/02/15 16:01:34 ID:uHP6MV4Q0
Dashboardをずっと表示させておくこと出来ますか?
2ちゃんやりながらiTuneのジャケとかニュースとか表示させておきたいんだけどさ
953 : 名称未設定 :2006/02/15 19:13:55 ID:fxFwpi9W0
>>952
DashMenuなんかどう?
954 : 名称未設定 :2006/02/16 15:28:48 ID:SGjP8xce0
なんか本とかCDとかの発売日を表示する、
青い色(Televiみたいな色)のWidgetがあったと思うんだけど、
なんて名前だっけ?
誰かご存じないですか?
955 : 名称未設定 :2006/02/16 16:55:25 ID:XvsQasXW0
http://homepage.mac.com/dsaitoh/nr_index.html
これかな?
956 : 名称未設定 :2006/02/16 17:44:30 ID:SGjP8xce0
>>955
これです!
サンクス。
957 :名称未設定 :2006/02/18 12:00:22 ID:Rqo2e3kT0
>>952
TinkerTool(free)インスコおすすめ
958 :名称未設定 :2006/02/18 16:41:48 ID:9hV7wyja0
株ウィジェットデザインひでーな はやくアップデート汁!
959 : 名称未設定 :2006/02/18 18:38:50 ID:061eFqYR0
自分で直せよ…
960 : 名称未設定 :2006/02/18 19:30:50 ID:4qtlUcqC0
>>958
妹ウィジェットかと思った orz
そんなんで怒るなんて頭おかしいなと思ったけどおかしいのは漏れの方でした。
961 : 名称未設定 :2006/02/18 20:28:35 ID:cxZqu+B20
>>960
お詫びに妹ウィジェットを作ってうpしてくれ。
962 : 名称未設定 :2006/02/18 21:34:47 ID:061eFqYR0
それってどんな機能?
963 : 名称未設定 :2006/02/18 22:04:08 ID:YkgQKhKd0
クリックすると「お兄ちゃん ヒィィィィィ」っていうんだろ?
964 : 名称未設定 :2006/02/18 22:49:01 ID:TWGMUQgs0
音源うp
965 : 名称未設定 :2006/02/18 22:49:45 ID:6qBqBWR70
>>929
>>>952
>TinkerTool(free)インスコおすすめ
>
>
930 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/02/18(土) 16:41:48 ID: 9hV7wyja [ 0 ]
>
>株ウィジェットデザインひでーな はやくアップデート汁!
>
931 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 06/02/18(土) 18:38:50 ID: 061eFqYR [ 0 ]
>
>自分で直せよ…
>
932 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 06/02/18(土) 19:30:50 ID: 4qtlUcqC [ 0 ]
>
>>>958
>妹ウィジェットかと思った orz
>そんなんで怒るなんて頭おかしいなと思ったけどおかしいのは漏れの方でした。
>
>933 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 06/02/18(土) 20:28:35 ID: cxZqu+B2 [ 0 ]
>
>>>960
>お詫びに妹ウィジェットを作ってうpしてくれ。

オマエラ返信のしかた違うぞ。

ちゃんと投稿者の番号にへんしんしる。
966 : 名称未設定 :2006/02/18 23:00:45 ID:061eFqYR0
あんたんとこの表示がおかしいだけだと思うが…
967 : 名称未設定 :2006/02/18 23:01:27 ID:jAxWRXpx0
>>966
同意
968 : 名称未設定 :2006/02/18 23:13:50 ID:YkgQKhKd0
マカエレだとずれるからな。
969 : 名称未設定 :2006/02/18 23:36:03 ID:7h2IZykC0
ていうか「自分以外が全員間違いをおかしている」という時点でおかしいと思えよ
970 :名称未設定 :2006/02/19 06:53:43 ID:WKGVxjxw0
これは恥ずかしい
971 : 名称未設定 :2006/02/19 07:30:38 ID:aCZicqu50
もしかしたら笑わせようとしたのではないだろうか?
972 : 名称未設定 :2006/02/19 11:14:14 ID:5PWs7kPF0
WorseTVのスレの勢いが反応しなくなったのはOSうpデートのせいかな?
973 : 名称未設定 :2006/02/19 19:42:14 ID:N04aFtTp0
>>972
10.4.4だけど・・・勢い反応してないっぽい・・・いつからこうなったんだろう?
974 :名称未設定 :2006/02/19 22:16:41 ID:ViU0nK2C0
Televi 1.0、来たー!
975 : 名称未設定 :2006/02/19 23:09:40 ID:rQQK+jyX0
>>974
( `・ω・´)ぉっ
976 : 名称未設定 :2006/02/19 23:47:29 ID:ha4oWzyc0
>>974
( `・ω・´)ありがと!
977 : 名称未設定 :2006/02/20 09:13:29 ID:jQeTGOuH0
「nsurlget がクッキーを使用しないようにした。」
コレを待ってた
978 : 名称未設定 :2006/02/20 20:38:33 ID:a2nthfWi0
>>972-973
確かに反応してないですね
というわけでソースを書き換えるといいと思います
pythonは無知なので何とも言えないんですが、
WorseTVのパッケージを開いてgetcurrenttrnd.py内の関数output_current_activities()の変数
url = "http://epg.2ch.net/tv2chwiki/"を url = "http://epg.2ch.net/tv2chwiki/pukiwiki.php"にします
おそらく勢いを取ってくるサイトのURLが変更されたのではないでしょうか
979 : 972 :2006/02/20 23:29:29 ID:g0uHDRC20
>>978
できました!
ありがとうございました、勉強にもなりました。
980 :名称未設定 :2006/02/21 20:57:41 ID:3SExQmX+0
Amnesty 1.2、設定憶えないなー・・・。
981 : 名称未設定 :2006/02/22 00:03:30 ID:/Em5qj/60
>>980
飼い主に似たのだろう

Generated by thread2html Version 1.0